第45回衆議院総選挙総合スレ708

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2009/02/14(土) 16:56:36 ID:StbVUlwB
愚か者 民主 不景気対策予算を放置。

国民を 馬鹿にするな・・・
953無党派さん:2009/02/14(土) 16:57:03 ID:wxBaFQSZ
>>944
オーメコ臭いマラソンでしたっけ。やばかったのか「国際」だけ外れたみたいですがw
間寛平がマラソンを始めたきっかけになったレースなので、アースマラソンが成功したら意義深いイベントになるのになあ。
954無党派さん:2009/02/14(土) 16:57:38 ID:cRr8OJHr
歴代都知事に美濃部、鈴木、青島を選んできたのも
都民だからな、代々有権者としての判断力が欠如している。
955椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/14(土) 16:58:58 ID:eMkY0KP/
>>954
一定の選択枝の中からしか選べないことを割り引いてあげなくては。
956無党派さん:2009/02/14(土) 16:59:21 ID:W4dJzuX7
>>951
400万人より、800万人の23区が重要なんでしょう。
でも、その23区でも開催地は、山手線の中と、臨海地区だけで、北部とか西部とかは全然関係ないがね。
957都民の一人:2009/02/14(土) 17:00:28 ID:eatlkpwO
>>928 同感
私も反対に一票(−−)つ□
>東京都在住者に限ると「賛成」62%、「反対」34%だった。

958無党派さん:2009/02/14(土) 17:01:59 ID:uFX7tUYM
>>946
都知事としても人生もそろそろラストに近づいてるので、
ここらでひと花咲かせたかったんじゃね?
959無党派さん:2009/02/14(土) 17:03:49 ID:4moXIpLa
日曜討論前原か
珍しいな
直嶋なんかだと見る気しないからこれは楽しみだ
960無党派さん:2009/02/14(土) 17:04:52 ID:kIHbxCUJ
オール与党の害悪は、石原都政見れば分かるでしょ?
現状で地方分権だの民主党が言ってるように財源も権限も地方に渡すなんてことしたら
日本中、独裁政権だらけだよ。
961衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/14(土) 17:04:59 ID:KxpynQzp
太田元農林水産大臣は、小泉元総理大臣について
「総理大臣を辞めたら、さっさと政界を去るべきだ。政局をとやかく言うのは元総理大臣としてはタブーであり、
さっさと衆議院議員を辞めればよい」と批判しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014170121000.html

森、安倍、福田も議員辞職させろ〜!
太田誠一のアホ〜!
962無党派さん:2009/02/14(土) 17:05:43 ID:cRr8OJHr
>>955
放漫経営と身内びいきが完全に判明した3選目の美濃部と
80過ぎて明らかに判断力の落ちた4期目の鈴木を
大喜びしながら選んできたのはとうてい評価できない
優しく表現してもミンスヨリマシで自民に入れ続ける愚民と同程度
963無党派さん:2009/02/14(土) 17:06:05 ID:vvLXYnV0
>>958
作家としてのひと花を咲かすようにしてくれればいいのに。

そうすれば何の害も無いのに。
964無党派さん:2009/02/14(土) 17:06:06 ID:muxkfhXS
人生終わりが近づいて名を残したいってのはあるだろ
自分の金でやる分にはいいけど税金使って名を残すな。
965無党派さん:2009/02/14(土) 17:07:00 ID:jUSY7AD/
>>956
東京都の中にあるってだけでも多摩はマシなのかな。
東京というネームバリューは相当大きそうだし。
でも何ていうか、微妙に放置というか行政側からは軽く
見られている印象。かわいそうだな。
966無党派さん:2009/02/14(土) 17:10:47 ID:Oa3FlK0l
>>917
小泉を変人だと最初に行ったのは真紀子ですからw
967無党派さん:2009/02/14(土) 17:17:05 ID:cRr8OJHr
田中真紀子は死んだばかりの党の先輩をダシにして
おだぶつさんとか調子のいいことをいう屑
まだ角栄ファンが生きているうちに仲間内の
若い衆を後継者にしてとっとと隠遁してもらいたい
あと辞める時は白川勝彦にも土下座な、
口先三寸のおばさんを小沢が選んだがために
少なくともおばさんよりマシな政治家一人の
政治生命がとっとと終焉した。
968無党派さん:2009/02/14(土) 17:18:37 ID:G0vsZtPk
小泉内閣を誕生させた田中真紀子と加藤紘一の罪は重い。
969無党派さん:2009/02/14(土) 17:23:44 ID:obzvbxu+
小泉を総理にしたのは、今まさに民主党を支持してる
頭空っぽの都市リベラルどもだろうが
970無党派さん:2009/02/14(土) 17:27:07 ID:dz9roLZR
小泉は自民党総裁選の地方票で総裁になったのですから、小泉を総理にしたのは自民党員です。お間違えのないよう。
971無党派さん:2009/02/14(土) 17:28:13 ID:/cbXyuwr
145 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 16:20:02 ID:PbsQzhm40
しかし小泉は何故か許せる。
麻生は絶対許せない。
決定的な違いだな。

146 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 16:24:38 ID:drSTJB9/0
小泉を許せる?
理解出来ん。

147 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2009/02/14(土) 16:29:35 ID:5OEUIelX0
麻生も小泉も マスコミが干上がってるから 燃料入れてやってるだけ
マスコミの頭の悪さは異常
干からびたチーズと外国産ビールで森が小泉批判してたのと今回まったく同じ構図だろ・・・
972バカボンパパ:2009/02/14(土) 17:30:33 ID:mfVdxLZQ
>>970+>>969が小泉の支持層。とくに969が指摘した支持層が小泉ブームの主力
973バカボンパパ:2009/02/14(土) 17:32:39 ID:mfVdxLZQ
>>961 こりゃまた凄い太田発言だなあw ついにタブーを破ったw
974無党派さん:2009/02/14(土) 17:32:51 ID:XM8Ykt84
地方保守だって頭空っぽなのは同じよ
頭空っぽだからってバカにせずに票にしたほうが勝つわけです
975無党派さん:2009/02/14(土) 17:33:42 ID:uNICPu/G
美濃部にしても、鈴木にしても、石原にしても、
就任した直後は、就任の意味もあったし、功績もあったと思う。
ただ、3期以上になると、絶対堕落するね、都知事は。
(実際は2期あたりから失政が出てくるのだろうけど)
それなのに都民は人間の見切りが悪く、また学習もしない。
これは、都民の相当数が外部からの流入者で、都政についての経験が少ない人間が多いせいではないかと思う。
35年以上都民やってる人間としてはね。
石原3期目を誕生させた都民はホントどうしようもないと思うわ。
976無党派さん:2009/02/14(土) 17:34:01 ID:wxBaFQSZ
とはいえ、今の民主の票田は北日本・東日本の地方都市なんだよなぁ。
東京都選挙区はあの体たらくだし、参院選は1人区を獲り切ったからだし。
977無党派さん:2009/02/14(土) 17:40:16 ID:eIgzgvGp
>>976
それでも過半数は超えると思うぜ>東京・神奈川
この辺は風次第でいくらでも変わるからなあ。
978無党派さん:2009/02/14(土) 17:42:18 ID:IodjTNH2
農村から都市を包囲する小沢戦略。
衆議院選で通用するかどうか試されるな
979衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/14(土) 17:43:09 ID:KxpynQzp
小学生に「特別授業」=首相、品川の学校視察
 麻生太郎首相は14日、東京都品川区の品川小学校を訪れ、同小の「土曜授業」の様子を視察した。
首相は自ら「特別授業」を行ったり、教室で児童らと給食を共にしたりするなど、子供たちとの交流を楽しんだ。
 国会の仕組みを学ぶ6年生の社会の授業では、担任教師から「専門家として説明してほしい」と要請され、
衆院と参院の違いを児童らに説明。日ごろ「ねじれ国会」に悩まされているためか、
「参院でバツでも(否決されても)衆院で3分の2がマル(可決)すればよい」などと衆院再議決の仕組みも解説していた。 
 首相は、児童から「分かりやすい」と拍手を受けると、「臨時教師として雇ってもらおうか」と上機嫌。この後首相は記者団に対し、
「子供がはきはきして、行儀もいい」「給食はうまかったねえ」などと感想を語った。(了)
(2009/02/14-17:24)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009021400289

子供には、間違いを教えたらあかんでよ!
本来は、両院は同等の権利があり、予算、条約などの衆議院の優越だけを教えればいい!
もう3分の2の議席を獲得することは、不可能だろうぜ!
980無党派さん:2009/02/14(土) 17:43:27 ID:XM8Ykt84
報道2001首都圏調査でコンスタントに民主が自民にダブルスコアを付けているというのに
東京だの神奈川だので自民党が健闘するとか、ましてや過半数を取るなんて言ってるやつは
頭がぼけているとしか思えないね
981衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/14(土) 17:45:36 ID:KxpynQzp
宙に浮く五輪招致国会決議 民主が慎重姿勢
2009年2月14日 16時51分

 2016年夏季五輪の東京招致を求める国会決議が宙に浮いている。

 与党は12日の国際オリンピック委員会(IOC)に対する立候補ファイル(開催計画)提出に間に合わせようと、
6日に決議案を提示し早期採決を求めたが、民主党は「党内外の機運が盛り上がっていない」として拒否、採決は見送られた。

 自民党の大島理森国対委員長は「時期を見ながらあきらめずにやる」と強調。
招致委員会会長の石原慎太郎東京都知事は「近々議決されるだろうと確証を得ている」と期待を寄せるが、民主党は慎重姿勢を崩していない。

 民主党が慎重なのは、7月の都議選を控え、石原氏と民主党都議団が対決姿勢を強めていることや、
招致に反対している共産、社民両党への配慮などからだ。鳩山由紀夫幹事長は13日の会見で
「いまさら決議をやる意味があるのかと感じている」としつつ「遅れてもやるべきだということであれば、検討する余地はある」と含みを残した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009021401000389.html
982バカボンパパ:2009/02/14(土) 17:47:09 ID:mfVdxLZQ
>>981 なんだ民主は。また相乗りか
983衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/14(土) 17:47:32 ID:KxpynQzp
小泉氏発言は政権批判でない〜山崎前副総裁<2/14 15:11>

 自民党・山崎前副総裁は14日、小泉元首相が麻生首相を批判したことについて
「郵政民営化に対する信念を述べたものだ」と述べ、政権批判ではないとの考えを示した。
 山崎氏は「(小泉氏は)郵政民営化が途中で頓挫することは我慢ならない。
(郵政民営化実現に)政治的な使命を感じるので、あのようなことを述べた。ですから、
政権批判ではない」と述べた。また、
 小泉氏が定額給付金を盛り込んだ法案の再議決に疑問を呈したことについて「ほかの人を誘ったわけではないので、
法案は成立すると思う」と述べ、造反は広がらないとの見方を示した。

 一方、古賀選挙対策委員長は「首相まで経験した方が政局で足を引っ張ることは慎むべきだ」と小泉氏の発言を批判した。

http://www.news24.jp/129116.html
984無党派さん:2009/02/14(土) 17:47:40 ID:lADMxYKs
>>976
参院東京選挙区なら大勝ちしただろ
985無党派さん:2009/02/14(土) 17:48:00 ID:4H+9BmUo
ここの住民に聞きたいが
誰かが立てた454の重複が残っているが
これはどうするのか
986椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/14(土) 17:48:41 ID:eMkY0KP/
>>985
あれは誰かのメモ帳
987無党派さん:2009/02/14(土) 17:49:20 ID:oFnZFNkh
>>978
毛沢東戦略だな
988無党派さん:2009/02/14(土) 17:49:44 ID:IodjTNH2
>>985

無視。そこまで面倒見切れない
989無党派さん:2009/02/14(土) 17:49:47 ID:4H+9BmUo
>>986
ぜひ使うべき
711はこれでお願いします
990無党派さん:2009/02/14(土) 17:50:57 ID:wxBaFQSZ
>>984
票数では確かにそうだが、議席は民主2、自公2、独立1だ。
あのブーストした票数が、衆院選にどう反映してくれるかだなあ。
991無党派さん:2009/02/14(土) 17:52:06 ID:wxBaFQSZ
>>989
「ここセブンイレブンらしいよ、エーッ」に名前を変えなければいけないコテハン氏が忍びないので放置推奨。
992無党派さん:2009/02/14(土) 17:52:19 ID:eatlkpwO
あ、違うな
「別に北を悪の帝国なんて思ってません」
「祖国が分断されている国民の統一への渇望を、お金で諦めさせることが可能と
 お考えですか? 金将軍は商人ではなく老将軍。武力は使いたくないので後継に期待」
「核抑止は非対称な相手に成立しません。38度線以北と日本が核の撃ちあいで破壊され
 ソウルで金将軍が統一の英雄になる未来図は我々には嬉しくない。核は無いのが最上」
かな>クリ嫁に言うべきこと

最初からオシラク出すと「日本は東亜のトラブルメーカー」宣伝に嵌ちゃうが
「北を憎んではいない」「対話は必要だが万能ではない」
「核の傘や核抑止が非対称な相手に効くか疑問で「強制」相互非核を望む」は
伝えないとな。
993無党派さん:2009/02/14(土) 17:55:20 ID:VBdWgj4j
>>975
都民もアホですが民主はもっとアホですわ。
民主はヘタに騒ぐと石原銀行で芋づるになるのがいたんだろう・・・と、
疑念を抱かせるに十分すぎる都知事選のどたばたでした。
994椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/14(土) 17:55:38 ID:eMkY0KP/
>>989
総合スレの黒歴史としてそのままにするでやんす(歴史を風化させてはならぬ
995バカボンパパ:2009/02/14(土) 18:00:48 ID:mfVdxLZQ
>>994 ジョージ・レーゼンビーだね
996衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/14(土) 18:02:12 ID:KxpynQzp
小泉発言 何するものぞ 自民福岡県連大会開催 首相のお膝元 結束を「演出」
2009年02月14日 17:28
自民党福岡県連大会に出席した(左から)細田博之幹事長、古賀誠選対委員長、山崎拓前副総裁=14日午前、福岡市の福岡国際ホール 
 小泉純一郎元首相が麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を痛烈に批判し、政府・与党に波紋が広がる中、
自民党福岡県連大会が14日、福岡市で開かれた。出席した同県選出の国会議員はあいさつで一様に「首相を支える」と強調。
首相のお膝(ひざ)元で一致結束をアピールした格好だが、次期衆院選で選挙の現場を預かる県議や市議からは「不人気首相では選挙は戦えない」と突き放す声も漏れた。

 ●県議ら冷めた目も

 「ちょっと口が滑りすぎることもあるが、この未曾有の危機は麻生総理しか切り開けない。
党員・党友が結束して総理を支えていかなければならない」。古賀誠選対委員長はこう強調し、県連の団結を呼びかけた。

 小泉氏の長年の盟友、山崎拓前副総裁も「衝撃の発言があったが、以心伝心で小泉氏の心をひもとけば、
あの発言は政権批判ではない」。麻生首相とはもともと距離があるとされる2人の派閥領袖だが、首相をかばってみせた。

 太田誠一元農相にいたっては「(小泉氏は)首相をやめたら政界を去るべきだ。とりわけ政局についてとやかく言うのはタブー。
さっさと国会議員を辞めていただきたい」と言い放ち、逆に小泉氏を批判した。

 今なお永田町で影響力を持つ小泉氏の首相批判が号砲となり、永田町は2008年度第2次補正予算関連法案や09年度当初予算案の
メドが立つ3月、4月の「春の政局」がにわかに現実味を帯びている。「麻生降ろしが始まる」との憶測も飛び交う。
997衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/14(土) 18:02:43 ID:KxpynQzp
 3氏の発言は、こうした波紋が首相の足元に広がることを防ぐ狙いがあるが、裏を返せば「危機感の表れ」といえる。
出席した有力国会議員の1人は「麻生首相は小泉氏の虎の尾を踏んだ」と漏らした。
別の国会議員は「麻生さんはブレすぎだ。小泉さんが怒るのも無理ない」。約1100人(県連発表)の党員や支持者で埋まった会場も終始、
拍手はまばらで、掛け声も上がらなかった。

 危機感は、地元で有権者と接する県議や市議に一層強い。福岡市選出のある県議は「最近、長年の支持者から『次は民主党に入れる』と言われた。
小泉さんは『麻生首相が前から鉄砲を撃っている』と言ったが、その通りだ」といら立ちを隠さなかった。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090214/20090214_0002.shtml
998無党派さん:2009/02/14(土) 18:03:24 ID:CYa1VT/7
>>937
こうして意識をもち話題になる限りは”問題はおきない”でしょ
危機と感じられるときほど破綻せず気が緩んだときこそが危機と
999バカボンパパ:2009/02/14(土) 18:04:17 ID:mfVdxLZQ
>>1000なら引退撤回
1000椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/14(土) 18:04:31 ID:eMkY0KP/
☆1000とるイス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。