第45回衆議院総選挙総合スレ703

このエントリーをはてなブックマークに追加
952バカボンパパ:2009/02/12(木) 03:23:33 ID:ZOYX0NZJ
>>945 三方良し、いい言葉なのだ。落語でいう三方一両損
953無党派さん:2009/02/12(木) 03:23:35 ID:N6iH7/+T
小泉政権って国富を食いつくして延命したようなもんだしなあ
954無党派さん:2009/02/12(木) 03:23:51 ID:jSRyTjtn
>>951
それはそれで良いけどさぁ、森の言いぐさはないよな。
あれだと自民党のマニフィストは全部イカサマ。
政党としての信用に関わる。

しかし、小泉一匹になんで振り回されているんだよ。
955無党派さん:2009/02/12(木) 03:24:30 ID:2oIUfhV+
>>949
票だけ見たら、それほど劇的に勝ってる感じではないんだがなあ。
従来の自民層に、ほんのちょっとの無党派層が加わって勝った感じなんだが。
956神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/12(木) 03:24:31 ID:2kgfahf/
未だに小泉支持してる庶民って何なんでしょうね。
957無党派さん:2009/02/12(木) 03:25:02 ID:N6iH7/+T
>>956
見てくれだけでしょもはや
958無党派さん:2009/02/12(木) 03:25:27 ID:RuONIg5V
>>956
愚民
959無党派さん:2009/02/12(木) 03:25:30 ID:Kvk6dPV7
>>951
小泉の5年はある意味で必要なプロセスだったと思うが
安倍、福田、麻生は時間の浪費
960無党派さん:2009/02/12(木) 03:26:04 ID:jSRyTjtn
>>956
しかし、今日テレビでやっていたけど、次の選挙に出ないはずの小泉が
人を集めて何やってんの?
せがれのピーアール???
961熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/12(木) 03:26:05 ID:elmgp3id

「小泉は官僚の渡り一つなくしてないじゃないか」と誰も言わないのは非常に不満だが、
あまり過去のことを言ってもしょうがない。
終わった人を批判するほどみんな暇じゃない。
962無党派さん:2009/02/12(木) 03:26:15 ID:EO/yvCT3
新銀行東京:再支援可能な条例案 融資焦げ付きを補てん
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090212k0000m040106000c.html
963無党派さん:2009/02/12(木) 03:27:32 ID:2oIUfhV+
>>962
銀行もどき。
964中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/12(木) 03:28:00 ID:R/ewuqOf
うー、夜中に目が覚めた。

>>945
ゴーンなんか酷いもんですよね。
さんざんっぱら派遣社員を使いまわしながら、景気が傾くとさっさと首切り。
今度は正社員のリストラにも手をつけるけど、てめーの年俸カットはたったの10%w

そんなゴーンを懸命にマンセーしたのがサンプロのタカラベ。
965熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/12(木) 03:28:42 ID:elmgp3id

ゴーンは偉い人だよ。
赤字出しても報酬取れるなんてまるで神様じゃないか。
966神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/12(木) 03:28:45 ID:2kgfahf/
>>957-958
手厳しいw

何の気なしに政治の話題になって、
やっぱ小泉に戻って欲しいなと言われると返答に困ります。

>>960
さぁ?
目立ちたがりとかw
967バカボンパパ:2009/02/12(木) 03:28:49 ID:ZOYX0NZJ
>>949 ほんとそうですよ。
こっちは反対してたのに巻き込まれたんですからねえ。
支持してた人だけで済めばいい話なのに。
968無党派さん:2009/02/12(木) 03:28:54 ID:/MDAWMjt
>>956
小泉のふいんき(なぜかry
969無党派さん:2009/02/12(木) 03:29:23 ID:Kvk6dPV7
>>960
下野してから動くんじゃね
小泉は野党的な立ち位置から仕掛ける方が得意だし
この状況で動くのが下策と判断できるはず
仮に選挙前に動いたら、耄碌したということだろう
970熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/12(木) 03:29:45 ID:elmgp3id

なぜ小泉が人気があるか?

ツケで飲み食いするのと、ツケを払うの。
普通の人はどっちが好きでしょうか?
971無党派さん:2009/02/12(木) 03:29:47 ID:Q44IORZF
小泉一匹に振り回されていると言うより
大きな舞台転換の時期たまたま小泉がそこにいたと言うことでしょう。
小泉が狡猾なのは自分が道化であることを熟知した上で役を演じたことではないだろうか。
972無党派さん:2009/02/12(木) 03:30:56 ID:jSRyTjtn
>>969
小泉はもう死に体じゃないかな。

あの麻生にさえ「竹中悪党認定」されちゃっているくらいだから。
973バカボンパパ:2009/02/12(木) 03:32:34 ID:ZOYX0NZJ
>>960 小泉情報なら、この板の小泉運スレが日本一詳しいのだw
974無党派さん:2009/02/12(木) 03:33:36 ID:812zb3Tt
>>949
潜在的ですかね…。
共犯でしょ。
いやもっと言えば主犯では。
そのくらい選挙に対する意識が高くなって欲しいなあ…
あ、あなたにではなくね…
975両丹日日新聞男:2009/02/12(木) 03:33:41 ID:o3F4BcQB
>>964
系列切りやってもてはやされたけど、輸出の方が良くなってきたらテンポラリでの調達に無理が出てきて
(価格と品質)結局系列戻したりとか。
どの辺が優秀なのかいまいち分からない人
976無党派さん:2009/02/12(木) 03:33:52 ID:RuONIg5V
>>972
死に体というよりは、「現役総理大臣の権力」の凄さを思い知らされた感じがしますね。
ポピュラリティはいまだに絶大なのに、どれだけ小泉が騒いでも
どんなに漢字も空気も読めなくても麻生の方が強い。
権力って凄いなぁと素で思いました。
977無党派さん:2009/02/12(木) 03:34:10 ID:Kvk6dPV7
>>972
小泉は中心ではなく、顧問的なスタンスで参加すると思う
シャブには旗揚げをリードする力量はない
おそらく地方政治から新保守党の幹部メンバーを募るだろう
そこに長島らが合流する可能性が高い
978無党派さん:2009/02/12(木) 03:36:13 ID:ZPQm7/FK
小泉は犯罪者だったと思うし

政権交代したら小泉の犯罪は徹底的に調べて公表すべきでしょう

敵同士の2党が交代したときに前任者の不正を有権者に報告するのも
二大政党制の大きな機能だし

正直、2兆円についての民主党の対案を見てから生活が第一はあまり期待できなくなった
自民の悪事を調査して「原因を究明し再発防止措置の報告書を発表する」
ことを主として期待している

979無党派さん:2009/02/12(木) 03:36:54 ID:eRD4rvZ5
小泉支持して苦しんでる馬鹿は何を思うか
980無党派さん:2009/02/12(木) 03:37:03 ID:/MDAWMjt
>>977
長島ももう動かんだろ
インタビューなんかだと、民主党政権誕生にノリノリだよ
981中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/12(木) 03:37:24 ID:R/ewuqOf
>>954
森のHPに抗議のメールを送りたいですけどね。

あれだけ、「郵政民営化で全て解決」とか「改革を止めるな」とか「官から民へ」
とか抜かして、気のふれたような選挙やって3分の2の議席を得ておきながら、

いまさら、郵政民営化に本気で賛成だったのは小泉くらい、は無いだろう。
だったら、その3分の2を使ってこれまで強行してきた数々の悪法については今更問わないにしても、
せめて、現有の議席を返上して直ちに国民の審判を受けろと。

ただ、森は今なお権力の頂点に立っているような男なので、
メアドから身元調べられて嫌がらせされると怖いので捨てメアドでw
982無党派さん:2009/02/12(木) 03:37:54 ID:H5CuES6F
土井たか子 と 小泉純一郎 は政治家でありパフォーマーだから、
理屈が破綻しても、それなりの人が期待しちゃうんですよ。
983無党派さん:2009/02/12(木) 03:38:18 ID:2oIUfhV+
>>977
長島も無いんじゃないの?
今、民主に居る連中はやっと与党になれたんだし。
今まで離党風を煽っていた連中って、
結構、目先で動く連中だし。
984熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/12(木) 03:38:58 ID:elmgp3id

森はもうちょっとまともという感覚あったけどな。
よく考えてみたら党務には長けてるからそう思えただけで
首相のときは確かに酷かったわ。
985無党派さん:2009/02/12(木) 03:41:09 ID:812zb3Tt
森元の嫌がらせってどんなんかなw
面白いような、えげつないような
986麻生太郎&安倍晋三:2009/02/12(木) 03:41:13 ID:SQU6b6o2
>>977
小泉に政局を左右できるだけの力が残っているかな?
週刊誌によると、一院制を本気で選挙の争点にしようとしてるらしいから
もはや耄碌してると言ってもいいんじゃないか?
987無党派さん:2009/02/12(木) 03:41:43 ID:H5CuES6F

勝利のためには主張を捨てるし、主張を引っ込められなくなれば意地でも勝利を目指す

って所。そう何度も使える手ではないがw
988無党派さん:2009/02/12(木) 03:42:20 ID:Kvk6dPV7
>>980,983,986
そこは政権交替後の新政権とアメリカとの関係によるだろう
新政権のアメリカの中東政策への貢献が不十分だと
アメリカは経団連を巻き込んで政権転覆に動く
989無党派さん:2009/02/12(木) 03:44:34 ID:812zb3Tt
>>986
だといいけど…
郵政選挙のトラウマが霞めてしまう。
あの時は大好きな選挙速報も出口見てすぐ消して不貞寝したなw
990熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/12(木) 03:44:59 ID:elmgp3id

もうアメリカの時代は終わったんだよ。
力のない連中のいうことを聞く必要など最初からない。

じゃあ「次は中国の時代」かと言えばそんなのは全然違う。
どこの国家であろうと政府が力を持つ時代は終わった。

今までは「アメリカ」のことだった「外圧」は「グローバル化」に
とって代わられる。
991無党派さん:2009/02/12(木) 03:45:59 ID:Fxe3AI05
定額給付金の対案は確かにしょぼかったが、
どっちみち廃案になる運命で、政権交代後に復活する見込みのないアリバイ対案に
気合い入れる気にならないのは理解できる。
992バカボンパパ:2009/02/12(木) 03:47:06 ID:ZOYX0NZJ
>>989 同じ同じw 開票直前までいい勝負してると思ってたなあw
ただ田丸キャスターの表情が今一だったから嫌な予感もしたんだが、まさかあれほどとはw
993無党派さん:2009/02/12(木) 03:47:45 ID:ZPQm7/FK
>>986
耄碌しているなら、政権交代したら
中曽根とともに徹底的に調べ上げて、できれば逮捕投獄してほしいな
>小泉・中曽根
994無党派さん:2009/02/12(木) 03:48:56 ID:RuONIg5V
>>993
中曽根は大勲位のほう?
日本のIT技術を売り渡した咎もあるでよ
995バカボンパパ:2009/02/12(木) 03:49:36 ID:ZOYX0NZJ
郵政選挙のときは自民支持者からボロクソだったけど反論する気力も失せたっけなあw
速報見てすぐ寝たw
996無党派さん:2009/02/12(木) 03:50:31 ID:H5CuES6F
郵政の時、終盤で自民が勝利だなって感触持っていた俺は奇人変人??
データも糞もなく勘だけで、そう思ったんだけど
997無党派さん:2009/02/12(木) 03:50:59 ID:2oIUfhV+
>>989
そうだ、あの総選挙、早々と寝たから印象が薄いは。
2007年の参院選や、その前の総選挙で馬渕が高市を振り切ったときは、
興奮した覚えがある。
998無党派さん:2009/02/12(木) 03:51:19 ID:/HyzSAyx
1000ならひょっとこ解散
999無党派さん:2009/02/12(木) 03:51:45 ID:Kvk6dPV7
1000なら後藤田離婚
1000無党派さん:2009/02/12(木) 03:51:52 ID:812zb3Tt
だから>>986とかでもすげえビビるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。