第45回衆議院総選挙総合スレ698

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2009/02/10(火) 19:55:49 ID:TbCUi3Fj
>>935 ばったばった死刑を執行しちゃった元法務大臣とコンビじゃ
アニメの世界のオカルト国家にみられてもしょうがないな。
我がぬっぽん国は。
953無党派さん:2009/02/10(火) 19:57:23 ID:axEex14T
御手洗が捕まるまで追い込め
954大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/10(火) 19:57:38 ID:4RvWFeXq
県土地開発公社「調査予定ない」
キヤノン二工場の用地造成を鹿島に随意契約で発注した県土地開発公社は十日、久保隆専務理事が
会見を開き、「工事は適正な発注に基づき、適正な施工がされたと確認している。不正があったとすれば
残念。捜査状況を見守りたい」と話した。
 
随意契約による高額な発注については「法令にのっとっている」と弁明。公社は二〇〇七年十二月と〇八
年二月に東京国税局から任意の調査を受けたが、工事が適正だったかなど独自調査はしておらず「今後
も調べる予定はない」とした。
 
大賀容疑者に関し「県の依頼を受け、(大光の)事務所用地の取得、造成をして売却した。不正のうわさは
聞いたことがなかった」と述べ、法人税法違反容疑で逮捕された大阪市のコンサルタント会社社長、難波
英雄容疑者(61)ら五人については「公社とは何の関係もない」とした。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_123424638489.html
955無党派さん:2009/02/10(火) 19:58:12 ID:sBWgkYCg
>>945
このオンブズマンのおっさんの意見は
トイレ利権批判の限りではその通りだが
じゃあほかにどうすりゃいいっていう対案が無いな

田舎にはコスい誘致企業しか来ないんだから何やっても無駄だから
利益の無いパイの取り合いから撤退して若年層だだ漏れで結構、
このぐらい言えないといかんね
956無党派さん:2009/02/10(火) 19:59:21 ID:TBorjcWA
>>946
だから仕方ないより何より、不真面目でこれじゃ引くって。
世間一般と隔絶した奴が興味を持つのが領土問題だって。
違和感のない組み合わせに萌えはあるが、こういうシリアスなネタに萌えってのは、
如何にも時と所をわきまえないウヨオタ風味。

キモッ
957無党派さん:2009/02/10(火) 19:59:21 ID:icQ8CB41
>>943
一人殺せば犯罪者、100万人殺せば英雄でしたっけ?

国家税収の1/4がすっ飛ぶ法人・高額所得減税をやって
今の財政赤字の元を作った男が大勲位だし

御手洗いが勲章って

この国はどういう国なんでしょう
陛下が穢れるから止めてくれないですかね・・

本当は中曽根・小泉・御手洗いは
東京駅の男子トイレに埋め込んで国民全員で小便をかけるべき
国賊だというのに
958無党派さん:2009/02/10(火) 20:00:37 ID:g1jCPl/D
萌え幼女といえば御免なさい先生だろ
959大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/10(火) 20:01:26 ID:4RvWFeXq
元県議会議長からも事情を聞く
東京地検特捜部は去年まで大光の取締役を務めていた元県議会議長から事情を聞くことになりました。
東京地検特捜部から事情を聞かれることになったのは長田助勝元県議会議長で、長田氏は大賀氏が
社長を務める大光の取締役を去年11月まで務めていました。

東京地検特捜部は一連の事件の裏づけ捜査を進めるため長田元議長から事情を聞くことになったものと
見られます。
長田元議長は取材に対し「大光の取締役は勝手に名前を使われただけで事件には何も関与していない」
と話しています
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD02100008642.html
960無党派さん:2009/02/10(火) 20:01:59 ID:p3FOK4EX
漫画「民主党は信用できない」

原作 麻生太郎
作画 名前忘れたけど自民を熱狂的に支持してるエロゲーの絵師
961無党派さん:2009/02/10(火) 20:02:09 ID:yxEd4JVs
郵政民営化「国民は内容知らなかった」=05年衆院選振り返り麻生首相
09/02/10-19:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021000799
「あの時『(郵政民営化関連法案に)4分社化(が盛り込まれていると)知ってましたか』と言われたら、知ってる人はほとんどいなかった」
「国民が(争点と)感じていたのは、郵政民営化かそうでないかだけだった。(民営化の)内容を詳しく知っていた方はほとんどいなかった」
962無党派さん:2009/02/10(火) 20:02:34 ID:C+Jc7foC
いまどき高額の随意契約なんてのが残ってるのか
963無党派さん:2009/02/10(火) 20:02:58 ID:TBorjcWA
>>960
なんとか葵
964無党派さん:2009/02/10(火) 20:03:48 ID:TlcqmjtU
>>963
登場人物がみんな同じ顔になるな。
965無党派さん:2009/02/10(火) 20:04:38 ID:uMckaMQd
>>956
あまり萌えって感じじゃないけどなあ。
あきたこまちの米袋みたいのは明らかに萌え系だけれど。
JCのは少女マンガ系だと思う。
描いてるのも女性じゃないかな?
966無党派さん:2009/02/10(火) 20:05:01 ID:axEex14T
>>961
また火を注ぐのかw
967無党派さん:2009/02/10(火) 20:05:31 ID:sBWgkYCg
自民の中流破壊バカボンが言っても説得力無い現状、
ましてこれから発足する民主政権下では社民との連立もあいまって
領土関連のタカ派議論はタブーになることは決定的だから
民間セクターで誰かが言い続けてないとさすがにいかんだろう

じきに、そのうち実行支配されてる地域は
アジア友好のために先方にプレゼントしますとか
なんなら対馬も平和のため日韓共有にしましょうとか
平気で公言する奴がでるに決まってるし
968無党派さん:2009/02/10(火) 20:05:42 ID:LlxlLy5v
>>961
こればかりは否定しない。
国民の多くは「郵政民営化したらわたしたちのお財布も豊かになる!」と思っていたんだろう。
良い勉強代になった。
969無党派さん:2009/02/10(火) 20:06:18 ID:bVqrWlXj
>>957
御手洗いの勲章は今度の一件でなくなったでしょう
970無党派さん:2009/02/10(火) 20:06:50 ID:uMckaMQd
>>958
彼はイラストの芸術性は高いけど、嗜好がヤバ過ぎる・・・
ガチロリでしょ
971無党派さん:2009/02/10(火) 20:07:06 ID:TlcqmjtU
ところで麻生は郵政民営化に賛成なのか反対なのかいまだにわからん。
972無党派さん:2009/02/10(火) 20:07:13 ID:hR7IumYu
そりゃ騙される国民も悪いんだろうけど
民営化の是非だけで選挙進めた当時の与党マスコミにも責任はあるわけで
973神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/10(火) 20:08:45 ID:luoQ7fxP
いや、でも、当時から4分社化とは言われてましたよ。
解散総選挙そのものは郵政民営化是か非かになってしまったんですが。
是となった後の話ですからね、民営化の形態は。
974無党派さん:2009/02/10(火) 20:08:54 ID:vWEs4qBl
政治家は国民を騙すのも仕事の内だが、それをバラすのは仕事ではない。
975無党派さん:2009/02/10(火) 20:09:35 ID:uMckaMQd
>>971
正解=定見が無いのでどっちでもいい
976無党派さん:2009/02/10(火) 20:10:41 ID:MUNy5EyV
>>971
『各紙で出た内閣支持率...「下げ止まり」』
各紙で出た内閣支持率。「下げ止まり」って言われてるけどこの数字じゃ、死に体は変わらず...
そんな麻生さんは空気を読み過ぎなんじゃないの?
武田さんはどう考えるか?
今日は、TBSラジオ国会担当の武田一顕記者にお聞きしました。
ttp://www.tbsradio.jp/st/2009/02/210_1.html

ま、武田なんだが「小泉・竹中改革の亡霊に勝ちたい」がキーワード
977大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/10(火) 20:11:57 ID:4RvWFeXq
郵政民営化に賛成か反対かが大きな争点で、分社化は約款みたいなもんだったな
小泉詐欺師のおかげで
978無党派さん:2009/02/10(火) 20:12:00 ID:yxEd4JVs
麻生首相発言の変遷
09/02/10-19:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021000933
【07年】
11月21日 
「(郵政民営化は)5年たったらうまくいかなかったと証明できるんじゃないかと思うほど、あまりうまくいかないと元経営者としては見ている」(都内の講演で)
【08年】
9月12日 
「まず間違えていただいては困るのは、わたしは郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。わたしが総務相として担当しておりました」
(自民党総裁選の公開討論会で、郵政民営化への姿勢をただした小池百合子元防衛相に対し)
【09年】
2月 5日 
「(郵政関連事業を)四つに分断した形が本当に効率としていいのか、もう一回見直すべきときに来ているのではないか。
小泉首相の下で(郵政民営化には)賛成でなかった。わたしは郵政民営化の担当相ではなかった。総務相だった。
わたしが郵政民営化には反対と分かっていたから、わたしは外されていた。郵政民営化担当相は竹中(平蔵)さんだったことはぜひ記憶してもらいたい。
ぬれぎぬをかぶせられるのは甚だ面白くない」(衆院予算委員会で)
「(郵政民営化見直しは)郵政民営化委員会でやっている。諮問の答えを受け取るのがわたしの立場ですから。その内容についてわたしがこうしろ、ああしろなんて言う立場にない」
(記者団に対して郵政事業見直し発言を軌道修正)
2月 9日 
「(03年9月、総務相に)指名されたときは反対だった。2年間に勉強して、長期的なことを考えたら民営化した方がいいと考えた。
もし問題があったら3年ごとに見直すという話もあったので、それならと(賛成した)」(衆院予算委員会で)
2月10日 
「小泉内閣で総務相をわたしは2期やった。1期目は間違いなく郵政民営化担当の大臣だった。しかし後半の2期目、(民営化を)決定する時には郵政民営化担当を外された。
二つ分けてお話にならないと混線されると思う」(記者団に対し、自民党総裁選の際に「郵政民営化担当相だった」と発言したことを釈明)
979無党派さん:2009/02/10(火) 20:12:32 ID:icQ8CB41
>>961
>「国民が(争点と)感じていたのは、郵政民営化かそうでないかだけだった。

違うと思いますけどね。国民が小泉に託し、祈る気持ちで投票したのは、
赤字に沈んだ国家財政の再建だったんじゃないでしょうか?

国民を非正規雇用にしても経団連は儲かって、小泉はキックバック貰えた
でしょうけど、国家財政は全然改善しなかったし

小泉が定年/年金受給年齢を、団塊退職前に69歳に引き上げてくれれば
今、年金支払いが急増していなかった
年金受給年齢引き上げを団塊60歳退職後に遅延させ、65歳への5歳上げ
にとどめる事で経団連から幾ら貰ったのか知らないが

全く、裏切ってくれたものだ
980無党派さん:2009/02/10(火) 20:13:28 ID:KppnDk25
かんぽで宮内逮捕

大光脱税で御手洗逮捕


検察も民主政権見据えてやるのかね
981大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/10(火) 20:14:20 ID:4RvWFeXq
おっと長田助勝逮捕されたのか
982無党派さん:2009/02/10(火) 20:14:22 ID:Qz+S9Psm
>>980
選挙終わったからだろう、ここからは。
最近の特捜はじっくりやるし。
983無党派さん:2009/02/10(火) 20:15:04 ID:oe+Rwxyd
国民新党の面々や政界の一寸法師も4分社化にケチつけてたしね。
あんなやりたい放題の法案ゴリ押しした挙句解散芝居でお祭騒ぎだったのは自公支持者だけ
984神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/10(火) 20:15:49 ID:luoQ7fxP
小泉に期待したのは、
郵政民営化による安保の確立でしょう。
自民党がそう言ってたし。
何言ってんの麻生は。
985無党派さん:2009/02/10(火) 20:16:25 ID:WEDxCXJz
郵政選挙の時点ですら学会票フルブーストでやっとこさ勝った選挙区が
少なくないのが現実だった。
つまり、あの選挙でも有権者の大半は騙されておらず、学会員がキーになってたと思う。
986無党派さん:2009/02/10(火) 20:16:52 ID:Smcqx0gD
>>983
テレビのキャスター連中は、結構賛成してた。
賛成しない人間が馬鹿かのように言っていた。
987無党派さん:2009/02/10(火) 20:17:24 ID:sBWgkYCg
ほとんど郵政民営化のシングルイシューだったのは確かだけど
その後に各官製法人の整理、国会改革、公務員制度改革などが
連綿と続いていくと期待していた人は多かったろうねえ
988無党派さん:2009/02/10(火) 20:18:14 ID:bVqrWlXj
何言っているんですか、郵政民営化で世の中バラ色ですよw

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

989無党派さん:2009/02/10(火) 20:18:34 ID:Smcqx0gD
>>985
ホリエモンの接戦だって、よくよく考えたら、創価票と旧宮沢票だけだったし。
990無党派さん:2009/02/10(火) 20:19:07 ID:wok3HrvF
>>981
長田元県議長も逮捕されたな。

「大光」社長を逮捕 鹿島裏金で脱税主導容疑
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021001000750.html

>大分市のコンサルタント会社「大光」社長大賀規久容疑者(65)を逮捕した。
>ほかに大光の元取締役で元大分県議会議長の長田助勝容疑者(80)ら6人も逮捕。
991無党派さん:2009/02/10(火) 20:19:19 ID:oe+Rwxyd
>358 名前:無党派さん[] 投稿日:2005/08/21(日) 21:44:29 ID:MANiNhBI
>>>345
>>344でも触れている通り言葉が足らなかった。
>
>>田舎の郵便局で郵便事業しかしない会社に経営の自由度をいくら与えても利益を生む
>ことを考えることは至難の業
>
>だから民営化されれば都市部でも民間企業と堂々と勝負できるんだよ?
>なんで田舎の郵便局単体で利益、利益言うんだよ。
>都市部を含めた郵便事業単体で発生する年間見込み赤字額を
>基金2兆円の運用でカバーする。 そんなに至難の業か?
>今の郵便局員に難しい仕事を要求するな、と言いたいのか?
>小泉さんの官尊民卑に対するイヤミと受け止めていいか?
>
>田舎の郵便事業に対しては点数化するなりして、
>その点数から補助金が基金運用益より供出される。
>今の医療点数制度に近い形しか、思い浮かばないので申し訳ないが。
>
>民営化の中身が無いから反対では進まないだろ?
>集票団体に足向けできません。なら話しはわかる。
>中身が無くとも大まかな方向性は合ってると思わないか?
>理想通りに行く流れを提示してくれ?却下 机上の空論だ。
>政治なんて10年先、20年先を見越すもの。
>スポーツと同じに考えてはいけない。
>
>日露戦争100周年だが、何故大国ロシアに善戦できたか?
>薩摩藩出身者が大将になり、作戦面は長州藩出身者に任せる。
>日露戦争に批評では良く出てくるだろ?
>小泉は全て丸投げだ、なんてゆう言葉に踊らされるな。

↑こいつ今何やってんだろうなw
992無党派さん:2009/02/10(火) 20:20:01 ID:1fw3pm6w
>>985
> 郵政選挙の時点ですら学会票フルブーストでやっとこさ勝った選挙区が
> 少なくないのが現実だった。

と言う事は、現状、フルブーストでも吹き飛ばされるということか。
993無党派さん:2009/02/10(火) 20:20:38 ID:1fw3pm6w
>>988
そうだな、
完全にその逆のバラ色だがねww。
994大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/10(火) 20:21:29 ID:4RvWFeXq
>>990
長田助勝は御手洗と同じ蒲江町の出身だからな
995無党派さん:2009/02/10(火) 20:21:37 ID:oe+Rwxyd
>365 名前:無党派さん[] 投稿日:2005/08/21(日) 21:55:18 ID:ERYlMx8K
>Q、何故小泉首相は、民営化を急ぐのか?
>A、小泉首相が今やらなければ、今後誰が首相になっても
>  この問題に手をつけないから。郵政大臣経験のある首相だけに
>  税金の無駄使いをよく知っている。
>Q、税金の無駄使いとは?
>A、郵便貯金や簡保等を国が使う。→無駄な道路や施設に変わる。
>  →密約にて高額な金額で落札した業者から一部の○治家や
>  役○、天○り人が業者から○礼金を貰う。→何年後かにその施設や
>  道路が無駄な建造物だと世間の声が上がる。→何兆円の建造物も
>  取り壊すにも何百億とかかるため、廃墟にするか民間に破格の値で
>  売買される。或いは知らんぷり。
>  →その赤字部分を税金から補てんする。(誰も責任とらないしとんでもない金額)
>Q、それが郵政民営化で今後どうなるの?
>A、とりあえず一法人となるため、簡単に国は手を出せないことから馬鹿な建造物は
>  作りにくくなり税の支出が抑えられます。我々国民の増税問題が一つクリアされます。
>   リストラはありますが、過去の赤字で民営化した電○公社や刻鉄とは違い、
>   黒字の郵政公社のため本当に必要な人員は確保されます。民間にとっては当たり前
>   のことです。むしろ現場より上の首が気になります。
>Q、それでは民間会社が潰れたり失業者がでませんか?
>A、それが小泉首相が言うところの「痛みを伴う構造改革」なのです。それだけこの国は
>  洒落にならないほどの借金を次の世代まで残しているのです。私は小泉派ではありませ
>  んが拉致問題にしても、今後だれも手を着けないであろう問題に触れる点は素晴らしいと
>  おもいます。
>  今後も道路公団や社会保険庁等、二千六百社あるといわれる天下り先に手をいれて増税なく
>  借金もない豊かな日本にして欲しいものです。
>
>民主も老害国民新党も新党日本沈没もいらん!
>いまはまずはこれを通して欲しい。
>後のことは後のこと
996無党派さん:2009/02/10(火) 20:22:16 ID:LlxlLy5v
>>991
N速+あたりで「ミンスは売国奴おおおお」とでもやっているんじゃないかね…
997無党派さん:2009/02/10(火) 20:22:31 ID:wok3HrvF
>>994
現職のうちに逮捕されなかったのが残念。
998無党派さん:2009/02/10(火) 20:22:37 ID:icQ8CB41
>>984
ああ、あのチラシは後で見て爆笑して脱力しました(w

「郵政民営化すれば全てが解決する!」あのチラシ見たら投票しなかった
TVだけ見て「国民の郵便貯金が赤字道路に使われる!」「財政再建を!」
っていうから多少増税で痛みがあっても痛み分けで、財政赤字が直るなら
と思って投票しちゃいました。 不勉強はお詫びします・・
999無党派さん:2009/02/10(火) 20:23:03 ID:Smcqx0gD
1000なら御手洗逮捕か?
1000無党派さん:2009/02/10(火) 20:23:13 ID:iLKpeuy8
1000なら麻生入院
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。