◎低〜中所得者層は、団結して、野党に投票しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
135無党派さん:2009/08/29(土) 23:10:18 ID:EfrNSee0
>>134
そうは思わんな。
共産党は死票になるだけ、自民党工作員、乙w
136無党派さん:2009/08/29(土) 23:13:51 ID:tl/RRS33
オバマにならって累進課税強化をしろよ!
逆進性が強い消費税増税じゃなく、累進課税を検討すべきだ
137無党派さん:2009/08/29(土) 23:29:45 ID:IoJ7Cffh
労働者派遣法の改正で、正社員をふやす
 
若者から「正社員」の仕事をうばってきた労働者派遣法。
日本共産党だけでなく、全政党が「見直し」をいうようになったいま、
派遣法を抜本的に改正するチャンスです。

自民・公明・民主・社民の賛成で、1999年に派遣法が「原則自由化」されたときから
日本共産党はいっかんして反対。
昨年末、大企業が「派遣切り」を強行したときには、日本経団連やトヨタの代表と直接会談して、
「雇用破壊やめよ。正社員にせよ」と要請しました。

派遣法を改正し、「雇用は正社員があたりまえ」にことのはじめから、
若者の味方としてがんばってきた共産党をのばすことが一番の力になります。


ttp://www.jcp.or.jp/tokusyu-09/09-kensetu-yato/
138無党派さん:2009/08/29(土) 23:33:45 ID:aG3zMJX/
【創価】【統一】自民党は宗教政党【幸福の科学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1250401110/l50

139無党派さん:2009/08/29(土) 23:50:58 ID:6bvdcvz5
●自民党は05年の政権公約で

「郵政民営化をすれば、社会保障や地方経済などが良くなる」
「郵政民営化こそがこの国が抱える問題を解決する唯一の道」
と言っていました。

しかし、自民党が衆院選で大勝してどうなったか?

社会保障費は年2200億円削減、後期高齢者医療制度、障害者イジメの障害者自立支援法、残業代0法案提出画策
定率減税廃止、母子加算廃止、児童扶養控除半減など庶民イジメばかりが進んだ。

自民党はいかに嘘つき、詐欺政党であることがよくわかった。嘘つき、詐欺政党の自民党に又、だまされては絶対にいけない。

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html#
http://www.dpj.or.jp/news/files/digest1.pdf
140無党派さん:2009/08/30(日) 00:06:20 ID:sjd3X1fe
●自民党は過去のマニフェストで言った約束を平気で破る、嘘つき、詐欺政党である。

(07年)年金名寄せを1年以内に全て完了→今年3月までで名寄せはわずか20%
(05年)幼児教育の無償化を目指す→無償化どころか児童扶養手当半減、母子加算打ち切り
(05年)独立行政法人を廃止統合や民営化を含め、極力整理縮小→全101法人中、廃止、民営化は6法人のみ
(07年)各省庁による再就職斡旋を禁止→官民人材交流センターによる再就職斡旋は継続
(05年)2010年代初頭に基礎的財政収支黒字化→麻生はわずか7か月で50兆円以上もの借金、4年間で130兆円の借金
                                 2020年代初頭まで目標を後退
(05年)サラリーマン増税は行わない→4年間で3,7兆円の増税

嘘つき、詐欺政党の自民党に又、だまされては投票しては絶対いけない。
http://www.dpj.or.jp/news/files/digest1.pdf
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html#
141無党派さん:2009/08/30(日) 02:31:27 ID:Cxns+u8C
少し考えなおした方が良い。

基本的に、以下の式が成り立つ。
(弱者に優しい) 共産党 < 自民党 < 民主党 (弱者に厳しい)
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:40 ID:D8YvWj97
>>141
またデタラメか。根拠ゼロ。

弱者にいちばん厳しいのは、経団連からもっとも多額な献金を受け取っている
自民党とその同盟者・公明党だろが。
自民党支持者も酷薄だしな。
実際、貧困層が増大し、格差が拡大し、
ワープア・ネットカフェ難民が問題になっているのは、自公政権だろが。
クビを切られて路上に放り出される労働者。
セーフティネットが整備されている欧州先進国では考えられない。

民主党はいまだ政権を握っていないのだから、
弱者に厳しいのかどうかわからないだろ。
以下の政策を実行するなら
「子供手当」とか「戸別保障」とか「学校授業料無料」とか
「返済義務のない奨学金」とか「給付付き税額控除(低所得者給付金)」とか
「高速道路料金無料化」とか「ガソリン税廃止」とか「基礎年金保険料廃止」とか
「求職者手当」とか「出産一時金増額」とか「ヘルパーなどの給与月額4万円引き上げ」など
自民党よりは弱者に優しい。
コレに加えて、累進税率を強化すればなおよし。

共産党は万年野党路線だから、政策を実現する気がない。
ほんとうに弱者に優しいのか怪しいものだ。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:42 ID:FnuVb4KI
比例は死に票にならない。共産党に入れます
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:56 ID:6Ttmu/Qx
★日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書
【ジュネーブ25日共同】日本で失業保険の給付を受けていない失業者の割合は77%に上り、
先進国の中で最悪の水準にあることが、国際労働機関(ILO)が24日発表した報告書で分かった。
派遣労働の規制緩和などを急速に進める一方、
非正規雇用者のセーフティーネット整備がおろそかなため、
日本の労働者が国際的にも極めて厳しい状況に置かれている事情が浮き彫りになった。
報告書は新興市場国を含む主要8カ国を取り上げた。
このうち最も「無保険失業者」の比率が高いのはブラジルで93%、次いで中国が84%で日本は両国に続く高さ。
4位の米国は57%にとどまり、ドイツやフランスは10%台。
主な先進国で日本の突出ぶりは明らかだ。
ILOは先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)諸国のうち「半数の国で50%以上に上る」とも指摘。
ILO幹部は日本の突出ぶりについて
「失業保険の受給まで待たされる期間が長く、
受給できる期間が短いことが影響している可能性がある」との見方を示した。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html
ひどいねえ。先進国のはずの日本が、発展途上国のブラジルや中国に次いで第三位だって。
自民党・公明党政権の「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだった…。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:15 ID:p9RJu+Q1
小選挙区 民主 比例 共産に 入れてきました
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:18 ID:6Ttmu/Qx
民主党の景気対策案は、ごく簡潔いえば、
その内容は、外需依存型経済を内需型経済に転換し、
個人消費によってGDPを上げ、企業収益を上げ、
雇用と税収を上げるというサイクルを創り上げていくというもので、
そのために、政治は先行き不安を払拭し、
可処分所得の増大を図る必要があり、
安心できる社会保障制度、医療制度を作り、
財政による所得再配分機能を取り戻していくべきだというもの。

そして、このような政策を実行できるような財源を確保するためには、
国と地方との制度・仕組みを根本から変える政権交代が必須条件であり、
今がその転換のときであると主張している。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:59 ID:PsumlSLB
>>144
失業したら、77%失業給付なしなんて、他の先進国ではありえない状況だ。
いかに自公政権の政治がひどいかの証左だ。
失業したら、「路上生活→生命の危機」ってのが可視化されたのが「派遣村」だ。

★「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
―切られた派遣社員が路上生活を強いられるようなことは?
 ドイツでも派遣社員は雇用の調整弁として使われているので、契約途中で解雇されることはある。
でも、派遣社員のほとんどは失業保険や健康保険に加入しているので、路上に放り出されるようなことはない。
つまり、彼らは賃金や雇用保障の面では差別されているが、社会保障の面では差別されないということだ。
―どんな労働者のセーフティネットが用意されているか。
 正規・非正規を問わず、労働者の社会保障には健康保険、雇用保険、年金の他、障害保険や介護保険などが含まれる。
失業手当の給付期間は1年以上働いた人は6ヵ月、2年以上は12ヵ月、2年半以上は15ヵ月、3年以上働いた人は18ヵ月となっている。
 また、失業手当が切れても再就職できなかった人や、最初から失業手当を受け取れない人たちなどを対象に
“失業給付2”という制度が設けられている。
これは食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまでほぼ無期限に支給される。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:29 ID:bFkKIou5
予想を超える民主党の追い風が、選挙区で落選の憂き目を見た自民党大物候補を救済するケースも出てきそうだ (産経新聞) 。
※したがって、可能性がある比例区では、社民か共産に投票した方がよい。

【可能性があると報じたマスコミが多い順 (なんちゃって統計的に考えて可能性が高い順) 】
近畿: 5社 (朝日、毎日、読売、産経、日スポ)
九州: 5社 (朝日、毎日、読売、産経、日スポ)
東海: 2社 (毎日、産経)
中国: 1社 (産経)
(北関東): 1社 (毎日)
(南関東): 1社 (毎日)

【マスコミで分類したもの】
朝日: 可能性があるのは近畿、九州ブロックなど。
毎日: 東海、近畿、九州などのブロックで候補者不足に陥る可能性が出ている。
(毎日): 北関東や南関東、東海、近畿でも小選挙区の優勢が続く一方、比例の推定獲得議席数が単独候補者数を上回っている。
読売: 読売新聞の調査では九州、近畿ブロックなどで名簿登載者が足りない事態が起こりかねない。
産経: 東海、近畿、中国、九州の各ブロックなどで、民主党候補が足りなくなる可能性が出ている。
日スポ: 比例代表の近畿、九州比例ブロックなどで他党に議席獲得権利が流れる可能性が出ている。

【マスコミ報道からの抜粋】
asahi.com(朝日新聞社):民主勝ちすぎ候補者不足?比例近畿など議席流れる可能性 - 2009総選挙
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908260491.html
クローズアップ2009:衆院選・終盤調査(その1) 政策比較で「民主」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090828ddm003010084000c.html
小選挙区で当選相次ぐと…比例選候補が足りない! : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090828-OYT1T00130.htm
【09衆院選】民主、比例候補が足りない? 他党「棚ぼた」当選も (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090828/elc0908281900005-n1.htm
民主300超予想に比例候補足りない! - 政治ニュース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090828-536341.html
149無党派さん:2009/08/31(月) 03:38:30 ID:3Y7oERem
sss
150無党派さん:2009/08/31(月) 17:30:38 ID:6ynG+4KE
e
151無党派さん:2009/09/03(木) 15:04:37 ID:hl8V9iRf
8月30日を以って、実質的に、与野党入れ替わった。
152無党派さん:2009/09/07(月) 23:52:15 ID:JyLWVG1N
>1
与党の自民・公明は、9月中旬から野党に転落します
153無党派さん:2009/09/12(土) 21:06:42 ID:FVM6EHtA
【自民党腐敗政治“負の置き土産”】受け皿の“官製”天下り法人の廃止と特別会計の見直しが急務
●「天下り」血税年間12兆円
自民党が長年看過してきたのが、官僚の「天下り」問題だ。
最近では「天下り根絶」を訴える民主党政権の誕生を予想した複数の次官経験者の“駆け込み”天下りも相次ぎ発覚。◇
 国家公務員の退職者のうち毎年、2割余りに当たる約4000人が出世競争から外れ、早期退職する。
この“身分保障”には巨額の税金が伴う。これが天下りの最大の弊害だ。
天下り問題に詳しい元共同通信記者でジャーナリストの北沢栄氏に聞いた。
「システムが機能するには、安定して高給が得られる再就職先が必要です。
上場企業はともかく、倒産の可能性がある民間企業では誰も早期退職に応じないからです。
そこで各省庁が利用したのが、所管の特殊法人や独立行政法人(独法)。
“公益”名目で国の事業をほぼ独占受注できて安定的に補助金や交付金が入る上、役員報酬も自由裁量で決められるからです」
 自民党は橋本政権から公務員改革を掲げたものの何ら進捗(しんちょく)ナシ。
「選挙区の公共事業予算を削られるのを恐れた族議員らが、官僚と一緒に猛反発したためです。
この政官の癒着構造が天下りを助長させ、天下りを重ねて億単位の巨額報酬を得る『渡り』を横行させる結果となったのです」
●カネの流れを断ち切れ
「日本躾の会」(内閣府所管)、「日本毛髪科学協会」(厚労省所管)、「雪センター」(国交省所管)……。
国家公務員が天下りした法人・人数は06年度、約4700・約2万8000人。
多くが中央省庁が所管する特殊法人や独法などで、これらの法人の理事や理事長はほとんどが年収1300万〜2000万円と高給だ。
交付金は国のGDP(国内総生産)の約2%に相当する年間約12兆6000億円にも達する。 ◇
 今や天下り根絶は財政再建の視点からも喫緊の課題…。
「受け皿となっている独法などの見直しとともに、流れるカネを断つことが重要です。
特に『官のサイフ』と呼ばれ、一般会計の5倍近い約180兆円の予算(純計ベース)を持つ特別会計の見直しは欠かせないでしょう」 ◇
特別会計から天下り法人に流れるカネを徹底的に洗い直す必要がありそうだ。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42837
154無党派さん:2009/09/19(土) 01:38:33 ID:oTg6rzHh
tes
155無党派さん:2009/09/22(火) 07:07:10 ID:GdRRPZ6e
国家戦略局

 民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で設置を明記した「政治主導」実現の
ための組織。首相直属の機関で、予算の骨格や重要政策、国家ビジョンを策定す
る。国会議員や各省の官僚に加え、民間の有識者や地方自治体の代表ら30人
規模を想定。局長は閣僚級で党政調会長が兼務する。
 「省益優先」を打破するため、政策立案を各省に委ねず、首相官邸主導に転換
することが目的。同党は内閣発足後ただちに政令で「国家戦略室」を設置。その後、
強い権限を与えるため、臨時国会に関連法案を提出し、体制を整備する方針だ。
(2009/09/05-04:39)
156無党派さん:2009/09/25(金) 08:43:59 ID:eg5avXjU
sa
157無党派さん:2009/10/01(木) 09:25:35 ID:yYRNMujh
sage
158無党派さん:2009/10/04(日) 11:22:47 ID:b8Lox8/V
9月16日
159無党派さん:2009/10/07(水) 18:55:52 ID:yGQ/VfHV
全精社協裏金 厚労族自民前議員に数百万円 元次長「20回以上行った」
厚生労働省所管の社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京)をめぐる横領事件で、
逮捕された元事務局次長五月女(そうとめ)定雄容疑者(58)が
「裏金のうち数百万円を厚労族の自民党前衆院議員に献金した」と話していたことが26日、分かりました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-27/2009092715_01_1.html
160無党派さん:2009/10/08(木) 00:51:14 ID:UwsPCjWT
どの党を信じていいんだか。

みん党? 共産党?
161無党派さん:2009/10/08(木) 01:24:24 ID:WoNmPwvW
政権交代したので、
「低〜中所得者層は、左派・リベラル勢力に投票しよう!」だな。
民主党左派・リベラル派、社民党、共産党、新党日本だな。

民主党は、もっと左派的な政党、
すなわち、ヨーロッパ型社会民主主義政党になり、
低所得者層と中間層(中の下)に軸足を置く政党になるべき。

二大政党制(二大勢力制)なら、保守主義(ネオコン) 対 社民主義(リベラル)が望ましい。
保守(ネオコン)は、富裕層の利益を代弁。
社民(リベラル)は、低所得者層の利益を代弁。
そして、選挙では、中間層の票を奪い合う。
双方が定期的に政権交代を繰り返すことによって、
結果的にバランスがとれるわけだ。

なお、欧米では、
再分配に肯定的なのが「左」
再分配に否定的なのが「右」

富裕層年収1200万円以上
中間層(上)年収900万〜1200万円未満
中間層(中)年収700万〜900万円未満
中間層(下)年収400万〜700万円未満
低所得者層年収400万円未満

富裕層=経団連幹部(財界幹部)、企業経営者、大企業管理職、天下り官僚、開業医、テレビキャスターなど
中間層(上)=大企業エリート正社員、上級公務員など
中間層(中)=中小企業管理職、正社員、中級公務員など
中間層(下)=中小企業正社員、零細自営業者、下級公務員など
低所得者層=派遣・請負・パート・フリーターなどの非正規労働者、零細企業正社員、失業者・廃業者、非正規公務員など
162無党派さん:2009/10/16(金) 22:56:47 ID:yqIKuAPK
say
163無党派さん:2009/10/24(土) 02:32:16 ID:kl8p/xnv
test
164無党派さん:2009/10/29(木) 00:13:58 ID:MCF3TQao
「全国のプレカリアートは団結せよ! 
大資本とその犬(竹中平蔵ら)どもは、詭弁で貧困者をだまし、
欺瞞による支配で、貧困者を搾取している!」
165無党派さん:2009/11/06(金) 03:41:51 ID:SC7ydV1D
test
166無党派さん:2009/11/18(水) 18:02:25 ID:/cpeoOWm
167無党派さん:2009/11/27(金) 04:29:55 ID:uDK6Z0sY
168無党派さん:2009/11/30(月) 00:51:22 ID:+LNOnQLe
【横澤彪のチャンネルGメン69】ワーキングプア 個人が悪いのか?
NHKスペシャルがワーキングプアを特集した2番組をまとめたものを見た。
見ごたえがあってよくできた番組だった。
貧困問題というのは、まだまだ日本では「人ごと」という印象持ってる人が多そうだけど、もう身近なところまで浸透していることが分かった。
10分の1もの世帯に達していると言っていた。正直驚いた。ここまで進行しているとは。
正規雇用されない人たちが困っている現状も報告していた。
中でも女性たち、特に離婚して子どもを抱えている人たち、それに高齢者、崩壊した地域社会、児童養護施設などの若い人たちが影響を受けていた。
気になったのは、問題が連鎖していく点だ。仕事がなかなか無いから賃金が安いところで働く。
賃金が安いから働き詰めになり体を壊す。そうするとその親の子どもが教育を満足に受けることができなくなる。
するとその子どもも仕事を探すのに苦労するようになる・・・
離婚というのは、経済的にも子どもに与える影響もかなり大きなものがあると感じた。離婚は簡単に考えるべきじゃない。
日本は上辺だけ見てると豊かな国に見えるけど、貧困がどんどん広がっているんだね。
最近は何かというと、負け組だ、自己責任だ、というけど、そんな言葉だけで終わっちゃいけないと思った。
政治の分野でも経済の分野でももっと真剣にこの問題に取り組んでいかないと、近い将来本当に大変なことになる。
1人がどうするこうするの問題じゃなく、社会としてどうするかを検討する時期に入っている。そんなことを考えさせられた番組だった。
働けど じっと手を見る 暇もなし
http://news.livedoor.com/article/detail/3438419/
169無党派さん:2009/12/07(月) 06:07:58 ID:AlXkl02z
sa
170無党派さん:2009/12/14(月) 00:33:59 ID:Pr6B20aj
★自民党の加藤元幹事長に口利き発覚!
移植仲介業者が口利き依頼 加藤・元自民党幹事長に
日中友好協会会長を務める加藤紘一・元自民党幹事長が、
中国への渡航移植の仲介をしている男性業者から
「中国の医師に日本の臓器移植技術を学ばせる機会を設けてほしい」と口利きを依頼され、
日本移植学会幹部に協力を要請、研修を実現させていたことが6日、関係者の話で分かった。
加藤氏はこの男性と約3年前から付き合いがあるが、移植仲介に関与しているかどうかは知らなかったとしている。
中国の移植医療は死刑囚からの臓器摘出など倫理的な問題が指摘されており、
現場の医師は患者を渡航させることを含め関与に極めて慎重な姿勢を取っている。
臓器移植法は国の許可なく臓器のあっせん業をすることを禁じているが、男性は許可を得ていない。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120601000517.html

加藤紘一氏、中国臓器移植の研修口利き
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912070090.html
171無党派さん:2009/12/21(月) 01:38:55 ID:djjwAZnW
★押尾事件に脅える政治家とアスリート 自民党の某大物政治家親子
「もう押尾は孤立無援だから、厳しい取り調べに耐えきれず、事件の全貌をゲロる可能性が高い。
さらに、事件のカギを握るとされていた押尾の友人でネット販売業者の泉田勇助も逮捕されたから、
警視庁が本腰を入れている証拠」(警視庁担当記者)
急展開している押尾学容疑者の事件だが、政界を激震させるヤバイ写真が出回っている。
「撮影時期は不明だが、押尾と一緒にMDMAを服用して死亡したホステスの女性と
自民党の某大物政治家親子が一緒に写っている写真で、
その政治家のジュニアは事件発生当初からこの事件への深いかかわりをささやかれていた。
押尾が全てを語れば、その政治家の進退問題に発展しそうだ」(永田町関係者)
写真を入手したが、大物政治家親子の他、以前、週刊誌でその政治家との親交が報じられた
某外国人女性タレントも写っていたから、そのタレントも今回の事件はショックだったに違いないだろう。
さらに、事件への関与がうわさされているのが国民的大物アスリート。
「押尾に部屋を提供した下着販売会社の女社長はイケメン好きで、そのアスリートをかわいがっていた。
死亡した女性の体内からは、複数の男性の体液が検出されたから、
複数の男性と“ドラッグSEX”をした可能性が高く、そのアスリートも事件現場にいたのではないかと言われている」(週刊誌記者)
そのアスリートはすでに長年所属したマネージメント会社との契約を更新せず、現在は海外に“逃亡”中。
「彼の周辺には以前からヤバイ筋のタニマチがいたので、いつかこういうことになるのではと思っていた」(同)
かつての輝きはもう戻らないだろう。(高木光一)
http://news.livedoor.com/article/detail/4505324/
172無党派さん:2009/12/26(土) 01:39:38 ID:9jKDKrqa
同一議員を3期以上選ばないこと。
国会議員は議員年金を貰う為に最低3期勤め上げることに必死です。
3期未満でバッサバッサと切り捨てて交代させていけばやつらは涙目。
173無党派さん:2010/01/16(土) 07:13:10 ID:cB9sS4J4
反政府的な暴力集団・東京地検特捜部を解体せよ! 「検察ファッショ」が日本を滅ぼす
(前略)これは、…一種の「官僚組織によるクーデター」と言うことができる。◇
東京地検特捜部の官僚たちは、明らかに自民党の方を向いている。
おそらく、長期政権を担ってきた自民党政権下に染み付いた自民党への依存体質が消えないのだろう。
あるいは、長らく連携してきた自民党の政権復帰を、今でも願っているのかもしれない。
つまり、東京地検特捜部の官僚たちは、政権交替で実現した民主党政権という現実を直視できていないのだ。
民主党政権と対立し続ける東京地検特捜部は、いずれズタズタに解体されるだろうが、
それを予感してと思われるが、鳩山首相や小沢幹事長周辺への噴飯ものの異常捜査は、
明らかに組織防衛を意図したもので、民主党政権潰しを狙った「政治的国策捜査」であろう。
そもそも、何故、「りそな銀行」や「郵政民営化」をめぐる利権疑惑が晴れない竹中平蔵氏の周辺を捜査しないのか。
あるいは、自民党政権下で甘い汁を吸いつづけた巨悪、利権政治家として知られる森喜朗氏や青木幹雄氏の周辺を、何故、捜査しないのか。
民主党への度重なる強制捜査と、利権まみれのはずの自民党への無関心な対応を比較するまでもなく、
検察と自民党はグルなのかと疑いたくなるのは、僕だけではあるまい。◇
現在の日本は、軍人が憲法を無視して暴走する軍国主義国家でないのと同様に、検察国家、警察国家でもない。
検察官僚が、国民が選択した民主党政権を目の仇にして、
民主党政権の中枢を担う政治家達の周辺に家宅捜査をかけたり、事情聴取を繰り返すような、
反政府的な暴力集団と化して、青年将校気取りで暴走している現在、警戒すべきは東京地検特捜部そのものだということは明らかである。
国民の意思を無視して、民主党潰しに狂奔する暴力集団・東京地検特捜部の暴走を許してはならない。◇
「地獄への道は、正義の敷石で敷き詰められている」のだ。
盲目的な「正義の味方」気取りの検察官僚の反政府的クーデターこそ、警戒せよ。
「検察ファッショ」が日本を滅ぼす。東京地検特捜部は、何を血迷っているのか?
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100114/1263419241
174無党派さん:2010/01/24(日) 21:30:54 ID:RPyDFPRf
175無党派さん:2010/01/25(月) 22:43:12 ID:ErtcjiM6
うむ
176無党派さん:2010/02/11(木) 20:57:19 ID:ru2hlsXp
ワーキングプアつくらない社会保障/勤労所得の低さ補う補完型保障へ移行を
◆ 宮本太郎・北海道大学教授/生活保障、非正規雇用者推移表 週刊エコノミスト(2010/02/09)

ワーキングプアつくらない社会保障/勤労所得の低さ補う補完型保障へ(2)
◆ 欧州各国の「社会的支出・貧困率・失業率・GDP」比較表 週刊エコノミスト(2010/02/09)
177無党派さん:2010/02/27(土) 00:46:33 ID:rEQq1rQE
178無党派さん:2010/03/08(月) 13:08:52 ID:evtYcVIt
教授
179無党派さん:2010/03/20(土) 17:05:43 ID:imoe/0pj
湯浅誠が語った貧困の病巣−貧困は見えにくくなった。危機感が不足している
◆ 内閣府参与・湯浅誠(インタビュー)/東京都「公設派遣村」 SPA!(2010/01/19),
180無党派さん:2010/03/27(土) 12:42:01 ID:PW142Ufk
次の選挙は低所得者層は野党=自民党に投票しろ
181無党派さん:2010/04/21(水) 17:11:52 ID:DfghEdzz
>>180
自民党はネオコン系だから、低所得者層に冷たい。
「貧乏人は氏ね」路線の自民党。
182無党派さん:2010/05/18(火) 02:51:03 ID:LTiVViM0
自民党を支持する低所得層は、「肉屋を支持する豚」みたいなもんですね。
183無党派さん:2010/05/20(木) 01:35:37 ID:4wn8lWHJ
各政党・各政党支部・各候補者にメールを送る運動

内容

請負企業・派遣企業・業務委託契約を規制(含む禁止)する政党を
私・家族・友人・知人は支援する旨

請負企業・派遣企業・業務委託契約を容認(含む推奨)する政党に
私・家族・友人・知人は敵対する旨

この事をネットで広く公開する旨

この内容で各政党にメッセージを送れば、搾取容認社会を直撃する事も十分に可能な筈

http://www.dpj.or.jp/
民主党公式サイト
http://www5.sdp.or.jp/
社会民主党公式サイト
http://www.kokumin.or.jp/
国民新党公式サイト
http://www.jcp.or.jp/index.html
日本共産党公式サイト
http://www.jimin.jp/index.html
自民党公式サイト
http://www.komei.or.jp/index.html
公明党公式サイト

たたかうチャンスは今だけだぞ
メールを送り、各所にコピベすることで社会をひっくり返そう
184無党派さん
【多選】松戸市長選挙【病院】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1275902514&LAST=30