◎★自民党完全崩壊まであと260日★◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
960無党派さん
>>890(産経記事) >>958(投票日の日程分析)
>新型インフル、世界的大流行なら 衆院選できない? 5月1日7時41分配信 産経新聞(抜粋)
>大日本帝国憲法下の昭和16年には1年間の任期延長の法律を制定し、衆院選が翌年へ延期された例もあるが、現状では憲法違反となる。

大日本帝国憲法下の昭和16年の状況

第20回衆議院議員総選挙  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内閣 林内閣
投票日 1937年4月30日   解散日 1937年3月21日
解散名 食い逃げ解散
第20回衆議院議員総選挙(だい20かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、1937年(昭和12年)4月30日に投票された衆議院選挙。
概説
1937年2月2日に成立した林銑十郎内閣は、同年2月15日に再開された第70回帝国議会において、
重要法案の審議引き延ばし戦術に出た、立憲政友会、立憲民政党に対して、反発を強めた。
昭和12年度予算が可決された後、林内閣は議会の翼賛体制にすべく、衆議院を解散した。
しかし、与党的立場をとる昭和会、国民同盟などは、合わせても40議席程度で野党の政友会、民政党が優位に立った。
また社会大衆党が躍進し、無産政党(社会民主主義政党)が憲政史上初の第三党となった。5月31日林内閣は総辞職した。
なお、この選挙での当選者は1941年、「戦時下」に選挙が度々行われることを好まない軍部の意向によって、
衆議院議員任期延長ニ関スル法律が制定されて衆議院議員の任期が1年延長されて任期5年に変更された。
この任期中に大政翼賛会が結成されて日本から政党が事実上消滅し、衆議院の解散が行われることもないまま、
「翼賛選挙」との悪名の高い次の総選挙を迎える事となる。

第21回衆議院議員総選挙  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内閣  東條内閣
投票日  1942年4月30日   任期満了日1942年4月30日
第21回衆議院議員総選挙(だい21かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、
1942年(昭和17年)4月30日に行われた日本の帝国議会(衆議院)議員の選挙である。
太平洋戦争(大東亜戦争)下で行われた唯一の国政選挙であり、後に翼賛選挙(よくさんせんきょ)と呼ばれるようになった。

当時の戦況
ttp://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi2/nenpyo16.html