第45回衆議院総選挙総合スレ584

このエントリーをはてなブックマークに追加
8麻生太郎&安倍晋三
>>1

>ゆっくりしていってね!!!<
   (゚听)  ひ
9無党派さん:2008/12/13(土) 12:31:42 ID:LfYcLXgb
トヨタもホンダに続いてF1撤退かな
10中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 12:32:05 ID:hU9gtCIg
>>1
乙です。
11俺たちの太郎、ウリたちの一郎:2008/12/13(土) 12:34:14 ID:wOtKaQCg
【政治】民主・小沢代表「我々が多数形成すれば(外国人選挙権付与など)日韓の懸念を処理します」…民団の支援で民公連携も★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229124176/

【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229124238/

【政治】 「永住外国人の地方選挙権付与に積極的に取り組む公明党に感謝」 〜強固な友好を構築 太田代表ら、韓日議連の表敬受ける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229046089/
12無党派さん:2008/12/13(土) 12:34:52 ID:FUxNP64L
昔の自民党にはなぁ
宇都宮篤馬みたいな ほんと人間的にも立派な議員もいたんだけどなぁ
少数派ではあったけど

今の自民党には 探しても
一人としてそういう人見つからないもんな
上から下まで 右から左まで 全然いない

だからその中で
主流派だ反主流派だ 麻生支持だ反麻生だ なんて
中の人がいくら言っても 有権者にはほとんど同じ類の議員にしか見えないんだよな
実際そうだし

政界再編なんか今はしなくていいよ
政権交代の後 しばらく経ってからでいい
13無党派さん:2008/12/13(土) 12:34:56 ID:/yOhrt9B
くそよろず大先生は、相変わらず勉強しないでやんすねえ〜
14無党派さん:2008/12/13(土) 12:35:26 ID:1cd2wefZ
>>9
そういう事はトヨタはきっとしないだろ
ようつべにトヨタの広告が出てきたくらいだから
世界へのアピールはやめないんじゃない
15コンコンコン釘を打つ ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 12:35:44 ID:hU9gtCIg
ちょっとハンネ替えてみようかなw
16無党派さん:2008/12/13(土) 12:36:06 ID:JHQnI0P/
人間性がどうのこうのじゃなく、左翼なだけでしょ。宇都宮。
17無党派さん:2008/12/13(土) 12:36:10 ID:Kzsydgrf
14日(日) 13時30分〜

▽子供たち“携帯電話”持つ賛否(たかじんのVS“子供のケータイ”許す?)
▽アナタも…誰かの目監視の恐怖(迫る“監視社会”アナタは見られている!)
▽官僚品格ウラオモテ(どういう心得?“官僚のモラル”を大検証!)

やしきたかじん、辛坊治郎、三宅久之、宮崎哲弥、桂ざこば、勝谷誠彦、
金美齢、谷澤忠彦、浅野史郎、南まりか、坂本団、北芝健

15日(月) 25時59分〜
たかじんTV非常事態宣言
「勝谷の妄想劇場…凶悪犯罪、ヤミ社会のウラ」

やしきたかじん、宮崎哲弥、勝谷誠彦、森たけし、脇浜紀子
18無党派さん:2008/12/13(土) 12:36:15 ID:TiD87zpn
消費税発言で、
給付金はやめた公明党との連立も解消する、
この政策に反対する者は公認しない
とか言えば、支持率も回復するかも知れんが??
19椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 12:37:25 ID:K6q5NMn8
>>15
あちきのカンチガイでなければ山崎ハコ乙
20無党派さん:2008/12/13(土) 12:37:41 ID:FUxNP64L
>>16
ウヨのあんたから見ればねw
21NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 12:38:12 ID:+MQAUuXF
>>18
それやっちゃったら自民党が分裂して、300人くらいの新党ができるね。
22椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 12:38:32 ID:K6q5NMn8
NPO氏からお叱りを受けて誠に面目ない。
23無党派さん:2008/12/13(土) 12:39:07 ID:3a/09m0/
徳馬っちは金持ちなのが大きいな。媚びる必要がない
24無党派さん:2008/12/13(土) 12:39:08 ID:20JMJBCh
給付金をやめるには麻生が辞める必要がある
この単純な原理に自民党議員がいつ気付くか
25大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 12:39:37 ID:jkkYtqSY
社会保障財源どこに たばこ増税与党見送り 代替案も反発必至
与党の二〇〇九年度税制改正大綱でたばこ増税が見送られ、来年度予算で社会保障費の自然増抑制を
緩和する手段は振り出しに戻った。高齢化の進展で膨らみ続ける社会保障費の伸びを抑えられなければ、
予算編成の根底が崩れる。かといって、新たな財源を探し出すのは容易ではなく、大きな火種を抱えた形だ。

来年度予算の概算要求基準(シーリング)には、社会保障費の自然増を二千二百億円抑制することが盛り
込まれている。

これに対し、自民党厚生労働族議員らが「年金や医療の現場は限界」と抑制の撤回を求め、ついに政府も
方針を転換。たばこ一本三円の増税で得られる一千億円の税収を穴埋め財源に、歳出抑制を圧縮するこ
とにした。

ところが与党の税制調査会から、大衆増税になることや、たばこ税を社会保障の特定財源に充てる発想に
異論が噴出。麻生首相も税調幹部に引き上げを要請したが、中川昭一財務相が与党との調整に出る幕も
なく、あっけなく見送られた。

麻生首相はこうした事態を受け、十一日に自民党の保利耕輔政調会長に新たな財源探しを指示した。

今のところ、政府・与党内では▽いわゆる「霞が関埋蔵金」と呼ばれる財政投融資特別会計の金利変動準
備金の転用▽道路特定財源の一般財源化に伴い、道路整備から社会保障費に回す−などの案が取りざ
たされている。
しかし埋蔵金は安定財源とはとても言えず、道路整備費の活用も自民党道路族が簡単には首を縦に振ら
ない。

財務省は歳出抑制策として、雇用保険の国庫負担(本年度は千六百億円)の削減を求めるが、厚労省は
雇用情勢の急速な悪化などを理由に真っ向から反対する。
低価格の後発医薬品(ジェネリック)の利用促進による医療効率化だけでは、二千二百億円には遠く及ば
ない。

当事者である厚労省の江利川毅事務次官も、十一日の記者会見で「対応についてはゴールが見えない
状況にある」と発言する始末で、解決策は見通しが立っていない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008121302000106.html
26無党派さん:2008/12/13(土) 12:39:44 ID:JHQnI0P/
最低限、思想が自分の好みに合うということと人間性云々とを区別する必要がある。
27無党派さん:2008/12/13(土) 12:39:53 ID:jMXO6Etk
昭和の当時はまっとうなリベラル、ハトが存在する余地が
左翼政党陣営には無かったから、自然と自民が受け皿になっていた
公明はもちろん民社も事実上特定勢力の政党だし
江田父ぐらいの現実主義でも反動的、迎合的として
徹底的にいじめられたのは有名だよね
28NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 12:40:40 ID:+MQAUuXF
>>22
いや、ストリンガーvs.松井証券ではグダグダになっちゃうでしょ。
かたや、ウォークマンAを逆さにもってマスコミの前でニッコリ、の人だし。
29無党派さん:2008/12/13(土) 12:40:52 ID:LfYcLXgb
トヨタグループ全体の内部留保は十三兆九千億円
30無党派さん:2008/12/13(土) 12:41:43 ID:20JMJBCh
韓国に左翼政党が存在しないのと
日本の左翼政党が社会党化したのは基本的に同一の理由からであろう
31椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 12:41:59 ID:K6q5NMn8
公明党が離反すると
公明党に付いてゆきます下駄の雪な自民党議員は出てくるでやんすかねえ。
32大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 12:42:17 ID:jkkYtqSY
トヨタはとりあえず名古屋グランパスから撤退すべきだな
33無党派さん:2008/12/13(土) 12:42:50 ID:FUxNP64L
>>26
宇都宮はリベラルではあたっけど 左翼ではないよ。
資本主義・自由主義の中での左の位置というだけで
社会主義者でもなんでもない
34無党派さん:2008/12/13(土) 12:43:07 ID:A709dYO0
986/1001:無党派さん[sage]
2008/12/13(土) 12:24:30 ID:ts1ekvCw
途中から見たからアレだけど、森元や青木、ナベツネらの密談の場で
「秀直を派閥から追い出せ!」という話が出たらしい@田勢の番組
おシャブさん、もしかして進退窮まった?

前スレのこれ詳しく
35コンコンコン釘を打つ ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 12:43:25 ID:hU9gtCIg
>>19
いや、その通りです。
ここのところの大量首切りニュースの連発に、すっかり陰鬱になっておりまして。

アホーが任期いっぱい居座りそうな気配が濃厚になってさらに。
36無党派さん:2008/12/13(土) 12:43:26 ID:veI1MinC
給付金の是非を争点に、解散総選挙やればいいと思う
給付金が欲しい人は自民党に入れるかもしれないじゃないか?
37無党派さん:2008/12/13(土) 12:44:23 ID:6dnamkc2
中川昭一は農水族としてタバコ農家保護しなきゃならない立場とかあるのかね
38大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 12:44:48 ID:jkkYtqSY
>>36
「さもしさを実感に 自民党」
39椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 12:45:01 ID:K6q5NMn8
>>28
あちきも告白すれば筋の悪い話になっちゃったなあと思ってましたw
40無党派さん:2008/12/13(土) 12:45:54 ID:veI1MinC
>>31
創価の支援が欲しい議員で離党して新党を作ると思う
でも何人くらい出るだろうか?
41無党派さん:2008/12/13(土) 12:46:12 ID:64eb66Yc
ネトウヨがマスコミが麻生バッシングしてるのは広告税を導入しようとしてるから
とか言ってるが今回の税制改正で広告税の「こ」の字も出なかっただろ。
本当にあいつら頭おかしいんじゃないの(前から分かってることだが)
42日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 12:46:25 ID:tonSHqHi
>>39
(・∀・)ニヤニヤ
43大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 12:46:52 ID:jkkYtqSY
>>40
少なくとも300人は超えるだろう
44無党派さん:2008/12/13(土) 12:47:21 ID:20JMJBCh
麻生閣下は民主党の資金源である韓国のデフォルトを待っている、なんて説もあるな>N+
45無党派さん:2008/12/13(土) 12:48:51 ID:JHQnI0P/
+の話は、+に行ってやれ。
ここで、すべき話ではない。
46椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 12:49:33 ID:K6q5NMn8
創価の支援がほしい気持ちを隠しつつ創価の支援がほしい新党を結成するのは
ウルトラ級の難易度でやんす。
47大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 12:51:10 ID:jkkYtqSY
美唄市長、半裸でお笑いライブに出演
北海道美唄市の市長が、長男が出演するお笑いのライブに上半身裸で出演していたことが市議会で
明らかになり、波紋が広がっています。

ステージの中央、上半身裸でネクタイをした姿で、おどけたしぐさを見せる男性。北海道美唄市の桜井
道夫市長です。

市長選挙で再選を果たした1週間後の今年9月、美唄市のPRになればと、東京で長男と一緒にお笑い
のライブに出演しました。

「息子は選挙のときの応援に来てくれてまして、『これからも親子でがんばろう』と」(美唄市、桜井道夫 市長)

「桜井市長」という芸名で活動している長男が、このときの画像をブログに公開。12日の市議会で議員
から「市民の信頼を失う行為ではないか」と問い質され、桜井市長は謝罪しました。

「ちょっと考えもの・・・」
「やりすぎかと思いますけれども、許される範囲じゃないですか」(美唄市民)

「公人としての自覚に欠けていた。別の方法で美唄をPRしていきたい」(美唄市、桜井道夫 市長)

桜井市長は今後、市長の倫理に関する条例を検討したいと話しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4016420.html

全然OKだろこれ
48椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 12:52:26 ID:K6q5NMn8
OKでやんす。
49無党派さん:2008/12/13(土) 12:52:38 ID:FUxNP64L
>>34
その全部が党内プロレスですよ。

自分がいかに落選しないか その時々でくっついたり葉なれたり
批判したり擁護したり
すべて計算ずくの動きです
ましてやその裏で森元や青木がいればねw
50無党派さん:2008/12/13(土) 12:53:06 ID:3a/09m0/
東国原より上品だからOK。
51無党派さん:2008/12/13(土) 12:53:13 ID:4oRysJR6
>>44
竃ヰカの社長は日韓経済協会の副会長なんだけどな
52コンコンコン釘を打つ ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 12:53:22 ID:hU9gtCIg
離党する気概がない以上すべてがみせかけ。
53無党派さん:2008/12/13(土) 12:53:51 ID:vENXsasA
ちょっと面白いし、いいじゃないか
54大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 12:54:43 ID:jkkYtqSY
条例なんか作ることないだろ
55無党派さん:2008/12/13(土) 12:54:55 ID:52tIeKqF
半裸あげ
56無党派さん:2008/12/13(土) 12:55:35 ID:/yOhrt9B
民主党の資金源がデフォルトということは、日本がデフォルトということでやんす
57無党派さん:2008/12/13(土) 12:57:09 ID:FUxNP64L
中川秀直は
昨日夕方のTBSラジオの番組に出ていて「
「今は解散するべきではない。予算をちゃんと上げてその後で。」と
総選挙は4・5月以降のニュアンスで言ってた。

これ聞いただけで
あ、こいつはやっぱダメだな と俺は思ったよ。
58NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 12:57:14 ID:+MQAUuXF
>>47
田舎の人には、都会からどう見られるかっていうコンプレックスがあるのかな。

安心して欲しい。
石原都知事は、服着ていてももっとずっと下品だから。
59中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 12:57:40 ID:hU9gtCIg
やっぱりハンネ戻そうw
天木さんのブログが有料になるそうです。

http://www.amakiblog.com/archives/2008/12/13/#001290

私は、勝谷さんのブログが月800円になってから訪れていません。
60無党派さん:2008/12/13(土) 12:58:07 ID:JQBofIGJ
対民主の陽動作戦としては全く効果が出ていないし、やめるつもりも無さそうなところを見ると、
「自民の中にも現状を問題視する勢力はいるんだな。やっぱり実績も自己改革能力もある自民党だな。」
とB層に印象付けるためのプロレスだな。
61無党派さん:2008/12/13(土) 12:58:12 ID:20JMJBCh
おシャブ先生は愛すべき政治家ではあるが
残念ながら政局勘は持ち合わせていない
62無党派さん:2008/12/13(土) 12:59:11 ID:52tIeKqF
ネットで文章を公開しても儲からないからね。
63無党派さん:2008/12/13(土) 12:59:52 ID:JHQnI0P/
勝谷ブログをカネ払ってみてるやつなんかいるのかよ
64無党派さん:2008/12/13(土) 13:00:09 ID:20JMJBCh
天木さんは超大連立構想と大連立構想をいっしょくたにする程度の知性の持ち主ですので
65椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 13:00:32 ID:K6q5NMn8
天木ブログの有料化は本人の窮状が見え隠れして辛いでやんす。
66大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 13:00:35 ID:jkkYtqSY
>>59
800円払って、何人見てるんだろ>克也ブログ
67無党派さん:2008/12/13(土) 13:00:47 ID:/yOhrt9B
ただのテキストをWebに公開しながら有料というのは
原理原則に反するでやんす
68無党派さん:2008/12/13(土) 13:00:57 ID:FUxNP64L
おシャブはね
あの書いてるブログ見てれば 世間の声とズレまくってるのは明白だよ。
去年の参院選の前後やそれ以降でも 「潮目は変わった 反転攻勢の芽が・・・・」ばっかでしょ?
ほんとKYだよ このシャブって人は
69無党派さん:2008/12/13(土) 13:01:43 ID:JHQnI0P/
>>65
窮状ネットと言いたいわけですね
70無党派さん:2008/12/13(土) 13:01:45 ID:23UzmRzD
>>60
問題はやめるつもりが無いことより、やめるさせるつもりが無いことだな。
71無党派さん:2008/12/13(土) 13:02:43 ID:kBOQjQcV
勝谷は800円も取ってるんだ。
高けーなw
72椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 13:03:05 ID:K6q5NMn8
>>69
おもろくてやがて哀しき(ry
73中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 13:03:14 ID:hU9gtCIg
この窮状〜 守りたいよ〜♪
74無党派さん:2008/12/13(土) 13:05:45 ID:Ou3uH7mA
>>59
数万人が訪れたサイトですら課金すると桁が3つ以上減るっていうのに、業者に騙されたな。
政治ブログはコメント課金にすれば良いと思う。民主党支持的な事を書くだけで酷使が献金してくれるよw
75無党派さん:2008/12/13(土) 13:07:47 ID:ErwhWfGa
959 :無党派さん:2008/12/13(土) 11:19:53 ID:Q0JIHNiP
* 踏襲を「ふしゅう」 ←なぜか変換できない
* 頻繁を「はんざつ」 ←なぜか変換できない
* 破綻を「はじょう」 ←なぜか変換できない
* 順風満帆を「じゅんぷうまんぽ」 ←なぜか変換できない
* 低迷を「ていまい」 ←なぜか変換できない
* 詳細を「ようさい」 ←なぜか変換できない
* 未曽有を「みぞうゆう」 ←なぜか変換できない
* 実体経済を「じつぶつけいざい」 ←なぜか変換できない
* 焦眉を「しゅうび」 ←なぜか変換できない
* 物見遊山を「ものみゆうざん」 ←なぜか変換できない
* 有無を「ゆうむ」 ←なぜか変換できない
* 思惑を「しわく」 ←なぜか変換できない
* 措置を「しょち」 ←なぜか変換できない
* 前場を「まえば」 ←なぜか変換できない
* 詰めてを「つめめて」 ←なぜか変換できない
* 怪我を「かいが」 ←なぜか変換できない

どうみてもアホウです。ありがとうございました。
76無党派さん:2008/12/13(土) 13:07:47 ID:Cn+4/SOy
77無党派さん:2008/12/13(土) 13:07:56 ID:/yOhrt9B
自民党は、対民主党工作が小泉時代も含めて殆ど失敗している
という現実を受け入れないことには泥沼から抜け出せないでやんす
78無党派さん:2008/12/13(土) 13:08:38 ID:JHQnI0P/
>>74
新社会党に騙され、業者に騙され
79無党派さん:2008/12/13(土) 13:09:04 ID:1cd2wefZ
米国務省、北朝鮮が検証方法の文書化に応じなければエネルギー支援を打ち切る方針
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が成果なく閉幕したことを受け、
アメリカ国務省は12日、北朝鮮が検証方法の文書化に応じなければ、
エネルギー支援を打ち切る方針を明らかにした。
アメリカ国務省のマコーマック報道官は「アメリカはこの先、
検証制度なしにエネルギー支援をしないだろう」と述べた。
国務省のマコーマック報道官は、エネルギー支援打ち切りの方針は、
6カ国協議参加国のうち、北朝鮮以外の5カ国が了解していると強調したうえで、
「行動対行動の交渉であり、検証は不可欠だ。ボールは北朝鮮側にある」と述べた。
(12/13 07:21)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145789.html
やっとアメリカが動いてくれるみたいだね
80無党派さん:2008/12/13(土) 13:09:07 ID:3a/09m0/
沢田研二か。
81無党派さん:2008/12/13(土) 13:09:30 ID:20JMJBCh
森永卓郎がいかに勝ち組かということが分かる
82無党派さん:2008/12/13(土) 13:09:53 ID:A709dYO0
>>49
森青木の激怒がガス抜きを狙うプロレスだとしても、中川を重用するわけじゃないと思うよ、ボロ雑巾のように捨てる前に駒として使い倒そうってだけでしょ

・自分をもり立てた森に反旗を翻し
・安倍内閣を参院選大敗に導き
・郵政民営化をとなえる民主と手を組もうと目論む

大戦末期、俺が総統になれば米英と和平を結べるとヒトラーに反旗を翻したヒムラーと同じで、誰からも見捨てられる運命だろう

関係ないが、「ヒトラー最期の12日間」って映画を、つぶれる寸前の会社みたいと評した人がいたが、今の自民内もこんな感じなのかね
83無党派さん:2008/12/13(土) 13:10:23 ID:/e+G3fKr
中川秀直ってホントに大物なのかな、
新聞利権の守護者だから、持ち上げられてるだけじゃないの?

>>65
株で失敗したとか書いてたもんね。
84中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 13:10:40 ID:hU9gtCIg
>>78
証券会社に騙されたのか、退職金の大半を株式投資失敗で失ってます。
85無党派さん:2008/12/13(土) 13:10:58 ID:2kD2+CcU
>>74
天木さんにちょっとアドバイスしてくる。
86無党派さん:2008/12/13(土) 13:11:48 ID:Kg/zdEHg
博士やらゼリ幸やらのネトウヨ系が上位を占める政治ブログランキングで、
キラ星の如く輝いていたのが天木と植草のブログだったのに・・・
もうだめだな。
87中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 13:12:00 ID:hU9gtCIg
>>85
頼む。馬鹿なことは考えるなと。
きっこの日記でさえ金とってないんだとw
88無党派さん:2008/12/13(土) 13:12:26 ID:UCd/4bZa
>>65
詐欺師に騙されて、なけなしの退職金もすったらしいし…

だが、もし本気で選挙に出るつもりなら、今から次の参院選に向けて
全国行脚すべきと思うぞ、真面目に考えて。

しかし共産党が、あれほど9条ネットに敵意を剥き出しにするとは、
官僚出身で左翼事情に疎い天木氏には想像だにできなかったことだろう。

いや、新社会は割と共産候補の支持に回っているから、自分でもここまで
共産が喧嘩をふっかけるとは思わなかった。
89無党派さん:2008/12/13(土) 13:14:10 ID:FUxNP64L
今久米宏がラジオでいいこと言ってるね。

国民が貧しているのだから
国会議員も定数を削減し 尚且つ給料も下げるべきだ。
でないと 国民は政治家を信用しない
もう 日本はそういうとこまで来てる

で、会社や労働者も
皆が少しづつ給料を下げて 
雇用確保し失業しないようワークシェアリングを導入した方がいい

選挙はすぐにやった方がいい。
信任されてない首相が いくら立派な事を言っても
国民はそういう人の言う事を信用しない

と、
まあこんな事言ってます。
やっぱ あの古館とは違いますね。

古館・・・・・なんであんな奴後任にしたんだろう。
90無党派さん:2008/12/13(土) 13:14:16 ID:JHQnI0P/
マイケル!イノセント!
ウエクサ!イノセント!
ムラカネ!イノセント!
91無党派さん:2008/12/13(土) 13:14:22 ID:kBOQjQcV
>>81
そんな森卓も久米宏におごってもらった最高級しゃぶしゃぶをヘドが出るまで食いまくって呆れかえられた小市民です。
92無党派さん:2008/12/13(土) 13:14:53 ID:A709dYO0
>>74
>民主党支持的な事を書くだけで酷使が献金してくれるよ
奇才あらわる
93無党派さん:2008/12/13(土) 13:15:31 ID:20JMJBCh
まあ左翼であれ右翼であれ頭が悪くて立ち回りがヘタだとどんどん食い物にされますよね、ということです
94無党派さん:2008/12/13(土) 13:15:52 ID:0vj9ZN4n
>>88
あのまま官僚で居座ってたら渡り鳥で退職金も億単位で貰えたのかも
95椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 13:18:09 ID:K6q5NMn8
森永氏はカスタマイズ化して商品を提供しているのに対して
天木氏が売りたい商品と世間が買いたい商品が微妙に乖離しているでやんす。
少し手を加えれば必要とする市場もあるのに。
それはそれで結構でやんすが、道楽だと割り切らなきゃ。
96無党派さん:2008/12/13(土) 13:18:20 ID:13eDi0BO
モリタクはあれで小市民丸出しで、オタクで。不細工で、お花畑が魅力的な
えびすさんみたいなキャラ?
97無党派さん:2008/12/13(土) 13:18:57 ID:JHQnI0P/
問題は、これほどあっちこっちから騙されるような人が外交官をやっていたというところにある。
天木氏は、日本外交の現状を身をもって知らしめようとしているのではないか?
98無党派さん:2008/12/13(土) 13:18:57 ID:/e+G3fKr
>>88
天木さんはちょっとエキセントリックなところあるね、
だからこそ、一途の正義感から行動できるってことなんだが。
99無党派さん:2008/12/13(土) 13:19:07 ID:2kD2+CcU
さしずめ今の天木さんはアシュラマンを助けて川に溺れて
助けたことを後悔するサムソンティーチャーの心境か・・・
100無党派さん:2008/12/13(土) 13:19:12 ID:+uY8Eptb
>>74
>コメント課金

それだ
101無党派さん:2008/12/13(土) 13:19:22 ID:UCd/4bZa
>>94
イラク開戦支持に反対して、退職強要された。
要するに、小泉政権的には米英支持は国策であるから、
天木氏は田母神氏以上の反逆者だったということ。

しかし、田母神氏は退職後の金の稼ぎ口をがっちり確保し、
顧客に恩を売って辞めたから世渡りの差は歴然としている。
102無党派さん:2008/12/13(土) 13:19:43 ID:1cd2wefZ
>>89
ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ  天誅天誅天誅天誅天誅
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |         天誅
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ          天誅
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ      天誅天誅天誅天誅
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }          天
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠         天誅天
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ      天誅  誅天
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/      天誅    天誅
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_             天誅
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
      l|l||;;l|;;;;;;;;'、   ,,、;;''";; ̄::   ,/:::::"  ヽl|リ;;;r''、リ
       ヽl |;;;;;;;;;\    "  `゙   /::::::"    レ',、-ー゙''""゙''ー、    ,,、- ''
        //|;;;;;;;', \  〈     / :::::::   ,、 '´        ゙'> ''"
          (从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/   :::::: ,、 '´        ,、 '´
【政治のホント超図解5】基本年収3,400万でも苦しい???議員の懐事情(怒)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069 ←これですよね
杉村太蔵『国会議員はおいしい』という正直な発言で有名になった
103無党派さん:2008/12/13(土) 13:20:21 ID:rqIhD1vM
>>89
全盛期の久米宏は、年収6億円はあったらしいね。
104無党派さん:2008/12/13(土) 13:20:51 ID:JHQnI0P/
証券投資は確実に正義感とは無関係
105無党派さん:2008/12/13(土) 13:21:37 ID:13eDi0BO
モリタクとミヤテツはバラエティのほうが生き生きとしている。
106無党派さん:2008/12/13(土) 13:22:59 ID:NcEmAn+d
労働者も、給料は減らしていい、でも、解雇だけは勘弁・・・と主張しなければならなくなったな。
麻生や奥田、便所が豪勢な生活をしてるのを見るとムカつくが、現状はそういうことか。
107無党派さん:2008/12/13(土) 13:24:40 ID:TewoXhzn
ID:1cd2wefZ

AA荒らしは運営に報告な。もう3度目だぞお前に警告するのは。
108無党派さん:2008/12/13(土) 13:25:19 ID:JHQnI0P/
労組も公務員などの上位カーストを守るだけで精一杯だろう。
109無党派さん:2008/12/13(土) 13:27:32 ID:9dhjiITb
自分の給料をさげていいから派遣社員の仕事を守ろうなんて労働組合が言えるとはとてもおもえないなあ
110無党派さん:2008/12/13(土) 13:28:30 ID:1TQLr24E
正直、トヨタの赤字に代表されるように、工員を大量導入するような
輸出産業は正社員の維持で精一杯だろうな。しばらくは内部留保で
持つだろうけれども。
111無党派さん:2008/12/13(土) 13:31:08 ID:JHQnI0P/
自動車を買ったらカネが増えたでござるの巻
112無党派さん:2008/12/13(土) 13:31:57 ID:/e+G3fKr
>>89
久米だけじゃなく政治家も含め、
「国会議員も定数を削減」とかセイジカイカクがいまだにウケルとおもってる連中はバカだろ、
財政規模を考えてみろよ、そんなものが重要アジェンダか?
113無党派さん:2008/12/13(土) 13:32:54 ID:0vj9ZN4n
内需拡大、地域通貨発行、地産地消
114椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 13:33:53 ID:K6q5NMn8
>>109
それは労働組合の本分ではありませんしねえ。
115無党派さん:2008/12/13(土) 13:34:05 ID:JHQnI0P/
>>112
重要アジェンダは抵抗が強いので、別のルートを探っている。
116無党派さん:2008/12/13(土) 13:35:41 ID:+2GPJvYK
カイより始めろということだろ
117椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 13:36:33 ID:K6q5NMn8
人数を絞ればホンマモンが残るとは限らないでやんす。
逆にホンマモン予備軍から落ちていくかも。
118日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 13:36:43 ID:tonSHqHi
>>89
おれは議員の数は減らすべきだと思うが、議員の報酬はもっと上げるべき。
理由はちゃんと役人とも喧嘩やディスカッションができるもっと優れた人が国会議員に
なってほしいから。自分の今の職をなげうってもなりたいというぐらいの魅力のある職業
にしないと。おとうさんや親戚が国会議員だったからという理由で世襲する人や、タイゾー
見たいな人が増えても困る。

久米宏もどうして自分は立候補しないのかと自分の胸に手を当てて考えるべき。
119無党派さん:2008/12/13(土) 13:37:08 ID:dY1NWLFG
>>117
比例は削減してもいいと思う。
120無党派さん:2008/12/13(土) 13:37:22 ID:XcD5mkw7
麻生官邸を牛耳るソフト帽の怪人(1/2)
文藝春秋12月10日(水) 12時 0分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081210-00000000-bshunju-pol
麻生官邸を牛耳るソフト帽の怪人(2/2)
文藝春秋12月10日(水) 11時59分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081210-00000001-bshunju-pol

121無党派さん:2008/12/13(土) 13:37:36 ID:JHQnI0P/
カイに始まりカイに終わるのが政治
122無党派さん:2008/12/13(土) 13:39:38 ID:LVd8yJfS
この間までの強姦魔さまのありがたーい御説法

>651 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/09/21(日) 02:35:21 ID:z8oJreY7
>>>646
>非正規が上がってることは知ってるよ。
>90年代、どこの会社も正社員をリストラでばんばん切り捨て、景気が回復してきて
>人が足りなくなっても正社員ではなく派遣などで代替しているから、割合的には増える。
>
>ただ、景気が回復してなかったら、その非正規さえ増えなかったわけで。
>逆にいえば、非正規の割合は増えないだろうけどな。


そして今また否応なしに切られる。ほんに非正規とは便利な存在だあ
123無党派さん:2008/12/13(土) 13:40:03 ID:0vj9ZN4n
日本の場合、削減しても使い物にならない政治家ばかり残りそうだな
124無党派さん:2008/12/13(土) 13:40:18 ID:/xXwcBzG
麻生官邸を牛耳るソフト帽の怪人

与謝野のことだなw
125無党派さん:2008/12/13(土) 13:40:32 ID:kEQ3DxzS
>>112
国会議員の定数削減は比例区の比重が下がるだけ。
そのことの政治力学を提示した上で言って欲しいものだ。
126無党派さん:2008/12/13(土) 13:41:52 ID:0vj9ZN4n
つくづく日本人は、政治(家)が嫌いなんだなと思う
127無党派さん:2008/12/13(土) 13:42:27 ID:V+Fbq++g
>>109
筋道論とすれば、無配にしてから経営責任を明確して経営側からのリストラが先だろう。
→人員配置の見直し、部局の整理統合→非正規雇用を緩慢に解雇→正規社員を希望解雇
が道理だと思われ・・・

今現在の状況
増配して株主にベンチャラ、経営責任を逃れる→経営陣のリストラは玉虫色
→問答無用で法的保護のない非正規を切り捨て→法的保護が弱い新卒内定者を切り捨て
→正規社員にも波及予定

だから、滅茶苦茶になる。
128無党派さん:2008/12/13(土) 13:42:52 ID:/e+G3fKr
>>116
>隗より始めよ
その格言が不毛な結果へ導く、いわゆる「自己言及の問題」を引き入れるから。
129日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 13:45:22 ID:tonSHqHi
国会議員なんて国の財政を食い荒らすシロアリみたいなのが多いから少ないほうがいいのはたしか。
130無党派さん:2008/12/13(土) 13:46:03 ID:+2GPJvYK
お前がゆうな、は有効だろ。自分の責任を棚上げする奴がどれほど多いか。
131無党派さん:2008/12/13(土) 13:48:28 ID:LVd8yJfS
費用対効果の宛てもない軍拡に浸水する徴兵馬鹿>>129に言われたら終わりだw
132無党派さん:2008/12/13(土) 13:50:33 ID:/yOhrt9B
議員削減はどちらかというと大衆迎合や衆愚に近い
ま、政策的にダメだけどね
133無党派さん:2008/12/13(土) 13:52:14 ID:T293XmOk
郵政民営化、自公2/3の成果を享受してるんだよ。

派遣工や偽装請負君たちは。 さすが!国士様w
普通では真似出来ないことをry
134無党派さん:2008/12/13(土) 13:52:17 ID:wf4zHXuf
●新党 改革クラブ 総合スレッド 3●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222254611/

599 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2008/12/11(木) 20:34:15 ID: g/2CJ+54
参議院のサイトにあるリンク集からも
改革クラブが消えている!

すでに解党準備?

605 名前: 無党派さん Mail: 投稿日: 2008/12/12(金) 16:26:45 ID: MguiSz4z
おい公式サイトがパスワード制になってるぞ
135無党派さん:2008/12/13(土) 13:52:25 ID:3LzKLGL+
仕事が足りないというなら逆に増加させるべき。
選んでるのは有権者です。
136日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 13:54:45 ID:tonSHqHi
今でも議員会館の議員当たりの部屋面積が狭いから十分な政治活動ができない。
もっと増築して欲しいという意見を言っているコメンテーターとかいたけど、それは議員定数削減で
対応すべきじゃないかとアナから言われてギャフンとなっていたのを思い出したw
137福岡愛知:2008/12/13(土) 13:54:55 ID:eJ4IaPjU
>>75

そういえば、昨日の記者会見では、麻生が「施策(しさく)」のことを
「せさく」と誤読していたんだが、誰も気づかなかったみたいで話題に
ならなかったな。

ここまで来ると麻生語に飽きてきたのかねえ
138無党派さん:2008/12/13(土) 13:56:14 ID:dY1NWLFG
せさくも知らないバカに言われたらそりゃ麻生もはげるだろうよ。
139無党派さん:2008/12/13(土) 13:56:47 ID:JHQnI0P/
地方議会を全て解散させるくらいの思い切った改革を希望する。
140無党派さん:2008/12/13(土) 13:58:22 ID:ol7g9FsP
漢字の読み間違え連発は
韓国3兆支援や、IMFバラマキ専用10兆外為無断持ち出し、国籍法改正等の
致命的売国行為を隠蔽する為にワザと連発してるんだろ。
141椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 13:58:32 ID:K6q5NMn8
>>134
これはひどいw会員制クラブかいな。
142無党派さん:2008/12/13(土) 13:59:00 ID:1TQLr24E
>>136
それをギャフンとなっていると考えること自体が、おかしいと思うぞ。
143無党派さん:2008/12/13(土) 13:59:45 ID:LVd8yJfS
契約打ち切られ、生活保護申請次々 マツダの元派遣社員
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK200812130038.html

> 市の担当者は「派遣社員がぎりぎりの生活をしていたということだろう。
>就労支援などの対策を国が講じなければ、マツダに限らず失業による生活
>保護申請が増える可能性がある」と話している。
144無党派さん:2008/12/13(土) 14:00:17 ID:JHQnI0P/
世の中は不況だが、暴力団は国籍法特需でウハウハ
145無党派さん:2008/12/13(土) 14:00:45 ID:3LzKLGL+
医師の仕事が足りない。けしからん医師を減らせと言ってる様なもんだ
146無党派さん:2008/12/13(土) 14:00:50 ID:Cn+4/SOy
>>136
議員さんのお部屋は広いほうがいいの?
147無党派さん:2008/12/13(土) 14:02:12 ID:Cn+4/SOy
>>144
そんなもんねーよwww
148無党派さん:2008/12/13(土) 14:02:29 ID:JHQnI0P/
「まずは景気だ!」ということで、国籍法を改正すますた。
149無党派さん:2008/12/13(土) 14:02:44 ID:1TQLr24E
しさくとせさくはそれほど重大な間違いじゃないし、同じさ行で
発音が似てるから聞き取りにくい。

みぞゆうは「アホだろ」としか言いようがないが。
150無党派さん:2008/12/13(土) 14:04:01 ID:/yOhrt9B
>>143
くそよろず大先生、広島では「自称弱者」がこれからどんどん増えますよ
151無党派さん:2008/12/13(土) 14:04:08 ID:LVd8yJfS
企業献金続けながら政党交付金支給されるデタラメにせよ、
こればかりは野党も背に腹は変えられず正論を吐けない状態だな
152無党派さん:2008/12/13(土) 14:04:39 ID:sy1yUtai
ひんぱんはんざつもアホとしか言いようがない
153無党派さん:2008/12/13(土) 14:05:31 ID:bQkqEhSe
天木さん残念だ
154無党派さん:2008/12/13(土) 14:06:17 ID:eBfQvQfA
少なくとも非正規はガンガン首を切っていいでしょ。
現在の派遣法を前提とするなら、そういう方向性の方がいいと思う。

現代社会において、企業こそが一番利益を生みだす装置なんだから、
いつでも身軽になれるようにして、投資余力を得ることができるようにした方がいい。

そのかわり、失業者の住宅保障と食費の保障は政府が責任もってするべき。
社会保障の再編・拡充をいうべきと思います。

もしくは、派遣法改正で、ひとまず以前の状態に戻すか。
155日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 14:06:53 ID:tonSHqHi
>>146
広いほうがいいと思う。有力政治家になったら議員会館には事務所は置いていない人がかなりいる。
つまりできる人ほど狭くて使いにくいということだ。
156椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 14:06:58 ID:K6q5NMn8
税金で運営される厳選された人たちだけの極上のステージ
改革クラブにようこそ!

http://www.kaikakuclub.jp
157無党派さん:2008/12/13(土) 14:08:08 ID:ol7g9FsP
>>153
有料化か…
158無党派さん:2008/12/13(土) 14:08:26 ID:20JMJBCh
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081213/17809.html
森田氏、国民新党入党

民主、国民新両党などの統一会派で、無所属の森田高参院議員(41)=一期、富山市高木=が
年内に国民新党に入党することが十二日までに固まった。国民新党の綿貫民輔代表(81)=富山3区、
十三期、南砺市井波=と民主党の小沢一郎代表ら両党幹部が合意した。

国民新党の最重要政策の郵政民営化見直しをはじめとした政策が一致しており、森田氏は
同党所属議員として、次期衆院選では北陸信越ブロック比例代表で出馬する綿貫氏を支える。
選挙区では民主、社民両党と共闘を進める。

森田氏は昨年夏の参院選富山選挙区で民主、社民、国民新三党推薦の無所属候補として
自民党前職を破り当選。当初は無所属議員として民主党会派に入ったが、民主党と国民新党が
統一会派を組んだ後の今年六月、綿貫、小沢両氏の会談で森田氏の意向がくまれ、
国民新党グループに移った。

森田氏はこれまで「私の当選では民主、社民両党に恩義を感じている。野党共闘を進め、
政権交代を目指す気持ちは変わらない」とした上で「政治家として綿貫代表は恩師だ。
次の衆院選で当選に全力を挙げる。いずれ(入党を)決断しなければならない時期が来るだろう」
などと話し、入党を検討していた。今月上旬、綿貫氏が小沢氏に森田氏入党を打診したところ、
小沢氏が了承した。

 北日本新聞社の取材に対し、綿貫氏は「小沢氏とは当初から森田氏が(国民新党に)来る約束があった。正式に所属議員となり、党の政策に奮闘してもらいたい」と語った。国民新党の参院議員は森田氏の加入で五人となり、所属議員は衆院と合わせて十人となる。
159無党派さん:2008/12/13(土) 14:08:47 ID:sy1yUtai
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] KAIKAKUCLUB.JP

[登録者名] あらい ひろゆき
[Registrant] arai hiroyuki

[Name Server] ns3.cozy.jp
[Name Server] ns5.cozy.jp

[登録年月日] 2008/08/30
[有効期限] 2009/08/31
[状態] Active
[最終更新] 2008/11/05 08:53:51 (JST)
160無党派さん:2008/12/13(土) 14:09:27 ID:XcD5mkw7
小沢代表に国替えを命じられた岩國哲人が公認漏れの危機
週刊文春12月 4日(木) 11時52分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081204-00000000-sbunshun-pol
161椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 14:09:37 ID:K6q5NMn8
>>158
これはデカイでやんす(内心あきらめてたのに
162無党派さん:2008/12/13(土) 14:09:50 ID:eBfQvQfA
>>147
議員の部屋を広くするよりかは、政党に対する政策調査の目的に限定した交付金を
別に用意して、政党単位でお金をつけたほうが筋がいいと思う。
163無党派さん:2008/12/13(土) 14:10:15 ID:nXrFn/LM
>>155
そんなやついねーだろw
164無党派さん:2008/12/13(土) 14:11:11 ID:XcD5mkw7
小沢代表が「国替え」を断念 そのウラに不動産と世襲問題
週刊文春11月27日(木) 14時 3分配信 / 国内 - 政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081127-00000000-sbunshun-pol
165無党派さん:2008/12/13(土) 14:11:18 ID:13eDi0BO
>>161
合併への下地つくりは着々と・・・、下地は民主に入れなかったが。
166椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 14:11:20 ID:K6q5NMn8
>>161
ごめんなさい、あちきのとんだカンチガイ
167無党派さん:2008/12/13(土) 14:11:30 ID:UCd/4bZa
>>154
人間が利益を生み出す装置に決まっているだろう。

霞を食って生きるわけじゃないんだ。
168無党派さん:2008/12/13(土) 14:11:35 ID:kEQ3DxzS
>>149
施行(しこう)は法律用語としては施行(せこう)と読まれる。
その施行と施策とを混同して、施策を「せこう」と読んだのならば
かなり馬鹿であることは間違いない。
169無党派さん:2008/12/13(土) 14:12:11 ID:5Jk9vbJI
解党クラブ
170無党派さん:2008/12/13(土) 14:12:25 ID:20JMJBCh
まあこれで神主さんもとりあえず一安心でしょう
重要な参議院の議席なので衆院鞍替えというわけにはいきませんが
171無党派さん:2008/12/13(土) 14:12:31 ID:JHQnI0P/
国民新党と社民党が議席数で並んだ。
次の参院選で逆転するかもね。
172無党派さん:2008/12/13(土) 14:14:26 ID:eBfQvQfA
>>167
もちろんそうだけど、だからと言って、会社組織の有用性を否定するわけじゃないでしょ?
173無党派さん:2008/12/13(土) 14:15:00 ID:/yOhrt9B
>>158
泥船からの脱出者第一号ですね
174椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 14:15:31 ID:K6q5NMn8
>>173
ちがうちがう
175無党派さん:2008/12/13(土) 14:16:18 ID:kEQ3DxzS
>>168
訂正
施行(しこう)は法律用語としては施行(せこう)と読まれる。
その施行と施策とを混同して、施策を「せさく」と読んだのならば
かなり馬鹿であることは間違いない。
176日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 14:16:46 ID:tonSHqHi
>>162
議員会館は国会に近いから便利がいいんだよ。国会から遠くの場所に事務所を置くより
近くの場所にあったほうが議員さんも仕事がしやすいし、結局、国民の為になる。
政党に交付金をいくら増やしても選挙資金に使われるんだから殆ど意味が無い。

まあ政治献金で10億円も個人名義で不動産購入する人からみたら、外で事務所とか
もっていたほうが口実ができていいのでしょうがw
177無党派さん:2008/12/13(土) 14:20:01 ID:eBfQvQfA
>>176
文章が読めないやつだなw
政策調査目的に限定した新たな交付金と言ってるだろうが。

国会の近所で人を応接するだけなら、テーブルとソファがあれば充分だろw
178無党派さん:2008/12/13(土) 14:22:36 ID:/yOhrt9B
総選挙で自公過半数の場合、参院民主会派は泥船化する可能性があるでやんす
179日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 14:23:50 ID:tonSHqHi
>>177
政策調査目的に限定した新しい交付金を作ったら、その目的の為に使われるお金が増えると思っているん?
政策調査目的の為に金を出したら、元々政策目的で使ってい資金が減って、選挙資金に回るんだよw
180無党派さん:2008/12/13(土) 14:25:40 ID:JHQnI0P/
>>178
その舟を漕いで行け
181無党派さん:2008/12/13(土) 14:26:42 ID:eBfQvQfA
>>179
論理的に考えれないやつだなw
それは併給交付した場合の問題だから、別の問題だろ。

両者について調整規定を設ければいいだけじゃないですか。
182無党派さん:2008/12/13(土) 14:28:38 ID:1cd2wefZ
>>107
荒らしてねぇだろボケ
死ね、誰と勘違いしてんだ
183日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 14:31:14 ID:tonSHqHi
>>181
調査費には、政策調査目的専用の交付金以外は使用してはいけないと取り決めでもするのか?
おまえな、共産党とか真面目に政策調査をやっている党がどれぐらい個人や党の機関紙の
収入を調査費に当てているのかしらないだろう。
適当な思いつきいうんじゃねーよ。ボケ。
184無党派さん:2008/12/13(土) 14:31:48 ID:1cd2wefZ
>>107
出て来いROMってないで気持ち悪い奴だな
前スレの流れ見て来いボケ
185無党派さん:2008/12/13(土) 14:32:19 ID:t3u61PSx
>>178
国民が転んでも(社民が転ぶことはなさそうだから)
民主が割れないと民共で野党過半数だろう。
参院は任期長いし、それだけによく考えて転ばないと
第二第三の改革クラブになっちゃうわな。

まあこれは民国社が衆院過半数とっても共産が味方しないから
伯仲国会になって社国と協力しないとどうにもならないことと同じだがな。
186無党派さん:2008/12/13(土) 14:33:09 ID:ZOtiZT6c
>>118
珍しく日経さんに全面的に同意。
187無党派さん:2008/12/13(土) 14:35:01 ID:uklMtJTH
民主党のベンチプレイヤーの
金子洋一さんは凄い 彼が民主党の経済政策の主役になれば
面白いのに。馬渕さんと小沢鋭さんと一緒に頑張れ。
BIG3と財出の話も賛成・反対別にしてスゲー面白い

給付つき税額控除制度、導入へ
http://blog.guts-kaneko.com/2008/11/post_424.php

中小企業への30兆円特別信用保証制度復活を断行すべき
http://blog.guts-kaneko.com/2008/12/post_429.php

オバマ政権は2兆ドルをファイナンスできるのか?
http://blog.guts-kaneko.com/2008/12/post_430.php

188無党派さん:2008/12/13(土) 14:35:16 ID:eBfQvQfA
>>183
言葉使いが乱暴なやつだなw

政策調査に限定された交付金以外にお金を使いたかったら、それぞれの政党の判断で
そうしたらいいだけでしょうに。

なぜに勝手に、そういう禁止規定を付け加えて批判する?
見えないものが見えているの?
189無党派さん:2008/12/13(土) 14:37:11 ID:LVd8yJfS
なんでもいいがこの間まで解散先延ばしで民主議員兵糧攻めだ年越せないだと煽ってた連中はどうした?
まあ実際広末のいとこみたいに持ち出しで困ってるみたいだがな。
190無党派さん:2008/12/13(土) 14:37:36 ID:t3u61PSx
議員の数も減らすべきじゃなく
議員報酬も増やすべきだ、という自分は少数派だろうな。
このへんは民主主義のコストだと思うんだけどなあ。

総議員でいえば大した権限のない調査もしない地方議会の議員がどこも多すぎる。
国会議員は議員数もスタッフも少なすぎるわな。
191日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 14:38:38 ID:tonSHqHi
>>188
だから、政策調査に使う金を増やしても政策調査の費用が100%増えるわけじゃないといいたいのだが
おまえは低脳・低学歴っぽいから今日は相手しないわ。
192無党派さん:2008/12/13(土) 14:40:14 ID:t3u61PSx
>>189
連中の支持している内閣が年越せるか見極めているんじゃねえ。
193無党派さん:2008/12/13(土) 14:43:10 ID:eBfQvQfA
>>190
私も同じ主張ですよ。
数については倍に増やしてもいいくらい。
ただしその場合には、さすがに報酬は減らすべきだと思いますけど。

政党にお金や機能を集約して、議員はその構成員として頑張ってもらう方が
小選挙区制だし、いいと思う。
194無党派さん:2008/12/13(土) 14:45:27 ID:eBfQvQfA
>>191
別に100パーセント増えないといけないわけじゃないし。
議員宿舎に無駄なお金を費やすよりかはマシなんじゃないですかと言ってるんですよ。
195無党派さん:2008/12/13(土) 14:48:10 ID:t3u61PSx
>>193
しかし議員個人が自由に遣えるカネやヒトがないと
小泉自民党や代々木みたいに党中央が強すぎる弊害もありそうでなあ。
まあカネは党が全部管理してもいいから公営のスタッフを拡充して
議員個人で使えるヒトとそれに関するカネくらいは何とかしたいなあと思う。
選挙は小選挙区と比例区だし政党にカネを集めんと選挙にならんだろうし。
196無党派さん:2008/12/13(土) 14:49:02 ID:/yOhrt9B
政策については政党が責任もって出すべきだし
所属議員・候補者も同様に責任を負うべき
197無党派さん:2008/12/13(土) 14:53:44 ID:eBfQvQfA
>>195
その危険は、批判として説得的だと思います。同感ですよ。

理想としては、さまざまな階層の人が階層ごとにまとまって、寄付金によって
政策調査をする機関を作って、それが政党にくっつくという方がいいと思うんですが。

とにかく複数の機関が競い合っている方が健全でいい。

しかし、現状の政党の政策調査能力はお粗末なものだし、ひとまず
中央機関を作るのは次善の策として推したいところですね。
198無党派さん:2008/12/13(土) 15:05:30 ID:t3u61PSx
>>197
政党政治における政党と議員のあり方、という問題になっちゃうかなあ。
党中央がカネとヒトを集めるのは悪くはないんだが弊害もある、
かといって米国みたいに党は地域組織と看板だけで議員が
強すぎるのは議院内閣制ではふさわしくない。
党内民主主義といっても党が主で議員が従なら結局党官僚が強くなる。

自民の「勉強会」もこういうの研究して欲しいもんだが。。。
199無党派さん:2008/12/13(土) 15:13:14 ID:EybIpCE8
麻生首相、森政権末期と酷似?=問題発言連発、「資質」問われる
08/12/13-14:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121300215
「森政権末期と似ている」。麻生太郎首相を取り巻く状況について、与党内ではこうささやく声が出ている。相次ぐ失言が原因で森内閣の支持率は急落。
これに危機管理対応のまずさも加わり、森喜朗首相(当時)は退陣した。麻生首相も同じように失言や政権運営での指導力不足で支持率は大幅にダウン。
「末期症状」とも指摘される麻生政権の姿が、森政権と重なって見えるようだ。
森氏は2000年5月、「日本は天皇を中心とする神の国」と発言したことなどから、内閣支持率が10%台に急落。
続いて同年6月の衆院選投票日直前に「(無党派層は)寝てしまってくれればいい」と述べ、有権者の反発を招いた。01年2月には、米原子力潜水艦と実習船の衝突事故の際、ゴルフ場にとどまった対応に批判が集中。
首相としての資質まで問われた森氏は、同年4月に退陣した。
一方、麻生首相も「(医師には)社会的常識がかなり欠落している人が多い」「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の金(医療費)を何で私が払うんだ」といった問題発言を連発。定額給付金など政策をめぐっても首相の発言がぶれて、政府・与党は迷走した。
漢字の誤読まで指摘され、首相の資質が問われた点は森氏と酷似している。
それでも首相は「気丈に振る舞っている」(参院幹部)とされ、12日夜の記者会見でも、「政府として国民生活の不安を取り除く。不況から脱出するため、あらゆる努力をしたい」と政権運営に決意を示した。
自民党内には「麻生首相で衆院選は戦えない」(中堅)との悲鳴が上がる一方、「後継首相候補は見当たらない。麻生氏に代わる新総裁を擁立しても世論の猛反発を浴びる」(閣僚経験者)との見方が強い。
公明党幹部は「首相が自発的に辞任しない限り支え続けるしかない。退くも地獄、進むも地獄だ」とため息をついている。
200無党派さん:2008/12/13(土) 15:16:37 ID:Kzsydgrf
>>47
びっくりしたやん
一瞬奈良県桜井市の市長かと思った
201無党派さん:2008/12/13(土) 15:17:22 ID:EybIpCE8
首相の消費税発言「意味ない」=公明政調会長
08/12/13-11:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121300159
首相が3年後の消費税率引き上げに改めて意欲を示したことについて「経済の底はまだ見えない。(この1年で危機を)乗り切ることが大事で、その2年後にどうこうすると示しても意味がない」
「麻生首相がやらなければならないのは3年以内に景気を回復させることだ」
202無党派さん:2008/12/13(土) 15:18:43 ID:1cd2wefZ
>>190   これだけの税金を報酬とは別に使っておいて増やせだと!?
>>193   そんな主張をしているのはどこの馬鹿だ!顔を晒せ!
2005年までの10年間に各党が受け取った政党交付金
自由民主党 1470億2,100万円
民主党 619億5,000万円 
社会民主党 266億5,400万円
公明党 211億1,800万円
その他政党(二院クラブ、新社会党、新党護憲リベラル、自由連合、無所属の会など)
558億5,400万円
※日本共産党は、政党交付金(政党助成金)の受け取りを拒否している。
203無党派さん:2008/12/13(土) 15:24:37 ID:uUa8qpmu
民主党は、税金で食っている政党。
204無党派さん:2008/12/13(土) 15:27:31 ID:NS78yUTN
>>203
その点、自民党は経団連から莫大な献金を受けてるからいいよね。

経団連会員企業からの政治献金

献金合計29億9000万円
自民党=29億1000万円
民主党=   8000万円 (2007年度)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080913/biz0809130025004-n1.htm
205無党派さん:2008/12/13(土) 15:28:46 ID:uUa8qpmu
自民も民主も支持者は、個人献金やりたがらない。
投票しっぱなし
206NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 15:30:41 ID:+MQAUuXF
>>202
伊藤惇夫氏の「民主党」によると、08年度に民主党が受け取る政党交付金は
120億円に近く、議員ひとり当り月額65万円の立法事務費と合わせると
党の収入の96%ほどを占める。

小選挙区制というのは、2大政党の形勢にならなければ民意との乖離が防げない
システムなのだから、政党交付金は不可欠の要素と考える以外にない。
207NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 15:32:58 ID:+MQAUuXF
>>204
財界というのは、野党に献金するような酔狂なものではないと思う、
将来にわたって。
208無党派さん:2008/12/13(土) 15:33:02 ID:MkQunV3Z
>>205

俺は今回献金したいと考えているよ。
党員とかサポーターになるほどは重い仕事はできないからね。
ただ、オバマみたいに、ネットで献金できる仕組みとかないから不便だね。
209無党派さん:2008/12/13(土) 15:34:52 ID:ol7g9FsP
>>205
党本部に行けば分かると思うけど
今の自民党は個人献金なぞしに行っても鼻で笑われるよ。
そういう政党に成り下がってしまった。
210無党派さん:2008/12/13(土) 15:35:15 ID:t3u61PSx
てか財界からの大口献金がいまだ続いているのは
政党財政公営の政党助成法の精神に反すると思うんだがなあ。
211無党派さん:2008/12/13(土) 15:35:22 ID:uUa8qpmu
>>208
ミンスが与党になったらネット献金解禁になるかなあ
212山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 15:36:14 ID:g5QXPAeU
逆に民主党は1万円でも喜んでくれる

とは4様のお言葉
213無党派さん:2008/12/13(土) 15:37:19 ID:uUa8qpmu
民主の候補者は、一円でも欲しいだろうね
214無党派さん:2008/12/13(土) 15:37:35 ID:ZOtiZT6c
>>201
首相発言を屁とも思わないんだな。
全く困ったもんだ。

小沢総理の発言に将来亀井や福島が
「小沢発言は意味ない」なんて言うんかいな。
215無党派さん:2008/12/13(土) 15:38:37 ID:t3u61PSx
選挙制度や政治とカネは民国社政権では優先順位低いだろうな。
政治とカネ以前の問題、政治そのものの問題が優先されるだろう。
まあすると自然とカネの問題にも関わってくるんじゃないだろうか。

1期目は官僚とグダグダやって情報公開が進むくらいしか期待しとらん。
それだけでも凄いエネルギーだ。
216無党派さん:2008/12/13(土) 15:40:30 ID:uUa8qpmu
>>215
なるべく戦争やら自然災害が起こらないことを祈ります
217無党派さん:2008/12/13(土) 15:41:13 ID:MkQunV3Z
民主党のページには個人献金(寄付)のページがある

http://www.dpj.or.jp/sub_link/info_kifu/index.html

一方、自民党のページには見当たらない。

「なんとか金」が配布されたら、銀行口座を登録する手続きになると
思うが、直接民主党の口座を書いた方が面倒ないかもw
218無党派さん:2008/12/13(土) 15:41:39 ID:t3u61PSx
>>214
連立組むんだから「約束と違う」と批判することは連日あるだろうけど
総理の意思を否定して「あいつが言ってることは間違っている」とまでは
言っても「あいつの言っていることは意味がない」とは言わんだろうな。
219NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 15:44:32 ID:+MQAUuXF
>>217
給与振込と同じく、本人名義の口座でなければ受け付けない、という縛りは
セキュリティのために当然あると思う。とマジレス。
220日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 15:45:23 ID:tonSHqHi
公明党との仲たがいは麻生政権の致命傷になるな。(・∀・)ニヤニヤ
不人気の麻生政権から離れて閣外協力に留めると公明党が決断するのもすぐ。
そうすると自民党はパニックになって麻生おろしの大合唱が始まる。

それにしても麻生の政治音痴鰤は恐ろしいばかりだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
221無党派さん:2008/12/13(土) 15:45:56 ID:1cd2wefZ
>>206
事務書費は経費として落とせるだろ
政党交付金を使う必要は無いはずだろ
おかしいぞ!その説明は!!!!
222NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 15:46:28 ID:+MQAUuXF
>>218
いちおう政策責任者だから「定額給付金なんて意味がない」という批判が
相当こたえてるんだろう。
223無党派さん:2008/12/13(土) 15:47:50 ID:ol7g9FsP
宏池会と清和会が政策・政局どちらにおいても音痴なのは今に始まった事じゃない。
224無党派さん:2008/12/13(土) 15:48:21 ID:MkQunV3Z
>>219

まあ、最後はもちろん冗談なのですが、家族は一括で振込とかになる
はずなので、家族の認定のために住民票をチェックしたり、なんとか
金をちゃんと機能させるのはたいへんですなぁ。
225無党派さん:2008/12/13(土) 15:48:58 ID:uUa8qpmu
>>223
官僚な人たちが作った派閥なのに
226無党派さん:2008/12/13(土) 15:50:46 ID:30mkhWMW
>>201
これを読むと、おごれる者は久しからずということを実感してしまうなぁ
調子乗ってると自分の首を絞めることになる
227無党派さん:2008/12/13(土) 15:51:17 ID:EybIpCE8
麻生総理の消費税発言に対する2つの注文
08年12月13日:パート2
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
第一に、(言わずもがなのことだが)「増税」は景気の状況を十分見極めてやらないと、経済に大きな悪影響を及ぼす。 麻生総理は再三、「経済の様子を見ながら」と明言しているが、
世の中的には「3年後の消費税増税」が1人歩きすることは間違いない!(そのことを十分、分かった上での決断だとは思うが...) 
今後、あらゆる機会を捉えて「3年後に経済情勢が好転していない場合は難しい」ということを国民に説明していただく必要があると思う。
第二に、増税をするには「国民の理解」が不可欠だ。 以前から言っているように「消費税の増税」は、「政治が自ら身を切る決断」(「議員定数の削減」と「政府の無駄撲滅」)とセットでなければならない! 
「3年後に増税する」と言うなら、それと合わせて行うべき「議員定数削減」と「政府の無駄撲滅」に関する「具体的な時期と数値目標」を国民に対してハッキリと明示するべきだ。 
総裁選挙の「推薦人集めレース」の際にも繰り返し強調した。 「政治」が「痛みを受け入れる覚悟」を示さない限り、「必要だから増税します!」と言っても国民の理解は得られない! 有権者の「政治不信」はそれほど深刻なのだ。 
 「いわゆる増税派」の中には「増税を言わないヤツは本当の政治家ではない!」みたいなことを言う政治家がいる。 が、「彼ら」は「国民に納得してもらうための具体的な手段」(=自分たちが身を切る覚悟を示すこと)にはあまり言及しない!(苦笑) 
こういうの、信用出来ないんだよな!(ムカムカ!)
228無党派さん:2008/12/13(土) 15:51:29 ID:t3u61PSx
>>222
同意した公明の自業自得だが
こんなに二次補正が間に合わないなら
当初の定額減税+低所得者給付で押し切ればここまで
国民からの不満もなかっただろうになあ。

定額給付金てもう政府与党の発言だけ目立って景気対策の意味を失っている。
229無党派さん:2008/12/13(土) 15:53:04 ID:Ou3uH7mA
>>220
本人は気付いていないと思うが、麻生は「国会議員」や「国務大臣」という「職業」に就いていただけ。
政治家、いや政治屋の「仕事」はこれまでしたことが無かったと思う。

政治家としての初仕事が恐慌下の総理大臣じゃ、そりゃまともにこなせるわけがない。
もし才能が有ったら小泉の次に総理になってる。
230無党派さん:2008/12/13(土) 15:56:37 ID:IFKk+wF8
民主が与党になったら企業献金は民主にいきます
企業献金ってのはそーゆーもんです

細川政権時代に野党だった自民党は嫌ってほど知っています
だから社会党党首を総理にしてでも政権復帰することが全てだった
231NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 15:58:24 ID:+MQAUuXF
>>229
「職業」と強調すると、このスレの人は Politik als Beruf を連想して混乱するかも。
232無党派さん:2008/12/13(土) 15:59:56 ID:1cd2wefZ
>>206
日本において、企業・労働組合・団体などから政党・政治団体への
政治献金を制限する代わりに、1994年に政党助成法が成立した。
しかし実態はどうだ?企業献金をもらい続けてるじゃないか?
1994年以前との整合性が取れる説明を民主党の議員はできないのか!!!!
233日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 16:00:54 ID:tonSHqHi
>>229
すごくいい指摘。僕珍は麻生を初当選の頃からずっとウオッチしていますけど本当に
いやな奴でした。落選した時は(・∀・)ニヤニヤしました。

阿呆政権が政府と党の意見が食い違うのは当たり前だと言い出したら、公明党がじゃあ
私たちは党として応援しますので政権からは引かせていただきますといわせたらあっさり
了解するのかってことだw
234無党派さん:2008/12/13(土) 16:03:23 ID:1cd2wefZ
これではただの利権争いだぞ!
政党交付金そのものが利権になってるじゃないか!
自民と民主の違いはどこにある!?
本当に民主で次の政権は大丈夫なのか!?
235無党派さん:2008/12/13(土) 16:04:11 ID:MkQunV3Z
どっちもどっち論乙
236無党派さん:2008/12/13(土) 16:04:36 ID:t3u61PSx
>>232
自民党じゃなくて「民主党」が説明責任?
書き間違いじゃなくて?
そりゃあ民主も8000万献金受けているけど桁が違う。。。

てか民主に献金している企業ってどういう物好きなんだろ。
京セラとかかなあ。
237無党派さん:2008/12/13(土) 16:05:43 ID:if9pH80N
>>234
は自民支持者っぽいが、
>自民と民主の違いはどこにある!?
と思ってるなら、別に次の政権は民主でもかまわんだろ。
238無党派さん:2008/12/13(土) 16:06:02 ID:t3u61PSx
>>234
そんなあなたに確かな野党、日本共産党。
239無党派さん:2008/12/13(土) 16:07:05 ID:ZDi/FpVh
麻生がどう答えるか

ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!1850.entry
>現在、国会では児童ポルノの単純所持を処罰化すれ法律改正が審議されている。
>来週月曜日には公明党の松あきら議員が総理に対する質問で、この児童ポルノ問題を
>取り上げるそうです。この問題もいよいよ正念場ですね。
240無党派さん:2008/12/13(土) 16:08:19 ID:m5KRplmE
>>234
もう、どっちもどっち論しか頼れないのな。

今は、どっちがマシかで考えるんだよ。
世論調査から明らかなように、民主がマシと考えてるのが大半。
241無党派さん:2008/12/13(土) 16:10:08 ID:EybIpCE8
>>233 日経笛儲 ◆JseWkYTSq2
> 僕珍は麻生を初当選の頃からずっとウオッチしていますけど本当に
> いやな奴でした。落選した時は(・∀・)ニヤニヤしました。


麻生が初当選したのは今から29年前、1979年10月。
おっさん 歳 いくつやねん?w
242日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 16:10:09 ID:tonSHqHi
>>234
売国なのが民主党で亡国なのが自民党
243無党派さん:2008/12/13(土) 16:10:17 ID:1cd2wefZ
結局そういう流れか
やはり死票と言われようが日本共産党に今回からは
入れる事にする。今までは政権交代をと想って民主に
投票してきたが、この流れでは民主が政権取っても変わらないな
244無党派さん:2008/12/13(土) 16:11:08 ID:uUa8qpmu
「確かな野党」のフレーズはもう使わないらしい>今日の田勢の番組で志位発言
245日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 16:11:34 ID:tonSHqHi
>>241
3つ子の魂100までってことわざあるでしょ(・∀・)ニヤニヤ
僕珍、早熟なのよ(*´∀`*)ムフーッ
246無党派さん:2008/12/13(土) 16:12:46 ID:uUa8qpmu
小泉は、助成金に反対してた
247無党派さん:2008/12/13(土) 16:13:16 ID:+2GPJvYK
売国は買い戻せるけど、亡国は生き返らないから、民主党だな。
248無党派さん:2008/12/13(土) 16:13:33 ID:1cd2wefZ
>>246
嘘吐きw
249無党派さん:2008/12/13(土) 16:14:53 ID:E/fJWbuL
とりあえずNG指定 ID:1cd2wefZ
250無党派さん:2008/12/13(土) 16:16:22 ID:1cd2wefZ
ID:E/fJWbuL
俺もお前あぼーんにしてみたw
251無党派さん:2008/12/13(土) 16:17:44 ID:t3u61PSx
>>244
共産HPみたら「国民が主人公」をテーマにいくっぽいな。
民主批判ももちろんやっているけどアピールのほとんどは
自民党政権批判だな。

まあ空気読んでるのか。
252日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 16:18:18 ID:tonSHqHi
>>247
党内民主主義があるのが自民党で、実質独裁主義なのが民主党 ってのもある。
253日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 16:19:54 ID:tonSHqHi
おまいら、消費税はいつ騰がると思っている?
1.景気が悪い時
2.景気がいいとき
3.その他(  理由書いて    )
254無党派さん:2008/12/13(土) 16:22:04 ID:13eDi0BO
>>253
下野なんてそんなのかんけーねという信念があるのが総理だとあがる。
当面は鳩兄か岡田が総理になったとき。
255無党派さん:2008/12/13(土) 16:22:51 ID:if9pH80N
>>252
党内民主主義がちゃんと機能しているなら、今ごろ麻生は総務会かなんかで動議を
出されて引きずり下ろされてるだろ。
麻生の居座りパワーのもとは結局は、長老衆の庇護なんだから。
256無党派さん:2008/12/13(土) 16:24:15 ID:E/fJWbuL
党内民主主義が機能してないから昨日麻生は3年後の消費税上げを明言したわけで。
257無党派さん:2008/12/13(土) 16:28:19 ID:9AEI8t77
3.その他(選挙がない年)
258無党派さん:2008/12/13(土) 16:30:12 ID:uljVl41i
与党には党内民主主義が機能してないといけない。
野党は政権を獲るまでは一致団結しないといけない
から、一見独裁に見えても仕方ない。

そもそも与党で意見が割れると「いろいろな意見があっていい」、
野党で意見が割れると「足並みの乱れ」と言われるのがこれまでの
常態だったから。しかし与党自民党にも最近は「足並みの乱れ」的
表現が使われるようになっている。これはマスコミが自民を「野党」的な
もの、とみなしはじめている証拠みたいなものだろうと思う。
259無党派さん:2008/12/13(土) 16:32:58 ID:ZOtiZT6c
>>258
まああの世論調査を素直に見れば
誰が見ても政権交代=自民の野党を想像する罠。

どっちもどっちで民主が受け皿になってない=政界再編
という毒饅頭コメンテータは制度上も無理がありすぎて説得力がない。
260無党派さん:2008/12/13(土) 16:33:18 ID:Ps7THzdc
>>前スレ942
現代には嫌NHKもあるよね。
NHKべったりな傾向のある講談社の中では異質。
261無党派さん:2008/12/13(土) 16:39:32 ID:uJH+MVRC
>>247
それ、ちょっと名言だなw
262無党派さん:2008/12/13(土) 16:43:35 ID:+uY8Eptb
>>158
>小沢氏とは当初から森田氏が(国民新党に)来る約束があった。

じゃあなんで最初は民主会派に入ったんだろう。
263日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 16:46:48 ID:tonSHqHi
>>255
自民党の総裁を任期途中で引き釣りおろす権限を持っていない。党内抗争が烈しくなるから厳しく規制している。
>>256
党と政府では意見が対立する場合があると、詭弁を言っただけで、それは党内民主主義とは関係ない。
264無党派さん:2008/12/13(土) 16:54:05 ID:0a2JMpRF
>>262
民主の部会に参加できるからじゃないかな?
今は国新や無所属でも同じ会派なら参加できるみたいだから
265四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/13(土) 16:58:42 ID:yct9/5Q5
今日は自民党員の経営者が会社に来て面白い話聞けた
東北の自民党議員は麻生と2ショットとか菅と2ショットのポスター撤去し始めたらしいね
秋田3区のミノさんはミッチーJr.と2ショットですでに手配済みらしい(笑)
小野寺の後援会パンフレットからは麻生の名前を消す準備しとるとか(笑)
ミッチーJr.とのプロレスが自民党員としても最後の望みの綱みたい
その望みの内容も、『野党なるにしても190議席以上確保して国民新党と大地と手打ち出来るように頑張れ(T_T)』みたいな
やたら次元低い望みだったが(笑)
266無党派さん:2008/12/13(土) 17:02:24 ID:ZC4Qe7u3
>>265
中山泰秀は麻生→中川(秀)に代えたように、
若手が誰と一緒にポスター撮りをするのかも注意した方がいいかもw
267中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 17:03:31 ID:hU9gtCIg
けさいちゃんぴーんち!
268無党派さん:2008/12/13(土) 17:03:50 ID:+2GPJvYK
自民党も民主党も党首選挙は似たようなもの。推薦人なくせ。
269無党派さん:2008/12/13(土) 17:04:10 ID:LVd8yJfS
>>263
要するに昔ながら無責任体制なんだ。ガキの使いみたいな言い訳すなw
270四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/13(土) 17:05:25 ID:yct9/5Q5
安倍から福田までは国民もプロレス付き合ったが、福田から麻生の時ですらプロレス飽きてたってことに気がつくべき
ミッチーJr.は総選挙の前に離党しなければ政治家として終了かもね
少数野党のしかも外野議員になんて誰もついて行かないよ
選挙前だからこそ発言力がある
271無党派さん:2008/12/13(土) 17:06:04 ID:+2GPJvYK
>>261
ありがとう
272無党派さん:2008/12/13(土) 17:07:07 ID:0a2JMpRF
>>265
そういや郵政のときは小泉との2ショットばっかりだったな

でも、街頭ならまだしも選管の立てる掲示場にまで小泉との2ショットだったのには吹いたわ
あれって違反とかにはならないわけ?
273無党派さん:2008/12/13(土) 17:07:55 ID:MkQunV3Z
東京都下のうちの近くでは、民主と公明のポスターばかり、自民の
ポスターはあるけど、麻生との2ショットはイメージ良くないな。

民主は新人なので、浸透のためにポスターでがんばるのはわかるが、
自民が立てている選挙区で、とりあえず太田のポスターしかない上に、
もう選挙があると思って発注しちゃったので貼っている感ありありで
ちょっと涙を誘う感じ。
ちなみに、民主と公明の両方のポスターを許可している家がかなり
多い。これはちょっと興味深い。
274無党派さん:2008/12/13(土) 17:09:11 ID:VgwZxGKl
うちのまわりには島村と麻生が腕を組んだポスターが大量に貼られてるけどなあ。
275四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/13(土) 17:09:18 ID:yct9/5Q5
>>272
選管に届け出して許可もらえば、証紙貼れば使えるよ
276窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 17:10:28 ID:4et6/R7s
選挙コネー
277無党派さん:2008/12/13(土) 17:11:30 ID:2AzjgegK
アホが8年間大統領やって
CIAの嘘情報で戦争起こして
経済を滅茶苦茶にした国よりはましだな
278無党派さん:2008/12/13(土) 17:11:58 ID:0a2JMpRF
>>275
へー・・・
候補者以外の人がポスターに入っていても認められるのかあ
なんかおかしいような気がするな
279中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 17:12:44 ID:hU9gtCIg
>>276
おひさしぶりー
ずるずると来年9月まで行きそうな気もしますが、支持率10%台の内閣が
そこまで続くこと自体が巨大な政治空白なので、難しいところですね。
280椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 17:14:41 ID:K6q5NMn8
2ショットのポスターはあんまり好きじゃないでやんすなあ。
寄りかかってます感満々で。
候補者HPで時折見られる小沢一郎政治塾のバナーも好みません。
出身者ならまだしもねえ。
281無党派さん:2008/12/13(土) 17:17:01 ID:N/S9XCNA
麻生は自民党総裁じゃないんだ。知らなかったよ。
総裁と総理は違うから違くてもおkって説明のほうが詭弁だろう。
あと、党の総裁はリコールで降ろせるぞ。詭弁はともかく嘘だけはやめようぜ。
282無党派さん:2008/12/13(土) 17:17:55 ID:VLOowmZg
>>273
品川ではジミンとウンコ公明のポスターばっかり。

空気読んでるのか一緒に貼られてるのはあんまりないけどなw
283無党派さん:2008/12/13(土) 17:18:38 ID:GZjLbcJP
そりゃ街頭や私設の場所では2ショットでも文字でもイラストでも萌え絵でも何でもいいと思うけど
選管の掲示場では写真の場合本人のみとか
そういう規制が必要な気もするけどな
284日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 17:22:32 ID:tonSHqHi
>>281
バカ、おまえは麻生が自民党総裁じゃないってうそ書くな。で、レスをちゃんと付けろ。
おれは、総務会に総裁の罷免権はないっていことをいっている。
党の方の意見がまとまったけど、(閣議にかけたら)閣僚から反対意見が出てきて
もう一度見直しを指示しても別におかしくは全然ないが、記者発表するのは
公明党の立場をめちゃくちゃ傷つけるからやば過ぎるってこと。
285無党派さん:2008/12/13(土) 17:24:10 ID:+MWjC/Ng
麻生総理が支持率の低さをそこまで無視できるのかな
森元は 国民=ゴミ 支持率=喫茶店のBGM くらい平気で思える人間だが
麻生は結構ガラスのハートだと思うんだけどな個人的に
286無党派さん:2008/12/13(土) 17:26:22 ID:T293XmOk
民主党の前職に会ってきたが、組織レベルでの地滑りが凄いらしい。
農協の方から民主党候補者に会いたいと言って来るとか、
医師会の門を叩いたら「次は民主党に政権交代だよ」と言われたり、
今までなら門前払いのところが民主党支持に傾いてるらしい。

終わったよ。自民党は本当に終わったよ。

あ、選挙は来年の春以降だとさ。しゃあないからなけなしの
ボーナスから献金してきた。
287無党派さん:2008/12/13(土) 17:26:39 ID:zkzGMBga
国会議員の定数は衆議院は600に
参議院は300にすべき
480は外国だと5000万人の国レベルの定数
歳費は3割減、議員会館廃止とすべき
288椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 17:29:16 ID:K6q5NMn8
>>286
それならカネは尽きてもモチベーションは下がりませんな。
289無党派さん:2008/12/13(土) 17:29:53 ID:LVd8yJfS
>>284
都合の悪いレスは無視するくせに手前の言い分だけはちゃんと嫁ってかw
290無党派さん:2008/12/13(土) 17:30:30 ID:ICtFujWk
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
仙台オワタ
291無党派さん:2008/12/13(土) 17:31:00 ID:MkQunV3Z
けさい終了。
292無党派さん:2008/12/13(土) 17:33:25 ID:eBfQvQfA
>>198
同感です。

官僚打破もいいけれども、それを補完・代替する制度を提案しないと、
とんでもないことになってしまうと思います。

ひとまず、共産党あたりまで、最低自民党と民主党には、
政策調査および立案ができるくらいの機関を
作ってもらいたいですね。
293無党派さん:2008/12/13(土) 17:34:06 ID:yW16h5/N
小沢のおかげで民主党が浸透してるね。
294無党派さん:2008/12/13(土) 17:34:18 ID:N/S9XCNA
>>284を見て、ああこの人頭が弱い人なんだと思ったのでNGワードにぶっこみます^^
295無党派さん:2008/12/13(土) 17:35:10 ID:2BrrCu9L
ネウヨじゃないけど、麻生をあまり見くびらない方がいいんじゃないだろうか。
印象的にはどうあれ、客観的事実として、麻生は給油法案を通した。
安倍、福田の顛末を見る限り、良い悪いは置いておいて、
政府にとって雇用や景気より、こちらが重要なのだろう。
麻生は、給付金を餌に公明に賛成させ、解散を餌に民主に否決させた。
このことにより麻生はぶれているという印象を持たれ支持率は低下しているが、
ひとまずノルマはクリアしたということなのだろう。
296無党派さん:2008/12/13(土) 17:35:31 ID:rlRMAOnM
相次ぐ派遣契約打ち切りについて、脇田滋・龍谷大教授(労働法)は、
「最後の受け皿である生活保護で救うのでは本当の解決策にならない。
国や企業が一体となって次の職が見つかるまでの生活保障を行うなど、早急に対策を講じるべきだ」と指摘している。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081213-OYO1T00190.htm?from=main1
297無党派さん:2008/12/13(土) 17:35:55 ID:EybIpCE8
17時55分頃からTBS、麻生政局特集
298無党派さん:2008/12/13(土) 17:36:20 ID:ZOtiZT6c
報道特集5:55から自民プロレス
299無党派さん:2008/12/13(土) 17:36:38 ID:zkzGMBga
前スレ942
同感、口の悪い人は傲慢社なんていっている
現代だけでなくフライデーも
あることないことを書きすぎて
訴訟をを起こされすぎている
そのうち講談社報道被害者の会なんていうのが
結成されるかも
まあ野間一家だって息子の三菱銀行入行は縁故だったという話もあるので
それがばらされるのを恐れているため社長サイドはこの二つの雑誌を
よく思っていないみたい
先代の社長は婿入りするまで三菱電機に勤めていた
(講談社系の雑誌が浦和レッズ(三菱自動車が母体)を応援しているのも
そのため)
300無党派さん:2008/12/13(土) 17:37:45 ID:N/S9XCNA
>>295
そうだね。このまま麻生が調子こいて解散してくれることを期待してるよ。
301無党派さん:2008/12/13(土) 17:38:45 ID:Hhge0r9Y
>>40-43
コンペイ工作員乙。
いまでも民主鉄板選挙区では民主に入れている。
だ・か・ら 下駄の雪。
302無党派さん:2008/12/13(土) 17:38:50 ID:zkzGMBga
あと講談社は人のことを厳しく批判する割には
自分の会社の不祥事を隠している
大麻や賭博、横領した編集者のことを他の雑誌に
スクープされるまで隠していた
303無党派さん:2008/12/13(土) 17:40:07 ID:T293XmOk
>>288
やっぱり、人間だから応援されると俄然やる気は湧くかもね。

とわいえ、腹が減っては戦は出来ぬ、ということで献金なのだが、
安いとは言い切れないパー券が飛ぶように売れるのを見ても、
民主党に対するプレゼンスを感じたな。

いつも数百円の寄附を募るのにシックハックしてる
なんちゃってボランティアとしては、羨ましくもある。
304四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/13(土) 17:40:59 ID:yct9/5Q5
>>278
掲示板ポスターと、看板ポスターは違うからね
両方同じ構図のを貼る人もいるし、掲示板と看板が違うのを貼る人もおるよ
305無党派さん:2008/12/13(土) 17:43:32 ID:EybIpCE8
「揺れる麻生政権 雇用・景気 政治の責任どう果たす?」 
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-12-14&ch=21&eid=12708  
▽景気悪化が、雇用の危機へと拡大している。麻生首相が急きょ発
表した緊急対策の実効性は?▽国会会期末を控え各党は「政治の責
任」をどう果たす?▽6党国対委員長が激突。         
                              
           (自由民主党国会対策委員長)大島 理森
             (民主党国会対策委員長)山岡 賢次
             (公明党国会対策委員長)漆原 良夫
           (日本共産党国会対策委員長)穀田 恵二
           (社会民主党国会対策委員長)日森 文尋
            (国民新党国会対策委員長)糸川 正晃
                              
                (NHK解説委員)島田 敏男
306無党派さん:2008/12/13(土) 17:46:10 ID:EybIpCE8
Y(山崎)K(加藤)K(亀井)K(菅)勢揃い!
求心力低下が止まらない!麻生政権!政界再編はいつ?
≪出演≫
山崎 拓   (自民党元副総裁)
加藤 紘一  (自民党元幹事長)
亀井 静香  (国民新党代表代行)
菅  直人  (民主党代表代行)

今共産党が元気!?
そのわけを志位委員長に聞く!
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
307バカボンパパ:2008/12/13(土) 17:46:10 ID:ZlNOge0Z
>>305 お 明日は、神志名さんと並ぶNHKの良心、島田さんか。
308無党派さん:2008/12/13(土) 17:47:21 ID:1jMIhtEN
メフィラス星人紳士的かつ凶悪・・・最高だな
309無党派さん:2008/12/13(土) 17:47:37 ID:ZOtiZT6c
政権交代はいつ?じゃなくて政界再編はいつ?ってのが
毒饅頭田原らしい。
310無党派さん:2008/12/13(土) 17:48:14 ID:JQBofIGJ
昨日仕事で保土ヶ谷に行ったけど、さすがにスガの選挙区だけあって「まずは、景気だ」のポスターも見られた。
311バカボンパパ:2008/12/13(土) 17:48:20 ID:ZlNOge0Z
サンプロ凄いな! オールスター勢揃いじゃないか
312無党派さん:2008/12/13(土) 17:48:27 ID:EybIpCE8
313無党派さん:2008/12/13(土) 17:48:53 ID:+MWjC/Ng
麻生が本当に切れ者だったら

自分が悪者になって倒閣運動を加速させる

 ↓

自民党救世主登場を演出してそいつにバトンタッチ

 ↓

即解散

くらいやって自民党延命を図るんだろうが、この人はガチで自分の事しか考えてない
自己愛の権化だな麻生家の嫡男は
314無党派さん:2008/12/13(土) 17:50:51 ID:Hstx6/0q
>>306
共産党特集はまあええことだが、この時期の田原の思惑は志位に「どっちもどっち論」を言わせたいだけだろうなあ

志位「民主なんて自民と同じじゃない!反麻生で共闘してあげるだけなんだからね!勘違いしないでよね!」
315バカボンパパ:2008/12/13(土) 17:50:57 ID:ZlNOge0Z
サンプロはつまらない経済コーナーなんてやめて政局だけにすればいいのだ。
つまり逆2001なのだ
316無党派さん:2008/12/13(土) 17:51:29 ID:/gFo0M2C
>>295
>ネウヨじゃないけど、麻生をあまり見くびらない方がいいんじゃないだろうか。
>印象的にはどうあれ、客観的事実として、麻生は給油法案を通した。

別に麻生の能力のおかげで通ったわけでもないしなあ。
ただ単に給油法案は政府与党の「総意」だったってだけの話だし。

まあでも麻生を高く評価するのは君の勝手だよ。
麻生もカン違いしてとっとと解散総選挙に踏み切ってくれると
いち国民としてはありがたいんだが。
317無党派さん:2008/12/13(土) 17:51:46 ID:EybIpCE8
ゲスト:
藤井裕久 民主党最高顧問
片山善博 前鳥取県知事
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/
318バカボンパパ:2008/12/13(土) 17:52:45 ID:ZlNOge0Z
共産支持が増えるのは先進国なら当然のことなのだ。
日本も民度が上がってきた証拠なのだ
319無党派さん:2008/12/13(土) 17:52:52 ID:ZOtiZT6c
志位が「どっちもどっちではあるがこの際政権が交代した方がマシ」
と言ってくれたら神。田原真っ青だがこれはありえないだろうな。

「政権交代したって財界大企業優先の構造は変わらない」って言うだろうな。
320山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 17:53:50 ID:g5QXPAeU
麻生ってのは
肝が座ってんのか、チキンなのかよく分かんないね


田原が志位に「自民党政権と民主党政権、どっちがましですか」と聞くに10ペリカ
321肉姫 ◆mc9PeB10RU :2008/12/13(土) 17:54:02 ID:MwDoNsf2
自民党代議士と企業忘年会で飲んだんだけど、党内事情が面白かった。
党内で再編の話は出るけど騒いでいるのが非力若手ばかりで相手にされていないとのこと。
質問が「新党つくるのって幾らぐらいかかるんですか」と党三役経験者に聞いた人間ももいるらしい。
322無党派さん:2008/12/13(土) 17:54:02 ID:A709dYO0
>>313
その意見だと福田がスゴい切れ者ということになりますが
323バカボンパパ:2008/12/13(土) 17:54:50 ID:ZlNOge0Z
民主は何かひとつでも共産に協力したのかな?

要求だけではいけないのだ
324無党派さん:2008/12/13(土) 17:55:15 ID:zkzGMBga
>>310
保土ヶ谷(6区)は上田(公明)と池田(民主)の選挙区
菅は2区(西・南・港南)
325無党派さん:2008/12/13(土) 17:55:29 ID:eBfQvQfA
さあ特集来ました。
326無党派さん:2008/12/13(土) 17:56:11 ID:ZC4Qe7u3
入れ替え戦見ると永田町の温さはなんなんだろうね・・。
327バカボンパパ:2008/12/13(土) 17:56:21 ID:ZlNOge0Z
共産がこれだけ協力してるのに民主支持者はエゴイストだな
328無党派さん:2008/12/13(土) 17:56:30 ID:VuZo1BuV
美寿々、発足をはっそくと
なんか麻生にからむと皆アタマが…
329無党派さん:2008/12/13(土) 17:56:37 ID:2BrrCu9L
>>300
>>316

だから、麻生が自らみすみす解散するようなことはないんじゃないかと思ってて。
やはり内閣不信任案に与党から同調者がでるようなシナリオしか考えられない、と。
330無党派さん:2008/12/13(土) 17:57:24 ID:EybIpCE8
安倍は「政局」の動きばかりだな、最近はw@TBS
331椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 17:57:27 ID:K6q5NMn8
バカボンパパのレスが全部釣りに思えるあちきの心が歪んでいるのであろうか?
332無党派さん:2008/12/13(土) 17:57:37 ID:eBfQvQfA
>>327
でも、具体的にどういうことを協力してあげたら、共産党は喜ぶんだろうね?
333無党派さん:2008/12/13(土) 17:58:05 ID:JQBofIGJ
>>324
横浜駅から保土ヶ谷警察に行く途中で見たんだよ。
確かにあそこは保土ヶ谷じゃないのかもしれない。
334無党派さん:2008/12/13(土) 17:58:08 ID:20JMJBCh
みんなシャブとかヨシミのことばかり言うけど
一番深刻な求心力低下は内閣の中や党執行部の中で起こっていると思うんだよな
335山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 17:58:44 ID:g5QXPAeU
選挙戦になれば、ほとんどの候補者は生きるか死ぬかの戦いだけどね
下馬評では民主候補の相当数は比例復活も含めて生き残り、
自民候補は阿鼻叫喚、とされてるけど
336無党派さん:2008/12/13(土) 17:58:56 ID:1jMIhtEN
議員全員ウルトラマンメフィラス星人の回をみるべきだ
337無党派さん:2008/12/13(土) 17:59:26 ID:+MWjC/Ng
>>322
実際、麻生と酒&甘利&ガスがあそこまで能無しじゃなければ自民は今頃3分の2こそ
失えど自公過半数は死守して参議院やとう切り崩しにかかってたかもしれないんだよ

予想外にNASAの会がアレだった・・
338無党派さん:2008/12/13(土) 17:59:31 ID:O3b+HKZ0
自民と民主ともに分裂政界再編(笑)

ここまで麻生が追い込まれているのに民主を出てく
改革クラブ並みのバカがまだいると思っているのか?
自民党は。
339無党派さん:2008/12/13(土) 18:00:04 ID:FUxNP64L
テレビマスコミは
ヨシミに「小泉劇場」の再演を期待してるのか?
視聴率目当てで

「反麻生」と叫んでも
実行が伴わなければ 詐欺と同じだ
340バカボンパパ:2008/12/13(土) 18:01:36 ID:ZlNOge0Z
>>332 小沢と菅だけが民主の良心だからそこまではいいのだ。あとは共産にお任せください。
もっとも(税)金の使い方が上手いのが共産だから
341無党派さん:2008/12/13(土) 18:02:37 ID:FUxNP64L
酢蛾って
大物か小物かわからんよな 
当選3回の新米だろ? こいつ
342無党派さん:2008/12/13(土) 18:02:38 ID:/xXwcBzG
選対副委員長って要職なのか?
343無党派さん:2008/12/13(土) 18:02:46 ID:3LzKLGL+
民主政権が出来れば左の政権批判票のかなりの部分が共産に流れるので
それが一番だろ。
344無党派さん:2008/12/13(土) 18:03:10 ID:zkzGMBga
社共は憲法9条にこだわりすぎ
浮動票が取れないと思う
345無党派さん:2008/12/13(土) 18:04:16 ID:13eDi0BO
パパのいう愚民を取り込まないと政権はとれない罠。
346無党派さん:2008/12/13(土) 18:04:35 ID:wKUemva3
>>338
郵政選挙のような壊滅的な打撃でも割れなかった民主党だからなぁ
この次点で民主というを悪だけのメリットが見えない。

前之山に期待してるなら無駄だろうなぁ
ヤツはガチガチの政権交代原理主義者だからなぁ
自民党の延命に手は貸さないでしょ。
347バカボンパパ:2008/12/13(土) 18:04:53 ID:ZlNOge0Z
そうだなあ。改憲は日米軍事同盟破棄すれば問題ないのだ。この2つはセットなのだ
348無党派さん:2008/12/13(土) 18:04:59 ID:MkQunV3Z
>>339

加藤の乱並みの「いい画」が欲しいだけじゃない?
ただ、「あんたが大将」でもなんでもないけど。
349無党派さん:2008/12/13(土) 18:05:12 ID:tFJBW0Br
>>345

同感だが、民主党はB層の取り込みに失敗しているようだが。
350無党派さん:2008/12/13(土) 18:05:21 ID:eBfQvQfA
>>340
なるほどね。

管のあとは、民主連合政府、と。
それはありうると思うな。
351無党派さん:2008/12/13(土) 18:05:35 ID:FUxNP64L
テレビマスコミは
こんなプロレスの内幕 わざわざ「報道特集」なんていう番組で
取り上げる必要なんかないんだよ
奴らの宣伝にはなっても 視聴者には何のメリットもないんだから
352無党派さん:2008/12/13(土) 18:05:39 ID:+uY8Eptb
>>332
供託金引き下げに協力してやればいいじゃない
353無党派さん:2008/12/13(土) 18:06:35 ID:yW16h5/N
菅は福岡に行ってたのか
354無党派さん:2008/12/13(土) 18:06:43 ID:1TvLxD6n
>>346
前枝グループは菅の分派であるのを考えても絶対に無いな。
355無党派さん:2008/12/13(土) 18:07:07 ID:3LzKLGL+
>>352
ネオリベ的主張をしてください
356無党派さん:2008/12/13(土) 18:07:14 ID:+MWjC/Ng
何だ?この

「菅 義偉 頑張ってます!特集」 は・・

357椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 18:07:49 ID:K6q5NMn8
そもそも共産が民主に協力したことはない。
利害か一致したときに同じ行動をとるに過ぎない。
選挙区に候補を立てないのは共産の事情。
358無党派さん:2008/12/13(土) 18:08:22 ID:eBfQvQfA
>>352
現状なら、それは協力すべきだよね。
実際にこれで共産党が候補を立てるのは、次の次の選挙からにしてもらって。
359無党派さん:2008/12/13(土) 18:08:23 ID:IDBq8u+0
また小泉改悪路線になんか戻らされてたまるかよ
小泉改悪で、派遣労働法を製造業でも可能にしたから
いまの惨状がおこっているのにな。

反麻生=小泉路線
と自民党やマスコミは勘違いしてる

麻生も小泉改革も、どちらも駄目なんだっつーの

そもそも渡辺ヨシミの改革は、公務員改革であって
小泉一派の改革(上げ潮、規制緩和)と全然違うってのに。
まだひどい劇場報道のお祭りがスタートした。

どうせ選挙おわったら、新党できても自民党は元に戻る。
360無党派さん:2008/12/13(土) 18:08:27 ID:MkQunV3Z
「B層」の人数は減っていないか?
B層の定義にもよるけどさ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tocka_jikkoi/49860138.html

にある「政府のことを何となく支持している頭の悪い人たち」だと
すれば、その人たちが食えなくなっていて、政府にいじめられてい
るわけだから。その図の左側の層に移っていると思う。

361無党派さん:2008/12/13(土) 18:09:17 ID:23UzmRzD
鳩菅(ハトカン)と鳩菅(ハトスガ)の質の差が、
そのまま民主党と自民党の差だな。
362無党派さん:2008/12/13(土) 18:09:43 ID:FUxNP64L
TBS「報道特集」は
酢蛾を 実力以上の大物に見せたいのか?
酢蛾にはありがたい番組だな。
こんな内容を ただただ垂れ流すだけなら
視聴者にとっては百害あって一利なしだ
363無党派さん:2008/12/13(土) 18:10:12 ID:yW16h5/N
NASAwゴミの塊じゃねーかよw
364無党派さん:2008/12/13(土) 18:10:14 ID:EybIpCE8
菅もおしゃべりやのぅw
365無党派さん:2008/12/13(土) 18:11:04 ID:MkQunV3Z
TBSみるかぎり、安倍が一番ばかだなぁと思う。
366無党派さん:2008/12/13(土) 18:11:19 ID:1TvLxD6n
「菅」はあくまで「カン」と読むのであって「スガ」では無い。
「河村」は官房長官では無く名古屋のおもろいおっちゃん。
367無党派さん:2008/12/13(土) 18:11:19 ID:+MWjC/Ng
『NASAけねぇ 2008』

         byとんねるず
368無党派さん:2008/12/13(土) 18:11:41 ID:+uY8Eptb
NASAは麻生を含めてNASAじゃなかったのか。
安倍が入ろうがレベルは変わらんが…
369無党派さん:2008/12/13(土) 18:11:59 ID:13eDi0BO
ゴルベーザと一緒ではヨシミも・・・。
そしてNASA(笑)
370無党派さん:2008/12/13(土) 18:12:10 ID:uUa8qpmu
リトウww
371無党派さん:2008/12/13(土) 18:12:20 ID:FUxNP64L
「報道特集」
あまりにもつまらない内容だから 
チャンネル 他に変えた
何が報道特集だよw
372無党派さん:2008/12/13(土) 18:13:08 ID:eBfQvQfA
字だけは無駄にうまい麻生w
373無党派さん:2008/12/13(土) 18:13:11 ID:20JMJBCh
まあ選挙的にはわりとましなグループだな
次回落選濃厚が何叫んでも力を持ちようがないからなあ
374無党派さん:2008/12/13(土) 18:13:15 ID:LYgP54BU
毎日・TBSは安倍父と小渕娘がいたところだということさ。
375無党派さん:2008/12/13(土) 18:13:57 ID:20JMJBCh
菅が策士なら古賀は諸葛公明の再来だなw
376無党派さん:2008/12/13(土) 18:14:51 ID:+uY8Eptb
「スガさんのような策士」
策士という言葉も安くなったものだなw
377無党派さん:2008/12/13(土) 18:14:56 ID:yW16h5/N
NHKで会見してんじゃんw
378無党派さん:2008/12/13(土) 18:15:00 ID:2LNaBlxI
李明博&温家宝
「漢字読めるのかこいつ」
379無党派さん:2008/12/13(土) 18:15:14 ID:+MWjC/Ng
TBS発「麻生政権が難局を乗り越えましたね特集(失笑)」
380無党派さん:2008/12/13(土) 18:15:35 ID:EybIpCE8
菅が策士なら、議員の2/3以上は策士だなw
381無党派さん:2008/12/13(土) 18:16:02 ID:MkQunV3Z
ちなみに、我らが総理が、失言、誤読含みで、首脳会談後の
記者会見をしていてNHKでやっているにもかかわらず、みん
ながスルーしているのは秘密だ。
382無党派さん:2008/12/13(土) 18:16:15 ID:if9pH80N
錯士w
383大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 18:16:18 ID:jkkYtqSY
消費者庁への期待4割切る=情報提供、窓口充実を要望−内閣府調査
内閣府は13日、「消費者行政の推進に関する世論調査」の結果を発表した。それによると、食の安全や
偽装表示など消費者問題に関心を持つ人が8割を超えた一方で、政府が来年度中に設置するとしている
消費者行政一元化のための「消費者庁」への期待は4割にも満たなかった。

消費者問題への関心は、82.0%が「ある」と答えたのに対し、「ない」は15.9%。「ある」とした人が重視
している分野(複数回答)は、「食品の安全性」が88.8%で最多。以下、「偽装表示など偽りの情報」
70.9%、「悪質商法」44.0%などが続いた。

政府に望む施策(複数回答)では、トップが「情報提供を充実」の40.2%で、「消費生活センターなど窓口
を充実」は38.4%。これに対し、「強い権限を持った行政機関をつくる」は37.5%にとどまり、消費者庁
の創設よりも迅速な事故対応や相談体制の充実などを国民が求めていることが分かった。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008121300264
384無党派さん:2008/12/13(土) 18:16:18 ID:30mkhWMW
菅は策士ってか、せいぜい片桐且元レベルかと
385日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/13(土) 18:16:28 ID:tonSHqHi
>>347
バカ。それが日本の滅亡の始まり時。
386無党派さん:2008/12/13(土) 18:16:32 ID:9dhjiITb
中山やす秀とか後藤田とかゴミばっかりに密着してんじゃねえよw
387無党派さん:2008/12/13(土) 18:16:44 ID:feDkf4Q3
中川酒、甘利、菅の3人は、麻生の解散判断を遅らせた戦犯ですな。

麻生も麻生を担いだ自民党も最悪だけど、この3人こそが、
自民党を壊滅に追い込んだと、後世に語られることになる訳ですな。

自民党内からは、もう相当恨みをかってるんでしょうな。
政治家としての見通しが甘いとしかいいようがないですな。
388無党派さん:2008/12/13(土) 18:16:51 ID:3sX1z6+P
スガってなんか寝業決めたことあるっけ。
389無党派さん:2008/12/13(土) 18:16:57 ID:20JMJBCh
安倍ちゃん末期もマスコミ露出が異常に増えてたなあ…
マスコミ叩きが芸風の人間が求心力を失うとマスコミに頼るって…。
390無党派さん:2008/12/13(土) 18:17:10 ID:23UzmRzD

策士でもないのに策に溺れる
 
391無党派さん:2008/12/13(土) 18:17:39 ID:ZOtiZT6c
スガが策士とか田丸は毒饅頭でも食らったか。

スガは冒頭解散を止めて現在の壊滅的状況を作った元凶。
センスのなさ無限大だ。
392無党派さん:2008/12/13(土) 18:17:46 ID:wf4zHXuf
>>346
自民の政界再編願望持ちは
前原に期待するのはやめた方がいい
まだ小沢の方が可能性があるぞw
393無党派さん:2008/12/13(土) 18:17:48 ID:rRvgO2PT
480 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/11/30(日) 20:24:41 ID:Mf6HrCl3
田中角榮時代は帝国ホテルで書類整理といえば、間男とセックスタイムだったらしいが、
今は違うのかな?

391 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 09:31:12 ID:LZs9Zmjw
ファビョって間違えた…
いま敗走中だから打ちにくくてスマン(-_-)

670 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 15:18:10 ID:LZs9Zmjw
いま連立離脱すると来年度の地方公務員合格者から1000人は創価減るからな

692 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 15:44:39 ID:LZs9Zmjw
美容整形は女性票に影響あるから土建屋から貰ってたのと訳が違う

108 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 20:38:18 ID:LZs9Zmjw
民社協会は、呆れはてたな…
飼ってること自体が問題なりつつある

166 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:09:18 ID:LZs9Zmjw
尼崎って、半数が中学卒業すると高校行かずにヤクザなると聞いたが本当か?

211 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:29:01 ID:LZs9Zmjw
東大法学部卒元財務官僚のコンビニレジ係が登場しない限りは国民は納得しないよ

242 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:35:35 ID:LZs9Zmjw
東大法学部卒元財務官僚のコンビニ店員なら、著書とテレビ出演で億稼げるのになあ〜

314 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:53:00 ID:LZs9Zmjw
いつ選挙の手足なったの?(´・ω・`)
公務員が共産党の選挙の手足なって具体的に動いてるってことだよね?
具体的に書いてよ
394無党派さん:2008/12/13(土) 18:18:03 ID:20JMJBCh
古賀が選対で私利私欲のままやりたい放題やるのに
何の歯止めもかけられない菅ごときが策士ですって四w
395無党派さん:2008/12/13(土) 18:18:52 ID:EybIpCE8
日中韓サミット会見、なんかコントを観ているようだw
396無党派さん:2008/12/13(土) 18:18:53 ID:eBfQvQfA
う、なんかやばいものが来た・・・。荒れるか?
397無党派さん:2008/12/13(土) 18:19:14 ID:wKUemva3
>>378
すもも あきひろ と ぬくいえ たから
398無党派さん:2008/12/13(土) 18:19:33 ID:3LzKLGL+
どうせ、背が小さい=策士レベルの発想だろう
399無党派さん:2008/12/13(土) 18:19:36 ID:if9pH80N
「菅さんのような錯視」
麻生の人物を見誤っているっていうことじゃね。
400無党派さん:2008/12/13(土) 18:20:02 ID:20JMJBCh
401無党派さん:2008/12/13(土) 18:20:40 ID:Hstx6/0q
管(スガ)さんを見ていると次長課長の河本を思い出す
井上は後藤田
402無党派さん:2008/12/13(土) 18:20:44 ID:+MWjC/Ng
「反麻生の動きを封じたスガ選対福委員長」

は、いいけど支持率20%割れは封じることできますかね?スガ先生
403無党派さん:2008/12/13(土) 18:20:56 ID:wf4zHXuf
おまえら菅義偉を甘く見すぎだろ
菅は安倍内閣の中では一番の策士、政局師、寝業師だったろーが!!!
404無党派さん:2008/12/13(土) 18:21:03 ID:EybIpCE8
「菅さんのような策士」
これツボったわw
405無党派さん:2008/12/13(土) 18:21:20 ID:3sX1z6+P
>>398
いや、叩き上げ=策士ってイメージがあるんじゃね?
406中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 18:21:56 ID:hU9gtCIg
自動車会社等を首になった派遣会社社員に生活保護が支給されるケースがあるというのは、
それだけ、かれら個々人の状況が絶望的だと認めざるを得ない、ということでしょうね。
雇用保険も、雇用保険料を払ってないか、払っていたとしてもわずかなんでしょう。

普通なら、これくらいの年齢層の男性には、なかなか生活保護は降りない。
407無党派さん:2008/12/13(土) 18:21:59 ID:20JMJBCh
野中>>>>古賀>>>菅
この劣化のスピードは異常
408無党派さん:2008/12/13(土) 18:22:11 ID:/xXwcBzG
菅さんのような策士
大村さんのようなイケメン
一太のような大物
409無党派さん:2008/12/13(土) 18:22:34 ID:wKUemva3
>>405
「策士」って肩書きなんだよ
麻生の「経済痛」みたいなモン
410無党派さん:2008/12/13(土) 18:23:08 ID:if9pH80N
策士っていうと山口チンネンを思い出す。
今どうしているんだろ。出所したというウワサは聞いたが。
411無党派さん:2008/12/13(土) 18:23:46 ID:23UzmRzD
明博くん、そこは太宰府市だ。
釜山と姉妹関係のある福岡市でないよ…
412無党派さん:2008/12/13(土) 18:23:52 ID:+MWjC/Ng
細田⇒選挙博士
菅 ⇒策士
ヨシミ⇒反麻生の急先鋒

自民党は精鋭ぞろい
413無党派さん:2008/12/13(土) 18:24:28 ID:20JMJBCh
支持率急落に定評がある太郎君と明博さん
414無党派さん:2008/12/13(土) 18:25:23 ID:3sX1z6+P
>>407
その次に来るのは誰だろう?
415無党派さん:2008/12/13(土) 18:26:41 ID:MkQunV3Z
太宰府市カワイソス
416無党派さん:2008/12/13(土) 18:28:09 ID:NUf7h+ol
まあ遅くとも春には民主政権確定で
国民は政権交代の良し悪しを体感することになるとすれば

官僚・公務員の処遇、税金使途の明朗さなどでその果実を
官僚や野党(自民)からの抵抗など青臭さ故の不手際などで至らなさを
思い切り披露してほしいと思います

その新政権もやがては汚れていく 惰眠を貪る老犬がいきなりブルブルっと
埃をはらうように
417無党派さん:2008/12/13(土) 18:28:26 ID:EybIpCE8
日中韓サミット、まったく盛り上がらんのうw
418無党派さん:2008/12/13(土) 18:28:37 ID:dJvvg80E
>>333
てか正直消費者庁じゃぬるいんだよねえ。
全ての省庁の監視部門を1つにまとめるとかしないと。
特に原子力安全・保安院の経済産業省からの分離は必要不可欠じゃないか?
419無党派さん:2008/12/13(土) 18:29:30 ID:wKUemva3
>>414
参院で最も選挙に強い男(自称)一太
420無党派さん:2008/12/13(土) 18:30:09 ID:23UzmRzD
韓半島wwww
421バカボンパパ:2008/12/13(土) 18:30:21 ID:ZlNOge0Z
韓国はまだしも中国の首脳がよくこんな単なる飲み会に付き合ってくれたものだ
422無党派さん:2008/12/13(土) 18:30:55 ID:uUa8qpmu
>>419
確かに逆風の中で当選したからなあ
423無党派さん:2008/12/13(土) 18:32:26 ID:/xXwcBzG
群馬県で自民公認ならタイゾーでも当選できるよ
424無党派さん:2008/12/13(土) 18:32:47 ID:+MWjC/Ng
NASAの会では麻生側近
民営化推進の会では小泉、中川(薬)のミ・カ・タ

「美しい日本」で一世を風靡した安倍ちゃんは自民党内マルチだな
425無党派さん:2008/12/13(土) 18:33:12 ID:3sX1z6+P
>>419
なるほど、いまや参院自民の重鎮だなw
426無党派さん:2008/12/13(土) 18:34:15 ID:+uY8Eptb
同じ金融危機にぶつかった政権なのに、麻生とこうまで違うものか。

英ブラウン政権に勢い=金融危機が後押し、来夏選挙も
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008121300211

 【ロンドン13日時事】英与党・労働党が勢いづいている。英国のリセッション(景気後退)が深刻化する中、
ブラウン首相の経済手腕への期待感を背景に、与党支持率は着実に上昇。「リセッション効果」を生かして
首相が総選挙に踏み切るとの報道も出始めており、選挙ムードが盛り上がる可能性もある。
 首相批判などで一時「過去最低水準」まで支持率を落としたブラウン労働党だが、金融危機を
きっかけにこの秋以降支持が回復、最大野党・保守党との差を数ポイントまで縮めた。
世論調査で4割が「首相の景気対策を信頼する」と述べるなど、首相への評価も上々で、
党内で噴出した「首相(党首)交代論」はすっかり影を潜めた形だ。
 こうしたことから、最近、英社会の関心も総選挙の時期に移行。選挙が下院任期を1年残して
4年おきに行われる慣例に従えば来年が解散年に当たるためで、一部メディアでは総選挙日について
「(地方選と欧州議会選が行われる)6月4日」といった予想が早くも飛び出している。(2008/12/13-14:44)
427無党派さん:2008/12/13(土) 18:34:30 ID:uUa8qpmu
もうすぐ参院幹事長かな>一太
428中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 18:36:17 ID:hU9gtCIg
PDAの草分け「ザウルス」生産停止、高機能携帯に押され
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000034-yom-bus_all

ちょっとビックリ。
そういえば、ここのところ聞かなかったなあ。
ザウルスさえ売れないようでは、もうPDAという分野は全滅ですね。
429バカボンパパ:2008/12/13(土) 18:37:48 ID:ZlNOge0Z
分厚いシステム手帳も見なくなったのだ
430熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/13(土) 18:38:28 ID:ExTjYdaf

野党になった自民党の参院議員の山本一太のブログがアクセス数を保てるか見ものだな。
431無党派さん:2008/12/13(土) 18:38:38 ID:ZOtiZT6c
>>426
給付金の支給が終わるのが5月ごろ
それまで給付金騒動が続く麻生がブラウンのように
「首相の景気対策を信頼する」
の数字が伸びるわけがない。

そして給付金のバラマキが終わったあと
もう3ヶ月で任期満了w
432無党派さん:2008/12/13(土) 18:38:41 ID:vtyEa4aL
>>426
> 同じ金融危機にぶつかった政権なのに、麻生とこうまで違うものか。

 首相自らが、先頭に立って、矢継ぎ早に政策を打って行ったから。
アホウは、口先だけで何もしない。
 一次補正だって、福田が作ったもの。

 大風呂敷を広げるだけ広げて、ホテルのバーに逃げ込んでいるからだ。
433無党派さん:2008/12/13(土) 18:38:42 ID:+MWjC/Ng
次期自民党総裁選は大村VS一太の両雄一騎打ちだろうな
こりゃメディアジャックで目が離せない
434無党派さん:2008/12/13(土) 18:39:04 ID:wKUemva3
>>428
全滅っていうか、まだiPAQ売ってるし、PDAのポジションにiPone3Gが来てるから。
まぁ、ザウルスもがんばった方だけどね。
携帯の高機能化には勝てなかったと。
435無党派さん:2008/12/13(土) 18:39:25 ID:wf4zHXuf
>>428
ザウルス歴10年の俺はorz

でも最近シャープはイーモバイルの方に力を入れてたんで
国産PDAが好きならそっちに乗り換え時でしょう
436無党派さん:2008/12/13(土) 18:40:08 ID:vtyEa4aL
>>433
 どっちが、気持ち悪いかの戦いね。
まあ、メディアジャックは、逆の意味で、面白いかも。
でも、視聴率しだいだな。
 低視聴率濃厚で、打ち切りだったら大笑い。
437無党派さん:2008/12/13(土) 18:40:22 ID:+2GPJvYK
手帳は高橋の薄いので十分。能率手帳を見なくなったな。
438無党派さん:2008/12/13(土) 18:40:52 ID:wKUemva3
>>429
そっちは、サラリーマンに愛用者が結構残ってるぞ
439無党派さん:2008/12/13(土) 18:42:00 ID:2AzjgegK
>>429
大学ノート一冊にすべての情報を集約できる本というのがベストセラー
「東大合格生のノートはかならず美しい」がベストセラー
440無党派さん:2008/12/13(土) 18:42:01 ID:pQwIDq75
経済通の麻生

策士の菅

441無党派さん:2008/12/13(土) 18:42:21 ID:MkQunV3Z
PDAは、そもそもアップルが作った言葉だったところに因果を感じる。
Newtonは大失敗プロジェクトだったけどね。
442無党派さん:2008/12/13(土) 18:42:50 ID:+uY8Eptb
>>428
すでに撤退済みのPalmをまだまだ使ってる。
これ故障したらどうするか…
443空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 18:43:09 ID:fZJ2qUQF
スケジュール帖が必要なほど充実した生活している人は少数派だろうに
444無党派さん:2008/12/13(土) 18:43:16 ID:+MWjC/Ng
>>436
大村さんがイメチェンでロン毛にして「ちょ、ちょまてよ!」って言い出したり
一太さんが全曲作詞作曲でアルバム出して武道館ライブやったりして
日本中が二人に酔いしれるよ
小泉劇場も真っ青で、小沢民主も吹っ飛ぶ
445無党派さん:2008/12/13(土) 18:43:28 ID:9dhjiITb
松本純のバカ面が一瞬うつってたな
446無党派さん:2008/12/13(土) 18:44:17 ID:uUa8qpmu

        .ri _,,j'i、r'''<, ./  
      ,r‐' ゙'ー-、,_.,,゙''マ゙l゙   私は下位になりたい

  ヾ\,r'‐''「ト‐‐;ッ‐ァ゙.イ, l/    麻生
   〉     / /゙ヽ, .゙!,ユ   
  / ;r=‐-、.,_  ゙  .゙i, j;ュ    
  !,ノ⊂⊃=⊂⊃=`゙ヽ,  .'ーュ 
  (  (_人__)⌒::: ゙L,,ブ´    
  ゙'ー―――――
447左巻:2008/12/13(土) 18:44:44 ID:BDzzNFvn
≫336
小沢「わたしは自民党に負けたのではない、
国を思う国士さまの心に負けたのだ」
448無党派さん:2008/12/13(土) 18:44:46 ID:13eDi0BO
PDAといえばスマートフォンがあるからなあ・・・。
449無党派さん:2008/12/13(土) 18:44:55 ID:l8cleB7B
スガが早期解散と2次補正提出をしないように麻生に進言したんだろ

とんだ策士だよな
450山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 18:45:00 ID:g5QXPAeU
現実に、愛知自民がボロ負けしたら
大村さんが引っ張っていかなきゃならんのよね
既にそうなってるけど
451空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 18:45:09 ID:fZJ2qUQF
>>444
ダチョウ倶楽部がゴールデンに進出したことがあるが
光の速さで終了したな
452無党派さん:2008/12/13(土) 18:45:13 ID:m6cnUUIX
TBS、やたらと菅を持ち上げていたのは、
彼が総務大臣経験者だからというのは、うがった見方すぎかな?
NHKに対しては、国際放送とか受信料関係でかなり色々とあったみたいだし…。
453大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 18:45:17 ID:jkkYtqSY
拉致問題関連団体、募金集まらず資金難に
拉致被害者家族会は13日午前、都内で総会を開き、北朝鮮に拉致された可能性のある失踪(しっそう)者
を調査する特定失踪者問題調査会に、来年度、600万円の資金援助を行うことを決めた。

家族会や調査会など拉致問題に取り組む複数の民間団体が募金活動を行っているが、ここ1〜2年、一般
の人からの募金が集まらなくなり、資金難に陥っているという。拉致問題への関心の低下や景気の悪化な
どが要因とみられる。
http://www.news24.jp/125008.html
454無党派さん:2008/12/13(土) 18:45:23 ID:wKUemva3
>>443
スケジュール帳が必要なぐらい仕事詰め込まれたサラリーマンはいっぱい居るよ。
455無党派さん:2008/12/13(土) 18:45:25 ID:/gFo0M2C
新銀行東京の中小向け融資、35%が不良債権 9月末時点

 経営再建中の新銀行東京(東京・新宿)の中小企業向け融資のうち9月末
時点で約35%が不良債権化していることが13日わかった。3月末からわずか
半年間で13ポイント増えた。同行は東京都が400億円を追加出資した4月前後から
審査体制を強化したが、過去のずさんな融資に加え、景気悪化による
融資先企業の業績悪化が、銀行経営を圧迫しているもようだ。

 9月末の中小企業向け融資残高は337億円。新規融資を絞ったことなどで2007年
9月末から半減した。一方、不良債権額は融資先の経営悪化もあり19億円増の117億円と、
融資残高の34.8%になった。 (18:18)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081213AT3B1300213122008.html
456無党派さん:2008/12/13(土) 18:46:12 ID:wKUemva3
>>441
>Newtonは大失敗プロジェクトだったけどね。
最強のコックが、C4の信管タイマー代わりに使ってたなぁ
457無党派さん:2008/12/13(土) 18:46:44 ID:20JMJBCh
麻生人脈は基本的に総務族だよね
鳩弟に菅
458無党派さん:2008/12/13(土) 18:47:00 ID:LVd8yJfS
>>451
ディレクターがあの桂邦彦
459無党派さん:2008/12/13(土) 18:48:02 ID:wf4zHXuf
>>426
与党で支持をあげるなんてすごいなーと思ってしまう
だいたい与党の実績を焦点に挑んだ選挙で大敗するのが国内外を問わずパターンだからね
460無党派さん:2008/12/13(土) 18:48:54 ID:NUf7h+ol
有権者の資質というのもあるんだろな
461空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 18:48:59 ID:fZJ2qUQF
>>446
スライムつむり麻生ならいいがマリンスライム麻生ならどうしょうもない

>>454
都心部ならそうかもね
でも地方は(ry
462大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 18:49:01 ID:jkkYtqSY
>>451
「つかみはOK!」だな
あのころのダチョウは明らかに浮き足立っていた
463無党派さん:2008/12/13(土) 18:49:03 ID:3LzKLGL+
もしかしてマンデルソン呼び戻したのが功を奏したとか?
そんな馬鹿な
464無党派さん:2008/12/13(土) 18:49:30 ID:/xXwcBzG
首相 大村秀章

幹事長 山本一太  政調会長 井脇ノブ子  総務会長 後藤田正純

官房長官 棚橋泰文  財務大臣 片山さつき 外務大臣 佐藤ゆかり
------------------------------
で自民380議席の圧勝w
465無党派さん:2008/12/13(土) 18:49:33 ID:+MWjC/Ng
大村内閣に一太内閣かぁ

麻生内閣と違って夢とか希望が持てるよな
466無党派さん:2008/12/13(土) 18:49:41 ID:eBfQvQfA
>>444
自民党の逆転の秘策を見つけてしまったな・・・。
467山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 18:50:12 ID:g5QXPAeU
スライムつむりの方がうざかった記憶がある
468無党派さん:2008/12/13(土) 18:51:10 ID:LVd8yJfS
誰も興味ないだろうが訂正
○ プロデューサー
469無党派さん:2008/12/13(土) 18:53:10 ID:wf4zHXuf
>>456
NEWTONのOSをリナックスザウルスで動かそうとするプロジェクトもあったんだよね
その他2チャンネルブラウザq2chだのエロゲエミュレーターわっふるだのいろいろ開発されてたんだけどね
470椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 18:54:09 ID:K6q5NMn8
ブッシュ政権の「功績」自賛=ホワイトハウスがメモ作成−米紙
【じじ】
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121300249

>「減税で雇用を拡大し、経済崩壊を防ぐため思い切った対応策を講じた」−。
>2期8年間のブッシュ米政権について、閣僚や高官らが今後講演などで振り返る際に
>触れる点をまとめたメモをホワイトハウスが作成した。
471無党派さん:2008/12/13(土) 18:54:17 ID:+MWjC/Ng
>>451
>>458
>>462

ああ何か思い出した
確か堺正章とかが絡んで、西遊記ネタとかやってた奴だね

でも大村、一太両巨頭とダチョウを一緒にしたくないな
この二人はこれから日本を救うんだからさ
472無党派さん:2008/12/13(土) 18:57:00 ID:/gFo0M2C
>>458
笑ってポン!のヒト?
473民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 18:57:38 ID:RPrvbZaH
本府省業務調整手当法案(一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案、防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案)って通る見込みなんですか?
474大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 18:58:47 ID:jkkYtqSY
桂Pといえば、相撲
475目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 18:59:13 ID:tySTwXTD
>>453
安倍は何やってるんだ!
476椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 18:59:48 ID:K6q5NMn8
社民党も自民党の議席を削るのにご尽力下さいよ。
477無党派さん:2008/12/13(土) 18:59:57 ID:wf4zHXuf
>>471
  進 築 自 ぼ カ 社   |     |    い だ 方 権 人 政 法 ぼ
  め く  分  く  ラ 会    |     |    い っ 法 力 が 治 学  く
  て た た  た ク の   |     |    で た  を を 人 学 部 た
  き め ち  ち リ  権  /      ヽ    し と  学 つ を. を 政 ち
  た の の が を  力 〈         〉    ょ い ぶ か 支 学 治 が
  の 準 王 新 研 構  ヽ      /    う  っ た む 配 ん 学
  だ 備 国  し 究 造   |     |    ! て め た す だ 科
  と  を を  い し  の    |     |           め る の で
  も         尽        |     |            の 仕 は
、           し     /     ヽ             組
 `7'ー-----------------<        \              み      /
 /:::::::;-─‐-、:::::::::::::; -‐‐、ミミ:::l         `''‐‐- 、________,..ィ´l/::::i
|rヘ:::::l ス=o=彡:i≧ィo‐、  }:::::レ! |         |:::::r‐、:|シ^フo=ミ人,ィ'oフ   }:::/`i..::|
|`Y!::::|::.../ ̄彡:|`ヾ ̄、._  |::::|l ./         |::::{ n|::|  ̄/彡| ヾ ̄   |:::l) }:::|
ヽゞ|::::|'´     .::|      |:::レ'/           ゙!:::l 、」:l r'´    |       |::7 /::/
 ヽ.!:::|       `,´     |:::|‐'           彳::ヽ_l::!     ``,´      |`‐':::::ゝ
    l::!     ,=‐=、    j:::!              レ!::::::::::l    _,----、    リ::::::::::}
   ||ヽ     `二´    / |               (:::::::::::ト、     ̄ ̄   r'´ |:::リ/
   ,ハ  ヽ          /  |)!             `7ヽ:::| ヽ  / ̄   /  /:|
        山本一太                      大村秀章
478無党派さん:2008/12/13(土) 19:01:58 ID:wKUemva3
>>464
幹事長と官房長官が血みどろの子供のような争いを始めそうだw
479無党派さん:2008/12/13(土) 19:02:06 ID:2AzjgegK
>>473
通るよ
議員の給料が決められている
特別職の給与等に関する法律
それから
裁判官の報酬等に関する法律
検察官の俸給等に関する法律

これらの一部改正も通る
480大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:03:31 ID:jkkYtqSY
拉致関連団体の主な資金源ってどこなんだ?
481目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 19:04:07 ID:tySTwXTD
>>322
半分は正しい。福田は、真紀子や菅民主を潰した経歴もあり、麻生よりはるかに切れる。
482空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 19:04:17 ID:fZJ2qUQF
>>467
ラリホーとヒャドのコンボはウザかった
甘い息も吐いたかね

でも麻生はマホトーンが効くラスボスなんだよね
483無党派さん:2008/12/13(土) 19:05:17 ID:YhscgllN
>>452 アホウに支持率上昇を期待していますって時点で
この毒饅頭女が仕切ってる番組の趣旨がわかった感じだね。
普通の感覚ならアホウのお手並み拝見とか第三者的に言うだろうし
視聴者の願望からしたらそんなのより早く選挙やれってのが過半数なのだから。

それにしてもTBSとサキヨミなんかのフジとの差が如実に出てるって番組だった。
484民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 19:06:33 ID:RPrvbZaH
>>479
ありがとうございます。麻生氏の漢字の読み間違いとか言っている間に
こうして金が上乗せされるわけですよ。
485無党派さん:2008/12/13(土) 19:07:04 ID:/gFo0M2C
>>480
さあ?
ただもともとの問題が問題なだけに政府から資金援助受けてても
おかしくないんだけどな。
それでも資金難になるのか。
486無党派さん:2008/12/13(土) 19:07:19 ID:rlRMAOnM
しかし2兆円近くの現金を保有し、実質的に無借金経営で、「トヨタ銀行」と言われるほど
財務体質の強さは際立っている割には、簡単に派遣を切りすぎ。まだ様子を見る
段階のはず。法律の整備が整ってない事を悪用した派遣、期間工リストラ。
しかし新卒一括採用は続ける合理性のなさ。
487無党派さん:2008/12/13(土) 19:07:23 ID:vtyEa4aL
>>444
なるほど、これならいいかも、でも世界の笑いものにされる、かもね(^^;。
488無党派さん:2008/12/13(土) 19:08:23 ID:vtyEa4aL
>>464
ここまで、できたらお見事といいたいね。
気持ち悪さで、最高!
総務会長くらいは、後藤田妻で少し色気も出しておくか。
489無党派さん:2008/12/13(土) 19:08:28 ID:wKUemva3
>>484
それは民主党の責任なのか?
賛成する自公政権の責任なんじゃないのか?
490無党派さん:2008/12/13(土) 19:08:48 ID:3sX1z6+P
>>487
国内でも笑いものにされます。
491椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 19:10:14 ID:K6q5NMn8
自民党の議席つかみ取り大会やってまーす。

国新くん、残念だったねえ。
共産くん、結構もってくねえ。
日本くん、ちいさい手でそんなにもてるかい?
民主くん、まいったなー、ハコがスカスカだよ。
社民くん、バカだなぁ自分の分までハコに落としちゃって。
492無党派さん:2008/12/13(土) 19:11:11 ID:/xXwcBzG
麻生「アストロン唱えてやったぜ。これで手が出せねえだろばーかwwwww」
小沢「じゃあアストロンの効果が切れたときにイオナズン」
493無党派さん:2008/12/13(土) 19:12:30 ID:+MWjC/Ng
大村内閣や一太内閣は夢があるからさ

民間から太田光が入閣するサプライズも考えられる
麻生内閣は本当に夢がない・・・
494無党派さん:2008/12/13(土) 19:13:39 ID:uklMtJTH
>>426
麻生は、何もかも遅すぎる。ブラウンは順序だってこんなに対策打っている
しかも日本を反面教師として

情報BOX:英住宅支援策の主な内容
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33568320080903

UPDATE2: 英政府が銀行支援策を発表、500億ポンドの公的資金注入
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK828167320081008

金融危機に対処できる経済政策が必要=ダーリング英財務相
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK827014220081029

英政府、景気刺激策発表へ 消費税下げなど柱
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081124AT2M2401Z24112008.html

ブラウン英首相、危機に対する緊急の協調行動を世界の首脳に呼びかけ
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS827841020081113
495民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 19:13:42 ID:RPrvbZaH
>>489
参院与党が責任を持って反対せずにすっと通して「俺のせいじゃない自公が悪い」とかいってもねえ。
参院でせき止められるってことはそういうことなんですよ。
自公のやることに適当に賛成しておくっていうんじゃだめなんですよ。
この法案でそれをやるかどうかは別として、一般論でです。
496目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 19:15:15 ID:tySTwXTD
保守党への交替は確実と思ったが、そうならないか。
でも、やっぱり変わるかも名。
497椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 19:15:41 ID:K6q5NMn8
参院与党なんて概念はありませんから。
498無党派さん:2008/12/13(土) 19:15:46 ID:wKUemva3
>>495
そもそも、参院民主は通す予定なんだっけ?

っていうか、参院で止めても衆院で再可決でしょ。
499無党派さん:2008/12/13(土) 19:16:41 ID:YhscgllN
>>493 おらが町の町長選挙ごっこやられてもなあ。
500民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 19:16:51 ID:RPrvbZaH
>>494
あーそこに富裕層の所得税を引き上げてって書いてあるじゃないですか。
一方日本は消費税を引き上げて富裕層を優遇していた。
501大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:17:34 ID:jkkYtqSY
麻生は議会の勢力図を無視した言動を取ったのがすべてだったな
知恵のない人間だった
502大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:18:53 ID:jkkYtqSY
だいたい、経済対策を参院でせき止めたことはない
民主党は一次補正には賛成している
503民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 19:20:01 ID:RPrvbZaH
国民の生活が第一だから自民の経済政策に毒が入ってても通す。
504無党派さん:2008/12/13(土) 19:20:41 ID:KmykldpL
阿呆は民主党案を丸呑みすればいいんだよ。
あんな公明党が出した給付金なんか貰ったところで経済効果ない訳だし。
505無党派さん:2008/12/13(土) 19:22:13 ID:uUa8qpmu
この期に及んでも大河の番宣>NHK
506大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:22:26 ID:jkkYtqSY
>>504
それを迫られますよ
1月に
どうせ無視するんだろうけど
507無党派さん:2008/12/13(土) 19:23:02 ID:/Uptf/6T
参院与党は自民と公明だろw
508無党派さん:2008/12/13(土) 19:23:05 ID:KmykldpL
>>505
無血開城の回に投票が行われなかった事を恨むぜw
509無党派さん:2008/12/13(土) 19:24:46 ID:uUa8qpmu
>>508
焦土作戦に出るようですね>官邸
510無党派さん:2008/12/13(土) 19:25:14 ID:NUf7h+ol
>>501
そうとも言えるが、そういう懸念のある、人望イマイチの少数派閥の長を
選んだ党の責任は大きいですよね

清和会初め 冒頭解散を支持の条件にするとかの歯止めを
掛けなかったことは、今支持者たちに撥ね返ってきてるように思えます
511椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 19:25:33 ID:K6q5NMn8
>>507
だよね
512無党派さん:2008/12/13(土) 19:26:22 ID:KmykldpL
>>506
二次補正出さない、定額給付金(公明党向け手切れ金)は丸投げ、話し合い解散もしない。

なんなんだこのオッサンはw
あと公明党のせいか判らんが学会系芸能人をテレビで見るたびに憎悪を感じる。
513無党派さん:2008/12/13(土) 19:27:01 ID:uUa8qpmu
仙台無理だったか
514山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 19:28:11 ID:g5QXPAeU
「選挙管理内閣」の確約を取らなかったのは
担いだ側にも相応の事情があったのか

それとも阿吽の呼吸で解散すると麻生を過大評価していたのか

もしくは麻生同様にアホだったのか
515無党派さん:2008/12/13(土) 19:28:48 ID:+MWjC/Ng
明日:真相報道バンキシャ

麻生政権末期!?乱立の“勉強会”
注目最新支持率発表

今日のTBSは“策士の菅”が主役だったが
明日のバンキシャはヨシミかシャブが主役かな
こいつらにも夢がないけどさ
516椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 19:29:03 ID:K6q5NMn8
>>512
最近あまり見ないね>学会系芸能人
頑張っているのは上戸彩ちゃんくらいか。
タッキーはとんとご無沙汰。
517無党派さん:2008/12/13(土) 19:29:14 ID:N/S9XCNA
ブラウンはまがいなりにもブレア政権でずっと財務大臣やってたからな。
ブラウン以上に経済危機に対処できる政治家なんて英国にいないだろ。
518民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 19:29:53 ID:RPrvbZaH
別にテレビを使って布教をしてないし宗教的なことをやってるわけじゃないじゃん。
そりゃあれだ、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、
創価憎けりゃ上戸彩まで憎い、上戸彩まで憎けりゃ裁判員制度まで憎いってなもんだ。
519無党派さん:2008/12/13(土) 19:30:03 ID:ts1ekvCw
民主・菅代行が雇用促進住宅を視察 総理のお膝元で

 民主党の菅代表代行は、麻生総理大臣のお膝元の福岡県飯塚市を訪れ、雇用促進住宅を視察して、
雇用対策をアピールしました。

 民主党・菅代表代行:「相場と比べると多少安い?」
 厚生労働省職員:「民間と比べると多少安い」
 民主党・菅代表代行:「当然ながら、家財道具を持って入らないといけないから、寮を追い出された人に
すぐそういうものがあるのか気になる」
 菅氏が視察したのは、もともと炭鉱の閉山で職を失った人のために建てられた伊川住宅です。現在の
入居率は53%程度で、菅氏はいわゆる派遣切りで住居を失った人が入居できる体制を整えるべきだと
強調しました。
 民主党・菅代表代行:「建物は20年たらずで比較的きれいですし、いわゆる派遣切りで住居を追い出された
人を受け入れることが十分できる」
 民主党にとっては、あえて麻生総理の地元を視察したことで、雇用対策に取り組む姿を強くアピールした
格好です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081213/20081213-00000031-ann-pol.html
520無党派さん:2008/12/13(土) 19:31:27 ID:KmykldpL
>>516
上戸はもう顔も見たくない。。モザイクかけて欲しい。
あと最近テレビやら雑誌に出まくってる高橋ジョージがうざい。
学会芸能人にブーイングでもかけたくなる。
>>517
影の財務相の保守党のオズボーンも出来る香具師だがロシアから献金要請した事がばれてミソ付けてるしね。
521無党派さん:2008/12/13(土) 19:31:27 ID:wKUemva3
>>517
橋本政権で経企庁長官
小泉政権で外務相
安倍政権で総務相
を務めた元経営者の経済痛だって……だって……だって?
522無党派さん:2008/12/13(土) 19:31:38 ID:uUa8qpmu
上戸も石原さとみもガチな学会人じゃないだろう
久本やリンダとは違うと思う
523無党派さん:2008/12/13(土) 19:33:20 ID:ZC4Qe7u3
>>506
残りの会期で民主党の経済対策
「まずは景気だ!」なら可否はともかく筋として審議に応ずるよね?>自民党
524大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:33:54 ID:s8Sc2dlD
選挙:北見市長選 次期衆院選の前哨戦に−−あす告示 /北海道
北見市の神田孝次前市長(57)の辞職に伴う出直し市長選が14日、告示される。市議会で否決された
市庁舎移転案の是非を問うとして神田氏が出馬を表明しており、民主党前道議の小谷毎彦(つねひこ)
氏(62)=民主、社民推薦=との一騎打ちとなる見通し。21日投開票される。

神田氏の選対総本部長には自民党の武部勤元幹事長(衆院道12区=網走、宗谷管内)が就き「自分の
後援会をフル稼働させる」と宣言した。小谷氏は次期衆院選へ向け民主党との選挙協力に合意した新党
大地(鈴木宗男代表)の推薦も受け、道12区から出馬する民主党の松木謙公衆院議員(比例道ブロック)
が小谷氏を積極支援。次期衆院選の前哨戦として注目を集める。

神田氏は市庁舎移転の経済波及効果や、現市庁舎跡に北見赤十字病院を移転改築することによる高度
医療の強化などを訴える。ただ、市長在職中に起きたガス漏れ死亡事故(07年1月)や大規模断水
(同6月)の対応に批判もくすぶり、陣営は「(06年4月市長選の)前回票の目減りは覚悟。麻生内閣の
支持率低下も手痛い」と引き締めを図る。

小谷氏は市長選出馬のため道議を辞職。市庁舎移転に反対し、分庁舎の活用や情報公開の推進、地域
医療の充実などを掲げる。民主党は「市政奪回の千載一遇のチャンス」ととらえ、独自候補の擁立を見送
った共産党も事実上、小谷氏を支援。陣営は与野党対決ムードを盛り上げ、支持拡大につなげたい考えだ。
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20081213ddlk01010270000c.html
525無党派さん:2008/12/13(土) 19:34:01 ID:NUf7h+ol
層化支持者も 自公連立以降の公明に
疑問を持ち出し始めてるように思う

特にまじめに信仰しようとしている末端の人々
526大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:35:12 ID:s8Sc2dlD
麻生、飯塚市に入る予定もキャンセル
「こんな時期にお国入りしたら、何を言われるかわからない」@NNN
527無党派さん:2008/12/13(土) 19:35:49 ID:GZjLbcJP
>>519
飯塚市伊川ということは遠賀川の左岸側か
麻生の家は右岸側なんだな
528無党派さん:2008/12/13(土) 19:35:51 ID:Kalx7dO+
素人なので教えて君で申し訳ないが、
野党が臨時国会終盤に、内閣不信任案と首相の問責決議をセットで
出す可能性はあるの?
529椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 19:36:38 ID:K6q5NMn8
自分の城にさえ入れない総理は辞めちゃえばぁ。
530大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:37:12 ID:s8Sc2dlD
衆院青森4区で津島氏を推薦 連合青森
連合青森は12日、青森市の青森県労働福祉会館で開いた執行役員会などで次期衆院選青森4区の対応
を協議し、民主党公認で出馬予定の元衆院議員津島恭一氏(54)の推薦を正式に決めた。

連合青森は青森1―3区で既に民主党候補予定者に推薦状を交付。同党の公認候補選定が難航した4区
では、津島氏が公認された場合、推薦する方針を固めていた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081213t21017.htm
531無党派さん:2008/12/13(土) 19:37:16 ID:wKUemva3
>>528
内閣不信任案は衆議院
問責決議案は参議院

セットって何?
532空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 19:37:49 ID:fZJ2qUQF
清水章吾は何処いったんだろう
533椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 19:39:32 ID:K6q5NMn8
犬でも探してんじゃね?
534大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:40:03 ID:s8Sc2dlD
麻生首相地元で対策アピール=民主・菅氏、雇用住宅視察
民主党の菅直人代表代行は13日、福岡県飯塚市を訪れ、低所得労働者のための雇用促進住宅を視察
した。麻生太郎首相の地元である同市で雇用対策重視の姿勢を示し、2008年度第2次補正予算案の
提出を先送りした首相との違いをアピールした。

菅氏は担当者の説明に耳を傾けながら、空き室の状態を見て回り、記者団に「建物もきれいだし、派遣
切りで住居を追い出された人を今すぐにでも受け入れることができる」と述べた。
 
この日は、首相も日中韓首脳会談のため福岡県入り。菅氏は「首脳会談も重要だが、自分の国の中を
治め切れないで他国からは信用されない。せっかく地元に来たのなら、ここを見て帰ったらいい」と皮肉
交じりに語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121300296
535無党派さん:2008/12/13(土) 19:41:10 ID:KmykldpL
>>529
まさに麻生・・寛永寺で謹慎中の慶喜ですな。
更に救いようがないのは天璋院・・与謝野がとてつもなくパーな事w
536大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:42:44 ID:s8Sc2dlD
鳩山幹事長:23兆円緊急対策を批判「絵に描いた餅」
民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日、群馬県伊勢崎市内で会見し、麻生太郎首相が発表した23兆円規模
の「生活防衛のための緊急対策」について「国民に『クリスマスプレゼント』と思わせて、現実は『絵に描いた
餅』で年を越すという発想だ」と批判。同党が15日に参院に提出する雇用対策関連法案の審議への協力を
求めた。

また麻生首相が「話し合い解散」を否定したことについて「解散に対して首相は大変、敏感に否定的な反応
を示される。我々がいくら求めてもせん方ない話だ」と指摘。「話し合いでなく、解散に追い込む環境を作る」
と強調した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081214k0000m010045000c.html
537大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 19:43:44 ID:s8Sc2dlD
>>528
週明けに野党四党での党首会談があるので、そこで一定の方向性は決まるかと
538空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 19:43:44 ID:fZJ2qUQF
>>533
くーちゃんには替玉説がありまして・・・
539無党派さん:2008/12/13(土) 19:44:10 ID:uUa8qpmu
謹慎中の慶喜は、飲み歩きはしなかった
540無党派さん:2008/12/13(土) 19:47:59 ID:Kalx7dO+
>>537
すみません。
衆議院で自公議員に踏み絵を踏ますのと、
参議院での今後の国会運営がどうなるのかと思いまして。
ありがとうございました。
541無党派さん:2008/12/13(土) 19:49:39 ID:1HjG2Gaw
学会系雑誌に出るアイドルはよく話題にされるが、
赤旗に出てくるアイドルってどんなのがいるんだろ?
542無党派さん:2008/12/13(土) 19:50:16 ID:N/S9XCNA
あれだよ、あれ。
先に参院で問責決議案出したらまた与党が勝手に信任決議案出してくるよw
543無党派さん:2008/12/13(土) 19:50:43 ID:KmykldpL
>>541
あんたバカあの人が赤旗に出てた時はびびったw
544空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 19:51:09 ID:fZJ2qUQF
文春の選挙予測の人が
麻生・・・徳川慶喜
小沢・・・西郷隆盛
与謝野・・・勝海舟
鳩山兄・・・岩倉具視
小池・・・坂本竜馬
ミッチーJr・・・榎本武揚


に喩えていたな

でも
家定・・・安部晋三
篤姫・・・アッキー

と言いそうになって逡巡していた
545無党派さん:2008/12/13(土) 19:51:12 ID:h1yTHXrn
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fyamaji.iza.ne.jp%2Fblog%2Fentry%2F753415%2F&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0
世界恐慌の引き金を引いたのは誰だ

 世界恐慌の引き金を引いたのは日本国の福田内閣下当時の財務次官である。サブプライムローン問題は本質的に、金融的行き詰まりを内包した危険無謀なマネーゲームであった。その意味でこれを演出した当事者であるアメリカの金融業者が第一儀的に責任がある。
従ってそれぞれの最高指導者は重大な責任を負っている。しかし彼等はその救済と後始末をひそかに期待して演出していたきらいがある。

 アメリカの金融危機が起こったときその救済措置を行うべく、ある巨大な資金がアメリカに附与されることになった。
それに対して頑なに拒否しその資金の流れを阻止したのが麻生内閣発足前の福田政権下の財務省であった。
もし財務次官が賢明であったならそのような世紀の愚行はなかったと思われる。結局リーマンブラザーズの救済が間に合わなくなって今日のカタストロフが始まったのである。

 ある資金の流れに関して、世界に対しその資金が移動するときには日本国を経由して行うという取り決めがある、その職権を乱用してこれを阻止したのが財務次官だったのである。
誰が財務次官にそのような対応をさせたのか、本人個人の意思だったのか、それを検証してその責任を問わなければならない。
 G7での解決はない。去る10月11日にアメリカワシントンで行われたG7の会議では何も効果的な手は打てない。
麻生総理にとっては福田内閣下の財務次官の愚行の責任を問い質し、日本国がこの資金の速やかに効果的な移動に、積極的に協力する態勢をつくるのが焦眉の急である。
 この世界恐慌の対策として少なくとも1千兆円の金が要る、これがスムーズに動き出さなければならない。
何度G7をやっても意味はない、そのためには日本国政府の責任は極めて重大である。
                                         山 路 信 義
546無党派さん:2008/12/13(土) 19:51:18 ID:COmVG2fK
水曜日の党首討論は、麻生が緊急発表した
経済対策を語って終わりかもね
547無党派さん:2008/12/13(土) 19:51:20 ID:+MWjC/Ng
週明けの支持率が気になるけど
問責や内閣不信任てのはタイミングを間違えると民主も支持率下げるだろうが
それなりのタイミングで不信任やれば、ヨシミがいかに屁タレなのかだけは露呈させられる

いい加減ヨシミの人気取りプロレスウゼェ
ヨシミいらね
548無党派さん:2008/12/13(土) 19:52:04 ID:o8/Cg0Co
>>542
参院問責→衆院信任→内閣改造というのが福田康での前例だったな
549無党派さん:2008/12/13(土) 19:52:07 ID:h1yTHXrn
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fyamaji.iza.ne.jp%2Fblog%2Flist%2F&hl=ja&q=%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%80&source=m&output=xhtml1_0
地球を守るためには先ず日本国の政財界の浄化を

 先に朝鮮総連の建物をめぐり、元公安調査庁長官の緒方重威氏が奇怪な動きをしたが、これは同氏の元親分の後藤田正晴氏が、朝鮮総連の建物に隠しておいた盗んだ現ナマを守るためにやったことである。
 公安調査庁には後藤田公安、竹下公安と言われる正規の公安調査庁の職員以外に、いわゆる後藤田正晴氏と竹下登氏の私兵とも言うべき裏の職員が、嘗ては数百名いたのである。
公安調査庁の職員のバッチと身分証明書を持って両氏のために闇で動く職員である。
 中にはヤクザや嘗ては韓国のKCIAの人間まで働いていた。その中には殺しを担当するチームもあり、竹下氏に協力しながら最後には消された第一勧業銀行元頭取のM氏も住友銀行のS氏もこの竹下公安に殺されたと言われている。
 日本国の政治家の中には裏でヤクザとつながっている者がいる。後藤田氏、竹下氏は山口組である。中でも仲間から射殺された山口組の宅見勝氏と竹下氏の関係は有名である。
亡くなった宮沢喜一氏は住吉会であり、小泉純一郎氏は稲川会である。元議員の山口敏夫氏は後藤組(山口組)と関係がある。山口氏の秘書をしていたのが、武藤敏郎氏の長兄であり、その線で武藤氏も後藤組とつながりがある。
 嘗て小泉氏の秘書の飯島勲氏と小和田恒氏が、稲川会に依頼して韓国と台湾から殺し屋を呼び某氏の殺害を依頼したが、
韓国から来た殺し屋は逆に殺されてしまった。これを見て台湾から来ていた殺し屋は逃げて帰った事がある。
今、小泉氏は稲川会を使って自分の邪魔になると思しき人物を誘拐させようとしている。
550無党派さん:2008/12/13(土) 19:52:07 ID:/xXwcBzG
新報道2001で20%割れ祭りマダー
551無党派さん:2008/12/13(土) 19:52:45 ID:h1yTHXrn
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fyamaji.iza.ne.jp%2Fblog%2Flist%2F&hl=ja&q=%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%80&source=m&output=xhtml1_0

ちなみに後藤田氏のお別れの会を日中友好会館で行ったのは、そこに後藤田氏が隠して置いた現ナマを秘かに持ち出すチャンスをつくるためのカムフラージュであった。後藤田氏は数兆円の現ナマを掠め取り隠していたのである。
 田中角栄は刎頚の友、小佐野賢治氏に現ナマを預け、福田赳夫氏は諸外国に隠しその中には池田大作氏名義を借りてロンドンの銀行にも預金をした数兆円の金もある。
竹下氏は約500の金融機関の口座に、自分の息の掛かった人物の名前で隠した金もある。
中曽根康弘氏は外国の親族の銀行口座に隠し、金額はそれらに比べると少ないが小沢一郎氏も竹下亘氏から貰った竹下登が掠め取った金を、中曽根氏と同じ国に隠している。

 彼らに協力しているのが財務省(元大蔵省)の高級官僚であり、日銀首脳であり、主として大手銀行を中心とした日本国の銀行の頭取らである。
銀行協会の首脳も協力させられている。今これらの闇勢力を剔抉して日本国の大掃除をしなければ、地に堕ちた日本国の国際的信用は回復しない。日本国の将来もない。    山 路 信 義
552無党派さん:2008/12/13(土) 19:52:55 ID:o8/Cg0Co
>>543
その昔声優は共産シンパばっかりだったんだけどね
今は創価が多いのかな
553無党派さん:2008/12/13(土) 19:55:28 ID:N/S9XCNA
人斬り以蔵・・・加藤智大
554無党派さん:2008/12/13(土) 19:56:26 ID:wKUemva3
>>544
与謝野に無血開場するだけの決断力も政治力も期待できないでしょ……
555無党派さん:2008/12/13(土) 19:57:40 ID:uUa8qpmu
与謝野は、何かと刺し違えるつもりじゃないか?
556無党派さん:2008/12/13(土) 19:58:35 ID:if9pH80N
>>544
鳩山(弟)は山田浅衛門か?
557無党派さん:2008/12/13(土) 19:58:47 ID:KmykldpL
>>544
でも実際には
麻生・・・徳川慶喜
小沢・・・西郷隆盛
与謝野・・・天璋院
鳩山兄・・・岩倉具視
アルカイダの友人・・山岡鉄舟
小池・・・榎本武揚
ミッチーJr・・・小栗忠順


558無党派さん:2008/12/13(土) 20:00:06 ID:xhBTuZkK
>>541
声優の加藤英美里が赤旗にでてた
559大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 20:00:15 ID:s8Sc2dlD
民主党 仙谷由人 インタビュー
自民党内の「反麻生」
「『飛び出すのなら飛び出してみろ』と言いたい。離党となれば信用するかもしれないが、それまでは絶対に
信用しない。勢いあまって自民党が分裂するなら大歓迎だ」

政権交代の見通し
「できると思う。定額給付金で公明党と取引せざるを得ない自民党は、政党としての寿命が尽きている。
地元を歩くと、支離滅裂な自民党政治への強い拒否感を感じる。一度変えてみようという有権者の意思は
広範かつ構造的。300小選挙区では相当ひっくり返る可能性がある」

麻生内閣支持率急落
「自民党は元首相の子や孫といった、やんごとなき世襲ならば国民的人気が沸くという幻想にとらわれて
いた。そんな人選が限界、大きな変化が生じる臨界点に達したということに尽きる」

従来の自民支持層の離反
「利益配分で保ってきた『損か得か』の政治ができなくなっている。建設業協会などの従来の自民党支持
団体には絶望感と脱力感が漂っている。資源配分の構造自体の組み替えが必要だったが、それができなかった」

自民・加藤との超党派議連は続ける?
「加藤はアジア、とりわけ中国、韓国から信頼を受けている政治家。東アジアで中韓と協力関係をつくるための
活動は重要だ」

政権交代へ向け、自らリーダーシップをとる考えは?
「それなりの役割を果たす心の準備はしている。しかし、唐突さが見えては不必要な波紋を呼ぶ。民主党内は
私を善意の目で見ている人ばかりではないようだ」

小沢代表への不安は?
「次期衆院選は小沢代表でいくと、みんなわかっている。若手は特にそう。異論、反論を唱える時期ではない」

小沢代表への注文
「日本をどこに持っていこうとしているのか、国民はもうひとつわからないと感じてるかもしれない。骨太な当面
の方針と、中長期的な政策目標、政権構想をしっかり示すことが必要だ。もっとメッセージを出すべき」
560空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 20:00:31 ID:fZJ2qUQF
>>554
与謝野が麻生降ろしの後に選挙管理内閣として君臨する・・・という説らしい

選挙予測の人は与謝野を一言居士として評価している節がある
選挙は読めても政局は読めないと・・・
561無党派さん:2008/12/13(土) 20:01:06 ID:LYgP54BU
赤旗に出るだけなら麒麟田村も出てる
562無党派さん:2008/12/13(土) 20:01:39 ID:uUa8qpmu
上戸も赤旗にでてる
563無党派さん:2008/12/13(土) 20:01:44 ID:KmykldpL
>>560
与謝野政権だと麻生より景気悪化にターボかけそうなんだが。
はっきり言って今の与謝野は空気を読めない篤姫って感じだしw
564無党派さん:2008/12/13(土) 20:03:17 ID:uUa8qpmu
増税に燃える篤姫
565無党派さん:2008/12/13(土) 20:04:02 ID:if9pH80N
>>563
麻生から変わったら、即解散だろ。
それで居座ったら、いい加減、暴動が起きるだろ。
566空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 20:04:03 ID:fZJ2qUQF
>>563
あと、小沢はいずれ捨てられると示唆しているな
567無党派さん:2008/12/13(土) 20:05:46 ID:wKUemva3
>>560
麻生降ろしやったら、現内閣の人員はその後継にはなれないと思うんだがなぁ
568大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 20:05:47 ID:s8Sc2dlD
なんか麻生政権は景気対策するんではなく、行政改革するんでもなく、単に消費税増税を掲げるだけの
政権というものになってしまったな
迷走の果てに
569無党派さん:2008/12/13(土) 20:06:07 ID:b6MU48nv
>今の与謝野は空気を読めない

リーマンショックで「蜂に刺されたようなもの」は×
570空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 20:07:05 ID:fZJ2qUQF
>>567
文春の記事をそのまま信用されても・・・
571無党派さん:2008/12/13(土) 20:07:53 ID:if9pH80N
>>569
スズメバチに刺されて、次にもう一発刺されたらアナフィラキシーで死に至るかも、という
ことを言いたかったのかもしれない。

と深読みしてみるテスト。
572無党派さん:2008/12/13(土) 20:08:40 ID:3LzKLGL+
慶喜は徳川将軍でもっとも有能という説があるが
573無党派さん:2008/12/13(土) 20:09:11 ID:wKUemva3
>>570
文春の中の人と自民党の中の人

どっちがマシかなぁ
574目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 20:09:52 ID:tySTwXTD
坂本竜馬は民由合併の橋渡し役だろ。
鳩山?
575無党派さん:2008/12/13(土) 20:10:16 ID:if9pH80N
>>564
薩長軍が迫ってくる中、篤姫が
「大奥の暮らしを守るため、3年後には年貢を上げるのじゃ」
と言ってるイメージかな。
576目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 20:11:00 ID:tySTwXTD
稲盛がいたな。
577無党派さん:2008/12/13(土) 20:11:35 ID:30mkhWMW
さすがに今回ので支持率は多少上がると思われるが、どうでしょうね

あと、麻生には慶喜みたいな優雅さは無い
578民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 20:11:52 ID:RPrvbZaH
ところでどうして改革クラブのサイトがああなったんですか?
収益が苦しいんですかね?それとも誰かの嫌がらせがあったんですかね?
579目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 20:12:21 ID:tySTwXTD
>>572

家康よりも?ありえん。
580大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 20:12:44 ID:s8Sc2dlD
まあ一気に落ちたので、その反動でちょっと上がると思いますね
581無党派さん:2008/12/13(土) 20:14:16 ID:CCPNLhm5
>>574
稲盛和夫?龍馬も会社の社長だったし。
582民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 20:14:22 ID:RPrvbZaH
将軍が有能だったってどうして分かるの?
583目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 20:14:24 ID:tySTwXTD
>>578

何でパスワードがいるんだ?
ふざけた政党だ。
584無党派さん:2008/12/13(土) 20:15:37 ID:uUa8qpmu
>>583
課金制?
585無党派さん:2008/12/13(土) 20:16:16 ID:3LzKLGL+
坂本竜馬こそ史実では小人物では?
586無名:2008/12/13(土) 20:17:15 ID:MeENF4MZ
現在の自民党内の反麻生めいた政局の動きを見ながら、
少し前ならば、そうしたドタバタ劇を演ずるのは、
もっぱら民主党の役回りだった。

私などが、もし自民党の支持者であれば、
麻生総裁の政治的資質やその人となりがどうとかではなしに、
参議院を民主党にとられている時に、大将の首をとろうとして
どうする。一致結束してやらんかい、と言いたくなるな。
587目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 20:17:39 ID:tySTwXTD
>>585
アホか?
西尾幹二だけだ、そんなこというヤツは。
588無党派さん:2008/12/13(土) 20:20:00 ID:/gFo0M2C
>>557

>アルカイダの友人・・山岡鉄舟
>小池・・・榎本武揚
>ミッチーJr・・・小栗忠順

これはいくらなんでも幕臣たちに失礼すぎないかw
589山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 20:21:54 ID:g5QXPAeU
いやしくも公党のサイトが課金制とはふざけている
カキーンとかっ飛ばしてやりたい気分だ
590無党派さん:2008/12/13(土) 20:23:45 ID:uUa8qpmu
このスレでさんざんネタにされたから怒ったんだろう>改革クラブ公式
591無党派さん:2008/12/13(土) 20:24:14 ID:+uY8Eptb
>>578
アホな内容であることがバレたので、
慌ててアクセス不可にしただけだろう。
592無党派さん:2008/12/13(土) 20:24:36 ID:CCPNLhm5
>>586
そんな君に元阪神タイガースで国会議員だった江本孟紀氏の名言をお送りしよう


「総理が馬鹿だからやってられへん!」
593無党派さん:2008/12/13(土) 20:24:38 ID:CJOkI9sA
>>589
凌遅刑
594無党派さん:2008/12/13(土) 20:25:23 ID:KmykldpL
>>589
ジャニタレの公式サイトかよ課金制ってw
595大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 20:25:36 ID:s8Sc2dlD
そもそも改革クラブのサイトなんか需要ないだろ
596無党派さん:2008/12/13(土) 20:26:42 ID:BNk3Bq8k
>>516
タッキーは「愛・革命」って曲で来年1/1にソロデビュー
同じく1/1から新春滝沢革命って舞台を帝劇でやる
革命革命連呼してるのは

あれ、誰かきた
597無党派さん:2008/12/13(土) 20:26:53 ID:30mkhWMW
ということは関係者はこのスレを見ていたんだね
598無党派さん:2008/12/13(土) 20:26:59 ID:EybIpCE8
改革クラブサイト
西村眞悟は勝谷と仲が良いから「課金制」とか変な知恵でもつけられたのかw
599空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 20:27:18 ID:fZJ2qUQF
秀中央はもういいよ
600無党派さん:2008/12/13(土) 20:27:27 ID:vENXsasA
審議拒否!
601無党派さん:2008/12/13(土) 20:27:51 ID:wKUemva3
>>593
麻生政権が続くことか?
602民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 20:28:16 ID:RPrvbZaH
このスレは同じケツの穴のガチホモなわけで、
そんなところを見ているはずがない。うん。そうに違いない。
603無党派さん:2008/12/13(土) 20:28:18 ID:CCPNLhm5
改革クラブって会員制の秘密クラブのことだったんだよ!
604山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 20:28:53 ID:g5QXPAeU
えーと、「大下秀幸」だったかな>改革クラブ
605無党派さん:2008/12/13(土) 20:29:48 ID:uUa8qpmu
>>603
姫井に入って欲しかった
606バカボンパパ:2008/12/13(土) 20:30:10 ID:ZlNOge0Z
そういや荒井はなんで国新に行かなかったんだっけ?
あれほどの郵政闘士が
607無党派さん:2008/12/13(土) 20:30:27 ID:KmykldpL
>>603
なんか六本木の怪しい風俗店みたいじゃないかw
608無党派さん:2008/12/13(土) 20:30:42 ID:/yOhrt9B
>>603
なるほど、それで姫井が誘われた訳ですね!
609無党派さん:2008/12/13(土) 20:32:50 ID:vENXsasA
快感クラブだっけ?
610バカボンパパ:2008/12/13(土) 20:33:44 ID:ZlNOge0Z
小泉ファシズムと戦ったレジスタンスとして荒井は評価されていい
611無党派さん:2008/12/13(土) 20:34:33 ID:3sX1z6+P
拘束はありません。
612無党派さん:2008/12/13(土) 20:34:52 ID:0QVXJC/V
>>555
与謝野は日本の将来の為と意気込みながら日本の経済を破壊して、使命を終えるんだろうな。
613無党派さん:2008/12/13(土) 20:36:08 ID:YhscgllN
>>603 クラブを倶楽部にすればもっとよかったのに。
614無党派さん:2008/12/13(土) 20:37:43 ID:SXdPbaXI
週刊誌【サンデー毎日】12月28日号(来週号)
⇒政局大特集:「麻生自民」究極の末期症状
▼加藤・山拓、渡辺喜美が動く「メリークリスマス新党」の計略
▼成否のカギ握る石原伸晃
▼民主が謀る定額給付金倒閣
▼自民 民主 秘 選挙データの衝撃
⇒怒りの大特集:保存版「失業者330万人」の非常事態
■派遣切り、正社員クビ、内定取り消しに負けない10カ条
⇒政局コラム:激闘!永田町/現実味が増してきた「麻生太郎」の「セブンティーンの憂鬱」
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20081213-190123.html
615無党派さん:2008/12/13(土) 20:38:24 ID:+uY8Eptb
616バカボンパパ:2008/12/13(土) 20:38:49 ID:ZlNOge0Z
政局になるとやはりサンデーは面白いな。
617無党派さん:2008/12/13(土) 20:39:44 ID:yW16h5/N
そこまでして笑いをとらなくてもいいのに
618無党派さん:2008/12/13(土) 20:42:49 ID:vENXsasA
快感倶楽部

コース
・一人離党コース 15000万円
・二人離党コース 20000万円
・性感再編成コース 30000万円


指名料 1000万円
619無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/13(土) 20:43:06 ID:PVJJ0Rw/
>>610
党総裁に名指しに非難された候補だからな…

「抵抗勢力=レジスタンス」なのに、なかなかそこに気づけなかったのが言葉の魔力です。
620無党派さん:2008/12/13(土) 20:44:47 ID:nzYZU0M5
【民主党】鳩山幹事長「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢代表の在日韓国人参政権の推進に感謝」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229147964/

民主党は在日韓国・朝鮮人に地方参政権を付与することによって、
在日60万と帰化在日50万の合わせて100万票強の強力な不動票を完全に手に入れることができる!!
もちろん将来の在日国政参政権付与も視野に入れている!


民主党政権になった場合に行われる対韓政策
・慰安婦(実際は99%が売春婦)への新たな国会謝罪決議と総理謝罪声明と個人賠償
・在日韓国人に参政権付与(韓国人による合法的対日スパイが可能に)
・在日韓国人の管理職公務員への登用を認可(これで公立学校の歴史教育も、対韓世論工作も思いのまま)
・在日韓国人が主張する歴史観通りの歴史教科書改定(文化先進国の韓国と残虐な日帝の倭寇・ふんどし猿)(韓国は優秀な兄の国で日本は劣等な弟の国)
・日本海の「東海」併記推進(「日本海呼称問題」で検索せよ)
・竹島の事実上の譲渡(教科書への記載取りやめ、外交的配慮という名のもとの竹島啓発活動の中止)
621バカボンパパ:2008/12/13(土) 20:48:20 ID:ZlNOge0Z
>>619 それを今まで気づかせなかったのが荒井の人となりを示しているのだw

サンデーによると、やはりヨシミは加藤と組むんだな
622無党派さん:2008/12/13(土) 20:50:19 ID:eBfQvQfA
>>620
お、来たね。国士様。
こんばんわ。
623椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 20:51:01 ID:K6q5NMn8
荒井氏がつい最前まで自民党と会派を共にしていた事実はなきものになってませんかあ。
624中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 20:51:09 ID:hU9gtCIg
荒井の場合は、やっぱり自民恋しさが勝ったのだろう。
郵政民営化反対の理念とやらよりも。
625中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 20:51:43 ID:hU9gtCIg
>>623
いまだって似たようなものでしょうw
626無党派さん:2008/12/13(土) 20:52:06 ID:+uY8Eptb
荒井と滝 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
627NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 20:53:43 ID:+MQAUuXF
ウェブサイトに authentication が必要になったことと、課金制とは別の概念だ。
というか殆ど関係がないと言っていいくらいだ。

思い切り設定をミスったか、侵入者による嫌がらせで authentication をオンにされたか、
あるいは侵入発覚など、緊急に一般アクセスを遮断する必要が生じたか...?
628無党派さん:2008/12/13(土) 20:56:39 ID:vENXsasA
帰化在日が50万もいるのに、なんで金なんたらは3万票程度しか獲得できなかったんだろう?
629椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 20:57:11 ID:K6q5NMn8
>>626
滝氏のポジションは自民党議員が金を払っても手に入れたいチケットでやんすから。
630無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/13(土) 20:57:25 ID:PVJJ0Rw/
>>620
【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081210.html

お、早速自民党の工作員を自認する方が来た。
631無党派さん:2008/12/13(土) 20:58:10 ID:1aRbmikz
>>515
NNNが今週世論調査か。
632無党派さん:2008/12/13(土) 20:58:57 ID:wKUemva3
>>630
創価学会と統一協会じゃないのかなぁ
633無党派さん:2008/12/13(土) 20:59:09 ID:1TvLxD6n
玄葉が荒井ごときに選挙で負けた事があるのが驚き。
今や選挙の強さじゃ黄門様より上なのに。
634バカボンパパ:2008/12/13(土) 21:00:09 ID:ZlNOge0Z
>>631 バンキシャはワイドショーだから。
あの煽りっぷりだと
視聴率欲しさに極端な支持率を出すに違いない。
635中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:00:11 ID:hU9gtCIg
しかし、なんにもせん内閣をいただいているようなときではないんだけどな。
しかも、少なくとも5月ごろまでは居座りそうなので鬱になる。
636椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 21:00:43 ID:K6q5NMn8
>>633
それは荒井氏が選挙区から身を引いたがためでやんしょ。
637無党派さん:2008/12/13(土) 21:01:09 ID:+uY8Eptb
>>628
そんなに取ってない。2万票足らずだ。

そもそも、在日が一枚岩というのが幻想なんだよな。
638無党派さん:2008/12/13(土) 21:02:38 ID:+uY8Eptb
>>631
時事もそろそろ来てもおかしくないな。
ANNはもう少し後か。
639無党派さん:2008/12/13(土) 21:04:09 ID:wKUemva3
>>634
あるある であれだけねつ造で叩かれたのに、その辺部位妙な数字のねつ造は命取りだぞ
640中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:04:13 ID:hU9gtCIg
2 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2008/12/11(木) 14:11:38 ID:UXqXTj5F0
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
がむしゃらに頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
日本の企業は 忠誠心のある労働者は要らないそうです。
経営者が 分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 歩留まり悪化でも 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 連合系以外の労組に相談するのも選択肢ではある。

もし派遣先の会社が、卑劣な行為に出たら コンプライアンスの遵守に則り 違法な操業や悪行を内部告発しなさい。
告発事態は 「公益通報者保護法」で 法的に保護されます。やましいことなどはありません。
641無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/13(土) 21:04:15 ID:PVJJ0Rw/
>>637
敗戦直後から、在日朝鮮・台湾・樺太人への恐怖心は凄まじい。

『SAPIO』で関東大震災における朝鮮人暴動は事実と主張する連載やっているが、
身近な脅威として必要以上に煽り立てたいとしか思えない。
642無党派さん:2008/12/13(土) 21:05:24 ID:LYgP54BU
ネトウヨ幻想(ファンタジー)
そうさ寝言だけは誰も奪えないネウヨの翼だから
ネトウヨコピペ!引きこもりは皆 ネトウヨコピペ!オンライン勇者 おういえー!
643山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 21:06:08 ID:g5QXPAeU
荒井広幸の現状は
自民議員から自民の皮を剥がせば、あんなもんということでしょ
そして、そういう議員は実は相当数いるんじゃないかと
644椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 21:06:34 ID:K6q5NMn8
>>640
この見識はあちきも共感できます。
645民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 21:08:18 ID:RPrvbZaH
付和雷同ってださいよ?
646中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:09:09 ID:hU9gtCIg
 派 遣 川 柳 大 募 集 w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1228256702/
647椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 21:10:04 ID:K6q5NMn8
>>645
ださくなくなくね?
648無党派さん:2008/12/13(土) 21:10:26 ID:CJOkI9sA
真央ちゃんおめ
649椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 21:11:43 ID:K6q5NMn8
みんさよさんも少しは共感できる建設的な意見を提示してくださいな。
650中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:11:56 ID:hU9gtCIg
>>643
たとえば、本当は郵政民営化を見直すべきだというような?
でも、彼らは郵政民営化見直し法案に反対し、踏み絵を踏んで、ルビコン川を渡ったので、
いまさら何を言おうともう遅いですぜ。
651中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:12:56 ID:hU9gtCIg
>>649
出したじゃない、たばこ税増税に反対とかさ。
願いがかなってよかったね。
652椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 21:14:19 ID:K6q5NMn8
うーん、題目だけじゃなく賛同できる味付けを希望。
653中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:14:45 ID:hU9gtCIg
>>644
キヤノンのデジカメやプリンタの優れた品質や、シャープ亀山工場の優れた液晶テレビは、
派遣・請負の方々の血と涙と汗でできていることを、肝に銘じたいと私は思っております。
654バカボンパパ:2008/12/13(土) 21:15:19 ID:ZlNOge0Z
>>646 派遣社員 自力で独立 いま社長
655無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/13(土) 21:15:39 ID:PVJJ0Rw/
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~mizna/sanseiken1.html
清瀬一郎氏の旧植民地出身者の選挙権停止を主張した文より
「(6) 九月に出された緊急勅令で選挙人名簿の登載について居住期間の要件を廃止したが、
これによれば、「内地居住の鮮台人」二百万人に選挙権を認めることになる。しかも彼らは
都市および鉱山地区に集中しており、大選挙区制の下では「此等の者が力を合すれば
最少十人位の当選者を獲ることは極めて容易なり。或いはそれ以上に及ぶやも知るべからず。
我国に於ては従来民族の分裂なく、民族単位の選挙を行ひたる前例なし。今回此事を始めんとす。
もし此の事が思想問題と結合すれば如何。その結果実に寒心に堪へざるものあらん。
次の選挙に於て天皇制の廃絶を叫ぶ者は恐らくは国籍を朝鮮に有し内地に住所を有する候補者ならん」。

確かに、敗戦直後の200万人は相当の数だが、子供だっているし全員一丸となって投票するはずもない。
当時の状況でも10議席は無理だろう(ちなみに1946年の第22回総選挙で、再回答線は3万票前後)。
やっぱり過剰なまでの恐怖心があるんだな。
656椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 21:17:26 ID:K6q5NMn8
>>646
ヒーッ、恨み節ばかりでやんす。
657無党派さん:2008/12/13(土) 21:17:34 ID:vENXsasA
亀山工場の日本人って何%くらいなんだろうねー
658山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 21:17:38 ID:g5QXPAeU
>>650
もっと簡単な話で、政党の看板や与党のポジションを失ったら
劣化は早いということ
荒井自身は、イメージほどイロモノではない・・・と思う
659バカボンパパ:2008/12/13(土) 21:19:20 ID:ZlNOge0Z
>>654 派遣社員 定時で帰れる 幸せかな
660無党派さん:2008/12/13(土) 21:20:15 ID:VuZo1BuV
とにかく真央ちゃん、おめでとう!
661無党派さん:2008/12/13(土) 21:22:38 ID:+uY8Eptb
>>655
仮に10議席取ったところで、それで天皇制を廃止できるわけじゃないのにな。
662バカボンパパ:2008/12/13(土) 21:22:40 ID:ZlNOge0Z
努力して 能力あっても 運が無い
663無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/13(土) 21:22:53 ID:PVJJ0Rw/
>>655
>再回答線

何じゃこれは。「最下位当選」と訂正します。
664無党派さん:2008/12/13(土) 21:23:51 ID:Hstx6/0q
>>659
帰る家 無くなりますた 派遣社員
665無党派さん:2008/12/13(土) 21:24:00 ID:KmykldpL
>>660
真央で思い出したが安藤美姫は悲惨な事になってるな。。
やっぱトヨタが関わるとろくな事にならないってこの証左か?
666椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/13(土) 21:25:37 ID:K6q5NMn8
ちょっとー、このスレを哀しみの色で染めないでもらえますぅ。
667無党派さん:2008/12/13(土) 21:26:23 ID:KmykldpL
やっぱりね トヨタに関わり 人生パー
668無党派さん:2008/12/13(土) 21:26:35 ID:ol7g9FsP
家無きて 寒風凍みる 年の末
669中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:26:44 ID:hU9gtCIg
それでは、一曲歌います。
山崎ハコ「きょうだい心中」w
670無党派さん:2008/12/13(土) 21:26:57 ID:EybIpCE8
「緊急経済対策は役所任せ」=自民・渡辺氏が酷評
08/12/13-20:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121300328
麻生太郎首相が示した総事業規模23兆円の緊急経済対策について「『役人の企画立案だよな』というものが圧倒的に多い。お役所任せではとても百年に一度の対策なんて出てくるわけない」と厳しく批判
「百年に一度の大嵐なのにその体制ができてない。今国会の最後で(衆院を)解散し、危機管理内閣をつくって百年に一度の政治体制にすべきだ」と、改めて強調
671無党派さん:2008/12/13(土) 21:28:00 ID:Hstx6/0q
人生パー 麻生はパーで 毎晩バー
672無党派さん:2008/12/13(土) 21:28:04 ID:rz/C+6PX
行き先を 決めたぞ 次は 刑務所だ
673無党派さん:2008/12/13(土) 21:28:10 ID:9dhjiITb
>>670
段々エスカレートしてるなw
674中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 21:28:49 ID:hU9gtCIg
>>670
それでも、自民から出る気は毛頭なし、とw
675無党派さん:2008/12/13(土) 21:29:12 ID:ol7g9FsP
>>669
シャレにならねえズラ…
676無党派さん:2008/12/13(土) 21:29:14 ID:KmykldpL
>>670
また新自民プロレスかw
677無党派さん:2008/12/13(土) 21:29:24 ID:eBfQvQfA
>>655
資料サルベージ乙

10議席くらいなら、そのままの日本籍で居たほうが良かったのかもね。
在日なんていう問題はなくなっていたかも。
678無党派さん:2008/12/13(土) 21:30:37 ID:yW16h5/N
今日の競馬のレースでトヨタって付いた馬名の馬が落馬して
予後不良で死んだ。悪い予感してたんだよね。
679無党派さん:2008/12/13(土) 21:31:31 ID:/gFo0M2C
まあ派遣つってもピンキリだしねえ。
事務とかWEB系とかはそこそこカネがいいからまだマシだけど。
肉体労働系は悲惨だよ。
前に失業した時ド○キの物流センターでピッキングの仕事やった事あるけど、酷かった。
朝9時〜大体残業になって終了は夜8時。
時給900円で、コキ使われる。ちょっとでも仕事が遅いと
「おいこら!てめえ何やってんだ!」と容赦のない罵声がとんでくる。
家に帰るとぐったりして何もする気にならない。明日なんか見えやしない。
俺は週5日勤務だったけど、他の奴はみんな週6日勤務だったな。
んでもって月の手取りが16〜17万円くらい。

恨み節ばっかりなのも当然だろうな。
つーか加藤みたいなのがもっと沢山出てきてもおかしくないんだけどな、本当なら。
680山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 21:32:04 ID:g5QXPAeU
>>670
あなたは「役所任せ」というが、自身の発言にもオリジナリティが
あまり感じられないのは気のせいでしょうか
681無党派さん:2008/12/13(土) 21:32:34 ID:4xfglRAE
>>660
だが、韓国SBSは君が代流さず。
USA国歌は放送しやがった。

ちょっと、気分悪い。
682無党派さん:2008/12/13(土) 21:33:03 ID:Rs6uz9Nh
>>665
いや,それは。
単に,浅田真央とキム・ヨナの二強が強すぎるだけ。
安藤美姫は精神的にムラがありすぎる。
683無党派さん:2008/12/13(土) 21:33:12 ID:ZOtiZT6c
>>559
あの小沢と最も遠いとされる仙谷まで
「離党するまでは絶対に信用しない」
と見事に意思統一がなされている。やはり政権を目前にした求心力はすさまじい。

>小沢代表への注文
>「日本をどこに持っていこうとしているのか、国民はもうひとつわからないと感じてるかもしれない。骨太な当面
>の方針と、中長期的な政策目標、政権構想をしっかり示すことが必要だ。もっとメッセージを出すべき」

これは岡田代表・仙谷政調会長時代に
無役の小沢に選挙期間中テレビでよく言われてたことをさりげなく言い返してるな。
「日本をどうするか岡田代表はもっと明確なメッセージを出すべき」
684炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 21:35:08 ID:Rs6uz9Nh
この期に及んで民主から離脱するヤツなんかいないよナァ
685大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 21:35:22 ID:s8Sc2dlD
「緊急経済対策は役所任せ」=自民・渡辺氏が酷評
自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は13日、福島県白河市内で講演し、麻生太郎首相が示した
総事業規模23兆円の緊急経済対策について「『役人の企画立案だよな』というものが圧倒的に多い。
お役所任せではとても百年に一度の対策なんて出てくるわけない」と厳しく批判した。

渡辺氏はまた、「百年に一度の大嵐なのにその体制ができてない。今国会の最後で(衆院を)解散し、
危機管理内閣をつくって百年に一度の政治体制にすべきだ」と、改めて強調した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008121300328
686無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/13(土) 21:35:26 ID:PVJJ0Rw/
>>677
そういう計算より、外国人恐怖症(ゼノフォビア)が勝っていると思われる。
清瀬氏の議論は、今の在日外国人参政権反対派と変わるところがない(A5参照)。
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/hantai_sulu_liyuu.htm#3

ちなみに日本が参政権剥奪を決めたのは1945年の敗戦直後(12/14貴族院で可決、15衆議院で成立)なので、.
1949年の韓国云々は関係なかったりします。
687無党派さん:2008/12/13(土) 21:35:44 ID:EybIpCE8
動き出した「麻生構想」 狙いは3カ国の内需拡大、外交理念とのギャップも
08.12.13 20:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081213/plc0812132010010-n1.htm
経済・金融政策を最優先させたことは日中間に横たわる領土や歴史認識問題などの「棚上げ」を意味する。自ら提唱した「自由と繁栄の弧」構想との齟齬(そご)も広がりかねず、ジレンマは今後も続きそうだ。 
日中間には尖閣諸島や東シナ海をめぐる問題に加え、チベット人権、食の安全の問題もあり、国民の対中感情は悪化している。これらを棚上げにしていては外交ポイントにならない。
民主主義や基本的人権など4つの価値観を重視する「価値観外交」の提唱者として、理念と現実のギャップをどう埋めていくかが問われている。
688無党派さん:2008/12/13(土) 21:39:00 ID:eBfQvQfA
>>686
まあ、当時の世情や政体を考えたら、しょうがないとこはあるからね。

ただ、国士様は21世紀だというのに進歩がないってことなんだなあ。
なんだかなあ・・・。
689朝日新聞男:2008/12/13(土) 21:40:07 ID:asA8Veq9
>>679
まるで奴隷ですな。
女工哀史かな
690無党派さん:2008/12/13(土) 21:40:08 ID:/xXwcBzG
麻生さんが思い描いていたであろう空想

・民主から改革クラブへ離党続出で小沢プギャー
・国民的人気の俺様が首相になって支持率70%
・経済通の俺様が景気を回復させて支持率85%
・そして解散し自民単独過半数で長期政権へ
691熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/13(土) 21:40:51 ID:ExTjYdaf
>>689

奴隷が奴隷をやってるのは奴隷に向いてるからなんだよ。
向いてるからやってることを人為的に邪魔しない方がいい。
692無党派さん:2008/12/13(土) 21:41:33 ID:+uY8Eptb
同じモチでも…
国民には画餅。自民議員には600万円。


緊急対策は「絵に描いたもち」=民主・鳩山氏
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008121300314

自民が「もち代」支給
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008121201139
693民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 21:41:57 ID:RPrvbZaH
熊五郎てめえ転ばすぞゴラ
694無党派さん:2008/12/13(土) 21:43:26 ID:99aA5/rD
さっき群馬三区で鳩山(兄)の地方演説会を見てきたが、
北風が吹く田舎の日没後の公園で、数百人が集っていた。

選挙区事情で労組系の動員があまり期待できず、
候補者宅の近所の人たちが中心に参加していた印象だったよ。

県議会で民主県議が3会派に分かれているような現状だからなぁ。
695無党派さん:2008/12/13(土) 21:44:03 ID:30mkhWMW
古代ローマでは奴隷でも平民の身分になれるんだぜ?
社会的身分は流動的であるべきだぜ?
696無党派さん:2008/12/13(土) 21:45:13 ID:wKUemva3
>>687
3カ国って、本邦の内需拡大もままならないっていうか、政策的に内需縮小の片棒担いでるっていうか、
むしろ内需をさらに冷え込ませることしかやってないのに何寝言言ってるの?
697朝日新聞男:2008/12/13(土) 21:45:18 ID:asA8Veq9
>>694
群馬3区って富士重工があるから、群馬じゃ一番労組の動員ができるとこだろ。
698熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/13(土) 21:45:39 ID:ExTjYdaf
>>695

いつでも流動性はあるんだよ。
だから奴隷が奴隷なのは奴隷に向いてるからなんだって。

実際、貧乏人を観察したら金遣いは荒いしゴミばかり買い込むし言い分けしかいわないしで
あいつらに10億渡してもすぐに元に戻る。
699朝日新聞男:2008/12/13(土) 21:47:10 ID:asA8Veq9
>>695
奴隷(派遣社員)から元老院議員(国会議員)になった人がおるではないか。
700無党派さん:2008/12/13(土) 21:49:36 ID:/gFo0M2C
いかんな。俺のレスがシャミゴと熊に餌与えてしまったなw
こいつらはスルーでいいからw
701無党派さん:2008/12/13(土) 21:51:11 ID:n9nb3dpF
アメトーーク マチャミ・ファミリーの全容が明らかに!
祝テレビ朝日&久本雅美 50周年・勝手にコラボ企画!!

久本創価ファミリー大集合!石原さとみ登場か?
702大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 21:51:17 ID:s8Sc2dlD
雇い止め」訴訟費用を全額支援 連合北海道 安易な解雇を阻止
企業が派遣契約を更新しない「雇い止め」が道内でも発生していることなどを受け、連合北海道(高柳薫
会長)は一月から、非正規労働者らが不当解雇などで企業を相手に民事訴訟を起こす際、費用を全額
支援することを決めた。経済的な理由による労働者の「泣き寝入り」を防止する狙いで連合の都道府県
組織では初の取り組み。

支援対象はパートや派遣社員など道内在住の非正規労働者で、個人で加入できる連合の各地域ユニ
オンに加盟することが条件。労働組合のない中小企業の正社員も支援する。

企業の都合による不当な解雇や雇い止め、賃金や残業代の未払いなど労働問題全般を受け付け、弁護士
の依頼料など訴訟にかかる費用の全額を連合が負担する。敗訴しても費用の返還は求めない。

連合北海道はすでに支援資金として年間一千万円を確保。当面は三年間支援を継続し、実績を踏まえて
見直しを進める方針だ。連合北海道の浅田明広・非正規労働センター長は「企業が安易に解雇や雇い止め
を行えないようにする効果にも期待したい」と話している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/134899.html
703朝日新聞男:2008/12/13(土) 21:52:05 ID:asA8Veq9
>>700
びんぼー派遣社員だから俺に敵意(やっかみ)を持っていたのか。納得。
704名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 21:52:34 ID:kxmwvyW3
>金遣いは荒いしゴミばかり買い込むし言い分けしかいわないしで

麻生の話かと思った
705熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/13(土) 21:53:21 ID:ExTjYdaf
>>704

だから経営者やめたんだろw
706無党派さん:2008/12/13(土) 21:53:27 ID:99aA5/rD
>>697
どっこい、群馬は連合系と保守系で民主は内部分裂中。
3区の柿沼は関係修復中だが、連合は推薦を出さずに現状は支持止まり。
同じく応援で来ていた2区の石関と、連合系のメンツとは
同席ができないくらい関係が悪化しているから。

鳩山はやはり4区の支部長(まだ内定もしていない)を支援していて、
今回の県内行脚は連合の影が薄い。
707無党派さん:2008/12/13(土) 21:53:31 ID:Bze457bi
ただいま帰宅
カスブサヨども一日中家にこもってブサヨ談義やってたんか
みんな週末をエンジョイしてるのにおまえ等ときたら
本当にカスニートぞろいだな
もう死ねば?
708無党派さん:2008/12/13(土) 21:55:00 ID:eBfQvQfA
>>702
訴訟費用についても健康保険みたいに皆保険制にしたら、
もっと使いやすくなるのかもねえ。
適用される紛争事案を限定したら、保険額も安く済むような気もするし。

それにしても当座、連合がこのように支援することはとてもいいことだ。
709無党派さん:2008/12/13(土) 21:55:23 ID:Ou3uH7mA
>>654
派遣社員 自力で独立 今社長


5万の手形が 二度も落とせず
710無党派さん:2008/12/13(土) 21:55:28 ID:kxmwvyW3
>>705
でも貧乏にはならないんだよなあ不思議と
711無党派さん:2008/12/13(土) 21:56:38 ID:ol7g9FsP
奴隷商人は貧乏にならんよ…
712無党派さん:2008/12/13(土) 21:56:43 ID:Vo9P4USl
派遣社員 自力で独立 今樹海
713無党派さん:2008/12/13(土) 21:56:47 ID:eBfQvQfA
>>707
お帰りー。

とりあえず、地方参政権談義しようぜ。
ていうか、するんだろ?w
714無党派さん:2008/12/13(土) 21:57:14 ID:9dhjiITb
>>702
連合本気だしたな弁護士費用ってどのくらいかかるんだろう
715熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/13(土) 21:57:17 ID:ExTjYdaf
>>710

確かにそれは問題だな。日本は流動性があまりにも不足してたからな。
716朝日新聞男:2008/12/13(土) 21:58:57 ID:asA8Veq9
>>706
つか、動員なんて、連合じゃなくて、富士重工労組に頼めば可能な話じゃない?
数百人程度なら。
当然富士重工の労組には普段からせっせと頭下げてるだろうし。
717大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 21:59:26 ID:s8Sc2dlD
「派遣」相次ぐ解雇 緊急経済対策も「期待できず」
「生活防衛」を掲げて総額23兆円に上る経済・雇用対策を12日発表した麻生太郎首相。世界的な不況を
受け、非正規雇用者の雇い止めや中途解雇が広がっていることから、雇用確保と企業の資金繰りを最重
要課題と強調した。しかし、先に決定された追加経済対策のための2008年度第2次補正予算案も来年の
通常国会に先送りされるなど、経済状況は悪化の一途。突然、職を失った労働者からは「来年からの仕事
が見つからない」との悲痛な声が上がる。

「ハローワークに通い再就職先を探しているが、年齢もあり、なかなか見つからない。問題は年明けからの
住居」
三年余り前から兵庫県太子町の東芝関連工場で働く男性派遣社員(43)は、ため息をもらした。同工場で
は今月末で百人以上の派遣社員が解雇されるといい、社員寮も出なければならない。雇用悪化のニュース
が流れるたびにみな沈黙する。
工場との契約は三カ月更新。「期限切れなので仕方ないが、今となっては企業の都合のいいように使われ
ただけの気がする」と肩を落とした。

南あわじ市の三洋電機南淡工場で派遣社員として八カ月間勤めた男性(37)は、体調不良で配転を申し出
た十一月、「生産量が半分になった。待ってくれ」と言われたまま派遣会社からの連絡が途絶えた。十二月
末まで同工場で働く予定だった。
月収は家賃を差し引いて約十二万円。独身だが、ぎりぎりの生活だ。収入がなくても寮費を払わねばなら
ず、迷った末、辞めて実家のある岡山に帰った。来年からは香川県で農業に従事するという。政府の経済対策
については「期待できない。ことが起きてから動いても応急処置にしかならない。自分は帰るところがあった
からいいが、残った人は減産で勤務時間が減るのではと不安がっている」と気遣った。

718大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 22:00:16 ID:s8Sc2dlD
十九日に非正規労働センターを開設する連合兵庫の辻芳治事務局長は「県内でも内定取り消しや雇い止め
が広がっている。麻生首相の対策では不十分で年末年始を乗り切れない。最も大変な中低所得者を焦点に
した対策や、非正規労働者に対する雇用保険の適用拡大なども必要」と注文。非正規労働者を支援する
「アルバイト・派遣・パート関西労組」神戸事務所の内藤進夫相談員も「不況の影響が非正規労働者に出て
きた。労働者派遣法を見直さず、場当たり的な対策だけでは効果はない」と訴える。(小西博美、安藤文暁)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001611444.shtml
719無党派さん:2008/12/13(土) 22:00:31 ID:3a/09m0/
>>679
>まあ派遣つってもピンキリだしねえ。

そうね。いまの雇用問題を「派遣が!派遣が!」という捉え方ばかりすると、
見誤る部分も出てくる。
720名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 22:00:49 ID:kxmwvyW3
富士重工て中島飛行機だっけ?
こないだ総領が自殺した
721無党派さん:2008/12/13(土) 22:02:45 ID:eBfQvQfA
>>714
相続がらみとか法人事件じゃないから、そんなにしないでしょ。
自己破産で30万くらいだから、そんくらいじゃね?
722朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:03:23 ID:asA8Veq9
>>708
自動車保険には弁護士費用保険がオプションで付けられるが、
加入率は低いんだな。
病気と違って、訴訟沙汰なんて一般市民は身近じゃないので、
保険料払おうとしない。
723朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:05:12 ID:asA8Veq9
>>721
訴訟になったら、100万円は覚悟しないと。
1000万円なら10人分だな。
724無党派さん:2008/12/13(土) 22:05:22 ID:FmzuMniB
>>722
ちなみにいくらくらいします?
725無党派さん:2008/12/13(土) 22:05:24 ID:3LzKLGL+
テロリストがテロリストをやるのは…
726無党派さん:2008/12/13(土) 22:05:52 ID:vENXsasA
洋二郎か、懐かしいな・・・
727炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:06:30 ID:Rs6uz9Nh
>>708
今のところ月200円くらいでいけるんじゃないか?<訴訟保険
728無党派さん:2008/12/13(土) 22:07:16 ID:FmzuMniB
>>727
ありがとう。
729無党派さん:2008/12/13(土) 22:07:18 ID:Ou3uH7mA
>>719
でも酷使様は近視眼的なステレオタイプがお得意だぜ。

在日は半日
民主党は売国
社民党も売国
でも共産党は良いこと言ってる←w
非処女はヤリマンビッチ
昼間から2chやってる奴は自分以外童貞引きこもりニートw
730朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:07:29 ID:asA8Veq9
>>720
そう。
飛行機屋が、今じゃスバルの車屋。
群馬3区の中心都市太田市は富士重工の企業城下町だな。
731無党派さん:2008/12/13(土) 22:07:38 ID:/gFo0M2C
>>717
派遣で解雇された人間がタクシー屋に殺到してるってニュースで見たな。
まあとりあえず二種免許がついてくるし住む所も世話してもらえるしな。
とりあえず、当座を凌ぐには賢明な判断だろうな。
あと住み込み可の仕事だとパチ屋、新聞配達、風俗店あたりかな。
まあツブシが利く分タクシーの方がマシかもな。
732中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:08:44 ID:hU9gtCIg
しかし、タクシーったって、水揚げが落ちる一方・・・・・
733大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 22:09:43 ID:s8Sc2dlD
首相、得意の外交で挽回なるか 記者が報告
麻生首相は13日午後、中国・温家宝首相、韓国・李明博大統領との3か国首脳会議を福岡・太宰府市で
開いた。厳しい政権運営が続く麻生首相は得意の外交で挽回(ばんかい)のきっかけをつかみたいところ
だ。政治部・青山和弘記者が報告。(動画配信のみ)
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=081213038&n_url=125018
734山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 22:09:50 ID:g5QXPAeU
この次期は需要があるでしょうけどねえ>タタシー
昨日も使った、来週も使うだろう、たぶん
735無党派さん:2008/12/13(土) 22:10:41 ID:eBfQvQfA
>>727
確かに自動車保険のオプションを考えたら、相当安くいけるはずだよねえ。
736無党派さん:2008/12/13(土) 22:10:42 ID:Ou3uH7mA
風俗店はとりあえず凌げるが長続きは奇跡に近い。
パチンコも斜陽化してるしな。

そういやエムケイが大量増車らしいな。
737無党派さん:2008/12/13(土) 22:11:12 ID:+oqfr2Pm
パチンコホールだって最近は若い兄ちゃん姉ちゃんばかりで
中年の店員はあまり見ない
738無党派さん:2008/12/13(土) 22:11:12 ID:ol7g9FsP
オリックスの宮内が規制緩和でズタズタにしたタクシー業界。
ただでさえ客の取り合いが激しい所にクビを切られた元派遣が大量に流入したら
目も当てられない惨状になるだろう。
そうでなくても13時間労働で手取り8万なんてザラな話しだし。
739無党派さん:2008/12/13(土) 22:11:16 ID:/gFo0M2C
>>732
とりあえず免許取ってカネ貯めて住むところ見つけたら、
トラック運転手にでも転職するのが現実的かなあ。
740無党派さん:2008/12/13(土) 22:11:48 ID:KlQVFmUG
>>716
民間労組の動員はあてにならんよw
参院選の比例個人名投票みればわかるが、
公務員労組と比べて票の歩留まりが悪すぎる
民間は動員とかイヤがる人が多いのね

群馬の事情はどうだか知らんが、
地方で民主幹部が遊説を開くと、
集まる人は年金生活の高齢者がかなりいるカンジ
741朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:12:41 ID:asA8Veq9
>>733
サミットで挽回しようとした福田と同じだな
外交なんてよほどのサプライズがないと支持には結びつかん。
北方領土が帰ってきたとかじゃないと。
742炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:13:33 ID:Rs6uz9Nh
>>735
しかも,自動車運転者より,一般人の方が法律紛争に巻き込まれる可能性低いからね。
保険屋も弁護士会と組んでそういうのやればいいのにねぇ。
743無党派さん:2008/12/13(土) 22:13:42 ID:1Sw5yk+b
利用してる方も新規さんとか道知らなくて困る
744熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/13(土) 22:15:17 ID:ExTjYdaf

他人に頼って考えることを放棄するからちょっと不景気になると困るんだよ。
まさに自己責任。
745炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:15:27 ID:Rs6uz9Nh
>>743
ホントだよなあ。
オレも,タクシーで帰宅するときは運転手さんの力量に合わせて,2ルート用意してある。
746朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:15:34 ID:asA8Veq9
>>740
一般にはそのとおりだけど、メーカーの労組はそれなりじゃないかい。
トヨタのある愛知11区とか日立のある茨城6区は、民主の鉄板選挙区じゃん。
特に保守地盤の強い茨城で鉄板選挙区とは、さすがは日立労組と言う感じだ。
747無党派さん:2008/12/13(土) 22:16:53 ID:/xXwcBzG
いつの間にか「景気の麻生」が「外交の麻生」になってるのw?
今後の予定

社会保障の麻生
農業の麻生
環境の麻生
地方分権の麻生
748無党派さん:2008/12/13(土) 22:17:03 ID:o8/Cg0Co
>>733
麻生って外交得意だったか??初耳だが
749無党派さん:2008/12/13(土) 22:17:18 ID:fTpCnjja
>>738
宮内がズタズタにしたのはタクシー業界だけじゃない。
医療介護業界・運輸業界等、自社のリース業や保険業の利益を上がりそうな
業界を狙い撃ちしている。

故に政商の代表格と言われる。
750民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 22:18:26 ID:RPrvbZaH
保育の規制緩和が今度行われるんですよね?
751無党派さん:2008/12/13(土) 22:18:49 ID:5AO5pAEp
アチコチで自公創価の工作が酷いな。
ハタから見ててバレバレで逆効果。そこまで自虐的にならなきゃいけない状態なのか。
752無党派さん:2008/12/13(土) 22:18:49 ID:nR/0kc6V
運輸業界は規制改革でズタボロでんがな。
753無党派さん:2008/12/13(土) 22:18:50 ID:m6cnUUIX
大阪では、もうタクシー業界もいっぱいいっぱいなんだと思う。
少し前までは、辞める人が多かったからだろうけど、常に募集かけていたけど
タクシー会社の募集の案内がだんだん小さくなっている。
それくらい雇用が深刻だし、過当競争が起きている。
客を乗せているときのタクシーの運転が、少しでも早く着こうとしているのか
かなり荒っぽくなっているのが怖い。
754無党派さん:2008/12/13(土) 22:19:07 ID:+MWjC/Ng
※自民党広報

「○○の麻生」

○○を緊急募集!
採用された方は小池、佐藤、猪口の改革ユニットと一日デート
755無党派さん:2008/12/13(土) 22:20:05 ID:m6cnUUIX
>>754
>採用された方は小池、佐藤、猪口の改革ユニットと一日デート
それって何かの罰ゲーム?
756山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 22:20:22 ID:g5QXPAeU
安易に政権浮揚の道具に使われるようじゃ、外交政策も成り立たんわな
757無党派さん:2008/12/13(土) 22:20:29 ID:3sX1z6+P
禅譲の麻生
758無党派さん:2008/12/13(土) 22:20:51 ID:/gFo0M2C
>>747
「景気の麻生」とか「外交の麻生」っていったい誰が名づけてるんかね?
悪い冗談にしか思えんがw
759無党派さん:2008/12/13(土) 22:21:36 ID:+MWjC/Ng
>>755
失礼な事を言うな
熟女&ブス専自民党支持者へのサプライズ企画だよ
760朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:22:00 ID:asA8Veq9
>>742
保険屋の立場でいうと
・対象の限定がしにくい(保険はあくまで「偶然の事故」じゃないと対象にできない。
離婚とか、リストラなどは偶然性が微妙)
・保険料が安いと、営業コストがかかるため採算がとれない。

自動車事故限定で、自動車保険の付録として弁護士費用保険を売ってるのもそのため。
761民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 22:22:04 ID:RPrvbZaH
なでしこジャパンとかいう名前って誰がつけたの?っていうのと同じじゃね?
762無党派さん:2008/12/13(土) 22:22:04 ID:KmykldpL
>>754
平成のインパールの麻生
763無党派さん:2008/12/13(土) 22:22:58 ID:eBfQvQfA
>>742
確かに。

法律紛争は、起こる危険は低くても、起きると致命的なものだから、
本来的にも保険の対象にするのに適している分野だね。

安くつくなら皆保険制は、セーフティネットになるし、いいアイデアだと思うなあ。
764無党派さん:2008/12/13(土) 22:23:24 ID:A1qAXovf
>>761
あれは一般からの応募だったんだっけか
765炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:23:28 ID:Rs6uz9Nh
>>760
シャミゴって保険屋なのか。
確かに保険事故を限定しないと保険にならんな。
766無党派さん:2008/12/13(土) 22:24:34 ID:ol7g9FsP
>>758
外国に金ばら撒く事に熱心で、外国の為になる外交ばかり展開してるから
そういうフレーズを付けて持ち上げてるのは日本人じゃないんだろう。
767目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:24:53 ID:tySTwXTD
これから正月空けるまで真空状態が続くのか。。。

麻生は上らないけど、自民党の支持率は上っていくかもしれないなあ。
768朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:25:39 ID:asA8Veq9
>>765
あらま、ご存じじゃなかったの?
これでも部下100人近い部門長ですよ。
769炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:26:56 ID:Rs6uz9Nh
>>768
知らんかった。
でもって,保険屋ってそんなにヒマなの?と一応聞いてみるw
770目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:28:04 ID:tySTwXTD
シャミゴって保険の代理店やってるのか。
何県?
オレが入ってるとこじゃネーだろーな。
771無党派さん:2008/12/13(土) 22:28:19 ID:eBfQvQfA
>>760
皆保険制なら、2番目の問題は解決できるんじゃね?

1番目は言ってることがちょっと良くわかんないんだけど。

リストラは偶然おこることでしょう?
離婚は本人が決めることだけど、訴訟費用を負担しなくていいからって、
何回も離婚する人なんているだろうか?
772朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:28:37 ID:asA8Veq9
>>769
そんなに暇でもないがw
でも、基本的に残業はしないようにしてる。
トップがだらだら残業していると部下が帰りにくいしな。
朝早くか、たまに土日出て、仕事するようにしてる。
773無党派さん:2008/12/13(土) 22:28:48 ID:3LzKLGL+
よかった保険屋は暇なんだ
774無党派さん:2008/12/13(土) 22:29:16 ID:ol7g9FsP
>>767
政治空白を作った当の自民の支持率が上がると思うのは何故?
775無党派さん:2008/12/13(土) 22:29:40 ID:wnvgs9tv
www.kenmin-net.jp/actdiary/050207.html
776炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:30:11 ID:Rs6uz9Nh
>>772
そういや,前に定時で帰るようにしてるっていってたな。
部下想いの上司だな。
777目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:31:22 ID:tySTwXTD
部下100人ということは部長クラスか。
50代?
778無党派さん:2008/12/13(土) 22:31:23 ID:zSocrh0v
ハゲイネ
779775:2008/12/13(土) 22:31:47 ID:wnvgs9tv
780民主党のバカ勝ちはまずい:2008/12/13(土) 22:31:54 ID:RPrvbZaH
素性さらして大丈夫なの?
781朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:32:12 ID:asA8Veq9
>>770
代理店じゃなくて、保険会社本体だよ。

>>771
たとえばな、リストラなんてのはおそらく予測可能なわけ。
会社が赤字とかなったり、世界的に不況になったり。
その時点で慌ててその保険に加入して、実際リストラになった場合、
「偶然」とは言えないわけだよ。
それで1000円程度の保険料で百万円の弁護士費用を保険金で払ったら
保険にならない。

離婚でもそうで、離婚する場合には、ある程度当事者は予想できるだろ。

交通事故とか、災害とかとはその意味で違うんだな。
782炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:32:51 ID:Rs6uz9Nh
>>780
特定できないからいいんじゃないの?
783無党派さん:2008/12/13(土) 22:33:05 ID:Ou3uH7mA
なんかその常識人ぶりにシャミゴさん、と丁寧語使いたくなって来ますたw

やっぱりリアル世界とは違うのね。

これで神戸クンが、加藤鷹とチョコボール向井を足して割ったような容姿の千人切りだったら俺出家するw
784大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 22:33:13 ID:s8Sc2dlD
藤巻ジャパンの人、顔変わったな
785無党派さん:2008/12/13(土) 22:33:23 ID:DJv1V5KW
786名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 22:34:18 ID:kxmwvyW3
>>761
それは電通
787炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:34:39 ID:Rs6uz9Nh
>>783
だったらオレも出家しようカナw
788無党派さん:2008/12/13(土) 22:34:46 ID:eBfQvQfA
>>781
それはそうですな。
説明ありがとう。勉強になりました。

しかし、ということは1番目の問題も、皆保険制にしてしまえば解決するんじゃね?
民間保険では不向きってことでしょ。要するに。
789朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:34:49 ID:asA8Veq9
>>776
つか、それで若いころ、いやな思いをしたからね。
帰宅拒否っぽい管理職のおかげでどれだけ苦労したことか。
しかもそういうやつに限って、先に帰ったりするとねちねち嫌味を言いやがる
790無党派さん:2008/12/13(土) 22:35:27 ID:+uY8Eptb
>>746
そりゃ愛知11区とかは組織内候補。
本気度が違うに決まってるだろう。
791炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:35:43 ID:Rs6uz9Nh
>>789
というのも前に言ってたな。
792無党派さん:2008/12/13(土) 22:36:05 ID:Vo9P4USl
4氏もここに書き込んだ内容から検索したら4氏らしき人の名前が載ったサイトがありましたよ
他人かもしれませんが
793無党派さん:2008/12/13(土) 22:36:07 ID:CJOkI9sA
>>783
神戸君はロン毛の小ピザで、紙袋持って歩いてるんじゃないかなぁ…。
794炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:36:12 ID:Rs6uz9Nh
>>789
案外,自分語り好き?w
795朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:38:41 ID:asA8Veq9
>>788
皆保険制度は弁護士の一部は提案している。
が、皆保険にするということは、飯のタネが国からもらうことになり、
弁護士会の独立性を害する可能性があり、大半の弁護士は消極的。
弁護士会は時に国と喧嘩することもある団体だからね。
796大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 22:39:07 ID:s8Sc2dlD
住宅ローン減税にも模様ながめ 「雇用安定しないと」
「過去最大規模」の住宅ローン減税が盛り込まれた与党税制改正大綱。決定翌日の13日、全国の住宅
展示場やモデルルームには、「早く購入した方が減税効果が高い」という消費者心理も影響してか、前週
よりも多くの来場者の姿があった。業界関係者は「(減税は)住宅需要が喚起され、景気を下支えする」と
期待を膨らませたが、来場者からは「大幅減税は確かに魅力。だが、雇用が安定しなければ購入に踏み
切れるわけがない」という模様眺めの声ばかり。景気浮揚の実効性を疑問視する指摘も少なくなかった。

モデルハウス50棟が立ち並ぶ関西最大規模の住宅展示場「ABCハウジング千里住宅公園」(大阪府吹田
市)。税制改正大綱の発表から一夜明けた13日、前週の土曜日より5割多い190組の来場者でにぎわっ
た。担当者は「12月の土曜日にしては上出来。減税効果が出たのでは」と喜びを隠せなかった。

「住宅ローン減税を説明します」

大手住宅メーカーの旭化成ホームズはモデルハウスの前にこんな看板を出した。営業担当の鷦鷯(ささき)
直哉さんは「これを見て、入ってくるお客さまが多い」と手応えを語る。「数年後には消費税も上がるし、今な
ら金利も安い」。業界からは、今回の大型減税を契機に市況回復を期待する声が高まっている。

797目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:40:32 ID:tySTwXTD
裁判員制度は、一旦中止すべきだな。
根本が間違ってる。
798炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:40:34 ID:Rs6uz9Nh
>>788
さすがに皆保険はいらんと思う。
799大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/13(土) 22:40:52 ID:s8Sc2dlD
しかし、来場者は冷静、あるいは悲観的だった。妻(36)、長女(2)と3人で訪れた兵庫県西宮市の男性会
社員(39)は「そろそろ家を持ちたい。減税は大きなチャンス」と語った一方で、「給料の伸びやリストラとい
った不安要素が多すぎる。雇用自体が安定しないと、購入に踏み切る人は増えないのでは」と予測した。

奈良市の男性公務員(48)は「妻と2人で暮らす『終の住みか』がほしい」と考え、8月に一戸建て住宅の購
入を申し込んだ。しかし、解約して購入費用に充てるつもりだった投資信託が金融危機で大幅に値を下げ、
「今日は内装を見に来たけど、もう判断停止状態。減税に期待したいが…」とつぶやいた。

期待感高まる業界の中で、「いや、当面期待はできない」と言い切ったのは、中堅メーカー「福山ホーム」の
平野忠雄・営業部長。クリスマスの装飾で華やぐ場内を眺めながら「衣食足りて、住宅はその後。景気も大手
メーカーの攻勢も厳しく、来年の契約は相当きつくなるだろう」と覚悟を語った。その上で、麻生太郎首相に
対し、「本来なら、家を10年前に買った人に手厚い減税をすべきだ。子育てで一番しんどい世代が楽になら
ないと、消費が伸びるわけがない」と辛辣(しんらつ)に批判した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081213/fnc0812132147006-n1.htm
800朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:42:09 ID:asA8Veq9
>>790
本気度が違うから当選できないのだろう。
でも、富士重工の工場は太田市に3つか4つもあるし、従業員も何千何万といるだろう。
とりあえず数百人くらいは動員できる程度はやってくれるんじゃない。
そのくらいやらないと柿沼は候補クビになりかねんし(確か太田市長にスゲ代えなんて話もなかったか)。
801目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:43:09 ID:tySTwXTD
法律扶助協会とか法テラスとかできたけど、

どーかなあ?
802中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:43:14 ID:hU9gtCIg
うわ、シャミゴさんって完全勝ち組なのね。
ちとびっくりw
803無党派さん:2008/12/13(土) 22:43:17 ID:vOF6xZdU
>>745
>オレも,タクシーで帰宅するときは運転手さんの力量に合わせて,2ルート用意してある。

そうそう。新しい人だと、こちらの方が気を使う。
804無党派さん:2008/12/13(土) 22:43:33 ID:zSocrh0v
裁判員制度、まだかな?
805中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:45:02 ID:hU9gtCIg
シャミゴさん、部門長とはいえ、雇われの身だから難しいかもしれんが、
非正規雇用の方には優しくしてあげてねw
806無党派さん:2008/12/13(土) 22:45:25 ID:eBfQvQfA
>>795
なるほどねー。
その弁護士会の理屈も分からんでもないなあ。

しかし、刑事事件の場合、国選だから、国からお金をもらえるわけだし、
必ずしも弁護士会の言う通りというわけではなさそうだよなあ。

勉強になりました。ありがと。
まあ、連合の今回の措置はよかったということで。
807目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:45:28 ID:tySTwXTD
東京海上の○○損害サービス部長
だと年収2000万くらいかな?
808無党派さん:2008/12/13(土) 22:45:59 ID:wKUemva3
>>795
刑事事件の国選弁護人でも問題が多いからねぇ
809無党派さん:2008/12/13(土) 22:46:51 ID:o8/Cg0Co
>>797
裁判員制度なんて裁判所の権威を補完する目的でしかないもんなあ
810無党派さん:2008/12/13(土) 22:47:36 ID:3LzKLGL+
シャミゴはテロの対象となるレベルだから戦々恐々としてるのか
811無党派さん:2008/12/13(土) 22:48:00 ID:zSocrh0v
説得力ある議論で、ひっくり返せばいいのよ。
812無党派さん:2008/12/13(土) 22:48:27 ID:5AO5pAEp
◆rE5XBD.Ycってそうか?うざいからNG設定してるけど。
813朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:48:40 ID:asA8Veq9
>>805
俺個人はやさしいぞw
自分でいうのもなんだが、パートさんや派遣も含めた女子社員の「支持率」は悪くないぜ。
何しろ子育て経験、子どものおむつの取り換え経験のある管理職は俺くらいだからなw
814炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:48:53 ID:Rs6uz9Nh
>>809
これがなかなか難しい問題で,裁判官が裁判員に平伏するのか,裁判官が裁判員を平伏させるのか…どっちがいいのか。
一応,タテマエ,前者ということになっているが,最初の説示と評議でどっちにもなりうるというのがもっぱらの予想。
815中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:49:24 ID:hU9gtCIg
殺伐としているところに、癒しの画像をw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm585443
816目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:49:42 ID:tySTwXTD
>>812

何でオレが草加なんだよw
過去の発言調べてみろw
817無党派さん:2008/12/13(土) 22:50:10 ID:/2b3aInn
シャミゴの話なんかどうでもいんだよ
818目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:51:24 ID:tySTwXTD
>>814

あれ、量刑の多数決で平行のときは高いほうにあわせるんだよね。
これは疑問。
819中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:51:26 ID:hU9gtCIg
>>813
てゆうか、あなたの会社の管理職は、子育てはみんな奥さん任せなのか?
いい年して毒男の私が言えた義理ではないが。
820無党派さん:2008/12/13(土) 22:52:02 ID:SLuJNvRF
比例は共産にいれるお
821朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:52:27 ID:asA8Veq9
裁判員制度は悪くない制度だが、いきなり殺人だの強盗だの重罪から始めるのは疑問だな。
慣れの問題もあるし、窃盗罪などの軽い犯罪とか、わいろ罪などの国民が被害者とされる犯罪から
まずはスタートすべきだったと思う。
俺も死刑判決などに賛成するのは躊躇するよ。
822無党派さん:2008/12/13(土) 22:52:33 ID:eBfQvQfA
>>817
というか、急に優しい雰囲気になってワロタw
823中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:53:21 ID:hU9gtCIg
べつの意味で女性の支持率が高い四代目がいれば、面白いことになりそうなのだがw
824目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:53:25 ID:tySTwXTD
シャミゴが高齢者だったのは意外だな。
825無党派さん:2008/12/13(土) 22:54:41 ID:FmzuMniB
>>818
なるべく「重い方に」?
普通逆だろ。
826朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:55:11 ID:asA8Veq9
>>819
管理職どころか、男性社員みなそうだろうな。
仕事が忙しいのもあるし、損保は転勤族だから、奥さんはほとんどが専業主婦だし。

ニートの最中、おむつの交換や、子どもを保育園に送り迎えなんて経験あるのは俺くらいじゃw

827炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 22:55:13 ID:Rs6uz9Nh
シャミゴって34〜37くらいのイメージだったな。
828無党派さん:2008/12/13(土) 22:55:59 ID:3a/09m0/
実際は40くらいだっけ?
829中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:56:30 ID:hU9gtCIg
まあ、シャミゴの階層なら、自公支持なのも無理はない。

郵政解散のとき、派遣の子達がみんな小泉マンセーで、上司の部長さん(当然自民支持)が、
「あの子達は小泉が勝ったら自分たちの将来がどうなるかわかってるのか?」と
首を捻ったという逸話があるそうだけど。
830無党派さん:2008/12/13(土) 22:56:48 ID:+2bo/EFy
シャミゴはリアル中年だと思ってたよ。
いくらネットでも年は絶対にごまかせないからな。
831無党派さん:2008/12/13(土) 22:57:00 ID:zSocrh0v
裁判員制度は国民の義務だ。
参加しろ。
以上。
832無党派さん:2008/12/13(土) 22:57:00 ID:M+TxdsQp
匿名掲示板だと好き勝手書けて楽しいですな。
833朝日新聞男:2008/12/13(土) 22:57:07 ID:asA8Veq9
>>824
俺は40ちょいだよ。
高齢者と言われるかもしれないが、2ちゃんでは多数派らしいぞ。
834目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 22:58:58 ID:tySTwXTD
40ちょいで部長になるのか。
いいなあ、損保は。
835窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 22:59:14 ID:4et6/R7s
バカどもが終結しておるなw
836無党派さん:2008/12/13(土) 22:59:36 ID:sy1yUtai
2chヘビーユーザーの最多年齢層は30〜40代だっけ?
837中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 22:59:39 ID:hU9gtCIg
>>833
まあ、パソコン通信も経験して、その流れでインタネットの世界に流れて、となると、
その年代になるかな?
838朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:00:23 ID:asA8Veq9
>>834
年功序列の国内損保は早くて45,6歳だけど、
今いる外資系は35歳の部長もいるよ。
839炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:00:24 ID:Rs6uz9Nh
>>826
まぁ,いわゆる「総合職」の男性はそんなところだろうね。
友だち見ててもよく働くなぁ…と感心する。
840窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:00:30 ID:4et6/R7s
パソ通って、あれカネかかったなあ
電話つなぎっぱだもんな
841無党派さん:2008/12/13(土) 23:00:43 ID:3a/09m0/
あ、バカの集まりにまた一匹バカが来たよw
842中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 23:01:15 ID:hU9gtCIg
バカは孤ならず、かならず隣あり(平賀源内)
843無党派さん:2008/12/13(土) 23:01:31 ID:o8/Cg0Co
>>814
てか一般市民の平均的な法の知識では、裁判官の意見に追認するしかないでしょ
陪審制みたいに裁判員のみで評決を行うわけじゃないんだから
結局は裁判官の権威向上の目的でしかない
844窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:01:36 ID:4et6/R7s
大企業は社員を死ぬほど働かせるモチベーションの付け方が神がかってる

ワシも一時居たが、中に居るとその異常さが分からない
845目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:01:59 ID:tySTwXTD
>>838

AIGはやばいんじゃないの?
846無党派さん:2008/12/13(土) 23:02:46 ID:1ZOD4Wrp
終結してんならいいじゃんw
ニフとかの時代、通信費だけで2,3万…っていまの携帯バカとかわんないな。
847無党派さん:2008/12/13(土) 23:03:09 ID:zSocrh0v
>>843
法解釈が問われるんじゃない。
事実認定だから。
848無党派さん:2008/12/13(土) 23:03:10 ID:BoFRSUFr
自分語りがよっぽどしたいんで引き寄せられてきたみたいだな。
849山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 23:03:17 ID:g5QXPAeU
ばいばいし〜ん♪(バイキンマン的な意味で)
850目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:04:27 ID:tySTwXTD
裁判員が、勝手な推理し始めて審理が迷走すると面白いな。
851炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:04:32 ID:Rs6uz9Nh
>>843
そんなことは先刻承知なので,裁判官は議長役に徹してできる限りしゃべらないのがいい
ということになっているが,裁判官によってたぶん対応が違うんじゃないかな?
それとも最高裁判所事務総局から通知が出るのか。
852朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:04:51 ID:asA8Veq9
>>845
うーん、確かにやばいんだけど、つぶせないような気がするんだけどな。
あれがつぶれたら、アメリカのみならず世界中の保険業界がパニックになる。
個人的にはビック3以上のインパクトがあると思ったりする。
853名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:05:16 ID:kxmwvyW3
AIGて自動車保険あんましやってないんじゃね
富士火災くらいか
854窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:05:29 ID:4et6/R7s
陪審より、判事と検事が仲間になっちゃうシステムを変えろと言いたい

なんか勘違いしてるよ
855無党派さん:2008/12/13(土) 23:05:36 ID:BoFRSUFr
>>851
今の雰囲気だとそうもいかんでしょ。素人集団が横をうかがいつつどうにも途方にくれて、だと思うよ。
856目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:06:24 ID:tySTwXTD
「12人の怒れる男」と筒井のパロディのやつと
両方正月映画でTVでやりそうだな。
857無党派さん:2008/12/13(土) 23:06:46 ID:sy1yUtai
AIGが抱え込んでるのは兵隊さん向け保険と聞いたが
858炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:06:50 ID:Rs6uz9Nh
>>852
日本法人はどっかに売却するんだよね。

>>854
判検交流はねぇ。
859無党派さん:2008/12/13(土) 23:07:43 ID:nq4cTdsI
朝日新聞男=シャミゴ?

NG指定しておくか。
860窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:07:46 ID:4et6/R7s
>>858
刑事裁判は判事と検事がセットだからな…
こいつらは半年なり一年なり一緒に居て
弁護側はいつもお客さん
861無党派さん:2008/12/13(土) 23:08:32 ID:BoFRSUFr
>>858
文書主義(検面調書主義)の方でしょうね。取調べの完全ビデオ化が先のような
862無党派さん:2008/12/13(土) 23:09:20 ID:+uY8Eptb
裁判員制度は、まず行政裁判から導入すればいいのに。
863無党派さん:2008/12/13(土) 23:09:31 ID:znXuWZSj
>>852
米国政府もAIGには速攻で資金注入したもんなあ。
正直いつまでもつのか・・・・本当につぶれたら後の教科書に太字で書かれるだろうな。

864無党派さん:2008/12/13(土) 23:10:08 ID:o8/Cg0Co
>>847
事実認定と法解釈は切り離せないでしょ
例えばこないだの大阪の「引きずりひき逃げ事件」
あれで殺人罪が適用できるかが争点になる場合とかね
865炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:10:39 ID:Rs6uz9Nh
>>862
何回も出てきてるけど,行政裁判は専門性が高いし,資料も膨大だから,裁判員にはムリ。
866名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:11:54 ID:kxmwvyW3
それで門前払い多いのか
867朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:12:04 ID:asA8Veq9
>>853
富士火災は株の一部保有の資本参加程度。
あとアメリカンホームがあるよ。
チューリッヒも買い取るとかいう話もあったけどこれはぽしゃった。
さらにJTBと共同出資の海外旅行保険に強いジェイアイ保険とか。
この2つを売却するとなると、争奪戦は結構激しくなりそう。
868無党派さん:2008/12/13(土) 23:13:07 ID:zSocrh0v
つべこべ言わずに、裁判員制度に参加しろ!
もう始まっている。
正当な理由なしに参加しなかったら刑事罰!
869左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:13:22 ID:m7VuS/dC
さて、俺の念力でジュビロが残留したわけだが。
870窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:13:40 ID:4et6/R7s
刑事裁判なんて事実認定が99%
871無党派さん:2008/12/13(土) 23:14:51 ID:+2bo/EFy
でもシャミゴの自分語り以外は全部嘘だからNGしておいたほうがいいよ。
872無党派さん:2008/12/13(土) 23:15:34 ID:nq4cTdsI
結論

シャミゴ逝ってヨシ
873炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:16:14 ID:Rs6uz9Nh
>>870
そりゃそうだ。というか,特別法犯でもないかぎり99.99%事実認定でしょ。
874無党派さん:2008/12/13(土) 23:17:36 ID:zSocrh0v
>>873
いや、刑事でもそうではないと思うが。
875窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:17:54 ID:4et6/R7s
>>873
情状酌量の幅がちこっとあるから99.99%とまでは断定できなかったりするオトナのワシ
876朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:18:05 ID:asA8Veq9
>>873
日本の裁判所では量刑を決めてるのは事実上検察官だしなw
裁判所は検察の求刑の8掛けの判決を書くだけ。
877無党派さん:2008/12/13(土) 23:18:32 ID:BoFRSUFr
>>873
精薄の幼女殺人疑惑についてはどう?過去にも似たような事件あったけど無理っぽい。
あれ起訴に持ち込む気なんだろうか
878無党派さん:2008/12/13(土) 23:18:45 ID:wKUemva3
>>873
最近流行の、事実認定は争わないけど病気だから勘弁しろ、ってヤツは?
879無党派さん:2008/12/13(土) 23:18:58 ID:FmzuMniB
>>876
無罪判決出すと左遷される(『週刊現代』と国士様に罵られるオプション付き)と
公然といわれる世の中じゃ
880目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:19:29 ID:tySTwXTD
詐欺罪とかから導入すればいいのにな。
881無党派さん:2008/12/13(土) 23:20:41 ID:wKUemva3
>>877
精神障害に厳しい世論もあるから、起訴には持ち込むんじゃないかな。
浅草のレッサーパンダも実刑喰らって、弁護士の知らないうちに控訴取り下げて確定しちゃってるし。
882無党派さん:2008/12/13(土) 23:20:42 ID:FmzuMniB
>>878
別に最近でもないぞ
東京裁判でもあったし

一方麻原彰晃はモノホンのキチガイといわれているが、
無理矢理にでも処刑するつもりのようだ。

死刑にしたいが為にキチガイを正常と言いつのる矛盾。
883名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:21:19 ID:kxmwvyW3
>>867
アメホ忘れてた
通販売り内ではシェアそれなりに持ってたか
884無党派さん:2008/12/13(土) 23:21:28 ID:FmzuMniB
>>879
×『週刊現代』
○『週刊新潮』

『週刊現代』とその関係者の皆様にお詫びします。
885窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:21:53 ID:4et6/R7s
麻原がまだ生きているのが異常だ

さっさと殺せ
エサやるな
886目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:21:58 ID:tySTwXTD
石井代議士殺しは死刑にならなかったな。
小泉毅もどうなるか?
887炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:22:00 ID:Rs6uz9Nh
>>877
どの事件?千葉のヤツ?あれはまだ予断を許さないが。

>>878
トンデモナイ限り鑑定書を信用しろっていう判例が出たので,裁判員の出番は
ほとんどなさそう。

888左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:23:14 ID:m7VuS/dC
889名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:23:17 ID:kxmwvyW3
創が廃刊したら絶望する
890無党派さん:2008/12/13(土) 23:23:17 ID:Ps7THzdc
>>708
近年は子供が絡んだ死傷事件・事故が多くて、保護者が想定外の賠償をさせられることがあるから、そういう保険があればいいのにと思うことがある。
891炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:23:30 ID:Rs6uz9Nh
すまん,書き間違った

× トンデモナイ限り
○ トンデモでない限り
892無党派さん:2008/12/13(土) 23:23:45 ID:Q38ZD5ue
有名ブロガー(31)が南京虐殺の認識を巡り、東工大の東浩紀の講義に押し掛けて妨害する事件が発生
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229175354/
893窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:23:50 ID:4et6/R7s
痴漢の冤罪大杉で日本の刑事裁判の信頼は地に落ちたな
894無党派さん:2008/12/13(土) 23:24:13 ID:BoFRSUFr
>>887
物証がねえ

名張毒ワインはマスコミおっかけるくせに千葉のヤツはかなり報道姿勢まずいね
895目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:24:40 ID:tySTwXTD
FXがCM始めたのか。
どーりでTV番組でヨイショしてたわけだ。
896無党派さん:2008/12/13(土) 23:24:58 ID:Ps7THzdc
日本のマスコミは検察官の実名をもっと報道して、説明責任を果たさせるべきだと思うのだけどね。
897朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:25:27 ID:asA8Veq9
>>890
刑事責任能力のない子供(一般には小学生以下)の事件なら、個人賠償保険がある。
年間保険料は2000円くらいかな。
898無党派さん:2008/12/13(土) 23:25:30 ID:KmykldpL
>>892
国籍法の落書き事件といい国士様って救いようがねえな。
レベルの低い突撃隊だな。。
899無党派さん:2008/12/13(土) 23:25:58 ID:FmzuMniB
>>885
政府にとって最良のタイミングで処刑するさ、たぶん。
ここ最近の大量処刑は地ならしだと思う。

ちなみに世界の死刑推進派は日本始め、
アメリカ、中国、イラン、シンガポール、エジプト、スーダン、シリアなど

ただ、パレスチナ人暗殺が日常茶飯事のイスラエルが、死刑停止決議を出したのは
冗談にしても酷すぎる
http://mainichi.jp/select/world/news/20081121dde007030064000c.html
900無党派さん:2008/12/13(土) 23:26:03 ID:jmnCxYNc
>>885
麻原を死刑にしたら、隠れオウム信者がテロ起すんだろうな
901左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:26:30 ID:m7VuS/dC
サイバラのFXマンガでびびってみな学習したろうに。
902炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:26:46 ID:Rs6uz9Nh
>>897
保険屋シャミゴによる保険の営業が始まりましたw








もちろん,冗談だがw
903北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/13(土) 23:26:53 ID:LXrDUNal
>>750
保育士さんも重労働・・・
今は知らんが管轄が幼稚園教諭は文科省、保育士は厚生労働省ってところで以前
から給与にかなり差があると聞いていた。今でも幼稚園教諭は最低短大は出ないとい
けないのかな?最近の事はもう気の毒で耳を塞いでいる。

今日の話題は陪審員制度ですか・・・ 

今日の朝の辛抱の番組でどっかの教授が「正義の実現」とかしりきりに賛成の陣
を張っていた。なんかよく分からんけど。
まあ取り調べの可視化は主張していた。
904無党派さん:2008/12/13(土) 23:27:14 ID:kxmwvyW3
自動車保険に生活賠償特約てなかったっけ
905左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:28:24 ID:m7VuS/dC
仮に死刑廃止法案が可決した場合、
各国の先例としては死刑囚に特赦とか減刑とか出たの?
906名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:29:05 ID:kxmwvyW3
>>895
ホイチョイで間違ってソープのCMまで解禁してしまった、てなギャグやってた
907空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 23:29:13 ID:eQ0hY/Tv
久しぶりに窓爺を見た


自分も日が開いたからなおさら
908炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:29:42 ID:Rs6uz9Nh
>>903
資格取得には短大の保育科を出ないとダメだよね。
補助者ならバイトでもいいんだろうけど。ちなみに,子どもの人数に応じて保育士の定数が
決まってるから雇うものは雇わないといけないんだけど。
909無党派さん:2008/12/13(土) 23:29:50 ID:/ooyF7zk
大分者 ◆GVjPtgkKaoさんの中の人って一人なんですか?
ここのコテの人たちみんなすごいけど、ひと際精力的だなぁと思って。
910山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 23:30:27 ID:g5QXPAeU
JOFX-TV、東海テレビ放送です。
911朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:30:30 ID:asA8Veq9
>>904
それも個人賠償保険のこと。
名前はいろいろ各社で考えてるけどね。

炎氏にいわれたが、個人賠償保険は年間2000円程度で家族全員カバーだから
使い勝手がいいので、お勧め。
自転車事故とか、マンションでの風呂や洗濯の水漏れ事故とか結構あるし。
912無党派さん:2008/12/13(土) 23:30:31 ID:Bze457bi
今日家から外出た人いる?

家族が泣いてるよ
「あの子今日も部屋にこもってパソコンの前でブツブツいってるわ なんでこんな子にそだっちゃったのかしら・・・」

母親も泣いてるよ 父親も泣いてるよ
913無党派さん:2008/12/13(土) 23:30:40 ID:znXuWZSj
>>903
可視化は政権交代したら、実現する可能性が高い分野だから期待してる。
志布志事件の無罪判決が出ても嫌がってる警察連中は本当に酷いと思ってるので。
914無党派さん:2008/12/13(土) 23:30:57 ID:+2bo/EFy
>>892
またアホウヨブロガーが自虐ファッションショーを繰り広げてるのか。
本当、どこまで自分を痛めつけたら気がすむんだ。マゾか?
915目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:31:01 ID:tySTwXTD
>>906
コンドームは解禁になってるし、あるかもw
916無党派さん:2008/12/13(土) 23:31:01 ID:JQBofIGJ
シャミゴは4様への脅迫の仕方があまりに厨だったから、団塊jr前後くらいの基地外非正規労働者だと思ってたよ。
917名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:31:08 ID:kxmwvyW3
>>899
あの法務大臣の個人的な都合じゃないの?
例の噂の人でしょ
918左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:32:24 ID:m7VuS/dC
村上龍がブタというより田舎の爺のようになってて吹いた。
919無党派さん:2008/12/13(土) 23:32:31 ID:FmzuMniB
>>892>>898
いや、今回は逆

南京で虐殺はあったのは事実なのに、否定論を相対化する逃げを打っている、
しかもろくに文献を読んで、その内容を踏まえた形跡もない。これは怪しからん、ということのようだ。
参考までにここも(この人は別に突撃してません)。
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20081202
920無党派さん:2008/12/13(土) 23:33:06 ID:KmykldpL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000119-jij-pol
一般歳出、52兆円程度で調整=総額は過去最大90兆円規模も−来年度予算

閉店記念ばら撒きセールですか。。
921空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 23:33:28 ID:eQ0hY/Tv
>>912
あなたはそれに気づいただけ偉いよ
さあ、今がそのときだ
まずはコンビニで買い物して
社会に出る一歩を踏み出そう

がんば
922無党派さん:2008/12/13(土) 23:33:41 ID:Bze457bi
>>914
http://www.magazine9.jp/karin/071205/ph1.jpg

「働かないぞ!」



http://www.magazine9.jp/karin/071205/071205.php



カスニート=ブサヨニート=日本のクズ=お前
923無党派さん:2008/12/13(土) 23:33:44 ID:zSocrh0v
かかってこい!日本!!!
俺は通説に負けないぞ!!!!
924無党派さん:2008/12/13(土) 23:33:46 ID:BoFRSUFr
まじで埋蔵金使い切って渡さない気だな
925朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:33:57 ID:asA8Veq9
>>913
可視化は哲学や正論をさておき、現実論だけいえば、
悪い犯罪者は得するだけで国民全体ではデメリットだよ。
926名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:33:58 ID:kxmwvyW3
3K新聞とか合同結婚式の広告復活させたりして
927無党派さん:2008/12/13(土) 23:34:36 ID:Bze457bi
>>922を次スレからテンプレに加えてください
928無党派さん:2008/12/13(土) 23:34:37 ID:FmzuMniB
>>925
その論理で、推定無罪が全く機能していないからな。
929無党派さん:2008/12/13(土) 23:34:47 ID:ZOtiZT6c
インサイドライン歳川さん@ニッポンぶった斬り

今の体制で二次補正と本予算を同時に上げることは不可能。
未体験ゾーンなのに求心力のない麻生体制でできるわけがない。

1月中旬に必ず行き詰まりやけくそ解散。
930名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:35:50 ID:kxmwvyW3
村上豚って資本主義の豚の人かと思った
931無党派さん:2008/12/13(土) 23:35:54 ID:Bze457bi
>>921
キミも早くその一歩を踏み出すんだ
メンヘラブサヨニートから卒業だ

まずニートから卒業するんだ
932左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:36:44 ID:m7VuS/dC
すでに誰かが言ったかも知らんけど
加藤、小泉と理不尽テロが続いたんだから
次にやらかすのはきっと山崎ってやつだよなあ。
国会で糞尿捲くとか。
933無党派さん:2008/12/13(土) 23:36:43 ID:rlRMAOnM
この国の雇用状態は新卒一括採用のためにかなりいびつなものに
なってしまった。

新卒一括採用は高度経済成長時代をモデルとしているため、経済が下り坂
の時には対応できていない。氷河期の就職は言うまでもなく、また大不況のため
世代間の不公平さというのが生じることになる。

また年齢差別を起こし、学士が一番優遇され博士は敬遠されるという世界でも
例を見ない現象まで起こっている。

正社員が優遇され、派遣社員はごみ同様に扱われる。しかし派遣社員が
正社員になるチャンスはほとんどない希望のない社会。
これから派遣が大量に解雇され失業者が多く出ると予想されるのに、
年齢差別、転職しにくい社会を変えなくて良いのだろうか?
934炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:36:45 ID:Rs6uz9Nh
>>931
今日もサンドイッチマンのバイトお疲れ様でした。
935無党派さん:2008/12/13(土) 23:36:49 ID:/gFo0M2C
>>914
ようつべで見たけど西村修平とか桜井誠とかあの辺の連中はスゴかったw
完全に宗教団体のノリだなw
936山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/13(土) 23:36:53 ID:g5QXPAeU
求心力はなくとも、議席がある
プロレスはプロレス、予算は予算
誰に何と言われようとも通るものは通る

>>920
小沢の見立てどおりじゃないですか
「俺が総理なら、バラマキを尽くして解散」みたいなこと言ってた
937無党派さん:2008/12/13(土) 23:37:18 ID:BoFRSUFr
>>929
チキンレース、というより自殺アタックだな。
938炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:37:40 ID:Rs6uz9Nh
>>933
つか,ドクターなんか一般企業で使い物にならんだろ。
理系とかの研究職ならまた別だけど。
939無党派さん:2008/12/13(土) 23:37:52 ID:Bze457bi
940窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/13(土) 23:38:34 ID:4et6/R7s
>>888
いいねこれ
村上龍が正しいと思う
941炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:38:36 ID:Rs6uz9Nh
>>939
午後から学生の指導のために大学行ってきたが。なにか?
942朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:38:39 ID:asA8Veq9
>>928
国民の9割以上の犯罪とは無縁の一般小市民だったら、今でも普通に自白してる。
つか、警察官相手に黙秘だの、嘘だの言えるわけない。
だから可視化したところで変わらない。

問題は犯罪常習者の連中。
この連中は正論じゃ自白なんてしない。
暴力はさておき、ある程度は駆け引き、脅し、などしないと。

外国ではやってる、って言うかもしれないけど、その代り、囮捜査とか司法取引とか
も同時にやってるからな。
943左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:38:50 ID:m7VuS/dC
麻生がいちばん働いとらんわ。
944無党派さん:2008/12/13(土) 23:39:24 ID:BoFRSUFr
>>933
派遣こそ好景気の産物だわな。どうやって不況に対応すんの?
945無党派さん:2008/12/13(土) 23:39:46 ID:wKUemva3
>>939
みんな気にと同じような生活をしてるわけじゃないんだよ。
ガンバレ
946無党派さん:2008/12/13(土) 23:39:56 ID:1jMIhtEN
>>934
非常に侮蔑的・差別的意識の垣間見える書き込みですねぇw
こういう人が建前論とか平気で言うからいわゆる左って胡散臭いわ
947空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 23:39:58 ID:eQ0hY/Tv
>>931
鏡に向かってブツブツいうのは格好悪いと思うんだ
948目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:40:25 ID:tySTwXTD
>>925
得をするという論理構成がわからん。
949無党派さん:2008/12/13(土) 23:40:31 ID:KmykldpL
>>943
阿呆がますます牟田口廉也に見えてきた。
遊びまくってる点もw
950無党派さん:2008/12/13(土) 23:41:00 ID:zSocrh0v
今日はホームレス支援活動を支援してきた
生きてる実感がしたよ
951左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:41:01 ID:m7VuS/dC
>>939
昼一でサービス出勤してからスタジアムでジュビロ勝たして一杯5000円のどうまん蟹食ってきたわ。
952無党派さん:2008/12/13(土) 23:41:18 ID:BoFRSUFr
>>942
なに、その自白中心主義。本人否認でも別にかまわないじゃん。物証に自信が無いということ?
953名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 23:41:19 ID:kxmwvyW3
>>933
城繁幸さん
著書の営業はヨソでやってください
954北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/13(土) 23:41:32 ID:LXrDUNal
>>908
そうですか。
対児童の定数はちょっと分かりずらい。うちの保育園は0歳からで0歳時1:3くらい
で我が娘は4歳クラスは1:10wくらいで、フリーが何人かいる。
娘が懐いていた担任の保育さんは怪我して最近退職・・・・まあ事務員さんとか
栄養士さんなんかもサポートしている。

11月は札幌ドームや千歳空港とか見学あったけど、あんまり無理しないでほしいです。
955無党派さん:2008/12/13(土) 23:42:00 ID:fTpCnjja
>>932に座布団一枚持ってって〜
956無党派さん:2008/12/13(土) 23:42:08 ID:Bze457bi
>>941
>>945
>>951


カスニートが事実を指摘されて顔真っ赤にしてるとか笑えるwww
957無党派さん:2008/12/13(土) 23:42:26 ID:FmzuMniB
>>942
「相手も自白したぞ(ウソ)」「おまえの家族がどうなってもいいのか」
ですね。
958四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/13(土) 23:42:31 ID:yct9/5Q5
二次補正出さずに日本人を見殺し、韓国に援助表明する麻生がYahoo!では国士様らしい(笑)
すげえネット住民の民度だな(笑)
959無党派さん:2008/12/13(土) 23:42:48 ID:ZOtiZT6c
>>936
通るものは通るというが官僚がフル回転しないととても無理。
でも官僚は野党に落ちそうな政党の言うことはなかなか聞かないよ。

二次補正を出せなかったのも結局は官僚のサボタージュだし。

960無党派さん:2008/12/13(土) 23:43:17 ID:wKUemva3
>>952
「自白は証拠の女王」って認識から日本の司法は抜けられてないんだな
961日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2008/12/13(土) 23:43:20 ID:G7chwUSw
>>908
保育士は短大や大学で資格を取得する以外に、
自治体が実施する試験にすべて合格しても取得できるよ。
962炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:43:24 ID:Rs6uz9Nh
四代目も来たか。今夜はカオスだなw
963朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:43:26 ID:asA8Veq9
>>933
大卒一括採用、というのは、就職というより、「大学の延長」としての就職だな。
日本の大学生はアメリカなんかと違って、まともに勉強もしていないし、社会人としての訓練もできていない。
だから、どこの企業も最初の3年くらいはいわば投資というか教育期間。
この時期に就職しない方が馬鹿なんだよ。
ここで訓練してから、あとは好きなように転職なり独立なりすればいい。
964無党派さん:2008/12/13(土) 23:43:38 ID:M+TxdsQp
スレ立ててくるかね。
965炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:43:59 ID:Rs6uz9Nh
>>961
さすがブルマ好き。
そういや五代君が…
966空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 23:44:08 ID:eQ0hY/Tv
>>964
お願いします
967左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:44:17 ID:m7VuS/dC
国司さまはきょうの明博とヘラヘラ笑って握手してりゅ麻生みて何思ったんかね。
968無党派さん:2008/12/13(土) 23:44:34 ID:M+TxdsQp
次。
第45回衆議院総選挙総合スレ585
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1229179456/l50
969第3のregime:2008/12/13(土) 23:44:49 ID:BGRk41Df
>>905
死刑制度を廃止してから、確定済みの死刑を執行したケースってのは
記憶にないなあ。
970無党派さん:2008/12/13(土) 23:44:53 ID:3a/09m0/
今夜はスレ進行早そうだ
971無党派さん:2008/12/13(土) 23:45:02 ID:Bze457bi
>>962
毎日会ってるだろブサヨニート同士でww

>今夜はカオスだなw



今夜はカオスだなw(笑)
今夜はカオスだなw(笑)
今夜はカオスだなw(笑)
今夜はカオスだなw(笑)
972中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 23:45:21 ID:hU9gtCIg
>>958
4様、朝日新聞男さんがいろいろとカミングアウトしてるよ。
部下100人の部長さんだったとは驚きw
973無党派さん:2008/12/13(土) 23:46:05 ID:JQBofIGJ
ν速の国士様によればローゼン閣下の韓国への援助は手切れ金に過ぎないからいいんだそうだ。
974無党派さん:2008/12/13(土) 23:46:21 ID:M+TxdsQp
>>932
それ、小泉が出頭してきた日に書いたけど完全にスルーされて悲しかった。
975中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/13(土) 23:47:04 ID:hU9gtCIg
>>965
五代君は、普通の(三流)大学の教育学部在学中、
独学で保父の資格を取得した苦労人です。
976無党派さん:2008/12/13(土) 23:47:10 ID:wKUemva3
>>968

よくやった、シャミゴをファ○クしていいぞ
977無党派さん:2008/12/13(土) 23:47:23 ID:JHQnI0P/
やったぜ!真央ちゃん!
978無党派さん:2008/12/13(土) 23:47:27 ID:1jMIhtEN
ずっと昔にみた金田一のお互い素性を詮索しないネット仲間の
殺人事件を思い出しましたわw
979目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/13(土) 23:47:44 ID:tySTwXTD
やはり、シャミゴの保険会社は避けよう。
納得行かない示談をされそうだ。
980無党派さん:2008/12/13(土) 23:47:51 ID:BoFRSUFr
>>968

>>976
ハートマン乙
981無党派さん:2008/12/13(土) 23:48:16 ID:wKUemva3
>>969
死刑廃止次点で私刑確定してるのは、無期に変更って事になる?
それとも再審して量刑やり直しって方向?
982朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:48:35 ID:asA8Veq9
>>952
物証だって本人の自白などがないと簡単には見つからないことも多いからね。
よって、もし物証中心主義にするなら、囮捜査とか司法取引とかも同時に導入する必要があるわけだ。
あとアメリカあたりだと偽証罪への処罰も重いしね。
1回ごとに3年、1回の証人尋問で10回偽証したら懲役30年とかやるからな。
日本の裁判所なんて偽証の天国。
983左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:49:03 ID:m7VuS/dC
保険屋なんてBIG3並にいつ潰れても不思議じゃないしな。
984炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:49:20 ID:Rs6uz9Nh
保育士試験の受験資格を見る限り,高卒だと結構キツイみたいだなぁ。

社団法人 全国保育士養成協議会―保育士試験受験資格
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/#qualifyDetail
985北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/13(土) 23:49:20 ID:LXrDUNal
ID:zSocrh0vさん 一瞬アンチさんかと・・・
かかってこいって何かかっこういいですね。
986四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/13(土) 23:49:29 ID:yct9/5Q5
>>972
事実ならすぐにデフォるだろうから関係ないよ
987空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 23:49:38 ID:eQ0hY/Tv
>>932>>974
ここは斜め上を行って中村
988無党派さん:2008/12/13(土) 23:50:08 ID:BoFRSUFr
>>982
論理おかしくない?だから自白中心主義をとるべきでビデオ導入は国民にとって不利益って飛躍。
得をするのは国民では無いわな。
989無党派さん:2008/12/13(土) 23:50:12 ID:fTpCnjja
>>973
現実認知能力がないあのバカどもはほっとけ
もしくは、遠巻きから生暖かくヲチするのが一番。
990無党派さん:2008/12/13(土) 23:50:40 ID:wKUemva3
>>983
損保はともかく、年金保険とか買う気がしれないんだよなぁ
991左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:51:20 ID:m7VuS/dC
ダイアナ妃が短大?卒で保母経験ありじゃなかったっけ?
英王室もあんがいサバけたもんだと思った記憶が。
992朝日新聞男:2008/12/13(土) 23:51:47 ID:asA8Veq9
>>983
生保はまたまたがたがたになってきたけど、
損保は財務基盤も固いからまあ、簡単にはつぶれん。

別に経営が良かったとかじゃなくて、損保はカネがないから、
投資したくてもできなかった、ってだけだけどさ。
993炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/13(土) 23:52:02 ID:Rs6uz9Nh
>>981
まぁ,しらばくないとは思うが,終身刑導入が前提だろうね。
でもって,既決の死刑囚をどうするかは法律の付則に入れると思う。
994無党派さん:2008/12/13(土) 23:52:22 ID:zSocrh0v
>>969
被告人に利益の規定は、遡及するからな
995無党派さん:2008/12/13(土) 23:53:30 ID:JHQnI0P/
国士がどうのこうのは+に行ってやれ、ここでやるな
996左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/13(土) 23:53:38 ID:m7VuS/dC
だいたい生保は株式公開すらできねー伏魔殿だっつうのに
あんでシャミゴは市場主義の権化のような物言いすんだかっつう。
997第3のregime:2008/12/13(土) 23:54:43 ID:BGRk41Df
>>981
刑罰を軽くする分には、再審は必要無いな。
恩赦とかで十分可能だし、“一応死刑判決は有効だけど、執行しません”という
グレーゾーンで終身刑みたいにすることもできるな。
998NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/13(土) 23:54:58 ID:+MQAUuXF
>>990
asahi.com に後田という人が書いていたが、

生命保険の典型的な顧客が払っている保険料は年50万円にもなる。
これがもし、毎年1回キャッシュを集金に来る制度だったらこんな額を払う気になるだろうか。
999北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/13(土) 23:54:58 ID:LXrDUNal
昔は保母さん=専門学校、教諭=短大というイメージだった

で1000なら船田元 自民離党!
1000空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/13(土) 23:55:06 ID:eQ0hY/Tv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。