第45回衆議院総選挙総合スレ566

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第45回衆議院総選挙総合スレ565
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228401952/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/12/05(金) 17:34:45 ID:wzVvlz7r
代理乙
3椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 17:36:19 ID:3wxlexO/
代理建て乙でやんす。
4無党派さん:2008/12/05(金) 17:49:37 ID:SsOaatIR
麻生はやりぬく
5無党派さん:2008/12/05(金) 17:59:52 ID:XbSe/iEj
【政治】麻生首相「予算原案、(来年)4月実施という方向で」 基礎年金国庫負担上げについて 発言のぶれ批判強まりそうだと時事通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228467382/

 衆院予算委員会は5日午後、麻生太郎首相と中川昭一財務・金融担当相ら関係閣僚が
出席し、金融・経済と年金・医療に関する集中審議を続行した。首相は、基礎年金の国
庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げる時期について「年末に2009年度予算の原案
を作る段階において、(来年)4月実施という方向でやりたい」と述べた。民主党の菅
直人代表代行への答弁。
 首相は4日に「(09)年度中に対応できればいい」と述べ、来年4月引き上げを明言し
た従来方針を軌道修正したばかり。わずか1日で前言を撤回した格好で、首相の発言の
ぶれに批判が強まりそうだ。 

■ソース(Yahoo!・時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000139-jij-pol
6無党派さん:2008/12/05(金) 18:05:33 ID:G8o/+HV6
風邪なのかどうかわからんが、麻生の話を聴いていたら、悪寒がしてきた。
7ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:19:44 ID:B/woiW9s
定額給付金について(討議資料)
社会民主党総務部会

 定額給付金は、社民党の提案している定額減税とは異なり、3年後の消費税率の引き上げとセットであること、
景気刺激効果が乏しいこと、国民の不安解消にはつながらないこと、自治体に丸投げするのは無責任であること、
事務費や郵送料・振り込み料などに巨額の費用がかかることなどから、しっかりと論議していかなければならないテーマであると考えています。

◆社民党の定額減税3兆円(1世帯10万円)
@定率減税の廃止が消費の低迷をもたらしたことから、賃金が伸びず、
物価上昇で目減りする中で可処分所得を増やし個人消費を刺激するには、一定の所得減税が必要。
A毎月の給料等から天引きされる税金が減額されるために、物価高の痛みを和らげ生活を支える効果もある。
B政治的には、金持ちや大企業の減税は続くのに、定率減税だけ廃止された中低所得者の痛みにどう応えるのかという課題。
C規模としては、定率減税廃止分に相当する3兆円規模の減税が必要である。
D定率減税の復活ではなく、所得税・住民税などから一定額を差し引く定額減税を求めているのは、
定額減税は、年収や納税額の多い少ないに関係なく定額で減税するので、
納税額が少ないほど減税の割合が必然的に高くなり、相対的に所得の低い層にとって手厚く、減税の効果は大きいから。
8ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:20:23 ID:B/woiW9s
<参考:夫婦子2人(専業主婦)のモデル世帯の場合>
★1998年の定額減税(規模は2兆円を2回、所得に関係なく一定額を控除)
  1回目の減税額   65000円(本人2.6万円、扶養1.3万円)
追加の減税額 72500円(本人2.9万円、扶養1.45万円)
★定率減税(規模は3.3兆円。所得税:税額の20%相当<25万円を限度>、個人住民税:税額の15%相当<4万円を限度>)
  年収 500万円  35000円
  年収1000万円 180000円
E社民党は、減税の効果が及ばない層にも対応するため、逆進性緩和効果も射程において、
定額減税とは別に、飲食料品にかかる消費税の非課税化(年1回、飲食料品にかかる消費税に相当する額として最高4万円を「戻し金」として支給、年収制限あり、1.2兆円)を提案している。


◆政府の「給付金方式」(生活支援定額給付金)2兆円
@社民党の定額減税の財源としては、もともと国民の財産である特別会計の余剰資金40兆円から当面約5兆円の活用で捻出できるとしていたが、
政府の「給付金」は、3年後の消費税率の引き上げとセットであり、
ヤミ金による「押し貸し」(突然覚えの無いお金が自分の口座に振り込まれ、あとで法外な利子を請求される)のようなもの。
A消費刺激を目的に「給付金」を配っても、3年後に大増税が待っているのでは、景気波及どころか財布の引き締めにしかならない。
B社民党案は、格差是正効果や所得再分配効果を狙っているが、政府「給付金」は、所得制限もなくこの間減税の恩恵を受けている高額所得者にも効果が及んでしまう。
C社民党案では、毎月減税の効果が生まれるが、政府の「給付金」方式は、
選挙前に1回、現金(若しくはクーポン)で給付するというもので、一時的な効果はあっても、国民の不安解消にはつながらない。選挙対策としての党利党略にすぎない。
9ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:21:57 ID:B/woiW9s
<その他、出されている論点・疑問>

(地方分権)
・自治体に丸投げの問題。麻生首相は、国の政策の実施で市町村を手足のように使うだけにとどまらず、
一番ややこしい判断の責任を市町村に転嫁した。
・ある政策を実施するかしないかの判断を、主権者である住民の意思に基づいて、
自治体が独自に決めることが分権であり、地方分権を語るなら、総額二兆円をそのまま地方に税源移譲して、
景気対策なり低所得者の生活支援のいずれに使うかは、市町村に決めさせるべきだ。
・自治事務といいながら、定額給付金の支給に対して国が後で財源補てんするやり方のため、
人口×1万2千円を自治体に交付し後は自治体の判断で自由に使わせること(うちの町は福祉や教育に使おう、うちの市は中小企業対策に使おう)は否定されている。

(所得制限)
・所得制限に対し(1)住民間の公平性の確保(2)窓口の混乱(3)事務負担の増大―などが懸念される。
(制限を設けると)所得を調べること自体がプライバシーの侵害になる。
・隣接市町村間で違いが生ずることは好ましいことではなく、全市町村で所得制限を設けないことが望ましいのではないか。
・所得制限を設けなかったら首長のせいにされる。
・所得制限を設けた場合、返還が必要だが、所得制限のない自治体に引っ越した人の対応をどうするのか。
10ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:22:41 ID:B/woiW9s
(年度内支給)
・3月議会で各自治体議会で定額給付金のための予算の議決が必要であり、年度内支給は困難ではないか。
・第二次補正予算案だけでなく関連法案(特別会計法改定)が必要で、年度内成立もきびしい日程。
・政府が年度内支給を公約しているが、給付金の財源の裏付けとなる2008年度第2次補正予算案の提出時期の見通しは立っていない。
2次補正予算案と特別会計の剰余金を給付金の財源として活用するための関連法案の提出時期も先送り。
予算案は仮に野党が反対しても衆院通過後30日で自然成立するが、関連法案は野党が審議引き延ばしに出た場合、「60日ルール」による衆院再可決が必要となる。
・市町村における関係予算の議決や給付金を加算する高齢者らを抽出するためのコンピューターソフトの変更、住民への周知期間などを考えると、予算だけでも早く成立させることが不可欠だ。

(必要な人に支給されない)
・住民登録を要件としているため、DV被害者や多重債務者、ホームレスなど本来救済すべき方々が対象外になるおそれ。
・「生活保護問題対策全国会議」、「反貧困ネットワーク」からも指摘。
給付金が住民票の所在地に基づいて支給されることから、ホームレスやネットカフェ難民、
ドメスティックバイオレンス(DV)被害者などが受給に際し困難を強いられ、必要な人に給付されない可能性がある。低所得者対策ならホームレスらにも支払われるべきだ。
・施設の入所者、入院患者への支給方法も決まっていない。
・日本に約215万人いる外国人の扱いをどうするのか。地域振興券は、永住資格がある外国人らにも支給されたが、
今回、外国人についてはこれから検討される。2007年末の永住外国人は約87万人、定住者や日本人の配偶者は計約53万人をどうするのか。
・基準日後に亡くなった1人暮らしの住民の場合はどうするのか。
・高齢者や障害のある人など、窓口での申請が難しい人の扱いをどうするのか。
窓口に来られない生活弱者等の意思をどう確認するか。障害があったり高齢の1人暮らしで、窓口で申請できない方の代理受領はどう対応するのか。
・口座を持たない人への支給をどうするのか。
・申請のない人への対応はどうしたらいいのか。
・高齢者が間違った口座番号で申請してしまう可能性はどうするのか。
11無党派さん:2008/12/05(金) 18:23:03 ID:1lNu+sFD
杉村太蔵は責任もって落選させますので
よろしくお願いしますw
12ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:23:42 ID:B/woiW9s
(犯罪を誘発)
・「定額給付金の給付をよそおった『振り込め詐欺』や『個人情報の詐取』にご注意ください」と、総務省ホームページでも「重要なお知らせ」として注意を喚起。
・給付金の配布に便乗した新たな詐欺が出現するのは容易に想像できる。総務省や自治体職員をかたり、電話でATM操作を指示したり、実際には生じない「手数料」振り込みを求めたりするケースも。
・給付が犯罪集団に悪用されるのを防ぐ必要がある。
・現金支給となる場合は、盗難やひったくりが懸念される。

(経済効果)
・今回の定額給付金が何を目的にしているのかがよくわからない。景気の浮揚策ということなら、
ほとんどの世帯に広く薄く配る定額給付金の効果は小さいと言わざるを得ない。経済悪化で苦しむ弱者対策というなら、なおさら対象が広すぎる。
働く低所得者などの支援を狙いとした「給付金付き税額控除」という考え方が経済学者の間などでは出ている。今回の定額給付金は一見それに似ているが、一回限りであり将来につながる性格のものともいえない。
・経済対策なのか、生活困窮者対策なのか、あいまいさが残っている。
・内閣府の試算でも、GDP(国内総生産)押し上げ効果はわずか年間0・1%と景気対策としての効果ものぞめない。
・貯蓄に回る可能性が高い。
・地域振興券もあまり効果はなかった。
・財政を悪化させる。
・景気は一層冷え込むことが予想され、財政政策も一定の役割を果たすことが求められる。
厳しい財政事情を考えれば、おカネは有効に使うべきであり、2兆円の定額給付金は賢明なおカネの使い方とはいえない。
13ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:24:37 ID:B/woiW9s
(膨大な事務)
・所得制限を設けなくても、世帯構成の把握や本人確認、振り込みに加え、窓口に住民が殺到するなど混乱も想定。
・年度末は市町村の繁忙期と重なり、転居者への「二重支給」や「支給漏れ」を防ぐ対策も必要。
・給付金の支給が始まる来年3月は、新年度の転勤や就職、進学などに備えた転居のピーク時期に当たる。転出入の多い時期で、対象者の特定に混乱する恐れがある。
・年度内に支給が間に合わない場合、転居した人を完全に把握して漏れなく渡せるのか。
・窓口での本人確認が非常に難しく、トラブルを招くケースが想定される。
・多くの人が窓口に押し寄せるなど、窓口業務への負担が大きい。06年の住民税値上げや税源移譲、後期高齢者医療制度導入以上の混乱?
・財政的にも人員的にもギリギリの状態。ただでさえその日の仕事に追われている状況で、定額給付金のことをやっている余裕はない。
・事務費の増加や人員の確保は深刻な問題であり、必要経費については、
国が負担することを言明しているとはいえ、当面は自治体で立て替えなければならない。どう金策するかも考えないといけない。
・仮に所得制限を設けた場合、税務情報をアルバイトに任せるわけにいかず、職員を投入しないといけないのではないか。
・確認事務が煩雑なうえ、個人情報を集約するためプライバシーに影響する。
・「二重取り」、「支給漏れ」対策をどうするのか。
・口座を持たない人や振り込みを希望しない人に円滑に支給する方法が問題だ。
14慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 18:28:58 ID:RAcH1BF0
よしんばいまさら小沢さんが死んだからとて与党が勝てるものかと
15革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 18:29:22 ID:/LLwdfKV
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"  ★   , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l   彼はそうね・・・グラッドストンとディズレーリの
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、  二つのエレメントからなっているわ
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、 
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、 
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
16椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 18:30:20 ID:3wxlexO/
ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共氏は
社共にも裏切られたさびしんぼのみんさよさん?
17ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:30:34 ID:oCSWZ+qX
うーんたばこ増税に反対はいいんですけど、じゃあどうするかといえば税制の抜本改革、すなわち消費税上げなんですね。
なぜか富裕層の負担増とは口が裂けてもケツの穴が割れても言わないわけです。それじゃあだめですよね。

たばこ増税に反対=自民・大島氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120500711

自民党の大島理森国対委員長は5日午後、政府・与党内で社会保障費の財源確保のため、たばこ税増税を目指す動きがあることについて
「たばこ税だけを目的税化するような取り扱いはいけない。税の公平公正という観点から果たしていいのか」と述べ、反対する考えを示した。
 愛煙家の大島氏は「福祉政策の財源は抜本的な議論なくしてはできない。小手先の税論はもうやめるべきだ」と述べ、
税制の抜本改革で対応すべきだと指摘。健康被害防止の観点からの増税論についても
「税を掛ければそういう問題が解決できるのか。違う対応が必要ではないか」と疑問を呈した。国会内で記者団の質問に答えた。
18無党派さん:2008/12/05(金) 18:31:21 ID:XkrplY5a
RBCアナ「会ってお話をお伺いしてイメージが変わりました、こんなににこやかな方だとは」
小沢「ははは」
19慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 18:32:19 ID:RAcH1BF0
そこで川田さんですよ
20革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 18:32:20 ID:/LLwdfKV
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"  ★   , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l   消費税上げは富裕層の願いだわ
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、  
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、 
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、 
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
21バカボンパパ:2008/12/05(金) 18:34:11 ID:Igav0q0v
オバマ+キューバなのかな? センスがいいのだ
22ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:34:13 ID:oCSWZ+qX
>>16
そうですよ。あのですね。社民と共産は労働問題、国防問題について反対の立場をとり、
で自民民主が談合して、悪法を成立させる屈辱をこうむってきたわけじゃないですか。
今回同時にやった労基法にしてもそうです。
でそれを新党日本とか国民新党とかにやるんですかと、
己の欲せざるところ人に施すことなかれって知らないんですかと、そう思うわけですよ。
23革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 18:35:13 ID:/LLwdfKV
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"  ★   , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l   えへっ♪
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、  
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、 
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、 
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
24慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 18:35:33 ID:RAcH1BF0
社共の見解として反対ではなかったのですから仕方ないではありませんか
25無党派さん:2008/12/05(金) 18:39:13 ID:u4Q44MUe
川田シンパの「慶応」氏は、
二十歳を過ぎても社会主義にかぶれたままの頭の弱い子(苦笑
26革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 18:39:13 ID:/LLwdfKV
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"  ★   , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l   虚偽の申請をしたら、懲役5年が科せられるわ。ブローカーからお金もらえるとは限らないのに、
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、  虚偽申請する人ってどれくらいいるかしら。
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、 
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、 
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
27無党派さん:2008/12/05(金) 18:42:53 ID:7B9TrXo6
こういうところで独自性をアピールできるのが新日・国新のしたたかなところですよね。
国籍法は、ネット上での注目とは裏腹に国会ではあくまで重要性が低い法案だっただけに。
もちろん、田中康夫の影響が大きかろうが。
ちなみに新日は時価会計の廃止にも反対だとか。
新自由主義的というよりは、モラルハザードに対して厳しいスタンスを明らかにして
民主党との違いをアピールするようですね。
28無党派さん:2008/12/05(金) 18:43:05 ID:uLG4MjCk
>>1

>>23
一行AAでおk
29ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:44:20 ID:oCSWZ+qX
いい加減うざいね。他人を頭が弱いとかいって馬鹿にする奴って。
ここは喧嘩スレだ、頭が弱いと思ってるなら
税金でも教育でも安保でも何でもいいから慶応に論破してみろよ。
30無党派さん:2008/12/05(金) 18:45:34 ID:v34ZNlh7
康夫ちゃん時価会計の見直しに反対なのか。残念だ。

今回の金融危機による株式の評価損がP/Lに載って、
それが元で貸し渋りが起こったら元も子もないと思うのだが。
31ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:48:16 ID:oCSWZ+qX
前前スレあたりか、歴史教育が話題になったときに
四代目が神戸市民をゆとり世代つって茶化して神戸とちょいバトったろう?
ああいう喧嘩スレが理想なわけ。コテ同士が手をつないだり提携したりして
一緒に麻生をバカにする空気にはヘドが出るわけよ。
32無党派さん:2008/12/05(金) 18:48:27 ID:8IsKB7+w
俺は30過ぎても社会主義者だから、もっと頭が弱い子だ。
33無党派さん:2008/12/05(金) 18:49:22 ID:u4Q44MUe
慶応は、二十歳を過ぎても社会主義にかぶれたままの頭の弱い子(^^;)
34無党派さん:2008/12/05(金) 18:49:30 ID:k8NHzci3
康夫は在日の地方参政権全力推進派だから
国籍法反対でも国士様には受けないな
35無党派さん:2008/12/05(金) 18:50:09 ID:v7tFiq8f
細田幹事長「次に最適なのは高村正彦前外相。バトンタッチしてほしい」。

石原幹事長代理「自民党国会議員の7、8割は麻生政権で選挙して与党でいられるのか、
疑問を持っている。政治的にも経済的にもがけっぷちにある」

笹川総務会長「首相が言っても通らない」

党三役のうち、すくなくとも2名が麻生を見捨て始めたな。
これは本当に、来週の日中韓首脳会議後の12/15に緊急記者会見かもね
36無党派さん:2008/12/05(金) 18:50:56 ID:wgfeSZVD
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
37慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 18:51:22 ID:RAcH1BF0
しかし左翼の基本は連帯でございますよ

私はただ社会主義かぶれではありませんよ、
ものの考え方は新古典派経済学ですよ
38ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:51:39 ID:oCSWZ+qX
さすがになくね?総理として年こしたいじゃん。
「若くおなりもうした」つって地元で挨拶して回りたいじゃん?
名誉欲にくらまされた人間としてはさ、
39慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 18:52:01 ID:RAcH1BF0
国士様プッシュの麻生総理の花道が特定アジア首脳との会談とはなんたる皮肉
40無党派さん:2008/12/05(金) 18:52:28 ID:wzVvlz7r
>31
じゃあみんさよさんがあそうをほめてみんなとばとるといいんじゃないかな
41無党派さん:2008/12/05(金) 18:53:21 ID:wgfeSZVD
     /         /             \  \   ____ ○
    /                   l             ヽ         |
    ,!                    ヽ、         !.      |
    |                       `>          |      |
    'i                        /         i'       /    \\  l
     ヽ.                               /      /        /
       \                 丿__             /      /         /
42無党派さん:2008/12/05(金) 18:53:52 ID:AVT5VoDe
>>39
そもそも麻生がタカ派だと思っている自体が大間違い
43北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/05(金) 18:54:40 ID:JjNcZjl5
>>29
あの・・・ あなたがいい加減うさいんですけど。

まああなたは自分の信じる道をいいのw
44無党派さん:2008/12/05(金) 18:55:20 ID:RvOezH8W
げー来週にも特亜のお偉いさんが来日するのか・・・
おかしな公約取り付けなきゃいいけど・・・
45無党派さん:2008/12/05(金) 18:55:52 ID:TpuGlBVf
腐っても河野派
46革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 18:55:58 ID:/LLwdfKV
あらら、新古典派って・・・orz
47ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 18:57:18 ID:oCSWZ+qX
       ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′道路特定財源を
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj 一般財源化するって
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l! いったじゃないですかーーー!!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
48無党派さん:2008/12/05(金) 18:57:36 ID:wgfeSZVD
・般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波 
49無党派さん:2008/12/05(金) 18:57:45 ID:7B9TrXo6
まあ新自由主義(笑)や市場原理主義(笑)を推し進めまくってたやからが
恐慌になったら手のひらを返して資本注入だの時価会計廃止だの規制強化だの言い出すのに対して
痛烈な嫌味を言ってやる係は必ず必要なわけです。
50中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 19:00:16 ID:1zxFRA/G
このスレは1000行く前に容量オーバーしそうだなw
51無党派さん:2008/12/05(金) 19:00:59 ID:cqu9Kfty
犬HKいきなり麻生の「参院の民主党サボタージュ」www
52ひよって国籍法改正に賛成したクソ社共:2008/12/05(金) 19:01:09 ID:oCSWZ+qX
>>43
山井議員の年金改竄問題で出した事例はなるほどねーって思ったねうん。
53無党派さん:2008/12/05(金) 19:01:26 ID:wgfeSZVD
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
54無党派さん:2008/12/05(金) 19:02:14 ID:sL5lQ6Mb
これ年明けまでもつかな。
この政権では通常国会に入れない気がする…
55革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 19:03:17 ID:/LLwdfKV
新古典派と自由放任主義は次元が違うし、同義ではないわよ。
56無党派さん:2008/12/05(金) 19:03:24 ID:7xKWqXKp
自分宛てメモ:
新スレになったとたん、怪しいバカパパが消えてミンサヨ出現
57無党派さん:2008/12/05(金) 19:04:14 ID:mefs1aaf
時価会計を今だけ都合が悪いってんで取り下げて誤魔化すなら反対
永遠に亡き者として葬るなら賛成
58椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 19:05:27 ID:3wxlexO/
時価会計を廃止したら投資家は見えないものに怯えて暮らすことになるでやんす。
59無党派さん:2008/12/05(金) 19:05:59 ID:7B9TrXo6
しかしおかげで頭の固そうな左翼には叩かれてしまった康夫ちゃん一派w
http://d.hatena.ne.jp/macska/20081201/p1
長野県政時代にもよくあったような気がするが。
まあ旧来左翼的にはDNA鑑定を認められないっちゅう事情があるんだろうな。
60革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 19:06:15 ID:/LLwdfKV
>>57
時価会計のままでいいのよ。問題は現代資本主義の構造にあるわ。
61無党派さん:2008/12/05(金) 19:07:10 ID:wgfeSZVD
                  ____
          ____ ..::/     \
        /     \ ―   ― \      ___
      / ―   ― \ー)  ( ー) ヽ     /      \
     /  ( ー)  ( ー) ヽ(__人__)   |  / ―   ―  \
    |      (__人__)   | `⌒'    / / ( ー)  (ー )  ヽ
     \      uー'    /:.      <  |     (__人__)     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    `⌒ '    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜


    ――      l   ‐┼― ‐┼―  l _l_
       ー―  ト―  | ⌒  rー、   |  _|
   ―‐―       l    / ー  _ノ  レ (ノヽ

          ,―┴┐ ー―‐,       ー―,
          ヽ| 三l_   /  |   |  ∠、
          ノ| '又 '  (_   レ   '  O__)
62無党派さん:2008/12/05(金) 19:07:22 ID:5QWQrCau
日本でもできるの?

カナダ:来年1月まで下院停止 首相不信任決議は延期に
 カナダのミカエル・ジャン総督は4日、ハーパー首相の要請を受け、来年1月26日まで下院の開会を停止することを決定した。
これにより、野党が今月8日に予定していた首相の不信任決議案の提出は延期されることになった。
カナダ通信によると、同国史上、こうした形での議会停止の例はないという。
首相は不信任決議案について「金融危機の中、国を分裂させる行為だ」と批判。4日、総督と会談し、議会停止を求めていた。
カナダは英女王を元首とする立憲君主国。総督は女王の代理を務め、憲法上、議会の解散などの決定権を有する。(共同)
http://mainichi.jp/select/world/news/20081206k0000m030025000c.html
63神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/05(金) 19:08:51 ID:svKPnkrF
>>63
帝国憲法下ではできたのでしょう。
君主大権ということです。
現行憲法下では無理でしょうね。
まあ、天皇陛下が裁可しなければ国会は開けませんが。
64うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:09:37 ID:oCSWZ+qX
NHKを見ましたけど、雇用の分だけ取り上げていますね。
山井氏とか仙谷氏とかは出てません。
そのほうが社共国が映って得なんですけどね。
65無党派さん:2008/12/05(金) 19:10:19 ID:wgfeSZVD
           / ̄ ̄ ̄`⌒\
          /          ヽ
\         |  _,___人_  |      /
  \       ヽ /        |/    /
             / ̄ ̄  ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |  《・》 《・》 i ,ミヽ    /     \  バーカ!!  /
     \ / く(6|   ,(、_,)、  |6)ゝ \       /         \
     / /⌒  'ヽ  トェェェイ /  ' ⌒\ \     ̄|/\/\/\/ ̄
     (   ̄ ̄⌒ ヽ ヽニソ/   ⌒ ̄ _)   
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
66うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:10:48 ID:oCSWZ+qX
天皇が個人的な理由で裁可しなかったらそれこそヤバいべ。
そうなったらナイフでものどに突きつけてやらせるほうがマシだべ。
67革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 19:11:09 ID:/LLwdfKV
>>62
現代日本では出来ないことですね。たとえ衆院解散中であっても、です。
68無党派さん:2008/12/05(金) 19:11:15 ID:7B9TrXo6
民主党が自民党よりモラルハザードに厳しいからって
民主党がネオリベに走った、なんて批判はめちゃくちゃなんだけど
結構そういう論法に引っかかるサヨクはいたりするから困る。
まあさすがに社民も共産もそういうことは言わない。話の分かる人たちだ。
69無党派さん:2008/12/05(金) 19:12:21 ID:k8NHzci3
今の状態ならできるんじゃね?
与党が全員欠席すると本会議開けないでしょ?
70無党派さん:2008/12/05(金) 19:12:33 ID:+hq9JEt3
>42
麻生はタカ派でもハト派でもなくアホウドリ派。
71無党派さん:2008/12/05(金) 19:12:53 ID:HUI9nMlb
ここでまさかの天皇陛下崩御という大ネタが来たりして。
72神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/05(金) 19:12:53 ID:svKPnkrF
>>66
そうですね。だから、事実上ありえないです。
>>67
衆院解散中は自動的に国会は閉会されますよ。
73無党派さん:2008/12/05(金) 19:13:51 ID:EzUFVDDq
>>70
アホウドリ派じゃない派閥を挙げてくれw
74バカボンパパ:2008/12/05(金) 19:14:20 ID:Igav0q0v
>>56 いや消えてないのだ。
スレが変わると切りがいいから、いつもここで止めようと思うのだがw



>>50 それってどうなるんですか?

経験無いから一度見てみたいのだw
75革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 19:14:35 ID:/LLwdfKV
>>72
国会閉会中の、参議院の緊急集会の制度では、首相に対して不信任決議は出来ません、というものです。
76うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:14:56 ID:oCSWZ+qX
それ以上レスがつけられないままになるだけですよ。
77神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/05(金) 19:16:15 ID:svKPnkrF
>>75
???
それはそれで、正しいと思いますが、>>62と何の関係が?
78無党派さん:2008/12/05(金) 19:16:25 ID:dZhUUFim
マジレスすると天皇が自分の意思で国事行為をしないなんて事態が
起きたとしても、「天皇は心神喪失」という名目で速攻で摂政が立てられ
手続きの停滞は回避されるので心配は無用。

象徴天皇を一生体現するつもりの今上天皇はそんなことはせんがな。
79無党派さん:2008/12/05(金) 19:16:55 ID:7B9TrXo6
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10173978399.html
久々のGY先生の行間読め発言きたーw
あまりの国士様の猛ラッシュにお手上げのようだ。
80無党派さん:2008/12/05(金) 19:17:24 ID:+hq9JEt3
あまりのグダグダっぷりに、
金銭、汚職スキャンダルが一切ないことにお気づきでない方も多いことと思う。
この麻生内閣の唯一の美点が崩れたら、
自民党そのものが終わる。
そしてその兆候はすでにある。
81空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/05(金) 19:17:29 ID:2j7nyhE1
>>74
つ情析スレ
82無党派さん:2008/12/05(金) 19:17:47 ID:wgfeSZVD
                   ,. - ── - 、
               r'つ)∠───    ヽ
              〆⌒  ̄ ̄ ̄ \    \
            .イ      ,イ    \    \
 __rく>     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \    l
└ ¨Z/′       {  .ト{\ヽ',  メ __\      l
 {て_ ィ       ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、 l  
  _, ̄rz_        ノ  ト、"´,.     ー ノ /// |
  〉´マ/ヽヽ      ./.  {   ゝ     /  レ//   |
. {.(>,、>ノノ      {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´   |
  `¨ ,-ァ       V{ 「V \ └ ´  / ,.イ//    |
   / /-.         |、} |  >ー┬|/  ! ,.イノ   ノ,-r-、
.  / /´{ し'〉       |! }|トnイ\ ト丁 _zトト: :/://  ハ`ヽ`ー-i
  `_t‐ュ二       | jバ |`ド: :.[`ー'´,.イ: :///         }|jj|イト-、
.  └ ァ,∠          ! ヽ. ト、ヾ、「ヽ二 イ:/':/   _ z_‐.ノ-、l`.j  }
  <イ.ト-′      /,}  } ハヽヾ:ヽ. _,、 |//    /{ `<くメ// , /
    └'       /j、ー--‐'〉i \ヽVl}{j'/    / /ィ{  `¨´ `´ ノ
     「 |     ノrヘ`=={ ヽ._≧ヽ{'__ .ノイ:{.{{ \ _._-ァ7´
    └       {    ̄r /   /ソ:小iヽー:´:/:|: :ヽ>'^ー'./
     ロ     |       /    /: /:./'|ハ:.∨: : : | : : :`丁 ̄
           ヽ __ ノ  /: { ヽ{!|:|: : 「:「 : : : レ' : : : :ト、
                _ /: : : :ヽ/l }:! : :ヽ{ : : :イ : : : : :l : ト、
               } : : : : : : :/://:| : : : :\-..l!_ : : : :j : {: : `.ーァ
               |: : : : : : /://:.:l : : : : : : `iヽ:\ : : : : : : : /
83無党派さん:2008/12/05(金) 19:19:32 ID:cqu9Kfty
大人になったら嫌でも携帯から離れられなくなるので子供のうちは離れた方がいいという
橋下の理屈もすごいな
84うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:19:35 ID:oCSWZ+qX
ある会社が子会社としてAとBの二つを作って、
A社に派遣社員を雇用して100万円をゲットした後、理由つけてすぐA社から解雇してB社に採用したことにすれば
200万円もらえるの?

雇用下支え、140万人に拡大=3年間で予算2兆円確保−新雇用対策で与党提言
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120500623

自民・公明両党のプロジェクトチームは5日、新たな雇用対策に関する提言をまとめた。
今後3年間で2兆円規模の予算を確保し、追加経済対策による60万人の雇用創出と合わせ、計140万人の雇用下支えを図るとしている。
関連予算は雇用保険2事業で1兆円規模、一般財源で1兆円規模を確保する。
 これに伴い、年明けの通常国会に提出する2008年度第2次補正予算案に1500億円を追加計上。
残る一般財源分の8500億円については「適時適切に積み増す」としている。
また、雇用創出のため、過去最大の4000億円規模の基金を設ける。 
 提言には、派遣社員を採用した企業に1人当たり最大100万円(大企業は半額)を支給する制度や、
内定を取り消された新卒者を採用した企業への特別奨励金支給などが盛り込まれた
85無党派さん:2008/12/05(金) 19:20:06 ID:0jWv8MTB
どうしてこんな発狂してる人が何人もいるの
86革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 19:20:07 ID:/LLwdfKV
>>77
内閣不信任決議案の採決を合憲的にやめさせる方法について
それは、天皇陛下が勝手に出来ないし、緊急集会でも出来ない。
衆議院では、案が出たら、ほかの案件に先立って採決せねばならないことだよね。
なので、日本で決議案の採択を阻止する方法はないということです。
87無党派さん:2008/12/05(金) 19:20:08 ID:DKOb2e4O
カナダにいまだに総督なんて存在するのか?
知らなかった
てか、世の中知らないことだらけだ
だが、己の無知を悟った人間は、もはやおろかとは言わない
88無党派さん:2008/12/05(金) 19:20:26 ID:mefs1aaf
>>58
投資家はそんなもん見たくないからこそ胡散臭い証券知ってて買い捲ったんでしょ
必要ないじゃん
彼らが見たいのは高利回りだけ
89バカボンパパ:2008/12/05(金) 19:20:53 ID:Igav0q0v
>>76>>81 どうもなのだ
90無党派さん:2008/12/05(金) 19:21:20 ID:+hq9JEt3
>73
しかし為公会って究極に白々しいネーミングだな。
為自会とか為我会のほうが正直でいいのでは。
91無党派さん:2008/12/05(金) 19:21:36 ID:PQwBSdsI
なんか荒れてるなぁ
どうしたんだ?
92大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:21:49 ID:XJngvgc5
100年に一度の危機に、100年に一度のバカが総理大臣をしているとあらためて感じた今日の午後
93無党派さん:2008/12/05(金) 19:22:47 ID:7B9TrXo6
福島みずぽ総理大臣のほうがましだな
94無党派さん:2008/12/05(金) 19:22:53 ID:4hRBu3mE
>>71
癌と不整脈が関連することはほとんどないから
それに単純に不整脈だけなら薬で抑えられるし
血圧に関して問題ないのなら医師にかかっている以上大事に至ることはまずないよ
95神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/05(金) 19:23:47 ID:svKPnkrF
>>86
あ〜、すみません。
分かりました。

ただ、これって不信任案上程前なので、国会会期を縮小できれば、葬り去れますね。
延長ならぬ縮小はできるんでしょうか?
96無党派さん:2008/12/05(金) 19:23:49 ID:wzVvlz7r
>>91
他人を見下そうと必死な人がいるのですよ
前は休日と思しき水曜日に出没していましたが
97無党派さん:2008/12/05(金) 19:24:00 ID:MXW2RBzu
今民放のBS11の
桑名の変なトーク番組に出てる 自民党のヤンキーな議員って誰?
大阪選挙区のチルドレンっぽい奴なんだけど。
一所懸命麻生のバカをかばってるんだけど。

誰だこいつ?
98無党派さん:2008/12/05(金) 19:24:02 ID:A7PM02tn
政治家に行間嫁とか真意を汲み取れとか言われると腹立つ
99空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/05(金) 19:24:26 ID:2j7nyhE1
オバマで夢を見ているアメリカ人と
小沢で夢を託すしかない日本人
100無党派さん:2008/12/05(金) 19:24:35 ID:eOzQ2CNT
国会聞いてたらほんと笑ったな。
民主のあのアホは頭おかしいのか?
今までは75歳以上は保険料は払ってなくても、
保険証を与えていた、(これがそもそもおかしいんだよ、自民の老人利権として不正追求すべき)
後期高齢者医療制度になって、
保険料払っていない人間からは、保険証を取り上げようとしている。
こんなのおかしい、配布しろ。
病気になって払えなかったら死ぬぞ、無茶苦茶な脅迫だよ。

もう頭おかしいとしか思えない。
戦後の復興をしてがんばってきた世代なんだから、とかいっているが、
これアホー、いや麻生がいってたら、失言になるぞ、
じゃあ75歳以下は頑張っていないのか?とか揚げ足取りされるレベル。
つか昔のほうが租税負担率引くいんだから、
今の若者こそ保険料なしで、保険証与えて、老人からは取り上げるべきなのに。

共産も共産で、民間企業の人事に首相自ら、圧力かけろ、
経団連を通して要望したのでは駄目だ、経営者直接呼んで命令しろとか、
雇用契約は民法だけど、行政処分しろとか、
もう日本をなんだと思っているんだ、
いつもアレだが、今日はいくらなんでも酷すぎる。
101大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:25:31 ID:XJngvgc5
今日の麻生の話聞いて、思い詰める人が出てこないか、心配ではある
102うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:26:27 ID:oCSWZ+qX
>>85
発狂しててもよくね?「狂人」とか「異常者」とか「キチガイ」とかいった言葉が蔑称として成り立つには、
異常であることは悪いことだ、あるいは、普通じゃないことは恥じるべきことだっていう観念が前提じゃん?
何が普通で異常か、誰が決めたわけ?その通念に乗っかってる間はさ、世の中のモブキャラじゃん?
操られてるだけじゃん?そんなんで麻生がアホウドリ派とかバカにしてもむなしくね?
103無党派さん:2008/12/05(金) 19:26:30 ID:4hRBu3mE
>>83
「学問を習得する場に於いて通信機は不必要だ
学校に公衆電話があれば十分」

とでも言っておけばいいのに
変な理屈をたてるから無用なツッコミを受ける
104無党派さん:2008/12/05(金) 19:27:07 ID:rKHUIiyU
>>99
切実な現実を直視してくれるように託すんでしょ。今の与党みたいな白昼夢の連中じゃなくて。
105無党派さん:2008/12/05(金) 19:27:15 ID:MXW2RBzu
>>100
ID:eOzQ2CNT



こいつも発狂してる奴かw
106無党派さん:2008/12/05(金) 19:27:18 ID:7xKWqXKp
>96
>100
107無党派さん:2008/12/05(金) 19:27:44 ID:eOzQ2CNT
というか今日のは麻生に失言を言わせるためだよね、ね?
麻生に正論言わせて、切捨てだ!
とかネガキャンするための罠だよね?
そうだといってほしい。
真面目に主張しているのなら痛すぎる。
108無党派さん:2008/12/05(金) 19:28:10 ID:YndSXfy/
>>101
今日の麻生の話ってなに?
109革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 19:28:20 ID:/LLwdfKV
常会の会期は150日。このほかいずれかの議院の総議員の4分の1以上が要求すれば、臨時会を開ける。
本気で不信任案を通したければ、4分の1くらいすぐ揃いますね。
で、会の最初に不信任決議案を出すことになります。
110無党派さん:2008/12/05(金) 19:28:45 ID:7B9TrXo6
山井、国会質問レポートの更新はええー
http://archive.mag2.com/0000027832/20081205180507000.html

 できる限り具体例をあげて平易な質問で
 麻生総理と年金、医療を議論することに努めました。

 消えた年金被害者への未払い年金の支払いが
 1、2年と遅いことについては、
 「常識で考えて遅すぎますね。何ヶ月かで支払う
  のは当たり前でしょう。火災保険なんかだったら、
  即払うのが当たり前」と麻生総理は答弁。

 また、未払い年金の支給を待っている間に
 お亡くなりになられた93歳の女性や、
 死亡して初めて年金記録が発見して年金がもらえた
 (遺族が)ケースについては、
 「痛ましいことです。支払いを急がせます」と麻生総理。

 麻生総理は年金の専門家ではないので、
 詰めた専門的な議論はできませんでした。

 しかし、答弁がすべて「他人事」だと感じました。
 そのような悲惨な事態を招いている責任者が
 麻生総理なのですから。

 今日も予算委員会では、
 「不況で雇用が深刻な今、民主党の緊急雇用対策法案を
  成立させよう」という菅さんの質問が印象に残っています。
111大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:28:53 ID:XJngvgc5
経営者直接呼んで命令した結果、1000人以上のクビ切りで返される麻生太郎
112無党派さん:2008/12/05(金) 19:29:11 ID:MXW2RBzu
うかつなことは言わない名無しさん ID:oCSWZ+qX



こいつは大発狂のクルクルパーかw

113無党派さん:2008/12/05(金) 19:29:49 ID:k8NHzci3
>>109
でも2/3越えてる与党が全員欠席すれば本会議開けないから
決議はできないんじゃね?
114無党派さん:2008/12/05(金) 19:30:03 ID:TJxEhKs7
【テレビ】12/18放送のアメトーークのゲストは「マチャミ・ファミリー」 久本・松村・モンキッキー・原口・ロバート馬場など★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228468401/l50

今後、松村が創価認定されるのが必至か
115無党派さん:2008/12/05(金) 19:30:34 ID:RvOezH8W
>>100さんの言っている事も、最もだとおもうんですけど・・・
116無党派さん:2008/12/05(金) 19:30:48 ID:jmOrCkup
竹中が関西ローカルのたかじん番組出てるぞ
117解放戦士:2008/12/05(金) 19:30:51 ID:zzwywK+X
国籍法なんて吹っ飛ぶくらいの審議だったみたいですね。
共産はさすがです。
118無党派さん:2008/12/05(金) 19:31:18 ID:MXW2RBzu
>>107 ID:eOzQ2CNT
>麻生に正論言わせて

総理就任以来 麻生が正論なんて言えた事があるか?w
「痛すぎる」のは  ID:eOzQ2CNTのお前だ!
119無党派さん:2008/12/05(金) 19:31:24 ID:EzUFVDDq
>>110
山井→仕事の合間にレポート更新
一太→お湯が沸くまでの間にブログ更新

松下系はあんまり好きじゃないが、山井は別。
120無党派さん:2008/12/05(金) 19:31:33 ID:eOzQ2CNT
>>110
ああ、そいつだ、
ほんと頭おかしいとしか思えない。
121無党派さん:2008/12/05(金) 19:31:51 ID:dZhUUFim
自分もまた狂人かもと突き放して自身をドライに省みるくらいで
人間は丁度良いのである。
122無党派さん:2008/12/05(金) 19:32:04 ID:cqu9Kfty
>>116
そのまま大阪滞在で明日のウェークアップに出るのかな?
123無党派さん:2008/12/05(金) 19:33:10 ID:A7PM02tn
今日野党全部やったってことは集中審議1日で終わりか
ずいぶんと簡単なもんだなあ
124大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:33:18 ID:XJngvgc5
麻生と野党、どっちがまともか、選挙で決着つけるしかないんですよ
125バカボンパパ:2008/12/05(金) 19:33:34 ID:Igav0q0v
ほんと辛抱太郎は竹中シンパだな
126無党派さん:2008/12/05(金) 19:33:40 ID:MXW2RBzu
>>120
>ああ、そいつだ、 ほんと頭おかしいとしか思えない。

頭おかしいのは  ID:eOzQ2CNT のお前だって!w
127うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:33:54 ID:oCSWZ+qX
選挙で決着つけるなら公平な制度で決着をつけろ。
128無党派さん:2008/12/05(金) 19:33:56 ID:7B9TrXo6
>>115
そういう意見はひとつの意見としてあると思うが、
それを訴える政党が、もちろん社共含め、日本にはひとつもないからね。
アンチ老人党みたいなの作っても若者の投票率と人口比を考えるとどの程度票が集められるか。
129無党派さん:2008/12/05(金) 19:34:02 ID:e+OVxl8q
130無党派さん:2008/12/05(金) 19:34:50 ID:A7PM02tn
テロ特なんて法案一つで3日くらい審議しなかったっけ?
今国会でもさ
年金や雇用経済はできるだけ短くしたいんだろうなあ与党は
131無党派さん:2008/12/05(金) 19:35:50 ID:661hNRQK
社民党ってどんな制度でも消えてなくなるしかないよな
132無党派さん:2008/12/05(金) 19:36:34 ID:mefs1aaf
陛下はひょっとして瀬戸際外交をやってんじゃないのか
春宮相手に
133無党派さん:2008/12/05(金) 19:36:38 ID:7B9TrXo6
社民党に送る言葉
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
134無党派さん:2008/12/05(金) 19:36:40 ID:eOzQ2CNT
>>118
今日のあいつの高齢者の保険証の発言の、
どこに正当性があったのか教えてくれ。


共産にしても首相がんなことできるわけねーし、
していいわけないだろ。
神様かなにかと勘違いしてないのか、
日本は共産国家じゃないぞ、民間企業に直接圧力かけろとか、
実際にやったら、大問題だろうが。
法整備をしろなら、まだ分からなくもないが。
135大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:37:24 ID:XJngvgc5
>>131
絶滅危惧種はそっとしてやりましょう
136無党派さん:2008/12/05(金) 19:37:43 ID:CPJZ8ymY
笹川総務会長「首相が言っても通らない」

 自民党の笹川尭総務会長は5日、国会内での記者会見で、道路特定財源の一般財源化に伴い
地方に配分する1兆円の位置付けについて「(麻生太郎)首相が言ったからといって、
民主主義だから、全部そのようにきちんとできるとはいかない」と述べ、
地方が自由に使えるものにするとの首相方針は与党の同意を得にくいとの見方を示した。

 これに先立つ総務会で、道路特定財源の一般財源化に関するプロジェクトチーム座長の
谷垣禎一元国土交通相は「(1兆円のうち)8割は道路に、2割は生活関連で使うのが
いいのではないか」と主張した。(共同)
137大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:38:28 ID:XJngvgc5
クビ切り企業には行かず、ロフトには足を運ぶ麻生太郎です
138革命的Qbama ◆irNjNc2MSM :2008/12/05(金) 19:38:35 ID:/LLwdfKV
>>113
そもそも2/3を超える与党がある時点で、不信任を回避するためだけに定足数割れする必要があるの?
もちろん大平首相みたいな話があるけどね。
厳密には>>113のようなことはありますね。
139無党派さん:2008/12/05(金) 19:38:50 ID:A7PM02tn
>>134
予算も法律を出さないんだから
それくらいやれよってことじゃねえの?w
140うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:39:18 ID:oCSWZ+qX
有識者会議死ねばいいのに。奨学金は学生への投資なの。
ちょっとくらい帰ってこないからって気にしなくていいの。
委縮させて奨学金を使えなくしようとしてんじゃねーよ。
大学卒業後に職がなくて払うのに苦しい人にさらに鞭を加えるんじゃねーよ。

奨学金、3か月滞納すると“ブラックリスト”入り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081205-OYT1T00575.htm?from=top 

奨学金の貸与事業を行う独立行政法人「日本学生支援機構」は5日、
奨学金の返済を3か月以上滞納した卒業生の氏名などを、今後、債務情報を管理する個人信用情報機関に登録すると発表した。

 同機構は11月25日に信用情報機関に加盟。現在の奨学生や来年度から奨学金を受ける学生らから、順次同意書を集め、2010年4月から登録する。

 同意しない学生は、奨学金を受け取ることを認めない方針だ。

 昨年度末現在の奨学金滞納額は660億円。将来的に回収不能の恐れのある債権は2253億円に上っており、
同機構が設置した有識者会議が延滞者の多重債務化防止のため、信用情報機関への延滞情報提供を求めていた
141無党派さん:2008/12/05(金) 19:39:34 ID:7B9TrXo6
>>136
もう麻生が哀れすぎるな…。
ここまで権力がない総理大臣は羽田以来じゃないか。
142解放戦士:2008/12/05(金) 19:39:35 ID:zzwywK+X
>>134
あなたはトヨタか電通のネット工作員ですか?

言論と報道を弾圧して日本を滅茶苦茶にしたいのは分かってます。
143無党派さん:2008/12/05(金) 19:40:05 ID:mefs1aaf
ニダ顔委員会て全部VTRで言いたいこといってんじゃん
その後河原乞食使って言葉のチャンバラとかアホ臭くて
144無党派さん:2008/12/05(金) 19:40:26 ID:Zs04wE/c
1兆円程度とはいえ、それを許したら一気に一般財源に持って
いかれるとか考えてるんだろうね。>道路族

もともと道路特定財源の一般財源化なんて福田が勝手に
言っただけとしか思ってないんだろう。そんなことだから
誰が総理総裁でも支えきれない政党になっちゃったんだ。
145無党派さん:2008/12/05(金) 19:40:34 ID:HUI9nMlb
>>136
谷垣の言ってることは「政府が使い道をすべて決める」ということだから
ちっとも一般財源じゃないじゃないか。地方が独自に「8割を道路に使います」と
判断して使うのなら別だが。
146うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:40:37 ID:oCSWZ+qX
弾圧っつーのは社民党は消えてなくなるって工作してる吉良チルドレンどもだっつーの。
147大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:41:12 ID:XJngvgc5
たばこ増税に反対=自民・大島氏
自民党の大島理森国対委員長は5日午後、政府・与党内で社会保障費の財源確保のため、たばこ税増税を目指
す動きがあることについて「たばこ税だけを目的税化するような取り扱いはいけない。税の公平公正という観点から
果たしていいのか」と述べ、反対する考えを示した。

愛煙家の大島氏は「福祉政策の財源は抜本的な議論なくしてはできない。小手先の税論はもうやめるべきだ」と
述べ、税制の抜本改革で対応すべきだと指摘。健康被害防止の観点からの増税論についても「税を掛ければそう
いう問題が解決できるのか。違う対応が必要ではないか」と疑問を呈した。国会内で記者団の質問に答えた。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120500711
148うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:41:49 ID:oCSWZ+qX
大分さんありがとー、記事張ってくれるってありがたいよねー。
149北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/05(金) 19:41:59 ID:JjNcZjl5
オバマに夢を託ししかないアメリカ人もあれだと思うけど・・・

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm?ex=VL

鹿児島って言ってますね・・・
150大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:42:10 ID:XJngvgc5
>>145
中央がカネの使い方に関与する以上、圧力も掛かる
151無党派さん:2008/12/05(金) 19:42:31 ID:8IsKB7+w
もう麻生には大勲位でも呉れてやって、その代わり辞任してもらうのが良いと思うよ
152無党派さん:2008/12/05(金) 19:42:33 ID:7xKWqXKp
>132
マジレスすると、皇室の問題は秋篠宮の方な
帝王学もろくに受けてないネトウヨもどきなのに、御本人は天皇になりたくて仕方がないと聞く
雅子イビリも秋の影、とも言われる有り様
153無党派さん:2008/12/05(金) 19:42:35 ID:dxp99zsK
関西テレビに竹中売国奴
154無党派さん:2008/12/05(金) 19:42:37 ID:A7PM02tn
>>136
麻生は公共事業にしか使えない交付金になっても
これが地方が一番つかいやすい形だって強弁しますからご心配なくw
155無党派さん:2008/12/05(金) 19:44:06 ID:dxp99zsK
関西ローカル29472
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1228472978/

竹中、実況でも叩かれてる 安心した
156無党派さん:2008/12/05(金) 19:44:27 ID:h1h5kNlR
528 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2008/12/05(金) 16:31:36 FWldDG7g
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081205162916.jpg
これはひどい。
157無党派さん:2008/12/05(金) 19:44:43 ID:eOzQ2CNT
>>128
もう50歳以上だけで過半数だっけ、
投票率も考えると60歳以上だけで余裕か。
多数派が少数派を搾取する構図は民主主義では解決できないのかな。

>>142
俺のレスをどう解釈したらそうなるのか教えてくれ。

そして保険料払っていない人に、保険証を老人だから、という理由で認めていいのか、
(これ認めて、みんな払わなくなったら、老人の保険料は誰が負担するんだよ)

さらにどういう法的根拠で、首相が民間企業の人事に圧力をかけられるのかね。
(つかそれこそ違法じゃね?)
158無党派さん:2008/12/05(金) 19:45:15 ID:A7PM02tn
>>156
うまいことやるなw
159うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:46:00 ID:oCSWZ+qX
竹中氏が大学私営化と非正規化をおっしゃっていますね。
160大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:46:06 ID:XJngvgc5
自民党:石原幹事長代理「麻生政権がけっぷち」
自民党の石原伸晃幹事長代理は5日、東京都内のホテルで開いた政治資金パーティーであいさつし、「自民党
国会議員の7、8割は麻生政権で選挙して、与党でいられるのかと疑問を持っている。自民党もがけっぷち、麻生
政権もがけっぷちかもしれない」と述べ、麻生太郎首相の下での衆院解散・総選挙に強い危機感を示した。

石原氏は9月の自民党総裁選に立候補。現在は衆院選の都市部選挙区を担当している。石原氏は「国民の6、
7割が一回、民主党にやらせてもいいかなと思っているのではないか。選挙戦はいばらの道になる」と語った。

一方、自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は5日のラジオ番組で、衆院選後の動向について「自民党が勝とう
が、民主党が勝とうが、政界再編は必至だ」と指摘。「自民党も民主党も分裂し、似たもの同士が再編するのが
理想的。(景気回復に向けて)選挙の結果を踏まえた危機管理内閣をつくるべきだ」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081206k0000m010032000c.html
161無党派さん:2008/12/05(金) 19:46:11 ID:7xKWqXKp
>156
麻生、本人とわからないくらいに修正されてるなw
162うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:47:09 ID:oCSWZ+qX
似たもの同士がくっつくとして自民と民主のどことどこがくっつくんですか?
ぶっちゃけ大連立じゃないんですか?
163無党派さん:2008/12/05(金) 19:48:19 ID:661hNRQK
別に社民党に政権参加してほしい声なんてどこにもない
164うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:49:20 ID:oCSWZ+qX
時代は社民なのに社民主義を掲げる社民党が政権に入らないでどうすんの?
165無党派さん:2008/12/05(金) 19:49:22 ID:9hO/pgRr
>>157
>そして保険料払っていない人に、保険証を老人だから、という理由で認めていいのか、
>(これ認めて、みんな払わなくなったら、老人の保険料は誰が負担するんだよ)

保険料支払い免除の基準を決めて、当てはまるか審査すればいいだけじゃん、馬鹿?
166無党派さん:2008/12/05(金) 19:49:36 ID:KF5pGR8S
憲法67条改正の提案
「内閣総理大臣は、法律の定める知能検査に合格した国会議員の中から
国会の議決で、これを指名する」
167大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 19:50:08 ID:XJngvgc5
小沢さんは臨戦態勢…恒例・新年会中止に
民主党の小沢代表は4日、小沢氏を支持する元議員と衆院選新人候補で作る「一新会倶楽部」の会合で、毎年
元日に都内の私邸で開催している新年会を来年は中止する意向を伝えた。

来年1月召集の通常国会冒頭で衆院解散もあり得るとの判断からだ。出席者によると、小沢氏は「麻生首相は
もうもたない。年末年始も気を抜くな」とハッパをかけたという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00035.htm
168無党派さん:2008/12/05(金) 19:50:28 ID:Zs04wE/c
>>164
政権に入れるだけの議席を確保できるかが問題かな。
169無党派さん:2008/12/05(金) 19:50:29 ID:wgfeSZVD
最近、竹中がよくテレビに出てるが
今、三重テレビで出てるから関西限定のたかじんの番組だな
必死で俺のせいじゃないと言い訳してるな
170無党派さん:2008/12/05(金) 19:50:46 ID:ld2uRWZt
「首相ポイ捨ては非情」=自民・石原氏の発言で−民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120500843
171うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:51:05 ID:oCSWZ+qX
忘年会は中止するんですか?
172無党派さん:2008/12/05(金) 19:51:27 ID:EzUFVDDq
>>160
民主党はもう分裂したから、あとは自民党が分裂すればいいだけだよ。
改革クラブはあげるから、民主か国新か、好きなほうを選べ。
173無党派さん:2008/12/05(金) 19:51:32 ID:7B9TrXo6
子供手当てみたいな形の世代間格差是正策はあるが
働き盛りの世代に関してはどうにもならんでしょうな。
子供をたくさん作れば、手当てももらえて、将来その世代から養ってもらえるから
いちおう一石二鳥となるか。
174無党派さん:2008/12/05(金) 19:51:36 ID:mgJoYKqH
来週中に大きな動きがありそうだな
175無党派さん:2008/12/05(金) 19:51:52 ID:k8NHzci3
小沢政権では
みずほ外務大臣で
176無党派さん:2008/12/05(金) 19:52:08 ID:7xKWqXKp
>166
試験問題作成は、当然、世界一の政治専門家であるタモガミ元空将だなw
177無党派さん:2008/12/05(金) 19:53:34 ID:PQwBSdsI
>>157
行政指導に法的根拠は必要?
178うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 19:53:51 ID:oCSWZ+qX
>118年の憲政を踏みにじっていると言わざるを得ない

はポッポなめてんの?118年っつーことは戦前と戦後で日本の体制が一体のものっつー歴史観を表明したことになるんだけど?
それはちょっとブサヨからすると血管キレるよ?
179無党派さん:2008/12/05(金) 19:54:23 ID:Zs04wE/c
>>173
そういう意味では公立高校の授業料無料化なんかホントに助かる政策。
住宅ローン減税よりもインパクトあると思うな。
180無党派さん:2008/12/05(金) 19:54:27 ID:wgfeSZVD
>>175
竹島は韓国の領土と明言した売国奴を
外務大臣wwwwwwwwwwww
181空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/05(金) 19:55:18 ID:2j7nyhE1
>>156
口の曲がっていない麻生は麻生じゃない
182無党派さん:2008/12/05(金) 19:55:43 ID:eOzQ2CNT
>>165
「払わない人」にも保険証だして、保険で治療しようという主張なんだけど。
それも老人だからという理由で、
貧しい人には、保険料を払わなくても、認めようという主張ですらない。
さらにいえば、
減免制度はもうすでに存在しているよ。
それを申請しない、もしくは該当しない人なんだけど。
183無党派さん:2008/12/05(金) 19:57:33 ID:k8NHzci3
みずほは連立与党第2党の党首なんだから
副総理兼重要閣僚で何の問題も無い
184無党派さん:2008/12/05(金) 19:58:05 ID:eOzQ2CNT
>>177
行政指導はする、といっているよ。
だけどそれ以上はできないといっているわけ。
契約は民法だから、刑法ではないので、処罰はできないからね。
185無党派さん:2008/12/05(金) 19:58:37 ID:7xKWqXKp
福島みずほ官房長官w
186椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 19:59:33 ID:3wxlexO/
>>183
選挙後も第2党でいられる保証はないでやんす。
187無党派さん:2008/12/05(金) 19:59:40 ID:9hO/pgRr
>>182
>貧しい人には、保険料を払わなくても、認めようという主張ですらない。
お前の主観じゃねーか。
当然、貧しくて払えない人を前提にしての話だろ、わざわざ説明するまでも無いだけで。
188無党派さん:2008/12/05(金) 19:59:59 ID:dZhUUFim
また脈絡も無く社民ヘイトが始まったお…
ミンサヨがムキになって反発するから。

民主党左派支持者は次期政権が中道左派に誘導されることを期待するので
民社国という連立枠組みは悪くないとと考えているぞ。
189無党派さん:2008/12/05(金) 20:00:03 ID:wgfeSZVD
>>183
勝手に連立与党にするなwww
まだ野党だろww
自民・民主の大連立を忘れるなよwww
社民は次の選挙で議席があるかどうかが問題だろ?
190無党派さん:2008/12/05(金) 20:00:15 ID:unRHSvN1
>>180
志位でいいよ
191無党派さん:2008/12/05(金) 20:05:11 ID:PQwBSdsI
みずぽは少子化担当・男女共同参画担当でいい
もしくは環境か法務
192無党派さん:2008/12/05(金) 20:06:14 ID:v34ZNlh7
朝日ニュースター 民主藤末 誰だこの人?
193大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 20:06:36 ID:XJngvgc5
ニュースの深層 藤末健三

番組テーマ 農林中金について

放送前に番組へ農林中金から「正確に放送してくれ」と圧力電話がかかる
194無党派さん:2008/12/05(金) 20:07:30 ID:mgJoYKqH
厚生労働省は医薬品のネット販売を禁止にする法案を提出しようとしてるのか・・・
195無党派さん:2008/12/05(金) 20:08:02 ID:wgfeSZVD
太田総理が始まったぞ
逝ったが毎度のことでてるな
196うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 20:08:19 ID:oCSWZ+qX
確か新政懇の人では
197無党派さん:2008/12/05(金) 20:08:56 ID:v34ZNlh7
農林中金 CSまでチェックしてるのか。
必死だなw
198無党派さん:2008/12/05(金) 20:09:06 ID:eOzQ2CNT
>>187
そういう人にはもうすでに減免措置が存在している。
だから今払っていないで、認められていた人たちは、
そういう人たちではないのよ、

そしてそういう人たちなら、減免の基準が厳しい、もっと緩やかにすべきとか、
主張すべきなんよ(自治体レベルで決まるから、国で決めることではないんだけど)

だからこれは行政とグルになって、全うに払った人の保険料にただ乗りして、
保険料を払わずに、保険を使っているわけ、
今までのこの状況を攻めろといいたい。

老人なんだからどうせ自民の支持層ってことで、優遇していたとしかおもえんのに。
199うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 20:09:25 ID:oCSWZ+qX
必死つったっておまんまがかかってるわけだからそのぐらいやるべ?
200無党派さん:2008/12/05(金) 20:10:31 ID:k8NHzci3
藤末
立正佼成会バックの比例選出じゃ
一般人の知名度は皆無だろうな
201無党派さん:2008/12/05(金) 20:11:28 ID:A7PM02tn
本来のやるべきことをやらずにマネーゲームやってるからだよw
202無党派さん:2008/12/05(金) 20:12:23 ID:v34ZNlh7
日テレでカイガキターーー
203無党派さん:2008/12/05(金) 20:12:35 ID:LxE6vPP1
>>200
熊本県出身、東工大卒で経産省を経て東大助教授。
ボクサーライセンス所有。
204無党派さん:2008/12/05(金) 20:14:37 ID:mbIHXfRR
麻生太郎=ダブルKY
205うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 20:18:56 ID:oCSWZ+qX
後期高齢者医療、来春めど見直し方針で一致 政府・自民
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081205AT3S0500D05122008.html

舛添要一厚生労働相と自民党の保利耕輔政調会長らは5日朝、都内のホテルで会談し、
75歳以上を対象とする後期高齢者医療制度の見直し方針を、次期衆院選前の来春をメドにまとめることで一致した。
自民党内では現在50%の公費負担の引き上げ案などが浮上しており、政府・与党は具体策の調整に入る。

 会談には、丹羽雄哉元厚相や鈴木俊一党社会保障制度調査会長ら党厚生労働関係幹部が参加した。
鈴木氏は終了後、記者団に「政府・与党一体で検討する。次期衆院選前に基本方針や大綱を出す」と表明。
厚労相が示している私案については「一つの考え方だ。それを下敷きに進めるわけではない」と語った。

 同制度を巡っては、高齢者を他の世代と切り離す設計や、年金からの天引きに不満の声が噴出。
次期衆院選を控え、与党内では与党主導の見直し案の策定を求める声が上がっていた。
一方、政府側では既に厚労相が見直しの私案を発表。具体化作業に着手していた。
206無党派さん:2008/12/05(金) 20:24:24 ID:eOzQ2CNT
税負担をこれ以上上げるのかよ。
自民は現役世代からどれだけ搾り取って、老人に金を貢つもりなんだ。
207無党派さん:2008/12/05(金) 20:25:22 ID:xC2G4v4M
なんか荒れてるね?
208無党派さん:2008/12/05(金) 20:26:12 ID:K5bqzKZW
荒れてんのは数人でしょ
209無党派さん:2008/12/05(金) 20:28:21 ID:micEMXxZ
小池百合子氏「新党づくり疲れた」 新党結成に否定的
2008年12月5日(金)19:17

自民党の小池百合子元防衛相は5日、CS放送朝日ニュースターの番組収録で、
今後の政治情勢について「来年は新党とかポコポコできるかも知れませんけど、
私はもう新党づくりは疲れてます」と述べ、新党結成などの動きには加わらない考えを示した。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2008120503000.html

チキン野郎www
210無党派さん:2008/12/05(金) 20:29:40 ID:YndSXfy/
>>209
新党作りに疲れたといっているだけで、誰かが作ってくれた
新党に参加するのは別だろ?
211無党派さん:2008/12/05(金) 20:29:57 ID:PQwBSdsI
>>207
いつもとスレのふいんき(←なぜか変換できない)が違うよね

常連コテが来れば元に戻ると思うんだけど
212無党派さん:2008/12/05(金) 20:30:35 ID:ld2uRWZt
与党内、たばこ増税反対論強まる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00614.htm
213無党派さん:2008/12/05(金) 20:31:05 ID:k8NHzci3
小池が新党作ったことなんてねぇじゃんw
214日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/05(金) 20:31:06 ID:WHxduVFi
>>30
正しいバランスシートがない会社に対して金を貸したり融資をしたりすることは無くなる。
逆に、旧財閥系とかいうブランド力がでかくなる。これはこつこつと地道な経営をやっている
金融機関や企業にとってこの上なく不利な制度になるというのをわかっていない。
215無党派さん:2008/12/05(金) 20:31:20 ID:PGKcCi3F
加わらないじゃなくて加われないだろう、JK…
216無党派さん:2008/12/05(金) 20:32:16 ID:qFPyA1UR
そういうこと
GY先生も伸晃も誰かが新党つくるのを待ってるだけ
自分から動く気はないチキンに過ぎない
217無党派さん:2008/12/05(金) 20:32:48 ID:YndSXfy/
新党作らなくてもあるじゃん

改革クラブ
218無党派さん:2008/12/05(金) 20:34:19 ID:8IsKB7+w
>>209
疲れた。でも神輿には乗るわよ
219無党派さん:2008/12/05(金) 20:36:00 ID:k8NHzci3
小池は
細川に擦り寄って
小沢に擦り寄って
野田に擦り寄って
小泉に擦り寄って
きただけなのになんで疲れるんだよ・・
220無党派さん:2008/12/05(金) 20:36:32 ID:xC2G4v4M
>>218
笑った。その通りだなw
221無党派さん:2008/12/05(金) 20:36:51 ID:wPdmHE+W
水気の無くなった、回転寿司の軍艦シーチキン巻が何か言ってらあ
222無党派さん:2008/12/05(金) 20:37:59 ID:EzUFVDDq
>>221
水気の無くなった、回転寿司の軍艦シーチキン巻に失礼。失礼と言った!
223無党派さん:2008/12/05(金) 20:38:12 ID:qFPyA1UR
小池の場合、神輿を担ぐでもなく担がれるでもなく
ただ後ろからついて行ってるだけだからなあ
224無党派さん:2008/12/05(金) 20:38:58 ID:PQwBSdsI
今更小池が乗っかって党の看板になるのかぃ?

寿司ネタでいうなら玉子やカッパ巻きのレベルなのにいい気なもんだ
225無党派さん:2008/12/05(金) 20:39:10 ID:w1IETSzE
基礎年金巡る首相発言で閣僚困惑
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081205/20081205-00000067-jnn-pol.html

もう自分が何を言ってるのかわからない状態なんだろうな…
226無党派さん:2008/12/05(金) 20:39:24 ID:YndSXfy/
寿司というよりも回転のレーンにいつまでも乗ってるプリンだろ?
227無党派さん:2008/12/05(金) 20:40:24 ID:qFPyA1UR
いや、「干からびたアワビ」はさすがに言い過ぎだと思うが
228中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:40:35 ID:1zxFRA/G
べつに共産支持ではないけど、今日はこのAAを貼っておくか。
解雇された派遣社員のうち、何人が年を越せるのか・・・・・

【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 
229無党派さん:2008/12/05(金) 20:40:41 ID:wPdmHE+W
うるせー
いつまでも回って、パッサパサになってろ
230無党派さん:2008/12/05(金) 20:41:16 ID:YndSXfy/
小池のアワビ・・・お食事中の方、すみません。
231無党派さん:2008/12/05(金) 20:41:36 ID:CHJq6ypK
神輿に担がれるにも格というものがあるだろう
232中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:42:03 ID:1zxFRA/G
3万人の派遣社員が路頭に迷うというのに、
国司様方は国籍法国籍法・・・・・・
233無党派さん:2008/12/05(金) 20:42:54 ID:mgJoYKqH
小池の祖先は呂布だったりして
234無党派さん:2008/12/05(金) 20:43:31 ID:B6xVvl1z
太田総理、

民主 それ民主党が4年前から言ってきたことジャン
自民 いい政策は取り合えばいいじゃないですか
235無党派さん:2008/12/05(金) 20:43:41 ID:wPdmHE+W
今の御輿の中の人は凄いよ
上から散弾銃で担ぎ手を撃ってくるから
236無党派さん:2008/12/05(金) 20:44:02 ID:xC2G4v4M
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111044_all.html
お兄さんよってらっしゃい…小池“お色気作戦”の勝算
 自民党総裁選以降、めっきりマスコミへの露出が少なくなった小池百合子元防衛相(56)が、
民主党の小沢一郎代表に“お色気作戦”で迫っている。自ら命名した作戦の正式名称は何と
「お兄さんよってらっしゃい作戦」。次期衆院選東京10区で出馬予定の小池氏だが、そこに
小沢氏を国替えさせ、「小池Vs小沢」を実現させようとしているのだ。小池氏は一体、何をも
くろんでいるのか。


!閲覧注意! グロ危険!

http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111044_1.html
237無党派さん:2008/12/05(金) 20:45:16 ID:vMADYXDS
毎度の事ではあるが共産はアホの子てことね

もっとも金の子は義侠心が高いのが良いので嫌いではない
238無党派さん:2008/12/05(金) 20:46:17 ID:CPJZ8ymY
>>232
あと幼女の携帯所持の是非について><と
裁判員制度なんて糞!!死ね!!と
朝から吠えまくっております
239無党派さん:2008/12/05(金) 20:46:24 ID:zvy5akpd
>>234
盗人猛々しい

小池のあわびなら正直いける
240無党派さん:2008/12/05(金) 20:47:03 ID:wPdmHE+W
シーチキンは小沢真珠とでも闘ってろ、ドロドロになってしまえ!
241無党派さん:2008/12/05(金) 20:47:18 ID:xC2G4v4M
>>233
呂布は裏切り者だけど、個人戦闘力は最強だから、小池とはちょっと違うな
小物臭の漂う裏切り者というと誰だろう?
242無党派さん:2008/12/05(金) 20:47:42 ID:ld2uRWZt
243中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:47:54 ID:1zxFRA/G
来年の自殺者数は4万台いくな、いや、もっとか。
俺だっていつどうなるかわからないし・・・・・
244無党派さん:2008/12/05(金) 20:49:01 ID:sONRxnfG
首相、ひと晩で元に…基礎年金の国庫負担引き上げ時期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000063-yom-pol
245中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:49:21 ID:1zxFRA/G
元厚生事務次官の連続殺傷事件が国民の怒り一位だって・・・・・>犬田総理
246無党派さん:2008/12/05(金) 20:50:05 ID:k8NHzci3
厚生次官殺害が国民の怒り第1位


どこの国民だよ・・・
247無党派さん:2008/12/05(金) 20:50:17 ID:CHJq6ypK
>>232
日本の酷使様
韓国のグックパ
中国の糞青

こいつら東亜のゴミどもを日中韓の国境線上にメガフロート浮かべてバトルロワイヤル形式で(ry
248無党派さん:2008/12/05(金) 20:50:56 ID:xC2G4v4M
>>238
国士様は裁判官制度反対なんだ。なんでだろ?
249無党派さん:2008/12/05(金) 20:51:26 ID:CPJZ8ymY
通常国会、1月5日召集で調整 政府、与党

 政府、与党は5日、金融機関への予防的な公的資金投入を可能にする
金融機能強化法改正案が年内に成立する見通しとなったのを受け、来年の
通常国会を1月5日に召集する方向で調整に入った。

 召集日を例年より大幅に前倒しすることで、来春の衆院解散・総選挙も視野に、
2008年度第2次補正予算案と09年度予算案の年度内成立を目指す。ただ民主
党の抵抗は必至で、麻生太郎首相は厳しい政権運営を迫られそうだ。

 召集日の5日に2次補正と、定額給付金などを実施するための関連法案を
提出するとともに中川昭一財務相が財政演説を行い、衆院予算委員会で
速やかに審議入りする構えだ。

 与党は1月中の成立を目指すが、民主党の対応によっては参院審議が
長引き2月にずれ込む可能性もある。首相の施政方針演説は2次補正成立後に行う方向。

 民主党が参院で2次補正の採決に応じない場合でも、予算案本体は
憲法の規定に基づき参院送付後30日で自然成立する。だが関連法案
には適用されないため、参院送付後60日を待って「みなし否決」規定を
適用し衆院で再可決することになる。
250無党派さん:2008/12/05(金) 20:51:32 ID:PQwBSdsI
>>241
木曽義昌
251無党派さん:2008/12/05(金) 20:52:15 ID:DmND1j+f
>>248
自分でものを考えなくちゃいけないから。
252中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:52:42 ID:1zxFRA/G
>>250
義仲は一度はtencaを取った男だからなあ。
マダム寿司と比べるのは失礼かと。
253無党派さん:2008/12/05(金) 20:52:42 ID:wPdmHE+W
犬田総理は面白いよ
たまに、芸人が政府方針を自分自身の意見のようにしゃべってくれる
あれは誰が指示してるんだろ?
254無党派さん:2008/12/05(金) 20:54:01 ID:Sx9DGEOI
>>248
酷使様は自公マンセーのくせして都合良いな
255中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:54:19 ID:1zxFRA/G
シャミゴさん、わたしは「非正規労働者も雇用促進住宅へ」の社民党案はいいと思いますよ。
信じてくれないだろうけど。
256無党派さん:2008/12/05(金) 20:54:21 ID:eOzQ2CNT
木曽氏は豪族なんだから、裏切る、裏切らないなんてナンセンスだよ。
257無党派さん:2008/12/05(金) 20:55:26 ID:dZhUUFim
木曽義昌は義仲の400年ほど後の人物である。
258目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 20:55:43 ID:SH9JP36U
>>234
埋蔵金がないないと言って来た自民党なんて誰も信じませんよ。
259中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:56:29 ID:1zxFRA/G
あ、すまん。木曾義仲と間違えた。
目が悪くなったかなw
260無党派さん:2008/12/05(金) 20:57:58 ID:dXAH4u9J
>>254
酷使様は売国、反日などバカの一つ覚えに同じ言葉しか言えない。
長妻に対しては自治労の連呼。
261中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 20:58:34 ID:1zxFRA/G
基礎年金国庫負担引き上げを4月からやるということは、来春の通常国会で
是が非でも財源を示さないといけないということですよね。
・・・・・いっそ解散してラクになったほうがいいような気もするがw
262うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 21:00:30 ID:oCSWZ+qX
来年通常国会にですね、

・海賊対策派兵法案(ソマリアに海自派兵)
・国家機密保護法案(軍事機密ほかの懲役拡大、秘密特許導入)
・自衛隊再編法案(防衛会議常設化ほか)

これがヤバいですね。宇宙基本計画と防衛大綱見直しもありますし。
263無党派さん:2008/12/05(金) 21:02:27 ID:sONRxnfG
<記事紹介>「麻生首相と『ニコニコ動画』の危険な関係!」(『フラッシュ』08年12月16日号)
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=8

今週発売の写真週刊誌『フラッシュ』が、興味深い記事を掲載している(3頁)。
麻生太郎首相といえば漫画好きで、東京・秋葉原での人気が一時注目を浴びたが、
その人気は作られたものではないか、という問題提起をしているからだ。
というのは、インターネット上の「ニコニコ動画」という動画配信サイトは約1000万人の会員がおり、
かなりの影響力を持つとされるが、そこで「麻生自民党チャンネル」なる、麻生首相をヨイショする番組(冒頭写真)が配信されているし、
今年9月の自民党総裁選前には麻生氏支持率実に80%とする自民党総裁選アンケート調査結果が発表されたりしたが、
このニコ動の運営会社や関連会社に麻生氏の親族が関係しているからだ。
ニコ動を運営しているのは、東証1部の着メロ等携帯向け音楽配信主力の「ドワンゴ」
(東京都中央区。「エイベックス・グループ・ホールディングス」が20・11%保有する関係会社)。

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。
264目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 21:03:13 ID:SH9JP36U
長田忠致じゃねーか?
265大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:04:53 ID:XJngvgc5
民主「怒りの街頭演説」スタート
民主党は5日、東京・有楽町で買い物客ら約300人を前に、「政府・与党の無策を訴える怒りの一斉街宣」と
題した街頭演説を行った。平成20年度第2次補正予算案の国会への提出を先送りした麻生政権を批判し、
無党派層のほか保守層への浸透も図るのがねらい。同党は今後、「怒り一斉街宣」を全国で展開していく方針。

この日の一斉街宣には鳩山由紀夫幹事長ら同党の衆参国会議員数人が参加した。鳩山氏は「国民を裏切り、
暮らし、経済を分かっていない政権だからこそ、怒りを込めて退陣をしていただかなければならない。嚀芯(しん)
からこの国を本気で立て直すための政権交代こそが求められている」などと訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081205/stt0812052034005-n1.htm
266無党派さん:2008/12/05(金) 21:05:02 ID:w1IETSzE
政権批判の渡辺氏らに苦言=自民・安倍氏
12月5日20時51分配信 時事通信

 自民党の安倍晋三元首相は5日夜、福島県南相馬市で講演し、渡辺喜美元行政改革担当相らが
麻生太郎首相の政権運営を批判していることについて「本当に情けない。(首相に)至らない点は
あるだろうが、首相を中心にこの経済危機を乗り越えていかなければいけない」と苦言を呈した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000212-jij-pol

元祖KYキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
267大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:06:59 ID:XJngvgc5
「ずーっと同じことしか言ってない」 5日の首相
【雇用対策】
――よろしくお願いします。

「(代表質問の記者に)今朝(自宅周辺でのウオーキングの際)いたね。おう、お疲れさん。はい」

――雇用対策について、与党PTが2兆円規模の雇用対策を新たにまとめ、先ほど総理のところにも報告があった
と思うが、この案の受け止めと、政府与党としての正式な案についてはいつまでにまとめるか。

「これは今日、あの、なに、政府に、政府じゃなくて、政府として与党にお願いしていたものを今日、なに、答、答申
を頂いたところです。これは今から政府として検討させて頂きたいと思ってます」

――いつぐらいまでか。

「予算編成のときと重なりますんで」

【たばこ税引き上げ】
――たばこ税について、舛添厚労相が社会保障の安定的な財源を確保するために、中川財務相にたばこ税の
税率の引き上げを要請している。これについて与党内からは、引き上げに慎重な意見も出ているが、総理は
たばこ税の税率の引き上げについてはどう……。

「ああ、これも政府で、なに、予算編成過程でいろいろ検討することになりますけども、ま、いろいろ意見が分かれ
ているのは知ってますけど。最後は決めます」
268大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:08:03 ID:XJngvgc5
【石原幹事長代理発言】
――総理、今日、石原伸晃幹事長代理が講演の中で、「自民党の中でも国会議員の7割から8割の人が麻生政権
で選挙をやって、与党にいられるかどうか疑問を持っている。政治的にも経済的にもがけっぷちである」と発言をした。
自民党執行部の中にいる方がこういう発言をしたことについて、どのように受け止めるか。

「(笑いながら)内容を聞いていないからわからん」

【基礎年金の国庫負担割合の引き上げ】
――基礎年金の国庫負担の2分の1割合についてだが、今日の予算委員会の菅直人民主党代表代行とのやりとり
で、基本的には来年の4月から引き上げるという……。

「来年、平成21年度4月からが基本です。ずーっと同じことしか言ってないんですけど、あまりごちゃごちゃさせない
で。(笑いながら)わざとさせたいんだろうけど。昭和21年度中、いや、法律的には21年度中なんですよ、あれは。
だけど、昭和…、平成21年4月からやるのが基本です」
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200812050327.html
269目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 21:09:09 ID:SH9JP36U
>昭和…、

こりは。。。
270大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:09:35 ID:XJngvgc5
小沢代表「解散、通常国会の遅くない時期」
民主党の小沢代表は5日、那覇市内で記者団に、衆院解散の時期について「国民から『(麻生政権が)これ以上
続いたら困る』という声が年末にかけてもっと強くなる。被害をこうむるのは国民だ。来年の通常国会の遅くないうち
に解散・総選挙せざるをえなくなる」と述べた。小沢氏はこれまで「年明け、通常国会冒頭までの解散」を見通しとし
て語っていた。
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200812050307.html
271無党派さん:2008/12/05(金) 21:09:35 ID:9H6cifk3
>>267-268
総理が裸の大将になっちゃった・・・。
272無党派さん:2008/12/05(金) 21:10:11 ID:dXAH4u9J
>>268
のぶてるは弟の選挙が気になるだろう。
東京3区はどうあがいても松原の勝ち。
273うかつなことは言わない名無しさん:2008/12/05(金) 21:11:12 ID:oCSWZ+qX
小沢さん、解散あるであるでって言って
どんどん後にずらしてるわけですが、いい加減当ててくださいよ。
274大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:11:21 ID:XJngvgc5
麻生太郎テーマソング

裸の王様 渡瀬恒彦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm499646
275無党派さん:2008/12/05(金) 21:11:32 ID:1mubuUes
来年には元・自民党所属の元・国会議員の雇用問題が社会問題にはならねーかW
276無党派さん:2008/12/05(金) 21:13:06 ID:xC2G4v4M
>>272
石原銀行の行方次第では本人も危うくなるんでは?

【経済】新銀行東京の過大融資、「都が関与」と金融庁が指摘 旧経営陣の放漫経営が原因と主張してきた都の責任が問われることに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228344991/
277無党派さん:2008/12/05(金) 21:16:23 ID:mefs1aaf
>>178
戦前議会は社大党が真っ先に近衛新党構想にホイホイついてったというブサヨの恥部だもんな
そら無かったことにしたいわ
278無党派さん:2008/12/05(金) 21:16:36 ID:pr130bxk
>>198
まあ一応民主党は
無保険の18歳以下の児童も救済するって言ってるから
別に後期高齢者とバランスを取ろうとして言っているわけではないと思うが
形としては対称になっているな。
279無党派さん:2008/12/05(金) 21:17:21 ID:+BQtQl8n
>>266
麻生と一緒に羞恥心をくむことにしたかw

やっとアク禁とけたw
馬鹿酷使の国籍法コピペでかなり被害被ったなww
280大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:17:43 ID:XJngvgc5
「首相の話、右往左往」…小沢氏が発言転換を批判
民主党の小沢代表は5日、那覇市で記者団に、基礎年金の国庫負担割合の引き上げ時期について、麻生首相が
従来の発言を転換したことについて、「最高権力者である首相の話が右往左往し、あっちいったり、こっちいったり
だ。今の状況が続くと、本当に被害を被るのは国民で、大変な事態に突入してしまう」と述べ、首相の対応を批判し
た。

そのうえで、「年末にかけて『早くきちんとした政権を作ってくれ』という国民の声がさらに強くなる。来年の通常国会
の遅くないうちに、衆院解散・総選挙をせざるをえないだろう」と指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00632.htm
281大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:19:17 ID:XJngvgc5
首相、ひと晩で元に…基礎年金の国庫負担引き上げ時期
麻生首相は5日の衆院予算委員会で、基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げる時期につい
て、「年末に2009年度予算案をつくる段階で、(来年)4月実施の方向でやりたい」と述べた。

首相は4日に「(09)年度中に対応できればいい」と語り、年度途中の引き上げを容認する考えを示したが、発言を
修正した。

首相は「4月から実施するのが基本だ。私は4月にやらないなんて、ひと言も言っていない」とも語った。

04年に成立した年金改革関連法は、「安定した財源を確保する税制の抜本的な改革を行う」とした上で、09年度末
までに年金の国庫負担割合を2分の1に引き上げると定めている。ただ、年度のいつの時点で引き上げるかは、明記
されていない。

首相は就任直後の今年9月24日の記者会見で、来年4月から引き上げる考えか質問された際、「そうです」と述べた。
10月2日の参院代表質問でも「来年4月から実施することが基本と考えている」と答弁した。

首相が予算委員会の答弁で、来年4月からの引き上げの方針を示したのは、問題を早期に収拾するのが狙いとみ
られる。

政府は04年の年金改革で、厚生年金の給付水準を現役時代の収入の50%以上とする、と説明している。来年4月
からの国庫負担引き上げを前提に試算しており、引き上げが遅れれば、財源不足で給付水準を維持できなくなる恐
れもある。

昨年の参院選では、年金記録問題が与党惨敗の原因となった。次期衆院選を控え、引き上げ時期をめぐる議論が
続けば、新たな年金問題として国民の不信を高める可能性もある。このため、4月から実施の方向性を示すことで、
問題の沈静化を図ったものとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00622.htm
282無党派さん:2008/12/05(金) 21:20:48 ID:v0r7VLpb
>>ミンサヨ、慶応
孤立を求めて連帯を恐れず、だよん
283社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/05(金) 21:21:02 ID:qtMfBmUC
>>273
だから、小沢さんははじめっから任期満了狙いだとあれほど(ry
284大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:21:27 ID:XJngvgc5
雇用対策講じないのはサボタージュ〜菅氏
衆議院予算委員会で5日、麻生首相も出席して経済対策や社会保障についての集中審議が行われた。民主党・
菅代表代行は「第2次補正予算案の提出を年明けに先送りして雇用対策を講じないのはサボタージュだ」と麻生
首相を追及した。

菅代表代行
「現実に雇用の大量失業、大量解雇が始まっている。第2次補正をやらなければ不十分じゃないですか?
と言っている。雇用の法案1本も出さずに年明けまでいくのか?政治空白じゃない!妨害じゃないですか!
サボタージュじゃないですか」

麻生首相
「自民党がサボタージュと参議院の民主党のサボタージュとどっちかなと思っている。雇用対策については、
10月16日に成立した1次補正の内容の中で、フリーターの支援や中小企業の雇用維持がずらっと書いてある。
何もしなかったと言われると、反論はある」

菅代表代行
「すべての野党が反対している定額給付金を外して、この雇用のセーフティー強化対策、まだ20日間あるんだか
ら出したらどうか。出さない理由がどこにあるのか」

麻生首相
「採決に応じないと言っておいて、そう言われても論旨が一貫しない。いずれにせよ、1次補正に続き、2次補正を
(来年)1月早々に出しますので。2次補正、そして本予算とやらせていただきますので、速やかな採決を心から
期待する」

菅代表代行はまた、基礎年金の国庫負担引き上げの実施時期について、麻生首相が4日に「来年4月」から
「来年度中」に修正したことについて、「どちらなのか」とただした。これに対して麻生首相は「(来年)4月にやらない
と言ったことは一度もない」とした上で、安定財源のあり方を含めて検討し、年末までに結論を出すと述べた。
http://www.news24.jp/124511.html
285無党派さん:2008/12/05(金) 21:22:08 ID:OyoBQwJR
>266 「お前の方が情けないよ。」って言い返してやれ。
渡辺は嫌いだけど、安倍よりははるかにましだよ。
286大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:23:43 ID:XJngvgc5
首相と民主、定額給付金で激突 衆院予算委
麻生太郎首相と民主党の菅直人代表代行らが5日午後の衆院予算委員会で、総額2兆円の定額給付金をめぐり
激突した。民主党は「天下の愚策だ」として雇用問題や医療問題などへの組み替えを求めるなど、さまざまな角度
から「ばらまき政策」を攻撃。首相は「生活対策の重要な施策だ」と景気浮揚効果を強調し、乗り切りを図った。

民主党質問者のトップバッター、菅氏は年末に向けて雇用環境が急激に悪化することへの懸念を表明しながら
「定額給付金は白紙撤回し、雇用強化の法案を今から出したらどうか」と要請。定額給付金の財源2兆円を雇用
対策に振り替えた上で2008年度第2次補正予算案を今国会に提出すれば、成立に協力すると水を向けた。

しかし、首相は「『第2次補正をしたいから国会を延長したい』と言ったときには賛成しなかったはずだ」と切り返し、
2次補正の年明け先送り方針を譲らなかった。

続く仙谷由人元政調会長は一転して、深刻化する“医療崩壊”を取り上げた。周産期医療充実、医師不足解消、
がん対策拡充、新型インフルエンザ対策−。総額1兆9000億円の党独自の医療拡充策をとうとうと説明し「2兆円
はばらまくのではなく、人づくりに使うべきだ。民主党が政権を取れば医療に優先的に使う」とアピールした。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120501000898.html
287無党派さん:2008/12/05(金) 21:24:04 ID:mefs1aaf
安倍ちゃんもだんだんお友達が減っていってるな
288無党派さん:2008/12/05(金) 21:26:39 ID:A7PM02tn
>>284
また1次補正で十分か
危機感たりないなあ
289無党派さん:2008/12/05(金) 21:28:26 ID:LxE6vPP1
>>262
つ[児ポ法]
290無党派さん:2008/12/05(金) 21:28:34 ID:vMADYXDS
>>282
孤立も連帯もどちらも入るのが良策だな
是々非々ってやつ
291無党派さん:2008/12/05(金) 21:29:07 ID:VfXPue05
「ほんとうは人身売買のことなんてどうでもいいくせに」
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/56014650.html
田中康夫先生はこれ↑もう読んだのかなぁ?
支持者の方は教えてあげて。
292無党派さん:2008/12/05(金) 21:30:44 ID:OyoBQwJR
御手洗あたりが、「一次補正では不十分」って発言したら、
5分後には、麻生は
「2次補正は今国会に提出します。
私の言っていることは変わっていませんよ。
調べてもらえば分かると思いますが、出さないなんて
一言も言っていません。」ってしゃあしゃあというんだろうな
293無党派さん:2008/12/05(金) 21:32:00 ID:2l3AgcDA
おお、俺も悪金が溶けた!!
294無党派さん:2008/12/05(金) 21:33:04 ID:A7PM02tn
結局自民党はこの期に及んでもまだ
政権維持>>>失業者

見苦しいったらない
295中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:35:07 ID:1zxFRA/G
>>255の「シャミゴさん」は誤りで、ミンサヨさんへの語り掛けです。
今日は誤りが多くてすみません。
296無党派さん:2008/12/05(金) 21:35:19 ID:Yf3zfNSq
今日も麻生はヒドかったw

ようやくアクセス規制解除になったよ。
国士様の水間なんちゃらのマルチコピペのおかげでとんだとばっちりだったよ。
297大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:35:42 ID:eeQxmUh+
「選挙の顔」実力は!? 景気対策で支持回復狙う 麻生首相初の九州遊説へ
麻生太郎首相は6日、地方遊説で首相就任後初めて九州入りする。内閣支持率が続落する中、今回の遊説は
「選挙の顔」としての実力を測るバロメーターになりそうだ。

党首の個人的人気が所属政党票を押し上げる「党首効果」は、内閣支持率と政党支持率の相関関係や、党首と
政党の好感度の比較などから予測される。共同通信社が11月上旬に行った世論調査によると、内閣支持率は
40%で自民党支持率は33%。数値上の比較からは、党支持層の枠を超え、無党派層などから支持を得たこと
がうかがえる。

これに対し、自民党が惨敗した2007年参院選前の調査では、安倍晋三内閣(当時)の支持率が28%と自民党
支持率32%を下回り、党首効果は期待できない状況だった。安倍氏が遊説に力を入れた当選者1人の1人区は
6勝二13敗と大きく負け越した。

04年参院選の小泉純一郎内閣(当時)は内閣支持率が自民党支持率を上回りながら敗れており、一概に言えな
い部分もあるが、歴代の内閣支持率を分析している松本正生埼玉大教授は「内閣への期待や評価が有権者の
投票行動に影響しやすい」と指摘する。

ただ、成果を挙げても支持率アップにつながるとは限らない。安倍氏は参院選前、教育基本法改正、防衛庁の
省昇格、国民投票法成立といった業績をアピールしたが、国民の賛否が分かれる政策テーマだったため支持率
低迷は覆せなかった。

麻生首相が力を入れる景気対策は、成果が挙がれば支持率回復が確実視される分野。九州遊説でも演説の中心
テーマに据えるとみられ、成果が出る前でも、雇用対策などへの期待感をかき立てられれば成功といえる。

ただ、松本教授は「郵政民営化や構造改革など支持率を左右するテーマを主導して設定できた小泉内閣と違い、
麻生内閣は景気対策で後手に回った印象が強い」とみる。

一部調査では内閣支持率が30%前後に落ちたとも伝えられる。失言を恐れ封印した麻生節を復活させ、国民の
期待を取り戻せるか。「選挙の顔」としても正念場だ。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20081205/20081205_0001.shtml
298無党派さん:2008/12/05(金) 21:36:54 ID:0jWv8MTB
アヴェンゲリオン初号機が復活するぞ
299中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:37:33 ID:1zxFRA/G
今日の委員会質疑で、政府与党に、失業者を救おうとする気が毛ほどもないことはわかった。
某学会が、全国津々浦々にある学会会館を、宿舎を追い出された派遣労働者のために解放してあげればいいのに。

学会に恩義を感じて会員になったとしても、それなら文句を言わん。
300大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:38:07 ID:eeQxmUh+
「宮崎が埋まると困る」 知事“骨うずめる気”なし? 任期全う また明言せず 国政転身めぐり 自民県議が追及
県議会一般質問が4日始まった。国政進出に色気を見せつつ来年1月に任期折り返しを迎える東国原英夫知事に
対し、議員は「知事は昨年、『宮崎に骨をうずめる覚悟で知事選に立候補した初心を忘れない』と発言した。任期は
全うすべきだ」と要望。だが、知事は「私が宮崎に骨をうずめることによって、宮崎も埋まってしまうと困る」とけむに
巻き、宮崎の発展のためには自身が国政に必要、と解釈できる従来の見解を繰り返した。

「知事、就任してからまだ1年10カ月です」
開口一番、知事の政治姿勢をただしたのは、自民党県連幹事長でもある徳重忠夫県議。

「次期衆院選や、(2011年1月の知事任期満了前に実施予定の)10年の参院選に立候補せず、任期4年間は
全うすることを県民に約束すべきだと考えるが、知事の明快な答弁を求める」。顔を紅潮させ一気にまくしたてた
徳重氏に、議場内の自民県議からは「さすが、自民党(県連)幹事長だ」とエールも。

対する知事。「与えられた任期の1日1日を県民との約束を果たすため、誠心誠意務める」と、1年前の県議会答弁
と同じ文言で切り返した。

徳重氏は追及の手を緩めない。知事が11月に延岡市内で「初当選、初入閣がない限り、国政に行かない」と発言
したことに触れ、「国政で仕事をしたい、と思われても仕方がない」と批判し、再度任期全うを要望。これについても、
知事は「宮崎、地方の活性化のためには弾力的な機動的な判断が要求されると思う」と持論を繰り返した。

知事は「マニフェスト実現に向けて全身全霊を傾ける」と締めくくるも、最後まで明快な“任期全う宣言”はなかった。
自民県議からは「よう分からんぞ」と、失笑にも似たヤジが飛んでいた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/miyazaki/20081205/20081205_0001.shtml
301無党派さん:2008/12/05(金) 21:39:51 ID:xC2G4v4M
>>300
国政にでたいのが見え見えw
302無党派さん:2008/12/05(金) 21:40:08 ID:VfXPue05
>59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
>やっぱ自民党圧勝だな。
>当然だ。
>
>298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
>(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
>
>362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
>あはっは、ほんと圧倒的だな。
>自民に入れてよかったよかった。
>
>511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
>自民単独300議席予想おめでとー!
>
>820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
>自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
>
>961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
>自民に入れた俺は勝ち組
>
>995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
>wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

今になっていっそうこのコピペじわじわ来るなぁ
303無党派さん:2008/12/05(金) 21:40:34 ID:OyoBQwJR
>266 読めば読むほどムカムカしてくるな。
安倍は麻生のどこを評価しているんだろうか。
自分より馬鹿だから、安心しているだろうな。

経済危機を乗り越えるもなにも、総理自ら対策が不要と言っているんだが
304大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:41:07 ID:eeQxmUh+
麻生政権はがけっ縁=「首相離れ」に異例の言及−自民・石原氏
自民党の石原伸晃幹事長代理は5日午後、都内で講演し、政策課題をめぐる迷走や失言で麻生太郎首相の
求心力が低下していることに関連し、「自民党の国会議員の7〜8割は麻生政権で選挙をやって与党でいられ
るか疑問を持っている。麻生政権は政治的にも経済的にもがけっ縁に立っている」と述べ、次期衆院選に向け
強い危機感を表明した。党役員が党内の「首相離れ」に言及するのは異例で、波紋を呼びそうだ。

石原氏は、衆院選について「国民の6〜7割が一度、民主党にやらせてみてはどうかと思っている。選挙戦は
いばらの道になる」とも指摘。同時に「今、足踏みを止めたり、本当のことを国民に示さないで未来を切り開く
ことができるのか、これからも訴えないといけない」と、政権政党の責任を強調した。
 
消費税増税に関しては「ぼろぼろになった財政再建の旗は1回、クリーニング店や縫製工場に出すべきだ。
無駄を省いて初めて国民に増税をお願いする環境になる」と述べ、まずは歳出削減を徹底すべきだとの考え
を示した。

石原氏の発言について首相は同日夜、首相官邸で記者団に「内容を聞いていないから分かりません」と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120500650
305無党派さん:2008/12/05(金) 21:42:02 ID:mefs1aaf
>>302
それはもう触れてやるな
306大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:43:03 ID:eeQxmUh+
首相発言また迷走=一層の求心力低下も−年金の負担引き上げ時期
5日開かれた衆院予算委員会の金融・年金などの集中審議。麻生太郎首相は民主党の菅直人代表代行のしつこ
い追及を受け、基礎年金の国庫負担割合引き上げ時期をめぐる前日の発言を撤回した。与野党から発言の「軽さ」
を指摘される首相だが、この日も発言はぶれ、一層の求心力低下を招きそうだ。

「首相は『4月実施』と言ったのを変えるのか。一体どっちなんだ」(菅氏)
「4月にやらないなんて言ったことは一言もない。4月実施という方向でやりたい」(首相)

基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げる時期について、首相は4日、記者団に「(2009)年度
中に対応できればいい」と、就任時に表明した来年4月実施の方針を先送りする意向を示したが、1日で発言を修正
した。

首相に先立ち、舛添要一厚生労働相は「4月1日からやるのは基本だろう」と答弁。首相としても前言を撤回せざる
を得なかった。

これまでも定額給付金の所得制限、地方への1兆円、日本郵政グループ各社の株売却凍結をめぐり、首相発言は
迷走。菅氏は「首相の言うことが、きょう、あす、あさってと変わったのでは、国民は日本を任せられない」とあきれ顔
で首相を批判した。民主党の小沢一郎代表も那覇市内で「今の状況が続くと被害を受けるのは国民だ。大変な事態
に突入してしまう」と首相の重要政策での発言のぶれに懸念を示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120500890
307無党派さん:2008/12/05(金) 21:43:04 ID:DmND1j+f
>>302
正直これは自戒の材料にした方がいい。
308目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 21:43:40 ID:SH9JP36U
>>302

これ、造ったモンじゃなくて現実のものだからな。。。
309無党派さん:2008/12/05(金) 21:43:53 ID:zvy5akpd
>>302
当時のこのスレ?
310無党派さん:2008/12/05(金) 21:44:08 ID:iOj5fHJq
>>307
だな
民主は次の選挙で「勝つ」ことだけが目的じゃない
政権取って二年は維持し、それなりの評価を受けるレベルじゃないと
311中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:44:33 ID:1zxFRA/G
今月で寮を追い出される派遣労働者の中にも、3年半前に小泉に投票した人はいるだろう・・・
312大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:44:34 ID:eeQxmUh+
森光子、もう死ぬなこりゃ
313無党派さん:2008/12/05(金) 21:45:20 ID:8IsKB7+w
>>302
あの日は凄かったな。
冷静な意見がかき消されていったもんだ。
314中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:45:38 ID:1zxFRA/G
>>309
いや、N速+あたりのどこかのスレだと思う。
315無党派さん:2008/12/05(金) 21:46:18 ID:yABMn8A2
>>312
だいぶ老けこんだな。
316中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:47:01 ID:1zxFRA/G
>>313
60年安保ではないが、「民主主義かファシズムか」の戦いだと思いましたよ。
その結果、ファシズムが勝った。
いまの政府は、そのファシスト政府の延長線上。
317無党派さん:2008/12/05(金) 21:47:27 ID:9d5eB31q
小泉さんの頃は会社が利益を上げたら人件費に回るって信じられてたからな
今はそんな奴居ないだろうが
318中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:47:33 ID:1zxFRA/G
>>312
また、森繁は取り残されるのか・・・・・
319無党派さん:2008/12/05(金) 21:48:20 ID:CHJq6ypK
>>309
酷使様と髭の生えた既婚女性の集まり、ニュー速+ですよ
320無党派さん:2008/12/05(金) 21:48:23 ID:zvy5akpd
>>314
ありがとう

今現在の勝ち馬に乗れたことが嬉しいんだろうな
明日からは考えてない。
彼らの意識はこのときから変わってるんだろうか
321無党派さん:2008/12/05(金) 21:48:31 ID:1mubuUes
えっ、森光子あぶないの?
322無党派さん:2008/12/05(金) 21:48:34 ID:8IsKB7+w
てっきり森元がやばいのかと…。
323バカボンパパ:2008/12/05(金) 21:49:28 ID:Igav0q0v
>>302 ニュー速ならアラバマ州とか表示されるのだ。
これはたぶんこの板なのだ。
当時はここもこんな感じだったのだ
324中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:50:03 ID:1zxFRA/G
同胞が何万人も飢えて寒空の下に放り出されるのに、
選挙で勝って与党でいられることしか頭に無い政治屋どもの腹が立つ。
口さえ開けば特亜特亜の口だけ愛国者に腹が立つ。
325無党派さん:2008/12/05(金) 21:51:32 ID:wPdmHE+W
「自己責任」「他人の不幸でメシがウマい」

が基本の人達でしょう?
自己責任でなんとかすんじゃない?
326中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:51:37 ID:1zxFRA/G
絶賛大盛況です。

【社会】来年には3万人失業、ホームレス化か…派遣「2009年問題」の深刻★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228479170/
327無党派さん:2008/12/05(金) 21:51:40 ID:xC2G4v4M
東(元少年隊のほうね)は森光子の元へ行っているのだろうか?
328無党派さん:2008/12/05(金) 21:51:46 ID:v0r7VLpb
小池といえば「近畿比例で自由党が議席を取れるんですか?」ていうのがあったなぁ
329元学会員:2008/12/05(金) 21:51:53 ID:kHmgGp7D
>>299
阪神大震災のときにとりあえず会館を開放したのだけれど、
その後、地元地域や被災者に対して「あの時の恩を忘れたのか?」などと圧力をかけることが多々あり、
逆にアンチが増えてしまいましたというアホっぽい話を聞いたことがあります。
一事が万事こうだから学会は嫌われる。
330無党派さん:2008/12/05(金) 21:51:54 ID:u3Z2lDwF
今日の予算委員会は麻生首相の完勝だったね。
しかし、民主党の人材不足は深刻だね・・・。
331無党派さん:2008/12/05(金) 21:52:03 ID:g1+Cqu+B
森は痴呆症だろうね。
歌番組にゲストで出たとき危なかった。
332無党派さん:2008/12/05(金) 21:52:39 ID:mefs1aaf
もはや製造業の利益イコール日本の利益じゃないな
大金はたいて税減免までやって工場招いて結果ワープアの干物が名産化する弩田舎自治体とか
333中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:53:11 ID:1zxFRA/G
いっぱいいっぱいになった人は狂ったほうが幸せかもな。
家族は不幸になるが。
334無党派さん:2008/12/05(金) 21:53:25 ID:DmND1j+f
「他人の不幸でメシがウマい」

そのメシが食えるかどうかすら怪しくなってくるのがこの時代だ。
335大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:53:35 ID:eeQxmUh+
>>311
柏木が出るみたいね
336無党派さん:2008/12/05(金) 21:53:35 ID:LwZ/2O6/
>>299
創価にとってこの不況は信者獲得のチャンス
337無党派さん:2008/12/05(金) 21:53:42 ID:w1IETSzE
05年当時は、潮目スレが野党支持者の最後の砦になってたね(遠い目)
個人的には9.11当日よりも8.8の小泉演説の直後の方がもっと絶望的だった。
悔しいけどこれで決まったと思ったもんなあ。
338無党派さん:2008/12/05(金) 21:54:05 ID:uVo7BkVA
>>324
そういや昔2chで「同胞」という言葉を使っただけで在日にされたことがあったなあ
339無党派さん:2008/12/05(金) 21:54:17 ID:iOj5fHJq
>>333
認知症というのは死への恐怖を緩和させる病気というのと同じだな
340無党派さん:2008/12/05(金) 21:54:37 ID:VfXPue05
341無党派さん:2008/12/05(金) 21:54:39 ID:vMADYXDS
>>307
同意。
342無党派さん:2008/12/05(金) 21:55:04 ID:v0r7VLpb
自民党の現状

THE NEWEST MODEL 「こたつ内紛争」

http://jp.youtube.com/watch?v=XWXJP6QdBvs
343無党派さん:2008/12/05(金) 21:55:30 ID:9d5eB31q
次は民主が勝つんだろうな
たとえ国籍法が足を引っ張ろうと

自民の雇用対策が「前に出したから補正出さない」だもんなあ
344無党派さん:2008/12/05(金) 21:55:50 ID:1mubuUes
2005年に初めて民主党に投票した。しかし次の選挙が遠いね。
345無党派さん:2008/12/05(金) 21:55:52 ID:8IsKB7+w
>>316
「小泉がファシストだとは思わないが、今回の選挙で、
日本国民がファシズムへの耐性が無いことが証明された」
みたいなことを投票日の深夜に書いた記憶があるなあ。
346無党派さん:2008/12/05(金) 21:56:12 ID:JlphXohd
>>323
ID見りゃこの板じゃないことぐらい分かるだろ・・・

この板は携帯とPCの書き込みの区別つかないんだから。
347中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 21:56:34 ID:1zxFRA/G
今日の中国新聞から

派遣削減延期をマツダに要望
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812060056.html

>マツダが5日で本社宇品工場(広島市南区)の派遣社員約800人の大半の契約を打ち切ることを受け、
>共産党県委員会は同日、派遣社員の削減を一時延期することなどを求める要望書を同社に提出した。

>辻恒雄県議ら4人が府中町の本社を訪問。派遣社員の契約打ち切りを延期して会社と今後の対応に
>ついて話し合いの時間を設ける▽希望者に再就職をあっせんし、生活を守る―ことなどを求めた。
>マツダ側は「先行きが不透明なため、生産体制を縮小せざるをえない」と答えるにとどまったという。

大分さん、来年あたり、府中町が「広島市と合併させてくれ」と泣いて頼むかもしれませんよw
348無党派さん:2008/12/05(金) 21:56:40 ID:Yf3zfNSq
>>333
今日はずいぶんネガティブだな。
とりあえず深呼吸して落ち着こうよ。
気が滅入ってくるようなこのご時勢だけど、俺たちはまだ生きているんだから。
349無党派さん:2008/12/05(金) 21:57:08 ID:vMADYXDS
>>329
恩の押し売りはここ一番でしか使ってはいけないのにな
350無党派さん:2008/12/05(金) 21:57:11 ID:ld2uRWZt
+だろ、選挙期間中は名無しがああなる
351無党派さん:2008/12/05(金) 21:58:22 ID:iOj5fHJq
>>347
ただマツダはフォードに買われた90年代前半のときのほうが悲惨だったんだじゃいか
あんときは一人負けだったし
352目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 21:59:17 ID:SH9JP36U
>>338
はらから
とは読めないんだろうな。
353大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 21:59:21 ID:eeQxmUh+
>>347
秀直さんがひよったのはこれだと思うんですよ
バカ話しとけばいい状況ではなくなった
354バカボンパパ:2008/12/05(金) 21:59:42 ID:Igav0q0v
>>346 そうか。だけど
ここも同じようなものだっなあ。
これの最後のレスはワシが書いたんだから
355無党派さん:2008/12/05(金) 22:00:15 ID:vMADYXDS
>>338
人の名を言うときの前置きに同志○○とかいうとモノホンの革命っぽくなるな
356大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:00:39 ID:eeQxmUh+
フルタテはF1かよ
357無党派さん:2008/12/05(金) 22:00:55 ID:v34ZNlh7
来週党首討論で
小沢が過去サンプロで語った持論
「やはり終身雇用制度に戻すべき」

これ言えば支持率うなぎ登りだと思う。
まさにタイムリーだと思うんだけどな。
(あのときは財部あたりから批判されたが・・・)
358無党派さん:2008/12/05(金) 22:01:05 ID:iOj5fHJq
テレ朝遊びすぎw
359目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 22:01:40 ID:SH9JP36U
2005年は、統一と挿花のカルト連立政権をやめさせろ
と、書き込んだけど、在日といわれて尾張。
そりゃ日本に住んでるっての。
360無党派さん:2008/12/05(金) 22:01:47 ID:mefs1aaf
マツダの雇い止めは300人くらい地元企業で引き請けるなんてアンケート結果があったが
口だけかも
361無党派さん:2008/12/05(金) 22:02:01 ID:myQqgIn4
>>343
国籍法で足引っ張るとか言ってる時点でN+の毒が回ってるな。
衆議院は全会一致、参議院は野党から7人造反したが与党は鉄の結束で「売国」したぞ。
362無党派さん:2008/12/05(金) 22:02:35 ID:iOj5fHJq
トヨタが残ってホンダが去るF1っておかしいよ
363夢見通り:2008/12/05(金) 22:02:37 ID:f1uxTIQs
皆様こんばんは。
古館のF1はなんか懐かしいですね。
ニュースより向いてますよ。やっぱり。
364無党派さん:2008/12/05(金) 22:02:47 ID:6lBg60yG
てか派遣費用の人件費計上義務を税制改正で課せないのかね。
契約社員と派遣をダブルで使っている会社もあるが、
「切りやすさ」もそうなんだが税制上費用が高くても
派遣使った方が有利なケースもあるからねえ。
86年以前も期間工やバイトを採用していたりと、非正規雇用の活用は
行っていた。それでも派遣制度を導入させたのは税制の問題もあるのかねえ。

契約途中の打切りに関しては、大リーグなんかは複数年を1年目で切るときは
2年目以降の何割か(割合は高かったはず)を払わなきゃいけないらしいな。
それが本人に原因があってもだ。
契約破棄する場合は費用を払う側にどこもペナルティを課してるのだが、
雇用に関してはそれが無いのはどうかねえ。
365無党派さん:2008/12/05(金) 22:02:55 ID:yABMn8A2
F1の実況やってたんだもんな・・・懐かしい。
366無党派さん:2008/12/05(金) 22:03:34 ID:v34ZNlh7
ああそうか。古館はF1にそりゃこだわるだろうな。
367無党派さん:2008/12/05(金) 22:04:41 ID:unRHSvN1
ビッグ3の会長たち極端w
368無党派さん:2008/12/05(金) 22:05:24 ID:EQcRTkNt
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/

このスレだな
369無党派さん:2008/12/05(金) 22:05:32 ID:myQqgIn4
競輪の実況が古舘の潮目┐(´ー`)┌
370夢見通り:2008/12/05(金) 22:05:57 ID:f1uxTIQs
>>357
終身雇用の崩壊はアメリカが日本の経済脅威を恐れて、
日本に契約社員制度を迫り崩壊させたといつぞやのTVで言っていましたね。
アメリカの社会学者が日本の強みは終身雇用。
それを叩けと。
371無党派さん:2008/12/05(金) 22:06:26 ID:CHJq6ypK
日本でF1と言えばHONDAだもん。
断じて政商奥田を頭に据えたTOYOTAではない。
372無党派さん:2008/12/05(金) 22:06:28 ID:iOj5fHJq
車で来たビッグ3の首脳に
「Time is moneyという言葉を知っていますか?」
と問いかけたら面白いのに
373無党派さん:2008/12/05(金) 22:07:56 ID:xC2G4v4M
>>363
そういえば、川井ちゃんの元嫁が芸能界復帰だってね
374無党派さん:2008/12/05(金) 22:08:02 ID:v34ZNlh7
ひでえな。税制優遇が逆だろアメリカ。
環境にやさしいものにこそ優遇すべきだろうに。
375無党派さん:2008/12/05(金) 22:08:09 ID:R3p9KATE
TOYOTAはテロリストの使うトラックが有名だね。
376四代目@麻生支持率急落で予言すら不可能 ◆Wg12u2MAZU :2008/12/05(金) 22:08:10 ID:gco8nP/l
去年、俺が『アメリカはもう終わり』って言った時に
『素人は黙ってろ』みたいに言ってたアメポチデイトレーダーはどうしてんのかな?(笑)
377無党派さん:2008/12/05(金) 22:08:26 ID:yABMn8A2
>>371
同意。
378無党派さん:2008/12/05(金) 22:09:24 ID:unRHSvN1
なんで帰りは、キャでラックなんだよww
379無党派さん:2008/12/05(金) 22:09:27 ID:iOj5fHJq
帰りはプライベートジェットだったらおもろいのに
380無党派さん:2008/12/05(金) 22:09:32 ID:9d5eB31q
日本は中小零細が合併しないといけない希ガス
数多すぎじゃね?
381無党派さん:2008/12/05(金) 22:10:09 ID:v34ZNlh7
>>370
サキヨミでやってましたね。
あの「年次改革要望書」特集は衝撃でした。
382無党派さん:2008/12/05(金) 22:10:16 ID:uZyrl+7C
>>359
どう考えても、自民党政権をこのまま存続させる方が日本の国力をそげるから、日本嫌いの海外勢力的には
おいしいんだよなぁ

逆に、日本で生計を営んでると困るけど。
383バカボンパパ:2008/12/05(金) 22:10:27 ID:Igav0q0v
>>375 「すばらしい世界旅行」のオープニングのやつとか
384とく:2008/12/05(金) 22:10:37 ID:tNq0ICvi
今日の予算審議見れなかったのですが、
見た方?通常国会は乗り切れそうですか?
さてと、小沢さんは、沖縄に入られていたようですが・・
385無党派さん:2008/12/05(金) 22:10:40 ID:hnhED0P6
>302
これが自民崩壊の序章になるとはねぇ。
まさに1906年選挙のイギリス自由党だな。
1910年の自保伯仲なしに次がいきなりクーポン選挙≒自崩壊となるのか。
しかし、次の選挙でこのコピペを自民・民主入れ替えただけの結果にならないように気をつける必要もあるだろうね。
386目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 22:10:41 ID:SH9JP36U
F1・・・HONDA
ルマン・・・MAZDA
WRC・・・SUBARU
ダカール・・・MITSUBISHI
387四代目@麻生支持率急落で予言すら不可能 ◆Wg12u2MAZU :2008/12/05(金) 22:10:57 ID:gco8nP/l
トヨタってF1やってたんだ〜
毎年全戦見てるけど同名のコンストラクターだと思ってたよ(´・ω・`)
なんせ日本人ドライバーすらいないからね(笑)
388無党派さん:2008/12/05(金) 22:11:16 ID:iOj5fHJq
>>380
とりあえず建設業は多すぎる
389夢見通り:2008/12/05(金) 22:11:42 ID:f1uxTIQs
>>381
サキヨミでしたか。
ありがとうございます。
390無党派さん:2008/12/05(金) 22:12:00 ID:+BQtQl8n
四の会社大丈夫なの?w
小沢の応援はいいけど。
391無党派さん:2008/12/05(金) 22:13:03 ID:P9J6YbfG
夜中の10時台って、2ちゃんやってて忙しいんだが、
やっぱりテレビのニュースもいいんだよねえ。
新聞よりコンパクトに要点をまとめてて。
392四代目@麻生支持率急落で予言すら不可能 ◆Wg12u2MAZU :2008/12/05(金) 22:13:20 ID:gco8nP/l
>>390
ウチの会社が潰れるなら、県内に会社なんてなくなるから(笑)
393無党派さん:2008/12/05(金) 22:13:44 ID:myQqgIn4
>>390
ボーナス増額したんだと。豪気だねw
394無党派さん:2008/12/05(金) 22:13:53 ID:xC2G4v4M
>>385
いまの経済状況では、自民が壊滅してもこんなにはしゃげないですよorz
395無党派さん:2008/12/05(金) 22:14:09 ID:v34ZNlh7
>>385
民主党があのコピーにならないためには
衆参両院過半数の強い立場のときこそ
野党の意見に耳をじっくり傾けた上で採決することですな。
昔の自民党はこういう芸当ができた。

それに比べて安倍ちゃんの強行採決連発は最悪だった。
ああいうことやると「次は自民をこらしめてやらなきゃ」
って思う。そして参議院で惨敗して自民の崩壊が始まった。
396無党派さん:2008/12/05(金) 22:16:10 ID:iOj5fHJq
ここ数日の楽天メールが騒がしいな
楽天市場ニュース ネットで薬が買えなくなるなんて!
楽天レディースファッションニュース ネットで薬が買えなくなるの!?
楽天ビューティニュース  ネットで薬が買えなくなるなんて!
楽天グルメニュース  行政にみんなの声を届けます
397無党派さん:2008/12/05(金) 22:16:25 ID:v34ZNlh7
報ステ国会
398社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/05(金) 22:16:35 ID:qtMfBmUC
>>395
参院選で懲らしめられて、さらに強硬姿勢になったのがますますまずかったよな
「あなたとは違うんです」も「オイコラ、俺が聞いてるんだよ!」も、国民の懲らしめに対する反発だ
民主主義で成り上がった政党が国民と喧嘩したら、おしまいだ
399大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:16:41 ID:eeQxmUh+
報ステ 国会
400無党派さん:2008/12/05(金) 22:16:54 ID:qgjAwvdo
HONDA F1撤退は英断だ。
次は新しいカテゴリのレースを興行する側に。
燃料電池車は騒音少ないから街中でもレースできるぞ。
401無党派さん:2008/12/05(金) 22:17:14 ID:OyoBQwJR
テレ朝で雇用対策。
全くやる気のなさそうな川崎がなにかしゃべってます。
402無党派さん:2008/12/05(金) 22:17:45 ID:9d5eB31q
>>395
下三行は感情的すぎじゃね
自民が負けそうなのは雇用・経済が主因だと思ふ
403無党派さん:2008/12/05(金) 22:17:55 ID:wgfeSZVD
>>381
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 君達に誰が利益を得たのか解るかな?
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / 非正規雇用者を労働者3分の1の2000万人まで増やしましたけど何か?
   | (     `ー─' |ー─'|  <   政・官・業の癒着にネラーが嗅ぎ回ってるね
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 社会保障費は削減するよ〜(笑)上げ潮だよ〜(笑)  
      |      ノ   ヽ  |      \法人減税だよ〜(笑)アメリカの陰謀だよ〜(笑)
      ∧     ー‐=‐-  ./       電通の陰謀だよ〜(笑)年次改革要望書通りだよ〜(笑)
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

奥田 碩(おくだ ひろし、1932年12月29日 - )

社団法人日本経済団体連合会名誉会長
トヨタ自動車代表取締役相談役
日本郵政株式会社取締役       
内閣特別顧問
株式会社UFJホールディングス取締役
株式会社楽天野球団経営諮問委員会委員
KDDI株式会社監査役・取締役
東和不動産株式会社取締役
中京ゴルフ倶楽部株式会社理事
株式会社グレイスヒルズカントリー倶楽部理事
404無党派さん:2008/12/05(金) 22:18:07 ID:myQqgIn4
>>395
強行姿勢だった自民党国対が、官房機密費抱えた民主党幹部と料亭で密談した翌日から採決に応じる時代が来るのかw
405とく:2008/12/05(金) 22:18:56 ID:tNq0ICvi
まだ、自民党内でも、ホワイトカラーエクゼンプションには、
熱心に抵抗していたのは、川崎さんくらいなのだが・・
406無党派さん:2008/12/05(金) 22:19:05 ID:v34ZNlh7
3日後キャノンキターー
神編集。

便所涙目w
407無党派さん:2008/12/05(金) 22:19:17 ID:esemi7eM
いつでもコピペできるように保存しておきなさい

■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
408無党派さん:2008/12/05(金) 22:19:25 ID:OyoBQwJR
麻生が、首切りキャノンを大絶賛
409無党派さん:2008/12/05(金) 22:19:56 ID:CHJq6ypK
政界の総理と財界の総理は存在自体が九州の恥だな
410無党派さん:2008/12/05(金) 22:20:08 ID:hnhED0P6
>395
小沢・泥亀の眼の黒いうちは大丈夫と思うんだよ。
しかし、これで自民が完全崩壊(群小政党多数)したら、イギリス労働党になる党がないので
永久一党優位になりかねないんだよな。
現状、小沢以外で非民主で大政党を作れる人間はいないし。
しかも現自民の政治家は半永久的に「事大」「日和見」「裏切り者」のレッテルが貼られるだろうから集めるに集めにくい。
強いて言えばすでに事大扱いの小池・二階が開き直って小沢以上の汚れ役になれば可能性はあるかも知らんが。
411無党派さん:2008/12/05(金) 22:20:09 ID:e2vhfldR
自民潰滅なんて事態になったら、誰がスケープゴートにされんのかいの?
直接的責任者の葬祭は置いといて。
412夢見通り:2008/12/05(金) 22:21:48 ID:f1uxTIQs
自民VS共産の党首討論ですか。
唾飛ばす志位さん、のらりくらり意味不明な麻生、
かみ合わないのが目に浮かぶ。
413中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 22:22:07 ID:1zxFRA/G
>>401
いつぞや、「来年になったら消費税をバコバコ上げさせてもらう」と週刊文春で放言した川崎か。
414無党派さん:2008/12/05(金) 22:22:30 ID:L/FeMJ7h
小沢には弱気だった麻生が菅には強気でワロス。本当にスネ夫だな。
415無党派さん:2008/12/05(金) 22:22:31 ID:hnhED0P6
>411
選挙対策の責任者である古賀は当然のこと、細田などの党首脳はほぼ間違いなくスケープゴートになる。
416無党派さん:2008/12/05(金) 22:22:43 ID:Yf3zfNSq
>>404
つーか自民党が野に下ったら、どうやって与党攻撃するんかね?
何言っても「おまえが言うなよw」で終わっちゃいそうな気がするんだが。

>>407
コピペはカンベンして。
ついさっきまで国士様のおかげでアクセス規制くらったからw
417無党派さん:2008/12/05(金) 22:24:43 ID:iOj5fHJq
政策的にはいらない
けれど
給付金は貰うってのは別に矛盾しないだろう
貰わなければ12000円の罰金と考えれば納得する
418無党派さん:2008/12/05(金) 22:25:31 ID:OyoBQwJR
10月の「代表質問」で、民主党に財源を明記した対案を求めた
麻生が、菅直人の質問に年金基金1/2負担の財源を答えられズ@テレ朝

情けない総理だな
419無党派さん:2008/12/05(金) 22:25:37 ID:CHJq6ypK
>>416
最近でもとある参院議員が「民主は数の暴力ん…」と言ってたなw
420無党派さん:2008/12/05(金) 22:26:31 ID:0gqUq5/M
広大な麻生邸に住まいを失った派遣・期間工の為の住宅を建てる。
これをやれば支持率回復。
421無党派さん:2008/12/05(金) 22:26:37 ID:VZaq01mv
407のスレではしゃいでいた連中どうしてんだろうな。昨今の派遣粛清で路頭に迷っていたらとんでもないダークな笑い話だ。
422無党派さん:2008/12/05(金) 22:26:53 ID:Yf3zfNSq
>>417
俺も定額給付金は政策としていらないと思ってるけど、
あの金は国民の税金であって自民党の私有財産じゃないからな。
受け取るのは当然の権利だと思う。
423とく:2008/12/05(金) 22:26:53 ID:tNq0ICvi
まあ、川崎さんも、急場しのぎで、あきれているんでしょうなあ・・
424無党派さん:2008/12/05(金) 22:26:57 ID:v34ZNlh7
>>404
いや、選挙後は採決の権限は衆参ともに民主党が握りますからw
425大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:27:30 ID:eeQxmUh+
「マンガばっか読んでる訳じゃない」首相、故事うんちく
「おまえ、マンガばっか読んでんじゃねえか、なんて言われても困りますんで」。麻生首相は5日の衆院予算委員会
で、小泉元首相が所信表明演説で引用した長岡藩の「米百俵」の故事が話題にのぼると、「佐久間象山の弟子に
『二虎』と言われた一人が吉田寅(とら)次郎、後の松陰。もう一人が(長岡藩の)小林虎三郎。その話ですね」とうん
ちくを傾けた。

ただ、別の場面では、事実関係に誤りも。首相は日経平均株価の史上最高値を「89年12月28日の3万9980円」
と述べたが、実際は12月29日の3万8915円。首相はしばしば経済や金融にまつわる数字をそらんじてみせるが、
うろ覚えもあるようだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200812050337.html
426無党派さん:2008/12/05(金) 22:28:06 ID:e2vhfldR
>>415
まーなー、そうなるのだろうが、小泉からの総括をして欲しいけどなあ。
日本人って、失敗の本質的な総括って苦手だから、無理だろなー
427夢見通り:2008/12/05(金) 22:28:10 ID:f1uxTIQs
千石さんの「2兆円あれば周産期医療すべてまかなえる。」等の発言はスルーされてる。
428無党派さん:2008/12/05(金) 22:28:17 ID:661hNRQK
>425
一夜漬けのレクチャーかよ
429無党派さん:2008/12/05(金) 22:28:45 ID:cYwCxk28
>>416
小沢総理のスキャンダルくらいだろうな
しかし下手すると大ブーメラン
「マルチ商法規制法案」「国籍法改正案」「浄化槽法改正案」でも
提出しますかねw
430無党派さん:2008/12/05(金) 22:28:57 ID:v34ZNlh7
「クビを切った経営者を敏腕と持ち上げたマスコミに問題がある。」

よくぞ言った古館。カルロスゴーンなんて全マスコミが持ち上げた。
とんでもない話だ。
431無党派さん:2008/12/05(金) 22:29:18 ID:DmND1j+f
漫画版米百俵もあるらしい。
432大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:29:23 ID:eeQxmUh+
自民議員よ決起を 民主・鳩山氏呼びかけ
民主党の鳩山由紀夫幹事長は5日の記者会見で、自民党内で広がる麻生首相への批判について「トップに対して
本気で抵抗するのであれば、ちゃらちゃらしたパフォーマンスで発言するのではなくて、一気に新しい政治勢力をつ
くるとか、もっと胆力をもった行動が求められるのではないか」と、決起を呼びかけた。鳩山氏自身は、93年に自民
党を離党している。

鳩山氏はさらに「失言、暴言、軽薄な発言、朝令暮改。発言を誰も信用できない状況になってきた。(歴代の)58人
の総理の顔に泥をぬり、118年の憲政をいま踏みにじっている」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200812050316.html
433無党派さん:2008/12/05(金) 22:29:48 ID:uZyrl+7C
>>425
おーい龍馬でも読んだんじゃないの?
434無党派さん:2008/12/05(金) 22:30:07 ID:P9J6YbfG
非正規雇用って、労働者の3分の1らしいな。
これなら階級闘争もうまくいく。
435無党派さん:2008/12/05(金) 22:30:13 ID:EQcRTkNt
>「89年12月28日の3万9980円」と述べたが、実際は12月29日の3万8915円。


はっきり覚えてないなら喋らなきゃいいのになこの馬鹿
436無党派さん:2008/12/05(金) 22:30:27 ID:R3p9KATE
>>417,422
君らにはプライドというもんがねえのか?

byあほう
437大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:30:32 ID:eeQxmUh+
>>430
財部誠一には耳の痛い話だな
438とく:2008/12/05(金) 22:30:43 ID:tNq0ICvi
ほう・・仙谷さん、質問者として、
登板していたんですか・・
見たかったですね・・
439無党派さん:2008/12/05(金) 22:30:46 ID:uVo7BkVA
>>425
頭のいいふりをしなけりゃ、突っ込まれることもないのにな
440まあこんなコピペが張られないことを祈る:2008/12/05(金) 22:30:47 ID:hnhED0P6
リアルにこうならないよう民主、社民、共産にはくれぐれも日本国民のための政治を切に願う

■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/09/13(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、自民wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/09/13(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ民主党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/09/13(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ社会保障整備に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/09/13(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!民主劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2009/09/13(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
民主単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2009/09/13(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
民主大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/09/13(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーで大和民族や男性、非老人、健常者は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「謝罪と賠償」の名の下にところん追い詰められるぞ。
民主は特アのための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/09/13(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回民主に投票したワープア層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
441無党派さん:2008/12/05(金) 22:30:52 ID:iz2IIvPU
>>425

もう、麻生は見栄張って知ったかぶりするのはやめたほうがいいな。
今からでも遅くないから、嘘でも良いから上から目線をやめて
嘘でもいいから自分がバカであることを自覚したふりしたほうがいいな。

そうすりゃ、支持率も少しは上がるぜ。
442無党派さん:2008/12/05(金) 22:31:30 ID:mbIHXfRR
はっきりしてることは、
自民・官僚・経団連のトップで先見性のある奴はただの1人もいないってこと
改革なんてのは本来、景気が良いときにやるもので、
いつもいつもいつもいつも景気が悪くなってから改革改革ってアホか
体力が無いときに手術が出来るかっつーの

たとえばこれから300%確実に需要が増える介護福祉にしても、
日本の企業でちゃんと取り組んできた会社は1つもない

景気が悪くなって、大量解雇が出てから、
介護が必要だ!そちらの人材を育てよう!ってアホかっつーの
間に合わねーよ

介護なんて給与12万とかの世界だぜ
経団連のアホ連中、お前らがオムツ交換して月12万円で生活してみろ
バカヤロウ!
443大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:31:46 ID:eeQxmUh+
年金国庫負担、4月?年度内? 首相、あいまい変わらず
来年4月から行うのか、来年度中にできればいいのか――。基礎年金の国庫負担を2分の1へ引き上げる時期を
巡って、麻生首相は5日もあいまいな発言を繰り返した。

首相は就任直後に4月実施を明言したが、4日の記者団とのやりとりで「(09)年度中に対応できればいい」と前言
を翻した。しかし5日の衆院予算委員会では、この点を突いた民主党の菅直人代表代行に「来年4月から実施する
ことは基本。私は4月からやらないと言ったことなんて一度もない」と強調。一方で、「昨日は09年度内が基本と
言っただけ」とも語った。

くるくる変わる首相答弁について、河村官房長官は記者会見で「できるだけ基本に沿いたいという思いを答弁された
ものではないか」と解説。5日夜、記者団から改めて問われた首相は「法律的には09年度中なんですよ。だけど
09年4月からやるのが基本です」と答えた。

衆院予算委では、菅氏が関係閣僚にも見解をただした。舛添厚生労働相は「やはり4月1日からやるのが基本」と
答えたが、中川財務相は「4月から遅滞なく進むために、年末までに方向性を決めたい」と述べるにとどめた。
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY200812050339.html
444無党派さん:2008/12/05(金) 22:31:57 ID:iOj5fHJq
つか
「○○の話についてなんですが?」
「はい」と直球で応えりゃいいのに
××××という○○みたいに豆知識披露したがるから
知識がないときに突っ込まれるってのを分かってないよなぁ
445社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/05(金) 22:32:22 ID:qtMfBmUC
>>436
プライドじゃメシは食えねえ
そんな甘い国じゃ無くしたのは、麻生たち自公なんだがなあ
446無党派さん:2008/12/05(金) 22:33:58 ID:uZyrl+7C
>>445
いつ首切られるか分からない社会にしておいて、
「10年は見返りを求めず経験できることを喜んでがむしゃらに働け」
的な事を経営者は言ってるからなぁ
447無党派さん:2008/12/05(金) 22:34:11 ID:6lBg60yG
てか介護報酬の引き上げに関しても、引き上げ分は人件費に充てる義務を
課したりしないんだろうか?
実際今の日本の補助金(に近いものも含む)で人件費にしか使えないのは
義務教育国庫負担金だけじゃないか。
448椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 22:34:34 ID:3wxlexO/
>>430
ドキッとしました@古館

ここで月並みのツッコミを入れるのは止めておこう。
自戒の欠片すら吐き出さない連中が未だ報道のトップを気取ってる現状においては。
449無党派さん:2008/12/05(金) 22:34:34 ID:V2BjJ4k2
自民幹部が首相批判 「がけっ縁」「党の主張もある」

 自民党の石原伸晃幹事長代理は5日午後、都内での講演で、麻生太郎
首相の政権運営に関して「党内でも国会議員の7―8割は麻生政権で選
挙をして与党でいられるのか疑問を持っている。政治的にも経済的にも私
たちはがけっ縁にいる」と述べ、次期衆院選への危機感をあらわにした。
 笹川尭総務会長も同日の記者会見で、道路特定財源の一般財源化な
どを巡る調整混乱を念頭に「民主主義だから、首相が言って全部ピシッと
できるわけではない。党の主張もある」と語った。党執行部の一員が相次
いで首相の求心力低下を指摘した格好で、党内外に波紋を広げそうだ。
 石原氏は講演で、世論の動向について「国民は6―7割が民主党に1度
やらせてみてもいいと思っているのではないか」と懸念を表明。検討中の
消費税増税を含む税制改革についても「ぼろぼろになった財政再建の旗を
1回クリーニング屋か裁縫工場に出すべきだ。無駄を省いて初めて国民に
増税をお願いできる環境になる」と語った。 (21:43)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081205AT3S0501M05122008.html
450無党派さん:2008/12/05(金) 22:34:40 ID:mgJoYKqH
>>440
でも選挙期間中にネウヨは公職選挙法違反で捕まるかもしれないぞ
451無党派さん:2008/12/05(金) 22:34:47 ID:vMADYXDS
自分をバカだと自覚できるバカは強い
452無党派さん:2008/12/05(金) 22:35:06 ID:t88GQsdI
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  ママ、来年も俺無職だから!
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
453慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 22:35:25 ID:RAcH1BF0
>>438
衆議院TVで見れますよ
454大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:35:31 ID:eeQxmUh+
455無党派さん:2008/12/05(金) 22:35:40 ID:vGbrc6oV
480 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/11/30(日) 20:24:41 ID:Mf6HrCl3
田中角榮時代は帝国ホテルで書類整理といえば、間男とセックスタイムだったらしいが、
今は違うのかな?

391 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 09:31:12 ID:LZs9Zmjw
ファビョって間違えた…
いま敗走中だから打ちにくくてスマン(-_-)

670 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 15:18:10 ID:LZs9Zmjw
いま連立離脱すると来年度の地方公務員合格者から1000人は民主減るからな

692 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 15:44:39 ID:LZs9Zmjw
美容整形は女性票に影響あるから自治労から貰ってたのと訳が違う

108 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 20:38:18 ID:LZs9Zmjw
赤旗は、呆れはてたな…
飼ってること自体が問題なりつつある

166 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:09:18 ID:LZs9Zmjw
尼崎って、半数が中学卒業すると高校行かずにヤクザなると聞いたが本当か?

211 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:29:01 ID:LZs9Zmjw
東大法学部卒元財務官僚のコンビニレジ係が登場しない限りは国民は納得しないよ

242 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:35:35 ID:LZs9Zmjw
東大法学部卒元財務官僚のコンビニ店員なら、著書とテレビ出演で億稼げるのになあ〜

314 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:53:00 ID:LZs9Zmjw
いつ選挙の手足なったの?(´・ω・`)
公務員が共産党の選挙の手足なって具体的に動いてるってことだよね?
具体的に書いてよ
456目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 22:36:17 ID:SH9JP36U
二虎と言えば、競食の計だな。
麻生も、ここまで言及すればよかったのに。
457無党派さん:2008/12/05(金) 22:36:23 ID:uZyrl+7C
>>449
自民党は、総選挙というクリーニングに出すべきだな。

>>451
麻生くんは自分のことを賢いと思ってるんですぅ
458無党派さん:2008/12/05(金) 22:36:30 ID:myQqgIn4
>>424
55年体制は、そういう官房機密費使った国対買収でナァナァにして、強行採決せず済ませたのさ。
459無党派さん:2008/12/05(金) 22:36:38 ID:iOj5fHJq
仙谷には愛憎あるが
高井ママを見出したことは諸手を上げて評価してやる
460夢見通り:2008/12/05(金) 22:37:29 ID:f1uxTIQs
>>446
確かに仕事は続ける事が大事、でも安いから契約社員を短気で雇う。
矛盾していますが、あまりそこは触れる人が少ないですね。
日本的美的感覚を押しつけて、輸入した制度を有り難がる。
461中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 22:37:32 ID:1zxFRA/G
>>448
古館に改悛の情の一端は認めたということですか。
462無党派さん:2008/12/05(金) 22:37:32 ID:PQwBSdsI
>>451
劉邦を見習うでやんす
463無党派さん:2008/12/05(金) 22:37:58 ID:wgfeSZVD
>>440
ちゃねらー、とか大和民族って在日認定される奴がよく使ってるよね
ニュー速+に湧いてくる在日がまじでいいそうで( >Д<;)
464とく:2008/12/05(金) 22:38:15 ID:tNq0ICvi
>>453>>454
いやいや、かたじけない。
ただ、通信速度が遅いもので・・
465無党派さん:2008/12/05(金) 22:38:32 ID:hnhED0P6
>450
まあ、馬鹿は捕まってほしいものだと思う。
悪法でも法は法、やるならインターネットでの選挙活動を合法化するよう動くべきだな。
なぜかネウヨの多くは民主案を否定しているが。
466無党派さん:2008/12/05(金) 22:38:41 ID:uZyrl+7C
>>462
子供を投げ捨て、嫁に苦労をともにした仲間を殺させるんですね!
467無党派さん:2008/12/05(金) 22:39:01 ID:1mubuUes
政権交代して情報公開が進んだら、自民党の残存勢力が一挙に壊滅するんじゃないの
民主党にしてもかなりきつい政権運営になるんだろうな。
468無党派さん:2008/12/05(金) 22:39:07 ID:v34ZNlh7
>>442
まさにその通り。
それなのにでてきた政策が介護報酬来年3%アップですよ。
3%程度のすずめの涙で生活の何の足しにもならない。
介護の人が増えるわけがない。
介護に人を振り向けたければ倍増くらいしないと。

今のままだと保険料もアップしちゃうから保険料の比率を抑えて
税金の比率を上げなきゃいけないから結構な財政出動にはなるが、
それこそが雇用対策の正しいお金の使い方だと思う。
469椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 22:40:12 ID:3wxlexO/
>>461
少なくとも言葉の刃が自分に向けられていることは自覚しているようでした。
470とく:2008/12/05(金) 22:41:07 ID:tNq0ICvi
そういえば、帰り道、同じ場所で、
少し時間をずらして、共産と民主が
演説していましたなあ・・
共産は、衆議院選挙の候補者、
民主は・・はて、誰だっけ?
大阪の北部は、共産も民主も
熱心には、やっておられるようで・・
471大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:41:13 ID:eeQxmUh+
衆院予算委の詳報
【定額給付金】
仙谷由人氏(民主) 撤回してはどうか。
首相 地方に与える即効薬になっている。毎年続けるつもりはないが、目先の話として言った。

【2次補正】
菅直人氏(民主) 2008年度2次補正予算案を(今国会に)出さず、衆院解散を先送りしたのは間違いだ。
首相 国民の批判に謙虚に耳を傾けなければならない。きっちり仕事をして批判に応えたい。
菅氏 麻生政権の存在そのものが政治空白だ。
首相 2次補正、09年度予算案と間断なく成立させることが最も(効果的な)景気対策になり得る。

糸川正晃氏(国民新) 中小企業の資金繰り対策は緊急ではないか。
首相 金融機能強化法改正案を早く通してもらいたい。輸出に頼っていた企業の年度末の決算対策は難しいが、
2次補正できちんと対応できる。
 
【雇用対策】
菅氏 民主党は緊急対策法案を出す。
首相 政党間協議なり、政策協議なり、いろんな形でさせてもらういい機会だ。建設的な案をわたしどもも出したい。

笠井亮氏(共産) 大企業に非正規労働者の解雇中止を求めるべきだ。
首相 極めて憂慮すべき事態だ。対策をいろいろ検討したい。失業給付については見直しを進めている。

保坂展人氏(社民) 雇用保険の国庫負担を削減すべきでない。
舛添要一厚生労働相 容易に手をつけることに賛成ではない。

【基礎年金の国庫負担】
菅氏 2分の1への引き上げについて、来年4月実施を変えるのか。
首相 4月にやらないと言ったことは一度もない。4月実施という方向でやりたい。09年度予算編成に当たって
(結論を出す)ということだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120500935
472中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 22:42:17 ID:1zxFRA/G
>>469
ただ、年次改革要望書の話が小林コーキから出てきたとき、
「そんなわけないじゃありませんか!」と慌てて遮った古館のことを
忘れないつもりです。私は。

小林コーキなんざ好きでもなんでもありませんけどねw
473無党派さん:2008/12/05(金) 22:42:24 ID:xC2G4v4M
>>409
国政に未練たらたらのハゲ知事は?
474無党派さん:2008/12/05(金) 22:42:39 ID:AsMeiNEG
ひとまず、5・6年は民主党一党優位制となることは間違いないだろうな。
その間に、自民党はおそらく雲散霧消するだろう。

問題は、その後、民主党の右からもう一方の大政党ができるのか、
それとも、左からできるのか、ってとこだろうな。

まさか公明党が伸びてくるなんてことはないだろうからなw
475無党派さん:2008/12/05(金) 22:43:10 ID:tvmYg7Tk
http://diamond.jp/series/uesugi/10056/
森・安倍・福田政権より早い 麻生政権崩壊を示す3つの不吉な予兆
476無党派さん:2008/12/05(金) 22:43:39 ID:t88GQsdI


        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| 議席さえとれりゃ
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 日本なんてどうでもええ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ガンガン反日支援するでぇ
      |  ノ(、_,、_)\      ノ 国会空転させて、日本経済ぶっ壊したれ!
      |.   ___  \    |  責任は自民に押し付ければええ!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
477無党派さん:2008/12/05(金) 22:43:40 ID:xC2G4v4M
>>410
なんとか共産党にがんばってもらうしかないかね?
478無党派さん:2008/12/05(金) 22:43:46 ID:jkbsSiBN
言ってない言ってないって、映像も活字も残ってるのに何でそれで
言い抜けられると思うんだろう。何度聞いても理解できん。
479無党派さん:2008/12/05(金) 22:43:49 ID:P9J6YbfG
古館は俺が思ったとおりのことを代弁してくれる。
ライターが書いた筋とはいえ、
大体において正しいことを言っている
480無党派さん:2008/12/05(金) 22:44:04 ID:w1IETSzE
「ぶら下がり」答えない方がいい…首相イライラ?
12月5日22時30分配信 読売新聞

 「これから、ああいうのはなるべく答えないようにした方がいい」

 麻生首相は5日の衆院予算委員会で、記者団の質問に立ったままで答える「ぶら下がり取材」に対し、
強い不満を示した。

 民主党の原口一博氏が、日本郵政グループの株式売却凍結に言及した11月19日の首相発言の
真意をただしたのに対し、首相は「株価が安い時に売るやつがいるかと(記者に)言っただけなのに、
永久に売らないみたいな話に(なった)」と強調。「とにかく、よう(話が)作り替えられる」「ゼロから
ずーっと説明するのは、正直、ぶら下がりなんかの時はとても出来ない」とも語った。

 首相は委員会終了後、首相官邸でのぶら下がり取材には平常通り応じた。国会でのメディア批判は、
相次ぐ発言のぶれが報道され、内閣支持率が低迷していることへのいら立ちの表れと見られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000072-yom-pol

「『捏造だ』『曲解してるんだろ』と言われないように、総理の発言を一言一句違わずすべて記事に
してるのに酷いですう〜><」by 新聞記者
481大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:44:16 ID:eeQxmUh+
2兆円雇用対策案 産業界は実効性に疑問符
総額2兆円に上る与党の雇用対策案が5日、麻生太郎首相に提出された。派遣社員の正社員化に対する助成金
の支給などが柱だが、一過性の助成金や奨励金が民間企業の雇用拡大につながる見込みは少ない。金融危機
の拡大に伴う景況感の悪化で、産業界の現場からは「受注減で仕事そのものがない」など、深刻な声が上がって
おり、目先のばらまきよりも抜本的な景気刺激策の実現が不可欠だ。(内田博文)

与党案に盛り込まれた非正規社員の正社員化に対する助成金支給をめぐっては、今月1日に麻生首相が、日本
経団連の御手洗冨士夫会長、日本商工会議所の岡村正会頭を官邸に呼び、雇用対策を要請した際にも「(就職
氷河期の)若者の雇用支援で、政府も補助金を出すので正社員化をしてほしい」と強調している。

だが、その際にも御手洗会長は「経済界も雇用維持に努めるが、景気回復が何よりの対策だとお願いした」と語っ
ており、一層の景気対策を求める産業界とはかみ合っていない。

実際に、日本商工会議所が行う早期景気観測調査(11月分)では、「雇用の不足」との回答割合から「雇用の
過剰」との回答割合を引いた雇用DIはマイナス10・8と、就職氷河期だった平成15年に匹敵する水準。特に規模
の小さい中小企業からは「雇用どころか受注減で仕事そのものがない」(建設業)との声があがっている。

それだけに「一時的な助成金の見返りに、正社員化による長期的なコスト増を負うのは難しい」(大手メーカー)、
「払い切りではなく、継続的に助成が出るような制度でないと厳しい」(家電労組)のが産業界の本音だ。
482無党派さん:2008/12/05(金) 22:44:20 ID:hnhED0P6
>463
まあ、ぶっちゃけこの情勢でかつアメリカも民主党政権(大統領以外に上下院も)なので売国になるわけないとは思うんだよ。
今のいびつな女性優遇策も元は公明(というか、創価)が推進したのだから公明をはずせば修正されていくはず。
それにしてももとより多民族国家の日本でなぜにネウヨは単一民族にこだわるのかねえ。
あと、俺の書いた>>440が選挙戦〜当日にネウヨにコピられて各地に爆撃されないことを祈る。
483無党派さん:2008/12/05(金) 22:44:27 ID:vMADYXDS
ただ民主が自公を取り込むという線もあるといえばある
それをやるのは悪手だと思うがね
484無党派さん:2008/12/05(金) 22:44:45 ID:VZaq01mv
>>474
共産と社民が合併・・・無理か。
485無党派さん:2008/12/05(金) 22:45:06 ID:mefs1aaf
>>425
漫画以外に読んでるのが渡部昇一とか中西輝政とかだろ
漫画のがマシだ
486大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:45:15 ID:eeQxmUh+
自動車業界で非正規従業員の解雇が、金融危機が始まった9月以降で1万人を超えるなど、既に多数の失職者
が生じている一方、対策案の財源となる一般会計分の1500億円は、来年の通常国会に提出される第2次補正
予算案で計上される予定。「雇い止めで年を越せない人もおり、一刻も早い実施が不可欠」と、政府・与党のスピ
ード感を疑問視する声もある。

JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは「製造業を中心に戦後最大の減産が進んでおり、雇用情勢は
年末から来年1〜3月期にかけて急速に悪化する」とした上で、「与党の対策案は痛み止めに過ぎず、どれだけ
の効果があるかは疑問だ」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081205/plc0812052234014-n1.htm
487中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 22:47:43 ID:1zxFRA/G
アソーが愛読している「ゴルゴ13」を、中曽根が一読して一笑したというが、
中曽根に冷笑されねばならないほど酷い漫画だと思っていないのは私だけ?
さいとうたかを先生にも失礼だと思うし。
488とく:2008/12/05(金) 22:48:38 ID:tNq0ICvi
大分さん、かたじけない>>471
489無党派さん:2008/12/05(金) 22:48:46 ID:P9J6YbfG
>>487
銃一発で世の中変わると思うのは、テロ容認だろ
490無党派さん:2008/12/05(金) 22:48:46 ID:V2BjJ4k2
>>487
そりゃ現場から見たら噴飯物でしょう
491無党派さん:2008/12/05(金) 22:48:52 ID:tvmYg7Tk
http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
為替 :米経済指標 (更新:12/05 22:30)
( )は事前予想

非農業部門雇用者数変化-11月:-53.3万人(-33.0万人)

失業率-11月:6.7%(6.8%)

製造業雇用者数変化-11月:-8.5万人(-10.0万人)
平均時給-11月:0.4%(0.2%)
平均時給-11月(前年比):3.7%(3.4%)
週平均労働時間-11月:33.5(33.6)

*前回修正
非農業部門雇用者数変化
10月::-24.0万人→-32.0万人
9月:-28.4万人→-40.3万人

製造業雇用者数変化:-9.0万人→-10.4万人
平均時給:0.2%→0.3%
平均時給(前年比):3.5%→3.6%

このニュースを受けて(だと思う)ドル円ダイブ中
492無党派さん:2008/12/05(金) 22:49:03 ID:VZaq01mv
酷くは無いが首相が時代を知るバイブル扱いする事には感心しない。
493無党派さん:2008/12/05(金) 22:49:34 ID:iOj5fHJq
>>491
うは
円がすごいことになってるね
494無党派さん:2008/12/05(金) 22:50:05 ID:uVo7BkVA
>>487
麻生はゴルゴをフィクションとして読んでいるのかどうか
大勲位は心配しているのだろう
495無党派さん:2008/12/05(金) 22:50:06 ID:tvmYg7Tk
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081205AT3K0501Y05122008.html
米雇用者数、53万人の大幅減 11月、失業率は6.7%に悪化
496無党派さん:2008/12/05(金) 22:50:06 ID:pr130bxk
お、山井質問来るかな?
497大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:50:15 ID:eeQxmUh+
報ステ 消えた年金
498無党派さん:2008/12/05(金) 22:50:25 ID:vMADYXDS
>>489
ゴルゴの劇中でもゴルゴはテロリストに近いと作中の人からそう揶揄されている
499夢見通り:2008/12/05(金) 22:50:30 ID:f1uxTIQs
報ステ消えた年金キタ。
500無党派さん:2008/12/05(金) 22:50:30 ID:hnhED0P6
>484
設立経緯を考えると無理だろうね。
もともと日本の左派は共産から社会党系諸派が分派という珍しい構成だったので、建前はともかく、
現実には派閥争いで割れたにすぎないという面があった(共産と社会左派≒現社民の主張が近似な理由)。
その上に戦後の安保やら反核やらの対立があったので、統一は厳しい(中核派と革マル派の合併を求めるようなもの)。
共産の右派(現実路線派)がイタリア左翼民主党のように独立すれば話は変わるかもしれないが。
501無党派さん:2008/12/05(金) 22:51:20 ID:pr130bxk
消えた年金→消された年金→未払いな年金
502無党派さん:2008/12/05(金) 22:51:20 ID:EQcRTkNt
ゴルゴ13ってレズビアンの女スパイにデューク東郷が自分の一物見せて
怯んだ隙に女スパイを殺すって漫画だろ?
503大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:51:40 ID:eeQxmUh+
民主党:小沢代表「沖縄に大きな軍事力は不要」
民主党の小沢一郎代表は5日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)
への移設を柱とする米軍再編計画について「米軍の極東でのプレゼンスが全く必要ないとは思わないが、沖縄に
そんな大きな軍事力は必要ない」と指摘。「もっと両国で話し合い、沖縄の皆さんの気持ちを踏まえて解決する努力
をしなくてはいけない」と述べた。同県南風原(はえばる)町で記者団の質問に答えた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081206k0000m010108000c.html
504無党派さん:2008/12/05(金) 22:52:05 ID:onO1+703
アメリカの11月分雇用統計が発表された。
失業率は6.7%だそうだ。

来年通常会がはじまり、21年度予算審議中に、
日本もいろいろと経済指標が出てくるんだろうな。

「一次補正のみで経済対策は年内は十分」との発言が
経済指標に反映されるか。
505無党派さん:2008/12/05(金) 22:52:06 ID:AsMeiNEG
>>486
まあ、輸出で儲けてる企業が非正規を解雇するのはしょうがない。
そのための非正規なんだし。
むしろ、早めに整理して、早めに回復する方がいいだろ。

問題は、本来セットで整備しないといけないはずのセーフティネットが
未整備かつ全然機能してないこと。

企業よりも、政治の問題だよ。二か月何してたんだ。
506山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 22:52:14 ID:vBGBYDPb
最終的には、民主党は自公を潰しにかかるべきだと思いますけどねえ
自公は、ことあるごとに民主党解党説を出してるわけですし
まあ、55年体制の残滓もまだまだありますからなあ
507中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 22:52:19 ID:1zxFRA/G
>>503
湾岸戦争のころを思うと別人のよう・・・・・
508無党派さん:2008/12/05(金) 22:52:25 ID:R3p9KATE
>>487
同意。
ゴルゴはおもろい。
が、あれで国際情勢を理解したつもりになってはいけない。
509無党派さん:2008/12/05(金) 22:52:25 ID:K5bqzKZW
>>459
仙谷には四国出身の俺はやっぱり期待はしたいんだよね
香川選出の議員にも慕われているみたいだし
510無党派さん:2008/12/05(金) 22:53:22 ID:OEgRF7em
飲み会から帰宅途中。
今日の国会中継の菅の質疑はどのような感じだった?
511無党派さん:2008/12/05(金) 22:53:27 ID:6lBg60yG
企業に対する助成金よりも、そりゃ失業給付の拡大や住居の確保の方が効果はあるでしょ。
それが拡大する恐れもあるが、とりあえずは何とかなるかもしんない。

ただ、今の日本では外需依存とは言え、公的支出が経済や雇用を支えていることを
無視しちゃいけない。国の一般会計のみならず、特別会計や地方自治体も含めれば
どれだけの金が市場に落ちてることか。ただそれが一部の官僚OBや特定の大企業に
流れていることが問題なのであって、それを国民一人一人に流すようにすれば
実は大きな雇用対策になるのだが、それには相当な抵抗があるからなあ。
512無党派さん:2008/12/05(金) 22:53:46 ID:EQcRTkNt
さいとうたかをの漫画だったら、サバイバルのほうが読み物として面白い。

ゴルゴは、島耕作と一緒でネタマンガだよ。
513無党派さん:2008/12/05(金) 22:54:08 ID:kJYzw+EY
>>509
仙谷は四国出身じゃなくても期待していいだろ。
514無党派さん:2008/12/05(金) 22:54:10 ID:VZaq01mv
受け取り拒否でも免除なし、候補通知未開封で返送の人も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000046-yom-soci

始まったら凄まじい大混乱が起こりそうだ。
515大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:54:11 ID:eeQxmUh+
1兆円新交付金:自民・谷垣氏「道路整備に8割」
道路特定財源の一般財源化を巡り、自民党プロジェクトチームの谷垣禎一座長は、5日の総務会で、道路整備を
中心に関連事業にも使途を広げた1兆円規模の新たな交付金について「8割ぐらいは道路になる」と説明し、約8割
が引き続き道路整備に充てられるとの認識を示した。総務会は新たな交付金制度の創設を了承した。

山本一太参院議員は総務会で「新交付金は使途をしばらず、教育や医療にも使えた方がいいという意見がある」と
指摘。これに対し、谷垣氏は「税制の基本的な枠組みが変えられないとすると、(道路整備を)真っ白にするわけに
もいかない」と述べ、暫定税率を維持する以上、道路整備への充当継続はやむを得ないとの考えを示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081206k0000m010115000c.html

>暫定税率を維持する以上、道路整備への充当継続はやむを得ないとの考え

結局、河野太郎を筆頭とする自民党造反詐欺グループが再可決にすんなり応じた結果だわな
516中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 22:54:14 ID:1zxFRA/G
>>494
まあ、さすがにフィクションとノンフィクションとの区別はついているとは思いますけどね・・・
517無党派さん:2008/12/05(金) 22:54:32 ID:9Pe4UNQI
>>500 今新しく党員になっている連中が
主流になったらありえないことではないな。
いわゆる統一戦線。
518無党派さん:2008/12/05(金) 22:55:12 ID:AsMeiNEG
>>487
中曽根の経歴を考えたら、さすがにゴルゴは子どもの読み物だろ。
自治官僚上がりで、戦後も国際政治の中心にいた人物なんだから。

吉田の孫がこんなの読んで感心してんのか、とか思うと、
そりゃ、冷笑するだろ。
519無党派さん:2008/12/05(金) 22:55:26 ID:v34ZNlh7
ひでぇ話だな<報ステ
回復したらとっとと支給始めろよ。
なんでそれに時間と人員が必要なのか。
520無党派さん:2008/12/05(金) 22:55:35 ID:mefs1aaf
さいとうたかをってAB型蔑視の人というのは本当?
521無党派さん:2008/12/05(金) 22:55:48 ID:jkbsSiBN
ゴルゴ13って読んだことないんだけど、フリーマントルとか
好きなら面白い感じ?
522無党派さん:2008/12/05(金) 22:56:01 ID:pr130bxk
山井の質問ドンピシャだなあ。
523無党派さん:2008/12/05(金) 22:56:12 ID:xC2G4v4M
>>517
そうなったら、もしかして、「さおりん」首相の目もでてくるのかw
524大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:57:16 ID:eeQxmUh+
>>519
自民党議員やその周辺にコネクション持ってる人は、社会保険事務所に圧力を掛けられるらしく、
サクッと支給が始まるらしい
調査も優先的に早く行われるとのこと
525とく:2008/12/05(金) 22:57:52 ID:tNq0ICvi
NY原油・金:原油大幅安、05年以来の44ドル割れ
12月5日6時14分配信 サーチナ
NY原油先物1月限(WTI)(終値)
1バレル=43.67(−3.12 −6.67%) 
NY金先物2月限(COMEX)(終値)
1オンス=765.50(−5.00 −0.65%) 
原油は大幅安。根強い需要減少観測を受けて売りが続き、05年1月以来に44ドル割れとなった。
来年には25ドルを下回るとの見通しも出ており、OPECの減産観測や製油所での火災は材料視
されなかった。
金は上値の重い展開。ドルインデックスは低下したものの、コモディティ市場全般が売りに
押される中、金も下落した。(情報提供:Klugクルーク)
【関連記事・情報】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000004-scn-brf
526目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 22:57:54 ID:SH9JP36U
自民党消滅で、
民由再分離による政権交代可能な2グループに分かれたらよい。
527無党派さん:2008/12/05(金) 22:58:03 ID:YndSXfy/
なぜすぐに払えないのか?
528中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 22:58:08 ID:1zxFRA/G
>>524
ひでえ・・・・・
ミスがわかったら早急に支給してあたりまえではないか。
529無党派さん:2008/12/05(金) 22:58:37 ID:HIfoutWi
今日の「麻生は今も(胃袋が)動いている」
よほど野党の生意気な質問が腹に据えかねたのか、今日の麻生はメシを連荘です。
首を切られた派遣の人たちはこれを見てどう思うか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000032-jij-pol

午後7時28分、執務室を出て、同29分から同31分まで、大会議室で報道各社のインタビュー。
「基礎年金の国庫負担引き上げについてきょうの予算委の答弁では『基本的に来年4月に引き上げる』と述べたが」に
「平成21年の4月からが基本です。ずーっと同じことしか言っていないんですけど、あまりごちゃごちゃさせないで。
わざとさせたいんだろうけど」。
同32分、官邸発。同40分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の日本料理店「なだ万本店山茶花荘」でNTTの和田紀夫会長、三浦惺社長と会食。
午後8時31分、同ホテル発。同37分、東京・赤坂のスッポン料理店「すっぽんさくま」着。河野洋平衆院議長、森英介法相と会食。
同9時24分、同所発。

今宵の晩餐其の一 「なだ万本店 山茶花莊」 http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/nadaman_sazanka/index.html
個室ばかり5部屋の料亭。メニュー詳細は非公開。 ↓のブログでは6万円(!)のコースを紹介しています。
ttp://ameblo.jp/wine-and-gourmet/entry-10155220745.html

今宵の晩餐其の二「すっぽんさくま」 http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002800/dtlrvwlst/
公式サイトは無かったが、おまかせコースは3万円とのこと。

推定一晩9万円/1人という麻生総理の晩餐でございました。
530無党派さん:2008/12/05(金) 22:58:45 ID:qQJu5Md4
厚生労働省の役人と社保庁の職員全員解雇して
給料半分で倍の人員雇おうぜ
531無党派さん:2008/12/05(金) 22:58:50 ID:DmND1j+f
日本共産党は全体的に右派じゃないか、国際的に見て。
532大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 22:58:53 ID:eeQxmUh+
山井キターーー
533無党派さん:2008/12/05(金) 22:59:05 ID:v34ZNlh7
>>524
そうなんですか。
なんつー話だ・・・

山井キターーー
534夢見通り:2008/12/05(金) 22:59:16 ID:f1uxTIQs
>>624
それも酷い話ですね。
報ステ山井さん来ましたね。
535無党派さん:2008/12/05(金) 22:59:38 ID:YndSXfy/
保険でトラブルが起きるって

問題発言ぎりぎりだな
536無党派さん:2008/12/05(金) 22:59:42 ID:Yf3zfNSq
>>520
そうでもなかったと思う。
ゴルゴもA型かAB型って設定だったし。
さいとうたかをが一時血液型診断に凝ってたって話は聞いた事がある。
たしかゴルゴにもそんな話が出てきたはず。
537無党派さん:2008/12/05(金) 22:59:43 ID:tvmYg7Tk
常識がない w よく分かってらっしゃる www
538無党派さん:2008/12/05(金) 23:00:03 ID:wgfeSZVD
>>484
                      ''';;';';;'';;;,.,    お・・・りま・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   お断り・・・し・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、   お断りします
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
             | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  お断りします
             ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ お断りします
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      お断りします
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))    お断りします
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
539無党派さん:2008/12/05(金) 23:00:10 ID:wPdmHE+W
うーん、どうだろ?
90年代共産ブーム時の入党者は偉くなったんだろか?
540無党派さん:2008/12/05(金) 23:00:18 ID:AsMeiNEG
>>517
新しく入った連中は、実際、どれだけ定着するんだろうな。
今入党してる連中が主流になったら、確かにマイルド化してくるだろうね。
541無党派さん:2008/12/05(金) 23:00:25 ID:hnhED0P6
>506
結局、自由(保守)と民主(リベラル)で2大政党というスタイルに落ち着けるまで粘ればよかったんだな。
戦後すぐ小選挙区にしていれば、社会右派(+共産所感派)を民主が吸収、社会左派・共産国際派を立ち枯れになってきれいに戦後も保守2大政党に収斂したはず。
問題は来年以降、民主の相方になってくれそうな政党として自民が存続できるか怪しいこと。
現野党は党首が抑えようとしても党内で「この機に自民消滅を」という意見で占められるだろうから、現社民のような居残り組すらいなくなる可能性がある。
542無党派さん:2008/12/05(金) 23:00:31 ID:iz2IIvPU
>>485

長谷川慶太郎も愛読してるからなw







漫画のほうが遥かにマシかもなw
543無党派さん:2008/12/05(金) 23:00:32 ID:HIfoutWi
>>487
横山三国志はよく出来ているが、あれで歴史学を学んだとか言われたら笑い者、みたいなもんでしょ。
544無党派さん:2008/12/05(金) 23:00:41 ID:yABMn8A2
>>487
フィクションとして割り切って読んでるならいいけどな。
麻生は漫画と現実がごっちゃになってたりしてW
545目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:00:58 ID:SH9JP36U
なんで、民間損保の話で比喩するのか不明だ。。。
年金は国の制度でっせ。
546大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:00:58 ID:eeQxmUh+
>>528
社保庁の職員には、漏れがある年金記録に、あるマークが入った書類が来ることがあるらしい
そのマークが「自民党圧力案件」の目印とのこと
547無党派さん:2008/12/05(金) 23:01:03 ID:hbMd9jpY
最近報捨て偉いな
よくこの時期に年金を取り上げた
548無党派さん:2008/12/05(金) 23:01:04 ID:mefs1aaf
>>536
なんかで読んだんだよなあ
別人と覚え違いしたのかも
ありがと
549無党派さん:2008/12/05(金) 23:01:07 ID:YndSXfy/
バカだな
半分だけとりあえず速攻で払えばいいんだよ
計算が間に合わないのなら
550無党派さん:2008/12/05(金) 23:01:25 ID:GnnZmSvi
こっから自民の支持率回復来るぞ。マジな話。
悪いことが常態化したときこそ、支持率回復の危険が高い。
不良がたまに良いことをしたらいい人に見えるのと同じ効果が出てくる。

9月まで粘られたら、民主の勝ち目はかなり薄れる。
551無党派さん:2008/12/05(金) 23:01:28 ID:cYwCxk28
円高
欧州暴落
552無党派さん:2008/12/05(金) 23:01:39 ID:P9J6YbfG
杉村太蔵ってどうよ?
553無党派さん:2008/12/05(金) 23:01:54 ID:v34ZNlh7
堀田さんいいこと言った。

定額給付金3月までに払えるんだったら
回復した記録をもっと急いで払え。
554中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 23:02:04 ID:1zxFRA/G
>>550
お前はいったい何を言っているのだ。
555無党派さん:2008/12/05(金) 23:02:08 ID:iz2IIvPU
>>516

でも、麻生だぜw

怪しいもんだわい。
556無党派さん:2008/12/05(金) 23:02:24 ID:iOj5fHJq
とりあえず「大宰相(小説吉田学校の漫画版)」のほうが為になるかと
あれ文庫版中古集めてるけど結構高いんだよなぁ
557無党派さん:2008/12/05(金) 23:02:25 ID:uZyrl+7C
>>544
防衛機密を漏らすんじゃありませんw
558無党派さん:2008/12/05(金) 23:02:27 ID:hbMd9jpY
>>550
ごちそうさま
559無党派さん:2008/12/05(金) 23:02:49 ID:AsMeiNEG
>>526
それはあり得ないと思うな。
小沢と連合の仲が良い以上、そういう形での分裂は想像しにくい。
560無党派さん:2008/12/05(金) 23:02:50 ID:DmND1j+f
>>552
札幌ではまるでドブ板をしていない。
空中戦しか戦う術を知らない。
561中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 23:03:05 ID:1zxFRA/G
さすがに、今日の古館は「どっちもどっち」じゃないね。
562無党派さん:2008/12/05(金) 23:03:51 ID:jkbsSiBN
>>561
今日だけの感じ? それとも今後立ち位置ずらしてきそう?
563無党派さん:2008/12/05(金) 23:03:53 ID:P9J6YbfG
>>560
長谷川と横道でしょ?

あー、太蔵って風を待ってるんだよなw
哀れ。
564無党派さん:2008/12/05(金) 23:03:56 ID:wgfeSZVD
>>501これもね
自民党の歴代厚生族の皆さん逃げて!
高級官僚の方、Ru--------n!

グリーンピアの無駄金一覧(払い下げ価格)

所在地       建設費→売却価格:率  

岩沼(宮城県) 78億8千339万円→3億685万円:3.89%
二本松(福島県) 80億7千454万円→3億1千155万円:3.86%
中央高原(岐阜県) 99億1千万円→1億6千万円:1.61%
指宿(鹿児島県) 207億7千万円→6億円:2.89%
八女(福岡県) 106億8千万円→2億9千万円:2.72%
久木野(熊本県) 86億7千万円→2億6千万円:3%
田老(岩手県) 121億1千万円→3億1千万円:2.56%
大沼(北海道) 213億2千万円→1億6千万円:0.75%
安浦(広島県) 138億9千万円→4億円:2.88%
紀南(和歌山県) 122億2千万円→2億7千万円:2.21%
横浪(高知県) 135億2千万円→6億38万円:4.72%
津南(新潟県) 263億円→2億円:0.76%
三木(兵庫県) 300億円→9億1千855万円:3.06%


消えた年金4000億円
歴代厚相の地元に集中


グリーンピア破たんの責任は
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-30/15_01.html
565無党派さん:2008/12/05(金) 23:03:57 ID:vMADYXDS
>>557
機密漏洩はソビエトではシベリアへ20年の刑だな
566無党派さん:2008/12/05(金) 23:04:05 ID:GnnZmSvi
>>554
いまは冗談に聞こえるだろうがな。

ジリ貧のほうがいいが、麻生はドカ貧だ。野党にとってきわめて良くない。

自民の「自浄作用プロレス」が国民に支持される危険性が高まっている。
567無党派さん:2008/12/05(金) 23:04:16 ID:uZyrl+7C
>>552
どうよってどうよ?
568目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:04:17 ID:SH9JP36U
よく考えると、民間損保でも請求して半年も払われなかったら、
大クレームだろ。
569無党派さん:2008/12/05(金) 23:04:19 ID:mbIHXfRR
もうね、年金問題については100%全面的に民主党案が正しいんだよ
民主党が言うように、守秘義務かけて10万人雇ってただちに年金記録の総チェックしろ
これで一石二鳥だ

舛添、お前は無能だからただちに議員辞職しろ
馬鹿はいらない
570無党派さん:2008/12/05(金) 23:04:23 ID:yABMn8A2
麻生「粘っていれば必ずデューク東郷が・・・」
571大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:04:37 ID:eeQxmUh+
だから刺されても仕方がないと思うんだ
572とく:2008/12/05(金) 23:04:53 ID:tNq0ICvi
<外為・株式>NY=17時 1ドル=92円16〜26銭
12月5日7時54分配信 毎日新聞
4日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=92円16銭〜26銭で、
前日の午後5時に比べ1円09銭の円高・ドル安になった。
また、ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前日の終値に比べ215ドル45セント安
の8376ドル24セントで、取引を終えた。
最終更新:12月5日7時54分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000023-mai-brf
573無党派さん:2008/12/05(金) 23:05:39 ID:uZyrl+7C
>>566
プロレス見透かされてるじゃん。
麻生の時には既に。
574無党派さん:2008/12/05(金) 23:05:40 ID:HIfoutWi
>>560
空中戦も無理でしょ。前の選挙は軍艦で甲板掃除をしていただけなのに、敵根拠地で単騎ゲリラ戦をしようってんだからw
575山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 23:07:08 ID:vBGBYDPb
空中戦ねえ・・・
何を空中戦と考えてるかだわな
ただテレビに映りたいだけなら、空中戦とは言わん
576無党派さん:2008/12/05(金) 23:07:27 ID:jkbsSiBN
見透かされてる上に、プロレスに参加してる連中に軒並み重みがない。
見応えなきゃ意味ないよ。
577無党派さん:2008/12/05(金) 23:07:57 ID:wgfeSZVD
>>552杉村太蔵といえばニートと僕は紙一重ですなどの珍発言だろ
|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ  天誅天誅天誅天誅天誅
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |         天誅
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ          天誅
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ      天誅天誅天誅天誅
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }          天
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠         天誅天
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ      天誅  誅天
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/      天誅    天誅
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_             天誅
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
      l|l||;;l|;;;;;;;;'、   ,,、;;''";; ̄::   ,/:::::"  ヽl|リ;;;r''、リ
       ヽl |;;;;;;;;;\    "  `゙   /::::::"    レ',、-ー゙''""゙''ー、    ,,、- ''
        //|;;;;;;;', \  〈     / :::::::   ,、 '´        ゙'> ''"
          (从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/   :::::: ,、 '´        ,、 '´
【政治のホント超図解5】基本年収3,400万でも苦しい???議員の懐事情(怒)
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069
杉村太蔵『国会議員はおいしい』という正直な発言で有名になった
578とく:2008/12/05(金) 23:08:24 ID:tNq0ICvi
5日の衆院予算委の要旨
12月5日22時57分配信 産経新聞
5日の衆院予算委員会の主なやりとりは次の通り。
【定額給付金】
笹木竜三氏(民主) 2兆円をばらまくぐらいなら、各地方自治体に配って自由に
使えるようにしたらいい。
麻生太郎首相 低所得者に年度末などの厳しい時期に一定の額が行くのは景気上
効果がある。自治体が混乱しないよう努力する。
【年金問題】
山井和則氏(民主) 死亡後に欠けていた年金記録が判明した例がある
首相 死亡したら分かった、というのは少々ふざけている。いくらなんでも手抜きだ。 
【雇用対策】
笠井亮(共産) 失業者が全員年越しできる決意で対策を行うべきだ
首相 一刻も早く雇用の安定が図られることが重要だ。1次補正予算での対策を順次、
実施している。
【中小企業対策】
杉浦正健氏(自民) 「緊急保証制度」はいいが、年末の資金繰りで困っている人が
まだいる。
二階俊博経済産業相
対象に80業種程度を追加し、年末の融資に間に合わせたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000640-san-pol
579夢見通り:2008/12/05(金) 23:08:30 ID:f1uxTIQs
自分が政権交代論者と言う事は差し引いても、
今人材と言う観点から、自民、民主を客観的にみた時に、
自民は数は多いが人材がほんといないなあという感じですね。
民主は逆で少数精鋭(例外はいますよ)
昔の自民はこんなんじゃなかったんだけど。
数太りしただけで、人材はほんといなくなった。
580無党派さん:2008/12/05(金) 23:09:24 ID:Yf3zfNSq
>>566
>自民の「自浄作用プロレス」が国民に支持される危険性が高まっている。

残念ながら日本国民にそんな余裕はないから。
自公政権が任期満了まで持ちこたえたとしても、民主の支持率が落ちることはないよ。
日本国民の生活が壊滅する可能性はあるだろうが。
581無党派さん:2008/12/05(金) 23:09:30 ID:v34ZNlh7
>>566
プロレス対策はちゃんと手は打ってある。

>>432
鳩山はよく分かってるな。
自民の分裂こそが一番困るということを。
マスコミが自民一色になって民主は埋没する。

これは「マスコミが郵政選挙と同じ徹を踏むわけがない」
とかいう問題じゃない。番記者の数など
マスコミの構造からして自民中心にならざるを得ないんだ。
この構造は実は政権交代するまではなおらない。

しかし鳩山がこうけしかけておけば「誰が野党に言われてやるか」
となり一致結束してまとめて下野してくれるw
582大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:09:31 ID:eeQxmUh+
だってですよ

9月ごろに消された年金の存在をマスゾエが認めて、長妻や山井が
「全容解明に向け、サンプル調査しろ」
と執拗に言ったにもかかわらず、マスゾエは
「今すぐ救えるのが2万件。これをすぐにやりたい」
と妙な詭弁で押し切った

それで一昨日、途中経過が出たが、2ヵ月半かかって、調査できたのが2500件ですよ、2500件

全容解明のためにまだ時間が掛かってるというのならまだしも、
「今すぐ救える」
と言って調査できてるのが、まだ2500件ですよ。これはあくまでも解決できてないのは当たり前で
その上消された年金限定の話で

正直な話、解決する気がないんでしょう
583無党派さん:2008/12/05(金) 23:09:37 ID:iVvz21XB


AA連投する奴は問答無用で運営に報告するからな

584無党派さん:2008/12/05(金) 23:09:53 ID:GnnZmSvi
>>570-571
死んでも誰も得をしない。

バカ殿は、クーデターでうち倒されてこそ価値が出る。
いま麻生のバカ殿的価値はぐんぐん上昇している。
来年に入れば最高潮に達するだろう。

そこを、義憤にかられた自民プロレス団がプロレスクーデターで
プロレスストーリーで倒してみせれば、政治的話題は自民が独占し、
自民支持率は回復する。

クーデターで不信任→マスコミに露出しまくる→選挙期間を長めにとって総裁選→ご祝儀支持率が出た直後に投開票日

この流れなら、自公あわせて241議席は確実。
585中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 23:10:27 ID:1zxFRA/G
今日は、すこし早めに寝る前の一曲を。
職と住まいを失った派遣労働者や、消された年金を支給されない高齢者の身になって。

中島みゆき「うらみ・ます」
http://jp.youtube.com/watch?v=eYVDbngI07Q
586無党派さん:2008/12/05(金) 23:10:36 ID:tvmYg7Tk
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081205AT3S0501605122008.html
基礎年金国庫負担、引き上げの時期巡り迷走
587無党派さん:2008/12/05(金) 23:10:49 ID:P9J6YbfG
>>583
うっせーハゲ!
588無党派さん:2008/12/05(金) 23:11:20 ID:tvmYg7Tk
589とく:2008/12/05(金) 23:11:25 ID:tNq0ICvi
大分さんと仮にかぶってしまったら、ごめんなさいね。
国会答弁の要旨・・

デパートで、なだ万の惣菜は、少し買った事はあるけど、
あれは、ああいう味付けなのかなって、思う程度・・
関東風でしょう?
590無党派さん:2008/12/05(金) 23:12:01 ID:wgfeSZVD
>>571これだろ?
         ,.,、、,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,、   法で裁けない役人を警察の代わりに天誅を下した英雄
        ,ィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ、         
      /;;;;;;;:::::::::::::::/''''''''゙ ゙ ''´ ゛'''ヾ;;;;ミ、
     /;;;;;;;::::::'''゙゙゙゙´           :::::::;;ヽ
    /;;;;/'゙        ,.ィ⌒      ヾ:::::ヽ       
   /;;;;;:    ⌒``'''    ィ三三ミヽ、  ヾ:::;;;}  業務上横領、収賄、詐欺、公文書偽造、天下り  
   ;;;;;;::    ,,,,,,,,、     '´     `  ヾ:::::}  国民から集めた税金を今こうしてる間も隠し口座を作り
   {;;;;;/ /三'゙゙゙゙゙゙゙`  、  ,   __      Y;;;;;ミ 裏金作りを続けている役人   
  |;;;;;;f '´    __ ノ  \<ゞ-'`''`:::>、   |;;;;;;|        
  |;;;;;|  { ,ィ'゙(ン''´ .::}  \     ´  `ヽ.:::;;;;;;ミ、  
  |;;;;;|  /'  :/ /__ .r-、ヽ        ::::||  |     
  ミ;;;;;| ,ィ  ./   ゝゝ'─`'' ハ、         :|| ^) | 
  ヾ;;;;|:::: ,::::   .:::::/   ヽ:::::::...      .::|)  |  
   f^!|::: ::   .:::::: /二二ニ、,, ヾ     .:::|<}|  
   ヘハ:::    ::' /´ ̄ー  ̄´` 、     .:::リ_ノ
    Y l|::  .:: .:   .::    ..   、   .:: ノf   
     l ヘ:::..      .: .: .: .: .: .: .:.    .:ノノ ソ  
     しミ::、  .:: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:...,ィィ'゙  /|
       ヾ'゙\,,.:::、.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:'゙ .::  ::::|
        |  ヽ:: ヽ....    ...::   .::    :|
       人                    ト─、
小泉容疑者は神
国民の期待を背負い、さらに自らを犠牲にし
逮捕後もなお圧倒的威圧感を放ち続けるその姿勢に
心を打たれた人の数は計り知れない
見事に国民の期待に応えたと言えよう
591大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:12:35 ID:eeQxmUh+
切られた派遣労働者も、デモすべきは国会ではなく、麻生邸前だ
592無党派さん:2008/12/05(金) 23:12:42 ID:tvmYg7Tk
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081205AT3S0502705122008.html
民主・小沢氏、衆院解散「通常国会の遅くない時期」
593無党派さん:2008/12/05(金) 23:13:28 ID:P9J6YbfG
>>591
テロ容認ですか?
594無党派さん:2008/12/05(金) 23:14:29 ID:wgfeSZVD
>>583
死ね
595無党派さん:2008/12/05(金) 23:14:33 ID:uZyrl+7C
>>584
今さらまた総裁選やって許されるとかアホかと。
そんな暇があったら総選挙やれって事になる罠
596無党派さん:2008/12/05(金) 23:14:34 ID:tvmYg7Tk
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081205AT3S0501I05122008.html
第3次公認「年内に行うべき」 民主・鳩山氏
597無党派さん:2008/12/05(金) 23:14:49 ID:6lBg60yG
>>569
しかも直接バイトを採用してな。てかそれこそがある意味では雇用対策じゃないか。
派遣に丸投げするからこそ日本語が読めない中国人が紛れ込んでたりするんだよ。
598無党派さん:2008/12/05(金) 23:15:10 ID:K5bqzKZW
>>590
なんか、例の安倍ちゃんAAをちょっと思い出したw
599無党派さん:2008/12/05(金) 23:15:13 ID:9awwIkd4
トップページ > 議員・選挙 > 2008年12月05日 > wgfeSZVD
http://hissi.org/read.php/giin/20081205/d2dmZVNaVkQ.html


こいつか。
600中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 23:15:29 ID:1zxFRA/G
切られて当然とまでは言わないが、
だからといって狙われて二人の事務次官がいい人だったなどとは思わない。
601慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 23:15:55 ID:RAcH1BF0
>>584
まあ、そうなったらドンマイ!ってことで
602無党派さん:2008/12/05(金) 23:16:04 ID:F4Fg3s1N
>>588
>1226万件のうち約7800件

エラー0.06% ?
意外に優秀だったんだな。
603大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:16:35 ID:eeQxmUh+
負のイメージ払拭へ“麻生節”復活
麻生太郎首相は5日、金融や年金問題に関する衆院予算委員会集中審議に出席し、再び“麻生節”を見せた。
11月末の民主党の小沢一郎代表との党首討論では慎重な発言に終始し、政府・与党内でも評判が悪かった
だけに、本来の麻生カラーを出すことで、とどまらない「負のイメージ」の克服に乗り出したようだ。

「お言葉を返すようで恐縮ですが…」
首相は、平成20年度第2次補正予算案の提出を来年の通常国会に先送りしたことを「サボタージュだ」と非難する
民主党の菅直人代表代行に向かい、なりを潜めていた麻生節で続けた。

「確か2次補正をさせていただくのに国会を延長したいと言ったとき、延長には賛成されなかったんじゃなかったっけ。
違いましたかね。論旨が一貫しないような気がするんですがね」

臨時国会の延長に反対し、参院で審議が滞っている金融機能強化法改正案への民主党の対応を批判したもので、
1週間前の党首討論では見られなかった。

党首討論直前に漢字の読み間違いや医師への不適切発言が続いていた首相は、周囲から慎重な発言を求めら
れていた。その結果、1日発表の本社・FNN合同世論調査で内閣支持率は就任以来最低の27・5%に急落。
小沢氏に圧勝していた「首相にふさわしいのは」との設問でも抜かれ、危機感は一気に高まった。

この日の首相は、道路特定財源の一般財源化や雇用対策など政策面では歯切れのいい発言はなかったものの、
野党のヤジに対し「ガチャガチャいわない、うるせえから」と切り返す場面もあった。河村建夫官房長官は記者会見
で「自然体だったのではないか。これからもそういう姿勢で臨まれたらいい」と評価したが、果たして反転攻勢のきっ
かけとなったかどうか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081205/plc0812052242015-n1.htm
604山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 23:17:04 ID:vBGBYDPb
おおっと、「デモ」を「テロ」と勘違いする麻生読みいいいいい!
605無党派さん:2008/12/05(金) 23:17:37 ID:P9J6YbfG
全ての暴力に反対
反戦画家
606無党派さん:2008/12/05(金) 23:18:03 ID:bAikJABM
>600
だからと言ってああいう不法行為を許してはならない。
事務次官の友人や家族があなたをいい人だとは思わないといって殺しても同じなのだから。
607無党派さん:2008/12/05(金) 23:18:28 ID:HIfoutWi
>>603
支持率低下のカンフル剤が「イチャモン」と「暴言」なんて総理、これまでいたっけ?w
608大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:18:30 ID:eeQxmUh+
>本来の麻生カラーを出すことで、とどまらない「負のイメージ」の克服に乗り出したようだ。

キモいと言われ続けても、頑なにカメラ目線をやめなかった安倍ちゃんとダブるな
609無党派さん:2008/12/05(金) 23:18:31 ID:tvmYg7Tk
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120501000898.html
首相と民主、定額給付金で全面対決 衆院予算委集中審議

610無党派さん:2008/12/05(金) 23:18:47 ID:iOj5fHJq
私刑の禁止は最低限の文化国家の証です
611目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:20:09 ID:SH9JP36U
論旨が一貫しなくてもそれは当たり前。
未曾有の事態なんだから、むしろ、朝令暮改は当たり前だろよ。
2転3転してフラフラするのが悪いんだよ。
612無党派さん:2008/12/05(金) 23:20:15 ID:t88GQsdI




  アニオタも立派な人間です



613無党派さん:2008/12/05(金) 23:20:52 ID:tvmYg7Tk
http://www.47news.jp/news/flashnews/
田母神氏が懸賞金辞退へ 
政府見解否定の懸賞論文で更迭の田母神俊雄前航空幕僚長が論文の賞金300万円を辞退する意向。
2008/12/05 23:04 【共同通信】
614無党派さん:2008/12/05(金) 23:21:29 ID:F4Fg3s1N
7000万のほうを辞退しろよ。
615目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:21:46 ID:SH9JP36U
>>613
貰うと収賄になりそうだからなあ。
616大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:22:00 ID:eeQxmUh+
>>613
賄賂だから逃げるのか
617無党派さん:2008/12/05(金) 23:23:04 ID:tvmYg7Tk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000646-san-pol
石原伸晃幹事長代理「麻生政権はがけっぷち」
◆倒閣宣言?
◆第三極
618無党派さん:2008/12/05(金) 23:23:12 ID:P9J6YbfG
革命って最悪だおな
619山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 23:23:12 ID:vBGBYDPb
ただ、安倍ちゃんはカラーがないところに無理やりキャラ付けさせたわけで
元々何らかの「カラー」がある麻生の方が自然ではある

>>613-614
というか対馬に寄付しろよ(石垣島でもOK)
620無党派さん:2008/12/05(金) 23:23:31 ID:YCaDZaZ1
7日(日)午前7時半からのフジ系「新報道2001」
▽中川秀直・元自民党幹事長と、渡辺喜美・元行革担当相と、山岡賢次・民主党国対委員長が生で「打倒!麻生太郎」と叫ぶ
▽特集:「富士フイルム」はなぜ「化粧品」を発売したのか?
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

7日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
@渡辺喜美・元行革担当相と、世耕弘成・自民党筆頭理事が生で「打倒!麻生太郎」と叫ぶ
A田原総一朗vs太田昭宏・公明党代表
B警告特集:コメ市場開放を要求する米国に日本は…
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

7日(日)午後1時半からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」
▽冬だからこそ考えたい「今季のインフルエンザの傾向と対策」
▽徹底討論:麻生太郎の"勘違い"は治らないのか?
▽テレビ局&新聞社の相次ぐ"赤字決算"で、どうなる?マスコミ
【パネラー】三宅久之、田嶋陽子、中原英臣、桂ざこば、大村秀章、宮崎哲弥、村田晃嗣、熊田曜子
【コーナーゲスト】外岡立人(元・小樽市保健所長)
ttp://www.takajin.tv/
621無党派さん:2008/12/05(金) 23:24:22 ID:Yf3zfNSq
>>613
コイツもブレまくりやな。
間違ったことしてない自信があるんだったら堂々と貰ったらいいだろ。
622無党派さん:2008/12/05(金) 23:24:40 ID:F4Fg3s1N
>>617
日和見宣言。
623無党派さん:2008/12/05(金) 23:24:53 ID:uZyrl+7C
>>613
7000万の退職金貰ったらそこまでして欲しい額じゃなくなったか?w
624無党派さん:2008/12/05(金) 23:24:56 ID:iOj5fHJq
そこまで〜のメインテーマが「インフルエンザ」ってw
にあわねーw
625無党派さん:2008/12/05(金) 23:25:35 ID:F4Fg3s1N
鳥インフルエンザですらないのか。
626無党派さん:2008/12/05(金) 23:25:36 ID:P9J6YbfG
やっぱ、意見を曲げるとぶれてると批判されるのか
627無党派さん:2008/12/05(金) 23:27:18 ID:tvmYg7Tk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000075-yom-pol
「麻生降ろし」かなわず自民に漂泊感、新党・再編…
◆造反計画?民主との接触情報◆
◆沈没船から逃げ出そうとする…◆
◆政治家と評論家の違い◆
〈連載「混沌政局」麻生政権迷走(中)〉
628山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 23:27:38 ID:vBGBYDPb
>>620
サンプロは日曜プロレス中継か
629無党派さん:2008/12/05(金) 23:28:33 ID:M2giiZoB
教えてほしいんだけど
小池ってよく小泉路線継承とか霞が関解体とかいうけど
これってネオリベであり、結局「小さな政府にするぞ」と言ってるのと全く同義語なの?
630無党派さん:2008/12/05(金) 23:28:39 ID:jkbsSiBN
>>626
ケースバイケースでしょ。状況に応じて意見変更するのは別におかしかない。
まぁ、軽々しく変えれば軽蔑されるだろうし、麻生なんかは論外だと思うけどね。
631目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:28:49 ID:SH9JP36U
>>578
給付金は年度内にできるのか?
年度内に出来なかったのは民主党のせい→解散の布石か?
632無党派さん:2008/12/05(金) 23:29:19 ID:V2BjJ4k2
>>627
読売のサイト

「麻生降ろし」かなわず自民に漂泊感、新党・再編…
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00807.htm

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081205-153229-1-L.jpg
633無党派さん:2008/12/05(金) 23:29:36 ID:tvmYg7Tk
>>627
自分でリンクはっておいてナンだが「新党結(ゆい)」て w
634左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/05(金) 23:30:24 ID:FqKkADPz
山岡よりもうちょっとマシなやつ出せんものかね。
このさい鉢呂とか仙谷でもいいからさ。
635無党派さん:2008/12/05(金) 23:32:26 ID:wgfeSZVD
>>629 もちろん同義語でしょでしょ
          ,' : : | : ': : : :///: : : _: : -―: : : : ヽ: ヽ\
             ': : : :|: :|: : : l´/: : : /: : : : : : :/ : : }: : :\
         / :l : : l: :l: : : l´ニニニ: :-: : : : :/: : :/ / : l: :
         /: :l: : : :ヽl: : : |二_:―――: : ´: : /: /: : :|: :
        /:/: l: : : : : ゝ: :l:|ヤッ≧==、―‐ァ:/: :イ : : /: :
.        / / /: l : : : : : : ヽトト弐  jトヽ=彡'_ ,r≦メ: : / l: :
      /:イ / : |: : :l: : : : : : :ゝ-  -=テ¬元ソ/: ∨:/l /
.     |:l l: |:l: :|:l: : |: : : : : : : :\---‐ ⌒i{ 彡 : : /l///
.     l|l l: |:l: :| l: : | : : : : : : : ヽ ヽ、 、  冫メ --彳´/´
.     'リ l: |:l: :| l: : ヽ: : :ヽ: : : : :vl-`、、´/: : : : :l| だが見つけたぞ!刹那!世界の歪みを!!!
       _∧l」 -ゝ……―- 、: :i: :lリ` ィヽ : : : : : l l'\            ↓↓↓
    /. ´  ______`" ‐<lム: l : : : : l|:| 糞道路族(道路利権)=生命より道路が大事
.   /l/  /         `  、 \>: : :/: :l.l:| 国賊町村派(最大派閥のタカ派)=事実上の派閥の領袖は中川秀直
. /ネオリベ:経団連⇒小泉、竹中、秀直⇒社会保証費削減、法人減税、移民1000万人(現状)※ 
 小泉純一郎=医療制度崩壊を招いた張本人、構造改革には痛みを伴うと弱者を切り捨てた                
診療報酬の減額やベッド数の削減などで病院を破綻させ年間2200億円の社会保障を搾取している
 竹中平蔵=金融市場中心主義の欲望に負けた経済学者、 自己責任、小さな政府というキャッチコピーで新自由主義を
日本に採り入れる画策をした。改革と称して経団連の要請を受けて製造業派遣を解禁し労働人口の3分の1に
至るまで非正規雇用を増やした
 ※中川秀直=自民党の最大派閥を率い実権を握っている。 あらゆる利権に絡んでいる権力者、
道路・通信・鉄道・港湾・空港・河川・ダム・公共施設:これら全ての公共事業は国土交通省所管のもと
特別会計※で組まれている為、歳出は不透明なものとなり利権の源になっている
636無党派さん:2008/12/05(金) 23:32:36 ID:unRHSvN1
>>633
党首は、ガッキーか?
637無党派さん:2008/12/05(金) 23:32:41 ID:tvmYg7Tk
NHK総合 国庫負担引き上げ時期迷走
638無党派さん:2008/12/05(金) 23:32:42 ID:8CwRggRn
山岡がロープに振られてしまうのか
639無党派さん:2008/12/05(金) 23:33:26 ID:DmND1j+f
ガッキーといったらタニガッキーではないのか。
640大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:33:57 ID:eeQxmUh+
「麻生降ろし」かなわず自民に漂泊感、新党・再編…
「一緒に世の中を良くしていきませんか」
11月末、自民党の中川秀直・元幹事長は町村派議員に語りかけた。12月中旬に発足させる社会保障制度改革の
議員連盟への誘いだ。
9月の自民党総裁選で、中川氏は麻生氏に対抗して小池百合子・元防衛相を担いだが、得票は46票にとどまり
大敗した。「首相失速を、中川氏は復権のチャンスと見たのだろう」という指摘が出ている。議連には、小池氏や、
首相批判を繰り返す渡辺喜美・元行政改革相らが参加し、「反麻生」グループとの観測も出ている。

渡辺氏や塩崎恭久・元官房長官、茂木敏充・前行政改革相らは、景気対策の2008年度第2次補正予算案の今国
会提出を求めた。「解散しない、2次補正も出さない。逃げてばかりじゃ、支持率がガタ減りするのは当たり前だ」と
渡辺氏は言う。

◆造反計画?民主との接触情報◆
道路特定財源の一般財源化を求める棚橋泰文・元科学技術相ら中堅・若手議員の会も声を上げ始めた。麻生首相
や与党幹部が、使途を道路整備など公共事業に限った新型交付金で一致したことに反対し、4日、河村官房長官に
再考を求めた。メンバーの一人は「このままでは、関連法案の採決で造反せざるを得ない」と語った。

自民党の加藤紘一・元幹事長、山崎拓・前副総裁は新党を視野に動き始めている。
政界関係者によると、加藤、山崎両氏は10月、国民新党の亀井静香・代表代行の仲介で、民主党の小沢代表と会
談。小沢氏は「新党を作るなら、衆院選前に言ってきてほしい」と告げたという。加藤氏らは会談について語らないが、
「新党と、民主党候補と競合しないよう調整できないか、加藤氏らは小沢氏の感触を探ろうとしたのではないか」との
見方が出ている。

加藤氏は周囲に、「ねじれ国会は与党と民主党が対立し、機能不全になっている。各党を結び付ける役目を担う新党
ができないか」と漏らしている。党名の腹案は、「新党結(ゆい)」という。
641無党派さん:2008/12/05(金) 23:34:16 ID:Xa2sv3F2
NHKにも見切られたか 哀れよのう
642目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:34:21 ID:SH9JP36U
新党さきがけ
みたいなのを作りたいんかな?

新党つながり

のほうが語呂がいいぞ。
643大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:34:31 ID:eeQxmUh+
◆沈没船から逃げ出そうとする…◆
麻生首相は失言を続け、政府にも与党にも司令塔が不在。年末の予算編成も混乱が続いており、「政権は、はや
末期症状」との指摘が出ている。

しかし、安倍元首相、福田前首相と1年で政権を放り出すように辞めた。もはや、「麻生降ろし」で首相の首をすげ
替えて、党の延命を図る手も使えない。自民党議員に強い遠心力が働いているのはそのためだ。公明党議員は
4日、「今の自民党議員の姿は、船が沈没しそうになったら逃げ出そうとするネズミみたいなものだ」と語った。

自民、公明両党の衆院議員は335人。自民党から17人が離党したり、離党しないまでも法案採決で造反すれば、
衆院の3分の2の多数で再可決できなくなり、国会運営は行き詰まる。首相周辺は「そうなれば、衆院解散だ」とけん
制し、引き締めに懸命だ。

もっとも、自民党離党後の展望を描くのは簡単ではない。
選挙前に新党を作るとしても、早すぎれば鮮度を失う。今の小選挙区比例代表並立制は大政党に有利な仕組みだ。
小選挙区はもとより、仮に落選しても、惜敗率で比例選で救われる可能性もある。

中川氏は将来のシナリオをこう描いているという。
〈衆院選で自民、民主両党とも過半数に届かない場合、中川グループと民主党の一部が合流して新党を作り、キャ
スチングボートを握る〉

しかし、仮に民主党が単独過半数を取れば、このシナリオは破綻(はたん)する。「勝ち組」の民主党に、党を割る動き
が出る確率も高くない。
644山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 23:34:54 ID:vBGBYDPb
結って沖縄県議会じゃ社大党の会派名なのに
645大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:35:03 ID:eeQxmUh+
◆政治家と評論家の違い◆
中川氏の議連が扱う「社会保障」や、加藤氏らが掲げる「リベラル」「アジア外交重視」などは、党の垣根を越え、民主
党と接点を探るキーワードでもある。

小池氏は5日、朝日ニュースターの番組収録で議連に関して、「新しい年金制度をどう構築するか、政権が代わった
ら制度も変わるということでは持たない」と強調した。また、「来年あたりは新党とか、ぽこぽこ出来るかもしれない」と
指摘。ただ、「私はもう新党作りは疲れていますから」とも語った。

与謝野経済財政相が掲げる「財政再建」も、与野党を超えた取り組みが必要だ。

2000年11月、加藤、山崎両氏は、野党提出の森内閣不信任決議案に同調しようとしたが、党執行部の切り崩しで
失敗に終わった。「加藤の乱」から8年余。乱は起こるのか。亀井氏は4日の講演でけしかけた。

「加藤氏は『自民党は賞味期限が切れた』なんて言うが、政治家がそう判断した場合は勇気を出してやらないといけ
ない。評論家なら別だが」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00807.htm
646大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:35:35 ID:eeQxmUh+
23 国会
647無党派さん:2008/12/05(金) 23:35:52 ID:HIfoutWi
国庫負担引き上げの迷走なんて、「給付金反対なら辞退しろよ」発言とか、「迂闊な事言えない」発言とか、
「うるせえ」よりも随分控えめな失言なのに、マスコミにしてみたら、一番理詰めで叩きやすいってことなのかな。
648無党派さん:2008/12/05(金) 23:36:06 ID:unRHSvN1
しかし、経営経験自慢するね>麻生
野党側に経営者経験ある人いないかな。
綿貫かな?
649無党派さん:2008/12/05(金) 23:38:20 ID:DmND1j+f
>>648
岩国哲人・・・
650無党派さん:2008/12/05(金) 23:38:27 ID:tvmYg7Tk
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081206k0000m010136000c.html
基礎年金:首相発言また迷走 衆院予算委
651無党派さん:2008/12/05(金) 23:38:41 ID:VZaq01mv
>>647
税と年金は最も有権者に関心が高い話題だ。
652慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 23:38:49 ID:RAcH1BF0
岩國さんはメリルリンチ日本法人の会長兼社長だったことがありますよ
653無党派さん:2008/12/05(金) 23:39:20 ID:9awwIkd4
仮に離党する人間がいたとしても記事に名前が挙がっている
加藤、山拓、渡辺、石原、後藤田ではないだろうな。
山拓は知らんが、他の4人は基本的にヘタレ属性だろ?
こいつらに行動は無理だよ。

あと、民主が清和会系と組むこともないね。
そもそも清和会が今の日本の状態を作った元凶だし。
654左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/05(金) 23:39:50 ID:FqKkADPz
そおいやメリルは大丈夫なんかね。
655無党派さん:2008/12/05(金) 23:39:52 ID:v34ZNlh7
後藤、今日の国会見てさすがの古館ですらできなかった
「どっちもどっち論」を展開。
しかも「政府から具体的政策が出てきた」だって。

なんじゃこいつは。
656無党派さん:2008/12/05(金) 23:40:03 ID:unRHSvN1
>>649
>>652
失念しておりました
657無党派さん:2008/12/05(金) 23:40:03 ID:tvmYg7Tk
>>652
アメリカ本社の副社長までいかなかったっけ?
658無党派さん:2008/12/05(金) 23:40:26 ID:ibC2/lRr
加藤は衆院選後の衆院議長を狙っている
659目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:40:27 ID:SH9JP36U
河村たかし経営者
660無党派さん:2008/12/05(金) 23:40:36 ID:F4Fg3s1N
>>648
河村たかし、糸川
661無党派さん:2008/12/05(金) 23:41:34 ID:wPdmHE+W
マブチは違ったか?
662無党派さん:2008/12/05(金) 23:41:40 ID:DmND1j+f
あと馬淵も会社経営してたよな確か。
663無党派さん:2008/12/05(金) 23:41:44 ID:tvmYg7Tk
アホウもしかして「4月から」と「来年度中」を同じ意味で使ってるんじゃないか? w
664バカボンパパ:2008/12/05(金) 23:41:47 ID:Igav0q0v
>>653 前段に疑問。既に党名すら上がってるのだ。後段は納得なのだ。制和解とは誰も組まないのだ
665無党派さん:2008/12/05(金) 23:41:49 ID:iOj5fHJq
麻生も後ろのほう禿げてきてるな
竹村健一が報道2001を降りたのは天井から映すカメラの性だと思ってる
あとこどもニュースの人も後ろから見るとやばい
666無党派さん:2008/12/05(金) 23:41:50 ID:HnELf3Eg
【性犯罪】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【売名優先】

東洋大学陸上競技部(長距離部門)の応援HP
「輝け鉄紺!」はこちら↓
ttp://www.geocities.jp/toyogogo_tu/

貴甘坊の気ままな観戦記
ttp://www.kikanbo.com/

【社会】東洋大は箱根駅伝OK 部員の逮捕問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228474355/l50

【陸上】箱根駅伝 東洋大は出場可[12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228475645/l50

《負けるな》東洋大学陸上部応援No.32《鉄紺》
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228481298/l50

【陸連】東洋箱根出場決定【東洋】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228473976/l50

【日ハム大野】東洋大学野球部part10【ロッテ上野】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1225426760/l50

【話題】箱根駅伝ミュージアムで各大学のグッズが人気に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1228362148/l50

【東洋ダメ】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【ゼッタイ】
667左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/05(金) 23:42:41 ID:FqKkADPz
民主過半なら4年以上の野党暮らしほぼ確定するのに
寄らばやっぱり自民ブランドなんて暢気に構えていられる場合じゃないだろ。
668無党派さん:2008/12/05(金) 23:42:57 ID:M2giiZoB
>>645
小池はよく正解渡り鳥とか言うけど
細川→小沢→野田→自民
自分が所属してる党の親分が勝手に動きまくってるだけで
自分の意思であっち行ったりこっち言ったりしてるわけじゃないし
669無党派さん:2008/12/05(金) 23:43:00 ID:uVo7BkVA
経営者経験のある奴は首相にしちゃいけない、
ってなりそうな気が
670無党派さん:2008/12/05(金) 23:43:39 ID:DmND1j+f
>>669
角栄はどうなるんだ
671無党派さん:2008/12/05(金) 23:43:41 ID:iOj5fHJq
クリントン国務が7割支持あったのに驚きだ
672中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 23:43:50 ID:1zxFRA/G
>>606
よく読んで。
私がいつ、不法行為を容認すると書きました?

消された年金、後期高齢者医療制度、歴代の次官であった彼らには責任がある。
不法行為によって殺されたとはいえ、死してなお、その責任は問われないといけない。
673無党派さん:2008/12/05(金) 23:43:51 ID:v34ZNlh7
オバマとの差だと?
選挙を経た政権かそうでないかの差が一番に決まってるだろうが。
674左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/05(金) 23:44:08 ID:FqKkADPz
マブチモーターの御曹司じゃないだろな。>馬渕
675無党派さん:2008/12/05(金) 23:44:30 ID:uZyrl+7C
>>636
えー、谷垣
676無党派さん:2008/12/05(金) 23:44:38 ID:qFPyA1UR
だから神輿の後ろからついて行ってるだけの干からびたアワビなんじゃん?
677無党派さん:2008/12/05(金) 23:44:41 ID:AsMeiNEG
>>640
具体的に党名が出てきたということは、
やはり年末までに何らかの動きがあるということだな。

民主党は、選挙区調整するんだろうか。
678無党派さん:2008/12/05(金) 23:44:50 ID:DKOb2e4O
>>613
タモ神って、見れば見るほど空軍トップって顔じゃないな
卑屈っていうのか卑しい人相だ
679無党派さん:2008/12/05(金) 23:44:56 ID:IgH43RZs
「反共と経済成長」って…

ベルリンの壁崩壊後に言うべきセリフだろ。
20年前にこれを言うならともかく、今更言ったって遅すぎる。
自民党はこの20年間何をしてきたんだ。
680無党派さん:2008/12/05(金) 23:45:04 ID:F4Fg3s1N
なるほど。

岩国、河村、馬淵、糸川のメドレーで麻生相手に経営に関する集中審議やったら酷いことになりそうだな。
681無党派さん:2008/12/05(金) 23:45:08 ID:tvmYg7Tk
経営に自信ありげなアホウさん 経営してみてはいかがでしょうか 再建すれば神ですよ

http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY200812050350.html
「支援なければ今年中に破綻する」ビッグ3救済で公聴会
682無党派さん:2008/12/05(金) 23:45:32 ID:uZyrl+7C
>>645
シャブ−小池は小泉路線だから民主は組めないだろ……
683無党派さん:2008/12/05(金) 23:46:03 ID:M2giiZoB
>>653
仮に山拓が出ていくとして
誰がついていくの?
今の彼の派閥の立場がよくわからんが完全に甘利に掌握されてるんじゃないの?
武部ももう終わりみたいだし

684無党派さん:2008/12/05(金) 23:46:17 ID:jkbsSiBN
>>678
卑しい言うたら麻生もどっこいだと思いますが。
あの生まれ育ちでどうやったらあんなんなるのか理解できない。
685無党派さん:2008/12/05(金) 23:46:27 ID:kJYzw+EY
>>668
藤井、平野、西岡が渡り鳥と言われない政治家人生だ。
686バカボンパパ:2008/12/05(金) 23:46:41 ID:Igav0q0v
秀直は小沢氏に憧れてるだけなのだ
687山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 23:46:58 ID:vBGBYDPb
エロ拓や加藤紘一なんかよりは、まだ大村先生のほうが将来性がある
688椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 23:47:17 ID:3wxlexO/
経営者といえば
「私が経営していればもっと大きな銀行にした」
とおっしゃった政治家をお忘れでは?
689無党派さん:2008/12/05(金) 23:47:18 ID:tvmYg7Tk
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081205/stt0812052343009-n1.htm
自民税調、たばこ増税で大もめ 税調幹部は反対が大勢
690社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/05(金) 23:47:39 ID:qtMfBmUC
ドル円、92.00円の攻防中
691バカボンパパ:2008/12/05(金) 23:47:58 ID:Igav0q0v
さてはJTが献金したな
692大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:48:13 ID:eeQxmUh+
石原伸晃幹事長代理「麻生政権はがけっぷち」 自民党に首相反発続々
内閣支持率が急落し、求心力低下にさらされる麻生太郎首相に対して、自民党から公然と反発の声が噴き出して
いる。執行部の一角の石原伸晃幹事長代理が5日、自身のパーティーで「麻生政権はがけっぷち」と述べ、小池
百合子元防衛相も民放CS番組で「来年あたりは新党がぽこぽこできるかもしれない」と語った。次期衆院選を前に
「麻生降ろし」や自民党に見切りをつけた議員の「離党=新党結成」が出てきてもおかしくない−との見方が党内で
広がってきた。

倒閣宣言?

「えっ、これは倒閣宣言なのか」
自民党若手は5日昼、次のように語る石原氏のあいさつに耳を疑った。

「自民党議員の7割から8割が『麻生政権で選挙をやって与党でいられるのか』と疑問を持っている。自民党はがけ
っぷちだ。麻生政権もがけっぷちかもしれない」

幹事長代理という要職の幹部が首相を酷評するのは異例。石原氏は首相と距離を置く山崎拓元副総裁が派閥会
長の山崎派メンバーだ。山崎氏は「石原さんは将来の総裁候補と大いに認知されている。節目節目で決断と実行
のできる政治家だ」とあいさつした。

これに対し、細田博之幹事長は「石原総裁実現に向けて頑張ろう」と持ち上げつつ、「その前に(麻生)政権を失って
はならない」と述べたが、石原氏の発言を抑えられなかった。
693無党派さん:2008/12/05(金) 23:48:18 ID:xC2G4v4M
>>678
元々、空自傍流のミサイル部隊出身だし、屈折しているのかも?
694無党派さん:2008/12/05(金) 23:48:22 ID:M2giiZoB
>>672
いまいちわからんが
年金は社会保険庁じゃないの?

厚生省なの?
医療制度に至っては完全に山口は関係ないし
695社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/05(金) 23:49:10 ID:qtMfBmUC
ダウも100ドル以上の急落だなあ
大丈夫か、これ?
696大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:49:29 ID:eeQxmUh+
首相は5日夜、首相官邸で記者団から石原発言を問われ、「内容を聞いてないから分からん」とだけ語った。

一方、中川秀直元幹事長と近い小池氏はCS番組で「自民党は小泉政権の時にあれだけ大きな変革を遂げたの
に後戻りしようとしている」と麻生政権を批判。「私は新党作りには疲れている」としながらも「新党ぽこぽこ」と、自民
党大乱を予言してみせた。


第三極

「自民でも民主でもない第三極が必要なんだ」
先月下旬、都内で親族の結婚式に出席した自民党の後藤田正純衆院議員は、財界人らが新党論で盛り上がって
いるのに驚いた。
話の輪に入ると「自民は賞味期限切れ。民主も未成熟だ」という声ばかり。新党党首に渡辺喜美元行革担当相の
名があがった。

後藤田氏は1日のBS番組で「首相は自分の力を過信した。自民党は新体制と旧体制の綱引きが限界に達してい
る。衆院選前にも再編があり得る」と、渡辺氏とともに新党の可能性に言及した。後藤田氏は、衆院高知1区で出馬
する橋本大二郎前高知県知事や一部の民主党議員と接触、第三極結集を模索しているとされる。

その後藤田氏が総裁選で推した与謝野馨経済財政担当相は11月のある日、中川氏とマージャンを楽しんだ。経済
政策をめぐって犬猿の仲だっただけに「政局を話し合ったのか」(幹部)との観測も出ている。
697無党派さん:2008/12/05(金) 23:49:36 ID:iOj5fHJq
>>689
>元厚生労働相の尾辻秀久参院議員会長がかみついた。 「医師会の推薦は要らないんだな!」
尾辻さんのイメージ変わったw
喫煙者だけど500円までは増税されてもそんなに喫煙者は減らないと思うよ
そんな行き当たりばったりの増税がいいかどうかは別として
698バカボンパパ:2008/12/05(金) 23:50:03 ID:Igav0q0v
新党というぐらいだから人数の目処がついたのだ
699大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:50:17 ID:eeQxmUh+
また、活動を活発化しているのが加藤紘一元幹事長と山崎氏だ。国民新党の亀井静香代表代行や民主党の
菅直人代表代行らと情報交換の会合を行っている。

こうした自民党の「反麻生」勢力は結束には至っていない。「まとめ役、リーダーがいない」(リベラル系中堅)ため
だ。だが、それがかえって党内の疑心暗鬼を深めている。

一方、公明党幹部は5日、石原氏を「執行部なのにバカじゃないか」と批判。自民党の安倍晋三元首相は同日夜、
福島県相馬市で講演し、「世の中は麻生政権への悪口で満ちており、わが党からも平気で悪口をいう人が出てい
る。本当に情けない。求められるのは結束だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081205/stt0812052316008-n1.htm
700無党派さん:2008/12/05(金) 23:51:01 ID:uZyrl+7C
>>681
共和党からは
「債務者と相談して破綻した方が、やり直せるんじゃないか?」
とか言われてたなぁ。GM
701無党派さん:2008/12/05(金) 23:51:14 ID:iOj5fHJq
規制緩和の一番の失敗はタクシーだわな
昔は50代失業者のセーフティネット程度の収入はあったのだが
702社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/05(金) 23:51:28 ID:qtMfBmUC
NYダウ指標、急落中
方眼紙追加しまくり
開始20分現在、8,246.89ドル 前日比-129.35 -1.54%
703椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/05(金) 23:51:32 ID:3wxlexO/
>>668
親分をご自分の都合で乗り換えているのではないですか。
704とく:2008/12/05(金) 23:52:10 ID:tNq0ICvi
山さん加さんで、どれだけ同調者出ますかねえ・
ビビンバとか、外交関係の議員連盟つながりかねえ・・
自見さんとか、辻元さんとかに、声かけたりして・・
いや、そんなことないか・・
705無党派さん:2008/12/05(金) 23:52:21 ID:F4Fg3s1N
枝野に対して、「政党変わりすぎ」って批判してた人もいたような。
706無党派さん:2008/12/05(金) 23:52:24 ID:IgH43RZs
栃木4区は、民主党国対委員長の山岡と、
元加藤派の佐藤勉が争う選挙区だ。
仮に新党といったって、どうやって調整するやら。
707無党派さん:2008/12/05(金) 23:52:29 ID:AsMeiNEG
>>698
どれくらいの人数なんだろうね。
声かけてんのは。
708目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/05(金) 23:52:33 ID:SH9JP36U
小池は長田親子。
最後は悲惨なものになる。
709左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/05(金) 23:52:45 ID:FqKkADPz
後藤田ってのはロクな人間じゃないな。
710無党派さん:2008/12/05(金) 23:52:59 ID:iOj5fHJq
今満タンにするのはバカだろ
まだまだ下がるのに
711無党派さん:2008/12/05(金) 23:53:07 ID:DmND1j+f
>>697
尾辻は昔からそんなんだよ。
健康政策・予防医学政策の通じてる。
あと通称「禁煙議連」のリーダー。
この議連には民主から参加してるのは前原一人だけ。
712無党派さん:2008/12/05(金) 23:53:23 ID:6lBg60yG
>>701
タクシーって「やむを得ず使う交通機関」だからねえ。
最も宮内や竹中なんかはそもそもハイヤーだろうから
そういう認識が無かったのかもしれないが。

713無党派さん:2008/12/05(金) 23:53:24 ID:qFPyA1UR
タクシーの規制緩和といえば、アンチ慶応
これだけなら予算委員会の質問にも立てる
714熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/05(金) 23:53:49 ID:c4TRSJvy

後藤田は安倍だの麻生レベルのアホウだからな。
715中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 23:53:54 ID:1zxFRA/G
>>708
「そのあだになりぬる人のはてはいかでかはよく侍らん」ですね。
716無党派さん:2008/12/05(金) 23:54:52 ID:AsMeiNEG
さすがに17人まとめて出てくるなら、選挙区調整しないといかんでしょう。
というか、調整できないなら、17人も出てこないでしょう。
717バカボンパパ:2008/12/05(金) 23:55:21 ID:Igav0q0v
>>707
ラーの会なんでしょうね。
とりあえず小沢氏抜きの新党や連立の可能性はゼロだからシャブがいくら吼えたところで行き場が無いのだ
718山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/05(金) 23:56:02 ID:vBGBYDPb
小沢の「調整しない」をどう受け止めているのか
民主候補者への方便か、それとも離党するする詐欺師への踏み絵なのか
719無党派さん:2008/12/05(金) 23:57:20 ID:yu7wOD1e
しかし小沢が官邸乗り込んでたった30分会談しただけで、
内閣も自民党もボロボロだな。

選挙を先に延ばせば延ばすほど、壊滅的な負けをする可能性がどんどん高まってる。
720中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/05(金) 23:57:33 ID:1zxFRA/G
シャブとか寿司とかを受け入れることはできないし、
民主党で受け入れてもよさそうな議員がほとんどいない。
721バカボンパパ:2008/12/05(金) 23:57:55 ID:Igav0q0v
結よりはラーの会のほうがネーミングセンスはいいのだ
722無党派さん:2008/12/05(金) 23:58:17 ID:v34ZNlh7
冗談じゃないよ。
自民党はまとめて野党に転落しろ。何が第三局だ。
利権を守りたい奴の陰謀だ。
723大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/05(金) 23:58:21 ID:eeQxmUh+
石原が言った

「国民の6〜7割が1回、民主党に(政権運営を)やらせてみてもいいかと思っている。自民党の国会議員の
7〜8割も、麻生政権で(衆院)選挙をやって与党でいられるか疑問を持っている状態だ。」

という言葉は、加藤が乱の口火を切った

「森政権は国民の75%から支持されていない」

という言葉に似てるんだよな

結末も同じになるんじゃないのか?
724無党派さん:2008/12/05(金) 23:59:02 ID:DmND1j+f
>>721
新興宗教っぽくないですかね。
725無党派さん:2008/12/05(金) 23:59:06 ID:UzwMfywj
新党と組むのは止めてくれ
内通するやつが絶対いる
武村みたいに
726慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/05(金) 23:59:13 ID:RAcH1BF0
17人も調整するのは現実的には難しいのではないでしょうか

>>657
そのようです
727無党派さん:2008/12/05(金) 23:59:42 ID:M2giiZoB
素人なんで教えてほしいんだけど
仮に民自公大連立になったら選挙区調整とかどうなるの?

中選挙区制ならいくらでも調整聞くけど
小選挙区制なら不可能じゃないの?
特にすでに民主はほとんど公認してるわけだし
連立してるのに相手候補を批判したり党首が自分とこの候補にいれろとか応援演説とかするの?
728無党派さん:2008/12/05(金) 23:59:55 ID:wgfeSZVD
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 君達に誰が利益を得たのか解るかな?
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / 非正規雇用者を労働者3分の1の2000万人まで増やしましたけど何か?
   | (     `ー─' |ー─'|  <   政・官・業の癒着にネラーが嗅ぎ回ってるね
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 社会保障費は削減するよ〜(笑)上げ潮だよ〜(笑)  
      |      ノ   ヽ  |      \法人減税だよ〜(笑)アメリカの陰謀だよ〜(笑)
      ∧     ー‐=‐-  ./       電通の陰謀だよ〜(笑)年次改革要望書通りだよ〜(笑)
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

奥田 碩(おくだ ひろし、1932年12月29日 - )

社団法人日本経済団体連合会名誉会長
トヨタ自動車代表取締役相談役
日本郵政株式会社取締役       
内閣特別顧問
株式会社UFJホールディングス取締役
株式会社楽天野球団経営諮問委員会委員
KDDI株式会社監査役・取締役
東和不動産株式会社取締役
中京ゴルフ倶楽部株式会社理事
株式会社グレイスヒルズカントリー倶楽部理事
729無党派さん:2008/12/06(土) 00:01:19 ID:uZyrl+7C
>>691
JTは広告も打ちまくって反対運動してるね
730慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/06(土) 00:01:26 ID:qcpF76vC
>>727
だから小選挙区制の下での大連立というのはするとしても選挙までのものになる、と思います
731社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/06(土) 00:01:33 ID:dV7zSARb
あ、ドル円92円割った
732無党派さん:2008/12/06(土) 00:01:34 ID:P+R/OyAr
>>727
大連立は選挙管理だけで、選挙そのものは対決姿勢をとるでしょう。
つまり選挙区調整はなし。
733無党派さん:2008/12/06(土) 00:01:35 ID:/98Vkfpg
どうなる君と教えて君のコラボレーションも近いな
734無党派さん:2008/12/06(土) 00:01:42 ID:7hwPKJBg
>>723
森政権には野中がいたからああいう結末になったけど、
今の自民党にあれだけの拘束力を持つ人間はいないしな。
何があってもおかしくはないわな。
735大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:01:42 ID:iS1TjJPV
石原「これから一人で、国会に行って内閣不信任案に賛成してくる」
渡辺「一人で突撃なんてダメですよ!あなた都知事の子なんだから」
736無党派さん:2008/12/06(土) 00:02:51 ID:uZyrl+7C
>>692
細田、昨日は高村総理とか言ってたくせに……
737山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:03:09 ID:vBGBYDPb
根がヘタレなら、締め付ける人がいようがいまいがヘタレるんじゃねえの?
738無党派さん:2008/12/06(土) 00:03:16 ID:DmND1j+f
本来なら古賀がかつての野中の役回りをすべきなのだが・・・
739無党派さん:2008/12/06(土) 00:03:24 ID:iOj5fHJq
>>735
中原誠「今から突撃しま〜す」
740無党派さん:2008/12/06(土) 00:04:04 ID:MmfkklUj
>>726
17人は2/3使えなくなる場合だけど、その時は雪崩が起こって30人規模まで膨れ上がるでしょう。

min.単発で2,3人
  ↓
次 新党結成で5人+α 他は様子見
  ↓ 
感触を見て次々相乗り

さらにmaxはさきがけ方式で小池の言うように新党続出(ただし来年ではなくてクリスマスあたり
741無党派さん:2008/12/06(土) 00:04:06 ID:HPCNizIV
寿司マダムは新党作るかね?
742大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:04:42 ID:eeQxmUh+
>>734
まあ、野中の存在というか、自民党公認で戦わない方が生き残れそう、という考え方の方が強い状況があるからな
麻生執行部の「公認しない、除名する」という唯一の権限がまったく意味をなしていない
743無党派さん:2008/12/06(土) 00:05:14 ID:qICEcc25
最底辺のセーフティネットといえば
温泉旅館とパチンコ屋の住み込み、新聞配達だが
その辺の雇用も苦しそうだな
744バカボンパパ:2008/12/06(土) 00:05:18 ID:Igav0q0v
>>724 なんか加藤らしくてw 早くからネットに注目したり不思議なセンスの人なのだ

>>729 ワシは愛煙家じゃないけどタバコぐらい大目でいいのだ。
清和会と公明の政治は、国民の権利を奪うだけなのだ
745無党派さん:2008/12/06(土) 00:05:21 ID:7hwPKJBg
>>731
なにげにスゴいな。
輸出産業壊滅すんじゃねーの?
746無党派さん:2008/12/06(土) 00:05:22 ID:qryhKR1c
また政界渡り鳥の季節か
747無党派さん:2008/12/06(土) 00:05:30 ID:8IsKB7+w
今の自民は、下手な合唱団みたいに全てがノイズにしか聞こえない
748無党派さん:2008/12/06(土) 00:05:51 ID:V2BjJ4k2
本当に次回の党首討論はあるのかな?
もうそれどころではない雲行き
749無党派さん:2008/12/06(土) 00:06:15 ID:4FCjFia+
細田の発言はホントに無責任だな。
もう何を言っても誰も信用しない。
750無党派さん:2008/12/06(土) 00:06:34 ID:jN9JOoeS
選挙は家族にとんでもなく負担を与える
751無党派さん:2008/12/06(土) 00:07:10 ID:qICEcc25
派遣社員を正社員に雇用したら100万円ほど頭の悪い政策はない
それをやるなら正社員にしたら数年間企業の社会保障費免除だろう
752慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/06(土) 00:07:12 ID:qcpF76vC
>>745
自動車産業はそりゃ派遣切るだろうな、って感じですねえ
いいとか悪いとかとは、別の問題としてね・・・
753左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:07:12 ID:HD73Fuzv
労働者保護や雇用を旗印にするならともかく
いまどきネオリベウヨ新党とか政治刷新とか唱えても票はとれんよ。
754無党派さん:2008/12/06(土) 00:08:01 ID:u7Dfqa39
>>741
つくるだけの能力はないが寄生先を嗅ぎわけるしたたかさは持っている。
755バカボンパパ:2008/12/06(土) 00:08:20 ID:91UvP9Pz
輸出企業が日本のお荷物なのだ
756炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:08:28 ID:vSaSkBY1
与党と政府はどうなってるんだ?
政策決定の流れがぐちゃぐちゃだ…こんなんじゃ,現下の大不況,大クビ切りに対応できないorz
757無党派さん:2008/12/06(土) 00:08:33 ID:tia8DZ0l
麻生降ろしも不発かよ
郡雄割拠なら見てて面白みがあるのに

誰も立とうとしないし党の幹部は無責任だし
どいつもこいつも…
758熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/06(土) 00:08:40 ID:c4TRSJvy
>>723

なるわけねえだろw
民主党の強さが全然違うよ。
759無党派さん:2008/12/06(土) 00:08:45 ID:5uA+3Ses
麻生政権はがけっ縁=「首相離れ」に異例の言及−自民・石原氏
(2008/12/05-21:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120500650
「自民党の国会議員の7〜8割は麻生政権で選挙をやって与党でいられるか疑問を持っている。
麻生政権は政治的にも経済的にもがけっ縁に立っている」と述べ、次期衆院選に向け強い危機感を表明した。
党役員が党内の「首相離れ」に言及するのは異例
衆院選について「国民の6〜7割が一度、民主党にやらせてみてはどうかと思っている。選挙戦はいばらの道になる」とも指摘。
消費税増税に関しては「ぼろぼろになった財政再建の旗は1回、クリーニング店や縫製工場に出すべきだ。無駄を省いて初めて国民に増税をお願いする環境になる」
760無党派さん:2008/12/06(土) 00:09:41 ID:vMg2QfQH
>>752
そういう事態を想定してなかった政府……
そういう事態を想定しながら何もしなかった政府……

どっちにしろダメだな
761無党派さん:2008/12/06(土) 00:09:57 ID:NJdA+I5h
円高が単純に害悪、っていう意見に与する気はないけど流石にここまで急激だとあかんだろ。

給付金の二兆円は全部新札刷ったのを財源にして配布する、くらいせんとあかんような気がしてきた。
762大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:10:12 ID:iS1TjJPV
>>758
だからへたれるって言ってるじゃねえか
763熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/06(土) 00:10:16 ID:jGR6r00L

お前らさ、中選挙区時代の惰性で自民党内政局を重要視するのは間違ってるぞ。
それこそ今は選挙ですべてが動く状況になった。
自民党の連中の言動など論じること自体無意味だということに気づくべき。
764無党派さん:2008/12/06(土) 00:10:51 ID:aWdhN/S+
>>751
というか、無理に正社員化する必要ないでしょ。ミスリードだと思う。

しっかりとしたセーフティネットがあれば、非正規雇用者も、それを使う経営者も
ハッピーでしょうに。
765左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:10:59 ID:HD73Fuzv
奥田・御手洗ごときのメーカーが偉そうにしだしたのなんてごく最近だろ。
つーか、メーカーってのは労働者をバカだと思って見下げている体質があるから
いまの経団連路線がロクでもないのだと思う。
766無党派さん:2008/12/06(土) 00:11:04 ID:8tbLwRjW
>>681
なにこの脅しw
767無党派さん:2008/12/06(土) 00:11:42 ID:ifx/CZvx
ここにいる皆さんは余裕があって羨ましい、リストラも非正規従業員だけですむわけないよ
俺は無能な部類だから何も意見はできないけど、優秀な人間でも大病でもしたら自由降下だよ。
一生、勝ち続けられる人ってどのくらいいるんだろう。
768無党派さん:2008/12/06(土) 00:11:52 ID:gLELTpf3
>>556
図書館で借りたらいい
769無党派さん:2008/12/06(土) 00:11:54 ID:5uA+3Ses
政権批判の渡辺氏らに苦言=自民・安倍氏
(2008/12/05-20:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120500893
安倍晋三元首相は5日夜、福島県南相馬市で講演し、渡辺喜美元行政改革担当相らが麻生太郎首相の政権運営を批判していることについて「本当に情けない。(首相に)至らない点はあるだろうが、首相を中心にこの経済危機を乗り越えていかなければいけない」と苦言を呈した。
770炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:11:55 ID:vSaSkBY1
>>764
ヒモなしバンジーにしたのは小泉。
771無党派さん:2008/12/06(土) 00:12:06 ID:7hwPKJBg
>>752
奥田とか御手洗にしてみたらその為の派遣だしね。
派遣のクビ切るのは彼らにしてみれば当然の権利なんだろうよ。
ただここまで円高が進むと「リストラと内部留保だけでなんとかなるのか?」
とは思うわな。
為替介入の圧力でもかけるんかね、彼らは?
772無党派さん:2008/12/06(土) 00:12:26 ID:RiX8KRYs
773目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/06(土) 00:12:31 ID:G7jHlel7
全国の介護業者を統合して介護公社設立。
介護士を大量採用ってのは?
774左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:12:48 ID:HD73Fuzv
非正規労働者なんてなくてもいいものだよ。
775無党派さん:2008/12/06(土) 00:12:52 ID:KYwyu81O
泥舟からにげだしたおしゃぶさんと一緒にやる民主党議員なんているんだろうか
776無党派さん:2008/12/06(土) 00:13:07 ID:+YlJXxcz
>>727
大連立を組んだまま選挙を戦うことが、世界の色んな国をみてもほとんど実例がない。
選挙時には連立解消するのが普通だね。
777無党派さん:2008/12/06(土) 00:13:56 ID:qICEcc25
>>767
労組もない三流企業退職して月収20万いかない介護従事者ですが何か?
ニート時代はグッドウィルで引越バイトして死にそうな目にもあったよ
778バカボンパパ:2008/12/06(土) 00:14:01 ID:91UvP9Pz
以前は、日産なんかは情で首切りできないから外人社長を招いたのに、最近は遠慮無しだもんなあ
779無党派さん:2008/12/06(土) 00:14:01 ID:PEU7NowT
>>735
>石原「これから一人で、国会に行って内閣不信任案に賛成してくる」
>渡辺「一人で突撃なんてダメですよ!あなた都知事の子なんだから」


そう言えば、石原伸晃は「加藤の乱」の時、加藤派に所属していて、
谷垣、逢沢、川崎、中谷等と一緒にヘタレたなw
780熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/06(土) 00:14:14 ID:jGR6r00L

派遣でバンバン首切るのは是とすべきだよ。
実際にそうするしかないし。

そこのけじめはしっかり付けて後は政府による「セイフティネット論」にするのが正しい。
端的には公共事業や公務員として生活保護なみの賃金で政府が失業者を雇うと。
781無党派さん:2008/12/06(土) 00:14:26 ID:u7Dfqa39
>>765
真冬どころか真夏にまでフィギュアスケートを見て
「若いのに頑張ってるねえ」とか言ううちの親は馬鹿だ。
782無党派さん:2008/12/06(土) 00:14:34 ID:jN9JOoeS
>>765
君が言うセーフティーネットて何?
783無党派さん:2008/12/06(土) 00:14:55 ID:MmfkklUj
>>773
ニューディールだな。財務省の大反対で現政権では(ry

というより現今の政権ではすべての政策が無理w
784無党派さん:2008/12/06(土) 00:15:10 ID:C5wS8Nxi
仁木より後藤田のがマシ
って言ってる人がいたなあ
785山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:15:34 ID:Mjr1MQ1q
新党作って選挙に臨んでも、現有を増やすことはないね
いや、分かりやすく言うと、
1.落ちる奴はどうやっても落ちる
2.新人は通らない
ということだ
どっこい、新党に期待するドアホウ共はこれが分かっていない
786無党派さん:2008/12/06(土) 00:15:57 ID:5uA+3Ses
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120500890
(2008/12/05-20:48)
麻生太郎首相は民主党の菅直人代表代行のしつこい追及を受け、基礎年金の国庫負担割合引き上げ時期をめぐる前日の発言を撤回した。与野党から発言の「軽さ」を指摘される首相だが、この日も発言はぶれ、
一層の求心力低下を招きそうだ。
「首相は『4月実施』と言ったのを変えるのか。一体どっちなんだ」(菅氏)
「4月にやらないなんて言ったことは一言もない。4月実施という方向でやりたい」(首相)
基礎年金の国庫負担割合を3分の1から2分の1に引き上げる時期について、首相は4日、記者団に「(2009)年度中に対応できればいい」と、就任時に表明した来年4月実施の方針を先送りする意向を示したが、1日で発言を修正した。
首相に先立ち、舛添要一厚生労働相は「4月1日からやるのは基本だろう」と答弁。首相としても前言を撤回せざるを得なかった。
787無党派さん:2008/12/06(土) 00:16:01 ID:gO+9s9g2
現状最も手厚いセーフティーネットと呼べるのは塀の中
788無党派さん:2008/12/06(土) 00:16:16 ID:FlFjZyC9
熊本4区 園田博之   松永真一(国民新党公認)


園田の選挙区、うまーいことに民主は候補を立ててない。
789無党派さん:2008/12/06(土) 00:16:23 ID:aWdhN/S+
>>770
小泉は、もう昔の話だからいいよ。痛みに耐えて、よく頑張った。
国民がw

今、自民党はセーフティネットがっちり作るぞ!で、人気を取らないと。
正直、郵便局を民営化するよりかは簡単でしょう。
大した集票組織が無いんだし。
790無党派さん:2008/12/06(土) 00:16:40 ID:vDpiFp2Y
>>769
至らない点はあるが責めてあげるな、と至らなかった元首相に庇われる現首相w
前代未聞な出来事が多過ぎるw

昔で言えば三木に庇われる鈴木善幸みたいなもん?
それでもありえないよねえ70〜80年代じゃ。
791無党派さん:2008/12/06(土) 00:16:48 ID:qICEcc25
>>787
年末になると高齢者がやすっぽい犯罪でわざと塀の中に入るらしいな
792熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/06(土) 00:17:03 ID:jGR6r00L

自民党の連中と公明党の連中は徹底的に粛清すべきだ。
新党みたいのを作ったから生き残れるなんていうのはありえない。
彼らは存在してはいけないのに歴史の文脈上存在してしまってるだけだからな。
793無党派さん:2008/12/06(土) 00:17:09 ID:MmfkklUj
郵政民営化も雇用に関してはセーフティネット外しだったねえ。あれ要目ゆるかったからフリーターを吸収できたんだけど。
794炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:17:14 ID:vSaSkBY1
>>787
泣けてきたよ…orz
795無党派さん:2008/12/06(土) 00:17:35 ID:c+hE1O5l
てか大手はネームバリューがあるから、本来は非正規でも期間工だけで
十分なんだし、わざわざ派遣を使う必要も無い。
結局非正規の中でも、(製造業)派遣は相当分配率が悪いシステムだぜ。
但し税制上では多少有利にはなるし、採用の手間も省ける
(でも大手なら採用の手間をかけなくても人材が集まるのだが)。

結局有期であれ無期であれ直接雇用が大原則だというのをはっきりと
示さないのが問題なんでねえ。
796大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:17:37 ID:iS1TjJPV
小沢は自民党飛び出してから、自民党と協力して選挙したことはないな
797無党派さん:2008/12/06(土) 00:17:52 ID:vDpiFp2Y
>>781
吹き替えの映画を見て「エリザベス・テーラーは日本語が上手いねえ」と言ってた世代?w
798無党派さん:2008/12/06(土) 00:17:53 ID:MmfkklUj
「雑種文化」の人がお亡くなりになった
799中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:17:55 ID:wKqFPPnS
山口二郎が痛烈に批判したように、そのときそのときでてめーにだけ都合のいい雇用政策を望み、
それを政治献金パワーで実現してきたのが奥田御手洗だ。

こいつらこそが最大の国賊と言える。
800無党派さん:2008/12/06(土) 00:17:58 ID:JYXvNMgd
>>769
おやおや。
あれだけボロボロの安倍ちゃんを支えた
盟友の塩崎まで「情けない」と切って捨てるのか。

最低だな安倍ちゃん
801無党派さん:2008/12/06(土) 00:18:08 ID:gO+9s9g2
また91円台にじりじり来たね
802慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/06(土) 00:18:56 ID:qcpF76vC
>>790
小沢さんがこれから先失敗して、
前原さんに庇われるところまで落ちるようなものでしょう
803無党派さん:2008/12/06(土) 00:19:14 ID:vDpiFp2Y
>>791
三が日は、塀の中も特別メニューなんだよ。小さいけど鯛も出る。
刑務所だと大晦日は「どん兵衛」食いながら紅白観戦だって。
804中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:19:19 ID:wKqFPPnS
>>791
下関駅が焼かれたのもそれ・・・・・
自分の選挙区の中心駅が焼かれた原因を、安倍ちゃんは未だにわかってないであろう。
805無党派さん:2008/12/06(土) 00:19:28 ID:/jJwna6s
WBSのコメンテーターまで安易な法人税減税に反対する意見に変わった
御手洗や上げ底一派も御仕舞いかな
806無党派さん:2008/12/06(土) 00:19:47 ID:E79gtoTa
>>800
支えてたか?
こいつが鉄砲よけまくって後ろに命中しまくってたからあーなったと思うんだけど
807無党派さん:2008/12/06(土) 00:20:24 ID:EJDe2KTT
まあそんな糞トヨタでも
民主党政権下で潰れそうになったら
トヨタ労組の働きかけで救済するんだろうな
オバマ政権のように
808左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:21:01 ID:HD73Fuzv
もう終身雇用制に戻せよ、小沢よう。
氷河期世代は農村に下放でもするとして。
809無党派さん:2008/12/06(土) 00:21:04 ID:gO+9s9g2
今日もそんなニュースがありましたな
出所して十日で無銭飲食で出戻り希望の爺さんのニュースが
塀の中の人間が派遣よりも待遇いいなんて理不尽すぎるわ
810無党派さん:2008/12/06(土) 00:21:05 ID:gLELTpf3
>>769
どの口で言ってんだか。
喪前が混乱の引き金だろ
811中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:21:07 ID:wKqFPPnS
>>803
N速+のスレに、網走刑務所の正月メニュー(画像)が貼られていたよ。
明日にも職と住まいを失う派遣労働者には、大ごちそうだろうな。
812無党派さん:2008/12/06(土) 00:21:13 ID:JYXvNMgd
後藤田の「第三極を求める声が圧倒的に多い」
というどっちもどっち世論の強まりも嘘臭いなー。

マスコミはどっちもどっち論を展開して
なんとか政権交代を阻止しようと画策してるけど
サキヨミテレゴングで引き分けが一番少なかったし。

813炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:21:41 ID:vSaSkBY1
>>803
ちょっと前に行った刑務所では刑務官がいろいろ文句を言ってたなあ。
814無党派さん:2008/12/06(土) 00:22:23 ID:KYwyu81O
麻生がダメになったからでてきた連中に期待するほど民主党が信用ないとは思えんなあ
815中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:22:44 ID:wKqFPPnS
いや、第三局を求める声が大きいというのならそれでもいいよ。
それなら、まずオマエらが自民党を出てからにしろと。
816無党派さん:2008/12/06(土) 00:22:53 ID:8tbLwRjW
>後藤田の「第三極を求める声が圧倒的に多い」
ここは笑うところですかw
後藤田そこまでして自民を守りたいかw
817山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:23:05 ID:Mjr1MQ1q
いやまあ公の場でフルボッコの末、土下座して「すいません助けてください、塀の中にも入りますから」と涙と鼻水流して言えれば
考えてやらんでもないですがね
818無党派さん:2008/12/06(土) 00:23:06 ID:k9E2kLkZ
生活保護を誰でも取れるように、
取りやすくすればいいんだよ。

それだけで自民支持アップするぞw
819無党派さん:2008/12/06(土) 00:23:07 ID:aWdhN/S+
>>795
同感。
結局、企業としては景気が悪いときにサクッと首を切りたいだけなんだから、
そのニーズだけ法改正して満たせばよかった。

変に派遣業法改正という方向に持っていったのが良くなかった。
820左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:23:41 ID:HD73Fuzv
民主が頼りないなんて声、毒饅頭コメンテーターとネウヨのコピペ以外できいたこともないわ。
821無党派さん:2008/12/06(土) 00:23:41 ID:u7Dfqa39
>>797
そこまで馬鹿じゃないが、「真央ちゃん!ミキティ!」とか言ってる。
俺は「ええ?御手洗と奥田の道楽を真夏から見てるの?」と不思議でならない。
822無党派さん:2008/12/06(土) 00:23:47 ID:jcu/12Os
>>620
>▽特集:「富士フイルム」はなぜ「化粧品」を発売したのか?

おーこれみたかったんだよね

今年一番changeに挑戦した企業だとおもう。
823熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/06(土) 00:23:58 ID:jGR6r00L

何が「第三極」だよ。
小選挙区制でそんなことになるわけねえだろw
824無党派さん:2008/12/06(土) 00:23:58 ID:7hwPKJBg
>>811
浅田次郎は「塀の仲での年越しくらい嫌なものはない」と言ってたが、
それ以下の待遇の派遣って……。
825無党派さん:2008/12/06(土) 00:24:24 ID:MmfkklUj
NYダウが底抜け始まった
826無党派さん:2008/12/06(土) 00:24:31 ID:8tbLwRjW
>>803
極道めしに書いてあったなw
あとフルーツにお雑煮も出るとかw
827中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:24:40 ID:wKqFPPnS
>>824
浅田さん、塀の中に入ったことってあったっけ?
828無党派さん:2008/12/06(土) 00:24:42 ID:WjFtbDLT
>>770 :炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:11:55 ID:vSaSkBY1
全くそのとおり。

>>764
ヒモなしバンジーにしたのは小泉。
829熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/06(土) 00:25:12 ID:jGR6r00L

自民党の連中は自分が消え去る運命にあることをあまりにも自覚していない
830左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:25:24 ID:HD73Fuzv
第三極ってアレだ、国際プロレスみたいなもんか。
831無党派さん:2008/12/06(土) 00:25:26 ID:jN9JOoeS
後藤田って、目立つことしか考えてないDQNでしょ?
832無党派さん:2008/12/06(土) 00:25:36 ID:NJdA+I5h
>>828
ここまで酷い引用は初めて見た。
833無党派さん:2008/12/06(土) 00:26:06 ID:qICEcc25
日本盛かどっかの酒造メーカーも化粧品に手出してたな
つか化粧品なんて広告宣伝費が殆どのコストなのに
フジの化粧品のCMあまりみないぞ
834無党派さん:2008/12/06(土) 00:26:18 ID:7hwPKJBg
>>827
留置場だか拘置所だかに入った経験はあるはず。
刑務所はたしかなかったんじゃないかな。
835無党派さん:2008/12/06(土) 00:26:41 ID:/jJwna6s
タモリ倶楽部まで地デジの宣伝かよ
終わったな
836無党派さん:2008/12/06(土) 00:26:45 ID:MmfkklUj
>>830
ラッシャーは強いぞ
837左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:27:12 ID:HD73Fuzv
前科があっても馬主になれるんかねえ、審査厳しいんでねえの。
838無党派さん:2008/12/06(土) 00:27:25 ID:C5wS8Nxi
極道めしと獄窓記を読むと、なんとなく塀の中がわかったような気になる
839無党派さん:2008/12/06(土) 00:27:31 ID:qryhKR1c
自民は当分冷や飯食うべき
国民を無視して官僚と経団連とアメリカばかり見て政治をした罰は受けなければならない
公明は滅べ
840無党派さん:2008/12/06(土) 00:27:47 ID:WjFtbDLT
>>812>>814>>816
自民党の旗色が悪くなると直ぐに新党立ち上げとか脱藩とか言う奴は、信用に値しない。
女に手を出すときに、妻や彼女とは別れるから、って直ぐに言ってしまう奴と同じ。
そういう台詞を言わずにいかに口説くかが力量なのにw
841無党派さん:2008/12/06(土) 00:28:08 ID:8tbLwRjW
大晦日は昼はパン食、夜がおせちだっけか?鯛にエビフライにミニカツに黒豆
あと羊羹も出るそうだ
842無党派さん:2008/12/06(土) 00:28:09 ID:ifx/CZvx
>>829
2世、3世、官僚出身議員は死ぬまで自分は議員でいられると思っているんでしょうな
843無党派さん:2008/12/06(土) 00:28:25 ID:RiX8KRYs
( ・3・)2行以内って言ってんのにホント馬鹿だなあ


まさみちゃんの水着 Reprise
http://y-bbs.net/bbs_ai/aidoru/img4/12277100450024.jpg

844無党派さん:2008/12/06(土) 00:29:17 ID:iaKO6BUr
>>829
選挙の無期限延期という最後の手札があるな
『みぞゆうの金融危機』という魔法の杖を使えば
何やっても許されると考えてるだろう。
845無党派さん:2008/12/06(土) 00:29:25 ID:7uWPrK32
共産党と組んでみろや後藤田
846中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:30:03 ID:wKqFPPnS
政権が変わるとか変わらないとか、選挙に勝つとか負けるとか言う前に、
派遣斬りに対する喫緊の対策を超党派で成し遂げなければ。

その意味で、昨日の共産の会談申し入れは悪くはなかったのではないかと。
847無党派さん:2008/12/06(土) 00:30:12 ID:PEU7NowT
>>830
>国際プロレスみたいなもんか。


おっ懐かしいね
ラッシャー木村、ストロング小林、グレート草津、アニマル浜口・・・
848無党派さん:2008/12/06(土) 00:30:22 ID:gO+9s9g2
このスレ1000は後藤田離婚氏に取らせてあげたい
849左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:30:54 ID:HD73Fuzv
秦野は後を誰も継がなかったんかね。
850無党派さん:2008/12/06(土) 00:31:18 ID:8tbLwRjW
>>846
奥田・便所国会へちょっと来いだな。
呼んで吊し上げた方が良い。
そうでもしないと何もやらないだろうし。
851無党派さん:2008/12/06(土) 00:31:21 ID:E97EZAae
TBSにお前等の同胞が出てるじゃないか
2重スパイは何故、殺害されないんだ?
852無党派さん:2008/12/06(土) 00:31:44 ID:WjFtbDLT
>>848
離婚したの?
853大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:31:51 ID:iS1TjJPV
来年の9月ごろ、天皇陛下が(ry
854無党派さん:2008/12/06(土) 00:32:17 ID:gO+9s9g2
>>852
名無しで「1000なら後藤田離婚」を書いてる人がいるんよw
855中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:32:18 ID:wKqFPPnS
>>850
いまさら奥田を、これから御手洗を、殴りに行こうか?
856無党派さん:2008/12/06(土) 00:33:11 ID:C5wS8Nxi
「同胞」なんて言葉使うヤツは朝鮮人だな
857無党派さん:2008/12/06(土) 00:33:14 ID:jN9JOoeS
>>846
雇用保険の延長があるみたいじゃない
858無党派さん:2008/12/06(土) 00:33:18 ID:u7Dfqa39
>>842
そりゃ山口や群馬みたいなところで御輿にされたらそう思うだろ。
票差を見て「俺はすごい病」にかかってもおかしくない。
859無党派さん:2008/12/06(土) 00:33:55 ID:zZV/gTFt
>>840
ダイの大冒険とかいう少年漫画でも
簡単に裏切る奴はこちらが不利になれば裏切るから信用できんと敵役が言っていたな
そしてそれは真理だ
860無党派さん:2008/12/06(土) 00:33:58 ID:7hwPKJBg
>>846
残念ながら今の自民党にそれをやる意志も能力もないと思う。
「努力してますポーズ」が関の山かと。
861無党派さん:2008/12/06(土) 00:34:23 ID:E79gtoTa
>>853
やっぱ天皇が死んだら世論的に自民党に有利になるの?
862無党派さん:2008/12/06(土) 00:34:28 ID:qICEcc25
>>857
あれ悪くはないけど
既に失業してる人の対策もなんか立てないとな
863無党派さん:2008/12/06(土) 00:35:21 ID:8tbLwRjW
>>835
地デジと言えばテレビが酷いことになってる。
07年の春頃から酷くなってきたが秋になってから更に酷くなった。
ひいきの女優なんかみんな舞台や映画に逃げちゃったし。
来年の改編ではコナンの左遷や深夜アニメも移動するみたいだしどうなるんだか。
864無党派さん:2008/12/06(土) 00:35:36 ID:JYXvNMgd
>>696

>「自民でも民主でもない第三極が必要なんだ」
>先月下旬、都内で親族の結婚式に出席した自民党の後藤田正純衆院議員は、財界人らが新党論で盛り上がって
>いるのに驚いた。
>話の輪に入ると「自民は賞味期限切れ。民主も未成熟だ」という声ばかり。新党党首に渡辺喜美元行革担当相の
>名があがった。

第三極とやらの頭目は渡辺ですか。
どうなんだろうね。

古館は自民党の麻生批判大合唱のときも
「つい2ヶ月まえ圧倒的多数で選挙のためと言って麻生さんを選んだ
自民党の議員は保身で勝手なことばっかり言ってる」
と冷ややかだったし、森政権の時の加藤みたいに期待が高まるとも思われんが。
865無党派さん:2008/12/06(土) 00:35:43 ID:5uA+3Ses
「支援なければ今年中に破綻する」ビッグ3救済で公聴会
08年12月5日22時58分
http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY200812050350.html
866中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:35:46 ID:wKqFPPnS
中島みゆきで好きな曲はもっともっとありますが、もう一曲、今日はこれを貼りますか。

http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%B0%E3%82%84%E3%81%97&search_type=

祭り囃子は二度とはこないよう気が、ここ数日しているもので。
867無党派さん:2008/12/06(土) 00:36:04 ID:vDpiFp2Y
>>824
浅田次郎は拘置所と留置場の経験はあっても刑務所は無いからね。
未決拘留中に迎える正月は、同じ房に人はいないし公務休業で取り調べも無くて暇だしで生き地獄。
868無党派さん:2008/12/06(土) 00:36:33 ID:tia8DZ0l
2兆円使うならその一部でもいいから失業者の生活保障に使うべきだろ
869大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:36:53 ID:iS1TjJPV
>>861
有利になるかどうか知らんが、とりあえず超法規的に選挙を延ばすことはできるんでないの
870無党派さん:2008/12/06(土) 00:37:08 ID:u7Dfqa39
>>863
売りが「綺麗な画像、綺麗な音声」ってのがおかしいよね。
綺麗でなくてもいいから面白ければいいのさ。
871左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:37:18 ID:HD73Fuzv
十四や十五の娘でもあるまいにー繰り返す嘘がなぜ見抜けないのー
872無党派さん:2008/12/06(土) 00:37:32 ID:jN9JOoeS
>>868
まったくだ。年収1000万以上の家庭にばらまいてどうする
873山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:38:19 ID:Mjr1MQ1q
>>855
税イエス
余計な 税など ないよね〜
874無党派さん:2008/12/06(土) 00:38:29 ID:sFv9Sz5d

1930年1月に金解禁を行った日本政府は「嵐の中で雨戸を開けた」と言われ近代史の汚点となった。

2008年9月に新たな首相を迎えた日本政府は「英知が必要な時に阿呆を祭り上げた」と言われ現代史の暗黒点となるであろう。
875無党派さん:2008/12/06(土) 00:38:33 ID:8Usy0KIl
>>864
「民主も未成熟だ」というけど、ヨシミや後藤田が新党作ったら、未成熟どころの話じゃないだろ。
876無党派さん:2008/12/06(土) 00:38:34 ID:MmfkklUj
>>866
親父さんが亡くなったときの歌ですね。
877大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:38:47 ID:iS1TjJPV
タムコー(田村耕太郎参院議員)の「大胆な経済対策メニュー」の概要は以下のとおり:
1.消費税をゼロにする
2.重要資産買取機構を作る
3.今こそ徹底した金融緩和と財政出動を
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-05-4
878無党派さん:2008/12/06(土) 00:38:58 ID:vDpiFp2Y
>>826
「刑務所の中」に出て来る、パンとアンコとマーガリンとフルーツの昼食はガチw

とはいえ、塀の中だとアルコールは御法度だし、特別食はあくまで特別だし、やっぱり娑婆が一番だよ。
100円出せば「鬼ころし」で酔えるんだから。それも叶わない時点でどれだけ下層にいるのかって話だよね。
879無党派さん:2008/12/06(土) 00:39:18 ID:czQYQv4n
>>856 日本語で「はらから」と読むんでやんす。
映画であったよ岩手の農村を舞台にした。寺尾聡主演。
880無党派さん:2008/12/06(土) 00:40:03 ID:JYXvNMgd
>>875
確かにw
881中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:40:07 ID:wKqFPPnS
創価大嫌いですが、谷山浩子の曲は大好きなんです。
おかしいでしょうか?
882目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/06(土) 00:41:37 ID:G7jHlel7
民主党が未熟として、種にもなってない(渡辺喜美)新党の味が美味いとナゼわかるんだ?

ようは、労組の紐付きが嫌なだけだろ。
883大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:41:40 ID:iS1TjJPV
あれ? 本日の「読売新聞」の朝刊一面の「政局混迷:麻生政権迷走(上)」に「直滑降ブログ」が引用されている!
 
ひとことで言うと、とても光栄だ!(ニッコリ!) 
そりゃあ、そうでしょう?! 読売新聞に「直滑降」を読んでいる「記者」がいて、かつフロントページでスタートさせる
「シリーズ記事」に掲載する価値があると判断してくれたのだ。 
この「ちび政治家の国政レポート」は、現時点で「1日に1万程度」(月に30万程度)のアクセスしかない!
(目標の3分の1にも達していない!(苦笑)) が、新聞や雑誌での引用が増えて来たということは、(少しずつでも)
「発信力」が高まっている証拠だ。 
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-05-1
884無党派さん:2008/12/06(土) 00:42:09 ID:MmfkklUj
>>881
創価大嫌いですが横山光輝は大好きなんです。
885無党派さん:2008/12/06(土) 00:42:32 ID:WjFtbDLT
>>875
>>877
山本一汰グループと後藤田グループは、あざとい。国民の敵だろう。
一度下野させて頭を冷まさせないと。
886無党派さん:2008/12/06(土) 00:42:39 ID:8tbLwRjW
>>882
民主党が未熟なら自民党や後藤田は早漏だよw
887無党派さん:2008/12/06(土) 00:42:45 ID:7hwPKJBg
>>881
いいと思うよ。
作品と信仰は別だし。
888炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:43:02 ID:vSaSkBY1
>>844
そんなもん手札でもなんでもないわ。
先進国やめて開発独裁国になるなら別だけど…
889無党派さん:2008/12/06(土) 00:43:04 ID:qryhKR1c
>>881
創価大嫌いですがハービー・ハンコックが好きです
ウェイン・ショーターも好きです
だから大丈夫です
890無党派さん:2008/12/06(土) 00:43:12 ID:Z/xrh9eT
>883
自民党にとってイヤな記事なのに、載ってうれしがる一太ってバカなの?
891無党派さん:2008/12/06(土) 00:44:04 ID:MmfkklUj
中島みゆきも天理教という都市伝説があったねえ
892無党派さん:2008/12/06(土) 00:44:57 ID:jcu/12Os
>>833
化粧品→医薬品への流れだな
893無党派さん:2008/12/06(土) 00:45:00 ID:FlFjZyC9
894山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:45:23 ID:Mjr1MQ1q
私は労組マンセーではないが、労組叩きが正義のヒーロー扱いされるのは間違っている
895無党派さん:2008/12/06(土) 00:45:35 ID:CZxkNrrr
デフテック(だっけ?)みたいにキモさが歌詞に表れてなければいいと思うけど。
お笑いも久本は許せないけど、ナイツは許せる。
896無党派さん:2008/12/06(土) 00:45:36 ID:7hwPKJBg
スザンヌ・ベガが創価だと知った時はちょっとショックだったw
897左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:46:52 ID:HD73Fuzv
自民とかウヨは大嫌いだが米長さんは好きだ。
898無党派さん:2008/12/06(土) 00:46:57 ID:jN9JOoeS
>>894
山口では市の職員なんて超勝ち組だろ?
財政が厳しすぎるんだから、報酬削って当たり前。
899無党派さん:2008/12/06(土) 00:47:16 ID:QJ9HUu3V
>>818
>>生活保護を誰でも取れるように、
>>取りやすくすればいいんだよ。
>>それだけで自民支持アップするぞw
 そこで国民全員が金を受け取れるベーシックインカムですよ。
ベーシックインカムを民主党が主張すれば、次期総選挙で
民主党が320議席取れるよ!
900山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:48:50 ID:Mjr1MQ1q
>>898
それは、全くの見当違いだね
901炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:48:51 ID:vSaSkBY1
>>895
Def Techだね。まぁ,結構好きだ。
902無党派さん:2008/12/06(土) 00:48:59 ID:sFv9Sz5d
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120600005
伊サミット、来年7月8日から=地中海マッダレーナ島で

行くのは誰だ?オッズはWilliam Hillで(嘘)
903炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:49:23 ID:vSaSkBY1
>>900
山口さん次スレよろしく。
904無党派さん:2008/12/06(土) 00:49:49 ID:/98Vkfpg
クイズくそよろず大先生を探せ
905無党派さん:2008/12/06(土) 00:50:27 ID:LjKQeGsx
【国籍法改正】 民主・安住氏 「右寄りの一部の人が多数を装い、異容で組織的な抗議行動…ネット社会の負がまざまざと」★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228489388/
906中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 00:51:22 ID:wKqFPPnS
絵はありませんが、30年前のライブだそうです。
いま、ニコはアカウントのない方は見れないんでしたっけ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2743177
907無党派さん:2008/12/06(土) 00:51:54 ID:5uA+3Ses
「麻生降ろし」かなわず自民に漂泊感、新党・再編…
(2008年12月5日23時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00807.htm
908左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/06(土) 00:52:18 ID:HD73Fuzv
トウのたったハイティーン画像貼ってる時点でダメだな。
時代は嗣永桃子ちゃんだぜえ。
909無党派さん:2008/12/06(土) 00:52:18 ID:67VhK3zT
BI論はいいが、毎度同じ話の展開にしかなんないよね。
910無党派さん:2008/12/06(土) 00:52:23 ID:8tbLwRjW
>>905
これはその通りだわな。
ヒゲの奥様やらナノゼリーやら名探偵コナンやらw
右翼と言うよりもお笑い集団w
911無党派さん:2008/12/06(土) 00:53:02 ID:gO+9s9g2
>>905
案の定安住在日認定w
912山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:53:30 ID:Mjr1MQ1q
913大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:53:38 ID:iS1TjJPV
自民税調、消費税率明記しない見通し 税制改革の中期プログラムで
自民党税制調査会幹部は5日、政府、与党が策定する税制改革の中期プログラムで、消費税率の引き上げ幅は
明記しないとの見通しを記者団に明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081206/stt0812060040000-n1.htm
914無党派さん:2008/12/06(土) 00:54:09 ID:5uA+3Ses
「ぶら下がり」答えない方がいい…首相イライラ?
2008年12月5日22時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00748.htm
915無党派さん:2008/12/06(土) 00:54:50 ID:7hwPKJBg
>>910
ようつべで彼ら(在日特権を許さない会、だっけ?)を見たけど、
面白すぎたw
アレだな。昭和サヨクの劣化コピーだなw
916無党派さん:2008/12/06(土) 00:55:03 ID:8tbLwRjW
>>911
気に入らないと在日認定ですかw
酷使様(笑)の脳みそが理解できませんw
彼らを心理学的に分析してみたらおもしろいかもw
917無党派さん:2008/12/06(土) 00:55:10 ID:vMg2QfQH
>>910
つか、にちゃん敵に回したとかw
にちゃんでも少数派なのに、何で代表してる気になれるんだろう?


>>912
918大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:55:13 ID:iS1TjJPV
長妻昭政調会長代理のテレビ出演予定をお知らせします。

12月6日(土)
■TBSテレビ系列 「みのもんたのサタデーずばッと 」05:45〜07:30
 長妻昭 政調会長代理
 ※生出演
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14694
919無党派さん:2008/12/06(土) 00:55:47 ID:vMg2QfQH
>>915
やり口がどんどん昭和左翼になる国士さまw
920慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/06(土) 00:55:54 ID:qcpF76vC
>>888
開発独裁でも力量ある指導者なら経済成長を成し遂げて反対派を黙らせるわけですが、
自民党にそれは無理でしょうねえ
921無党派さん:2008/12/06(土) 00:56:32 ID:7hwPKJBg
>>912

乙!
922慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/06(土) 00:56:38 ID:qcpF76vC
>>905
わざわざ相手にしてコメント出さなくてもいいのに
923無党派さん:2008/12/06(土) 00:57:04 ID:jN9JOoeS
>>900
見当違いはあなたの頭の中だけでは?
全国的に見て、どこも職員の給与カットしてますね。
これは根拠がないと?
924無党派さん:2008/12/06(土) 00:57:07 ID:C5wS8Nxi
そんなに日本が危機なら
就職するなり、予備自衛官補になるなり
対馬に移住するなり、畑耕したり、散弾銃入手するなり、柔道習うなり
すりゃいいんだが
一切しません!愛国無罪!
925無党派さん:2008/12/06(土) 00:57:09 ID:N1RZoCKh
酷使様にはサラリーマン金太郎を敵視してるヤツもいるしな
一体誰と何の目的で戦ってるんだろうか
926無党派さん:2008/12/06(土) 00:57:20 ID:8tbLwRjW
今回の国籍法の一番の被害者は
酷使様のせいでアク禁された面々

何か知らないけど勝手に落書きされた某中学校
だな。
927大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 00:57:22 ID:iS1TjJPV
最高権力者の首相発言が右往左往していては国民のための政治はできない 沖縄で代表
小沢一郎代表は5日、沖縄県を訪れ、沖縄県3、4区を訪れ、那覇市内で記者団の質問に答えた。

沖縄選挙区の感触と解散の見通しに関する問いに、「県民皆さんの支持を得られるのではないか、4議席与えてい
ただけるのではないかという感触を強くしている」と述べ、総選挙の時期については、何となく先のような雰囲気があ
るとしながらも「私はそうは思っていない」と指摘。少なくとも年明け後の遠くない時期に、解散・総選挙をせざるを得
ない状況になるのではないかとの見通しを示した。

米国発の金融危機に端を発した世界的な不景気のなか、日本でも深刻な解雇が始まり、格差社会の中で、所得が
どんどん減ってきているとの見方を示したうえで、「国民の皆さんの声として、もう、いい加減にしてくれ、このへんで、
総選挙で国民の審判を仰いだうえで、きちっとした経済対策を国民生活の安定のためにやってくれというふうな声が
大きくなってくるだろう」と分析。「麻生内閣も自公も、そうした国民の声に抗しきれない、総選挙をやらざるを得ない
状況に、急速に追い込まれていくだろうと私は思っている」と重ねて語った。

同日行われた衆院予算委員会の集中審議でも取り上げられた、基礎年金の国庫負担割合の引上げに関して首相
は就任時に来年4月からの引き上げを明言しながら、先送りする発言が4日になされ、またしてもぶれが生じている
のをどう見るか問われた。小沢代表は、「要するに、最高権力者である総理大臣自身の話が右往左往している。これ
では本当に思いきった国民のための政治なんてできない」と述べ、首相の姿勢を改めて批判した。

「だから私は、クエスチョンタイムのときも、総選挙をやって、選挙でもって国民の支持を背景にした内閣でないと、
思い切った政策できないのではないかと(申し上げた)。お互いにどちらが勝とうが、国民の審判を仰いで、そしてそ
の国民の支持をもって思い切って政策を断行していくことだと思う」と表明。現在の状況が続いていくと、本当に被害
を被るのは一般国民の皆さんだけであり、大変な事態に突入してしまうと憂慮した。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14696
928無党派さん:2008/12/06(土) 00:57:34 ID:5uA+3Ses
石原伸晃幹事長代理「麻生政権はがけっぷち」 自民党に首相反発続々
08.12.5 23:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081205/stt0812052316008-n1.htm

929無党派さん:2008/12/06(土) 00:57:53 ID:gO+9s9g2
>>914
確かにここ最近のぶらさがり会見はやたら慎重で短いものになってるな
930無党派さん:2008/12/06(土) 00:58:11 ID:qICEcc25
俺が最初に見た国士様は銀英伝と戦ってたぞw
931炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 00:58:19 ID:vSaSkBY1
>>918
対戦相手は誰かな?
932無党派さん:2008/12/06(土) 00:58:32 ID:7hwPKJBg
>>919
昭和サヨクほどの迫力も理想も持ち合わせてなさそうだしな、彼らは。
まさに劣化コピーw
933無党派さん:2008/12/06(土) 00:58:44 ID:8tbLwRjW
>>924
無理でしょw
彼らはピザだから。
934慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/06(土) 00:59:17 ID:qcpF76vC
直接行動のやり口もいまは左翼側は色々と模索してます
サウンドデモやらパレードやら
まあ、まだまだ一般に浸透するようなのは出せてませんが

国士様もそのあたり工夫すればいいと思いますね
935山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 00:59:28 ID:Mjr1MQ1q
ニコニコの銀英伝動画には、確かに変なコメントが付いてるな
その頃の名残だろう
936無党派さん:2008/12/06(土) 01:00:23 ID:vMg2QfQH
>>934
家から出ることが出来ないって致命的なハンデが……
937無党派さん:2008/12/06(土) 01:00:43 ID:8tbLwRjW
http://jp.youtube.com/watch?v=wCCiE0ngMFE
酷使様ってこんな人達ですよ。
私は創価には批判的だがこういうデモは逆効果だと思う。
938無党派さん:2008/12/06(土) 01:01:03 ID:P+R/OyAr
ニコニコ大百科の政治家の項目はなかなか笑える。
特に細田。
939大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 01:01:11 ID:iS1TjJPV
安倍ちゃんが「麻生を支えろ」と話したり、利権にまみれた自民党幹部が若手に苦言を呈したり、
結局のところ

「麻生太郎という人間は、自民党の都合だけで選ばれた総理大臣」

ということを浮かび上がらせるだけなんだな

麻生も民意に訴えることはできない。当然支持されるはずがないから。自民党員以外、誰も麻生太郎なんか
認めてないんだから
940無党派さん:2008/12/06(土) 01:01:20 ID:i+OhjL3V
労組があったって、給与カットはしてるだろ・・・たとえ公務員でも

そりゃやりすぎは良くないが、労組を否定するのは変な話
労組と聞いて脊髄反射するのは、労組のある職場を経験したことがないからでは
(そりゃ、御用組合や専従が機能していない労組も多いことも承知だけどね)
941無党派さん:2008/12/06(土) 01:01:51 ID:MmfkklUj
>>932
高校を坂本龍一とバリケード封鎖した塩崎にでも簡単に返り討ちにあいそうだ
942無党派さん:2008/12/06(土) 01:01:58 ID:C5wS8Nxi
そりゃサヨクの田中芳樹(学習院卒)書いてるからねえ
でもタイタニアは見ちゃう、不思議!
943無党派さん:2008/12/06(土) 01:02:07 ID:PaTejoy0
衆議院テレビ見ているが

末期だな、毎日は乗り切れても
とても通常国会を乗り切れるもんじゃないわ。。。
944炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/06(土) 01:02:09 ID:vSaSkBY1
明日…今日のサタずば

第137回 「社会保障費見直しへ どうなる?あの政策」

政府は、小泉政権時代の財政再建路線を棚上げして、「年間2200億円の社会保障費の抑制」を見直す方針を示しました。
はたして後期高齢者医療制度や生活保護の母子加算廃止問題にどのような影響があるのか?

ゲスト 岩見隆夫さん   古川俊治さん (自民) 高木陽介さん (公明)
     長妻昭さん (民主) 福島みずほさん (社民)
945無党派さん:2008/12/06(土) 01:02:48 ID:h2ldLljb
加藤周一さん亡くなったのか
946無党派さん:2008/12/06(土) 01:03:02 ID:o1rmBzlX
いい加減、酷使様の話題をするのを止めろ。

同レベルに落ちたいのか。
947大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 01:03:46 ID:iS1TjJPV
埋立泡沫情報

8年後、社会党から出馬することになる紅林刑事 
http://jp.youtube.com/watch?v=NmDR5g8NOt8&feature=related
948無党派さん:2008/12/06(土) 01:04:11 ID:jN9JOoeS
>>940
田舎では、労組=市職員組合を指します
949無党派さん:2008/12/06(土) 01:04:12 ID:MmfkklUj
>>940
4つくらい前のスレで話題になった時は規制中で書き込めなかったが、
結局左右の軸ってのは労働運動に対する態度なんだよな。
だからナショナリスト左翼日共が成立するし。
950中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 01:05:57 ID:wKqFPPnS
埋立泡沫情報

恐怖の草加コンビw
http://jp.youtube.com/watch?v=Ds_JHTzbf4w
951無党派さん:2008/12/06(土) 01:09:01 ID:i+OhjL3V
労組と関係ない経営者>労組に入れる労働者>労組に入れない労働者
のヒエラルキーがあって、下が上に反発するのは当然かと

京都市役所みたいに共産系労組の比較的強いところとか、
JRとかのように労組内での対立もあるけども
952無党派さん:2008/12/06(土) 01:09:07 ID:7hwPKJBg
>>950
おや、生天目さん。
別名義の方でいつもお世話になってますw
953無党派さん:2008/12/06(土) 01:09:07 ID:Z/xrh9eT
>947
横光ってすごいよな
相当努力したんだろうな
954無党派さん:2008/12/06(土) 01:09:40 ID:C5wS8Nxi
横光は引退したら、中村敦夫みたくドラマにでるんだろうか?
ちょっと見てみたい
955無党派さん:2008/12/06(土) 01:11:43 ID:qryhKR1c
創価コンビ+3
http://jp.youtube.com/watch?v=mji4nAk_8ZY
いつもトリスだからワイルドターキー8年うめぇ
956大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 01:11:52 ID:iS1TjJPV
小沢新構想と「稀代の策士」三木武吉
古い話だが、54年前の1954年11月、与党の自由党からの離党組と野党の改進党、日本自由党とが合同して日本
民主党が結成された。政界は少数与党となった自由党、第二党の日本民主党、それに社会党(当時は左右両派
に分裂中)の三すくみ状態となる。日本民主党は両派社会党と共同で内閣不信任案を提出し、政権を打倒するが、
事前に3党が約束したのが「4ヵ月以内の総選挙実施」であった。新登場の日本民主党内閣は約束どおり実行する。
こうやって吉田茂内閣打倒、解散・総選挙断行を実現した。与党分断、超党派の「選挙管理・連立内閣」の絵を描き、
大転換をやってのけたのは、「稀代の策士」と呼ばれた三木武吉・元日本民主党総務会長である。

半世紀後、民主党の小沢代表が12月1日、求心力急低下が著しい麻生政権の早期崩壊を見越して「全党による
超大連立の選挙管理内閣」を提唱していると報道された。それを見て、手本は三木武吉ではないかと思った。

もちろん与党分断を狙った奇策と受け止める自民党がその手に乗るとは思えないが、反主流派や麻生失望組に
離反を働きかけて浮き足立たせ、政権延命阻止と早期解散実現に結びつけるという狙いは、それなりに効果を発揮
するかもしれない。民主党のマイナス材料は、「政局の小沢」が政権ほしさにまたもや大連立に乗り出したと見る
国民が反発や不信を募らせる危険性がある点だ。その懸念を払拭しなければならない。「稀代の策士」の三木翁に
は「誠心誠意、嘘をつく」という言葉もあり、味方をも欺く策謀家だったが、国民には率直に本心を語ることが多かっ
た。一方で、私欲を捨て、生命を賭して政権交代を図るという鬼のような執念を見せた。

小沢代表の新構想が政治の大転換の起爆剤となるかどうかは、国民への誠実な説明と私欲のない鬼の執念とい
う三木翁のような姿勢を持ち合わせているか否かにかかっている。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/5160198a60216f4065caf991321c8ab3/
957無党派さん:2008/12/06(土) 01:15:10 ID:P2Np9kz9
まあ、でもこれで小沢は正真正銘4人の総理大臣を連続で葬ったな
958無党派さん:2008/12/06(土) 01:15:43 ID:MmfkklUj
>>951
二項対立x2で4分法がはやってる(リバタリアンとかのアレ)けどそこから保護されない層が
伝統的?排外主義になだれこんでる。だからこそ経済対策が必要なんだけどねえ。
政治学的には8等分した3次元モデルはどうだろうか?
経済のグローバリズム化←→国民経済
とは別に「文化枠」とか「教育枠」とか作らないとわからないのではないかと思っている。

問題は4次元になると図示できないところ。所詮分類には限界がある。
959大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 01:17:14 ID:iS1TjJPV
>>953
初当選のときに(まさか勝つとは思わなかったが)、レポーターから嫌がらせのような政策に関する質問を受け、
しどろもどろになってたが、それがあったからかわからないが、国会の予算委員会で質問に立って、あそこまで
やるようになるとは思わなかったね

社民党のとき、大島理森農相の秘書口利き疑惑があって、それを見事に追及してた姿は印象に残ってますね

すごい勉強したんだと思いますよ

そしてこの人はドブ板なんだ。
960無党派さん:2008/12/06(土) 01:18:13 ID:PaTejoy0
一次補正を通したら、金融機能強化法を通したら

雇用対策は何とかなるのかねえ。。。
雇用は共産だったが菅もやるなあ。
961無党派さん:2008/12/06(土) 01:18:31 ID:MmfkklUj
>>956
はあーマスコミの論調も転換したねえ。武吉翁に擬するってのは。鳩山自主路線かあ。
しかも東洋経済とはw
962無党派さん:2008/12/06(土) 01:20:07 ID:7hwPKJBg
>>937
何度見ても笑えるなw
抗議のしかたがあまりにも素人くさすぎる。
しかし「たーたきだせー」ってフレーズよく使うな、彼らは。

とりあえず洋品店の店先で南無妙法蓮華経はねーだろw
963無党派さん:2008/12/06(土) 01:20:53 ID:JYXvNMgd
どぶ板なのか。よっしゃ。
岩屋ごときに負けるな。紅林刑事
964無党派さん:2008/12/06(土) 01:21:48 ID:MmfkklUj
俺にとってはキョーダインだなあ
965中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 01:21:48 ID:wKqFPPnS
埋立泡沫情報

こんな美しい曲を歌う方が創価なんですぜ・・・・・

夜のブランコ
http://jp.youtube.com/watch?v=wezTSNnHLGE
966無党派さん:2008/12/06(土) 01:21:48 ID:/98Vkfpg
でも当確誤報岩屋に負けちゃうんだよなあ
967無党派さん:2008/12/06(土) 01:21:49 ID:i+OhjL3V
外に出てデモをやるだけでも大した行動力だとは思うけどねぇw
酷使様にはデモなんてブサヨの専売特許だと思ってる人も多いだろうから
968中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/06(土) 01:23:13 ID:wKqFPPnS
自民党に入った岩屋には何の魅力もない。
969山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 01:24:15 ID:Mjr1MQ1q
週末埋立情報
>>947の有名なMAD


を貼ろうと思ったら削除されてた・・・orz
970大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 01:25:37 ID:iS1TjJPV
御手洗キヤノン派遣切りの震源地が、大分3区なんですね
971無党派さん:2008/12/06(土) 01:26:47 ID:7hwPKJBg
とりあえず横光さんが佐藤ゆかりと親戚なのに驚いた。
972大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 01:27:15 ID:iS1TjJPV
岩屋の強力な支援をしてた県内大手のデベロッパーが倒産の危機
973無党派さん:2008/12/06(土) 01:27:31 ID:MmfkklUj
すまぬ。キョーダインは夏夕介だった。特捜最前線はごっちゃになるw
974無党派さん:2008/12/06(土) 01:28:26 ID:PaTejoy0
予算委員会に派遣切りぶつけるとは
キヤノンもアホかと思うが。。。

てか前の共産答弁にも思ったが麻生、雇用に興味ねえなあ。
こういうこと言うのは好きではないが麻生答弁はイライラする。
明日は我が身の国民も多いだろうになあ。
975山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 01:29:14 ID:Mjr1MQ1q
そりゃ特撮最前線と言われるくらいだからしょうがない
976無党派さん:2008/12/06(土) 01:30:50 ID:7hwPKJBg
>>974
つーか麻生の答弁は受け答えが成立してない。
単なるヨタ話の垂れ流しでしかない。
ありゃひどいわ。
977無党派さん:2008/12/06(土) 01:31:50 ID:MmfkklUj
無能




としか言いようが無い。
978山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 01:32:04 ID:Mjr1MQ1q
週末埋立情報
下関に20年ぶりの企業進出
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2008/1203/11p.html
979大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/06(土) 01:32:30 ID:iS1TjJPV
報ステではないが

「クビを切った経営者を敏腕と持ち上げたマスコミに問題がある。」

というのがすべてなんだな

共産の笠井が「首切りした企業の経営者と会え」と迫ったときに、麻生は

「民間企業と個別に会うのは問題が・・・」

みたいな中途半端なこと言って逃げたが、ロフトとか、浜松に行ったときに見学した企業とか、
ほっといてもいいとこばかりには、行くんだよな

まあ、いい加減だよ麻生は
980無党派さん:2008/12/06(土) 01:32:54 ID:aWdhN/S+
本当に離党があるとしたら、来週あたりになんか大きな動きがあるのかね。
中川あたりは、それなりに新党の理念を打ち出せそうだが、
その他はどうするんだろうか。

やはり、改易クラブのように出て行くのだろうか。
981無党派さん:2008/12/06(土) 01:34:10 ID:9YJm9qP9
雇用と治安には密接な関係がある。
日本の治安が比較的良かったのは
前科持ちはまっ当な職に就くのが困難であるからだ。

でも、仮に善良な一般市民やっていても
職にありつけない状況が固定化されたらどうなるのだろう?
前科持ちのレッテルには何の抑止力もなくなる。
むしろ、食う為にアウトローな世界で生きようと思えば
ぜひとも手に入れておきたいステータスとなる。

jこうなれば誰も犯罪に対して自制しなくなる。
自公や経団連の望んでる世界は、北斗の拳の
舞台のような世界らしい。
982無党派さん:2008/12/06(土) 01:34:13 ID:zZV/gTFt
>>937
これって抗議というよりただの営業妨害というやつなんでない
983無党派さん:2008/12/06(土) 01:34:27 ID:aWdhN/S+
>>976
なんも考えてないのがよく分かる答弁だよね。
984無党派さん:2008/12/06(土) 01:34:34 ID:CZxkNrrr
>>979
経団連会長と会うだけで目的達成できるじゃん。
985無党派さん:2008/12/06(土) 01:35:19 ID:MmfkklUj
>>979
余裕があれば角栄のように繊維交渉→ソフトランデイングできるし、政治家の腕の見せ所なんだろうけど、
無為無策の為公会は何の為にあるんだろう?
986無党派さん:2008/12/06(土) 01:35:45 ID:PaTejoy0
無能と言うより非道だよ、総理は。

誰でも良いから(与謝野でも谷垣でも、最悪小池でも良いから)
とりあえずもうクビを変えて欲しい。
菅ではないが選挙とは言わん、何とかしてやってくれ。
987山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/06(土) 01:36:16 ID:Mjr1MQ1q
鳩山が3次公認について言及してたが、やはり当地からの突き上げがあるんだろうな
988無党派さん:2008/12/06(土) 01:36:37 ID:aWdhN/S+
>>981
前段は、全く意味が分からないが、

確かに軽微な犯罪は増えるような気はするね。
989無党派さん:2008/12/06(土) 01:37:16 ID:MmfkklUj
>>986
森再登板とかだったらどうするよ?
990無党派さん:2008/12/06(土) 01:37:21 ID:h2ldLljb
昨日の麻生は、ロフト、モロゾフ・・・と何度も口走っていたが、
「成功例」だけ見て「失敗例」を見ないだけでもバランスを欠いている。
991無党派さん:2008/12/06(土) 01:38:44 ID:zZV/gTFt
あくまで公の維持が一番であって民はどうでもいいのが自民
為公とはそういうことなんだろう
992無党派さん:2008/12/06(土) 01:40:01 ID:h2ldLljb
まあ、最後はラスボスが出てくるのが物語的には正しいんだけどな
993無党派さん:2008/12/06(土) 01:40:01 ID:qryhKR1c
994無党派さん:2008/12/06(土) 01:40:41 ID:PaTejoy0
>>989
森はマスコミ受けも悪いし口も軽いしダーティだし支持率も低かったが
国会を「あそこまで」ないがしろにしなかっただろ。
森でも良いや、もう。

ちょっと感情的になったけど
結局、麻生の誠実さや無能さもさることながら党内基盤が脆弱すぎるわ。
995無党派さん:2008/12/06(土) 01:40:49 ID:MmfkklUj
ロフト
モロゾフ

ってのも完全貴族層御用達ではなく、東京中心の成金趣味狙い企業ってとこがミソなのかねえ。
DIYのハンズとか地場産業じゃないのがorz
996無党派さん:2008/12/06(土) 01:41:57 ID:zZV/gTFt
ラスボスもなしに終了したのが殷周革命
周の侵攻の前に殷の主力軍は逃亡しちまった
997無党派さん:2008/12/06(土) 01:42:42 ID:i+OhjL3V
1000ならシャブ新党
998無党派さん:2008/12/06(土) 01:43:53 ID:MmfkklUj
>>996
いやいや趙括ですよw
999無党派さん:2008/12/06(土) 01:44:07 ID:vDpiFp2Y
1000なら井脇ノブ子産休
1000無党派さん:2008/12/06(土) 01:44:12 ID:/98Vkfpg
1000で後藤田離婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。