第45回衆議院総選挙総合スレ537

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ 第45回衆議院総選挙総合スレ536
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227152601/

テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
950を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/20(木) 22:57:41 ID:UQD3dyV/
>>1
3無党派さん:2008/11/20(木) 22:59:43 ID:sBh/k9DV
↓以後藤川ゆり関連禁止
4大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:00:14 ID:ZfsrurrU
【対馬が危ない】「問題起きたら対策考える」官房長官が安全保障軽視
長崎県対馬市で不動産が韓国資本に買い占められるなどしている問題で、河村建夫官房長官は20日の参院内閣
委員会で、「具体的な動きが出たら(対策を)考える」と述べ、国防上の被害が出るまで、問題を放置するとも受け止
められる答弁を行った。山谷えり子参院議員(自民)の質問に答えたもので、安全保障や領土問題という国家観を
欠き、島民の安全を軽視した不謹慎な発言との批判が出そうだ。

山谷議員は冒頭から、対馬問題について質問。河村官房長官が先月21日の記者会見で「日本の安全保障面から
どうか、国として当然考える必要はある」と安保上の問題点を検討し直す可能性を示唆していたことに触れ、「今後、
実態調査をするか」とただした。

これに対し、河村官房長官は「基地の警備を含め自衛隊の運営は適切にされている」などとして当初の見解から
一歩後退、調査する予定がないことを明らかにした。

山谷議員が重ねて記者会見の発言の真意を問うと、河村官房長官は「わが国の安全保障に具体的な行動が起き
たら(対策を)考えなければならない」と答弁。自衛隊や島民になんらかの被害が出るまで事態を放置する方針と
も受け止められる説明に、一部議員からは「(海上自衛隊基地周辺の買い占めなど具体的な行動が)あるじゃな
いか。調べろ」との反発の声が出た。

山谷議員は「具体的なことがあってからでは怖いので質問している」と前置きし、島民や自衛隊員からのヒアリング
を含む実地調査を要請。憲法や法律で外国人による国境付近の土地買収を制限している韓国やメキシコなどの
例をあげ、同様の新法や安全保障上必要な土地の買い上制度を制定する必要性を訴えた。

河村官房長官は一連の答弁の中で「対馬の地域的な重要性を頭に置かねばならない」としながらも、「現時点では
(土地買収を)制限する必要はない」とするなど、矛盾する説明に終始。「新法はこれからの検討課題」としたうえで、
離島振興法の枠内で生活・産業基盤の整備を進める方針を示すにとどまった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081120/plc0811202126013-n1.htm
5無党派さん:2008/11/20(木) 23:04:03 ID:3vl/VuAW
1002キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
6無党派さん:2008/11/20(木) 23:04:16 ID:3zQQTpVM
>>1
7無党派さん:2008/11/20(木) 23:06:59 ID:TZRPB1Qe
橋本並にプライドが高くて
小渕並にバラマキで
森並にバカで
小泉並に人間性が破たんしていて
安倍並に政局観がなく
福田並に丸投げ

それが麻生
8大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:07:26 ID:ZfsrurrU
郵政株式売却凍結:国民新党を取り合い 自民と民主綱引き
民主党と国民新党が昨年共同提出し参院で可決させた「郵政株式売却凍結法案」を巡り、国民新党が直接、自民党
と修正協議に乗り出したことに、民主党が危機感を強めている。民主党と国民新党は参院で統一会派を組むが、今
回の国民新党の動きを「自民側へ離反するきっかけとなるのでは」との見方があるためだ。一方、自民党内にも「郵政
民営化見直しは、小泉改革路線の明らかな転換だ」として波紋が広がっている。同法案の扱いは与野党の枠を超え、
今国会の新たな焦点となりそうだ。

「(麻生太郎)自民党総裁の指示で決着をつける方向になった。『この法案は民主党を窓口にしても困る。国民新党を
中心にしてくれ』とクギも刺している」。国民新党の綿貫民輔代表は20日、党本部で記者団に強調した。国民新党を
支持する全国郵便局長会の政治団体「郵政政策研究会」幹部に対し、麻生首相と綿貫氏の12日の会談をきっかけ
に、自民党との修正協議にこぎつけた経緯を説明した後のことだった。

自民、民主を両てんびんに掛ける国民新党の動きに関連して、民主党の菅直人代表代行は20日の会見で「05年衆
院選は小泉純一郎首相の下で郵政民営化が最大の争点として戦われ、多くの自民党議員が当選した」と指摘。「態
度を変えて国民新党、民主党と同じ立場に立つのなら、国民に説明する必要がある」と自民党側をけん制した。民主
党幹部は「首相と綿貫氏が先に党首会談をやったのは大きい。国民新党の取り合いみたいになっている」と気をもむ。

一方、修正協議に乗り出した自民党も事情は複雑だ。20日の衆院総務委員会理事会で、法案修正に向けた実務者
協議の開始では合意したが、野党が求めた法案の審議入りは与党が拒否した。「党内で意見集約ができないまま、
修正協議で突っ走るのは波乱のもとだ」(自民国対幹部)との配慮からだ。

9無党派さん:2008/11/20(木) 23:07:48 ID:GRX62oKd
小沢「麻生はやりやすいぞ」
与謝野「後になって福田さんを懐かしむことになるだろう」
小泉「麻生では勝てない」
10大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:08:00 ID:ZfsrurrU
郵政民営化の「生みの親」、小泉元首相は20日、憲政記念館で開かれた「尾崎行雄生誕150周年記念の集い」で
講演。「尾崎翁の当選25回には感心する。私は12回で疲れちゃった」と述べ、改めて今期での政界引退を表明した。
しかし、きなくささを増している郵政民営化見直しの動きについては一切触れなかった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081121k0000m010129000c.html
11無党派さん:2008/11/20(木) 23:09:09 ID:Ma3IeDOx
>>1 乙!

>>7
まさに究極の自民党総裁
自民党ラストエンペラーとしての資格だけは充分だな
12大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:09:49 ID:ZfsrurrU
自民:首相批判が噴出 相次ぐ「朝令暮改」発言受け
道路特定財源や医師批判など麻生太郎首相の一連の発言を受け、自民党内で20日、首相批判が噴出した。首相
は補足説明や謝罪で収拾を図ったが、「朝令暮改」の印象はぬぐえず、かえって発言の軽さが浮かび上がった。
緊急経済対策や税制改正など懸案が山積する中、首相の求心力低下は避けられそうにない。

「トップの発言がすべてではない」「官房長官を説明に呼べ」。20日午前の自民党道路調査会は、道路特定財源の
一般財源化に伴い1兆円を地方交付税化するとの麻生太郎首相の方針を巡って紛糾した。会合後、山本有二調査
会長は記者団に「交付税を交付金と読んだらつじつまが合う」と語り、最近「読み間違え」が目立つ首相を皮肉った。

郵政民営化に関連し、首相が「株式売却を凍結する」と表明したことも自民党内に波紋を広げた。中川秀直元幹事
長は、町村派の会合で「発言には誤解を招く点が多々ある。訂正していただきたい」と改めて批判。自民党は今後の
国民新党との折衝でも「凍結」はのまない方針だっただけに、政調幹部は「信じられない発言。首相の周辺はどうい
う調整をしているんだ」(政調幹部)と声を荒らげた。

13山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/20(木) 23:09:55 ID:GsRlRjb/
ついにきたか
----
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112001000936.html
 自民党は20日、衆参両院選挙に立候補する際に支払う供託金の額を引き下げ、供託金没収の
基準も緩和する公選法改正案をまとめた。現行では衆参の選挙区300万円、同比例代表600万
円なのを、それぞれ3分の2の200万円、400万円へと減額する内容。21日の党選挙制度調査
会総会で了承を求める。
 了承が得られれば党内手続きを経た上で会期延長も見極め、早ければ今国会へ議員立法によ
り提出する。
 供託金没収となる得票数の基準については、衆院小選挙区の場合、現行で「有効投票数の10分
の1」なのを半分の「20分の1」に緩和する。
 供託金制度は選挙を利用した売名行為を防ぐ目的で設けられている。基準緩和には、共産党に
候補擁立を促して反自民票を分散させる狙いもあるとみられるが、自民党幹部は「立候補の戸口を
広げるためで、民主党なども反対できないはずだ」としている。
14無党派さん:2008/11/20(木) 23:10:18 ID:RII3Vs0U
>>10
なんか、麻生の見苦しいブラサガリばかり見ていると、首相時代はあれほど聞いてて不愉快だった
小泉の自虐ネタが清々しく聞こえるw
15大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:10:24 ID:ZfsrurrU
こうした中、首相の発言は20日も迷走。道路特定財源の一般財源化を巡っては、昼に首相官邸で記者団に「地方
が自由に使えるなら何でもいい」と述べ、地方交付税の形式にこだわらない姿勢へと、あっさり軌道修正。しかし夜
に記者から「軌道修正したのでは」と問われると、「どこが」と否定し、「地方が一番使いやすい方法は何だ」と逆質問。
記者が「地方交付税も一つの選択肢だと思う」と答えると、「それが答えだ」と語り、再び地方交付税を軸に検討する
意向を示した。

一方、郵政の株式売却凍結については「安い時には売らないという話をしただけ」と一般論でかわした。

党内の首相批判が収束する気配はなく、山崎拓前副総裁は山崎派の会合で「いったん発言した以上は、その方針
でやらないと党内抗争を引き起こしかねない。綸言(りんげん)汗のごとしだ」と腰の定まらない首相を批判した。

河村建夫官房長官は記者会見で「旺盛なサービス精神で勇み足をしたのかなと思う。ある意味では個性だが、一国
の首相として、できるだけ慎重にやっていただくに越したことはない」と釈明したが、党内の批判は首相を支える側近
にも向かい始めている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081121k0000m010138000c.html
16中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/20(木) 23:10:48 ID:AudJ1p2+
>>1乙ですわ。
                , -‐  、 _
                /:::::::::::::::ヽ::-ー-::、`  、
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::\
           /:::::::::::::::::::;イ::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::ヽ
           ,':::/::::::::::::;イl:!:::;:イ:::::::::::::::::::l:i:::::::::::::::::',
             i::/::::::::::::;イ:!:l:/;イ:::::::::::::::::::::l:!::::::::::::::::::i
          l:/:::::::ヽ:/    l::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l
           /:::::::::::∧      l:::l::::::::::::i::::l::::::::::::::::::::l
            /:::::::::::メ、    '  ̄ ';::l::::::l::::l::i:!::::i::::::::::::::l
         //:::::::;イ ト.i    〒= 、:';:::l::::l::リ:::::l::::::::::::::l
         //:::::::/:l !リ     !::(  ヽ:!:::::l::::::::::l:::::::::::::l
         //:::://:;イz     L二プ;'::::::l へ:::::l::::::::::::l
        /;':::::::/:;イ:ヽ      z ZΖ/::::::;'ソ ノ:::::l:::::::i:::li
       ,':i::::::;イ::;' l:i::::\ヽ      /::::::;イー ':::::::::l:::::::l:::!l
        i:;'l:::;' l:::i l::';:::::::` ーr /:::::::/ l:::i:::::::::::::l:::::::l::::l
        !i l::i l::l  ';::';::::':;:::::';:::l/:::::::/   l:::';::::::::::::l:::::::l::::l
       l l::l ';:l  ':;:ヽ:::ヽ::/::;  - '  ';::':;:::::::::::l:::::::l::::l
         ', ';!  ' ,   ヽ:::; '          ':;:'::;:::::::::l:::::::l::::l
         ' ,     , '           ':;::':;:::::::l:::::::l::::l
               __ /            l  ';::';::::::::l::::::l::::l
           r/ /            ,' / !';::i::::::::l::::::l::::l

17無党派さん:2008/11/20(木) 23:10:48 ID:qUYKvdks
1000 名前:無党派さん sage 投稿日:2008/11/20(木) 23:03:14 ID:3vl/VuAW
1000なら麻生マンガをやめる。

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1002 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


この板で突き抜けるなんて
18大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:10:57 ID:ZfsrurrU
23 麻生特集
19中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/20(木) 23:13:03 ID:AudJ1p2+
>>13
悩ましいですねえ・・・ 野党側も反対する理由がないですし。
これで共産が候補増やしたら、天地創造説支持者並みの馬鹿。
20とく:2008/11/20(木) 23:13:24 ID:sXcEqFY+
>>1
お疲れ。
風邪やインフルエンザには気をつけて。
21中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/20(木) 23:14:08 ID:AudJ1p2+
>>14
小泉は、福田よりもずっと自分を客観的に見ることのできる人ですからね。
22無党派さん:2008/11/20(木) 23:15:01 ID:8QSz3dJi
>>19
こんなミエミエの手に乗るかねえ。
23無党派さん:2008/11/20(木) 23:15:04 ID:vKQRPZH0

アホウ君の国会答弁の中に「国会はそろそろ散会を」と言う台詞を入れてくれないかな
間違えて「かいさん」て読むと思う w
24無党派さん:2008/11/20(木) 23:15:46 ID:ORaQjki6
麻生は、ヌーボー飲んだことあるのかな?
25無党派さん:2008/11/20(木) 23:16:05 ID:ZWnga4FT
参議院の供託金引き下げはぜひやってくれ
また雑民党の政見放送がみたい
26無党派さん:2008/11/20(木) 23:16:09 ID:r3GnIqFs
麻生はわざと失言しているスレ立ててやれ
27―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/20(木) 23:16:24 ID:elX2Y8HI
>>7

上手いなあ。
28とく:2008/11/20(木) 23:16:36 ID:sXcEqFY+
これで、仮にシナリオライターいるのだったら、
シナリオライターお会いしてみたいなあ・・

実際のところは知らないけど・・
29無党派さん:2008/11/20(木) 23:17:05 ID:vKQRPZH0
ドル円ダイブ中
30無党派さん:2008/11/20(木) 23:17:13 ID:2t7Ho6gs
ZEROの次は23か
31無党派さん:2008/11/20(木) 23:17:42 ID:ZWnga4FT
ああ完全に潮目が変わったね
もうおもしろキャラ扱いだ>麻生
32無党派さん:2008/11/20(木) 23:17:54 ID:DLxiCBPW
N23でふしゅうにはんざつにみぞうゆwwwwwww
33無党派さん:2008/11/20(木) 23:18:03 ID:vKQRPZH0
まぁミゾウユ位は許してやれ w
34慶応モバイル:2008/11/20(木) 23:18:46 ID:sI4FBy2d
対案として、単記委譲式投票をセットにして供託金引き下げに賛成すると言うのはどうでしょう
35無党派さん:2008/11/20(木) 23:18:51 ID:2XHylH41
供託金没収が1/20って、
共産社民あたりで小選挙区でダントツのビリなのに比例復活とかの可能性が出てくるね
36無党派さん:2008/11/20(木) 23:18:59 ID:VrI9qbpg
後藤「政権が今週に入りピークアウトしてしまった感がある」
37とく:2008/11/20(木) 23:19:55 ID:sXcEqFY+
1500円くらいの経済本から、
借用したのかねえ・・
いや、戯言で・・聞き逃してくださいね。
しかし、総理って、なるものじゃないのかも・・
38無党派さん:2008/11/20(木) 23:19:55 ID:n3Zt+5RJ
ケチョンケチョンだったな @TBS
39無党派さん:2008/11/20(木) 23:20:32 ID:ECe4EXYi
>>25
日本愛酢党 エイズいやいや音頭の太陽新党も復活きぼんぬ
40無党派さん:2008/11/20(木) 23:20:40 ID:RII3Vs0U
供託金が下がって一番喜ぶのは又吉イエス。
供託金没収ラインが下がって一番喜ぶのは羽柴秀吉。

「泡沫候補救済法」と名付けてはどうか。
41無党派さん:2008/11/20(木) 23:20:40 ID:ZWnga4FT
今日になってやたらと「ネットいじめ」の話題がニュースで出てくるんだが
ネット規制法案の地ならしか?
42無党派さん:2008/11/20(木) 23:21:08 ID:xVnCjBJL
いや待て、。
麻生のおかげで漢字の正しい読みを知った人もいるだろう

おれも「はんざつ」だと思ってた・・・
43大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:21:07 ID:ZfsrurrU
“安いときは売らないだけ”
麻生総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、19日、日本郵政グループの事業会社の株式の売却を凍結すべき
だと発言したことについて、株価が安いときには売らないという話をしただけで、民主党などが提出している株式の
売却を凍結する法案と考えが一致しているわけではないという認識を示しました。

日本郵政グループが、民営化に伴い、「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命保険」の株式を平成22年度に上場することを
目指していることについて、麻生総理大臣は19日、「こんなに株価が下がっているときに、しゃにむに売る必要はな
く、売却を凍結したほうがいい」と述べました。

これについて、記者団が「平成22年度に上場されたあとの株式の売却を凍結するという意味か」と質問したのに対し、
麻生総理大臣は「全然違う。株を知らない人ばかりだから、そういう話になってしまう。株は安いときには売らず、高い
ときに売るものだ。国家資産なんだから、いちばん安くなっているのになぜ売るのか」と述べました。

そのうえで麻生総理大臣は「商売をしているのだから、安いときには売らないという話をしただけだ」と述べ、民主党
などが提出している株式の売却を凍結する法案と考えが一致しているわけではないという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015501781000.html
44無党派さん:2008/11/20(木) 23:21:17 ID:hzhHaPFM
>>35
こうして地道に保坂当選フラグを立てていってほしいものだ。
45無党派さん:2008/11/20(木) 23:21:46 ID:VrI9qbpg
USD/JPN 94.5前後
46無党派さん:2008/11/20(木) 23:22:21 ID:IHy6MbLh
なるほど、ホテルのバーならメディアの喧騒も聞こえず
ゆったりとした時間を過ごせるわけだ。
47無党派さん:2008/11/20(木) 23:22:23 ID:RII3Vs0U
>>25
>>39

「天皇陛下は神様です」「80にして立つ(だつ)!」の太平会、手かざし医療の日本浄霊会、あとUFO党も復活キボン
48無党派さん:2008/11/20(木) 23:23:00 ID:RII3Vs0U
>>42
それはオフラインで誰にも言うなよ! 言ったらお前の人生終わるぞ。麻生みたいになるぞ!
49無党派さん:2008/11/20(木) 23:24:22 ID:4B7S9wAH
医者はモラルがない奴が多いの何が失言なの?
支持団体を敵に回したからって理由?
50無党派さん:2008/11/20(木) 23:24:34 ID:Zl9TZT4E
共産は供託金引き下げがあっても、今回の選挙に関しては方針は変えないって書き込みがあったような。
どっかにニュースなかったっけ?
51無党派さん:2008/11/20(木) 23:24:49 ID:uXyHxt6z
自民はまた葬祭戦やんのか?
解散総選挙なんてやる良心も勇気はもうねえだろw?
それとも戦争でもやるかね?
52無党派さん:2008/11/20(木) 23:25:09 ID:xVnCjBJL
>>49
ブラックジャック先生をバカにしたから
53無党派さん:2008/11/20(木) 23:26:06 ID:ZWnga4FT
>>49
今岡が「阪神ファンの応援うるさいから勝てへんのや」って言うのと同じ
54第3のregime:2008/11/20(木) 23:26:06 ID:xG6Yl3kC
>>13
反対する理由は無くても、修正しない理由は無いよな。
日本の場合、供託金の額は異常なまでの高額で、返還基準は普通だったのだから、
額を2/3にしかしなくて、基準は5%でokなんてのは突っ込みどころ満載。
取りあえずは、じっくり審議できると。

そうなると、もはや民主にとっての脅威にはならない気がするな。
・供託金が下がったからって、共産が駆け込みで候補者を立てるのかは微妙
・今の自民のグダグダでは、反自民票を民共が奪い合うという構図ではもうなさそう。
 共産が立てても勝てるのでは。
・選挙引き延ばしの状況下では、民主にとっても、選挙費用が減るのはありがたい。
55無党派さん:2008/11/20(木) 23:26:48 ID:7FiMuXs7
鳩山由紀夫のメッセージ☆はあとめーる☆
http://archive.mag2.com/0000074979/index.html
党首会談では小沢代表の真骨頂が発揮されました。麻生総理は借りてきた猫の
ように大人しく、返事すらままならない風でした。小沢代表の論理に反論する術
がなかったのです。

「返事すらままならない風」
「返事すらままならない風」
「返事すらままならない風」
56無党派さん:2008/11/20(木) 23:26:54 ID:2XHylH41
没収ラインが1/20だと
保坂が供託金没収当選したときの得票率より
さらに支持されてなくても比例復活できるw
57無党派さん:2008/11/20(木) 23:27:43 ID:PMK7JiPq
>>55
メルマガのタイトルw
58無党派さん:2008/11/20(木) 23:27:50 ID:Ma3IeDOx
親から貰った麻生グループトップの椅子
安部&福田の不人気で転がり込んだ総裁の座
小泉郵政選挙という集団催眠の遺産で貰った総理大臣の椅子

全部他人から貰ってるから最後に笑い者になるんだよな?タロちゃん?
59無党派さん:2008/11/20(木) 23:28:30 ID:ZWnga4FT
保坂に恨みはないけど
供託金没収と比例復活は別にわけて修正しないと
あまりにも比較して少ない得票で復活するのはやはり問題
60無党派さん:2008/11/20(木) 23:28:49 ID:puuXimfB
>>55
チキン麻生ビビリまくりだなw
61無党派さん:2008/11/20(木) 23:29:01 ID:8QSz3dJi
>>55
ひょっとして党首討論しないのは麻生の最後の希望を粉砕して総辞職させないようにしてるのではないかな。
62無党派さん:2008/11/20(木) 23:29:21 ID:CM8t/CDU
すまんが小沢さんが「麻生はやりやすいぞ」と言ったとき、負け惜しみと思っていた。
これで冒頭解散して自民過半数確保と思っていた。
今は小沢さんが正しいと分かったよ。
63無党派さん:2008/11/20(木) 23:29:50 ID:C00laHi6
国民新が自民と連合組む確率って高いのかしら?
やったら,静ちゃんがトップになりそうな気がしないでもないんだけど.
てか,他にやれそうな人いないし.
でも,そうなっても,いいほうに行きそうには無い様な感じがする・・・
64無党派さん:2008/11/20(木) 23:29:56 ID:GRX62oKd
「自民迷走」に民主ニンマリ 日本郵政株売却凍結問題で
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081120/stt0811202326012-n1.htm
65無党派さん:2008/11/20(木) 23:29:57 ID:8cv2y8lg
>>57
国政第二党の幹事長とは思えないユニークさですな
66無党派さん:2008/11/20(木) 23:30:44 ID:8cv2y8lg
>>63
自公合併の方が確立高いかも
67無党派さん:2008/11/20(木) 23:31:21 ID:4B7S9wAH
>>58
>安部&福田の不人気で転がり込んだ総裁の座
ここ最近の首相では
小派閥ながら幹事長、政調会長、外相、総務相で久しぶりに田中角栄の総理の条件に当てはまるし
権力闘争を経てるわけだし

安倍や福田みたいに首相になるつもりがなかった奴らとは違って
あきらかにこの5年は首相になるための準備してたはずだし
68無党派さん:2008/11/20(木) 23:31:37 ID:n4f6JNcp
>>35
むしろこれで志位が千葉選挙区から出ないわけにはいかなくなったような
感じもするがな。5%でいいんなら出身の9区(四街道)や
現住所の4区(船橋)では楽々クリア出来るし。
69無党派さん:2008/11/20(木) 23:31:40 ID:L/Zpz/fR
選挙には金がかかる、これが今までの現実
70無党派さん:2008/11/20(木) 23:31:55 ID:4ksKei2M
2次補正予算案、通常国会冒頭へ先送り 政府・与党方針
08年11月20日20時51分
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200811200274.html
民主党の小沢代表は17日の首相との会談で、首相が「政局より政策」を理由に「11月総選挙」を見送ったことを踏まえ、2次補正の今国会提出を強く迫った。
小沢氏が2次補正の審議に協力する姿勢を示したことから、首相側は今国会提出に含みを残してきたが、2次補正を巡る与野党の攻防が年末年始の衆院解散につながることを懸念する与党内では、提出先送り論が大勢で、首相も受け入れた。
71無党派さん:2008/11/20(木) 23:32:05 ID:CM8t/CDU
>64
綿貫さんの人生最後の願いは郵政再国有化なんだろうな。
これは民主が政権とったときに課題になるだろうね。
72―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/20(木) 23:32:11 ID:elX2Y8HI
小選挙区で単記移譲式ってどうかなあ。
決選投票方式より無駄は少ないとは思うけど。
73無党派さん:2008/11/20(木) 23:32:40 ID:2XHylH41
国民新が自民と連合組むなんて事に仮になったとすると
国民新党自体が合併派と反対派で分裂すんじゃね
74無党派さん:2008/11/20(木) 23:33:16 ID:8QSz3dJi
>>67
安倍は幹事長になった時に総理のレールが出来てただろう、福田は棚ぼただけどさ。
75無党派さん:2008/11/20(木) 23:33:28 ID:8cv2y8lg
>>70
問責決定だな
76無党派さん:2008/11/20(木) 23:34:13 ID:CM8t/CDU
>67
角さんは総理にならないとおかしい経歴だったんだな。
もっとも、それを1人で築いてきたか、周りに持ち上げられて築いてきたかの違いはあるが。
77無党派さん:2008/11/20(木) 23:34:40 ID:2XHylH41
>>68
ってかそれ言うなら
今のラインの10%だって楽々いけるでしょw
78とく:2008/11/20(木) 23:34:43 ID:sXcEqFY+
まあ、今の為政者なりの正義なんだろうけど、
この永田町の雰囲気も、記者の雰囲気も
見てるとねえ・・
いやはやですなあ・・
79無党派さん:2008/11/20(木) 23:34:44 ID:puuXimfB
>>67
俺もそう思ってたんだけどねぇ。
しかし今の状態を見るととても総理になるため準備万端だったとは
思えない。迷走の連続だ。
80無党派さん:2008/11/20(木) 23:35:22 ID:DLxiCBPW
>>70
国民生活より自分の議席が惜しいのですね。
結局は政策よりも政局じゃないか。
支持率がまた落ちそうだ。
81中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/20(木) 23:35:55 ID:AudJ1p2+
早川、よくあれだけブログ更新する暇があるなあ。
更新したところで愚にもつかないエントリの連続だがw

政務官ってそんなに暇なのか?
82無党派さん:2008/11/20(木) 23:36:39 ID:2XHylH41
>>70
問責、不信任の理由をわざわざ作ってどうすんだろうなw
83無党派さん:2008/11/20(木) 23:36:39 ID:n4f6JNcp
>>77
4区・9区に限らず、千葉で1割越すのはキツイ。特に4区は民主が野田でしょ?
首都圏だと、神奈川10区(川崎南部)や東京13区(足立区)なら
いつでもクリアできるが。
84神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/11/20(木) 23:37:38 ID:MMAWyTX8
迷走さておき 逃げる総理の 居ぬ間にわめく 改革派
>>64
これ、どうなるんでしょうね。
85無党派さん:2008/11/20(木) 23:38:58 ID:ORaQjki6
>>83
そういや、サオリンもいけるかも
86山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/20(木) 23:40:01 ID:GsRlRjb/
売却凍結→郵政民営化に逆行
という脊髄反射はいかがなものかと思うわけです、ねえおシャブさん

保坂の場合はとにかく比例東京ブロックで社民が議席を取れるかどうかの1点
かなり厳しいとは思うが
87無党派さん:2008/11/20(木) 23:40:13 ID:2XHylH41
しいの知名度で千葉で1割りも取れないとか
ある?
88―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/20(木) 23:40:21 ID:elX2Y8HI
総理への道〜ミツツカさん。
89無党派さん:2008/11/20(木) 23:40:44 ID:kSDS79fk
麻生っていいなぁ。
こんなに楽な相手だとは思わなかった。冒頭解散までやめてくれて、
最初はつまらんと思ったけど、ここまでgdgdしてくれるとは。。。

まぁ日本のリーダーとしてこんなのを抱えたのは不幸だけど、生みの
苦しみということでガマンするか。。。
それにしてもこいつに予算編成だけはしてほしくないなぁ。
90無党派さん:2008/11/20(木) 23:41:22 ID:CM8t/CDU
今度はペルーか。
これなら麻生は所信表明の後、年内は海外回ってたほうが支持率保てたんじゃないのか?
英語でトンデモ発言しても大して報道されないだろうし、戻ってきてから解散だったら
「国際派総理」で勝てたかもしれないのに。
91大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:42:10 ID:ZfsrurrU
志位和夫を東京12区へ
92無党派さん:2008/11/20(木) 23:42:21 ID:t8zz/KZ8
こんなことなら安倍ちゃんに休暇認めて、ずっと総理やって貰った方が良かったかもという
気さえするんだが・・・
安倍ちゃんは学習意欲だけはそれなりにあったと思うし・・・

93無党派さん:2008/11/20(木) 23:42:58 ID:8ymqz+V0
>>58
オレは貰わない、というプライドはなかったようですね。
94無党派さん:2008/11/20(木) 23:43:31 ID:RII3Vs0U
>>67
幹事長っつたって、任期は2期2ヶ月弱なんだがw
95無党派さん:2008/11/20(木) 23:43:36 ID:vKQRPZH0
BIG3で生き残れるのは良くて1社かな
しかしCitiはこの株価でイイのか? w
96大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:44:54 ID:ZfsrurrU
首相の特定財源「交付税化」発言に自民道路族が猛反発
道路特定財源の一般財源化をめぐり、麻生太郎首相が1兆円の「交付税」化を明言したことを受け、自民党道路族
が20日、猛反撃を開始した。首相は交付税についてはややトーンダウンしたが、これまで沈静化していた道路政策
をめぐる党内の対立が再燃することは確実で、年末の予算編成に向けて波乱含みの展開となってきた。(坂井広志)

20日午前、道路族の「牙城」である道路調査会(山本有二会長)は騒然とした雰囲気で始まった。山本氏が「首相は
しばしば言葉を間違える。『地方に対する交付金』と読めば全部つじつまが合うので、われわれはそういう議論を進め
ていく」とあいさつ。「地方交付税にすれば(地方の)借金返済に充てられ道路行政に支障が生じてしまう」と述べ、
交付税化を断固阻止する考えを表明した。

首相が先月30日に表明した方針は「道路特定財源の一般財源化に際し、1兆円を地方に移す」だった。地方の自由
な財源にするならば、使途を制限しない「地方交付税」化するのがもっともわかりやすい。

しかし、年15兆円規模の交付税に1兆円を繰り入れてしまうと「地方のありがたみは薄れてしまう」(自民中堅)。加え
て赤字体質の地方自治体は人件費などに使ってしまう懸念もあり、「交付税特別会計を所管する総務省の焼け太り
になるだけだ」(自民重鎮)との声も上がる。

しかも、道路特定財源5・4兆円(20年度)のうち地方税分は2・1兆円。国税分は3・3兆円(うち揮発油税2・7兆円)
だが、このうち6000億円は補助金として、7000億円が地方道路整備臨時交付金として地方に配分され、直轄事業
など純粋な国の予算は2兆円に過ぎない。
97無党派さん:2008/11/20(木) 23:45:43 ID:8ymqz+V0
>>67
5年準備してあの体たらくってどんな無能ですか。
98―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/20(木) 23:46:02 ID:elX2Y8HI
>>67

短期の幹事長の他は、なんとなく勤まってた外相だしな。
99大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:46:12 ID:ZfsrurrU
ここで自民党内で妥協案として浮上しているのが、道路整備に限定し、地方に裁量権を付与した地方道路整備臨時
交付金の拡充だ。道路族には同交付金をどこまで拡充させるかに論点を絞りたいとの思いがある。

しかし、道路整備に限定すれば、福田康夫前首相が5月13日に閣議決定した「道路特定財源の一般財源化」の趣旨
に反する。一般財源化を支持した若手改革派が猛反発することは確実で、首相の改革姿勢を問われかねない。

ただ、完全に一般財源化すれば、「早期の道路整備」を理由に本則の2倍を課した揮発油税の暫定税率の存廃論議
を再燃しかねない。すでに自動車業界からは「道路整備に使わないならば暫定税率を軽減すべきだ」(関係者)との
声が上がっており、収拾がつかなくなる可能性もある。

こうした情勢を受け、首相は20日、「地方が使えるお金が1兆円といっている。自由に使えるんだったら何でもいい」
としたが、「道路にしか使っちゃいけない交付金だと今までと変わらない」とも述べた。

道路族は「首相は中途半端なことは言わない方がいい」(脇雅史参院議員)などと不満が収まっておらず、暗闘は
まだまだ続きそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081120/stt0811202321011-n1.htm
100無党派さん:2008/11/20(木) 23:46:32 ID:4ksKei2M
郵政民営化凍結発言(?)の波紋
08年11月20日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
午後(昼の)1時。 
「清和政策研究会」の総会(昼食会)を終えて、議員会館事務所に戻って来た。 冒頭、中川秀直代表世話人から「昨晩の麻生総理の発言」について言及があった。
「あの発言は誤解を呼びかねない。出来れば訂正していただきたい!ひとつ言っておくが、株の売却は2010年以降であって、今の株価がどうという話ではない!しかも株の売却益を有効に使うことも規定路線になっている。
郵政民営化をひっくり返すようなことには断固反対していく必要がある!」
自分も手を挙げて、次のように発言した。 
「麻生総理は私たちが(最後の切り札として)選んだリーダーだ。基本的には総理を支えていかねばならないと思う。が、しかし、中川秀直代表が言ったように、昨晩の麻生首相の発言は誤解される恐れがある。
本人は国営に戻すことはしないと言っているので、民営化を見直すようなことはないと信じているが、この時点で株の売却を凍結するなどと発言する意味が分からない!
仮に郵政民営化をひっくり返すというのであれば、党内で徹底的な議論が必要だ。あの3年前の選挙では、全ての自民党候補者が『郵政民営化賛成』を掲げて戦った。その結果としての与党300議席であることを忘れてはならない!」
ひと息ついてこう締めくくった。 
「出来るなら、もう一度、総理にこの件を丁寧に説明してもらったほうがいいのではないか!いずれにせよ、郵政民営化の逆行には反対する!それは有権者に対する背信行為だ!!万一郵政民営化をひっくり返すなら、スグに解散して国民の信をもう一度問うのが筋だと思う!!」
101無党派さん:2008/11/20(木) 23:46:32 ID:Ax0rMYr1
>>87
選挙区立候補のブランクが・・・
102無党派さん:2008/11/20(木) 23:47:10 ID:t8zz/KZ8
>>67
それらのポスト自体、基本的には
小泉が「自分の敵にならない小者」を重用した結果だからね。
よその内閣だったら歴任も怪しかったと思うよ。

103無党派さん:2008/11/20(木) 23:48:08 ID:tfW8JbWU
一太がんばれw
104大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/20(木) 23:49:00 ID:ZfsrurrU
元厚生次官宅・連続襲撃:ウオーキング、麻生首相もう再開
麻生太郎首相は20日朝、元厚生事務次官宅連続襲撃事件を受けて前日は控えた早朝のウオーキングを再開し
た。警察当局は厚生労働省(旧厚生省)の歴代事務次官などの警備を強化するなど厳戒態勢を続けており、首相
も「(警備の)負担がかかると思ってやめた」と19日はウオーキングを取りやめたが、1日で「復活」した。首相は就
任前から、早朝に東京・神山町の自宅周辺を約30分ウオーキングすることが日課で、就任後も続けている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081120dde007040060000c.html
105無党派さん:2008/11/20(木) 23:51:49 ID:RII3Vs0U
>>102
確かに小泉は、“獅子身中の虫”的重要ポストの財務相と外相は、安全パイだけを指名してたな。
郵政関係の総務相もそうだし、国交相も利権色の薄いのをっていう世論を上手く利用しようとしてた。
106無党派さん:2008/11/20(木) 23:52:23 ID:2t7Ho6gs
ZERO この後自動車2社大量解雇
107無党派さん:2008/11/20(木) 23:55:08 ID:YXQE2h8v
NHKの時論公論も麻生ネタか。
108無党派さん:2008/11/20(木) 23:55:32 ID:2t7Ho6gs
あれ?いすずとマツダか
109無党派さん:2008/11/20(木) 23:55:47 ID:4ksKei2M
今日一日が麻生のラストチャンスだったのに、結局、何もやらなかったな。
完全に終わった。望む所ではあったがw
110無党派さん:2008/11/20(木) 23:55:53 ID:gvOeoIon
とよーたの人員削減はちゃんと報道しているのかね。
111中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/20(木) 23:56:41 ID:AudJ1p2+
選挙とは何の関係もなしに(ごめん)

中島みゆき姐さんの「唇をかみしめて」
元拓郎追っかけだった姐さんの広島弁ソングを聴きながらおやすみなさい。

http://jp.youtube.com/watch?v=BmtpBnzaI1s
112無党派さん:2008/11/20(木) 23:57:35 ID:3zQQTpVM
麻生は中国でいう霊帝みたいなもんかなw
113とく:2008/11/20(木) 23:58:11 ID:sXcEqFY+
南米か・・政府専用機乗ってね・・
114無党派さん:2008/11/20(木) 23:59:16 ID:3pLp71Gj
NHKが国民に助けを求めている
115無党派さん:2008/11/20(木) 23:59:18 ID:RII3Vs0U
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000047-jij-pol

午後7時37分、執務室を出て、同39分から同46分まで、閣僚応接室前で報道各社のインタビュー。
「自民党の派閥の領袖からは『総理の発言は軽い』という指摘が上がっているが」に
「いろんな意味で発言は慎重にということだと思うので、大変ありがたく受け止めさせていただく」。
同47分、官邸発。同8時8分、私邸着。
午後11時8分、私邸発。

というわけで機上の人になりました。機内の400問ペーパークイズで失格すれば、ペルーの地を踏めずに
成田へ強制送還・…という第1チェックポイントがあればいいのに。そして政府専用機に福留同乗。

116無党派さん:2008/11/21(金) 00:00:17 ID:RII3Vs0U
すまん、まだ機上じゃなかったな。空港でゲルあたりとジャンケンやってくれ。3本勝った方がペルー行き。
117無党派さん:2008/11/21(金) 00:00:58 ID:3zQQTpVM
供託金改正で新風も国政に!?w
118無党派さん:2008/11/21(金) 00:01:24 ID:4ksKei2M
麻生はペルーでコカインやって捕まり、現地で終身刑とか?w
119無党派さん:2008/11/21(金) 00:01:28 ID:5SH3RjYc
>>113
自民党でクーデターでも起きたりしてw
120無党派さん:2008/11/21(金) 00:02:43 ID:qc8CWtcs
麻生が外遊すると、麻生に衝撃的なことが起きるフラグ・・・。
次はなんだ、大臣逃亡か、連立解消か。
121無党派さん:2008/11/21(金) 00:03:17 ID:i8XWNDZO
>>117
5%取れるとでも思ってるのかw
122無党派さん:2008/11/21(金) 00:03:26 ID:CM8t/CDU
>112
溥儀みたいなものだと期待したいが、朱由検のようにほとんどの部下に逃げられて自民を終了させる恐れもあるな。
123―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/21(金) 00:04:43 ID:NYGOynkR
124無党派さん:2008/11/21(金) 00:07:40 ID:EWUHQ7Fp
>>112
後漢の霊帝は傍系で庶人と変わらないどころか、かなり貧乏な家に育ったらしい。
125無党派さん:2008/11/21(金) 00:08:55 ID:EWUHQ7Fp
>>117
供託金ぐらい、国士さまが入党して党費払えばすぐにペイできるだろ。
代々木レッズなんかもっと大規模にやってるぞ。
126無党派さん:2008/11/21(金) 00:10:38 ID:FsgwiRjx
>>125
国士様はチャンネル桜を支えきれなかった前科があるからな
127第3のregime:2008/11/21(金) 00:10:39 ID:arpal21i
ダウ終了のお知らせ
128無党派さん:2008/11/21(金) 00:11:30 ID:gRknq1iq
GMちゃんのご親族の方お急ぎください
http://finance.google.com/finance?q=NYSE:GM

2.17
-0.62 (-22.22%)
129無党派さん:2008/11/21(金) 00:11:54 ID:PQiu4Tbz
>>120
チルドレン、自民離脱とか
郵政逆行なら大義名分立てやすいし、何よりどうせ自民にいても次は無い。

2/3の重要な要員なんだから、離脱とかあったら麻生政権即崩壊だけどね
130無党派さん:2008/11/21(金) 00:13:04 ID:cvQ5kvjW
今頃自民党内では、一番最初に「麻生には国民的人気がある」と言った、犯人探しをしてるんだろうなぁ。
131無党派さん:2008/11/21(金) 00:13:34 ID:gIDzdAFr
最近のダウは引け前1時間で500jは動けるから
まだわかんないよw
132第3のregime:2008/11/21(金) 00:14:27 ID:arpal21i
579 :Trader@Live! :sage :2008/11/21(金) 00:02:09 ID:VgksjoZ4
米経済指標 (更新:11/22 00:00)
( )は事前予想

フィラデルフィア連銀指数-11月:-39.3(-35.0)

景気先行指標総合指数-10月:-0.8%(-0.6%)
133無党派さん:2008/11/21(金) 00:14:33 ID:FsgwiRjx
>>131
さらに500ドル落ちるんですね
134―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/21(金) 00:15:14 ID:NYGOynkR
>>130

自分か松本純が2ちゃんにカキコ。
135熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 00:15:46 ID:bEVMD4aL

さすがオバマは空気の読める男だな。

株価が下げ止まらないと見るや否や、一気にブッシュ政権を突き放した。
もっとも就任した後には使えない手だが。
136無党派さん:2008/11/21(金) 00:16:44 ID:gRknq1iq
>>128
1.82
-0.97 (-34.77%)
Real-time: 10:15AM EST

我々は今「世界史」を目撃中
137無党派さん:2008/11/21(金) 00:17:49 ID:GAqkLoXH
>>128
1億6000万の募金じゃ足りないか
138無党派さん:2008/11/21(金) 00:18:32 ID:gRknq1iq
1.77
-1.02 (-36.56%)
Real-time: 10:18AM EST
139無党派さん:2008/11/21(金) 00:18:41 ID:r2Z9wT2b
>>128
Fordさんは大丈夫?

http://finance.google.com/finance?q=NYSE:F

1.03
-0.23 (-18.25%)
140無党派さん:2008/11/21(金) 00:19:14 ID:opGt1Tuw
GM,今日一日で株価半減しそうな勢い
あと数日で消えて無くなるのでは
141中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/21(金) 00:20:00 ID:wa7Kn4zI
泣いてはいけない 泣いているのは 今の暴落を嫌がっているからだ
笑ってはいけない 笑っているのは 過去大儲けしたことを懐かしんでいるからだ
142熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 00:20:02 ID:bEVMD4aL

どうせならオバマ政権誕生前にGMには倒産していただきたい。
負担が減るからな。
143―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/21(金) 00:20:27 ID:NYGOynkR
3社合併で、アメリカンモータースか?
イギリスでブリティッシュレイランドがあったが。。。
144無党派さん:2008/11/21(金) 00:21:11 ID:gRknq1iq
1.72
-1.07 (-38.35%)
Real-time: 10:19AM EST


おそらく今日中にブッシュ緊急会見
世界秩序終了宣言が来るぞ
145無党派さん:2008/11/21(金) 00:21:59 ID:90UygpVm
>>142
そしてOZAWAが政権に着く前にTOYOTAにも(ry
146無党派さん:2008/11/21(金) 00:22:02 ID:r2Z9wT2b
クライスラーをルノーが買うという話は消えたのか…
147無党派さん:2008/11/21(金) 00:22:19 ID:GHk1euj1
来年の東京モーターショーは、国産メーカーだけの出展になりそうだな
148無党派さん:2008/11/21(金) 00:23:17 ID:cvQ5kvjW
俺は麻生を馬鹿に出来ないよ
「居丈高」を「いじょうだか」と読んでたし…orz
149無党派さん:2008/11/21(金) 00:23:33 ID:Pu7Nl+aQ
インドか中国のメーカーは買わねえのかな
150無党派さん:2008/11/21(金) 00:24:44 ID:FsgwiRjx
>>149
タタが韓国のメーカー買ってるね
あそこはバカにできないレベル
151無党派さん:2008/11/21(金) 00:25:34 ID:UM6GDo97
>143
アメリカンモータースってジープだろw
152無党派さん:2008/11/21(金) 00:26:50 ID:GHk1euj1
>>148
同志が・・・・(T_T)
153無党派さん:2008/11/21(金) 00:28:07 ID:kR3F60CH
中小自動車会社がGMの巨大債務を引き受けられるはずがない。
その会社自体が債務超過になっちまう。

倒産して借金踏み倒してからならいろいろな選択肢がある。
154とく:2008/11/21(金) 00:29:14 ID:qZy9+MKg
NY原油、50ドル割れ=4カ月で3分の1に
11月21日0時21分配信 時事通信
【ニューヨーク20日時事】20日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場では、
米景気の深刻な落ち込みに対する懸念を背景に、米国産標準油種WTIの中心限月12月物は一時
1バレル=49.91ドルを付け、中心限月としては昨年1月以来約1年10カ月ぶりに50ドル台を
割り込んだ。今年7月11日に史上最高値(147.27ドル)を付けてから、わずか4カ月で約3分の1に
値下がりした。
午前9時50分(日本時間同日午後11時50分)現在、同限月は前日終値比2.82ドル安の50.80ドル
で取引されている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000003-jij-int
155無党派さん:2008/11/21(金) 00:29:20 ID:GHk1euj1
>>153
日産がクライスラー狙っているという噂が
156無党派さん:2008/11/21(金) 00:30:01 ID:2WY9LZKn
>>148
68歳の中二病で自己流有職読みしてるんだから堪忍してやってw
157無党派さん:2008/11/21(金) 00:30:02 ID:qc8CWtcs
ビッグ3の経営者がおまえら自家用機なんてのってんじゃねーよ、バーカ
みたいなことを議会で言われたみたいだけど・・・アメリカもどういう方向に振れるのやら。
158中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/21(金) 00:31:43 ID:wa7Kn4zI
リーマンブラザーズのCEOも、破綻後、平気で会社のジムで汗を流していたというな。
159無党派さん:2008/11/21(金) 00:31:59 ID:GHk1euj1
奥田も自家用機持ってるのかな?
160無党派さん:2008/11/21(金) 00:32:12 ID:hXW/zfKF
りそなも公的資金注入されてからやっとグリーン車使用禁止してたよな。
161無党派さん:2008/11/21(金) 00:33:07 ID:r+72cVq4
今だぞ、自民党。
主のいないうちに不信任案を通すんだ。
162大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 00:33:49 ID:P1/Gq5z5
郵政めぐり「路線闘争」再燃か パンドラの箱開けた麻生首相
麻生太郎首相が19日に行った郵政、道路、医師をめぐる発言で、与党から相次いで批判を浴び、求心力低下を
免れない事態となっている。中でも日本郵政グループ各社の株式売却の「凍結」発言には、小泉構造改革路線を
支持する「改革派」「小泉チルドレン」が反発。逆に郵政民営化に反対してきた旧造反組は勢いづいており、衆院選
をにらんで党内の路線闘争が再燃しそうだ。首相は自らの発言で「パンドラの箱」を開けたのか…。(加納宏幸)

「首相の発言は誤解を招く点が多々ある。訂正してほしい。郵政民営化をひっくり返すことは、われわれが今まで
やってきたことの全否定になる」

中川秀直元幹事長は20日の町村派総会で首相を痛烈に批判した。改革路線の継承者を自任する中川氏には
民主、社民、国民新の野党3党提出の株式売却凍結法案が脅威に映る。「売却凍結で民営化が頓挫しかねない」
(若手)からだ。

首相は小泉内閣の総務相当時、郵便事業の国際物流への参入重視の民営化路線を志向したが、竹中平蔵元郵
政民営化担当相らが金融部門重視の民営化を進めた経緯がある。「この事情が発言につながった」(政府関係者)
との見方がある。

163無党派さん:2008/11/21(金) 00:34:08 ID:GHk1euj1
今更だけど羞恥心の唄、麻生のこと歌っているのかな?
164無党派さん:2008/11/21(金) 00:34:47 ID:ZbMgv2Ar
1 :Ψ:2008/11/20(木) 06:57:41 ID:OO0KC+hp0
 自民党税制調査会(津島雄二会長)は19日、格差是正策の一環
として検討してきた相続税の課税強化を09年度税制改正では見
送る方針を固めた。4〜6月期、7〜9月期と2四半期連続でマイナ
ス成長に陥るなど景気後退色が強まる中、国民負担を強いる課税
強化策を打ち出すのは困難と判断した。
 政府は、バブル時に地価高騰で家や土地を手放さざるを得ない
ケースが続出したことを受けて、段階的に相続税の軽減策を拡大。
死亡者のうち課税対象となる人の割合は5%を下回るまで低下し、
「資産の再配分という相続税本来の機能が失われている」との批
判が高まった。
 このため、自民党税調は当初、09年度税制改正で相続税の課
税範囲を広げるとともに、最高税率を引き上げるなど課税を強化す
る方向で検討を進める考えだった。
 しかし、秋以降、景気が一段と悪化。麻生政権が「景気最優先」を
掲げていることを踏まえ、自民党税調は「相続税も当面、(税収を
上下させない)税制中立でいくしかない」(幹部)との判断を固めた。
 一方、課税方式については、相続財産の総額に課税する方式か
ら、相続人ごとの受領額に応じて課税額を決める「遺産取得課税」
方式に改める方向で調整する。Yahoo!毎日jp赤間清広
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000011-mai-pol
165大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 00:35:26 ID:P1/Gq5z5
首相は20日、記者団に「株が安い時になんで売るんだという話をしただけ」と、法案と無関係に発言したと説明。
河村建夫官房長官も会見で「首相は『国営化するわけではない』と明言している。改革をやめるものではない」と
述べた。

ただ、衆院総務委員会では自民党も賛成して同法案の修正を協議する小委員会設置が合意済みだ。

「党は郵政票ほしさに郵政選挙を否定するのでは」と“小泉チルドレン”から問われる中川氏は「法案には断固反対
だ。100人くらい造反する」と周辺に語る。自民党は来週、郵政見直しのプロジェクトチームを発足させるが党内対
立は激化しかねない。

「『これ以上、話すな』と言いたいが注意しても止まらないだろうな。“みぞゆう”な総理だよ」

降ってわいた自民党の混乱に公明党幹部の1人は、首相が「未曾有(みぞう)」を読み違えたことを使ってこぼした。

中川氏は20日夜、伊吹文明元財務相ら町村、伊吹両派幹部と会談、「麻生政権を支えるが、(首相に)もっと自覚
してもらわねばならない」(出席者の1人)との認識で一致した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081120/plc0811202357017-n1.htm
166無党派さん:2008/11/21(金) 00:35:31 ID:ZbMgv2Ar
【中国】初の空母建造を示唆、防衛目的と 中国国防省の高官
1 :げえっ関羽!φ ★:2008/11/20(木) 10:56:29 ID:???0
中国国防省の高官は17日、同国海軍が初の空母建造を求めていることを
示唆した。銭利華少将が英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)との会見で
述べた。建造中なのかには触れなかったが、保持してもあくまで防衛目的で
侵略的な意図はなく、米国が不安を感じる必要はないとも語った。

空母建造が決まった場合、近年の中国軍事力の増強に懸念を深める米国
やアジアの同盟国を刺激するのは確実だ。特に台湾が警戒を強めるのは
必至となっている。

米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国防総省は、中国は2000年以降、
少なくとも軍用艦船60隻を建造したとみている。現有の隻数は約860隻で、
約60隻の潜水艦を含む。同省は今春の報告書で、中国が空母開発に当た
っている可能性があるともしていた。

同少将は、問題は空母を保持するかどうかではなく、何に使うかだとも強調、
空母を持つのは軍事大国の夢だとも主張した。その上で、軍事戦略で10個
以上の空母戦闘群を抱く大国の海軍と、沖合の防衛重視で1、2個の空母を
持つ国との目的は違うと米国を意識した発言も行った。

米国は10月、攻撃型ヘリコプター、ミサイル、レーダー設備や対空防衛シス
テムなどの兵器を台湾に売却することを発表。中国がこれに反発し、米中関
係悪化につながると警告していた。
ソース
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200811190029.html
167とく:2008/11/21(金) 00:36:18 ID:qZy9+MKg
首相動静(11月20日)11月21日0時20分配信 時事通信
午前7時33分から同8時6分まで、東京・神山町の私邸周辺をウオーキング。
午前9時43分、私邸発。同10時、官邸着。同1分、執務室へ。
午前10時2分から同19分まで、日本・バングラデシュ議員連盟の伊藤公介会長代行、坂本剛二幹事長、西村明宏事務局長。
午前10時25分から同56分まで、藪中三十二外務事務次官。午前11時13分、執務室を出て首相会議室へ。
同14分から午後0時3分まで、寺崎明総務審議官、佐々江賢一郎、河野雅治両外務審議官、石毛博行経済産業審議官ら。
同4分、首相会議室を出て執務室へ。午後0時23分、執務室を出て、同24分から同28分まで、閣僚応接室前で報道各社の
インタビュー。「昨日の道路財源の発言をめぐり自民党から批判が出ているが」に「地方が自由に使える金を1兆円
にした方がいい。道路しか使っちゃいけない交付金でなく」。同29分、首相会議室へ。
午後0時55分、首相会議室を出て執務室へ。午後2時35分から同3時19分まで、日本医師会の唐沢祥人、竹嶋康弘正副会長。
西島英利参院議員同席。午後3時21分から同36分まで、山口俊一首相補佐官。午後3時37分から同4時2分まで、三谷秀史内閣情報官。
午後4時3分、松本純官房副長官、外務省の佐々江、河野両外務審議官、谷崎泰明欧州局長が入った。同36分、谷崎氏が出た。
同37分、西宮伸一外務省北米局長が加わった。同54分、全員出た。
午後4時55分から同5時10分まで、自民党福島県連の岩城光英会長、佐藤憲保幹事長。同11分から同24分まで、自民党道州制
基本法制定委員会の杉浦正健委員長、佐田玄一郎委員長代行、小島敏男事務総長、岩城光英事務局長ら。
168とく:2008/11/21(金) 00:37:59 ID:qZy9+MKg
午後5時29分、中川昭一財務・金融相、与謝野馨経済財政担当相、河村建夫官房長官、
杉本和行財務事務次官らが入った。
同43分、与謝野氏が出た。同57分、中川氏が出た。同58分、全員出た。同6時1分、
執務室を出て、同2分、大会議室へ。経済財政諮問会議開始。午後7時4分、経済財政諮問会議終了。
同8分、大会議室を出て、同10分、執務室へ。
午後7時11分から同22分まで、吉村博人警察庁長官。午後7時37分、執務室を出て、同39分から
同46分まで、閣僚応接室前で報道各社のインタビュー。「自民党の派閥の領袖からは『総理の発言は
軽い』という指摘が上がっているが」に「いろんな意味で発言は慎重にということだと思うので、
大変ありがたく受け止めさせていただく」。同47分、官邸発。同8時8分、私邸着。
午後11時8分、私邸発。午後11時38分、羽田空港着。
21日午前0時8分、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のため、千賀子夫人とともに
政府専用機でペルーに向けて羽田空港発。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000002-jij-pol
169大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 00:39:12 ID:P1/Gq5z5
ミサイル迎撃失敗、弾頭部分に不具合の可能性
海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」が19日夕(日本時間20日午前)、米ハワイ沖の太平洋上で、模擬弾道弾を
迎撃する実射実験に失敗した問題で、防衛省は20日、迎撃ミサイル「SM3」の弾頭部分に不具合があった可能性
の高いことを明らかにした。

日米両国で今後、原因を調べる。

防衛省によると、実験は海自側に発射実験を知らせない実戦形式で行われた。米軍施設から模擬弾を発射後、
数百キロ離れた海上に停泊していたちょうかいはレーダーを使って模擬弾を探知し、3分後にはSM3を発射。
SM3は正常なコースを飛行したが、迎撃数秒前に弾頭が模擬弾を見失い、実験は失敗した。

SM3は標的に接近すると、弾頭の赤外線センサーが標的を発見し、迎撃する仕組みになっている。同省は「イー
ジス艦のシステムに問題はなかった。SM3の弾頭に何らかの不具合が発生したと考えられる」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081121-OYT1T00018.htm
170無党派さん:2008/11/21(金) 00:39:15 ID:UM6GDo97
>166
対中牽制という点からすると、ベトナム・タイ・インドあたりに潜水艦配るのも一手なのかも名。
171無党派さん:2008/11/21(金) 00:43:09 ID:94ju9v2h
小沢がちょっと動いただけでぼろぼろな麻生と自民。
党首討論をなかなか受けない小沢に感謝した方がいい。
172無党派さん:2008/11/21(金) 00:43:46 ID:cvQ5kvjW
ハワイ沖のイージス艦「ちょうかい」から麻生の乗った政府専用機へ向けて対空ミサイルが…
173とく:2008/11/21(金) 00:45:01 ID:qZy9+MKg
<麻生首相>APEC出席へ 羽田から専用機で出発
11月21日0時32分配信 毎日新聞
麻生太郎首相は21日未明、ペルーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議に出席するため、羽田空港から政府専用機で出発した。首相は出発に先立ち
「APECという国際会議。日米、日露の2国間会談。この三つに対応していく」と
語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
【古本陽荘】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000003-mai-pol
174大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 00:46:17 ID:P1/Gq5z5
麻生は慌てたんだろうな
175無党派さん:2008/11/21(金) 00:46:28 ID:94ju9v2h
>>91
なんだかいけそうな気がする〜
176とく:2008/11/21(金) 00:47:06 ID:qZy9+MKg
伊吹、中川秀氏らが会談=自民
11月20日22時48分配信 時事通信
自民党の伊吹文明前財務相と中川秀直元幹事長らは20日夜、都内の料理屋で会談し、
2008年度第2次補正予算案について、今国会への提出を見送り、来年1月召集の通常国会
での提出が望ましいとの考えを確認した。また、麻生太郎首相を引き続き支えていく
ことでも一致した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000233-jij-pol
177無党派さん:2008/11/21(金) 00:48:34 ID:V95CB/b2
>>172
首相を懲戒するわけだな。
178無党派さん:2008/11/21(金) 00:48:52 ID:7ZUv3z9g
大丈夫、
日本の経済は
じゅんぷうまんぽ。
179無党派さん:2008/11/21(金) 00:49:30 ID:Pu7Nl+aQ
麻生は少しは懲りてんのか、でも、酒飲んだらまた忘れちゃうんだろうな
180無党派さん:2008/11/21(金) 00:49:46 ID:UM6GDo97
>176
伊吹は泥亀さんにのって国民新党に行くか、中川女と新党立ち上げるか悩んでるんだろうな。
181無党派さん:2008/11/21(金) 00:50:32 ID:Pu7Nl+aQ
>>176
だいたい「引き続き支えていくことでも一致した」って話が出始めるとやばいよね
182無党派さん:2008/11/21(金) 00:50:38 ID:hqF+V5YQ
>>172,177 座布団三枚過ぎるぞw
183とく:2008/11/21(金) 00:51:08 ID:qZy9+MKg
<除雪>職員ら手作業で試合準備 J2山形・本拠地11月20日22時50分配信 毎日新聞
雪に覆われた天然芝の部分を、手作業で雪かきする関係者ら=山形県天童市の
NDソフトスタジアム山形で2008年11月20日午後4時17分、手塚耕一郎撮影
冬型の気圧配置となった20日、北日本の日本海側は各地で雪に見舞われた。秋田県では
沿岸部を中心に強い風が吹き、JR羽越線など21本が運休。寝台特急あけぼのが約3時間
遅れるなど約4200人に影響が出た。
また、山形県天童市のNDソフトスタジアム山形では20センチほど積もった雪を職員らが
取り除いた。同スタジアムはサッカーJ2「モンテディオ山形」の本拠地。現在2位で、
23日にはJ1昇格につながる大事な一戦が予定されている。
天然芝のため除雪はすべて手作業。県総合運動都市公園公社は「予想外の雪だったが予定通り
試合が行えるよう準備したい」と話し、約3時間半で全体の3分の1ほどの芝が見えるように
なった。【手塚耕一郎】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000154-mai-soci
184無党派さん:2008/11/21(金) 00:51:16 ID:ZbMgv2Ar
>>170 
2020年迄にミッドウェー位の3隻、米原子力空母位の3隻 合計6隻作って米海軍の半分の計画
【2007.03.31追記】
中国は現在ワリヤーグの再生(上記参照)と同時に085型と呼ばれる4万8,000トン級の
通常動力型空母の建造計画を進めているが、朝鮮日報の報道によればこれらとは別に089型と
呼ばれる9万3,000トン級の大型原子力空母の建造計画を進めている。085型空母は2010年の完成
(進水?)を予定しているが、089型原子力空母は2020年の完成を目指しており、建造は30万トン
級VLCC(Very Large Crude Carrier:超大型タンカー)4隻の建造能力を有する国営中国船舶工業
集団公司の上海江南造船所(長興島)が設計と建造を担当する。089型原子力空母は旧ソ連が計画
したウリヤノフスク級原子力空母(1143.7型)を基に設計されるといい、中国はロシアから秘密裏
にウリヤノフスク級の設計図を入手したという。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%c3%e6%b9%f1%b9%d2%b6%f5%ca%ec%b4%cf%b7%d7%b2%e8

アーミテージが2020年迄に、日本はある程度再武装しろ!というのもコレとかのせい?
沖縄は中国海軍の出口だから重要なのに、なんでグアムに敵前逃亡するんだろうね(w


185無党派さん:2008/11/21(金) 00:53:05 ID:7ZUv3z9g
>>181
ヤバい。
「微量であり、人体に影響は無い。」
というコメントよりヤバい。
186無党派さん:2008/11/21(金) 00:55:13 ID:n1cWnVtQ
ロシア、IMF支援プログラムに10億ドル拠出へ=プーチン首相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35024520081120?feedType=RSS&feedName=worldNews
187とく:2008/11/21(金) 00:55:33 ID:qZy9+MKg
「確認」か・・例の・・
188大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 00:55:39 ID:P1/Gq5z5
やはり自民党は先の総裁選で「小泉カード」を失ったことが痛いな
実際は大したカードではないんだが、なんとなく大きく見せることができた
コメンテーター、評論家もテレビで喋るネタとして使えたものだら、いろんな方面に警戒感を与えることはできた

もうそのカードはない


とりあえず森元のコメントがないのが気にはなるが
189無党派さん:2008/11/21(金) 00:55:57 ID:kZwCkHTG
>>149
インドはきついんじゃないかな。
というのはインドの金融システムはイギリスよりもむしろアメリカ志向になってるし
アメリカかヨーロッパかというヘッジ手段で来ていたから、中国よりもきついと思うし、
インド経済というのは4大財閥が仕切っていて、今は財閥自体が痛んでるはず。
内需っていうのも実はアメリカへのアウトソーシングあっての物種だからね。

中国は日本がある分、また、財閥がない分、リスクは分散されてる気がするね。
ただ政府要請がない限り買わないだろう。
イギリスのROVERはブレアが中国の新興資本に頭を下げて買ってもらったことを考えればね。
190無党派さん:2008/11/21(金) 00:57:09 ID:Wcm5gOZn
>>181
伊吹か中川に番記者が取材した内容の記事だろうからな。
料亭出てきたところで会談の内容を尋ねて、どちらかが答えた通りに垂れ流してるだけだから実際は判らない。
「麻生内閣をどうしていくかという話も?」「それは勿論今後も支えていきますよ」「お2人一致した」「勿論」
こんな感じだろうね。小泉内閣を支えるかどうか質問する盆暗は居なかったように、政権が危ないから出てくる質問だわな。
191無党派さん:2008/11/21(金) 01:00:08 ID:jMBEKikF
森元まったく出てこないよね。
何してるんだろう。確かに気になる。
192大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:00:18 ID:P1/Gq5z5
「麻生じゃダメ」と考えてる自民党内の連中も一枚岩じゃないんだよな
麻生がいろな方面を引っ掻き回したせいで
193とく:2008/11/21(金) 01:01:34 ID:qZy9+MKg
福田内閣の官房長官と
小泉さんの女房役だからねえ・・
妙な取り合わせとも言えるが・・
気になったので・・チョイスしました。
194無党派さん:2008/11/21(金) 01:02:36 ID:3UhXfYe6
>>184
中国はこれまでまともな近代海軍を持った経験が無いし、
さらに空母運用は独特なノウハウが必要だから、日本としては
出来上がってから対策を考えても十分間に合うんじゃね?
195炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:02:37 ID:hkE6bnsE
しかし,麻生内閣はあと何週間もつんだろうか?
196大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:05:08 ID:P1/Gq5z5
郵政民営化見直し法案も、最初は民主党が国民新の要求を受けて、扱いが困るだろうなと思っていたが、
麻生が綿貫と12日に話してしまったばっかりに、麻生の方から、それも「株売却を凍結」なんていう話が
出てしまった

まあ、大島などと協議した結果なのだろうが、麻生が発言のリアクションを受け、コロコロ発言内容を変えて
しまい、意図した方向に進まず収拾つかなくなってるんだよな・・・・
197とく:2008/11/21(金) 01:06:18 ID:qZy9+MKg
解散権と総辞職する権利は
麻生さん自身にしかないけど、
満了まで持つかなあ・・
いや、常会乗り越えられるだろうか、
いや、年の瀬越えられるだろうか、
いや、師走迎えられるかな・・
いや、週明けどうなるでしょうか・・
いや、悲しくなるので・・
コメントは・・
198無党派さん:2008/11/21(金) 01:07:39 ID:3UhXfYe6
>>176
二次補正見送り容認ということは、伊吹はともかく中川としては年末までフリーハンドで
動ける選択肢を持っておきたいということなのかな。

伊吹は先送りしてもそれなりに国会運営の見通しが見えてるんだろうと予想するけど、
その見通しは知りたいところだな。
199炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:10:57 ID:hkE6bnsE
日経も8,000円割ったわけだし,これで二次補正出さなきゃ,ホントにやるやる詐欺だよ。
中小零細企業で年を越せないところもずいぶん出てくるだろうな。
200無党派さん:2008/11/21(金) 01:12:34 ID:Pu7Nl+aQ
道路族と小泉残党が連携できるわけもなく、
麻生に党内対立を利用できるような芸もなく、
惰性で進むしかないのか、止まるところまで。
201無党派さん:2008/11/21(金) 01:14:50 ID:3UhXfYe6
>>195
来週あたりに出る支持率調査の結果次第で、情勢が急速に動くのでは?
理屈の上では任期満了まで引っ張れるにしても、支持率が20パー前半まで
落ちてしまえば、事実上その内閣は死に体でしょ。
202夢見通り:2008/11/21(金) 01:15:31 ID:1JsODdex
>>199
こんばんは。
今仕事であちこち回ってますけど本当に景気はやばいですね。
1次補正は中小企業対策といっても規模も即効性も
全く期待できない中、2次補正を延期と言うのは
相当な失望感を与えています。
私はインテリアや車両で使う資材の会社なんで、
売り上げがた落ちですよ。
自民寄りな企業もかなり離れてきていると言う印象です。
203大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:15:47 ID:P1/Gq5z5
道路財源の一般財源化の話でも、本来であれば、大きな意味では麻生の言い分が支持されてしかるべきで、
反発する道路族を仮想敵として国民の注目を集めることも可能なんだろうけどねえ

麻生自体が煮え切らない、具体的なこと言わない、反発食らってひよるということを繰り返してるんで、
なぜか道路族が勢いを増してるんだな・・・・

まあこれは自民党にとって、得票減つながってるのは間違いなく、野党勢力にとれば「もっと揉める」「グダグダになれ」
と思うだけなんだけど
204無党派さん:2008/11/21(金) 01:15:59 ID:Wcm5gOZn
確か、麻生のぶら下がり会見で
「12月はボーナスを出さなくちゃいけないし、1月も含めて年末年始休みを差し引いた少ない日数で、
毎月と同じ稼ぎを出さなくちゃいけない。だから年末へ向けて対策が必要。経営者にしか分からないこと」
みたいに得意満面で語ってなかったっけ。

これ、救えたはずの会社が潰れまくったら、戦後初の暗殺される現役首相になっちゃうかも知れないぞ。
205無党派さん:2008/11/21(金) 01:16:03 ID:EWUHQ7Fp
>>195

よくもまぁ、悪手ばかり選ぶ……って感じですな
206無党派さん:2008/11/21(金) 01:17:23 ID:kR3F60CH
麻生ははなっから辞めるつもりで外遊日程を大量に入れたんだな。
金持ってるくせにみみっちいやつだ。
207無党派さん:2008/11/21(金) 01:17:59 ID:C3d0c03W
安倍福田に敗北したお方なだけはあるわさ
208大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:18:05 ID:P1/Gq5z5
自民党内は麻生倒閣に動くべきなんだが、当然、倒閣が成功すれば、次期総理大臣は「即解散」という
ことから逃れることはできない
やるなら今だと思うけどね
209中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/11/21(金) 01:18:10 ID:wa7Kn4zI
眠れん・・・・・

現時点で100%のものは出せなくても、とにかく方向性は示すべきなのです。
民主が細かい点でもしグダグダ文句を言うのなら、そんならお前を案を出せと、
場合によっては話し合いも辞さない心がまえでないと。

それが、首相がホルホルと外国に逃亡するものだから、その方向性さえ示せん。
210無党派さん:2008/11/21(金) 01:19:13 ID:ejadb8He
>>204
ぶら下がりで言ったかどうかは知らないけど、
秋葉原かどっかの演説で同じことを言ってた。
211無党派さん:2008/11/21(金) 01:19:59 ID:Wulh0/mW
>>195
道路特定財源の一般財源化の問題で
自民党は2つに分かれるてるでしょう。
今、麻生は態度を明確にしないで丸投げ状態で地方分権側に寄っている。
どっちにしても自民党は分裂状態で解はない。

その結果どうなるかってことでしょうね。
212とく:2008/11/21(金) 01:20:05 ID:qZy9+MKg
森さん、青木さん、
加藤さん、亀井さん、
園田さんの動静がわからないなあ・・
213大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:20:20 ID:P1/Gq5z5
>>209
麻生としては方向性を示しているつもりだろう
麻生以外は理解不能なんだけど
214無党派さん:2008/11/21(金) 01:20:27 ID:C3d0c03W
馬糞の川流れだ…
215炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:21:05 ID:hkE6bnsE
というか,この局面は拙くとも,メッセージと共に二次補正をはっきり打ち出すべきなんだけどね。
麻生の二次補正は拙すぎるが…orz
216無党派さん:2008/11/21(金) 01:22:19 ID:2jQ9U8Fl
小池のオバハンは虎視眈々と動くタイミングはかっているだろうなあw
217無党派さん:2008/11/21(金) 01:22:54 ID:zT7o6I7E
党首会談の際に、表沙汰になってるやり取り以外で
小沢がどれだけ凄んでるかどうかが鍵だろうな。
党首討論より党首会談を選んだんだから、
出てきてない何かはあったと思うんだが。
218夢見通り:2008/11/21(金) 01:23:48 ID:1JsODdex
閣内ながら最近石破の影が薄いですよね。
総理が朝令暮改の中、比較的筋論を展開できる人材なのですが。
距離を取りはじめているんですかね。
219無党派さん:2008/11/21(金) 01:24:04 ID:Wcm5gOZn
>>210
ああ、秋葉だったか。社会に背を向けて引き篭もる国士様に向けて言う事じゃないよなw

これも解散したくないための口実だったのだが、いつの間にか二次補正出さない件についての「発言のブレ」になっとる。
碁で言ったら、ダメヅマリで活きてたはずの目が潰れて大石が死んでるとか、結構な地がセキになってたみたいなもんか。
220無党派さん:2008/11/21(金) 01:24:10 ID:Wulh0/mW
道路特定財源の問題はせいぜい今月末がリミットでしょう。
解散権を盾に党内を動かせるか?

何も決まらなければ、麻生が態度を明確にして解散するしか
ないでしょう。

どちらにしても辞めるに辞められない。
221とく:2008/11/21(金) 01:24:16 ID:qZy9+MKg
米NY株、続落
11月21日1時1分配信 時事通信
【ニューヨーク20日時事】20日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、
午前9時35分現在は前日終値比64.99ドル安の7932.29ドルで推移している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000006-jij-int
222炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:24:30 ID:hkE6bnsE
>>218
いや,コツコツ任務を遂行してるんだろ。そういうキャラだよ<石橋ゲル
223無党派さん:2008/11/21(金) 01:24:46 ID:kR3F60CH
>>213
青年の主張じゃないんだから、「ボクチンが言ってみました」じゃ話にならんだろうに。
方針を決めて、党内反対派を押さえる行動のかけらも見えない。
224無党派さん:2008/11/21(金) 01:25:16 ID:ZbMgv2Ar
>>194
中国の軍事支出は2005年8兆→06年10兆→07年14兆円と激増中で
リアルでそろそろヤバイんだけどさ

酷使さまが嫌韓中だったり、「中国が攻めてくる」って親刺したバカのせいで
ちゃんと情報収集しても、まともに聞いてもらえないのが悲しいね(w

2010年に最初の空母を作る計画だったけど
日本の専門家の観測は2015年にずれ込むだろうと思われていたから
予測より2-3年早く2012-2013年に就役するかもしれない

中国は3艦隊編成だから2020年迄に6隻作る計画らしいが
6隻揃うのは2025年位に遅れるんじゃないかな

アメ公は半島からも沖縄からも撤兵し、台湾は見捨てそうな感じだね。
1950-2000年と違って、アメ公から見て日本を守るメリットが余りないもんな
装備の寿命延長で金かけないで、アメ公に切られない程度に軍拡したほうがよさげ
大綱は見直しが必要だと思う。
225大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:26:19 ID:P1/Gq5z5
>>211
麻生が適当なんですよ
基本的に「結果オーライ」というのが麻生の哲学っぽい

道路財源にしても麻生は
「別にいいじゃん。自由に使えるカネで。どうせ道路つくるんだから同じこと。なんでそれをわからんのか」
という感じだし、給付金にしても
「どうせ暇な貧乏人しか受け取りに来ないよ。細けえことはいんだ」
みたいな感覚・・・・

根本的にこういう思考回路なので、法案みたいなかたちにするときに非常に困る
226無党派さん:2008/11/21(金) 01:27:09 ID:Wcm5gOZn
しかし民主党に向けて「財源を出せ」と迫ってたのが遠い昔の話に思える。
財源どころか予算案すら出せない、たかがバラマキの法案すらまとめ切れない。埋蔵金すらパクれない。
227無党派さん:2008/11/21(金) 01:27:18 ID:3UhXfYe6
>>213
根本的な問題として、麻生がきちんとした準備もなく総理になってしまった、
というのがあるんだよね。

安倍ちゃんの頃から名前が挙がっていたんだし、小派閥ながら、その長でもあるんだから
事前にキチンと準備する時間も体勢も持っていた。
にもかかわらず、何の定見も有していないというところがそもそもの問題。

他派閥にしてみたら、担いでみてびっくり、といったところではないかな。
安倍ちゃんと仲がいいんだし、安倍ちゃんの頃の政策を引きつぐとかすれば
良かったのに。
そうすればマスコミに、ここまで突っ込まれることもなかっただろう。
228無党派さん:2008/11/21(金) 01:27:58 ID:g+N7dawW
なんか麻生政権は早く倒れそうな気がしてきた
229炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:28:02 ID:hkE6bnsE
>>225
結果がオーライならいいんだけど,いまの麻生は結果がNGだからな。
二次補正も打ち出したところまではよかったんだけど,その後がグダグダ過ぎる。
230無党派さん:2008/11/21(金) 01:29:09 ID:Wcm5gOZn
>>225
首相動静なんて適当でいいんだろ、のグレードアップ版か。
231夢見通り:2008/11/21(金) 01:29:26 ID:1JsODdex
>>222
ゲルはそういう人なんでしょうけど。
だからこそ麻生のふらつき方は苦々しく受け止めているのかなと。
総理を支えていくとゲルは言うだろうし、任務も遂行するでしょうけど。
頭良い人が頭悪い上司に使われると大変じゃないですか。
特に尻拭いとか。
232無党派さん:2008/11/21(金) 01:29:53 ID:PlrI5huO
ワラタ www 何だコレ w なめとんのか w

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081121-OYT1T00080.htm
今度は「ドラえもん」ネタ?首相が日露アニメ制作を提案へ
233無党派さん:2008/11/21(金) 01:30:04 ID:Wulh0/mW
>>225
福田が引き伸ばして結論を先延ばしにしてましたからね。
麻生もやる気が無いが、人気取りに走るしかない。

道路族は形だけの一般財源化としたいと最初から考えていた。
地方の道路交付金まで一般財源化されたらたまらない。

自民党では解決できない本質的な問題なんですけど、
ここに来て党内の対立が表に出てきただけだと思います。
234大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:30:20 ID:P1/Gq5z5
やってみたら面白そうなのが、辞めた麻生セメント元社員へのインタビュー。麻生さんってどんな社長でした?と
今の自民党議員による麻生評と酷似するような気がするんだ
235無党派さん:2008/11/21(金) 01:30:22 ID:Gau0aNqL
麻生のぶら下がりって歴代総理の中でも嫌悪感が凄いね
見ててどんどんムカムカしてくる
236とく:2008/11/21(金) 01:30:51 ID:qZy9+MKg
いやいや麻生さんこれまで頑張ってきたじゃないですか・・
よくこれまで持ったというか・・
他の方でも厳しいのではないですかね・・・
フォローする気はないけど・・
237無党派さん:2008/11/21(金) 01:30:51 ID:oDQ4I/L5
>>205
悪手→わるて

>>214
馬糞の川流れ→まくそのかわながれ
238無党派さん:2008/11/21(金) 01:30:52 ID:EWUHQ7Fp
>>229
結果がNGって言うか、結果を出す前に転けてる感じ。
239無党派さん:2008/11/21(金) 01:31:16 ID:r2Z9wT2b
なんで麻生の周りはぶら下がりを止めさせないんだろうか。
240無党派さん:2008/11/21(金) 01:31:50 ID:xlKcVjWX
>>239
唯一の生きがいになってるんじゃないの?
241無党派さん:2008/11/21(金) 01:31:58 ID:EWUHQ7Fp
>>222
石橋ゲルって誰だよw

いや、分かってるんだけどw
242無党派さん:2008/11/21(金) 01:32:03 ID:FH7PN/2s
>>204
「年末?年末って言ったか?年度末」
243無党派さん:2008/11/21(金) 01:32:20 ID:Pu7Nl+aQ
農水省の記者会見を見る限り、石破は生臭い話には慎重に言葉を選んでいる感じだな。
まあ、気持ちは引いてるだろう。
244無党派さん:2008/11/21(金) 01:32:31 ID:EWUHQ7Fp
>>239
マスコミが変に騒ぐから。
245大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:34:19 ID:P1/Gq5z5
ここはもう町村信孝待望論しかないな
246炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:35:10 ID:hkE6bnsE
>>245
待望してもいいけど,麻生より悪いかもしれない悪手だぜw
247無党派さん:2008/11/21(金) 01:35:55 ID:3UhXfYe6
>>224
中国の場合インフレもあるし、そもそも人口・国土比で言えばまだまだ軍事費は
少ないともいえる。

実際に最初の空母の就役が4・5年後にあるとしても、空母一隻だとまともな運用は
できないから、その時点ではさしたる脅威はない。
実際タイとかが空母を保有しているけど、話題にもなんないでしょ?
だから、日本としてはとりあえず今の時点であわてて何かする必要は
ないんじゃないかなと思うんだけど。

中・長期的には、現在のアメリカの防衛力の肩代わりを日本がしないといけない
という点では、あなたと見解は一緒だけど、ひとまず様子見でいいんじゃない?
248無党派さん:2008/11/21(金) 01:36:08 ID:JfFn6fUu
>>237
「せんりゅう」くらい読めるお(^竸)
249無党派さん:2008/11/21(金) 01:36:21 ID:EWUHQ7Fp
>>246
実務的な方面では官僚の政策を粛々と進め、会見では毒ガスを吐きまくり。
250無党派さん:2008/11/21(金) 01:36:25 ID:PQiu4Tbz
>>242
偉そうに記者に向かって言ってる事がぶれまくりなんだもんなぁ(´・ω・`)
251無党派さん:2008/11/21(金) 01:36:32 ID:Pu7Nl+aQ
人格者にして政策通、最大派閥幹部。
あ〜、こんな人が残っていたんだ!
252大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:36:38 ID:P1/Gq5z5
>>246
ただ単に見てみたいんですよ
町村が総理大臣になるところを
どうせ数ヶ月だけですし
253無党派さん:2008/11/21(金) 01:36:40 ID:Wulh0/mW
総辞職するようなことになったら
麻生と細田には蟄居を命ずるしかないな。
254無党派さん:2008/11/21(金) 01:37:08 ID:07zQZPOF
>>246
麻生は少なくとも選挙に落ちることはないからな。
255無党派さん:2008/11/21(金) 01:37:20 ID:gIDzdAFr
ここは思い切った若手登用で
やる気と元気を出すということで
井脇総理で
256無党派さん:2008/11/21(金) 01:37:22 ID:yz8BNGXV
>>245
次の選挙がヤバイ奴はムリ。

まあ次楽勝の奴挙げていくと2Fとかになるがw
257無党派さん:2008/11/21(金) 01:37:31 ID:2jQ9U8Fl
麻生、今頃機内で眠れずヘネシー呑みすぎで、悪酔いしてるかもw
258無党派さん:2008/11/21(金) 01:37:32 ID:KDngnbu6
>>239
別にぶら下がり自体は止めなくても、記者いびりさえ止めれば良いんだよ。
もう少し好感の出る受け答えにすれば。
259無党派さん:2008/11/21(金) 01:37:47 ID:zT7o6I7E
周りが心配したのか、就任して1日か2日はやってなかったね、ぶら下がり。
でも、「直接伝えないと」とかいってすぐやるようになった。

ワンフレーズ → カメラ目線 → 他人事 → 逆ギレ

どこへ行くのやら…。
260炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:38:55 ID:hkE6bnsE
さすがに,事ここに至っては,このスレの連中は自公政権に絶望してるナァ。
261無党派さん:2008/11/21(金) 01:39:13 ID:kZwCkHTG
>>252
町村なんて福田の劣化バージョンだろ
こざかしいくせに言ってることはつじつまが合わないという最悪っぷり
262とく:2008/11/21(金) 01:39:32 ID:qZy9+MKg
もはや・・言葉が浮かばないなあ・・
トホホ・・
263無党派さん:2008/11/21(金) 01:40:24 ID:BGUaBA7e
Re: 麻生さんへのバッシング? (池田信夫)

2008-11-20 22:01:21

こういうバッシングは、一斉にはじまるのが特徴です。これは麻生氏がもう「死に体」で、義理を果たさなくてもいいと見限ったからです。

政治部の記者というのはむずかしい仕事で、いつも密着して仲良くしている人のことを記事では批判しなければならない。政治家は自分の悪口を書いている記者は近づけないから、記者も手加減する。
この手加減が非常にむずかしく、やりすぎると「甘い」といわれる。

だから今のように各社がバッシングを始めると、自分だけ拒否される心配がないから堰を切ったように始まるわけです。
麻生氏の読み間違いなんて前からたくさんあったのに、まるで今週から始まったみたいに。警察が逮捕したとたんに大麻を重罪扱いするのと同じ、横並びの記者クラブ根性です。

でも新聞記者にまでなめられるのは、もう政権末期の兆候です。いくらなんでも今度は投げ出せないから、麻生氏は年内に解散して花と散るでしょう。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f65bacae249f66488dc8bfc3e9fbe384

NHKのニュース9のキャスターまでが麻生批判のコメントしたものな。
264無党派さん:2008/11/21(金) 01:40:25 ID:xlKcVjWX
>>258
>もう少し好感の出る受け答えにすれば。
骨の髄から根性を叩きなおさないとダメ。
会わないことの方がよっぽど簡単。
265炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:40:41 ID:hkE6bnsE
ミンスよりマシっていつも言ってる連中ってまだ活動してるの?
266無党派さん:2008/11/21(金) 01:40:58 ID:Wulh0/mW
>>260
解散しないとレームダック化するのは初めからわかりきってたことで。
解散ボタンを押さない麻生など興味もありませんね。
267大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:42:03 ID:P1/Gq5z5
首相の郵政株売却“凍結”発言に反発相次ぐ
麻生首相が19日夜、「日本郵政グループ3社の株式の売却を凍結した方がいい」と発言したことについて、自民党
内からは「民営化の見直しにつながるなら絶対に許せない」などと強い反発の声が上がっている。

「今、こんなに株が下がっているときに、しゃにむに(郵政株を)売らなくちゃいけないって、そんなアホな話があるか
と。(Q現時点では凍結するべき?)うん、凍結した方がいいでしょうね」−19日夜に「郵政関連株の売却を凍結す
べき」との考えを示した麻生首相は20日、記者団に対し、「株は安いときには売らない、高いときに売る。それだけ」
と述べ、株価の低迷が売却を凍結する理由だと強調した。

また、河村官房長官も「一部に言われるように、郵政民営化の方向が逆戻りするのではないかということとは全く結
びつかない」と述べ、郵政民営化を否定した発言ではないとしている。

これに対し、自民党内の小泉改革を支持する議員からは、反発の声が上がっている。20日に都内で行われた町村
派の総会で、中川秀直元幹事長は「郵政民営化をひっくり返すなんていうことは、我々が今までやってきたことの
全否定になります。そういう意味で、断固、それは許してはならん!私はそう思っている」と述べた。また、山本一太
参議院議員は「万一、郵政民営化をひっくり返すことになったら、私も断固反対します!絶対に許せない!それは
国民に対する背信だ!!」「郵政民営化をひっくり返すならば、すぐに(衆議院の)解散・総選挙をやって国民の信
を問い直してもらいたい!」と批判した。

一方、国民新党・綿貫代表は20日の会見で、自民党・大島国対委員長が19日、郵政関連株の売却を凍結する法
案の修正案を今月中にまとめ、今国会での審議を約束したことを明らかにした。綿貫氏はさらに、「株式を売るのを
止めたことで、目的が達したような錯覚をしてもらっちゃ困る」と述べ、あくまで郵政民営化の全面見直しが目的だと
強調した。
http://www.news24.jp/123497.html
268無党派さん:2008/11/21(金) 01:42:58 ID:gIDzdAFr
+に行けばいっぱいいるよ
政府提出の国籍法改正案も
民主が一番の悪的な流れになってるしw
269無党派さん:2008/11/21(金) 01:43:40 ID:C3d0c03W
レームダックっぷりは予想してたけど、
人間的に魅力もないじゃどうしようもないっしょ

総理になってから加速度的に嫌いになったもの
喋る内容がいちいち癇に障るというか
270無党派さん:2008/11/21(金) 01:43:50 ID:3UhXfYe6
>>265
そういえば最近、国士様はきてないよね。
271とく:2008/11/21(金) 01:44:27 ID:qZy9+MKg
風太くんとかも、この寒さの中、
元気にしてるのかねえ・・関東のほうも冷え込みそうですが・・
風太くんとか、見てるほうが、癒されそうですね・・
いや、すいません・・

自公の心ある政治家、民主、共産、社民、国民、大地、そうぞう、新党日本
切磋琢磨して、時には、党派を超えて、頑張ってもらえませんかねえ・・
272無党派さん:2008/11/21(金) 01:44:40 ID:0ElfciMg
麻生でいいなら杉村に記念にやらしてあげればいい
273無党派さん:2008/11/21(金) 01:45:05 ID:kZwCkHTG
>>270
きのう国士様は来てたよwもしかしたら今日も来てたかも。
国士様はコピペとワンフレーズがお好きみたいね。
274無党派さん:2008/11/21(金) 01:45:16 ID:Wulh0/mW
自民党は安倍のままで年末にテロ特を通して問責を喰らって総辞職。
福田に代わって予算審議のために大連立を持ちかけ
その後に解散。

こうすれば自民党を維持できたのに愚かな連中だ。
275無党派さん:2008/11/21(金) 01:45:54 ID:3UhXfYe6
>>268
国籍法改正で火の玉になっているなら、ここにも宣伝活動に来てもよさそうなものだが。
276炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:46:14 ID:hkE6bnsE
>>268
そうか。
連中もいい加減目を覚ませよなぁ。
ヘタすると明日食うモノもなくなりかねないぞ。<ネウヨ
277夢見通り:2008/11/21(金) 01:46:26 ID:1JsODdex
>>263
寂れた北関東の某所の飲み屋で、飲めない酒を付き合いで飲みながら、
テレビはニュース23がついていました。
とある酔った客が麻生を指差して、
「こいつの言う事は嘘かお笑いかどっちかしかない。」
と不機嫌そうに言っていましたよ。
自民の強い地域なんですけど。
それにしてもマスコミは麻生叩き一色になりましたね。
278無党派さん:2008/11/21(金) 01:46:34 ID:KDngnbu6
>>275
なんかいろんな所に回ってるようだから、
今更動いたりしなさそうなここには来ないんじゃないの
279無党派さん:2008/11/21(金) 01:46:47 ID:kZwCkHTG
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226983972

まぁ国士様の最後の砦はこのあたりだろうなぁ。
280無党派さん:2008/11/21(金) 01:47:29 ID:gIDzdAFr
ここにもたまに国士様くるじゃん
281無党派さん:2008/11/21(金) 01:47:51 ID:ZbMgv2Ar
>>247
いや、カネないから、現在16年で捨ててる潜水艦を、米国なみに35年使おうとか
現在30年で捨ててる戦車を、装甲車に改造して45年使おうとか
「寿命延長で軍拡」するしかないんだけど

それはつまり、45年計画で国防再建するって話になるんで、
(予算はともかく)大綱数だけ早目に拡大して「予備役艦」「予備役戦車」
にして「解体するのを早くやめさせる」ことは必要

「遅刻ぎりぎりで出発して、タクシー運転手を急かすような感じだと
結局、高くつきますぜ、お客さん」って感じなんで
防衛大綱だけは早めに見直して増数して欲しい感じっすね


282炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:48:35 ID:hkE6bnsE
>>277
自民王国の群馬ですら自民出身の首相を公然と批判するようになってしまったのね。
本当に選挙やれば,自民党なくなりかねないぞ。
283無党派さん:2008/11/21(金) 01:49:35 ID:3UhXfYe6
>>278
ここの住人は大半が民主党支持なのは事実だから、バランスを取るためにも
国士様にはたくさん来てほしいんだけどね。

毎回エールの交換を楽しみに読んでいる口だしw
284無党派さん:2008/11/21(金) 01:50:15 ID:AfvvLY1t
>>263のリンク先見て怒り感じるのはマスコミや医師会とかよりもそれだけ適当なたたき方してるのを批判しない人達だなあ、自分も含めて。
事実がわからなくて自然にイメージのみで決め付けたりしたことがあるのがすごい嫌だ。
285炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/21(金) 01:50:28 ID:hkE6bnsE
>>283
民主支持というか政権交代論者が多いだけだと思うが。
政権が固定化されると選挙も面白くないしね。
286無党派さん:2008/11/21(金) 01:50:37 ID:2jQ9U8Fl
>>279
数週間前からそこは定点観測してるw
連日、各局各社に電凸しているケナゲな信者が哀れで。
287無党派さん:2008/11/21(金) 01:50:39 ID:KDngnbu6
>>264
一応挨拶や選挙演説はできるんだろ?
後援会、先輩議員、有権者などを相手だと思えばやれるはずだ。
多少はぐらかすくらいは許されるんだし。嫌味を入れずに。
288無党派さん:2008/11/21(金) 01:51:12 ID:Wulh0/mW
解散しないまま、500スレ以上進んでいるのが未だに信じられない。
289大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:51:29 ID:P1/Gq5z5
公的資金投入めぐり「ビッグ3」に厳しい声
アメリカの議会下院で19日、経営危機に陥っているアメリカの3大自動車メーカー「ビッグ3」(ゼネラル・モーターズ、
クライスラー、フォード・モーター)救済のため、2兆円以上もの公的資金を投入する法案をめぐって厳しい意見が
相次いだ。

下院で19日に行われた公聴会では、ゼネラル・モーターズのワゴナー会長らが早期の融資をあらためて求めたの
に対し、支援に積極的な民主党の議員からも厳しい声が上がった。

民主党・アッカーマン議員「ここに来る時、プライベートジェットではなく、旅客機に乗るとかできなかったのか」

民主党・カプアノ議員「私が心配しているのは、みなさんがこの金で、25年間やってきたようなバカな決断をしないか
どうかだ」

今のところ、救済法案が可決される見通しは立っていない。
http://www.news24.jp/123457.html

ニュースで見たが、非常に厳しい追及だったな

民主議員「あなたの会社が生き残るためにいくら必要なんだ」
GM会長「需要がどれだけあるかなど・・・・・」
民主議員「3月30日までにいくら必要なのか聞いてるんだ!」
GM会長「・・・・・・」
民主議員「そんなことわからないのか!いくら必要なのかわからないまま、ここに来てるのか!」

その他にも「申し訳ないが、選挙区に帰ってあなたたちをなぜ救うのか、説明することは不可能!」
とケチョンケチョンに言われてたわ
290無党派さん:2008/11/21(金) 01:51:32 ID:Pu7Nl+aQ
それにしても12月がもったいねえな。

悪政をドンと押し出すなら、こっちも張り合いがあるってもんだが、
迷走、蛇行、政治空白の連続じゃストレスが溜まる一方だぜ。
291無党派さん:2008/11/21(金) 01:52:08 ID:gIDzdAFr
民主信者的なのも居るだろうけど
基本的に、選挙ヲタ政局ヲタが多いでしょw
292無党派さん:2008/11/21(金) 01:52:18 ID:DhT/shzS
990 :可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:44:42 ID:noyPIGLq0
>>988
麻生さんは、最初から一貫して国籍法改悪に反対してたよ。
法務大臣の森英介ってのは、一応自民にはいるけれど、小沢よりの人物で
民主党員といってもいいぐらいの売国奴。

993 :可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:55:21 ID:Mq7dIgLo0
>990
アホか。森かしらんがその法務大臣を選んだのは麻生じゃねえか。
国籍法に反対なら閣議決定しなければいいだろうが。

997 :可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:57:08 ID:bpiZnX+U0
>>993
マスゴミと民主党が、数の力で強行採決したんでしょ。
あんたみたいなチョンのいうことに騙されるほど、主婦はバカじゃないよ。
293無党派さん:2008/11/21(金) 01:52:24 ID:Wcm5gOZn
>>263
みなさん方の中に
自民党に入りたい方はいませんか
与党を支えたい人はいませんか
自民党じゃ議席をもとめています
自民党に入ろう 入ろう 入ろう
自民党に入ればこの世は天国
麻生を支える議員はみんな
自民党に残って花と散る
294無党派さん:2008/11/21(金) 01:52:37 ID:ZbMgv2Ar
>>169
カメですが。オバマが勝って、ミサイルデイフェンスやめる方向になったら
何故かミサイル迎撃試験も失敗するという(w
海自もミサイルデイフェンス予算削って、正面装備予算増やして欲しそうだな(w
295無党派さん:2008/11/21(金) 01:52:43 ID:PQiu4Tbz
>>277
だって、実際に麻生が馬鹿なんだから仕方が無い。

ただでさえ、選挙管理内閣という名目で各派が仕方なく押した結果で首相になれたのに、
何を勘違いしたのか肝心の選挙を延期。しかも延期に勝算があればいいんだけど、それ
すらない。自民党という身内の方が呆れてかばう気すら落ちてきてるし。

そこで、せめて官邸のぶらさがりの記者だけでも手なずけておけばよいものを、彼らすら
敵に回すような言動をするんだから……記者だって人間だよ、馬鹿から馬鹿にされたら
怒るさ。こうなったのは麻生の自業自得だ。
296夢見通り:2008/11/21(金) 01:52:44 ID:1JsODdex
>>282
そのあたりです。
ここら辺は家具製造や重機の工場も多いので。
明日ようやく我が家(埼玉)へ帰れますよ。
でも地方行くと前ほど自民色ではないなと感じますよ。
297大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 01:53:39 ID:P1/Gq5z5
>>287
昨日、その挨拶で失言したわけで・・・・
298無党派さん:2008/11/21(金) 01:53:40 ID:hqF+V5YQ
>>289
農林中金とか、珍銀行とか、同じことやったら面白そうだな
299無党派さん:2008/11/21(金) 01:54:43 ID:3zEyZsQR
しかし面白いよな、こんなバカ総理は世界中他にいないんじゃないか?
医者をバカにして日本医師会を敵に回すとか、自爆しまくりで
民主党からみると何もしなくても勝手に自民が自滅していくわけで
ラクでしょうがないなwww
 次の総理の失言を予想しようぜ!
 「オタクどもが2次元に走って女と結婚しないから少子化が進む」
みたいなセリフで数少ない支持者である「オタク」を敵に回すとか。
 それにしても医者を敵に回したり郵政民営化見直しで3年前に
自民党に投票した人に喧嘩(けんはな…と読むんだろうな)を
売ったり、漢字は読めないわマジで半端じゃないバカ総理だな。
 これで任期満了総選挙で自民党が跡形も無く消えて無くなれば
日本も良くなるだろう。
300無党派さん:2008/11/21(金) 01:55:45 ID:b9YpDb2Z
NHKでさえ馬鹿にされているんだから末期だろ
301無党派さん:2008/11/21(金) 01:56:05 ID:3UhXfYe6
>>281
それは同感。
アメリカみたいにモスボール化を進めるべきだよね。日本の場合、通常動力潜水艦
なんだから、港に係留していても何の問題のなかろうに。

しかし、中・長期的な観点で言えば、沖ノ鳥島?のサンゴを増やすとかの方が、
国防に資するような気がするけどね。
あと、人口減になることを考えると、タイ・インドネシアあたりと兵器の共同開発
とかも考えていかないと。
302無党派さん:2008/11/21(金) 01:56:45 ID:07zQZPOF
>>292
森英介は麻生の側近中の側近じゃん。
303無党派さん:2008/11/21(金) 01:56:48 ID:0ElfciMg
週末の2001の支持率が楽しみ♪
304無党派さん:2008/11/21(金) 01:57:31 ID:2jQ9U8Fl
学習院大卒業生たちは麻生を名誉毀損、損害賠償で集団訴訟する時かもw
305炎の川mobile:2008/11/21(金) 01:58:12 ID:bFJQ5Ier
わずか3ヵ月で末期だもんなぁ
306無党派さん:2008/11/21(金) 01:58:54 ID:3UhXfYe6
>>285
言いたいことは分かるけど、民主党政権が現実のものになってきつつある以上
政権交代論者も消極的支持者としてでいいから、
堂々と民主党支持を公言してもいいと思うんだよね。
307無党派さん:2008/11/21(金) 01:59:11 ID:KDngnbu6
>>297
それでも今のぶらさがりよりはナンボかマシかと。
マスコミに喧嘩売る俺カッコイイ、とか思っているんだろうけど、
その意識さえ変えれば何とかなると思うんだ。
308無党派さん:2008/11/21(金) 01:59:14 ID:gIDzdAFr
>>292
+の国籍法スレ行くと
こんなのいっぱい居るぞ
もはや基地外レベル

麻生は反対で
売国政党の公明と民主が全部悪いらしいw
309とく:2008/11/21(金) 02:00:12 ID:qZy9+MKg
いやいや3ヶ月持ったじゃないですか・・
お叱りを頂戴するかもしれませんが・・
310大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 02:00:44 ID:P1/Gq5z5
2次補正予算案:今国会提出を 自民・若手ら近く要望書
自民党の茂木敏充前金融担当相や渡辺喜美元行革担当相、塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手の国会議員
約20人が20日、国会内で会合を開き、追加経済対策の裏付けとなる08年度第2次補正予算案の今国会提出
を求める要望書を、近く政府に出すことで一致した。

麻生太郎首相は2次補正の今国会提出を見送る方針を固めたが、会合では「景気後退の中で、経済対策を早期
に実施する必要がある」との意見が相次いだ。この日の会合については、2次補正への対応だけでなく、「首相に
批判的なグループの結成ではないか」との見方も出ている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081121k0000m010172000c.html
311無党派さん:2008/11/21(金) 02:01:07 ID:xlKcVjWX
>>308
自民党内も掌握できてないのか。
総理総裁の資格ないな。
312無党派さん:2008/11/21(金) 02:01:36 ID:Wulh0/mW
>>291
政局好きですね。
福田辞任の予想は金曜日だと思いましたが
3日後の月曜日にズレた。
これは一次補正予算の対立が根本にありました。

道路特定財源の問題も火種になります。
解散するとしたら、これがこじれたときでしょう。
12月初旬ですかね。
麻生から党首会談を持ちかけたときかなあ。
313無党派さん:2008/11/21(金) 02:02:12 ID:0ElfciMg
>>309
まだ60日にも満たないっすよ。
314大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 02:02:38 ID:P1/Gq5z5
>>307
あの屈折ぶりを短期間で変えるのは難しい
死人を生き返らせることに匹敵する
315無党派さん:2008/11/21(金) 02:03:13 ID:zT7o6I7E
>>307
麻生にとってその意識はアイデンティティー問題じゃね?
初登院インタビューのときから「ブンヤさんが…」云々だったわけで。
316とく:2008/11/21(金) 02:03:23 ID:qZy9+MKg
ヒラリー・クリントン国務長官 来週にも発表か
11月21日1時33分配信 産経新聞
【ワシントン=有元隆志】米政治情報サイト「ポリティコ」は20日、オバマ次期米大統領が
民主党候補指名の最大のライバルだったヒラリー・クリントン上院議員を来週、外交を担う
国務長官として指名することを正式発表するとの見通しを伝えた。オバマ氏の政権移行チームは、
夫ビル・クリントン前大統領の中東などからの資金提供問題を調査しているが、今週中にも
終了するという。
また、複数の米メディアは医療保険改革に取り組む厚生長官にオバマ氏の相談役でもある
トム・ダシュル前民主党上院院内総務、テロ対策を担当する国土安全保障長官に女性の
ジャネット・ナポリターノ・アリゾナ州知事が起用されると報じた。いずれのポストも
上院での承認が必要となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000514-san-int
317炎の川mobile:2008/11/21(金) 02:03:43 ID:bFJQ5Ier
>>309
最初から期待もなんもできなかった安倍ちゃんですら参院選+1ヵ月まではもったぞ。
318無党派さん:2008/11/21(金) 02:03:54 ID:3UhXfYe6
>>291
確かに、選挙オタ、政局オタは多いw
319無党派さん:2008/11/21(金) 02:03:59 ID:KDngnbu6
麻生が観念して総裁選になるのか、やぶれかぶれで解散を打つのか
…総裁選かなぁ?
320夢見通り:2008/11/21(金) 02:04:22 ID:1JsODdex
>>310
しかし麻生は面白いように身内をぶち壊していきますね。
権力で遊んでしまう一番トップにしてはいけないタイプですな。
もう与党は後の祭りですが。
321無党派さん:2008/11/21(金) 02:04:36 ID:YJllosry
イラン空軍なんて王政時代の戦闘機をいまだに職人技で整備して使ってるんだぜ
322無党派さん:2008/11/21(金) 02:05:50 ID:3UhXfYe6
>>316
ヒラリーがスタッフに入るということは、オバマは国民皆保険をやるということなんだろうか。
ヒラリー的には、それができれば無理に大統領になる必要が無いくらいの大問題だもんね。
323無党派さん:2008/11/21(金) 02:05:58 ID:QlwV6bjp
自民党内で補正を今国会でだせつってるやつは何が目的なんだろう
まさか本気で景気対策を早くやれと思ってるわけじゃないだろうし
324無党派さん:2008/11/21(金) 02:06:01 ID:Wcm5gOZn
葬祭選やるかな?
今の自民党なら、9月の民主党批判を棚に上げて、密室で後継決めて議員総会で承認の予感。
今の自民党は、予想しうる最低の行動の更に斜め下をいく。
325無党派さん:2008/11/21(金) 02:07:32 ID:07zQZPOF
>>316
ヒスパニックのリチャードソン・ニューメキシコ州知事はどうするんだろう。
326無党派さん:2008/11/21(金) 02:08:49 ID:0ElfciMg
>>324
その場合に、密室で決まったのが細田や町村なら笑う(笑)
327無党派さん:2008/11/21(金) 02:08:57 ID:3UhXfYe6
>>319
月末までの支持率次第で、総辞職→議員総会で選んだ新総裁で解散、
という流れじゃない?

理屈の上では任期満了まで行けるにしても、実際は低支持率のままだと
予算関連法案を通せないでしょう。
328社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/21(金) 02:08:58 ID:8bsJUhKK
>>289
公金投入して貰いに行くのに、プライベートジェットで行ったのか!?
それ、民主がすっぱ抜かなくてもマスコミが普通に騒ぐだろ!?
マスコミが飼い慣らされている日本とは訳が違うんだぞ!?
GM首脳陣はバカじゃネエのか!?
329とく:2008/11/21(金) 02:09:28 ID:qZy9+MKg
>>313
11月24日まではなんとか持つのではないかと、
連休もあるし・・
>>317
いやいや、小泉さん、安倍さん、福田さんのあとで、
大派閥ではなくて、20人の派閥で、よく持ったほうでは、
ないでしょうかねえ・・これでも、よく持ったと思いますよ。
難題の宿題が有り余るほど残った上で・・
お気分を害されるかもしれないが・・
安倍さんは選挙で負けるまでは参議院優位だったし・・
330社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/21(金) 02:10:56 ID:8bsJUhKK
>>321
機体時代は冷戦からあまり進歩していないから問題ないだろ
電子装備やステルス塗料の進歩が凄まじいので、そっちへの対応をどうするかだな
今の戦闘機は、単なる誘導ミサイルキャリアー&ミサイルコントロールセンターだからな
331無党派さん:2008/11/21(金) 02:11:03 ID:Gau0aNqL
これ、マジで麻生降ろしの大号令が若手から始まるんじゃないの???????
332無党派さん:2008/11/21(金) 02:12:47 ID:r2Z9wT2b
>>328
フォード首脳・クライスラー首脳もプライベートジェット。
333無党派さん:2008/11/21(金) 02:13:25 ID:hqF+V5YQ
麻生おろしも格好がつかねーなー。

おなかが痛くなるとか、急に脳溢血とか、腹上氏とか、劇的な最期じゃないと
次の総裁にバトンタッチは無理だろ。

若手が総裁引き受けると、民主党の前何とかみたいになると思う。
334社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/21(金) 02:13:35 ID:8bsJUhKK
>>332
3バカかっ!?
335無党派さん:2008/11/21(金) 02:13:35 ID:3UhXfYe6
>>330
まあそういうことを言い出すと、ますます中国は脅威ではないということになるわけで。
中国がステルス飛行機を作れるようになるのは、軽く20年後くらいじゃないかな。
336無党派さん:2008/11/21(金) 02:13:49 ID:xlKcVjWX
>若手から始まるんじゃないの
それが直接のきっかけで倒れた例は知らないな。
337無党派さん:2008/11/21(金) 02:14:19 ID:YJllosry
まあ戦闘機だけでなく
旅客機も当時から職人技で維持しているというのがイランエアーのすさまじいところだが
338無党派さん:2008/11/21(金) 02:14:45 ID:Wulh0/mW
>>327
自民党が政治同好会みたいに
いやー人気落ちたらから私降りますなんてことには
ならんでしょう。

福田のときでもドロドロしていた。

今度もドロドロですよ。

短期間で辞めるわけにもいかない。
かといって党内は一致団結しない。
339無党派さん:2008/11/21(金) 02:15:15 ID:ZbMgv2Ar
>>301
国際共同開発で、兵器開発費を各国割り勘にするのは最近どこもやってますね
日本の場合、1)制服にとって自国だけの思い通りの仕様にできない
2)仕事増える 3)船頭多くしてで開発が遅れる。4)大人の事情
で、制服さんは共同開発は嫌がる傾向があって、それの言い訳に
「武器輸出三原則」が使われていて、「武器輸出三原則」も現状に
沿わなくなって来ましたね。

個人的には、まず弾薬や消耗物資から日米欧共同開発にして共通化して、
相互融通したほうがいいと思います。
それに単純購入はF22みたいに中国の圧力で輸出国に輸出断わられたりするし
輸出三原則緩和と防衛省に共同開発旗振り部署作ったほうが
おカネ節約はできそうですね

340大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 02:15:30 ID:P1/Gq5z5
>>328
民主議員「自家用ジェットをすぐに売って、帰りは民間航空機で帰る方、挙手してください」
ビッグ3経営陣「・・・・・・・」
民主議員「そんなあなたたちを救う理由を選挙区で説明できません」
ビッグ3経営陣「・・・・・・・」
341無党派さん:2008/11/21(金) 02:16:05 ID:hqF+V5YQ
また塩崎や伸晃あたりが、毎日のように決起集会を開くのか。。。
342社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/21(金) 02:16:56 ID:8bsJUhKK
>>335
塗料は盗んで分析すればいいし、電子機器はコピーすりゃいい
それに、日本だって兵器に関しては最新とは言い難い
民生品は文句なくアジアで一番だが、軍需品は利権絡みでなかなか更新されないのが日本という国だ

中国が自衛隊に追いつくのは、早ければ5年後だよ
本当は、この大恐慌を利用してラプターを売って貰えば万事解決だったのだが・・・
343夢見通り:2008/11/21(金) 02:17:21 ID:1JsODdex
麻生の首に鈴をつけるのは、実質森元か公明あたりしかないのかなと。
ただ、麻生はそうなったら自民的には最悪な自爆解散する可能性があるんで、
腫れ物を触るような対応にならざるを得ない。
福田みたいに物分かりよくないですよ。
344無党派さん:2008/11/21(金) 02:17:31 ID:r2Z9wT2b
こんな会社救う必要ないだろ。

米下院:ビッグ3首脳に議員「自家用機売ったら」…公聴会
http://mainichi.jp/select/world/news/20081121k0000m030090000c.html

 「自家用機を売り払った方がいいのでは」。米自動車大手3社(ビッグ3)首脳に対する19日の
米下院金融委員会公聴会で、公的支援を求める立場の首脳らが一般の民間機ではなく
自家用ジェット機(プライベートジェット)で米連邦議会のあるワシントンに乗り付けたことが、
議員からやり玉に挙がった。

 民主党のアッカーマン議員は「まるで高帽子にタキシード姿で貧困者が並ぶ給食施設に現れた
ようなものだ」と皮肉り、「民間機のファーストクラスや(自家用機でも)乗り合いで来られないものか」
とあきれ顔。

 同党のシャーマン議員は「今すぐジェット機を売り払って、帰りは一般の民間機を使おうと思う人は
手を挙げて」と質問した後、反応を示さない首脳らを見渡して「だれもいないようだね」と冷めた目を向けた。

 大企業の首脳らは安全上の理由などで自家用ジェット機を使うことが多いが、議員の間には、
会社経営に失敗しながら税金を無心してくるなら「態度で示したらどうか」(アッカーマン氏)との
いら立ちがあるようだ。

 ブルームバーグによると、最大手ゼネラル・モーターズ(GM)のワゴナー会長の07年の
報酬は1440万ドル(約13億7300万円)、フォード・モーターのムラリー社長は2170万ドル
(約20億6900万円)と高額。
345無党派さん:2008/11/21(金) 02:19:32 ID:DhT/shzS
>>289
>>340
すごいな
346無党派さん:2008/11/21(金) 02:19:54 ID:3UhXfYe6
>>338
ドロドロするだろうねー。
早速来週からドロドロするんじゃないかなー。

支持率が20パー以下まで落ちたら、麻生が辞めないと分裂含みになるから
そうなると、さすがに麻生もやる気なくすんじゃない?

いずれにせよ政党助成金との兼ね合いで、年末までは色々とありそう。
347無党派さん:2008/11/21(金) 02:19:55 ID:Wulh0/mW
個人的な考えでは麻生が総辞職、

小泉が選挙管理一人内閣を作って
即解散するしか無い。
小泉は選挙に立たない。

自民党はこのくらいの責任をとるべきだ。

総選挙後にゆっくり野党総裁を選べばいい。
348夢見通り:2008/11/21(金) 02:20:07 ID:1JsODdex
>>344
アメリカではただのスリーと揶揄されはじめてますね。
しかしこれは酷い。
349とく:2008/11/21(金) 02:20:23 ID:qZy9+MKg
まあ、月曜までと、冬至から大晦日までが、
ポイントかなあ・・
けど、体力が残っているかどうか・・
350無党派さん:2008/11/21(金) 02:20:26 ID:I+uI4SMc
>>289
民主議員「あなたの銀行が生き残るためにいくら必要なんだ」
石原「需要がどれだけあるかなど・・・・・」
民主議員「3月30日までにいくら必要なのか聞いてるんだ!」
石原「・・・・・・」
民主議員「そんなことわからないのか!いくら必要なのかわからないまま、ここに来てるのか!」

その他にも「申し訳ないが、選挙区に帰ってあなたたちをなぜ救うのか、説明することは不可能!」とケチョンケチョンに言われてたわ


これくらいやれ
351社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/21(金) 02:21:45 ID:8bsJUhKK
>>337
その点はJALも負けてないからw
つい2006年まで、初期型の試作ジャンボ747-100Bが飛んでいたんだぞ
なんと、1970年ごろの機体だw
352無党派さん:2008/11/21(金) 02:22:14 ID:YJllosry
ここまで無神経だと本当に救済してほしいのか、潰された方がこいつらにとっては得なんじゃないかと邪推せんでもない
353無党派さん:2008/11/21(金) 02:22:22 ID:kR3F60CH
>>344
まあ、米国の大企業経営者は、自分をプロ野球選手のような助っ人だと考えているから。
テメエの所属球団が経営状態が悪くとも実はあまり気にかけていない。
354とく:2008/11/21(金) 02:24:23 ID:qZy9+MKg
年末・・選挙区に代議士さんたち帰れるかねえ・・
355無党派さん:2008/11/21(金) 02:25:50 ID:3UhXfYe6
>>339
日本はほとんどの軍事物資(兵器)をアメリカから調達しているんだから、
アメリカとはもっと共同調達をしてもいいと思うんだよね。
清和会にしても利権崩しの観点から、もっと推進してもおかしくないと思うのだが。

インドネシア・タイあたりとの共同開発の場合、実質は武器輸出な感じになるだろうから
批判も多くなるだろうけど、日本がそれをしなければ、他の国が売るだけなんだから、
トラックあたりの柔らかいところから手をつけていけばいいと思うんだよね。

こういうのは民主党支持者には言えないことだから、
国士様もそういう観点から、しっかりとした指摘をしてほしいと思うよ。
356無党派さん:2008/11/21(金) 02:28:59 ID:ZbMgv2Ar
>>316
あーあ、ヒラリー国務長官か。日本終了のおしらせだな。
北核問題はビルが北に騙されたわけだけど、米民主党は
「ブッシュがケンカ売ったからで、対話すれば北は核放棄する」と
国民を騙して選挙に勝ってる
ヒラリーは絶対に夫の誤りを認められない政治的立場だから
日本の頭越しにどんどん北に譲歩してしまうだろう。

バイデンは「北は張子のトラ」とか言っているし

金正日が死んで、政策転換されればいいが、そうならずに
北が核武装に突っ走ったら、「日本独力で国連決議取って国連軍の名で
核施設空爆」までしなくちゃならんかもね・・・ヒラリーが空爆するのは有得ないし

9条解釈改憲・自力解決準備を急がねばならなくなったかも>ヒラリー登板
357無党派さん:2008/11/21(金) 02:31:35 ID:3UhXfYe6
>>342
近代兵器に対する認識がちょっと甘いような気が.するんだけど。

日本がアメリカの戦闘機を魔改造できるのは、確かな基礎技術があるから。
戦前からずっと飛行機を作っているという技術の蓄積があるから、
性能が向上するような改造が行えるわけで。

あと、運用技術は、実戦を経験しないと上がるもんではない。
自衛隊は実戦経験はないけど、旧軍からの蓄積と、アメリカ軍との定期交流で
それを補っている、これもでかい。

中国があと5年で自衛隊に追い付くなんて、過大評価しすぎだと思うんですよ。
358無党派さん:2008/11/21(金) 02:37:43 ID:jotn/I3A
>>356
>日本独力で国連決議取って国連軍の名で核施設空爆

クリントンは北が貯蔵BC兵器を使ってのソウルと在韓米軍を人質にしての脅迫に屈し、
それは共和党も同様で手の出しようがなかったって事実を何度でも無視するんだね。
勇ましい方々は、都合の悪いことを絶対に見ないフリという点では戦時中同様さすがだね。
359無党派さん:2008/11/21(金) 02:41:42 ID:MWluJFC3
>>344
経営者って自分の給料分捕ってしまえば会社潰しても構わないんだよな
360無党派さん:2008/11/21(金) 02:42:29 ID:Oy1NyPpV
>>356
別にそれで日本は終わらん
むしろ拉致は解決する方向に向かうだろう

>>357
3年もすれば追いつくよ
大恐慌で世界中の技術者を調達できそうだし

まぁ、中国脅威論は右翼の戯言だがw
361無党派さん:2008/11/21(金) 02:43:17 ID:5j/ASugd
将来、ずっと先の株売却凍結の理由

今の株価が安いから


なんじゃそりゃw
362無党派さん:2008/11/21(金) 02:45:44 ID:ZbMgv2Ar
>>335
アメ公情報では中華ステルスは早ければ2015年就役予定というから

1)2015年ころロシア製ステルスを輸入するかも
2)2020年頃 国産が就役じゃないの?
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/J%2dXX%a1%ca%c3%e6%b9%f1%bc%a1%b4%fc%c0%ef%c6%ae%b5%a1%b7%d7%b2%e8%a1%cb
ロシアの軍事技術は凄くて、自動車技術は全然ダメなように、軍事技術と民生技術は別物。
戦闘機エンジンは米ロが推力20t級を作れ、中国が12t、日本は5tエンジン
しか作れない。全般に日本の対中技術優位は失われつつあるのが現実
国が沈没しつつあるなか、政治が混乱中なのは清末期や李氏朝鮮末期と同じかな

「私は客観的に見ることが出来るんです・実行力は無いですが」フフンって
いうのが左右リベラル共通の悪いところ(w
363無党派さん:2008/11/21(金) 02:55:04 ID:Wcm5gOZn
>>361
だって、秋に解散しない理由が、どうやら1月の通常国会で「早急な」景気対策をするためだったらしいからな。
364無党派さん:2008/11/21(金) 02:55:13 ID:3UhXfYe6
>>362
ロシア製ステルスって具体的にどの機種のことを言ってるの?
まだ開発中だろ。

軍用機開発なんて遅れるのが常なんだから、やっぱ20年後でしょ。

というか、レーダーから見えにくくする、くらいでも一応ステルス性能ありとされるところ、
現状ロシアがめどをつけてる技術の程度はそんなもんだろ。
365無党派さん:2008/11/21(金) 02:56:44 ID:Uh6ZHGKx
>>364
ロシアの航空機技術はなめたらあかんよ。まずエンジンが違うし。ステルス技術もかなりのもの。
366無党派さん:2008/11/21(金) 02:58:04 ID:0fVih0DJ
>>343
自爆解散も怖いが
公明・清和会は麻生を担いだ主犯だからなあ。
麻生おろしの大義名分が欲しいところで二次補正見送りに
公明が同調したのは残念。

いや、二大政党支配は自分の思想・信条から好ましくないんだが
麻生で総選挙は民主の地滑り的大勝になりかねないので
そろそろ自民にはチェンジを決断して欲しいところ。
どちらにしても勝たせすぎては宜しくない。
しかしこのままだと引き算で民主で安定多数になるんじゃないか、という情勢。

結局、一時下野して民国社政権が政権運営うまくいかず
次々回選挙で自公復調、というのが自公にとってベターな
選択肢と思うのだが自公(てか特に自民)の下野恐怖症は異常。
367無党派さん:2008/11/21(金) 02:59:36 ID:hqF+V5YQ
>>366
自民党には、「少なく負ける」戦いはできないよね。
与党であることだけがアイデンティティの政党だから。
368無党派さん:2008/11/21(金) 03:01:34 ID:MLhNbjk7
ところで,神奈川一区の哲人さんと国民新の競合はどうなるんでしょう・・・
こうなるならあの時,解党合併→民主国民連合やっとけばと思うのだが,
マーしょうがない.
で、ここ,本気でどーするんだろ.
369無党派さん:2008/11/21(金) 03:03:45 ID:0fVih0DJ
>>367
前スレで散々議論されたが
少なく負ける、が次善の策だと客観的には思うのだがなあ。

どう考えても民国社政権はこのスレで言われるほど順調に
進むとは思えないし(民国社政権だと参院は与野党伯仲だからな)
そこで失策を突き続ければ参院で与野党逆転(この場合共産が厄介だが)、
そしていまの自公ないかくよろしく国民に信を問う、という攻勢にでられるはずだが
与党であることがアイデンティティの自民党には何を期待しても無駄だなあ。
370無党派さん:2008/11/21(金) 03:08:34 ID:ZbMgv2Ar
>>358 整理すると
1)1994年クリントンは核施設空爆を検討
2)金正日は「核施設空爆破壊したら38度線からソウル砲撃で火の海にするぞ!」
3)金大中がクリントンになきついて空爆をやめてもらった
4)枠組み合意 軽水原子力発電所と重油あげるから核施設封鎖・解体へ
5)クリントン末から北は軽水原子炉建設を自分で妨害しつつ、援助が遅れて
  いるから核施設再稼動するとゴネ始める
6)2002年 ブッシュ政権 北は核施設再稼動
7)2006年 核実験 ブッシュ政権、核施設空爆準備
8)2007年 再び核施設「停止」(自称無力化)合意
  以下 繰り返す
北は3つ原爆生産炉を持っていて
5MW(核年産1個/停止中)
50MW(核年産11個/建設停止中)200MW(年産44個/建設停止中)

2007年1月にペリー元国防長官が証言したように
北朝鮮が50MWと200MW建設再開したら、ソウル市民を避難させて
空爆破壊するほかない

放置すれば日本を狙うミサイル200本が全部核付きになってしまう

今は、「手術が怖いからガンを薬で散らしているが、ガン病巣が全身転移
寸前になったら、痛みを伴う手術(空爆破壊)」をせねばならない
ヒラリー女医は空爆切除手術してくれないから、患者の日本が自力で
空爆切除手術の準備をせねばならなくなった・・・という状況
 

371無党派さん:2008/11/21(金) 03:09:44 ID:gh9/oSan
>>369
民国社政権になると自民の参院からも五〜六人は離党して政権参加しそうという
気もするけどなあ。山本一太が離党して民主に入ったら大笑いしてあげよう(ないと思うが)。
372無党派さん:2008/11/21(金) 03:12:23 ID:0fVih0DJ
>>371
それでも与野党伯仲だからな。
参院自民が割れて半分が是々非々になるならともかく
腐っても参院自民の結束は強いからなあ。
ちょっと衆院と違って与野党とも大規模な分裂は考えにくいねえ。
373無党派さん:2008/11/21(金) 03:12:49 ID:b9YpDb2Z
山タク派は離脱する気満々らしい
374無党派さん:2008/11/21(金) 03:19:36 ID:g3fjgPd/
職域代表議員は野党じゃ存在意味ないでしょ
375無党派さん:2008/11/21(金) 03:21:48 ID:kPAuHWoN
>>361
売り出すときの公募価格って一定じゃなかったっけ。

株式市場が上がっていようが下がっていようが
関係ないのでは……
376無党派さん:2008/11/21(金) 03:22:08 ID:hqF+V5YQ
>>369
そりゃ、個人的には同感だよ。
だけど、政党という図体の大きな組織が、個人の最適化行動だけで一気に舵を切れる訳じゃない。

>>373
加藤とか山拓とか、要らないよな。
民主に直接合流ってのは辞めて、新改易クラブを結成して、民主と選挙協力。
選挙後に連立ってのが筋だろうな。
377無党派さん:2008/11/21(金) 03:23:00 ID:kPAuHWoN
>>365
そもそもロシアはステルス技術発祥の地。
378無党派さん:2008/11/21(金) 03:36:13 ID:cn1Xbo2I
景気対策ったって半年や1年でどうにかなるもんじゃ
ないだろ。任期満了まで景気対策に奔走したところで
下落がせいぜい横ばい程度で回復なんてほど遠い。
馬鹿なこと考えないで暴騰解散してれば傷も浅くて
すんだかもしれないのにな。
379無党派さん:2008/11/21(金) 03:41:54 ID:MWluJFC3
森から小泉の流れを狙ってるんだろ
支持率最低から暴騰
そこで解散
自民党大勝



















あ、福田末期のときも言われてたっけ(笑)
380無党派さん:2008/11/21(金) 03:47:28 ID:ZbMgv2Ar
北核にしろ中国脅威論にしろ
「盲目蛇におじず」
「人は自分の見たいものしか見ない、信じたい事しか信じようとしない」

知らない人ほど、外見だけ見て相手を舐める
誰でも自国の国防崩壊を見たがらない・・・のは自然な心理ではある

中国の物価は日本の1/4なんで、防衛予算同額でさえ相手は4倍の軍備になる
数理的に見れば簡単な真実だ

北の大型原子炉建設再開を傍観すれば、日本を狙うミサイル200基は全部核付きになる

しかし、日本が憲法9条解釈改憲して、自力で北核施設空爆するなんて
議選板1日ROMすれば、「ガン患者が自分でガン切除手術するくらい、非現実的」
なのは誰でもわかる。
もう神風が吹いて北の政策が大転換するか、ヒラリーが失脚する事を他力本願するか
オバマを外交機密費で買収するか、自主国防・セルフ手術の準備をはじめるか
デカダンスに走るしかなさそう(w
381無党派さん:2008/11/21(金) 04:02:00 ID:2rJbUUNf
>>380
>中国の物価は日本の1/4なんで、防衛予算同額でさえ相手は4倍の軍備になる

アホか。兵器のようにグローバルなものを、国内の物価で比べてどうするw
どちらかといえば逆だ。仮に売ってくれるとして、ラプター1台、中国は日本の4倍苦労して買うことになるんだよ。
382無党派さん:2008/11/21(金) 04:03:23 ID:kPAuHWoN
自分で作ればいいだろ。
中身はともかくステルスのガワならもう作れるよ。
383無党派さん:2008/11/21(金) 04:08:35 ID:lSP6fRuP
ラプターは売りつけたいものでもないので値下げしてくれるわけはないかな
384無党派さん:2008/11/21(金) 04:24:56 ID:6dM5NytL
>>382 ラジオで聞いたのだけれど
中国はあと5-10年で月に行くのは確実だということだ。
それに対抗してアメリカももう
一度月に行く準備をすることになりそう。

それに関連して
アメリカが月に行っていない根拠のひとつの
旗が空気もないのに旗めいていたのはばねを使って
旗めかせていたらしい。あまりの予算オーバーで
議会のあほ議員を納得させるため。
385無党派さん:2008/11/21(金) 04:38:18 ID:p5TA5MKD
>>255
女性初の総理でありながら、男性総理の安心感を両立か。
これ以上の人材はいないじゃないか。
386無党派さん:2008/11/21(金) 04:39:08 ID:41wDH4X9
鳩山挑発「首相は借りてきた猫」今後の小沢戦略とは?

同席した鳩山由紀夫幹事長は夕刊フジのインタビューに応じ、

「小沢代表は声が大きく、目は鋭く、その迫力は凄まじかった。首相は借りてきた猫のようだった」

と挑発、今後の小沢戦略を明らかにした。

「これに首相が『予算案は精査中。提出しても審議引き延ばしをされると…』と言いかけると、代表は『そんなことはしない。私の責任で常識的な範囲で処理させる』と言い切った。首相は小さな声で『今の段階では申し上げられない』と言うだけだった」

口下手で党首討論を逃げていると批判される小沢氏だが、約30分間の会談中、9割方は一方的に話していたという。
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112002_all.html



387無党派さん:2008/11/21(金) 04:43:17 ID:+iCWQiNC
今日午後7時からの日テレ系「太田総理−秘書田中・国民は怒っています2時間スペシャル」
@泉ピン子とラサール石井が「振り込め詐欺の被害は全額国が補償します」というマニフェストを共同で提案する。
被害者の大半は高齢者で、詐欺の手口は巧妙さを増しており、防犯対策も追い付いていない。
このマニフェストが実現すれば、補償に税金が使われるので、振り込め詐欺に遭わないよう国民全体が高齢者を見守るようになると訴える。
A太田光が「いらない省庁をつぶして官僚の数を半分にします」というマニフェストを提言する。
官僚の無駄遣いや不祥事が一向になくならない一方、地方では病院や保育所の設置、道路づくりにも中央省庁の許可を得なければならず、地域に密着した行政が迅速に行えない。
このマニフェストを実現すれば、それらの問題が解決するという。
【ゲスト】泉ピン子、ラサール石井、島倉千代子、カンニング竹山、高部あい、オードリー、慶、金美齢、ケビン・クローン、
宮崎哲弥、原口一博、平沢勝栄、五月みどり、ふかわりょう、くわばたりえ、八田亜矢子、ザ・たっち、大村秀章、猪口邦子、
大和田獏、デンジャラス、岡江美希、里田まい、鼠先輩、山本一太、森ゆうこ、ハリセンボン、misono
388小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/21(金) 04:51:08 ID:lvzxPAmP
>>368
産経紙面によれば
殿亀が鳩山に
「岩国公認を正式決定した場合には、参院統一会派を解消し、
南関東ブロック内での民主党候補への推薦を見送る」
という旨を通告したとの事

まあ、どこまで本気かは分からんが・・・微調整は必要と思われ
・・・麻生がチョンボしまくりでも、小沢の骨が折れることはなかなか変わらない
389小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/21(金) 04:54:15 ID:lvzxPAmP
>>386
>『官邸崩壊』と揶揄された安倍内閣よりも末期的。麻生流にいうと『みぞゆう(未曽有)の内閣』だ

鳩山、おちょくり過ぎw
390無党派さん:2008/11/21(金) 04:55:14 ID:kPAuHWoN
>>386
>小沢

カメラに写るとダメなんだよなw
391無党派さん:2008/11/21(金) 04:58:28 ID:lSP6fRuP
連合軍総司令官小沢大将がやらなければならない仕事は多い
392無党派さん:2008/11/21(金) 05:14:16 ID:DJZSk0Qn
>>390
小澤はかつて、表に出るとダメ、ってことで
太陽の下に出るとダメなドラキュラと言われていた。
393無党派さん:2008/11/21(金) 05:24:36 ID:ejQG2ndZ
詰めろに入ってるのは間違いないんだが、打ち間違えると、
歩が一枚足りなくて逃げきられることもある。
自民党内からの倒閣がまずない現状では、世論に頼るしかないが・・・。
年末の経済は波乱含みになるから、
麻生じゃ駄目だという声は自然と出てくるだろう。
さてどうなるやら。
終わりが見えてきただけに、不安もあるね。
394無党派さん:2008/11/21(金) 05:26:46 ID:4Zn/7ZUO
幕府を倒すには小沢みたいな剛腕が必要なんだよ
学校で学ぶ政治論だけでは幕府は倒せない
395無党派さん:2008/11/21(金) 05:30:33 ID:0rXp+vRg
加藤紘一やヤマタクが、国民新党に合流する可能性はゼロですか?
396無党派さん:2008/11/21(金) 05:41:46 ID:xDTYb6IJ
ダウボロボロ
蛸殴りorz
397無党派さん:2008/11/21(金) 05:57:00 ID:WvO0nMFE
「ありがたく受け止めさせて…」と慎重発言 麻生首相ぶら下がり詳報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000597-san-pol

>「具体的な発言の内容というものについて、私の方からその内容をあなたに説明するつもりはありません」

>「丁寧に新聞記者の挑発にのることもなく、努めなきゃいかんといわれて電話してきた人もいっぱいいましたけれども、
>新聞記者だけに限らず、いろんな意味で発言は慎重にというご意思であったと思いますんで、大変ありがたく受け止めさせていただきます」

>「もうちょっとゆっくり聞けや。頼むよ、本当に、はやく興奮しないで、はい」
398無党派さん:2008/11/21(金) 05:58:47 ID:nTQIVO/I
他の顔ぶれが分からないと何とも
加藤的には小選挙区制を逆手に取った小政党を作りたいって気がする
そのとき逆に国新を誘うかもダメ元でも、安定地盤持つ議員欲しさに
もしそうなると民主的にはマズイ展開になる
399無党派さん:2008/11/21(金) 06:15:55 ID:nTQIVO/I
まぁ恐らく自民が予想以上に壊滅状態で二大政党自体崩壊&戦国時代突入の可能性の方が高いかと
そうなると加藤ヤマタクでは二大政党の一翼を担うのは、民主が割れて合流でもしない限り無理かと
400無党派さん:2008/11/21(金) 06:17:37 ID:WvO0nMFE
質問名「麻生太郎内閣総理大臣の自宅を見に行こうとしたデモ隊の逮捕勾留に関する再質問主意書」の経過情報

国会回次 170
国会区別 臨時会
質問番号 254
質問件名 麻生太郎内閣総理大臣の自宅を見に行こうとしたデモ隊の逮捕勾留に関する再質問主意書
提出者名 鈴木 宗男君
会派名 国民新党・大地・無所属の会
質問主意書提出年月日 平成20年11月18日

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/170254.htm
401無党派さん:2008/11/21(金) 06:28:52 ID:+iCWQiNC
麻生首相発言に異論反論続出
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081121-OHT1T00069.htm

>政治ジャーナリストの山村明義氏は「自民党内では『漢字も読み方も知らないのか』と、首相を見下し始める議員が増えてきている」と話す。
>衆院解散の先送りに始まり、定額給付金の迷走劇を経て、果ては問題発言の連発。
>「漢字の誤読はあくまでも副次的要素ですが、首相が政策の中身を理解し切っているように見えず、『この人で大丈夫なのか』『選挙に勝てるのか』という疑心暗鬼が広がっている」と指摘した。
>四方八方からのブーイングに屈したのか、麻生首相は20日の記者会見で、道路財源の配分や郵政民営化の見直しについての自身の発言を修正。1日でトーンダウンした。
>「口は災いのもと」を地で行く首相を、民主党幹部は「こっちは何も言わないのに勝手に転ぶ、漫画みたいな人だ。
>このままでは(祖父の吉田茂元首相の)『バカヤロー解散』じゃなくて、バカヤローの解散だ」と酷評していた。
402無党派さん:2008/11/21(金) 06:43:00 ID:lSP6fRuP
まあ、この分だと再編があるとしても二大政党どころか自民がパージされるだけの再編で終わりそ
403無党派さん:2008/11/21(金) 06:49:50 ID:D1Isk7N2
10年以内には「反民主党」で一つまた大きな政党に纏まるかと。
そこら辺は比較的楽観視してる。
404無党派さん:2008/11/21(金) 06:50:58 ID:D1Isk7N2
>>401
なんか「バカヤローの解散」で定着しそうだな。

「バカヤローが解散」とか「バカタロー解散」のほうが響きとか好きなんだが。
405無党派さん:2008/11/21(金) 06:57:15 ID:OYCgdRUt
>>13

これは大きい
406無党派さん:2008/11/21(金) 07:08:05 ID:YiCyu2j9
>>403
隣の国みたいに選挙の度に新党ですか?
407無党派さん:2008/11/21(金) 07:11:19 ID:mTj3bvKb
俺らがこういうスレみて書き込んでるような平和な日常送りたいならアメリカの言うこと聞かないってのはありえないはずなんだけどね。
政治家も平和ボケかな〜
408無党派さん:2008/11/21(金) 07:13:58 ID:otu5G+75
残るは「女性総理」!自民党内では早くも“ポスト麻生”
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081121-OHT1T00065.htm
>政治評論家の有馬晴海氏は「若さの安倍さんがダメで、老かいな福田さんもダメ。
>さらにセレブの麻生さんもダメとなると、次は『女性総理』しかないという雰囲気」と語る。
>となると、候補として考えられるのは、小池百合子元防衛相(56)に
>野田聖子消費者行政担当相(48)、そして小渕優子少子化担当相(34)の3人だ。
>「小池さんはこの前の総裁選で、不人気ぶりが分かった。小渕さんでは経験が足りない。
>マルチ問題で批判を浴びたが、『野田さんでいこう』という話がある」(有馬氏)。
409無党派さん:2008/11/21(金) 07:19:31 ID:xDTYb6IJ
>>13
もともと半年前からたくらんでた話。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080619/stt0806190046000-n1.htm
ならばこれまで選挙のたびに供託金吊り上げてきた理由を含め審議でしつこく質さなければいけないし
わざわざ自民党の言う法案を丸呑みする必要はないかと
410無党派さん:2008/11/21(金) 07:24:28 ID:OYCgdRUt
大穴の小渕優子はどうなの?
411無党派さん:2008/11/21(金) 07:32:26 ID:xDTYb6IJ
あと自公組織の足下を狙った制度変更やネット上の選挙運動を含め
細かい取り決めを網羅した抜本的改正案を対案にして抱き合わせで審議。
これで参議院では無条件承認といかなくなる。

まあそれ以前に山積した補正予算、政局問題でかなり後回しになるだろうね多分。
412無党派さん:2008/11/21(金) 07:34:02 ID:x4w492qw
公明党が調子にのって浜四津を総理候補に出してきそうで怖い
413無党派さん:2008/11/21(金) 07:34:07 ID:yUbDAtBw
新聞のテレビ欄をみると今日は
麻生失言特集をいっぱいやるみたいだ
414無党派さん:2008/11/21(金) 07:36:07 ID:adTk2M9p
公明ってだけでもの凄いアレルギーある人沢山いるから無理でしょ。
そもそも公明は信者以外にあまり注目集めたくないだろうし。
415―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/21(金) 07:36:29 ID:NYGOynkR
>>410

小渕優子が総理にふさわしい理由はナンですか?
416無党派さん:2008/11/21(金) 07:41:17 ID:EWUHQ7Fp
>>415
総理を輩出した家系w
417無党派さん:2008/11/21(金) 07:44:33 ID:EUovG4yZ
また世襲かよ・・・。
418無党派さん:2008/11/21(金) 07:45:05 ID:E5BHZaPY
宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言
http://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2541223/3544143

麻生氏がはアニメ好きだと大々的に公言していることについてどう考えるかと聞かれた宮崎氏は、
「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」
と述べ、熱心に漫画を読んでいることを首相が宣伝する必要はないという考えを示した。
419無党派さん:2008/11/21(金) 07:46:01 ID:adTk2M9p
失言特集とかもうお腹いっぱい。
時代が大きく変わるかもしれないってのに、他の切り口はないのかよ。

>>416
もう勘弁w
420無党派さん:2008/11/21(金) 07:47:04 ID:TT+WxKOt
いっそ公募しればどうよw 
421―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/21(金) 07:47:52 ID:NYGOynkR
消去法で総理を選ぶとは、政権党の態をなしてない。
422無党派さん:2008/11/21(金) 07:49:59 ID:xDTYb6IJ
手を変え品変え出来レースで安っぽい候補ばかり担ぎ上げてことじたい党の自殺行為
423無党派さん:2008/11/21(金) 07:51:02 ID:adTk2M9p
漫画「だけ」読んでるのが問題なんであって、別にこっそりやんなくたっていい。
本読む、映画見る、漫画読む、全て好きな人は割合「インテリジェンスが高い」気がするw
・・・まぁ、頭でっかちじゃ駄目だけどさ。

ああ、早く解散総選挙こないかな。じりじりする。
今の「来るぞ、来るぞ」って緊迫した空気も勿論楽しいんだが。
424小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/21(金) 07:59:13 ID:lvzxPAmP
みのの番組で麻生フルボッコだな・・・
池田信夫のブログでも指摘されてたように、マスコミ全体が麻生批判に舵を切ったのかなあ
425無党派さん:2008/11/21(金) 08:00:33 ID:Wulh0/mW
麻生はPTAを先生の組合かなんかと勘違いしてんじゃなかろうか。
426無党派さん:2008/11/21(金) 08:09:24 ID:oj3bAI0N
ニッキョーソの立場は!
427無党派さん:2008/11/21(金) 08:13:14 ID:hGyDiAxe
今日も、円高+ダウ下げ+3連休週末で株価上げる材料ない。

週末の報道番組で株安+ビック3がセットで流れるだろうし、2次補正出せよ!の流れもほぼ間違いない。
その上、失言、迷走ぶりが報道され、麻生フルボッコ番組になるだろうな。

さらにさらに、新たな世論調査結果が出てくれば…
428無党派さん:2008/11/21(金) 08:13:28 ID:94ju9v2h
>>408
また有馬かw
429無党派さん:2008/11/21(金) 08:15:20 ID:Wulh0/mW
>>426
Preschool Teacher Association と勘違いしてんじゃないかと思ったんだ。

幼稚園教員会w
430無党派さん:2008/11/21(金) 08:24:30 ID:NPBjyl0u
山本有にまでバカにされているのをみると、若干麻生が可哀想になってくる。
判官贔屓に訴える戦術に切り替えてきたのか。
431無党派さん:2008/11/21(金) 08:30:57 ID:nTF2lGb5
前原から稚拙な野次を注意された橋本岳でさえ、
いっぱしの麻生批判だもんな。
432無党派さん:2008/11/21(金) 08:36:07 ID:+XxKa3gD
さすがにバカボンボンの岳にはそれを言う資格があるのかと思ってしまう
433無党派さん:2008/11/21(金) 08:55:12 ID:m1hDvPgv
自民党が年内は二次補正予算ってことだけど
何で出さないの?
よくわからんけど自民党の言い分という論理って何なの?

出さない=批判を受けるのはわかってても
それでも出せない理由ってあるの?
434無党派さん:2008/11/21(金) 08:57:12 ID:0ElfciMg
フジの麻生の扱いってもはや羞恥心とかと同じ扱い
435無党派さん:2008/11/21(金) 08:57:55 ID:DlNWT6j4
>>433
財務省がボイコットしてるらしい
436無党派さん:2008/11/21(金) 09:00:50 ID:m1hDvPgv
>>435
だったら財務省に批判を向ければいいじゃん
437― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 09:01:59 ID:OFcxZcey
野党の徹底的な攻撃を受けて追い込まれて解散せざるを得ない状態を避けたいのでやんす。
攻撃・批判にさらされている時には国会を閉じてしまうのが政権与党の最大の防御でやんす。
438熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 09:03:39 ID:bEVMD4aL

だんだん政界において時間の経つ速度が遅くなってきた。
密度が濃くなったということで年内解散もあるかもねえw
439無党派さん:2008/11/21(金) 09:08:17 ID:r2Z9wT2b
>>438
明らかに不利な時期に解散するバカはいないだろ…
と思ったが、総理がバカだということを忘れてた。
440無党派さん:2008/11/21(金) 09:09:54 ID:nnxCp9tW
>>439
麻生は総理になれたり、史上最短内閣ってのも回避したし、
もうどうでもいいんじゃない?
麻生に、これだけは実現したい!という信念みたいなもんはないだろ。
441― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 09:11:59 ID:OFcxZcey
党が消えてなくなるくらいの最悪の状況でも
国民の怨嗟の声が多数を占めれば解散せざるを得ないでやんす。
まあ、その前に不信任案可決をみるでしょうけど。
442無党派さん:2008/11/21(金) 09:13:36 ID:nnxCp9tW
疑似科学やオカルト… なぜ、だまされるのか? (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081121/sty0811210813001-n1.htm

----------------------------------------------------------------------

「マイナスイオン新聞」 /産経新聞-マイナスイオン探検隊
http://www.n-ion.com/explorer/item.html?/555/
特殊な鉱物を混ぜたインキで印刷することで、ページを開くと空気に触れ、マイナスイオンが
発生する仕組み。創刊七十周年記念事業としてインキ会社と共同開発したという。
日刊工業新聞 (2003.07.24)

『電通報』第4413号 2003年8月4日
http://www.dentsu.co.jp/books/dhou/2003/h4413-030804/index.html#print
産経新聞社が70周年企画で「マイナスイオン新聞」発行

第24回新聞広告賞の受賞者
http://www.pressnet.or.jp/info/news/news0409.html
[新聞社企画部門・奨励賞]
◇「マイナスイオン新聞」企画(産経新聞東京本社)
本賞の選考は、7月23日開催の選考委員会(日本新聞協会広告委員会)で行われ、9月1日開催の
日本新聞協会理事会で承認したものです。

2005/09/25産経新聞「双方向プラザ」欄
http://taizo3.net/hietaro2/2005/10/post-238.php
マイナスイオンとは、マイナス電荷を持った電子です。
産経新聞では、インク会社「帝国インキ製造」と共同して、マイナスイオンを発生させる特殊な鉱物を混ぜたインクを開発。
通常四色刷りで仕上げている紙面に重ねました。最初はインクが濁ってしまいましたが、約半年かけて、
インクを重ねていく工程や濃度に改良を加えた結果、濁らずに特定の面だけにマイナスイオンを生じさせられるようになったのです。
こうして業界初の「マイナスイオン新聞」が誕生しました。 広告を扱う営業局が「マイナスイオン新聞」としてシリーズ企画を立案し、平成十五年七月
二十四日付の東京本社発行版で、サントリーの広告による第一弾が実現しました。さらに全日空、キリンビール、JR東日本など、
一昨年七月から九月までの三カ月間で、六社の広告の中に「マイナスイオン」を取り入れることができました。 
十六年十月には日本新聞協会が主催する「新聞広告賞奨励賞」にも選ばれています。
443無党派さん:2008/11/21(金) 09:13:40 ID:qgaXYlT7
某県の医師会からは麻生は社会人としての資質を問われてるな
444無党派さん:2008/11/21(金) 09:16:40 ID:tvVvvmgT
つーか、当初の内示とおり11月9日に選挙してたら
今ごろ新内閣発足してて
自民であれ民主であれ
直近の民意ということで強力な政策実行できてた
445無党派さん:2008/11/21(金) 09:18:17 ID:m1hDvPgv
よくわからんが
親批判…最近の親がモンスター化してるのは本当のことじゃん。これに関しては麻生に同調する奴多いのでは?
道路交付税…自民党内の利権屋が喚いているだけじゃん。国民からすれば無駄な道路作るよりも他にあるだろ
郵政株売却…そもそも凍結とか民営化撤回なんて一言も言っていない
医者モラル…ただ自民党の支持母体を批判したから選挙事情を鑑みてで問題とされてるけど、医者がモラルがないやつもいる事も事実だろ。全員とは言わんが


首相としての失言ってあるの?
そりゃ自民党総裁として選挙を考えると大票田の医者批判はまずいんだろうけど
446無党派さん:2008/11/21(金) 09:18:25 ID:0ElfciMg
>>442
「麻生は国民的人気」があるとか言って
麻生コールした奴等もいま考えたらオカルトだな。

それに騙される自民党も自民党だが。
447無党派さん:2008/11/21(金) 09:18:35 ID:axtIXhz5
ホントに麻生はいい加減にしろよ
448熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 09:18:43 ID:bEVMD4aL
>>445

うるさい。お前は黙ってろ。
449無党派さん:2008/11/21(金) 09:19:54 ID:K1cSY9ud
そんなことより喪前ら、
朝日の朝刊にキヤノンの全面広告が載ってるな。
デジカメの宣伝だ。

朝日とキヤノンって和解したのか?
今朝の政治面の記事や社説は、麻生、自民フルボッコで、
便所が読んだら、卒倒しそうな内容だけどなw
派遣問題のシリーズ企画も掲載されてるしね。
よくわからんなw
450無党派さん:2008/11/21(金) 09:23:14 ID:xIzkBWoe
アホウ太郎を引きずりおろすにはどうすればよいか?
ズミンにはもっとましなのいないのか?
451― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 09:23:15 ID:OFcxZcey
この状況で年をまたぐと経済界は麻生どころか自民に見切りをつけるでやんす。
452無党派さん:2008/11/21(金) 09:27:06 ID:m1hDvPgv
他のは擁護できるけど
政局よりも景気と言いつつ二次補正を年内に出さないのは
どう考えても致命傷だよな

これについて麻生を擁護してる奴いるの?
453― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 09:28:31 ID:OFcxZcey
>>452

うるさい。お前は黙ってろ。Part2
454無党派さん:2008/11/21(金) 09:28:33 ID:xIzkBWoe
ほかのも擁護できないが、
政局よりも景気と言いつつ二次補正を年内に出さないのは
どう考えても致命傷

これについて麻生を擁護してる奴いるの?
455無党派さん:2008/11/21(金) 09:29:41 ID:eBPOezXX
小沢がんがれ!
小沢超がんがれ!
民主党単独過半数がんがれ!

俺がついてるぜ!!!!!!!!1。
456― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 09:31:14 ID:OFcxZcey
ID:eBPOezXX様から熱い応援メッセージを頂戴しております。
457無党派さん:2008/11/21(金) 09:33:45 ID:BGvd11hQ
しかし、ちょっと前までは日本のつぶれそうな自動車会社に米国ビッグ3が出資して役員を送り込んで
経営再建、「やっぱり米国企業はすばらしい!それに比べて日本は…」みたいな流れだったんだけどねえ。
時の流れは恐ろしい…。
458無党派さん:2008/11/21(金) 09:34:10 ID:HeHsjJiY
信念も思慮もなく、ただその場でうけそうなことを
ペラペラしゃべる軽薄さが笑われてんだろ。
たぶん、聴衆が親だとわかっていたら
「最近の先生はおかしいのが多くて、親御さんもさぞ心配でしょう」
って感じのこと話したんじゃね。
459無党派さん:2008/11/21(金) 09:35:20 ID:axtIXhz5
ラムちゃんは相変わらず陰謀論が好きだな
460無党派さん:2008/11/21(金) 09:37:01 ID:m1hDvPgv
>>458
PTA(ペアレント・ティーチャー・アソシエート)だから先生もいるので
それの方が大問題だろ

PTA発言はTOPが問題なだけで
今回はむしろ麻生に同調する人間の方が多いのでは?
461無党派さん:2008/11/21(金) 09:41:37 ID:cq0YK/MT
>>460
>TOPが問題なだけで
麻生脳に認定しますた。
462無党派さん:2008/11/21(金) 09:43:09 ID:d/tFmPRB
確かにトップは大問題ですBY自民党
463無党派さん:2008/11/21(金) 09:43:34 ID:0ElfciMg
>>460
支持率出ればはっきりするよ。
20%以上あればいいね^^
464無党派さん:2008/11/21(金) 09:44:06 ID:eBPOezXX
小沢がんがれ!
小沢超がんがれ!
民主党単独過半数がんがれ!

俺がついてるぜ!!!!!!!!1。

以上。







ご清聴ありがとうございました。
465無党派さん:2008/11/21(金) 09:44:46 ID:jf5aWTDV
麻生の場合PTAというかTPOが悪い
466無党派さん:2008/11/21(金) 09:51:07 ID:m1hDvPgv
>>461
普通に間違った…
TPOだ
467無党派さん:2008/11/21(金) 09:53:55 ID:jf5aWTDV
まあ実際国のTOPも問題
468無党派さん:2008/11/21(金) 09:54:13 ID:F2o6Wzvy
そうだ!
麻生さんは日頃国民が思っていても言えないことを代わりに言ってくれる英雄なんだよ!
469無党派さん:2008/11/21(金) 09:55:26 ID:4usXIb+W
>>459
今はどこの板にいるの?
470無党派さん:2008/11/21(金) 09:56:25 ID:cXBPnaIH
http://mainichi.jp/select/world/news/20081121ddm007030053000c.html
米国:ビッグ3首脳、大ひんしゅく 自家用機で税金無心の旅

何この麻生脳w
471無党派さん:2008/11/21(金) 09:56:51 ID:2A8FmHg2
【政治】野田聖子議員が有力?…自民党内では早くも"ポスト麻生" 小池氏の名前も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227228429/
472無党派さん:2008/11/21(金) 09:57:15 ID:GIGtJTYw
PTA→パープリン・タロー・アソー
473無党派さん:2008/11/21(金) 09:58:01 ID:xIzkBWoe
内閣不信任案、ってこういうときに出すんではねーだべか。
474無党派さん:2008/11/21(金) 09:58:33 ID:cXBPnaIH
>>472
PTA→パー・タロー・アソー
475― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 09:58:39 ID:OFcxZcey
職業を特定化してステロタイプな意見を吐く、政治家がやっちゃいけないことの一つでやんす。
やっちゃいけない人がやればそれは失言でやんす。
政治家は我々一般人同様に発言に制約があってはならないとお考えの人には相容れないであろうが。
476無党派さん:2008/11/21(金) 09:59:10 ID:m1hDvPgv
>>468
郵政民営化反対、無駄な道路を作るぐらいなら他に使え、
モンペア批判、モラルがない医師も中にはいる

たしかに意外に俺と意見は似ている
まぁ支持はしないけど
477無党派さん:2008/11/21(金) 10:01:33 ID:s56Brcsa
名前:ラム ◆5g63G1ydoc [sage] 投稿日:2008/11/21(金) 00:46:37
絶対に「テロ」じゃないっちゃ。
「テロ」なら、「政治テロ」なら犯行予告が出るはずだっちゃし、「無差別テロ」なら
もっと大勢の犠牲者が出るはずだっちゃ。
闇勢力がからんだ、恒例の「口封じ」だと思うっちゃ
名前:ラム ◆5g63G1ydoc [sage] 投稿日:2008/11/21(金) 01:09:28
その「しろうと義賊ライン」もありえないっちゃ。
なぜならば、ターゲットには一定の「共通点」があるっちゃし
なによりも、今現在逃げおおせてる点がシロウトじゃないっちゃ。
(犯人は、どこぞかの暴力団組織の下部のチンピラじゃないかと思うっちゃね
すでに海外に「高飛び」してるかもしれないっちゃ)
名前:ラム ◆5g63G1ydoc [sage] 投稿日:2008/11/21(金) 01:19:39
素人だと、証拠を残しまくると思うっちゃ。
それに宅急便のあんちゃんに扮するような手の込んだことはやらないはずだっちゃ。
逆にプロのスナイパーならナイフは使わず「サイレンサー付の銃」で一発でしとめて
それ以外の証拠は絶対に残さないはずだっちゃ。
なので、ど素人の犯行でもなければ、「プロ」の犯行でもないと思うっちゃ。
中途半端にしくじってることから、「鉄砲玉」の犯行だと思うっちゃよ。
478― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 10:02:02 ID:OFcxZcey
ラムちゃんはおぷーなスレで療養中(ちなみにあんちKOも今北産業として登場

【マターリ】おぷーなと語る25【世界経済との行方】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226929247/
479熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 10:02:55 ID:bEVMD4aL

俺も「鉄砲玉」だと思うよ。
でもそんなことはどうでもいいじゃないか。
480炎の川mobile:2008/11/21(金) 10:03:03 ID:bFJQ5Ier
一事を万事がごとく装って、国民の中に敵対関係をつくって煽り立てる行為も、煽動家
ならともかく、まっとうな政治家がやることじゃないな。
481無党派さん:2008/11/21(金) 10:03:48 ID:m1hDvPgv
>>476
ぶら下がり止めればいいのにね
あきらかに止めたそうだし

あれも別に小泉が勝手にやり始めただけで
首相の義務でも何でもないんだろ
482無党派さん:2008/11/21(金) 10:08:04 ID:tvVvvmgT
散歩再開させた麻生は
途中でつまづいて手をついたところに
犬の糞おちてろ
483― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 10:09:03 ID:OFcxZcey
総理は必要なときに必要なことを国民に伝えればよし。
終始出ずっぱりだと国民は総理を見切った気がするし
なにより政治家の真剣度がぼやけてしまう。
484無党派さん:2008/11/21(金) 10:11:19 ID:lSP6fRuP
猫のうんこ踏め
485― ☆―椎名柱子:2008/11/21(金) 10:12:29 ID:OFcxZcey
スポークスマンの使い方がうまい人が総理として長続きしそう。
決して自らがスポークスマンにならないことだ。
486無党派さん:2008/11/21(金) 10:13:22 ID:xIzkBWoe
>― ☆―椎名柱子

饒舌、やかましい。
487無党派さん:2008/11/21(金) 10:14:36 ID:qgaXYlT7
>>482
そして麻生に運がついて日本の景気回復、年金問題解決、拉致被害者全員帰国・・・
麻生は歴史的な総理大臣となる
488無党派さん:2008/11/21(金) 10:15:48 ID:8bJqNL+i
菅にしても鳩山にしても小沢と合併する前の代表の立場より
今の方が上だろうなあ。

489炎の川mobile:2008/11/21(金) 10:15:54 ID:bFJQ5Ier
スポークスマン役の官房長官が河村じゃあな。町村より悪い。
490無党派さん:2008/11/21(金) 10:16:03 ID:HeHsjJiY
つーか、
それまでは金魚のフンみたいに四六時中首相につきまとって
随時、質問してたのを
小泉が朝夕の2回に限定した、って感じなんだけどね
491かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 10:20:19 ID:OFcxZcey
最高権力者の総理の発言は如何に値打ちをこくか価値の保全が必要でやんす。
肝心な時しかしゃべらないから失言は生まれにくい。
今考えると町村官房長官は悪くなかったでやんす。官房長官が人気を博する必要なし。
492無党派さん:2008/11/21(金) 10:21:06 ID:qXclLnad
誰がスポークスマンとして適切なのか?という疑問もわく

493無党派さん:2008/11/21(金) 10:26:31 ID:cXBPnaIH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000135-jij-soci
>「感情だけ訴える過激発言も」=民放連会長が一部テレビ報道を批判
お前の局もじゃねえかw
494無党派さん:2008/11/21(金) 10:27:39 ID:K/9acYYr
同じようなことやってる某府知事は人気者なんだけどねW
495無党派さん:2008/11/21(金) 10:30:48 ID:4DoFNUwX
小沢総理になったら記者クラブ廃止、ぶら下がり廃止、蓮舫報道官で
496かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 10:31:15 ID:OFcxZcey
某府知事は政治家であるより人気者であることが本業でやんす(某県知事も
497無党派さん:2008/11/21(金) 10:31:16 ID:ejQG2ndZ
柱子ってまおだったっけ?
なんで昼間からのんびり書き込んでられるのよ。
どうでもいいから、そういうことにしておく。

ここまで来ると、あとは誰が終わらせるか。
山拓離反が事実なら、これがきっかけになるだろうけど、ありそうにない。
結局、世論頼みになるのではないか。

支持率が落ちきるまで放置しかないんじゃないかという気もする。
498無党派さん:2008/11/21(金) 10:32:00 ID:cXBPnaIH
>>494
おそらくみのやたかじんを念頭においてるんだろうが下手するとブーメランだよなw
499かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 10:32:48 ID:OFcxZcey
あちきは北国新聞社の拡張員じゃないでやんす。
500無党派さん:2008/11/21(金) 10:33:06 ID:nnxCp9tW
ニコニコ生放送で「社民党労働相談」を21日生中継、福島瑞穂党首も出演!

動画投稿サイト「ニコニコ動画(秋)」を運営するニワンゴは20日、ニコニコ生放送において、社民党党首の福島瑞穂氏が出演する「社民党労働相談」の模様を、21日12時から30分の予定で生中継すると発表した。

「社民党労働相談」は、21日12時〜22時、22日10時〜12時において実施。電話、ファクス、メールで相談を受け付ける。

「派遣・非正規の切り捨てを許さない怒りのホットライン」(社民党)として、福島党首を初めとした同党国会議員が、非正規雇用で働く人の現場の声を直接電話などで聞き、政策に反映させる。

ニコニコ生放送ではその一部を生中継。コメントからの質問も受け付け、福島氏や保坂展人衆議院議員が回答する。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/20/024/
501無党派さん:2008/11/21(金) 10:34:57 ID:qgaXYlT7
>>496
その府知事は今の経済危機も自己責任と思ってるのかな
502かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 10:35:59 ID:OFcxZcey
>>501
人気者はそんなこと言わないんじゃない?
503無党派さん:2008/11/21(金) 10:41:59 ID:xIzkBWoe
>かしまし椎名柱子

あんたも麻生太郎脳。orz
504無党派さん:2008/11/21(金) 10:43:37 ID:GwaRoksb
ネットユーザーが右傾化するワケ
侵略戦争を正当化する論文で更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長(60)。
「アンケートでは、58%が私を支持している」と参考人招致で胸を張っていた。
田母神氏が持ち出したのはヤフージャパンの意識調査だが、ライブドアでは7割以上が田母神支持で固まったという。
保守的なメディアですら政府見解を逸脱した田母神氏に批判的だが、ネット上では人気が高い。
あのホリエモンによると、「ネットは論理ではなく、感情のメディア」ということらしいが、
それにしたってこの右傾化は何なのか。
ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう言う。
「いわゆる“ネット右翼”がはびこるようになったのは、02年のワールドカップ以降です。
愛国心に火がついた連中がわあわあ騒いだ。
彼らはネットで自分の意見に近い考えや情報を探すため、“みんな同じ意見だ”と自家中毒的に思想が凝り固まる。
その結果、どんどん過激化していったのです。ただ、ネット右翼は相対的には減少傾向。
04年あたりから40代以上のネットユーザーが急増しているので、薄まってきています」
一部の人間が大騒ぎしているだけか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3909479/
505無党派さん:2008/11/21(金) 10:44:25 ID:GwaRoksb
◆宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言 「ナショナリズムからの解放を」と訴える
【11月20日 AFP】(一部更新)アニメ映画監督の大家、宮崎駿(Hayao Miyazaki)氏(67)が
20日に行われた記者会見で、麻生太郎(Taro Aso)首相が度々自らの漫画好きを強調することに苦言を呈した。
保守派のベテラン政治家である麻生首相はイメージを和らげようと機会のあるごとに
「オタク」文化を理解する人物として自分を打ち出している。
しかし、都内の日本外国特派員協会(FCCJ)で行われた記者会見で、
麻生氏がはアニメ好きだと大々的に公言していることについてどう考えるかと聞かれた宮崎氏は、
「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」と述べ、
熱心に漫画を読んでいることを首相が宣伝する必要はないという考えを示した。◇
さらに「世界の問題は多民族にあるという考え方が、ナショナリズムの根幹にある」と述べて、
ナショナリズムから日本が自らを解放するようにと訴えた。
「自分が愛する街、愛する国が世界にとって良くないものになる可能性をいつも持っているということを、
この前の戦争の結果から忘れてはならないと思う」
宮崎監督は2003年、『千と千尋の神隠し(Spirited Away)』でアカデミー最優秀長編アニメ賞を受賞。
『となりのトトロ(My Neighbor Totoro)』(1988年)、『もののけ姫(Princess Mononoke)』(1997年)、
『ハウルの動く城(Howl's Moving Castle)』(2004年)など海外での上映作品が最も多い日本人監督のひとりでもある。
今年は4年ぶりの映画『崖の上のポニョ(Ponyo on the Cliff by the Sea)』が大ヒットを記録した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2541223/3544143
506かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 10:56:17 ID:OFcxZcey
竹中平蔵特別インタビュー(前編)「麻生政権は評価できないほど無茶苦茶」
【ダイヤモンドオンライン】
http://diamond.jp/series/kishi/10016/

師弟対談
507無党派さん:2008/11/21(金) 10:59:19 ID:4e7F7uDr
国籍法のスレで、自民党を支持したいのは統一協会の影響力が強いからだろ
って指摘したら、全くレスが付かないんだが。
それまで何にでも食いついてきてたのに。
508熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 11:01:13 ID:bEVMD4aL

ネトウヨは激減している。
どんどん減ってきてわずかな陣地にわずかに残ってるという感じ。
そのせいで安倍だの麻生は叩かれっぱなし。

「タボ神はネットで支持されている」なんて大嘘。
ネットのマジョリティは完全に興味を示していない。
興味があるやつが追い込まれて集まってるだけでネットの多数派でもなんでもない。

ちなみに官僚が刺されてよかったと言ってる連中もネトウヨじゃない。
彼らは麻生を叩いてるのと同じ連中。やってりゃわかる。
ネトウヨ的には官僚を擁護したいが「分が悪すぎる」から逃げてるだけの状態。

いい加減な分析をするなと言いたい。
509かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 11:03:45 ID:OFcxZcey
ネット分析はパーセンテージじゃなくて実数こそが全てでやんすね。
510無党派さん:2008/11/21(金) 11:03:53 ID:4e7F7uDr
>>506
このまえ日曜日にやってる、テレ朝の12時のワイドショーに出てたときの
髪型は止めたんだな。
あれは笑えたのにw
511無党派さん:2008/11/21(金) 11:04:33 ID:GwaRoksb
>>508
もちろん、「ネットの多数派」ではなく、
少人数の人間が、なかには職業右翼といったプロもいるだろうが、
「多数派工作」(一人何役、自作自演、スクリプトなど)
をやっているんでしょうな。
数年前に博之氏がすでに見抜いている。

ひろゆき氏は「2ちゃんねるラジオ」の2001年8月29日放送分で、
ニュース系の板で嫌韓ネタを書き込んでいるのは世論操作を狙った
“職業右翼”の組織的仕業ではないかと発言しています。
一部抜粋
ひろゆき「韓国ネタ多かったのは確かだねえ。あれはやっぱ、職業右翼の方がいるからでしょう。」
    「それにしてはねー、あのねー、IDいっしょの人が多かったりとかたまにあんだよね。」
隊長  「たしかにね、何人もいないで書いてるだろうてのはあるけれど、
     ただ、24時間ずっと書いてるからね。」
ひろゆき「んー、だからまあ、組織的なら、2人居れば十分だからね。」
隊長  「まあね、2人ぐらい居ればなあ。だから、そういう意味では、なんかやってそうだよね。(藁」
ひろゆき(藁)
2001年8月29日放送分のWMPファイル。
ttp://backradio.tripod.co.jp/asx/runr0829.asx

512無党派さん:2008/11/21(金) 11:05:01 ID:9h65vmDe
>>504
あんな連中の数が多かったら珍風の議席が30位出来て大変な事になってたな。
清和会や壷売りの手足どもの実数が少ないと判明するのは重畳極まりない事だ。
513熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 11:06:54 ID:bEVMD4aL

しかしね、昔はそこそこいたんですよ。
減ってるのと、アンチネトウヨみたいのも増えてきた。
安倍のときに急激に変化してきた。
514無党派さん:2008/11/21(金) 11:07:58 ID:Ues9HYgE
麻生がここまでバカにされる存在になるとは思わなかった・・・

天下り官僚の氏名を個人情報に含めて公表しない法改正、すげー勢いでやるんだろうな。
個人情報保護法が何のためにつくられたかを思い起こさせてくれた。
515四代目@【予言】痔眠軽兎笑激の143議席減♪ ◆Wg12u2MAZU :2008/11/21(金) 11:08:44 ID:JnZ0JsSA
【さらに2議席減少】
麻生が道路特定財源をマジで一般財源に移しそうなので、土建票が少し減る
また、道路族がファビョって国民ドン引き
516無党派さん:2008/11/21(金) 11:09:30 ID:GwaRoksb
議員のブログコメント欄や掲示板は、
国籍法反対の投稿だらけw
ネット右翼の異常な執念はすごいねw
どうやら、串を使っているようだな。

某政治家掲示板より

 ご注意   管理人  
  2008年11月19日(水)15時45分 削除 

◆複数の名前を使った投稿や「匿名プロキシ」経由の投稿はご遠慮下さい。◆


--------------------------------------------------------------------------------
517熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 11:09:31 ID:bEVMD4aL

俺は麻生は馬鹿だと思ってたよ。
518炎の川mobile:2008/11/21(金) 11:10:50 ID:bFJQ5Ier
ネウヨは井中の蛙の典型みたいなもんだからな。
自分の世界の外にも目を向けて、思い通りになることばかりじゃないことを認めないとなぁ。
519熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 11:11:51 ID:bEVMD4aL

タボ神とか国籍法は「ネトウヨしか興味を示さない」から多数派になってるだけ。
これにまともに興味を示すこと自体が「異常」なんだから。
そんなものをネット世論とか言ってんじゃねえよ馬鹿どもが。

安倍だの麻生がどれだけ叩かれまくってると思ってんだ。
タボ神とか国籍とか興味ないっちゅうねん。
520無党派さん:2008/11/21(金) 11:12:42 ID:qXclLnad
若手中堅が経済対策の請願を麻生に提出したらしいが、麻生は無視できるのか?
このままじゃ急激に遠心力が働いて自滅だわ

このままじゃバカヤロー解散じゃなくてバカヤローの解散になってまう

小池・野田・佐藤・高市・片山・浜四津が新首相になるとかやめてよね


521無党派さん:2008/11/21(金) 11:12:42 ID:xIzkBWoe
クマよ、

はよう自首せんかい。
522かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 11:13:35 ID:OFcxZcey
ネウヨは想像力が欠如してるのにむやみに想像力を働かせるから
あり得ないことにまで怒り、そして嘆き悲しむことになるでやんす。
523無党派さん:2008/11/21(金) 11:15:13 ID:qXclLnad
>>518
ネトウヨ研究は専門外ですか?

新書あたりで書けば売れるんじゃないでしょうか
特にこのスレの住人には
524無党派さん:2008/11/21(金) 11:15:46 ID:3zEyZsQR
 なんか「次期総選挙で民主党に勝ってほしいが勝たせすぎるのは
良くない」みたいな意見を書いている人がいるみたいだけど、バカ
なのか?
 今までこれだけ無責任に財政赤字を垂れ流し、年金制度を崩壊させ、
税金や年金保険料を散々ムダ使い(私のしごと館、グリーンピア、
マッサージチェア、道路ミュージカル、官僚の天下り高収入…など)
したきた自民党に一度鉄槌を思い切り食らわせてやるべきだ。
 「民主党が単独過半数とか300議席とか大勝すると自民が負けすぎて
自民が民主に対抗する勢力として弱くなりすぎる」とかしたり顔で
言ってんじゃねーぞ!
 自民が今までに何百兆円の税金・保険料をムダ使いしてきたと
思ってるのか?そのお礼に徹底的に叩き潰してやればいいんだよ!!!
 もうこんなクズ政党必要ない!消えて無くなれ!
525無党派さん:2008/11/21(金) 11:16:37 ID:jqOsecmC
雇用開発機構、解体方針を修正も 甘利行革相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081121/plc0811211112007-n1.htm
526炎の川mobile:2008/11/21(金) 11:17:01 ID:bFJQ5Ier
かといって引きこもらせておくわけにもいかんだろ。なんか精神病名つけて、治療してはどうだろう?
527無党派さん:2008/11/21(金) 11:18:12 ID:p9jLJeWE
まァ 自民党がカルト創価[公明党]と共闘している内は駄目だよ。
528四代目@【予言】痔眠軽兎笑激の143議席減♪ ◆Wg12u2MAZU :2008/11/21(金) 11:18:55 ID:JnZ0JsSA
ネウヨが名刺作ると松田賢弥みたいになるんだろうなー
国家より私情が第一(笑)
普通のリアル右翼からも軽蔑の対象
529無党派さん:2008/11/21(金) 11:18:55 ID:xIzkBWoe
>炎の川

あいかわらず馬鹿だな、あんた。
530無党派さん:2008/11/21(金) 11:19:29 ID:J4l2LZjd
>>508
そもそもネトウヨって右翼じゃないじゃん
麻生も右翼ではない
531かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 11:19:39 ID:OFcxZcey
変革には数が必要、多ければ多いほどイイ!
だけど数が膨らむまで待つ必要はないでやんす。
勝てるうちに勝っておくこと。
532無党派さん:2008/11/21(金) 11:20:24 ID:nTQIVO/I
>>516
ほとんどocn.marunouchiなんじゃないのw
533無党派さん:2008/11/21(金) 11:20:40 ID:GwaRoksb
>>522
ネット右翼の「10万枚マルチコピペ」は、新聞記事にもなりましたが、
彼らのコピペや投稿によくある
「民主党政権になったら、中国に国家主権が移譲される」
「民主党政権になったら、沖縄に中国人が3000万人移住する」
などといった「あり得ない」妄想の類に
本気で怒り、そして嘆き悲しんですかねえ。

「本気」だとしたら、まさに狂人の類。
彼らはマジで病院に逝ったほうがいい。
534無党派さん:2008/11/21(金) 11:21:06 ID:qXclLnad
ネトウヨは陰謀論ばかりで一般の支持が得られない

そのことを学習しないので馬鹿と呼ばれる
535無党派さん:2008/11/21(金) 11:21:48 ID:4e7F7uDr
大勝ちするのは別に構わないが、
タイゾーとかスーパーのオッサンみたいな奴が当選するようでは困る。
あんな連中が上がるくらいなら、自民党でも ちゃんとした議員の方が良い。
536無党派さん:2008/11/21(金) 11:22:19 ID:4usXIb+W
小沢たちが目指してるのは二大政党制
独裁じゃない
ただオセロのように選挙の度にどちらかが大敗する可能性は高いけど
537無党派さん:2008/11/21(金) 11:22:40 ID:F2o6Wzvy
橋下は青年の部類だから許されるが68歳が同じこと言うのはちょっと
538無党派さん:2008/11/21(金) 11:22:47 ID:7uAbXbXk
自民が総裁の首を切って総総分離してから不信任案を提出するっていう手は無理な話なのかな?
こんなのを総理にした私達が悪うございましたーっていうことで。
539無党派さん:2008/11/21(金) 11:23:17 ID:4L3F8ECy
★「感情だけ訴える過激発言も」=民放連会長が一部テレビ報道を批判

・広瀬道貞民放連会長(テレビ朝日相談役)は20日の記者会見で、奥田碩トヨタ自動車
 相談役が厚労省に関するテレビ報道を批判したことについて、「わたし自身も思うが、
 出演者の中には感情にだけ訴える過激な発言もある。テレビの影響力の大きさから言えば、
 ある種の節度が必要」と述べ、一部番組の報道にくぎを刺した。

 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112000674




さすが、民放テレビ界きっての極ネオリベ元テレ朝会長の広瀬。w
同じネオリベの奥田のテレビ批判にも素直に同調してます。

こんな事民放連の会長たる者が言っちゃ
報道機関として終わってます。
報道機関の自殺行為です。
540四代目@【予言】痔眠軽兎笑激の143議席減♪ ◆Wg12u2MAZU :2008/11/21(金) 11:23:36 ID:JnZ0JsSA
>>533
選挙事務所に来てるネウヨ君は本気で思ってるよ
ただし、病院にも通ってるし薬も飲んでるけど(笑)
541無党派さん:2008/11/21(金) 11:24:12 ID:jur02TCs
小沢や菅が目指しているところの二大政党制は
民主と自民の二大政党制ではなく、自民党を消滅させた上で
民主を二つに割っての二大政党制。
542無党派さん:2008/11/21(金) 11:24:28 ID:GwaRoksb
>>524
たしかに、民主はむしろ圧勝したほうがいいですね。
政権交代が、長年、日本政治をむしばんできた“カルト内包”政権から
日本が解放され、ようやく正常化に向かう端緒になるためにも。
543かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 11:24:34 ID:OFcxZcey
>>535
あんな連中でも「数」として力をもつでやんす。
横峰議員が民主内で「数」としての役目を果たしているように。
544無党派さん:2008/11/21(金) 11:24:39 ID:qXclLnad
★ネットユーザーが右傾化するワケ

・侵略戦争を正当化する論文で更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長(60)。
 「アンケートでは、58%が私を支持している」と参考人招致で胸を張っていた。

 田母神氏が持ち出したのはヤフージャパンの意識調査だが、ライブドアでは7割以上が
 田母神支持で固まったという。保守的なメディアですら政府見解を逸脱した田母神氏に
 批判的だが、ネット上では人気が高い。あのホリエモンによると、「ネットは論理ではなく、
 感情のメディア」ということらしいが、それにしたってこの右傾化は何なのか。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう言う。
 「いわゆる“ネット右翼”がはびこるようになったのは、02年のワールドカップ以降です。
 愛国心に火がついた連中がわあわあ騒いだ。彼らはネットで自分の意見に近い考えや
 情報を探すため、“みんな同じ意見だ”と自家中毒的に思想が凝り固まる。その結果、
 どんどん過激化していったのです。ただ、ネット右翼は相対的には減少傾向。04年あたり
 から40代以上のネットユーザーが急増しているので、薄まってきています」

 一部の人間が大騒ぎしているだけか。

 http://news.livedoor.com/article/detail/3909479/
545無党派さん:2008/11/21(金) 11:24:58 ID:nTQIVO/I
逆ってか marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp だったw
546炎の川mobile:2008/11/21(金) 11:25:03 ID:bFJQ5Ier
あらら、病名ついちゃってるのね。
547無党派さん:2008/11/21(金) 11:25:15 ID:0ElfciMg
麻生内閣って余命一か月くらい?
あとは延命治療がどこまで旨く行くか。
548無党派さん:2008/11/21(金) 11:25:17 ID:9h65vmDe
>>540
「病院に通い」「薬を飲む」程度の自覚があるなら
国士さまなんてやってないって。
549無党派さん:2008/11/21(金) 11:26:32 ID:nnxCp9tW
【速報】九十九電機、Webページ消える 差し押さえられたか
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227233937/
550無党派さん:2008/11/21(金) 11:26:58 ID:GwaRoksb
>>540
>ただし、病院にも通ってるし薬も飲んでるけど(笑)

ワロタ(*´▽`)
551無党派さん:2008/11/21(金) 11:27:16 ID:nTQIVO/I
>>533
創価の匂いがぷんぷんするんですが
552無党派さん:2008/11/21(金) 11:27:54 ID:GIGtJTYw
ネット右翼は、民族主義とかナショナリズム以前に、
自分の考えに同調出来るか、否かだからな
思想信条の如何を問わず、自分の意に沿わないものはサヨ認定
天皇や中曽根、ナベツネすらサヨ認定。
そりゃ、まともに国粋主義やってる連中からみれば
アホの集団にしか見えんわな
553炎の川mobile:2008/11/21(金) 11:28:03 ID:bFJQ5Ier
初期のボーダーラインも他害で症状がでてるときは自覚してないんじゃない?
554かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 11:28:57 ID:OFcxZcey
創価と反中は結びつかないのでやんすが。
555無党派さん:2008/11/21(金) 11:29:00 ID:qXclLnad
>>540
ネトウヨって選挙事務所にまで押し掛けてるの?
ネトウヨの接客とかしたことあるんですか?
556無党派さん:2008/11/21(金) 11:29:46 ID:G9GOhmx0
そういえば前場先生貼ってなかったね

日経平均株価(21日、前引、円)
7,532.11
▼ −170.93 (−2.219%)
557無党派さん:2008/11/21(金) 11:31:05 ID:ie67VcM9
選挙事務所に行けるネウヨがいるんだなぁ
558無党派さん:2008/11/21(金) 11:32:41 ID:7uAbXbXk
>>523
つ「検索バカ」
559無党派さん:2008/11/21(金) 11:32:57 ID:C/BYeBAA
【社会】 「創価学会や朝鮮総連は悪い団体だから、こらしめてやろうと思った」と供述、爆破書き込みした男を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226900769/l50

 インターネット掲示板に創価学会や朝鮮総連本部を爆破すると書き込み、
警察業務を妨害したとして、千葉県警四街道署は17日、
業務妨害の疑いで、四街道市の無職の男(24)を千葉地検に書類送検した。

 調べによると、男は10月23日午前3時5分ごろ、
ネットの匿名掲示板に「今から創価蛾会と朝鮮総連本部爆破しに行きます」などと爆破の実行を予告し、
千葉県警に四街道市内の同学会文化会館の警備を強化させるなど、警察業務を妨害した疑い。

 実際に爆発物の準備などはしておらず、
男は「創価学会や朝鮮総連は悪い団体だから、こらしめてやろうと思った」と動機を供述。
「蛾会」は誤記だという。ネットの接続記録などから男を割り出した。

 男は統合失調症のため通院中だが、取り調べには普通に応じ、
犯行について反省した様子だったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000556-san-soci
560無党派さん:2008/11/21(金) 11:33:27 ID:Y09C6rWa
民主党を貶める為なら曲解しまくり、それは違うといえば在日認定だもん
バカウヨに付き合ってられない
561無党派さん:2008/11/21(金) 11:33:50 ID:4e7F7uDr
>>551
連中は統一協会です。
562無党派さん:2008/11/21(金) 11:34:30 ID:nTQIVO/I
右翼っていうのはシニアに礼儀正しく、女や子供を守るもんだ
コンミテルンの陰謀なんていってるのは右翼じゃなくて池沼だ
563無党派さん:2008/11/21(金) 11:36:52 ID:ejQG2ndZ
麻生の落としどころは、考えておいたほうがいい。
ここでも麻生は駄目だ、どうにもならないという意見が多いけど、
具体的にどうやって幕を引くかについて、
なかなか出てこない。
つまりは、ここのコテ連中でさえ、筋は見えてないわけだ。
見えてないのに「麻生は終わり」と繰り返すのはユーフォリアにすぎないのではないか。

そろそろ具体的な手続き論に移る時期でしょ。ここはN速じゃなくて選挙板なんだから。

支持率20パーセント台に定着。
民主が重要法案を、参院ですべてとめる。
再可決連発に麻生は踏み切れず。
解散で信を問うなどという度胸なく、投げっぱなし禅譲。
ノビテル総裁で、即選挙。

こんなところかね。他のシナリオ、よろしく。
564四代目@【予言】痔眠軽兎笑激の143議席減♪ ◆Wg12u2MAZU :2008/11/21(金) 11:37:10 ID:JnZ0JsSA
ウチの事務所に来るネウヨ君は、俺が若者の意見聞くために主催してる飲み会の参加者だったんだよ
思想別にしてなつかれただけさ
議員とは全然関係ない
病気だけど頭は悪くないからマニフェストとか持っていって政治の勉強してるけどね
どうしても支那と半島が攻めてくる妄想からは抜けれないみたい
565無党派さん:2008/11/21(金) 11:37:11 ID:GwaRoksb
★070427 複数板 「どうか民主党だけは〜」大量マルチポスト
07.4/27 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1177631292/121
沖縄参議院補選前に主に
たしかに、marunouchi.ocnが多い。

NTを使っている奴も
566無党派さん:2008/11/21(金) 11:37:38 ID:nTQIVO/I
>>561
新風はそうかも知れないけど、小沢叩きの気持ちの悪いコピペは創価臭がぷんぷんするのがあるよ
小沢と犬作は多分喧嘩してる
567無党派さん:2008/11/21(金) 11:38:14 ID:3zEyZsQR
 二大政党制が望ましいから、自民党が負けすぎると民主党政権が
何十年も続いて民主党の独裁政権みたいになるから、自民党が
負けすぎない方が良いとか言ってんじゃねーぞ!
 二大政党が「民主党と自民党」である必要なんか無いんだからな!
自民党が消えて無くなって、300小選挙区に候補者を立てられる
共産党が民主党に対抗する勢力として「民主党と共産党」の二大政党
になっても良いのです。
 ちなみにそれなら社民党あたりが共産党と合併すれば主義主張から
言ってすっきりするわな。
568無党派さん:2008/11/21(金) 11:39:05 ID:C/BYeBAA
57 名前: 恋する名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 20:15:56
ただ鬱病じゃないからね
ぶちっとあっちの世界に逝っちゃったほうが幸せなんだろうね、ある意味
自分は機械だったらな〜って思うよ
活動したくない時はスイッチを切ってね
その後はスクラップにされても何をされてもわからない
ただ鉄腕アトムの本当の最終回って知ってる?
ずっと眠っていたのに、突然電源を入れられて、目覚めたら、地球が最悪な状況になってるの。
で、アトムは一組のカップルを守るために特攻して死んでいく。
ちゃんとアトムが爆発するシーンも描写されているし、結局カップルも殺されるんだよね。
すごいトラウマ漫画だよ。

58 名前: 恋する名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 20:23:31
宇宙戦艦ヤマトも酷いことしやがってね。
完結編で森雪が古代進に延々とエッチするシーンがエンディングなの
5〜6分にわたって延々と雪が悶えるシーンを観させられるんだよ
最初観たときは目が点になったよ。スクリーンに映されているこれは一体なんなんだってね
ま、アレは「オタクども、ヤマトは終わり、現実に帰れよ、バーカ」
って冷水を浴びせる悪意の塊だったんだけどね、エヴァでいうと最後の首絞め「気持ち悪い」だね
いつまでも余韻に浸っていないで、現実を生きろってね。

完全に落ち込んでいるわ。

59 名前: 恋する名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 20:29:58
いやね 雪がイッテ、「気持ちよかった〜」っていう表情がラストシーンだったんだぜ
それでプツンと終わるんだよ 信じられないだろ
ま、後日談があって、「あれはやりすぎだろ〜」って製作者も反省して違うラストに差し替えられたんだけどね
豆知識っていうかヲタならみんな知っている話だお
569無党派さん:2008/11/21(金) 11:39:50 ID:nTQIVO/I
>>563
オバマからの解散圧力であぼ〜んてのは?
570【来週強行・革命成立?】最凶の国籍法改正案 vs 最強のFAX凸撃:2008/11/21(金) 11:39:52 ID:iouTJ7KK
571無党派さん:2008/11/21(金) 11:40:43 ID:xue9zbAb
小渕少子化相、総理の度重なる失言に対し
「まあああいった方なので・・・。(苦笑)」@FNN
572かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 11:46:00 ID:OFcxZcey
お、ドクマンジューがブッシュにインタビューしてるぞ。
573炎の川mobile:2008/11/21(金) 11:46:50 ID:bFJQ5Ier
いま知ったが公取委員長でももめてるのか…ヒドイな。
574無党派さん:2008/11/21(金) 11:47:18 ID:lTweWzyu
 与野党は21日午前の参院本会議で公正取引委員会に上杉秋則氏を充てる人事案を
議題としないことを決めた。同日午後の衆院本会議でも議題としない。

 政府は同日朝、上杉氏が弁護士資格がないのに弁護士の肩書をつけたペンネームで
専門誌に記事を書いていたなどの問題が発覚したため、与野党に対し人事案の取り下げ
を申し出た。

 これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は21日午前、記者団に対し「身体検査が極
めて甘く、野党に指摘されなければ問題が出てこない。最高責任者の麻生太郎首相の大
きな問題だ」と厳しく批判した。

 自民党の村田吉隆国対筆頭副委員長は21日朝の記者会見で、「閣議決定をやり直すよ
うな事態は、政府側にも真剣に受けとめてもらわなければならない」と述べ、人事案を提示
した政府に対し不快感を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000541-san-pol
575無党派さん:2008/11/21(金) 11:47:55 ID:xIzkBWoe
>>571 小渕少子化相に座布団1枚。
576無党派さん:2008/11/21(金) 11:48:06 ID:xue9zbAb
国会同意人事:2機関の8人が野党の反対多数で不同意
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20081121k0000e010031000c.html
政府が提出予定だった7機関20人の国会同意人事案件のうち、6機関19人について21日午前の参院本会議で採決され、2機関の計8人が野党の反対多数で不同意となった。
公正取引委員会委員に上杉秋則・元公取委事務総長をあてる案は政府が取り消し、採決が見送られた。
政府は近く新たな人選を行ったうえで国会に提示する。

民主党の調査で、上杉氏が資格がない弁護士の肩書で寄稿していたことが判明。
同党が20日に不同意方針を決めたことを受け、政府は21日午前の閣僚懇談会で人事案の撤回を決めた。
与党からも「前代未聞の失態」との指摘が出ている。
577無党派さん:2008/11/21(金) 11:48:52 ID:Qk3sP7gO
首相は発言を慎重に 閣内からも苦言相次ぐ
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000322.html

各閣僚から21日午前の閣議後の会見で、道路特定財源や郵政民営化をめぐる麻生太郎首相の発言が迷走していることについて苦言が相次いだ。

河村建夫官房長官は「首相は当面静観した方がいい。責任持って最終決定してもらうことがこれから必要になる」と述べ、
検討過程での不要な発言は慎むべきだとの認識を示した。

野田聖子消費者行政担当相も「首相のひと言ひと言が大きな影響を及ぼすので慎重にやってほしい」と指摘した。
578無党派さん:2008/11/21(金) 11:50:06 ID:ie67VcM9
自公は連休明けにでも自ら阿呆を引きずり下ろすべきだろうになあ
579かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 11:50:23 ID:OFcxZcey
ブッシュはドクマンジューのインタビューに応じるほどレイムダック最中のヒマを持て余しているのでやんすかあ。
580無党派さん:2008/11/21(金) 11:52:13 ID:J4l2LZjd
>>562
>女や子供を守るもんだ
その代わり女は政治に口を出してはいけない
そんなわけで稲田もネトウヨと同じくらい矛盾してる
581無党派さん:2008/11/21(金) 11:58:39 ID:nTQIVO/I
>>579
G20直後のNHKニュースで完無視だったな、そういえばww
582無党派さん:2008/11/21(金) 11:59:20 ID:2vIK/sh/
麻生がグダグダになったそもそもの原因は発足直後の思わぬ低支持率。
で、なぜそうなったかと言えば2代続けての政権放り出しは勿論だが
官僚・財界と結託して何一つ国民のための政治をしない自民党そのものへの不満、怒り。
麻生に問題があるのは確かだが奴にはある意味同情するよ。
そもそも森元の後、自民党ってのは滅亡しててしかるべき党だからな。
583無党派さん:2008/11/21(金) 12:01:41 ID:NanPpvKJ
>>582
小泉は手の込んだ目くらましだったんだよなー
584無党派さん:2008/11/21(金) 12:03:41 ID:xIzkBWoe
なんとなくー、かな、経営をやっていた立場から言うと、
内閣不信任案をー、内閣不信任案てわかる?
内閣不信任案を出したらとおるんじゃないかねー、名目でね、実質じゃなくてー。
585四代目@【予言】痔眠軽兎笑激の143議席減♪ ◆Wg12u2MAZU :2008/11/21(金) 12:03:53 ID:JnZ0JsSA
金融サミットで、麻生の相手してくれたのは同類のブッシュだけだったみたいね
二人とも共通点多いからな(笑)
586無党派さん:2008/11/21(金) 12:04:26 ID:TT+WxKOt
保坂、中々頑張ってるな
587無党派さん:2008/11/21(金) 12:06:39 ID:2vIK/sh/
>>583
そう。小泉ってのは脳死状態の自民党の心臓をとりあえず動かすためのアメリカ産の延命装置。
その延命装置の電池が切れたんだから死ぬのは当然。
逆に言えばよくここまで延命できたもんだよ。
麻生は総理になる時期が悪かった。無能なのは疑いようがないけどね。
588無党派さん:2008/11/21(金) 12:06:41 ID:4DoFNUwX
>>584
失言が入ってない。5点
589無党派さん:2008/11/21(金) 12:07:52 ID:Y8/0rFK4
閣議決定した人事を野党の指摘であっさり撤回とか
ひでぇ内閣だw
590無党派さん:2008/11/21(金) 12:08:09 ID:nb3iwqPA
なんつーか、麻生は「総理になれなかった男」って肩書きで
TVタックル辺りのの旧ハマコー枠受け継ぐのが一番幸せだったんじゃないかと。
591無党派さん:2008/11/21(金) 12:08:28 ID:bj7OGoHl
>>582
なんか、革命的状況であって、国民には末期状況であるのを体現的に伝える王、という構図だな。
592無党派さん:2008/11/21(金) 12:09:42 ID:b19lJFKO
オジャワテレビ出演のご案内 ◆

11月23日(日) 9:00〜9:40
NHK「日曜討論」
※前半30分程度出演の予定
593無党派さん:2008/11/21(金) 12:11:02 ID:n1cWnVtQ
公取委員候補の上杉氏人事「取り下げ」 NHK経営委員は不同意に

 与野党は21日午前の参院本会議で公正取引委員会に上杉秋則氏を充てる人事案を議題としないことを決めた。
同日午後の衆院本会議でも議題としない。

 政府は同日朝、上杉氏が弁護士資格がないのに弁護士の肩書をつけたペンネームで専門誌に記事を書いていた
などの問題が発覚したため、与野党に対し人事案の取り下げを申し出た。

 これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は21日午前、記者団に対し「身体検査が極めて甘く、野党に指摘され
なければ問題が出てこない。最高責任者の麻生太郎首相の大きな問題だ」と厳しく批判した。

 自民党の村田吉隆国対筆頭副委員長は21日朝の記者会見で、「閣議決定をやり直すような事態は、政府側にも
真剣に受けとめてもらわなければならない」と述べ、人事案を提示した政府に対し不快感を示した。

また、参院は同日午前の本会議で、政府提示の国会同意人事案を採決し、NHK経営委員会委員4人中3人、国家
公務員の再就職斡旋(あっせん)をめぐる不正行為を監視する再就職等監視委員会委員長・委員5人の計8人につ
いて、民主党などの反対多数で「不同意」とした。

 午後の衆院本会議では与党の賛成多数で同意されるが、政府が任命するには衆参両院の同意が必要なため、そ
れぞれ空席となる。NHK経営委員は、旅館「玉の湯」社長、桑野和泉氏のみ衆参両院で同意される。

2008.11.21 10:58 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081121/stt0811211059001-n1.htm
594無党派さん:2008/11/21(金) 12:11:02 ID:nb3iwqPA
保坂氏、今回は直接モニタ見てるんだな。
前回「自分でコメント見ろ」と言われたのが効いたのか…つくづく真面目な人だなぁ
595無党派さん:2008/11/21(金) 12:11:53 ID:nTQIVO/I
>>583
小泉が居なかったらとっくに政権交代してたわな
小泉は終わりを延ばすことによって自民党だけじゃなくて自民の母体の米国もぶっ壊したかも
小泉時代に増えた外貨準備高ってのはほとんどが米国債で即ち米国を支援してるようなものだから
植草ブログ読んでて思った
596無党派さん:2008/11/21(金) 12:12:29 ID:4Zn/7ZUO
再び小沢一郎による倒幕待望論
597無党派さん:2008/11/21(金) 12:13:47 ID:nb3iwqPA
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1628518

ほんっっっとにこの歌の通りだったからな、小泉…
598無党派さん:2008/11/21(金) 12:14:17 ID:nTQIVO/I
>>585
存在消えてるブッシュに協力するから自分も存在消えてたというw
599無党派さん:2008/11/21(金) 12:15:19 ID:AyRlh1A2
なんとなく解散だなぁ
600無党派さん:2008/11/21(金) 12:16:35 ID:Xa5Tlp/a
上杉秋則

1970年公正取引委員会事務局入局。官房審議官、審査局長、経済取引局長などを歴任し、2003年6月から2006年6月まで公正取引委員会事務総長を務める。
事務総長在任中は、独占禁止法の改正に取り組み、課徴金減免制度や反則調査権の導入など独占禁止法制の抜本的な改正に大きな役割を果たす。
経歴: 東京大学法学部卒業、ペンシルバニア大学ロースクール修士課程修了。中央大学法学部にて14年間講師を務める。
現在、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授(独占禁止法)。日本語、英語の著作多数。英語堪能。

アメリカの弁護士資格しか持っていない
公取委員の枠のひとつは事務総長経験者があるから
ここを崩すわけだな
601無党派さん:2008/11/21(金) 12:17:38 ID:xIzkBWoe
なんとかく、みぞゆう(未曽有)の内閣不信任案可決だなー。orz
602無党派さん:2008/11/21(金) 12:21:20 ID:u9eUqVxu
漢字の読みについては、人の事言えんわ
こんなこと報道する姿勢にゲンナリ
603無党派さん:2008/11/21(金) 12:22:21 ID:C/BYeBAA
ジサクジエンご苦労様です!


ソマリア沖の商船、露海軍が有料での警護検討

【モスクワ=緒方賢一】20日付のロシア紙「ガゼータ」によると、露海軍は、
ソマリア沖を航行する他国商船の警護を有料で請け負う検討を始めた。

海賊対策が新ビジネスとなる可能性もあり、論議を呼びそうだ。

ロシアは北大西洋条約機構(NATO)諸国やインドなどとともに、自国艦船
警護のためソマリア沖にフリゲート艦などを派遣しているが、海軍当局者は、
中東などの複数国から「商業ベース」で貨物船警護の依頼を受けたことを
明らかにした。ロシアが有料警備に乗り出せば、各国の「需要」を生む可
能性がある。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081120-OYT1T00649.htm
604かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 12:24:49 ID:OFcxZcey
両さんのイベントで庶民性をアッピールするからには、
漢字を知らない庶民性がニュースで採り上げられても致し方ない。
605無党派さん:2008/11/21(金) 12:24:59 ID:bj7OGoHl
>>603
スゲー

自衛隊も今すぐ民営化すべし。
606無党派さん:2008/11/21(金) 12:25:19 ID:I+uI4SMc
>>535
> 大勝ちするのは別に構わないが、
> タイゾーとかスーパーのオッサンみたいな奴が当選するようでは困る。
> あんな連中が上がるくらいなら、自民党でも ちゃんとした議員の方が良い。
またしたり顔でこんなことをいうバカがいる
じゃあ今の公認候補の中でだめな奴を全て挙げてもらいたい
そういう奴らに落選運動を仕掛ければいいだろう
はっきり分からないから曖昧な印象操作しかできないんじゃないか?
607無党派さん:2008/11/21(金) 12:25:49 ID:C/BYeBAA
海賊+露海軍=グルw
608無党派さん:2008/11/21(金) 12:26:46 ID:dvR0VBff
七武海か
609無党派さん:2008/11/21(金) 12:26:50 ID:bj7OGoHl
倭寇じゃ、倭寇の復活じゃ
610無党派さん:2008/11/21(金) 12:26:58 ID:AEaFwCHh
確か弁護士資格って大学で教鞭をとって研究が認めらた場合にも与えられる場合があったような気がする。
この人の場合は資格は確かになさそうだけど。
米国弁護士資格だけなのにただ弁護士って著作で記しちゃってるのはまずいよな。
611無党派さん:2008/11/21(金) 12:27:08 ID:wt174kvU
小泉は騙しの天才。
3年前の総選挙で長妻を比例復活にして民主王国の愛知も9勝6敗と勝ち越しだし。
612無党派さん:2008/11/21(金) 12:29:16 ID:fdg0m+gV
小池首相とか、ねーよw
613無党派さん:2008/11/21(金) 12:30:56 ID:dvR0VBff
祝在任59日突破記念>TBS
614かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 12:31:27 ID:OFcxZcey
経歴を拝見すると弁護士を名乗ることで逆に格が落ちる気もするでやんす。
615無党派さん:2008/11/21(金) 12:32:27 ID:J4l2LZjd
保坂ニコニコ乙〜
616無党派さん:2008/11/21(金) 12:32:35 ID:Xa5Tlp/a
>>610
その場合は日弁連の厳格な審査があって登録された場合のみ
一橋の教授をもう暫くやらないと登録認められないのでは
今は弁護士資格あるなら 弁護士と教授の兼任は可能
617無党派さん:2008/11/21(金) 12:32:57 ID:fdg0m+gV
>>606
>>535が言ってんのは例えばの話だろ。
何+みたいな煽りしてんだか。
618無党派さん:2008/11/21(金) 12:33:30 ID:4DoFNUwX
露寇じゃ
619無党派さん:2008/11/21(金) 12:34:11 ID:V95CB/b2
>>580
それなら、夫婦別姓の通称使用すら反対の高市早苗は矛盾以前の問題。

>>603
“海賊”って言うと、どうしても、骸骨のマークの入ったナポレオン見たいな帽子かぶって
肩にオウム乗せて、ひげ面で手がフックになっていて、足が義足な人が舵をグルグル回している
絵が頭に浮かんでしまう。
620無党派さん:2008/11/21(金) 12:35:46 ID:G9GOhmx0
RPG-7とかをモーターボートにしつらえれば
あっと言う間に海賊の出来上がりです
621無党派さん:2008/11/21(金) 12:36:41 ID:4DoFNUwX
2次補正「09年度予算と同時」=細田自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112100382

 自民党の細田博之幹事長は21日午前の記者会見で、党内の中堅・若手議員が
2008年度第2次補正予算案の今国会提出を求めていることについて「気持ちは
分かるが(補正予算案は)来年度予算につながるものも大きい。(党内には)同時
決着する方がいいという考え方が強い」と述べ、09年度予算案と合わせて来年1月
召集の通常国会に提出する方針を示した。
622無党派さん:2008/11/21(金) 12:36:46 ID:AEaFwCHh
>>616
ああそうだったのかサンクス。
623無党派さん:2008/11/21(金) 12:37:23 ID:bj7OGoHl
>>619
>肩にオウム乗せて、ひげ面で手がフックになっていて

格好いい!オレも海賊になりたい!
624無党派さん:2008/11/21(金) 12:37:24 ID:M9t/9eRv
なんか海部としゃべる夢見た
総選挙出馬するんですか?って聞いたら今回は出ないって言われた
625無党派さん:2008/11/21(金) 12:37:37 ID:4DoFNUwX
17年の完全民営化の延期も  ゆうちょ銀で鳩山総務相
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112101000357.html

 鳩山邦夫総務相は21日の閣議後の記者会見で、2017年までとなっている、
日本郵政グループ傘下のゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の全株式売却の時期について
「今はその原則に従うわけだが、(政府の郵政民営化委員会の)見直しプロセスで
変わる可能性がある」と述べた。3年ごとに民営化の進ちょく状況などをチェック
する政府の民営化委員会の議論などの行方によっては完全民営化の時期が延期される
可能性を示唆した。

 延期する場合は、民営化関連法の改正が必要となる。 与党内の一部からも
見直しの必要性が指摘されている日本郵政の在り方に関し総務相は「民営化後の
姿により良い形があるなら、大胆に見直していくべきだ」と強調した。
626無党派さん:2008/11/21(金) 12:38:35 ID:bj7OGoHl
>>620
ゲリラの海上アルバイトですね、分かります。
627無党派さん:2008/11/21(金) 12:40:58 ID:F2o6Wzvy
ソマリアだから黒人なのに麻生総理はカリブの海賊を想像していそうだ
628無党派さん:2008/11/21(金) 12:42:15 ID:xIzkBWoe
>漢字の読みについては、人の事言えんわ

あんたも麻生太郎脳か。orz
629無党派さん:2008/11/21(金) 12:42:53 ID:Hc+/LziU
BREAKING NEWS: Attorney General Michael Mukasey collapses during speech
Find out more at http://breakingnews.msnbc.com
630無党派さん:2008/11/21(金) 12:43:31 ID:4L3F8ECy
またまた株価維持操作かよ。w

日経225寄与度の高い値嵩株
ファナック・TDK・東京エレク・武田 
こんなのをいじくって 大幅プラスにしてやがる。w

政権といい 株価といい
麻生政権は 株価を「人質」「政局」にして 延命ばっかしやがってる。
早く素直に民意(=投資家)にまかせて 「解散」=「暴落」させろ
麻生のバカ!w
631大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 12:43:42 ID:P1/Gq5z5
>>388
まあ、江田憲司に配慮して神奈川1区に国替えだから国民新としてはそりゃ面白くない
632無党派さん:2008/11/21(金) 12:44:33 ID:J4l2LZjd
ネトウヨは漢字の読み間違いを報道するなと言いたいのか
なんという言論弾圧
633大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 12:45:43 ID:P1/Gq5z5
新KY首相
漢字 読めない
経済 よく知らない@ピンポン
634無党派さん:2008/11/21(金) 12:46:27 ID:G9GOhmx0
>>630
年金砲そろそろ弾切れなんて話をチラッと聞いたけどまだそんな無駄な抵抗をしてんのか
635無党派さん:2008/11/21(金) 12:47:01 ID:ccNuVwal
ニコニコ見てきた
636無党派さん:2008/11/21(金) 12:49:14 ID:la16MbX6
ラジオを聴いていたら、投稿川柳でこんなのがあった。

「字が読めない 空気読めない 先読めない」
637無党派さん:2008/11/21(金) 12:49:24 ID:Qk3sP7gO
【速報】民事再生手続き中の九十九電機、商品在庫差し押さえ現場リポート
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081121_tsukumo/
638無党派さん:2008/11/21(金) 12:50:49 ID:G9GOhmx0
>>629
和訳
マイケル・バーナード・ミュケイシー司法長官、スピーチ中に倒れる
639無党派さん:2008/11/21(金) 12:54:28 ID:4L3F8ECy

「川柳の ネタには尽きない 麻生さん」

「安倍福田 KYふしゅうの 麻生さん」
640大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 12:54:50 ID:P1/Gq5z5
三反園訓「森政権の末期に似てきた」 「麻生後」の「準備」する議員も
麻生総理の「ことば」感覚は相当ひどい。元厚生事務次官宅が狙われた連続殺傷事件についての記者の質問に
「うかつに言えないけど」とか「よく知らねえけど」と答えている。

当事者がどう受け止めるかの配慮が全くないかのようだ。

番組は、彼が過去に発した失言、迷言、珍言、最近の誤読、放言を列挙して、スタジオ陣にコメントを求めた。
まず、全国知事会議で医師不足に関して問われ「(医師には)社会的常識が欠落している人が多い」と語って波紋を
呼び、「まともなお医者さんにはお詫びしたい」と陳謝した件。これを木場弘子が「まともな、ということからしてことば
の選び方が違っている」と批判。

山口一臣が「郵政株売却凍結」発言を取り上げ、「株価が低い今は売り時でないと言っているだけなのに、党内では
民営化反対とされてしまう」と指摘すると、村田晃嗣が「小泉さんみたいに支持率が高いと『人生いろいろ、会社もいろ
いろ』と言っても逃げられるけど、支持率が低い総理だと、負の連鎖でどんどん悪くなってしまう」と続いた。

三反園訓が「新KYというのか、ぶれぶれにぶれてしまっている。森政権の末期に似てきた」として、「党内から『麻生
さんは解散しない』と足元を見られているから弱い」と解説すると、大谷昭宏は「次の準備をしている人がいるそうで
すね」と煽る。

三反園が「この間の総裁選に出た人で『もうそろそろ政局に備えたほうがいいかもね』と言っている人がいる」と話す
と、山口が「えっ?えっ? 男性ですか、女性ですか」と反応した。

いつも感ずることだが、山口の「なるほど」「そうですね」「うん、うん」などと入れる合いの手は少々、うるさい。
http://www.j-cast.com/tv/2008/11/21030734.html
641無党派さん:2008/11/21(金) 12:56:09 ID:Y09C6rWa
NHKの日曜討論に小沢が出演決定
642無党派さん:2008/11/21(金) 12:56:13 ID:XE8FQQlu
麻生首相:「医師常識欠落」発言 道医師会が抗議「認識が欠如」 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20081121ddlk01010186000c.html
北海道医師会(長瀬清会長、会員数8457人)は20日、
「極めて理不尽な発言であり、到底看過できない」として
麻生首相に発言の撤回と謝罪を求める抗議文を送付した。

道医師会は「謝罪や撤回になっておらず、納得できない」と反発。
抗議文では「全国的な医師不足、救急医療の崩壊が(政府の)
長年の医師養成の抑制策などにあるという認識が欠如した理不尽な発言」と批判している。


麻生首相:「医師常識欠落」発言 県医師会が抗議文 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20081121ddlk08010096000c.html
県医師会(原中勝征会長)は20日、発言の撤回と謝罪を求める抗議文を首相官邸に郵送した。
「現在の医療崩壊を招いた政府の責任者として看過できない」と強く批判している。

抗議文では「医師不足の中で、1週100時間以上の勤務をして救急医療を守っている
医師は確かに社会常識を逸脱している」と皮肉を交えて現在の医療現場の逼迫(ひっぱく)感を強調。
その原因について「医師数の抑制、医療費を削減し続けた失政の結果」としたうえで
「(首相の)他人事のような態度こそ常識外」としている。
643無党派さん:2008/11/21(金) 12:56:16 ID:G9GOhmx0
>>640
>いつも感ずることだが、山口の「なるほど」「そうですね」「うん、うん」などと入れる合いの手は少々、うるさい。

福沢の「ほーう」もちょっと煩い時があるw
644無党派さん:2008/11/21(金) 12:56:19 ID:FoLQ8pww
>>634
まだ運用基金の話があるさw

そこが出ると自治労の暗躍どころの話ではない
本省そのものの問題になるんだからw
645無党派さん:2008/11/21(金) 12:56:59 ID:xIzkBWoe
Attorney General Mukasey collapses
http://www.msnbc.msn.com/id/27832242/

こういう具合にリンク貼ってねん。^^
646かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 12:57:06 ID:OFcxZcey
新銀行東京:赤字70億円、計画3億円下回る 中間決算
【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/today/news/20081121k0000e020061000c.html

監査人乙!
647無党派さん:2008/11/21(金) 12:58:07 ID:4DoFNUwX
>>645
速報だから最初はタイトルしかなかったよ
648無党派さん:2008/11/21(金) 12:59:01 ID:0ElfciMg
>>640
毒饅頭ミタゾノがいうんだから
麻生降ろしては既定(がいてい)路線なんだな。
649大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 12:59:04 ID:P1/Gq5z5
首相が「失言」するワケ 「サービス精神」か「政策理解してない」からか
きのう(11月20日)のつづき。「医者は非常識が多い」に続いて麻生首相の問題発言はまだまだあった。それも自民
党の琴線にふれたやつが2つ。

おととい記者団に、一般財源化された道路特定財源のうち「1兆円を、地方が自由に使える地方交付税として配分す
る」といったので、道路族がかちんときた。党道路調査会の山本有二会長は、「交付税1兆円はあり得ない。誰も守り
ません」。
いま論議が始まったばかりの問題に、総理が先に結論を出したという手続きのほかに、交付税では、道路へ回る額
が減るのは確実。「交付税を交付金と読んだら辻褄が合う」(同会長)というわけだ。
首相は20日、あっさりと「交付税でなくてもいい」と訂正したが、「地方が使いやすい」というのは本音。記者に「いちば
ん使いやすいのは?」と逆に質問して、「地方交付税」という答えに、「そう、それが答え」と。

次が郵政株売却。「1兆円」と同じ会見で、「いまこんなに株が下がっている時に、しゃにむに売らなくちゃと、そんな
アホな話があるかと。凍結したほうがいい」とやった。これにさっそく、中川秀直・元幹事長がかみついた。「郵政民営
化をひっくり返すなんて、われわれがやってきたことの全否定になる。断固許してはならん」

河村官房長官は、「総理のおうせいなサービス精神が勇み足をしたのかな……慎重にやっていただくに越したことは
ない」。

党内からも、「影響する所を考えて発言してもらいたい」(津島雄二)、「非常識な人に言われたくない、と言われない
ようにして」(山崎拓)など、苦言やあてこすりが……。党外からは「常識がないのは総理の方」(菅直人)などなど。
650大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 12:59:39 ID:P1/Gq5z5

みのもんたは、「いま言わなくてもよかったんだ」
浅野史郎は「サービス精神じゃなくて、政策をちゃんとご理解されていないことが、露呈してしまったということ。それ
を党内から指弾されているのは大きい」。
「麻生さんのスタンスはどこにあるんですか?」(みの)
「ないんじゃないですか。わかってないうえに最初にいっちゃうから最悪」(浅野)

杉尾秀哉は、「道路と郵政は自民党の中でももっともセンシティブなのに、トップダウンでやった。定額給付金でもそ
う。最初にいっちゃうから、あとで訂正してると、結局資質の問題になりかねない」
「ただの政治好きのおじさん」とぼろくその吉川美代子は、「外交や首脳会談であまり考えない発言をやったら大変で
すよ」

「麻生さんは英語がおできになるから……」とみの。
しかし吉川は「英語なら、難しいこといえないから、いいかも」(笑い)とにべもない。
浅野は、「2度あることは3度。3度あることは4度ある。まだまだありますよ」

「対民主党かく乱作戦かも」(笑い)とみのが締めた。
http://www.j-cast.com/tv/2008/11/21030736.html
651無党派さん:2008/11/21(金) 12:59:55 ID:V95CB/b2
これで麻生が政権放り出し→総裁選

などやってしまい、
“国民の人気”などと言う訳の判らん理由で総裁を選んでしまうと
自民党は次の総選挙で骨も残るまい。
652無党派さん:2008/11/21(金) 13:00:12 ID:xIzkBWoe
>>647 Please don't mind.
653かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 13:00:36 ID:OFcxZcey
米シティ:身売りや事業の一部売却含め、生き残り策検討
【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081121k0000e020047000c.html

巨人が小人になる準備を開始
654無党派さん:2008/11/21(金) 13:01:05 ID:mTj3bvKb
なんか自民内部の麻生叩きは、麻生叩いておけば後々生き残れるとか思ってるのかな?
席危ない奴ほど必死に叩いてるきがする。
655無党派さん:2008/11/21(金) 13:02:37 ID:xIzkBWoe
>監査人乙!

?????

麻生太郎脳のかしまし椎名柱子は、ここに来んでいいから、レベルが無理なんだから。
656かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 13:06:27 ID:OFcxZcey
>>655
わからんあんたがアンポンタンw
おつむの程度が知れたから逝ってよし
657無党派さん:2008/11/21(金) 13:09:42 ID:xIzkBWoe
首相発言 閣僚から意見相次ぐ
http://www.nhk.or.jp/news/k10015523881000.html
658無党派さん:2008/11/21(金) 13:10:36 ID:oDQ4I/L5
上杉は審査局長時代にソニーへ手心加えたり文化庁の著作権法改悪をスルーしたりで
評判悪かったからざまあみろって感じ。事務総長経験者から充てるんだったら
矢部公取協副会長が残ってたんじゃないかな。
659大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 13:10:56 ID:P1/Gq5z5
公取委の同意人事案、異例の取り下げ
公正取引委員会委員の国会同意人事について、政府は元事務総長を充てる案を国会に提示していましたが、野党
側の指摘で、この人選に問題があることが判明し、採決直前に事実上取り下げるという異例の事態となりました。

政府は先週、公正取引委員会の委員に元事務総長の上杉秋則氏を充てる人事案を国会に提示しました。

しかし、野党側の調査で、上杉氏が弁護士資格を持っていないにもかかわらず、出版物などで「弁護士」という肩書
きを用いていたことがわかり、政府側は21日朝、国会にこの人事案をとり下げたい意向を伝え、参議院本会議の
直前に採決が見送られるという異例の事態となりました。

「事前に十分調査する必要があった」(河村健夫 官房長官)

一方、この他の同意人事について、参議院の本会議では、NHKの経営委員会委員3人と、再就職等監視委員会の
委員5人の計8人が、民主党など野党側の反対多数で不同意となりました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3999430.html
660無党派さん:2008/11/21(金) 13:11:18 ID:xIzkBWoe
>>657つづき

麻生太郎脳のかしまし椎名柱子にも言えるわな。orz
661大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 13:12:53 ID:P1/Gq5z5
同意人事めぐり自民党内からも厳しい声
同意人事をめぐる不手際や麻生総理の発言などを巡って、自民党内からも政府に対する厳しい意見が出ています。

一連の総理の発言で、自民党内にも政府に対する厳しい見方が生まれていますが、公正取引委員会委員の人事を
めぐる政府の対応についても、「それはおかしい。与党としても認めがたい」などの批判の声が上がり、自民党側から、
政府側に取り下げを指示するという異例の展開となりました。

一方、政府与党が今の国会への提出を見送る方向の第2次補正予算案について、塩崎元官房長官ら党内の中堅・
若手議員が、今国会で成立させるよう、21日にも総理官邸側に直接申し入れることにしていて、こうした動きも政府
に対する不満の表れと言えそうです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3999431.html
662無党派さん:2008/11/21(金) 13:13:23 ID:xIzkBWoe
弁護士法違反の行為ではないのか?>上杉秋則とやらの行為は。
663かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 13:13:52 ID:OFcxZcey
>>660
あんたのレスで読むに値するのがあれば提示してみて。
人にどーのこーの言う前に自分のレスの質を上げてみそ。
664無党派さん:2008/11/21(金) 13:13:59 ID:4DoFNUwX
665無党派さん:2008/11/21(金) 13:14:08 ID:xIzkBWoe
>>662つづき 少なくとも不正表示であろう。
666無党派さん:2008/11/21(金) 13:15:17 ID:G9GOhmx0
13:14
7,687.79

▼ −15.25 (−0.198%)

カチコミ上げ中
667無党派さん:2008/11/21(金) 13:16:03 ID:bj7OGoHl
>>663
黙ってオゥエーって感じのIDをNGした方がいいですよ。価値無しは同意だから。
しました宣言はもめるので無しで穏便にお願いします。
668無党派さん:2008/11/21(金) 13:16:36 ID:xIzkBWoe
>>666 あいかわらずやっとるのう。PKOを、まさか公的年金の積立金でやってるんじゃ。orz
669無党派さん:2008/11/21(金) 13:17:32 ID:hXW/zfKF
>「ただの政治好きのおじさん」
wwwwwwwww
670無党派さん:2008/11/21(金) 13:18:17 ID:HEVTCs5q
また総裁選か?一体何回やったら気がすむんだ。
671かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 13:18:57 ID:OFcxZcey
>>667
ご忠告に感謝します。
672無党派さん:2008/11/21(金) 13:18:59 ID:xIzkBWoe
>>670 自民党員に聞きたいわ。
673大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 13:21:19 ID:P1/Gq5z5
迷走する首相/足元から批判の大合唱
道路特定財源の配分や郵政民営化の見直しをめぐる麻生太郎首相の発言に二十日、足元の自民党内から批判の
大合唱が起きた。衆院解散・総選挙の先送りや定額給付金の迷走劇で党内にうっせきしていた不満に火が付いた
格好だ。失言も絡み求心力を一気に失いかねない状況で、首相周辺は「麻生降ろし」への警戒感を強めている。

「首相の意見と道路調査会の意見が違いすぎるのではないか」
二十日朝、自民党本部。道路関係議員が顔をそろえた道路調査会は、道路特定財源の一般財源化に伴い、地方交
付税一兆円を配分するとした十九日の首相発言をめぐり紛糾した。調査会にとっては、配分方法を議論している最中
に首相から横やりを入れられた形で、不満が収まらない。

「首相か官房長官に来てもらって政府の統一見解を出してもらうべきだ」との要求も。山本有二会長は「首相から何の
指示もない。思い付きで記者団に話した内容をいちいち取り上げるわけにはいかない」と公然と批判し、粛々と議論を
進める考えを強調した。

その三時間後。首相は記者団に「自由に使えるなら何でもいい。交付税でなくても構わない」とトーンダウンし、自治
体が自由に使えるなら地方交付税に固執しない考えを表明。一日で発言を変える「迷走」ぶりに、公明党幹部は「郵
政といい道路といい、首相が発言するたびにややこしくなる」と指摘。首相の漢字の読み間違えを引き合いに「みぞ
ゆう(未曾有(みぞう))の首相だ」と皮肉った。

674大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 13:21:53 ID:P1/Gq5z5
なぜ首相は地方交付税にこだわったのか。背景を探ると、小泉内閣時代に総務相として携わった「三位一体改革」に
までさかのぼる。

地方交付税削減を求める財務省と、「自治体運営に支障が出る」と反対する総務省の激しい争いは、地方交付税を
大幅に削減する結果に。麻生氏の下で取り組んだ総務省幹部は「完全な敗北だった。あの改悪が地方を疲弊させた」
と述懐。「総務省寄りの麻生氏が意趣返しを図った」(財務省幹部)との見方もあり、「縦割り行政に巻き込まれ、政治
のレベルが低い」(町村派中堅)と厳しい意見が出ている。

この日の町村派総会では、中川秀直元幹事長が首相の郵政見直し発言を取り上げ「郵政民営化をひっくり返せば、
われわれがやってきたことの全否定になる。一致結束してそうさせない態勢を組む」と「戦闘宣言」。ほかの派閥から
も、医師批判など一連の発言について「影響を考えて発言すべきだ」(津島雄二・津島派会長)、「慎重な発言をお願
いしたい」(山崎拓・山崎派会長)と批判が噴出した。

首相を支える麻生派の総会では「首相は疲れている。早めに帰宅させたらどうか」と同情論が出たものの、幹部の一
人は「麻生降ろしにならないようにしなければいけない。『麻生では衆院選は戦えない』との声が出てくるのが心配だ」
と不安を隠さない。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20081120.html
675無党派さん:2008/11/21(金) 13:22:01 ID:xIzkBWoe
>かしまし椎名柱子

わかったんならもう来んでいいから。
676無党派さん:2008/11/21(金) 13:22:27 ID:G9GOhmx0
13:20
7,732.69 ▲ +29.65 (+0.385%)

もうあからさま過ぎて笑ってしまう
677無党派さん:2008/11/21(金) 13:22:35 ID:yUbDAtBw
今週末でまた情勢が動きそうな気配
678無党派さん:2008/11/21(金) 13:23:12 ID:bj7OGoHl
>>671
ここ数日、議論するではなく必死に主観的感想への感想を書き込んで水を差し
勝手に悦に入ってるアホが沸いてるので、そういうのは無視した方がいいです。
679無党派さん:2008/11/21(金) 13:23:32 ID:MZL/duqX
なんで株価上がってるの?
680無党派さん:2008/11/21(金) 13:24:03 ID:4usXIb+W
>>677
海外行ってるから、なおさら不平を言いやすいし
681無党派さん:2008/11/21(金) 13:24:46 ID:2MFYJWlg
麻生の失言王っぷり、でかい態度っぷりは前々からわかってたことなんで、これだけじゃ支持率はそんなに下がらなかっただろうに
給付金での迷走と、二次補正予算先送りが致命傷だったな
682無党派さん:2008/11/21(金) 13:24:54 ID:G9GOhmx0
>>679
シティがゴールドマンに部門切り売り→今晩アメが上がりそうという思惑買い
683無党派さん:2008/11/21(金) 13:25:09 ID:jur02TCs
山口一臣が編集長になってからの週刊朝日ってかなり
3Kに攻撃的というか右派にガツガツ突っ込んでるね。
今週号でもタモ神論文関連で3Kのことボロクソ批判してるし、
http://image.blog.livedoor.jp/sirapyon/imgs/a/2/a2d288b9.jpg
これなんかもかなり傑作。
684かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 13:25:14 ID:OFcxZcey
>>678
+からの転向組が流れ込んできている気配がありますね。
685無党派さん:2008/11/21(金) 13:25:16 ID:/YjV+RyV
襲撃された元厚生次官は2人とも小泉純一郎厚相に仕えていた
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/1120.html


元厚生次官ら連続殺傷事件についての憶測(論談:目安箱)
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/1121.html
686無党派さん:2008/11/21(金) 13:25:40 ID:bj7OGoHl
天祐じゃ


上の方で、丸の内OCNからの書き込みがどうこうって話があったけど、
あれってどういう意味?
そこからのアクセスに、ちょっと興味があるんだけど。
687無党派さん:2008/11/21(金) 13:26:30 ID:xIzkBWoe
アホウ太郎で次の衆院選、戦えるって思っている人、手を挙げて。

なんとなく、かしまし椎名柱子が手を挙げそうだから、あらかじめ除外するけど。
688無党派さん:2008/11/21(金) 13:26:59 ID:VkMkFKBC
昨日まで麻生はペルーから帰ってきたら退陣すると思っていたが、
こうも自民党内からボロクソだと、ケツまくって解散するような気がしてきた。
常識的な人なら辞めるけど、麻生なら頭きたら「どくさいスイッチ」を押しちゃうんじゃないかと。
689無党派さん:2008/11/21(金) 13:29:41 ID:bj7OGoHl
>>688
そういう、ヤケのヤンパチになる度胸があるのどうか。
最後の自民党総裁になりました、終焉スイッチを押したのは麻生です、となりかねない
事態を予測して、なおもそれが出来るかどうか。
690無党派さん:2008/11/21(金) 13:29:51 ID:2MFYJWlg
>>687

惨敗するだろうが、すぐにでも麻生で解散するのが最善手だと思う
また総裁選でぐだぐだしたら自民支持はますます減る
691無党派さん:2008/11/21(金) 13:30:05 ID:jf5aWTDV
コテに噛み付く奴はミンサヨだけで結構
692かしまし椎名柱子:2008/11/21(金) 13:31:19 ID:OFcxZcey
>>691
芸がない奴にやられちゃかなわんでやんす。
693無党派さん:2008/11/21(金) 13:34:11 ID:07zQZPOF
>>686
単に中の人は一人だけってことじゃない?
別に丸の内で働いてる人がやっているという意味ではないと思う
前足立区に住んでた時marunouchi.ocnだったし
694無党派さん:2008/11/21(金) 13:34:31 ID:vIV3yiBn
どくさいスイッチwww
「ドラえもん」は予言の書だな
695無党派さん:2008/11/21(金) 13:34:48 ID:xIzkBWoe
>>690 閣僚にさえボコボコに言われているのに衆院選挙するのか? へ〜。それで勝算は?
696無党派さん:2008/11/21(金) 13:36:51 ID:qv3UjZxT
要は負け方だよね、いかに被害を少なくするか
697無党派さん:2008/11/21(金) 13:37:16 ID:fdg0m+gV
>>686
運営の規制議論板に行ってみるといい。
丸の内ocnやsouka saitamaがコピペ荒らしでよく規制されてる。
698無党派さん:2008/11/21(金) 13:38:02 ID:xIzkBWoe
>>696 いまさらアホウ太郎で解散なんかしたら、自民党の議席なんか目もあてられないんじゃないのけ。
699無党派さん:2008/11/21(金) 13:39:46 ID:bj7OGoHl
>>696
麻生の早期解散が可能な限りの最大なダメコン装置だったんだけど、このダメコン装置は
役立たずってバレちゃったから。
しかも浮動層や都市部のみならず、支援組織や地方の情勢を刻一刻と悪化させるという。
700無党派さん:2008/11/21(金) 13:41:50 ID:IyL6yygb
 首相はさらに「(医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないですかと。
 しかも『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、
http://www.asahi.com/politics/update/1119/TKY200811190301.html

日医が「医師養成に関する見解」一大学入学定員10%削減を提言
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html#hgan

A.本会は、47の都道府県医師会から構成されており、
それぞれの医師会は独立した法人組織になっています。
日本医師会に加入している会員は、現在約16万5千人にのぼり、
その内訳は開業医約8万5千人、勤務医約8万人
http://www.med.or.jp/nyukai/nyukai.html

人数的に見ても 医師会=医師の総意だしな
昔は今よりずっと医師会の力つよかったし

なんで上の数少なくしろって医者言ってた事実はあまり放送されないんだ?
701無党派さん:2008/11/21(金) 13:42:07 ID:QlwV6bjp
2008年11月21日:パート2

 自民党の「若手・中堅の20名」が官房長官に(本日?)申し入れをすると報道されている。 「第2次補正予算案は今国会で審議するべきだ」と訴えるらしい。
 え? 私には直接声がかかってませんが、この動きは大歓迎だ。(パチパチパチ!) しかも、
「渡辺喜美氏」と「塩崎恭久氏」と「茂木敏充氏」という「中堅ビッグ3」が主導しているところに大きな意味があると思う。 
 
 「株価」は更に落ち込んでいく可能性がある。 以前にも書いたが、「実体経済」は年末にかけてかなり傷ついていくだろう。 
「景気」が益々厳しくなるこの時期に(国会だけ延長しておいて)「第2次補正予算案」(経済対策)も審議しないなどということになったら、国民から批判の声が上がるのは間違いない! 

ただし、国会が「波乱含み」になることは避けられない! 麻生内閣を支える「全ての大臣」に予算委員会を含む各委員会で「野党の猛攻撃」を堂々と受け止め、押し返してもらわねばならない。 
場合によってはそのまま「解散総選挙」になだれ込んでいくシナリオも十分にあり得る。 
 
 そこらへんまで覚悟して、逃げずに「野党との論戦」に臨み、「政局より政策」「景気・経済優先」の政権として正面突破を図るべきだと主張する。
 こんな前向きのエネルギーを持った「若手・中堅政治家」が20人以上もいるなんて!(ニッコリ) 自民党も捨てたもんじゃないな、と思う。 
間もなく判明する「20人の勇者」の皆さん、報道によれば、党の執行部が「2次補正」を来年1月の通常国会へ提出する方針を固めたなどと言われています。 
が、声を上げた以上は「最後まで」戦ってくれますよね!!

702無党派さん:2008/11/21(金) 13:43:13 ID:QlwV6bjp
「日本の経済危機」を回避し、国民生活を守るための「第2次補正予算」(追加経済対策)を議論するのだ。 民主党だって無碍に反対出来るはずがない。 
「政局」で「政策」を妨害するなら、それこそ「景気対策」を掲げて選挙に打って出ればいいではないか!
 
 あ、そろそろ行かないと。 サッと昼食を食べて「渡辺喜美氏」の事務所に行く

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-11-21-1

一太中堅若手20人にはいってなかったのね
703無党派さん:2008/11/21(金) 13:43:22 ID:qPviYqhB
>>689
麻生に閣僚を全員罷免してまで解散断交できる力はない。
死に体政権は何も出来ないから死に体。
二次補正が出てこないのも、財務官僚の意図的サポタージュだよ。
本来はこんなこと許されないんだけど、国民の支持どころか
党内の支持基盤さえ危うい死に体麻生内閣相手だからね。

総裁が変わったら、案外あっさりと二次補正出てくると思う。
704無党派さん:2008/11/21(金) 13:44:01 ID:bj7OGoHl
>>697
どうもです。

>>700
それはそうだな。
医師に現状の責任が皆無か?と言えば医師会が無垢とは言えない。


今思えば、麻生の総裁就任を阻止して福田を立てた派閥領袖たちは、体が腐ったとはいえ
確かな目を持っていたってことだな。
705無党派さん:2008/11/21(金) 13:45:08 ID:GwaRoksb
>>701
単なる、“ガス抜き”。
選挙目当てのパフォーマンス。

でなければ、拒否された場合、離党するはず。
706無党派さん:2008/11/21(金) 13:47:33 ID:bj7OGoHl
>>703
まあ誰もスイッチ押したくない、ということであれば野党の選挙管理内閣か、麻生辞任後に官房長官代行で
解散するかのいずれかがベターだよな。
707無党派さん:2008/11/21(金) 13:48:46 ID:6wYZmzOT
単純に二次補正が提出できるレベルに達していない事実がある。出せても12月上旬以降になるのではないか。
708無党派さん:2008/11/21(金) 13:49:14 ID:ie67VcM9
>>704
そして自民党が医師を糾弾できる立場ではないこともまた然り
医師不足に関しては医師会と政府与党で責任のなすり合いをしている格好
ただ医師会が幾ばくかの票を持っていて自民党よりほんの僅かだけ立場が強い
709無党派さん:2008/11/21(金) 13:50:45 ID:G9GOhmx0
しかし二次補正と21年度予算の同時並行審議なんて
アクロバットをやって成功する自信なんてあるのか?
710無党派さん:2008/11/21(金) 13:55:46 ID:6wYZmzOT
自民が出さないなら民主から出してやれ、と思ったが予算提出権はないんだっけ。残念。
711無党派さん:2008/11/21(金) 13:56:39 ID:8Hi81yew
麻生自身での解散は無いだろうけど、自民党離党→新党の線は現実味が帯びてきたと思う。

>>701
>え? 私には直接声がかかってませんが
一太www
712無党派さん:2008/11/21(金) 13:56:42 ID:lfiXtCna
小沢は政治家としてはかなりの偉業を成し遂げた実力者で実行力もあるが
国民ウケは悪く、総理大臣になったとしても森元や今の麻生並に総スカンくらう
のも時間の問題なんだが、幸いなことに安部・福田・麻生がハードルを随分と
さげてくれた。小沢が少々国民感情を無視したKYな発言をしても
前三人の総理が相当酷かったのでそれ程叩かれない。

麻生が総理になった事は、小沢個人にも民主にも良いことばかり。
713無党派さん:2008/11/21(金) 13:57:29 ID:kPAuHWoN
>>709
そもそも、予算と同時期にやるなら補正の必要ないじゃないか。
714無党派さん:2008/11/21(金) 13:58:01 ID:cmFZZPaX
>>700も誤解しているが、「医師の総数が減った」のと「医師の偏在」とは別問題だろう。
一般的に、「医師不足」とは、特定の診療科やエリアに医師が不足している問題を指す。
医師の総数を増やしたところで、現在の「医師不足」(=「医師の偏在」)の解消にはならない。
715無党派さん:2008/11/21(金) 13:59:39 ID:G9GOhmx0
>>713
その通りなんだが、細田が>>621こんな事言ってるからさ
716無党派さん:2008/11/21(金) 14:01:35 ID:Pu7Nl+aQ
>>701
>が、声を上げた以上は「最後まで」戦ってくれますよね!!

さすが一太だ。皮肉を忘れない。
717無党派さん:2008/11/21(金) 14:01:36 ID:aA6WjMUd
役人の意識を変えるには政権交代よりナイフ1本だな。
厚労省の元次官刺殺事件で本当に思い知ったよ
718無党派さん:2008/11/21(金) 14:02:31 ID:ec5la+AY
一太が淋しそうにしている、

誘ってやれば良いのに改革クラブ
719無党派さん:2008/11/21(金) 14:03:15 ID:IVjAJynl
mixiの麻生太郎コミュ見てきたがワロタw

mixiは支持している層が分かるところは2chよりも優れてるな。
720無党派さん:2008/11/21(金) 14:03:46 ID:QlwV6bjp
一太はなにと戦ってんだろう
721無党派さん:2008/11/21(金) 14:03:51 ID:xIzkBWoe
厚生省元事務次官二人が国会での参考人招致を内諾していたとすると、これは大事件だわな。
722無党派さん:2008/11/21(金) 14:04:53 ID:X9ABsmvA
党内に敵(対立軸)を作る演出でもして
補正予算提出派vs補正予算先送り派で「郵政解散」の第2幕目でも
やる気なのかい、自民党w
723大坂三郎:2008/11/21(金) 14:05:55 ID:MsjYvS2u
>>706
その案に一票。
この状況で交代しても選挙で過半数取れる見込みは低く、新総理は東久邇宮を越えて
歴史に名を残すことを考えるとなり手が居ない。
麻生は辞任を発表して解散し、公示までの15〜20日間でこじんまりと総裁選、
公示と共に新総裁で選挙に突入・・・

くらいがマシではないのか
724無党派さん:2008/11/21(金) 14:07:27 ID:WPi7dmZw
>>717
つくづく人の命は平等じゃないって思い知らされたわ。
役所で何人も抗議の自殺してるのにそれはほぼスルーで、役人が殺されたら大騒ぎだもんな。
725無党派さん:2008/11/21(金) 14:08:20 ID:cbvRodNe
>>715
細田支える気ないだろ?w

>>722
やらない麻生がやる若手を悪者にして
改革者ぶるっていうのもすごいよなw
自民にしかできない発想だ。
726無党派さん:2008/11/21(金) 14:08:26 ID:HBdn0C4V
内閣発足2ヶ月で麻生下ろしはいいが、その2ヶ月前に圧倒多数で麻生総裁を選んだ責任はどうするんだ。
本当に自民党の議員どもは終わってるな。
727無党派さん:2008/11/21(金) 14:11:53 ID:bj7OGoHl
>>723
>新総理は東久邇宮
その点を考えると、元総理が選挙管理内閣ということで再登板、という方法もあり得る。
もう、何でもありでしょ。

>>714
>「医師の偏在」
その点についても、自民と医師会の共同正犯なんじゃないの?
728無党派さん:2008/11/21(金) 14:12:08 ID:bNUCURR1
アメリカのホリデーシーズンって議会は閉会するんですか?
729無党派さん:2008/11/21(金) 14:13:37 ID:cbvRodNe
>>727
選挙管理できそうな元総理って森元くらいしかいないんじゃない?
730無党派さん:2008/11/21(金) 14:14:08 ID:qXclLnad
小泉→あべ→福田→麻生

と支持表明して総裁選の票入れた自民党議員って何なの?
節操無さすぎだろ
恥ずかしくないの?
731無党派さん:2008/11/21(金) 14:14:39 ID:20julOvP
>>454 ほかのも擁護できないが、政局よりも景気と言いつつ二次補正を年内に出さないのは
どう考えても致命傷 これについて麻生を擁護してる奴いるの?

フツウにそのとおりなのだが、おっとどっこい
日本のテレビは、「政局よりも景気と言いつつ二次補正を年内に出さない」という本筋は言わない
その結果おきているやりとりだけを「国民不在のゴタゴタ」として叩く
だから、この間、民主の支持も下がっている

今、麻生の擁護はさすがにできない  
代わりに、「両方ともだめ」作戦をとっている

このスレは楽観論が多い
日本のテレビは想像以上にくさっている
仮定の主婦層なんか、想像以上にバカだ

732無党派さん:2008/11/21(金) 14:15:09 ID:bj7OGoHl
>>730
いわゆる小泉チルドレンはほぼその路線だな。
733無党派さん:2008/11/21(金) 14:15:27 ID:lfiXtCna
問題発言と政策の迷走で麻生おろし
大連立騒動直後に代表辞意表明も党を挙げて留任説得

この辺が麻生と小沢の違い
というか実力がある御輿と空っぽの御輿の違い
734北海道3区@民主党員:2008/11/21(金) 14:16:04 ID:op6EZtH6
>>721
えっ? それほんとですか?ソースは?

一昨日だかのレスに小沢オフレコメモありました。たしか自民党から離党するのは
かまわんが、うちの方で選挙区調整はしないとありました。
誰かリンク先メモしている方いれば教えて欲しいのですが。保存し忘れましたorz
735無党派さん:2008/11/21(金) 14:16:20 ID:07zQZPOF
>>732
ベテランでも大臣病患者に一部みられる投票行動。
736無党派さん:2008/11/21(金) 14:18:47 ID:4Zn/7ZUO
読売系ミヤネ屋でも麻生ボロクソ
もう擁護しきれない
オワタ
737無党派さん:2008/11/21(金) 14:21:07 ID:4DoFNUwX
>>734
離党の話はこれかも。ソースがあれですが
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2031.html
738無党派さん:2008/11/21(金) 14:21:22 ID:bj7OGoHl
>>731
そんなの目立つのは既に古館だけじゃん。でFA
739無党派さん:2008/11/21(金) 14:24:20 ID:cmFZZPaX
>>727
少なくとも、新研修医制度や医療費削減には、医師会は賛成してないと思うぞ。
政府が医師会を押し切って決めた事案を、医師会に責任転嫁されたらタマランだろw
740大坂三郎:2008/11/21(金) 14:24:32 ID:MsjYvS2u
>>734
オフィス・マツナガでしょ
741無党派さん:2008/11/21(金) 14:25:04 ID:2xwXkRGr
>>734
小沢のオフレコを紹介してるのはここか?

自民党は、公明党=創価学会で潰れる:現役雑誌記者によるブログ日記!by オフイス・マツナガ
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50742008.html
742無党派さん:2008/11/21(金) 14:32:01 ID:cbvRodNe
加藤や山崎なんて確かに要らないなw
743無党派さん:2008/11/21(金) 14:33:33 ID:kCZjVoFA
>>741
「国連中心主義は、米国からの自立の隠語。
日中接近は、アジア基軸通貨への隠語。中国は最後には日本に頼るしかない。
アジアの基軸通貨が円になるであろうことを肝心の政治家は誰もわかっていない。
むしろ中国がわかっている。ここにもダビンチコードはある・笑」

凄いな小沢ww これだけの見識があるのは小沢だけ
744大坂三郎:2008/11/21(金) 14:36:18 ID:MsjYvS2u
>>742
「選挙区調整しない」って事なら山拓は落ちるからいいでしょ。
加藤は残りそうだけど。
2/3を使えなくしてくれたらそれだけでいい。
参議院5人以上連れてきてくれたらもっといいけど、
どうせ自民が野党に落ちたら何人か寝返ってくるでしょ。
745無党派さん:2008/11/21(金) 14:36:57 ID:xIzkBWoe
>>734ソースないよ。「とすると」とって書いたでしょ。

(ご参照)元厚生次官ら連続殺傷事件についての憶測(論談:目安箱)
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/1121.html
746無党派さん:2008/11/21(金) 14:43:06 ID:ie67VcM9
>>714
医師の総数に関しても日本はOECD加盟国平均の3分の2と絶対数が少ないのですが

 日本の医師不足、浮き彫り/OECDの加盟国医療統計
 http://www.shikoku-np.co.jp/national/medical_health/article.aspx?id=20070724000317

ただでさえ少ない医師が、ご指摘の通り都市部や楽な科目だけに偏在している
という二重の不足の構造があるわけですね

 地域医療システム再編:鈴木寛
 http://suzukan.net/manifesto_2_2.html
747無党派さん:2008/11/21(金) 14:45:55 ID:ie67VcM9
>>739
医師不足の話に他の医療問題を混ぜんな
748無党派さん:2008/11/21(金) 14:46:14 ID:xIzkBWoe
>>746 医者業界のメネジメントの問題なんだよね、早い話がサ。
749北海道3区@民主党員:2008/11/21(金) 14:47:11 ID:op6EZtH6
>>737、740、741さん

ありがとうございます。
加藤氏は個人はあれですが、山形ではまだ影響力があるのでまだ存在価値が・・・
でも民主党内では異論噴出でしょうね。
加藤についていくのはいるのかな・・・

加藤の乱でぐぐったらこんなのありましたw
森内閣不信任案に対する自民党全衆院議員の採決動向予想&結果リスト
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/naito38/fusinnin.htm
750無党派さん:2008/11/21(金) 14:50:55 ID:ie67VcM9
>>748
医師自らの手ではマネージできそうにないですな
751無党派さん:2008/11/21(金) 14:51:10 ID:kCZjVoFA
>>749
加藤紘一が自民離党すれば
山形県の自民党は完全に崩壊する
752無党派さん:2008/11/21(金) 14:53:25 ID:cmFZZPaX
>>747
いわゆる医師不足、つまり医師偏在の最大の原因と言われているのが、
2004年に強行された新医師臨床研修制度なんだが…。お前は何を言っているんだ。
753無党派さん:2008/11/21(金) 14:53:27 ID:xIzkBWoe
>>750 同感。医師偏在の問題は、医療サービスの在り方を考えることのひとつ。
さらに診療報酬見直しの問題になるから医療保険制度の問題でもあるわけ。
医師不足問題が単独で存在しているわけではない。
754無党派さん:2008/11/21(金) 14:55:41 ID:egfzp9vZ
>>701
一太が参加すると軽く見られてしまうからな。
石原なんかは当事者でもあったし、皆総裁選をよく見ていたということだろう。
755無党派さん:2008/11/21(金) 14:55:50 ID:M9t/9eRv
加藤は農協ずぶずぶ農政だから駄目だよ
民主には要らない
756無党派さん:2008/11/21(金) 14:58:36 ID:4DoFNUwX
医師不足というか勤務医不足だろ?
当直とか地域の開業医にもやらせればいいのに。やってる?
757無党派さん:2008/11/21(金) 15:02:05 ID:xIzkBWoe
それまで、医学部の医局が地域の大病院の人事を仕切ってきたのだが、それがなくなって、こういう状態に至っているらしいねん。
758無党派さん:2008/11/21(金) 15:03:34 ID:nb3iwqPA
>>724
あれだけ色々言われてもスルーだった派遣問題も秋葉原で通り魔事件が起こったらいきなり俎上に上がり出したもんな。

この国、実はまだ発展途上国なのかもしれん。間違っても民主主義国家じゃないわな。
759無党派さん:2008/11/21(金) 15:04:00 ID:xIzkBWoe
>>757 アッシは、医師よりも看護職員、福祉職員を増やしたほうがエンヤン、と思っているので念のため。
760無党派さん:2008/11/21(金) 15:04:02 ID:G9GOhmx0
日経平均株価(21日、大引、円)
7,910.79 ▲ +207.75 (+2.697%)

14時台から爆上げ、8000円直前まで行くも残り2分で100円近いダウン
乙でした
761無党派さん:2008/11/21(金) 15:05:53 ID:2xwXkRGr
自民中堅ら、2次補正予算案の今国会提出を要求 官房長官へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081121/stt0811211339004-n1.htm

自民党の中堅・若手有志でつくる議員グループの塩崎恭久元官房長官、渡辺喜美元行革担当相、茂木敏充前行革担当相らが21日、
国会内で河村建夫官房長官に面会し、今国会に第2次補正予算案を提出するよう要求した。
グループは「速やかな政策実現を求める有志議員の会」(24人)。

河村氏は「民主党が協力する担保がない」として2次補正を通常国会冒頭に提出する考えを示したが、
中堅・若手議員らは「国会対策の配慮で今国会に出さないなんて話は景気悪化には関係ない。経済のため最善を尽くすべきだ」と反論した。
762大坂三郎:2008/11/21(金) 15:06:18 ID:MsjYvS2u
>>751,755
「選挙区調整しない」だから選挙前に民主に入党は無理でしょ。

選挙後、「民主の方針に100%従うなら合流させる」とか踏み絵
踏ませたらいいし、どのみち解散の引き金弾かせるだけのコマだからw
来ない方がいい。今度造反したら2度と自民には帰れないだろうけど。
山形を押さえられる効果もあるらしいし
763無党派さん:2008/11/21(金) 15:06:18 ID:ie67VcM9
>>752
新研修制度にしたって結果的に厚労省の失政なのは確かだし
医療費削減だって健全財政教総本山・財務省のごり押しだし
与党にこれらを改良していくグランドデザインなんかないし
医師会だってそれらに容喙できない無力な存在だし
個別の問題を鋭くつつくのはいいけど、その先どうなんのよ

社会資源の再配分をやりなおすには従来の延長では無理なのよね
764無党派さん:2008/11/21(金) 15:08:55 ID:4DoFNUwX
>石原伸晃幹事長代理は外れた
あ、あれ?

2次補正予算案の今国会提出要求
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081121-431961.html

 自民党の茂木敏充前行政改革担当相、塩崎恭久元官房長官、渡辺喜美元行革担当相
らが21日、河村建夫官房長官を国会内に訪ね、今国会に08年度第2次補正予算案
と関連法案を提出するよう申し入れた。

 麻生太郎首相は来年1月の通常国会への提出を決めている。申し入れを「反麻生」
の動きとする見方もある。

 河村氏は茂木氏らに「趣旨は分かった。首相に伝える。しかし民主党が関連法案の
採決に応じる担保が取れない。廃案になってしまう」と説明した。

 茂木氏らは20日夜に都内で会合し、申し入れを決めた。申し入れ書は「速やかな
政策実現を求める有志議員の会」としており、衆参計24議員が名を連ねた。20日の
会合に出席した石原伸晃幹事長代理は外れた。(共同)
765無党派さん:2008/11/21(金) 15:09:05 ID:cbvRodNe
>中堅・若手議員らは「国会対策の配慮で今国会に出さないなんて話は景気悪化には関係ない。経済のため最善を尽くすべきだ」と反論した。
珍しく正論言ってるジャン。小沢に尻叩かれてやっとだがw
766無党派さん:2008/11/21(金) 15:11:01 ID:xIzkBWoe
>>759つづき さらに医療周りのソーシャルワーカーや事務スタッフ、特にモンスター患者に対抗するためのリーガル・スタッフ
を増やすことが1人の医者を作るよりも必要なんじゃないかと思う。
767無党派さん:2008/11/21(金) 15:12:40 ID:kCZjVoFA
>>762
加藤紘一は社民勢力に何故か影響力がある
現に後援会に労組の幹部がかなりいる
山形市は社民勢力が凄く強い
鹿野が苦杯なめたのも社民がサボったらしいからだぞw
加藤来れば参議院の岸宏一(俳優 林隆三の従兄弟)も確実についてくる
768無党派さん:2008/11/21(金) 15:14:39 ID:BGvd11hQ
>>766
で、行き着く先は「弁護士の業容拡大」ですか。
なんだか司法が医療問題に「寄生」してるような気がしてならない。
769無党派さん:2008/11/21(金) 15:15:24 ID:xIzkBWoe
>>763 医療制度のビジョンが、はっきりせんのよね。
マスゾエ大臣私案ているのも、作ってる作ってるって言っているでけで蜃気楼の可能性も。orz
770無党派さん:2008/11/21(金) 15:18:22 ID:xIzkBWoe
リーガル・スタッフっていっても、医療過誤の損害賠償保険を拡充すれば、それで済むはなし。
さいわい、弁護士は余るほどいる/これからもぞくぞく増えるんだから、安く使える。
771大坂三郎:2008/11/21(金) 15:20:48 ID:MsjYvS2u
>>767
なるほどそうなんですか。
民主に来られても困るけど、自民から飛び出てくれれば
今度は絶対戻れないし「続・加藤の乱」やらないかなw
772無党派さん:2008/11/21(金) 15:23:02 ID:xIzkBWoe
内閣不信任案をさっさと出してほしいんだよねー。
それに賛成か反対かで、ズミン党議員に踏み絵を踏ませればいいじゃん。
773無党派さん:2008/11/21(金) 15:26:24 ID:FeNXEMDG
医師会が医学部減員をゴリ圧ししてきたときに
引き換えに開業医の徴用を飲ませたらよかったのに
774無党派さん:2008/11/21(金) 15:28:21 ID:xIzkBWoe
はっきり言って、いまいる医師を偏在させず、医療ニーズに応じて分散配置にすることが課題。
医師を公務員にするのも手かもしれないねん。
775無党派さん:2008/11/21(金) 15:28:54 ID:wz1vOLv/
>>772
不信任案の基本は会期末だろ。それに衆院は3分の2あるから、
造反があっても否決されて終了。

それより問責を使うかどうかの方が、審議拒否に突入することになるので、
重大問題。

今の流れなら、使えそうだけどw
776無党派さん:2008/11/21(金) 15:30:30 ID:xIzkBWoe
>>773 同感。医者業界はいち早く日本の人口減によるマーケット減少を見越したダンピングをしたわけだわな。
「開業医の徴用」大賛成。
777無党派さん:2008/11/21(金) 15:31:31 ID:6o/O5v1X
>>767
加藤は安保全学連の主流派だったのだから
その人脈はやはり社民系に多い。
778無党派さん:2008/11/21(金) 15:31:43 ID:FeNXEMDG
医局は礼金への課税を徹底するだけで良かった
伝統芸能の祝儀に課税するならこういう得体の知れない慣習から徹底的に搾り取れよ
払った分を取り返そうとするものだから悪習が延々と引き継がれる
779無党派さん:2008/11/21(金) 15:33:08 ID:4DoFNUwX
国民新党の木下厚氏が出馬を断念 衆院選長野4区
http://www.shinmai.co.jp/news/20081121/KT081121ASI000005000022.htm

 次期衆院選で長野4区から立候補を予定していた国民新党元職の木下厚氏(64)
が出馬を断念する意向を固め、関係者に伝えたことが21日分かった。同日午後、
諏訪市内で記者会見し表明する。

 木下氏は5月に同党公認での立候補を表明。郵便局長やOBでつくる郵政政策
研究会の有志らを中心に支援組織づくりを図る一方、候補が決まっていなかった
民主党に対し、擁立を見送り支援に回るよう求めてきた。これに対し「4区は重点
選挙区」とする民主党県連は、10月初旬に新人の矢崎公二氏(49)擁立を決定。
全国で選挙協力を目指す両党の候補が競合する状況になっていた。


780無党派さん:2008/11/21(金) 15:34:28 ID:xIzkBWoe
>>775 ”基本”とかいっている場合ではないのはわかりまふか?
NYに発した株式市況の落下が、通常の事態だと思いまふか?
だから経済対策するんでしょ? ちゃう?
781無党派さん:2008/11/21(金) 15:37:18 ID:xIzkBWoe
>>780 参院の門説決議が可決されても何の効果もないでしょ。これは実証されたんじゃなかったっけ。
782無党派さん:2008/11/21(金) 15:38:17 ID:xIzkBWoe
>>781訂正:門説決議→問責決議
いやはや、アホウ太郎脳になるとこだったわい。
783無党派さん:2008/11/21(金) 15:39:57 ID:G9GOhmx0
>>781
問責決議な
で歴史上は一応参議院で問責決議可決された内閣は「全て」総辞職している
784無党派さん:2008/11/21(金) 15:40:59 ID:G9GOhmx0
といっても福田だけだけどw
785無党派さん:2008/11/21(金) 15:41:51 ID:MZL/duqX
>781
福田辞めたじゃん
786無党派さん:2008/11/21(金) 15:43:47 ID:4DoFNUwX
不信任も悶絶決議もいらなそう
787無党派さん:2008/11/21(金) 15:44:19 ID:0ElfciMg
麻生が年明けまでもつわけがない
788無党派さん:2008/11/21(金) 15:48:27 ID:2A8FmHg2
高市早苗@ぷいぷい
789大坂三郎:2008/11/21(金) 15:49:08 ID:MsjYvS2u
>>764
河野jrが暫定税率・道路財源の一般財源化でやったように、
「我々の主張が通らなければ(テロ特の)再可決に賛成しない」
とやってくれたら即政局なんだが・・・
そこまでの度胸があるのかどうだか 河野も無かった感じだったがw
790無党派さん:2008/11/21(金) 15:51:00 ID:2xwXkRGr
>>784
額賀を忘れちゃイヤ
791無党派さん:2008/11/21(金) 15:59:55 ID:Pu7Nl+aQ
ここで閣僚のスキャンダルが出れば有効打なんだがな
792無党派さん:2008/11/21(金) 16:01:31 ID:2A8FmHg2
高市:私が総理なら支持率1%でも選挙戦う
793無党派さん:2008/11/21(金) 16:02:46 ID:xIzkBWoe
>>792 ご意見としてうけたまっておきましょう。orz
794無党派さん:2008/11/21(金) 16:03:28 ID:qXclLnad
>>792
高市先生、日本のために落選していただけないでしょうか?
795無党派さん:2008/11/21(金) 16:04:14 ID:Pu7Nl+aQ
明日、田勢の番組に菅直人が出るのか
796無党派さん:2008/11/21(金) 16:04:55 ID:hXW/zfKF
高市に正論吐かれる麻生…
797無党派さん:2008/11/21(金) 16:05:56 ID:qXclLnad
それは高市個人の見解か清和会としての見解か?
798無党派さん:2008/11/21(金) 16:08:11 ID:aziRNXsN
今となっては、麻生みたいな馬鹿が、これまで政府の要職を歴任してきたことに驚かざるをえない。
そりゃ、日本の懸案事項が片づかないはずだ。
799無党派さん:2008/11/21(金) 16:08:35 ID:tXJd29UZ
徳島の爆発事件、解決したみたいだね
800無党派さん:2008/11/21(金) 16:08:51 ID:lS10vxsK
結局のところ国民を見ずに、アメ公と宗教団体と金持ち会社とと公務員の言うことしか
聞かなかった自民党の末路だな。
自己責任だ、解散する気がないのなら任期満了まで総裁選でもやってろ。
801無党派さん:2008/11/21(金) 16:13:06 ID:xDTYb6IJ
自分の選挙区の対抗馬が新鮮味のない滝実だから強気に出れるんだろ
802無党派さん:2008/11/21(金) 16:15:22 ID:Q2qJloZI
小沢は奈良に鞍替えすればいいのに
803無党派さん:2008/11/21(金) 16:15:52 ID:hXW/zfKF
馬鹿で総務、外務大臣が務まるとはな。
そりゃ官僚がいいように操るわけだ。
804無党派さん:2008/11/21(金) 16:21:18 ID:rftPyuXP
>>792-794
でも、それが普通じゃね?
総理たるものが負けそうだから選挙せずに総辞職って普通じゃないよ
例え99%負けると分かってても解散して選挙で国民の信を問うのが憲政の常道

>>801
滝が大幅リードだぞ
805無党派さん:2008/11/21(金) 16:21:21 ID:kPAuHWoN
そら政治家がすげ替わっても官僚は安定してるからな。
806無党派さん:2008/11/21(金) 16:21:28 ID:tV5KNZ4O
>>803
サッカーくじ、三位一体の改革

どれも不評じゃん
807無党派さん:2008/11/21(金) 16:25:23 ID:GIGtJTYw
今、営業途中の農協の休憩室。
百姓のオジィ、オバァが麻生をフルボッコ。
途中から、職員も加わりフルボッコ
景気対策出来ないなら早く解散しろ
今回は自民党の為にも野党になった方がいい
など…
ウチらあたりでこんな会話聞けるとは思わんかった…
808無党派さん:2008/11/21(金) 16:27:29 ID:xDTYb6IJ
ダイヤに賭ける若大将
http://www.youtube.com/watch?v=MB1uCy6QgfU
大神源太 ユニバG物語
http://jp.youtube.com/watch?v=H9-2pyUOp7w

なぜか同じ匂いがするのは私だけだろうか。
809無党派さん:2008/11/21(金) 16:28:08 ID:WPi7dmZw
>>807
二次補正ヤラネで最後の支持層も総崩れですよ。私の半径2mでの話ですが。
810無党派さん:2008/11/21(金) 16:29:08 ID:dvR0VBff
>>808
誰もが大神さんを連想したでしょうね。
811無党派さん:2008/11/21(金) 16:29:43 ID:QlwV6bjp
20人の勇者にエール:その2
2008年11月21日:パート3

 午後2時30分。 東京駅から高崎行きの新幹線に飛び乗った。 富岡商工会議所創立60周年記念式典に顔を出し、東京にとんぼ返りする。
 
 午後1時40分に「渡辺喜美氏」と会った。 20分ほど2人で話をした。 話題の中心は「公務員制度改革」だった。
 が、「第2次補正予算案」の早期国会提出を求めた「有志の会」にも話が及んだ。 「あれ、山本さんに声かからなかったの?ふーん。(ニヤリ)」
「ええ、でも、主旨には全く賛成ですよ!ガンガンやってください!!」
 
「速やかな政策実現を求める有志議員の会」のメンバー(20名の勇者)が判明した。 なるほどなあ。 
これが「政局が緊迫する(選挙になだれ込む)ことも恐れず、必要な経済対策(第2次補正予算案)に逃げずに正面から取り組め!」と主張する「覚悟を持った政治家たち」のリストなのか!(感動!)
 急に声がかかった若手議員や細かい内容は分からないが主旨に賛同して名前を貸した数名の議員もいるようだ。
 が、ほとんどは「戦う気概」を持った人々だと思う。
 
 「行動」を起こしたからには、迷っている麻生総理(?)の決断を促し、ぜひとも今国会における「第2次補正予算案」の実現を図ってもらいたい! 「党執行部」がタジタジとなるくらい激烈に働きかけて欲しい。 
申し入れにもかかわらず、第2次補正の来年の通常国会への提出が「さらりと決まってしまう」みたいな流れになったら意味がない。
メンバーをオープンに広げる時があったら、私も喜んで参加しますね!!(ニッコリ)



812無党派さん:2008/11/21(金) 16:32:15 ID:QlwV6bjp
追伸:
1.「政策実現の会」のメンバーのリストを見ながら思った。 ええと、参院自民党からは4名ですか。 「誰がどう人選したのか」は一目瞭然だ、な。(笑)

2.豪華客船「あそう丸」は、数多くの氷山が漂流する「危険地帯」に入った。 「尖った氷山」に船体の横腹を削られて「タイタニック号」と同じ運命を辿るのか? 
それとも「南極観測船ふじ」のように流氷を削りながら道を切り拓いて行くのか? どちらになるのかは分からない。 
え? もちろん「タイタニック号」にしてはならない!! 大多数の乗客が溺死してしまう!!



813無党派さん:2008/11/21(金) 16:32:28 ID:WPi7dmZw
>>811
「戦う気概」を持ったメンバーから声がかからなかった前外務副大臣w
814無党派さん:2008/11/21(金) 16:32:48 ID:QlwV6bjp
 「危険な航海」を前に、乗客とクルーの反応は様々だ。 
船が沈もうと沈むまいと最後まで「船長」(総理)と運命を共にしようと決めている「忠実なクルー」もいれば、救命ボートに乗り込む準備を始める「すばしっこい乗客」もいる。 
その場の状況に応じて「船を最後まで守るヒーロー」にも「早々と船を捨てて救命ボートで脱出する乗客」にもなれる「器用な乗組員」も乗っている。(笑X2)
 氷山との衝突で壊れた部分を修復して「なおも前に進もうとする」修理工だっていないことはない!!

万一、「救命ボート」で脱出したとしても、救助されるとは限らない。 むしろ、荒波にのまれて本船より早く沈んでしまうかもしれない。 脱出を考える前に「船の立て直し」に全力を尽くすべきだ。
 
 それでも、「救命ボート」を密かに降ろして海に出る機会をうかがっている「そこのあなた」に、ひと言だけアドバイスをしておこう! 「くれぐれも間違ったボートに乗らないように!」と。 
国民は「ボートに誰が乗っているのか」をちゃあんと見ている。 途中で逃げるリーダーの率いる船は(大型だろうが小型だろうが)必ず沈む。 そういうものだ。
 
 あ、高崎駅に着いた。 この続きはまた

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-11-21-2

815無党派さん:2008/11/21(金) 16:34:06 ID:xIzkBWoe
「総理のひとことですべてが混乱する(状況)」by 輿石東代表代行(参議院議員会長)の挨拶
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14572
816無党派さん:2008/11/21(金) 16:37:12 ID:GJwjjbRF
二次補正で赤字国債発行へ=税収減を補てん−中川財務・金融相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000117-jij-pol
「補正予算案に盛り込まれる赤字国債は数兆円規模に達するとみられる。」

数兆円の赤字国債を発行し、返す刀で2兆円のばらまき。
しかも、経済効果が薄いと衆目が一致し、世論調査でも6割が批判。

いやいや、これは無理でしょう。
来年になったからって、給付金込みの二次補正の編成はできないでしょう。

参院では徹底抗戦、60日ルール。
衆院再可決って、さすがに造反者も出るだろうし。

その影響で、本予算は年度を超えて、暫定予算に追い込まれるし。
しかも、暫定税率の延長問題も同時に爆発。
国会オワタ
817無党派さん:2008/11/21(金) 16:40:37 ID:TT+WxKOt
輿石校長って感じだな
818無党派さん:2008/11/21(金) 16:40:55 ID:4DoFNUwX
「政策実現の会」は衆院20、参院4ってことか
819大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 16:43:25 ID:UfuGzDM1
山本さんはせっかく最近評価されつつあったのに、動きがあるとすぐにはしゃいじゃうという悪い癖が
出ちゃうな・・・・・
どうしても「政局ごっこ」感がにじみ出てしまう・・・
820無党派さん:2008/11/21(金) 16:43:26 ID:QlwV6bjp
一太先生は
二次補正成立しなくてもいいから臨時国会に出せ
国会運営なんてシラネ
現執行部に不満ありまくりだけど自民党離党するつもりはないタイプ
821無党派さん:2008/11/21(金) 16:44:21 ID:xIzkBWoe
>任期満了まで総裁選でもやってろ

w。予算も税も何もかもグチャグチャ。orz
822無党派さん:2008/11/21(金) 16:45:35 ID:4DoFNUwX
でもブログで「情報発信」してくれるのはありがたい!(ニッコリ)
823無党派さん:2008/11/21(金) 16:45:44 ID:hE9kP7u4
決起におしゃべりは要らないということかな。
824無党派さん:2008/11/21(金) 16:45:46 ID:aJ8oUVt3
一太は沈みゆくタイタニックの柱に括り付けて運命を共にしてもらいたいな
825大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 16:48:05 ID:UfuGzDM1
>>779
あとは神奈川1区か・・・・
826無党派さん:2008/11/21(金) 16:48:40 ID:hXW/zfKF
「政治空白は駄目」と言った口で総裁選やったらどんなしっぺ返し食らうか。
楽しみではある。
827無党派さん:2008/11/21(金) 16:48:57 ID:QlwV6bjp
参議院のエースとして離党組みに脅しをけけてるんだろう
なんと頼もしい
828大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 16:52:14 ID:UfuGzDM1
今日、昼のワイドスクランブルで八代弁護士がいいこと言ってたな

「麻生さんは国民から選ばれた総理大臣ではない。自民党が勝手に選んだ総理大臣。そんな人の言動が
国民にとって迷惑な存在になっているのは問題」
829無党派さん:2008/11/21(金) 16:52:15 ID:Pu7Nl+aQ
一太は、ワイドショーの現場リポーターとか、
野球中継のベンチサイド、サッカー中継のピッチレベルからの解説なんかと被るなあ。
830無党派さん:2008/11/21(金) 16:53:37 ID:qXclLnad
★麻生、不用意発言連発で袋だたき…党内の不満噴出

 麻生太郎首相が袋だたき状態となっている。医師常識欠落発言をはじめ、道路特定財
源の配分や郵政民営化の見直しなど、不用意な発言を連発し、足元の自民党内からも批
判の大合唱が起きているのだ。衆院解散・総選挙の先送りや定額給付金の迷走劇で党内
にうっせきしていた不満に火が付いた格好で、「麻生降ろし」の動きすらも見えはじめ
てきた。
(中略)
弱小派閥の麻生派以外、確たる党内基盤を持たない首相だけに、道路族は完全に首相を
ナメきっている。20日の道路調査会では、首相批判の大合唱となった。
 山本有二会長にいたっては「思い付きで記者団に話した内容を取り上げるわけにはい
かない」も公然と首相批判を展開し、「『交付税』を『交付金』と読んだら、全部つじ
つまがあう」と、漢字読み間違えを連発する首相を当てこすった。

 塩崎恭久元官房長官や茂木敏充前行革担当相ら中堅・若手議員も同日、会合を開き、
党幹部の方針に反して08年度第2次補正予算案を今国会に提出するよう政府に申し入
れることを決めた。

 自民党有力筋は「事実上の反麻生集団の結成で、麻生降ろしを仕掛け始めたのだろう」
と解説している。

■ソース(夕刊フジ)(中略部分はソースで)
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112102_all.html

いい気なもんだわな
831大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 16:53:49 ID:UfuGzDM1
山本さん「補正予算提出要求をすれば、テレビに出れますよ」
832無党派さん:2008/11/21(金) 16:56:37 ID:tXJd29UZ
どうせ君たちは根性無しだから動かないだろうね(ヤッパリ)
833無党派さん:2008/11/21(金) 16:57:25 ID:WPi7dmZw
>>830
面子見て萎えたorz
834無党派さん:2008/11/21(金) 16:59:07 ID:6wYZmzOT
京都6とか沖縄1とか長野4とか、強硬に見せかけてなんとなくまとまるな。神奈川1も大丈夫だろ。
835無党派さん:2008/11/21(金) 16:59:55 ID:G9GOhmx0
さて国新の反応はどうかなあ
円満にまとまってればいいんだけど
836無党派さん:2008/11/21(金) 17:01:31 ID:I+uI4SMc
数年前、小宮山悟が浪人していた時「現役投手」の肩書きで評論活動をしていた
一太もそれに倣ってはどうか
837無党派さん:2008/11/21(金) 17:02:51 ID:Pu7Nl+aQ
塩崎、茂木あたりがフロントってところがどうもね。学芸会臭さが抜けない。
838無党派さん:2008/11/21(金) 17:03:01 ID:ie67VcM9
村上龍のメルマガで春ごろから医療問題について特別シリーズをやっていますよ

 絶望の中の希望〜現場からの医療改革レポート / 上 昌広
 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/title22_1.html

>>767
阿部昭吾派は加藤に手を貸しているんでしょうかね?
839無党派さん:2008/11/21(金) 17:04:12 ID:4DoFNUwX
神奈川12区はこのままかな?社民が現職だけど…
840無党派さん:2008/11/21(金) 17:04:15 ID:yUbDAtBw
なんで村上龍ってすぐ絶望したり希望したりするんだろ?
841無党派さん:2008/11/21(金) 17:04:41 ID:wt174kvU
>>834
京都5区の間違いでは?
京都6区は山井の鉄板区。
842大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 17:05:50 ID:UfuGzDM1
>>834
無所属に配慮して、国民新の候補者がいる選挙区に立てるわけだからな・・・・
現職と新顔の差はあるし、まあ勝てるかどうかを考えれば、結論は明白なんだが

まあ一応、今日、民主と国民新の幹部による連絡会議の席上、話が出たらしい
亀井静香は「重大な決意を持って臨む」と統一会派解消、選挙協力の見直しを検討するとのこと
鳩山幹事長は「まだ正式決まった話ではない」とかわす
843無党派さん:2008/11/21(金) 17:05:50 ID:ie67VcM9
>>829
F1中継でいうと川井ちゃんですね

>>833
森下ろしパート2ですねぇ
だとすると麻生を支えきった奴が次の総理総裁になるはずなんですが
844無党派さん:2008/11/21(金) 17:06:24 ID:hXW/zfKF
安倍ちゃんのときは「総理に忠誠を」っておシャブさんがかこってくれたけど
麻生たんは誰も護ってくれないね。
哀しいね。淋しいね。
845無党派さん:2008/11/21(金) 17:08:04 ID:WPi7dmZw
>>844
解散してりゃーねぇ。負けても森元あたりが悪いようにはしなかったのだろうけど。
846無党派さん:2008/11/21(金) 17:08:15 ID:xIzkBWoe
>哀しいね。淋しいね。

全然。
847無党派さん:2008/11/21(金) 17:09:07 ID:MZL/duqX
他県を考えれば、国民新党が選挙協力見直しと言っても、逆に迷惑な国民新党の候補者はいる
848無党派さん:2008/11/21(金) 17:10:26 ID:ie67VcM9
神主が選挙区出馬を見送ったあたりで国民新党の使命も終わり始めたのかねぇ
849無党派さん:2008/11/21(金) 17:10:49 ID:k0qsQ+4v
テレ朝、党内から麻生批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
850無党派さん:2008/11/21(金) 17:11:15 ID:dvR0VBff
小室哲哉、保釈されるのか
851無党派さん:2008/11/21(金) 17:12:26 ID:yUbDAtBw
報道2001の支持率が楽しみだ
日曜は各番組でみんな好き勝手な麻生批判を
繰り広げるだろう
852無党派さん:2008/11/21(金) 17:12:28 ID:jf5aWTDV
保釈金払えたのか
853大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 17:14:09 ID:UfuGzDM1
菅直人代表代行、原口一博『次の内閣』ネクスト総務大臣のテレビ出演予定をお知らせします。

11月22日(土)
■TBSテレビ系列 「みのもんたのサタデーずばッと」05:45〜07:30
  原口一博 ネクスト総務大臣
  ※生出演

■テレビ東京  「田勢康弘の週刊ニュース新書」11:30〜12:25
  菅直人 代表代行
  ※生出演 11:50〜12:10頃メド
854無党派さん:2008/11/21(金) 17:15:24 ID:k0qsQ+4v
「これだけマスコミから一斉に批判された麻生内閣の
支持率が急落するのも当然であろう。
ましてや小泉改革の象徴郵政民営化を見直すと言うことに
対する有権者の反応は想像した以上のものになるはずだ。
だが、少し待ってほしい。これだけの状況でも支持率は20%を
超えている。見方を変えれば、支持率反発への潮目と言っていだろう。」
855無党派さん:2008/11/21(金) 17:16:29 ID:xIzkBWoe
>>854 引用? sourceは?
856大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 17:17:27 ID:UfuGzDM1
スガ選対副委員長 「そんなに郵政民営化見直しをやりたければ、また出て行けばいんだ」 小泉チルドレンへ@ANN
857無党派さん:2008/11/21(金) 17:17:39 ID:RLJkbRwt
>>854
シャブは麻生を批判してるからそれはないわ(笑)
858無党派さん:2008/11/21(金) 17:18:56 ID:MZL/duqX
>856
菅と麻生はちょっと考えの違いが出てきたな
859無党派さん:2008/11/21(金) 17:19:56 ID:xIzkBWoe
菅義偉に考えなんつー高尚なもんはないっち。期待するほうが無茶。orz
860無党派さん:2008/11/21(金) 17:21:06 ID:MZL/duqX
菅はチルドレンに愚痴るのではなく麻生に言えよ
861無党派さん:2008/11/21(金) 17:21:42 ID:xDTYb6IJ
>>856
>>162の記事と比べてもまるで筋が通ってない発言
もし本当だとしても党内で言いだしっぺのなぜ麻生は出て行かないのか?
862無党派さん:2008/11/21(金) 17:22:35 ID:k0qsQ+4v
ガースーと言ってよ、民主の菅がちらつく。
863無党派さん:2008/11/21(金) 17:23:36 ID:syd1Lgzv
>>852
だれか支援者が見つかったのかね?
864無党派さん:2008/11/21(金) 17:23:43 ID:Pv44aCfC
>>862
何を言っているんだ。社民連の菅のほうとノートーというべきだ。
865無党派さん:2008/11/21(金) 17:24:15 ID:wt174kvU
民主党は次の選挙で福井3区から郵政造反組の松宮勲が出るね。
昨年の参院選で郵政造反組の川上義博が民主党公認で勝ち、鳥取の民主党支持基盤が大幅に強化されたので完全な2匹目のドジョウ狙いだな。
866無党派さん:2008/11/21(金) 17:24:32 ID:syd1Lgzv
>>853
土曜に原口、菅、日曜に小沢
ここで急にマスコミ対策しだしてきたね
867大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 17:25:53 ID:UfuGzDM1
麻生の「株は安いときに売らないの」発言は、12日に会談した綿貫の言葉の受け売り
麻生は郵政株売却凍結をテコに、国民新党取り込みなど、選挙対策を画策
その辺の事情がバレて、自民党改革派勢力が大反発
柴山昌彦「誰かの入れ知恵で発言されては困る」
868無党派さん:2008/11/21(金) 17:27:05 ID:xIzkBWoe
ズミンスの仲間割れ、おもしろい。w
869無党派さん:2008/11/21(金) 17:27:06 ID:Pu7Nl+aQ
郵政見直し法案採決せず=野党提出、造反を警戒−自民方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112100527
870無党派さん:2008/11/21(金) 17:28:44 ID:07zQZPOF
「自民党改革派勢力」とはまた胡散臭い名称だ。
871無党派さん:2008/11/21(金) 17:28:48 ID:0ElfciMg
麻生は解散するかやめるかはやく選べ!
872無党派さん:2008/11/21(金) 17:28:51 ID:xIzkBWoe
ところで、アホウ、いや麻生太郎首相はペルーから戻ってからまた外国訪問の予定はあるの?
873無党派さん:2008/11/21(金) 17:28:56 ID:27NmJwbq
>>867
策士(笑)策に溺れる
874無党派さん:2008/11/21(金) 17:29:12 ID:wt174kvU
>>860
選挙やったらほとんどが前衆院議員になる奴らに愚痴るとはバカ丸出し。
875無党派さん:2008/11/21(金) 17:30:28 ID:xue9zbAb
国民新党取り込めないだろ・・・。
そしたら今度は党内が液状化する。
876無党派さん:2008/11/21(金) 17:30:54 ID:tXJd29UZ
自民党は寄せ集めでバラバラ、頼りない
政権担当能力に疑問がある
877無党派さん:2008/11/21(金) 17:31:28 ID:mkwxQ1N1
地方紙 和歌山特報
3区情勢
11月15日の二階氏の事務所開きには、陣営発表で3500人。国会議員・県会議員が駆けつけ
1区、2区の背広組が動員された。「道路は地元の市町村長が決める」と50分の力説。「先生が50分
も演説、厳しい現状を現しているのかも」との声もあった。
10月11日の玉置氏の事務所開きには、普段着の1400人が参加。動員はゼロと推測される。
次々と3区入りした民主党の鳩山氏や石井氏は「3区は倒産、廃業だらけ。自殺者も多く、経済も
がたが」と絶叫。十分な手応えを感じているよう
組織の二階氏が前回は楽勝した選挙区だが、母体の建設業者主体に離反者が目立つ。
世は乱世、何が起こるかわからない情勢だ。(記事を要約しました)
878大坂三郎:2008/11/21(金) 17:31:48 ID:MsjYvS2u
民主党 新CM発表

「衆議院解散・総選挙に向け、CM「政治の責任」篇を発表」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14580

制作費安そう〜〜w
うーん、微妙な感じやなぁ、「麻生実行中」よりはマシだろうが・・
879無党派さん:2008/11/21(金) 17:32:22 ID:gU5fcn+4
>>872
今後の政治日程

11月20日 麻生太郎首相がAPEC首脳会議のためペルー出発予定
11月22日 APEC首脳会議(ペルー)
11月30日 臨時国会会期末
12月ごろ 2009年度与党税制改正大綱決定
12月16日 東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)首脳会議(バンコク)
12月17日 東アジアサミット(バンコク)
12月24日ごろ 2009年度予算案(政府案)決定
2009年1月15日 新テロ特措法期限切れ
3月末? 2009年度政府予算が成立

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/
880無党派さん:2008/11/21(金) 17:32:50 ID:wt174kvU
国民新党を取り込もうとすれば清和会が黙っちゃいないぞ。
国民新党が自分たちを一番敵視してるのは分かってるんだし。
881無党派さん:2008/11/21(金) 17:33:45 ID:xIzkBWoe
>>878 安価の点については、鳩山由紀生幹事長も自ら認めてたからねん。
「さびいしい話だけど」、って。w
882無党派さん:2008/11/21(金) 17:33:51 ID:27NmJwbq
>>878
> 新CMは、世界経済が「未曾有(みぞう)」の危機に直面しているにもかかわらず、
笑った
883無党派さん:2008/11/21(金) 17:34:04 ID:NanPpvKJ
麻生は、3階くらいまで上がったところで、ハシゴを外されるな。
馬鹿みたい。
884無党派さん:2008/11/21(金) 17:35:28 ID:xIzkBWoe
>>879 Many thanks.
タイのバンコックが決まっているわけね。
さて、それまでもつか否か。
885無党派さん:2008/11/21(金) 17:36:34 ID:UM6GDo97
>883
>877だとすでに二階ははしごをはずされ始めているなw
886無党派さん:2008/11/21(金) 17:36:34 ID:syd1Lgzv
>>878
俺はシンプルで手作りな感じに説得力が持ててむしろ好印象だけど
自民のCMも悪いとは思えないけど
いかにも代理店が作りましたという感じがするんだよね
887大坂三郎:2008/11/21(金) 17:37:10 ID:MsjYvS2u
>>882
わざわざフリガナ付けてるところがw
もうちょっと共感するようなフレーズが有ったらと思う。
「実行中!」で反感買うよりはマシと思うが・・
888無党派さん:2008/11/21(金) 17:37:24 ID:wt174kvU
自民党が民主党を分裂させる最大の手は前原と野田の裏切りというあり得ない妄想だからな。
特に前原の友人は長妻の友人とモロに被るからな。
889無党派さん:2008/11/21(金) 17:37:53 ID:Pu7Nl+aQ
麻生内閣メールマガジン(第7号 2008/11/20)
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/1120ob/1120.html

>民主党も国民のことを第一に考えるならば、国会の場で正々堂々議論し、
>国民のための結論を共に出すべきと考えます

この期に及んで、まだこんなこと言ってるのか。
890無党派さん:2008/11/21(金) 17:39:47 ID:X9ABsmvA
景気対策の麻生が補正予算国会に出さないくせに
よくいうわ〜
891無党派さん:2008/11/21(金) 17:40:04 ID:07zQZPOF
>>888
前原グループって政治理念よりもほとんど地縁つながりだからな。
892無党派さん:2008/11/21(金) 17:41:41 ID:xIzkBWoe
次のスレ立て当番は、900? それとも950?
893無党派さん:2008/11/21(金) 17:42:14 ID:27NmJwbq
>>878
20秒以降の情報量を絞った方がいいような
写真の一枚一枚がお年寄りの記憶に残りにくい気が・・・
テレビ画面で観たら印象違うのかな
894無党派さん:2008/11/21(金) 17:43:02 ID:NanPpvKJ
>>885
2Fでさえこの有様だからねー、他の自民党候補者はかなり厳しいと思うよ。
かなり大きなぶれ方をすると思う、次の選挙は。

>>887
この時期の民主党CMは、どう見ても本気じゃないだろ。
テレビでじゃんじゃん流すよりは、ネット媒体だろうな。
あと、選挙運動もそうだけど、カネかければ票が入る時代でもないからね。
素人が素人臭く一生懸命動いた方が効果的な時もあって、CMもパワーポイ
ントで作れるぐらいに抑えておいた方が、この時期としては賢明なんじゃな
いかな。
895無党派さん:2008/11/21(金) 17:47:44 ID:FvrOvHU3
【動画】「首相は郵政民営化を理解していない」 竹中平蔵氏が批判

  麻生太郎首相が、政府保有の日本郵政グループ株式売却を凍結するなどと発言したことをめぐり、
  郵政民営化で中心的な役割を果たした竹中平蔵・慶応大教授(元郵政民営化担当相)は20日、
  発言は首相が郵政民営化の内容を理解しないままの事実誤認に基づくもので、
  「郵政民営化という一つの法律を超えた、総理の資質を問う重大な問題だ」と厳しく批判する見解を、
  竹中氏が代表を務める政策提言集団「ポリシーウォッチ」のサイトで明らかにした。

  麻生首相発言に関する竹中平蔵氏のコメント動画(ポリシーウォッチ提供)

産経新聞 2008.11.21 16:15
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081121/fnc0811211616015-n1.htm
896無党派さん:2008/11/21(金) 17:48:32 ID:VWLI76nQ
>>894
パワポはいくらなんでもないわ
897無党派さん:2008/11/21(金) 17:51:00 ID:syd1Lgzv
>>894
むしろセリフメインなところをみるとラジオじゃない?
898無党派さん:2008/11/21(金) 17:55:19 ID:g41yO+DO
民主党CMの「ウォーウォー」はやめればいいのに
899無党派さん:2008/11/21(金) 17:58:22 ID:4L3F8ECy

政治史上 未曾有(みぞうゆう)のバカ  麻生太郎!

自らの発言を 頻繁(ハンザツ)に変える  麻生太郎!

安倍・福田のKYを 踏襲(ふしゅう)する 麻生太郎!

不用意な失言は 怪我(かいがい)のもと  麻生太郎!
900無党派さん:2008/11/21(金) 18:01:05 ID:AFVn0+Rb
>>888
前方後円墳にもう少し子分がいればともかく
この2年のKY行動連発で前後左右不覚についていく物好きなんているの?状態だからな
901無党派さん:2008/11/21(金) 18:06:14 ID:90UygpVm
陰謀論のASYURAのカキコじゃないが
政治的テロの可能性を言うなら、口封じ殺人の可能性も言わなきゃ
おかしいと思う。>厚生事務次官殺人
犯行声明がないのも。この方が整合性があるし、石井紘基の例も
あるし、決してありえない話ではない。
902無党派さん:2008/11/21(金) 18:07:00 ID:cmFZZPaX
森、安倍、町村の三者、これからも結束して麻生政権を支えることで合意@JNN
903無党派さん:2008/11/21(金) 18:08:05 ID:VWbOlO8z
★貸し渋り倒産 過去最多 これはもう「麻生不況」だ!
麻生首相が2次補正予算を出し渋っているせいで、
中小企業はいよいよ窮地に追い込まれている。
今年1〜10月、貸し渋り倒産が過去10年間で最多になった。
「景気対策はスピード」とエラソーなこと言いながら、グズグズしている。
これはもう「麻生不況」だ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21538
空気ばかりか漢字も読めず、放言、失言ばかりの麻生首相、
肝心のことは何ひとつしないから最悪だ。
今、最も緊急性の高い2次補正予算案の提出も年明けの通常国会に先送りである。
今国会に出せばバラマキ給付金のデタラメを追及され立ち往生するのは目に見えており、
逃げ回っているのだ。景気よりも保身と延命を最優先だ。
「オレが一番使えると思う」「経済は麻生だ」と大口をたたくだけで、何もやれない、やろうともしない。
もう退陣させるか解散以外、手はない。無能政権は潰すしかない。
このまま来年もこの政権が続いているようなら国と国民生活が先に潰される。
http://gendai.net/?td=20081121
904無党派さん:2008/11/21(金) 18:08:08 ID:aVDqPRnq
>>902
それを合意すること自体、そうしたくない少なからぬ党員が
いるということだもんなあ
905無党派さん:2008/11/21(金) 18:10:38 ID:07zQZPOF
>>902
古賀派と津島派は?
906無党派さん:2008/11/21(金) 18:10:58 ID:ahPT4zKm
>>902
町村派内部でどこまで申し合わせても屁の突っ張りにもならん。
907無党派さん:2008/11/21(金) 18:11:04 ID:xIzkBWoe
“ヒラリー国務長官”27日にも指名発表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081121/20081121-00000062-nnn-int.html
908無党派さん:2008/11/21(金) 18:11:23 ID:dvR0VBff
シャブさん、孤立?
909無党派さん:2008/11/21(金) 18:12:49 ID:GAqkLoXH
>>907
なんか怖いね
第三次世界大戦勃発か
910無党派さん:2008/11/21(金) 18:13:02 ID:eobwMBqS
>>900

KY と言えばまず思い出すのは K-Y Jelly Johnson & Johnson
911無党派さん:2008/11/21(金) 18:13:30 ID:ahPT4zKm
>>907
日本のゲーム業界(エロゲに限らず)終了
912無党派さん:2008/11/21(金) 18:15:54 ID:NanPpvKJ
>>896
いや、民主党本部のPCで、パワポ使って作ったぐらいの仕上がりだよ、あのCMは。
意図的にけちってる。
ラジオも、カネかけてCMの枠を抑えているとは思えないなー。
913無党派さん:2008/11/21(金) 18:16:09 ID:xtfZG+z+
上院議員辞めて国務長官になるの?
914無党派さん:2008/11/21(金) 18:16:25 ID:UM6GDo97
>902
「超不人気総理」「自爆総理」「お飾り派閥トップ」で合意ということは麻生敗北フラグですか?
915無党派さん:2008/11/21(金) 18:17:00 ID:cXBPnaIH
>>907
日米関係の悪化は必至だな。
916無党派さん:2008/11/21(金) 18:17:01 ID:cbvRodNe
>>902
次は細田への禅譲でも期待してるのか?w
917無党派さん:2008/11/21(金) 18:17:02 ID:aVDqPRnq
自分が置かれた立場が分からぬ人間に
国の置かれた立場が分かるか?

彼は失脚しても物質的には恵まれた余生があるが
それを選んだ議員も党員もダメダメだろ
918無党派さん:2008/11/21(金) 18:18:28 ID:ahPT4zKm
>>913
上院議員が掛けた場合は補選をやらずに知事が後任の上院議員を
指名するので知事が同じ政党なら辞めても大した支障は出ない。
919無党派さん:2008/11/21(金) 18:18:50 ID:9kA4GXs+
>>911
なんで?
920無党派さん:2008/11/21(金) 18:19:40 ID:YNKlk6Ev
>>907
これって、ヒラリー側が断るの見越して
オファーしたって聞いたけど。
921無党派さん:2008/11/21(金) 18:20:17 ID:FsgwiRjx
産経福島記者はえらいわ
国籍法を賛成派反対派両方が納得できるエントリ書いてる
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/804119/
922無党派さん:2008/11/21(金) 18:20:52 ID:ahPT4zKm
>>919
ヒラリーは大のゲーム嫌いで「青少年に有害」だの何だのとにかく難癖を付けて
ゲームを禁止したがっている。しかも、ネオコンと違って宗教的背景が存在しないのが
余計にタチが悪い。
923無党派さん:2008/11/21(金) 18:21:33 ID:h1w4WDnW
>>911
別に問題ないでしょ。
日本のゲーム会社なんて、そんなに脅威でもなくなってるし。
924無党派さん:2008/11/21(金) 18:23:56 ID:cXBPnaIH
>>922
ゲームよりもヒラリーの存在自体が有害だと思うw
あのヒステリーぶりは子供の教育上良くないw
925無党派さん:2008/11/21(金) 18:25:14 ID:93VM+NHH
向こうのゲーム業界は、日本の比じゃないくらい違憲訴訟の裁判で勝ちまくってるんだから大丈夫だろう。
926無党派さん:2008/11/21(金) 18:26:17 ID:ahPT4zKm
>>925
自国でやれないことは手始めに外国を脅してやらせる。
これがアメリカ合衆国の伝統。
927無党派さん:2008/11/21(金) 18:26:36 ID:kn6U3o+v
速やかな政策実現を求める有志議員の会

衆議院議員
 赤澤 亮正
 大塚 高司
 小野寺 五典
 加藤 勝信
 上川 陽子
 後藤 茂之
 塩崎 恭久
 新藤 義孝
 菅原 一秀
 寺田 稔
 西村 明宏
 西村 康稔
 萩生田 光一
 平井 たくや
 福岡 資麿
 水野 賢一
 茂木 敏充
 山内 康一
 山際 大志郎
 渡辺 喜美

参議院議員
 世耕 弘成
 田村 耕太郎
 古川 俊治
 丸川 珠代

以上 24名
http://www.y-shiozaki.or.jp/utility/information/081121.html
928無党派さん:2008/11/21(金) 18:26:47 ID:cq0YK/MT
相手が女だと、麻生がセクハラ発言しそうだな。
929無党派さん:2008/11/21(金) 18:27:48 ID:FsgwiRjx
>>927
思想的な統一方向性あるのかな
930無党派さん:2008/11/21(金) 18:28:13 ID:jqOsecmC
一太がハミゴにされたのはなぜなんだぜ
931無党派さん:2008/11/21(金) 18:28:32 ID:yUbDAtBw
丸川珠代が動いた
932無党派さん:2008/11/21(金) 18:28:39 ID:93VM+NHH
てか、ゲーム業界の主役はもうアメリカだろ?
933無党派さん:2008/11/21(金) 18:28:48 ID:cXBPnaIH
>>928
ヒラリーは更年期障害くらいはいいそうだw
934無党派さん:2008/11/21(金) 18:29:45 ID:xIzkBWoe
デジタル図書館 EUが開設
http://www.nhk.or.jp/news/k10015524161000.html
935無党派さん:2008/11/21(金) 18:30:44 ID:UM6GDo97
>933
「ヒラリーってエムナイン(m9)したひとだろ?」といってくれれば神なのだがw
936無党派さん:2008/11/21(金) 18:31:27 ID:EVYy7hLS
これからも支えるって、今まで支えてきたのかって話だ
937無党派さん:2008/11/21(金) 18:34:31 ID:xtfZG+z+
衆議院の任期満了を求める会は100人くらい集まりそうだw
938無党派さん:2008/11/21(金) 18:34:59 ID:cXBPnaIH
http://www.nhk.or.jp/news/k10015523221000.html
中東ドバイに超豪華リゾート


>こうした大規模なリゾート開発は、世界的な金融危機に加えて、アラブ首長国連邦のような産油国に
>とっても原油価格の下落傾向が続いていることから逆風となっています。しかし、開発に当たったドバイ
>の政府系の不動産会社は、このほかにも高さ1000メートルを超える世界最大のビルの建設計画を先月発表
>しており、「世界の投資事情についてあらゆる情報を集めて分析している。開発を発表したものは、最後まで
>やり遂げるつもりだ」と話しており、強気の姿勢を崩していません。

何このケンチャナヨ精神w
939無党派さん:2008/11/21(金) 18:36:16 ID:BGvd11hQ
>>920
ダンナの身体検査が必要みたい。
940無党派さん:2008/11/21(金) 18:36:36 ID:cq0YK/MT
>>936
これは一種のアリバイ作りで、裏では今、福田がゴルゴと交渉中。
941無党派さん:2008/11/21(金) 18:36:58 ID:QlwV6bjp
>>927
施工なにしてはるんですか
942無党派さん:2008/11/21(金) 18:40:19 ID:JfFn6fUu
麻原首相も大変だな
943無党派さん:2008/11/21(金) 18:42:16 ID:ahPT4zKm
>>942
解散するぞ解散するぞ(ry
944無党派さん:2008/11/21(金) 18:48:21 ID:RGLFqlI8
>>927
吹いたwww
なんという胡散臭いメンツwww
チンカスチルドレンに、
しおじゃけ、茂木、変節間チーム世耕に色物の田村と丸川www
終わってるwww
945無党派さん:2008/11/21(金) 18:48:39 ID:nOINeFCw
>>942
政権にしがみつくぞしがみつくぞ(笑)
946無党派さん:2008/11/21(金) 18:49:06 ID:kn6U3o+v
速やかな政策実現を求める有志議員の会

衆議院議員
 赤澤 亮正 (無派閥)小泉チルドレン
 大塚 高司 (津島派)小泉チルドレン
 小野寺 五典 (古賀派)
 加藤 勝信 (津島派)
 上川 陽子 (古賀派)
 後藤 茂之 (無派閥)
 塩崎 恭久 (古賀派)
 新藤 義孝 (津島派)
 菅原 一秀 (無派閥)
 寺田 稔 (古賀派)
 西村 明宏 (町村派)
 西村 康稔 (町村派)
 萩生田 光一 (町村派)
 平井 たくや (古賀派)
 福岡 資麿 (津島派)小泉チルドレン
 水野 賢一 (無派閥)
 茂木 敏充 (津島派)
 山内 康一 (無派閥)小泉チルドレン
 山際 大志郎 (山崎派)
 渡辺 喜美 (無派閥)

参議院議員
 世耕 弘成 (町村派)
 田村 耕太郎 (津島派)
 古川 俊治 (町村派)
 丸川 珠代 (町村派)

以上 24名
http://www.y-shiozaki.or.jp/utility/information/081121.html
947無党派さん:2008/11/21(金) 18:49:23 ID:cq0YK/MT
>>942
ふしゅうするぞふしゅうするぞ
948無党派さん:2008/11/21(金) 18:49:46 ID:TT+WxKOt
>>927
共通項が判れば、これのオーナーも判るし意図も読めるんだが
949無党派さん:2008/11/21(金) 18:50:22 ID:93VM+NHH
オウムソングは未だに頭に残ってる。
950無党派さん:2008/11/21(金) 18:56:41 ID:yUbDAtBw
>>946
落選しそうな人たちかな?
951無党派さん:2008/11/21(金) 19:02:04 ID:aRfQi8FG
自民 麻生政権に支持と批判

自民党の派閥の領袖や幹部らが20日夜会談し、麻生政権を支えていくことを確認する一方、
中堅・若手議員の一部には第2次補正予算案の提出を来年の通常国会に先送りしようとする
政府や自民党執行部の調整に批判的な動きも出ています。

麻生総理大臣が、医師のことを「社会的な常識がかなり欠落している人が多い」と述べたこと
や、来年度から道路特定財源を一般財源化するにあたって1兆円を地方が自由に使える財源
として配分したいとしていることなどに対し、自民党内からは批判や異論が出ています。

こうしたなか、安倍元総理大臣と町村前官房長官、それに古賀選挙対策委員長が20日夜会談
し、次の衆議院選挙に向けた党の顔として麻生総理大臣を支えていくことを確認しました。また、
中川元幹事長と伊吹前財務大臣らも会談し、麻生総理大臣を支えていくことで一致するとともに、
定額給付金や道路特定財源をめぐって閣僚の意見が異なっていることを念頭に「支えるからには、
麻生総理大臣も閣僚も自覚を持ってもらわなければならない」といった指摘も出されました。

一方、民主党が今の臨時国会への提出を迫る第2次補正予算案について、政府や自民党執行部が
提出を来年の通常国会に先送りする方向で調整を進めるなか、閣僚経験者を含む自民党の中堅・
若手の国会議員10人余りが20日、会合を開きました。会合の中では「麻生総理大臣は、まずは
景気対策だと言いながら、なぜ第2次補正予算案を今の国会に出さないのか」といった意見が
多く出され、出席者らは21日にも政府などに申し入れることを検討しています。
http://www.nhk.or.jp/news/k10015518371000.html#
952無党派さん:2008/11/21(金) 19:04:23 ID:aRfQi8FG
麻生を支えていくことで合意 安倍、町村、古賀、シャブ、伊吹@nhk
953無党派さん:2008/11/21(金) 19:04:38 ID:xtfZG+z+
民主党は補正予算の対案を国会に出せ

くらいの毒まんじゅうがそろそろ田原あたりから出ていいんじゃないの
954無党派さん:2008/11/21(金) 19:06:53 ID:hXW/zfKF
>953
さすがの田原も野党に予算提出権がないことくらいわかってる
955無党派さん:2008/11/21(金) 19:07:54 ID:nOINeFCw
麻生の一連の発言を見てると
頭の中に大麻が生えているのかと思う
そのうち
学生時代大麻を吸ってました、気分転換になりますよ
皆さんもどうですかなんて失言しそうだ
956無党派さん:2008/11/21(金) 19:08:05 ID:VWLI76nQ
小沢の術中にまんまとはめられている
957無党派さん:2008/11/21(金) 19:08:10 ID:k0qsQ+4v
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    その時歴史は動いただぜこれは。   
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     
  /|   ' /)   | \ | \   
958無党派さん:2008/11/21(金) 19:09:22 ID:Oy1NyPpV
首相がふしゅうと読むんだから、辞書もふしゅうと改めるべき!!!
959無党派さん:2008/11/21(金) 19:09:25 ID:tXJd29UZ
じゃあさ、先に民主党が出せばいいんだ

とか言いそう
960無党派さん:2008/11/21(金) 19:10:13 ID:cq0YK/MT
>>955
記者に「あんたらみたいな余裕のないヤツらには、経験はないだろうがな」
みたいな感じで得々と話しそう。
961無党派さん:2008/11/21(金) 19:11:03 ID:CLjFrEfF
栃木いすゞで非正規雇用従業員を年末で全員解雇。
一週間以内に退寮を要求しているらしい。

これって彼らはどうやって生活すればいいんだ?
このような企業の暴挙を禁ずるのは当然として、当面はこういう人に
生活費を緊急至急できるような景気対策が必要なんじゃないのか?
給付金は、この種の人のみに重点的に支給することにし、
年内には支給できるよう緊急立法すべきだよ。

このままだと、治安が急激に悪化するよ。だって,まともには飯も
食えないんだから。
962無党派さん:2008/11/21(金) 19:11:15 ID:93VM+NHH
竹刀(たけがたな)
963無党派さん:2008/11/21(金) 19:12:38 ID:Ceq9IfmB
>>955
クリントンもブッシュもオバマも吸ってるとか国士さまたちが擁護しそうだが、日本じゃ通用せんわなw
964無党派さん:2008/11/21(金) 19:13:12 ID:cXBPnaIH
>>963
嵐のメンバーも吸ってると擁護しそうw
965無党派さん:2008/11/21(金) 19:13:19 ID:CLjFrEfF
次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ538
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227262375/
966無党派さん:2008/11/21(金) 19:13:41 ID:xtfZG+z+
>>958
ドラえもんに「ポータブル国会」って話があったんです。
国会議事堂のミニチュアみたいなやつに法案を書いて入れると
それが直ちに法律になる、ってやつ

でのび太が「犬」と「太」を間違えてバカにされたので「太を犬に、犬を太にする法案」
とか目茶苦茶な法律を作っていくw
オチは「あまり無茶なことを書くと爆発する」
967無党派さん:2008/11/21(金) 19:14:25 ID:9kDRA6cc
>>966
「カイサン!」と言って爆発するんだよね
968無党派さん:2008/11/21(金) 19:15:46 ID:NanPpvKJ
>>950 次スレよろ?

麻原首相、いいな。前何とか代表も良かったけど。
969無党派さん:2008/11/21(金) 19:16:14 ID:nOINeFCw
>>955
大麻を自由化するための研究会を立ち上げます
反対する人は自民党から除名しますと言うかもしれない
個人的には私は自由化すべきだと思っている
970無党派さん:2008/11/21(金) 19:16:34 ID:QlwV6bjp
NHK自民中堅若手
971無党派さん:2008/11/21(金) 19:16:38 ID:UM6GDo97
>955
>960
「今問題の大麻だが、時効だから話すが、俺も学生のころ吸ってててねぇ、
スタンフォードではタバコ代わりだったよ。あとLSD(正しくはLSE)に通ったときもよく吸ったが、
君たちはどうだ?吸ったことあるか?おい、答えろよ。」
972無党派さん:2008/11/21(金) 19:16:42 ID:k0qsQ+4v
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   補正補正うるさいけど、あんたら(記者)も
       Y { r=、__ ` j ハ─     出してみればいい、まあ経営の経験が  
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     ないあんたらにできるでしょうかねw
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     
  /|   ' /)   | \ | \   
973無党派さん:2008/11/21(金) 19:17:54 ID:nOINeFCw
>>962
英語読みしてバンブーブレード
そういえばそんなタイトルのコミックがあったな
麻生は知らないと思うけれど
知っていたら逆に怖い
974無党派さん:2008/11/21(金) 19:19:36 ID:JfFn6fUu
まあ、部下を操る能力では麻生は麻原に完敗だかな。
975無党派さん:2008/11/21(金) 19:19:40 ID:ahPT4zKm
>>962
読み間違いでなく書き間違いで「竹内」だと某漫画(w
976無党派さん:2008/11/21(金) 19:20:08 ID:xIzkBWoe
>>965乙。
977無党派さん:2008/11/21(金) 19:20:30 ID:NanPpvKJ
>>955
麻生ってなまえが、麻が生えている訳だからなw
英語に直したら Marijuana Fields とか、Marijuana Grower だな。
978無党派さん:2008/11/21(金) 19:20:38 ID:9kDRA6cc
>>972
経営の経験があったら顧客(=国民)との契約(=公約)を
反故にするとどうなるかということくらいわかりますよねえ
979無党派さん:2008/11/21(金) 19:21:02 ID:nb3iwqPA
   ,'~~~え.
  {/´ ̄ヽヽ_,
  ((从_从)i@《, 閣下に宣伝してもらえばバンブレも少しはメジャーになるのだわ
  ||从゚- ゚ ||/||
  ||(({'ミ介ミ'})||
 ≦ノ,ノハヽ、≧
 て` -tッァ- ' て


  .,'´  ̄`ヽ
 イ  i从从jゝ
 ."!(!|.゚ ‐゚ノ|!  大きなお世話です
   /j〈芥〉⊃
  ιく/」」〉
    ヒヒ!
980無党派さん:2008/11/21(金) 19:22:21 ID:9kDRA6cc
>>977
まあ多分ヘンプフィールドとかそんな感じになるんじゃないかと
981無党派さん:2008/11/21(金) 19:25:06 ID:xIzkBWoe
>>978 わかるっかなー、無理だろうなー。
982大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/21(金) 19:25:32 ID:UfuGzDM1
>>961
2ヶ月くらい寮にいてもいいくらいの配慮はできないもんかね
もしくは国会で、雇用促進住宅の適正な運営、運用を行えるような立法措置でもできないものか
983無党派さん:2008/11/21(金) 19:28:20 ID:Pu7Nl+aQ
いすゞ 非正規全員解雇 600億円もうけ 株主は配当増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-21/2008112101_01_0.html

リストラするのに増配?
984無党派さん:2008/11/21(金) 19:29:27 ID:NanPpvKJ
>>982
田舎からの出稼ぎだったら、共同体というセーフティネットがあったけれども。
今はそういう時代じゃないからなー。

清和会は、日本を何という世の中にしてしまったんだろう。
985無党派さん:2008/11/21(金) 19:29:37 ID:dvR0VBff
>>963
リストラするから?
986無党派さん:2008/11/21(金) 19:31:13 ID:QnE7vn9X
1000なら次期総裁は小渕ゆうこりん。
987無党派さん:2008/11/21(金) 19:31:19 ID:cq0YK/MT
そろそろ226事件みたいなのが、起きてもおかしくなくなってきたな。
988無党派さん:2008/11/21(金) 19:33:05 ID:NanPpvKJ
>>987
そのうち、市役所が娘の身売りを斡旋するようになるぞ

欠食児童は、かなりの数、出ているわけだし。
989無党派さん:2008/11/21(金) 19:33:29 ID:wGyrfhLU
【政治】鳩山民主党幹事長「参院での首相問責決議案や衆院での内閣不信任決議案の提出も選択肢」 21日の記者会見で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227263442/

 民主党の鳩山幹事長は21日の記者会見で、政府が今国会に第2次補正予算案を提出
しなかった場合の対応について、「参院での首相問責決議案や衆院での内閣不信任決議
案の提出も選択肢としてある」と述べた。
 また、自民党の塩崎恭久・元官房長官、茂木敏充・前行革相らが2次補正予算案の今
国会提出を求めたことについて、「国民の気持ちを背に受けた行動だ。まさに正論で、
首相が正論と党利党略をてんびんにかけ、どちらを選ぶかだ」と述べた。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081121-OYT1T00617.htm
990無党派さん:2008/11/21(金) 19:37:11 ID:xtfZG+z+
小沢「困ったなあ。小選挙区がまだ何十も空いている(棒読み)」
991無党派さん:2008/11/21(金) 19:38:08 ID:xIzkBWoe
992無党派さん:2008/11/21(金) 19:40:53 ID:xIzkBWoe
993無党派さん:2008/11/21(金) 19:44:00 ID:BGUaBA7e
週刊朝日によると、完遂を「かんつい」と読んでたらしいな。
994無党派さん:2008/11/21(金) 19:45:45 ID:BGUaBA7e
有無は「ゆうむ」。番記者からの話とのことで、映像や録音は残っていない。
995無党派さん:2008/11/21(金) 19:46:19 ID:cXBPnaIH
15円50銭って麻生言えるかw
996無党派さん:2008/11/21(金) 19:46:47 ID:tCXzu1d4
遅スレすまん
というか神奈川1区の国民新党の候補と12区の社民阿部のどちらかを
4区に鞍替えさせたらどうだろう?
今の民主候補じゃ神奈川4区、非常に厳しいぞ。
民主内もゴタゴタだしな。
997小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/21(金) 19:47:30 ID:lvzxPAmP
>>987
旧軍は国民共同体の縮図だったけど、自衛隊はそういう存在じゃないから、国民生活の問題を背景とする政治行動には出ないだろうなあ
998無党派さん:2008/11/21(金) 19:47:46 ID:9kDRA6cc
>>993
「遂行」を知っていたら読み間違えることはないのにね
999無党派さん:2008/11/21(金) 19:48:23 ID:k0qsQ+4v
1000なら麻生マンガをやめる
1000無党派さん:2008/11/21(金) 19:48:34 ID:xIzkBWoe
>>995
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。