第45回衆議院総選挙総合スレ529

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2008/11/18(火) 01:15:05 ID:jicAqKGa
>>948
教祖様は戦後のどさくさに日本国籍を金で買ったらしい
ネウヨの小沢コピペにくりそつだという
953社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/18(火) 01:15:24 ID:wvilwJS6
>>948
他民族でも日本国籍は得られるよ
ただ、日本民族ではないというだけで
954コピーブロント ◆IkOm3RkmwE :2008/11/18(火) 01:15:45 ID:6K5XKlJT
>>950
やはりあれは多数派の暴力というものでしょう?
955無党派さん:2008/11/18(火) 01:15:51 ID:P13EyOnm
>>949
政権出来てから何回悶着があったかと……
956無党派さん:2008/11/18(火) 01:16:18 ID:JNv18gVW
マスコミフィルターを通った記事がさらにN+フィルターを通るとこんなスレタイに化けることが判明w

【政治】 「18日は審議拒否」の民主党、国籍法改正案などの採決優先するために衆院審議には出席★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226936081/
957炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/18(火) 01:17:40 ID:PJJ/eG9b
>>950
やむを得ない事情で働けない(=生産に従事できないヤツ)は野垂れ死んでOKというの
なら別だが,それを取らない限り(国も含めて)誰かが面倒見なきゃならんだろ。経済的に
みても国に押しつけられるよりは,所得控除してやっても個人が面倒見たほうが,国に
とっては負担が少なくて済む。
958大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/18(火) 01:18:49 ID:9aidoxhl
給付金「必要な人が受け取れぬ」、DV被害者ら質問状
市民団体「生活保護問題対策全国会議」(代表幹事・尾藤廣喜弁護士)など2団体が17日、追加経済対策として
予定されている定額給付金について、「DV被害者やネットカフェ難民、派遣で全国を転々とする人など、本当に
支援の必要な人が受け取れない」として、麻生首相に公開質問状を出した。

会見した首都圏に住む40代の女性は、2年前に夫からDVを受け、住民票を置いたまま逃げてきた。「住民票を
移すと身の危険があるため、動かせない。このままでは住民票通り世帯主の夫に給付されることになる」と訴えた。

公開質問状では、ホームレスやネットカフェ難民など「住所不定」の人たち、不況で「派遣切り」に遭い実家に戻る
金もない労働者など、「真の貧困層には届かない制度ではないかと強い疑念を抱く」と主張。

給付が難しい場合は、安定した住居を持たない人のための相談窓口を各地に設け、総額2兆円のうちの相当額を
「緊急特別入居・生活支援給付金」として支給することなどを求めた。また、生活保護利用者が定額給付金をもら
った場合、「収入認定」され保護費が減額されるおそれもあるため、特別な対応を求めた。
http://www.asahi.com/national/update/1117/TKY200811170364.html

>生活保護利用者が定額給付金をもらった場合、「収入認定」され保護費が減額されるおそれもある

マジでこんなことになるの?
959コピーブロント ◆IkOm3RkmwE :2008/11/18(火) 01:19:01 ID:6K5XKlJT
>>957
いや、分業の合理性より社会で面倒見たほうが安上がりではにいのか?
960無党派さん:2008/11/18(火) 01:20:16 ID:L19g2IYy
給付金も欠陥だらけで、不利益を受ける人が出てきそうな感じだ
961無党派さん:2008/11/18(火) 01:20:25 ID:L57q1Sx4
>>949
ひと悶着が始まる場合は最終的に麻生の側には解散しか選択肢がないし、
なんもなしだと麻生はプライドを捨てまくることが必要になるんだろうなぁ。
962炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/18(火) 01:21:01 ID:PJJ/eG9b
>>959
ワークシェアリングの話じゃなくて,働けないというのは基本的には未成年と高齢者の話
のつもりだったんだが。
963大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/18(火) 01:21:49 ID:9aidoxhl
今日のクローズアップ現代であった、路線バスが廃止になり町へ行けなくなった年寄りとか、
タクシー使って給付金もらいに行く羽目になりそうだな・・・・
何のための給付金かわからんな
964炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/18(火) 01:22:42 ID:PJJ/eG9b
>>963
市町村が配り方も考えてくれるんじゃないの?
965無党派さん:2008/11/18(火) 01:24:12 ID:P13EyOnm
>>964
受け取る人が少ないほど市町村は儲かる仕組みですぜ?
966無党派さん:2008/11/18(火) 01:24:24 ID:5SAjojyo
>>953
いや、俺は移民については消極的肯定だから。
ただ企業の利益至上主義の道具として使い捨てられるのには反対だけど。

ナンミョーさんについてもさー。
ぶっちゃけ新興宗教団体ってだいたいあんな感じでないの?
ただちょっと力が強すぎるのと、やたらと攻撃的なのと、
政教分離を無視しているのが問題なだけでw
967無党派さん:2008/11/18(火) 01:24:44 ID:XsN9ewWs
>>958
さすが生活支援w
968大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/18(火) 01:25:03 ID:9aidoxhl
>>964
高齢者に給付金配達サービスしてくれるのかな
969大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/18(火) 01:26:12 ID:9aidoxhl
窓口に手続きに来ない=みなし辞退
というかたちを想定してるんでしょ?
970とく:2008/11/18(火) 01:26:27 ID:rBaXUclI
しかし、山岡さんは同席してたみたいだけど、
大島さんは内心どう思ってますかな・・
大島さんが同席してないことは、
賢明だったのかもしれないが・・>>947>>949
971慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/18(火) 01:26:32 ID:Q6Y5afuF
>>958
それはそうでしょう
いまの生活保護の制度は「生きていくのに足りない分を補填」という思想ですから、
そりゃあ臨時収入があればそれは差し引かれる
972コピーブロント ◆IkOm3RkmwE :2008/11/18(火) 01:26:42 ID:6K5XKlJT
>>962
それもしかり。
介護や家庭教育は効用・効果・効率の話になるでしょう?
自慢ではないがより発達した保育システムで育てられていれば今頃
解脱している自身がある
973炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/18(火) 01:27:16 ID:PJJ/eG9b
>>958
税法上一時所得になって所得が発生しちゃうからね<特別給付金
974無党派さん:2008/11/18(火) 01:27:29 ID:L19g2IYy
受け取れないお年寄りのための代行業者という詐欺が横行しそうだな
975コピーブロント ◆IkOm3RkmwE :2008/11/18(火) 01:28:12 ID:6K5XKlJT
1万2千円あこがれちゃうなー
そんなプレゼントをくれる自民党はやっぱり唯一の政権与党だなー
976無党派さん:2008/11/18(火) 01:28:39 ID:JNv18gVW
生活保護者には給付金の受け取りを自粛してもらおう
977炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/18(火) 01:28:53 ID:PJJ/eG9b
>>972
>>959での「社会で面倒見たほうが」の「社会」が何を指してるかよくわからんところで
かみ合わないような。
978無党派さん:2008/11/18(火) 01:29:09 ID:Qyy3RsKs
民主が仕掛けた党首会談のワナ 政府与党は苦渋の決断「会期延長」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081118/stt0811180054000-n1.htm
979慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/18(火) 01:29:37 ID:Q6Y5afuF
1万3000円の給付金をマニフェストに新党を結成します
980大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/18(火) 01:29:45 ID:9aidoxhl
生活保護の人になんの役にも立たない給付金って、ちょっと理解し難いぞ
法的にそうなるんだろうけど、やるなら措置すべきでしょう
981無党派さん:2008/11/18(火) 01:29:46 ID:hEb0cAv0
全世帯に申請用紙郵送するとか振込にするとかって話もあったよね?
ホント枠組みひとつも決まってない制度なんだなぁ・・・。
982無党派さん:2008/11/18(火) 01:30:06 ID:jicAqKGa
>>966
テレビつけたら創価の芸能人だらけ
町は創価の企業だらけ
ドトール、ブックオフ、TSUTAYA、ユニクロ、ダイソー、山口組系後藤組、東京ディズニーランド、三菱グループ、キリンetc.
いまや日本人の7人に1人が創価とか
権力の頂点ですよ
983無党派さん:2008/11/18(火) 01:30:08 ID:coW01x0p
ザルだ、ザルすぎる
ここまでザルなのはある意味見事だ
984無党派さん:2008/11/18(火) 01:30:42 ID:EzQGQI1P
>>981
公明党への2兆円のお手当てだよなw
985コピーブロント ◆IkOm3RkmwE :2008/11/18(火) 01:31:24 ID:6K5XKlJT
>>977
社会で面倒を見る=国に押し付ける
986大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/18(火) 01:31:49 ID:9aidoxhl
給付金だけとっても、さまざまな法改正や立法措置が必要な感じだな・・・・
987無党派さん:2008/11/18(火) 01:33:28 ID:JNv18gVW
だから無理なんだよ
二次補正はこのまま生き倒れになるか
本予算を巻き添えにして自爆する道しかないのよ
麻生はバカすぎてそれが理解できないのよ
988無党派さん:2008/11/18(火) 01:33:36 ID:N23dSBaH
ダイソーが創価なのは都市伝説だよ。
最大の仏的の写経セットも売っているしね
989無党派さん:2008/11/18(火) 01:33:37 ID:rBaXUclI
福田さんに伊吹さんは定額減税蹴ったけど・・
さてはて・・
990炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/18(火) 01:33:42 ID:PJJ/eG9b
>>985
あー,じゃあ,ねじれてないんだが…国民一人くわせるのは結構大変だぞ。
991無党派さん:2008/11/18(火) 01:34:00 ID:hEb0cAv0
>>984
お手当丸見えの政策出してくるなんて、ホント自民も堕ちたもんだとしみじみ思うわ。
992無党派さん:2008/11/18(火) 01:34:03 ID:L19g2IYy
生活保護の人にこそ、給付金はありがたいだろうに
給付された分をさっ引かれるとか冷たい対応だよな
993炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/11/18(火) 01:35:31 ID:PJJ/eG9b
まぁ,立法措置しないムリ。
法律っていうのは杓子定規なモノだからね。
994無党派さん:2008/11/18(火) 01:35:42 ID:5SAjojyo
>>987
多少はわかってるんじゃないか?
今日はまっすぐおうちに帰った事だし。
995熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/18(火) 01:37:06 ID:pvTeEJSU

立法府から完全に見放された連中が政権にいるからおかしいんだよ。
996無党派さん:2008/11/18(火) 01:37:28 ID:hEb0cAv0
>>992
冷たいってより、明らかにおかしいよね、支援策としてはさ。
まぁ、景気対策と生活支援策ごっちゃにしたのがそもそもの間違いなんだけど。
997大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/18(火) 01:37:50 ID:9aidoxhl
市町村は苦情窓口と化すな
998無党派さん:2008/11/18(火) 01:38:13 ID:mTWMwvd5
>>994
時差ぼけじゃない?
999無党派さん:2008/11/18(火) 01:39:12 ID:hEb0cAv0
>>994
会談後の会見、明らかに歯切れ悪かったしね。
なにがそんなにショックだったんだか理解できんが。
予測が甘すぎる。
1000無党派さん:2008/11/18(火) 01:39:30 ID:jicAqKGa
>>988
経営者が学会員らすい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。