1 :
正義vs法:
バラマキなどとマスコミが政府批判をして今回の政策の印象を
悪くしているが、大金持ちから貧乏人に、わけへだてなく、一定の
金額を配るという政策は、貧しい人にとって、よりありがたい、
すばらしい政策と言える。マスコミの人間は高いギャラをもらって
1万2千円はチリのような金額かもしれないが、多数を占める所得
500万円以下の世帯に今回の政策、なかったことにしたほうが
いいですか?と聞けば、イエスという人などほとんどいないであろう。
私はこの政策を、ものすごく支持します。
2 :
無党派さん:2008/11/14(金) 03:23:24 ID:rCspuFaO
★給付一回 増税毎回
★消費税10%なら年16万円増 4人家族
★自民党・公明党の「追加経済対策」
生活不安を取り除くどころか、不安が増すばかりじゃないか―国民の怒りを呼んでいるのが、
麻生自民・公明政権が十月三十日、発表した追加経済対策です。
“目玉”の「給付金」支給は一年限り。
しかも、三年後からは、もれなく消費税増税による税金の取り立てがついてくるというのですから驚きです。
まるで家計から元気を奪う“大増税つきクーポン券”です。
麻生自公政権が追加経済対策として打ち出した総額二兆円規模の「定額給付金」。
四人家族の場合、約六万円が支給されるとしています。
しかし、自公政権が小泉内閣以来、押し付けてきた庶民負担増を帳消しにすることはできません。
定率減税廃止、高齢者の年金課税強化や相次ぐ社会保障改悪で、庶民に押し付けられた負担増の総額は、
二〇〇八年度には年間約十三兆円に達しています。
単純平均すると国民一人あたり年約十万円、四人では年約四十万円の負担増が押し付けられています。
定率減税廃止だけでも、負担増額は年間約三・三兆円。たった一度限りの二兆円規模の「定額給付金」ではこの負担増すら取り戻せません。
さらに、庶民を待ちうけるのは麻生首相が宣言した三年後からの消費税増税です。
麻生首相は十月三十一日、記者団に税率を問われ、「それ(=消費税率10%)くらいのものがいるのではないか」と明言しました。
税率10%に引き上げられると平均的な四人家族の場合で、年間約十六万円の負担増になります。
選挙向けに「定額給付金」をばらまき、後で何倍にもして税金を取り立て続ける…というのが、麻生自公政権の狙いです。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-02/2008110201_02_0.html
3 :
無党派さん:2008/11/14(金) 04:28:47 ID:lL12C7HE
給付一瞬、増税一生 自公はアホ
4 :
無党派さん:2008/11/14(金) 06:10:18 ID:fRAHeypk
給付は選挙前だけ。税金で選挙対策をする。
自民公明は悪党。
5 :
無党派さん:2008/11/14(金) 06:25:26 ID:Fcu7nRL6
堀北真希が傲慢な態度で大ブーイング
NHK大河ドラマ「篤姫」に出演し、フジテレビの看板枠"月9"の「イノセント・ラヴ」では主演するなど、無理矢理感のある堀北真希(20)。
10月10日に発売した写真集「S」では、ヌードを披露するなど、まさに過剰露出。
だが、ここにきて堀北の評判は急降下。周囲が腫れ物に触るように接し、チヤホヤしていることもあってテングになっているという。
堀北を取材したことがある芸能ライターが言う。
「彼女はまるで絶好調だった頃の長澤まさみ。インタビューの冒頭でこちらがあいさつしても、堀北はあいさつを返してくれませんでした。
疲れているのか、興味がないのかはハッキリしませんが、取材中も"心ここにあらず"といった感じで、『イノセント』の共演者について質問すると"普通です"とそっけない答え。
具体的な事例を出して質問を重ねると"そうですね"とポツリ。これでは記事にならないし、堀北にはドラマを盛り上げようという気概が感じられませんでした。
6 :
無党派さん:2008/11/14(金) 06:40:01 ID:jqlwML3L
5人家族で6万8千円 洗濯機買うためのたしにします。
7 :
無党派さん:2008/11/14(金) 06:49:58 ID:sIfWKUD4
所得制限を設けず全員に配ればいい
ただ高額所得者は、もらった分を税務署が課税時に上乗せして回収すれば済むこと
8 :
無党派さん:2008/11/14(金) 08:09:18 ID:buL1DLAo
言ってみりゃ、これは国民の自民党への手切れ金だよ。
さようなら、自民党。
え?
手切れ金だったら、払う方と貰う方が逆じゃないかって?
財源は税金なんだよ。
払うのはあくまで自民党じゃなくて国民なのだ。
9 :
無党派さん:2008/11/14(金) 08:25:51 ID:Ps2d+FGO
うちはガスレンジ取り替えよ!
10 :
無党派さん:2008/11/14(金) 15:39:45 ID:PP18aL8G
プリンターが欲しい
11 :
無党派さん:2008/11/14(金) 16:10:40 ID:fGRpLBL5
あほども。目先のエサで喜ぶとは、どんな脳してるんだ。
消費税は一生もんだぞ。
アメを1個もらったあとに、ムチで血が出るまで叩かれるようなもの。
12 :
無党派さん:2008/11/14(金) 16:37:57 ID:O4HjZUMb
どMなんじゃない?
それか消費税が純粋に年金などの社会保障に回ると考えてるおめでたい人達とか?
13 :
無党派さん:2008/11/14(金) 17:00:32 ID:vSP6HlDl
定額給付金、2兆円x1
消費税15%、36兆円x死ぬまで
財務省が先日、法人税を減税する方針を打ち出したが
取らぬ狸の皮算用ではなく、すでに消費税増税は決定していることを示している。
14 :
無党派さん:2008/11/14(金) 17:08:17 ID:fBQQxb88
出すんなら、さっさとだせよ!税金から。
貰えるものはシッカリ貰いましょう。貧しいから。
今後、なにがあっても自民党になんかに投票しないよ。
創価学会の知人から頼まれても、公明党にもいれませんよ。
こんな、いいかげんな内閣、前代未聞ですね。
15 :
無党派さん:2008/11/14(金) 17:19:35 ID:O4HjZUMb
最初は曲がりなりにも税金を返して頂けると思い、
ちょっと嬉しかったけど、
あれだけ大騒ぎしといて貰えないはないでしょという感じ。
私が払ってる税金一か月分にも満たない給付金だけど、
宝くじでも買おうと期待していた私がいけないのですね。
16 :
無党派さん:2008/11/14(金) 17:38:59 ID:+d5kzfkz
これは層化給付金っていうんだよ
17 :
無党派さん:2008/11/14(金) 17:47:07 ID:O4HjZUMb
あっ、そうか!
18 :
無党派さん:2008/11/14(金) 18:03:00 ID:NTunB94B
風俗に行って全額使い切って景気浮揚に貢献します
19 :
無党派さん:2008/11/14(金) 18:25:12 ID:NnJBO3rw
税金ばら撒きで票を買う自民党
20 :
無党派さん:2008/11/15(土) 14:52:38 ID:QLqihvol
一人僅か12000円払ったって生活費に消えるだけ。
大した経済効果は期待できない。
そんなことに2兆円も使うくらいなら、短期間に一大公共事業をした方が良い。
例えば、中央リニア新幹線を5年で開通させる目標で6兆円ぶち込むと、
鉄鋼、機械、非鉄金属、化学、ガラス、セメントなどの大量需要が生じ、
強制的に物資が循環し始める。
延べ数十万人の新たな雇用を生み出し、その波は日本全体のあらゆる業種に及ぶだろう。
21 :
無党派さん:2008/11/15(土) 14:56:05 ID:Xv2Z/zu8
貰う物は貰う。
こんなしょーもない政策やる自民党には投票しない。
何が悪い?
政治がイカサマ・インチキばっかりやってるのに、何で有権者側だけが筋を通さなきゃならない道理がある?
22 :
無党派さん:2008/11/15(土) 14:59:06 ID:nEkl6clq
反対してる奴から定額給付金奪っても罪にならないようにしてほしい。
23 :
無党派さん:2008/11/15(土) 15:59:57 ID:w/AEDNTb
>定額給付金奪っても
給付金の詐欺が増えるらしいね。
給付金をもらわない人の分はキチンと返還されるのか
犯罪が増えたら誰が責任をとるのかな
24 :
無党派さん:2008/11/15(土) 16:04:05 ID:lR2sQmzH
★定額給付金「やめちゃえ」が71%…TBSラジオ調査
麻生首相がぶち上げた定額給付金について、
14日放送のTBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」が
全国のリスナーにネットと電話を使った緊急アンケートを実施した。
テーマは、「定額給付金、いっそのことやめちゃえ? いや、やっぱり欲しい?」。
意外なことに、投票総数4318票のうち、「やめちゃえ」が圧倒的で、
71%(3071票)を占め、「やっぱり欲しい」が29%(1247票)だった。
一時しのぎのぬか喜びに終わりそうな定額給付金の向こう側に透けて見える増税をリスナーは、
しっかり意識していたのか。この結果、麻生首相はどう聞く?
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111517_all.html ・貧困ライン以下の低所得者層限定
・所得に比例して支給(低所得ほど多く支給)
・恒久的な制度
なら、支持するが、
一回限り、一人当たり1万2000円では、支持できないな。
もちろん、「もらえるものは、もらうけど」ね。
政策としてはとても支持できない。
これでは、政策以前の買収だわな。
25 :
無党派さん:2008/11/15(土) 16:12:07 ID:E5bHJ+A1
給付窓口担当者が学会員の場合、取りに来ない人の分は財務されます。
26 :
無党派さん:2008/11/15(土) 16:58:59 ID:NXiAUyF7
27 :
無党派さん:2008/11/16(日) 10:59:40 ID:sKzLv+tv
28 :
無党派さん:2008/11/16(日) 11:06:31 ID:7whYAi6W
定額給付金はなるべく日本経済の役に立たないことに使おう
・自公以外の政党への献金
・創価学会への財務
・発展途上国や環境団体等への寄付
・海外から商品を個人輸入する
・裏ビデオを買う
・貯金する
29 :
無党派さん:2008/11/16(日) 11:08:01 ID:Wl3ComC+
じゃあ海外から無修正DVDを輸入します(^^)
30 :
無党派さん:2008/11/16(日) 11:09:58 ID:Uw5sSQG6
同人誌を買うのは経済の役に立ちますか?
コミケで使おうと思うんですが。
31 :
無党派さん:2008/11/16(日) 11:16:01 ID:CehbGw25
なんで有効期限付きの商品券にしなかったんだろう。
現金給付だと献金とか輸入とか貯金とか自由に使えちゃうから意味ない
32 :
無党派さん:2008/11/16(日) 11:18:06 ID:kGNlWXNy
>>1 心貧しき人は支持するだろうよ。
「じゃお前はもらうな」って言うのでは?・・変だと思わないのだろな。
33 :
無党派さん:2008/11/16(日) 11:22:49 ID:rgv7SvVM
べつに怒ってる人はいないと思うよ、ただ配る魂胆がミエミエだから“その手に乗らないぞ”って思ってるだけ。
34 :
無党派さん:2008/11/16(日) 13:19:14 ID:rgrs1xsl
貰えるもんは貰うけど2兆円あるなら
消費税率1%でもいいから引き下げろよと思う。
35 :
無党派さん:2008/11/16(日) 16:37:59 ID:vuIG9rdA
定額給付金の案を出したのは
創価学会(公明党)という部分に着目してほしい
あれは創価学会の信者が定額給付金を
創価学会にお布施として寄付するための算段に過ぎない。
国民の税金から創価学会へのお布施が出て行くことに
国民はもっと問題意識を持たなければならない。
世帯ごとに給付という名目を取っているけど
実際には国民全世帯を把握しているものは誰もいないのだ。
地方に給付方法が一任される事により
その給付の流れを把握することがさらに困難になる。
それにより定額給付金が裏金に流用される事は
想像するのも容易いはずだ。
在日朝鮮人など総世帯数が曖昧なところに
多額の給付金が投じられるのは確実だろう。
その点についてマスコミも野党が
ちゃんと指摘しないことに
かなり問題があると思う。
(まあ創価学会に裏工作されているんだろうけど)
36 :
無党派さん:2008/11/17(月) 21:40:41 ID:ixHFIyH1
給付金? あー 底辺の貧乏人に恵んでやる乞食銭ね ソーカ族は喜んでるらしいよ ははは
37 :
無党派さん:2008/11/17(月) 22:10:13 ID:sEL3iT9/
今回の給付作業の手数料として、
公務員は一人あたり何十万円もの手当を盗み取るぞ。
38 :
無党派さん:2008/11/17(月) 22:37:49 ID:KUVxqTuF
39 :
無党派さん:2008/11/17(月) 22:50:46 ID:KUVxqTuF
40 :
無党派さん:2008/11/18(火) 09:19:25 ID:jSIukzrh
★「給付金は、大増税予約付き給付金。毒入りまんじゅう」
民主党の輿石東参院議員会長は10日、共同通信社の世論調査で、
総額2兆円の定額給付金について58・1%が「評価しない」としたことについて「国民に否定された」と強調した。
同時に「民主党は『単なるばらまきだ』と言ってきたが、国民も経済効果がなく景気対策になっていないと冷静に判断している」と述べた。
国会内で記者団の質問に答えた。
共産党の市田忠義書記局長も記者会見で「大増税予約付き給付金。
毒入りまんじゅうで、食べたら3年後に5倍にも6倍にもして取り返されるというところを国民がよく見ている」と指摘した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081110-428118.html 結論。
もらえるものは、もらった上で、総選挙で自民党・公明党を全滅させればよい。
そうすれば、「大増税予約付き給付金」のうち、「大増税予約」はつぶせる。
41 :
無党派さん:2008/11/18(火) 13:40:44 ID:61LXVCMs
>>35↑ 特定カルトが政治に絡んでいるのは 重大な障害だな
42 :
無党派さん:2008/11/18(火) 15:29:45 ID:UaLeKv1O
消費税が値上げした時のために貯金するでしょ。
43 :
無党派さん:2008/11/23(日) 20:58:57 ID:Gk8Jnq7r
>>35 喪禍って、宗教法人として法人税ガッポリ払ってるんだよね?
44 :
コネ・金なし正直者:2008/11/23(日) 23:16:13 ID:/fx4tUV7
社会の上層部の人たちも、下層部の私も同じ金額が支給されるのなら
ある種の[平等]が実現されたと思っている。 この平等が大きな流れに
なってほしい。
メガネを買おうかと支給をたのしみにしている。
45 :
無党派さん:2008/12/07(日) 00:39:44 ID:cPRJZhHR
え?
46 :
無党派さん:
大人は1万2千円で子供だけ2万円と言うのは不公平だ。
他人の子供を養う為に後で増税されるのは御免だ。