第45回衆議院総選挙総合スレ488

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2008/10/29(水) 00:11:02 ID:lyXKeOUz
>>901
若松は極左でしょ。
連合赤軍の映画作るくらい。
よど号犯とも関わりある位だから、未だに公安の捕捉対象だったり。
953無党派さん:2008/10/29(水) 00:11:06 ID:AM25LLNV
NHKで牧村の質問を放映
954無党派さん:2008/10/29(水) 00:11:08 ID:TYpcmcID
>>922
任意加入にしてくれたら誰でもいい
しないなら地デジ見ないで、インターネット放送オンリーにする予定
955真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/10/29(水) 00:11:25 ID:UzJ/c5Zr
ジョン・フォードが最高の監督だけどな。
956無党派さん:2008/10/29(水) 00:11:46 ID:b6wKfKRu
>>922
そうあるべきなんだろうが、今の日本ではみのとか東国原あたりを選びそう
愚民の洗脳元の日本マスコミの体質を、記者クラブ廃止あたりから初めて根本的に変えない限り
より劣化した者が選ばれてきそう
957左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/29(水) 00:11:57 ID:W2nNZlsB
ゴジラ対ヘドラが怪獣映画の最高傑作
958福岡愛知:2008/10/29(水) 00:11:59 ID:trPEJmoQ
>>934
セルジオ・レオーネ
ハワード・ホークス
ジョン・フォード
をみればよろし
959無党派さん:2008/10/29(水) 00:12:19 ID:AWp5BlfO
>>952
若松がヤクザで獄に入ってたこと知ってるか?
960無党派さん:2008/10/29(水) 00:12:21 ID:Rw3u81ZR
最近はもうドキュメンタリーしか見んわ映像作品は
961無党派さん:2008/10/29(水) 00:12:22 ID:Uw+9pewB
蓮實厨w俺もだけどw
962大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/29(水) 00:12:25 ID:tQ1cUAZ/
衆院選:早期解散派に徒労感
麻生太郎首相が年内の衆院選を見送る方針を固めたことを受け、「11月30日投開票」を想定して準備してきた与党
内には、徒労感が広がった。「解散より景気対策」を強調する首相に対し、特に早期解散に向け圧力を強めていた公
明党には不満が残った。自民党内でも「ねじれ国会」での麻生政権の弱体化を懸念し、今後の政権運営や解散戦略
を心配する声が出ている。【仙石恭】

◇公明、募る首相不信
「首相は『どんなに困難があっても解散しないで、追加景気対策をやり遂げたい』と話していた」。自民党の大島理森
国対委員長は28日、公明党の漆原良夫国対委員長と会談し、前夜に首相らと会った際の内容を伝えた。大島氏は
「首相には『今、解散しないと追い込まれてボロボロになる』と言ったんだが……」とも明かした。

しかし、公明党の太田昭宏代表は28日、党本部での会合で「月内解散を念頭に、気を引き締めて準備に当たってほ
しい」と述べ、解散先送りを受け入れていないことを強調した。太田氏は30日に首相と党首会談を開く意向だが、その
前にも会い、首相の真意を問いただす考えだ。民主党が解散先送りで新テロ対策特別措置法改正案などで徹底審議
する姿勢を強めていることに対し、「民主党がどんどんごねれば、それを理由に首相が解散に踏み切る道もまだ残っ
ている。民主党頑張れ」と、エールを送る公明党幹部すらいる。

しかし、太田氏らがなお早期解散を掲げることに対し、党内では「これまで早期解散で旗を振ってきたから、最後の抵
抗をしているのだろう」と冷めた見方が強い。公明党の支持母体である創価学会は既に容認する方向のためだ。

ただいずれにしろ、公明党幹部が「解散を先延ばししても景気状況はますます悪くなるだけだ。首相はそんな簡単な
ことも分からないのか」と述べるなど、首相への不信感は確実に高まっている。

963無党派さん:2008/10/29(水) 00:12:40 ID:TYpcmcID
>>940
仮に満了なら麻生で選挙はない
964窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/29(水) 00:12:57 ID:h1F4OLBV
>>956
バカを選んで失敗するのも進歩なんよ

民主主義ってのは失敗から立ち直るためのシステムで
NHK会長の失敗なんてたいしたことない

じゃんじゃん失敗して学ぶべし
965大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/29(水) 00:13:02 ID:tQ1cUAZ/
◇自民幹部にじむ無念
自民党内にも、執行部が早期の衆院解散を先導してきただけに無力感が募る。解散時期を巡っては、細田博之幹事
長や大島氏らが「解散風」の中心だったが、中川昭一財務・金融担当相ら首相側近グループの先送り論に押し切られ
た格好だ。

「私はまだ首相が解散をやるとの思いでいる」。大島氏は28日、同党の国対正副委員長会議で強調した。だが、出席
者から「そろそろ刀を放し、クワに持ち替えた方がいいか」と質問が飛ぶと、「そろそろクワだけでいい」と返答。選挙戦
が遠のいたとの本音をのぞかせた。細田氏は28日の会見で「解散するかは首相の考え一つ」と述べるにとどめた。

「早期解散の旗はまだ立っているが、ボロボロだ」。早期解散を主導した党四役の一人はこの日、敗北感をにじませた。
首相は「解散先送り派」に軍配を上げた形だが、自民党幹部は「このタイミングを逃したことで来年9月の任期満了選挙
の可能性も強いが、それまで政権が持つかどうか」と不安視する。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081029k0000m010124000c.html
966無党派さん:2008/10/29(水) 00:14:00 ID:nuVvEGsl
これが昼間言ってたボードかw
967無党派さん:2008/10/29(水) 00:14:06 ID:3N+piGcF
実際問題選挙いつ?2月最初の日曜日?
俺その日でかけて入れないんだが
968無党派さん:2008/10/29(水) 00:14:07 ID:YUyOhTZ7
>>930
あれはバッテリー屋だよ
969無党派さん:2008/10/29(水) 00:14:11 ID:lyXKeOUz
>>935
イブ・モンタンとジャン・ルイ・トラティニャンは最高です。

というか21世紀にもなった今でも世界のどこかに
あの三作と変わらない状況が未だにあるという事が悲しい事実ですね。
970きらりん☆美少年 ◆MACDJ2.EXE :2008/10/29(水) 00:14:30 ID:amTr5GMk
いま、女の子も映画観るし、モテない人が映画観てる感じじゃないでしょ
そりゃ一昔前の感覚ではないかい
971慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/29(水) 00:14:30 ID:Il+r1yI6
>>925
いっぱいありますね><
時間があれば・・・
972福岡愛知:2008/10/29(水) 00:14:35 ID:trPEJmoQ
>>951
ペイルライダーはともかく、荒野のストレンジャーが手にハイラねえ…
973無党派さん:2008/10/29(水) 00:14:36 ID:q4wN+4xt
>>964
安倍、福田と選んで失敗しても進歩してない政党がありますがw

974(*・ε・*)希望 ◆N22LLUydY2 :2008/10/29(水) 00:14:39 ID:174Ung/j
>>951
西部劇の世界へようこそ
50年代の名作と明日に向かって撃てをみるんだ。
975無党派さん:2008/10/29(水) 00:14:59 ID:Uw+9pewB
大島・・・ベンチがアホやから野球がでけへん状態か
976真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/10/29(水) 00:15:14 ID:UzJ/c5Zr
>>907

ギリシア政治映画だよね。Z。テレビで見た。
977きらりん☆美少年 ◆MACDJ2.EXE :2008/10/29(水) 00:15:15 ID:amTr5GMk
社会派っぽいのって、戦争ものが多いのね
978無党派さん:2008/10/29(水) 00:15:15 ID:SnD9wNw1
映画高いから頻繁に見れない。
dvdは時間拘束がもったいないような…。結局映像系は全然見ないや。
979肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/10/29(水) 00:15:41 ID:nVV0iTDd
まったく理解できない埴輪雄高、澁澤龍彦、沼正三を愛読書だと突っ張てたニキビ面のブサイクが、
山本周五郎、池波正太郎、藤沢周平ではらはらと涙する瞬間が来る。
ありだと思います。
980炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/10/29(水) 00:15:58 ID:o2shHxbu
>>951
ディープにもみられるし,腹抱えてわらうこともできるのがクストリッツアのいいところw
981無党派さん:2008/10/29(水) 00:16:02 ID:1CQOWtpb
>>964
「失敗して、そこからどんどん学ぶべし」なんて、たまに良い事言うなぁ。
今は一回の失敗さえ許されないような雰囲気だからね。
失敗させる余裕がないのよ。
982窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/29(水) 00:16:10 ID:h1F4OLBV
>>975
簡単な話

  大島さんは自民党の利益最大化を考えた
  麻生は自分の利益最大化を考えた

  解散権は麻生が持っていた

単にそういうこと
983無党派さん:2008/10/29(水) 00:16:27 ID:TYpcmcID
見ようと思ってまだ見てない映画 カーツーム
984(*・ε・*)希望 ◆N22LLUydY2 :2008/10/29(水) 00:16:37 ID:174Ung/j
極左といえば、渡辺の最新作・御巣鷹山がある。
985バカボンパパ:2008/10/29(水) 00:16:42 ID:km+rgRcm
>>972 テレ東で最近やったような気が。テレ東は映画だけはマシなのだ
986福岡愛知:2008/10/29(水) 00:16:44 ID:trPEJmoQ
>>979
大西巨人「神聖喜劇」を読むべし
大島の中の人も大変だな
988無党派さん:2008/10/29(水) 00:17:00 ID:Uw+9pewB
>>969
ベルトルッチの「暗殺の森」は
大江の「セブンティーン」に唯一匹敵するファシスト青年ものだと思います。
989無党派さん:2008/10/29(水) 00:17:11 ID:II1JE8oj
>949
ギャオと鳴くからギャオスならアソと鳴くから麻生なのか?
990無党派さん:2008/10/29(水) 00:17:34 ID:lyXKeOUz
せっかくだから字幕不要な日本語の映画を。
やはり何をおいても黒澤。

特に現代劇の、生きる、生き物の記録、悪い奴ほど良く眠る、は必見。

悪い奴ほどよく眠る。こんな政治映画、今の日本じゃ絶対に作れそうに無い。
991無党派さん:2008/10/29(水) 00:17:42 ID:q4wN+4xt
>>974
西部劇こそ「許されざる者」
絶対見てみ。その日1日ジーンとくるよ
992炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/10/29(水) 00:17:52 ID:o2shHxbu
>>979
「どですかでん」(原作:山本周五郎「季節のない街」)とかは泣けるな。
993福岡愛知:2008/10/29(水) 00:18:31 ID:trPEJmoQ
>>991
夕陽のガンマンも捨てがたいぞ。イーストウッドの処女作w
994窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/29(水) 00:18:59 ID:h1F4OLBV
事実がおもしろすぎてフィクションに割く時間がもったいない
995(*・ε・*)希望 ◆N22LLUydY2 :2008/10/29(水) 00:19:01 ID:174Ung/j
ゲイリークーパー主演の西部の人
これが最高
996無党派さん:2008/10/29(水) 00:19:15 ID:AWp5BlfO
小津、黒澤、溝口の中では
俺は圧倒的に溝口だなあ
997無党派さん:2008/10/29(水) 00:19:25 ID:Dvg+8+q5
1000なら後藤田離婚
998無党派さん:2008/10/29(水) 00:19:30 ID:q4wN+4xt
>>992
黒澤なら「生きる」かな
999左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/29(水) 00:19:30 ID:W2nNZlsB
イーストウッドものなら「ミスティック・リバー」だろ。
1000無党派さん:2008/10/29(水) 00:19:38 ID:5PyRcvpu
1000ならカップラーメン400円時代到来
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。