第45回衆議院選挙総合スレ453

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ452
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1223987125/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/10/15(水) 00:34:59 ID:43W+GtcN
マルチで民主党惨敗決定
3無党派さん:2008/10/15(水) 00:35:41 ID:43W+GtcN
マルチが次期総選挙の最大の争点!!!!!!!!!!!!!!
4無党派さん:2008/10/15(水) 00:36:51 ID:43W+GtcN
マルチ擁護のキチガイ民主党信者はまだ?
5無党派さん:2008/10/15(水) 00:36:53 ID:Wyz+88vQ
はわわっ?

>>1
乙です
6無党派さん:2008/10/15(水) 00:37:55 ID:aoPmEBJZ
>>2-4
庶民の生活の方が大事だ。

ちなみにマルチ問題を追いつめると自民にブーメランが跳ね返りますけどいいですか?
7無党派さん:2008/10/15(水) 00:38:08 ID:41yDST4j
>>1
乙です。
8無党派さん:2008/10/15(水) 00:39:06 ID:43W+GtcN
マルチで前田の議員辞職はまだ?
9無党派さん:2008/10/15(水) 00:39:44 ID:43W+GtcN
>>6

庶民のはマルチ反対だろ。
キチガイ乙
10大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 00:39:46 ID:/rYuUril
「案内にも載ってない」某ホテル会員制バー 麻生首相のお気に入り?
新聞の抜き読み、今朝(10月14日)はスポニチの「麻生首相は外食がお好き」。「いろんなことがネタになりますねぇ」
とみのもんた。

よくまあ、数えたもんだが、首相就任1か月間の夜の外食の数。福田前首相が3回、安倍元首相4回、独身の小泉元
首相10回に対して、麻生首相は20日間ですでに15回。「解散政局の中で、いろんな人と密会してる」とみる向きもある
とか。

麻生首相は昔から外食が多く、若手議員や番記者を連れて飲み歩いているのは有名。
「どんなとこで食べてんの?」とみの。新聞にはちゃんと店の名前が出ている。

竹内香苗が、「特に目立って多いのが、帝国ホテルの会員制のバー『ゴールデンライオン』。調べてみたんですが、
ホテルの案内にも載ってないんです」

同じ夜の帝王でも、みのが出没するところとは違うらしく、知らない様子。三屋裕子を指して「元社長がメンバーですよ」
あわてて手を振って否定する三屋。「やめてやめて、もうホントに」

「秘密会員?」といわれた与良正男だが、「いやいや、ボクも1回いったことがあるかな……」。新聞記者の給料でいけ
るところじゃない。話をかえて「ホテルというのは、警備にいいんです。また、ボクらが追いかけてたりしてても、中まで
入れませんから、人と密会するのに便利なんです。そこで解散の話をしてるのか」

与良はさらにリストをみて「7日に中華料理と日本料理とホテルのダイニング・バーと3つはしごしてる。これはなかなか
珍しい」。やっぱりただ飯を食ってるだけじゃなさそうだ。

みのはなぜか、深追いはせず、「麻生さんはお金持ちですから、自前でしょう」

まだ、政治資金のからくりがわかってないらしい。
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/14028488.html
11無党派さん:2008/10/15(水) 00:40:16 ID:aoPmEBJZ
>>8
あなたはそれで野田聖子が議員辞職してもいいんですね。
12無党派さん:2008/10/15(水) 00:41:05 ID:43W+GtcN
>>11

必死だな(藁
13解放戦士:2008/10/15(水) 00:41:54 ID:aoPmEBJZ
>>12
私は冷静ですよ。
少なくともあなたの数倍は。

それにあなたは庶民の生活なんてどうでもいいと思ってるみたいですが。
14無党派さん:2008/10/15(水) 00:41:56 ID:Mb4Uu+ea
マルチャー必死
15無党派さん:2008/10/15(水) 00:42:10 ID:43W+GtcN
>>11

あなたはまさかマルチ擁護なの?
16無党派さん:2008/10/15(水) 00:43:31 ID:Mb4Uu+ea
>>15
あなたはまさか野田アムウェイ擁護なの?
17大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 00:43:32 ID:/rYuUril
野田聖子とアムウェイって、どこまでの関係なの?
18無党派さん:2008/10/15(水) 00:43:35 ID:8gVKDTev
>>1
一文字足りないけど、乙w
19無党派さん:2008/10/15(水) 00:43:58 ID:43W+GtcN
都合が悪くなると自民党にブーメランですか?
そんなに言い訳になるわけないだろ(藁
20無党派さん:2008/10/15(水) 00:44:13 ID:PEiVuew3
>>1
乙です
21解放戦士:2008/10/15(水) 00:44:34 ID:aoPmEBJZ
>>15
マルチなんて悪ですよ。アールビバンも同罪。
ちなみにあなたは自公の議員達の中にマルチを養護している人は一人もいないと思ってますか?
22無党派さん:2008/10/15(水) 00:44:52 ID:Mb4Uu+ea
>>19
ブーメラン乙
23バカボンパパ:2008/10/15(水) 00:45:04 ID:MdtnqMZ0
マルチアーティスト
24無党派さん:2008/10/15(水) 00:45:59 ID:WJsNxIqB
>>19
早くマルチ問題が総選挙最大の争点であることを立証してよ。
25無党派さん:2008/10/15(水) 00:46:10 ID:41yDST4j
前スレで、外国人地方参政権のメリットについて、コンドルセの定理
を挙げてるのに、誰も食いついてくれない・・・。
悲しい。
26無党派さん:2008/10/15(水) 00:46:16 ID:Wyz+88vQ
マルチマックス
27無党派さん:2008/10/15(水) 00:46:45 ID:wUhjRQiS




メンヘルコテ色々な種類がいるな



28バカボンパパ:2008/10/15(水) 00:46:56 ID:MdtnqMZ0
スレが切り替わる際、若干皆のテンションが下がるのが、このスレのいいところなのだw
29無党派さん:2008/10/15(水) 00:47:15 ID:Wyz+88vQ
慶応は政治家志望かもしれない
これは覚えておくように
30無党派さん:2008/10/15(水) 00:47:42 ID:tHWYJtT3
え、マルチコピペって民主党を惨敗させるほど威力があるの?
31無党派さん:2008/10/15(水) 00:47:50 ID:WJsNxIqB
>>26
チャゲの方?南井の方?
32無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:00 ID:Wyz+88vQ
マルチーズ
33無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:04 ID:4DedQBgY
>994 名前: 窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日: 2008/10/15(水) 00:45:17 ID:5556lk+/
>慶応とかいうガキは
>自分の財布も守れないだろうな…

>会社にも損害を与える

>絶対に雇いたくないタイプ



降参ですか?
34解放戦士:2008/10/15(水) 00:48:17 ID:aoPmEBJZ
>>30
都議選で共産が大躍進する程度には。
35無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:30 ID:+kRotdRA
>>19
よっぽどマルチブーメランを期待してるとしか思えんな。
民主は1議員。自公は1閣僚。どっちが大ダメージになると思ってるんだ。

まあ、さすがにその閣僚本人は、今回の件が自分も標的となっていることを十分に承知してるようだが。
36無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:29 ID:8gVKDTev
何年後か分からないけど出る、とか言ってなかったか?応援しないけど。
37窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 00:48:36 ID:5556lk+/
>>29
河野洋平とか、そのあたりの政治家になるかもなw
38無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:39 ID:BbJRZixD
と言うか
新スレ引っ越してきていきなり>>2以下が目に入ったら
普通にテンション落ちると思う
39元山口者 ◆GHap51.yps :2008/10/15(水) 00:48:39 ID:TY0YmK8k
そらダービーで落馬した方だろ
40無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:48 ID:UR0e7qIX
>>21
余り頭の逝ってる自民厨は相手にしない方がいいですよ。
自分の生活も省みず、沈み行く泥舟を何とかしようと必死なだけですからね。
41バカボンパパ:2008/10/15(水) 00:48:54 ID:MdtnqMZ0
マルチンルター
42無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:57 ID:Bee7gTps
利害よりも理念を優先させる政治家が
良い結果をもたらすことはほとんどない
これは安倍政権の教訓ではないか
ベクトルが逆になると理解できないものだな
43無党派さん:2008/10/15(水) 00:48:59 ID:Po7wkmej
>>999
ただ窓氏みたいな生理的嫌悪は国民のある程度の割合に
根強いってのは民主党は理解しとかなきゃいけないといけないかと
44無党派さん:2008/10/15(水) 00:49:12 ID:Wyz+88vQ
マルチン・ルター

>>31
チャゲのほうを想定したが
45真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/10/15(水) 00:49:22 ID:Fdqpluwz
ネットワークビジネスの最大手企業はどこ?
そこの社長を証人喚問しようぜ。
46大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 00:49:29 ID:/rYuUril
大臣を辞任せねばならんほどの関係なのか?
野田聖子とアムウェイは
47解放戦士:2008/10/15(水) 00:49:54 ID:aoPmEBJZ
>>45
アールビバン
48無党派さん:2008/10/15(水) 00:50:02 ID:PEiVuew3
>>28
うん、だいたい夜のスレの切り替わりで人が減って
3時くらいには誰もいなくなるからねえ。

前スレのネタはあまりもちこさないし。
49無党派さん:2008/10/15(水) 00:50:02 ID:QMSlLUWA
マルチとかいうけど、ネットワークビジネスそのものは違法ではないだろう。
それぞれの個別業者に違法性があるものがあるが、ただちに違法性があるか
どうかは断定できないだろう。
この辺で前田の件がどこまで問題になるかは疑問だ。
そもそもそのネットワークに入っていない人にはなんら関係のない話だしね。

土建屋だって、違法な談合や偽装請負をずっとやってきたわけだし、この点で
この業界から利権をもらっている自民議員はわんさかいるしね。
50バカボンパパ:2008/10/15(水) 00:50:28 ID:MdtnqMZ0
>>29 資質は十分、あとはイケメンかどうかだけなのだw
51窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 00:50:29 ID:5556lk+/
>>46
野田聖子辞めるの?
52無党派さん:2008/10/15(水) 00:50:37 ID:m2AVkM/4
もう諦めろ、ここはキチガイ・固定ハンドル・工作員と遊ぶだけのスレだ
53無党派さん:2008/10/15(水) 00:50:45 ID:YvRsV0AA
マルチは違法ではないが前田は切りたい
ここら辺の処理をどうするかに注目している
54無党派さん:2008/10/15(水) 00:50:57 ID:41yDST4j
>>33
降参っぽいよね。

罵倒しやすいのにしかレスしてないんだもん。彼は。
おんなじことばかり書くくらいなら、歴史的にそういう危険がかつてあったか、
とか自身の論拠を補強とかすればいいのに。
55ぼくネトウヨ ID: 43W+GtcN:2008/10/15(水) 00:50:59 ID:Mb4Uu+ea
ブーメランとわかっててもこれしか捌け口がないんです
56無党派さん:2008/10/15(水) 00:51:00 ID:ekzCZxwQ
マスコミがマルチ商法報道を渋々やってる今こそがマルチ撲滅の絶好の好機です
こんなことでもなければマスコミにはマルチのマの字も載りませんから
57無党派さん:2008/10/15(水) 00:51:14 ID:Po7wkmej
>>45
アムウェイに決まってる
まじで対米経済摩擦になるw
国内だとカニトップ ミキプルーンもマルチの一種だといわれるね
58無党派さん:2008/10/15(水) 00:51:34 ID:hfn2+fLd
2次公認前に前田問題が浮上したことは良いことでしょう。
今日の会見を取り消したということは
小沢と会談した後に
本部で本人から出馬とりやめの会見じゃないですかね。
59解放戦士:2008/10/15(水) 00:51:38 ID:aoPmEBJZ
ID:43W+GtcN
逃げました?
60大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 00:51:38 ID:/rYuUril
>>51
さあ

どこまでの関係なのかよくわからん
61無党派さん:2008/10/15(水) 00:51:55 ID:PEiVuew3
前田は自分は切ったほうが良いと思っているんだが
与党側からのコメントないのかねえ。
62窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 00:52:05 ID:5556lk+/
>>54
勝手に解散日程を決めるなよ、

じゃない

勝手に降参とか決めるなよアホ
63無党派さん:2008/10/15(水) 00:52:12 ID:Wt65sTdg
>49
一部を除いて違法ではないが、ほとんどインチキという認識しかない。
というか、これをどうやって国会で擁護したのか逆に気になる。
64窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 00:52:39 ID:5556lk+/
>>61
与党側は切らないでほしいに決まってるじゃんw
65無党派さん:2008/10/15(水) 00:52:52 ID:PrALzGrJ
慶応は菅や長妻タイプ。
掲示板じゃなくてリアルに当意即妙な受け答えができるなら大したもんだよ。
66無党派さん:2008/10/15(水) 00:53:03 ID:YvRsV0AA
前田をサクッと切ることができたら小沢執行部の指導力というのは大したもんだ
言うのは簡単でもなかなかできることじゃない
67無党派さん:2008/10/15(水) 00:53:05 ID:oSvjfF1U
パパブッシュが怒るぞ!
68無党派さん:2008/10/15(水) 00:53:07 ID:8gVKDTev
>>それぞれの個別業者に

こんなもん、派遣で働いてる個人にすべて擦り付けて元の請負人が逃げてるのと同じだ。
69無党派さん:2008/10/15(水) 00:53:17 ID:+kRotdRA
>>46
国会会議録、検索かけて読んだことあるか?
はっきり言って、野田もヤバい。
70無党派さん:2008/10/15(水) 00:53:27 ID:BbJRZixD
献金とかじゃなくて熱心な会員だったりすると笑える野田さん
71窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 00:53:39 ID:5556lk+/
>>65
国益が分かってないガキだとおもうね
72大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 00:54:02 ID:/rYuUril
>>69
その辺、かいつまんで教えてくれ
73無党派さん:2008/10/15(水) 00:54:10 ID:Po7wkmej
広義でいえば進研ゼミもマルチっぽいなw
友達紹介したら文具セットとか
前田の件はマルチ云々よりもその中に違法業者がいたということが問題
74無党派さん:2008/10/15(水) 00:54:13 ID:tzuJlf+Q
>>43
自分個人的には外国人地方参政権賛成派なんだがいざ公の討論となった時に
くだらない嫌悪を持つ国民がかなりの数いるということが明るみに出るマイナスは計り知れないと思う
それこそ在日外国人との付き合いにも今以上のひびが入りかねない
政治家にはうまくやって欲しいところ
75無党派さん:2008/10/15(水) 00:54:18 ID:WJsNxIqB
>>69
あとは献金とかがあるかどうかだな。
76無党派さん:2008/10/15(水) 00:54:29 ID:ekzCZxwQ
某マルチ取り扱いのサプリメント
日本側の広告塔が王貞治の嫁さん
本国側の広告塔がフローレン・ジョイナー

御二方とも早死になさって無かったことになりました
なもあみだんぶー
なもあみだんぶー
77無党派さん:2008/10/15(水) 00:54:34 ID:PLUVIcsh
必死チェッカー http://hissi.org/read.php/giin/
78無党派さん:2008/10/15(水) 00:54:35 ID:41yDST4j
>>62
いや、降参じゃなくていいから。煽ってるわけじゃないし、気を悪くしたらごめんね。
コンドルセの定理の観点から、
特に地方自治の場合には、メリットあるんじゃねえの?っていう話はどう?
79無党派さん:2008/10/15(水) 00:54:41 ID:Wt65sTdg
文芸の麻生手記読んだけれど……
あっちこっちに話が飛んで、結局、何がいいたいのか良く分からんかった。

>>66
臨戦態勢に入っており、公認取り消しは現実的に無理な気がする。
80ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 00:54:45 ID:t1Sd+mdx
もう単なる罵倒にしかなってないというw
81窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 00:55:02 ID:5556lk+/
>>69
kwsk
82無党派さん:2008/10/15(水) 00:55:07 ID:PEiVuew3
>>69
それは質問が明らかに特定業界を擁護する内容だってこと?
よければ議事録の日程を教えて欲しい。

ホントなら受託収賄になるから。
まあそれなら小沢は迷わず切るだろうな。
83慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 00:56:48 ID:cAPx8ZUW
>>65
誉めすぎでしょう
菅さんは参政権賛成でしょうが長妻さんはどうなんでしょうね、あまり関心もないでしょうかね
84無党派さん:2008/10/15(水) 00:57:03 ID:WJsNxIqB
>>79
民主にとってみれば、最悪不戦敗もありだと思う。
gdgd引っ張ってほかの選挙区の形勢悪くするよりまし。
85無党派さん:2008/10/15(水) 00:57:07 ID:43W+GtcN
マルチで民主党惨敗確実だな
86窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 00:57:20 ID:5556lk+/
>>43
> >>999
> ただ窓氏みたいな生理的嫌悪は国民のある程度の割合に
> 根強いってのは民主党は理解しとかなきゃいけないといけないかと

在日がどれだけ犯罪率が高く
かつまた生活保護率が高く

要するに日本にたかってるか、なんで分からんのかなあ

あんな連中に参政権なんて理解の範囲外だ
バカとしか思えない
87俺の嫁の夫 ◆MYWIfEay1. :2008/10/15(水) 00:57:21 ID:4lk/GQ4G
国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/

7号 平成08年04月10日
8号 平成08年04月11日

ざっと検索かけてこんな感じです
88無党派さん:2008/10/15(水) 00:57:26 ID:YvRsV0AA
窓爺なんて可愛いもんじゃん
もっと電波で粘着質で態度でかくて絶望的に脳みそが空っぽで
それなのに妙に頑固なお方なんて世の中にごろごろしてる
89バカボンパパ:2008/10/15(水) 00:57:45 ID:MdtnqMZ0
>>48 それもあるんだけど、1000スレ行って次スレに移る際、再び盛り上がるまで若干間が空くのがなんとも・・・・w
急に醒める感じなんだよね。
さっきまで盛り上がってたのになんだよ、俺だけかよ、みたいなw
90無党派さん:2008/10/15(水) 00:57:53 ID:Mb4Uu+ea
ぼくネトウヨ ID: 43W+GtcN
91真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/10/15(水) 00:58:00 ID:Fdqpluwz
ラムは参政権反対派だったな。
92無党派さん:2008/10/15(水) 00:58:02 ID:43W+GtcN
>>84

確かに不戦敗はありだな
93解放戦士:2008/10/15(水) 00:58:19 ID:aoPmEBJZ
>>85
それだけですか。
94無党派さん:2008/10/15(水) 00:58:22 ID:hfn2+fLd
7号 平成08年04月10日

○野田(聖)委員 自由民主党の野田聖子でございます。

本委員会に付託されております訪問販売等に関する法律等の改正の議論に先立ちまして、
まず初めに、現行法の生い立ちとか考え方をここでもう一度確認したいと思います。
まず初めに、日弁連の「訪問販売法改正に関する意見書」という資料がございまして、それを読みますと、
「連鎖販売取引」のところで、連鎖販売取引規制というのは、昭和四十九年七月の国民生活審議会消費者
保護部会の中間覚書、または同じ年の十二月の産業構造審議会流通部会の中間答申の
「基本的には、マルチ商法が上述のような種々の問題を抱え、社会的トラブルの原因にもなっていることに鑑み、
その活動を実質的に禁止するよう厳しい規制を行うべき」との方針に基づくものであるというふうに述べられております。
つまり、昭和五十一年に制定されている一番最初のこの法律というのは、マルチ商法というのができ始めてさまざまな
被害が増大したから、これは実質悪であるという前提に立って、とりわけ連鎖販売取引というのが実質悪いものである、
だから取り締まっていくというようなベースにあるのではないかと思っています。
ところで、今非常にわかりづらいのは、訪問販売というのと連鎖販売取引というのの違いが非常にわかりづらい。
むしろそれはリンクしているのではないかという感じがいたします。
ただ、現実問題、この法律に基づいて、世間的に連鎖販売取引というのは悪名が高いものですから、
その名を名乗るよりも、むしろその要件のうちの特定負担二万円以上にかからないものは、実態は連鎖販売取引で
あっても訪問販売ということを名乗れるわけですから、そちらの方が世間一般の通りがいいということで、
多くの業界が、実質は連鎖販売取引の形態があるにもかかわらず、特定負担金が二万円以上でないということを理由に
訪問販売という形をとらざるを得ない。訪問販売という名前の方が連鎖販売取引よりも世間の消費者の受けがいい
というような、そういうねじれ現象を起こしているのではないかということを感じております。
(1/3)
95ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 00:58:40 ID:t1Sd+mdx
>>88
そりゃ確かにそうだ
少し絶望が深まったわ
96無党派さん:2008/10/15(水) 00:58:48 ID:Of0+DbAl
地方参政権だけ導入して
特永制度はそのまま存続というのでは公平でさえない
そのへんまで踏み込む覚悟があるのかな?
97無党派さん:2008/10/15(水) 00:58:58 ID:Mb4Uu+ea
>>92
ネトウヨさんそんだけ?
98無党派さん:2008/10/15(水) 00:59:04 ID:WJsNxIqB
>>92
まさかあなたに同調されるとは思わなかった。
99無党派さん:2008/10/15(水) 00:59:06 ID:4DedQBgY
外国人地方参政権反対が在日の対馬乗っ取り話ではなあw
屁のつっぱりにもならん
100無党派さん:2008/10/15(水) 00:59:10 ID:PEiVuew3
>>77
結構暇な日は上位に入ることもあるんだが
ここか共産スレか議会スレかしか書き込まないから
なにか当てになるのかなあ。
荒らし行為と呼ばれることはしたことないし。
101無党派さん:2008/10/15(水) 00:59:32 ID:hfn2+fLd
そこで、つまり私が申し上げたいのは、連鎖販売取引というのがあらかじめ悪質であるという前提に立って
この法律が制定されているのではないか、そして、その連鎖販売取引というのはすなわち訪問販売の取引の
一部の形であるということで、訪問販売というのと連鎖販売取引というのは別個のものではなくて、ほとんど同じもの
になってくるのではないかということを確認しなければならないと思います。
そこで、これは昭和四十九年にそういう中間の答申があって、五十一年にできた法律ですけれども、平成八年の現在、
訪問販売とか通信販売という業界はもう極めて日常的な消費活動になっているのではないかと思います。
私自身、何か物を買うときも、デパートや商店街に行くことと同じぐらいの頻度で通信販売のカタログを利用したり、
やはり友人がやっている訪問販売によって商品を買うということが日常茶飯事、当然のことのように行われている
現在になってきている。
また、それはただ感覚だけではなくて、実際に数字の上でもあらわれているわけで、例えば調査室が出してくださった
この資料を見てみましても、法律ができた当時、昭和五十一年の売り上げというのが六千八百億円であった訪問販売は、
平成六年には三兆一千億円になっている。あわせて通信販売の方も、昭和五十一年、二千八百億円であったものが、
平成六年においては二兆円を超える額になっている。非常に、消費者にとって通信販売とか訪問販売というのが
当たり前の消費活動になっている中で、今回、その法律の改正が改めて行われることになりました。
(2/3)
102無党派さん:2008/10/15(水) 00:59:47 ID:+kRotdRA
>>73
とりあえず、一例として、第136回衆議院商工委員会第7号(平成8年4月10日)の野田の質問の一部分。ここだけで十分だろう。
>>75の言うとおり、これで献金でもあれば、完全にアウト。前田どころじゃない。

(略) 
 つまり、昭和五十一年に制定されている一番最初のこの法律というのは、マルチ商法という
のができ始めてさまざまな被害が増大したから、これは実質悪であるという前提に立って、と
りわけ連鎖販売取引というのが実質悪いものである、だから取り締まっていくというような
ベースにあるのではないかと思っています。
 ところで、今非常にわかりづらいのは、訪問販売というのと連鎖販売取引というのの違いが
非常にわかりづらい。むしろそれはリンクしているのではないかという感じがいたします。
(略)
 私はここで、訪問販売、これは連鎖販売取引の形をとっているものが多いわけですけれ
ども、この業界こそいわゆるベンチャービジネスのさきがけとして存在しているのではない
か。そうであれば、今までの連鎖販売取引イコール悪であるというような考え方を大きく転換
しまして、この際、日本の次代の産業を支えるいわゆるベンチャービジネスの一つ、新産業
としての認知をし、かつその業界の健全な発展を支援するというふうな立場で、これからは
この法律を通じて国は取り組んでいくのではないかということを考えております。
103無党派さん:2008/10/15(水) 01:00:06 ID:Wt65sTdg
>84
まったくもう…… どうしようもないなあ。
104無党派さん:2008/10/15(水) 01:00:09 ID:hfn2+fLd
ところで、それとは別な話として、最近の日本の国における産業政策、これはまあ大臣も所信でおっしゃっておられ
ましたけれども、やはり今までの産業構造では行き詰まってしまうから、新たに抜本的に変えていこうという意見が
大であります。そんな中で、ベンチャービジネスとかアントレプレナーを育成していこうということに力点が置かれています。
私はここで、訪問販売、これは連鎖販売取引の形をとっているものが多いわけですけれども、
この業界こそいわゆるベンチャービジネスのさきがけとして存在しているのではないか。そうであれば、今までの
連鎖販売取引イコール悪であるというような考え方を大きく転換しまして、この際、日本の次代の産業を支えるいわゆる

ベンチャービジネスの一つ、新産業としての認知をし、かつその業界の健全な発展を支援するというふうな立場で、
これからはこの法律を通じて国は取り組んでいくのではないかということを考えております。

 それにつきまして政府のお考えをお尋ねしたいと思います。
(3/3)
105無党派さん:2008/10/15(水) 01:00:38 ID:Of0+DbAl
参政権賛成派や死刑廃止論者には74みたいに
自分だけが正しいというものの言い方をする人間が多い
ネトウヨと体質は同じじゃないか
106無党派さん:2008/10/15(水) 01:00:48 ID:ekzCZxwQ
>>84
最悪も何も選挙区ごと謹慎が最善手だと思う
公認差し替えたところで出馬強行を止められん
107窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:00:54 ID:5556lk+/
>>99
ていうか、賛成する根拠が欲しいわけよ
何度も言ってるけど


日本にどういうメリットがあるんだよ
在日朝鮮人60万人に地方参政権を与えて
108無党派さん:2008/10/15(水) 01:01:02 ID:41yDST4j
>>96
当然、地方参政権を与えるなら、そこら辺は整理対象になるでしょうね。
109無党派さん:2008/10/15(水) 01:01:19 ID:iAxkrMab
うんうん、民主党惨敗だよねー
早く解散しようぜ、マジで
110無党派さん:2008/10/15(水) 01:01:21 ID:Po7wkmej
>>102
>日本の次代の産業を支えるいわゆるベンチャービジネスの一つ、新産業としての認知をし

前田の件で歯切れ悪かったの理解できたw 痛い
違法業者から献金もらってなかっても
111熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:01:55 ID:Zb6akjA9
>>107

納税者に参政権がないのは泥棒といっしょだな。
泥棒が問題ないという根拠を聞かせてもらいたいものだ。
112無党派さん:2008/10/15(水) 01:01:55 ID:q+2Yd9hB
しかし参政権も無しに移民を大量に呼ぶのは無理だろ
移民だって移住する国を選ぶ自由はあるわけで
113無党派さん:2008/10/15(水) 01:02:31 ID:Wt65sTdg
在日の地方参政権は、やっぱ反対だな。
基本的に、在日の方って日本の事、嫌いというか反感をもっているでしょ。
わざわざそういう人たちに、政治的権利を与える必要性を感じられない。
114慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:02:37 ID:cAPx8ZUW
115無党派さん:2008/10/15(水) 01:02:37 ID:aldossrR
マルチって結局は頂点の一握りしかもうからない仕組みなんで
ほとんど詐欺に近いんだよな。
116無党派さん:2008/10/15(水) 01:02:45 ID:PLUVIcsh
>>84

石田芳弘がいるのになんで不戦敗なの?
民主出すでしょ
117無党派さん:2008/10/15(水) 01:02:51 ID:Vs0J1rIV
>>105
逆もまた真なり。
118無党派さん:2008/10/15(水) 01:02:52 ID:YvRsV0AA
これ前田はとんでもない釣り餌になりうるんだなw
119窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:02:57 ID:5556lk+/
>>108
参政権以前に剥奪するべきだと思うけどね

他の外国人に対して優遇する理由がない
120無党派さん:2008/10/15(水) 01:03:02 ID:Of0+DbAl
>>108
それなら一考の余地はあるかもしれんね
121早稲田:2008/10/15(水) 01:03:21 ID:PrALzGrJ
実は窓とはまったくの逆の立場で外国人地方参政権反対だけどね。

地方参政権を与えてしまうと、2級市民的な地位を代々固定してしまうことになりかねない。
いっそのこと多重国籍を認めて、国籍取得を補助・奨励する制度をつくったほうがいいと思う。
日本に長期間定住して働いてくれる人材はのどから手が出るほど欲しいわけだし、
少子化対策よりずっと即効性がある。
122元山口者 ◆GHap51.yps :2008/10/15(水) 01:03:23 ID:TY0YmK8k
釣るホモ、いや鶴保も民主党を攻めるならマルチをターゲットにすればよかったのだ
123無党派さん:2008/10/15(水) 01:03:49 ID:3DBYssIa
>>107
>在日朝鮮人60万人に地方参政権を与えて

そもそも、そんな法案は存在しないし、法案を提出した政党も存在しない
124無党派さん:2008/10/15(水) 01:03:50 ID:41yDST4j
>>107
だから、コンドルセの定理をいってるから、ちょっと検討して意見を言ってほしいんだよ。

あなたが感じている危惧感は、理解できるから、私の意見も聞いてよ。
125無党派さん:2008/10/15(水) 01:04:08 ID:Bee7gTps
>>112
移民なんかいらんよ、当分は
126慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:04:08 ID:cAPx8ZUW
127窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:04:09 ID:5556lk+/
>>111
> >>107
> 納税者に参政権がないのは泥棒といっしょだな。

普通のアメリカ人の100倍の税金を払っているイチローは
アメリカの参政権を持ってないし

主張さえもしてないが何か?
128無党派さん:2008/10/15(水) 01:04:11 ID:Of0+DbAl
>>112
移民なんかいらんよ、当分は
129解放戦士:2008/10/15(水) 01:04:19 ID:aoPmEBJZ
>>109
もし万が一自公が惨敗したらどうしますか?
130無党派さん:2008/10/15(水) 01:04:27 ID:BbJRZixD
ダウしょっぱいなー
131窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:04:51 ID:5556lk+/
>>123

ミンスが死ぬほど出してるだろ…
132熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:05:00 ID:Zb6akjA9
>>127

それが「根拠」なわけ?
何も言わない方がマシだなw
133無党派さん:2008/10/15(水) 01:05:08 ID:G7jebyeR
>>107
んで、移民1000万人受け入れには賛成なのかよ。
134ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 01:05:17 ID:t1Sd+mdx
石田厨と同じ立場になるのは癪だが、
不戦敗とかそんな必要は全くない
135無党派さん:2008/10/15(水) 01:05:23 ID:Wt65sTdg
前田さんを他山の石として(まあ、対応はまだこれからだが)、全候補者、身辺整理をしっかりやってほしい。
スキャンダルは、全てを吹き飛ばしてしまう怖さがあるし。
136無党派さん:2008/10/15(水) 01:05:26 ID:WJsNxIqB
>>122
元妻を殺めるブーメランを投げるのは、ためわれたのでは。
137無党派さん:2008/10/15(水) 01:05:43 ID:hfn2+fLd
民主党の前田雄吉衆院議員が、勧誘などを巡ってトラブルの絶えないマルチ商法を
 擁護する国会質問を重ねると共に、業務停止処分を受けていた業者などから献金を
 受けていたことが判りました。

 前田議員の資金管理団体「未来政策研究会」と、前田氏が支部長を務める民主党
 愛知県第6区総支部は、迷惑勧誘などで経済産業省から業務停止処分を受けた
 企業から、2005年と2006年に合わせて80万円の講演料を受け取っていました。

 前田議員は、マルチ商法の業界団体「ネットワーク推進連盟」のアドバイザーも務めて
 おり、2006年に80万円の資金提供を受けると共に、国会でも「一定のルールを守った
 上で業界の育成を図るべきだ」という趣旨の質問を繰り返していました。

 前田議員は14日、自身のホームページで、「全てのマルチ業者を肯定している訳では
 ない」とした上で、問題があった企業からの講演料については全額返金するとしています。

 この問題について野田消費者担当大臣は14日朝、次のように述べています。
 「一部国民生活センターに対してのクレームもあったと聞いているので、しっかり調べ
 させていただきたいなと思っています」(野田聖子消費者行政相)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081014/20081014-00000025-jnn-pol.html

138無党派さん:2008/10/15(水) 01:06:06 ID:Po7wkmej
>>121
ローマ帝国が属州民全てにローマ市民権を与えたときに同じことが起こった>2級市民層の発生
139窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:06:27 ID:5556lk+/
>>112
移民はいくらでも来るんだよ

日本の豊かさを実感できないのは日本しか知らないからだろうな
140大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:06:32 ID:/rYuUril
議事録見たが、まあ、前田とさして変わらない論調ではあるな
まあ10年以上前の発言ではあるが

その後、こういう発言はあったのかねえ
加えて、アムウェイとの具体的なつながり等はどうなんだろう

講演会のゲストに呼ばれたのはあったようだが
141無党派さん:2008/10/15(水) 01:06:58 ID:DdLf6yeH
熊みたいなのが来たなwww
142ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 01:07:05 ID:t1Sd+mdx
これで、前田辞めるころに野田問題が勃発したら
政権支持率とか揺らいで解散がさらにできなくなるだろ
解散の流れが決まってから勃発させるのかもしれないが
143無党派さん:2008/10/15(水) 01:07:05 ID:41yDST4j
>>119
それもわかるが、一応歴史的経緯がある制度だし、
発展解消、みたいな形で勇退引退とするのが、自然な流れではないかと思うのよ。
そもそも、半島を占領しに行ったご先祖がいるから、私たちがいるわけで。
爺なんだから、そこら辺はあなたにも責任はあると思うよw
144無党派さん:2008/10/15(水) 01:07:05 ID:oSvjfF1U
>>122
その洋菓子屋はどこにあるの?
竹ノ塚あたりか?
145窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:07:06 ID:5556lk+/
>>133
大反対に決まってるじゃん

中川女はもうダメ
146無党派さん:2008/10/15(水) 01:07:13 ID:IB4JAcRo
>>130
とりあえず第1ラウンドは終わり、第2ラウンドに突入だな
GM危機に焦点が移っていくと思うよ
147熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:07:36 ID:Zb6akjA9

本当は「移民」だの「参政権」だのという言葉を使うこと自体もう止めたいところだ。

グローバル化がどれだけ速い速度で国境だの国籍だのという概念を無力化してるかは
どんなに鈍い人間でもそろそろ気づくべきだ。

「サブプラは日本国籍でないのに国境を越えて日本の株価まで下がるのはおかしい」と
言ってるようなものではっきりと間抜けであるというしかない。
148無党派さん:2008/10/15(水) 01:07:39 ID:PLUVIcsh
>>134

別に奥田瑛二でも構わんが、石田芳弘いるしね、手近なところに
149無党派さん:2008/10/15(水) 01:07:49 ID:G7jebyeR
>>139
つまり、移民1000万人受け入れには大賛成と・・・
外国人参政権より凄いこと言っていない?
150無党派さん:2008/10/15(水) 01:07:57 ID:A1hMtWTP
窓爺はピーナのおネエちゃんからむしりとられたのが虎馬
151ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 01:07:58 ID:t1Sd+mdx
安倍はもうダメ中川はもうダメ麻生はもうダメ小泉はもうダメ
152無党派さん:2008/10/15(水) 01:08:08 ID:+kRotdRA
>>137
>この問題について野田消費者担当大臣は14日朝、次のように述べています。
> 「一部国民生活センターに対してのクレームもあったと聞いているので、しっかり調べ
>させていただきたいなと思っています」(野田聖子消費者行政相)

前田はまあ、もうどうしようもないが、野田も内心ガクブルだろうねw
153無党派さん:2008/10/15(水) 01:08:13 ID:4DedQBgY
移民3000万くらい来て欲しいなあ。
どんどん働いてくれ
154バカボンパパ:2008/10/15(水) 01:08:29 ID:MdtnqMZ0
政経塾は無能だわブラックだわ無気力だわで、糞の役にも立たない連中なのだ。

ワシが政治家になったほうが数倍マシなのだ。もちろんこのスレの連中もだが
155109:2008/10/15(水) 01:08:29 ID:iAxkrMab
自公が惨敗したら、友人に歓喜の電話をし
紅茶入りブランデーで祝杯をあげます
民主党員なんで
156無党派さん:2008/10/15(水) 01:08:44 ID:FHpdH1Oq
アムウエイ、ミキプルーンは、新聞やテレビに広告を出したがるので、良いマルチで、
前田が関わったマルチは悪いマルチという結論だろう。
157無党派さん:2008/10/15(水) 01:08:52 ID:Pii44V7V
>>87 >>94
野田質問のリンク

136 - 衆 - 商工委員会 - 7号 平成08年04月10日
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=11893&SAVED_RID=1&SRV_ID=7&DOC_ID=5244&MODE=1
158窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:09:02 ID:5556lk+/
>>149
全然違う

アホゴロー的な放置政策を取ると移民が来るから
水際でブロックしろとワシは主張している
159無党派さん:2008/10/15(水) 01:09:09 ID:Po7wkmej
>>140
ただアムから献金もらってても違法性はないんだよな
パチンコ屋とゲーム機賭博みたいなものだ
同類だけど大きな壁がある

移民に関しては微妙だ 浜松なんかは在日よりブラジル人は嫌悪されてるとも聞くし
160大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:09:10 ID:/rYuUril
野田聖子や前田が言ってる「まじめにやってるマルチ」というのは、それぞれ特定の企業を指しているのだろうw
161無党派さん:2008/10/15(水) 01:09:16 ID:Of0+DbAl
>>121
全く反対の考え方があるんだな
オレは特永を整理、廃止できるなら地方参政権もアリかなという立場
162椎名柱子:2008/10/15(水) 01:09:23 ID:qFS/pVF5
金持ちの移民はウェルカムでやんす。
163ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 01:09:39 ID:t1Sd+mdx
ミキプルーンはどういう意味でマルチなの?
ディストリビューターに買わせて・・・みたいなのはマルチなのかな

昔の学研のおばちゃんは、そうでもなかったのかな?
164無党派さん:2008/10/15(水) 01:09:39 ID:+7jNEdvG
国会のインターネット議事録ってほんと便利だな
165窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:09:44 ID:5556lk+/
>>153
オマエが失業するわけだが
166無党派さん:2008/10/15(水) 01:09:48 ID:85/lZg0U
マルチの誘われない方法

・お金を安易の欲しがらない
・イエス・ノーが明確である
・人付き合いが薄そうに振舞う

自分の知り合いで20年ぐらいAムやって、大体接点ある奴に声かけているが、
私には声かけないのですよ。で、理由を尋ねたら、上記の理由で旨味がない
からと言われたw
167無党派さん:2008/10/15(水) 01:09:53 ID:4DedQBgY
談合やの献金と50歩100歩だろ
168無党派さん:2008/10/15(水) 01:10:10 ID:hkgKrBEw
>>107
普通の国なら、爺さんの代から日本に住んでる連中に、その国の国籍を与えない事は
まず無いからな。

それでも与えたくないという人にとっては、“地方参政権で済ます”という解決策は
比較的マシなものかと思うよ。

俺は国籍法改正派なので、関係無いけどさ。
169窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:10:23 ID:5556lk+/
>>162
そうね

日本人レベル以上の奴は歓迎
170無党派さん:2008/10/15(水) 01:10:26 ID:PEiVuew3
>>124
多数決で参加人数が多いほど正しい選択肢を選ぶ確率が増す
条件1.問題には正誤の2つの解がすでに存在する。
   2.回答者は問題に対して、同等の情報を持つ。

これがコンドルセの定理で良いかな。
171無党派さん:2008/10/15(水) 01:10:30 ID:IB4JAcRo
>>162
そしてその金持ち移民に
日本人が安い賃金と劣悪な環境でこきつかわれるのですね
わかります
172無党派さん:2008/10/15(水) 01:10:33 ID:WJsNxIqB
>>156
そうそう。アムや三基はマスコミがスルーすると思う。
広告もらってる彼らとしては天唾になるからね。
173俺の嫁の夫 ◆MYWIfEay1. :2008/10/15(水) 01:10:36 ID:4lk/GQ4G
>>140
アムウェイとの具体的繋がりとしては奥谷禮子との友人関係と、
本社社長の表敬訪問を受けている点あたりでしょうか
174無党派さん:2008/10/15(水) 01:10:59 ID:41yDST4j
>>158
なぜにコンドルセの定理には論評してくれない?
地方参政権の付与にもメリットはあるかもなんだって。
175ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 01:10:58 ID:t1Sd+mdx
>>159
前田と野田ってどう違うの・
法的でも道義的でもいいけど
176無党派さん:2008/10/15(水) 01:11:03 ID:FHpdH1Oq
訪問販売の化粧品会社もマルチに近い性格のあるところもあるから、
マルチというのは判別が難しいのも事実。
177熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:11:13 ID:Zb6akjA9

というか、日本にはすでに大量の移民がおり、「移民反対」と言ってること自体が
現実に逆らってるようなもので間抜けといわざるをえない。
178無党派さん:2008/10/15(水) 01:11:14 ID:Of0+DbAl
>>139
そのあたりの日本人の価値みたいな部分をさ
ウヨは靖国とかそういうアナクロなもので教育しようとしたから
うまくいかなくて逆にひ弱な人権原理主義者を生んじゃうんだろ
179窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:11:21 ID:5556lk+/
>>168
  帰化はしません
  選挙権はください


と言ってるわけだよ奴らは。

どうよこれ
180無党派さん:2008/10/15(水) 01:11:58 ID:+kRotdRA
>>157
どうもサンクスです。

>>156
それこそアムウェイは、野田の言う「国民生活センターに対してのクレームもあった」企業なんだよな・・・。
181大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:12:36 ID:/rYuUril
松島みどりが国交副大臣だったこの春、以前、自身のサイトで「暫定税率廃止」をぶち上げてて、
民主党の津田弥太郎が見つけて、ボコボコにして、松島が答弁で大暴走したことがあったな

こんなことになるのかな、野田聖子も
182無党派さん:2008/10/15(水) 01:12:49 ID:4DedQBgY
ここに来て事務所開いた自民の議員は層化におどされたんだろうな。
犬作死守が層化の最優先事項だからな。
183無党派さん:2008/10/15(水) 01:12:51 ID:Wt65sTdg
帰化するのが普通の方法じゃないの?
なんでわざわざ固定化された第二階級をつくるのかね、という考えに傾いている。
184無党派さん:2008/10/15(水) 01:12:53 ID:WpqB1YYi
>>94>>101>>102>>104
これでアムウェイから献金をもらっていたら完全にブーメランだな>野田聖子
185無党派さん:2008/10/15(水) 01:13:05 ID:hkgKrBEw
>>164
前にも一度そういう話になったことがあった。

確か
“なんで死刑は6ヶ月以内で執行ってことになったんだ”
“調べたら出てきたよ”
って時だ。
186無党派さん:2008/10/15(水) 01:13:07 ID:41yDST4j
>>170
良いまとめありがとう。
地方自治体の場合、この定理が当てはまりやすいので、
メリットと言えるのじゃないかな、と。
どうかな?

やっと話の通じる人が来たw
ありがと。
187無党派さん:2008/10/15(水) 01:13:21 ID:3DBYssIa
★自民党議員の秘書が痴漢で逮捕 車内で女高生さわる
JR東海道線の車内で16歳の女子高生の下半身をさわったとして、
国会議員の公設秘書が現行犯で逮捕されました。
捕まったのは、自民党の中国比例ブロック選出・加藤勝信衆議院議員の公設第二秘書・黒崎浩行容疑者(25)です。
黒崎容疑者は14日午前7時過ぎ、JR東海道線上りの車内で、
横浜市の私立高校2年の女子生徒のスカートの中に手を入れ、下半身をさわった疑いが持たれています。
女子生徒や同じ車両に居合わせた警視庁の警察官らがその場で取り押さえ、戸塚駅で駅員に引き渡しました。
黒崎容疑者は「やりました」などと容疑を認めています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081014/20081014-00000028-ann-soci.html

★女子高生に痴漢 衆院議員の公設秘書を逮捕
横浜市で14日朝、衆議院議員の公設秘書の男が、電車内で女子高校生の下半身を触ったとして、現行犯逮捕された。
迷惑防止条例違反で現行犯逮捕されたのは、
自民党・加藤勝信衆議院議員(中国ブロック選出)の公設第2秘書・黒崎浩行容疑者(25)。
調べによると、黒崎容疑者は14日午前7時過ぎ、JR東海道線上りの車内で、
高校2年の女子生徒の下半身を触った疑いが持たれている。
黒崎容疑者は女子生徒に手をつかまれ、周りの乗客に取り押さえられたという。
警察の調べに対し、黒崎容疑者は当初、容疑を否認していたが、その後「やりました」と容疑を認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081014/20081014-00000023-nnn-soci.html
188バカボンパパ:2008/10/15(水) 01:13:42 ID:MdtnqMZ0
そもそも在日は日本だけの問題かな? 韓国や朝鮮にも責任の一端はあるだろ
189無党派さん:2008/10/15(水) 01:13:45 ID:hfn2+fLd
マルチ商法については明日の予算委員会で
共産党から野田に質問が行く可能性はありますね。
190無党派さん:2008/10/15(水) 01:13:57 ID:3DBYssIa
★自民議員の公設秘書、痴漢容疑で逮捕
自民党の加藤勝信衆議院議員の公設秘書の男が、JR東海道線の車内で女子高校生の下半身をさわったとして逮捕されました。
神奈川県の迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、
自民党の加藤勝信衆議院議員の第二公設秘書、黒崎浩行容疑者(25)です。
調べによりますと、黒崎容疑者は14日午前7時10分ごろ、
JR東海道線の上り電車の車内で私立高校2年生の女子生徒(16)の下半身をさわり、
その場で女子生徒に取り押さえられました。
黒崎容疑者は、東京・千代田区の国会議員会館に出勤する途中でした。
警察の調べに対し、黒崎容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081014/20081014-00000036-jnn-soci.html

★自民・加藤勝信衆院議員の25歳公設秘書が東海道線内で女子高校生の下半身を触る 逮捕
東海道線の車内で、衆議院議員の秘書が女子高校生の下半身を触り、現行犯逮捕された。
神奈川県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、自民党の加藤勝信衆議院議員の公設秘書・黒崎浩行容疑者(25)。
黒崎容疑者は14日午前7時すぎ、大船駅から戸塚駅に向かう東海道線上りの車内で、
女子高生(16)の下半身を後ろから触ったところ、この女子高生に手をつかまれ、現行犯逮捕された。
黒崎容疑者は、逮捕時は容疑を否認していたが、その後「わたしがやりました」と認めたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081014/20081014-00000308-fnn-soci.html
191無党派さん:2008/10/15(水) 01:14:20 ID:VWEhAEqY
>>115
かの天下一家の会も、会員の“家系図”作ってみたら、ほとんど3代目で打ち止めだったらしい。
まともに儲かるのは創設時の幹部クラスだけで、だからマルチの親玉は別のマルチの元幹部が多い。
自分で始めた奴だけが儲かることを知っているから、他人の作ったマルチにはもう参加しない。

なんとか小銭を稼げる状況まで持って行った時には、全ての親類縁者から友人知人の換金後。
破綻後は山積みの商品と孤独な余生。

でも止めないんだよな、マルチに引っかかる被害者は、被害者と思ってないから何度でも騙される。
192無党派さん:2008/10/15(水) 01:14:34 ID:Po7wkmej
とりあえず前田&野田に
「良いマルチ業者」の定義を示してもらおうw
193第3のregime:2008/10/15(水) 01:14:41 ID:hkgKrBEw
名前入れ忘れててスマソ。
>>179
帰化させないという事を絶対視する人にとっては、意味があるのではないか。
帰化することで得られる権利のうち、地方参政権だけで手を打つわけだから。
194無党派さん:2008/10/15(水) 01:14:56 ID:aldossrR
移民より先に人口密度の平準化が先だろうに。首都圏に人が
集まりすぎだ。法人税を人口密度比例にでもすればいい。
195無党派さん:2008/10/15(水) 01:15:42 ID:41yDST4j
>>183
それはよく分かるんだが、現状でも日本国籍を取得できないわけではないし、
固定化された第二階級をつくる、という表現はあたらないのでは、と思う。
196大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:15:46 ID:/rYuUril
マスゾエも以前、農水省から改善命令を受けた先物取引の会社の講演を引き受けて、講演料をもらっていたはず

197椎名柱子:2008/10/15(水) 01:15:52 ID:qFS/pVF5
アムウェイは一時期において日本の証券市場に上場していましたね。
それは財務面のみならず社会的観点においても、
厳しい上場基準を満たしていたことを意味します。
198窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:15:58 ID:5556lk+/
>>186

選挙の前提となっているのは

  主権者がその社会を大切に思い
  その社会のプラスになるような判断をする

というところなんだが
帰化もしないで選挙権を欲しがっている在日のほとんどは

  日本が嫌いで
  日本の嫌がることをやるのが生きがい

な連中が多数なわけよ

なのでオマエの議論は前提からして成立しない
199無党派さん:2008/10/15(水) 01:16:06 ID:IzHp8Erb
アムウェイといえば「過労死は自己責任」発言で有名な

日本郵政外務取締役の奥谷禮子が諮問委員を務めていた。
200無党派さん:2008/10/15(水) 01:16:20 ID:PEiVuew3
まあクウェートみたいに1920年まで遡って
先祖が第一級市民(うち男子が有権者)みたいな国もあるから
国籍法や特別永住外国人と永住外国人の問題はいずれ何とか
しないといけないんだろうけど喫緊の課題かなあ、といえば疑問。

クウェートみたいに国民の過半数が外国人じゃあないんだから
騒ぎ立てる程のことでもないし、最高裁も違憲でないと言っているしねえ。
201無党派さん:2008/10/15(水) 01:16:21 ID:0JV2lG6j
>>197
長野五輪のスポンサードが要因の気がする。
202無党派さん:2008/10/15(水) 01:16:26 ID:Pii44V7V
>>157
野田聖子質問・二日目
136 - 衆 - 商工委員会 - 8号 平成08年04月11日
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=11893&SAVED_RID=2&SRV_ID=7&DOC_ID=5245&MODE=1
203無党派さん:2008/10/15(水) 01:16:26 ID:4DedQBgY
ベトナムの美人をドーント1000万人。
いいなあ。
204無党派さん:2008/10/15(水) 01:16:49 ID:Of0+DbAl
>>188
それも無いとは言わないが、むしろ本国より在日の側に原因があると思う
だいたい参政権を声高に主張してる在日のヒトって
日本をけなして韓国を賛美するヒトが多いのも嫌われる理由だろうな
むしろ一般の在日のヒトはもっと覚めててノンポリだったりする
205無党派さん:2008/10/15(水) 01:16:54 ID:41yDST4j
>>188
まあまあ、ここは日本人らしく、奥ゆかしく自らの責任を見つめましょうよw
206熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:17:01 ID:Zb6akjA9

「過労死は自己責任」って、働きすぎて死ぬのが自分の責任じゃければ
一体誰の責任なんだよw
207無党派さん:2008/10/15(水) 01:17:10 ID:LFftFTxu
>>193
現行法では帰化は比較的簡単に出来るんじゃないのか?
過去に犯罪を犯した人でなければ。
208無党派さん:2008/10/15(水) 01:17:19 ID:4DedQBgY
正規移民で不法滞在者の撲滅を!
209無党派さん:2008/10/15(水) 01:17:20 ID:FHpdH1Oq
ニュースキンも一時期物凄い宣伝していたから、マスコミとすれば良いマルチなんだろう。
ノエビアの商法がマルチに似てるんだが、あまり叩かれないね。
210無党派さん:2008/10/15(水) 01:17:30 ID:Wt65sTdg
>195
帰化している人は現にいるよ。
帰化要件を緩和しく方向でやるのがまっとうなように思える。

今のままだと、宙ぶらりんではない?
永住権はもっているのに、参政権はないという状態でしょう。
211無党派さん:2008/10/15(水) 01:17:53 ID:YvRsV0AA
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY200810140294.html
内閣支持42%、不支持38% 本社世論調査


朝日の連続調査第2弾来ましたよー
212無党派さん:2008/10/15(水) 01:18:00 ID:PEiVuew3
>>186
じつはひっぱってきたサイトは否定派だったんだがな。
広辞苑や百科事典には載ってなかったんで。
213無党派さん:2008/10/15(水) 01:18:11 ID:Wt65sTdg
>210
1行目は無しで。間違えて読んでた。
214窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:18:18 ID:5556lk+/
>>203
ベトナム社会が破壊されるだろ

ワシは日本のメリットは主張するが
他の国の社会を破壊してまでメリットを主張するのは違うと思う
215第3のregime:2008/10/15(水) 01:18:28 ID:hkgKrBEw
>>183
普通の国で自動的に自国民認定してる人間を、
日本は“帰化しなきゃダメですよ〜w”とやってるわけだからな。

帰化するのが普通とも言い難い。政府の側からなんか手を打つのが普通かな。
216無党派さん:2008/10/15(水) 01:18:42 ID:41yDST4j
>>198
だから、国政への参政権じゃなくて、地方自治体への参政権なんだから、
あなたの言っていることの方が、論旨不明だよ。
しっかりしてよ。
217無党派さん:2008/10/15(水) 01:18:55 ID:aldossrR
個人的にはマルチはマルチでアムウェイもくそもないと
思ってるけどね。ビジネスモデルが破綻してる。
ツリーのルートに近いノードが末端のノードから搾取する
構造だから、こんなものビジネスじゃなくて詐欺だ。
218無党派さん:2008/10/15(水) 01:19:01 ID:Po7wkmej
自分がやってるマルチが「良い」マルチだと思ってる奴がいうこと
「商品はいいんだよ!」 「信用がある(広告打ってたり 大手と提携)んだよ」
219無党派さん:2008/10/15(水) 01:19:12 ID:FHpdH1Oq
>>197
あれは、上場物件が少なくなって、
経営面でも苦しかった山一證券救済の
色合いもあった。
あれで、山一は引受手数料を得た。
220無党派さん:2008/10/15(水) 01:19:30 ID:+7jNEdvG
帰化(という言葉は嫌いだが)は確かに昔よりは容易みたいだけど、
それでも分厚い書類が必要なんでしょ。用意するのに苦労する人も多いとか。
221熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:19:35 ID:Zb6akjA9
>>214

お前さ、「日本のメリット」などと言ってるが、全部お前の主観じゃねえかよ。
というか、一億数千万の利害が一致すると思ってるのか?
自分の言ってることの馬鹿馬鹿しさに気づけよw
222窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:19:37 ID:5556lk+/
>>216
その議論は何回も何回も何回もしたんだが
223無党派さん:2008/10/15(水) 01:19:58 ID:UNUDM2Sl
>>179
とりあえず、選挙権いらないって在日には
納税免除するってのでどうだ?

選挙権(ヽ゚д)クレ とは言わなくなる。
224無党派さん:2008/10/15(水) 01:20:32 ID:Vs0J1rIV
国籍、市民権と二段階の国はよくある。
225無党派さん:2008/10/15(水) 01:20:33 ID:Wt65sTdg
>215
それでも、いつまでも特永制度を続けていくわけにもいくまいて。
それに、自動的に日本国籍を与えるといったところで、在日のひとは受けるのか?
226窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:20:54 ID:5556lk+/
>>221
一億数千万?

どの国の話をしてるんだ?
227無党派さん:2008/10/15(水) 01:20:59 ID:Of0+DbAl
熊はしょせん日本でしか生きられない人間
228無党派さん:2008/10/15(水) 01:21:02 ID:Po7wkmej
昔グッドウィルの引越しバイトにいったとき
某野球チームのコーチの家にアムウェイのダンボールがあったのはちょっとショックだった
229無党派さん:2008/10/15(水) 01:21:05 ID:4DedQBgY
>>223
俺も選挙権いらねえ
230バカボンパパ:2008/10/15(水) 01:21:08 ID:MdtnqMZ0
自由主義とマルチは、一握りの成功者しか生まないのが共通点
231第3のregime:2008/10/15(水) 01:21:35 ID:hkgKrBEw
>>207
いつも言ってることだけど、
ジダンやイブラヒモビッチが、自分から帰化したかって話。

「永住権を得た外国人は、日本で未来永劫、外国人として住んでて良いですよ」
って言われて、帰化してくれるのはよっぽど日本ラブな奴だけ。

一方、外国なら彼らを自国民として認め、自国民として教育して
立派な自国民として育てようとする。
232無党派さん:2008/10/15(水) 01:21:37 ID:85/lZg0U
>>191
人間関係悪くなるよね、破綻した場合。
止めないのは、損した分どっかで一発取り戻そうって気持ちがあるから。
パチンカーで破産する奴と変わらんです。
233窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:21:43 ID:5556lk+/
>>223
さっきも言ったが

イチローは選挙権を持たず
アメリカ人の100倍の税金をアメリカに払っている

これが普通なんだよ
234無党派さん:2008/10/15(水) 01:21:52 ID:41yDST4j
>>212
どういう点で否定派ってことなの?
235無党派さん:2008/10/15(水) 01:22:24 ID:4DedQBgY
そもそも愛国心ってものがインチキなんだよなあ
236無党派さん:2008/10/15(水) 01:22:48 ID:+7jNEdvG
>>211
朝日は連続調査やめずに続行するんだねえ。今更ひけないか。

>「いま投票するとしたら」として聞いた衆院比例区の投票先は自民32%(前回33%)、民主32%(同34%)で、
>2回連続して伯仲した

連続調査のこの数字の推移が今後どうなるかだな。
237無党派さん:2008/10/15(水) 01:22:49 ID:FHpdH1Oq
>>228
E H エリックも関わっていたとかという噂は聞いた。
結構、広がってるんだろう。
238MUFGさん:2008/10/15(水) 01:22:50 ID:sp/xFkgm
元山口者さんの発言、先ほど拝読しましたが、看過できないですよ。
ああ、失望した。
僕は大いに傷ついた(太宰ぽく)。

ところでマルチ前田に粘着してる人がいるけど、これ創価工作員?

すでに世間的には忘れられた話題だと思うのだが。
つか、自民であれだけ事務所問題があったら、
マルチごときなんでもないわな。
239早稲田:2008/10/15(水) 01:22:52 ID:PrALzGrJ
定住外国人が帰化しないのは結構な行政書士に結構なカネを払わなきゃいけなかったり、
同じ屋根の下住む家族と国籍がバラバラになったり、
先祖の墓参りにもビザが必要になったりするからだよ。

「日本が嫌いだから」なんて根拠のない決め付けですよ。

多重国籍を認めて、日本国籍取得を補助する制度を設ければ解決する。
240大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:22:55 ID:/rYuUril
前田の処分は小沢直々に下すのだろう
それによって、野田聖子などに飛び火する可能性があるんだろう
241無党派さん:2008/10/15(水) 01:23:16 ID:PEiVuew3
>>215
特別永住者については我が国が一方的に自国民でないと
認定したわけだから、まあ難しい問題だよね。
カードとして地方参政権で手を打っても悪くないと思うけど。

てか「在日」が「反日」って、もう言葉にならないなあ。
そんなこと言ったら左翼も「反日」で良いわ。
「反日」とレッテルを貼ることがどれだけ恥ずかしいか自覚しなさい。
242無党派さん:2008/10/15(水) 01:23:33 ID:UNUDM2Sl
>>198
>日本が嫌いで
>日本の嫌がることをやるのが生きがい

右翼から見た左翼のイメージに似てる理屈だね、それ。
243無党派さん:2008/10/15(水) 01:23:52 ID:0JV2lG6j
>>211
>景気対策のため追加の補正予算を編成し、赤字国債を発行して大型の対策を打ち出すべきだという意見について、「賛成」は24%にとどまり、「反対」が56%に上った。


財務省が危機危機あおりまくるから赤字国債発行するの躊躇ってるじゃないか。
財務省に謝罪と補償を要求したい気分だ
244無党派さん:2008/10/15(水) 01:23:52 ID:4DedQBgY
>>236
経済危機で若干の保守回帰がおこったんだろうなあ
245無党派さん:2008/10/15(水) 01:24:00 ID:OWSxeKLg
窓さんは同性婚って賛成?反対?
246窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:24:02 ID:5556lk+/
>>239
だったら帰れって話だよ

他人の国で
何を甘えているのか
247第3のregime:2008/10/15(水) 01:24:07 ID:hkgKrBEw
>>225
嫌なら出て行ってもらって結構なんだな。

別に温情ではなく、人権と、日本にいる人々の幸福のための話だから。
248熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:24:27 ID:Zb6akjA9
>>233

お前、イチローを出すなら「イチローはアメリカ国籍じゃないからメジャーではプレーできない」
という命題を考えるべきじゃないか?

外人に国籍がないという理由で参政権を認めず、移民に反対するやつは
「アメリカ国籍でないイチローがメジャーでプレーしてるのはおかしい」と言うべきだ。

もっともメジャーにはカナダの球団も存在するくらいで、ここでも国籍うんぬん移民うんぬんと
言ってる連中の間抜けぶりが鮮明になるだけだがw
249窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:24:27 ID:5556lk+/
>>245
どっちでもいいよそんなの
250無党派さん:2008/10/15(水) 01:24:30 ID:bcmfy4tT
ベトナムも出生数の男女差あるんだな…
ほんと、アジアは腐ってる。
251無党派さん:2008/10/15(水) 01:24:45 ID:4DedQBgY
>>240
少しでも違法性があったら即差し替えだろうねえ
252無党派さん:2008/10/15(水) 01:25:04 ID:41yDST4j
>>222
じゃあ聞くけど、歴史的に、あなたのいうようなことが起こったことってあるの?
なければひとまず杞憂に過ぎないよ。

ただ、そういう意見もあっていいし、危惧感持つのも理解できないではないから、
そういう人は、積極的に新風でも支持してよ。
253窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:25:05 ID:5556lk+/
>>248
オマエってどうしてそう頓珍漢なんだ?

アタマが悪いからか?
254無党派さん:2008/10/15(水) 01:25:22 ID:FHpdH1Oq
>>238
創価も、八葉物流だったかな?、少し忘れたが、
親密な組織はあったらしい。
無縁な政党は少ない。
255窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:26:07 ID:5556lk+/
>>252
> >>222
> じゃあ聞くけど、歴史的に、あなたのいうようなことが起こったことってあるの?

フン族の例とかいくらでもあるやん
アメリカ大陸に白人が乗り込んだのだって同じだろ
256無党派さん:2008/10/15(水) 01:26:17 ID:Wt65sTdg
>247
そこまで過激じゃないけれど、わざわざ地方参政権を付与する義理まではないといったところか。
257大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:26:57 ID:/rYuUril
>>243
今日の鶴保の質問のように、民主批判をする過程で
「自民党は無駄を削る気はあまりない」
みたいな印象を与えると、余計に、赤字国債を出しづらくなるわな
258無党派さん:2008/10/15(水) 01:27:01 ID:+kRotdRA
>>238
まあ、前田はもう擁護できんでしょ。よほどの民主狂信者でないかぎり。
むしろ、前田の処分によっては、野田に特大ブーメランが飛んでくることに気付いてないのが笑える。
259熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:27:29 ID:Zb6akjA9
>>253

なぜ「イチローにライトのポジションを奪われたアメリカ国籍の選手のことを考えれば
イチローがメジャーでプレーすることはアメリカの国益に反する」と言わないのか?

もっともメジャーリーガーの3割はアメリカ国籍でもないわけで国籍だの国益だのと
言ってる連中の間抜けさが鮮明になるだけだがw
260無党派さん:2008/10/15(水) 01:27:39 ID:PEiVuew3
>>234
自分は肯定も否定もできるほど知らないから引っ張ってきたサイトの主旨は

条件1でいう正誤は存在しません
次に、選挙において選挙民が同等の情報を持つことはありません

という内容だった。
肯定派のサイトも見たが何しろ初めて聴いたので教えてくれたらありがたいなあ。
261窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:27:48 ID:5556lk+/
相手は侵略する気で侵略してるのに
侵略される側の日本人が「メリット論ではありません」とか脳内お花畑だもんな…


ほんと、愚かなことだ
262MUFGさん:2008/10/15(水) 01:28:44 ID:sp/xFkgm
ってなわけで、マルチやら、ネットワークビジネスとか、
そっちはやめませんか。
投票行動にはまったく絡んで来ないし。
263無党派さん:2008/10/15(水) 01:29:33 ID:UNUDM2Sl
>>233
>イチローは選挙権を持たず
>アメリカ人の100倍の税金をアメリカに払っている

イチローは特殊だもん。自分のすべきことに誇りを持ってる。
税金払ってるから参政権くれなんて余計なことは考えんし、
そんな暇すらないと思う。

日雇い労働や派遣労働で疎外感を感じてるような在日と
イチローとを混同しちゃいかん。
264慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:29:51 ID:cAPx8ZUW
事務所費しかりマルチしかり献金があるかどうかを調べる人は
公報を見て調べるのでしょうけど、頭が下がります

よくやるなあと
265無党派さん:2008/10/15(水) 01:30:02 ID:Po7wkmej
窓氏は憲法改正における立花隆に被るなw
あの人も改憲にメリット論で反論してた
266無党派さん:2008/10/15(水) 01:30:03 ID:Pbs65YuJ
でも麻生の口が曲がっていることは投票行動と関係ないのに叩いたりするよな。
267熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:30:07 ID:Zb6akjA9
>>261

なぜメジャーリーグは「日本人選手による侵略」をお花畑的に容認してるのか?

これは「国籍などというどうでもいいことで、よい選手が来ないのは損だ」と考えてるだけのことで
これが理解できる知能があれば国籍だの移民だのと言ってる方がアホらしくなるはずである。
268無党派さん:2008/10/15(水) 01:30:27 ID:PEiVuew3
>>236
景気対策のための国債発行反対が67%というのが
国民の国債アレルギーを示しているねえ。

しかし早期解散なしの景気対策は国債発行しかないしなあ。
前スレで聞いたけど利下げで「マイナス金利」って可能なの?
269無党派さん:2008/10/15(水) 01:30:52 ID:zwWDx6E8
処分を下すときには、野田が逃げることができない理由で前田を処分して欲しい。
270早稲田:2008/10/15(水) 01:31:04 ID:PrALzGrJ
結局、窓の書いていることには根拠がまったくないんだよ。
「侵略してくる」「乗っ取られる」「日本が嫌いだ」
全部主観的イメージ。

仮定の前提で議論進めたって頭の体操以上のものにはならないし、不毛だわな。
271無党派さん:2008/10/15(水) 01:31:25 ID:4DedQBgY
>>267
おいそこのクマ、いいこというなあ。
でもお前は政治家向きではないなw

272無党派さん:2008/10/15(水) 01:31:26 ID:41yDST4j
>>255
おいおい、事情が違いすぎるだろw
せめて、イスラエルとかを、挙げてよ。

もう100年近く一緒に住んでるんだよ?
273窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:31:27 ID:5556lk+/
>>263
ワシが言いたかったのは

  税金と投票は別

ってことだけ。

大リーグのポジションがどうだこうだ言ってる
オツムの弱いクマさんがいるみたいだが
まったくポイントを外してる
274無党派さん:2008/10/15(水) 01:31:47 ID:ekzCZxwQ
限界自治体なんて選挙権なぞいくらでもくれてやるから
誰でも来てくれという気分だろ
平成の大合併で合併拒否された町村は掃いて捨てるほどある
275無党派さん:2008/10/15(水) 01:31:51 ID:Wt65sTdg
>263
地方参政権を与えたことにより、在日の方々が疎外感から解放されて、
地域のコミュニティに積極的に参加していくの図がどうしても想像できないわけだが。
276第3のregime:2008/10/15(水) 01:31:59 ID:hkgKrBEw
>>256
うむ。
まず地方参政権を与える対象として議論されてるのが、殆ど在日朝鮮人とかで、
在日何世という人ばかりという前提のもとで、

取りあえず現状の、
「国籍は与えない。国内の異分子として扱う」みたいな現状があるだろ。

で、俺みたいなのが言う
「国籍を与える。同胞として取り込む」って意見があるだろ。
これだと、自動的に地方参政権付与だわな。

ここで、「地方参政権は与える。国籍は与えない」という意見は、両者の中間だからねえ。
妥協案みたいなものじゃないかと。
ウヨのみなさんは、このへんで妥協するのも良いんじゃないのかと。
これを否定すると、グローバルスタンダードで、俺みたいなのの意見が次に出てくると思う。
277無党派さん:2008/10/15(水) 01:32:18 ID:Of0+DbAl
>>270
少なくとも日本が嫌いはまんざら間違ってもいない
278無党派さん:2008/10/15(水) 01:32:35 ID:85/lZg0U
>>264
官報で、あとはマークしている人物の名前ヒットすれば結構気がつくよ
279窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:33:00 ID:5556lk+/
>>270
すべて事実に基づく客観的な見方なんだがなあ

無知だと客観的事実も主観に見えるものなんだな
280無党派さん:2008/10/15(水) 01:33:08 ID:4DedQBgY
>>273
お前の基本は対馬が在日に乗っ取られるから参政権は駄目

これだろ。
281無党派さん:2008/10/15(水) 01:33:12 ID:bxTSQM+d
「在日がいる日本なら愛せない」ということを主張するしか
愛国心をアピールする方法がないのかよ。
都議選との日程調整を要求する勢力に解散の時期を左右されてることの方が
よっぽど問題としては大きいと思うんだが。
282MUFGさん:2008/10/15(水) 01:33:46 ID:sp/xFkgm
>>大分者さん
影響力が大きいし、尊敬もしてるので、あえて諫言いたしますが、
マルチ前田は、世間的に、すでに「過去」です。
野田への波及は、むしろ自爆になり、得策ではない。
こだわるべきではないと思いますよ。
283無党派さん:2008/10/15(水) 01:33:48 ID:PLUVIcsh
国籍取得要件緩和ならすごく理解できるが、外国人参政権は理解できないなあ。
日本人になりたくない人になんで参政権を与えなければならないんだ?
284大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:33:53 ID:/rYuUril
>>251
前田は国会質問で業界擁護の発言を繰り返したのはいただけないねえ
献金を返すのは個人の判断でやっていんだけど、その上で、勝手に開こうとした弁明会見をやめさせて
今日、小沢が直々に聴取するのは対応としては正解だと思うな

暴走王・中山の醜態が記憶に新しいわけで、同じことやらないように不適切と断じた上で身柄を拘束すると

まあ、野田聖子に関しては、まったく触れられないことはないのだろうと思う。麻生がどう対処するのかわかんないけど
285無党派さん:2008/10/15(水) 01:33:52 ID:UNUDM2Sl
>>255
>フン族の例とかいくらでもあるやん
>アメリカ大陸に白人が乗り込んだのだって同じだろ

パレスチナへのユダヤ人入植とか。

要するに、選挙権が欲しかったら姑息なまねをせずに
力づくで奪い取れ、と言いたいのですね?
286無党派さん:2008/10/15(水) 01:34:08 ID:4DedQBgY
てんちゃんも在日だろ
287窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:34:09 ID:5556lk+/
>>276

> 「国籍を与える。同胞として取り込む」って意見があるだろ。

それでいいんだが
あいつらは帰化しないわけよ
自分の意思で
288無党派さん:2008/10/15(水) 01:34:20 ID:PrALzGrJ
>>279
そうおっしゃるなら数値的、定量的な統計を示してくださいよ。
289熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:34:25 ID:Zb6akjA9
>>283

もし政府が、日本人になりたく人間からは徴税しないならお前の理屈は正しいなw
290無党派さん:2008/10/15(水) 01:34:42 ID:+kRotdRA
とりあえず国会会議録に関しては、オンライン化されたおかげで、一般人にも容易に重要情報を検索できるようになったのがありがたい。

今までは、尋常ならぬ根気と勘が必要だったからな。
291第3のregime:2008/10/15(水) 01:34:44 ID:hkgKrBEw
>>258
民主としても、擁護しない理由はいくらでもあるからなあ。

企業献金をもらって、業界の利益を誘導することをやった。
って点だけで、民主のポリシーには反するわけだし。
292慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:35:20 ID:cAPx8ZUW
まあ対馬乗っ取り論がどうしようもないのは、
推論に推論を重ねすぎているからなんですよ

数学であれば推論を積み重ねてもいいんですけど、
社会科学の理論は推論が長くなると劣化する

だからあまり長い理屈を並べるのは感心しないのですな
293窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:35:28 ID:5556lk+/
>>285
ていうか、事実上の侵略行為でしょと言ってる

なんでそれに気づかないのかとイライラしているわけで
294無党派さん:2008/10/15(水) 01:35:32 ID:4DedQBgY
>>287
帰化されて国政権まで持たれたほうがたいへんだろ
295熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 01:36:18 ID:Zb6akjA9

同じイチローに対しても「米国はマリナーズのライトを日本人に侵略された!追い出せ!」
と言うこともできるし「わがメジャーリーグは最高の選手が世界中から集まる。われわれの勝利だ」と
いうこともできる。

どちらがより正当性があり勝利するかを考えてみるのもよいだろう。
296第3のregime:2008/10/15(水) 01:36:20 ID:hkgKrBEw
>>287
世界中のどこよりも高いハードルを科してるのが現状だから、
自分の意思で帰化してない、ってのをどこまであてにして良いか分からない。
同条件ぐらいにはしたい。
297バカボンパパ:2008/10/15(水) 01:36:24 ID:MdtnqMZ0
別に在日だけ特別待遇する必要も無いのだ。他と同様に外国人扱いでいいよ。
298窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:36:35 ID:5556lk+/
>>292
オマエは

  外国人参政権を認めるメリット

を早く出しなさいよ
誤魔化してないで
299無党派さん:2008/10/15(水) 01:36:37 ID:PEiVuew3
>>274
私学の留学生みたいなもんだな。

>>276
在日コリアンのアイデンティティがどこにあるのか知らないが
日本国籍でなくとも日本国の文化に漬かった存在だと自分は
思っているから地方参政権はそう問題ないし落としどころと思うな。

ただ喫緊の課題ではないとは思うけど多様な価値を有する個人が
権利と自由を享受すべき社会では否定されるいわれもない。
300無党派さん:2008/10/15(水) 01:36:57 ID:+kRotdRA
>>291
あとは、民主の内部闘争の要素もあるかもね。
石田芳弘出馬の件とか、愛知県連内部の派閥争いとか。
301無党派さん:2008/10/15(水) 01:37:06 ID:Wt65sTdg
チベット自治区に、漢民族の大量移住で少数派に転落したとか……
そういう例にすればよかったんじゃね?
302早稲田:2008/10/15(水) 01:37:11 ID:PrALzGrJ
>>292
俺の言いたいことが簡潔にまとめられている。やっぱり君には負ける。
ここは譲って寝ることにするよw
303窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:37:50 ID:5556lk+/
>>297
その通り

犯罪を犯したら強制的に出国させるし
ダラダラ生活保護も与えない


当たり前のことを当たり前にやれと
304慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:38:10 ID:cAPx8ZUW
>>302
まあ292は受け売りなんでアレですけどね・・・
305無党派さん:2008/10/15(水) 01:38:10 ID:41yDST4j
>>260
いや、コンドルセの定理って、多数決にはなぜ正当性ががあるのか?っていう
答え(の一つ)に過ぎないから。

否定派のいうように、現実の政治は、利益状況や情報の量が多様でまだらだから、
これをもって、民主制の優位性を論証したことにはならない。

ただ、あんまり、地方参政権の付与についてメリットは?とか聞きまくってたから、
地方自治のように、比較的利害対立の単純な事案が多く、
事情をよく知っている者同士が構成員となる民主体では、コンドルセの定理は
メリットの理由になるんじゃねえの?ということをいいたかったからということ。
306大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:38:18 ID:/rYuUril
>>269
議員辞職は最終的に本人の判断だろうが、それにつながるような処分を党として下すかたちがいいと思うねえ
307無党派さん:2008/10/15(水) 01:38:40 ID:Pbs65YuJ
受け売りって恥ずかしいよね。
308無党派さん:2008/10/15(水) 01:38:45 ID:4DedQBgY
早く濃い来い来い移民ちゃん
309無党派さん:2008/10/15(水) 01:39:12 ID:PLUVIcsh
>>289

といっても、20歳以下は消費税払ってるけど、参政権ないよね。
税金払ってるから参政権、の論理は成り立たないよ。
310窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:39:29 ID:5556lk+/
>>301
いくらでも例があるよね

対馬が乗っ取られるかもしれないという危険性に
これほどまでに無防備なボクちゃんたちが多いのに驚く


60万人いれば島根も乗っ取れる
竹島だって思うがまま
311無党派さん:2008/10/15(水) 01:39:48 ID:4DedQBgY
>>309
将来の選挙権への前金だ

312無党派さん:2008/10/15(水) 01:39:58 ID:85/lZg0U
>>290
IT革命推進に感謝だねw
313無党派さん:2008/10/15(水) 01:40:28 ID:UNUDM2Sl
>>273
>税金と投票は別

それって「収奪」とも言わんかね。
形ばかりの権利は認め、もらうもんは
ガッチリいただく。

植民地統治時代とどこが違う。

314無党派さん:2008/10/15(水) 01:40:33 ID:LFftFTxu
>>311
金で選挙権買うんだったら普通選挙じゃないじゃん
315無党派さん:2008/10/15(水) 01:40:39 ID:41yDST4j
>>270
同感です。

彼は爺さんの割に、よく分かってないね。
爺が子供のころは、同じ国籍だったのにw
316無党派さん:2008/10/15(水) 01:40:39 ID:4DedQBgY
>>310
病院行って来い
317無党派さん:2008/10/15(水) 01:40:59 ID:G574DdLb
10/15 みのもんたの朝ズバッ!

▽今日保険料年金天引き自治体混乱?知らずに口座振替の人も
▽混乱?明日年金改ざん受給者訪問
318無党派さん:2008/10/15(水) 01:41:27 ID:Wt65sTdg
>276
基本的には、帰化要件を大幅に緩和して、帰化してくれ派だな。特永は段階的に廃止かな。
妥協策には反対。
地方参政権付与は、結局、第二市民階級を永続的に固定させてしまう。
319無党派さん:2008/10/15(水) 01:41:41 ID:+7jNEdvG
>>290
全くだ。議事録オンライン化と会議のネット中継はとても良い。隔世の感だ。
320窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:41:42 ID:5556lk+/
ロサンゼルスのリトル東京もコリアンに乗っ取られたなそう言えば
321無党派さん:2008/10/15(水) 01:41:44 ID:PLUVIcsh
>>311

将来の国籍取得までの前金でしょw
322大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:41:48 ID:/rYuUril
まあ、小沢が直々に事情聴取するという時点で、相当な処分は下るだろう
じゃないと釈明会見をやめさせて、直接事情聴取する意味がわからない

当然、前田の代わりも同時並行で話が進んでるのだろうけど
323無党派さん:2008/10/15(水) 01:41:53 ID:4DedQBgY
窓は帰化したのか?
帰化した奴と一部の在日は犬猿の仲だからな。
324慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:42:09 ID:cAPx8ZUW
>>307
すみません。
しかし444スレの>>962さんはいいことを言っていますよ
325無党派さん:2008/10/15(水) 01:42:19 ID:PEiVuew3
>>305
はあ、なるほどね。
住民が自治を行うのはその住民が一番情報を得ているわけで
しかも自治体の権限から二者択一論を導くことが多いから
条件を満たしている以上、参加する住民が多いほど良いということか。

「比較的利害対立の単純な事案が多く」をより説得できたら
メリットとしてじゅうぶんだな。
326無党派さん:2008/10/15(水) 01:42:25 ID:LFftFTxu
>>310
自衛隊が対馬にいるけど、地方議員で条例作ったら追い出せたりするんだろうか。
327無党派さん:2008/10/15(水) 01:42:50 ID:P8DZ2lQ/
>>310
「在日の意思」なんて層化の意思ほど統一されてない。はっきり言ってバラバラ。
在日が60万人で島根を乗っ取るくらいなら層化が既にやってますって。
こっちはその十倍はいるし、統一された意思も十分ある。
328無党派さん:2008/10/15(水) 01:43:08 ID:/S2EWxsV
野田@アムウェイは、
議事録の検索が出たってことは、献金のリストは無いの?
100万円以上は開示だっけ?ネットじゃなくてどこかで紙台帳を調べないといけないの?
329窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:43:20 ID:5556lk+/
>>326
いくらでも意地悪できる
330無党派さん:2008/10/15(水) 01:43:42 ID:PLUVIcsh
>>322

まあ経世会の嫡流を自負する小沢だから
「始まったときには終わってる」ことこと信条。
処分した時には、後任差し替えも終わってるんじゃないかな。
331無党派さん:2008/10/15(水) 01:44:34 ID:+7jNEdvG
>>327
そりゃそうだ。バラバラだ。
大阪の生野にしばらく住んでみたが、いろんな人がいる。それだけのこと。
332慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:45:07 ID:cAPx8ZUW
日本国籍を得ることが、なにか民族的アイデンティティの放棄を意味するかのような
現状が帰化の促進を妨げているような気がしますね

同じ日本国籍でも、複数の民族が共存するのが当たり前という認識が共有されれば、と思うのですけどね

それが成ったらば>>318プランでなんとか、と思いますけども
333無党派さん:2008/10/15(水) 01:45:16 ID:PEiVuew3
>>319
ネット中継はいいねえ、NHKと議事録しかない時代と比べると
隔世の感があるわ。
334無党派さん:2008/10/15(水) 01:45:23 ID:G574DdLb
情報ライブミヤネ屋
▽混乱?全国で1500万人に…きょう年金天引き

アンカー
▽テロ国家指定解除で日本政府はどう動く?拉致問題の行方は…青山がズバリ
▽解散はいつなのか?揺れる総選挙…生き残りを懸けた厳しい闘い小泉チルドレンに密着
335無党派さん:2008/10/15(水) 01:45:47 ID:4DedQBgY
>在日が60万人で島根を乗っ取る

これが窓のアホの証明だし、可愛そうなくらいなにかに取り付かれてる。
お払いしてこい
336窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:45:49 ID:5556lk+/
対馬 - Wikipedia条例は「対馬島が韓国領土であることを内外に知らしめ、領有権確立を目
的とする」と規定している [8]。これに対して韓国政府は馬山市に条例の撤回を要請してい
る。対馬 市議会の波田政和議長は2006年10月6日、馬山市議会に『対馬島の日』条例の
廃止措置を ...
ja.wikipedia.org/wiki/対馬
337MUFGさん:2008/10/15(水) 01:46:17 ID:sp/xFkgm
面倒くさいので、金の話!

Morgan Stanley
+20.61%

Mitsubishi UFJ Financial Group
+3.26%

このまま終われば、わたしゃ、さらに車一台。
値段調べたけど、プリウスくらいかね。
引け間際に利益確定売りが入るだろうけどさ。
338大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:46:27 ID:/rYuUril
厚労省ポスター“横流し” オークション出品 職員の小遣い稼ぎ?
厚生労働省や関係機関のみに配布された「労働保険適用促進月間」(10月1〜31日)の啓発ポスターが、相次いで
インターネットのオークションに出品されたことが14日、分かった。厚労省は「関係者が金を稼ぐ目的で、ポスターを
出品している可能性がある」として調査を始め、オークションを運営するヤフー(東京都)に対し、情報提供や出品中止
を依頼した。

転売されていたのは、女優でニュースキャスターとしても活躍する小林麻央さん(26)のポスター。「社員の安心に
マル!」などのキャッチコピーで、労働者を雇用する企業主に労災保険と雇用保険に加入するよう呼びかけている。

まだ促進月間が始まっていない9月28日にネットオークション最大手の「Yahoo!オークション」に出品されるなど
確認されているだけで計7件が出品された。出品者の居住地は北海道、福島、長野、高知。

出品者は入手先を「会社」「友人」などと記載。出品者が設定した価格は300〜1000円で、すでにすべて落札。最高
価格は1360円だった。

ポスターはB2サイズ(横51・5センチ、縦72・8センチ)など3種類、計11万3200枚配布され、広告費はテレビ、ラ
ジオCM、新聞やネット広告を一括して約1億円。

ポスターは先月18日までに全国の労働局に送付。ハローワークや労働基準監督署に掲示されているほか、法務局、
地方自治体、業界団体にも掲示依頼されている。しかし、厚労省では「民間企業や個人に渡すことはない。取り扱い
は通常、公務員が行う。オークションへの出品は、あってはならない行為」(労働保険徴収課)と事態を重視し、9日か
ら調査を始めた。

すでにヤフーに対して出品の中止と、出品者に関する情報提供を依頼した。

ヤフーは「出品者情報は開示できない。管理体制の問題で、盗品と判断できる裏付けもない。犯罪に悪用される物で
もないので、削除しない」(広報)としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081015/crm0810150101000-n1.htm
339とく:2008/10/15(水) 01:47:00 ID:P/ddxQ3r
民主党の人権・消費者調査会は、仙谷由人さんが、調査会長でしょう?
民主党としても、「消費者権利院法案」をまとめていたのでは?
反党行為とまではいかないだろうけど、
その流れや消費者問題の高まりの時期、
早い目に処理することが望まれるでしょう。
340窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:47:10 ID:5556lk+/
>>335
可能性の話をしているんだが…
オマエは「その可能性がない」と断言できるか?

公明党の選挙、知ってるだろ?
同じ民族だぜ
341ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 01:47:11 ID:t1Sd+mdx
もう何がなんだか
ここまで対馬がどうとかよー引っ張るね
342基本。:2008/10/15(水) 01:47:38 ID:VVapN8qV
解散選挙は政治空白を生みます。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081015/dst0810150105000-n1.htm
中国製冷凍インゲンに農薬 基準3万4500倍の殺虫剤検出
2008.10.15 01:04
・・都によると、この主婦は12日午後9時半ごろ、自宅で同製品を加熱調理した際に味見をしたところ、舌にしびれを感じたうえ、
石油のようなにおいがしたため、すぐに吐き出した。
 医師の診察の結果、主婦の症状から製品に毒物混入の疑いがあることが分かり、医師が都に通報。
都が検査を実施し、農薬混入が判明した。
 都や厚労省によると、ジクロルボスは急性毒性が強く、蒸散性の高い薬剤。
ゴキブリ、ハエ、蚊などの駆除に効果を発揮することから、農薬や殺虫剤として利用されている。
今年2月の中国製ギョーザ中毒事件で、天洋食品製造の冷凍ギョーザから、メタミドホスとともに検出されている。
。。。。。。。。。。。。。。。。
国民の命が危ない。
お金持ちの投機マネーも大切でしょうが、国民の食の安全の危機に、「解散なんかやってられない」。
そうですよね。
麻生さん。

解散なんか、やってられない。でしょ、麻生さん。
国民の食の安全の危機に、どうですか、解散なんてやってられますか。
343大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:47:53 ID:/rYuUril
公明・北側幹事長「内需拡大で赤字国債検討も」 
公明党の北側一雄幹事長は14日夜、大阪府堺市で講演し、追加経済対策について「内需拡大の思い切った対策が
必要だ。一定の公債発行も視野に入れた財政出動もやっていくべきだ」と述べ、赤字国債の発行も検討すべきだとの
考えを示した。衆院解散・総選挙については、「遠からず国民の審判を仰ぐ時期はやってくる。その前に、『この緊急
事態で麻生政権はこうやっていく』と明らかにして信を問うことになる」と指摘し、追加経済対策の骨格を示した後が望
ましいとの姿勢を表明した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081015/stt0810150018000-n1.htm
344無党派さん:2008/10/15(水) 01:48:24 ID:YvRsV0AA
>>341
ここまで暇人だと逆に尊敬するけど
はた迷惑には違いないな
345無党派さん:2008/10/15(水) 01:48:26 ID:G574DdLb
TBS新番組 水曜ノンフィクション
▽超大国アメリカ崩壊の危機…内部で今何が?
▽家を失い車上生活…捨てられる患者
▽格差実態…国家戦略で若者イラクへ
▽金融危機で笑う人
▽46年前の危機
346無党派さん:2008/10/15(水) 01:48:26 ID:Po7wkmej
>>338
たまにあるねぇこういう事件
セカチュー直後で短髪の長澤まさみ防火ポスターはちょっと欲しかったw
347無党派さん:2008/10/15(水) 01:48:44 ID:UNUDM2Sl
>>305
>事情をよく知っている者同士が構成員となる民主体では、コンドルセの定理は
>メリットの理由になるんじゃねえの?ということをいいたかったからということ。

割と地方は地縁・血縁が幅を利かせて、黒でも白と言わなきゃならない
場合もあって、なかなか理論通りには答えが出ない。

むしろ都会の方が人的交流が薄く、情より理で判断する傾向がある
からコンドルセの定理も成り立つんじゃないかなと。
348大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:49:31 ID:/rYuUril
>>339
まあ、民主の前田への対応次第で、政府与党が消費者庁の審議に入れない状況を生むかもしれない
可能性としてだが
349無党派さん:2008/10/15(水) 01:49:51 ID:85/lZg0U
>>328
調べたい先生の政治資金管理団体を見つける。
官報に収入が乗っている。ネットでも出来るはずよ。
350MUFGさん:2008/10/15(水) 01:50:05 ID:sp/xFkgm
>>341
あんたもよく付き合ってるね。建設的な話にしたくね?
351とく:2008/10/15(水) 01:50:11 ID:P/ddxQ3r
民主党、消費者「権利院」創設法案を提出へ 「消費者庁」に対抗2008.8.25 19:14
民主党人権・消費者調査会(仙谷由人調査会長)は25日、政府の「消費者庁関連法案」
への対案として、消費者権利官を長とする「消費者権利院」を創設する法案の要綱案を
まとめた。民主党は「次の内閣」で正式決定し、臨時国会で議員立法として衆院へ提出
する方針だ。
法案の名称は「消費者権利院法案」。民主党は、政府・与党が検討する「消費者庁」は、
中央に設置する内閣府の一外局に過ぎず、地方の消費者行政と連携が取れないなど、
実効性のある行政が展開できないと判断。内閣の外から行政機関を監視するため、
会計検査院のように、内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」を
創設することにした。
権利院へは自治体が運営する消費生活センターを統合し、年中無休で窓口を運営する。
予算規模は約1000億円、最大で1万人の組織を作り上げる。
権利院は、消費生活に関する問題の解決のため相談や斡旋(あつせん)にあたる。
国や地方自治体に対して、期限を定めて資料提出や調査を要求する権限や、被害
拡大を防ぐため悪徳業者の処分を促す勧告権を持つ。裁判所に業者への販売差し
止め命令なども申し立てる。悪徳業者の違法収益を被害者に戻す訴訟も支援する。
また同調査会は25日、消費者団体による損害賠償請求などの訴訟をしやすく
するための法案(消費者団体訴訟法案)の要綱案もまとめた。臨時国会へ提出
する方針だ。http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080825/stt0808251911003-n1.htm
352大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:50:23 ID:/rYuUril
民主・鳩山幹事長「解散色が強まってきた」
民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日夜、都内で講演し、「昨日までは、麻生太郎首相は『解散より景気対策だ』とい
うことで逃げていた節があった。だが、きょうあたりから解散色が強まってきた。当たり前の話だ。(首相は月刊誌の)
論文で『絶対に逃げない』といっている。首相が紙に書いた公約は守られなければならない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081015/stt0810150047002-n1.htm
353ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 01:51:05 ID:t1Sd+mdx
>>350
対馬がどうとか参政権がどうとか付き合ったことはないよ
354無党派さん:2008/10/15(水) 01:51:14 ID:4DedQBgY
>>340
できねえよ。
在日のどこにそんな団結力があるんだよ。l
現実を良く見ろよ、アホ。
あんな足のひっぱり合いをする連中はいない。
355無党派さん:2008/10/15(水) 01:51:27 ID:Po7wkmej
理想の進み方
前田炎上→火の粉が野田に→消費者庁いらね

個人的に消費者庁創設は本当に意味がないと思うのでこの方向で
356窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:51:28 ID:5556lk+/
かつてチャーチルはナチスの危険性を説いたが
平和ボケの英国国民は誰も耳を貸さなかった

まあ、そんなもんだろうな
357無党派さん:2008/10/15(水) 01:51:46 ID:PEiVuew3
>>332
民団が地方参政権を強く求めているのは
アイデンティティが日本でも韓国でもなく
「在日韓国人」という中途半端なところにあるからじゃないかな。

複数民族が共存できる日本というのはやはり時期尚早だろうから
次善の策としての地方参政権は良いと思う。

いまでは個人の精神の問題であるアイデンティティについて
踏み絵を迫るようなもので、さすがにそれを強いるのはどうかと。
まあ最悪現状でも良いのだけど「地方自治の本旨」から考えると
積極的に反対すべき論拠は欠くかなあ。
358慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:52:03 ID:cAPx8ZUW
今更言うのもなんですが、民主は解散一点張りですねえ
よほど自信があるのか、とすればあの大量の公認見送りは引き締め目的だったのか
359無党派さん:2008/10/15(水) 01:52:06 ID:41yDST4j
>>325
あと、コンドルセの定理とは違うけど、
小さな共同体の中で、多数決しようとすると、利害が対立している者同士といっても、
対話をしないといけなくなるじゃん?
これがうまいこと行けば、共同体の融和をもたらす効果もある。
地方自治は民主主義の学校、というのはそういうこと。

ただ、実際は、隣の町会同士で仲がすごい悪いとこがあったりして、
うまくいってないとこもあるから、万能でもないんだけどねw

ただ、今選挙権のない人とも、地方自治というチャンネルが開けば、
とくに在日の人との関係は劇的に変わる可能性がある。
というのは、現状だと、民団や総連のみが積極的にアプローチをしているだけ
だけど、在日の人も巻き込んでいこうとすれば、その影響力が下がる。
地方参政権の付与は、そういうインセンティブも働く。
問題は、日本人が、積極的に彼らを内部化しようとする意思があるかどうか。
ここが問題だと私は思う。
360窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:52:48 ID:5556lk+/
>>350
別に建設的話をしたければすればいいじゃん

オマエがキーボードを打つことに対して誰も止めてはない
361大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:53:50 ID:/rYuUril
新テロ特措法:成立は月末に 衆院選11月中旬は困難か
インド洋での給油活動を継続する新テロ対策特別措置法改正案の成立が今月末となる見通しが強まっている。野党
から参院での徹底審議を求める意見が出ているためだ。このため政府・与党内では、時期的にみて11月中旬に衆院
解散・総選挙が行われるのは難しい、との見方が広がっている。

新テロ特措法改正案について、民主党は早期成立に応じる姿勢を示していた。14日も党幹部らが、21日の本会議
採決で衆院通過を容認することは確認した。こうした対応を受け与党は当初、24日に改正案の参院否決、衆院再可
決での成立を想定していた。

しかし民主党は、徹底審議を求める他の野党からの批判を受け、参院での成立を確約しない方向に変化している。
与党国対幹部は「改正案は21日には衆院を通過するだろうが、参院は視界不良。成立は早くても今月末だ」と語っ
た。

このため、総選挙が行われる場合には、11月中旬投開票の可能性は低くなり、「10月末解散・11月23日投開票」
か、「11月上旬解散・30日投開票」のどちらかになるとの見方が与党内で強まってきている。

ただ、麻生太郎首相は11月22〜23日、ペルーでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席する方向で調整
している。投開票日に首相が不在となる事態は考えにくい。11月30日投開票も年末の予算編成に悪影響が出ると
の指摘は多いが、自民党幹部は「財務省からは『ぎりぎり予算編成をやれなくもない』と聞いている」と語っている。

自民党の細田博之幹事長は14日、東京都内の講演で「国際的問題(金融不安)があるから解散するなと言っても、
予算や政策が通らずにいつまでも解散できない可能性がある。それを打開する解散も一つの選択肢だ」と述べ、年
内解散はあり得るとの考えを示した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20081015k0000m010096000c.html
362無党派さん:2008/10/15(水) 01:53:54 ID:PEiVuew3
>>359
どうでもいいが総連は確か求めてないぞ、参政権。
363無党派さん:2008/10/15(水) 01:53:58 ID:YvRsV0AA
自信があるもなにも小選挙区150議席獲得しか見てないでしょ
364無党派さん:2008/10/15(水) 01:54:03 ID:+kRotdRA
>>349
官報検索は、有料なのが痛いね(定期購読者は日付検索が無料)。
時代も時代なんだし、そろそろ無料公開してほしいもんだ。
365無党派さん:2008/10/15(水) 01:54:04 ID:41yDST4j
>>336
韓国との関係のほうが差別があったりするんだよね・・・。
そういう点は考慮しないの?
366窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:54:12 ID:5556lk+/
>>357
なんで外国人のために日本の法律を変えるんだよ

日本の法律は日本人のために変えるものでしょ


その基本がどうも分かってない人が多すぎる
367無党派さん:2008/10/15(水) 01:54:30 ID:Of0+DbAl
>>357
その中途半端なところに既得権を築いてきたから
どちらかに割り切られることを一番恐れているんだろうな
368窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:54:49 ID:5556lk+/
>>365
え?
質問の意味が分からない
369無党派さん:2008/10/15(水) 01:55:20 ID:PLUVIcsh
小沢と亀井がいる間は、前田も議員辞職すれば幕引きだろう。

野田事務所の家宅捜索までいかなくても、野田の方が問題多そうだしね。
佐藤ゆかりもマルチ広告塔だし、安倍・麻生も献金受けてるよね、たしか。
370無党派さん:2008/10/15(水) 01:55:38 ID:FHpdH1Oq
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/136/0260/13604100260007a.html
野田の関心の深さには敬意を表する。
371無党派さん:2008/10/15(水) 01:56:35 ID:41yDST4j
>>357
そのとおり。
同感です。

もちろん複数の選択肢がある話だと思うから、他の可能性も否定しませんが。
372無党派さん:2008/10/15(水) 01:56:43 ID:UNUDM2Sl
>>351
>民主党人権・消費者調査会(仙谷由人調査会長)は25日、政府の「消費者庁関連法案」
>への対案として、消費者権利官を長とする「消費者権利院」を創設する法案の要綱案を
>まとめた。

なんだかなぁ。マジなのか、これ。素直に消費者庁賛成でいいのに。
こんな当たり障りのない法案にわざわざ対抗する暇があるのかと。
373とく:2008/10/15(水) 01:56:43 ID:P/ddxQ3r
NY株、売り買い交錯=景気懸念が台頭10月15日1時1分配信 時事通信
【ニューヨーク14日時事】14日午前のニューヨーク株式相場は、米大手金融機関への
公的資金注入など一連の金融危機対応策を好感して続伸して始まったが、その後、
景気懸念が台頭して売り圧力が強まり、売り買いが交錯している。
午前11時現在、ダウは前日終値比7.09ドル高の9394.70ドル。一方、ハイテク株
中心のナスダック総合指数は37.09ポイント安の1807.16と弱含んでいる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000006-jij-int
374大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 01:57:13 ID:/rYuUril
農薬:中国産冷凍インゲンから検出 八王子の主婦一時入院
厚生労働省は15日、ニチレイフーズ(東京都中央区)が中国から輸入した冷凍食品「いんげん」から、食品衛生法の
基準の約3万4500倍にあたる農薬ジクロルボスが検出されたと発表した。このインゲンを食べた東京都八王子市内
の50代の女性が唇のしびれなどを訴えたが、命に別条はなく、同様の被害の訴えはないという。

八王子市保健所によると、女性は今月11日夜、八王子市南大沢の「イトーヨーカドー南大沢店」でこの商品をを購入。
翌12日夜に食べたところ、異様なにおいと味がしたため吐き出した。女性は口や唇のしびれと胸の不快感を訴えて
病院に運ばれたが、2〜3時間で症状が回復した。

都健康安全研究センターが調べたところ、ジクロルボスを6900ppm(基準0.2ppm)検出した。ただし、未開封の
同一ロットの製品からはジクロルボスは検出されていない。

都によると、この商品は1袋250グラム入りで、07年8月1日に中国の業者が冷凍加工。国内では、同一ロットの商
品がイトーヨーカ堂と系列店で少なくとも7万袋が流通していたが、13日から販売を中止している。この中国の業者
からは昨年10月以降、冷凍インゲンが約265トン輸入されているという。

ジクロルボスは農薬や家庭用殺虫剤などに使われる有機リン系殺虫剤。厚生労働省によると、米環境保護庁が「人
が口から摂取した後24時間以内に健康に悪影響を示さない」と推定する基準は、体重1キログラム当たり0.008ミリ
グラム。体重60キロの人の場合、今回と同濃度の冷凍インゲンを0.07グラム食べただけで、この基準に達するとい
う。
http://mainichi.jp/select/today/news/20081015k0000m040143000c.html
375無党派さん:2008/10/15(水) 01:57:18 ID:Of0+DbAl
>>362
それも今後の問題になる可能性はある
韓国人に認めるとなると、将来的に朝鮮人もということになる可能性はあって
そこは国交の有無で線引きするのか、あらかじめ考えておかないと
376窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:57:39 ID:5556lk+/
>>373
3日くらい持つかと思ったがなあ
377無党派さん:2008/10/15(水) 01:58:07 ID:l4N0iEdw
>>313
「代表なくして課税なし」のアメリカ独立を根本から否定しちゃってるよなあ

そのくせアメリカ永住の意思があるのかどうかもわからない
大リーガー鈴木一朗を引き合いに出す
378慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 01:58:19 ID:cAPx8ZUW
>>357
アイデンティティ論は専門ではないのですが、
素人考えとして思うのは、やはり国籍取得が民族的アイデンティティ放棄を意味している、
つまり「国籍上の日本人=大和民族」という公式が
ほとんど成立してしまっていることが問題ではないかと思うんですよね

朝鮮民族でも当然日本にいて構わないのだ、という認識からまずは、と思いますけど

ま、一足飛びに多文化社会日本はまあ難しいですからね
379無党派さん:2008/10/15(水) 01:58:42 ID:41yDST4j
>>362

韓国との関係でも
>>365
な事情もあるのです・・・。
380窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 01:59:05 ID:5556lk+/
>>374
もう全面禁輸になりそうな流れだな
381無党派さん:2008/10/15(水) 01:59:13 ID:PEiVuew3
>>367
だから政府が考える問題ではないのかな、と思う。

中途半端な存在で既得権があるとしたら問題は
日本国民でも在日韓国人でもなく既得権を与えた側でしょう。
で、ベターなのが地方参政権。ここで手を打っておしまいにする。
正直、ある種の日本人が在日に対して凄いアレルギーを
もっているのを大阪人の自分としては理解できないんだわ。

喫緊の課題じゃないから日本人お得意の先送りでもいいんだけどねw
382無党派さん:2008/10/15(水) 01:59:18 ID:boaETEHw
>357
どうだろうね。在日2世あたりはそういうアイデンティティ持ってると思うけど
3世以降は「うるさい爺さんが死んだら日本に帰化するんだ」とか公然と言う人もいますし
その辺考えると自民の帰化申請の簡略化のほうがいいかもしれません
あ、あと戸籍廃止して国家が個人を直接管理する体制に移行ね(帰化が戸籍単位なため)
383無党派さん:2008/10/15(水) 01:59:41 ID:85/lZg0U
>>364
グーグル先生使って、無料で該当の官報PDFにブチ当った事あるよ
384無党派さん:2008/10/15(水) 01:59:51 ID:+kRotdRA
>>373
昨日みたいな明らかな回復基調は期待できないってことかねえ。
385窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:00:00 ID:5556lk+/
>>377
別に帰化というオプションを封じているわけでもなし
386無党派さん:2008/10/15(水) 02:00:10 ID:bxTSQM+d
すごい人物が消費者担当大臣なんだなぁ。
福田改造内閣発足のときには「ひどい人事だが、ここは褒められる」
みたいなことを言う人が大半だったんだよな。
387無党派さん:2008/10/15(水) 02:00:11 ID:8g4A0t0Q
窓爺がものすごい電波だと分かったのが、30分前スレを追っかけた収穫。
388大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 02:00:33 ID:/rYuUril
整理なんだけども、自民党の消費者庁案って、まったく独立性が保たれないシステムなんでしょ?
首相官邸の支配下において、めんどくさい案件なら潰すことも可能みたいな
対して民主党案は独立性を担保して、既存の消費者センターの相談員の権利を強化するとか
389無党派さん:2008/10/15(水) 02:01:19 ID:PLUVIcsh
>>377

だから日本人になれば代表送れるでしょ。
日本国籍取得要件緩和は必要だと何度も言っている。
そこまで「日本人になりたくない」理由を聞きたいんだけどね。

あと三重県だけ?在日だけ住民税の減免の制度が行われていた地域は。
不当に税金が安い在日は、参政権なくていいよね?
「代表なくして課税なし」なんだから。
390MUFGさん:2008/10/15(水) 02:01:21 ID:sp/xFkgm
>>258
マルチビジネスに対する、世間的な認識は低いですよ。
だからブーメランも飛んでこない。
追求してもしかたないと思いますね。語るだけ無駄。

大分さんとか、まおちんとか、聡明な彼らが
この話題に食いついてるのが、まったく理解できない。
明後日にはまあ、彼らも忘れてるでしょうけど。
391無党派さん:2008/10/15(水) 02:01:46 ID:Po7wkmej
>>388
どちらも独立性は保てないと思うけどな
こういうのは行政じゃなくて立法府の仕事だ
392窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:01:51 ID:5556lk+/
>>381
> >>367
> だから政府が考える問題ではないのかな、と思う。
>
> 中途半端な存在で既得権があるとしたら問題は
> 日本国民でも在日韓国人でもなく既得権を与えた側でしょう。
> で、ベターなのが地方参政権。


なんでしょういう結論になるんだ?
ベターなのは既得権の剥奪でしょ

剥奪して日本に何か損があるのか?
393慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:02:19 ID:cAPx8ZUW
>>375
総連は困ったものです
「朝鮮籍」というのはイコール「北朝鮮人」という意味ではありませんし、
そもそも総連が在日朝鮮人の総意を代表するのだと認めていいのかも疑問ですけどもね
394無党派さん:2008/10/15(水) 02:02:30 ID:Of0+DbAl
>>381
GHQが日本社会に対する楔として在日を利用したことが原点にある
その後も冷戦下でCIAや北が一部の在日に特殊な役割を負わせてきた
その暗部が表に出ない限り、もやもやとした不快感は晴れないだろう
395無党派さん:2008/10/15(水) 02:03:00 ID:UNUDM2Sl
>>366
いずれ日本人だけで経済を支えきれなくなる。人口減少という
歴史的な難問を解決する手段として、外国人労働者をかなり
受け入れなくてはならない時代が来る。そうした場合、国際社会に
対して後ろ指を刺されない程度の環境整備は必要。

あと20年もしたら、現役世代1人で老人1人を養わなきゃならない
時代になるのは避けられない。わしゃ嫌だと言ってもどうにも
ならない。
396無党派さん:2008/10/15(水) 02:03:10 ID:Cc6G3Klx
>334

今日の年金の対応次第では自民は終わるよ。
後期高齢者保険については完全に自民主導だし、振込み詐欺は直接責任はないにせよ政府が悪いと感じる人が圧倒的だろうしね。
397大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 02:03:13 ID:/rYuUril
>>391
自民党案の場合、仕組みの時点で、官邸かなんかの支配下という位置づけなんでしょ?
398窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:03:22 ID:5556lk+/
>>394
ヤクザやウヨクの多くはそれだからね
399無党派さん:2008/10/15(水) 02:03:54 ID:PEiVuew3
>>382
まあここらの在日関連のレスはだいたい
『在日韓国人の終焉』という在日韓国人が書いた本からの
思想だと自分でも思っているから、その本にもあるように
放っておけば帰化も進むんだろうけどな、とも思ってるけどな。

大学の同和教育の授業でこの本を発表したのはイメージ良くなかったなあ。
400ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 02:04:11 ID:t1Sd+mdx
>>390
まぁ個人的に前田が嫌いなので差し替え希望というのがある
たぶん、ここで逃げ切っても、どっかで捕まるようなタイプだ
401窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:04:38 ID:5556lk+/
>>395
オマエは経団連か?

日本は4000万人で自給できる国なんだよ
402無党派さん:2008/10/15(水) 02:05:11 ID:Mb4Uu+ea
ネトウヨも屈折してるそれだし
403無党派さん:2008/10/15(水) 02:05:29 ID:OWSxeKLg
多文化社会日本になるためには日本人の意識が遅れている(というか薄い?)ことはわかるけど、
じゃあ三十年後の、石油が今みたいには使えなくなった日本ってどんな日本になっているんだろうか
食うことに精一杯で、少子化も移民も多文化社会もどうでもよくなっている気がするなあ。
「どうもでもいい」が「リベラル、寛容」なのか「無理解、保守、非寛容」なのかはわからないけど
404無党派さん:2008/10/15(水) 02:06:01 ID:PEiVuew3
>>388
公正取引委員会とは言わないが証券等くらいの
独立性は担保しないと行政としては役にたたないでしょうね。
405無党派さん:2008/10/15(水) 02:06:25 ID:UNUDM2Sl
>>376
救済措置が拡大すれば当然財政規律が深刻化する。
いずれはくる反動だったということでしょうね。
金融安定化と経済安定化のバランス。こりゃ難問だ。
406無党派さん:2008/10/15(水) 02:06:49 ID:YvRsV0AA
民主党の基盤が強い選挙区で楽して当選を重ねてしまうヘボ議員を
どうやって排除するのか、というのは民主党の将来にとっても重要なテーマだ。
特に、強い選挙区ほど民主党草創期の
あまり候補者選定の余裕がなかった時期のダメ候補が生き残っていたりするから、
この問題は決して前田だけの問題ではない。
407大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 02:06:58 ID:/rYuUril
>>404
民主党案はイメージとして会計検査院みたいな組織を志向してるんだよね?
408無党派さん:2008/10/15(水) 02:07:01 ID:FHpdH1Oq
>>400
愛知県が生んだ元国務大臣でもあった稲垣さんのように、嵌められて、
元議員の肩書きで詐欺の片棒でもさせられるんじゃないの?
409熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 02:07:24 ID:Zb6akjA9

「多文化」なんかにはならないよ。
「グローバル化」するんだよ。
410慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:07:35 ID:cAPx8ZUW
しかし小沢派というのはなぜこれという人がいないんでしょうか
411MUFGさん:2008/10/15(水) 02:07:47 ID:sp/xFkgm
>>353
読んでみた。りょーかい。
412無党派さん:2008/10/15(水) 02:07:52 ID:Of0+DbAl
>>403
いや、文化の問題じゃなくてむしろ国境の経済的意味の捉え方の問題だな
少なくともこの点に関しては、爺の問題意識が十分理解されてない
413無党派さん:2008/10/15(水) 02:07:57 ID:41yDST4j
>>405
結局、90年代の日本とおんなじ経路をたどるんでしょうかね。
414窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:08:02 ID:5556lk+/
>>409
オマエは古いんだよすでに
415無党派さん:2008/10/15(水) 02:08:27 ID:UGC5gBwN
MUFGって何者?
416無党派さん:2008/10/15(水) 02:08:43 ID:41yDST4j
>>406
そこで、予備選挙制度の導入ですよ。
二大政党制なんだし、予備選もしないと。
417無党派さん:2008/10/15(水) 02:08:46 ID:fhl3IcqV
>>394
特別永住者とはいっても戦前そのままの体制なら
彼らは日本人なんだからなあ

だから戦前体制を支持するネウヨが
特別永住者が選挙権を持つのを拒否するというのは矛盾してるわな
418無党派さん:2008/10/15(水) 02:09:07 ID:Bee7gTps
>>415
勝ち組
419熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 02:09:21 ID:Zb6akjA9
>>414

3週遅れのランナーが1m後ろの先頭集団に遅れてるというような滑稽さだなw
420無党派さん:2008/10/15(水) 02:09:51 ID:UNUDM2Sl
>>392
>剥奪して日本に何か損があるのか?

国際社会から人権後進国のレッテルが貼られる。
北朝鮮とまではいかなくても、中国と同等程度の
人権レベルだぐらいは言われるだろうね。
421慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:09:52 ID:cAPx8ZUW
>>403
その頃にはそれこそ移民も入ってきていて、いかに共生をはかるかについて苦闘していると思いますよ
422無党派さん:2008/10/15(水) 02:10:10 ID:PLUVIcsh
>>410

これという人は、地盤が割と強いけれどその代わり地盤に報いてあげないといけないので
みんな自民党に帰ってしまった。そのため「これという人」以外の地盤が弱い代わりに
小沢に忠誠をちかう人が残った
423無党派さん:2008/10/15(水) 02:10:10 ID:fhl3IcqV
>>413
だろうね
GMが日産みたいになると
424窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:10:16 ID:5556lk+/
>>417
日本国籍じゃない人間が日本の選挙権を持つのはおかしいと言ってるだけ

もっと一般化すると
A国国籍じゃない人間がA国の選挙権を持つのはおかしいと言っているだけ


なんでこんな簡単なことが分からないんだろう
425無党派さん:2008/10/15(水) 02:10:17 ID:YvRsV0AA
>>416
しかし現状では党員サポーター数があまりにも少ないんだよね
それでは特定団体の推す候補ばかりが予備選で生き残ってしまう
426窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:10:56 ID:5556lk+/
>>420
すべての外国人を平等に扱ったら人権後進国か?

わけわからん
427無党派さん:2008/10/15(水) 02:11:03 ID:Bee7gTps
>>417
ネトウヨじゃないホンモノにしてみれば
中途半端な存在だからこそ利用価値がある
岸はそこに目をつけたのさ
428とく:2008/10/15(水) 02:11:20 ID:P/ddxQ3r
仮に議員辞職した場合、小林憲司さんを飛ばして、中根康浩さんになるのですかな。
あくまでも、仮定のお話ですが。
429無党派さん:2008/10/15(水) 02:11:59 ID:PEiVuew3
>>407
消費者権利院と言っておりますなあ。
ただこれは少し権限が強すぎるのではないか、と懸念。

民主党、消費者「権利院」創設法案を提出へ 「消費者庁」に対抗
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080825/stt0808251911003-n1.htm
民主党人権・消費者調査会(仙谷由人調査会長)は25日、政府の「消費者庁関連法案」への
対案として、消費者権利官を長とする「消費者権利院」を創設する法案の要綱案をまとめた。
民主党は「次の内閣」で正式決定し、臨時国会で議員立法として衆院へ提出する方針だ。

法案の名称は「消費者権利院法案」。民主党は、政府・与党が検討する「消費者庁」は、
中央に設置する内閣府の一外局に過ぎず、地方の消費者行政と連携が取れないなど、
実効性のある行政が展開できないと判断。内閣の外から行政機関を監視するため、
会計検査院のように、内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」を
創設することにした。

権利院へは自治体が運営する消費生活センターを統合し、年中無休で窓口を運営する。
予算規模は約1000億円、最大で1万人の組織を作り上げる。

権利院は、消費生活に関する問題の解決のため相談や斡旋(あつせん)にあたる。
国や地方自治体に対して、期限を定めて資料提出や調査を要求する権限や、
被害拡大を防ぐため悪徳業者の処分を促す勧告権を持つ。裁判所に業者への
販売差し止め命令なども申し立てる。悪徳業者の違法収益を被害者に戻す訴訟も支援する。
(後略)
430無党派さん:2008/10/15(水) 02:12:16 ID:UNUDM2Sl
>>401
エネルギーと食料はどうする。それを自前で確保
できてはじめて「自給」と言える。ボルトやナットを
おかずにメシが食えるか。
431無党派さん:2008/10/15(水) 02:12:43 ID:FHpdH1Oq
>>410
前田って、元々は菅派だったはず、急に小沢に接近した気がする。
政経塾出身ということで大事はされていたが。
432無党派さん:2008/10/15(水) 02:13:15 ID:41yDST4j
>>417
そうなんだよね。
ご先祖様のしてきたことの功罪の両方を引き受けないと、右翼じゃないよね。
それを単純に追い出せ、とか、
地道に生活水準を引き上げてきた人たちの誠はどうするんだw
433窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:13:29 ID:5556lk+/
>>430
最悪江戸時代に戻ればよろしい

4000万人で300年自給した実績がある
434無党派さん:2008/10/15(水) 02:13:37 ID:Bee7gTps
>>430
ならなおさら移民はいらん
人口が負担になる時代がくるわけだから
慶応の議論はリスクマネジメントの点からは話にならない
435MUFGさん:2008/10/15(水) 02:13:53 ID:sp/xFkgm
>>376
予想の範疇ですよ。
実体経済の傷みは確実なので、横に振れ、そこでの上下は市場関係者の
共通理解です。
あとは個別株で、動きがあるでしょう。
それを拾える人はうまいし、拾えない人はへた。株屋の論理ですがね。
436無党派さん:2008/10/15(水) 02:15:05 ID:PLUVIcsh
>>425
民主党24万人に国民新党25万、社民党2万3千が加われば
党員サポーター投票が出来ると思う。
437無党派さん:2008/10/15(水) 02:15:12 ID:l4N0iEdw
>>430
ボルトもナットも自給できませんなぁ
438窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:15:13 ID:5556lk+/
>>432

> 地道に生活水準を引き上げてきた人たちの誠はどうするんだw

パチンコや水商売や街金やヤクザやウヨクや生活保護の受給が誠なのか?
439無党派さん:2008/10/15(水) 02:15:48 ID:+kRotdRA
>>383
グーグルは使ってみたけど、とりあえずヒットした分のみでは、野田とアムウェイの関係は不明。

永年保存してるところへ原紙を見にいくしかないのかな。特に、平成7年から8年のあたりが気になる。
440大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 02:16:02 ID:/rYuUril
>>429
結局のところ、消費生活センターの相談員が自己完結型で問題処理できるシステムがいんだろう
現状では、相談受けても、消費者と監督官庁の板ばさみで、最終的に監督官庁のいい加減さで
何も解決にならないというのが問題なんだろうから

それが解消されるようなことに持っていくには、ある程度の独立性というか、権限を持たせないと
やっても意味がないかなと思います
441無党派さん:2008/10/15(水) 02:16:09 ID:41yDST4j
>>425
日本に合った予備選挙制度の議論はまだ始まってないから、色々考えられるけど、
参院とかは、選挙時期が決まっているから、やりやすいと思う。
事前にしっかり告知したら、サポーターになる人増えるんじゃね?
どう?
442慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:16:31 ID:cAPx8ZUW
>>439
週刊朝日とかの記者が今頃やってくれているのでは
443無党派さん:2008/10/15(水) 02:16:47 ID:FHpdH1Oq
>>428
中根か。中根のために犠牲になった都築や政界引退した島の方がまだマシなんだが。
444無党派さん:2008/10/15(水) 02:16:47 ID:hfn2+fLd
>>376
75兆円だけでは足りなくなる現実を今月中に
見るかもしれないから再来週にでも
爆下げするんじゃないかな。
445無党派さん:2008/10/15(水) 02:17:01 ID:+kRotdRA
>>431
前田は民社協会。
446無党派さん:2008/10/15(水) 02:17:15 ID:41yDST4j
>>433
それは同意見だよ。
ただ、江戸の頃よりは、農業技術も進んでいるから、6000万位は大丈夫だと思うよ。
447無党派さん:2008/10/15(水) 02:18:04 ID:Mb4Uu+ea
>>439
ゆかりもでしょ?
448無党派さん:2008/10/15(水) 02:18:05 ID:85/lZg0U
>>433
この小さな島々に人が過密なんですよね。
溢れて移民を出すという処理で失敗した過去があるわけだし。
449無党派さん:2008/10/15(水) 02:18:17 ID:Bee7gTps
>>446
米だけでなくバイオ燃料も自給するならやはり3000万程度か
450無党派さん:2008/10/15(水) 02:18:17 ID:BQU83Dwe
>>433
平均寿命50歳以下で、慢性的に栄養不足なるけどな。
大体平均寿命50歳くらいなら、高齢化問題なんて発生しないが
そんな社会に戻りたいのか。
451窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:18:38 ID:5556lk+/
>>444
4000兆円飛んだとか恐ろしいこと言ってる人もいるからなあ
452無党派さん:2008/10/15(水) 02:19:20 ID:+kRotdRA
>>442
ま、それならそれで良いけど、野次馬根性ってやつもあるw
時間と気力があったら、調べてくる。
453無党派さん:2008/10/15(水) 02:19:26 ID:PLUVIcsh
>>441

某委員長の「百万党建設運動」でつね
454窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:19:32 ID:5556lk+/
>>450
「最悪」という意味が分からんかねキミは
455とく:2008/10/15(水) 02:19:34 ID:P/ddxQ3r
中根さんのこれまでの質問内容は、
障害者自立支援法問題とか、
年金の問題ですかな。
相手はちなみに、選挙区の杉浦さんですか?
今後のため、考えれば、復活させてあげるのも、
悪くはないかも。
456無党派さん:2008/10/15(水) 02:19:37 ID:41yDST4j
>>438
ごめん。言葉足らず、半島の生活水準を上げた点について。
京城大学とか、爺なら身近な話だろ?w
457無党派さん:2008/10/15(水) 02:19:46 ID:Mb4Uu+ea
>>450
江戸時代だすと必ず的外れな否定をするんだよね。
458無党派さん:2008/10/15(水) 02:19:59 ID:Bee7gTps
現時点でヨーロッパの方が影響が大きく
アメリカが比較的平穏なのが不気味だ
459慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:20:14 ID:cAPx8ZUW
まあ豊かさというのは一義的には決められませんが、
移民を入れたくない一心で江戸時代の生活をするというプランに同意する人が
どれだけいるかはちょっと疑問でありますよ
460とく:2008/10/15(水) 02:21:09 ID:P/ddxQ3r
中根さん岡崎なのね

なんかの因縁ですかねえ>>443
461無党派さん:2008/10/15(水) 02:21:38 ID:41yDST4j
>>449
バイオ燃料を自給するとなると、いよいよ鎖国してもやっていけるなw
出島くらいでせいぜいレアメタルを輸入して。

いや、都市鉱山があるから、それも大丈夫かw
462無党派さん:2008/10/15(水) 02:22:02 ID:Bee7gTps
移民を入れたら江戸時代以下になるヒトが発生する
463無党派さん:2008/10/15(水) 02:22:05 ID:PEiVuew3
>>440
権限を持たせるならいっそのこと
もちろん法整備はかなり慎重にしなければならないけど
公正取引委員会のような準司法的機能や規則制定権を持たせても良いのでは。
まあ公取委は総理の所管だけど、より迅速な消費者行政を期待するなら
行政的機能に加えて準司法的機能も加えて良いと思う。
464無党派さん:2008/10/15(水) 02:22:12 ID:QDVfF3jd
>>415
やお糞かいつものミンサヨだろ
465窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:22:23 ID:5556lk+/
>>456
ああ、そっちの意味か…

お人好しのご先祖様には困ったものだ
実に迷惑
466無党派さん:2008/10/15(水) 02:23:14 ID:BQU83Dwe
コテにレスするもんじゃないな。
467窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:23:30 ID:5556lk+/
>>459
移民を入れたら好転するというストーリーを説明してくれやボク
468大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 02:23:46 ID:/rYuUril
ニュースの深層再放送見てるが、森ゆう子を有名にした大仁田との乱闘は、後期高齢者医療制度の
強行採決の場面だったんだな
469無党派さん:2008/10/15(水) 02:24:30 ID:bxTSQM+d
野田聖子と佐藤ゆかりという組み合わせってw
メディアジャックを狙った新たな計画でもあるのかよ。
470無党派さん:2008/10/15(水) 02:24:45 ID:Of0+DbAl
とりあえず半島関係では、北の処分をめぐる
中韓の争いに巻き込まれないことが当面肝要なので
そういった問題も当面先送りがいいと思われ
471慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:25:02 ID:cAPx8ZUW
>>429
これ典型的な発表ジャーナリズムですねえ
産経が民主党の発表を垂れ流してくれるようになりましたか
472無党派さん:2008/10/15(水) 02:25:12 ID:hfn2+fLd
リーマンのCDS清算値は8.625%に、推定保証支払い額は3650億ドル
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK825561220081013

リーマンで40兆円近く飛んだわけで、これにAIGが再来週にでも加わる。
473窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:25:19 ID:5556lk+/
>>470
あれは韓国が負けることが決定しているので
474無党派さん:2008/10/15(水) 02:26:19 ID:UNUDM2Sl
>>433
まあ、確かに日本が江戸時代並に経済レベルを
落としたら、誰も日本に住みたいなんて思わないかもだ。

豊かさを捨ててでも純潔を守るか。
475無党派さん:2008/10/15(水) 02:26:22 ID:41yDST4j
>>465
ご先祖様の遺志を継いで、お人好しに頑張ればいいジャマイカ。
今までお人好しに接してきても、追い越されたりはしてないじゃないか。
いいマインドだと思うんだよ。
476無党派さん:2008/10/15(水) 02:26:53 ID:Of0+DbAl
>>461
鎖国を主張しているわけじゃないが
人口が少なければ北欧やオランダのような社会モデルも可能になる
逆に人口が多いと格差社会にならざるをえないだろうな、今以上の
477無党派さん:2008/10/15(水) 02:26:54 ID:85/lZg0U
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000000-jij-pol
昨夜も「尻」かよ。好きだね。
同じ店を頻繁に使うの、情報漏れの原因かしらん??
478無党派さん:2008/10/15(水) 02:28:28 ID:Bee7gTps
>>473
安倍ちゃんみたく韓国に肩入れしようとする首相は困る
479無党派さん:2008/10/15(水) 02:28:30 ID:Of0+DbAl
>>473
安倍ちゃんみたく韓国に肩入れしようとする首相は困る
480とく:2008/10/15(水) 02:28:38 ID:P/ddxQ3r
なんか、面白いものでも、
そのお店にはあるのですか?
それとも、裏口でも、あるとか。
記者には内緒の。
481窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:29:40 ID:5556lk+/
>>475
日本はあまりにも豊かになり過ぎたんだよ

ワシは日本が
純粋で騙されることを知らない19歳の乙女のように見えて仕方ない

このままだと廻されて全部吸い取られてポイだ
世の中そんなに甘くない
482無党派さん:2008/10/15(水) 02:29:42 ID:hfn2+fLd
>>467
移民受け入れ派は社会保障費負担増の解決策と
考えているんでしょう。
483慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:30:10 ID:cAPx8ZUW
麻生さんが食べる店ってどれも異常に高いですけど馬尻はそこまででもないですね
484窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:30:39 ID:5556lk+/
>>482
10年間楽をするために100年間苦しむ選択だな
485無党派さん:2008/10/15(水) 02:31:27 ID:41yDST4j
>>476
だよね。
喫緊の争点ではないけど、次の次の政権交代あたりでは、
明治以来の富国強兵路線の決算がありそうだね。
移民の必要性とか、地方参政権とか、少子化とか、
全部の根っこは明治維新から因果が始まる。
486熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/15(水) 02:31:41 ID:Zb6akjA9
>>482

そんな間抜けな話なわけねえだろw

文明国として成立するか、チベットの山奥の農民よりも劣る生活をするか、
その選択だ。
487無党派さん:2008/10/15(水) 02:33:38 ID:hfn2+fLd
極端な話でどちらもついていけないな。
488大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 02:34:22 ID:/rYuUril
日銀副総裁:平野元理事起用へ 政府、15日国会に提示
政府は14日、空席だった日銀副総裁に元日銀理事の平野英治氏(58)=現トヨタファイナンシャルサービス取締役=
を起用する方針を固めた。15日の衆参両院の議院運営委員会両院合同代表者会議に提示する。

衆参の与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」の影響で、日銀の副総裁(定員2人)は4月から1人が欠員。先の通常国
会で「財務省出身」との理由で副総裁人事案を不同意とした民主党は今回、財務省出身でなければ柔軟に対応する
構えだ。平野氏の就任が国会で同意されれば、白川方明(まさあき)総裁、西村清彦副総裁とともに正副総裁がそろう
ことになる。

15日の代表者会議で人事案が示された後、与野党は今週中にも衆参両院の議運委を開催し、候補者の所信を聴取
した上で、来週中にも衆参両院の本会議に諮る。

平野氏は日銀理事時代に国際金融を担当しており、世界的な金融危機の深刻化を受け、政府は「危機対応には国際
的な人脈が豊富な平野氏が適任」と判断したとみられる。平野氏は73年に一橋大経済学部を卒業し、日銀入行。岡山
支店長や国際局長を経て、02年から4年間、日銀理事を務めた。

麻生太郎首相は14日夜、首相官邸で記者団に、副総裁人事を急ぐ理由を「金融が今、大変。この時期が良いタイミ
ングだ」と強調。その上で「民主党も事態をよく理解されておられるから、反対はされないと思う」と述べ、野党の同意
取り付けに楽観的な見通しを示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081015k0000m020123000c.html
489とく:2008/10/15(水) 02:34:54 ID:P/ddxQ3r
寄付金控除という形で
献金して、キックバックしてもらうという
脱税の手法とか、
寄付金控除の形で、寄付してもらうものの、
寄付してくれた人と、
飲み食いに消えてしまうというのも、
あるにはあると聞きますが。
さてと・・
490無党派さん:2008/10/15(水) 02:34:55 ID:41yDST4j
>>481
まるで、孫を見る爺さんの視点だなw
それで窓爺なんだな。何となく理解した。

お人好しという美点はそれとしてのこして、日本人の農耕民族性よりも
海洋民族性を引き出していければ、お人好しでもしたたかに世界を渡り歩いて
いけると思っているんだが。
491窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:35:47 ID:5556lk+/
>>490
そうあって欲しいね

>>488
これならミンスも飲むな
492無党派さん:2008/10/15(水) 02:35:55 ID:UNUDM2Sl
>>467
好転するとまでは言えないが、現状を維持する程度には有効。
日本人って言ってもアイヌ民族や琉球民族を併合してできてる
わけだから、今更単一民族の閉鎖性に拘らなくても。
493慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:35:57 ID:cAPx8ZUW
>>488
これは同意ですかね?
494無党派さん:2008/10/15(水) 02:36:22 ID:Of0+DbAl
労働力増やして平均所得が上がるシナリオがあるなら移民も一つだろう
しかし実際には総所得があがるだけで、平均はむしろ下がる
一部の人間が富裕のままいられるが
多数は移民と共に低所得労働者に転落する
今の中国を少しマシにしたような社会だな
495大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 02:36:42 ID:/rYuUril
国交省:公用車偽装請負 「運行計画書」後日まとめて作成
国土交通省発注の公用車運転業務を巡る偽装請負問題で、国交省の一部出先機関が、翌日の配車予定を受注業
者に伝えるために毎日作っているはずの「運行計画書」を、後日まとめて作成していたことが分かった。実際には出先
機関の職員が毎日、運転手に直接指示を出していることを隠ぺいするための工作とみられる。労働者派遣法に反し、
指示を直接運転手に出す偽装請負が常態化していた疑いが強いことが裏付けられた。

公用車運転業務は業務委託契約で、職員が運転手に直接仕事の指示を出すことは、使用者責任があいまいになる
ため偽装請負として禁じられている。出先機関の職員が受注業者の責任者に毎日、職員の送迎先や運転手の拘束
時間などを指示する運行計画書を送り、責任者を通じて運転手に仕事の指示を伝えることになっている。

ところが、西日本の国交省出先機関で働く車両運行管理請負大手「日本総合サービス」(東京都品川区)の運転手に
よると、仕事の指示は10年以上にわたって、出先機関の職員から直接受けてきた。この出先機関は月に1〜2回、
運転手に運転日報を出すように求め、運行計画書を後日まとめて作っていた。

運行計画書には、出先機関の担当者と業者の責任者の押印もあった。出先機関から責任者に日々の仕事内容が
適切に伝えられていることを証明するための偽装とみられる。

運転手は「多くの出先機関でこうした隠ぺい工作が繰り返されていると仲間から聞いている」と話している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081015k0000m040117000c.html
496窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:36:54 ID:5556lk+/
>>494
正解

>>492
お花畑
497無党派さん:2008/10/15(水) 02:36:59 ID:0yarL3Fp
>>451
俺なんか競馬で4000円負けても来週の食費どうしようかと鬱になるくらいなのに
498無党派さん:2008/10/15(水) 02:37:03 ID:PEiVuew3
日銀マンだろ、反対する理由がないような。
499無党派さん:2008/10/15(水) 02:38:04 ID:41yDST4j
>>493
これは同意でしょ。
500窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:38:22 ID:5556lk+/
>>497
そのレベルに居るなら競馬するなよw
501無党派さん:2008/10/15(水) 02:38:39 ID:UGC5gBwN
日銀の総裁、副総裁から財務省が消えたな
502とく:2008/10/15(水) 02:39:07 ID:P/ddxQ3r
<富士バイオ>民事再生法適用を申請 負債総額は218億円10月15日2時10分配信 毎日新聞
名古屋証券取引所セントレックス上場の医療品開発支援企業の「富士バイオメディックス」
(東京都中央区)は14日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約218億円。
同社は05年にセントレックスに上場。06年ごろからアンチ・エイジング事業を強化し、
10件のM&Aを行うなど拡大路線を続けてきたが、借入金が約150億円に膨らみ資金繰りが
悪化した。08年5月期決算では14億円の赤字を計上した責任を取り、創業社長が8月末で
退任していた。
名証で会見した岩崎稔社長は、美容関連事業買収に絡んで、30億円の架空売上が計上された
可能性があることを明らかにした。今後調査のうえ、確認されれば刑事告発も検討する。同社
では同事業に絡み、9月末から1年にわたり、毎月2億5000万円の収入を予定していたが
入らず、調査の仮定で粉飾の疑いが浮上したという。
同社は11月15日に上場廃止となり、セントレックス上場社は30社に減る。【米川直己】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000009-mai-bus_all
503無党派さん:2008/10/15(水) 02:40:12 ID:PEiVuew3
民主は同意するだろうけど
逆に麻生の人選が正しいのかの判断が分からん。
504窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:40:14 ID:5556lk+/
>>502
結構でかいな
505慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 02:40:51 ID:cAPx8ZUW
同意ですか、よかったよかった
日銀人事の財金分離論はよくわからなかったですけどね

それなら中川酒の兼任のほうがよほどアレで
506無党派さん:2008/10/15(水) 02:40:53 ID:Of0+DbAl
>>490
日本人がどんどん外国に出て行くこと自体は賛成だよ
特に熊のように才能のある人間は世界で勝負するべきだ
507窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:40:59 ID:5556lk+/
>>503
麻生はもう少しきわどい球を投げるのが政局的には正解だったかもね
508無党派さん:2008/10/15(水) 02:41:36 ID:0YpJ1Fbw

前田ってキモイ顔、キモイしゃべり方だな。

共産党的な顔つき、しゃべり方だわ

こんなの国政にいなくていいよ

即刻退場
509無党派さん:2008/10/15(水) 02:43:09 ID:PLUVIcsh
>>507

鳩山が
「やっと麻生はまともな人間になってきたとおもう」
とやれば神w
510無党派さん:2008/10/15(水) 02:43:27 ID:UNUDM2Sl
>>481
>純粋で騙されることを知らない19歳の乙女のように見えて仕方ない

それは縄文時代以来の日本人の特性みたいに感じる。
3歳の子供と言われた時代すらあったわけで。
だから憲法9条も手放せないし、日米安保万歳なのだ。
511無党派さん:2008/10/15(水) 02:44:35 ID:0yarL3Fp
>>501
てか今回の件で名を上げた大塚もそうだけど
民主って元日銀マン多いよねえ

ひょっとして日銀は民主?
512とく:2008/10/15(水) 02:45:52 ID:P/ddxQ3r
>>497
お馬さんは見るほうは好きなんですが、
勝ったことはないですねえ・・
ウインズでも、付き添いしながら、
見てました。
白馬はなかなか勝てないですね。
葦毛は勝つけど、芦毛かな?
513無党派さん:2008/10/15(水) 02:46:27 ID:41yDST4j
>>506
そう。
たとえば、留学生受け入れについても、むしろ逆に出て行く人にお金をつけるべき。
世界には東大よりいい大学が山ほどあるんだから、どんどん出て行ったらいい。
そこで、切磋琢磨すれば、もっと日本の役に立つ人が出てくると思う。
514窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:46:38 ID:5556lk+/
>>510
で、慶応のようなお花畑系の人材が輩出されると…

おめでたい国だねw
やんなるなしかし
515無党派さん:2008/10/15(水) 02:47:17 ID:85/lZg0U
中国冷凍インゲンから基準3万倍の殺虫剤、主婦一時入院
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081015-OYT1T00119.htm

またもや食の安全問題。ジクロルボス。
516無党派さん:2008/10/15(水) 02:48:32 ID:93FUJKS9
麻生も中国産のやつを食べる人間が悪いって言えばいいのにw
517窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:48:46 ID:5556lk+/
>>513
日本人が武者修行するのは大いに賛成だが
出ていく人間にカネを付けるなんてあり得ない

そんなカネがあるならこっちに来る優秀な外国人学生を支援するべし


欧米人ならそう考える
それが戦略思考
518とく:2008/10/15(水) 02:49:26 ID:P/ddxQ3r
買ったことないから、勝てないんですが。
動物見るのは、癒されますな。
昨日は、スーパーで買い物した帰り、
太ったコーギーに癒されましたよ。
でも、あんなに太って、大丈夫なんだろうかと・・
519無党派さん:2008/10/15(水) 02:49:35 ID:UNUDM2Sl
>>496
>お花畑

お花畑結構。へんに悲観してストレス溜め込む
よりよほど健康的だと思う。
520無党派さん:2008/10/15(水) 02:49:38 ID:41yDST4j
あちゃ、ダウ反転か?
521窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:50:09 ID:5556lk+/
>>519
韓国人に生れてホルホルしているのが幸せみたいだね
522無党派さん:2008/10/15(水) 02:50:36 ID:xG9AVru4
>>477
そこで、俺はass holeだとか言って一人受けしてそうだな。
それにしてもなぜバケツ。
523窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/15(水) 02:51:11 ID:5556lk+/
>>520
CDSが誤魔化せなかったか…
524無党派さん:2008/10/15(水) 02:52:28 ID:hfn2+fLd
>>515
6000ppmだと残留農薬ではなくて
また直接かけたように思えるね。
525無党派さん:2008/10/15(水) 02:52:28 ID:41yDST4j
>>517
出ていく学生に金をつけ、入ってくる教授に金をつける。
どっちも片道切符な。
これ最強。国益重視w
526無党派さん:2008/10/15(水) 02:52:51 ID:Of0+DbAl
>>517
いや、戦略的にもそろそろ北米や豪州に日本人コロニーを
作っておくことを考えておいた方がいいんじゃないか
中国がどういう大国になるか不透明な現状では
自分に子供がいたらそういうことは考えるだろうな
527無党派さん:2008/10/15(水) 02:54:49 ID:UNUDM2Sl
>>514
慶応氏はお花畑とかじゃなくて現実的なだけじゃないかと。
私はもう自他共に認めるお花畑系だが。

>>517
出て行った人間にはいずれ戻ってきてもらわないと。
優秀な外国人学生はいずれ自国に戻るわけで。

ちなみに優秀な外国人学生は日本を選ばない傾向にある。
それはそれで情けない話なんだけど。
528無党派さん:2008/10/15(水) 02:55:59 ID:85/lZg0U
>>524
未開封の同一ロットからも検出なし。
毒餃子の時と似た、かほり。
529無党派さん:2008/10/15(水) 02:59:20 ID:hfn2+fLd
>>528
洗浄して茹でてあるんだろうから
6000ppmは有り得ないでしょうね。

パッケージ前に混入されたんでしょう。
530無党派さん:2008/10/15(水) 03:00:48 ID:PLUVIcsh
ダウ下げてる
531無党派さん:2008/10/15(水) 03:02:44 ID:YDhe7wqv
予想外に早かったね…
532無党派さん:2008/10/15(水) 03:03:22 ID:l805ri5e
創価くせえスレだな
533無党派さん:2008/10/15(水) 03:07:43 ID:nuZscv05
民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=に講演料などを提供していたマルチ商法業界の政治団体が05〜07年に同党のパーティー券を約170万円分購入していたことがわかった。
党は「一議員の質問との関係はないと理解するが、今後、取り扱いについて検討する」とする。一方、業界支援の議員連盟に参加していたほかの複数の同党議員にも団体は資金提供していた。
http://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200810140013.html
534無党派さん:2008/10/15(水) 03:07:57 ID:41yDST4j
ダウまずいなー。

早く解散してほしいんだけどなー。
535無党派さん:2008/10/15(水) 03:08:48 ID:+LeS1EUo
なんかあったんかね?
ダウ一時取引中止してたみたいだけど
536ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 03:09:44 ID:t1Sd+mdx
>>512
葦毛表記は地方競馬
芦毛表記は中央競馬
537無党派さん:2008/10/15(水) 03:09:57 ID:FcrIig7r
>>533
朝日の続報か。けっこう気合い入ってるな。
これはさすがにブーメラン狙いの小沢の陰謀説は消えた。
結果として大きな問題となり、ブーメラン化しないとは限らないが。
538無党派さん:2008/10/15(水) 03:09:58 ID:Pbs65YuJ
やばいニュースを知った人のインサイダー的売り抜けでは
539ヒョットコ伝説・麻央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/10/15(水) 03:13:50 ID:t1Sd+mdx
540無党派さん:2008/10/15(水) 03:14:06 ID:UGC5gBwN
続報というか週刊文春に書いてたことだろこれ
541無党派さん:2008/10/15(水) 03:16:27 ID:FcrIig7r
>>540
そうなんか。
といっても、連日載せるというのは、問題化させる意欲満々ということだよ。
事件捜査なんかで小出しのリークがなされるのと同じ構図だし。
542無党派さん:2008/10/15(水) 03:18:38 ID:hfn2+fLd
ネットワークビジネスを政府は否定していないから
最終的に違法性のある業者とそうでない業者の
判別の問題が残るんだろう。
543無党派さん:2008/10/15(水) 03:19:22 ID:PSfdBvlo

首相、月末解散を視野…投開票は11月30日有力

2008年10月15日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081014-OYT1T00666.htm?from=navr
544大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 03:21:25 ID:/rYuUril
首相、月末解散を視野…投開票は11月30日有力
麻生首相が今月末の衆院解散を視野に準備に入ったことが14日、わかった。
首相は解散に踏み切る環境整備として、新テロ対策特別措置法改正案の成立や追加景気対策の策定、小沢民主党
代表との党首討論の実施を重視しており、いずれも今月末に一定のめどがつくため、解散準備に入ったものだ。衆院
選の日程は「11月18日公示―30日投開票」を念頭に置いている。米国発の金融危機の景気への影響など今月下旬
の経済情勢を踏まえて最終決断する意向だ。

自民党の細田幹事長は14日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見し、「難局を打開するためにはできる
だけ早く解散して、(与党で)過半数を取れればそれが最もいい」と指摘した。記者団の「衆院選は11月の最終週にな
るか」との質問には、「みなさんの推測と私の推測は非常に共通点が多いような気がする」と語った。

公明党の北側幹事長は14日、大阪府堺市での会合で「選挙で勝って初めて政治的なリーダーシップが生まれる。
遠からず、国民の審判を仰ぐ時期はやってくる」と述べた。

首相周辺や複数の自民党幹部によると、首相は今月末の衆院解散を念頭に、26日に東京・秋葉原で街頭演説を行う
ことを検討している。首相に就任してから初めての街頭遊説で、「解散・総選挙に向けた遊説スタートという位置づけ」
(首相周辺)と言えるものだ。13日には、首相は党本部で広報用ポスターの写真撮影を行った。

また、首相は自民党の大島理森国会対策委員長に対し、今月末までに小沢氏との党首討論を実現するよう民主党と
の調整を指示。大島氏は14日、民主党の山岡賢次国対委員長に22日の党首討論開催を提案した。同党が断った
場合は29日の開催を求める方針だ。

545大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/15(水) 03:22:00 ID:/rYuUril
インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続するための新テロ法改正案は、民主党も早期採決に協力する姿勢で、早
ければ27日、遅くとも29日に参院で否決、衆院で再可決の手順を経て成立する見通しだ。米国の金融危機に端を発
した国内の株価下落に対応する追加景気対策は24日にも発表される。これにより、首相は国際貢献や景気を重視す
る姿勢を前面に掲げる環境が整うと判断している。追加景気対策の各項目は政権公約(マニフェスト)に盛り込む考え
だ。

その上で、首相は次の衆院選を小沢氏との間で「次の首相にふさわしいのは誰か」を競う「党首力」対決と位置づけた
い考えだ。仮に小沢氏が党首討論の開催に応じない場合は、その対応を批判して選挙戦に臨むことも想定している。

ただ、米国発の金融危機に伴う経済の混乱が長引いた場合は、党内外から「解散・総選挙による政治空白は避ける
べきだ」との声が強まることも予想される。その場合は衆院選を年明けに先送りすることも念頭に置いている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081014-OYT1T00666.htm
546無党派さん:2008/10/15(水) 03:22:54 ID:hfn2+fLd
>>544
秋葉原だけじゃなくて新宿3丁目でもやれば
ウケルんだが。
547無党派さん:2008/10/15(水) 03:23:36 ID:UGC5gBwN
前田が誘って名前貸して、言われるままに会合に出てしまっただけだろう
ある意味、マルチ商法の被害者と言える
548慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 03:23:58 ID:cAPx8ZUW
>(与党で)過半数を取れればそれが最もいい

「必ず取る」ぐらいのことは言わないと・・・
549無党派さん:2008/10/15(水) 03:25:05 ID:wUhjRQiS

         |       ⌒     |
 ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
(       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
 \           ヽ         ノ         /
   \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     ,ノ.  /
     \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐--―'  /
       〉  イ     `ー∪'       〉  |
       /  ::|              (_ヽ \、
      (。mnノ               `ヽ、_nm
550無党派さん:2008/10/15(水) 03:26:04 ID:AdGg+bp9
徳川慶喜=麻生太郎
西郷隆盛=小沢一郎
天樟院=?
551無党派さん:2008/10/15(水) 03:27:23 ID:FcrIig7r
>>547
あははは。負担だけさせられて、利益が上がる前に爆発しちゃったわけか。
552無党派さん:2008/10/15(水) 03:29:33 ID:hfn2+fLd
麻生が政策と財源を出したら党首討論をやってもいいですよと
言えば良いのだと思う。
553無党派さん:2008/10/15(水) 03:29:59 ID:UGC5gBwN
麻生はマルチで勝てると踏んだか?
554無党派さん:2008/10/15(水) 03:33:33 ID:UGC5gBwN
なんとなくだが論文ネタをしつこく言われて嫌気がさして解散に踏み切った気がしないではない
555無党派さん:2008/10/15(水) 03:35:41 ID:UNUDM2Sl
>>548
過半数とっただけじゃ、再議決なんかできないしねぇ。
予算は成立できても関連法案で抵抗受けたら議会が
機能不全に陥る。
556無党派さん:2008/10/15(水) 03:36:49 ID:85/lZg0U
>東京・秋葉原で街頭演説
リアルヲタが蜂起したりしてな
557無党派さん:2008/10/15(水) 03:42:30 ID:UGC5gBwN
自民党はあんなしょぼい二次補正をメインに選挙やるのかぁ
なんか政策的に魅力を感じないんだが大丈夫なのかな
558無党派さん:2008/10/15(水) 03:54:07 ID:93FUJKS9
層化からの圧力もあるでしょ。
11月上旬で準備して行動してたからね。
559無党派さん:2008/10/15(水) 04:05:09 ID:l805ri5e
米大統領選:オバマ氏、選挙人364人獲得か−先物市場の見通し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aL4y77lvJcSM

過半数は270人
560無党派さん:2008/10/15(水) 04:08:44 ID:rwM/2+4Z
株価は絶対回復しないからもう早期解散は無理だと思う
561無党派さん:2008/10/15(水) 04:14:53 ID:FHpdH1Oq
>>560
任期満了までは無理だなあ。
せいぜい、1万2千円前後かね。
その程度の水準では、
景気回復の実感はないなあ。
562無党派さん:2008/10/15(水) 04:19:00 ID:UNUDM2Sl
年内解散・総選挙に持ち込まないと、あとは予算通過後
しかなくなるし。増税なしでインパクトある景気対策を盛り
込もうとすると赤字国債発行は避けられない。

年明けまで持ち込むと、支持率40%台を維持するのは
難しい。そう考えたら、二次補正後解散のタイミングしか
ないんだよね。
563無党派さん:2008/10/15(水) 04:20:51 ID:UNUDM2Sl
>>561
任期満了だと慣例的に6月解散ってことに。三月決算発表が
間に入ると…。たぶん一番最悪のタイミングだろうね。
564無党派さん:2008/10/15(水) 04:23:30 ID:CiVBcvKl
国民に最悪なタイミングで解散しようとしているとしか思えないんだよマジで
いじめ内閣ならとっと辞職してくれよ
565無党派さん:2008/10/15(水) 04:25:02 ID:g0QnZBrr
公的資金注入を批判 志位・共産委員長が札幌で会見(10/15 00:29)

 共産党の志位和夫委員長は十四日、札幌市内で記者会見し、政府・与党が検討している
地域金融機関への公的資金注入の枠組みについて
「自己資本が傷ついた銀行があるなら、銀行業界の共同責任で対応すべきだ」と述べ、
公的資金注入に反対する意向を表明した。
 金融機関の貸し渋り、貸しはがしの現状に関しては
「三大メガバンクは中小企業向け貸し出しを過去一年間で二兆七千六百億円も減らした」と指摘し、
金融庁が大手行に是正指導するよう求めた。
 次期衆院選で道内七小選挙区で候補者擁立を見送る理由については
「比例ブロックでの議席奪還に力を効果的に集中するため」と説明。
空白区の同党支持層には「自主投票」を呼びかけ、他党への協力は行わない考えを重ねて示した。
 志位委員長はこの後、札幌中心部で街頭演説し、
「自公の切り捨て政治の一番のしわ寄せが北海道に来ている」と強調。
「政治の中身を根本から変えられるのは共産党だけだ」と訴えた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/123328.html?_nva=19
566無党派さん:2008/10/15(水) 04:25:58 ID:g0QnZBrr
証券優遇税制を延長へ 自民、09年以降も税率10%(10/14 22:27)

 自民党は14日、追加経済対策で、上場株式などの配当や譲渡益にかかる税率を
一律10%に軽減している証券優遇税制を2009年1月以降も延長する方針を固めた。
 優遇措置は09年から段階的に縮小することが昨年末の08年度税制改正で決まっていたが、
株価急落に加え、縮小に伴う新制度が複雑で個人投資家の株離れを招いたとの批判があるため見直すことにした。
 自民党税調や政調幹部が14日会談して優遇措置を延長する考えで一致。
15日に党税制調査会(津島雄二会長)の正副会長会議を開いて議論し、公明党とも協議を進める。
 証券優遇税制は03年に時限措置として導入され、配当などの税率を本来の20%から10%へ軽減。
09年から2年間は譲渡益は500万円以下、配当は100万円以下に限って軽減税率を適用し、
超える部分は20%に戻すことになっていた。
 麻生太郎首相の提唱で、金融庁が税制改正要望に盛り込んだ高齢者限定の優遇や
小口投資の配当非課税措置は、証券会社などの新たなシステム対応が必要との指摘があり、
年末の税制改正作業に向け調整する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/123302.html?_nva=19
567無党派さん:2008/10/15(水) 04:29:29 ID:FHpdH1Oq
>>566
だから、言ってただろう。
呑気に与謝野は財務省の言いなりで押し切って。
568七条の会:2008/10/15(水) 04:33:37 ID:t39z3ezx
やれやれやっと選挙か
とりあえず良かったわ
569無党派さん:2008/10/15(水) 04:45:05 ID:n5zO0Wr1
麻生は政治を自分の都合でもて遊ぶ

選挙しないと自分の力じゃなんにもできないくせに

まさか安倍福田よりだめな内閣をつくるとは

政治家というよりタレント気取りのひょっとこシジイ
自己堅示欲の塊と超自意識過剰 論理破綻の国粋主義者
570七条の会:2008/10/15(水) 04:51:06 ID:t39z3ezx
まぁ時代がもっと良ければね
積極的に悪事を働く首相よりはナンボか良かったが
今は太郎じゃ無理ね
571無党派さん:2008/10/15(水) 05:05:05 ID:EkgCLlO0
 自民大勝、民主惨敗。

 私自身は自民は240〜270程度、民主が150〜160程度かと思っていたのだが、
流石に昨日8時の出口調査結果で各局自民300議席超えとの結果を見てぶっ飛んで
しまった。

 今回の選挙は3つの点で戦後政治史の転換期となるものだったと思う。

 まず1点目として、これまで日本の選挙で最大の武器であった地盤、看板、鞄の3バンが
いよいよ通用しなくなり、政党政治に相応しい政党同士の戦いによる選挙が実現し始めたと
いうことだ。前回、前々回も自民の大物議員が落選したことはあったが、まだ限定的なもの
だった。だが、今回は自民党執行部主導の公募を中心とした新人が落下傘候補として民主の
前職や造反前職を次々と落選に追い込んでいった。

 民主の幹部クラスでも藤井代表代行が落選、川端幹事長が比例で復活、菅前代表や横路
元副代表などの大物も接戦に持ち込まれるなどの状況、造反組もかつての総裁選で小泉首相と
争った藤井元運輸省や自見元郵政相が落選、鉄板と言われた綿貫元自民幹事長も接戦に
持ち込まれた。北海道、岩手と並ぶ民主の金城湯池だった愛知も自民と民主の議席数が逆転した。

 確かに新人とはいえ、自民党公認ということで最低限の鞄は党が出すだろう。だが地盤・看板では
前職候補とは一部有名人候補を除けば比較にならない。しかし、政党本位の選挙であれば投票基準は
その候補が所属している政党であり、その政党の政策であり、そしてその政党のトップである。落選候補の
1人が語ったことであったが、彼らはまさに小泉首相の分身として選挙区で戦っていたのである。

 今回自民党はいわゆる抵抗勢力と呼ばれる議員を党から放逐し、「純化」といわれるようにその政策を
収斂させた。一方で民主党は相変わらず右も左も様々で寄り合い所帯の様相を払拭できていなかった。
そしてその差は、政策実行力の歴然たる差として有権者に映ったとも言えるだろう。
572無党派さん:2008/10/15(水) 05:06:05 ID:EkgCLlO0
 2点目として、選挙戦の手法として様々なテクニックを使い有権者にアピールを行っていくパフォーマンス型
選挙の定着である。これまでの選挙は自民党は全特や医師会などといった職域団体、野党は労組と組織だった
支持基盤の上で戦ってきた。しかし自民党が前述したように政党・政策主体の政党として総選挙へ打って出た
ことにより無党派層の獲得に大きく舵を切ることになった。

 造反組の非公認、そして対抗馬擁立などといった劇的な演出を行って有権者の関心を引き寄せ、郵政民営化を
旗印に一点突破のレベルまで争点を集約した上で、小泉首相の時にはワンフレーズポリティクスとも呼ばれる明快、
簡潔で勢いのある演説で有権者の心を一気に掴んだといえよう。

 芸能ニュースに彩られていたはずのワイドショーは選挙ニュース一色になり、タブロイド紙は政局を面白おかしく
書き立てる。そしてテレビ局や一般紙も「刺客」や「踏み絵」といった刺激的な言葉を散りばめて小泉劇場の演出に
一役買ってしまう結果となった。

 総花的なマニフェストを掲げ、よく言えば真面目に、悪く言えば地味に選挙を戦おうとした民主党は、選挙の
戦い方の時点でも間違っていたと言わざるを得ないだろう。。「もっと大事なことがある」と言っていた民主党は、
何が一番大事なのかという部分で小泉首相の郵政民営化一辺倒を崩せなければ有権者の心を掴むことは無理
だったと思う。どれだけ政策の中身がよかろうと、有権者の心に届けることができなければ米粒一つほどの意味も
無いのだ。ましてこれまで反自民票を吸収し、風頼みで他の野党の議席を奪う形で焼け太りした民主党では
言わずもがなである。
573無党派さん:2008/10/15(水) 05:08:07 ID:EkgCLlO0
 最後に、ようやく55年体制下の保革対立軸が転換されたということがある。55年体制下の自民・社会の
保革対立軸は、親米か反米か、親共か反共かという冷戦下での世界情勢と日本の地政学的事情を反映
したものであった。だが、政治における本来あるべき対立軸というのは保革ではなく保守かリベラルかである。

 世界的な政党政治の変遷を振り返ると、80年代から90年代中盤までは新保守主義(あるいは新自由主義)の
潮流の中、保守優位の政治情勢であった。アメリカではレーガン・ブッシュ(共和党)、イギリスではサッチャー・
メージャー(保守党)、ドイツのコール(キリスト教民主同盟)、そして新保守主義としては限定的ながら日本の
中曽根らの政権が挙げられる。しかしベルリンの壁崩壊からソヴィエト連邦崩壊に至る冷戦終結を経て、各国の
左派政党は新しい社会民主主義政党として再出発し、新保守主義の弊害が出てきたこともあって次々と政権を
獲得していった。イギリスのブレア(労働党)、ドイツのシュレーダー(ドイツ社会民主党)、そして社会民主主義
政党ではないがリベラル政党のクリントン(民主党)の各政権である。

 日本においても冷戦下での保革対立が崩れ始め、自民党単独政権が崩壊し細川連立政権が発足した。
だが、この政権交代はあくまで自民党の自壊によるものに過ぎず、ポスト冷戦の対立軸を示してのものでは
なかった。結果非自民連立政権は内部での政策対立が原因で早期に崩壊、その後自民党を中心としつつも
政策の軸が見出せない状況下での政権運営が続いてきた。

 しかし、今回の総選挙で自民党は小泉首相の下、ポスト冷戦期の保守政党へ一気に脱皮を果たすことに
成功した。自民党の政策を縛ってきた支持基盤を自ら切り崩し、小さな政府、規制緩和による市場原理の
拡大など、郵政民営化という旗印に込められたものはまさに現代的な保守政党としての姿を見ることができる。
なお、各国ではアメリカでクリントン後のブッシュ政権が確立されたことや目下選挙戦中のドイツでシュレーダーが
苦戦していること、イギリスのブレアが支持率低迷に喘いでいることなど現在左派から右派への揺り戻しが起こり
つつある。
574無党派さん:2008/10/15(水) 05:09:58 ID:EkgCLlO0
 以上で述べた3点は、自民党が成功したことであり、そのまま民主党が失敗したことでもある。民主党には
旧社会党、旧民社党、旧自民経世会など主張を異にした雑多な派閥が形成され、同時に世代対立も生じさせ
執行部の運営がそうした旧態然とした政治力学に支配されている。また自身の政策に自信過剰になり、国民が
何を望んでいるのか、そしてどう訴えかければいいのかを見誤った。そして未だに自民に対抗できる政策の軸を
見出せず、冷戦下の保革の主張に捉われ、あまつさえそどちらとも振り切れない中途半端な状態になっている。

 本当の現代的な政党政治を日本に根付かせるには、与党に対抗でき、状況に応じて政権交代も可能な野党が
必要である。だが、政権交代を目的とした野党ではそれは無理である。何故なら、それでは単なる反与党的な
政策に終始し、今回のように選挙戦で受身になることは免れないからだ。

 民主党は今回の敗北について冷静に分析するべきである。そして、二大政党制を志向するのであれば、どういう
政策の軸を自らが選ぶべきなのか、熟慮するべきだろう。そして、党内合意が得られないのであれば、解党的な
出直しをして血の入れ替えをすることも厭うべきではない。それができなければ、じきに自民党が長期単独政権の
座に着くことは想像するに難くないだろう。

 また自民党は、今回の大勝で重い責任を負ったことを認識して日本の舵取りに邁進してもらいたい。
参院執行部はまだまだ緊張感が無いように受け取れたが、総選挙を勝ち抜いた衆院側の面々は、大勝による
安堵よりはこの結果によって負わされる責任の重大さで緊張しているようにも見えた。今回自民党の大勝を支えた
票は、容易に反自民へ転じる可能性を持っているということを常に意識して、国の舵取りを行っていくことを願って
止まない。

 何にせよ、この選挙の結果はこれから次第だ。今はあくまでスタートラインに立ったに過ぎないのだ。
そんなこんなで選挙区も比例区も自民に投票した責任を感じつつ筆を置くことにする。
575無党派さん:2008/10/15(水) 05:13:55 ID:g0QnZBrr
民主パーティ券、マルチ業界が購入 議員複数に献金も

 民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=に講演料などを提供していたマルチ商法業界の
政治団体が05〜07年に同党のパーティー券を約170万円分購入していたことがわかった。
党は「一議員の質問との関係はないと理解するが、今後、取り扱いについて検討する」とする。
一方、業界支援の議員連盟に参加していたほかの複数の同党議員にも団体は資金提供していた。
 政治団体は現在の「ネットワークビジネス推進連盟」。党と同連盟の政治資金収支報告書によると、
連盟は05年に70万円分、06年に約70万円分、07年に30万円分のパーティー券を購入した。
前田議員が業界擁護の国会質問を繰り返していた時期と重なる。

 一方、前田議員らによる業界支援の議員連盟に参加していたのは、
山岡賢次・党国会対策委員長=比例北関東=ら同党国会議員6人と当時無所属の参院議員。
推進連盟からの資金提供は政治資金収支報告書に記載されている。
 04年5月から議連会長を務めた山岡議員は、自ら代表を務めた党栃木県第4区総支部が
05年に50万円の献金を受けていた。同議員の資金管理団体主催の定例セミナーへの
参加費として05〜07年に推進連盟が計110万円を出した。
 同議員は秘書を通じて「担当秘書が忙しくて、今は答えられない」としている。
576無党派さん:2008/10/15(水) 05:14:41 ID:g0QnZBrr
 議連名誉会長だった石井一参院議員(比例)も、代表を務める党参議院比例区第8総支部に
07年に50万円の献金を受けた。05年に朝食会への参加費として10万円、
06年に後援会への寄付として10万円をそれぞれ推進連盟が出した。
 同議員の事務所は「健全な業界を目指すという趣旨で設立当時協力したが、
その後、ほとんど関知していない」と説明している。
 牧義夫衆院議員(愛知4区)側は05〜07年に毎年10万円分のパーティー券を購入してもらったほか、
06年には推進連盟が同区総支部に20万円を献金していた。同議員は「選挙で力になるからと言われて
参加して事務局次長を務めたが、肩書だけ。07年春ごろにやめた」と話した。

 同議連について、鳩山由紀夫幹事長は「解散した」と説明している。
 業者から資金提供を受ける一方で、国会質問を繰り返した前田議員について、党の平野博文幹事長代理は14日、
「個別の質問について、党としては関知していない。しかし、所属議員の質問に関して指摘をいただいたことは
真摯(しんし)に受け止める」と答えた。

http://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200810140013_01.html
577無党派さん:2008/10/15(水) 05:19:11 ID:PSfdBvlo

電車でお尻ナデナデ、衆院議員の秘書逮捕
2008.10.15 05:00

電車内で女子高生のお尻を触ったとして、神奈川県警戸塚署は14日、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、
自民党の加藤勝信衆院議員(52)=比例中国=の公設秘書、黒崎浩行容疑者(25)=同県茅ケ崎市=を逮捕した。

http://www.sanspo.com/shakai/news/081015/sha0810150501002-n1.htm
578無党派さん:2008/10/15(水) 05:28:59 ID:zSoU7QKq
>>576
あ〜、ホントに月末解散11月30日投票へ向けて準備が始まったんだな。
579慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/10/15(水) 05:29:52 ID:cAPx8ZUW
25才で公設秘書・・・?
580無党派さん:2008/10/15(水) 05:35:38 ID:8IFhK1bb
>>579
たぶん市議選レベル狙いの箔付け。
581無党派さん:2008/10/15(水) 05:44:17 ID:EkgCLlO0
 以上は前回の衆院選の際にブログに書いた内容であるか、現在に至るも政界の動きは
私の予想から聊かの外れも無いように思える。

 私は次回の総選挙では選挙区・比例区共に自民党へ入れるつもりだ。

 私の政治に対するスタンスは基本的に中道右派だと思っている。と言っても、
日本的な保革の対立軸ではなく、欧米の保守・リベラルの対立軸においてのものだ。
いわゆる自由主義・小さな政府といった主張に代表される層である。日本における
保守政党である自民党は護送船団方式、大きな政府といった欧米においては左派的と
される政策を取っており、また一時期私自身中道左派、いわゆる「第三の道」を志向
していたこともあって、非自民のスタンスであった頃もあった。

 そういうことで以前は民主党に行財政改革などにおいて期待をしていた頃もあり、
選挙でも比較的投票していたのだが、昨今はもう幻滅しつつあるのが正直なところだ。
その理由は、結局民主党の政治スタンスが政権奪取を目的とした「反自民」に過ぎない
ことが遅まきながら痛感させられたことにある。後期高齢者問題1つ取ってみても、
民主党は これまでマニフェストで後期高齢者医療対策を掲げておきながら、肝心の
国会では対案も出さずに 自民党内の反改革派を支援するような形で反対の姿勢を取った。
582無党派さん:2008/10/15(水) 05:45:55 ID:EkgCLlO0
 大多数の国民にとって、国会というのはどこが政権を握っているかではなく、
どういった法案を成立させるのかが重要なはずである。だがしかし、民主党は
後期高齢者医療を頓挫させてでも、この問題を政局化させることで政権奪取の
足がかりに しようとしたのだ。「何が何でも民主党」「自民党だけは嫌い」と
思っている人に とってはそれでも良いのだろう。だが、本来求められる議会政治
というものは 個々の問題を是々非々で議論し、時には対案を出し、必要であれば
与党が野党案を 呑んだり、野党が与党案に賛成することがあって当然なのである。
これをせずに 野党だから与党案にはひたすら反対、では55年体制時の社会党と
何も変わらない ではないだろうか。例えそれが利権に絡んだものであったとしても、
己の信教を 通している公明党の方がまだ理解できると言うものである。

 麻生太朗がいいとは言わない。自民党支持とも思ってはいない。だが、こんな
体たらくでしかも相変わらず寄り合い所帯で憲法などの重要問題は党内議論を避ける
ような姿勢を見せている民主党には、到底政権担当能力があるとは思えない。無論、
政権選択が選挙によってできることは必要だとは思う。だが、現在の民主党には
選択肢に入るだけの資格が無い。最近の選挙での躍進で些か調子に乗っているフシも
見受けられるので、私は次回は自民党に投票しようという結論になったわけだ。
583無党派さん:2008/10/15(水) 05:52:18 ID:EkgCLlO0
 長くなったが、民衆運動と言うものは必ず裏に何らかの思惑を抱いた者がおり、そのことを考えずに単に政権に
不満を持っているからといって賛同するのは、極めて危険な行為と言える。

 本当に自らの意思で、政策を訴えるために選挙に参加することは、民主主義国家の国民として当然のことだろう。
だが、単に批判することだけを目的として投票することは、政権と対立する勢力に無批判に組するだけの行為に
過ぎない、極めて危険な行為だと私は思う。

長文にお付き合い頂き、真に重畳。
584無党派さん:2008/10/15(水) 05:55:21 ID:XPQ9jJIH
11月30日か。いよいよだな。
585無党派さん:2008/10/15(水) 05:56:38 ID:HnVK7PEe
>>583
ネトウヨのほうが簡潔な分好ましいわ。2度と書くな。
586無党派さん:2008/10/15(水) 06:00:32 ID:PSfdBvlo
587七条の会:2008/10/15(水) 06:11:25 ID:t39z3ezx
>>585
烈しく狂おしく同意
588無党派さん:2008/10/15(水) 06:28:29 ID:v/F0ryJB
http://jiko.tv/joyful/img/5445.jpg
NHKの世論調査のグラフ。
589無党派さん:2008/10/15(水) 07:04:18 ID:I33837LH
今日の予算委員会に改革クラブ(荒井)でるみたいだな
590無党派さん:2008/10/15(水) 07:07:43 ID:mz6JyF5A
>>581
根っからの自民党支持者ではないんだとすれば
今後の財源を含めた政策方針が明らかでない自民党に
投票することを既に決めているとは違和感を感じるな。
591無党派さん:2008/10/15(水) 07:30:50 ID:hi88Xmvc
朝日の朝刊読んだけど、マルチ献金の件でピンも関係があるみたいだ

今更な話題とはいえ、今日の質問に影響を与えないが不安だ
592無党派さん:2008/10/15(水) 07:33:21 ID:gw5WeBam
>>583
要は、ジミン信者です。
だろ。
くそ長文書くな
593無党派さん:2008/10/15(水) 07:35:09 ID:l9A1N7TT
北朝鮮のテロ支援国家指定解除を韓国は一日前に知らされていた
麻生の支持率がまた下がるな。
594無党派さん:2008/10/15(水) 07:35:55 ID:gw5WeBam
>>591
適切に処理した。
で終わり。
595告発者:2008/10/15(水) 07:36:46 ID:1cTviyPs
 政治家や警察は、資金ショートで破産したがそれまで「地上げ」でボロ儲けしていたアーバンコーポレイション、
アーバンの地上げに加担しておこぼれをもらっていた日本流動化信託、そして日本流動化信託を
信託会社として登録した金融庁の「黒い関係」も明白にしてもらいたものだ。
 政治家が官僚に「おんぶにだっこ」では、この国は救いようがない。
596七条の会:2008/10/15(水) 07:38:52 ID:t39z3ezx
民主に全く期待してないわけじゃないが、自民下野待望論と民主人気は必ずしも比例してないのが現状なわけで
民主的にも馬鹿みたいに期待されて華々しく新政権始まるより、これぐらいの方が慎重でいいともいえる

597無党派さん:2008/10/15(水) 07:39:54 ID:o8O3UsxR
>593
ブッシュとの約10分間の電話のあと、
すぐ二次会に戻った、て印象悪すぎ
598七条の会:2008/10/15(水) 07:40:34 ID:t39z3ezx
2ちゃん風にいえば、なあに、かえって免疫力がつく
599無党派さん:2008/10/15(水) 07:43:43 ID:l9A1N7TT
>>597
女体盛りが待っていたとか・・・?
600七条の会:2008/10/15(水) 07:43:50 ID:t39z3ezx
598は596の続き
601無党派さん:2008/10/15(水) 07:44:25 ID:SlJBJkOT
11/30 19:15〜NHK大河で無血開城観てから、
19:58 wktk最高潮
20:00 与野党逆転。最高の夜へ
602無党派さん:2008/10/15(水) 07:45:38 ID:V8WaWQzt
>>599
JCだからな。女体盛があっても不思議じゃないなw
603無党派さん:2008/10/15(水) 07:49:51 ID:6shqddPb
つぎつぎとネット酷使様の屍がつみあがってゆくwwwwwww 

★081012 複数板 「安美姫は祖国へ帰れ|消えろ|朝鮮人」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223788514/
★081010 複数 「民主が政権取ったら車販売店が潰れる」コピペマルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223646647/
★081005 複数板 「いまや誰もが知っている事実」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223187264/
★081003 複数 「民主が社保庁解体に反対|日本の将来像」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223021460/
★081002 複数板 「民主党の正体」動画URL・相関図マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1222911832/
★080930 複数板 「山岡国対委員長不祥事、問題発言集」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1222759107/
★080926 複数「民主が政権取ったらアウト」コピペマルチ報告(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1222361121/
★080925 複数「民主党の真実」動画URLコピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1222283694/
★080924 複数板「無理強いはしませんが」コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1222267414/
★080924 複数「民主党公認ネクスト内閣」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1222261894/
★080923 複数「民主支持の工作ハジマタw」コピペマルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1222146991/
★080918 複数「日本人の方は拡散願う」コピペマルチ報告(再々発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1221702603/
604無党派さん:2008/10/15(水) 07:51:24 ID:plS/YnVI
ミノめずらしく正論言ってるぞ。
605無党派さん:2008/10/15(水) 07:52:58 ID:fcJ+9UuF
>>601
(誤)20:00 与野党逆転。最高の夜へ
(正)20:00 与野党議席差広がる。落胆の夜へ
(理由)麻生内閣の金融安定化への姿勢に対する皆様の評価と前田雄吉等のマルチ疑獄
606無党派さん:2008/10/15(水) 07:55:01 ID:xG9AVru4
>>585
同じく
607無党派さん:2008/10/15(水) 07:56:43 ID:SlJBJkOT
内閣支持42%、不支持38% 世論調査
2008年10月15日1時6分
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY200810140294.html
●11、12の両日実施
●景気対策のため追加の補正予算を編成し、赤字国債を発行して大型の対策を打ち出すべきだという意見について、
「賛成」は24%にとどまり、「反対」が56%
●インド洋で対テロ活動をしている米国などの艦隊に自衛隊が給油などの支援をしている問題で、
自衛隊の活動を続けることが「必要だ」は42%、「必要ではない」も42%
●いま投票するとしたら」として聞いた衆院比例区の投票先は
自民32%(前回33%)、民主32%(同34%)で、2回連続して伯仲
●三つの問題をあげ、投票先を決めるとき重視するかをそれぞれ問うと、
景気対策は90%が「重視する」と答え、高齢者医療制度は76%、年金記録75%
608無党派さん:2008/10/15(水) 07:58:55 ID:xG9AVru4
>>604
蓑は禿添が番組で言ったことを反故にして以来、
後期高齢者医療制度に関しては反禿添親長妻

B層への影響力ある人だからおれは助かるw
609無党派さん:2008/10/15(水) 07:59:42 ID:plS/YnVI
>>606 あんなもの読んだら一日中滅入って頭おかしくなるよ。
>>605 あんた池沼なの。
610無党派さん:2008/10/15(水) 08:02:11 ID:Vs0J1rIV
後期高齢者医療制度もマス添私案なんて言ってないで、早く自民党案つうか与党案出せよ。民主党には案出せ案出せばかり言ってないでさ。
611無党派さん:2008/10/15(水) 08:08:49 ID:PSfdBvlo

解散いつ? じれる公明 すでに選挙モード 『止まらぬ』
2008年10月15日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008101502000128.html

同党幹部の間でも投開票は十一月上旬からずれ込むとの見方が大勢となっており、すでに十一月中・下旬投開票のシナリオを描き始めている。
しかし、これも確証があるわけではない。解散は首相の専権事項であり、同党幹部の一人からは「もう首相に任せるしかない」とのぼやきも漏れる。
612無党派さん:2008/10/15(水) 08:14:57 ID:Mj0pDkW7
>>605
この状況で郵政選挙以上に自公が勝ったら、異常を通り越して不正があるわw
613七条の会:2008/10/15(水) 08:17:33 ID:t39z3ezx
>>612
票のすりかえですね
わかります
614無党派さん:2008/10/15(水) 08:23:02 ID:plS/YnVI
>>613 パックインで川村さんが意味深に民主を落とすことはできるって
言ってたのですかね。
615無党派さん:2008/10/15(水) 08:23:44 ID:xeoO8ZDI
妄想はもういいよ
自民党信者は危機感をもってないのか?
616無党派さん:2008/10/15(水) 08:25:53 ID:yd53/D8C
20081015「参議院予算委員会質疑」実況スレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1224026453/

午前9:00〜午前11:54(174分)
(直嶋正行の関連質問)(民主党・新緑風会・国民新・日本) 福山 哲郎
(直嶋正行の関連質問)(民主党・新緑風会・国民新・日本) 羽田雄一郎

午後1:00〜午後5:00(240分)
(直嶋正行の関連質問)(民主党・新緑風会・国民新・日本) 羽田雄一郎
(直嶋正行の関連質問)(民主党・新緑風会・国民新・日本) 石井  一
(公明党) 山口那津男
(山口那津男の関連質問)(公明党) 松 あきら
(日本共産党) 小池  晃
(社会民主党・護憲連合) 福島みずほ
(改革クラブ) 荒井 広幸
617無党派さん:2008/10/15(水) 08:28:09 ID:7J1IfaZL
すでに、自民信者の思考回路は、
偉大な大先生の大勝利!しかありませんw
618無党派さん:2008/10/15(水) 08:30:09 ID:RvqZS4Uh
民主も東京神奈川は深刻だからなあ
そう簡単に逆転できるもんでもないでしょ
619無党派さん:2008/10/15(水) 08:31:49 ID:plS/YnVI
>>616 石井 一さんは何時ごろ。
620七条の会:2008/10/15(水) 08:33:03 ID:t39z3ezx
>>617
偉大な大作先生ですね
わかります
621無党派さん:2008/10/15(水) 08:34:07 ID:Ln85sE5R
>>616
ピンのあとに公明党の質問タイムかw
622無党派さん:2008/10/15(水) 08:36:05 ID:PfZDrKdZ
今日のハイライトがピンなのは言うに及ばないが、荒井はなにを質問するんだろ?少し興味ある。
623無党派さん:2008/10/15(水) 08:39:28 ID:zbbY64pl
プレス民主の10月上旬号が届いたけど、民間で寄稿してるのが、
榊原英資、森永卓郎、山口二郎の三人だわ。民間入閣はこの三人かな。。。
624無党派さん:2008/10/15(水) 08:40:49 ID:hi88Xmvc
・民主党の前田雄吉衆院議員が、勧誘などを巡ってトラブルの絶えないマルチ商法を
 擁護する国会質問を重ねると共に、業務停止処分を受けていた業者などから献金を
 受けていたことが判りました。

 前田議員の資金管理団体「未来政策研究会」と、前田氏が支部長を務める民主党
 愛知県第6区総支部は、迷惑勧誘などで経済産業省から業務停止処分を受けた
 企業から、2005年と2006年に合わせて80万円の講演料を受け取っていました。

 前田議員は、マルチ商法の業界団体「ネットワーク推進連盟」のアドバイザーも務めて
 おり、2006年に80万円の資金提供を受けると共に、国会でも「一定のルールを守った
 上で業界の育成を図るべきだ」という趣旨の質問を繰り返していました。

 前田議員は14日、自身のホームページで、「全てのマルチ業者を肯定している訳では
 ない」とした上で、問題があった企業からの講演料については全額返金するとしています。

 この問題について野田消費者担当大臣は14日朝、次のように述べています。
 「一部国民生活センターに対してのクレームもあったと聞いているので、しっかり調べ
 させていただきたいなと思っています」(野田聖子消費者行政相)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081014/20081014-00000025-jnn-pol.html


毎度毎度お疲れ様です(((^^;)
625無党派さん:2008/10/15(水) 08:55:27 ID:R79u2GjV
〔史料〕野田聖子氏による「マルチ商法」擁護とも解釈できる国会質問(低気温のエクスタシー)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/136/0260/13604100260007a.html

・「そこで、これは昭和四十九年にそういう中間の答申があって、五十一年にできた法律ですけれども、
平成八年の現在、訪問販売とか通信販売という業界はもう極めて日常的な消費活動になっているの
ではないかと思います。私自身、何か物を買うときも、デパートや商店街に行くことと同じぐらいの頻度
で通信販売のカタログを利用したり、やはり友人がやっている訪問販売によって商品を買うということが
日常茶飯事、当然のことのように行われている現在になってきている。」

・「今の御答弁で、つまりマルチ商法とか連鎖販売取引という言葉自体は悪質ではない、正当な業であ
ると、ただし、悪質なものと良質なものを区別してこれからは対応していくというふうに理解させていただ
きたいと思います。」

・「そこでむしろ、現行法の規制の統括者へのペナルティーというのはさらに厳しくしたとしても、私たちは
今後、消費者保護という、またこれもわかりづらい言葉なんですけれども、消費者を危ないものに近づけ
ないという考え方よりも、やはり賢明な消費活動ができる国民を育てていくという方向に、少なくとも通産
省は進んでいかなければならない。なぜならば、通産省が推進している規制緩和というのは、消費者等
の自己責任が表裏一体であるわけです。」



訪問販売やマルチ商法という業を全力で肯定し、巧妙に消費者に対する自己責任論を展開していく“消費者”
大臣野田。で自公さん、マルチって悪いんですか?

これをどうしてもゴリ押しするなら、野田大臣も同時辞任でよろしく。
どっちがダメージ大きいですかな?
626無党派さん:2008/10/15(水) 08:56:16 ID:R79u2GjV
マルチ野田。どのツラ下げて消費者大臣なんかやってるの?
627無党派さん:2008/10/15(水) 08:59:27 ID:8Y7a09l1
なんかブーメランの予感
628無党派さん:2008/10/15(水) 09:02:10 ID:Th7+/iMg
マスコミ風情が勝手に解散の日付を想定してるから
解散するならまったく予想できない時期にやってほしい

んでマスゴミが慌てふためく様が見たい
あいつら解散時期が遅れたら閣僚のスキャンダル流すとかぬかしてるけど
ほっといたらいいよ
自民党は決してマスゴミのために政治をしないこった
629無党派さん:2008/10/15(水) 09:02:27 ID:M98AXDaz

売上最新ランキング

1.日本アムウェイ 1082億
2.三基商事     1000億
3.ニューウェイズジャパン  630億
4.ニュースキンジャパン  521億
5.エキスパートアライアンス 360億
6.ナチュラリープラス  356億
7.ノエビア  334億
8.フォーデイズ  303億
9.シャルレ  290億
10.高陽社  290億
630無党派さん:2008/10/15(水) 09:05:26 ID:Qb+fAoYP
朝日新聞が民主党を叩くなんて・・・。

マルチの件ですが、小沢さんの側近議員が多いのはなぜ?

631無党派さん:2008/10/15(水) 09:07:26 ID:R79u2GjV
>>625
前田は追及されたら、野田の言葉をそのまま返してやればいいんじゃね?

「マルチ商法とか連鎖販売取引という言葉自体は悪質ではない、正当な業であ
ると、ただし、悪質なものと良質なものを区別してこれからは対応していくという
ふうに理解させていただきたいと思います。」
632無党派さん:2008/10/15(水) 09:08:52 ID:R79u2GjV
>>630
もう無理だよ。消費者野田がマルチ野田なんだから。

違法でない限り、追及は無理。これで負けたら民主はアホ。
633無党派さん:2008/10/15(水) 09:08:59 ID:85/lZg0U
>>630

「毎度、毎度ジミンばっか責めると、酷使さまからの苦情電話も疲れるなり。
たまにミンシュのネタないかな」

(2ちゃん検索)

「アターこれ使える」

(記事登場)

「他所のメディアも後追い、反響あるね、2ちゃんの様子はっと・・・」

(ネット閲覧)

「なっなんという、ブーメランw」

※あくまでフィクションです
634無党派さん:2008/10/15(水) 09:10:46 ID:k+09GESc
あなたも大久保利通の孫なんだから堂々と・・
と言って検事は自白を迫った
と言う、中学の授業中に聞いた話を思い出した
635七条の会:2008/10/15(水) 09:11:28 ID:t39z3ezx
いつもヨレヨレだった桝添がしゃっきりしてるのは、お役御免が近付いてるからか
636無党派さん:2008/10/15(水) 09:12:39 ID:OAPYyhx5
134 :名無番長:2008/10/14(火) 23:54:09 0

後藤さんの除籍が話題になっていますが、この板が専門でしょうから教えて下さい。

以下のどれかが今回の件に関係ありますでしょうか。

暴力団とゴルフでNHK番組出演見合わせ 細川たかし・小林旭 他
北朝鮮薬物利権とアメリカのテロ国家指定解除のリンク
三浦死亡が後藤氏の肝臓移植のためのFBIとの取引の結果
(ホモ売春の件の口封じ、ジャニーズ系とか)
自公政権の影の立役者といわれる後藤組による亀井暗殺計画が亀井本人から語られようとしている。明日の石井一の国会質問
「プチエンジェル」事件が蒸し返されようとしている。
衆院選で山口組は民主党推薦の通達を出したということでの路線対立
637無党派さん:2008/10/15(水) 09:14:18 ID:k+09GESc
民主党は、うえまつを見やすいところにおいてくれるのがうれしい
638無党派さん:2008/10/15(水) 09:15:04 ID:LkqDt1Oa
朝日に倒されるようでは安倍ちゃん並とみなされるぞ民主w
639無党派さん:2008/10/15(水) 09:16:28 ID:XlILWaM5
>>637
あれはいいね。目の保養になる。
640無党派さん:2008/10/15(水) 09:18:50 ID:t39z3ezx
>>636
まさか後藤組が自民の神風鉄砲玉になる準備とか
コワ〜
狙われるのは亀じゃなくて小…うわ、何をする
641ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 09:27:04 ID:Y6oRUy2Z
よし、定額減税なんぞ、できもしないしやる気も、財源明示もなし
公明の選挙アピールのためだけのものと与謝野が事実上認めたな

これは解散を先延ばしにはできないな
やるやるいうだけいって選挙だ
11月中に解散特番がみれそうです、幸せです(´;ω;`)
642無党派さん:2008/10/15(水) 09:29:44 ID:UH17ZGbz
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14281
10月15日(水)
■NHK国会中継「参議院予算委員会質疑」9:00〜
福山哲郎  政調会長代理 (9:00 頃〜10:30)
羽田雄一郎 議員     (10:30頃〜11:54)
                (13:00頃〜13:30)
石井 一  副代表    (13:30頃〜14:40)
643七条の会:2008/10/15(水) 09:32:49 ID:t39z3ezx
福山なかなか上品でよろし
644無党派さん:2008/10/15(水) 09:32:50 ID:Ln85sE5R
財源示せと質問されて答えられない内閣もひでーな
645無党派さん:2008/10/15(水) 09:32:58 ID:M98AXDaz
石原裕次郎が動脈瘤で入院したときの手術の執刀が心臓外科医
としての林郁夫で、宗教法人認定を拒否されていたオウム真理教
が当時大臣であった石原慎太郎の尽力で宗教法人化に成功。
石原慎太郎四男オウム信者説の選挙妨害怪文書は出所が自民党だった。

話は変わるが村井刺殺の徐裕行の背景を辿っていくと不思議に
G組につながっていく。宗教利権、覚醒剤利権、そして、警察内の闇。
結局は、北朝鮮、ヤクザ、自民党、警察、宗教団体これらの連合体に
オウムが乗っ取られ、麻原が責任者として始末される。それだけのこと。
そういえば、村井が刺殺された翌日には彼のベンツはGさんの持ち物に
なっていたな。
646無党派さん:2008/10/15(水) 09:34:03 ID:UGC5gBwN
与謝野いいかげんな答弁だな
647無党派さん:2008/10/15(水) 09:35:48 ID:XlILWaM5
>>641
自民はあんなもんは景気対策にまったく無意味で税金をドブに捨てると同然だと分かっているが
公明のゴリ押しでやらざるを得ない。
しかし財源の当てが全くないから、それを明らかにしなければならない年末までには
絶対に解散せざるを得ない。
648ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 09:38:05 ID:Y6oRUy2Z
委員長怒ったww
これは福山が悪いww
649無党派さん:2008/10/15(水) 09:38:26 ID:UGC5gBwN
与謝野の人を見下したような答弁は非常に不愉快だな
650無党派さん:2008/10/15(水) 09:38:43 ID:Ln85sE5R
>>648
しかし委員長の声も昨日からタンがからんだような感じで聞こえにくいな
651七条の会:2008/10/15(水) 09:39:31 ID:t39z3ezx
>>645
城内の親父もなんかあったね、オウム&ヤクザと
652ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 09:41:09 ID:Y6oRUy2Z
>>650
そりゃそうだけど、委員長もっと早くしろなんていうから
急いでがんばっていったら聴いてなくて(聞こえてなくて)
またおせえよ、さっさとしろよ的な表情したら怒るよww
653無党派さん:2008/10/15(水) 09:41:36 ID:Ln85sE5R
>>649
それでも不愉快度では麻生の答弁には敵わない
654無党派さん:2008/10/15(水) 09:45:25 ID:+9vLcs1M
答えて株を下げるか、
答えないで株を下げるか。

究極の二択だが、答えないというのはナシだろ、アスホール。
655無党派さん:2008/10/15(水) 09:46:56 ID:0JV2lG6j
マルチだけどあんまりダメージにならないんじゃね?
朝日の続報だって実質的に週刊新潮の後追いだし。
656無党派さん:2008/10/15(水) 09:47:25 ID:+9vLcs1M
痔民党:「(ヒソヒソ)おい、だれかマス禿の口ふさげ」
657無党派さん:2008/10/15(水) 09:47:53 ID:OAPYyhx5
鴻池予算委員長と菱・層化との関係
658無党派さん:2008/10/15(水) 09:49:08 ID:+9vLcs1M
片付いた問題ではなくこれからも間違い無く続き、後々引っ張られること考えれば今清算しておくべき。タイミングは重要だけど。>>マルチ
659七条の会:2008/10/15(水) 09:52:30 ID:t39z3ezx
しかしあんな恥ずかしい与党の席に座ってる奴らの気が知れん
660無党派さん:2008/10/15(水) 09:52:38 ID:hi88Xmvc
+に今日のピンについてのスレが立ってるから、ネット中継とかすごく重くなりそうだな
661無党派さん:2008/10/15(水) 09:53:19 ID:SlJBJkOT
与謝野
「自民党は党首が何を言っても勝手だ。べつに自民党の主張、意見ではない」
w
662無党派さん:2008/10/15(水) 09:53:25 ID:g9O182ro
さてさてなんで
小渕優子のアレは問題にならんかね
663無党派さん:2008/10/15(水) 09:54:20 ID:Q99aFp4+
自民党の年金ビジョンはバラバラ。閣内不一致だ。
現状はやばいけどプランがないので現状維持、って事なんだろうけどさ。
664無党派さん:2008/10/15(水) 09:54:24 ID:XlILWaM5
やっぱ福山戦闘力あるなw
自民ボロボロじゃんよw
665無党派さん:2008/10/15(水) 09:55:49 ID:taOd90sv
ネット中継も見れない環境なんだが、相変わらず禿添が私案をご披露しちゃってるの?
666基本。:2008/10/15(水) 09:56:28 ID:KDiNaymh
麻生よ、逃げるのか。
国会で、不利になりかかったら、もう逃げ出すのか。
最低の弱虫だよな。
ちょっかい出したのお前だろう。
年金問題、きちんと議論しろよ。
逃げるんじゃないぞ、麻生。
667七条の会:2008/10/15(水) 09:57:01 ID:t39z3ezx
さすが京都人は見掛け通りじゃない罠ww
668無党派さん:2008/10/15(水) 09:57:27 ID:IC6GMlKD
>>655
>>658
さっきとくダネでも取り上げられてたし
なんらかの対応は必要だろう
669無党派さん:2008/10/15(水) 09:57:42 ID:SlJBJkOT
>>665
10年経っても20年経ってもまとまらないから、ボクちんの主張をします、とw
670無党派さん:2008/10/15(水) 09:57:44 ID:2BiBaWJ0
舛添だめだな。

自民党ばらばらだ。公明党との政策のすりあわせが不十分な以前に、
党内の政策調整が機能していない。がっかりだ。
671無党派さん:2008/10/15(水) 09:59:05 ID:+9vLcs1M
発言当時と今じゃ立場が違う
ここが発言するのは自由

一問とわれる毎に釈明するのはいい。
しかし、先に言った釈明とすら矛盾する弁明は通らない。
672七条の会:2008/10/15(水) 10:00:08 ID:t39z3ezx
禿添ボコボコ吹いたwww
673無党派さん:2008/10/15(水) 10:01:28 ID:SlJBJkOT
知らねーわけないだろ、カルト斎藤w
674無党派さん:2008/10/15(水) 10:02:09 ID:vjC1azsz
斉藤は本当に知ってなさそう
675無党派さん:2008/10/15(水) 10:02:49 ID:V8WaWQzt
禿は毎度毎度ボコられるからなー
最近ではテレビ、国会場所を問わずボコボコだから、少々飽きてきた
676無党派さん:2008/10/15(水) 10:04:08 ID:2BiBaWJ0
舛添はほんとうに最高学府で教鞭とっていたのか??
案外能力ねーな。
677無党派さん:2008/10/15(水) 10:04:33 ID:SlJBJkOT
福山、良いねえ
678無党派さん:2008/10/15(水) 10:05:29 ID:PLUVIcsh
11月30日前後決定、ということは、
民主党は参議院審議の引き延ばしをすればいい、ということだね。

テロ特を11月初旬まで延ばして国会審議にさらせば、
麻生は迷うことになるね
679無党派さん:2008/10/15(水) 10:05:30 ID:+9vLcs1M
…っていうか、実地する前に色々検証してるはずだろ
680椎名柱子:2008/10/15(水) 10:06:12 ID:qFS/pVF5
>>674
大臣としてそのことに興味がなかったのか知ろうと思わなかったのか突っ込んでほしかったでやんす。
681七条の会:2008/10/15(水) 10:06:57 ID:t39z3ezx
最初答える前に目が吊り上がり始めたから切れまくってうやむやにするかと思ったw
大人しくボコられてる、今のところ
682無党派さん:2008/10/15(水) 10:09:06 ID:0JV2lG6j
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081015/20081015-00000018-jnn-int.html
英「14歳の学力テスト」来年から廃止

日本も廃止か?
中山が学力テストを私物化する趣旨の発言をしたから。
683無党派さん:2008/10/15(水) 10:09:19 ID:Q99aFp4+
舛添「後期高齢者は7割が負担減!」
福山「純粋な負担増の被扶養者だった人は7割に入ってないじゃないですか」
舛添「国保だった人の7割は…」
福山「国民に嘘ついたんですね?」
舛添「国保の数字としては(ごにょごにょ」

完全な詐欺じゃないか。詐欺師としては二流だけど。
684無党派さん:2008/10/15(水) 10:09:39 ID:+9vLcs1M
議長ないがしろw
685無党派さん:2008/10/15(水) 10:10:17 ID:vjC1azsz
委員長誰?
686無党派さん:2008/10/15(水) 10:10:40 ID:jXXFtTmy
>>683
非常にわかりやすい。サンクス。
687無党派さん:2008/10/15(水) 10:15:10 ID:+9vLcs1M
舛添:私が一番よくしってるんですよ

言ったな?ちゃんと把握してんだな?
688無党派さん:2008/10/15(水) 10:17:09 ID:sFG3RwsP
NHK七時のニュースきましたな
689無党派さん:2008/10/15(水) 10:17:07 ID:+9vLcs1M
を。NHK問題きた
690無党派さん:2008/10/15(水) 10:17:12 ID:XlILWaM5
NHK問題来たぞww
691無党派さん:2008/10/15(水) 10:17:16 ID:SlJBJkOT
NHK www
692無党派さん:2008/10/15(水) 10:17:24 ID:Q99aFp4+
麻生・舛添「後期高齢者医療制度は素晴らしい制度だけど、
 国民が怒ってるので変えます。でも、具体策はありません。
 1年をめどに考えますが選挙に間に合わす保障はできません。」
福山「選挙に間に合わないなら、現状維持が自公の政策だと認めろ!
 変えるつもりなら速やかに案を出せ」
693無党派さん:2008/10/15(水) 10:17:27 ID:zLacLr7A
今井さん
694無党派さん:2008/10/15(水) 10:19:03 ID:V2T1rBUF
NHK

「はいはい 自民党のPR ですよ!」 問題追及どんどんやれ!
695無党派さん:2008/10/15(水) 10:19:23 ID:zbbY64pl
>682
とうとう第三の道が全否定される日が来たね。
696無党派さん:2008/10/15(水) 10:19:37 ID:GTa/yh9B
これが7時のニュースでどのように編集されるんでしょうね。
697無党派さん:2008/10/15(水) 10:19:48 ID:LGUmREF5
NHK副会長「自民党総裁選報道への視聴者問い合わせに、担当者が自民党のPRですと回答したのは事実」
698無党派さん:2008/10/15(水) 10:19:51 ID:t39z3ezx
動揺の声が上がってたよ〜な
知らなかったのかな
699無党派さん:2008/10/15(水) 10:20:02 ID:SlJBJkOT
クレーム電話に対しNHKコミュニケーター
「意図は明白ですよ。自民党総裁選のPRですよ。当たり前じゃないですか」

その対応は事実だったとNHK副会長答弁。
700無党派さん:2008/10/15(水) 10:20:16 ID:V2T1rBUF
福山

どんどんこのNHKの問題追及しろ! 
701無党派さん:2008/10/15(水) 10:20:32 ID:k+09GESc
こぴぺだと思ってました
702無党派さん:2008/10/15(水) 10:20:57 ID:2BiBaWJ0
犬HK

不偏不党はわらかすw
703無党派さん:2008/10/15(水) 10:21:06 ID:jXXFtTmy
NHKって何党よりとかあんの?
704無党派さん:2008/10/15(水) 10:21:16 ID:G574DdLb
福山、たかじん委員会ではボロボロだったのに
705無党派さん:2008/10/15(水) 10:21:30 ID:Q99aFp4+
NHK7時のニュースでどう報道されるかが楽しみな答弁ですねw
706無党派さん:2008/10/15(水) 10:21:36 ID:xG9AVru4
福山っていうのは詰めが甘い男だ。
はっきりいって、要らん。
707無党派さん:2008/10/15(水) 10:21:43 ID:Eqlw9Qe9
>>703
政府広報機関
708無党派さん:2008/10/15(水) 10:21:47 ID:V2T1rBUF

舛添は 希代の詭弁師! 

709無党派さん:2008/10/15(水) 10:22:22 ID:V8WaWQzt
ここでNHKを〆られるはいいねえw
選挙直前に露骨な自民寄りが出来なくなる
710無党派さん:2008/10/15(水) 10:23:05 ID:EvkDjksS
いやいや寸止め効果も捨てがたい
711無党派さん:2008/10/15(水) 10:24:01 ID:XlILWaM5
>>705
そうだな。
まさかスポーツ情報前のフラッシュニュースで済まそうとしないだろうな。
712無党派さん:2008/10/15(水) 10:24:36 ID:7J1IfaZL
>>703
NHKは内閣放送協会の略
713無党派さん:2008/10/15(水) 10:24:57 ID:PLUVIcsh
参議院でNHK予算否決すれば良かったんだよ。
原口がいらんことを…
714無党派さん:2008/10/15(水) 10:25:16 ID:t39z3ezx
最終的には主張をはっきりさせないのが京都人
715無党派さん:2008/10/15(水) 10:25:45 ID:OAPYyhx5
>>703
どう見ても自民党の広報機関(電話で問い合わされて暴露)
しかし ネトウヨの間では売国ミンス支持のようだww
716無党派さん:2008/10/15(水) 10:26:50 ID:+9vLcs1M
NHKより、最近もとの調子に戻ってしまった旭(ニュースステーション)と
それよりマシなTBS(ニュース23)の方が気になる。
717無党派さん:2008/10/15(水) 10:29:30 ID:V2T1rBUF
テレ朝の会長広瀬と小泉信者のキャスター小宮を国会に呼べ!
718無党派さん:2008/10/15(水) 10:29:58 ID:GTa/yh9B
>>715
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100902000239.html
ttp://itainewssokuhou.seesaa.net/article/107881897.html
思うんだが2chはニュー速+系自体もアレだが、まとめサイトの類いでさらに
国士様のレスを増幅されるところがタチが悪いな。
719無党派さん:2008/10/15(水) 10:31:41 ID:vjC1azsz
>>699
正解を言ったのに怒られるのか。とんでもないな。
720無党派さん:2008/10/15(水) 10:31:52 ID:Of0+DbAl
船橋も呼べ
721無党派さん:2008/10/15(水) 10:32:16 ID:+9vLcs1M
昨日幾つかのブログを回っていて思ったんだけど、批判的なモノは徹底的に晒されて叩かれるな。
政治家のブログならともかく、個人に対してもとことん叩くのはどうなのよ。
722無党派さん:2008/10/15(水) 10:32:46 ID:0JV2lG6j
創価CM問題も追求すればいいのに。
723無党派さん:2008/10/15(水) 10:33:14 ID:QDVfF3jd
>>720
川越の馬鹿市長ですか?
724無党派さん:2008/10/15(水) 10:34:46 ID:vjC1azsz
>>718
まとめサイトを見てるのは国士様くらい。
鏡を見て自分の容姿にうっとりするようなもの。
725無党派さん:2008/10/15(水) 10:35:58 ID:plS/YnVI
筑紫がいなくなってどうでもいい番組になったな。
ニュース23は。でも今日の夜7時からの報道3連発は見てみたい。
特に久米のやつ。
726無党派さん:2008/10/15(水) 10:36:58 ID:GTa/yh9B
>>724
スレ自体はdat落ちしてしまうから、国士様の発言が増幅される仕掛け。
都合の悪い発言は無かったことにしてしまう。

一時期ほどの勢いはないけどね。
727無党派さん:2008/10/15(水) 10:37:09 ID:0JV2lG6j
>>725
見やすい番組になった希ガス。
個人的には23の前の時間のジャニの番組が一番不愉快なんだが
728無党派さん:2008/10/15(水) 10:38:53 ID:8IFhK1bb
>>125
最初はパッとしなかった後藤謙次は葬災選の頃からかなり冴えてる気がする。
729無党派さん:2008/10/15(水) 10:39:51 ID:wUhjRQiS
また逮捕者出しそうだね民主党


俺以外にこんなに水曜休みが居たなんて
730無党派さん:2008/10/15(水) 10:40:54 ID:vjC1azsz
>>726
俺たちの発言(奉仕)でカネ儲けするなと国士様がまとめサイトに
お怒りになられたんでしたっけ。
731無党派さん:2008/10/15(水) 10:41:34 ID:V2T1rBUF
>>729
「また」って
以前は誰が逮捕されたか書いてみろ!w
732無党派さん:2008/10/15(水) 10:41:36 ID:Q99aFp4+
最近、国会のインターネット配信を軽いからと言う事で
RealPlayerの方で見るようにしてたんだけど、
参議院の方はRealPlayerの画質が低めに固定されてるんだな。
音声はいいんだけどパネルが読めないから、WMPに戻すかなあぁ。

それにしても、インターネット配信が衆参両院で別システムなんだろ。
やっぱ天下りを食わすため?
733無党派さん:2008/10/15(水) 10:41:49 ID:0JV2lG6j
>>729
それはない
734無党派さん:2008/10/15(水) 10:41:57 ID:yZZxO00f
今、麻生失言しかけたw
735無党派さん:2008/10/15(水) 10:42:41 ID:k+09GESc
ちょっと前までペテン師経由でしか株が買えなかったんだから、
仕方がないわな
736無党派さん:2008/10/15(水) 10:42:58 ID:GTa/yh9B
>>731
除名されて改革クラブに入った…
737無党派さん:2008/10/15(水) 10:43:44 ID:GTa/yh9B
>>730
あれもよく分からんなあ、運営が国士様を煽って牽制したんだろうか。
738無党派さん:2008/10/15(水) 10:43:51 ID:vjC1azsz
>>731
中西一善、鈴木宗男、中村喜四郎
あと大阪の国士様。名前ド忘れ
739無党派さん:2008/10/15(水) 10:44:00 ID:QDVfF3jd
740無党派さん:2008/10/15(水) 10:44:00 ID:t39z3ezx
>>724
吹いたww
他のことでドーパミン出したことなさそうで貧しい人生だな(貰泣
…まぁそれも政治が悪いんだよな
741無党派さん:2008/10/15(水) 10:44:11 ID:0JV2lG6j
米財務省 (更新:10/15 00:52)
月次財政収支-9月の発表を日本時間27:00→29:00に延期
http://fx.himawari-group.co.jp/

明日株式市場お葬式の予感
742無党派さん:2008/10/15(水) 10:44:43 ID:GTa/yh9B
>>738
あなたも意地が悪いな。
743無党派さん:2008/10/15(水) 10:44:54 ID:+9vLcs1M
>>729
理髪店は月曜日休みが多く、
販売店では水曜日休みが多い。
744無党派さん:2008/10/15(水) 10:46:05 ID:85/lZg0U
>>731
選挙で落選1週間後に覚醒剤で捕まったりとか・・・
745無党派さん:2008/10/15(水) 10:46:08 ID:+9vLcs1M
政府のいう実績ほど信用ならないものはないなw
746無党派さん:2008/10/15(水) 10:48:30 ID:vjC1azsz
福山衆議院説もあったけど参議院に置いておいた方が盛り上がっていいな。
747無党派さん:2008/10/15(水) 10:48:41 ID:V2T1rBUF
>>744
落選したならその時点でもう議員じゃないだろ
748無党派さん:2008/10/15(水) 10:51:29 ID:85/lZg0U
>>747
逮捕時はね。けど議員の時点から警察内定していたからね、ありゃ。
749無党派さん:2008/10/15(水) 10:53:52 ID:BjWrdj2b
このスレの前半読んでの感想。

総連って在日参政権反対じゃなかったっけ?
750無党派さん:2008/10/15(水) 10:54:13 ID:Q99aFp4+
三笠フーズへの検査って平日に職務をこなしているだけだろうに、
なんで日当が出てるんだ?
751無党派さん:2008/10/15(水) 10:55:03 ID:VzHPsP0x
逮捕者は苦しいほうの陣営から出るからな
参院選のときは自民が公職選挙法違反で何人かしょっぴかれてたw
752☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 10:55:18 ID:x0Oo2E3X
あら?
コテ誰もいないのか
スレ間違ったかと思った(笑)
753無党派さん:2008/10/15(水) 10:55:54 ID:V8WaWQzt
>>750
出張扱いだからじゃないの?
754無党派さん:2008/10/15(水) 10:56:17 ID:Of0+DbAl
夜来いよ、四代目
755無党派さん:2008/10/15(水) 10:56:23 ID:vjC1azsz
>>732
衆議院と参議院は全く別の組織なので。
事務局同士もあまり仲が良くないとか。
756無党派さん:2008/10/15(水) 10:57:09 ID:85/lZg0U
>>751
その傾向あるある。
ダメな事から、いかに組織が学ぶかが大事っ
757無党派さん:2008/10/15(水) 10:57:26 ID:vjC1azsz
ワンセグだと石破も見れるな
758無党派さん:2008/10/15(水) 10:58:24 ID:t39z3ezx
いちいちコテ入れるの面倒臭くなったわ携帯だし
759☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 10:58:36 ID:x0Oo2E3X
>>754
夜は最近忙しいからな
麻生先輩のとことかさ…(笑)
760無党派さん:2008/10/15(水) 10:58:54 ID:GTa/yh9B
>>732>>755
参議院は保存期間も短いし…
761無党派さん:2008/10/15(水) 10:59:07 ID:Bee7gTps
公選法は与野党協力して簡素化、明確化しないと
政治家は警察官僚につけ込まれるだけだぜ
762無党派さん:2008/10/15(水) 11:00:46 ID:t39z3ezx
ゲルの外斜視はいつ見ても最強だな
763☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 11:00:51 ID:x0Oo2E3X
>>751
選挙の場合は、
●当選=警察署長が挨拶に来る
●落選=ヒラの警官がガサ入れに来る
↑天国と地獄の差がある(笑)
764無党派さん:2008/10/15(水) 11:01:17 ID:0JV2lG6j
>>759
民主有利の情勢は不変ですか?
前田の件も出てきましたが
765無党派さん:2008/10/15(水) 11:01:23 ID:+9vLcs1M
>>752
爺その他は昨日夜中組。前スレからヒートしてたよ
766無党派さん:2008/10/15(水) 11:01:27 ID:GTa/yh9B
公選法は異常に細かいから、たとえば聴覚障害者のために電話での
投票勧誘をFAXで代用したら「文書図画の配布」の廉で捕まってしまう。

サイトでも文書じゃなければいいだろうと、選挙中は演説の声だけ流していたのがあったな。

サイトについては、どうやらなし崩し的に解禁されそうだけど。
767無党派さん:2008/10/15(水) 11:02:48 ID:V2T1rBUF
本来こういうところは コテなしが当たり前なんだよ
それを 「コテをつけろ」などと言って来る方が本末転倒なのね
自己顕示欲したい人ほど自分のコテに拘る
768無党派さん:2008/10/15(水) 11:03:10 ID:+9vLcs1M
麻生、固まらないコンクリートと同じく役をしっかり勤めていない検査・管理官どうにかしろ。足りない、以前の話だ。
769無党派さん:2008/10/15(水) 11:03:32 ID:OAPYyhx5
バンド「BREAKERZ」のボーカルでタレントのDAIGO(30)が14日、
自身初のフォト&エッセー集「DAIGO ROCK」発売記念握手会を
大阪市内で開いた。大ブレーク中だけに、1000人が長蛇の列。

「大阪はマジ、パワーがハンパないんでぇ、
お会いできてうれしいです」と独特の口調で喜んだ。

「占いではことし、来年イイ感じだと聞いてるんで、
いろんなことにチャレンジしたい」と意欲。
ただ「祖父で元首相の故竹下登さんの地盤を継いで、
次期衆院選へ出馬は?」と問われると
「そーゆーオファーは、まったく来てないッス。
プロフェッショナルな方に任せた方がいいと思う」と苦笑いで否定した。(スポニチ)


http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20081015spn00m200018000c.html
770無党派さん:2008/10/15(水) 11:04:44 ID:vjC1azsz
当選お礼の言葉をホームページに載せるのもいけないしな>公選法
771無党派さん:2008/10/15(水) 11:05:58 ID:Q99aFp4+
三笠フーズ問題について、
麻生「固まらないセメントを売ってるようなもの(議場爆笑)」

>>755 >>760
サーバーの強化や保存期間の長期化などを、ぜひ国会で追及してほしんだが。
ついでに、ニコニコに国会もチャンネル開くよう言ってほしい。
国民にも国会答弁に野次を飛ばす権利を保障せよ!
772無党派さん:2008/10/15(水) 11:06:03 ID:vjC1azsz
体験談語るの好きだよな麻生
773☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 11:06:34 ID:x0Oo2E3X
>>764
前田の件で、
●麻生が人気になったり
●自民党組織が再生したり
●高齢者が怒りをおさめたり
↑そんなことありえますか?(´・ω・`)
まぁ、茶でも飲みながら自民党の下野でも眺めたら良いよ(笑)
選挙区の情勢はまったく変わりないよ
774無党派さん:2008/10/15(水) 11:07:08 ID:0JV2lG6j
>>773
d
●麻生が人気になったり
●自民党組織が再生したり
●高齢者が怒りをおさめたり
↑そんなことありえますか?(´・ω・`)

確かにありえないw
775無党派さん:2008/10/15(水) 11:07:55 ID:t39z3ezx
タレント業が一番マシな選択になる日が来るかもな…
776無党派さん:2008/10/15(水) 11:08:05 ID:zbbY64pl
そんなことより、ホモの歌の続きは?
777無党派さん:2008/10/15(水) 11:10:13 ID:t39z3ezx
>>773
お前がくると民主の支持率下がりそうだよw
778無党派さん:2008/10/15(水) 11:12:47 ID:vjC1azsz
なんでこの人大臣にしたんだろう
779無党派さん:2008/10/15(水) 11:12:49 ID:V2T1rBUF
なんだ こんな奴が国家公安委員長やってるの?
金で汚れてる奴じゃん佐藤勉
780無党派さん:2008/10/15(水) 11:13:39 ID:85/lZg0U
ポロリ佐藤→ご理解を佐藤 にメタモルフォーゼか
781無党派さん:2008/10/15(水) 11:14:43 ID:V2T1rBUF
佐藤は 自分を逮捕しろ!
782無党派さん:2008/10/15(水) 11:15:29 ID:ekzCZxwQ
>>533
メディアが食いついた今こそ民主党はマルチ紛い商法全面禁止法を参院に提出すべきなんだって
自民公明がマルチ商法自体が悪いわけではないとかわけのわからんことを言い出して反対してくれるから

なんなら草案は共産党にでも作ってもらえば直ぐ出来る
783無党派さん:2008/10/15(水) 11:16:15 ID:wUhjRQiS
また逮捕者出しそうだね民主党


俺以外にこんなに水曜休みが居たなんて
784☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 11:16:57 ID:x0Oo2E3X
麻生内閣は安倍ちゃんの時と同じ『お友達内閣』だから、身体検査はいい加減
叩けば埃がワサワサよ♪
785無党派さん:2008/10/15(水) 11:17:43 ID:Ln85sE5R
ワンセグwww
786無党派さん:2008/10/15(水) 11:17:49 ID:SlJBJkOT
出た〜
ワンセグ義兄弟問題w
787無党派さん:2008/10/15(水) 11:17:51 ID:V2T1rBUF
>>783
何度も同じコピペ貼るんじゃないよ、無能!
788無党派さん:2008/10/15(水) 11:17:57 ID:k+09GESc
小学校で言う、終わりの会のようだぞ
789無党派さん:2008/10/15(水) 11:18:16 ID:wUhjRQiS




税金ぐらい払ってから発言しろよ



790無党派さん:2008/10/15(水) 11:18:18 ID:Q99aFp4+
携帯でテレビのパネル北w
791無党派さん:2008/10/15(水) 11:18:31 ID:vjC1azsz
>>782
どこからマルチか定義するのが難しいからな。
ちなみに創価学会員はマルチやオレオレ詐欺にひっかかりやすいとか。
その前にひっかかってるだろというのはナシな。
792無党派さん:2008/10/15(水) 11:18:39 ID:+9vLcs1M
ワンセグ大臣w
793無党派さん:2008/10/15(水) 11:19:36 ID:vjC1azsz
与謝野は安定しているな
794無党派さん:2008/10/15(水) 11:19:40 ID:t39z3ezx
>>782
それやったらマジで小沢尊敬する
795無党派さん:2008/10/15(水) 11:19:46 ID:0JV2lG6j
もう総務相 酒
財務金融 自称アルカイダの友人の友人

でいいよw
796無党派さん:2008/10/15(水) 11:20:10 ID:k+09GESc
ああいう感じの深谷隆司のパネルを飾ってた散髪屋があったけど、
もう店閉じちゃったなあ
797無党派さん:2008/10/15(水) 11:21:31 ID:ekzCZxwQ
>>791
どーせ通らないんだから拙速でおk
マルチを潰す姿勢を示すこと自体が重要
798無党派さん:2008/10/15(水) 11:21:43 ID:vjC1azsz
とはいえ民主党でも寝てるやつ多いしな。
テレビ映ってない委員会の出席率は悪いし。
799無党派さん:2008/10/15(水) 11:22:55 ID:vjC1azsz
族議員ってのは、その分野の専門家でもあるわけだからな。
文教族と言われたことがないとすれば、文教分野でも大した
議員ではなかったということだ。
800無党派さん:2008/10/15(水) 11:23:39 ID:85/lZg0U
あのパネル、ワンセグ普及か、携帯マナー啓発のポスターに使えw
801無党派さん:2008/10/15(水) 11:24:00 ID:qvKVnFxY
>>779
山岡国対と同じ選挙区だから
802無党派さん:2008/10/15(水) 11:25:29 ID:vjC1azsz
羽田息子はおとなしいな。
親もおとなしいけど。物理的に。
803☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 11:25:40 ID:x0Oo2E3X
>>799
族議員は一応ブレずに一つの道で利権確保するもんだが、
麻生の場合は日単位でブレまくるからな
官僚が麻生を好きなのも、話をすれば何でも『ヨッシャヨッシャ』言うかららしい
804無党派さん:2008/10/15(水) 11:26:09 ID:sFG3RwsP
今の議員の質問はだめだな。答えが簡単に予想できる。
不祥事を起こした閣僚に、正式に弁明の場を与えているようなもので
与党の質問だったら、ちょうどいいくらい。
ニュース7だと、この部分が流れそうだな。
805無党派さん:2008/10/15(水) 11:26:12 ID:Bee7gTps
>>800
ワンセグ普及はともかく、マナー向上じゃあシャレにならんだろう
806無党派さん:2008/10/15(水) 11:27:43 ID:qlRK4Nnv
羽田ちょっと酷すぎるぞw
807無党派さん:2008/10/15(水) 11:28:55 ID:MgHgZjDt
逢坂をやはり参院に送るべきだったなぁ
808無党派さん:2008/10/15(水) 11:28:57 ID:SlJBJkOT
羽田の質問は野党というより与党だなw
809無党派さん:2008/10/15(水) 11:30:27 ID:taOd90sv
羽田の息子ってこんなに出来ない子だったっけ?
810無党派さん:2008/10/15(水) 11:30:40 ID:gCCgWKLx
>>808
羽田を含め民主の答弁は与党
麻生を含め自民の答弁は野党
811無党派さん:2008/10/15(水) 11:31:08 ID:wUhjRQiS
小沢さん、
なんで悪魔みたいな顔してるんですか?
812☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 11:31:31 ID:x0Oo2E3X
予算委員会で羽田に質問させるのは、もったいないな
813無党派さん:2008/10/15(水) 11:34:21 ID:wUhjRQiS
あっ 中小のメンヘル四代目だ


たまには働きなよ
814無党派さん:2008/10/15(水) 11:34:54 ID:+9vLcs1M
「ご指摘を頂きましたら」

いま指摘されてんだろw
815無党派さん:2008/10/15(水) 11:35:06 ID:vjC1azsz
なんか盛り上がってきたな
816無党派さん:2008/10/15(水) 11:37:57 ID:XPUxgYw0
誰が首相だったら、こんな状況でも解散するだろうか?
817無党派さん:2008/10/15(水) 11:38:36 ID:Bee7gTps
>>816
アホウ
818無党派さん:2008/10/15(水) 11:38:51 ID:DdLf6yeH
>>816
アホウ
819無党派さん:2008/10/15(水) 11:41:15 ID:B7SO/+KC
>>737
あれは国士とか関係なくネット文化の側からの意見だと思うけどね
無料で配布するのが伝統のネット文化から見ると、無料で手に入れた情報で利益を得ようとする行為は結構糾弾される
820無党派さん:2008/10/15(水) 11:42:43 ID:nUkql0Rk
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081014-OYT1T00666.htm
首相、月末解散を視野…投開票は11月30日有力

やっと選挙日程が本決まりに近いみたいですね。
さぁ政権交代を!
821無党派さん:2008/10/15(水) 11:44:05 ID:sFG3RwsP
羽田、午後も質問するの?
その分、石井一か、共産小池か社民瑞穂に回せないの?
822無党派さん:2008/10/15(水) 11:44:25 ID:WcE+2seg
羽田出るんだったら田中康夫出たほうがよかったかもしれない
823無党派さん:2008/10/15(水) 11:44:54 ID:Q99aFp4+
ところで >>549 = wUhjRQiS が建てたこのスレどうする?

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224038352/
824無党派さん:2008/10/15(水) 11:47:07 ID:dXmV4pnq
麻生って答弁の中でやたらと会社経営の経験を持ち出すけど
江田けんじの話によると麻生が経営してたころの業績って全然駄目だったんでしょ?
弟が継いでからは持ち直したらしいけど。
825無党派さん:2008/10/15(水) 11:47:26 ID:k+09GESc
羽田の話より、みずほとあきらの談笑の方が気になるな
826無党派さん:2008/10/15(水) 11:47:39 ID:DdLf6yeH
社民党の「ミズホの国の農業再生」とかいうの、笑った
827無党派さん:2008/10/15(水) 11:48:52 ID:V2T1rBUF
肌 は鋭さがぜんぜんないね
828無党派さん:2008/10/15(水) 11:49:40 ID:GTa/yh9B
>>819
それを言うならひろゆきは2chで食べているわけだし。

>>820
来た!
829無党派さん:2008/10/15(水) 11:50:23 ID:V2T1rBUF
肌の後のオレンジの女性議員はどこの誰?
830無党派さん:2008/10/15(水) 11:50:33 ID:k+09GESc
祖父の吉田茂
会社を経営してました
九州トヨタ
グロース ナショナル インカム!

アナログで因子分析してみました
831無党派さん:2008/10/15(水) 11:51:02 ID:UGC5gBwN
社民党は「みずほの国」という国家を打ち立てて
日本から独立すればいいのに
832無党派さん:2008/10/15(水) 11:51:24 ID:k+09GESc
>>829
うえまつ恵美子

委員会の時はいつもあそこに座(らせられてい)る
833無党派さん:2008/10/15(水) 11:52:04 ID:V2T1rBUF
>>632
あんがと
834無党派さん:2008/10/15(水) 11:52:44 ID:Ln85sE5R
>>829
NHK実況で1スレに数回は必ずその質問出てるしw
835無党派さん:2008/10/15(水) 11:53:22 ID:85/lZg0U
次の選挙後、ハローワークに行く人もいるんだろうね(T0T)
836無党派さん:2008/10/15(水) 11:53:35 ID:Bee7gTps
ナベツネも早期解散について、二転三転するな
おかげで読売の記事がトバシている
837無党派さん:2008/10/15(水) 11:54:20 ID:az+kQvng
>>832
あんな顔してて
握手した土建屋の親爺に「労働者の手だ」と褒められた(?)ことがあるらしい。
838無党派さん:2008/10/15(水) 11:54:48 ID:V2T1rBUF
テレ朝でも 11月末選挙か?と
839無党派さん:2008/10/15(水) 12:00:35 ID:Of0+DbAl
アホウも今度は逃げれんな
本気で越年するにしては無策過ぎた
840無党派さん:2008/10/15(水) 12:03:54 ID:GTa/yh9B
これで12月1日選挙にしたら大笑いしてやる
841無党派さん:2008/10/15(水) 12:05:16 ID:B7SO/+KC
麻生は耐えに耐えてるんだよ!
そして待っているんだ、小沢との一騎打ちで一発大逆転を狙うチャンスを!
842無党派さん:2008/10/15(水) 12:07:16 ID:i/VJQTdW
公明党が痺れ切らしたんだろうな
麻生が空気読めずに引き伸ばしにかかれば、
テロ特土壇場で否決して、無理にでも解散させるつもりじゃまいか?
843無党派さん:2008/10/15(水) 12:12:39 ID:Bee7gTps
>>841
耐えたり、反発したりするだけならただの無能だろう
延期したければ、その流れを自ら作るしかなかった
844無党派さん:2008/10/15(水) 12:15:43 ID:b+ULd7IK
やっと政権交代か・・・・
ずいぶん待たされたもんだw
845無党派さん:2008/10/15(水) 12:19:43 ID:gCCgWKLx
>>841
光栄三国志でも
知将との一騎打ちって滅多にできないんだよね。
846無党派さん:2008/10/15(水) 12:22:09 ID:MgHgZjDt
呂布がいくら頑張っても曹操には勝てんでしょ
847無党派さん:2008/10/15(水) 12:22:57 ID:xJMs2LPv
NHKが国民を無視して特定の勢力の宣伝をしているという指摘があるが、
代表的なのはトヨタやジャニーズ事務所との癒着、アニメにおいては声優プロダクションの81プロデュースや講談社や小学館といった出版社との癒着が目立つ。

民放の悪いところを真似るようになったのは救いようが無いな。
848無党派さん:2008/10/15(水) 12:23:37 ID:GTa/yh9B
小泉政権の貯金があった時は、何をやっても強引に押し通したんだけどね。
いい悪いは別として、小泉氏は稀代の謀将であった。
849無党派さん:2008/10/15(水) 12:24:09 ID:gCCgWKLx
麻生に呂布ほどの武力があるかというと疑問だが。
アホウとかウソウとかいう点では呂布だけど。
850無党派さん:2008/10/15(水) 12:25:41 ID:DS/+xscD
中国公明党      対   朝鮮民主党 の戦い
創価学会       対   統一教会  の戦い
中国共産党      対  韓国民団  の戦い
朝日新聞       対   毎日新聞  の戦い
テレビ朝日      対   TBS(KBS)の戦い
週刊朝日       対   週刊現代  の戦い
日蓮仏教       対   9条教   の戦い
創価代表太田   対  アンチ創価太田光の戦い
創価PTA      対   日教組   の戦い
創価警察      対   在日ヤクザの戦い
創価市長      対   部落ヤクザの戦い
創価芸能人     対  在日朝鮮芸能人の戦い
朝鮮左翼犬作先生 対 朝鮮右翼汚沢一牢の戦い
P献金         対  迂回献金  の戦い
お布施        対  オレオレ詐欺の戦い
カルト商法      対  マルチ商法の戦い
中国宗主国     対  韓国起源説の戦い
中国伝記      対  韓国推理小説の戦い
三国志        対   高麗棒子 の戦い
中国コピーA級   対  韓国ニセC級の戦い
電脳王国       対  サムチョン王国の戦い
ワン・リューミン    対 キム・サムチョンの戦い
メラミン         対  コカイン   の戦い
made in china     対 made in korea(笑)の戦い
毒餃子         対  虫の卵キムチ の戦い
胎児食         対  犬猫食     の戦い
産業汚水       対  大腸菌水道水 の戦い
何とか還元水     対 天然水素水バナHの戦い
中国エステ      対  韓国アガシ   の戦い
農民暴動       対  売春婦デモ  の戦い
フリーコピー     対  フリーレイプ  の戦い
カジノ         対  パチンコ    の戦い
851無党派さん:2008/10/15(水) 12:26:51 ID:Bee7gTps
>>848
小泉の失敗は野党をいじめ過ぎたことだな
そのツケで今シャブは非常に困っている
852無党派さん:2008/10/15(水) 12:34:56 ID:XPQ9jJIH
安倍も最後はAPECまでしがみついて辞めたし、福田もサミットとオリンピックが終わったら辞めたし、麻生もAPEC位は出て少しは総理の思い出つくって総選挙やって辞めたいんだろう。まあ30日でいきそうだ。
853無党派さん:2008/10/15(水) 12:37:27 ID:Cc6G3Klx
>820
まさかと思うがマルチの話が出てきたから民主の支持率低下で解散決定なのか?
854無党派さん:2008/10/15(水) 12:37:47 ID:aStGP9Gb
http://www.asahi.com/international/update/1015/TKY200810150139.html
カナダ総選挙、保守党勝利し政権維持 金融危機苦戦の末

結局保守党の勝利かよ、単純小選挙区制じゃ仕方ないか
855無党派さん:2008/10/15(水) 12:37:53 ID:0JV2lG6j
そういえば創価学会の芸能人がテレビに出まくると選挙が近いって話を聞いた事があるがどうも本当らしいな。
低視聴率女王の上戸彩がテレビドラマに主演で出続けられるのも学会のバックがあるからだと言われてるし。
856無党派さん:2008/10/15(水) 12:40:02 ID:t+QBtjRd
学会員、石原良純、小泉孝太郎の露出が増えてきます。
857無党派さん:2008/10/15(水) 12:40:14 ID:Of0+DbAl
毎回、もうすぐ辞める首相に来られるAPECもいい面の皮だなw
858無党派さん:2008/10/15(水) 12:46:46 ID:0JV2lG6j
>>856
今上戸が出てるドラマも自公連立だなw
上戸(創価学会員)上地(小泉孝太郎の友人)
859無党派さん:2008/10/15(水) 12:47:09 ID:7MIGmCK1
>>851
小泉は民衆の側の人間を演じるのが上手かったし
国民もそう錯覚していたんだな
YKKで反経世会で自分を売って印象づくりをしていたし
彼の存在は金丸系離党で次世代の人材を失った
竹下・公明系にとって都合がよかった
清和会自体が竹下系別働隊と化していたし
860民族皆家族:2008/10/15(水) 12:47:19 ID:t39z3ezx
♪戸締まり用心火の用心〜
861無党派さん:2008/10/15(水) 12:49:05 ID:taOd90sv
>>858
上戸は赤旗にインタビュー記事が載ったり原水協のポスターに出てたって情報もあるんだが、
真偽の程はどうなんだろ
862無党派さん:2008/10/15(水) 12:49:50 ID:K4AENhxG
>>844
夢をありがとうセール会場はここですか
863無党派さん:2008/10/15(水) 12:50:06 ID:gCCgWKLx
>>855
そういう間接的なのはわかるけど
そのものズバリで、芸人が公明党PRネタyoutubeでやってるよね。
ナイツのネタ好きなので見てしまったがl。
864無党派さん:2008/10/15(水) 12:51:18 ID:0JV2lG6j
>>861
キンマンコこと池田大作が上戸は学会員だと言っちゃったからね。
石原さとみと滝沢秀明とセットでw
865無党派さん:2008/10/15(水) 12:51:34 ID:Vs0J1rIV
上地は親が横須賀市会議員
866無党派さん:2008/10/15(水) 12:51:42 ID:kDD7ZlSx
>>861
赤旗は日曜版なら誰でも載る
バリバリの保守系文化人も
867無党派さん:2008/10/15(水) 12:51:51 ID:7MIGmCK1
>>861
創価系であることを隠すためのアリバイ作りなのかもね
平和運動で公明と共産のつながりみたいな物が存在しているのかも
868無党派さん:2008/10/15(水) 12:52:01 ID:0JV2lG6j
>>865
まさに自公連立ドラマだなw
869無党派さん:2008/10/15(水) 12:53:27 ID:Cc6G3Klx
>867
昔創共協定というのもあったからな。
もめた1方の当事者ミヤケンも亡くなったし、大作が死んで分裂したら一方が共産に助けを求める可能性はあるね。
870無党派さん:2008/10/15(水) 12:53:30 ID:7MIGmCK1
>>847
81プロはバリバリの創価だもんね
数年前はETVの声優も1/3程度だったけど
今ではほとんどが81とその系統だ
871無党派さん:2008/10/15(水) 12:54:33 ID:0JV2lG6j
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1106211886/
上戸のソース
事務所も事実関係をあっさり認めてるw
872無党派さん:2008/10/15(水) 12:56:03 ID:DAVukvy9
赤旗日曜版に載るのは共産党員ではないし、層化でいえば「潮」に
載るのは学会員でないよ
873無党派さん:2008/10/15(水) 12:56:47 ID:taOd90sv
ああそうか
上戸はじゃあ真っ黒けっけで確定なんだねw
874無党派さん:2008/10/15(水) 12:57:10 ID:G574DdLb
ばい菌党の質問はまだか
875無党派さん:2008/10/15(水) 12:57:33 ID:0JV2lG6j
抜粋

週刊新潮「『創価学会』に乗っ取られたNHK『義経』」という記事。

2004年12月9日、創価学会の「本部幹部会」会場。1000人の幹部会員の前で、池田大作名誉会長が「えー、『義経』に
出ることになっている滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは創価学会のファミリーです。みなで『義経』を見て、応援しよう」と発言。

週刊新潮「『創価学会』に乗っ取られたNHK『義経』」という記事。

2004年12月9日、創価学会の「本部幹部会」会場。1000人の幹部会員の前で、池田大作名誉会長が「えー、『義経』に
出ることになっている滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは創価学会のファミリーです。みなで『義経』を見て、応援しよう」と発言。

週刊新潮「『創価学会』に乗っ取られたNHK『義経』」という記事。

2004年12月9日、創価学会の「本部幹部会」会場。1000人の幹部会員の前で、池田大作名誉会長が「えー、『義経』に
出ることになっている滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは創価学会のファミリーです。みなで『義経』を見て、応援しよう」と発言。

http://d.hatena.ne.jp/tetsuto/20050120#p7
876無党派さん:2008/10/15(水) 12:57:40 ID:PLUVIcsh
>>865

そういえば、民主は上地を小泉ジュニア(4代目)の対立候補に立てろ!!
と言ってた奴も居たなあw
877無党派さん:2008/10/15(水) 12:58:19 ID:DAVukvy9
カナダは結局オンタリオ州で自由党が保守党と新民主党に票を奪われて
一人負けだ。
878無党派さん:2008/10/15(水) 12:58:36 ID:0JV2lG6j
>>875訂正
コピペミスしたスマソ
879無党派さん:2008/10/15(水) 12:59:18 ID:gCCgWKLx
>>876
バカ以外売りのないやつはさすがに勘弁。
民主は小泉長男をたてろ。
880無党派さん:2008/10/15(水) 12:59:28 ID:0JV2lG6j
>>876
いっそ井上喜久子でも対立候補に立てるかw
881無党派さん:2008/10/15(水) 13:00:01 ID:emReP6D8
小選挙区は支持基盤がもろに影響するから全国で薄く広く支持を集めるより、
特定地域で支持が集中した方が勝てる。
882無党派さん:2008/10/15(水) 13:00:37 ID:8/34p8VV
>>880
永遠の18歳なので被選挙権がありません(待たんか
883無党派さん:2008/10/15(水) 13:01:36 ID:emReP6D8
選挙だと実年齢を公示する必要があるのが「17歳教」教祖としては辛いところ。
884無党派さん:2008/10/15(水) 13:02:05 ID:0JV2lG6j
>>882-883
ワロタ、確かになw
885無党派さん:2008/10/15(水) 13:03:39 ID:7MIGmCK1
>>869
声優界は共産シンパが多かったけど
最近創価系が増えまくったのは
そういう平和運動からのつながりとか流れみたいなのがあるのかもしれないね
886無党派さん:2008/10/15(水) 13:11:26 ID:0JV2lG6j
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000065-jij-soci
新聞放送会館に声明文=爆破事件との関連捜査−徳島県警
887無党派さん:2008/10/15(水) 13:12:38 ID:DAVukvy9
言っちゃなんだがこの徳島の事件こそテロなのでは?
888無党派さん:2008/10/15(水) 13:13:41 ID:Cc6G3Klx
>885
共産より創価のほうが仕事にはなるからね。
889無党派さん:2008/10/15(水) 13:14:12 ID:UNUDM2Sl
>>883
子供のころに好きだった番組 「アタックNo.1」「ひみつのアッコちゃん」
だそうだ。
890無党派さん:2008/10/15(水) 13:14:28 ID:A4tIxZAK
自民党はカルトと組んだのが癌だよ、世界の笑い者だW。
891無党派さん:2008/10/15(水) 13:15:18 ID:+7jNEdvG
保守少数政権、続投へ=一貫した経済政策を選択−カナダ総選挙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008101500072

自由党と新民主党で票が割れたかな。
892無党派さん:2008/10/15(水) 13:16:29 ID:PEiVuew3
>>881
ちょい違うが米国大統領の総取りと同じだな。
カリフォルニアで共和党候補者が頑張っても無駄だし
ノースダコタで民主党候補者が頑張っても無駄。
そして総得票が過半数こえる必要もないからな。
300小選挙区なら151選挙区でギリギリ勝って
149選挙区で1票もとらなくても勝ちは勝ちだ。
893無党派さん:2008/10/15(水) 13:19:29 ID:DAVukvy9
ノースダコタはオバマがリードしてるらしいぞ。
894無党派さん:2008/10/15(水) 13:19:28 ID:B7SO/+KC
>>870
まあ81プロなら実力声優ぞろいなんで俺的には文句は無いわ
895無党派さん:2008/10/15(水) 13:19:30 ID:PEiVuew3
>「民族義勇軍 山雄」を名乗り、創価学会と中国を批判、
>「悔い改めなければ、血肉を消滅させる」

まあ新右翼の犯行くさいなあ。声明文は誰でも書けるけど。
911もパレスチナで犯行声明出たからな。
当日から誰も信じなかったけど。
896無党派さん:2008/10/15(水) 13:19:39 ID:iAxkrMab
建国義勇軍事件思い出した
897無党派さん:2008/10/15(水) 13:21:33 ID:UGC5gBwN
石井はまだか
898無党派さん:2008/10/15(水) 13:22:14 ID:PEiVuew3
ノースダコタを民主党が取るなんてFDR以来じゃないか?
899無党派さん:2008/10/15(水) 13:27:18 ID:PEiVuew3
と思ったらジョンソン以来だな。
900無党派さん:2008/10/15(水) 13:28:20 ID:plS/YnVI
>>898 まあ実際に投票所へ行って白人が確実に黒人候補に入れるかだな。
901椎名柱子:2008/10/15(水) 13:28:21 ID:qFS/pVF5
田中直紀参院議員の離党、自民が正式に了承

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081015-OYT1T00418.htm
読売新聞 10/15

まあ穏便につーことで
902無党派さん:2008/10/15(水) 13:30:23 ID:l4N0iEdw
>>823
俺がメモ帳として使っておくよ
903無党派さん:2008/10/15(水) 13:31:33 ID:8yJeaXkR
羽田息子もういいよ
ピンさん早く出してくれ
904無党派さん:2008/10/15(水) 13:31:52 ID:PEiVuew3
>>900
まあ「アメリカの千葉県」@パタリロの州で
勝っても意味ないんだけどなあ。

次スレどうするの?上に何かあったけど。
905無党派さん:2008/10/15(水) 13:32:12 ID:qlRK4Nnv
ピンきたー
906無党派さん:2008/10/15(水) 13:32:20 ID:zdCoZd9o
ピンさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
907無党派さん:2008/10/15(水) 13:32:24 ID:le8+LT0o
ピンさんキター
908無党派さん:2008/10/15(水) 13:32:24 ID:G574DdLb
石井大先生キタコレ
909無党派さん:2008/10/15(水) 13:33:02 ID:pFXftEcO
キター
910無党派さん:2008/10/15(水) 13:33:04 ID:G574DdLb
ここからギスギスタイム
911無党派さん:2008/10/15(水) 13:33:12 ID:gCCgWKLx
悪人面いいねぇ
912無党派さん:2008/10/15(水) 13:33:17 ID:zdCoZd9o
まずは年金からか
913無党派さん:2008/10/15(水) 13:34:35 ID:hzgqAH2F
ぴんちゃんのスーツは素人は着ないだろw
914無党派さん:2008/10/15(水) 13:34:45 ID:zdCoZd9o
こえー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
915無党派さん:2008/10/15(水) 13:34:55 ID:qgG97L+v
羽田のボンクラやっと終わった
916無党派さん:2008/10/15(水) 13:35:05 ID:UGC5gBwN
松あきらの顔が恐いな
917無党派さん:2008/10/15(水) 13:35:37 ID:qlRK4Nnv
ハゲ添www
918無党派さん:2008/10/15(水) 13:36:13 ID:8eF5qY7j
ピンさん
口悪いwwwwwww
919北海道3区@民主党員 えりこ応援隊:2008/10/15(水) 13:36:25 ID:o1eAiIzG
答えろ!
すでに100%戦闘モードw
920無党派さん:2008/10/15(水) 13:36:28 ID:PEiVuew3
次スレはどうするんだ?

>>823のを使うのか
>>900が立てるのか

創価爆弾の前に(てか実況でやれ)決めようぜ。
921無党派さん:2008/10/15(水) 13:36:30 ID:taOd90sv
先生に怒られてる生徒みたいだw>枡添
922無党派さん:2008/10/15(水) 13:36:38 ID:kDD7ZlSx
羽田ジュニアは結局なんだったんだろう
923無党派さん:2008/10/15(水) 13:37:51 ID:le8+LT0o
>>922
ピンさんの前座。
924無党派さん:2008/10/15(水) 13:39:22 ID:zdCoZd9o
面白い
925無党派さん:2008/10/15(水) 13:40:16 ID:t+QBtjRd
厚生労働大臣が、満額の【国民年金】の額も知らないんだよwwww
926無党派さん:2008/10/15(水) 13:40:41 ID:PLUVIcsh
>>920

新スレに移行した方がいい。ということで>>900スレ立てヨロ
927無党派さん:2008/10/15(水) 13:43:07 ID:Ln85sE5R
石井ピン、こええ
928ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 13:43:22 ID:Y6oRUy2Z
ピンちゃんの挑発に麻生イライラしてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
口まがってまいりましたぁぁ
929無党派さん:2008/10/15(水) 13:45:53 ID:Q99aFp4+
割とどうでもいい話してるなw

にしても、麻生ってホントに田舎のセメント屋のおっさんって感じで、
何でアキバで人気だとか国民的人気だとかと騒がれたのかさっぱりだ。
930無党派さん:2008/10/15(水) 13:45:54 ID:PLUVIcsh
「冒頭」というのは何時までなのかね
931無党派さん:2008/10/15(水) 13:46:11 ID:t+QBtjRd
「私は決断した」
「私は逃げない」
「私は冒頭解散する」

麻生wwwwwwww
932無党派さん:2008/10/15(水) 13:46:33 ID:PLUVIcsh
しどろもどろで同じこと繰り返してるね
933無党派さん:2008/10/15(水) 13:47:19 ID:l4N0iEdw
押し問答だな

>>929
マンガ→オタク→アキバ
程度の連想ゲームですな
934無党派さん:2008/10/15(水) 13:47:35 ID:PLUVIcsh
なんか声も感じ悪い感じになってきた
935ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 13:47:49 ID:Y6oRUy2Z
麻生わかりやすいなぁw
口の曲がりがおおきくなって、目をひんむきだすともうイライラしてるのがわかるw
936無党派さん:2008/10/15(水) 13:49:11 ID:pFXftEcO
麻生ひどいな
937無党派さん:2008/10/15(水) 13:49:33 ID:5X1lXIPW
938無党派さん:2008/10/15(水) 13:50:14 ID:Ln85sE5R
ピンもそろそろ次の話題行ってよ
939無党派さん:2008/10/15(水) 13:50:39 ID:PLUVIcsh
止まったなw
940無党派さん:2008/10/15(水) 13:50:42 ID:7AYOxRBp
ピン、ねばるねぇ
941ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 13:51:03 ID:Y6oRUy2Z
これでエンジンあっためてカルトにいってくれるのかしらw(;´Д`)ハァハァwktk
942無党派さん:2008/10/15(水) 13:51:06 ID:qlRK4Nnv
こえーw
943無党派さん:2008/10/15(水) 13:51:07 ID:8eF5qY7j
ピンさん
冒頭からフルブーストwwwwwwww
944無党派さん:2008/10/15(水) 13:51:08 ID:B7SO/+KC
審議止まった
945無党派さん:2008/10/15(水) 13:51:28 ID:jjNpvUIu
いーかげん、押し問答も飽きてきたぞ。
946無党派さん:2008/10/15(水) 13:51:37 ID:fhXaPIOd
質疑止まったw
947無党派さん:2008/10/15(水) 13:52:07 ID:t+QBtjRd
麻生がブレブレなのは露呈したからもういいかな。
ピンもそういう役目で徹底して頑固ジジイを演じるんだろうけど。
948無党派さん:2008/10/15(水) 13:52:09 ID:+Li64jO8
麻生と石井は1983年に落選歴あり(キャリアは石井が10年長い) あと共に米国留学経験あり
949無党派さん:2008/10/15(水) 13:52:19 ID:hzgqAH2F
今日は層化の話はないよ
層化とは解散で話し合い済み
950無党派さん:2008/10/15(水) 13:53:01 ID:l4N0iEdw
こないだの亀といい保守系ベテランが野党の立場から質問すると面白れーなw
951無党派さん:2008/10/15(水) 13:53:17 ID:pFXftEcO
ピンさんかっけー
952無党派さん:2008/10/15(水) 13:53:25 ID:fhXaPIOd
要するに麻生は自分で書いてないんだろあの論文。

自分で書いてたら内容くらいは覚えてるはずだし、
あのまま出版させるなんてポカやらかさないだろ普通。
953無党派さん:2008/10/15(水) 13:53:38 ID:7AYOxRBp
ああ・・・問責に持っていきたいのか・・・・
954無党派さん:2008/10/15(水) 13:53:42 ID:PLUVIcsh
結局、麻生は、ポジショントークを上の立場から皮肉ることができるんであって
論戦が得意な訳ではないんだなあ
955無党派さん:2008/10/15(水) 13:53:44 ID:Q99aFp4+
もう問責出すかw
956無党派さん:2008/10/15(水) 13:54:06 ID:qgG97L+v
麻生おわた
957無党派さん:2008/10/15(水) 13:54:32 ID:t+QBtjRd
プライドの塊麻生も内心で解散を決意したかなw
「このやろう、見ておけミンス!!!」
958無党派さん:2008/10/15(水) 13:54:35 ID:B7SO/+KC
ネット中継だと答弁席の後の与謝野と鳩山の顔が笑える
959無党派さん:2008/10/15(水) 13:54:44 ID:PEiVuew3
>>900
スレ立てよろしく

問責にもっていくのか、まあ持ち時間それなりにあるからなあ。
960無党派さん:2008/10/15(水) 13:55:27 ID:fhXaPIOd
公明批判きた
961無党派さん:2008/10/15(水) 13:55:28 ID:+fj5OTsY
公明党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
962無党派さん:2008/10/15(水) 13:55:40 ID:Ln85sE5R
公明党が代表選やってないということから入るかw
963無党派さん:2008/10/15(水) 13:55:51 ID:PLUVIcsh
おい、新スレ立てろww
964無党派さん:2008/10/15(水) 13:56:00 ID:T88w1oFY
興石と言う単語が出た瞬間に静寂wwwww
965無党派さん:2008/10/15(水) 13:56:58 ID:fhXaPIOd
層化批判きたw
966無党派さん:2008/10/15(水) 13:57:08 ID:le8+LT0o
創価学会キター
967無党派さん:2008/10/15(水) 13:57:09 ID:fLXMMshK
創価www
968ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 13:57:17 ID:Y6oRUy2Z
竹入&矢野キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
969無党派さん:2008/10/15(水) 13:57:25 ID:pFXftEcO
ピンさん全開
970無党派さん:2008/10/15(水) 13:57:37 ID:PLUVIcsh
まず隗より初めよw
971無党派さん:2008/10/15(水) 13:57:50 ID:AZ/cj2UH
ピン最強伝説
972ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 13:58:00 ID:Y6oRUy2Z
カルト発狂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
973無党派さん:2008/10/15(水) 13:58:07 ID:PLUVIcsh
新スレ立てろ>>900
974無党派さん:2008/10/15(水) 13:58:09 ID:fLXMMshK
「この質問おかしいですよ」って言った奴だれだろう。
975無党派さん:2008/10/15(水) 13:58:31 ID:+fj5OTsY
第45回衆議院総選挙総合スレ454
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224046677/
976無党派さん:2008/10/15(水) 13:58:44 ID:t+QBtjRd
次スレ

第45回衆議院総選挙総合スレ454
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224046677/
977無党派さん:2008/10/15(水) 13:58:53 ID:ONryytbX
野次「矢野さんにここで聞いてみればいいんだ」w
978無党派さん:2008/10/15(水) 13:59:09 ID:PEiVuew3
>>975


みんな実況は自重しような。気持ちは分かるけど。
979☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 13:59:18 ID:x0Oo2E3X
ピンタンには護衛付けなきゃな〜
カルトは狂うと消しかねない
980無党派さん:2008/10/15(水) 13:59:22 ID:PLUVIcsh
創価学会攻撃いいねえ

>>900はスレを立てろ
981ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 13:59:27 ID:Y6oRUy2Z
うわぁ、ねっとりと攻めるわピンったらw
982無党派さん:2008/10/15(水) 14:00:46 ID:Mb4Uu+ea
トミーリージョーンズがんがれ!!♪
983無党派さん:2008/10/15(水) 14:01:03 ID:l4N0iEdw
>>964
(なぜか変換できなかった)は?

学会施設は千カ所(ピン調べ)
984無党派さん:2008/10/15(水) 14:01:03 ID:PLUVIcsh
自虐ネタまでw
985無党派さん:2008/10/15(水) 14:01:44 ID:fLXMMshK
石井ピンさんブチギレww
986無党派さん:2008/10/15(水) 14:02:17 ID:+9vLcs1M
987ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 14:02:37 ID:Y6oRUy2Z
テープキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
988無党派さん:2008/10/15(水) 14:02:42 ID:+fj5OTsY
この質疑を見ている層化の幹部の表情をニコ動にうpしてくれないかなあ
989無党派さん:2008/10/15(水) 14:02:54 ID:Ywzizcgd
>>979
あの人にはプロがついてるから大丈夫(謎
990無党派さん:2008/10/15(水) 14:02:54 ID:t+QBtjRd



うわぁああああああ、証拠物件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


991☆四代目☆【予言】自民党124議席減!(爆笑) ◆Wg12u2MAZU :2008/10/15(水) 14:03:04 ID:x0Oo2E3X
ピンタンを国家公安委員長にしよう♪o(^-^)o
創価学会壊滅国民運動をしよう♪
992ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 14:03:15 ID:Y6oRUy2Z
( ゚∀゚)o彡゚カルト発狂( ゚∀゚)o彡゚カルト発狂
993無党派さん:2008/10/15(水) 14:03:15 ID:AZ/cj2UH
オレにもくれ〜
994無党派さん:2008/10/15(水) 14:03:32 ID:fLXMMshK
カルト宗教信者発狂中ww
995無党派さん:2008/10/15(水) 14:04:02 ID:Mb4Uu+ea
ピンさんかっこいいな〜
996ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/15(水) 14:04:46 ID:Y6oRUy2Z
これは楽しい( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
997無党派さん:2008/10/15(水) 14:04:52 ID:l4N0iEdw
ピン、自治大臣・国家公安委員長経験者なんだよね
998無党派さん:2008/10/15(水) 14:04:54 ID:kDD7ZlSx
ピンさんの護衛もある意味やばい人たちかもしれない
999無党派さん:2008/10/15(水) 14:04:56 ID:qlRK4Nnv
カオスすぐるw
1000無党派さん:2008/10/15(水) 14:05:09 ID:Mb4Uu+ea
予算委員長「黙ってろ!」こいつバカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。