159 :
選挙制度改革:
自民党にだけ異常に有利な小選挙区制は不公正だとは思いませんか?
小選挙区制は、各選挙区につき一人しか当選しない制度です。ところが、戦後五十年間、
一部の都市部を除いて日本中どこの選挙区でも第一党は自民党または自民クローンなのです。
これでは、自民党の支持者以外は、選挙に行くだけ無駄です。
小選挙区制は、事実上、自民党以外の支持者の票を黙殺する制度なのです。
黙殺された有権者の票は、毎回数千万票に達します。批判票が黙殺されているから政治が腐るのです。
現在、衆院は小選挙区比例代表並立制になっています。比例代表制と抱き合わせにしたのは、
この小選挙区制の本質があからさまにバレない様にする為です。
しかし、小選挙区効果により、野党は完全に無力化されています。
このままだと、日本の民主主義は、駄目になってしまうでしょう。
衆院は、民意が議席に公正に反映し、死票も、票の格差もない、県選挙区全国比例代表制に改革しましょう!
県選挙区全国比例代表制は、立候補、投票は県単位で行い、
集計、各政党の獲得議席数の決定は、全国一区として行うものです。
投票は候補者名、政党名併記。候補者名と政党名が矛盾する時は政党名優先。政党名のみ記入可。
当選者は、各政党内での得票数の多い順に当選します。
議席配分の仕方
総有効得票数を定数で割って最低得票数を出す。
最低得票数で各党獲得票数を割って商と余りを出す。
商が仮の各党の獲得議席数となる。
商の総数で定員を引いた差が不足分。
各党の余りの多い順に並べ、その上位から不足分だけ一名ずつ当選させる。
160 :
選挙制度改革:2008/09/15(月) 16:12:21 ID:oY+u67hC
各政党内での選挙区(県)間の議席配分の調整
各県における得票数を最低得票数で割り、商と余りを出す。
商が各県の仮の獲得議席数。
商の総数でその政党の獲得議席数を引いて不足数を出す。
各県を余りの多い順に並べ、その上位から不足数分だけ一名ずつ当選させる。
この調整を行うか、単純に得票の多い者から順に当選させるかは一長一短があるので
私はどちらでも構いません。皆さんで議論して決めてください。
党要職者確保の為の特例
各党3〜5名まで拘束名簿式で先に当選させることが出来る。