衆議院総選挙・議席予想情勢12★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2008/08/28(木) 17:51:33 ID:hwsDeHOG
姫井って、江田五月選対本部長と津村・柚木が必死に県内を駆け回って
当選したことを忘れてるだろ。

県内の民主党勢力を全て結集しなかったら姫井は勝てなかったよ。

今回は勝手に姫井から落ちていった。
全ての哀れみが民主党の躍進に繋がることを確信する
953無党派さん:2008/08/28(木) 17:56:39 ID:zP4iUXnE
姫井の応援は県外・他党からも来てたよ
954無党派さん:2008/08/28(木) 17:57:22 ID:j2lIWy7F
岡山の農業、漁業関係者や運送業者は姫井に怒り爆発でしょう。
姫井はこの人達ともう顔を合わせられないよ。
955無党派さん:2008/08/28(木) 17:59:48 ID:knGVDHcb
姫井が政治の話をしているのを聴いた事がないんだが
彼女は何故公募に受かったんだ?
956無党派さん:2008/08/28(木) 18:01:35 ID:hwsDeHOG
>>955
元々、民主党の岡山県議会議員でしょ。
県連が釣ったんだよ。
957無党派さん:2008/08/28(木) 18:04:49 ID:i+BlQTyJ
>>956
県連よりは当時は江田の一枚看板だから、江田が釣った
958無党派さん:2008/08/28(木) 18:07:00 ID:zr4GCAmH
胃癌を克服して、野党勢力拡大のため粉骨砕身してきた江田五月に
後足で砂をかけるようなことは正直やってほしくないけどなあ>姫井

自民・民主を問わずこういう節操のない身の振りは嫌われるよ。
特に保守の強い岡山では尚更。
959無党派さん:2008/08/28(木) 18:07:30 ID:nFyeBkEH
>>948
あの岡山1区ですら、可能性が見えてきた。
960無党派さん:2008/08/28(木) 18:11:01 ID:gg9Vx77D
江田さんは自民党に対抗できる勢力を作るために
社民連時代からやってきた人だからね。

彼は正義を重んじる。別に理由あって出て行くのは勝手なのかもしれないけど
自分勝手に出て行くようなのは、江田五月の信条にも民主党の信条にも反する。
961無党派さん:2008/08/28(木) 18:13:23 ID:+JDg8KyI
あの3馬鹿にこれから5年も議員の職を保証するのムカツク
962無党派さん:2008/08/28(木) 18:15:14 ID:gg9Vx77D
渡辺秀央って新潟では一定の人気があるようだけど、
今回の騒ぎは、新潟の有権者が黙ってないだろう。

新潟は小選挙区で本当に全選挙区ものにできるかもしれん。

あと菊田はどう思ってるんだろう。
963無党派さん:2008/08/28(木) 18:15:20 ID:E9kouYQR
>>930
同様に川内博史も稲盛の支持を受けているからね。
稲盛は鹿児島大学を卒業して、鹿児島に京セラの工場を作ったからな。
そして自民王国鹿児島であそこまでの接戦に持ち込めたと。
勿論、年金問題などの追い風もあったけどね。
川内博史としては何としてでも、鹿児島大学関係者の支持をとりつけたい
ところだろうな。
964無党派さん:2008/08/28(木) 18:16:01 ID:yLszwWeg
木村太郎も、国民の立場として比例議員の離党は納得いかないと言ってたよ

マスゴミは、民主打撃!党内激震!と煽る前に、
声を大にして、比例議員の離党はおかしいと言うべきだね。
965無党派さん:2008/08/28(木) 18:17:13 ID:9GaDHl1L
姫井最低。あんなに必死で応援に駆けつけてた人達を裏切った。
許せない
966無党派さん:2008/08/28(木) 18:17:15 ID:IHio7joy
司法書士は税理士と同じで自民党に近い連中が多い
法務局や国税局の幹部天下りが多いからな
試験で受かった若い連中も保守的な連中が多い
ココが弁護士の奴等との違い
姫井は青年会議所の会員だったから別に驚くものではない
967無党派さん:2008/08/28(木) 18:17:24 ID:gg9Vx77D
まぁ比例議員の離党でも、それなりの納得できる理由があればいいんだがね。


参院選の背景から、どう考えても今回の離党は誰もが理解できないだろ
968無党派さん:2008/08/28(木) 18:22:13 ID:+JDg8KyI
>>942
9区ってミンス強いの?有田氏で決まると思った。
969無党派さん:2008/08/28(木) 18:23:24 ID:nFyeBkEH
>>968
と言うか、吉田のせいで弱体化した感がある。
970無党派さん:2008/08/28(木) 18:28:57 ID:tjeBBViB
渡辺は2004年比例19位ドンケツ 大江は2007年比例19位ブービー 両方屑みたいな議員
971無党派さん:2008/08/28(木) 18:31:19 ID:yLszwWeg
大江なんて2年前の和歌山知事選でも揉めたそうだし、集票力もそんなに有る訳でもない。
なんであんな奴を比例に入れたんだ
972無党派さん:2008/08/28(木) 18:34:50 ID:skFyYpQC
姫井が埋服だったりしてと思ったが
埋服するまでもない相手たちっぽいのでこの線は薄そうか
973無党派さん:2008/08/28(木) 18:37:37 ID:+JDg8KyI
07年は勝つために無理しすぎたんだね、
姫井、大江、横峰(タレントとしての集票力なし)、人材不足。
次はぜひ東京で落ちた、ドクター中松を全国比例で使ってください。
変わり者ですが絶対損はさせません。
974無党派さん:2008/08/28(木) 18:37:59 ID:w4IrWdN4
姫井の選挙に関しては、江田五月の活動日誌に全部載っている。
975無党派さん:2008/08/28(木) 18:44:52 ID:v3SJnzzE
>>966
司法書士に国税幹部が天下りとかありえねえんだよw
バカかよw

そもそも何で登記と国税が関係あんだよw

976無党派さん:2008/08/28(木) 18:51:00 ID:j/VXQ+li
>>966
自分の中では司法書士=不動産屋=土地利殖ってイメージがありますわ
977無党派さん:2008/08/28(木) 18:54:03 ID:0BYP6j5T
大江は公認された当時は

「大江と言えども自分の比例区での再選がかかるとなれば、
参院和歌山選挙区で多少なりとも働いて見せるだろう」

ってのがあったんだよ。実際は選挙が近付いてきても全く働かず、
自分の比例区当選にあたっては二階俊博の支援を受けるという
背信ぶり。既に比例名簿から削除するタイミングも逸しており、
民主党の躍進にただ乗りして比例区で下位当選。

そのくせ再選後も民主党にまるで忠誠心を見せぬ最悪さ。

978無党派さん:2008/08/28(木) 18:54:07 ID:IHio7joy
>>975
おいおい 
税理士の話を言ってるんだがねw
979無党派さん:2008/08/28(木) 18:55:39 ID:w4IrWdN4
民主党和歌山には、大江しか現職いないからなぁ
980無党派さん:2008/08/28(木) 19:13:23 ID:E9kouYQR
このスレ、総選挙の選挙区情勢を共有するスレなのになぜか民主を離党した
3人を批判するスレになってるよな。
民主を離党した3人を批判したり・そんなに叩きたかったらそのスレを作って
そっちでやってくれよ。
981無党派さん:2008/08/28(木) 19:23:03 ID:OizdSeO0
民主にとって和歌山は捨て試合。
大阪、兵庫で勝てれば問題ない。
982無党派さん:2008/08/28(木) 19:29:03 ID:OizdSeO0
民主は近畿では大阪、兵庫以外では滋賀は全勝、京都2〜4、6区、奈良1区は確実に取るな。
983無党派さん:2008/08/28(木) 19:47:45 ID:0BYP6j5T
確かに少し脱線してしまったが、捨て試合とかムゴいこと言うなよ。

当選はハードル高いが、和歌山1区の岸井、2区の阪口はかなり
精力的に地回りしているぞ。彼らの世代では実を結ばないかも知れないが、
それでも比例復活に割り込めれば次代に繋げる事も出来よう。
984無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:20 ID:yLszwWeg
和歌山1区、2区は★、☆の争いだろ
985無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:59 ID:knGVDHcb
新潟3区の黒岩は渡辺秀央から支援を受けていたけど、どんな影響があるのかな
986無党派さん:2008/08/28(木) 19:53:15 ID:OizdSeO0
和歌山1区には大阪に通勤するリーマンもいるだろうからそういう所に淡い期待を抱いてみる。
987無党派さん:2008/08/28(木) 20:04:09 ID:OfzHLvk6
新党「同じ方向なら協力」=福田首相 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

福田康夫首相は28日午後、渡辺秀央氏らが結成した新党について
「わたしどもの政策と考え方を含めて、同じ方向であるならば協力していける。
国会では、政策が合うのであれば力を合わせてやるのは当然だ」と述べた。
新党結成を歓迎し、国会対応などでの連携に意欲を示したものだ。
首相官邸で記者団の質問に答えた。(2008/08/28-19:41)
988無党派さん:2008/08/28(木) 20:08:00 ID:obavn8Ts
>>985
それは参議院選挙での話でしょ。
森裕子か黒岩か、どっちが勝ってもおかしくなかったし

渡辺秀央が黒岩だけを支援したから、渡辺の求心力だけ
勝手に落ちていっただけでね。
989無党派さん:2008/08/28(木) 20:08:46 ID:E9kouYQR
関東では民主は
山梨で全勝、埼玉で14勝1敗、千葉で12勝3敗、くらいかな。
東京・神奈川でどれだけ勝てるかだろうな。
栃木では勝ち越したいが、群馬で1勝4敗、茨木では2勝5敗が限界だろう。
埼玉民主の頑張り次第だな。
埼玉と千葉を北海道・岩手・愛知レベルの民主王国にしたいところだな。
990無党派さん:2008/08/28(木) 20:11:00 ID:6KJPZZgd
>>959
マジすか?
小沢信者で過去二回バカぼんに投票しましたが永遠の副大臣に完敗。
今回も諦めムードで投票するつもりでいましたが芽があるんすか!?
991無党派さん:2008/08/28(木) 20:13:06 ID:OizdSeO0
>>989
茨城で民主2勝って事はやっぱり勝つのは3区と5区か。
それから滋賀も名実共に民主王国になる。

992無党派さん:2008/08/28(木) 20:15:26 ID:0BYP6j5T
>>990
一度岡山市長選でミソを付けた高井崇志を頼りないとする意見は良く聞くが、
それでも菅の不肖の息子よりは貴方も投票意欲が沸くんじゃない?

それだけでもだいぶ前回までとは違うと思うよ。
993無党派さん:2008/08/28(木) 20:18:53 ID:E9kouYQR
茨城はそうだな。頑張って3勝以上伸ばせるか見ものだ。
埼玉では名実ともに民主王国になれるかどうかだな。
994無党派さん:2008/08/28(木) 20:20:01 ID:hirRfwzr
長野の実態は隠れ自民、羽田王国
995無党派さん:2008/08/28(木) 20:55:29 ID:o3NvTQfm
>>986
確か小沢側近だった中西って1区だったっけ?
だとすれば可能性は十分にあるな
996無党派さん:2008/08/28(木) 20:57:52 ID:CTOw+GMS
>>995
とっくに鬼籍だぞ
今は最近新聞を賑わしてる谷本龍哉だ
997無党派さん:2008/08/28(木) 20:58:01 ID:6KJPZZgd
>>992
逢沢を脅かすところまで来てるんだね。
かなり期待を持って投票するよ。
998無党派さん:2008/08/28(木) 21:01:09 ID:PqdAgRCI
誰か次スレ立ててね
お願いしますね
999無党派さん:2008/08/28(木) 21:57:25 ID:BugSafQp
1000なら姫井のAV発売決定
1000無党派さん:2008/08/28(木) 22:00:47 ID:0P96Bm4I
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。