衆議院総選挙・議席予想情勢12★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピラルク ◆BZSkiLZBYQ
2無党派さん:2008/08/10(日) 03:18:27 ID:ulnD0ZuH
2get
3無党派さん:2008/08/10(日) 05:39:18 ID:hJbgA+VJ
今後テンプレ の>>1 以降にでも
民主党空白区擁立予想の図も張ってくれると助かるのだが・・・
4無党派さん:2008/08/10(日) 05:46:12 ID:AGR4tNyZ
週刊誌【サンデー毎日】8月24日号(来週号)
⇒本誌恒例企画:<5,500人緊急電話調査>総選挙で「自民底割れ」−激戦注目26選挙区の「当落」
・町村信孝官房長官、古賀誠選対委員長…落選危機の驚がくデータ
・武部勤 杉村タイゾー 玉砕で北海道は民主完全復活
・佐藤ゆかり 石原宏高 都民の無党派層は動かず
・野党一本化できず小池百合子はニンマリ
・イケメン民主の猛追で野田聖子当落線上…
⇒政局コラム:激闘!永田町/瀕死の自民「支持基盤ボロボロ」で公明とは「神経戦」
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20080809-173125.html
5無党派さん:2008/08/10(日) 06:07:58 ID:dBP+ca0n
ここにいる選挙マニアの方がどの専門家より当たる確立が高い。
頼りにしてますぞ。

6ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/10(日) 06:41:36 ID:FOwYgFZU
>イケメン民主の猛追で野田聖子当落線上…
大臣就任後でこれって結構衝撃的なんですけど
サンデー毎日って参院選1人区をほぼ当てたからな(内訳違うけど)
岐阜は原油高や後期高齢者は死活問題だからな
7無党派さん:2008/08/10(日) 07:17:23 ID:2hna8YvG
>>・町村信孝官房長官、古賀誠選対委員長…落選危機の驚がくデータ
・武部勤 杉村タイゾー 玉砕で北海道は民主完全復活

ここのスレで前から言われてたこと。
ここにいる選挙マニアの的中率高い。

8無党派さん:2008/08/10(日) 08:32:46 ID:VJOEC3y8
>>5
各党幹部選対もなんとこのスレ見てるんだと。さすが。2ちゃんねる。
日本を読む。動かす。か!!
9無党派さん:2008/08/10(日) 08:48:18 ID:A2y7TZth
http://www.inamura-kazumi.com/

彼女がいったい、どうだと言うんだよ。
兵庫8区(尼崎市)の候補擁立と関係が出てきそうなの?
10無党派さん:2008/08/10(日) 09:07:09 ID:A2y7TZth
>>>・野党一本化できず小池百合子はニンマリ

サンデー毎日のこれって、 国民新の小林こうき が出るちゅことですかね。
コウキが出馬しても彼は当選できないだろうけど、かといって出たから小池に有利になると言うことでもないんじゃないの。
要するに、小林コウキはあくまでも元自民議員で自民落ち武者。
無党派層票をどちらが多く取り込めるかで女の闘いの勝負が決まる。

小泉・阿部政権で優遇され続け、自民議員のやっかみとされた小池が遂に
外された。権力擦り寄り術とマスメディア扇動利益の恩恵ももはや限界。

こんど落ちれば終わり、議席にありつけても、彼女が乗れる権力男はいないだろう。
11無党派さん:2008/08/10(日) 09:53:01 ID:9JfsmK99
>>10 今度も当選するよ
江端はいい弾なのでもっと可能性の有る選挙区に回せばいいと思う
キャバより刺客に向いているよ
12 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/10(日) 10:00:15 ID:izD/o/WU
最近脱線がちのこのスレだけど、久々に

@08/02/24(日) 自民さきがけ社会 ◆MACDJ2.EXE
A08/04/24(木) やおよろず ◆N22LLUydY2
B08/02/26(火) ◆ESPAyRnbN2
C08/05/11(日) RAINY DAYS
D08/03/02(日) ゑすとる
E08/04/01(火) 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
F08/04/01(火) アンチ慶応
G08/04/05(土) 東海人
H08/07/28(木) masao
I08/05/12(月) 非民主連立政権 ◆GHap51.yps
◎08/05/08(木) 週刊文春宮川(参考)

与党 □>○>△>☆>★>▲>●>■ 野党、 ×無所属・中立

@134-161-5 □29 ○22 △35 ☆48 ★60 ▲*38 ●38 ■25 ×5
A*88-207-5 □28 ○17 △22 ☆21 ★66 ▲*65 ●46 ■30 ×5
B142-155-3 □29 ○20 △36 ☆57 ★55 ▲*35 ●45 ■20 ×3
C*98-198-4 □14 ○28 △28 ☆28 ★56 ▲*64 ●61 ■17 ×4
D156-140-4 □19 ○24 △41 ☆72 ★47 ▲*48 ●22 ■23 ×4
E143-155-2 □28 ○22 △43 ☆50 ★41 ▲*33 ●26 ■55 ×2
F158-133-9 □36 ○33 △52 ☆37 ★56 ▲*23 ●46 ■*8 ×9
G139-159-2 □21 ○37 △33 ☆48 ★70 ▲*28 ●30 ■31 ×2
H138-157-5 □22 ○26 △37 ☆53 ★54 ▲*47 ●37 ■19 ×5
I131-164-5 □31 ○36 △38 ☆26 ★64 ▲*55 ●26 ■19 ×5
◎144-151-5 □-- ○94 △50 ☆-- ★-- ▲117 ●34 ■-- ×5
13 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/10(日) 10:01:07 ID:izD/o/WU
北海道
@ ■■▲●△ ▲★■●■ △★
A ■■●●▲ ▲▲■●■ △▲
B ■●▲●★ ▲★■●■ △☆
C ■■●●★ ●▲■●▲ △▲
D ■●▲●☆ ▲★■●■ △☆
E ■■■■☆ ●■■■■ ★▲
F ●●▲●△ ●●●●● □★
G ●■●■△ ▲★●■■ ○☆
H ■●▲●☆ ▲▲■●● ☆▲
I ●▲★■△ ▲★▲■● △★
◎ ●●▲●△ ▲●●●● ▲▲

   青森    岩手     .宮城         .秋田   山形   福島
@ ★□△○ ▲★■■  ●▲▲☆▲ ○  ●○△ ☆▲□ ☆★■▲★
A ▲□★△ ■☆■■  ●●▲★● ○  ●△☆ ★▲□ ★▲■●★
B ☆○☆□ ●☆●■  ●▲★☆▲ □  ●△☆ ☆★□ ★★■▲★
C ▲○☆△ ●☆■■  ●●▲☆● ○  ▲△△ ☆▲□ ☆★●▲▲
D ★△☆△ ■☆■■  ▲▲★△▲ □  ●☆△ ★★○ ☆☆■▲☆
E ☆△△○ ●☆■■  ■▲▲△■ △  ■○○ △★□ △☆■★●
F ★○☆□ ■☆■■  ▲☆☆○● ○  ●□△ △★□ △○●●★
G ★○△○ ■☆■■  ▲★☆○■ ○  ●☆△ ☆★□ ☆★■●★
H ★○☆△ ●★■■  ▲▲★△● ○  ▲○☆ ☆▲□ ☆☆■●★
I ★○○○ ■★■■  ▲▲△△● □  ▲○△ △★□ ★☆■■☆
◎ △○△○ ●▲●●  ▲▲▲△● ○  ▲△△ ▲▲○ ▲○●●▲
14 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/10(日) 10:02:23 ID:izD/o/WU
   茨城          栃木      群馬       埼玉
@ ○□★□● ○×  ☆●□☆□ ○☆△□□  ●▲★●■ ●●★★☆ ×☆☆★▲
A △□★□● ○×  △●□★○ △▲△□□  ●▲★●■ ■●★★★ ×★☆★▲
B △□☆○● ○□  ☆★□☆□ ○★△□□  ■●★●■ ▲▲★★☆ ×★☆★●
C △□★□● △×  △▲□★○ △▲○□□  ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲
D △□★○▲ ○□  ☆☆□☆□ ○☆△□□  ■▲▲▲■ ●▲★☆☆ ×☆☆☆●
E ☆□☆△● △★  △▲□★□ △▲△□□  ■★▲▲■ ■▲★★★ △☆☆★▲
F ○□△□● □×  △★□★○ ○★○□○  ●★▲▲● ●▲△△△ ×△△△▲
G △□☆○● ○★  △▲□★○ △★△□□  ■★★■■ ●●★☆★ ☆☆☆★▲
H ☆□★□● □×  △▲□★□ ○★△□□  ●★★●■ ●▲☆☆☆ ×☆☆★▲
I □□★□▲ ○☆  ○▲□★□ □★○□□  ■★★▲■ ●▲☆☆☆ ×△★△▲

   千葉                   神奈川                          山梨
@ ●▲★■▲ ★▲★☆☆ □△☆  ★☆★●▲ ★☆×●△ □▲△▲□ ☆□▲  ●○△
A ●▲▲■▲ ▲▲▲☆☆ □△▲  ▲☆▲●▲ ★▲×●★ □▲★▲□ ★□▲  ●○★
B ★▲★■● ▲●★☆★ □☆★  ★☆☆▲● ▲★★●☆ □▲△▲○ △△▲  ■△▲
C ▲▲▲■● ▲●▲△★ ○☆▲  ★△★▲● ●▲▲●★ □●△●○ △○●  ●○▲
D ▲▲★■★ ▲●▲☆☆ □△☆  ☆☆☆▲▲ ▲★★●☆ □★☆★○ ○○●  ■△☆
E ▲▲▲■● ★■★☆△ ○△▲  ★△☆●● ☆▲▲■☆ □▲□★○ ☆○★  ■○☆
F ★★★●▲ ★★★△△ □△△  ☆△☆▲▲ ★★★▲☆ □★○★□ ○□★  ●□☆
G ★▲★■★ ★▲▲☆☆ ○○★  ★○★▲▲ ▲▲★●△ □▲○★□ ☆□★  ●○☆
H ▲▲★■▲ ★▲☆△△ □△☆  ☆☆★▲▲ ▲★×●△ □▲○▲□ ★○▲  ●○△
I ▲▲★■▲ ★▲★△★ □□△  ★△☆▲▲ ▲▲★▲☆ □★○★○ ★△▲  ▲□○

※文字数制限に引っ掛かったので、宮川氏予想削除
15 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/10(日) 10:02:57 ID:izD/o/WU
  東京
@ ★●▲★★ ●■△☆△ △★☆☆☆ ☆△■●▲ ●★▲☆☆
A ☆●▲★▲ ●■△★☆ ★☆▲★★ ★★■●▲ ●★▲★★
B ★▲▲☆★ ■●△☆☆ ☆☆★★★ ★○■■● ●▲☆★☆
C ★●▲☆★ ●■△★☆ △☆★▲☆ ★△■●▲ ●▲★▲☆
D ★▲▲△★ ■●△★△ △☆☆☆☆ △○■■■ ●▲☆☆☆
E △★●☆★ ■●☆▲☆ ☆☆△△☆ ○□■■■ ●▲△★☆
F ☆★★△★ ▲▲○□○ ○△☆☆△ △△●▲▲ ▲★△☆△
G ☆▲▲△★ ●●△☆○ ○★○△☆ ☆□■●★ ▲★★☆△
H ★▲▲☆★ ●■△☆△ ☆☆☆☆☆ ☆△■●▲ ●▲☆☆☆
I ★●▲★▲ ▲●☆★★ △☆☆△△ ○○■●● ▲▲★★○
◎ △▲▲▲▲ ▲▲○○○ ○●○○○ ○○●▲▲ ▲▲▲▲○

   新潟         .富山   石川   福井   長野
@ ■△★■● ▲  ★□▲ ★○△ ☆△△ ★●■★○
A ■▲▲■● ▲  ▲□■ ▲□○ ▲○★ ▲●■★△
B ●★☆●■ ●  ☆□● ★△△ ★☆△ ★●■☆○
C ●★★●● ●  ★○■ ▲○○ ▲○☆ ▲●●☆○
D ▲☆☆●■ ●  ☆○▲ ★△○ ★☆☆ ★●■☆△
E ■☆●★▲ ●  ★○■ ★□○ ★□○ ▲■■☆○
F ●★☆●× ●  ★□● ★○□ ★☆☆ ★●●△○
G ■☆★■■ ●  ☆○■ ★□○ ▲☆☆ ★●●△○
H ■☆★●● ●  ★○● ★○△ ★△☆ ★●●☆☆
I ▲★☆▲● ▲  ☆□■ ▲□○ ▲▲△ ★▲●△○
◎ ▲▲▲▲● ▲  △○▲ ▲○○ △○○ ▲●●○○
16 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/10(日) 10:03:42 ID:izD/o/WU
   岐阜       愛知                      静岡            .三重
@ △○▲□△  ■■■●● ●●●★★ ■★★■☆  ★★△★▲ ■★☆  ☆●■★★
A ▲△▲○☆  ■■■●● ●●●▲▲ ■★★■★  ★★△▲● ■★★  ★■■★★
B ○○★□△  ●■●▲▲ ●▲●☆★ ■★☆●☆  ▲☆○☆★ ●★☆  ☆●●☆△
C ★△▲□★  ●■●●● ▲▲●▲▲ ■★★▲★  ▲☆★★● ■★▲  ★●■★★
D △○★□△  ■■●▲▲ ▲☆▲☆☆ ■☆☆★☆  ★☆△☆★ ●☆★  ☆■●★△
E □○●□○  ■■■●● ■●■★▲ ■△★●☆  ☆△○★▲ ■☆★  ☆■■★☆
F △△★△□  ■■●●▲ ▲★★★☆ ●☆☆●△  ☆☆○★● ■×☆  ★■■★△
G △△★□△  ■■■●■ ▲★▲★☆ ■☆☆●△  ☆☆△★▲ ■★★  ★●■★☆
H ★○▲□△  ■■■●▲ ▲▲●★☆ ■☆★●☆  ★☆△★▲ ■★☆  ☆●■★☆
I ★△★○★  ■■●▲▲ ▲▲▲★★ ■★★●△  ▲★○△▲ ●★★  △●■△○
◎ ○○▲○○  ●●▲▲● ▲▲▲▲▲ ●▲▲▲△  △△△▲▲ ▲×△  ▲●●▲○

   滋賀    京都         .大阪
@ ▲●●▲ ☆●●★□ ■  ☆☆△★☆ ○▲●▲● ■★□○○ ☆★☆▲
A ▲●●▲ ☆●●▲□ ■  ★★△★☆ ○●●●● ■●□△△ ☆★★●
B ●●▲★ ☆■●▲□ ●  ☆☆☆▲☆ △●●▲▲ ■★○△△ ☆★☆■
C ●●●★ △●●▲□ ●  ☆▲△▲★ ○▲▲▲● ●▲○☆☆ ☆△△●
D ▲▲▲★ ☆●●★○ ●  △×△★☆ △▲▲▲▲ ■★○△△ ☆☆☆▲
E ■▲■★ ☆■■■□ ■  △●☆★★ ☆■●▲■ ■★○☆△ △▲☆■
F ▲●●★ ☆●●★□ ●  ○×○★☆ ○▲★★▲ ●★○○○ △★△●
G ▲●●★ ☆■●▲□ ■  ☆★△★★ △●▲▲▲ ■★○△△ △★○●
H ▲●●★ △●●★□ ■  ☆☆△★△ ○▲▲▲▲ ■★□○○ △△△▲
I ▲▲▲★ △■●☆□ ●  △×☆▲★ ○▲★▲▲ ■★○○○ △★☆●
◎ ▲▲▲▲ ○●●▲○ ●  ○△○△△ ○▲▲▲▲ ●▲○△○ ○△○▲
17 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/10(日) 10:04:24 ID:izD/o/WU
   兵庫                  奈良    .和歌山
@ ★☆●△★ ▲☆☆□★ ●★  ■★★○ ★△□
A ★★●☆★ ▲★★□▲ ●▲  ■★★▲ ☆○□
B ★☆●△★ ▲☆△○☆ ●★  ▲★☆△ ☆☆□
C ★▲●☆★ ▲★☆○★ ●●  ■▲★□ ★☆□
D ☆☆▲★★ ★△△○☆ ▲▲  ●★☆△ ☆☆□
E ★☆●★△ ★★△△☆ ●★  ■▲☆☆ ☆☆□
F △☆▲□△ ★○△□☆ ★★  ★★☆☆ △△○
G ★★★★☆ ▲★△○☆ ●★  ■★○○ ☆☆□
H ☆☆▲☆★ ▲☆△○☆ ●★  ■★★△ ★☆□
I ☆★▲△△ ★☆★□○ ●☆  ■★☆△ △○□
◎ ○▲▲▲▲ ▲▲○○△ ▲▲  ▲▲△○ △○○

  鳥取 .島根 .岡山     広島           山口
@ ○★ ○☆ △▲×★☆ ○▲☆○▲ ●★  □▲□□
A △▲ ○★ ▲▲×▲▲ ○▲☆○▲ ★▲  □●□□
B ○● ○△ ○★×★△ △●△△▲ ●▲  □▲□□
C ★▲ ○★ ☆●×●★ △▲★○▲ ■▲  □●○□
D △▲ ○☆ △▲×☆☆ △★△△★ ■★  ○▲□□
E □△ □☆ ○■×●○ ☆●☆△▲ ■●  □▲□□
F △☆ △△ □●×●□ ○★○□★ ●☆  □▲□□
G ○☆ ○☆ △●×★☆ △★☆○★ ■★  ○▲△□
H ○★ ○★ △▲×▲★ △▲☆○▲ ●★  △●○□
I ○★ ○★ △▲×▲△ ○★○○▲ ●★  □●□□
◎ ○△ ○○ △▲×▲○ ○▲△○▲ ●▲  ○●○○
18 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/10(日) 10:05:21 ID:izD/o/WU
   徳島   香川   愛媛    高知
@ ●☆△ ▲★○ ○□★△ ×△△
A ●★★ ▲★○ ○□★△ ×○△
B ●☆△ ★△□ □□△□ ×△△
C ●▲★ ▲★○ △○★☆ ×○★
D ▲☆☆ ★☆○ □□△○ ×△△
E ■△△ ■☆○ ☆□☆△ ×○△
F ●☆△ ★△○ △□□△ ×△△
G ●★☆ ★☆○ ○□★△ ×□△
H ●☆△ ▲★○ ○□★△ ×○△
I ●★△ ★★○ ○□△○ ×△☆
◎ ●△○ ▲○○ ○○△△ ×○○

   福岡                .佐賀   長崎    熊本      大分   宮崎   鹿児島    .沖縄
@ ●★★☆★ ★○□▲☆ □  ★△□ ●☆★☆ ■△□□△ ▲△☆ ☆○□ ★△☆△□ ☆▲☆△
A ■★★★▲ ▲○□▲▲ □  ●★□ ●△▲★ ■△□□△ ●☆▲ △□○ ★☆★☆□ ★▲☆☆
B ■☆★☆☆ ★○□★★ □  ▲★□ ▲△★△ ●☆□□○ ▲△☆ △○□ ☆○☆△□ ★●△○
C ■●●▲▲ ▲△○▲★ ○  ●☆○ ●★▲★ ●☆○□△ ●△★ △△○ ▲☆☆△○ ▲●★☆
D ●★★★★ ★○○▲★ ○  ▲☆○ ▲☆▲△ ▲☆□□○ ★△★ ★○□ ☆☆☆△□ ★▲△△
E ■☆★★▲ ☆△○▲★ △  ●☆□ ▲△☆▲ ▲△□□□ ●△△ △□□ ○△△△□ ★■☆★
F ●☆☆△☆ ★○□★△ ×  ▲☆□ ●△★☆ ●△○○○ ●☆★ △□□ ★△□□□ ×●☆○
G ●★★☆★ ☆○□★☆ ○  ●☆○ ●△★★ ■△○□○ ▲☆★ ○□□ ★☆△○□ ★▲★△
H ●★★☆★ ☆○□▲★ ○  ▲★□ ●△★☆ ●△○□○ ▲△★ △○□ ★△★△□ ★▲☆△
I ●☆★★△ ●□□★▲ □  ●△□ ●○★☆ ▲○△□○ ●☆★ ×□□ ★△★○□ ★▲☆☆
◎ ▲△△△△ △○○▲▲ △  ▲△○ ●△△○ ▲△△○○ ▲○△ ○○○ ▲○○○○ ▲▲△△
19無党派さん:2008/08/10(日) 10:09:56 ID:ztAAuZtl
アンチ慶応さんが一番信用できる!
20無党派さん:2008/08/10(日) 10:09:57 ID:bWfzo+7d
>>12-18
GJ乙
21無党派さん:2008/08/10(日) 10:12:55 ID:ztAAuZtl
でも古賀誠の所だけが違う。
22無党派さん:2008/08/10(日) 13:50:37 ID:A2y7TZth
東京10区の小池ババァ

今度は 無党派層票はそんなに獲れないよ。東京全体と同じ傾向で無党派の大半は民主候補に流れる。
自民支持層からコウキ固定票を差し引いた票に公明票を加えた票が基本だから
民主エバタの基礎票と大差なし。 無党派層票がが今度は民主候補へ流れるから、小選挙区で小池ババァは落選確率が高い。

東京で今のところ安泰なのは8区の石原だけ。しかし、ここも民主候補のタマ次第でうかうか出来ない。
23無党派さん:2008/08/10(日) 14:07:40 ID:NkLFE3ET
前回小池は無党派層の獲得においてこれ以上ない有利な状況だった
コーキが自民党の汚い部分を全て被り
民主候補もしょぼかった
24無党派さん:2008/08/10(日) 14:22:27 ID:JlQegybD
小池さん落ちれば面白い。
こうなったら野田聖子も山拓、中川酒、街村、武部(100%落選)
など次々と落選していただいたい。
25無党派さん:2008/08/10(日) 15:22:40 ID:MxYW5J3O
鮒寿司落ちたら最高だなぁ
その瞬間23時前だったらピザと寿司と中華を宅配注文するわw

ただ、愚民が多いからな
26無党派さん:2008/08/10(日) 15:55:08 ID:fBbLnTae
東京だと大森、蒲田の4区が気になる。
平は小泉チルドレンだけど生き残るという予想が多いし民主党にとっては鬼門だし。
27無党派さん:2008/08/10(日) 16:16:41 ID:fxy/eWP+
東京の専業主婦が一番B層だからな。候補者が自民の女というだけで無条件に
支持する政治低知能層が一番多いだろう。地方の農家だとか自営業やっている女性
の方がよほど政治や地域社会に参画しているから、候補者の資質をよく理解しているが、
東京にはそんな文化がなかなかない。
28無党派さん:2008/08/10(日) 16:37:57 ID:S0YAJQtN
でも自民独自の調査ではのぶてる以外は落選という結果が出たという
報道があった。
そこまではどうかと思うけど民主が独占するんじゃないの?
29無党派さん:2008/08/10(日) 16:41:42 ID:9JfsmK99
>>28 得たいの知らない調査を真にしてどうするのか?
>>15のように5分5分の情勢だ。
30無党派さん:2008/08/10(日) 16:49:21 ID:S0YAJQtN
本当に5分5分なのか、悪くて5分5分の間違いじゃないか?
31無党派さん:2008/08/10(日) 16:55:20 ID:2s8jD0/V
東京は石原銀行のお陰で自公が他の地域に比べて極端に不利になってるから東京以外の
人間の予想や実感よりは民主が上にあるはず。
32無党派さん:2008/08/10(日) 17:12:56 ID:tGkal2NS
リアル江戸っ子だけど、東京は
悪くても民主の17勝8敗、ダブルスコア。
五分五分ってことはありえないよ。
33無党派さん:2008/08/10(日) 17:15:08 ID:v9zU++ep
>>26
4区は自民にとっても魔の選挙区(笑)
平が出馬しないこともあるかもしれない
何せ新井・・・自殺、森田・・・千葉県知事選挙出馬準備のため引退、
中西・・・強制わいせつ事件で辞職、そして平といずれも旧中曽根派系候補だが
毎回候補者が違う
34無党派さん:2008/08/10(日) 17:21:37 ID:S0YAJQtN
だよなぁ〜。
5分5分なんてありえないよ!!
35無党派さん:2008/08/10(日) 17:46:35 ID:6p27a5Q0
>>28
石原が当選するのなら、普通に考えて平沢も当選すると思うけど?
創価にも勝った平沢が負けるとは思えん。
36無党派さん:2008/08/10(日) 18:07:03 ID:0jkQYYaS
>>29

>>15のほうが得体の知れない数字な訳だがw
つか何なのお前

998 名前:無党派さん sage 投稿日:2008/08/10(日) 11:03:11 ID:9JfsmK99
矢田のケツ臭かった  by 東幹久

999 名前:無党派さん sage 投稿日:2008/08/10(日) 11:03:44 ID:9JfsmK99
矢田のケツ臭かった  by 東幹久

1000 名前:無党派さん sage 投稿日:2008/08/10(日) 11:04:46 ID:9JfsmK99
矢田のケツ臭かった  by 東幹久
37無党派さん:2008/08/10(日) 19:21:36 ID:VK6bPRrq
東京は石原銀行のお陰で自公が他の地域に比べて極端に不利になってるから東京以外の
人間の予想や実感よりは民主が上にあるはず>

ところがどっこい
地力を上げている共産党が比例2議席目(9%→12%)を狙う上、
都議選と絡めて民主党への大連立批判(石原銀行戦犯批判)を行ってくるから
東京も実際そんなに安泰じゃない
選挙の論戦次第じゃないか
38無党派さん:2008/08/10(日) 19:39:28 ID:h7DZXfSS
ダブルスコアで勝つんじゃいか。
39無党派さん:2008/08/10(日) 21:03:24 ID:JiOOIL3h
>>24
小池は異常な「フィーバー」で当選したから、こういう候補は逆風が来ると
惨敗する可能性が高い。(地盤があるわけじゃないし)
反小泉の風が吹けば、落選の可能性が高いだろう。
片山さつき、西川京子なども同様の理由でやばいだろう。
40無党派さん:2008/08/10(日) 21:03:42 ID:fxy/eWP+
石原親子の連座がどれほどあるかわからんな。
いわゆる石原銀行問題や画伯息子の公金間接援助問題、そしてオリンピック誘致も
媚中路線への変節があったりでそれなりのマイナスにはなると思う。
ここに誰をテレビ受けする対抗馬が出れば、守る石原親子と攻める○○、
東京5区や10区、12区もそれなりに絵になるから、刺客騒動まではいかなくても
今度は守勢の自民候補vs攻める民主野党連合でそれなりにマスゴミもスコープして
盛り上がるかもしれない。その際にいわゆる無党派、B層がどう流れるかが未知数。
41無党派さん:2008/08/10(日) 21:16:04 ID:2a4vjD9K
太田誠一がまた金メダル級の暴言。
これで落選決定。
藤田一枝さん当選おめでとう。
42無党派さん:2008/08/10(日) 21:55:30 ID:3Ar3kth+
自民党キメエwwwwwwwwwwwwwwwww
43無党派さん:2008/08/10(日) 22:31:25 ID:pol4xhnl
公明党の党首は勝てるのかな。
44無党派さん:2008/08/10(日) 23:13:31 ID:KZEBdx/N
>>24
小池は知名度もあるし、自ら刺客として乗り込んだという武勇伝も忘れてないだろう。
ただそれゆえ、応援に駆り出されて、選挙区を留守にすることもあるだろうが、
油断と慢心さえ無ければ、

江端は今回は名前を覚えてもらう種まきの時期であるのと、逆刺客として、
テレビジャックで投票率を上げる役割だろ。(これはアニー、キャバも一緒。)
復活当選できれば及第点だよ。
45無党派さん:2008/08/10(日) 23:55:04 ID:2WhtsAH0
サンデー売日を見て、この国をダメにしているのはゴミ議員とマスゴミだと思った。
何もできないくせに次にまたタナボタで当選するために『都市新党』でも旗揚げしようと画策しているそうな。
麻生自民党に人気が出たら自民党に残るが、不人気なら新党ブームでごまかして当選しようとする保身議員。
マイナスの実績しかないパフォーマンスライオン元首相、ダーティーなイメージしかない参院選大敗幹事長、どうしても同性に敬遠されるマダムスシ。
この3人の新党構想をマトモにとりあげてしまう癒着したマスゴミ。
国民あっての議員とマスコミなんだから、マトモな仕事しろ。仕事しないできないゴミ議員とマスゴミは要らない。もう結構だ。
46無党派さん:2008/08/11(月) 00:14:46 ID:Q0101yeA
>>45

小泉なんて政治家人生のクライマックスはもう終わってるしな。
郵政解散で大勝した地点で上がりになった人だよ。

新党?そんな金どこの誰が用意する?
47無党派さん:2008/08/11(月) 10:42:03 ID:ud27b8Zg
>>39
今の自民党って民主党以上の風頼み政党になってしまったんだよな。
地方圏ではボロボロ保守地盤が崩れていっているし、しかもそういう所ほど
いったん票が離れたらなかなか戻ってこないという厳しい現実もある。

個人的に中国地方や東北地方、信越あたりの自民衰退は凄まじいと思う。
48無党派さん:2008/08/11(月) 10:44:13 ID:te/KXWAh
今週発売の週刊朝日に全選挙区当落予測が載ってる模様。
(今日の朝日の1段広告では「『麻生』でやっても自民惨敗」との事)
49無党派さん:2008/08/11(月) 10:51:31 ID:C68okAhv
>>47

東北  黄門  小沢
信越  羽田  真紀子
中国  川上  亀井

といった有力者が野党サイドに回ったのが主因。
それがなければ南九州 北関東 四国並みのままだった
50無党派さん:2008/08/11(月) 11:07:16 ID:ud27b8Zg
>>49
東北地方や信越2県は1993年の自民分裂の時に多くの議員が
野党転出していったから、遅かれ早かれ野党優位になっていた
可能性はあると思う。まあそれさえもなかったらそもそも今みたいな
政治情勢ではなかったかもね(ずっと55年体制が続いている)。

問題は郵政選挙のときに野党に転じた議員がいた北陸3県や中・四国地方だな。
中でも中国地方の鳥取・岡山・広島あたりは本当に与党がボロボロになってきた。
逆に言うとあの郵政選挙は事実上過去最大の地方の切捨てだったってことか。
51無党派さん:2008/08/11(月) 11:08:06 ID:pwW1akI+
>>48
自民党死亡w
もしそれやったら選挙用に党首の首だけ付け替えるとか国民舐めすぎだろ痔罠党
52無党派さん:2008/08/11(月) 11:35:49 ID:xYv1yU+p
奥羽越(羽はまだまだだがw)が日本を救う
53無党派さん:2008/08/11(月) 11:40:27 ID:ud27b8Zg
>>52
奥羽越列藩同盟の再現だな、まさに。
東条英機、山本五十六、石原莞爾、甘粕正彦、板垣征四郎、井上成美・・・
小沢一郎、渡部恒三、安住淳、近藤洋平、寺田学、玄葉光一郎、田中真紀子・・・
54無党派さん:2008/08/11(月) 11:41:46 ID:ud27b8Zg
>>51
麻生太郎が党首の場合、都市圏ではいささか盛り返すかもしれないが
逆に地方圏で議席を落としそうな気がする。
55無党派さん:2008/08/11(月) 11:51:00 ID:pwW1akI+
直近の民意で国民の大多数の支持を得た政党をナチスに例える麻生太郎w
麻生は国民のこと馬鹿にしすぎだろ
参議院の議席数見てからモノ言えや
衆議院は3年も前の郵政だけを問うた完全に賞味期限切れの議席数だしw
56無党派さん:2008/08/11(月) 12:40:52 ID:2jOrxVey
>>50
岡山は江田参院議長効果も大きそうだ。
岡山5区は自民の候補が村田なら花咲は比例復活、加藤勝信なら花咲は小選挙区勝利になるような気がする。
57無党派さん:2008/08/11(月) 12:45:35 ID:HvlxKZsg
自民党はあの島根でさえ後援会がボロボロらいし罠

まあ一番悪いのは青木幹夫なんだけど
58無党派さん:2008/08/11(月) 13:00:01 ID:q4h9Oa+D
>>50>>57
鳥取=川上、島根=亀井殿、岡山=平沼、広島=亀井悪だね。
>>56
調整つかずに両方出れば、花咲漁夫の利かな?
村田は落下傘で地縁がないし、加藤は骨肉の争いの影響で笠岡がボロボロ。
総社も橋龍という重石がとれて、都市部並みに票が動きやすくなってる。
59無党派さん:2008/08/11(月) 14:14:07 ID:wq64fGrD
おぅ、岡山5区が話題になっているね。
俺は 花咲のHPをよく覗いているが、ほんとうに今度議席にありつけなければ
最後だの覚悟で頑張っているね。
自民の方もコスタリカどうするかぎりぎりまで決めきれないんじゃないの。
それが花咲に幸いするだろうね。
60無党派さん:2008/08/11(月) 17:54:27 ID:C68okAhv
サンデー毎日買ったよ。
町村 武部 津島 絆創膏 山タフ ハゲ嫁  ピンチ

菅(すが) 小池 中川女 大村      安泰

辻元が健太に互角に持ち込まれているのが心配 
61無党派さん:2008/08/11(月) 18:00:28 ID:3GcUrbzJ
>>60
今日売ってた?
もっと他の所も教えて〜。
大村は安泰じゃないよ!

62無党派さん:2008/08/11(月) 18:08:09 ID:C68okAhv
野田 VS 柴橋     接戦
与謝野VS 海江田    接戦
息吹 VS こくた    接戦
松原 VS 石原     仁優勢
手塚 VS ゆかり    仁優勢

横路 大二郎 城内は 圧勝 
63無党派さん:2008/08/11(月) 18:13:02 ID:z6ySiEMg
>>61
大村は統一教会が全面支援だから、大丈夫じゃないの?
64無党派さん:2008/08/11(月) 18:22:25 ID:C68okAhv
絆創膏苦戦は意外だった。
民主は京都一区を諦める代わりに共産は神奈川2区を下ろせば
共に野党が勝つ可能性がある。
65無党派さん:2008/08/11(月) 18:28:05 ID:3GcUrbzJ
文春ではばんそこうは安泰になってたが・・。
おかしいなぁ・・・・・・。
66無党派さん:2008/08/11(月) 18:33:41 ID:3GcUrbzJ
週刊朝日でも確かばんそこうは優勢になってたよ。
67無党派さん:2008/08/11(月) 18:54:37 ID:YwNUxd7l
出馬名を「ばんそうこう」にしたら当確じゃね?
68無党派さん:2008/08/11(月) 19:03:30 ID:7BsRewRl
>>63
固定票+無党派>壺+草加
69無党派さん:2008/08/11(月) 19:14:23 ID:2jOrxVey
赤城が苦戦とは驚いた。
茨城1区は都心から遠いから1区現象は関係ないと思うんだが。
首都圏と言ってもいい取手がある茨城3区の方が期待できそうだけどな。
70無党派さん:2008/08/11(月) 19:15:57 ID:f6Yc3J+B
福島を叩きまくってたやつ哀れ
71無党派さん:2008/08/11(月) 19:23:18 ID:n9u6jhZR
明日発売の週刊誌【週刊朝日】8月22日号から
⇒本誌恒例企画:白鴎大学教授・福岡政行氏による300選挙区当落予測「麻生首相でも与党は大惨敗!」
●公認争いに破れた杉村太蔵は苦戦
●町村信孝、中川昭一、武部勤ら大物の不安材料
●絆創膏の赤城徳彦は民主新人と互角
●丹羽雄哉は後期高齢者医療制度で逆風
●福田首相のお膝元・自民独占に黄信号
●東京・石原兄弟は新銀行東京問題が影を落とす
●国替え・佐藤ゆかりの苦戦は必至
●和歌山・二階俊博王国に陰りが…
●山拓は横一線
●「平沼新党」が台風の目に ほか
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂[500回記念スペシャル対談]森喜朗(元首相)「「麻生新体制」選挙はこう戦う!」
⇒告発大スクープ:<福田新内閣メンバー「身体検査」>“竹下元首相の弟”竹下 亘財務副大臣「5億円遺産」脱税疑惑をスッパ抜く!
⇒怒りの大特集:<どこまで中国におもねるのか!?>福田「亡国内閣」の舞台裏−五輪直前に毒ギョーザ隠蔽が暴かれた
■最初から「情報」は中国の言いなりだった!
■日中首脳会談との取引に警察が怒って、「読売新聞」にリーク!?
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9665
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20080822.jpg


72無党派さん:2008/08/11(月) 19:28:37 ID:1eFxe8c1
なんだ、福岡センセの予測かwww

外すと思って間違いないねwww
73無党派さん:2008/08/11(月) 19:31:20 ID:te/KXWAh
福岡予想か・・・


警察が読売にリークってなんか本当っぽい話だ
74無党派さん:2008/08/11(月) 19:33:06 ID:pftKJjDM
平沼新党は過大評価され過ぎなような気がするがなあ。
手を上げる面々は手垢の付いた者ばかりだし。

城内も今は落選バネリードしてるかも知れんが、片山陣営が草刈場に
されていく一方で斉木が比例復活圏内まで来ていると思うぞ。
75無党派さん:2008/08/11(月) 19:37:51 ID:f6Yc3J+B
斉木の当選(比例復活以上)はすでに確実でしょ
まぁ、たぶんそう言って城内は選挙戦を戦うだろうね、ズルいから
76無党派さん:2008/08/11(月) 19:49:19 ID:1Mb/WGK7
山本一太のブログでも保守王国の
群馬でも一度民主党に政権取らせようという声が多いと
書いていた。
77無党派さん:2008/08/11(月) 20:37:31 ID:ey/J5n5W
>>70
福島は決して悪い候補じゃないと言ってたのは少数派だったよな
選挙区票/比例票でみれば、過去二回も標準的な得票
78無党派さん:2008/08/11(月) 20:47:10 ID:dZFf6WtV
福岡先生の予想があたったことってあったんだっけ?
記憶にないけど。
79無党派さん:2008/08/11(月) 20:48:04 ID:knL7iV8m
駒沢助教授時代に中曽根ダブル選を当てて現在の地位があると思ったが
80無党派さん:2008/08/11(月) 20:50:06 ID:pxtxAofu
割と当たっているよ。
81無党派さん:2008/08/11(月) 20:52:02 ID:26m/Zo/S
数は何度も修正して合わせてくるよ
って、そろそろ福岡バカの特徴くらい記憶しとけよ
82無党派さん:2008/08/11(月) 21:02:46 ID:Sr+WR4N0
最初の値は当たらないよ。

最後のほうになればそこそこ当たるけど。
83無党派さん:2008/08/11(月) 21:04:17 ID:pxtxAofu
明日は朝日とサンデー毎日を読み漁る。
84無党派さん:2008/08/11(月) 21:53:00 ID:XidFnnKm
静岡7区は本当読めないな。
実績では片山だと思うが、いくら自民主流派でないとはいえ逆風の
影響はありそうだし、城内は、今は離党したとはいえ、郵政に反対した、
片山以上に保守的な候補だから一見順風そうに見えて実は逆風の部分も
相当あるのじゃないかという気がする。ただ例のブログ売名行為騒動で
2ちゃんのネトウヨ共が妙に支持しはじめてるのがどう出るか。
民主・斉木は、逆風ではないだろうが、知名度では、前出2人にははるかに
及ばないし、前回片山に入れた無党派層を取り合う形になるのじゃないだろうか。
たた、城内から流れてくる票もいくらかあるだろう。
こうやって考えると本当に複雑で読みづらいと思う。
85無党派さん:2008/08/11(月) 22:02:00 ID:X6j4DVHV
本命・斉木、対抗・片山、穴・城内といった感じではないかい
86無党派さん:2008/08/11(月) 22:10:22 ID:n7gApGxp
>>60
ハゲ潮をとりあえず安泰ゆってるだけじゃん
87無党派さん:2008/08/11(月) 22:50:06 ID:C68okAhv
SMの調査では 城内=(さつき+斎木)X2  極めて読み易い状況  

SAの福岡予測は、立ち読みだけど多分民主226だったと思う。
共産社民込みで過半数だがかなり甘い読みだった。
88masao:2008/08/11(月) 22:54:30 ID:yNkkAz95
茨城1
茨城県は一世帯あたりのガソリン消費量が全国2位で原油高騰の影響が大きい。
自民党への逆風はそれなりに大きいと思う。あとは福島の活動次第で接戦も。

静岡7
これまでの報道から、城内>斉木>片山の順。
斉木は出遅れながらも先行する2人に肩を並べ、逆転の可能性も。
短期間の間に鳩山が2回も浜松入りしており、最終的には逆転も。

岐阜1
ここ数日の地元TV局の報道は未だに柴橋も泡沫候補扱いで野田がやや有利か
柴橋はもう少し活動を強化しないと、小選挙区勝利は厳しい。
89無党派さん:2008/08/11(月) 23:36:09 ID:9M8dIGNE
>>84
民主党+ローカル(地元局)アナウンサーのコラボは
結構勝率高いよな。
去年の参院選は秋田で松浦という元アナウンサーが
無所属(実質民主)で立候補して自民の金田を破った。
地方はNHKの影響力強いし、木内と片山で保守票を奪い合うことになるし、
斉木が勝つ確率が高いと思う。
(あとは学会票がどう動くかだが)
90無党派さん:2008/08/11(月) 23:48:36 ID:GWcwvpJt
広島7区の宮沢洋一が負けるとは思えないが。
91無党派さん:2008/08/11(月) 23:54:13 ID:pwW1akI+
勝ってほしいのは斉木、木内、オバサンの順だよな。
オバサンには比例復活もないくらいの大敗希望

92masao:2008/08/12(火) 00:47:53 ID:GsKhQabu
松浦の民主党入りが発表されたね。
これで松浦は、秋田3京野の応援に全力投球できるね。
93無党派さん:2008/08/12(火) 00:48:32 ID:mLGKF1Yp
>>77
一部のコテハンだけだろ、福島をヨイショしてたのって…
94無党派さん:2008/08/12(火) 00:48:46 ID:/D/ecLek
>>90
亀井の後援会の旧幹部だった人で、
中選挙区から小選挙区移行で、
宮沢家の応援を余儀なくされた連中が
造反しだしてるから、抑えれるのかとは思う。
比例復活はできると思うけど。
95無党派さん:2008/08/12(火) 01:26:12 ID:z0j8PXO9
>>90>>94
結構危ない選挙やってるけれど?>洋一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AC%AC7%E5%8C%BA
03年は民主側が分裂していなければ小選挙区落選もあった。
改めて見ると、喜一の時代からそんな安泰でもないんだよなぁ。
喜一が鬼籍に入ってしまったうえ、次期総選挙は共産が1区のみの擁立なので、
性根入れてやらんと厳しいどころじゃない。
96無党派さん:2008/08/12(火) 04:16:07 ID:rKxeIfxB
>>90>>94
隣の岡山県倉敷市(+井笠)と似たようなものだろうね。
あちらも首相(橋龍)を輩出した自民の牙城でありながら
今は後継が凡庸で地盤も結構ガタガタになってしまった。
加えてお互いに西日本屈指の重工業都市でもある。
人口も40万人を超え、無党派層の拡大も進んでいる。

まあ福山・備後方面に関しては倉敷・備中方面ほど
自民の地域争いはなかったみたいだけど。
今の民主党参議院議員佐藤公治の父守良は尾三、
亀井静香は備北、宮沢喜一は福山という棲み分けが
あった。


それにしてもここまで中国地方の自民が崩れるとはなあ・・・。
時代の流れを感じる。
97無党派さん:2008/08/12(火) 05:17:51 ID:wWQbHKs2
原油市場が下がりはじめた。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218474031/

9月以降、ガソリンスタンドの価格も明らかに下がるだろう。
第二第三四半期の企業決算も、悲観的な予想よりは上を行く。
年末年始の解散は、与党にとって意外に追い風だな。
98無党派さん:2008/08/12(火) 05:46:54 ID:zKusXoFr
週刊朝日とサンデー毎日のを昼休みに本屋で立ち読みする。
SMでは7区が城内が圧勝?そうか?
99無党派さん:2008/08/12(火) 06:03:27 ID:5hpE0vYT
城内は今は知名度で、反自民層の支持を得てる状況
斉木の浮上は選挙間際になると思われる
100無党派さん:2008/08/12(火) 07:44:40 ID:OzCnLPq0
>>97
「店頭での価格競争による過去の未転嫁分+為替相場での円安傾向」でそれほど下がらない予感。
101無党派さん:2008/08/12(火) 07:46:53 ID:OzCnLPq0
連カキスマソ

そうなったとしても追い風というより逆風弱まるが適切では?
102無党派さん:2008/08/12(火) 08:05:32 ID:CzlbHeDs
週刊朝日の300選挙区の詳しい情報を。
103無党派さん:2008/08/12(火) 08:12:02 ID:mhHUnNYv
自189民226公27共12社民7国民7
大地1 その他10
104無党派さん:2008/08/12(火) 08:18:18 ID:2I9707f1
おまえらやっぱり週刊誌予想には忠実だなw
105無党派さん:2008/08/12(火) 08:32:04 ID:5hpE0vYT
>>101
原油が少々下がる(それでも高い)くらいしかいい材料がないのかもなと思う
106無党派さん:2008/08/12(火) 08:36:09 ID:gvpAikew
麻生総理でこれ?
がぁぁ。
107無党派さん:2008/08/12(火) 08:42:57 ID:2I9707f1
>>106
麻生になっても、自民党はそのまんまだからね
108無党派さん:2008/08/12(火) 09:13:40 ID:EmjZy+j5
>>103 この議席数だと
 
本命  中連立(津島派離脱+公明閣外)
対抗  大連立
穴   共産と閣外協力
 
109無党派さん:2008/08/12(火) 10:11:07 ID:mLGKF1Yp
東京
◎は18区菅と25区井上のみ。
110無党派さん:2008/08/12(火) 10:11:09 ID:vqK5/Xvy
>>93
茨城1区は田舎だから、バンソウコウは負けない。
民主新人は比例復活も微妙。
111無党派さん:2008/08/12(火) 10:39:17 ID:DR+StIzd
>>110
いや、見当違いだから
112無党派さん:2008/08/12(火) 12:21:38 ID:XifEZ8mA
>>110
妥当。
113無党派さん:2008/08/12(火) 14:10:42 ID:YLEiiEFr
五輪のせいで太田レイプ大臣の失言がかき消されてやがる
レイプ発言といいやかましい発言といいコイツ真性キチガイだろ。
なんでこんなのが閣僚やってんだよ自民党
114無党派さん:2008/08/12(火) 14:37:09 ID:mLGKF1Yp
>>110
それが妥当な予想だよね。
差し替えがあれば違うと思うが。
>>111
真央乙。
115無党派さん:2008/08/12(火) 14:52:35 ID:RXWyfzFW
和歌山3区、大江が二階を応援するんだってよ。


二階落としてぇ〜
116無党派さん:2008/08/12(火) 15:46:18 ID:YLEiiEFr
大江って民主党の自民党工作員だよな。
ついに本性を現したか
117無党派さん:2008/08/12(火) 15:53:40 ID:/D/ecLek
>>95
宮沢は、山田敏雅に金出して出馬してもらうんじゃないの?
118無党派さん:2008/08/12(火) 16:34:53 ID:L01Iuw2N
北海道5区って本当に、町村と民主が互角なのか?
いくらなんでも現職の官房長官が落選なんてことになったらシャレにならん
と思うが。
民主の公認って元職とはいえ、製パン会社社員って何か微妙じゃない?
もう少しマシなタマがいなかったもんかね。
119無党派さん:2008/08/12(火) 16:41:15 ID:mLGKF1Yp
>>118
おまけに社会党系だからな。
厚別や江別、北広島で相当稼がないと厳しいだろうよ。
120無党派じゃないけど:2008/08/12(火) 17:05:23 ID:+IrRf5NK
>>118
ただ、2003衆院選では惜敗率90%でしたから、
互角でも驚くには値しないような気がしますね。
小生も最終的には町村氏が逃げ切ると踏んでいますが。
121無党派さん:2008/08/12(火) 17:56:27 ID:qhkXVCYZ
サン毎見る限りじゃ、山拓はほぼ落選確実だね。
122無党派さん:2008/08/12(火) 18:17:46 ID:UyD94cl6
ユダヤの犬が一人でも落選して欲しい・・・自民党。
というかバンソウコウなんて、政治家としての出世の道が断たれたんだから
もうどうでもよくね?
週刊誌予想も電通のリサーチだから信用できねー。

山拓・太田誠一・武部・小泉チルドレンほとんど・高市早苗・柳沢伯夫
与謝野・久間章生さえ落選してくれれば文句ない。
123無党派さん:2008/08/12(火) 18:21:31 ID:YLEiiEFr
町村も落とさなきゃ俺の気がすまない
124無党派さん:2008/08/12(火) 18:44:40 ID:0vZ0OKNT
長崎2区の久間章生の対抗馬が決まっていない。 市会議員のおばさんが一人無所属で出馬表明しているだけ。

これほど、攻撃しやすい古い自民政治屋はいないのに、野党の政党は何考えているのか
日本は米の属州、原爆投下は、しょうがないとかトボケているのに、防衛利権狙いで○○研究所などと利権の受け皿などは熱心だったんだろう。

田舎選挙区だから、社民や共産の候補では勝てないので、民主公認候補が良いだろう。
若くて将来性ある人材なら接戦に持ち込めるだろう。
民主なら惜敗率90パーセント以上で比例復活は充分可能だ。

民主は 何をもたもたしているのか まったく分からないね。
125宣伝:2008/08/12(火) 19:37:47 ID:Sk/+/jJz
サンデー毎日掲載のグラフの長さを測定してみました。
世論調査スレに250〜に書いておいたのでもしよければ見てください。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1217983009/
126無党派さん:2008/08/12(火) 20:30:39 ID:PtFTstX2
サンデー毎日は電話アンケート。
週刊朝日は?
127無党派さん:2008/08/12(火) 20:34:52 ID:g5aCVhjt
昼寝してたら夢で選挙やってた。野党圧勝で政権交代した。

もうあれから約三年…。あのときの恨みを早く晴らしたいね。
128無党派さん:2008/08/12(火) 20:43:40 ID:XifEZ8mA
昼寝してたら夢で自民党が過半数維持してた。

正夢だといいが。
129無党派さん:2008/08/12(火) 20:51:02 ID:YLEiiEFr
柔道の谷本の応援会場に大村が居る件について
こういうアピールだけは必死だな
しかも祖父と祖母の真後ろで目立ってやがる
マジで愛知は自民殲滅で頼む
130無党派さん:2008/08/12(火) 21:29:45 ID:1mzeaI6o
谷本が統一教会に利用されそうな感じだな。
可哀想に。
131無党派さん:2008/08/13(水) 00:16:35 ID:ELipN3wQ
兵庫8区(層化冬柴)は、候補をたてれれば勝てる情勢なのに
何故立てないのか?
132和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/13(水) 01:00:24 ID:pLchxAtM
>>124
あと民主系の山崎寿郎が無所で出馬予定ですけどね。
まあ秋口までにそれなりの公認候補を決めればいいんじゃないんでしょうか。
社民に譲ることだけは避けて欲しいですどね。

12月1日なんかに村尾や勝谷などの著名人を連ねて出馬会見するなど、とにかく
そういう可能性を模索している所はなかなか決まらないと思いますよ。

来月上旬公認発表→中旬代表選→下旬から民主党CM放映?と慌しくなりますな。

133無党派さん:2008/08/13(水) 01:18:55 ID:YGUePpsk
>>131
社民党、室井系と調整がいるからじゃないの?
室井系は小沢が強硬に命令すれば従うだろうけど、
社民党に関しては、旧兵庫2区ということで、他の選挙区に
影響するのを恐れてるのかな?
134無党派さん:2008/08/13(水) 01:30:01 ID:ELipN3wQ
>>133 サンクス

>>132 社民党に譲れるところは譲らないと兵庫8区のような
勝てるところで「候補を降ろして」と頼めなくなります。
135無党派さん:2008/08/13(水) 02:38:07 ID:+dW7nrzD
自民、公明で98人、残り議席は全部野党系
136無党派さん:2008/08/13(水) 04:26:35 ID:7P/ZIvWA
>>12
こうして見ると800万とRAINY DAYS以外は結構おとなしい予測だな。
まあ予想した時期の問題もあるのだろうが。

福田‐麻生体制で年末年始選挙(禅譲説もあるが)がそうとう濃厚になった
ことだし、各氏には改めて予想をしてほしいものだ。

サン毎の報道は、母集団を反映した調査とはとても思えないが、調査結果を
そのまま載せているのは好感がもてる。調査結果に「専門家の知見」を加え
ると「専門家の知見」部分でたいていは間違うからw。福岡先生だけじゃなく。

137無党派さん:2008/08/13(水) 04:27:42 ID:bWmb0br6
とにかくB層は今回は選挙に行かなくていいよ。
今度、自公が勝ったら日本=THE END。
138無党派さん:2008/08/13(水) 04:54:56 ID:7P/ZIvWA
とりあえず小選挙区公明党議席0と大胆(でもないが)
予想しておこう。

小選挙区はもちろん層化票だけでは当選はありえない
ので、自民支持層の「連立維持」票に頼らざるを得ない
が各種調査でもいても「自公連立」期待層は、著しく減
っている。
自民党の候補者に投票するのならともかく、他党の候補
者にそこまでできるか、というのが多くの自民党支持者の
気持ちだろう。
全体として民主に有利な選挙になりそうなので勝ち馬に
乗るという心理も働く。(自民党支持者の中ではこの、
勝ち馬に乗る人は結構多いと見る。野党支持者の場合
は逆に判官贔屓が多い)

特に東京12区は太田決戦でキャバクラ勝利だろう。(今、
一番公明党をあわてさせているのがここの調査結果だろ
うと思う。)氏名不詳民主候補相手で敗勢という結果が出
ていると思うからw。
マスコミのスポットを浴びれば浴びるほどキャバクラが有
利になる構図なのも、公明党にとっては辛いところだ。
139無党派さん:2008/08/13(水) 06:34:50 ID:tJ6gw44W
>>128
へー、こんなでたらめな日本にした自民がまだ過半数維持?
冗談でっしゃろ・・・暑さで頭おかしくなったんちゃう?
140無党派さん:2008/08/13(水) 06:44:56 ID:1kt7J5vp
麻生総理で選挙した場合の週刊朝日の予想はどう思いました?

141無党派さん:2008/08/13(水) 10:11:31 ID:UbP/EQ2P
個人的に思うのだけど、東京10区の江端を12区っていうのはないのか?
何か、女性同士だからって、小池に刺客としてぶつけてるのか知らんけど、
捨て駒になる可能性になる可能性高そうだし、捨て駒になるんだったら、
いっそ12区にぶつけたら面白いんじゃないかと思ったんだが。
何か、ただ捨て駒にするにはもったいなさそうな候補だし。
142無党派さん:2008/08/13(水) 10:24:26 ID:6905X2JE
だって12区は太田和美なんでしょ。どちらがどうってわけじゃないが、
層化相手には完全な新人よりも一応選挙経験がある太田和美のほうが適任だと思う。
143無党派さん:2008/08/13(水) 10:26:26 ID:XMxqUlGv
同姓だと選挙の練習できるほうが有利だと思うが。
144無党派さん:2008/08/13(水) 10:32:57 ID:ELipN3wQ
江端は幹部候補になり得る玉だから当選可能性の高い
12区に回したほうがいい。
145無党派さん:2008/08/13(水) 11:27:26 ID:KOek6EpO
>>138
大阪で全敗はないきがするけどな。
146無党派さん:2008/08/13(水) 11:58:47 ID:E+LwcsiC
北関東・北陸・九州が自民王国なのは、意外と裕福だからかな?
147無党派さん:2008/08/13(水) 12:10:09 ID:ELipN3wQ
北陸3県の一区は勝てる可能性がある。
綿貫を入れれば4VS5迄行けるんじゃ。層化の弱い地帯なので狙い目なんだよ
148無党派さん:2008/08/13(水) 12:29:59 ID:gQ2EutaS
サンデー毎日コンビニで買ったけど、愛知9区と奈良2区の予想が無くて残念
149無党派さん:2008/08/13(水) 12:33:57 ID:YGUePpsk
>>145
無いと思うけど、福島の入閣の噂が出たところにかなり厳しい気もする。
結局、流れたが、福島が追い上げられてるという噂が本当なのかなとも思った。
2区で田端を引退させれないのも、他の選挙区が危ないのと、後任が居ないのが理由だろう。
自民の柳本一本化でも与党が落としそうだから、田端の一本化の方が良いのだろうが。
谷口も共産の候補のタマが落ちるから、かなり厳しくなるだろうから、
近畿では、福島が一番安定してると思ったんだがなあ。
150解放戦士:2008/08/13(水) 12:47:31 ID:o+ul4Pd0
終戦時に、朝鮮半島で日本人が襲撃され虐殺強姦リンチ。
国内でも三国人として朝鮮人が、強盗略奪・放火・不法占拠。
不当な労働争議で、進出日本企業が韓国で技術・資産奪われ、泣く泣く撤退。
日本人学校に暴徒乱入で、鈍器で頭部叩きつけられた児童が重症。
天皇暗殺のテレビドラマが放送され、日本を核攻撃する映画が上映。

韓国の反日振りを国民に周知させれば、外国人参政権の民主が惨敗。
また、会見で邪悪民主の党首の涙目が見られるね。
151無党派さん:2008/08/13(水) 12:57:48 ID:Ew+8PP7U
>>110
茨城1区、赤城は相当厳しいと思うけどな。
前回まではあんなスキャンダル抱えてると誰も思わなかったわけだし、
若くて高学歴で血筋も文句なしということで、無党派票も結構入ってたと思う。
ところが今後はもう上がり目がないし、地元もスキャンダルの舞台になってしまったし、
かなり票が逃げると思う。
特に昔から赤城家を支援してきた人が動かなくなるのではないかな。

また選挙区が田舎ならば、民主党が与党になりそうだとなったら
雪崩を打って民主党にいってしまいそうな気もする。
あとは福島がいかに官僚臭さを捨てて田舎者に頭を下げられるかどうかだろう。
152無党派さん:2008/08/13(水) 13:19:36 ID:+GpVPY/e
>>149
馬鹿なの?
福島が追い上げられている噂てw
完全に噂の出どころ公明陣営やん
153無党派さん:2008/08/13(水) 14:46:06 ID:LsT5m2yQ
>>151
茨城県を中心とした北関東や南九州3県はごく一部を除けば、
最後まで自民党が優位を保ちそうな最強クラスの地盤だと思う。

>民主党が与党になりそうだとなったら雪崩を打って民主党にいってしまいそうな気もする。

これは田舎特有の「勝ち馬に乗る」ということなんだろうが、この手の特徴は
むしろ瀬戸内(岡山南部、広島東部、香川東部など)や北日本(新潟や福島)
あたりが顕著で、北関東などは自民への政治心情的依存度が全国でも
トップクラスなんじゃないか?
154無党派さん:2008/08/13(水) 15:35:13 ID:a6SZ2QFi
江端は風が吹けば寿司を吹き飛ばすことができる候補ということであそこに立てたんだと思うよ。
寿司を選挙区に張り付かせるだけでも大きいし、マスコミの注目も集められる。
最低でも比例復活できる可能性は高いし。
首都圏はあえて強い現職のところにタマのいい新人をぶつけに行っているように見える。
155無党派さん:2008/08/13(水) 16:17:30 ID:7P/ZIvWA
>>143
「太田」の二文字だけ教えるのと4文字教えるのとどちらが大変かw。
キャバクラに票を入れる奴は名前くらい覚えられるだろうし。

ま、俺が12区は太田がいいと思うのは、太田決戦というわかりやすさ
が軽薄なマスコミをのせやすいと思うからだが。

江端も最悪比例復活があるし、小池より女として魅力的(ま、年の違い
考えりゃ当たり前だが)。
小池ってあまり女に好まれるタイプではなさそうだから、逆に低姿勢、
庶民目線を生かせば、意外と風が吹くかも。というか今でも圏内だろうが。

落下傘だから「ここから初の女性首相を」なんて訴えたら、「何考えてる
んだずうずうしい」と反発買うだけだろうし選挙戦やりにくいと思う。やはり
小泉さん頼みになると思う。
156無党派さん:2008/08/13(水) 17:24:30 ID:bWmb0br6
公明党は冬柴を引退させるべき、世論に敏感ならね。
157無党派さん:2008/08/13(水) 17:32:16 ID:+j+A9fni
142・155
そうね。12区太田和美で、よりハードルの高そうな10区江端っていうなら
それはそれでいいかもしれない。ただ小選挙区共倒れって可能性もあるわけで、
それだったら、12区江端で確実に層化を落とすってのも手ではあると思うけど。
158無党派さん:2008/08/13(水) 17:35:02 ID:1fA9KPFb
タマが良ければどこから出ても勝てる
というものではないよ
159無党派さん:2008/08/13(水) 17:52:11 ID:OEssaky+
江端はセレブ臭エリート臭がするから下町の12区には向かないよ。
庶民風情の太田和美のほうが北区・足立区住民には受けがいいはず。
太田は老人受けが滅茶苦茶良いと思うね。北区とか多いからなお年寄りが。

江端の出る豊島区周辺の10区は江端の出身の世田谷に近い選挙区だし、適任でしょ。
むしろ江端を鞍替えするなら長妻の7区ととっかえたほうが良いかもな。
7区のほうが世田谷のすぐ隣だし、長妻は元々10区出身だし。
160無党派さん:2008/08/13(水) 18:18:44 ID:ELipN3wQ
長妻10区だと大接戦になるので他区への応援が不可能になる。

161無党派さん:2008/08/13(水) 18:49:20 ID:RVfMtQSO
>江端は幹部候補になり得る玉だから

それは佐藤ゆかりに「自民党の幹部になれる」と言ってるのとry
162無党派さん:2008/08/13(水) 19:33:42 ID:t3mziFBX
まあ自民のジジイ共が引退すれば
否応なしにお鉢が回って来るわな
それまで議員でいられればの話だが
163無党派さん:2008/08/13(水) 19:43:30 ID:FJaVss5Z
自民 200
公明 030
民主 210
共産 013
社民 008
国民 005
日本 001
大地 001
女性 000
新風 000
164無党派さん:2008/08/13(水) 20:21:54 ID:MRKiSw19
自民が200もいくわけないじゃん

165愛と平和の特攻民主党員 ◆I4VAInYFrY :2008/08/13(水) 20:39:44 ID:Y+I95LHQ
自民 180
公明 030
民主 190
共産 035
社民 025
国民 010
日本 002
大地 001
女性 000
新風 000
その他007
166無党派さん:2008/08/13(水) 20:44:48 ID:7P/ZIvWA
ここは妄想を貼るスレではないんだが。
167愛と平和の特攻民主党員 ◆I4VAInYFrY :2008/08/13(水) 20:59:54 ID:Y+I95LHQ
妄想ではない予想レスがどこにある?
168無党派さん:2008/08/13(水) 21:22:27 ID:DDbs70MU
自民 190
公明 030
民主 220
共産 012
社民 007
国民 007
日本 001
大地 001
169無党派さん:2008/08/13(水) 21:34:16 ID:zMTWIYTX
今のままで野党協力がスムーズにいけば自公を併せても議席100を切る。
もっとスムーズにいけば自公で絶対基盤の30〜50になるんだよw

野党協力がスムーズにいけば全野党は比較的に伸びる。

まだ与党は虚勢をはってるのかwww
170無党派さん:2008/08/13(水) 22:09:29 ID:7P/ZIvWA
>>168

>共産 035
>社民 025

こんなくだらん数字は妄想というのももったいない。
ここは一応専門板だぞ。

この二つの党派だけでいいから、どこの選挙区で当選す
ると思っているのか、書いてみてくれ。
妄想でもいいから。
その位できるよな。

>>168
に到っては合計数がもう合っていないし。
夏だな。
171無党派さん:2008/08/13(水) 23:01:54 ID:ELipN3wQ
SAだと11区が未定のようだが江端をここに回し
10区は小林を推薦する手もある。
それとも康夫が出馬か?
172無党派さん:2008/08/13(水) 23:18:09 ID:F4vMjCdV
小林には可哀想だが、もう無理じゃないの。
比例復活は可能だけど、そこまで犠牲を払って小林擁立はしない気がする。
どこか団体か親しい議員に協力してもらって、
民主に入って参院比例でしか無理だろう。
173ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/13(水) 23:47:34 ID:Z86fXSvh
今までの読売ウィークリーの自民150やサンデー毎日を参考にして改めて予想
(民主大爆勝)
北海道  ■■■■★ ●■■■■ ★▲
青森 ▲△★△ 岩手 ■★■■     宮城 ■▲★★■○        
秋田 ■○★   山形 ★▲□   福島 ★★■▲★
茨城 ★○★△■△× 栃木 ★▲○★○  群馬 ☆★☆○□   
埼玉 ●▲★●■ ▲▲★★★ ×★★★▲
千葉 ●▲★■▲ ★▲★★★ △☆★  
神奈川★☆★●▲ ★☆×●★ □▲△▲○ ★△▲  山梨●★★
東京 ★●▲★★ ●■△★△ ★★★★★ ★★■●▲ ●★▲★★
新潟 ■★★■×▲  富山 ★△▲  石川 ▲△★   福井 ▲△★
長野 ★■■☆★ 岐阜 ★△▲○★
愛知 ■■■●● ●●●★★ ■★★■★ 静岡 ★☆☆★▲ ■★★ 
三重 ★●■★★  滋賀 ▲■■★ 京都 ▲■■★□■
大阪 ★★△★★ △▲●▲● ■★□★★ ☆★★▲
奈良 ■★★☆ 和歌山 ★★△
兵庫 ★★●★★ ★★☆○★ ●★  
鳥取 ★▲ 島根 ○★ 岡山 △▲×▲★ 広島 △▲★△★●★
山口 ○●△□ 徳島 ●▲★ 愛媛 △□★★ 香川 ▲★○
高知 ×△★ 福岡 ●▲▲★★ ★★○▲★ □ 佐賀 ▲★○
長崎 ■★▲★ 熊本 ■★○○○ 宮崎 △△■ 鹿児島 ★★★△○
沖縄 ×▲★(民主)★
174ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/13(水) 23:54:15 ID:Z86fXSvh
誤 京都1▲→△ 宮崎3■→□
175無党派さん:2008/08/13(水) 23:58:17 ID:1fA9KPFb
正男自重
176無党派さん:2008/08/14(木) 00:20:59 ID:uXe85GQw
愛媛4区ってどんな情勢でしょうか?あそこは確か宇和島、大洲、八幡浜など
の選挙区ですよね。愛媛の中でもかなりの保守王国。やはり保守分裂とはいえ
現職の山本公一氏が優位なのでしょうか?
177ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/14(木) 00:42:02 ID:NSqXl+SL
サンデー毎日では自・民で互角だった
178無党派さん:2008/08/14(木) 00:44:09 ID:uXe85GQw
しかし、民主の玉が良くない。元会社員の落下傘では厳しい。せめて県議とかだったら
可能性もあるのですが。
179ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/14(木) 01:00:27 ID:NSqXl+SL
>>178
八幡浜市長の息子でしょ?
落下傘というわけではない
180無党派さん:2008/08/14(木) 01:07:54 ID:uXe85GQw
>>179
八幡浜市長の息子ですか。ではけっこういい玉ってわけですね。民主党はなんで
桜内を公認せず、高橋を公認したのか謎だったもんで。
181無党派さん:2008/08/14(木) 01:12:56 ID:UH4wQc+i
週刊朝日選挙シミュレーション by福岡教授

         選挙区     比例区        計        (現有議席)     増減
自 民   125-133-141  51-56-61   176-189-202      305      −116
公 明   004-005-008  20-22-23   024-027-031      031      −004
無所属   000-000-001            000-000-001      002      −002

与党系   129-138-150  72-78-83   201-216-233      338      −122

民 主   135-147-159  74-79-84   209-226-243      114      +112
共 産   000-000-001  09-12-13   009-012-014      009      +003
社 民   001-002-003  04-05-06   005-007-009      007        000
国 民   002-003-005  03-04-06   005-007-011      004      +003
日 本   000-000-001  01-01-03   001-001-004      000      +001
大 地   000-000-001  01-01-01   001-001-001      001        000
無所属   006-010-010            006-010-010      007      +003

野党系   150-162-171 97-102-108  247-264-279      142      +122
182無党派さん:2008/08/14(木) 01:13:33 ID:UH4wQc+i
●福田内閣改造は成功せず
福田首相が内閣改造を1日に行ったが,世論調査を見ても支持率が上がっていない。支持率50%まで
回復させたいとするもくろみは完全に外れた。
与党議員たちは,本音では福田では戦えないと思っており,その場合麻生が「禅譲」を受ける可能性が高い。

●政権の禅譲では麻生人気生きず
しかし,選挙の顔として期待するなら,幹事長就任はマイナスであった。麻生人気は限定的なものであるうえ,
禅譲というのではイメージ・タイミングが悪すぎるからである。

●共産表の行方が接戦の決め手に
前回の参議院議員選挙では,与党計が野党計に勝った選挙区は70だけであり,民主単独で与党計を上回った
選挙区が136もある。
そのうえ,共産党が次の選挙で140あまりの選挙区に候補を立てないことも大きく影響する。

●以上の諸条件を勘案したところ,自公は過半数を大きく割り込み,反対に民主は議席を倍増させると
思われる。その他の政党は現状維持ないし微増にとどまる。

●政権交代の鍵は平沼新党が握る
183無党派さん:2008/08/14(木) 01:14:08 ID:UH4wQc+i
【選挙区の流れ(大要)】
北海道
5区,11区,12区はいずれも横一線。場合によっては北海道を民主が独占する可能性も。
青森
1区の自民津島が民主横山に遅れをとっている。また,3区自民国対委員長の大島が民主田名部と横一線。
岩手
2区の民主新人畑が自民鈴木と激しく競る。
秋田
秋田は保守王国であったが,2区3区で民主と並び,自民全滅の可能性も。
福島
1区では民主石原に勝機も。
茨城
1区自民赤城が民主福島と横一線。6区丹羽も逆風を受け民主大泉と互角。
栃木
1区自民船田と民主石森が互角の戦い。
群馬
1区自民尾身が民主宮崎と激しく競る。2区笹川,3区谷津ともに安泰ではなく,互角の戦い。
群馬は自民王国が大きく揺らぐ可能性。
埼玉
多くの選挙区で民主が優位に戦いを進める。自民は数議席を確保するのがせいぜいか。
千葉
自民ではっきりと優位なのは11区12区のみ。埼玉同様数議席の維持がせいぜいか。
東京
1区自民与謝野と民主海江田とが横一線。3区石原は厳しい戦い。5区佐藤も劣勢。10区小池は優位に
戦いを進める。12区公明太田は政治生命を賭けて戦うが民主の候補如何で討ち死にも。
184無党派さん:2008/08/14(木) 01:14:43 ID:UH4wQc+i
富山・石川
1区互角の戦い。石川3区は自民北村が優位。
福井
1区で民主が優位,2区3区でも互角。民主が保守王国を大きく切り崩す可能性。
長野
1.4区は自民優勢。
岐阜
1区自民野田と民主柴橋が競る。2.4.5区は自民が確保の見込み。3区は横一線。
静岡
大激戦。3区自民柳沢も安泰ではない。7区は三つ巴の戦い。状況によっては,自民の空白県になる可能性。
愛知
民主が全県的に優位。自民9区海部,12区杉浦,13区大村も盤石ではなく競る。
三重
1区及び4区で激しく競る。5区自民三ツ矢は優位。
滋賀
自民空白県の可能性。
京都
1区では自民息吹が抜けたか。4区は民主北神と無所属の田中とが競る。5区谷垣安泰。
大阪
1区自民中馬と民主熊田とが熾烈な争い。2区は民主萩原が優位。3区は民主候補如何によって公明現職を
破る可能性も。5区は横一線。10区辻元は優勢。13区自民西野も優勢ではなく国民白石と競る。
14,15区も激戦の様相。17区は民主辻に勢い。
185無党派さん:2008/08/14(木) 01:15:19 ID:UH4wQc+i
兵庫
1区2区激戦。ただし自民がはっきりと優勢なのは9区10区のみで,風次第では民主が圧倒も。
8区冬柴は民主候補と熾烈な争うを演じる。
奈良
保守王国だが,1区馬淵優勢,2区滝,3区吉川と議席を奪取する可能性。
和歌山
1区2区デットヒート。二階王国の一角が崩れるかも。
島根
2区選挙協力が進めば亀井に勝機。
広島・山口
広島は自民民主互角の戦い。4区の自民中川も安泰ではない。山口2区は民主優勢。政権を投げ出した
安倍ちゃまも地元では同情論強く盤石。
四国
徳島2区は自民民主互角。香川1.2区は互角で民主が勝利の可能性も。愛媛は自民独占の可能性。
高知1区は橋本元知事が優勢。
九州・沖縄
福岡2区の自民山崎,3区の太田農水相は横一線の戦い。6区自民鳩山優勢。佐賀1区は自民福岡の
ドブ板選挙で民主原口とは横一線。長崎2区は民主の候補次第では波乱も。熊本5区では社民中島が
議席を確保する可能性がある。鹿児島1区の川内は自民保岡と互角。風穴を開けられるか。
沖縄1区は下地,2区は照屋優勢。3区,4区は自民,民主,社民候補が競る。
186無党派さん:2008/08/14(木) 01:18:37 ID:uXe85GQw
供託金を引き下げる動きがあるらしいですが、実現したら共産党はまた、全選挙区に
候補者を擁立したりするのでは?
187無党派さん:2008/08/14(木) 01:21:27 ID:gdUlMSZa
>長野
>1.4区は自民優勢。
福岡は信越化学や信濃毎日新聞から顧問就任でも打診されたかw

188無党派さん:2008/08/14(木) 01:34:22 ID:bCXXSVXi
>>183
さすがに秋田2区は何かの間違いだよな…
大阪13や熊本5も信じ難いものがある。
189無党派さん:2008/08/14(木) 01:39:06 ID:uc54bih/
>>188
大阪13区は、旧塩川系を切り崩したら、意外と何とかなる。
多分、反撃はあるから、最終的には負けるだろうが。
190無党派さん:2008/08/14(木) 02:02:52 ID:JdG2uAtr
笹川・谷津・丹羽あたりが互角なんてありえんだろ
191愛と平和の特攻民主党員 ◆I4VAInYFrY :2008/08/14(木) 02:33:29 ID:DgpVbHTJ
>>170
>ここは一応専門板だぞ。


だったら、共産・社民・国民新が、どこの選挙区で当選すると思っているのか、
書いてあげなくても、常識として十分わかるはずだよなw

残念ながら、常識を知らないらしいので書いておいてやる。

辻元清美の大阪10区を除くと、その他は
全都道府県で11の比例代表制選挙区(総定員180名)から当選してくる予定。
192無党派さん:2008/08/14(木) 02:36:05 ID:uc54bih/
>>190
谷津、丹羽は分からんが、笹川は厳しい。勝っても辛勝で、比例復活を許す結果になる。
下手すれば、比例復活もできずに落選の可能性もゼロではない。
193無党派さん:2008/08/14(木) 02:44:31 ID:gdUlMSZa
>>191

沖縄2区のテルカンは?
病気かなんかあったっけ?
194無党派さん:2008/08/14(木) 03:15:19 ID:O1Qu/unc
>>192
丹羽は後期高齢者問題を作った張本人。
だから今までのように安泰ではない。
195無党派さん:2008/08/14(木) 03:15:32 ID:QEQixRSi
>192
谷津もそう強くない。民主柿沼はいいタマだし。
もともと谷津自身の人気はそんなにない。
自殺した中島洋次郎の票を自民党というだけで確保してた。
ポスターも見た目の活動も民主が圧倒。

笹川は総務会長になって吉と出るか凶とでるか。
基本的に、伊勢崎と桐生の戦いだから、人口の多い伊勢崎の民主石関有利か。

群馬県民なので丹羽はわからん。
飲み屋の話題では2区、3区は民主優位っぽいよ。
196無党派さん:2008/08/14(木) 05:22:01 ID:mT0UKw9k
愛媛3区は民主優勢・2区は自民鉄板・4区は共産党と無党派次第・1区は民主党候補によるがどっちが勝っても片方も比例復活。
徳島1・2区は野党、3区も民主が押し切る。
山口1・4区は自民鉄板、2区は民主。3区は民主党候補者によっては勝てるか比例復活。
福岡9区は民主・自民は比例も無理。山拓は厳しい。太田・鳩山も苦しい。古賀は逃げ切るが民主も比例復活。
群馬は福田・小渕以外は安泰じゃない。谷津・尾身・笹川は厳しい。
石川は1・3区は民主優勢。なんだかんだいって和歌山3区は二階(1・2区は自民・民主互角)
東京は、小池百合子・下村・平沢は安泰。伊藤公介と石原長男は微妙。あとは民主優勢だが、12区はわからん。
茨城はわからないが、バンソウコウは安泰でしょう。結局、自民・民主で半分ずつ?
岩手はすべて民主。北海道は、中川昭一は安泰。町村は逃げ切り、後は全滅・比例で復活する人はあり(武部は比例でも無理だと思う)
愛知は民主全勝の可能性あり。香川1・2区は野党で3区はムッシュ大野が優勢では?
長崎は1区民主、上手くいけば3・4区も取れるんじゃない?2区は諸事情あるが候補者によっては久間たぬきと互角にやり合えるかもね。
栃木は自民船田と渡辺喜美は安泰でしょう。あとは民主が全勝できる。
197無党派さん:2008/08/14(木) 05:23:09 ID:mT0UKw9k
奈良は、1区は馬淵で、2区の高市早苗は比例復活も無理で滝が余裕の当選。京都の谷垣は鉄板だろう。伊吹は共産党次第。
兵庫の冬柴は民主の候補者次第で勝てる・渡海も民主党候補によってはヤバい。
大阪の北側には勝てなくても比例復活の可能性十分。大阪は相当波乱でしょう。10区は辻本かな。
秋田は野呂田さんの影響力大きいから候補者次第だがたぶん民主の全勝。青森の津島は厳しいでしょう。大森もね。
埼玉は、町村派の大野松茂は厳しいと思う。7区は小宮山泰子が勝ち中野は比例さえ厳しい。10区の山口は自民が比企郡強い
から逃げ切るが民主の比例復活は十分できる。自民の土屋は鉄板。千葉は、ハマコーの息子くらいじゃない?安泰なのは。
神奈川だけど、河野親子と小泉は鉄板、甘利は民主党候補者と互角。後は民主が勝つ。選挙対策副委員長の菅は厳しいでしょう。
鹿児島1区は民主候補と保岡の競り合い(負けても比例復活)、後は自民優勢だが候補者次第ではわからないし比例復活できる。
佐賀一区は民主優勢。2区は候補者次第 3区の保利は鉄板、野党は比例も無理。
岡山だけど、平沼鉄板、逢沢鉄板。橋竜の子供は微妙じゃない?広島は亀井安泰・宮沢洋一は厳しいと思う。中川秀はわからん。後は民主が取れる。
島根は一区は竹下鉄板(個人的には孫の方が政治家に向いてるのにな)、2区は接戦。
鳥取だけど、1区石破安泰・2区は民主。宮崎1区、江藤の息子は選挙強くないから普通に勝てる。
三重は5区以外は民主。5区も民主比例復活可能性あり。岐阜1区は野田聖子と民主の接戦(共産党次第)
静岡は民主圧勝でしょう。片山さつきは比例でも厳しいと思う。城内実が良い勝負をすると思うぞ。柳沢は学会票と無党派次第。
比例候補だけど、自民も民主もこぞって著名人を使うだろうから微妙。
198無党派さん:2008/08/14(木) 05:31:06 ID:mT0UKw9k
結局、自民190〜200(そこまで負けないのは民主と違い地盤が固い議員が多いから)
   公明 31〜29
   民主200以上
   共産 +1・2
   社民 +1・2
   国民新党・新党日本 +1・2
   無派閥 現状維持

民主だけでは過半数無理だから、共産党を除く野党連立。
サプライズで公明が自民を裏切る(創価学会の命令)
小沢は、宿敵清和会=自民の象徴を潰すためなら手段は選ばないでしょうな
最悪、共産党とでも組むよ(閣外協力)
199無党派さん:2008/08/14(木) 05:37:53 ID:n55hQz21
>>197
竹下亘は島根2区の人間だが(ちなみに2区は俺の地元でもあるけど)。
1区は選挙神こと細田博之(松江〜出雲東部・隠岐島)の選挙区。
加えて江藤拓は宮崎1区ではなく隣の2区の出馬だ。
また千葉は10区の林や11区の森もかなり強いぞ。
何より一度も民主の比例復活を許していないしね。
比例復活を言うのなら、まだ青木愛が復活したことが
ある12区のほうがまだ可能性はあるとも言える。

あと、神奈川16区の亀井2世が負けるとは思えないが。
13区の甘利明よりも得票力が強いのに。
200無党派さん:2008/08/14(木) 06:38:18 ID:n55hQz21
ちなみに俺の都道府県ごとの情勢分析と予想。

北海道・・・自民は11区以外苦しい。町村の5区は綱渡り状態。民主は道南や道北において地盤強化
青  森・・・県都青森市の1区は民主横山が野党票を取りまとめ優勢。3区も民主が比例復活を狙う
岩  手・・・民主独占の可能性が高まる。民主は岩手郡や九戸郡での得票力を強化し勢いがある
宮  城・・・仙台の2選挙区は民主制覇の可能性が高い。5区は安住淳が固い。3区は民主が王手
秋  田・・・1区は民主が強い。3区は候補者次第で選挙区制覇も見えてくる。2区は野呂田王国状態
山  形・・・1区は民主が比例復活で限度か。2区は民主近藤が南部で勢い。3区の自民加藤は左団扇
福  島・・・1区は野党候補統一で勝ち目大。5区は民主に勢い。2区は増子県知事誕生で野党上昇
茨  城・・・県議会の8割が自民系。民主は3区と5区を確保して終了か。7区は中村喜四郎が圧勝へ
栃  木・・・全県的に自民が強い。1区・3区・5区は自民が優勢。2区は民主が鹿沼市などでリード
群  馬・・・2区は票田の力量差により自民笹川が苦しい。3区は民主に比例復活の目が見えてきた
埼  玉・・・11区は小泉龍司がリード。自民は10区、12区、14区でやや有利。東京との境界付近は民主優勢
千  葉・・・1〜8区までは民主が大きくリード。10〜12区は自民優勢。9区と13区は保守票の切り崩し合戦に
神奈川・・・旧相模は藤沢市と相模原南部を除き自民優勢。横浜・川崎は沿岸部で自民、内陸部で民主が勢い
山  梨・・・甲府市は民主小沢が鉄板。3区は人口の多い韮崎・南アルプス方面での選挙戦次第で民主に勝機
東  京・・・多摩は全体に民主優勢。23区も民主制覇の見込み大。23区内は接戦。城南民主&城北自民が定着か
201無党派さん:2008/08/14(木) 06:41:01 ID:n55hQz21
続き2

新  潟・・・全県的に民主優勢。自民は3区を守りきって限界。1区や4区では野党が比例復活も許さぬ見通し
富  山・・・富山市(1区)は若い民主村井がやや勢い、ただし大接戦。3区とのバーター協力の浸透度次第
石  川・・・金沢市(1区)は民主優勢。2区は民主が比例復活を狙う。能登半島の3区は自民の鉄板選挙区
福  井・・・2区と3区はやや自民がリード、1区は保守分裂のシコリで浮動票争いよりも保守票争いの様相
長  野・・・1区は郡部票を固めた候補が有利、最大票田の長野市はやや民主に勢い。自民は5区のみ磐石。
岐  阜・・・県都1区はやや野田に勢い。5区は民主が比例復活もありか。3区は民主が最大票田各務原で優勢
静  岡・・・4〜6区は民主に勢い。1区も野党票の収斂により民主の勝機大。7区は城内と民主候補が接戦
愛  知・・・自民最後の砦12、15区も不安定。民主は名古屋市内で勢力磐石。保守票の多い海部郡や旧碧海がカギ
三  重・・・北勢は民主鉄板。松阪方面の4区も民主に勢い。1区は大票田津市での選挙戦次第で民主も勝機あり
滋  賀・・・全国で民主独占の可能性が最も大きい。3区は労組票が強化される。4区は甲賀郡での得票次第
京  都・・・自民優位は1区と5区。民主は自民にどれだけ差を付けられるかが鍵。4区は田中と北神の勝負へ
大  阪・・・2区で民主に勝機あり。4区・12区は民主にやや勢い。北摂は野党が伸張。泉州は19区で民主がリード
兵  庫・・・自&民共に鉄板区なしの大接戦へ。鍵は阪神地区。今の所3区と11区で民主リード。9区で自民優勢
奈  良・・・北和は総じて野党が有利。鍵は3区の香芝市付近。生駒市(では野党が優位、天理市では自民勢い
和歌山・・・自民が全区独占か。民主は橋本市や岩出市のある2区に全ての勝負をかける。橋本市は大接戦
202無党派さん:2008/08/14(木) 06:43:44 ID:n55hQz21
続き3

鳥  取・・・米子市では民主がリード。郡部でも互角の戦い。1区は石破が参院田村とのコンビ?で優勢
島  根・・・2選挙区とも自民確保の見込み大。国民亀井は石西・石央地方での得票強化が当面の課題
岡  山・・・井笠地方の自民崩壊が顕著。1区・3区は現職鉄板。2・4区は民主優位。勝負は虎之助の5区一点
広  島・・・沿岸部は自民総崩れ。5区は票田の力量差が反映され民主優位。国民と民主の協力で2区・7区も野党優位
山  口・・・2区は岩国市を中心に民主優位。1区と4区は自民鉄板。3区は野党票の統合次第では比例復活もあり
徳  島・・・2区は徳島市寄りの旧板野郡がカギ。3区は民主が比例復活を狙うには東部の阿南がカギに
香  川・・・1区で民主がやや勢い。2区でも野党票の統合で宇多津町などにおいて民主成長。無党派層がカギ
愛  媛・・・3区は新居浜市で民主が拡大し議席確保に王手。1区では野党票次第で比例復活も見える
高  知・・・2、3区は自民優位。1区は元知事の動向が勝負の鍵に。新住民は総じて野党贔屓の傾向
福  岡・・・福岡圏(1〜5区)と北九州(9、10区)は民主優位。自民山崎・太田は新住民への支持が伸び悩む
佐  賀・・・1区は民主原口優勢。2区でも民主大串が旧佐賀郡などで得票力強化し選挙区制覇を狙う
長  崎・・・3区の離島部で民主が急速に拡大。2区は旧諫早や長与・時津での勝負次第で比例復活もあり
熊  本・・・1区は民主松野が市会・市長を抱え優勢。2〜5区は自民優位も2区は民主が比例復活を狙える
大  分・・・1区は民主吉良優位。3区は岩屋の持つ別府市と紅林刑事の持つ宇佐&中津が票数的に互角で接戦
宮  崎・・・全県で自民が独占か。民主は1区での比例復活に全力を挙げるが新住民が少なく苦戦か
鹿児島・・・1区では自民は公明票と奄美出身者票がカギ、民主は新住民票がカギ。3区は野党が比例復活狙う
沖  縄・・・自民優位は4区のみ。1区と2区は現職優位。3区は野党の後者統一次第で十分勝機あり
203寝屋川君:2008/08/14(木) 07:17:11 ID:XfKjGiAR
>>184
>>201
4区は現状のまま選挙すればまず間違いなく北神さん。
中川さんが最低3〜4万票をとる事を考えると、残念な事に田中英夫さんの目はない。
福岡政行さんは北神さんと五分に予想されてるけど、9月に後援会で講演されるから、
バイアスが少し掛かってると見てます。
京都市内での票が選挙区の全部の票の7割以上なのですが、北神さんはそこで2万近く
貯金されるのではないでしょうかね。
自民党府連の地方議員さんたちも、中川さんをメインに応援されると思います。
京都市内を中心に見ると今となっては野中さんの直系議員と呼べる人はかなり減ってます。
中立もしくは中川派の方が圧倒してる。
公明を除く基礎票は、中川さんが2万、田中英夫さんが3万、北神さんが4万程度でしょう。
今の風を考えると3万票と言われる公明票がどこに流れようと北神さんの勝ちは固そうです。
今回は公明も、両陣営を天秤に掛けて頂いた票と同じだけ出すというような感じになるのでは?
(田中さんも中川さんも1万票乗せてもらえる程度。)
204無党派さん:2008/08/14(木) 07:30:12 ID:n55hQz21
>>203
京都4区は野中勢力の減衰が著しい上に保守分裂してしまったから、
自然と民主が浮上してくるのはある意味当然といえば当然かもね。
人口の多い右京区の東部や新興の西京区では無党派層が多いし。


ちなみに個人的に注目しているのは、

北日本・・・北海道道央、岩手、宮城、福島
首都圏・・・群馬、千葉、東京多摩、神奈川横浜
中日本・・・新潟、三重、滋賀、兵庫
西日本・・・広島、香川、長崎、沖縄
205無党派さん:2008/08/14(木) 09:46:27 ID:uLWpnjBP
>>201
静岡7区さつきはどうなるのかと。
どうでもいいかw
206無党派さん:2008/08/14(木) 09:56:29 ID:+EsSZAcc
静7は、サンデー毎日見る限り城内当確のいわば無風区だが何故か興味を持つ奴が多いね。
207無党派さん:2008/08/14(木) 09:58:47 ID:n55hQz21
>>205、206
いまのままだと城内実が優位だろうね。無風とまではいかないだろうけど。
208無党派さん:2008/08/14(木) 10:13:01 ID:c4hbWLm6
>>178-180
わからなければ、いい加減なことを書く前に少しくらい調べて考えようよ。
209無党派さん:2008/08/14(木) 10:58:54 ID:bCXXSVXi
>>191
比例ブロックごとの内訳を書いてくれ。
210ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/14(木) 11:20:01 ID:7mVnTDs6
>>199
千葉10区は民主に勝機はあると思うがな
03年レベルでは無所属・谷田川+民主>自民・林だからな
千葉で自民が磐石なのは11区ぐらいだと思うぞ
11区の民主は地元出身を立てたからダブルスコアは十分免れそう
サンデー毎日で意外だったのは愛媛4区が互角だったのと
福岡7区で古賀が負けていたこと
サンデー毎日って結構信憑性あると思うんだよね
(愛知13区はさすがに民主だと思うが・・)
参院選でも1人よそうほぼ当たってたし
211無党派さん:2008/08/14(木) 11:24:15 ID:xOiG4XDf
新潟は3区も民主じゃね?黒岩強そうだし。2区のほうが自民は粘れそうだ。
212無党派さん:2008/08/14(木) 11:28:18 ID:xOiG4XDf
あと、静岡7区の城内安定という評価は違和感がある。
調査でサラリーマン層を拾えていないんじゃないか?

平沼新党を過大評価している観もあるし。
213無党派さん:2008/08/14(木) 12:10:29 ID:dHwf7HtT
5400人に電話アンケートだから信憑性あると思う。
214無党派さん:2008/08/14(木) 12:13:07 ID:dHwf7HtT
週刊朝日の福岡教授はちゃんと電話アンケートしたの?
215無党派さん:2008/08/14(木) 12:16:40 ID:BVx/booo
福岡は自分の大学出身者には甘めの数字出すから、そのあたりは修正が必要だな。
216無党派さん:2008/08/14(木) 12:27:47 ID:dHwf7HtT
福岡教授は300選挙区でちゃんと電話アンケートしたのか?
アバウトでやってないかぁ?
217無党派さん:2008/08/14(木) 12:34:58 ID:jR0zFW1R
>>216
アバウトも何も、
かなりの選挙区で自民候補、民主候補両方に△付けてたりするからなあ。
一般的な優劣を無難に評価しただけだろ。

しかもこの予想、麻生政権時の予想だから根拠も何もないよ。
218無党派さん:2008/08/14(木) 12:51:12 ID:389G1IKn
△+がなくていきなり○だもんなあ。
アバウト過ぎ。麻生総理になってから調査するならわかるがなってもないのにいきなりだもんあぁ

サンデー毎日はちゃんと電話アンケートという証拠がある。
219無党派さん:2008/08/14(木) 13:07:19 ID:+EsSZAcc
俺の選挙区 民主△になってるが公明鉄板だよ。
220無党派さん:2008/08/14(木) 13:26:58 ID:DZOOJYKp
東京・千葉・神奈川・埼玉・兵庫・大阪で自民はどれだけ踏ん張れるかだな。
221無党派さん:2008/08/14(木) 15:09:59 ID:etcwKxTE
>>219
俺の選挙区だ
222無党派さん:2008/08/14(木) 16:07:02 ID:CouDzZ70
多分大阪なんだろうけど、公明の鉄板ってもう無いと思うよ。
223無党派さん:2008/08/14(木) 17:15:40 ID:etcwKxTE
>>222
大阪6区は超鉄板
仮に自民が離反しても民主に勝てる
224無党派さん:2008/08/14(木) 18:15:45 ID:jR0zFW1R
伊藤惇夫
この人どっかの空白区で使えないのかな?
225無党派さん:2008/08/14(木) 18:32:29 ID:uc54bih/
>>223
自民が候補を擁立しないから勝てるのであって、
もし、自民が応援やめたら勝てるという雰囲気はない。
ここでさえ、鉄板という雰囲気は消えた。
依然、福島優勢は変わらんが。
226無党派さん:2008/08/14(木) 19:05:13 ID:CouDzZ70
大阪は共産党が強いからなあ。
227無党派さん:2008/08/14(木) 19:09:21 ID:SOtJJduM
224
羽田が元気ならでれるかもだが、今なら比例下位が良いとこでないかい?
228無党派さん:2008/08/14(木) 19:10:10 ID:jLzQOQbR
ぶっちゃけ大阪は公明も強いカオス地域。
229無党派さん:2008/08/14(木) 19:17:35 ID:etcwKxTE
>>225
>ここでさえ、鉄板という雰囲気は消えた。
>依然、福島優勢は変わらんが。

自分で鉄板だと言ってるだろ。
230無党派さん:2008/08/14(木) 19:32:49 ID:b+zKqlz9
大阪で公明が強いところといえば,どういうところか,他県の方は
よく考えてみてください。
231無党派さん:2008/08/14(木) 20:00:21 ID:qLKDy1yB
>>212-213
現段階での生データと、選挙戦で自民と民主の宣伝がいきわたってる状態での投票行動とは
また別ものでしょうなあ。

>>224
今更戻れないし、戻る気もないじゃろ。
232無党派さん:2008/08/14(木) 20:11:00 ID:rdtRWu+w
>>213
調査って言うのはただ単に数を集めれば信用できるってものじゃないよ。
母集団(この場合有権者)から調査対象者をどう選ぶかというサンプリング方法と
実際の回収率、というかそこでのバイアス(偏り)の無さ
questionare(質問文)
すべてが正しく設計されてはじめて、結果が信頼に値するものになる。




233無党派さん:2008/08/14(木) 20:27:03 ID:XjnJUZK8
電話世論調査に実績を持つ「(株)ジー・エフ」社の協力のもと、全国の注目26選挙区の情勢調査を行った結果を報じた。


この結果はなかなか衝撃的だ。「町村」「古賀」落選危機の驚がくデータ、と表紙に謳っているが、
自民党の大物では他にも武部勤、津島雄二、山崎拓、鳩山邦夫らが軒並み落選の危機で、
山崎拓などは民主党候補に倍以上の差をつけられている。
また、町村信孝や津島雄二もかなりの大差をつけられているといった具合だ。
大臣になったばかりの野田聖子も、民主党候補と互角となっている。

さらに悲惨なのはコイズミチルドレンで、佐藤ゆかりが民主党の元職にリードされているほか、
川条志嘉は民主党候補ばかりか無所属の左藤章にも差をつけられて3位だ。
もっとも悲惨なのが自民党の公認を得られそうにもない杉村太蔵で、
数パーセントの支持しかなく、泡沫候補も同然だ。

だが、私がもっとも驚いたのは静岡7区の情勢だ。
ここは、現職の片山さつき、民主の新人・斉木武志、
それに前回郵政民営化法案に反対して刺客(片山さつき)
を送られて敗れた無所属の城内実の争いなのだが、
なんと城内の支持率が過半数で、片山及び斉木にそれぞれ3〜4倍の差をつけて圧勝の勢いだ
234無党派さん:2008/08/14(木) 21:02:11 ID:yXA6i9a2
>>200
他は知らんけど、神奈川はおかしい気がするが。
まず旧相模ってどういう括りだ?14区(相模原北)は、ここの常連はすべて民主優勢だったし、
朝日の予想でも互角だ。16区(相模原南・厚木ほか)も自民・民主互角だ。

>>233
静岡7区は、一部2ちゃんねらーの狂信的な城内支持者が発生して、明らかに情報が錯綜してる。
彼らが実際に投票にいくかは疑問だしな。
大体、岐阜1区の郵政選挙で反対勢力だった野田聖子がやや劣勢なのに、城内にそこまで指示が
集まるとは到底思えない。
235無党派さん:2008/08/14(木) 21:41:01 ID:0TZj9PXU
>>183
神奈川が抜けてる。
236無党派さん:2008/08/14(木) 22:50:16 ID:cF/xAVas
キウチって首相指名選挙では誰に投票するんだろね。
自民の代表に投票したら実質自民党じゃんコイツ。

>>233
大物では海部も落選だな。
愛知9区民だが海部のポスターなんか1枚しか見たことないし。
だいたい名前で得してるんだよなコイツ。
市町村合併で海部郡の名前が消滅した自治体もあるが、合併してない自治体とかは
未だに海部郡が付くし
237無党派さん:2008/08/14(木) 22:51:27 ID:C2Ma+hd/
愛知県民ですが、大村先生のポスターをそこら中で見かけて不愉快です。
238無党派さん:2008/08/14(木) 22:54:03 ID:cF/xAVas
>>237
うはw
そりゃ不快だわ。
剥がして破りたい気分に駆られるなw
239無党派さん:2008/08/14(木) 23:03:58 ID:eIcobY9s
海部なんていらない。
引退しろ。
240無党派さん:2008/08/14(木) 23:17:03 ID:mT0UKw9k
というか久間は選挙出るの?引退しろよ。

自由民主党という政党自体が消えて欲しい。
割れて政界再編だ!
241無党派さん:2008/08/14(木) 23:18:40 ID:rTa0MKUY
今日、山口一区内を走り回ってみた。

民主高邑のポスターが主要道路沿いのあちこちに
たくさん貼ってあるが、自民高村のはゼロ。
ポスターだけなら民主圧勝だが、いくら先行してても
鉄板選挙区なだけに最終的にはいつも通り高村の
勝利になると予想する。

しかし過去の民主候補にはなかった数のポスターを
見ていると、自民の牙城と言われる山口でも地殻変動
が起こり始めているんだなと思った。
おそらくこれまでの様なダブルスコアの圧勝はできない
と思われる。

ってゆうか、高村のポスターがゼロってどういうことよw
いくら鉄板選挙区で相手が無名の新人だからって
動きが鈍すぎw

結論:高村勝利だが高邑も比例復活圏内に届くと見る。
>>17の予想では□が多いけど○か今後の情勢しだいで
△くらいまで行けるかも。
242 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/14(木) 23:26:22 ID:f/0aKs7z
双方ポスター張り出すと、それこそ解散風が吹き出すからね。
選挙準備もタダじゃないし、与党陣営が選挙準備を始めると、
資金が続かないから早く解散しろ、となる。

高村ぐらい余裕がある議員だと、党事情も考慮して選挙準備を始めない。
だって、選挙はまだ1年以上先、ってことになってるのだから。
243無党派さん:2008/08/14(木) 23:33:56 ID:uLWpnjBP
東京都品川区では石原三男のポスターがぼちぼち貼られてます。
一方松原のは見たことない。
244無党派さん:2008/08/14(木) 23:43:19 ID:+EsSZAcc
SAでは山口一区は高村 東京3区は松原が丸印

ポスターは関係ありません。
245無党派さん:2008/08/14(木) 23:44:38 ID:rTa0MKUY
>>242
なるほど。あえて動かないんですか。
しかし地元に帰った時にライバル陣営のポスターが
あちこち貼ってあると、自分が議員だったらあせって
動き始めるな。
議員ていう職業は小心者には向いてませんねw
246無党派さん:2008/08/15(金) 00:21:34 ID:zwmGIePv
>>241
Google で?(笑)
247 ◆ESPAyRnbN2 :2008/08/15(金) 00:22:01 ID:0t2yZTg1
>>243
松原も貼られてますよ。順序としては、松原→石原三男。
石原三男の組織力が上なんで、先に石原に気づく人の方が多いかもしれませんが。

>>245
議員が、というより下(支持者や地方議員)に突き上げられるんですよ。
民主党が選挙準備始めてるのに、先生は何をやってるんだ、たるんでる、って。
で、動き出すと、次は選挙はまだか、ってなる。
そういうのを抑えられる高村はやっぱり強い、ってことでしょう。
本当にサボってるだけかもしれないけどw
248無党派さん:2008/08/15(金) 00:35:22 ID:yoYXU9Dz
高村もいかにも政治家って顔してやがるもんなw
テキトーにやってても楽勝で当選できる政治家ってあーいう顔になるんだろうな
高村落とせやボケ

249241:2008/08/15(金) 00:48:39 ID:zRlnuzc6
>>246
どういう意味だ?
実際に車で走ったよ。
250無党派さん:2008/08/15(金) 01:23:47 ID:LMyj+2zW
>>249
ググルのストリートビュー(今話題)で見たんじゃないのという、他愛の無いからかいだろ。
気にするな。(俺は246ではないので念のため)
情報乙。
251無党派さん:2008/08/15(金) 01:24:51 ID:zwmGIePv
>>249
疑うとかじゃなく。
最近は便利になってGoogleストリートビューでで選挙区一週できちゃうじゃん。
俺WEBでさっき回ってきた。(^^”
252241:2008/08/15(金) 01:44:18 ID:zRlnuzc6
ああ、そういえばストリートビューで選挙区を回れるんだ。
便利になったなぁ〜

と思って今見てみた。

・・・山口はまだ対象外だったorz

なんとか次の参院選ぐらいまでには・・・
253無党派さん:2008/08/15(金) 01:46:19 ID:bK9Rq92Q
>>251
ストリートビュー使ったんなら、山口1区が未対応なことぐらいすぐわかるだろ。
254無党派さん:2008/08/15(金) 02:05:00 ID:bsO79R9l
谷垣が総理で選挙してくれれば自民結党以来の大惨敗になるのになぁ
麻生でも自公過半数割れだろうが
小池百合子だとフェミ票やB層を取り込めるんじゃないか?
公明党も代表は太田じゃなくて、浜四津のほうがウケがいい。
普通の人はどう思うかわからんが・・・
太田は創価学会に戻るべきだ
民主も金持ちの鳩山や岡田が格差問題とか言っても全然説得力ねーわ。
共産党は候補者をもっとしぼれ
社民党、フェミ最狂w
255無党派さん:2008/08/15(金) 02:43:28 ID:WRI+/GmK
いやここは太田総理で一つ。
256無党派さん:2008/08/15(金) 03:42:32 ID:zwmGIePv
>>255
大田総理 → 実態は番組ごとナベツネのポチだぜ。
257無党派さん:2008/08/15(金) 03:45:48 ID:ywVKNzzz
あ、爆笑問題の方か

てっきり公明党の代表の事かと
258無党派さん:2008/08/15(金) 03:59:16 ID:k+8fxw83
おれは太田誠一かと思った
259無党派さん:2008/08/15(金) 04:31:38 ID:6W2099AR
何にせよロクなのがいないな
260無党派さん:2008/08/15(金) 04:33:36 ID:LMyj+2zW
キャバクラ嬢を忘れてるぞ。
261無党派さん:2008/08/15(金) 09:47:41 ID:zwmGIePv
>>258
東京選挙区だからなにが起こるかわからんぞ、風次第で管も石原も飛ぶ
可能性のある所だから。もし比例復活じゃ総理どころではないでしょ。
262無党派さん:2008/08/15(金) 09:54:38 ID:yoYXU9Dz
12区はマジでキャバに勝ってほしい
263無党派さん:2008/08/15(金) 10:22:37 ID:MfW1Ev63
犯罪被害者の声を聞かない自民は、選挙で消えるかもしれません。

死刑囚に死刑なんて手間かける必要ないでしょ。
まっとうな人間に戻るように、毎日労働してもらって下さい。
そして、その稼ぎを被害者にあげて下さい。

死ぬまで無賃金の、1日15時間の強制労働!  これは死刑よりつらい!

死ぬまで無賃金の、1日15時間の強制労働!  これは死刑よりつらい!

死ぬまで無賃金の、1日15時間の強制労働!  これは死刑よりつらい!

政府の借金800兆円。 死刑囚に使う税金がもったいない!

政府の借金800兆円。 死刑囚に使う税金がもったいない!

政府の借金800兆円。 死刑囚に使う税金がもったいない!

264無党派さん:2008/08/15(金) 10:25:42 ID:o9kzIT/j
日本人はゴイムだ
永遠の奴隷である
ユダヤの偉大さを感じろ
せいぜい頑張って働くがいい
利益はすべて株主のものだ

わっはっはっはっはっはっはっは
265無党派さん:2008/08/15(金) 14:56:02 ID:HNpGCyHF
こう暑いとそりゃイカレるわな。
266無党派さん:2008/08/15(金) 15:24:07 ID:EF9yI/2i
>>216
そんなもん、アバウトに決まってる。
岩手4区、和歌山3区なんて、調べもせず想像で結論出してる。
100ぐらいは軽い調査してるだろうけど、
ちゃんと調べてるのは30くらいじゃないのか?
267無党派さん:2008/08/15(金) 17:45:16 ID:zwmGIePv
>>266
そんなに気張らなくても。
所詮福岡もマスゴミの一員だし。
268無党派さん:2008/08/15(金) 22:00:58 ID:bsO79R9l
政府の借金のほとんどはアメリカ国債を買い続けてるからw
それを止めて持ってるすべて売ってしまえば半分くらいは減る。
ユダヤ・アメリカ・CIA・FBIに睨まれ社会的に抹殺される可能性は高いが。
それに死刑囚は死刑執行が刑だから働かせるのは無理。不満あるなら保岡法務大臣に
ちゃんと死刑執行してくださいと手紙でも書けば?誠意あるお返事が来るかもよ?
それに小泉時代こそ赤字国債発行しまくってたじゃん(借金がぐーんと増えた)
マスゴミは報道せず、構造改革構造改革叫んで、ケケ中主導で富裕層優遇・中間と下層は痛み押し付け
がされただけ。どうあがいてもこのまま借金は増えて日本国家は財政破綻する。
2011年プライマリーバランス均衡なんて、上げ潮でも増税でもバラマキでも無理。
死んだ人間を生き返らせるかの如くのような政策だ!
宗教法人には1円も課税できない
一般公務員は自治労がいる、キャリア公務員の利権=政治家利権だから無理
法人税下げないと経団連様が献金減らす、増税すれば貧乏人が苦しむケケケwww
●日・●落の利権は怖い
外国には良い顔したいからODAは減らせない

自公を落とせ!命落とすな!
269無党派さん:2008/08/15(金) 22:38:32 ID:zwmGIePv
小泉はアメリカの借金受け入れるために自国の借金増やす売国
270無党派さん:2008/08/15(金) 22:55:16 ID:SbtK4ACx
>>153
栃木は茨城や群馬ほどの盤石さはないよ。特に国政選挙では
民主がかなり票を取り込んでくると見た方が良いかも。
271無党派さん:2008/08/15(金) 23:22:02 ID:QRbq64yd
>>270
同意。栃木はここ最近、保守地殻変動が起きてきているからな。
今のところ、自民が全国で一番盤石なのは宮崎でその次に茨城・群馬・和歌山
愛媛・熊本郡部・鹿児島といったところだろう。
272無党派さん:2008/08/15(金) 23:35:44 ID:W6x7js3e
民主が磐石なのは岩手
あとは愛知、滋賀、北海道、新潟といったところ。
273無党派さん:2008/08/15(金) 23:48:14 ID:CG5zH5yU
>>271 岐阜 高知 山口もまだまだ。
逆に茨城は3つ取れる可能性が出て来た。
274ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 00:09:46 ID:BHnlzPwL
>>273
岐阜も地殻変動は起きてると思う
1,3,5区は取れると思う
だって民主が1区で互角とかハナ差でリードとか今までなかったもん
275無党派さん:2008/08/16(土) 00:14:12 ID:Ag0R2DhG
宮崎2区だが、江藤の息子は選挙に強くないからそれなりの候補なら民主勝利。
愛媛も3区は民主勝利。現職の小野は比例さえ無理かも。
276無党派さん:2008/08/16(土) 00:14:38 ID:tWLZMYN7
佐藤ゆかりに行ってた票が、素直に野田聖子に流れるかは
微妙なところだな。民主の柴橋は小選挙区では勝てないにしろ、
野田聖子に冷や汗かかせるくらいにまでは伸びるかも。
277ナイアガラ幕府:2008/08/16(土) 00:23:34 ID:R0wt9Hyi
野田やマチムラはなんだかんだで逃げ切ると思うけどな。


でも、面白くなってきました(゜∀゜;ノ)ノ
278無党派さん:2008/08/16(土) 00:25:21 ID:qGKM4AE0
>>275
その宮崎2区で民主は候補を擁立できていないからな。
参院で非自民が宮崎の議席を確保しているだけに、民主宮崎県連の責任は
重いものがあるだろうな。
宮崎は1区の推薦を除き、党本部主導で2・3区の公認候補擁立するのだろうか?
279無党派さん:2008/08/16(土) 00:27:51 ID:y/UdgD1s
南九州は、熊壱を除いて捨て試合だろ
その分の精力を大分3や佐賀2に注いだ方が効率的だ
280無党派さん:2008/08/16(土) 00:32:37 ID:tWLZMYN7
栃木だと、
1区 船田が当然本命だが、民主石森もあなどれない。
2区 福田昭夫でほぼ決まり。
3区 渡辺喜美の領土。
4区 山岡、佐藤、植竹となにやらもっさりしている地区。露出度で山岡か。
5区 茂木が圧倒。富木がどこまで伸ばせるかに注目。

というわけで、2区、4区で民主が優位。
流れ次第で勝負になりそうなのが1区。
自民の牙城が2区、5区。
ただし、5区の茂木はもともと日本新党の出身。
281ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 00:48:01 ID:BHnlzPwL
栃木だと普通に2,4区は取れそうだけど
今の状況だと1区も取れそう。船田ってそんなに選挙強いか?
埼玉次第だと5区も比例復活してきそう
282ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 00:48:49 ID:BHnlzPwL
栃木だと普通に2,4区は取れそうだけど
今の状況だと1区も取れそう。船田ってそんなに選挙強いか?
埼玉次第だと5区も比例復活してきそう
283無党派さん:2008/08/16(土) 01:00:01 ID:tWLZMYN7
>>280を訂正。
自民の牙城は3区、5区です。
ミッチーの息子と茂木金融担当相な。
284masao:2008/08/16(土) 01:01:30 ID:hcyuBTT6
福岡予想の変遷〜1〜(上段:08年1月、下段:08年8月) −は互角予想

北海道
●●−■○ ●●■■■ ○○
●●●■− ●●■■■ ――

青森    岩手     .宮城         .秋田   山形   福島
−○○○ ■○■■  −○―□● □  ■□△ −●□ △□■●○
●○−○ ■−■■  ●―――● ○  ■―― −●□ −○■●−

茨城          栃木      群馬       埼玉
−○○□● □×  □●□−□ ○○○□□  ●●●●■ ●●――― ×○○―●
−○−○● ――  −●□●○ ―――□□  ●●●●● ●●――― ×―――●

千葉                   神奈川                          山梨
−○−●− −●●□□ □□−  ○○○―● −●――○ □●○−□ ○□−  ●△―
●●●●− −●●○− ○○●  ――――● ●●−●− □●○−○ −□−  ●――

東京
―――○■ ●●○○○ □□□□― ○□■−− −―○―□
−●●−● ●●○○○ ――○―― ―○■●− ●―――□

新潟         .富山   石川   福井   長野
●――●■ ●  ○□■ −□○ ●○― ○●●○○
●−●●● ●  −○■ −□○ ●―― ○●●○−
285masao:2008/08/16(土) 01:02:00 ID:hcyuBTT6
福岡予想の変遷〜2〜(上段:08年1月、下段:08年8月) −は互角予想

岐阜       愛知                      静岡            .三重
○□−□□  ●●●●● ●−●―― ●○―●○  ――○―― ●−―  −■■−○
−○−○○  ●●●●● ●−●―― ●――●−  ●―――― ●−―  −■■−○

滋賀    京都         .大阪
−●●− □■●−□ ●  ○−――● □●−−● ●−○―○ ○−○●
●●●− ○●●−□ ●  −●――― ○●●−● ●●――― ○●○●

兵庫                  奈良    .和歌山
――●―― ●○○○○ ●●  ●―○□ ――□
――●―― ●――○○ ●●  ●――○ ――□

鳥取 .島根 .岡山     広島           山口
○− □− □●×−○ ○―○○― ■−  □●○□
○− ○− ○●×●○ ○―――― ■−  ○●○□

徳島   香川   愛媛    高知
●−○ ―○□ □□○□ ×□○
●−○ ――○ ○□○○ ×○○

福岡                .佐賀   長崎    熊本      大分   宮崎   鹿児島    .沖縄
○―――○ −□□―― △  ●○□ ●――― ●○○□○ ●○− □□□ ○○―○○ ●●――
○―――― ○○□−● △  ――□ ●――― ●○○□− ●○− ○□□ ―――○○ ●●――
286無党派さん:2008/08/16(土) 01:04:19 ID:Ag0R2DhG
船田はあの事件でイメージ悪いから出世できないだろうしどうでもいい。
みっちーの息子もいわば大臣から外されたんでしょ?
福田は官房長官に町村を起用した時点で公務員改革には消極的なわけだし。

栃木は2・4は民主。1・5でどうにか民主も比例復活。3は自民か・・・

宮崎2区勝てるのに良い候補者出せよ・・・長崎2区の諸事情らしい噂も聞かないぞ。
287無党派さん:2008/08/16(土) 01:23:59 ID:qGKM4AE0
>>279
ちなみに鹿児島だと
1区 法相と川内の激しい鍔迫り合い。どちらも比例復活可能なロースコアの激戦。
2区 徳田でほぼ決まり。打越は本土でどこまで巻き返せるか?
3区 ズバリ本命は宮路。郵政造反組、国民松下は侮れない。
4区 小里泰弘の領土。皆吉は京セラ労組票が全ての頼り。
5区 森山が圧倒。網谷はどこまで食らいつけるか?
基本的に鹿壱しか勝負にならないな。
288無党派さん:2008/08/16(土) 01:29:46 ID:qGKM4AE0
287
おことわりだが、280の栃木の情勢と同じような表現で書いてみた。
289無党派さん:2008/08/16(土) 01:45:20 ID:BzUcEb8h
民主党は、講演会なんかも自治労への参加要請を封印して個人後援会の拡大に努めてるから見えにくい所
でジワジワと確実な支持を伸ばしてる。次の選挙は風頼み選挙はしないつもりだそうな。

今の予測はその辺を計算に入れてないので民主党の伸びはまだあると思う。
290無党派さん:2008/08/16(土) 03:11:56 ID:g+0Z27vR
福田麻生が補正予算を組むと言い出したが、
これで地方の接戦一人区が自公寄りに傾かないか?
補正予算の効果が見え始める時期という意味でも
年末年始解散を想定して動いてるのかな。
291無党派さん:2008/08/16(土) 03:14:50 ID:oRJ8XktE
>>290
当然、それ狙いだろうな。
しかもそれなりに効果はあると思う。

「自民はばらまき予算組んで解散する」とすでに
小澤が予測していた通りではあるが。
292無党派さん:2008/08/16(土) 03:30:03 ID:ehGaE6XY
千葉 自民惨敗の様相 
293無党派さん:2008/08/16(土) 04:20:45 ID:SKCS9QoM
いずれにしてもチルドレンの大半は議席を失うだろう。
自民の大物も今回は自分のことが精一杯で応援どころじゃなさそうだし。
解散の時期にもよるだろうが民主の大躍進、社民・国民新党を巻き込んでの連立政権
誕生ってとこか。
294無党派さん:2008/08/16(土) 04:53:54 ID:faM03/V9
勝負は勢いのある方が勝ちです
295無党派さん:2008/08/16(土) 05:10:25 ID:FZ1Ot+yh
masaoさん  九州の福岡1区は自民候補が○なの? 間違いだね。
佐賀と長崎は佐賀3区と長崎1区は決まりだろうが、そのほかは全く勝負がどう転ぶか分からないね。
佐賀一区の原口もテレビばかりに出ないでどぶ板やらんと!
長崎2区ははやく候補を決めなくちゃ。
296無党派さん:2008/08/16(土) 05:41:15 ID:FZ1Ot+yh
>>>民主党は、講演会なんかも自治労への参加要請を封印して個人後援会の拡大に努めてるから見えにくい所
でジワジワと確実な支持を伸ばしてる。次の選挙は風頼み選挙はしないつもりだそうな。
今の予測はその辺を計算に入れてないので民主党の伸びはまだあると思う。

そう、自治労などは あてにしない方が賢明。 官尊民卑の悪弊のかたまり。
組織の建て前では理屈をこねるが、裏側では常に ときの権力側と通じ結託しているものだ。

あの大分の教職汚職事件は 自治労や教組の体質が表れている。
297無党派さん:2008/08/16(土) 05:52:46 ID:FZ1Ot+yh
「コネ優先の試験に絶望し、不正の誘いに乗ってしまった」。大分県教委の教頭昇任試験を巡り、15日、贈賄の疑いで書類送検された同県佐伯市立小野市小学校の渡辺洋一教頭(50)は、
朝日新聞の取材に悔悟の念を吐露した。
「子どもたちを裏切り、傷つけてしまった」と唇をかむ。
 教員生活28年。勤務した小学校は延べ7校。親子2代の教え子もいる。
 「子どもが生き生きと過ごせる学校をつくりたい」。そんな志を抱き、03年から教頭試験を受け始めたが、4年連続で不合格だった。
合格者との答え合わせでは自分の方が高得点だったこともあったという。「県教委幹部と親しい人が優先的に合格するのではないか」と疑念が募った。
4年目は2次試験にも進めなかった。「コネのない人間がまともにやってもダメだ」
 追い詰められた気持ちで08年度試験に臨んだ。昨年11月の1次終了後、当時佐伯市立小・中学校長だった矢野哲郎容疑者(52)から「勉強会をしよう」と誘われた。
かつての勤務校の教頭だった。
 12月、佐伯市内の矢野容疑者宅を訪ねた。歴代県教委幹部と矢野容疑者の写真が並ぶ部屋に通された。そこで出たのが、江藤勝由容疑者(52)の名だった。
「江藤さんに口を利いてやる」。
昇任試験の実務担当者だ。「お願いします」。思わず答えていた。
 矢野容疑者は5本指を開き「それなりの金がいる」と言ったという。「驚いたが、相場も何も知らない。50万円分の商品券を買った」
 今年4月1日付で教頭になると「おめでとう」と言ってくれる人が多かったが「全然うれしくなかった」。
教員採用を巡る汚職事件が明るみに出た6月、事件を説明する全校集会の司会を任された時は「たまらなく憂うつだった」。
教員向けの研修もした。「偉そうに説明しながら、自分が不正を隠していることが耐えられなかった」と振り返る。

298無党派さん:2008/08/16(土) 09:46:25 ID:SYQ2EGeI
>>284-285

これは判りやすいな。
299無党派さん:2008/08/16(土) 09:58:54 ID:SYQ2EGeI
>>298
野党マイナス変化の選挙区

・互角から不利へ
福岡6
・優位から互角へ
大阪5 佐賀1
・優位減少
新潟5 埼玉5 京都2

優位減少の3選挙区(田中・枝野・前原)を落とすとは思わないが、
原口とかは気合いれてもらわないとな。
300無党派さん:2008/08/16(土) 10:19:24 ID:tX+dSx+9
>>292
千葉も9区、10区なんかも決して自民楽勝にはならないだろう。
9区の民主奥野もいいタマだし、両区は自民議員が議員長い割にはイマイチ。
さすがに11区、12区は鉄板だが。

>>284-285
非常にわかりやすいですね。
でも、半年余りでここまで変わるもんなんですかね。
やはり暫定税率、道路利権問題、後期高齢者医療問題などで自民の地盤が相当崩れているのでしょうか、
それとも福岡のずぼらな予想のせいなんでしょうかね。
301無党派さん:2008/08/16(土) 10:28:46 ID:eYCSKEzn
千葉は03年で1〜8区民主
9〜13区が自民でした。

今の情勢だと1〜8は民主、11、12は自民が取って当たり前。
9、13が面白いところだろ。
10で民主がとったら民主単独過半数いけるんじゃないか?
302無党派さん:2008/08/16(土) 10:41:54 ID:Lxtq69Gy
確かに小泉チルドレンは底辺層にとっては憎しみの対象でしかないからな
チルドレンは9割討ち死にだろうな
もしかしたら新党作るかも知れんな
どっちにしても民主党が圧勝する
303無党派さん:2008/08/16(土) 10:59:43 ID:cUkGH+zl
千葉まではいかないけど、神奈川も民主過半数以上取る予感。
神奈川5〜9区、12・14・18区は民主だろう。
うまくいけばこれプラス1・3・4も取れるし、2・10・13・16でも
比例復活可能。
神奈川で自民が確実としているのが11・15・17区だけ。
304無党派さん:2008/08/16(土) 11:00:21 ID:WfZcTQy1
>>303
紅の傭兵親子のところですか。
305無党派さん:2008/08/16(土) 11:01:20 ID:XNQmlBxE
>>>野党マイナス変化の選挙区

・互角から不利へ
福岡6
・優位から互角へ
大阪5 佐賀1
・優位減少
新潟5 埼玉5 京都2

そうだよね。 これらの選挙区は自民候補もタマがよいので、そう安泰としてはいられないと言うこと。
特に佐賀一区の原口は テレビで民主の宣伝隊としては優秀だが、自分の選挙の基盤を固めないと、比例復活では大きな顔できないよ。
こまめに日常活動しなければ小選挙区で勝てないよ。

しかし、特に 東北や北関東では完全に自民は守勢に回っているね。
びっくりするのが、宮城4区と茨城6区7区だね。 宮城4区は農業問題、茨城6区は後期高齢者医療保険問題など社会保障など与野党激突するテーマがある。
茨城7区はいよいよ元建設大臣の彼(元自民無所属)も見切られる時期が来たと言うことかな。もし彼が落ちれば、茨城も変わったということだろう。
なにせ日本医師会の茨城県医師会は後期高齢者医療保険制度廃止の急先鋒だからね。
日本社会の伝統的保守地盤であればあるほど、コウキ医療保険制度は受け入れられない制度だということだよ。
日本の家族制度の根本を破壊しょうとしていて財務官僚にひれ伏す人間しか評価できない制度だよ。
306無党派さん:2008/08/16(土) 11:05:02 ID:cUkGH+zl
303の追加
去年の参院選の結果を考えると河野親子も決して安泰ではないな。
15区では茅ヶ崎・平塚、17区では小田原で急激に無党派が増えてる
からな。
小選挙区当選は濃厚だけど、これらの3市では河野<民主候補になるかも
しれない。
307masao:2008/08/16(土) 11:15:49 ID:KHIhb79C
>>295
福岡1は間違いですね
与党同士の競合区、×優位の選挙区はこの表ではわかりづらいので注意してください


>>300
以前、真央さんが言っていたように、政局まで考慮すると、印がぶれてしまう
それよりも今の状況なら、☆も民主がとるとか考えた方がいいと思うよ
自分の予想も以前の予想を変えたのはそういうスタンスだから

福岡先生が印を変えた選挙区はコテ連の予想が先取りしている場合もあるので、あま
り参考にならないかも
でも印を変えた背景はそれなりに一考を要すると思います。一度整理したいと思うよ
308無党派さん:2008/08/16(土) 11:23:16 ID:y/UdgD1s
>>306 河野党は無敵だよ。神奈川民主は老齢化が進み魅力がないんだ。
309無党派さん:2008/08/16(土) 11:33:40 ID:xuEGk62o
一月後には民主党の一次公認が出ます
選挙区予想に少なからず影響するでしょう
予想の際にはご注意を
310無党派さん:2008/08/16(土) 13:32:49 ID:v8DtOe+T
福岡予想だけど、福岡6区って邦夫負けると思うがなあ。
311無党派さん:2008/08/16(土) 13:51:25 ID:6V75bToX
>>308
そもそも河野洋平が神奈川最大の老齢老害だろ
312無党派さん:2008/08/16(土) 14:02:52 ID:IG8JQ0oy
>>311
テレビで見る限り息子の方がひどい
313無党派さん:2008/08/16(土) 14:03:18 ID:X70xHMsk
>>305

福岡6・・・「やっぱ、死刑存続でしょ」
大阪5・・・「早稲田後輩の橋下クン、頑張っているからね、地方公務員OBの稲見じゃ、大阪では勝てないでしょw」
佐賀1・・・「原口君、テレビに出すぎ!!」
新潟5・・・「真紀子さん、小出しに叩けばいくらでも埃がwww」
埼玉5、京都2・・・「ミンスは小沢政権樹立を第一に考えるべき、内輪もめしてどうするのwww」

全部、福岡の願望じゃねえかwww
314無党派さん:2008/08/16(土) 14:31:56 ID:tX+dSx+9
>>301
千葉は10区よりは9区の方が民主が伸びてくる(勝つ可能性がある)と思うが、
福岡センセーの予想では、
9区 自民水野 ○
   民主奥野 ▲
10区 自民 林 △
   民主谷田川△
13区 自民実川 ▲
   民主若井 ○
となっているところが面白い。
この3つでは民主がとれるとしたら13区が一番可能性があると思うが、
9区と10区だと9区の方が都市層系の無党派層や生活者ネットワーク等の非自民層が
多いし、可能性があると思う。選挙区のごく一部とはいえ、奥野は千葉市長選に挑戦した
ことで名前を売っているし。
315無党派さん:2008/08/16(土) 14:46:57 ID:l7JcSP/6
伸び代がある候補は自民・民主に限らず高評価を受けやすい
福岡6区は古賀一成が優勢と見てるが
あまり伸び代がないことと選挙結果がスイングしない地域性ということで
知名度に勝るアルカイダ鳩山の方が優勢と見る人が多い気がする
316無党派さん:2008/08/16(土) 14:53:25 ID:Lxtq69Gy
どうせなら自民党は任期満了して欲しいな
そうすれば創価ドーピングが利かないし
通常国会でフルボッコできるし
池田大作の証人喚問も見えるし
317無党派さん:2008/08/16(土) 15:03:40 ID:Ag0R2DhG
鳩山邦は選挙弱いことで有名。
福岡だけど、9区の三原朝彦は比例復活も無理。
太田・古賀は小選挙区で落ちても比例復活。
麻生は小選挙区で当選だろうが、無党派や共産票次第では安泰ではない。

河野洋平も自民で総裁になって唯一総理になれなかったんだしもう引退
すればいいのに、そうすれば太郎が親父の地盤継いで、他の誰かが出馬
できる。とはいっても子飼いの県議や市議だろう。小泉純一郎は引退で
二男の進次郎が出るんだろ?横須賀・三浦だけど、去年稲川総裁が死んだ
からこれからはどうなるかわからん。神奈川選挙区はすべて稲川会がかなり
の影響力を持ってるからな。
318無党派さん:2008/08/16(土) 15:05:55 ID:tX+dSx+9
福岡県は見どころ満載の選挙区が多いね。
6区の鳩山vs古賀一は、福岡センセーでは鳩山○、サン毎調査では古賀一だ。
7区の古賀誠vs中屋は、福岡予想で古賀誠○、サン毎中屋だ。
2区の山崎拓vs稲富は、福岡予想で五分、サン毎では稲富が山拓にダブルスコアだ。
3区の太田誠一vs藤田一枝も、福岡センセーで五分だが、その後の「やかましい消費者」発言が
あるからどこまでマイナスになるかわからないしね。

この4区はいずれも自民大物議員なだけに注目度も高いけど、自民落選の危機があるし、
選対の古賀が自分のところも危ないとなると、まともに他の選挙戦略なんか出来る余裕がなくなるだろうし、
説得力がないよな。彼が引き締めているという土建屋もここにきてバタバタつぶれてきているし。
319無党派さん:2008/08/16(土) 15:39:15 ID:y/UdgD1s
鳩山は、朝日の馬鹿たれコラムのおかげで株が上がっててしまった。
320無党派さん:2008/08/16(土) 15:58:32 ID:dsnoIzlw
ポッポ弟はどうせまた比例上位なんだろ
321無党派さん:2008/08/16(土) 16:08:10 ID:1WBmq/HK
というか福岡の自民政治家って自民党の中でも特に屑の吹き溜まりだなw
その屑たちを当選させている福岡県民の民度もその程度かw
322無名:2008/08/16(土) 16:22:22 ID:twuUYsx2
福岡氏の週刊朝日の選挙予想を見たが、民主党226議席はいささか
ほめすぎだね。情勢はそこまでいいのかな。
無論そこまでいく力は持っている。
自民党という政治システムは、もうすっかり倦みきっているが、
だから民主党、となるには一押し二押しが、まだいる。
「国民の生活が第一」相も変わらず中小企業がドンドンつぶれている。
一生懸命やっててつぶれた中小企業主の生活再建とか、
商店街の活性化、1階に商店を置き2階以上を高齢者介護型の住宅に
するとか、これは民主党のアイデアとして良いと思う。
個々人の自由放任だけでは対応できない。生活重視の方向性を強く意識した
政治のリーダーシップが必要だ。ざっと箇条書きだけしたが、
民主党だからこれをやる。大向こうを狙う派手な議会戦術も時に必要だが、
政策本位で地道な基礎固めをやる。民主党だからこれをやる。
このことを党の「賢者」の方々がシッカリやってほしいと思っている。
以上岡目初目の愚者のざれごと。
323無名:2008/08/16(土) 16:23:55 ID:twuUYsx2
322の投稿一箇所訂正、最終行、岡目八目と誤植しましたので訂正。
324無党派さん:2008/08/16(土) 16:37:06 ID:tX+dSx+9
福岡は公明創価票率が全国屈指だから、彼らの選挙協力がどのレベルまでいくかに
よっても当落に影響するだろう。内閣改造で、また公明が入閣してきたから、
国民や民主は後半国会で矢野国会喚問も含め、いよいよ公明創価のアンタッチャブルに
踏み込んでくる。その際自公の選挙協力の過多でその攻撃度を変えてくる揺さぶりをかけて
くるだろう。実際、民主他にとっては、公明創価の問題よりも、公明の自公支援を削ぎたいのが
重要だから、それをバーターにかけてくるだろう。

それいにしても、野党贔屓予想をする福岡よりも、さらにサン毎のジーエフ社に調べさせた
注目区5500人調査の方が野党有利が出ているのも笑える。サン毎は、今時点の情勢で
福岡は麻生内閣を視野にしての予測だからその辺の差が出ているのかもしれない。
325ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 17:33:31 ID:+NyeS79K
>>314
10区は千葉でも圧倒的な保守地盤だけど
谷田川には個人票があるからな
326ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 17:41:50 ID:+NyeS79K
>>324
層化での山拓の評判ってあんまりよろしくないって聞いたが
327ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 17:48:15 ID:+NyeS79K
>>300
ちなみに12区も結構接戦だと思うな
民主も富津市議のいいタマぶつけてきたし
あれって中村系かな
328無党派さん:2008/08/16(土) 18:22:33 ID:y/UdgD1s
阿比留のプログに参政権反対の51人の請願書を集めて同法案提出を阻んだ
某議員が登場してくる。

誰なのか?
彼こそ民主党を救った影のヒーローだろう。
松原 長島 笠 渡辺 もしかして河村かもしれない
329無党派さん:2008/08/16(土) 18:37:47 ID:m6RPququ
>>327
新日鉄系
(元新日鉄社員、元富津市議)
330ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 18:47:38 ID:+NyeS79K
>>329
ブログ見てたら中村正三郎に近い気はしたんだが
331無党派さん:2008/08/16(土) 18:51:25 ID:tX+dSx+9
>>327
ハマコーが存命中は無理でしょ。
青木愛とローラーすればそこそこの勝負にはなると思うが。

なんかあるとしたら、利権がらみに変な事件が出てくるとかそういった時でしょうね。
332ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 19:07:19 ID:+NyeS79K
>>331
まあ接戦ちゃ接戦
333無党派さん:2008/08/16(土) 19:12:33 ID:m6RPququ
>>331
比例復活はするだろうが
東京に近い旧君津郡で大量得票すればひっくり返せるかも
334ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 19:15:55 ID:+NyeS79K
個人的にこのスレの皆さんに分析してほしいのが岐阜5区
岐阜3区の次に小選挙区勝利が近いのではないかと思うのだが
ここの予想でも古屋勝利が多いんだよな
かぎになるのが前回の自民・和仁と共産の票の行方
近年の多治見周辺の無党派化は急激に進行しているので
それを参考にして予想してほしいもの
335無党派さん:2008/08/16(土) 19:21:30 ID:CjTAjLm4
>>334
ん?俺はあちは(変換できない)勝利を決め打ってるけど?
まあ結果本当にそうなったらそのときはこの書き込み思い出してね。
336ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 19:22:43 ID:+NyeS79K
>>333
君津は新日鉄票が民主にいきそうだ
岐阜2区で西濃運輸票が民主に行きそうな幹事で
中後が富津出身だから富津での得票はどうなるんだろう
337無党派さん:2008/08/16(土) 19:24:45 ID:tX+dSx+9
>>333
確かにアクアラインが出来て東京には随分近くなった。
接続している圏央道も徐々に県奥部まで伸びてきているし。
利便性もよくなって湾岸工業地帯に工場を移転してくる企業も増えてきている
し、当然その従業員が移住してくる。
だが、アクアラインはハマコーの手柄とされているけど、まあ都市部系住民が
増えれば自民の地盤構造は変わってくるね。
338ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 19:26:54 ID:+NyeS79K
>>335
私もそう思うが他のコテハンがな・・・
俺以外みんな古屋勝利にしてやがる
339無党派さん:2008/08/16(土) 21:11:05 ID:faM03/V9
俺は福岡予想はある程度信じている。
去年の参院選も、一年前(つまり一昨年)から自民惨敗を予言していた。
340無党派さん:2008/08/16(土) 21:14:46 ID:tWLZMYN7
福岡は予想というよりも現状分析に近い。
だからあまり悪く言う気になれない。
341無党派さん:2008/08/16(土) 21:18:02 ID:y/UdgD1s
>>339
じゃ外れてるジャン
消えた年金と絆創膏がなければ自公勝利は確実だったんだから
342マスコミが報道しない日本を揺るがす大事件:2008/08/16(土) 21:20:47 ID:imsot6vG
>>1

マジで層化学会を揺るがす、今最も熱いキーワード!それは
「朝木明代元市議自殺?」「元公明党委員長の矢野氏発言」
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51991616.html

(削除される前に絶対見おくべき内容です 永久保存要)

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY

  /  \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! | ジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテルジサツニキマッテル
**************************
公明党が臨時国会を非常に恐れるのには訳があった!(下記ビデオ必見!!!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3774963
元公明党委員長の矢野氏が創価学会の内実を暴露
6月25日、日本外国特派員協会でのスピーチ。続き→sm3776854

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813158
矢野元公明党委員長が創価学会を提訴した事と、
それをちゃんと取り扱わないマスゴミについて民主党 石井一議員が超人大陸(平成20年6月30日号)にて語っています。
343無党派さん:2008/08/16(土) 21:23:18 ID:tWLZMYN7
>>341
そうでもない。忘れてる人もおおいが、郵政組復党とかいろいろ
あったよ。安倍政権は初期の段階からミスが多かった。

それと、もともと参院選では負ける可能性が高かった。問題は
どの程度の負け具合かだった。
344無党派さん:2008/08/16(土) 21:53:30 ID:2mvywqJ8
>>327
労組系なのは容易に想像できる。
345ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 22:16:01 ID:tQKUq/Xp
>>344
労組系じゃないと思うよ
無所属保守系って言ってたよ
346無党派さん:2008/08/16(土) 22:21:55 ID:K9rZOXqB
「おいたち」の新日本製鉄退社→市議の間の経歴をみるに労組系ではないな。
http://chugo.jp/aboutme/index.html
347ナイアガラ幕府:2008/08/16(土) 22:31:11 ID:R0wt9Hyi
>>336


03年でも君津はダブルスコアだったからなあ。


木更津の隣なのになんでこうも違うのか?
348ピラルク ◆BZSkiLZBYQ :2008/08/16(土) 22:37:16 ID:tQKUq/Xp
03年は自民が新日鉄票を固めたということだな
今回は中後が新日鉄出身だしな
田舎の方の企業労組も自民から離反し始めているな
参院選のときの京セラ(鹿児島3,4区)もそうだし
西濃運輸とかもそうなるんじゃないかな
まあ俺は岐阜在住だから詳しくはわからんが
349無党派さん:2008/08/16(土) 22:54:33 ID:Ag0R2DhG
創価票はほとんど自民に行かないと思う。
逆に民主や社民に流れる。
当然、自民票は公明には行かず、民主か無所属。
馬鹿な無党派は麻生マンガのせいで自民だろうw
350無党派さん:2008/08/16(土) 22:59:30 ID:jf+za5ZL
349、そんなねじれはない
351無党派さん:2008/08/16(土) 23:08:38 ID:1WBmq/HK
無党派が自民に流れるわけねーだろw
多くは野党に流れるよ
352無党派さん:2008/08/16(土) 23:09:07 ID:tWLZMYN7
創価学会ってのは正当性が怪しい分、どうしても
選挙活動が信心の発露という形になりやすい。
また、生活互助会的な面があるから公明党が実益を
もたらしてくれると考える以上、学会信者は公明党に
入れ続けるよ。
353無党派さん:2008/08/16(土) 23:35:31 ID:X70xHMsk
>>336

富津がハマコーの地元
354携帯ピラルク:2008/08/16(土) 23:46:53 ID:Wmvim7Bu
富津は互角?
355野党連合:2008/08/17(日) 00:37:08 ID:Y6KPFcLN
公明地盤八王子はどうだろうか? 萩生田負けね〜かな
356無党派さん:2008/08/17(日) 01:19:50 ID:+9oPx3+o
創価学会の人たちとまじめに話をすると、
国際政治では平和主義、内政ではリベラルで大きな政府論だから
自民党でも宏池会や旧橋本派となら相性が良いんだけど
本来は清和会政権とうまくやってくのは難しいんだろうと思う。

357無党派さん:2008/08/17(日) 02:20:31 ID:mD8Y9nSQ
宏池会には塩崎恭久という清和会と仲良しなエリート代議士がおる。
清和会と仲良い連中と悪い連中と2つに分かれる。
358無党派さん:2008/08/17(日) 02:53:02 ID:+9oPx3+o
たしかにそうですね。今の高知会はね。
俺が頭においていたのは、ヨーダ宮沢とか紅の洋平のことね。
359無党派さん:2008/08/17(日) 03:18:31 ID:146uzbIz
>>356
要するに共産なんだけどね
360無党派さん:2008/08/17(日) 03:24:16 ID:yM8ct+GP
>>155
>ま、俺が12区は太田がいいと思うのは、太田決戦というわかりやすさ
>が軽薄なマスコミをのせやすいと思うからだが。

それそれw
太田決戦でかつ逆刺客&元キャバ嬢
これにマスコミがとびつかないはずがない。
浜四つの下品な元キャバ嬢攻撃が
再度見られるのも必見だな。
361無党派さん:2008/08/17(日) 03:32:10 ID:FZ/xExBZ
ae
362無党派さん:2008/08/17(日) 03:42:51 ID:xW/RqPuV
>>360
俺の4日前のレスに賛成してくれてありがと。
お前いいやつだな。
363無党派さん:2008/08/17(日) 04:02:39 ID:yM8ct+GP
東京12区は太田和美以外にありえない。
記者会見で小沢が、東京12区は非常に重要な選挙区で
参議院選挙勝利の源流となった太田君にここを任せたい
と発言してもらえばいい。
12区が太田和美となることで、他選挙区(例えば東京10区)も逆刺客
報道が多くなり、それは決して民主にはマイナスにはならない。

太田和美、江端、あと著名人候補を東京の自民有力候補にぶつけて
「東京空爆」作戦とでもマスコミに言われるようになったら
郵政選挙とおなじようにB層がのってくる。
364無党派さん:2008/08/17(日) 04:21:57 ID:mD8Y9nSQ
>>360

キャバ嬢批判は面白いが副代表の名前に引いたよ・・・
理由は書けない(こえー)
365無党派さん:2008/08/17(日) 04:30:42 ID:ftsnEkaE
>>364
366無党派さん:2008/08/17(日) 08:47:21 ID:D2YmRlpp
>>356 池田名誉会長の個人宗教組織だから鶴の一言で誰とでも
旨く付き合えるよw
367無党派さん:2008/08/17(日) 09:09:30 ID:pYeYSFF+
古田使わないのかな?
368無党派さん:2008/08/17(日) 09:30:46 ID:AWz3tQqR
地方国立大学理学部化学科の私の予言

自民党 178
公明党 030
民主党 238
共産党 012
社民党 008
国民党 006
新日本 001
新大地 001
369無党派さん:2008/08/17(日) 11:33:31 ID:DHhOtrXX
全国300小選挙区のうち、173の選挙区(57・7%)で、民主党・国民新党・社民党の公認・推薦予定候補が優位に
次期総選挙の前哨戦を戦っており、この勢いを維持した場合、民主党・国民新党が過半数を獲得し、社民党ともに3党
連立政権が発足。政権交代が実現する可能性が濃厚になっていることが分かりました。

 「国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行」が300小選挙区すべてで北京五輪開幕前日の2008年8月7日時点での
当選確実者300人を予想。各ブロック・政党別に集計しました。

政党別では、民主党が160議席(議席占有率53・3%)、国民新党が5議席(同1・7%)、社民党が4議席(同1・3%)を
獲得。これに無所属議員・元職・新人が優勢となっている6選挙区のうち、4人の議員が「民・国・社」と行動をともにすると
見られ、「民・国・社」は173議席を小選挙区で獲得、小選挙区では57%の議席占有率となりそうな見込みです。

自民党は118議席(39・3%)、公明党は7議席(2・3%)を獲得。自民系無所属が優勢な選挙区は現在ありませんので、
自公は125議席(41・7%)にとどまりそうな情勢です。仮に比例で逆転するには両党で64・4%の議席占有率
(≒得票率)が必要となり、比例区ではあり得ない数字です。

無所属のうち、中立的な立場を表明している2議員(0・7%)が、総選挙後のキャスティングボートを握ることはありえず、
憲政史上118年目にして初となる「国民の投票行動による政権交代」が実現しそうな現状となっています。日本共産党は小選挙区での議席獲得はなさそうです。

地方別予想は以下サイトで

国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/b0eb80235739684decd7175204e0c8ad
370無党派さん:2008/08/17(日) 11:34:21 ID:AK2KZNkh
新大地
371無党派さん:2008/08/17(日) 13:47:13 ID:im8Wrep/
>>369
どっちに転ぶにせよ、そんな温い戦いにはならんと思うがなあ。
372驕れる自公は久しからず:2008/08/17(日) 14:11:06 ID:vOvcrXWA
自民 182 小126 比56
民主 234 小153 比81
公明 27  小  5 比22
共産 11  小  0 比11
社民  7  小  2 比 5
国民  6  小  4 比 2
日本  2  小  0 比 2
大地  1  小  0 比 1
無  10  小 10 比 0
373無党派さん:2008/08/17(日) 16:58:46 ID:7gbTIoYM
>>369
こいつ補選で山本繁太郎が勝ちそうだと言ってた奴だろ・・・・
374無党派さん:2008/08/17(日) 17:54:08 ID:xW/RqPuV
自分のサイトの宣伝コピペか。
375無党派さん:2008/08/17(日) 18:26:04 ID:psfTsLHc
中盤までしげたろうが猛追してたのは事実だし
逆転といえるほどの勢いがあると判断するもありといえばあり

結局は争点設定のミスで終盤離されたわけではあるが
376無党派さん:2008/08/17(日) 18:39:39 ID:xW/RqPuV
予想がはずれた弁解ほど見苦しいものは無いな。
>中盤までしげたろうが猛追してたのは事実だし
って、そんな「事実」が、どこにあるんだ。
言っとくが選挙時の世論調査なんて、調査結果そのままを報じ
てるわけじゃないよ。

事実は投票結果だけ。しかも予想通りの大差。こんなの逆張り
する奴が選挙予想って。
実際、この板でも多くは山本敗北を予想していたし、俺なんか
選挙にならないとまで書いている。他にも複数。
377無党派さん:2008/08/17(日) 18:54:39 ID:psfTsLHc
情勢なんて日々変わるってのに何言ってんだか
>選挙時の世論調査なんて、調査結果そのままを報じ
>てるわけじゃないよ。
その通り、情勢調査ってのは調査結果と取材結果の総合判断だからね
中盤情勢は山本が猛追していたという判断で、それはほぼ事実なんだよ
それが嘘だといったら世論調査の全否定になるわけ
378無党派さん:2008/08/17(日) 18:55:06 ID:BQwSgEm7
山口補選の時は共産票がどうなるかまだわかってない状態だからな。
大差の予想なんて出してた奴なんて一部のにぎやかし以外そんなにいなかったぞ。
379無党派さん:2008/08/17(日) 19:01:08 ID:im8Wrep/
山口補選では浣腸が山本勝利と一人で言い張って、全員から嘲弄を浴びていたような。
他は全員、平岡有利は揺るがなかった。
(マジレスはどうだったか憶えてないが)

あと福田が民主党の応援演説して、そこで一気に潮目が変わった記憶がある。
そこまでは確かに山本追い上げムード、でも多分届かないだろう、だったのが、
「誰が見てもああこりゃ負けだ」という雰囲気に。
380無党派さん:2008/08/17(日) 19:12:15 ID:xKKLJbVe
山口2区では本村氏を選挙運動にはめた安部のやり方はえげつねえよな。
381無党派さん:2008/08/17(日) 19:15:26 ID:xW/RqPuV
二大政党の選挙戦の途中で世論調査して「大差」だったとは書けないよ。どの新聞も。
その世論調査結果の生数字を公にできない以上、そんなのは「事実」とは言えない。
せいぜい「世論調査では・・・」という「事実」があるだけだ。

「中盤までしげたろうが猛追してた」という事実と
「中盤までしげたろうが猛追してたという世論調査結果も出ていた」という事実の違いも
わからなくては選挙予想をはずすのは無理はない。

流れは大方>>379の書いている通りだったと思う。そもそもしげたろう立候補時から「自民
は勝つ気あるのか」だったし。
一体どこをどう読むと、山本勝ちの予想が出来るのか、そっちを聞きたい。

まあ予想屋とか預言者というのは「大穴」予想だけしておいた方が人気が出る(当たれば
注目される、普通の予想していくら当たっても注目されない)というのは事実だから、それ
を狙ったんだと思うが。

ともかく個人HPの宣伝コピペはやめてくれ。
382無党派さん:2008/08/17(日) 19:15:55 ID:GxbKS9pj
山口2区はあんな官僚上がりのジジイを起用した自民党の自爆だろ?
383無党派さん:2008/08/17(日) 19:21:43 ID:gS4bgVgK
それを勝つと予想していた奴が未だにウロチョロしてるのがね
384無党派さん:2008/08/17(日) 19:29:25 ID:xKKLJbVe
>>340
福岡はもう名が売れているから無難な予想し解けばいいからね。
わからないときや与党おお負け時はごまかせばいいし、
昔はやたら空中戦ってよく使ったてたよな。
現状分析はすごいけどそれってたくさんいない?
385無党派さん:2008/08/17(日) 20:06:10 ID:buCsHoL+
>>379
ご想像のとおり、マジレス=シャゴミの逆神予想が炸裂しております。


669 :マジレス:2008/04/18(金) 00:20:44 ID:SSCY9ofM
>>664
自民、公明支持層をもし固めたら、自民が勝つんだよ。
民主が勝つときは自民支持層から3割程度票を奪うのが普通だから。

672 :やおよろず ◆N22LLUydY2 :2008/04/18(金) 00:22:06 ID:utJlHiSW
逆神のお告げがでました。
山本アワレ

766 :新党滅却 ◆MACDJ2.EXE :2008/04/18(金) 01:18:48 ID:2FCgMsyy
シャゴミさんが山本の勝利を預言したのか。
これはこれは。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/giin/society6.2ch.net/giin/kako/1208/12084/1208428910.dat
386無党派さん:2008/08/17(日) 23:49:49 ID:tsdQkqja
選挙予想なんて誰でも出来る。

選挙でGOの真似して、非BLOGで選挙予想サイト立てようかと真面目に考えてる。
387無党派さん:2008/08/17(日) 23:57:50 ID:hqwWL3hc
>>369
コイツ北海道自民が3議席取るとか書いてやがるw
北海道は自民全滅だろw
388無党派さん:2008/08/18(月) 00:17:04 ID:p1a8/sRC
>>322
8割方の小泉チルドレン落選は当然としても
それだけでは自公下野はない

民主党現職議員や候補者が甘ければ今後も民主党政権なんぞ誕生しない
389無党派さん:2008/08/18(月) 00:26:09 ID:RYI7Kh/R
そんな連中に気を抜かせないための民主党代表小沢一郎
390無党派さん:2008/08/18(月) 01:14:49 ID:lKoIyNko
チルドレンを救わない小泉純一郎は政治家として失格では?
生みの親だろ?
391無党派さん:2008/08/18(月) 03:36:57 ID:8dq2E/6b
小泉って、政治家だったんだ!
単なる政治屋だったと思っていた。
392無党派さん:2008/08/18(月) 04:11:42 ID:Bur0jbZq
  686 :無党派さん:2008/04/20(日) 16:51:07 ID:VXIlxJCo
  山口は自民が勝ちそうだとW

  自民党がリードしている模様。

  【世論調査】山口2区前半戦、僅差で逆転か?
  http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/9c2faecb686b5b3cf23573236dcdd7f8
  4月27日投開票の統一補欠選挙の情勢を、この土日で報道各社が世論調査しています。

  委託先のマーケティング会社が電話して、自動音声、プッシュフォン回答形式で
  実施しているそうです。RDD方式で、有権者台帳に基づくものではないところが
  一般的になっています。月曜日の各新聞で記者の情勢分析を含めて報道されると思います。

  調査中ですが、現時点で、新人の知名度が急上昇し、前職を僅差で逆転し、
  若干リードしていると受け取れる回答が多いようです。まだサンプル数が少なく、
  集計も途中ですが、5分5分とはいえ、投票所への動員力に勝る陣営が有利とみられます。




これが出て浣腸が狂喜乱舞したのに
結局、翌日に発表された世論調査では
各紙すべて平岡リードだったんだよな
393無党派さん:2008/08/18(月) 09:30:03 ID:vAPUtCMD
>>392
民主側は最大票田岩国市(旧市域10.0万人)が地元+元官僚+地元で数年弁護士活動
自民側は第四票田柳井市(市域内*3.5万人)が地盤+長く中央で官僚+耐震偽装で批判

こりゃ勝負は見えてるも近いな。
394無党派さん:2008/08/18(月) 10:36:07 ID:hmE9ccCB
395カルト創価:2008/08/18(月) 10:54:03 ID:Juya0ZXA
http://plaza.rakuten.co.jp/hiutiyuuko/

美女議員、美人議員ランキングを作成しました。
藤川ゆり議員やプリティ長嶋議員も掲載しました。
396無党派さん:2008/08/18(月) 10:55:25 ID:pf0AqDYf
 現→新

自304→237 
公31→29 
(与党計266)
民114→202 
共9→4  
社民7→2
国新6→2
無9→4
(野党他234)
397無党派さん:2008/08/18(月) 11:01:13 ID:pf0AqDYf

(野党他214)
だった。
398無党派さん:2008/08/18(月) 12:11:19 ID:Bur0jbZq
>>396
03年9月22日 小泉内閣改造(安倍晋三氏を幹事長に抜擢、支持率は65%に)
        ↓
  10月10日 解散
        ↓
  11月9日 投票日

この時の自民党の結果は奇しくも237議席なんだな
399無党派さん:2008/08/18(月) 12:53:51 ID:YXQ8Hi1i
>>396
ねーよw
なんで与党で過半数確保してんだよw
400無党派さん:2008/08/18(月) 12:55:56 ID:ym8WaheG
しげたろう
401無党派さん:2008/08/18(月) 13:13:17 ID:w2Nu/Syf
こんな感じじゃないか。1議席でかろうじて与党が政権を保つ。
場合によっては公明の寝返りもあり。 

現→新

自304→214 
公31→27 
(与党計241)
民114→216 
共9→12  
社民7→4
国民6→3
無9→4(野党系。与党系は与党に含む)
(野党計239)
402無党派さん:2008/08/18(月) 13:15:28 ID:+uwTWpE8
小池のお家芸で、選挙前に民主に寝返り東京10区、民主不戦勝。
403無党派さん:2008/08/18(月) 13:17:24 ID:8dq2E/6b
>>402
小沢は根に持ってそうだから、無理だろう。
404無党派さん:2008/08/18(月) 13:23:07 ID:p1a8/sRC
>>398

内閣支持率65%の小泉1回目解散総選挙の結果は
前回内閣支持率18%の森内閣の行った総選挙の
自民獲得議席にたった4議席上積みの237議席
だったらしいから
内閣支持率はあてにならない。

ただ、自民世襲郊外議員は地盤が強いみたいだから
民主党全員がよほど気合が入っていないと
自民世襲郊外議員がガッチリ議席を確保して
401 の言うような感じになるかも。
405無党派さん:2008/08/18(月) 13:24:57 ID:YBJKXE4v
事情があるのでどこかは明かせないが、
某所の山口2区の調査では、告示日で5ポイント程度の差で
「逆転出来る勢い」と「あれだけ締め付けてこれでは…」の見方が半々。
中間で差が2ケタになって案の定、という感じだった。
406無党派さん:2008/08/18(月) 13:28:19 ID:w2Nu/Syf
>>401のようになったら民主は当然第一党である自分らに政権を譲れと主張するだろう。
自公は素直に下野するか。仮にそこで民主政権になっても少数与党だから辛いだろう。
407無党派さん:2008/08/18(月) 13:35:14 ID:8dq2E/6b
>>406
下野しないでしょう。小沢に解散権握られたら、大変だろう。
今年中の選挙なら、都議選前後にぶつけられて、もう一度解散されたら、
創価はもたない。公明が寝返る可能性もあるけど。
でも、公明が寝返ったところで都議選前後に解散したら、自公ともに崩壊してしまう。
公明も自民とともに政権に居座る方を選ぶ。
408無党派さん:2008/08/18(月) 13:45:22 ID:SRDEa3L+
世襲地盤がっちりっていうのも、今や数少ないぞ。
あの島根でもガタガタらしいから。
409無党派さん:2008/08/18(月) 13:45:32 ID:p1a8/sRC
>>407
まあそれは自民党の現職議員の自己保身的発想であって

国民の民意を経て発足していない現内閣は早々に
解散総選挙で信を問うべきだというのが
日本国民の総意だろう

ことを付言すべき。
410無党派さん:2008/08/18(月) 14:07:48 ID:QB/D6nQF
>>409
> 国民の民意を経て発足していない現内閣は早々に
> 解散総選挙で信を問うべきだというのが
> 日本国民の総意だろう

これは深入りすると自分たちが政権取ったときの戦術に縛りを入れることになるので
ほどほどにしたほうがよい
411無党派さん:2008/08/18(月) 14:13:00 ID:e7o/IwXo
>>401>>406
ID:w2Nu/Syfはどうなる厨。NGワード推奨
412無党派さん:2008/08/18(月) 14:20:20 ID:p1a8/sRC
>>410
そういう議員本位・政治家目線では今の時代は国民の支持は得られない。貴殿は派閥政治的・自民的・政局的で、古い。
どうせ手に職もないのだろうから、そういう態度では落選して、食えなくなる日も近かろう。
413無党派さん:2008/08/18(月) 14:48:00 ID:vec1wQdX
目指せ150議席。これで自民はよみがえる
414無党派さん:2008/08/18(月) 15:20:07 ID:iLHG+BHG
この板見るようになって日がないのでよくわからないが
このスレで語られてる予想は信じていいのか?
過去の選挙もそれなりに的中させてきた人たちなの?
415無党派さん:2008/08/18(月) 15:25:26 ID:6DsQq7P/
>>414
多少信用できる予想は和子夫人と真央くらいで
他はまったくデタラメと考えたほうが良い。
416無党派さん:2008/08/18(月) 15:30:07 ID:VzAEIto9
>>414
少なくとも、最近自分のページに誘導しようと張られているコピペは
直近のみんなが当てた補欠選挙の結果を見事にはずした人らしい
からそのつもりで。
まあ、予想だけなら犬でも出来る。どこかのTV番組で競馬の予想
犬にやらしていただろ。あれと同レベルだよ。

きちんと理由をあげて予想している場合は、その当否より、その理
由の当否を自分でチェックすれば結構参考になるものもある。
417無党派さん:2008/08/18(月) 16:09:24 ID:GZ7tNaxg
>>411
どうなる君は自民が偽装分党したら勝てると主張したい人なので違うのでは
418無党派さん:2008/08/18(月) 16:15:03 ID:p1a8/sRC
>>415
真央はいつも無根拠で無知じゃん
419無党派さん:2008/08/18(月) 17:32:08 ID:RYI7Kh/R
>>403
ていうか小沢が許しても民主の支持層が小池を許すかどうか
420無党派さん:2008/08/18(月) 18:33:40 ID:WD3ugJQ7
>>419
小池百合子はともかく、自民党から民主党へ行く寝返り議員は出てくる可能性高いと思う。
もしくは解散後に新党を作ってそこへ行くとか。(もちろん選挙後は民主党と連立)
勝てれば何でもありの小沢にとっても、勝てそうもない素人を出すより
現職の自民党代議士のほうがありがたい、というケースもあるだろう。
421無党派さん:2008/08/18(月) 18:36:04 ID:RRPII4Up
>>402
腐寿司は兎も角、まろゆき辺りはどうなるか…
422無党派さん:2008/08/18(月) 18:46:17 ID:8dq2E/6b
民主党に入りにくければ、国民新党ルートで与党入りする奴は多いだろうなあ。
さすがに、社民党ルートは全くないだろうけど。
423無党派さん:2008/08/18(月) 19:19:29 ID:QyJJNG3t
>>401

国民・・・綿神、悪亀(以上小選挙区)のほか誰なんだ?
殿亀?下地?それとも糸川?

野党系無所属・・・大二郎(高知1)、江田憲(神奈川8)・・・
あとは?
ひょっとしてここに宗男(大地比例北海道)も含まれるのか?
下地はひょっとしたらこっちに含まれる?
424無党派さん:2008/08/18(月) 19:27:50 ID:QB/D6nQF
田中真紀子はほぼ間違いなく野党系無所属
下地幹郎、鈴木宗男は国民新党と同じレベルの野党系無所属
橋本大二郎、江田けんじはどっちともいえないが
自公過半数なら自公にいくだろうから「野党系」にはならない
425無党派さん:2008/08/18(月) 19:28:44 ID:8dq2E/6b
>>423
普通に考えたら、殿亀か松下(鹿児島3)。
野党系無所属は川村(宮崎1)も有力。
426無党派さん:2008/08/18(月) 19:36:01 ID:QyJJNG3t
>>424

いやね、元資料では下地は国民現職6に含まれているっぽいのよw
(綿神、悪亀、殿亀、糸川:所属議員4+野呂田、下地=6)
427無党派さん:2008/08/18(月) 19:38:43 ID:K/0GJGxz
まあ、下地は統一会派組んでるし
428無党派さん:2008/08/18(月) 20:52:16 ID:ubZMVD7d
>>426
国民新党・そうぞう・無所属の会
略して国民新党ってわけか(んなこたーないか)
429無党派さん:2008/08/18(月) 21:08:32 ID:GZ7tNaxg
国民新党は下地に推薦を出すことを内定しましたね
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1218990492/286n
430無党派さん:2008/08/18(月) 21:14:14 ID:hFR+/Egv
安置自治労の大二郎は与党系  歳入庁支持のハゲ田憲次は野党系だろ
431無党派さん:2008/08/18(月) 21:44:20 ID:hFR+/Egv
タックルの松浪の好感度高いな。辻元危ないぞ
432無党派さん:2008/08/18(月) 21:47:30 ID:Q4sDovlV
財源だ〜。
役人、減らせばいいじゃん。
二重行政、いらない。
433無党派さん:2008/08/18(月) 21:52:13 ID:GZ7tNaxg
タックル実況は総合スレでやってください
434無党派さん:2008/08/18(月) 22:49:02 ID:XTz7lVWC
古参の人には今更だが新参の人向けに基礎データ張ってみた

2007年参議院選挙比例代表の票を衆議院比例代表各ブロックに当てはめた場合の結果

XXXXXX民主−自民−公明−共産−社民−新日 議席計 最下位当選票数 最上位落選票数
北海道−05−−02−01−−00−−00−00−−08−−243463(民) 241147(自)
東北−−07−−05−01−−01−−00−00−−14−−268710(共) 245741(社)
北関東−09−−06−03−−01−−01−00−−20−−266767(公) 264467(自)
南関東−10−−07−03−−01−−01−00−−22−−275803(自) 265875(民)
東京−−08−−05−02−−02−−00−00−−17−−277300(共) 276339(日)
北陸信越06−−04ー01−−00−−00−00−−11−−256506(民) 241541(共)
東海−−11−−06−03−−01−−00−00−−21−−271713(民) 268656(自)
近畿−−12−−07−05−−03−−01−01−−29−−290057(民) 283121(自)
中国−−05−−04−02−−00−−00−00−−11−−266096(民) 237601(自)
四国−−03−−02−01−−00−−00−00−−06−−242821(民) 196048(自)
九州−−09−−07−03−−01−−01−00−−21−−266671(民) 259495(公)
議席計−85−−55−25−−10−−04−01−-180−−242821(四国)283121(近畿)
 
比例での議席獲得不可能な政党の最大得票数
国民新党 183834(九州)
女性党 104393(近畿)
9条ネット 59646(近畿)
維新政党新風 27233(近畿)
共生新党 28789(東京)
 
注:小数点以下切捨てで計算
435野党連合:2008/08/18(月) 22:58:01 ID:StpMa8jv
出来たら各ブロックで各党が幾票か、教えていただけるとありがたいのですが..... (ドントは出来ますので....)
436無党派さん:2008/08/18(月) 23:02:05 ID:VzAEIto9
>>434
へぼ予想貼り付けられるよりはるかに助かる。

比例がこの通りだとしたら、小選挙区156で民主単独過半数か。
不可能な数字ではないな。
世論調査の支持率見ると、民主比例がこれを上回る可能性も高い
し。

(下手すると民主が優勢すぎて野党間協力にひびが入る可能性
もある)
437無党派さん:2008/08/18(月) 23:20:52 ID:hd+QFAtd
07年参院選比例代表主要政党別衆議院ブロック別得票(按分票は切り捨て)
     自民     民主    公明    共産    社民    国民   日本
北海道 *723441  1217315  *339749  *230107  103309  *55354  *77834
_東北 1350309  1941528  *465491  *268712  245743  *90725  *84543
北関東 1851274  2408632  *800302  *422337  267983  129142  171544
_東京 1539810  2296555  *718202  *554601  256023  111251  276339
南関東 1930623  2924633  *868931  *530349  302994  113988  225467
北信越 1182845  1539042  *341153  *241542  228280  106293  166623
_東海 1880597  2988845  *864880  *458593  233616  127265  213991
_近畿 2264975  3480692  1498790  1010951  326704  177402  310064
_中国 1188008  1330486  *538776  *209329  129145  137347  *74815
_四国 *588147  *728465  *291065  *131119  *74506  *36598  *40323
_九州 2044727  2400048  1037986  *350288  466406  183839  129158
438無党派さん:2008/08/18(月) 23:28:40 ID:VzAEIto9
仕事速いな。>>437さらに乙。
439野党連合:2008/08/18(月) 23:32:14 ID:5jhWAip9
お〜 申し訳ない。
ありがとうございます!
440無党派さん:2008/08/18(月) 23:39:12 ID:WD3ugJQ7
国民新党が比例0ってありうる?
郵政選挙でも北陸信越と中国で1議席ずつ取ったのに。
参院選では「綿貫票」とか「亀井票」が動かなかったのかな。
(あとフジモリとか、ペマ・ギャルポとか無茶苦茶な人選も響いた?)
いずれにせよ次回総選挙で比例0ということはないと思う。
441無党派さん:2008/08/19(火) 00:00:01 ID:1Jjel9j6
北信越は共産党次第ではゼロになる可能性もあるな。
特に長野・新潟で勢力ゼロはちょっとねえ。
木下が長野でどれだけ引っ張るかにもよるな。
442野党連合:2008/08/19(火) 00:01:46 ID:EqN/+Pak
あとこの表では参議院で出てない大地がカウントされてないから、大地+1、民主-1だな。
443無党派さん:2008/08/19(火) 00:11:30 ID:YVxE/Ioy
05総選挙では、国民新党と新党日本でブロック別に住み分けしてたからな。
特に北陸信越で、田中康夫票を期待できないのは痛いだろう。
444無党派さん:2008/08/19(火) 00:16:09 ID:ncLBVAz/
糸川が落ちちゃうともったいないですねえ
445無党派さん:2008/08/19(火) 00:20:32 ID:+hSWAY9L
選挙区厳しいの>糸川
446野党連合:2008/08/19(火) 00:22:32 ID:ej/c9mxF
しかし福岡予想は国民新は最低3議席だ〜。どういう根拠なんだろうか?
447無党派さん:2008/08/19(火) 00:27:09 ID:78SX9jGw
小泉が神輿になれば次期総選挙において10議席程度は取れるのかね?

もちろんそんなバカしないだろうがね。
郵政民営化を見直しされない限りもう小泉は動かんだろうな。
448無党派さん:2008/08/19(火) 00:27:41 ID:Zsjyj94S
>>443
新党日本は北信越には立てないとのことなので、
康夫票は民主・共産にばらけるでしょう。
と言うことは共産有利になるのかなあ。
449無党派さん:2008/08/19(火) 00:28:25 ID:ncLBVAz/
>>445
福井2区で最低6万票は取る高市旦那が相手ですからね

>>446
普通に綿亀亀でしょ
450無党派さん:2008/08/19(火) 00:31:05 ID:78SX9jGw
>>447

小泉新党の話です。言葉足らずでした。
451無党派さん:2008/08/19(火) 00:37:35 ID:+hSWAY9L
>>449
なるほど。
糸川だけは欲しいな。民主に一時移籍wとかできないかな。
452野党連合:2008/08/19(火) 00:57:40 ID:GlBT2hkL
>>449
言葉足らずですみません、比例区の話です。選挙区は納得なんですが、比例は4で+2〜-1なんです。ちなみに選挙区は3で+2〜-1。
453無党派さん:2008/08/19(火) 01:06:22 ID:ncLBVAz/
民主の推薦が決まってますから少しは上乗せできるでしょうけど
野党の基礎票が弱く、新進時代の山本の65,000が最大
いっぽう自民側は最大で10万近く取りますからね
ttp://www.shugiingiin.com/fukui.html
新党日本の推薦も付けばなんとか比例復活かってところでしょう
454無党派さん:2008/08/19(火) 01:12:59 ID:ncLBVAz/
>>452
比例中国1、近畿1、東北1、九州1てところですかね
当選者は殿亀、宮本、津島、下地
このうち誰か一人は選挙区で勝ち抜けもあり得るかと
455野党連合:2008/08/19(火) 01:22:47 ID:gJOd3rAQ
>>454
東北なんかで取ったらすごいな。保守地盤は有り得るのかな... もし本当にそうなって社民を上回ったりしたら、国民新は大躍進だわ。
456無党派さん:2008/08/19(火) 01:27:37 ID:ncLBVAz/
東北には野呂田票もありますからね
457野党連合:2008/08/19(火) 01:32:28 ID:gJOd3rAQ
あ〜なるほど。野呂田は選挙区では誰を支援するんでしょうか
458無党派さん:2008/08/19(火) 01:39:49 ID:YukKQSfl
野呂田は自民から出る金田の支援にまわるから国民新党への支援は期待できないよ。
459無党派さん:2008/08/19(火) 01:42:58 ID:ncLBVAz/
秋田2区は割れますね
野呂田は無所属だから野党統一候補の山本を支援する義理もないわけですが
本人が引退しちゃうからあまり統制が利かないんじゃないでしょうか
野呂田の票は棄権と佐々木と小野に流れ、まあ山本には流れないでしょう
佐々木が出なければ山本にも少しは行くでしょうが、むしろ小野に有利かと
三人とも野呂田と戦ってきましたから、支持者がすんなりと移行はできません

あと東北の国民新には荒井に裏切られた票も行くでしょうね
460野党連合:2008/08/19(火) 01:43:59 ID:vfiWNRHz
くそ〜そういえばそんな話聞いた気がした。 金田優勢か!
461無党派さん:2008/08/19(火) 01:44:08 ID:ncLBVAz/
ああ、小野じゃなくて金田でしたね
それでは東北比例1は難しいかもなあ

まあ津島はガンガレ
462無党派さん:2008/08/19(火) 01:48:24 ID:YVxE/Ioy
青森4区の選挙調整に絡んで、
「選挙区は山内崇氏、比例は国民新党という形が一番いい」
と赤松が言ったという話もあるが…
1議席取るのはなかなか難しいだろうな。

http://mediajam.info/topic/520254
463野党連合:2008/08/19(火) 01:51:35 ID:vfiWNRHz
>>459
読みが深くて感動。福岡予想では山本、金田で互角だが、いくらなんでも田舎で社民が取るってこと有り得る?他にも福岡で....
これ本当なら、政権交代確定だよ。
464無党派さん:2008/08/19(火) 02:06:48 ID:tK8Nsm95
この時点での予想に何いきり立ってる
465野党連合:2008/08/19(火) 02:11:53 ID:aMwBgC74
そりゃそうだが、選挙が1年で一番楽しみなもんでついね
466無党派さん:2008/08/19(火) 02:12:25 ID:HaaoVi1b
野呂田って人、ポケットモンスターのヤドンに似てると思ったのはオレだけか?
467無党派さん:2008/08/19(火) 02:12:30 ID:YVxE/Ioy
選挙区は限られているが、サンデー毎日のデータの方が貴重かもしれんな。
こっちはちゃんとジーエフ社が調査したデータのようだし。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1217983009/250-254n
468無党派さん:2008/08/19(火) 02:44:24 ID:ncLBVAz/
>>463
小選挙区で行われた過去4回の得票を見ながらぶっこいてるだけです
金田支援という情報を知らなければ能書き垂れてもこのざまですし

秋田2は野呂田+小野が自民票なので野党統一で山本というのは本来は捨て選挙区です
佐々木が分裂強行で金田から保守票を剥がすという条件がつくのかわかりませんが
そこを互角と読んでくる福岡教授はすごいのか適当なのか、当たったらすごいですね
469無党派さん:2008/08/19(火) 04:22:38 ID:1DqU9AM0
麻生政権ができたらすぐ解散らしいぞ。案外早く来るかもな。


「支持率2割切ったら麻生政権を」 側近の甘利前経産相

 麻生太郎自民党幹事長の側近とされる甘利明前経産相(山崎派)は18日、
BS放送の番組収録で「(福田内閣の)支持率が20%を切ったら党内から
『態勢立て直しを』という声が出てくる。その時に党内合意が図られるのは
麻生幹事長だ」と述べ、支持率低迷が続けば、総選挙前に麻生政権になる
との見通しを示した。

 幹事長就任にあたって首相から政権禅譲をほのめかされたとする説については、
甘利氏は「麻生氏と話したが、禅譲という話はない。総裁選をきちんとやる」と否定。
さらに「(麻生内閣は)選挙を戦う内閣で、内閣ができたらすぐに解散しないといけない」と述べた。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY200808180300.html
470無党派さん:2008/08/19(火) 06:22:13 ID:p6Rm62BE
>431
チョンマゲの甥か。好感度高いっつうか、大村並みにやかましいイメージが……
コップの水の人ともに落ちてよし。無理?
471無党派さん:2008/08/19(火) 07:38:26 ID:Bvv9sbvk
タックル見たが
松浪に好感度持つ人がいたなんてビックリ。

おれは嫌悪感しか持てなかったが。
472無党派さん:2008/08/19(火) 09:45:49 ID:7/0CMNlQ
江田憲次みたいな与党系か野党系かはっきりさせない奴はズルいから、要らん。>>423>>424 

郵政は今さらどうでもいい。小泉新党なんて発想が古い。国民生活を立て直せよ。>>447

473無党派さん:2008/08/19(火) 09:50:42 ID:lE9+w5yR
実際に郵政見直しの動きが出てるよ。


郵政票取り込め 自民と民主、民営化見直し競う

 自民、民主両党が次期衆院選に向け、全国郵便局長会(全特)が持つ組織票の取り込みを急ぎ始めた。
全特の支援を取り付けた民主党は郵政民営化見直しの協議を開始したほか選挙区単位での連携強化を指示。
自民党も民営化見直しの作業部会を新設する。
ただ、見直しで踏み込みすぎれば改革後退のレッテルを張られかねず、両党には不協和音もくすぶっている。
 民主党は19日、全特の支持を受ける国民新党と共同で郵政事業見直し検証委員会の初会合を開く。
民主党は直嶋正行政調会長、国民新党からは自見庄三郎副代表らが出席。
民営化後の問題点を洗い出したうえで、9月21日に予定される民主党代表選後にも
見直し案をまとめる。この内容は次期衆院選の公約に盛り込む方針だ。(07:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080819AT3S1800Y18082008.html
474無党派さん:2008/08/19(火) 09:55:22 ID:7/0CMNlQ
もともと郵政なんて別にどうでもいいテーマ。小泉が(私怨で?)やりたがっただけだら。ガソリンやら年金やらの方が百万倍大事だ。>>473

475無党派さん:2008/08/19(火) 10:00:35 ID:1DqU9AM0
今後原油は値下がり傾向。原油高を物価高の理由にしていたのは解消されるか。値下げするか。
476野党連合:2008/08/19(火) 10:58:01 ID:t++MpaY7
>>462
それは最低ですね。選挙区調整(たとえ共産党でも)は大いにすべきですが、それでは自民公明と同レベル。
477無党派さん:2008/08/19(火) 11:08:39 ID:GtQS8mcP
>>475
しばらくは原油高で打撃を受けた分の損失補填もあるから下がらんだろね
下げるのも上げるのも容易にはできん代物
478無党派さん:2008/08/19(火) 13:07:22 ID:vVaRdLkB
>>401
もはや予想というより希望でないか?与党支持者の立場なら確立ゼロの選択肢
ではないが、1議席って誤差のレベル。
479無党派さん:2008/08/19(火) 16:27:02 ID:1DqU9AM0
2議席差と言うのも可能性としてはあるだろうが
また、与野党同数だったらどうするのかな。
参院での指名で決まる?(野党統一首班候補の場合)
480無党派さん:2008/08/19(火) 17:15:42 ID:tlBz6eyU
同数なら、本来の意味でのキャスティングボート、議長の投票で決まる
481無党派さん:2008/08/19(火) 18:57:37 ID:V3LNiqIn
週刊誌【週刊文春】8月28日号(今週号)
⇒本誌恒例企画:政府広報センター・宮川隆義氏監修による「衆院全選挙区大予測」
▼太田誠一農水相「やかましい消費者」で自民轟沈!
▼麻生太郎幹事長でも107議席減
▼与謝野馨経財相、町村信孝官房長官…「当落線上」に大物続々
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm


482無党派さん:2008/08/19(火) 19:20:26 ID:B2yDe+vg
予測記事増えてきたな。
民主党の候補者も事務所開きが続々と始まりましたよ。

この調子じゃ、かえって解散しにくいだろうな。
483無党派さん:2008/08/19(火) 19:44:53 ID:YoRfmw9m
さて、九州の予想でも(無所属は野党に含む)
■ 福岡1 長崎1 熊本1
● 福岡9 大分1 沖縄2
▲ 福岡10 佐賀1 沖縄1 
★ 福岡2 福岡3 福岡5 福岡6 佐賀2 長崎3 長崎4 大分2
☆ 福岡4 長崎2 熊本2 大分3 鹿児島1
△ 福岡7 福岡8 熊本5 宮崎1 鹿児島2 鹿児島3 沖縄3 沖縄4
○ 福岡11 熊本3 宮崎2 鹿児島4
□ 佐賀3 熊本4 宮崎3 鹿児島5

比例は自民と民主で8議席を目途に争われそうだ。北部で民主、南部で自民と
二極化が鮮明になっている。公明は3議席止まりの公算が強い。社民は2議席
共産も1議席は手堅くとりそう。国民は厳しい。
 
484無党派さん:2008/08/19(火) 20:48:14 ID:tbIpctV4
>>472
評論家ならいいが政治家としてはいらん。ご都合主義で自民と民主を批判してる
だけだから。
485無党派さん:2008/08/19(火) 20:52:20 ID:tbIpctV4
>>479
そのときは共産がキャスティングボード握るから240-240なら
してっと志位で終わる。
486無党派さん:2008/08/19(火) 21:43:48 ID:U5ZvNx4i
亀井久輿の島根2区って勝てるのかね。

文春の予想だと竹下の圧勝だと思ったけど
487無党派さん:2008/08/19(火) 22:23:18 ID:/Qu3omxQ
>>486
サンデー毎日の記事だと竹下が亀井の後塵を拝しているという結果だったな。
僅差での戦いになりそう。
488無党派さん:2008/08/19(火) 22:38:27 ID:Zsjyj94S
>>485
そうなった場合、共産がどういう反応をするのかが楽しみだ(w
まさか大連立するわけにもいかんし、最後までじらすんだろうなあ。
489無党派さん:2008/08/19(火) 22:48:24 ID:Z4gxHNyK
>>488 そういうケースなら自民の津島、谷垣派の一部が民主に
合流するし公明も閣外協力に転じる。

参院を抑えている以上民主ぬきの政権はない。
最悪でも大連立
490無党派さん:2008/08/19(火) 23:13:36 ID:6xcGfixo
今の閣僚で次にスキャンダルが出るのは誰だろうなw
麻生、太田と順調に失言続きで下野への道を突き進む自民w
谷垣あたりがスキャンダル起こせばマジでダメ押しなんだがなー
俺の予想では二階あたりが次にやらかしそうな香ばしい匂いを感じる
491無党派さん:2008/08/20(水) 00:23:00 ID:NMNzgmxs
なんか東国原が宮崎県政を放り出して総選挙に出てくる気がするのだが。
その場合は出身地の都城市が含まれる宮崎3区か。
心ある人は眉をひそめるだろうが、ミーハーの支持で圧勝するだろうな。
492無党派さん:2008/08/20(水) 00:31:57 ID:rq9fQ+fx
なぜ、民主は勝てるのに宮崎2区の候補者を早く決めない?
493無党派さん:2008/08/20(水) 02:04:31 ID:zgIVanzZ
>>489
いくらなんでもそれでは有権者の裏切りもいいところじゃないかな?
直後に裏切ったら次はないでしょ。議員以前の問題にならないか。
494小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2008/08/20(水) 02:19:11 ID:XdQb3dxC
挑戦≠冒険
495無党派さん:2008/08/20(水) 02:56:21 ID:OqPgW4Gf
>>493
有権者を裏切ることなんて政治家は何とも思っていないよ。
古くは自民批判の最左翼で選挙戦やって、首相の餌に釣られた村山とか
新しいとこでは郵政民営化の是非で選挙やって、多数占めたら民営化
に反対してクビになって刺客まで送られたやつを平気で大臣にする福田
とか、それに文句もいわずチルドレンとボウリングに興じている小泉とか。
496無党派さん:2008/08/20(水) 06:33:17 ID:GG/b5ZWR
残念ながら>>495が現実。
野田聖子なんか、郵政民営化が争点となった選挙で、郵政民営化反対を唱えて選挙に当選したのに、
それから1年もしないうちに郵政民営化賛成に転じて、今じゃ大臣様だからな。

政治家なんて、権力のためならなんでもするよ。
497無党派さん:2008/08/20(水) 07:21:28 ID:qaCdO3VM
すでに週間文春の予想読んだ人いる?
498寝屋川君:2008/08/20(水) 07:48:07 ID:7m6clfmi
今、買ってきた。
皆さんの意見からしたら、かなり与党より。
(民主、自公ともに過半数に満たない。)
ただ、与党が選挙のタイミングを選べたりマスコミを使えることを考えれば、
妥当な意見の一つでは?
個人的には、民主党がもっと勝つと思うのだが。
五分って予想を一切排除してあるので、潔さは感じる。
(福岡さんの予想は120議席程度も五分の予想があったからね。)


499無党派さん:2008/08/20(水) 07:48:48 ID:0wRr+MkN
>>497
疑問なところ山ほどあったので夜にまとめる。
500無党派さん:2008/08/20(水) 07:52:57 ID:tZUC4QIw
でもさぁ、自民党の幹部が週刊誌の予想は甘い。
もっと自民は厳しいといっているようだよ。

注目選挙区だけ教えて。
お昼に立ち読みするけれど今教えて。
501無党派さん:2008/08/20(水) 08:07:28 ID:0wRr+MkN
福岡3区が注目
502無党派さん:2008/08/20(水) 08:31:13 ID:qaUXKu9I
でも100以上減らすのだから与党寄りかなぁ?
週刊誌の予想って当たる?
サンデーMがよく当たるらしいけど。
新聞の予想は当たるよなぁ。
参議院選挙のときは四国の予想当たってた。

503無党派さん:2008/08/20(水) 08:49:47 ID:yyPfwUSX
自民が窮地となれば、特捜と公安が本気で民主を潰しにかかるから、
まず民主が勝つことは有り得ない
504無党派さん:2008/08/20(水) 09:29:37 ID:3YBLeXya
ここは妄想を書き込むスレではない。失せろ。
505無党派さん:2008/08/20(水) 09:49:36 ID:4uIS6j85
週刊誌【週刊文春】8月28日号(今週号)
⇒本誌恒例企画:政府広報センター・宮川隆義氏監修による「衆院全選挙区大予測」
>>>>▼太田誠一農水相「やかましい消費者」で自民轟沈!
▼麻生太郎幹事長でも107議席減
▼与謝野馨経財相、町村信孝官房長官…「当落線上」に大物続々
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

文春はまだ読んでいないが、自民だけで107議席減なら、週刊朝日の福岡予想より自民は9議席多いということで
198議席か。 そうだと民主は 公認で220議席前後だね。 野党系無所属含めて 225議席。
自公より民国社の野党が少し上回るがどちらも過半数とどかないという数字で、共産がキャステングを握るというシナリオで脚色しているんだろう。

仮に、このような結果になった場合、参院では与野党逆転しており、衆院第一党の民主中心の野党政権樹立が当たり前。
共産も首班指名投票で民主中心野党政権を支持するだろう。
これで、衆参ねじれ国会は解消する。
506無党派さん:2008/08/20(水) 09:53:20 ID:8hKLf9wa
文春を読んで疑問点を書き込んでよ。
俺は朝コンビニでチラ見しただけ。
福岡さんの予想に比べて 互角評価が少なかった
北海道とかはさておき、都市部では結構民主の苦戦が予想されていた。
507無党派さん:2008/08/20(水) 10:19:08 ID:ql3+cCgQ
>>504
いや、ここは妄想を書き込むスレだろ
508無党派さん:2008/08/20(水) 10:47:10 ID:qETTn13e
岐阜一区はどうでしたか。
509無党派さん:2008/08/20(水) 10:47:31 ID:+FDp+3hb
安泰と思われていた小池百合子が苦戦するかもしれないとあったけどね>文春
510無党派さん:2008/08/20(水) 10:57:41 ID:xtecUtGE
小池百合子なんて台湾からお金をもらってた奴じゃん。明徳プロジェクト。
マスコミの連中もお金をもらってたから騒がれなかったけど。
511無党派さん:2008/08/20(水) 11:14:25 ID:TJhq+d2P
>>481
事実上福田引退勧告になるんじゃない?これ。
512無党派さん:2008/08/20(水) 11:18:57 ID:+FDp+3hb
まあ、雑誌もいろいろな意図でアナウンス効果を狙ったりしているから
あんまり信用してはならないかも。
513無党派さん:2008/08/20(水) 11:24:09 ID:zgIVanzZ
>>496
そんな野田聖子が岐阜1区で有利なんて、民度が低いんですね。
514無党派さん:2008/08/20(水) 11:59:45 ID:Msp+nray
>>505
共産党は自民と民主が賛成するのには反対
国民の空気が読めない共産党 支持者のためだけの政党
515無党派さん:2008/08/20(水) 12:50:05 ID:PTtkirMh
>>506
そうだな。甘いもんじゃない。民主党はこれ以上ないくらい努力して、やっと比較第一党になれる。
自民100議席減の大半は、偶然当選したような小泉チルドレンとか、地盤の弱い若手だろ。
コアな部分の自民党の議席は簡単に崩れるものではない。
516無党派さん:2008/08/20(水) 13:38:58 ID:huiOo2WZ
俺も民主が単独過半数は取れないと思う。
前回負け過ぎているので次点バネがどのくらい働くか。
517無党派さん:2008/08/20(水) 14:17:50 ID:EyYyseB7
自民200、公明30ってのは割と無難だと思う。

自民と民主の合計で420って値がベースなので、

この数字だと共産がキャスティングボードを握るな。

まぁ、これだと現在のドイツ連邦議会と似たような議席配分だから、
大連立になりそうな気がするが…
518無党派さん:2008/08/20(水) 14:20:57 ID:KxgeT/8t
兵庫8区の冬柴さんが○になってるんだけど どう思う?
519無党派さん:2008/08/20(水) 14:26:22 ID:jJCoqr0b
相手が決まってなければだいたい○になってるんじゃね? 見てないけど
520和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/20(水) 14:50:38 ID:/nOPybmw
立ち読みしてきました。
文春は白と黒をはっきりとさせているのが評価できますね。
まあ前回予想とほぼ変わらずといったところでしょうか。
小選挙区では自民が1民主を上回ってましたね。
秋田3区が京野に△が付いて驚きましたがね。
521無党派さん:2008/08/20(水) 15:19:52 ID:wyBb9HHo
>>520
秋田3区が京野に△が付いて驚きましたがね。

小沢の秘書が応援に入っています。
522無党派さん:2008/08/20(水) 16:03:18 ID:7CnqmwX/
次は参院選での傾向同様、地方での民主の伸張が顕著になってくると思う。
都市部ではある程度麻生総理で自民が善戦するんじゃないか。
都市部の選挙区で2003年から自民得票5%減、民主得票5%増くらいか。
523無党派さん:2008/08/20(水) 16:13:12 ID:KxgeT/8t
文春は前回と比べて、高市が巻き返して、渡海が落ちたな
524無党派さん:2008/08/20(水) 16:42:50 ID:7ZCbY7d1
自民党って世襲のおかげで簡単に当選できる議員が多すぎだな。
こんな卑怯な政党に200議席も取らせてたまるかよ。
まあ俺の持論では自民150〜175で民国社の連立政権誕生という予想だな
525無党派さん:2008/08/20(水) 16:47:30 ID:KYsnfC1K
卑怯というか歴史があるということだと思うが。
526無党派さん:2008/08/20(水) 16:51:21 ID:f/ZB4/bG
なにしろ自民党以前からの世襲もいるという
まあ世襲の話は世襲スレでやれってこった
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209331632/l50
527無党派さん:2008/08/20(水) 16:59:16 ID:4C3xv/+3
相撲協会の法人取り消し出来ない自民党は崩壊!
528無党派さん:2008/08/20(水) 17:02:39 ID:7ZCbY7d1
先代と同じ選挙区から出たら
当選しやすいに決まってるじゃん。
ジジイババアがそいつにこぞって投票するだろうし。
以前、自民党の国会議員の52%が二世議員ということを
報ステのゲスト解説者が遠まわしに痛烈批判してたな。
529無党派さん:2008/08/20(水) 17:14:18 ID:9qz1p7BX
文春の宮川予想はまだ見ていないが、結局、総選挙後に政界再編や大連立劇がおこるような
場面設定にしたいわけでしょう。だとすれば、自公の与党側も民国社の野党側も過半数241に達しない
数字を引き出すほかない。 民主は野党系無所属含めて、241−国社14議席程度として227議席以上は予想できないというわけ。
民主が公認で220議席なら、自民は420−220議席で、200議席前後が予想数字とされるわけだ。
おそらく、まともに調査しているなら生の数字は 相当に出ている数字とは違うだろうが、宮川さんの所は過去のデータを基に選挙区の情勢で数字をいじっているように見える。
いわゆる読者に面白おかしく読んで貰い、次の予想記事で購読者を増やすためには 鉛筆をなめて書くしかないんだろう。

宮川さんは 自民の清和会に近い人物だから、どうしてもこの派閥の現職には身びいきが強い
反面、清和会と対立している現職へは評価を下げる。
このへんこともわきまえて見ることが必要だね。




530無党派さん:2008/08/20(水) 18:20:17 ID:+CJfZQya
週刊文春読んできたけれど結局は野党政権誕生じゃん。
531無党派さん:2008/08/20(水) 18:31:34 ID:/yzsIQO7
野党政権という名辞矛盾について。
532無党派さん:2008/08/20(水) 18:47:02 ID:0wRr+MkN
>>520>>521
前回、京野は急遽出馬した割に票が取れていた。
秋田3区は寺田親子の出身地でもある。
京野は農業票もある。
あり得ない予想ではない。個人的には秋田3区は混戦だと予想。
詳しくは総選挙スレで、真央氏・やおよろず氏・四代目氏あたりが詳しいので聞いて。
533無党派さん:2008/08/20(水) 18:49:37 ID:gA1K9sW2
宮川、今年に入ってから3回目の予想か
選挙前に何回予想やるつもりだよ
534無党派さん:2008/08/20(水) 18:53:22 ID:ShAAJaWo
色んな雑誌読んで総合すると武部と中川昭一は完全に落選だわ。
ソレともう興味の対象ではないが船田も落選のマークが多い。
535無党派さん:2008/08/20(水) 18:58:32 ID:a+lu81I/
どうしたって、参院選の数字を使うと民主が圧倒的に有利になるからな。
536masao:2008/08/20(水) 19:01:40 ID:Td2oyVpJ
>>520-521
秋田3区の民主京野は自分もコテ連の中でも最大評価の☆をつけていますが、
勝ってもおかしくない状況に思います。
前スレの751、752あたりに状況を書き込みましたので、参考にしてください。
その後も松浦の民主入党がありましたので、これからは松浦自身も3区に入って
積極的に京野の応援にまわりそうです。
537無党派さん:2008/08/20(水) 19:04:33 ID:ShAAJaWo
>>535
サンデー毎日の電話アンケートが一番正確じゃないかなぁ〜。
じゃー野田聖子は負けているし武部も落選も山拓も落選、
自民惨敗だよ。
538ヒョットコ伝説・麻生ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/08/20(水) 19:15:39 ID:jJCoqr0b
ま、相手が決まってないという理由で○つけたり不可解な予想が多くて
ほとんど参考にならんから、宮川。買っちゃダメだ。

秋田2区は湯沢と横手で京野が勝つと思うけど、
大仙(旧大曲)・仙北での御法川地盤が強い。
村岡が強い由利本荘もそう簡単に民主候補が稼げない。
御法川地盤のぶんで、御法川勝利になる。
539無党派さん:2008/08/20(水) 19:20:10 ID:ShAAJaWo
>>538
であなたの予想は?
私の予想では民主党が単独過半数取ると思うんだけど・・・。
540無党派さん:2008/08/20(水) 19:20:32 ID:OqPgW4Gf
民主単独過半数まであと16!!

 
___小選挙区__比例区__合計
自民 142(−86) 56(−21) 198(−107)
公明 006(−02) 24(+01) 030(−001)
与党 148(−88) 90(−20) 228(−108)

民主 141(+87) 84(+24) 225(+111)
他党 011(+01) 07(−04) 018(−003)*
共産 000(+00) 09(+00) 009(+000)
野党 153(+88)100(+20) 252(+108) 

*社民7国民2大地1日本1諸派・無所属7

by宮川予想@文春
541無党派さん:2008/08/20(水) 19:37:44 ID:KWMKrVvg
東北ブロックは民主の15勝(宮城5、岩手4、青森1、福島3、秋田1、山形1)7敗、宮城6,山形3、秋田2区は社民へ譲る。
比例で7議席獲れれば、公認立候補者は小選挙区負けた者も比例復活できる。
青森3人、秋田1人、福島2人、山形1人が比例復活。
秋田3の京野や山形1区の鹿野や福島1区福島、2区(候補未定だが)も小選挙区で勝つチャンスあれば
比例下位でも議席にありつけるかも知れないな。
542無党派さん:2008/08/20(水) 20:03:08 ID:j2qy9Vts
立ち読みしただけだが
宮川予想は地方で冒険した分を東京など大都市で調整して
議席数の帳尻を合わせてる感じがするな。
543無党派さん:2008/08/20(水) 20:28:12 ID:VJhZVFj1
福岡より精度は高そう でも鹿児島1が△は遣りすぎ
544無党派さん:2008/08/20(水) 20:29:33 ID:zKwWnbPP
比例区

・北海道
民主4、大地2、自民1、公明1
・東北
民主7、自民3、共産2、公明1、社民1
・北関東
民主9、自民6、公明2、共産2、社民1
・南関東
民主10、自民6、公明3、共産2、社民1
・東京
民主7、自民5、公明2、共産2、社民1
・北信越
民主6、自民3、国民1、共産1
・東海
民主11、自民6、公明2、共産1
・近畿
民主11、自民8、公明4、共産4、社民1、日本1
・中国
民主5、自民3、公明1、国民1、共産1
・四国
民主3、自民2、公明1
・九州
民主8、自民7、公明3、社民1、共産1、国民1
545無党派さん:2008/08/20(水) 20:35:38 ID:OqPgW4Gf
注目選挙区by宮川予想

【北海道】町村△残りは全て民主。中川▼武部▼
【東北】津島▼御法川▼、岩手民主独占、
【北関東】赤城▼船田▼、埼玉は民主の10勝5敗(以下勝敗は民主から見たもの)
【南関東】千葉8勝5敗、神奈川9勝8敗1江田
【東京】11勝14敗(情けない)、与謝野△ゆかり▼寿司△太田○(民主不明w)
【北陸信越】新潟民主独占(真紀子含む)、福井糸川無印
【東海】野田○(嘘だろ)、静岡7城内△さつき無印、愛知14勝1敗(15区)、三重3勝2敗
【近畿】滋賀民主独占、伊吹○(民主不明)、谷垣○、大阪7勝11敗(公4)1辻本、
兵庫8勝4敗(冬柴○-本当か)、滝▼、和歌山自民独占(氏ね)
【中国】鳥取島根自民独占(殿亀▼)、平沼、秀直、泥亀○、宮沢▼
【四国】香川1(民主小川△)、高知1(橋本○)以外自民独占
【九州】福岡4勝7敗(山タフ△、太田▼、死神△、古賀○、麻生○)、佐賀原口△、
長崎久間△、宮崎自民独占、鹿児島1区川内△、沖縄は下地、照屋、自民、自民

自民古参兵に甘すぎる予想のような気がする。
>>540にさらに(野党の)上乗せは可能だな。
546無党派さん:2008/08/20(水) 20:42:06 ID:DtjdUBIy

>>545

仙谷は?

それと君は高市が嫌いなんだねw
547無党派さん:2008/08/20(水) 20:44:07 ID:DtjdUBIy
>>545

柴犬が○なのは、民主不明wな上に共産候補が線が細いためだと思う。
548無党派さん:2008/08/20(水) 20:47:38 ID:KYsnfC1K
>>545の武部勤・中川昭一・御法川・赤城・船田・宮沢の勝ちを考えると
540の数値から自民は+6民主は―6になるな。
549無党派さん:2008/08/20(水) 20:51:13 ID:DtjdUBIy
>>548

太田と津島カワイソスw
550無党派さん:2008/08/20(水) 20:51:49 ID:MxWfCm6M
宮川予想は与党に甘めに作ってるなあと感じた
今の自民への恨み節はこんなもんじゃないと思うぞ

仕事柄タクシーに乗ることも多いんだが、
最近は複数の運ちゃんから自民政治への愚痴や文句を聞かされる事が多い
規制緩和で業界グダグダにして、今度は規制強化でクビ切りか!と朝令暮改に激怒してる
これに加えて最近のガソリン高騰、不景気・物価高から来る客の減少だから、恨み骨髄って感じだ

小泉全盛期の頃は口開けば「小泉さんに期待します!」だったんだがねーw 
551ヒョットコ伝説・麻生ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2008/08/20(水) 20:55:16 ID:jJCoqr0b
逆に聞こう。
民主党系の候補が決まってないのに
自民党系の候補に○がついてない選挙区があるのか?
552無党派さん:2008/08/20(水) 20:55:46 ID:OqPgW4Gf
>>548
そうなるといいね。
山タフ、死神、東京12区太田、与謝野、野田、冬柴が死亡すれば
民主+6、自公−6になるし。

553無党派さん:2008/08/20(水) 21:06:36 ID:OqPgW4Gf
>>546
仙谷嫌いだから忘れてたw。指摘ありがとう。
で、>>545訂正
【四国】徳島1(仙谷)、香川1(民主小川△)、高知1(橋本○)以外自民独占

>>551
今回は、さすがにそれはないようだ。小澤も岩手4区にはめ込んでいるw
554無党派さん:2008/08/20(水) 21:14:34 ID:KWMKrVvg
>>545

週刊朝日の福岡教授や元日経記者宮崎さんの予想に比べて
地方でも西日本(中国、四国、九州でも田舎の選挙区で)が相当自民優勢が目立つ
福岡は自民の7勝だが、逆もありうる。
大都市部では 東京と大阪 の勝敗は これまた逆なんじゃないのかな。
ここは 完全に 福岡教授や 宮崎さんと 勝敗数は逆転しているね。
半年前の情勢と変化無しの予想だ。
宮川の北海道10区の中川酒嫌いは有名だし、奈良2区の高市優勢は森清和会びいきだろう。

三者の予想が当たるかどうかは 西日本と 東京と大阪の結果にかかっていそうだ。
555無党派さん:2008/08/20(水) 21:17:46 ID:7fUcxM95
でもさ世襲のおかげで組織に無能が溜まるって言うハンデも負うんだから、
必ずしも卑怯ってほどでもないさ。
556無党派さん:2008/08/20(水) 21:21:33 ID:80JsBSoi
岐阜1区は民度の低さと対立候補のショボさで、残念ながら野田当選だと思う。
文春予測でここだけはガチだと思う。
557無党派さん:2008/08/20(水) 21:31:34 ID:XhROCS18
>>517
本当に大連立したら、10年参院選や11年統一選で共産党が大幅に議席伸ばしそう。
そうなると連立解消の時期も見えなくなるし。
558無党派さん:2008/08/20(水) 21:34:21 ID:9Go3Zfb9
>>551
決まれば自動的に引っくり返る選挙区が多数あると言うことだな。
559masao:2008/08/20(水) 21:36:20 ID:Td2oyVpJ
>>538
04年と07年の参院選比例票を見ると、自民▼1万、民主△1万と動いている。
自民と民主の基礎票はかなり縮まっているのではないかと思う。
05年衆院選では、御法川11.4万、京野8.2万だったので、逆転までいかないとしても
二人の差は相当縮まっていると思うよ。
仮に参院選比例票の動きを参考にすると、御法川10.4万、京野9.2万程度の差では?
次期衆院選では、秋田では2区を社民に譲り、社民票の上乗せも今回期待できると思う。
また、自民も村岡のパーティーに党幹部が参加して、御法川から村岡に流れる票もある。
さらに民主党は国民新党との連携を秋田では模索しているので、国民新党票の上乗せも
実現すれば、逆転する可能性もあると思う。
560masao:2008/08/20(水) 21:42:15 ID:Td2oyVpJ
>>556
岐阜1区は柴橋優位★をつけたが、
地元の中日新聞やTV局は野田の大臣就任や大臣の仕事振りに対して、
賛美する報道が多い。
柴橋はかなり苦しくなってきたと思う。
柴橋も柳ケ瀬集会を8月は休んでしまったし、もっと頑張らないと駄目。
561無党派さん:2008/08/20(水) 21:47:59 ID:535Myf8p
中川酒と武部は比例で復活できそうか?
562無党派さん:2008/08/20(水) 22:07:35 ID:OqPgW4Gf
宮川予想@文春による民主の「候補者未定「選挙区と
その選挙区の自公候補。( )は民主以外の主な野党候補
×はさすがに、ここは立てても無駄だろと思うところ(選挙区
事情無知なので単なるオレ主観)

青森4木村             ×山形3小加藤
福島2根本             福島3玄葉
茨城2額賀             ×群馬5小渕
埼玉11新井(無所属小泉)   神奈川1松本(国民市川)
神奈川4林             ×神奈川11小泉
東京8伸晃             東京11下村
東京12太田公明         東京25鈴木
富山2宮腰             ×石川2森  
長野4後藤(国民木下)      岐阜4金子
京都1伊吹(共産穀田)      京都5谷垣
大阪3田端公明          大阪13西野(国民白石)
兵庫1盛山             兵庫8冬柴(社民市来)
奈良4田野瀬            和歌山3二階
×山口4晋三            愛媛1塩崎
高知2中谷             福岡11武田(社民山口)
長崎2久間(無所属相浦)     熊本4園田
宮崎1中山             宮崎2江藤
宮崎3古川     (宮崎は何やってんだ)


漏れがあるかもしれん。

563無党派さん:2008/08/20(水) 22:18:00 ID:jEn4RMDo
>>534
栃木1区だが、民主の石森はどう見ても前任者より良タマ(2323だがw)。
擁立される直前まで宇都宮の病院で脳外科医として働いてたから、それなりに地縁もある。

それに船田は過去の不倫騒動が未だに影響してるし、ポスターも不評。
宇都宮ローカルのネタで言えば、旧競馬場跡地の問題もあるしね。
564無党派さん:2008/08/20(水) 22:23:03 ID:f/ZB4/bG
>福島3玄葉

民主党ですが…
宮川のミスなの?
565無党派さん:2008/08/20(水) 23:05:42 ID:S2K1esOH
東京は1,2、3,5,6,7,9,10、12、13、15、16
18,19,20,21、22、23、24は民主が取ると思う。
566無党派さん:2008/08/20(水) 23:12:29 ID:OqPgW4Gf
>>564
俺のミスです。失礼しました。
候補者未定は自民でした。
567無党派さん:2008/08/20(水) 23:22:01 ID:qRX4nxSx
大宮川@文集 から抜粋の 恐るべき自公協力の実態・・・

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

比例区の政党得票を昨年の参院選結果で比較すると、全300小選挙区で、民主が9割弱の265区で
トップ得票し、自民のトップ得票は35区にすぎない。ただし、自民得票に公明得票を合算した自公票で
比較すると、130区で民主を逆転し、計165区で自公優位になる。
自民は公明の選挙支援が無ければ民主と太刀打ちできない「公明ドーピング政党」と化した。

もし自公選挙協力が破綻すれば小選挙区では35、公明ゼロ議席となりかねない…

568無党派さん:2008/08/20(水) 23:22:01 ID:FcHbEgG/
宮川予想は各党何議席?
まだ文春買えない地域なもんで。。。
569無党派さん:2008/08/20(水) 23:23:22 ID:qRX4nxSx
570無党派さん:2008/08/20(水) 23:23:45 ID:OqPgW4Gf
571無党派さん:2008/08/20(水) 23:46:50 ID:S2K1esOH
>>567
2007年の参院選で自民支持連中が自民の善戦を盛んに囃したてていたが、
その根拠が公明党の支援だったのには唖然とさせられた。
自民の弱体化ってどんだけなのかと
572無党派さん:2008/08/20(水) 23:48:57 ID:lPyU1lmC
 候補者がどうこうとかもう関係ないYO!!
 国民が本気で切れたら自民が惨敗することは2007年参議院選挙の結果
でわかっただろう?
 次期衆議院総選挙では自民惨敗・民主300議席超え完全勝利だよ! 
573無党派さん:2008/08/20(水) 23:59:26 ID:f/ZB4/bG
>>566
もう民主楽勝区でいいと思う
同じ地盤の荒井で互角の勝負だから
574無党派さん:2008/08/21(木) 00:12:14 ID:MA7aYlgB
自民210+公明28+保守系無所属4〜5=240台前半
民主215、共産10、社民+国民新+野党系無所属11〜12=230代後半
575寝屋川君:2008/08/21(木) 00:16:50 ID:Jtkp/t3V
宮川予想では、公明党、比例で前回よりも上積みらしいです。
上積み要素ってありますか?
今まで以上に自民党の組織が”比例は公明”って叫ぶんですかね。

576無党派さん:2008/08/21(木) 00:26:07 ID:Xo9CuqB/
都議選と総選挙が近接するから、亥年の去年ほどではないにせよ
選挙疲れは出ても、上積みする要素なんてないはずなんですがねえ

自民が比例の擁立を単独上位とコスタリカと重複のみに超絞る、とか…
577無党派さん:2008/08/21(木) 00:50:05 ID:imxdk/dh
よく分からないが、都議選は絶対に日程を動かせないものなの?
そもそも統一選挙に、選挙をしていないのを見ても、過去に何かあったわけでしょ。
578無党派さん:2008/08/21(木) 01:04:31 ID:LMiMg4V0
>>577
都議会解散があれば、前倒しは可能。
579無党派さん:2008/08/21(木) 01:06:57 ID:MA7aYlgB
東京都議会はいろいろ紛糾があって1965年に自主解散に踏み切っている。
580無党派さん:2008/08/21(木) 01:09:02 ID:QkXRVpcL
>>577

>過去に何かあったわけでしょ。
1965年に議長選挙などをめぐり贈収賄事件が多発、自主解散したため。
同様のケースは茨城県でもあり。
581無党派さん:2008/08/21(木) 01:14:00 ID:Xo9CuqB/
任期満了で行う選挙って通常の方法では大きくは動かせないんですよ、だから
・都議選前に衆議院解散の場合は2月までに総選挙で都議選は出来るだけ遅く
・衆議院を任期満了直前に解散し、都議選は出来るだけ早く実施しておく
といった、想定可能な範囲での期日引き離ししかなく、既に総合スレで検討済み

都議選の時期がずれているのは1965年の黒い霧解散のため
茨城県議会の改選時期がずれているのも同時代の同様の理由
どちらも不祥事が原因なので再現しろといっても無理です
あとは都知事を不信任して石原再選後解散という無理筋しか
582無党派さん:2008/08/21(木) 01:32:18 ID:6/AriaIS
創価の最重要選挙は国政選挙ではなく都議選だからな
集票の都合でどうしても都議選前後の間隔がいる
583無党派さん:2008/08/21(木) 01:50:04 ID:Xo9CuqB/
あと、学会は都議選を総選挙の前哨戦にしたくない、てのもあります
連立のツケを都議選と総選挙の二度にわたって払わされるよりは
総選挙で敗北し下野してでも都議選では絶対に勝ち残りたい
だから衆院任期満了は呑まないし早く解散総選挙を望むのです
584無党派さん:2008/08/21(木) 02:15:29 ID:L5GK/ugS
加藤紘一なんか加藤の乱やあの事件で全然影響力はないんだから
どうでもよくね?(人望ないから加藤派が割れて、堀内・古賀と谷垣派に
分裂したんだし)。小泉を中心としたネオリベは今後、表舞台には出てこない
し来れないでしょう。長崎2区は擁立できない裏事情があるらしい。

福岡9区三原朝彦と奈良2区高市早苗は比例復活も無理だと思う。
585とく:2008/08/21(木) 03:39:18 ID:voLyXR8G
夜中に目が冴えてしまったので、
来てみたんだが、実は、帰りに地元の本屋さんに
拠ったのだが、定休日で、宮川さんの予想が見れなかったんだが、
自公系230前後野党系250前後ですか。
詳細見ないと、やっぱ、なんとも言えないなあ。
586無党派さん:2008/08/21(木) 03:49:37 ID:1EpcDRLt
自公が勝つにせよ民主が勝つにせよかなりの不安定政権になり
早ければ2〜3カ月以内に再び解散に追い込まれそうな気がする。
587無党派さん:2008/08/21(木) 03:56:28 ID:HOi8Q/LC
さすがに2〜3カ月で解散はしないだろ
一番考えられるのは、民主が政権取ったあと、分裂して自民に戻るか、
国民新・侍・大二郎新党に行くやつが出て(もしくは新党結成)、
数か月で自民が政権復帰ってとこじゃないか?
588とく:2008/08/21(木) 04:06:17 ID:IadkppBf
しかし、今の自民の様子を見ると、
相当自民に逆風なんでしょうなあ。
補正予算の動向とか、景気の動向、
後期高齢者医療制度の動向、消費者問題とか、
ここにきて、厚生年金の年金記録の改ざんで、
国会も先行きが読めないのだが。
どの時点で選挙なのか、これから先、
問題として、何か出てくるのか読めない。
しかし、年金は鬼門ですなあ。
2004年の6月3日の参議院厚生労働委員会で、遠山さん(公明)の質問終了と
同時に自民・公明が緊急動議で質疑を打ち切り、小池さん(共産)福島さん(社民)
西川さん(無)には質問を行わせないまま採決を強行したのが、思い出されるが。
589無党派さん:2008/08/21(木) 05:14:21 ID:L5GK/ugS
民主になれば御手洗の証人喚問が実現するだろう。
590無党派さん:2008/08/21(木) 07:53:57 ID:uY1NzRwY
>>563
宇都宮のローカルネタといえば、新型路面電車問題、中心市街地空洞化、農業問題(東洋経済)などたくさんの問題がある。
11月?に栃木県知事選と宇都宮市長選の同日選?もある。
この2つの選挙とともに栃木1区は個人的に注目選挙区。2区は福田と予想。

仕事が忙しく宮川予想まとめきれなかった。
今日まとめる予定。
591無党派さん:2008/08/21(木) 07:57:08 ID:5BBT/UAA
>>562
すでに選挙協力が決まっている選挙区が多く含まれてるな…
宮川の下調べが足りないのか?
592無党派さん:2008/08/21(木) 08:00:38 ID:Q5UtwoxF
どうして与党になった民主から野党である自民党にすりよってくやつがい
ると思うんだろう。政治家っていうのは明かりに集まる蛾のように権力のある
ところに寄って行くものだよ。いい悪いは別として。
仮に僅差で民主が第一党になったら、こそこそと民主に擦り寄ってく奴が
自民党から出てくるだけだよ。政権安定という大義名分のもとに。


>>587
のような人は、自民党以外が政権政党になるということに対する想像力が
かけているだけだと思う。
593無党派さん:2008/08/21(木) 08:09:11 ID:CkqyFCra
週刊文春の調査ってどうやって調査しているの?
594無党派さん:2008/08/21(木) 08:10:02 ID:KxMDuDIe
>>592
全くそのとおりだな。
細川政権の時の渡辺ミッチーを始めとした自民党議員の
擦り寄りっぷりを知らないのだろうか?
595無党派さん:2008/08/21(木) 08:11:04 ID:CkqyFCra
文春では野田聖子が○になってた。
サンデー毎日と朝日では苦戦になってた。
サンデー毎日と朝日の方が正しいと思う。
596無党派さん:2008/08/21(木) 08:48:32 ID:VXjrV6Ng
>>590
うむ、2区は前知事で堅いな。

あと、LRTに関しては、JRと東武の2つの宇都宮駅を結んで、市東部の清原地区へ向かう計画だが、
県内最大のバス事業者・関東自動車が強硬に反対している。
関東自動車はJR宇都宮駅〜東武宇都宮駅間の収益が命綱と化しているから、LRTが出来たら屋台骨がぐらつく。
なので、関東自動車(労組)は石森を支持するだろうし、知事選や宇都宮市長選でも野党系の支援に入ると思われ。
597無党派さん:2008/08/21(木) 08:50:26 ID:d8TfdTiv
小選挙区でちょうどいい結果なんて本来はないだろう。今のままじゃ自民党と民主党の議席数が全く逆になると思うよ。
自民120議席民主300議席。これが小選挙区の選挙なんだよ。
598無党派さん:2008/08/21(木) 09:01:59 ID:Q8VdZWY5
>>594
そこまでは減らない…と思う。160前後だと俺は見てる。
で、自民公明が減らした150を民主国民が取る。
これで政権逆転…かなぁと思うんだがな。
599無党派さん:2008/08/21(木) 09:06:31 ID:UIh9A+BJ
>>595
柴橋乙
600無党派さん:2008/08/21(木) 09:08:01 ID:d8TfdTiv
まあ、どちらにしても次回の選挙はバラマキ合戦の不毛な選挙になるだろうな。まあ、政権交代という劇薬が
なきゃ進まない物もある。多分衆議院選挙で民主党が大勝した後参議院選挙で自民党が大勝してバランス
とることになるのだろ。
601無党派さん:2008/08/21(木) 09:19:17 ID:yIVZhz7z
>>> さて、九州の予想でも(無所属は野党に含む)
■ 福岡1 長崎1 熊本1
● 福岡9 大分1 沖縄2
▲ 福岡10 佐賀1 沖縄1 
★ 福岡2 福岡3 福岡5 福岡6 佐賀2 長崎3 長崎4 大分2
☆ 福岡4 長崎2 熊本2 大分3 鹿児島1
△ 福岡7 福岡8 熊本5 宮崎1 鹿児島2 鹿児島3 沖縄3 沖縄4
○ 福岡11 熊本3 宮崎2 鹿児島4
□ 佐賀3 熊本4 宮崎3 鹿児島5

これは 宮川さんの予想とは違うんだな

【九州】福岡4勝7敗(山タフ△、太田▼、死神△、古賀○、麻生○)、佐賀原口△、
長崎久間△、宮崎自民独占、鹿児島1区川内△、沖縄は下地、照屋、自民、自民
こっちが 宮川さんの予想だね
602無党派さん:2008/08/21(木) 10:14:48 ID:Uaut+uUI
>>550
「小泉全盛期の頃は口開けば・・・」って精々2002年前半まで。2002年後半から2005年前半までは一般庶民の不満がずっと高まっていっていた。
ただ、よく分からないからとりあえず高支持率にされている小泉政権にNOを突き付けなかっただけ。
今では、「小泉は、その場しのぎの支持率対策で精一杯で、国民の将来のこと何にも考えてなかった。」と多くの国民が思っている。
それはそうと、>>572みたいなのは甘すぎ。自民世襲田舎議員は簡単には崩れない。都市部はオセロゲーム的だけど。
603無党派さん:2008/08/21(木) 10:21:50 ID:mwphYm/0
てかマスコミのせいで小泉自身がやったこと以上にすごい功績があるとでも誤認されてるな。
あいつは運良く乗り切って郵政で大勝したから良いイメージのまま総理を譲っただけだし。
マスゴミはいい加減小泉崇拝をやめろよボケ
604無党派さん:2008/08/21(木) 10:41:53 ID:GJvnV7N8
test
605無党派さん:2008/08/21(木) 10:52:21 ID:GJvnV7N8
>>603
バカはお前だ。
郵政改革は小泉でなければ出来なかった。
大体、郵政改革で小泉自身に何かメリットがあると思うか?
少なくとも彼の私利私欲の為じゃないだろう。
道路財源死守とか言ってる連中の方が、どう見たって自分たち
の事しか考えてないのは明白だろう。
どうせ、お前は規制緩和で割りを食った派遣社員か何かだろうけど、
本来、小泉内閣は、単なる規制の緩和じゃなく、それなりの制限を
設けたかったが、それに抵抗したのが、厚生族と官僚と企業だよ。
自分たちの既得権が奪われるからだ。
悪の根幹は、こいつらだって気づかないお前はどうかしてる。
このスレの連中は、それに気づいてるからみんな野党側を応援してる
んだよ。
606無党派さん:2008/08/21(木) 10:54:18 ID:jmlitfr/
スレタイに沿った書き込みしろ・・・つーか



604 無党派さん 2008/08/21(木) 10:41:53 ID:GJvnV7N8
test



ジエン確認かよw
607無党派さん:2008/08/21(木) 11:46:50 ID:HsqNaNJe
>>605
参考までに聞かせてくれ

民主が政権をとった場合も「厚生族と官僚と企業」はどう働きかけてくるんだ?
後民主の最大支持基盤の労働組合はどんなステークになると考えているんだ?
608無党派さん:2008/08/21(木) 11:50:26 ID:i78Vahah
「公明ドーピング政党」とかいう変なネーミングが
609590:2008/08/21(木) 12:14:10 ID:uY1NzRwY
>>550
規制緩和しても規制強化してもタクシー運転手は死ね状態だな。
規制緩和で仙台などではタクシー会社が倒産している。つまり規制緩和を放置しても自然にあぼーん。
規制強化なら法律によりあぼーん。
規制緩和の入口でマンセーしていた竹中ふざけるな状態。
ミクシイでは交通規制緩和マンセーばっか。官僚の手から離れた、選択の幅が広がった、安くなった、雇用創出もあったと。
ミクシイは規制緩和厨だらけ。規制緩和にもやり方があるというのに。

>>596
関東自動車は、足銀問題&交通規制緩和で経営破綻したな。これも東洋経済に出ていた。
宇都宮は足銀問題もあったな。
東北の県庁所在地と水戸・宇都宮はローカル問題も多すぎ。その辺選挙結果にもろに出そう。
俺の予想もそれらの1区は民主全勝予想。
スレ違いスマン。
610無党派さん:2008/08/21(木) 12:21:26 ID:mwphYm/0
>>606
は?
自演じゃねーよ池沼
611無党派さん:2008/08/21(木) 12:45:40 ID:XzYXDWdo
>>609
茨城1区は赤城安泰。
県庁所在地があるのに有権者数は6区より少ないし東京からも遠いから1区現象は起きない。
茨城で民主が勝てそうなのは首都圏の取手がある3区と日立製作所労組票が物を言う5区だろう。
それとつくばがある6区は比例復活できるかも。
612無党派さん:2008/08/21(木) 12:51:24 ID:MA7aYlgB
誰か東京19区を分析予想してくれ。今回は民主で間違いないと思うんだが。
613無党派さん:2008/08/21(木) 12:58:10 ID:Uaut+uUI
>>605
バカはお前だ。
郵政解散は小泉でなければやらなかった。
大体、他の重要問題山積の状況で、郵政解散で日本に何かメリットがあると思うか?
少なくとも彼の私利私欲の為だろう。
道路財源死守とか言ってる連中の方が、どう見たって自分たち
の事しか考えてないのは明白だから、偽善でない分まだマシだろう。
どうせ、お前は難しいこと何にも分からず踊らされるB層か何かだろうけど、
本来、小泉内閣は、本当の改革じゃなく、自民党永久政権をぬくぬくと
維持したかっただけだが、表向きの改革案に抵抗した厚生族と官僚と企業を都合よく抵抗勢力役にしたんだよ。
善玉悪玉分かりやすくて確実に自分たち与党政治家の勝ちになるからだ。
悪の根幹は、こいつらだって気づかないお前はどうかしてる。
このスレの連中は、それに気づいてるからみんな野党側を応援してる
んだよ。
614無党派さん:2008/08/21(木) 13:24:45 ID:jJh3n2lT
>>612
自民松本の票の伸ばし方が危険
こういうタイプは逆風になるとあっさり沈没しかねない
現状は民主末松で堅いでしょう
>>12の印でいえば●)

なお福岡9区の緒方は末松の高校(東筑)及び外務省の後輩ですね
615無党派さん:2008/08/21(木) 13:48:52 ID:PG/QaQOf
大阪の選挙区は、橋下が与党候補の選挙カーに立ちまくったり、
何でもありで政見放送にも出たりして、05総選挙並に与党圧勝って可能性は無いのかな。
今年の知事選では全地域で橋下の得票率が1位だったし、
今も大阪での橋下の支持率は高いようだから、その気になれば起こり得そうな感じがするんだが。

特に橋下が在住してる地域で年齢も近い大阪8区、高校で同級生の大阪2区、早稲田の後輩に当たる大阪10区とかには、
個人的な応援もあるんじゃないのかな。
>>233によると、大阪2区は自民候補の大苦戦が予測されてるようだけど、猛追がありそう。
616無党派さん:2008/08/21(木) 13:55:35 ID:jJh3n2lT
つっても大阪2区は川条だからなあ
橋下と組んだらどんな化学反応を起こすやら
617無党派さん:2008/08/21(木) 14:07:04 ID:gKAVpfjD
>>614
人物的には松本洋平の方が格段にいいんだけどな。惜しい。
618無党派さん:2008/08/21(木) 14:11:02 ID:IGHAFOT8
>>615はどうなる君

NGワード指定
619無党派さん:2008/08/21(木) 14:57:09 ID:MA7aYlgB
>>614,617
松本洋平ってポスターに年齢はでかでかと書くけど
自民党とは一言も書かないんですよ。姑息な気がしますね。
620無党派さん:2008/08/21(木) 15:04:11 ID:fruQmLTs
>>617

松本事務所乙

単なる右翼のガキだろ?
去年の秋の靖国神社例大祭の時、夕方5時頃にコソコソ参拝していたぞwww
やることがセコいんだよwww
621無党派さん:2008/08/21(木) 15:14:31 ID:gKAVpfjD
>>620
いやいや、あくまでも末松との比較なんだが・・。末松は性格悪いから。
622無党派さん:2008/08/21(木) 15:19:48 ID:mwphYm/0
自民党マジウザイ
奴らは自民党所属なんだから自民党ってかけやボケ
有権者馬鹿にしすぎ。
自民政治家全員落選したらいいのに
623無党派さん:2008/08/21(木) 15:21:54 ID:gkH9+kxj
松本洋平の良さをもっと具体的にアピールしないと松本本人乙って言われちゃうよ。
624無党派さん:2008/08/21(木) 15:26:26 ID:BuBqOFRK
週刊文春の前の予想って、岩手4区が民主党候補者未定で圧勝予想で、
東京12区に小沢一郎で圧勝予想だったんだっけか
625無党派さん:2008/08/21(木) 15:36:47 ID:fruQmLTs
>>621

そうだね
共産党の清水さんは、末松や洋平よりも人間的に優れているねwww

次回は末松12万、松本10万、清水3万くらいで落ち着くんじゃねーの?

上に深谷、宏高、ゆかり、越智、小川あたりが居るから松本はゾンビできるか微妙なラインだねwww
626無党派さん:2008/08/21(木) 15:44:51 ID:l9mfgoBz
>>619
自民党隠しは山本一太のパクリですね
627無党派さん:2008/08/21(木) 15:48:19 ID:qhqnyYVe
>>563など
宇都宮市民だが、県知事・市長とトリプル選挙にでもならない限り、
船田が何とか逃げ切ると思う。
宇都宮で「船田」という名前はやっぱり強いよ。
なにしろ祖父の中、父の譲(元知事)と3代目だし、
作新学院の強力な組織票がある。

また>>563は石森>水島というが、水島は「サンデープロジェクト」で
「自衛隊は違憲」と堂々と発言して、それが響いて選挙のたびに船田との差が大きくなり
前回議席を失った。
それがなければ若くて美人のエリート女医ということで、今では船田など過去の人になっていただろう。

水島に比べて石森は同じ医者だけど見た目はさえないし、
女性票があまり入ると思えない。
また森田実のおいということで、森田と同じ反戦平和思想の持ち主なら
宇都宮ではまず票は入らない。

ということで、船田12万、石森10万で船田の勝ちと読む。
(ただしLRT反対の大合唱が起きたり、大不況になるなど状況によっては
船田の落選はありうる。)
628無党派さん:2008/08/21(木) 16:13:50 ID:ipx/EeNa
>宇都宮で「船田」という名前はやっぱり強いよ。

まあ強いは強いだろうけど、過去に落選経験もあるしなあ。
629無党派さん:2008/08/21(木) 16:17:58 ID:Xo9CuqB/
政界失楽園くらいのダメージがないと落ちないってことじゃね
630無党派さん:2008/08/21(木) 16:26:47 ID:l9mfgoBz
権力あってこその家名ですから
権力が無くなりそうになれば雪崩を打つ可能性もないではない
631無党派さん:2008/08/21(木) 17:09:01 ID:L5GK/ugS
水島出るの?フェミはいらねーよ。船田のほうがマシ。
フェミは福島瑞穂だけでいいw
632:2008/08/21(木) 17:12:50 ID:gkH9+kxj
書き込む前にちゃんと調べてから書き込めよ。
ここはお前みたいな奴が来るスレではない。
633和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/21(木) 17:14:21 ID:traE6U+Q
参考までに07参院選比例得票データ 栃木1区
宇都宮91%(選挙人37.1万),河内郡(2.5万),下野34%(1.6万)
民9.94 日0.61 国0.31 社0.56 共0.92 自6.81 公2.46 諸0.43 R22.04
民日国社11.42÷自公9.27=▲+1.23
共得票率4.17
※按分切捨て計算,選挙人は080302現在
634無党派さん:2008/08/21(木) 17:47:50 ID:dOGMuzFj
週刊誌【週刊現代】9月6日号(最新号)
⇒政局地獄耳スクープ:<窮鼠>福田首相が企む「10月解散」→「11月23日(月曜日&勤労感謝の日)総選挙」構想をスッパ抜く!(評者:浅川博忠ほか)
ttp://online.wgen.jp/
635無党派さん:2008/08/21(木) 18:01:41 ID:VXjrV6Ng
>>627
水島が弱体化したのは地盤作りをないがしろにしたからでもある。
636無党派さん:2008/08/21(木) 18:14:53 ID:rdLG25Eb
>>613
自分自身の文章すら書けんくせにいっちょまえに反論するなや。
まあいい。教えておいてやる。
郵政改革があったから、自民党の主流派だった旧竹下派今は町村派?
が弱体化して今の状態があるわけだ。郵政は最大の集票マシーンだった
からな。
637無党派さん:2008/08/21(木) 18:25:31 ID:Xo9CuqB/
そんなB層丸出しなレスをしなくても
638無党派さん:2008/08/21(木) 18:27:19 ID:kxYMlxEU
>>636
町村派が前の旧竹下派かどうかくらいのことがハッキリしない奴が何言っても…
639無党派さん:2008/08/21(木) 18:32:19 ID:6rCF0Rx5
これはネタか? 釣りか? ボケか?
640609:2008/08/21(木) 18:44:18 ID:uY1NzRwY
>>611
文春の宮川予想とサン毎の情勢で福島優位、福岡と三浦予想は互角となっている。
水戸も中心市街地空洞化、地域交通問題、農業などローカルな問題が山積み。
茨城の場合、経済がいいのはつくばなど茨城都民がいるところで県全体の経済がいいが、水戸は景気が悪いはず。
水戸市内で逃げ切り福島★と予想。
641無党派さん:2008/08/21(木) 19:00:10 ID:jJh3n2lT
>>635
というか、それしかない
郵政選挙ではそれなりに頑張ったようだが、手遅れだった
642無党派さん:2008/08/21(木) 19:10:39 ID:VXjrV6Ng
>>640
個人的には1区よりも6区の方が議席を獲得する可能性が高いと見てる<茨城

つくば(+土浦)はもはや東京通勤圏だし、
丹羽は後期高齢者問題の張本人だしね。
643無党派さん:2008/08/21(木) 19:11:45 ID:Hrr6Qw+i
>>640
6区は丹羽が鉄板だよ
644無党派さん:2008/08/21(木) 19:18:36 ID:Hrr6Qw+i
5区は塚原俊平が元気で生きていたらずっと茨城は自民党が独占していたのかな?
645無党派さん:2008/08/21(木) 19:32:53 ID:VXjrV6Ng
>>643
土浦やつくばを歩いてみるとそうでもない気がする。
確かに丹羽の組織力は堅いのだが、今回は相当の逆風が吹いている。
最悪、民主は比例復活すると思うよ。
646無党派さん:2008/08/21(木) 19:37:31 ID:Hrr6Qw+i
民主党候補の大泉博子はたしか04年の参議院山口選挙区で自民党の岸信夫をかなり追い詰めた
候補者ではなかったかな?なんでまた茨城に?山口で頑張ればいいのに。
647和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/21(木) 19:46:47 ID:traE6U+Q
07参院選比例得票データ 茨城6区
つくば(15.7万),土浦(11.7万),石岡(6.7万),かすみ〜(3.7万),つくばみ〜(3.5万),小英玉16%(0.7万)
民8.04 日0.60 国0.59 社1.00 共1.44 自6.23 公2.99 諸0.59 R21.48
民日国社10.23÷自公9.22=▲−1.10
共得票率6.70
648無党派さん:2008/08/21(木) 19:49:38 ID:VXjrV6Ng
>>646
まぁ、1区の福島より良タマだと思うよ。
山口でそれだけやれたんだしね。

それに追い風も強いし、少なくとも比例復活までは行けるでしょ。
649無党派さん:2008/08/21(木) 20:07:17 ID:A8ftS9U5
茨城1区、福島が勝つとしよう。

北関東ブロックの現状を考えるとどう考えても赤城が比例復活するよなw
(それこそ、小渕優子や渡辺喜美が小選挙区で落ちない限り)
アンチ赤城で福島を持ち上げている奴はその点わかっているのか?
650無党派さん:2008/08/21(木) 20:11:59 ID:jJh3n2lT
大泉は東京出身ながら山口県の副知事だった縁で山口選挙区から出たんですな
(よくぞ出てくれたという感じだが)
保守からも一定の支持が期待でき、地味だが割りと良タマと思われる
少なくとも山口のほかの選挙区よりは見込みがある>茨城6区
651無党派さん:2008/08/21(木) 20:46:16 ID:Hrr6Qw+i
栃木3区は蓮実進が民主党から出馬する意向だと聞いたことあるけど本当?
勝つのは無理でも一定の票は取れるかな。
652無党派さん:2008/08/21(木) 21:16:14 ID:A8ftS9U5
>>615
>>616

鹿が初当選したときに橋下は「ああ、川条鹿さん、北野時代いじめられてたねえwww」とか笑っていた。
おそらく鹿に対するいじめを遠目で冷笑していたのが橋下w

こいつに応援を頼まなきゃいけないほど追い込まれているのか?
653無党派さん:2008/08/21(木) 21:17:54 ID:rMLRVxGv
>>615
10区は事実上の早稲田対決か。
共産がしょぼい候補だから、それが辻元アシストになるかどうか。
654無党派さん:2008/08/21(木) 21:22:17 ID:kxYMlxEU
>>652
復讐されるぞって言ってたって話もなかったっけ?
655無党派さん:2008/08/21(木) 21:32:23 ID:C4dmdqCN
>>633>>647
衆院小選挙区ごとの、参院比例の得票数データの在りか、
もし知っていたら教えてくださいな

市町村合併で選挙区がぐじゃぐじゃなので、
都道府県HPのデータとかだと分からない場合が多くて
656和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/21(木) 22:10:05 ID:traE6U+Q
>>655
只今、手作業でエクセルと電卓を使って集計中です。北海道1区から愛知10区
まで終わった所です。市郡で選挙区が分かれているところは、選挙人を比例配分
しています。(唯一、熊本市だけは1区・2区と分けて公開しています)
相当の労力を要しますんで、10月1日の第3弾のシミュレーションで得票予想と合わせて公開します。

ちなみに参院選後に合併したのは南九州市と佐賀市だけだと思いましたがね。
657無党派さん:2008/08/21(木) 22:11:09 ID:3a3GNQT7
>>653
そう!!カスで糞の落ち目座布団大学ハヤダイ
658無党派さん:2008/08/21(木) 22:15:16 ID:6rCF0Rx5
ttp://www.kokudo.or.jp/new/cities/sub/rireki.htm
福島県伊達郡飯野町 福島市へ編入
新潟県村上市、岩船郡荒川町・神林村・朝日村・山北町 合併 村上市
静岡県榛原郡川根町 島田市へ編入
山口県美祢市、美祢郡美東町・秋芳町 合併 美祢市(ミネシ)
愛知県宝飯郡音羽町・御津町      豊川市へ編入
高知県吾川郡春野町      高知市へ編入
鹿児島県揖宿郡頴娃町、川辺郡知覧町・川辺町      合併・市制      南九州市
佐賀県佐賀郡川副町・東与賀町・久保田町      佐賀市へ編入
鹿児島県熊毛郡上屋久町・屋久町      合併    屋久島町
659和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/21(木) 22:29:16 ID:traE6U+Q
>>658
ありがとです。
高知・南九州・佐賀以外は選挙区は同じですから計算をする上では参院選時の
データそのまま使えます。
660無党派さん:2008/08/21(木) 23:34:18 ID:i78Vahah
なんか綿貫さんも苦戦になってたねw
661無党派さん:2008/08/21(木) 23:41:01 ID:jJh3n2lT
綿貫は年だからねえ
与野党問わず高齢ってのはあんまよくない
会津のあの人だってそんな圧勝ばかりでもないし

それに民主候補が立たないからってのもあるし(協力すんだから当たり前なんだけど)
これは亀井静香も同じだね
662無党派さん:2008/08/21(木) 23:54:27 ID:C4dmdqCN
>>656
うわぁ、そりゃ面倒くさいわあ…

和子夫人を尊敬します
663カツ ◆/wcnQEICn. :2008/08/22(金) 00:01:22 ID:xEAfVyY8
>>656
めっちゃ面度な作業ですよね!
和子夫人を尊敬いたします。

自分は県ごとの数値でやりましたが、そちらのほうが数倍正確になりますよね!!
664無党派さん:2008/08/22(金) 00:47:06 ID:kDssCwJW
文春に「太田は前回失言で落選」って書いてあるけど、前々回の間違いでしょ?
665無党派さん:2008/08/22(金) 00:49:11 ID:kDssCwJW
東京16区の島村さんはどう?
666無党派さん:2008/08/22(金) 03:22:57 ID:6b+FvhYk
楽勝ですV
667無党派さん:2008/08/22(金) 10:01:25 ID:PodS4x5F
>>640
バンソウコウは知られ評判は随分落ちてるが、かと言って「福島」って福島県?状態だろ。
そんな状態では、世襲で人のつながりが強固な田舎地盤で勝てるはずが無い。
衆議院議員の人のつながりが直接必死にならない参議院とは違う。
都会ほど無党派層が極度に流れることもない。
あの郵政選挙ですら、票数は全国で 非与党>与党 だった訳で。
誰か、茨城1区の07参議院選挙の票数を入手したら、貼ってくだせえ。
668無党派さん:2008/08/22(金) 11:23:05 ID:o922YXay
茨城1区は大票田の水戸を含んでるからわからんよ。
これまでは赤城の毛並み+将来性、ルックス等が加わって
無党派票も赤城が総取りしてたけど、大臣になって見事に醜態晒したからね。

それにしても安倍政権は、塩崎、のびてる、渡辺、小池、セコウ、一太、赤城、根本
と自民党の次代のホープといわれてた連中の正体を見事にさらしてくれたな。
こいつらの逆境時の踏ん張りがまるできかない。
669無党派さん:2008/08/22(金) 11:54:34 ID:jf9MthVn
まあ少なくとももし赤城が当選したら
茨城1区民の見識を疑うわ。
どんだけ民度低いんだよ。
北関東3県
670無党派さん:2008/08/22(金) 13:03:37 ID:HWK6UfQU
高知1区は民主党はこのまま田村久美子でいくのかな。個人的には1区は橋本に譲って
2区に戻ったらいいと思うけど。
671無党派さん:2008/08/22(金) 13:12:51 ID:vEXDvIBm
宮川は茨城1を赤城▲・福島△としたことと総議席のつじつまを合わせるために
茨城3を 葉梨△・小泉▲にしている。

おいおい、葉梨ってそんなに地盤強かったっけ?
茨城3は1区より浮動票がないのか?
672無党派さん:2008/08/22(金) 13:25:55 ID:yoZ7WE5D

赤城とかが集票できたのは自民党の永遠の与党と思われていた
から。
そこが揺らいだ今、今までのような投票行動は期待できないよ。
むしろ新たな与党、民主に擦り寄ろうという動きが出てくる。

自民党の主張に賛成だから自民に入れるなんていう有権者は(自
社2大政党時代ならともかく)もう、そう多くない。
野党自民党の赤城なんて地元にとって恥でこそあれ、何の利益も
もたらさないことに気がつかないほど地方の人は馬鹿ではない。

地方の人の方が政治と生活が結びついているだけに平気で支持か
えるよ。今の自公政治に本当に怒っているのはむしろ地方の人だし。

673無党派さん:2008/08/22(金) 14:06:24 ID:mYsOZ2mR
はやく小泉純一郎は引退しろ。あの顔を見ると反吐が出るわw
674無党派さん:2008/08/22(金) 14:28:01 ID:vEXDvIBm
>>672

だけど、茨城県政においては自民党は永遠の与党w
(戦後、自民党が野党的立場になったのは岩上知事1年目だけ)

大畠が弱腰だからねw
塚原死後、勝ち続けているのは塚原の個人票を分捕ってやっとの話だからw
675和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/22(金) 14:41:59 ID:qYPqv4YT
>>667
07参院選比例得票データ 茨城1区
水戸94%(20.2万),笠西(9.2万),桜川(4.0万),下妻79%(2.9万),笠間37%(2.4万),
東茨城郡城〜(1.9万),常陸大宮9%(0.4万)
民7.69 日0.47 国0.61 社0.97 共1.30 自6.90 公3.03 諸0.51 R21.48
自公9.93÷民日国社9.74=☆1.01
共得票率6.05

個人的には赤城が1万〜1.5万の差で勝利すると思いますがね。埼玉の勝ちっぷり
次第だとは思いますが福島は比例復活はしてくるでしょうね。

>>671
ちなみに3区は民社国日10.40÷自公8.69=▲−1.19
そりゃ3区の方がTX効果で浮動票はありますわな。
676無党派さん:2008/08/22(金) 21:12:46 ID:K/zAqsol
筑西の赤城地盤は強固ですよ
この大票田を抑えている限り負けはないと思いますがね
水戸も保守系強いですし
677無党派さん:2008/08/22(金) 21:58:33 ID:TUeshqgJ
>>675
葉梨は守谷の得票をかなり減らすだろうな.
678masao:2008/08/22(金) 22:07:06 ID:PHCi7s2+
2008/08/22
【幹部遊説】22日、小沢代表(大阪)
小沢一郎代表の講演の予定をお知らせします。
「国民の生活が第一。」との思いで、国民のみなさんのための政治の実現を目指す
民主党の主張に、ぜひ直接耳を傾けてみてください。

▼小沢一郎代表
8月22日(金)
18:30〜  大阪  はぎはら仁を励ます会  講演 
スイスホテル南海大阪 8F「浪華の間」
大阪市中央区難波5−1−60

http://www.dpj.or.jp/news/?num=13929


この他、大阪1の熊田ブログによると、通天閣の串カツやに小沢と熊田が行くらしい。
679無党派さん:2008/08/22(金) 22:17:26 ID:91mAm4cE
>>669
少なくとも連合茨城のごり押しで三度目のチャンスを貰った福島じゃダメだろ。
地元出身で保守層からも票が取れる人間でないと奪取は厳しい。
680無党派さん:2008/08/22(金) 22:46:54 ID:ogOhORLg
赤城徳彦は安倍内閣、つぶしの的になっただけ
事務所費問題と、献金受け入れ先のチェク等の甘さはあるけど、まあまあ、良い方の議員だろ

【赤城徳彦】(高村派)・前副大臣・旧農林水産大臣

・日韓議員連盟 ・日本会議国会議員懇談会・ 平和靖国議連所属・真・人権会副会長・北朝鮮経済制裁賛成派

・2007年6月1日、独立行政法人の統廃合、緑資源機構の廃止を提唱した。

03/09/23 日本会議による『夫婦別姓反対・国立追悼施設反対の請願署名』に賛同。
03/11/06 北朝鮮への経済制裁について「賛成。経済制裁はもちろんの事、対話と圧力が必要である。」
「賛成。茨城県の港でもありましたが、問題のある船舶が放置され、重大な事件があった。」
05/06/24 (灼熱の中行われた)「小泉首相に北朝鮮へ対する経済制裁発動を求める国会前座り込み行動」に参加・挨拶。
05/06/28 「平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する若手国会議員の会」の設立総会に参加。
05/09/06 北朝鮮への早期経済制裁について「誠意ある対応がない場合」
681週刊文春宮川予想:2008/08/22(金) 22:52:28 ID:7LBF3TyE
◇北海道
前回から予想の変更なし。小選挙区の自民党は町村のみ。

北海道では自民全滅もありうる。

◇東北
前回(5月15日号)からの変更は、青森1区で横山有力に変更。岩手4区に小沢登場。
秋田2区で金田が当選確実に変更。秋田3区が京野有力に変更。福島5区が坂本有力に変更。

青森1区は津島会長が混戦を抜け出せるか?
岩手は民主独占の可能性あり。
秋田2・3区は候補調整が鍵。

俺的疑問は、福島5区。福島1区が民主有力予想なら、福島5区も民主有利にしないとおかしい。

◇北関東
前回からの変更は、茨城1区が福島有力に変更。
埼玉8区が柴山有力に変更。埼玉9区が五十嵐有力に変更。埼玉10区が松崎有力に変更。

群馬は5議席の一角が崩れかねない。群馬2区は共産票の影響を無視できない。

俺的疑問
茨城3区葉梨有力。群馬2区笹川有力。埼玉11区新井有力。
682宮川予想2:2008/08/22(金) 22:55:03 ID:7LBF3TyE
◇南関東
前回からの変更は、千葉3区が松野有力に変更。千葉9区が水野有力に格下げ。
神奈川9区が笠当選確実に格上げ。神奈川10区が田中有力に格下げ。山梨2区が堀内有力に変更。

神奈川で民主は何議席を回復できるか。
千葉は民主が逆転しそう。千葉7区は、斎藤は地元で評判よく、逆転もありうる。

◇東京
前回からの変更は、東京10区は小池有力に格下げ。東京15区は木村有力に格下げ。東京22区は伊藤有力に変更。東京23区は伊藤有力に変更。

年末解散なら小沢は東京12区に鞍替え。小池は予断を許さない。

俺的疑問は、東京22区の伊藤有力。

◇北陸信越
俺的疑問は、富山1区の長勢有力予想と、福井1区の稲田有力予想。
683無党派さん:2008/08/22(金) 23:03:13 ID:QnGFzOgf
>>680
日韓議連に日本会議ねえ

やっぱり安倍ちゃんのお友達だねえw
684宮川予想3:2008/08/22(金) 23:15:11 ID:7LBF3TyE
◇東海
前回の変更は、三重1区が川崎有力に変更。

静岡7区は、参院比例区得票で自公票が民主を下回る。片山さつきは小泉改革熱が下火になったのが弱り目。無党派層は三巴。
岐阜1区は参院比例区得票で民主が自公票が上回った。
野田陣営は、佐藤の支持層を十分に取り込めていない。野田にとっとは新省庁の担当大臣就任が裏目に出る恐れも。
柴橋のイケメンぶりが、女性有権者の関心の的に。

◇近畿
前回の変更は、大阪1区が中馬有力に格下げ。大阪2区が萩原有力に変更。大阪15区が竹本有力に格下げ。兵庫4区が井上有力に変更。兵庫10区が岡田有力に変更。奈良2区が高市有力に変更。

◇中国
前回からの変更は、島根2区が竹下有力に格下げ。岡山5区が加藤有力に格下げ。山口2区が平岡有力に格下げ。

◇九州
前回からの変更は、福岡3区が藤田有力に変更。鹿児島4区が小里有力に変更。

俺的疑問は、大分3区が岩屋有力。

◇おまけ
一太が去年の参院選直前の宮川予想について、自民に不利な情報を流したとして「片山虎之助が記事に抗議した」と自分かのHPに書き込んだ。
片山虎之助が抗議したという事実はない。
685無党派さん:2008/08/22(金) 23:50:47 ID:jf9MthVn
>>680
赤城乙w
686無党派さん:2008/08/23(土) 00:15:18 ID:tfL00O/R
>>682
東京22の伊藤はFC東京関係票か?
687無党派さん:2008/08/23(土) 00:36:01 ID:WTBgcujU
>>684
DAIGOが竹下の応援に入るかもなw
688無党派さん:2008/08/23(土) 00:46:32 ID:E2/Y/6KM
赤城は祖父の栄光で選挙は強い。民主も比例復活はできるが小選挙区じゃ赤城の勝利。
奈良2区は滝が有利。
689無党派さん:2008/08/23(土) 00:50:49 ID:uUh0Psi4
民主党の代表戦が無投票になったら潮目かわらないかな?一方舛添氏、
出産費用無料など少子化対策、景気が悪い間だけ消費税封印、読めなくなってきた。
派遣法は自民民主でハネ率設定反対、雲行きおかしくなってきた。NHK支持率も
自民優位、もーヨメネー。
690無党派さん:2008/08/23(土) 01:09:39 ID:WvqJLyIY
2000年、2003年あたりの投票行動で特徴的だったのは、
小選挙区は自民党候補の名前を書き、比例区は民主党に投票する、という
「クロスボート」をした有権者がかなりいたこと。
だから、比例票をもとにして小選挙区の勝敗予想をするのはどうかと思う。
(ここで予想やってる人はもちろん比例票は「参考」にとどめてると思うが。)

衆院選になると、「やっぱり岐阜は聖子ちゃん」みたいに、盲目的に投票する人がかなりいるから、
こういう人が今回どんな投票行動をとるか、これが読みづらい。
ただ05年の郵政選挙、07年の参院選をみると、クロスボートしてバランスをとる有権者は減り、
一方にドドッと流れるようになってきているので、今回もやはり民主党に突風が吹くのだろうか。
691無党派さん:2008/08/23(土) 05:49:41 ID:WoJqDF9y
>>689
政策やスキャンダルでもないことで潮目は変わらないよ。っていうか
皆オリンピックの方に関心が向いてるから誰も気にもしてないって。
一部のマスコミが騒いでいるだけだ。
692無党派さん:2008/08/23(土) 10:21:23 ID:D3Wl3AtF
 「一人で舞い上がって頓挫した『加藤の乱』みたいだ。イベントのつもりでやってもらっては困る」
と語る党幹部もおり、野田氏に向けられる党内の視線は決して温かくはない。
693無党派さん:2008/08/23(土) 10:37:16 ID:D3Wl3AtF
06年の偽メール事件の際、野田氏が国会対策委員長として永田寿康衆院議員(当時)の
国会質問を容認し、引責辞任した経緯も尾を引いている。ベテラン議員は「生々しく
記憶に残っている。メール事件のことを最初に整理してしゃべらないと、代表選でいろいろ言われる」と指摘。
執行部の一人は「メール事件の当事者だ」と出馬を牽制(けんせい)している。
694無党派さん:2008/08/23(土) 13:16:52 ID:H89ieNEU
政治家の皆様、陛下のお言葉を大切に。

おしまじな
君と民とのためならば
身は武蔵野の露ときゆとも   −皇女 和宮−

【通釈】惜しみはしますまいよ。
    君と民のためならば、この身は武蔵野の露として消えましょうとも。
695無党派さん:2008/08/23(土) 13:33:54 ID:uUh0Psi4
>>691
今は北京だけど終わったら、代表戦しなかった民主たたきにマスゴミが走る
かもよ。わからないけど、もしも自民が格差問題に手をつけたら変わらないかな?
都市部小選挙区は無党派がカギでしょ。何が起こるかわからないよ。
696無党派さん:2008/08/23(土) 14:05:30 ID:RB7GJVBC
>>327
>>329
情報ありがとう
それにしても比例単独で出ていた人が
引退したら、野党系の候補の支持に回ることが
おきるかもしれない
確か群馬3区の騒動も確か出馬を考えていた大田市長は
中島洋二郎系だったはず
あと栃木3区の蓮実は民主党に鞍替えしようとしているし
これからも増えると思う

697無党派さん:2008/08/23(土) 14:56:59 ID:L4aAVgJT
>>694
陛下のお言葉じゃないじゃん。
698無党派さん:2008/08/23(土) 15:15:31 ID:MwbvMD1k
自民194になった。
俺の集計だが。
699無党派さん:2008/08/23(土) 16:31:09 ID:xhOmTal0
ID:uUh0Psi4=どうなる君くせーなw

とりあえずNGワードな
700無党派さん:2008/08/23(土) 19:46:36 ID:FCZFP3gH
>>688
滝が有利なわけがない。
あんな奴支持してる奴なんていないよ。
701無党派さん:2008/08/23(土) 20:44:09 ID:uEL3b5Ed
高市事務所乙。糞さでは目糞鼻糞じゃねーか。
702無党派さん:2008/08/23(土) 21:27:08 ID:fNATo3WN
明確に高市の方が糞
703無党派さん:2008/08/23(土) 22:19:30 ID:yNzFhTwC
それにしても馬淵は素晴らしい
高市を追い出した上に奈良の自民独占も食い止めた
704無党派さん:2008/08/23(土) 22:34:11 ID:E2/Y/6KM
高市は落選じゃね?比例でも無理。
705無党派さん:2008/08/23(土) 23:06:41 ID:D7hTDlk6
与党に最大限甘く見積もってこのくらいかな。

自民:222
公明:28
与党系無所属:3
(与党:253)→安定多数(252)は確保。
民主:203
共産:10
社民:6
国民新:4
野党系無所属:4
(野党:227)





706無党派さん:2008/08/24(日) 02:47:51 ID:Ql4VDpLU
自民203
民主222
の間違いでは。
707無党派さん:2008/08/24(日) 07:40:18 ID:Hp6TLfX6
>>705
その予想を是非、福田に見せてあげて欲しい。
708無党派さん:2008/08/24(日) 10:37:30 ID:gpiIuvFh
>>705
自民工作員 乙!
709無党派さん:2008/08/24(日) 11:01:31 ID:3qeV9ITk
>>706
>>708
「与党に最大限甘く」だから妥当
710無党派さん:2008/08/24(日) 11:47:31 ID:3xBtmM+T
>>705 これだと大連立だな。
民主党もいきなり単独政権じゃなく大連立で統治技術を
養った方がいいよ
711無党派さん:2008/08/24(日) 11:49:04 ID:gpiIuvFh
>>710
と与党関係者は書いております。
712無党派さん:2008/08/24(日) 12:52:55 ID:w/MZBaWO
>>705
ありがたい、その予想ぜひ小沢に見せてやってくれ。

次の日から公認差し替えも含めた強烈な喝破が全国に鳴り響くだろう。

実際、解散権を持つ自民が都合のよい時に選挙をやればその程度獲る力は
まだある。実際今305議席保有しているんだからね。
そこのところを民主支持者も変に勘違いして政権交代楽勝なんて考えるのは
甘い。まあ小沢が一番危惧している点だが。
713無党派さん:2008/08/24(日) 14:50:04 ID:3xBtmM+T
60年代ドイツのキージンガー保守政権に社民党は政権参画し
実績を上げて国民の信頼を得てそれが
その後の長期政権に繋がった。
714無党派さん:2008/08/24(日) 15:03:09 ID:un5s7YCl
予想と関係ない書き込みには、レスを付けないようにお願いします。
715無党派さん:2008/08/24(日) 17:33:59 ID:JrMYlouQ
新潟二区の
民社分裂にたいして各方面が完全放置しているのが疑問。
社民が分裂しても民主鷲尾が優勢な状況なのかな?
716無党派さん:2008/08/24(日) 17:36:40 ID:u9ExDtpK
ウンコ臭いオッサンどもは無人島か北朝鮮に強制送還して強制労働させればいい。
あるいは斧でミンチにしてトイレに流す。
717無党派さん:2008/08/24(日) 18:08:00 ID:s7T2/0A9
>>712
「自民が都合のよい時」とはどんな時?
麻生に代えた時とかを考えているの?
718無党派さん:2008/08/24(日) 18:11:39 ID:dBEwYMbs
>>705
ほんと公明党邪魔だよな
719無党派さん:2008/08/24(日) 18:34:54 ID:Ql4VDpLU
麻生もはやくも新鮮味がなくなってきてる気がする。
今すぐ福田と代わって解散ならともかく来年の任期満了近くではダメだね。
720無党派さん:2008/08/24(日) 19:37:07 ID:trlFnZel
>>717
「自民に有利な時」
麻生総理誕生時のほか、民主党幹部クラスのスキャンダルも考えられる。
ロシアあたりが得意なことだが、たとえば小沢を政治資金規正法違反とか脱税とかで
逮捕する、といったこともありえる。
(もう読売あたりが小沢の疑惑を血眼になって嗅ぎまわっているだろう。)
721無党派さん:2008/08/24(日) 19:47:50 ID:w+8C1IyI
>>720
 小沢がここまで清和会に敵対しているのに何も出てこないのは、相当上手くやっていると思われるので、
スキャンダルを期待する方がムダではないだろうか。
 仮に何かあってもとっとと辞めちゃうタイプなんで、あまりネチネチ責めることができないのでは。
722無党派さん:2008/08/24(日) 19:53:23 ID:Oose5Y8L
標的は、前原なのでは。
723無党派さん:2008/08/24(日) 19:56:54 ID:8oZC6nk8
逆に麻生のスキャンダルが浮上している件
724無党派さん:2008/08/24(日) 19:59:24 ID:Hp6TLfX6
第一弾:大連立作戦も
第二弾:前後左右による分裂作戦
第三弾:野田出馬による内部対立PR作戦
がいずれも失敗したから

いよいよ
第四弾:小澤スキャンダル作戦発動だろうな。
万一それが失敗したら
第五弾:小澤ポア作戦
かな。

政権交代への道は険しいぞ。


725無党派さん:2008/08/24(日) 20:04:36 ID:JZjs10x8
民主党員および労働組合員はカッターナイフを所持した罪で逮捕
726無党派さん:2008/08/24(日) 20:20:16 ID:Hp6TLfX6
>>725
昔、オウムにそれやってたな。
727無党派さん:2008/08/24(日) 21:02:12 ID:DA+vJLMV
亀井静香先生が臨時国会で、矢野元委員長の参考人招致するらしいから
相当、公明党はイライラしてる。名誉会長の証人喚問しても邪魔される
だけだからいっそ参考人招致で政教一致で公明党を分裂させる気なのか
もな。公明党内にも反自民・親自民がいる。反自民が名誉会長の命令で
民主と組み、上手くやる可能性もないとはいえない。
728無党派さん:2008/08/24(日) 21:06:53 ID:9nRJ97Oc
小沢のやり方は、公明党をますます追い詰め、層化と自民の選挙協力体制を
一層強固なものにするだけだと思う。公明党を「窮鼠」にしちゃったのね。

これで将来、民主が公明と手を組む道も無くなった。
今の小沢って、破れかぶれと言うか、何も考えてないようにしか見えない。
729無党派さん:2008/08/24(日) 21:10:57 ID:3rmdkJI4
>>728

だから、さじ加減計ってるとこなんだろ?


本気でやる気はないと思う。
730無党派さん:2008/08/24(日) 21:20:20 ID:9nRJ97Oc
>>729
でも、民主信者は「そんな小沢にフォーリンラブ」なんだろ?
急に手の平返して公明と組んだりしたら、
また逆ギレして手がつけられなくなるんじゃないの?
731無党派さん:2008/08/24(日) 21:21:52 ID:3xBtmM+T
>>729  ハゲ同  実際にはしない。

その辺の駆け引きを分からずにましてや名誉会長喚問とか安易に書く奴が
多いんだな
732無党派さん:2008/08/24(日) 22:10:37 ID:fXu3vYJ8
>>730
小沢さんのことだから、その可能性はある。
だからって自民党が良いともいえない。
要は、『お前ら好き勝手やったらいつでも首を挿げ替えちゃうよ?』
って恐怖をどちらにも植えつけることが必要なのかなと。
733無党派さん:2008/08/24(日) 23:32:36 ID:Qk0F/htH
佐藤静雄氏、政界を引退 新党から出馬断念(08/24 07:08)

 【小樽】次期衆院選の道4区(札幌市手稲区、後志管内)で平沼赳夫元経済産業相(無所属)が検討する
保守系新党から出馬する意向だった元自民党衆院議員の佐藤静雄氏(66)は二十三日、
北海道新聞に対し、立候補を断念、政界から引退する考えを明らかにした。
佐藤氏は「新党なら可能性があると思っていたが、いま結成しなくては選挙準備が間に合わない」とし、
「(道4区の)自民党候補も決まり、下手をすると(保守系が)共倒れになる。新しく出る人を応援したい」と述べた。
 佐藤氏は昨年四月の小樽市長選に立候補して落選。一度は政界引退を表明したが、
「平沼新党」からの出馬を模索していた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/113555.html
734無党派さん:2008/08/25(月) 00:24:16 ID:uij7tT88
>>730
公明と組んだりしたら
失うものの方が多いと思う
735無党派さん:2008/08/25(月) 00:28:19 ID:i+LicjmM
東京都9区は候補者調整 大丈夫なのかな〜
木内 孝胤 なんか安倍壷三に見えるのだが  成蹊だし

あと康夫が 中国(温家宝)擁護するのは 経済の為にも戦略的互恵で分かるのだが

「『慰安婦』問題解決の為の『私たちの公聴会』」に出席。EU議会等で証言を行った万愛花、吉元玉の両名から話を伺う。
女たちの戦争と平和資料館(wam) -   康夫がこういう団体と 交流するのは ちょっと…統一教会とか関係ないのかな〜?
有田芳生も注意した方がいいんじゃないか



736無党派さん:2008/08/25(月) 00:30:27 ID:i86b3jP8
その名誉会長自体がもう死んでる可能性もある。(影武者はたくさんいる)

政界再編に邪魔なのは、創価=公明と共産党。
737無党派さん:2008/08/25(月) 00:36:19 ID:84g9U+X/
>>736
共産は現行制度の国政選挙であれば、無視してもいいぐらいの存在じゃないのか?
国政選挙の比例で1000万票を超えたことが無いんだからさ。
それとも下手すればキャスティングボートを握りかねない存在と
見ているのか?
738無党派さん:2008/08/25(月) 00:50:49 ID:/25OeVMt
共産党はとてもじゃないが無視できん
社民党と違って自分で風を起こせるし
民主党のスキャンダル暴露やら国営政党・大連合批判で比例
を削り、小選挙区の流れも変えてしまう
739無党派さん:2008/08/25(月) 00:55:50 ID:uij7tT88
無駄に候補立てて野党の邪魔することは出来るけど
風起こすとか議席大きく増やすとかは
共産にはもう不可能だろ
740無党派さん:2008/08/25(月) 00:58:37 ID:j2VWK+oz
>>731


新進党時代に自民党がかけた恫喝を目の当たりにしてるからね。


奴らにとってこれ以上動揺を与えられるカードは他にないもの。


これを回避する事で民主党にどれほどの果実を与えてくれるのかを計ってる最中なんだろな。


だからこそ、公明党も必死に民主党へ色目使うわけだし。
741無党派さん:2008/08/25(月) 01:02:40 ID:84g9U+X/
>>739
可能性としては、民主が政権を取って政権運営に失敗して
解散→総選挙となれば伸びる可能性も無くは無い。
742無党派さん:2008/08/25(月) 01:29:39 ID:ZVoVFuxx
大阪・箕面市長に最年少の倉田氏 34歳2カ月で就任へ
http://www.asahi.com/politics/update/0824/OSK200808240041.html

無党派の現職が、橋下の応援を受けた与野党相乗り新人に完敗。
こりゃ大阪は橋下の応援さえあれば自民全勝だな
743無党派さん:2008/08/25(月) 01:31:54 ID:e0tRUY5K
大阪人はアホだから、面白ければ何でもよい
744無党派さん:2008/08/25(月) 01:37:20 ID:DOMldibc
>>742

現職市長って、前回の市長選で過激派の連中に推されたプロ市民じゃんw
おまけに民主も倉田に乗ってるじゃんwww

橋下は関係なく、倉田が勝つ選挙www
府に嫌がらせされないように、橋下の押しかけ応援を受け入れただけだろwww
745無党派さん:2008/08/25(月) 01:39:58 ID:ksSSXC13
大阪の橋下だけでなく、宮崎の東国原も自民党の応援に
入る可能性がある。
この2人はマスコミも味方につけているので、
民主党にはこの2人は脅威。
746無党派さん:2008/08/25(月) 02:10:38 ID:kDYoW3es
露骨に自民党を支持応援しそうな知事は東国原・橋下・石原、
特に影響力があるのはこの三人だろうが他には?
747無党派さん:2008/08/25(月) 02:22:49 ID:uij7tT88
東はいくらなんでも自民の応援はないでしょ
748無党派さん:2008/08/25(月) 02:41:05 ID:i86b3jP8
やっぱ中川秀直って選挙強いの?いい加減にテレビに出てくるなと言いたい。
いくら福田が上げ潮派=外資族を追い出したからって。

渡辺喜美・塩崎恭久・中川秀直・山本一太、この辺ウゼー。
法人税大減税した後に、消費税上げる気だろw
749無党派さん:2008/08/25(月) 02:42:09 ID:5let5xU6
>>746

東、橋下はあまり大っぴらにはやりにくいだろうな。
とりあえず民主党に国家予算握られることになるわけだから。

石原は当然応援するが、自分の餓鬼の弱いほうの応援で手一
杯で他にはあまり力さけないんじゃないか。新銀行東京の問題
もあるし、下手したら、応援がマイナスになるかもしれないし。

750無党派さん:2008/08/25(月) 02:43:31 ID:e0tRUY5K
>>748
中川秀直は裏方やってるときはいいけど、表の役職に就くと必ず失敗してる
どうやらそういう性質の政治家らしい
751無党派さん:2008/08/25(月) 03:29:09 ID:S0X628AK
中川は福島知事選の時、支援をお願いする立場なのに
非礼にも福島県の首長全員を一箇所に呼びつけたんだよね。
で挙句の果てに中川自身は予定が出来たとかで、ドタキャンしてやんの。
752無党派さん:2008/08/25(月) 03:45:49 ID:aRXuQaBh
>>715
現状、近藤と横一線でしょ。
753無党派さん:2008/08/25(月) 04:54:10 ID:IdFfevEM
>>717
これから支持者への大量のばら撒きが始まる。
欲しがる人が自民流れる。その影響で景気が良くなったとき。
754無党派さん:2008/08/25(月) 05:06:16 ID:IdFfevEM
石原は都議選があるからあんまり力注げない。せがれまででしょう。
755大阪:2008/08/25(月) 06:23:46 ID:NNCutall
756無党派さん:2008/08/25(月) 09:39:57 ID:U25maskM
各誌の予想を見ると自民は190〜220だが、来年は景気後退がより鮮明
になるから実際やれば予想より−10〜−30くらいになるんじゃない。

原油値上がりは6兆円の景気押し下げ効果があるといわれてるから
1兆円補正組んだだけでは到底足りない。
757無党派さん:2008/08/25(月) 10:58:26 ID:BxWGN3wv
>>753
任期満了までに景気回復を実感できるはずがない
イメージとして残るのは 「一部支持者へのバラマキ自民党」
758無党派さん:2008/08/25(月) 11:37:04 ID:PONXkwe4
>>751
さすが!安倍を自民史上最悪の大敗に導いた幹事長!
普通は出来ないことを平然とやってのける!

そこに痺れないし、憧れない。
759無党派さん:2008/08/25(月) 16:05:33 ID:i86b3jP8
去年の参院選、創価票なかったら、自民はどれくらい負けたのか?
確か37議席だったよね。公明が10議席(9+1)、埼玉・愛知でまさか
の落選、神奈川も落選したけど繰り上げ当選。

中川先生には副総理になっていただいて、マスゴミのスキャンダル報道を
期待しよう!
760無党派さん:2008/08/25(月) 18:25:06 ID:vQPFtUWD
「麻生首相」でも歴史的惨敗!?…自民100減予測
http://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082525_all.html

 北京五輪も終わり、永田町の関心は年内にも行われる可能性がある
解散総選挙に移った。政治評論家の小林吉弥氏が獲得議席を予測した
ところ、福田康夫首相率いる自民党は100議席以上を失う歴史的
惨敗を喫し、公明党と合わせても過半数(241議席)に
761無党派さん:2008/08/25(月) 19:11:41 ID:x0mR6L72
小林予想(個別選挙区分析なし)だが、
社民小選挙区1
→辻元?テルカン?
与党系無所属0
→キシロー落選?
共産党小選挙区0(プラマイ無し)
→京都1は伊吹?
762無党派さん:2008/08/25(月) 19:14:09 ID:U25maskM
民主それでもまだ小選挙区150いかないのか
まだまだだな
763無党派さん:2008/08/25(月) 19:14:34 ID:5EHwKnJn
>>761
中村落選はねえだろと。京都1は伊吹じゃね。社民は民主が推薦するしテルカンより辻元だと思うな
764無党派さん:2008/08/25(月) 19:23:38 ID:66Hvp3A+
>>760
自民 小選挙区:125〜135〜150 比例区:56〜59〜61 計:181〜194〜222 (現有)小選挙区:229 比例区:76 計:305
公明 小選挙区:**4〜**6〜**8 比例区:20〜21〜22 計:*24〜*27〜*30 (現有)小選挙区:**8 比例区:23 計:*31
与無 小選挙区:**0〜**0〜**3 比例区:*0〜*0〜*0 計:**0〜**0〜**3 (現有)小選挙区:**1 比例区:*1 計:**2

民主 小選挙区:119〜147〜157 比例区:78〜81〜84 計:197〜228〜241 (現有)小選挙区:*54 比例区:60 計:114
共産 小選挙区:**0〜**0〜**0 比例区:*8〜10〜12 計:**8〜*10〜*12 (現有)小選挙区:**0 比例区:*9 計:**9
社民 小選挙区:**0〜**1〜**3 比例区:*4〜*5〜*6 計:**4〜**6〜**9 (現有)小選挙区:**1 比例区:*6 計:**7
国新 小選挙区:**2〜**4〜**4 比例区:*1〜*2〜*3 計:**3〜**6〜**7 (現有)小選挙区:**2 比例区:*2 計:**4
大地 小選挙区:**0〜**0〜**0 比例区:*0〜*1〜*2 計:**0〜**1〜**2 (現有)小選挙区:**0 比例区:*1 計:**1
新日 小選挙区:**0〜**0〜**0 比例区:*0〜*1〜*2 計:**0〜**1〜**2 (現有)小選挙区:**0 比例区:*0 計:**0
野無 小選挙区:**2〜**7〜*10 比例区:*0〜*0〜*0 計:**2〜**7〜*10 (現有)小選挙区:**5 比例区:*2 計:**7

(参考)ZAKZAK07/06/09の小林吉弥氏による2007年参院選(2007年7月29日投票日)の予測
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060819.html(リンク切れ)

自民 選挙区:30 比例:15 計:45 (結果)選挙区:23 比例:14 計:37
公明 選挙区:*5 比例:*8 計:13 (結果)選挙区:*2 比例:*7 計:*9

民主 選挙区:32 比例:16 計:48 (結果)選挙区:40 比例:20 計:60
共産 選挙区:*0 比例:*4 計:*4 (結果)選挙区:*0 比例:*3 計:*3
社民 選挙区:*0 比例:*2 計:*2 (結果)選挙区:*0 比例:*2 計:*2
国新 選挙区:*1 比例:*2 計:*3 (結果)選挙区:*1 比例:*1 計:*2
新日 選挙区:*0 比例:*1 計:*1 (結果)選挙区:*0 比例:*1 計:*1
765無党派さん:2008/08/25(月) 19:44:16 ID:vQPFtUWD
>>764
>ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060819.html(リンク切れ)

Internet Archive にキャッシュあり。

http://web.archive.org/web/*/www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060819.html

日本語エンコードをシフトJISにして表示しないと文字化けするので注意。
766無党派さん:2008/08/25(月) 20:02:11 ID:B9dLAKxt
>>759 鹿児島 福井を失いワースト新記録
767無党派さん:2008/08/25(月) 20:47:11 ID:84g9U+X/
>>744
当選した元若手官僚の得票率は5割切っている。
共産党が見限って独自候補を立てて、しかも2割取ってるわけだしな。
さすがの共産党もプロ市民連中にあきれたんだろうなあ。
768無党派さん:2008/08/25(月) 20:55:53 ID:BxWGN3wv
>>764
小林吉弥氏は自民党に甘い予測をすると断定していいのかな?
769無党派さん:2008/08/25(月) 21:04:34 ID:66Hvp3A+
>>768
基本的に現職有利という判断をするのだと思うし
それは予想する原則として正しいと思う
770無党派さん:2008/08/25(月) 21:13:44 ID:bsQGTK8M
サッチャー元首相が認知症
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000082-mai-int

レーガンも認知症に鳴ったと言う事はブッシュも小泉もなるということだな。
新自由主義者たちの行く末は認知症なのか!
771無党派さん:2008/08/25(月) 21:17:01 ID:IdFfevEM
>>636
町村派、旧森派。つまり小泉のところです。
772無党派さん:2008/08/25(月) 21:27:04 ID:IdFfevEM
>>756
逆だと思う。景気対策という名の元、補正予算ばら撒いて票を買い取るから
多少自民が伸びる、汚ねー。
773無党派さん:2008/08/25(月) 21:31:34 ID:lEGr2trW
我らがみwikiさんがピンチです!
アニヲタなら支援よろしく!

アニメ最萌トーナメント2008 投票スレRound78
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1219634057/
774無党派さん:2008/08/25(月) 21:32:36 ID:zZnpE+Sy
>>770
医学的なことは分からないから、何ともいえないが、
安倍ちゃんはもうなってる気もするが。
775無党派さん:2008/08/25(月) 21:35:56 ID:L2PR0vWH
>>770
チンパンも始まってるようですw

福田首相:うっかり連発

 福田康夫首相が25日、オーストラリアのエバンズ元外相と首相官邸で会談した際、
「13年前にお会いして以来ですね」と語りかけ、
「(1月にスイスの)ダボスでお会いしましたよ」と苦笑される場面があった。
首相は同席した川口順子元外相のことも「川口外相」と誤って紹介した。

 同日夕には記者団から北京五輪の感想を聞かれ
「アーチェリーのような今まで考えていなかったものも銀メダルを取った」とうっかり発言。
秘書官が事後に「フェンシング」と訂正した。

ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080826k0000m010089000c.html
776無党派さん:2008/08/25(月) 21:38:11 ID:PONXkwe4
逆です。

認知症でなければ新自由主義なんか信奉出来ないのです。
今回のも発表が少しばかり遅れただけです。
777無党派さん:2008/08/25(月) 21:56:23 ID:66Hvp3A+
優性思想に偏りがちな人たちが
実は自分は認知症の気があるとか悟ったら
一体どんな感情がわくのやら
778無党派さん:2008/08/25(月) 21:59:44 ID:IdFfevEM
>>775
総理が痴呆ですか?
779無党派さん:2008/08/25(月) 22:02:48 ID:zZnpE+Sy
よくよく考えたら、歴代の首相で痴呆で無いのは探すのが大変だ。
小渕あたりまで遡らないと駄目か?
780無党派さん:2008/08/25(月) 22:07:40 ID:IdFfevEM
>>773
面白そうでいったんですがコードがもらえない
どうやるの?
781無党派さん:2008/08/25(月) 22:47:00 ID:ws6ImJAi
【民主党を問う】「民主は230議席はいく」赤松広隆民主党選挙対策委員長 
産経新聞 2008.8.25 19:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080825/stt0808251952006-n1.htm
782無党派さん:2008/08/25(月) 23:05:09 ID:IdFfevEM
>>781
03年 170くらいでしょ230なら控えめの数字じゃないかな?
783カツ ◆/wcnQEICn. :2008/08/25(月) 23:07:10 ID:eVLitbpQ
>>782
そうでしょうね。
もっといい数字が出てるでしょうが、それは言わないでしょうね。
784無党派さん:2008/08/25(月) 23:08:50 ID:wIUqM1oL
公務員をリストラして減税した結果
1人当たりGDP シンガポールが日本を抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080705AT2M0403705072008.html

785無党派さん:2008/08/25(月) 23:18:48 ID:foklA7+K
>>735
ソースは?
786無党派さん:2008/08/25(月) 23:35:58 ID:HuKVPh7j
>>757
地方は藁をもつかむ思い。
本当に地域社会が壊れてる。
一滴の補正予算でも、早明浦ダムに慈雨が降るようなもの。
秋から公共工事の前倒し発注と、補正予算執行したとして、
第三四半期に浮上の兆しが見えれば、流れは変わる。
都市部では「ばら撒き批判」が多少出るかも知れないが、
景気動向が回復すれば、相殺か、または追い風になると思われ
787無党派さん:2008/08/26(火) 00:20:34 ID:N/NALfgE
>>770
小泉はもともと認知症みたいなもんだろ?
郵政民営化しかいえなかったしw
788無党派さん:2008/08/26(火) 01:55:22 ID:pCatPUhi
>>739
京都市長選見ても選挙中盤で大きく支持を伸ばしている

共産党は選挙中が一番強いのだよ
789無党派さん:2008/08/26(火) 02:04:15 ID:dqPol/7c
>>788
もうその話題はやめろ。
低投票率でそんな自慢は成り立たない。
790無党派さん:2008/08/26(火) 02:24:36 ID:pCatPUhi
>>789
自慢?
適切な言葉が使えないようだなw
791無党派さん:2008/08/26(火) 02:27:56 ID:i61ShuMS
>>783
一つだけいえることは風に頼った予測ではないって事ですね。
792無党派さん:2008/08/26(火) 02:30:51 ID:i61ShuMS
>>757
今の自民はテコでも解散はないでしょうね。10兆でも20兆でも出しそう。
15ヶ月連続予算とか計画しているし。相変わらずシタタカな集団だよね。
793無党派さん:2008/08/26(火) 02:34:19 ID:i61ShuMS
>>786
なんとなくそうかなって思ってたけど、小沢氏が言っていた、総選挙のカギは
都市部って言っていた事がはっきりしてきたわ。
地方はばら撒けばすぐシッポ振るし。
794無党派さん:2008/08/26(火) 03:34:25 ID:nfInrsLd
だからこそ政権交代が必要なんだよ
自民党こそ腐敗の象徴で、
自民党を野党に転落させて、権力の座から引きずり降ろすことこそが最大の改革になる
自民党が政権の座にいる限り、日本はいつまで経っても構造改革が進まない

自民党のバックの腐った連中(経団連、マスコミ、特殊法人とか)をぶっ潰すためにも、
政権交代が必要なんだ
795無党派さん:2008/08/26(火) 04:03:05 ID:zoFBRoHj
>>777
そりゃ始皇帝と秦の末路のような悲惨な状態になるんでない
ちなみに信長も晩年糖尿が悪化して情緒不安定になってた説もあるというが
796解放戦士:2008/08/26(火) 06:44:34 ID:v5Cf3JQW
冷静に見て、民主惨敗だろう。

「平成の竹中半兵衛」の俺が、授けた兵法で、自民大勝、国民の敵・民主は惨敗する。
その戦術とは、民主の正体を国民に周知させること。
外国人地方参政権を徹底的に、攻撃。
この法案成立なら、韓国人に選ばれる立場の
地方議員を味方にすること。彼らだって、韓国国民に選出されるのは嫌だ。
それを強調して全国の地方議員を掌握、自民の集票マシーンにせよ。
無党派議員だって、その多くは自民党候補支持に回るだろう。
全国の地方議員の大半が自民支持なら、選挙の実働を制したも同然。
参政権問題で(韓国人に生殺与奪握られるの嫌う)地方議員の圧倒的支持で、自民の集票は拡大・圧勝。反日バレバレの民主惨敗、あぼーーん。
日本は、危機一髪で滅亡を回避。
797無党派さん:2008/08/26(火) 06:55:19 ID:SD82zo4o
>>796
元々地方の無所属議員は大半が自民党員だし、非自民党員の議員も含めてさらに多くが
自分の後援会を自民党の集票マシンとしてきた。しかし、中央から回すお金がどんどん減って、
利権構造が崩れ、集票マシンが機能しなくなっているんだから、
韓国云々ぐらいじゃ機能回復はしないよ。
798無党派さん:2008/08/26(火) 06:55:57 ID:DiZ+6VLj
鉄板と見られていた小池百合子が危ないらしい。
前回の圧勝は多分に同情票・バブルだったからね。
かといって旧選挙区に帰るわけにも行かず・・・・
799解放戦士:2008/08/26(火) 07:37:08 ID:v5Cf3JQW
でも、地方議員からすれば民主政権で韓国人参政権成立ならもっと嫌だろ。
新潟県とか、住民が北朝鮮に拉致されてて殺されてる。
その状況で反日国家の国民が、自分たちを選出すれば
正当な朝鮮人批判もできなくなる。
主権という観点からも地方議員たちが、
反日国家の国民が自分たちを選ぶのには抵抗あるので、民主党だけは応援しない。
800無党派さん:2008/08/26(火) 07:45:47 ID:k8w0zFVg
>>786
田舎では土建業者は憎しみの対象。

ちょっとした工事を受注しても今は叩かれている。
こんな時に大きな工事を始めれば
それこそ政権交代への大合唱になるだろう。
801無党派さん:2008/08/26(火) 08:02:53 ID:O3szCvwP
>v5Cf3JQW

ナルシスト乙。言いたいことはそれだけかw
802無党派さん:2008/08/26(火) 08:55:53 ID:I1LuUDl5
>>796
自公が外国人参政権について民主を批判できる訳ないんだが

803無党派さん:2008/08/26(火) 08:56:26 ID:hBZHL5oP
もともと、土建屋は同和ヤクザ経営が多いじゃない

で、談合、天下り癒着、自民組織応援、公共事業税金キックバック

まるなげで、2次、3次と転売するのが問題になったから

施工計画だけ立てて、下請けに、下ろすとか、監督だけ、派遣して下請けに下ろす

それで、公共事業は諸外国の3倍、社会保障費は半分、しかも少ない社会保障の中から

在日外国人に手厚い保証、日本人(大和民族)がネットカフェ難民状態だろうが

浮浪者にまで落ち公園で寝て、中国人、韓国人に蹴られて殺されようが自己責任の国

804無党派さん:2008/08/26(火) 09:06:33 ID:hBZHL5oP
>>802
単純に自民は公明が出すから出さなかっただけだよな
太田の人権擁護法案
移民庁、移民1000万の中川秀直
二階のアジア人材交流
他にも、売国j議員目白押しだろ自民党

805無党派さん:2008/08/26(火) 09:13:03 ID:kD3r3mWc
>>799
>主権という観点からも地方議員たちが、
反日国家の国民が自分たちを選ぶのには抵抗あるので、民主党だけは応援しない。

この文の主語は何だい?
ちゃんとした日本人なら
ちゃんとした日本語使えば?(・∀・)ニヤニヤ
806無党派さん:2008/08/26(火) 10:09:33 ID:We0rxEbJ
自民党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う)


●自民党は現行の憲法解釈で国家主権の委譲
●国会休んで北朝鮮に渡航する山崎拓が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●福田康夫のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(自民の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとしアメリカで日本を貶める安倍が前総裁
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●日本中に中国人1000万人の定住するビジョン
●中小企業労働者の事情は無視の残業代ゼロ法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する生活保護支給
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAを支払った当事者
●政治資金で女を買う人間が国会議員
●社会保険庁は自民党の管理下なのに民主党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●拉致問題も邪魔した小泉純一郎が元総裁
●在日コリアの利権の為に手を挙げた文鮮明氏を積極崇拝

他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある自民党が政権に居座りつづけたら、
せっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな自民党に投票しようと思いますか?
807無党派さん:2008/08/26(火) 10:20:34 ID:gu9ILhJ3
>>775
冗談抜きで認知症はじまってんじゃねーの?
マジで検査受けろや
世界有数の経済大国のトップが認知症ってシャレにならんから
808無党派さん:2008/08/26(火) 12:58:11 ID:i61ShuMS
いまや与党の公共工事を受注してるのって電通をはじめとしたコンサルじゃね?
ショボイ政府広告をはじめ職業対策とか言って使えないアイデア出して
コンサル料ボッタくる。
809無党派さん:2008/08/26(火) 13:16:47 ID:LbSmShMj
放送局もCM収入が減ってきてるので、
政府広報は有り難いから、間違ってるとも言えないなあ。
810無党派さん:2008/08/26(火) 14:36:26 ID:dn6bg90J
>>796>>799
あなた アホ ですか?
811無党派さん:2008/08/26(火) 15:24:17 ID:qO/Ky1tb
宮川予測見たけど、与党有利のバイアスがかかってるね。

民主党の候補者未定のところは不戦敗扱い。
実際は内々定してるのが少なくないから、
これらを考えれば、民主党の議席はもっと増える。
812無党派さん:2008/08/26(火) 15:26:39 ID:DF/Byn+V
国民新党は、去年の参院選の得票数を、そのまま次の総選挙に当てはめると、議席ゼロになっちゃんだけど、
前回と同様に北陸信越ブロック、中国ブロックで議席を得れるのだろうか
813無党派さん:2008/08/26(火) 15:27:36 ID:DF/Byn+V
>>812
肝心なところが抜けてた。↓訂正
比例得票数を、そのまま次の総選挙に当てはめると、比例区での議席がゼロになっちゃんだけど
814無党派さん:2008/08/26(火) 15:34:45 ID:W4iFNZI2
>>810
アホとちゃうで お子チャマだぞお
815無党派さん:2008/08/26(火) 16:30:49 ID:0tsx0Ok4
>>796
竹中半兵衛ではなく、竹中平蔵のまちがいだな。
816無党派さん:2008/08/26(火) 16:59:35 ID:e3EHsair
国民新党は小政党にしては逆で
比例の方がやばいよね
817無党派さん:2008/08/26(火) 17:00:32 ID:VRdo1MRk
>>532
四代目の秘密にも詳しかったりしてな(笑)
818無党派さん:2008/08/26(火) 17:10:39 ID:i61ShuMS
田舎ものって公共事業っていえば道路やコンクリ、箱モノしか思いつかないから
困るよな。IT土型や放送関係のばら蒔きまで入れたらものすごいのに。
デジタルチューナーばら蒔いて製造業者儲けさせようとしているし。
819無党派さん:2008/08/26(火) 17:24:07 ID:UV6xmtlu
>>811
まあ擁護するわけじゃないけど
「予想」というものとしては妥当ではないかと
野党候補者の浸透度はその選挙区に行かないとわかんないし
無党派の動向を予想するというのは雲を掴むような次元の話
820無党派さん:2008/08/26(火) 18:40:21 ID:2NDhGFmo
だって、自民党を作ったのがアメリカ・CIAだし売国的・アメリカ大好きなのは当然。
その自民党に叩き上げで角栄が入った事自体、異常だった。まるでケインズ派(経世会)
VSスミス派(清和会)のように・・・。もっと言うと、ロスチャ派とロック派の対立。
そろそろアメリカはポシャるからヨーロッパ・ロスチャの時代に移行する。

821無党派さん:2008/08/26(火) 18:44:39 ID:nbs5kHta
☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU Part.3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219718717/l50
822無党派さん:2008/08/26(火) 18:47:45 ID:qO/Ky1tb
スミス派って何だ?

知障か?
823masao:2008/08/26(火) 19:30:50 ID:1AwH8bNy
ゆかり石原小池も…落選危機大物31議員リストアップ

東京5区への転出を余儀なくされた佐藤氏(右)はもとより、知名度抜群で総裁候補とも言われる小池氏
でさえ安泰ではないという。
年内にもあり得る解散総選挙で、自民党の大物・著名議員らが軒並み苦戦を強いられている。政治評論家
の小林吉弥氏が300選挙区を詳細に分析した結果、年金問題や後期高齢者医療制度によって自民党に大
逆風が吹き荒れていることや自身のスキャンダルなどから、元首相や現職閣僚、人気女性議員、大物二世
の兄弟議員らが当落線上にいるという。うち与野党31人をリストアップした。最新の選挙区情勢は「永
田町大乱」を予感させる。
選挙分析で定評のある小林氏は前回(昨25日)の党派別獲得議席で、自民党が100議席以上を失う惨
敗を喫し、公明党と合わせても過半数(241議席)に届かず、政権から転落するという結果を予測した。
議席を失う危機に直面する議員は一体、誰なのか。小林氏は、過去2回の国政選挙のデータ分析と報道各
社の世論調査、独自の選挙区事情などをもとに、当落線上にある大物・著名議員に絞った31人(野党も
含む)を挙げた。
まず福田内閣の現職閣僚、町村信孝官房長官と与謝野馨経済財政担当相、保岡興治法相、そして事務所費
問題が新たに浮上した太田誠一農水相も決して安泰ではない。
小林氏は「町村氏の地元・北海道はもともと民主党勢力が強いうえ、約2万5000の基礎票を持つ共産
党が今回は候補者を立てない。与謝野氏は『財政規律派(=増税派)』の象徴的存在であり、最近の景気後
退はマイナス要因。対立候補の海江田万里氏(民主党)は経済評論家として知名度も高い。保岡氏のライ
バルは、民主党『ガソリン値下げ隊』の隊長、川内博史氏で、勢いもある」という。太田氏は事務所費問
題に加え、「消費者やかましい」発言などの舌禍もあり、厳しい戦いを強いられそうだ。
824masao:2008/08/26(火) 19:31:08 ID:1AwH8bNy
閣僚ではないが、自民党の選挙対策責任者である古賀誠選対委員長もリスト入りしており、元閣僚では武
部勤元幹事長や鈴木俊一元環境相、船田元元経企庁長官、小坂憲次元文科相らも「苦戦」だという。
77歳の海部俊樹元首相をはじめ、78歳の堀内光雄元通産相、75歳の尾身幸次元財務相ら、高齢議員
は軒並み苦戦だ。
「海部氏には高齢批判が直撃している。『今回が最後の選挙』と訴えているようだが、どうか。堀内氏は高
齢に加え、自民党の公認調整のゴタゴタが影響している。小泉チルドレンの長崎幸太郎氏が無所属で出る
と厳しい。尾身氏は長女絡みの醜聞も痛いようだ」(小林氏)
選挙戦では、スキャンダルは致命傷となる。防衛省汚職で名前が取りざたされた久間章生元防衛相や、愛
人変態スキャンダルを引きずる山崎拓元副総裁、安倍内閣崩壊を決定付けた「バンソウコウ」の赤城徳彦
元農水相らも厳しい戦いを余儀なくされている。
「久間氏には防衛省汚職だけでなく、『原爆投下しようがない』発言も響いている。被爆地・長崎だけに、
民主党がいい候補を立てれば危ない。山崎氏は今回も相当きつい。民主党候補は東大法学部卒で松下政経
塾出身の37歳イケメン候補で、昨年の福岡県知事選にも出馬して66万票も獲得している。赤城氏も接
戦は覚悟だろう」(同)
自民党を代表する美人議員や兄弟議員も注目だ。
小池百合子元防衛相をはじめ、「小泉チルドレン」の片山さつき氏や佐藤ゆかり氏、東京都の石原慎太郎知
事の子息、伸晃、宏高兄弟も楽な戦いではない。
「片山氏は前回は約750票差で逃げ切ったが、今回は地元有力企業も対立候補を応援しているようだ。
佐藤氏は演説が堅すぎ、無党派への浸透がイマイチ。小池氏は知名度抜群だが、民主党が重点選挙区にし
ている。石原兄弟には、父・慎太郎氏の都知事選で浮上した私物化批判や新銀行東京の問題が影響してい
るのか。特に宏高氏は大変だ」(同)
自民党以外にも、民主党の「黄門様」渡部恒三元副議長や、無所属の橋本大二郎・元高知県知事も「安泰
ではない」という。
825masao:2008/08/26(火) 19:31:43 ID:1AwH8bNy
【当落線上の大物・著名議員】
▼苦戦=落選もある
武部勤元幹事長(自民、北海道12区)
鈴木俊一元環境相(自民、岩手2区
船田元元経企庁長官(自民、栃木1区)
尾身幸次元財務相(自民、群馬1区)
石原宏高氏(自民、東京3区)
佐藤ゆかり氏(自民、東京5区)
堀内光雄元通産相(自民、山梨2区)
稲葉大和氏(自民、新潟3区)
馳浩氏(自民、石川1区)
小坂憲次元文科相(自民、長野1区)
片山さつき氏(自民、静岡7区)
海部俊樹元首相(自民、愛知9区)
宇野治氏(自民、滋賀3区)
松浪健四郎氏(自民、大阪19区)
竹下亘氏(自民、島根2区)
山崎拓元副総裁(自民、福岡2区)
826masao:2008/08/26(火) 19:32:13 ID:1AwH8bNy
▼安泰ではない
町村信孝官房長官(自民、北海道5区)
中川昭一元経産相(自民、北海道11区)
渡部恒三元副議長(民主、福島4区)
赤城徳彦元農水相(自民、茨城1区)
与謝野馨経済財政担当相(自民、東京1区)
石原伸晃元国交相(自民、東京8区)
小池百合子元防衛相(自民、東京10区)
冬柴鉄三前国交相(公明、兵庫8区)
高市早苗元特命相(自民、奈良2区)
橋本大二郎元県知事(無所属、高知1区)
太田誠一農水相(自民、福岡3区)
鳩山邦夫前法相(自民、福岡6区)
古賀誠選対委員長(自民、福岡7区)
久間章生元防衛相(自民、長崎2区)
保岡興治法相(自民、鹿児島1区)

ZAKZAK 2008/08/26
http://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082625_all.html
827無党派さん:2008/08/26(火) 19:43:09 ID:sg4RBUeo
石原のぶてるとか小池百合子は大丈夫だよ!
それとコンモン様とか橋本大二郎も
828無党派さん:2008/08/26(火) 19:46:18 ID:0U4owtC6
現職じゃない大二郎に安泰という言葉を使うのは何か違う気がする
829無党派さん:2008/08/26(火) 20:01:06 ID:5vnroQgL
津島・大島・笹川の名前がないのはなぜ?
830無党派さん:2008/08/26(火) 20:05:26 ID:xuElQFkt
 自民党が大敗しても佐藤ゆかりは通りそう(比例復活含む)と思うんだが。
地方在住者としては磔か火炙りにしてやりたいような奴(地方選挙区選出なのに
地方切り捨て、東京重視で) 逆にそれが都民からは支持されちゃうんじゃないか
と思うので。
831masao:2008/08/26(火) 20:09:43 ID:1AwH8bNy
>>825が野党リード(★)で、>>826が与党僅差リード(☆)の意味でしょうか。
栃木1、群馬1あたりは世論調査で予想以上に自民が苦戦しているんでしょうかねぇ。
ところで、青森1津島、群馬2笹川の津島派幹部の名前がないですね。
832無党派さん:2008/08/26(火) 20:11:19 ID:GD6rsNvh
>>825

復活当選すら怪しい議員リストもほしいところだな。
833解放戦士:2008/08/26(火) 20:13:14 ID:v5Cf3JQW
日本人が反日国家の回し者に票入れるわけねーだろ。
何で韓国人が日本政治に参加するんだ。

なぜお前らは、韓国の権利を支持するんだ。
民主信者は、脳みそ腐ってんな。
834無党派さん:2008/08/26(火) 20:20:15 ID:VYZEVz8O
津島 笹川は無名候補なのか?
んなことないよな 小坂も入ってるくらいだし
835無党派さん:2008/08/26(火) 20:25:19 ID:7T+qpHDT
武部、さつき、ゆかり、松浪は落選にいつも入っているわ。
836masao:2008/08/26(火) 20:29:40 ID:1AwH8bNy
>>13-18の10名のコテ連の平均予想です。各コテ連の予想を点数化して機械的に出してあります。
(予想が与野党で完全に伯仲している場合は☆をつけてあります)
最近、マスコミ予想が氾濫しているので、この機会にあえてアップしておきます。

北海道
■●▲●☆ ▲▲■●■ △★
青森    岩手     .宮城         .秋田   山形   福島
★○☆○ ●☆■■  ●▲★△● ○  ●△△ ☆★□ ☆☆■●★
茨城          栃木      群馬       埼玉
△□★□● ○×  △▲□★□ ○★△□□  ■▲★●■ ●▲★☆☆ ×☆☆★▲
千葉                   神奈川                          山梨
▲▲★■▲ ★▲★☆☆ □△★  ★△★▲▲ ▲★★●☆ □▲△▲□ ☆○▲  ●○☆
東京
★▲▲☆★ ●●△☆△ △☆☆☆☆ ☆△■●● ●▲☆★☆
新潟         .富山   石川   福井   長野
●☆★●● ●  ★□● ★○○ ★△☆ ★●■☆○
岐阜       愛知                      静岡            .三重
☆○▲□△  ■■■●● ●▲●★★ ■☆★●☆  ★☆△★▲ ■★★  ☆●■★☆
滋賀    京都         .大阪
▲●●★ ☆●●▲□ ■  ☆★△★☆ ○●▲▲● ■★○△△ △★☆●
兵庫                  奈良    .和歌山
★☆▲☆☆ ▲☆☆○☆ ●★  ●★☆△ ☆△□
鳥取 .島根 .岡山     広島           山口
△★ ○☆ △▲×▲☆ △▲☆○▲ ●★  □▲□□
徳島   香川   愛媛    高知
●☆☆ ▲☆☆ ○□☆△ ×○△
福岡                .佐賀   長崎    熊本      大分   宮崎   鹿児島    .沖縄
●★★☆★ ★○□▲★ ○  ▲☆□ ●△★★ ●△○□○ ▲△★ △○□ ★△☆△□ ★●☆△
837無党派さん:2008/08/26(火) 20:35:03 ID:/bTiFcVQ
>>831
栃木1区、群馬1区で自民苦戦なら埼玉自民の苦しさは半端じゃないな。
838和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/26(火) 20:51:51 ID:BP7KRbqf
>>830
地元情報だと婦人部は本腰を上げて、ゆかりを応援しないとかいってたなぁ。
ここ最近都議候補の公明・栗林のポスターが仲良く∞手塚と並んで張られているのを
見かけますね。
839masao:2008/08/26(火) 21:02:38 ID:1AwH8bNy
>>837
群馬1の自民尾身は知事選の対応で身内からの批判もあったし、高齢批判もある。
反面、福田総理の地元や民主県連も組織が崩壊している追い風もある。
>>836のコテ連平均予想でも○だから、多くの人が尾身有利を予想していた。
ただ民主宮崎も上毛新聞の元記者なんですよね。これは自分の推測ですが、
上毛新聞が宮崎を記事にすることで、実質支援するような動きをしているかも。
こういう動きは地元にいないとわからないけど。
840masao:2008/08/26(火) 21:06:13 ID:1AwH8bNy
>>838
佐藤ゆかりは小杉との関係がうまくいっていないとの記事が良く出ますね。
841無党派さん:2008/08/26(火) 21:07:24 ID:JN4WIyh6
栃木1区は船田が水島に敗れた『前科』があるからまだ解るが、
自民鉄板のはずだった群馬1区で苦戦とはな…
確かに自民はコスタリカやってた二人が、
いずれも大臣在席時に不祥事発覚したがw

対抗馬の元新聞記者でラノベ作家は、
地元の人間ではあるが、出馬経験ナシの無名候補なんだけどね。

隣の2区の民主・石関みたいに市議→県議→国会というような
地盤づくりのステップを踏んだわけじゃあないから。
842無党派さん:2008/08/26(火) 21:10:37 ID:/bTiFcVQ
>>841
地盤作りという点では福田昭夫は完璧だな。
栃木2区で圧勝しそうだし。
843無党派さん:2008/08/26(火) 21:14:39 ID:j016uH2N
>>830
無理だろうね。東京5区は8時当確だよ。復活もないとおもう。
844無党派さん:2008/08/26(火) 21:18:41 ID:/bTiFcVQ
>>843
手塚が当確なのは間違いないけど長妻、菅より先に当確が出るのはあり得ない。
東京だと中山よしかつ、松原、小宮山、末松、加藤の当確が出るのも早そう。
845無党派さん:2008/08/26(火) 21:23:29 ID:dn6bg90J
>>830
>自民党が大敗しても佐藤ゆかりは通りそう(比例復活含む)と思うんだが。

おまかせ下さい。
佐藤よがり いや失礼 佐藤ゆかりの選挙区の者ですが、
都民として責任を持ってこいつは落選させますから
御安心ください!
846宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2008/08/26(火) 21:28:11 ID:PNPvGrDo
>>838
私の地元でも阿久津と公明党のポスターと一緒ということが多いですよ。
全体の傾向として民主党候補が保守層や創価学会の票を切り崩そうという
戦略を採用しているのではないかと思われます。
847和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/26(火) 21:33:19 ID:BP7KRbqf
>>844
わからんぞぉ!? 菅はともかく長妻と手塚はわからない。四分六で長妻の方
だとは思うが、なにせ世田谷民主のポテンシャルは凄まじいからね。
848解放戦士:2008/08/26(火) 21:37:37 ID:kFHrEPiN
>833
自民党も売国奴が居ると言うことはスルーですか?
このお花畑野郎が…
849無党派さん:2008/08/26(火) 21:39:47 ID:Extw8lGY
文春の宮川予想では群馬は全選挙区で自民圧勝だったが、1〜3はそうではないだろうね
宮川が現地情勢を全くみていない証拠だよ。
特に2区は逆転する。 1,3区も比例復活が可能だ。

東京10区の小池百合子も勝てても僅差だよ。
小林興起が出ても 非民主野党票の保守票を小池と分けあうだけで、彼の主義主張では民主票を
奪うわけではない。優勢解散選挙のように無党派層の票が大部分小池に流れることは
今度の選挙では無いだろう。悪くても無党派票の半分は民主候補へ流れる。
850解放戦士:2008/08/26(火) 21:47:59 ID:kFHrEPiN
ちなみに俺の比例予想は>544。
851無党派さん:2008/08/26(火) 22:02:41 ID:CwSStkn+
>>849
群馬2区は郵政選挙の時に民主が票を伸ばした数少ない選挙区なんだが、
本当に自民って宮川予想のように圧勝できるの?北関東のことはあまり
よく知らないので分からないんだけど。
仮に勝てても前回同様比例復活すると思う。そもそも票田の差からして、
民主伊勢崎>自民桐生なんだし。
852無党派さん:2008/08/26(火) 22:05:42 ID:JN4WIyh6
>>849
群馬2区は前回、笹川が薄氷の勝利だったが、
アレはあくまで郵政解散の追い風受けて、
票が底上げされてるにもかかわらずの結果だからな。

石関は連合系とケンカしてるが、
そもそも労組票は内部に締め付けがないのであてにならないし。

専従者がいるとポスター張りとかの実動部隊としては欠かせないだろうが、
実際の票自体は大したことがないわけで。

組合員100万人のUIゼンセンの組織内候補が、
昨年の参院比例で獲得した票みると差が一目瞭然。
853無党派さん:2008/08/26(火) 22:20:51 ID:+ALsQNYh
民主党の圧勝はもう100%確実に決まってる
問題はどこまで増やすかだ
250議席越えるかもしれん
854無党派さん:2008/08/26(火) 22:26:43 ID:vgxkzPP3
願望と予測は峻別すべきじゃないかな?
855和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/26(火) 22:43:14 ID:BP7KRbqf
07参院選比例得票データ 群馬2区
伊勢崎(15.8万),桐生85%(9.0万),みどり94%(4.0万),佐波郡(2.9万),太田9%(1.6万)
民5.89 日0.43 国0.43 社0.64 共0.98 自6.16 公1.93 諸0.23 R16.69
自公8.09÷民日国社7.39=☆1.09
共得票率5.87
856無党派さん:2008/08/26(火) 22:55:43 ID:i61ShuMS
>>844
7区はなぜか発表が遅い、作業がのろいんだよ。
それって大事なことなの?
857無党派さん:2008/08/26(火) 22:59:04 ID:6nK4Ayye
選挙:衆院選・高知2区 共産、新人擁立

 共産党高知県委員会は25日、次期衆院選高知2区の公認候補に、
新人で元同県安芸市課長の山中正博氏(58)を擁立すると発表した。

http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2008/08/26/20080826ddm005010055000c.html
858和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2008/08/26(火) 23:09:55 ID:BP7KRbqf
文春予想を見直して今気づいたが、大阪19区共産 和気豊とあるが擁立発表しましたっけねぇ。
859無党派さん:2008/08/26(火) 23:17:13 ID:6nK4Ayye
>次の総選挙について、自民党内の見方は厳しい。選対幹部は「いま解散したら、現有の半分近い百五十議席に惨敗する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/113539.html?_nva=17


暇な人は自民の予想獲得議席を150に設定して
どの選挙区が取れるのか逆算してみたら?
860無党派さん:2008/08/26(火) 23:20:31 ID:gu9ILhJ3
>>845
よろしく頼むよ。
きっちり佐藤ゆかりを落としてくれ
861無党派さん:2008/08/26(火) 23:32:51 ID:qb1zrHmM
>>790
全く理解できないアホのようですなw

>京都市長選見ても選挙中盤で大きく支持を伸ばしている
投票率がダウンで、大きく支持を伸ばす?

>共産党は選挙中が一番強いのだよ
どう強いのだかw
862無党派さん:2008/08/26(火) 23:32:52 ID:LbSmShMj
報道番組で水戸の絆創膏が映ってたけど何かしたのか?
鉄板とは言え、選挙危ないんじゃないの?
863無党派さん:2008/08/26(火) 23:37:18 ID:CW2Ezf2R
太田の事務所費問題の巻き添えです
864無党派さん:2008/08/26(火) 23:48:27 ID:jJPAoic1
東京10区の小池は落下傘。自前の地盤など全くない風頼み。
落ちる時はあっけなく落ちる。
865無党派さん:2008/08/27(水) 00:18:50 ID:+kiA3+wJ
渡部恒三って落ちるの?
なんで民主党の現職の大物が落選候補になってんだよ。
年齢がネックか?
866無党派さん:2008/08/27(水) 00:19:31 ID:q1LsgnjH
>>864
兵庫でも選挙強かった訳でもないしね。
地盤のない落下傘の上に基礎票は小林に一部持ってかれてる。
郵政選挙の象徴的存在だった分のお祝儀は去って、
スイングバックは相当になるだろうね。
867無党派さん:2008/08/27(水) 00:34:10 ID:d7ifqzqo
>>823-825のって夕刊紙の記事だよね。
多少割り引いて考えた方がいいな。
868無党派さん:2008/08/27(水) 00:37:04 ID:h47wVcsN
>>866
強固な地盤じゃないからああも簡単に選挙区変えたわけだし。
区議や都議がどんだけ動くかにもよるだろうし最後は無党派次第でしょうね。
869無党派さん:2008/08/27(水) 00:41:47 ID:YlwACEtj
>>866>>868
というより、この人は小選挙区型の選挙に向いていないんじゃないの?
どっちかというと参議院比例区のような選挙が肌に合ってそうな感じがする。
都市型選挙区とはいえ、地元の兵庫6区を固め切れていなかったんだし。
870無党派さん:2008/08/27(水) 00:48:38 ID:Sgamb83k
>>865
長年野党暮らしで後援会が弱体化してきたけど
まあ次回落選することはないだろう。
ここにきて個人票も増えたみたいだし。
871無党派さん:2008/08/27(水) 00:48:41 ID:h47wVcsN
>>869
兵庫は阪上とのコスタリカもあって色々あったからまとめるのは難しかったと思う。だから知名度を生かして風任せなとこに
行ったんだろうし。
首相狙うなら参議院はちょっとね。
872無党派さん:2008/08/27(水) 01:07:49 ID:6cd1hCkU
>>865
与野党問わず高齢候補には厳しい情勢
とはいえ、渡部篤も若いってわけではないのであんまり関係ないか
民主党が世襲禁止の縛りをかける前に選挙区を譲っておきたいところだが
873無党派さん:2008/08/27(水) 01:30:26 ID:Wj6EUK4V
渡部恒三は真面目だよ
874無党派さん:2008/08/27(水) 01:44:09 ID:3S3gHPld
>>872
渡部篤は健康問題を抱えてるから、若さどころじゃないだろうな。
875無党派さん:2008/08/27(水) 05:58:11 ID:FMx/7/2F
>>826
え? 太田正位置って、山拓なみにダブルスコアじゃないの?
876無党派さん:2008/08/27(水) 10:04:02 ID:xMw2t/Tf
>>865渡部恒三って落ちるの?
なんで民主党の現職の大物が落選候補になってんだよ。
年齢がネックか?

過去の選挙でも 黄門様の得票と自民候補との差は開きが少なかったんだね。
だから 安泰ではない。
しかし、最近 民主党内で存在感を発揮していて、東北全体で押せ押せムードだから
なんとか勝てるんじゃなかろうか。

それより、福島2区の候補を早く決めないと。
877無党派さん:2008/08/27(水) 12:15:09 ID:AfxzD1+R
群馬は小渕と福田以外本当に自民ヤバイ
今やれば笹川とか吹っ飛ぶよ
878無党派さん:2008/08/27(水) 12:27:38 ID:WiUV2pYe
>872
世襲候補や名門出身者躍進ということですか?
879無党派さん:2008/08/27(水) 13:42:15 ID:xMw2t/Tf
今度の総選挙では従来自民の金城湯地と言われた北関東(茨城、栃木、群馬)が面白くなりそう。
民主の候補未定の茨城2区、栃木3区、群馬4、5区を除き全ての選挙区で民主候補が票を伸ばし得票率をあげるだろう。
その象徴が1区だが自民の現職3人は政治家として期待感が薄れててる。
茨城1区の福島には今度は議席を与えようという同情が強く働くだろうし、栃木1区と群馬1区の民社候補には 選挙民の好感度が高い。


880無党派さん:2008/08/27(水) 13:43:52 ID:op11AfeQ
東京2区に自民の保坂が出るって本当?
881無党派さん:2008/08/27(水) 14:30:15 ID:guV/9NO/
去年FACTAが深谷が選挙に弱いからってそんなことを書いていたが
保坂も参院で落ちたんだからそんなに強かないってことになるぞ
どっちにしても中山より高齢なのは変わらない
882無党派さん:2008/08/27(水) 14:40:16 ID:xMw2t/Tf
>>834 津島 笹川は無名候補なのか?
んなことないよな 小坂も入ってるくらいだし

もう当落線上の苦戦ではなく、明らかな劣勢ということだから、苦戦組のリストに載らなかった
んじゃないの。 05郵政解散選挙の票であれだから、逆風ではもう年貢のおさめどきということだろうよ。
883無党派さん:2008/08/27(水) 14:44:12 ID:MRlvKnlP
深谷や与謝野は小選挙区で落選経験(2000年)もあるし、
比較的保守色のある下町とはいっても
都市部中の都市部だからな

2000年の総選挙はまだ野党がバラバラだったにもかかわらず、
自民自体は過半数割れ起こしてるわけだから
884無党派さん:2008/08/27(水) 17:41:07 ID:+vIg/8zI
>>883
東京2区住民だが、去年の末頃(正確には忘れた)から深谷のポスターが貼られ始めているから、
少なくとも次の総選挙は深谷でいくと思うよ。
885無党派さん:2008/08/27(水) 18:42:26 ID:+kiA3+wJ
ぶっちゃけた話、民主党は単独過半数いくね。
自民は終戦。
この流れはまた閣僚から事務所費問題勃発する。
もちろん太田以外に。

886無党派さん:2008/08/27(水) 18:50:33 ID:OQ9e8jD4
>>885
そうやってすぐにゆるんで調子に乗るから郵政選挙なんかでボロ負けすんだよ

まじめにやらないと票入れてやらんぞ、民主党よ

そんな調子では、非都市部では自民世襲の圧勝
887無党派さん:2008/08/27(水) 19:54:27 ID:alUlllYF
埼玉で民主圧勝なら、群馬4・5区で民主候補が比例復活もおかしくないかも
しれないな。群馬で1議席落としたら、自民にとってはかなりショックだろう
よ・・。
888無党派さん:2008/08/27(水) 20:01:12 ID:+kiA3+wJ
>>886
じゃあ自民党に入れれば?
君の1票で民主党が負けるわけないし。
だいたい俺は関係者じゃないんだから
俺の気が緩んだところでどうにもならんだろw

というか自民はマジメにやってんの?w

889無党派さん:2008/08/27(水) 20:39:43 ID:3B3WR62T
>>879
茨城1区は水戸市民に全てがかかってるな。
労組の影響力が強い日立や東京に近くて無党派が多い取手みたいにはならないような気がするが。
890無党派さん:2008/08/27(水) 20:44:50 ID:hj5t3ede
>>886
気を緩ませないために「油断できない男」小沢一郎がいるともいえる
小沢はなんともありがたい存在なんだなと俺などは思うよ
891無党派さん:2008/08/27(水) 20:46:24 ID:CrH8fwrr
俺も元東京2区民だが、
台東区だけは深谷票が強いにも関わらず、文京区・中央区は中山優勢なので
中山が勝つでしょう。

深谷が出ることは間違いないけど

892民主党支持者:2008/08/27(水) 20:59:16 ID:5Pj0ehdN
>>852
前回、笹川は僅差の勝利なので、当時は「次は間違いなく民主」
と思ったのだが、週刊誌等の予想や、ここでの予想を見ても、
笹川有利の予想が多いように思う。どうしてなのかよくわからないけど、
民主のタマが悪いのだろうか。

>>864
前回の小池も含めてあの小選挙区は残念ながら自民党しか勝ったことがない。
なかなか民主楽勝とは行かないと思う。小林票がどうなるかでしょうか。
893無党派さん:2008/08/27(水) 21:05:33 ID:op11AfeQ
>>891 やっぱ区によって違うのか。 貴重な情報ありがとう
894無党派さん:2008/08/27(水) 21:07:56 ID:op11AfeQ
なんで前回、武部さんはそこまで強くなかったのに当確早いの?
http://www.news.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0012.html
895野党連合:2008/08/27(水) 21:23:40 ID:Yvz6wZpd
>>838
僕も八王子ですが、阿久津と公明多いですよねー。
あれって学会員が、一緒に貼ってるのかなー?それって有り得る?
896無党派さん:2008/08/27(水) 22:06:35 ID:MRlvKnlP
>>892
この群馬2区の民主・石関は地元(伊勢崎)出身の保守系候補で、
落下傘タイプの候補と違って地盤がある、
地方の若手としては珍しいタイプ(新潟1区の西村も同様か。保守じゃないけど)

地元出身で世襲なしの裸一貫の市議からはじめた分、
むしろ地方の民主候補としては上ダマだと思うよ

一方の笹川は執行部入りして箔(?)がついた分を加算してるんじゃね?
897無党派さん:2008/08/27(水) 23:14:48 ID:JXrUmP69
@福田効果で群馬限定で自民底上げ?
A前回は裏で総裁選に出馬するしないでゴタゴタして株下げたが
今回は四役の総務会長として表舞台に復帰
B笹川主導で自民公認の大沢知事誕生
C民主・連合内の抗争激化
898無党派さん:2008/08/27(水) 23:24:30 ID:7CgRuVKL
大田は恥知らずだな
政治家である前に、男として人間として最低だわ
どういう育てられ方をしてきたのか、
大田の奥さんや亡くなった親御さんの顔が見たいね
899無党派さん:2008/08/28(木) 00:51:24 ID:v3SJnzzE
ああ
900無党派さん:2008/08/28(木) 01:38:18 ID:EGxXcH2C
高齢者の政治家は、いつ死んでもいいように、後継者と遺言作成は一緒にやってる
解散があると、すぐに引退と後継者発表をできるようにしてるし、実際に自民党ではそういう前例が数多くある。
「俺は引退しないぞ」と何度も公言しておいて、解散になったとたんに引退宣言するのが高齢者。
901無党派さん:2008/08/28(木) 01:47:43 ID:OyFqdl6I
小渕優子って落ちないかね
902無党派さん:2008/08/28(木) 02:06:01 ID:EGxXcH2C
>>901
もうこういうレスとか見たくないから
鉄板選挙区リストでも載せようか?
鉄板の定義で揉めそうだから載せなかったけど(天変地異とか起こったらどうするんだ?とか言う馬鹿がいるから)
全てのある程度信頼が置ける予想で全部○がついてる候補者ってことにする。
903無党派さん:2008/08/28(木) 07:20:23 ID:VtsENkOz
今日の朝日朝刊(東京)内政面より(一部抜粋)

全選挙区を対象にした情勢調査を24,31両日に実施。9月初旬に結果が小沢氏の手元に渡り次第、直ちに公認候補者の選別に取り掛かる。
民主党はすでに245人の公認を内定しているが、小沢氏は300小選挙区のうち半分の150での勝利を「最低限の目標」としており、資金などを集中させる考えだ。
表向きは「差し替えると言ったことはない」と否定しているが、周囲には「公認を200人に絞ればいい」と語る。

小沢氏は9月下旬から地方行脚を再会する。公認を決めた候補について小沢氏は「物心両面で支援する」と語る。
周囲は意味をこう解説する。「見込みのない選挙区には、もう入らないと言う事だ」
904無党派さん:2008/08/28(木) 09:53:13 ID:fZCogN34
世襲政治家は一掃したい(小沢一郎も)
905無党派さん:2008/08/28(木) 10:07:16 ID:oIhXRdjM
>>表向きは「差し替えると言ったことはない」と否定しているが、周囲には「公認を200人に絞ればいい」と語る。
これは、極めて 歪曲した表現だね。
公認を200に絞るなどできっこないよ。 公認270近くのうち、200選挙区を勝てる選挙区と見込んで物心共に集中支援すると言うことだよ。
文字通り公認を200に絞れば与党を利するだけ。残りの100選挙区は与党の事実上の不戦勝になり与党が全体で200議席近く獲るだろう。

>>周囲は意味をこう解説する。「見込みのない選挙区には、もう入らなという事だ」
そりゃそうだろうな。 見込み薄の選挙区より 当落線上やひょっとたら勝てる選挙区へ応援に入るのは当たり前。




906無党派さん:2008/08/28(木) 10:24:38 ID:SsnwRpwq
もったいない気もするんだけどなぁ
万が一ってこともあるかもしれないのに。
キャバが当選したときなんてメール問題の後で
逆風吹き荒れる中での勝利だったわけで
907無党派さん:2008/08/28(木) 11:28:13 ID:bwuwCaKj
金の問題でしょ
限りある金をどこに投入するか
比例で70は取れるんだから選挙区で150とれたら大勝利確定
270立てて勝てそうな200を優先し150取る
小沢らしい現実的選挙戦術だよ
908無党派さん:2008/08/28(木) 12:00:30 ID:neN+Tgru
姫井・渡辺・大江ら、新党結成へ
909無党派さん:2008/08/28(木) 12:03:03 ID:luoihvBY
やっぱりな
民主は勝手にこけると思ってた
まだ序の口だろうね
残念ですよ
910無党派さん:2008/08/28(木) 12:06:59 ID:neN+Tgru
離党はどうでもよい
だが頭数が減るというのはキツい
911無党派さん:2008/08/28(木) 12:08:23 ID:SsnwRpwq
>>909
参議院のたった3人が抜けたくらいでこけたうちに入るのか?w

しかも見事に雑魚ばっか集まったもんだw
912無党派さん:2008/08/28(木) 12:41:24 ID:yLszwWeg
>>908
こいつらは本当、問題児だったなw
てか、どうしてこの中に姫井が入ってるんだ?渡辺、大江と違って、造反とかしてなかったのに。

日銀副総裁や、道路財源で造反した山下、藤原とかじゃないのか。
913無党派さん:2008/08/28(木) 13:21:25 ID:X5cJAZ+b
三人でよくやるなぁ・・・。最低10は欲しいな。
914無党派さん:2008/08/28(木) 13:24:14 ID:FaAXkbZt
二階グループにいそうな面子だな。
915無党派さん:2008/08/28(木) 13:25:07 ID:yLszwWeg
離党は3人だが、無所属も加えて5人で結成とのこと

渡辺・大江氏ら民主離党し新党結成へ 民主に打撃も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080828AT3S2800I28082008.html
916無党派さん:2008/08/28(木) 13:26:34 ID:dirUIKz4
政党助成金目当てにしては時期が早いし
まあ実質比例組のための新党だな
しかし改革クラブって名称はどうなのw
917無党派さん:2008/08/28(木) 13:29:21 ID:FaAXkbZt
とりあえずこれで民主党の参議院の委員数とか質問時間が減るとかの影響はでそうだな。
918無党派さん:2008/08/28(木) 13:45:15 ID:VtsENkOz
党首選を通して民主分裂を印象付けたかったがそれが叶わなかった自民が手を突っ込んだって所か?
919無党派さん:2008/08/28(木) 13:49:34 ID:yLszwWeg
小沢再選が嫌とかアホか。
お前らは小沢総理を望んで参院選に立候補したんじゃないのかと
920無党派さん:2008/08/28(木) 13:51:52 ID:6lcTWpTi
これを呼び水にして前原あたりが分裂してくれたらなーって感じなんでね?
921無党派さん:2008/08/28(木) 13:57:08 ID:1iK7qss4
文春によると糸川全然地元回りしてないらしいな。
相手との力関係、国新の比例の力とか考えると終了じゃないかこれ。
922無党派さん:2008/08/28(木) 13:57:25 ID:VtsENkOz
>>912
当選後出た身辺の問題から県連内で居場所がなくなってたのかもね=姫井
923無党派さん:2008/08/28(木) 14:02:18 ID:UXLcBCui
大江、渡辺は想定内だけど姫井も離党か。
姫井ってここまで特に造反とかも無かったよな?
三馬鹿が離党した所で総選挙の大勢に影響は無いと思うが。
924野党連合:2008/08/28(木) 14:19:37 ID:DE9bfH8T
確かに三馬鹿+二アホ程度の新党なら大して怖くない。ただこれを受けてドアホ前原一派が... まあないだろうけど
925無党派さん:2008/08/28(木) 14:21:36 ID:FaAXkbZt
おそらく渡辺Jrが衛星政党を10人規模で立ち上げ、それに前原氏らが合流という流れだな。
926無党派さん:2008/08/28(木) 14:23:58 ID:c3mkALE4
>>925
そんで次の選挙で前原G全員落選か。
なんかゴキブリホイホイみたいだな。
927無党派さん:2008/08/28(木) 14:40:24 ID:USBmReu7
いきなり離党騒動か…。メンバー見る限り、これって民主にプラスじゃ…(笑)?

それに自民は上辺だけの対立晒しても誰も離党できない臆病な姿を印象させるかも。


928無党派さん:2008/08/28(木) 14:45:19 ID:3ZlYD/kw
荒井広幸がメンバーに入っているのにワラタwwww
929無党派さん:2008/08/28(木) 14:48:29 ID:zr4GCAmH
>>923
確かにほとんど影響はないだろうね。
参院比例の二人はそう確固たる個人票田があるわけでもないし。
姫井議員はそもそも当選したと同時に存在価値が半減していた。
この人の役割は片山虎之助を追い出すことで参院自民党の力を
削ぐことにあったわけだが、もうそれは十分に達成されている。

>>924
前原元代表は京都財界からの「民主党でもって政権交代をしろ」と
いう条件と引き換えに支持を受けているからそうそう簡単に離党が
できる立場でもないと思う。もし離党なんかしたら共産・左派の強い
京都2区で勝ちあがれないんじゃ?
930無党派さん:2008/08/28(木) 14:51:45 ID:yLszwWeg
>>929
稲盛会長が怒るもんね
931無党派さん:2008/08/28(木) 14:56:55 ID:j2lIWy7F
姫井がどうなろうと津村、柚木は早い時間に当確が出るだろうね。
>>928
荒井にはぜひ自民党に復党して空白区の福島3区の候補者になって欲しいね。
玄葉が確実に始末するのは分かり切ってるし。
932無党派さん:2008/08/28(木) 15:02:44 ID:zr4GCAmH
>>931
むしろ(不倫問題という自業自得のせいとはいえ)党内で既に
居場所がなくなっていた上に地元でも支持失墜状態の人間が
離れることは民主からすれば勢力建て直しのいいチャンス。
逆に自公政権側からすれば攻撃材料が一つ減った事になる。

もっともガソリン高騰などによる消費低迷などの方が岡山など
地方圏には痛い問題だから、相変わらず自公が不利なのは
変わらないと思う>少なくとも岡山では
933無党派さん:2008/08/28(木) 15:08:09 ID:V/LG7MKh
改革クラブ公認で誰が衆院選に出るんだかw
934無党派さん:2008/08/28(木) 15:08:44 ID:3ZlYD/kw

逢沢が入閣見送られたこと
姫井の民主離党

→岡山1区で高井崇志の芽が出てきたかもwww
935野党連合:2008/08/28(木) 15:21:53 ID:R1J/WZ+0
>>929
なるほど、財界かぁ〜。いくら半自民の前原でもまずは「政権交代」が大事だということがわかってるのね。

>>931
ただ自民が繰り上げで一人上がるのがネック。まあしょせん荒井の代わりだからどうでもいいか。
936無党派さん:2008/08/28(木) 15:34:02 ID:3ZlYD/kw
>>935

繰り上がるのは尾身朝子w
937野党連合:2008/08/28(木) 15:56:07 ID:RepnRg9L
>>936
キモッ、最低だな
まあさすがに衆院選には出ないんじゃない?
938無党派さん:2008/08/28(木) 16:01:09 ID:c3mkALE4
>>933
田代まさし
田代砲が炸裂して、なぜか当選。
939無党派さん:2008/08/28(木) 16:05:58 ID:nFyeBkEH
>>933
吉田公一辺りじゃねーの?
940無党派さん:2008/08/28(木) 16:06:45 ID:zr4GCAmH
>>935
京都の議員は、

1区伊吹(自):自営業者など町衆(古い京都市民)の代表
1区穀田(共):学術関係者・政党(日本共産党)の代表
2区前原(民):京都財界の代表
2区山本(自):市民(新しい京都市民?悪く言えばB層?)の代表
3区泉  (民):工業地帯の代表
4区中川(自):山向こう(田舎京都)の代表
4区北神(民):市民(都心から外れた京都市民?)の代表
5区谷垣(自):山向こう(田舎京都)の代表
6区山井(民):ベッドタウン民の代表


大雑把にこんな感じで、見事にみんな役割分担。
前原は自分の立ち位置がわかっている以上、そう
簡単には寝返れない。
対外的には強硬派、内政面では第三の道的穏健派って
関西経済同友会など近畿の財界の主張とほぼ重なるし。
941無党派さん:2008/08/28(木) 16:09:22 ID:3ZlYD/kw
>>940

福山哲郎の1区鞍替えも厳しくなったなw
伊吹安泰だなw
942無党派さん:2008/08/28(木) 16:10:00 ID:c3mkALE4
>>939
東京9区の新民主候補が外資族だから、そったの方がもいいかもね。
943無党派さん:2008/08/28(木) 16:25:01 ID:zr4GCAmH
>>941
福山哲郎じゃ1区の厚い自民票田は崩しきれない気がするよ。
福山は3区の泉健太みたいな議員だけど彼は若いから選挙区を譲ってはくれないし、
6区にはそもそも地盤がない。2区で立候補しようにも前原が強すぎてまず駄目だし。
まだ町衆出身の松井孝治のほうが票も食えるんじゃ?最も彼は参院的人間だけど。
944無党派さん:2008/08/28(木) 16:35:33 ID:sCWt+4Z+
>>むしろ(不倫問題という自業自得のせいとはいえ)党内で既に
居場所がなくなっていた上に地元でも支持失墜状態の人間が
離れることは民主からすれば勢力建て直しのいいチャンス。
逆に自公政権側からすれば攻撃材料が一つ減った事になる。

そうであっても、あと任期5年もあるのに離党へ追い込むことはないだろう。
これでは 江田参院議長の面目はない。
大江、渡辺のような 国会議席狙いで民主に籍を置いていたような者とは違う。
説得の顛末はどうあれ、党内で活動できるポジションを配慮することで離党は認められないと
江田議長と県連で強く慰留すべきだろう。 選挙の時を忘れてはいけないよ。

しかし、参院幹部や岡山県連関係者達は 今回の離党騒動を事前に察知していなかったのか!

このようなことが起これば、次の総選挙で与野党逆転、政権交代でも、その次の総選挙前には
連立の組み替えが必要になってくるだろう。
社民や国民新では心許ないのだから。
今度の総選挙前や選挙直後1年程度は出来ないが平成10年参院選前頃には充分考えられる。
社民や国民新が何かのいきさつで連立離脱しても、公明との連立組み替えが出来れば衆参とも向こう10年は安定するのだから。



945無党派さん:2008/08/28(木) 16:54:47 ID:yLszwWeg
2年後改選の渡辺は高齢だし、最期に寝返って政界引退するつもりなのだろうか。
渡辺と同じく2年後改選の荒井は自民比例、松下は宮崎から自民推薦で出れる目処が立ったのか?
非改選の大江の方は、5年は新党以外の政党に移れないし、
比例で6万票程度なら自民から出たところで再選は無理だろうな。

みんな哀れ
946無党派さん:2008/08/28(木) 17:05:16 ID:j2lIWy7F
萩原誠司、橋本岳は姫井を利用するのかな?
津村、柚木に酷いこと言われたとか応援に行きたくても拒否されたとか大々的に言うのか?
今のままじゃ勝ち目は無いし。
947無党派さん:2008/08/28(木) 17:14:41 ID:Pi8WuHgj
>>946
そんなことしたら、津村・柚木に追い風。
選対本部長を務めた江田さんへの哀れみ票が増えて、岡山は完全に民主に追い風。

無党派層は自民党と行動を共にする改革クラブでさらにイメージを悪くし
さらに比例票を積み上げる。平沼がそれに乗っからないのならなおさら。
948無党派さん:2008/08/28(木) 17:22:58 ID:j2lIWy7F
>>947
岡山だと5区の花咲も小選挙区勝利が視野に入ってきたようだからね。
今の情勢だと民主は岡山に限らず中国地方全県で大躍進しそうだ。
鳥取2区、広島2、5、7区、山口2区は確実に取るだろうし国新は広島6区は鉄板、島根2区も行けるかも知れない。
949無党派さん:2008/08/28(木) 17:31:15 ID:hwsDeHOG
実は今回の改革クラブの動向に戦々恐々しているのは自民党の面々
950無党派さん:2008/08/28(木) 17:40:10 ID:zr4GCAmH
>>948
そりゃ想像以上に中国地方は自民が崩れていっているもの。
保守思想が強いというよりも、長年の公共事業や補助金による
社会民主的穏健主義が根付いた地域だから、中央が自分達に
対して冷たくなったと分かったら一気にそっぽを向くタイプの地盤だよ。

岡山5区に関しては、最大票田の井笠地区の自民減衰が著しい。
加藤紀文も片山虎之助も落選、加藤甥は小選挙区経験ゼロ、
では第二票田総社市はといえば、無党派層の増大で昔ほどアテにならず。
阿新地区や高梁地区は自民が今も強いが、有権者は高齢化・過疎化。
951無党派さん:2008/08/28(木) 17:49:38 ID:j2lIWy7F
よく考えてみれば民主は北海道、東北、北関東、南関東、東京、北陸信越、東海はもはや制圧したも当然だから後は近畿以西をいかに勝つかに重点を置けばいいからな。
952無党派さん:2008/08/28(木) 17:51:33 ID:hwsDeHOG
姫井って、江田五月選対本部長と津村・柚木が必死に県内を駆け回って
当選したことを忘れてるだろ。

県内の民主党勢力を全て結集しなかったら姫井は勝てなかったよ。

今回は勝手に姫井から落ちていった。
全ての哀れみが民主党の躍進に繋がることを確信する
953無党派さん:2008/08/28(木) 17:56:39 ID:zP4iUXnE
姫井の応援は県外・他党からも来てたよ
954無党派さん:2008/08/28(木) 17:57:22 ID:j2lIWy7F
岡山の農業、漁業関係者や運送業者は姫井に怒り爆発でしょう。
姫井はこの人達ともう顔を合わせられないよ。
955無党派さん:2008/08/28(木) 17:59:48 ID:knGVDHcb
姫井が政治の話をしているのを聴いた事がないんだが
彼女は何故公募に受かったんだ?
956無党派さん:2008/08/28(木) 18:01:35 ID:hwsDeHOG
>>955
元々、民主党の岡山県議会議員でしょ。
県連が釣ったんだよ。
957無党派さん:2008/08/28(木) 18:04:49 ID:i+BlQTyJ
>>956
県連よりは当時は江田の一枚看板だから、江田が釣った
958無党派さん:2008/08/28(木) 18:07:00 ID:zr4GCAmH
胃癌を克服して、野党勢力拡大のため粉骨砕身してきた江田五月に
後足で砂をかけるようなことは正直やってほしくないけどなあ>姫井

自民・民主を問わずこういう節操のない身の振りは嫌われるよ。
特に保守の強い岡山では尚更。
959無党派さん:2008/08/28(木) 18:07:30 ID:nFyeBkEH
>>948
あの岡山1区ですら、可能性が見えてきた。
960無党派さん:2008/08/28(木) 18:11:01 ID:gg9Vx77D
江田さんは自民党に対抗できる勢力を作るために
社民連時代からやってきた人だからね。

彼は正義を重んじる。別に理由あって出て行くのは勝手なのかもしれないけど
自分勝手に出て行くようなのは、江田五月の信条にも民主党の信条にも反する。
961無党派さん:2008/08/28(木) 18:13:23 ID:+JDg8KyI
あの3馬鹿にこれから5年も議員の職を保証するのムカツク
962無党派さん:2008/08/28(木) 18:15:14 ID:gg9Vx77D
渡辺秀央って新潟では一定の人気があるようだけど、
今回の騒ぎは、新潟の有権者が黙ってないだろう。

新潟は小選挙区で本当に全選挙区ものにできるかもしれん。

あと菊田はどう思ってるんだろう。
963無党派さん:2008/08/28(木) 18:15:20 ID:E9kouYQR
>>930
同様に川内博史も稲盛の支持を受けているからね。
稲盛は鹿児島大学を卒業して、鹿児島に京セラの工場を作ったからな。
そして自民王国鹿児島であそこまでの接戦に持ち込めたと。
勿論、年金問題などの追い風もあったけどね。
川内博史としては何としてでも、鹿児島大学関係者の支持をとりつけたい
ところだろうな。
964無党派さん:2008/08/28(木) 18:16:01 ID:yLszwWeg
木村太郎も、国民の立場として比例議員の離党は納得いかないと言ってたよ

マスゴミは、民主打撃!党内激震!と煽る前に、
声を大にして、比例議員の離党はおかしいと言うべきだね。
965無党派さん:2008/08/28(木) 18:17:13 ID:9GaDHl1L
姫井最低。あんなに必死で応援に駆けつけてた人達を裏切った。
許せない
966無党派さん:2008/08/28(木) 18:17:15 ID:IHio7joy
司法書士は税理士と同じで自民党に近い連中が多い
法務局や国税局の幹部天下りが多いからな
試験で受かった若い連中も保守的な連中が多い
ココが弁護士の奴等との違い
姫井は青年会議所の会員だったから別に驚くものではない
967無党派さん:2008/08/28(木) 18:17:24 ID:gg9Vx77D
まぁ比例議員の離党でも、それなりの納得できる理由があればいいんだがね。


参院選の背景から、どう考えても今回の離党は誰もが理解できないだろ
968無党派さん:2008/08/28(木) 18:22:13 ID:+JDg8KyI
>>942
9区ってミンス強いの?有田氏で決まると思った。
969無党派さん:2008/08/28(木) 18:23:24 ID:nFyeBkEH
>>968
と言うか、吉田のせいで弱体化した感がある。
970無党派さん:2008/08/28(木) 18:28:57 ID:tjeBBViB
渡辺は2004年比例19位ドンケツ 大江は2007年比例19位ブービー 両方屑みたいな議員
971無党派さん:2008/08/28(木) 18:31:19 ID:yLszwWeg
大江なんて2年前の和歌山知事選でも揉めたそうだし、集票力もそんなに有る訳でもない。
なんであんな奴を比例に入れたんだ
972無党派さん:2008/08/28(木) 18:34:50 ID:skFyYpQC
姫井が埋服だったりしてと思ったが
埋服するまでもない相手たちっぽいのでこの線は薄そうか
973無党派さん:2008/08/28(木) 18:37:37 ID:+JDg8KyI
07年は勝つために無理しすぎたんだね、
姫井、大江、横峰(タレントとしての集票力なし)、人材不足。
次はぜひ東京で落ちた、ドクター中松を全国比例で使ってください。
変わり者ですが絶対損はさせません。
974無党派さん:2008/08/28(木) 18:37:59 ID:w4IrWdN4
姫井の選挙に関しては、江田五月の活動日誌に全部載っている。
975無党派さん:2008/08/28(木) 18:44:52 ID:v3SJnzzE
>>966
司法書士に国税幹部が天下りとかありえねえんだよw
バカかよw

そもそも何で登記と国税が関係あんだよw

976無党派さん:2008/08/28(木) 18:51:00 ID:j/VXQ+li
>>966
自分の中では司法書士=不動産屋=土地利殖ってイメージがありますわ
977無党派さん:2008/08/28(木) 18:54:03 ID:0BYP6j5T
大江は公認された当時は

「大江と言えども自分の比例区での再選がかかるとなれば、
参院和歌山選挙区で多少なりとも働いて見せるだろう」

ってのがあったんだよ。実際は選挙が近付いてきても全く働かず、
自分の比例区当選にあたっては二階俊博の支援を受けるという
背信ぶり。既に比例名簿から削除するタイミングも逸しており、
民主党の躍進にただ乗りして比例区で下位当選。

そのくせ再選後も民主党にまるで忠誠心を見せぬ最悪さ。

978無党派さん:2008/08/28(木) 18:54:07 ID:IHio7joy
>>975
おいおい 
税理士の話を言ってるんだがねw
979無党派さん:2008/08/28(木) 18:55:39 ID:w4IrWdN4
民主党和歌山には、大江しか現職いないからなぁ
980無党派さん:2008/08/28(木) 19:13:23 ID:E9kouYQR
このスレ、総選挙の選挙区情勢を共有するスレなのになぜか民主を離党した
3人を批判するスレになってるよな。
民主を離党した3人を批判したり・そんなに叩きたかったらそのスレを作って
そっちでやってくれよ。
981無党派さん:2008/08/28(木) 19:23:03 ID:OizdSeO0
民主にとって和歌山は捨て試合。
大阪、兵庫で勝てれば問題ない。
982無党派さん:2008/08/28(木) 19:29:03 ID:OizdSeO0
民主は近畿では大阪、兵庫以外では滋賀は全勝、京都2〜4、6区、奈良1区は確実に取るな。
983無党派さん:2008/08/28(木) 19:47:45 ID:0BYP6j5T
確かに少し脱線してしまったが、捨て試合とかムゴいこと言うなよ。

当選はハードル高いが、和歌山1区の岸井、2区の阪口はかなり
精力的に地回りしているぞ。彼らの世代では実を結ばないかも知れないが、
それでも比例復活に割り込めれば次代に繋げる事も出来よう。
984無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:20 ID:yLszwWeg
和歌山1区、2区は★、☆の争いだろ
985無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:59 ID:knGVDHcb
新潟3区の黒岩は渡辺秀央から支援を受けていたけど、どんな影響があるのかな
986無党派さん:2008/08/28(木) 19:53:15 ID:OizdSeO0
和歌山1区には大阪に通勤するリーマンもいるだろうからそういう所に淡い期待を抱いてみる。
987無党派さん:2008/08/28(木) 20:04:09 ID:OfzHLvk6
新党「同じ方向なら協力」=福田首相 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

福田康夫首相は28日午後、渡辺秀央氏らが結成した新党について
「わたしどもの政策と考え方を含めて、同じ方向であるならば協力していける。
国会では、政策が合うのであれば力を合わせてやるのは当然だ」と述べた。
新党結成を歓迎し、国会対応などでの連携に意欲を示したものだ。
首相官邸で記者団の質問に答えた。(2008/08/28-19:41)
988無党派さん:2008/08/28(木) 20:08:00 ID:obavn8Ts
>>985
それは参議院選挙での話でしょ。
森裕子か黒岩か、どっちが勝ってもおかしくなかったし

渡辺秀央が黒岩だけを支援したから、渡辺の求心力だけ
勝手に落ちていっただけでね。
989無党派さん:2008/08/28(木) 20:08:46 ID:E9kouYQR
関東では民主は
山梨で全勝、埼玉で14勝1敗、千葉で12勝3敗、くらいかな。
東京・神奈川でどれだけ勝てるかだろうな。
栃木では勝ち越したいが、群馬で1勝4敗、茨木では2勝5敗が限界だろう。
埼玉民主の頑張り次第だな。
埼玉と千葉を北海道・岩手・愛知レベルの民主王国にしたいところだな。
990無党派さん:2008/08/28(木) 20:11:00 ID:6KJPZZgd
>>959
マジすか?
小沢信者で過去二回バカぼんに投票しましたが永遠の副大臣に完敗。
今回も諦めムードで投票するつもりでいましたが芽があるんすか!?
991無党派さん:2008/08/28(木) 20:13:06 ID:OizdSeO0
>>989
茨城で民主2勝って事はやっぱり勝つのは3区と5区か。
それから滋賀も名実共に民主王国になる。

992無党派さん:2008/08/28(木) 20:15:26 ID:0BYP6j5T
>>990
一度岡山市長選でミソを付けた高井崇志を頼りないとする意見は良く聞くが、
それでも菅の不肖の息子よりは貴方も投票意欲が沸くんじゃない?

それだけでもだいぶ前回までとは違うと思うよ。
993無党派さん:2008/08/28(木) 20:18:53 ID:E9kouYQR
茨城はそうだな。頑張って3勝以上伸ばせるか見ものだ。
埼玉では名実ともに民主王国になれるかどうかだな。
994無党派さん:2008/08/28(木) 20:20:01 ID:hirRfwzr
長野の実態は隠れ自民、羽田王国
995無党派さん:2008/08/28(木) 20:55:29 ID:o3NvTQfm
>>986
確か小沢側近だった中西って1区だったっけ?
だとすれば可能性は十分にあるな
996無党派さん:2008/08/28(木) 20:57:52 ID:CTOw+GMS
>>995
とっくに鬼籍だぞ
今は最近新聞を賑わしてる谷本龍哉だ
997無党派さん:2008/08/28(木) 20:58:01 ID:6KJPZZgd
>>992
逢沢を脅かすところまで来てるんだね。
かなり期待を持って投票するよ。
998無党派さん:2008/08/28(木) 21:01:09 ID:PqdAgRCI
誰か次スレ立ててね
お願いしますね
999無党派さん:2008/08/28(木) 21:57:25 ID:BugSafQp
1000なら姫井のAV発売決定
1000無党派さん:2008/08/28(木) 22:00:47 ID:0P96Bm4I
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。