選挙制度・議会制度に関するスレッド12

このエントリーをはてなブックマークに追加
312無党派さん
コピペうぜえよバカ
313無党派さん:2008/08/18(月) 17:53:11 ID:8nt4Vhtz
>>312
不公正な選挙制度、小選挙区制にしがみ付いている自民党or民主党関係者ですかねぇw
314無党派さん:2008/08/18(月) 18:21:03 ID:YnkKdopN
とりあえず、抽選制は費用の面では悪くないし、
まあ、裁判員よりマシじゃないかと思うヒトは居ると思う。
ただ、自分の主張、つまり主権を一番有効に行使できるのが自分自身かというと
それは一部だけで、例えば裁判なら弁護人に主張して貰ったほうが通りやすい。

ところで議員に代理人というのは許されないものだろうか?
買収の心配なら、今だって政党に買収されてるようなものだし、
抽選なら多選が無い分、ニュートラルで居られる気もしなくはない。
315無党派さん:2008/08/18(月) 19:10:49 ID:4UyN0nQU
>>313
この板の連中、叩かれると、すぐ関係者レッテル貼る、
政治好きの一般素人だっての
316無党派さん:2008/08/18(月) 19:55:43 ID:K2dhFQA+
衆院は、定数200の比例代表制(ブロック制、投票方式は現行の参院比例区方式=個人名or政党名)
参院は、定数100の比例代表制(全国区制、投票方式は現行通り)

シンプル・イズ・ベスト

民意は鏡のごとく反映されるし、
一票の価値の格差是正も容易(参院は全国制なのでそもそも格差問題が生じない)、
議員定数削減で国民も歓迎。
一石三鳥ですね。
317無党派さん:2008/08/19(火) 02:26:48 ID:NPVgkS2L
>>314
>抽選制
民意を公正に汲むことはできると思うのだが
階級に拠らずすべて国民を抽選で議会に選出するのは歴史にない。
理念は良いが国民は有閑層ばかりじゃないから終身制じゃない限り勘弁願いたいなあ。
ただ抽選制&終身制だと立法府が暴走したら自由と民主主義は終わりになるし
任期制だと裁判員制度以上に国民に負担を強いることになるし。
統治機構を人間がつくる以上、完全なものなどなくていま国民にとっても統治機構にとっても
最良なのが選挙を通した間接民主制なんでしょうなあ。


>議員に代理人というのは許されないものだろうか?
よその国では議員代理人を置くことが憲法で義務付けられているところもあるが
(比例の北欧とか州代表の独墺上院とか)。
日本の場合はフランスのような意思決定に関する委任禁止規定こそないが
憲法43条(両議院の組織)を素直に解釈すれば代理人投票は難しいかと。
318選挙制度改革:2008/08/19(火) 21:55:33 ID:lfRBML6u

自民党にだけ異常に有利な小選挙区制は不公正だとは思いませんか?
 小選挙区制は、各選挙区につき一人しか当選しない制度です。ところが、戦後五十年間、
一部の都市部を除いて日本中どこの選挙区でも第一党は自民党または自民クローンなのです。
これでは、自民党の支持者以外は、選挙に行くだけ無駄です。
小選挙区制は、事実上、自民党以外の支持者の票を黙殺する制度なのです。
黙殺された有権者の票は、毎回数千万票に達します。批判票が黙殺されているから政治が腐るのです。
現在、衆院は小選挙区比例代表並立制になっています。比例代表制と抱き合わせにしたのは、
この小選挙区制の本質があからさまにバレない様にする為です。
しかし、小選挙区効果により、野党は完全に無力化されています。
このままだと、日本の民主主義は、駄目になってしまうでしょう。
 衆院は、民意が議席に公正に反映し、死票も、票の格差もない、県選挙区全国比例代表制に改革しましょう!

県選挙区全国比例代表制は、立候補、投票は県単位で行い、
集計、各政党の獲得議席数の決定は、全国一区として行うものです。
投票は候補者名、政党名併記。候補者名と政党名が矛盾する時は政党名優先。政党名のみ記入可。
当選者は、各政党内での得票数の多い順に当選します。

尚、お目付け役の参議院は、より広い視野で政治を見れる人物が当選出来る様に
全国区比例代表制とします。
319無党派さん:2008/08/19(火) 22:05:20 ID:TPNPUvGY
中選挙区(大選挙区)連記制も、累積投票(複数の票を同一候補に投票する)を
認めれば、民意反映が期待できる。
因みに累積投票は日本では株主総会の議決に使われてる。
320無党派さん:2008/08/20(水) 00:45:33 ID:ajnVCZ5u
>>317
ただ、最終的に(同数等の場合で)抽選っていうのは、現行制度でも採用してるんだよね。
だから選挙の一方式として考えても一応問題ないと思う。
問題は負担だよなあ、代理も出せない裁判員なんてのがよく通ったものだと思う。

イメージ的には、国民の代表(素人議員)が、プロ政治家を個々に選任して仕事させて、
気に入らなければいつでも解任みたいなシステムをちょっと想像してみた。
321無党派さん:2008/08/20(水) 03:22:11 ID:IK9t79xW
>>318
コピペウゼえんだよ
322第3のregime:2008/08/20(水) 08:57:29 ID:dvhfC/8g
>>317
抽選制だと、何をやっても責任を取らなくていいわけだもんなあ。
政治家は選挙で落ちればただの人、だからこそ有権者の顔色を見ながら行動するわけだし。
323無党派さん:2008/08/20(水) 10:39:35 ID:TJhq+d2P
定数2の単記というのも、シンプルで悪くないと思う。

最近の参院の定数2の地域で2大政党で割り振りが決まってるから
つまらないと言う人がいると思うが、
それは主として小選挙区制の枠組みで政党が存在しているからであって
衆院で定数2になれば政党の枠組みも変わって2位争いが激しくなって
今よりも人が選べる。支持政党の候補者が悪い場合に3位以下から上を狙うタイプの候補に投票できる
小選挙区制は2大政党どちらを支持するかだけで候補自体にケチをつけられない最悪のシステム

さて、この制度では勢力の勝ち負けが決まらなくて困るのではないかということになるが、ここで一案
中選挙区制で定数格差是正が行われ難い問題と一石二鳥に解決する
格差のある選挙区で1位になった候補の政党に格差分の議席を自動的に与えるようにすればよい
324無党派さん:2008/08/20(水) 10:50:21 ID:I7EPTDCN
【民意が反映されていない、選挙制度変えろ】
供託金と政党交付金を、無くせ
●まず、一票格差を無くせ、人口に対して議席配分をしろ、一票格差は1.2程度にしろ
・小選挙区は、問題点が多すぎる。中〜大選挙区にしろ。
:小選挙制度の問題点:
・死票が多くなる、また、一票の格差が発生しやすい(民意が反映されにくい)
・一党独裁制に極めて近い状況も生まれる(小泉内閣)や自民+民主連立の動きなど
・小党にキャスティング・ボートを握られ、悪法が通る(自公連立)
・候補者と個人の癒着や地域エゴが露骨に国政の場に持ち込まれやすい
・与謝野馨は雑誌インタビューで「小選挙区制は選挙区が狭い分、大局を見る視点に欠け
選挙区の事情やメディアでの人気を優先する候補者ばかりが当選しやすい制度。
戦前の小選挙区制は『政治家が小物になっている』という理由で廃止された」と
小選挙区制を批判しており、中選挙区制に戻すべきと主張している。

日本の選挙制度は、元々英国、ドイツに倣ったもの。適正議員数は人口比で考えた方が良い
民意を反映させるため人口を鑑みて、衆議員定数600以上が望ましい。
【一元主義型議院内閣制】
日本 人口12728万人 参議院242議席 衆議院480議席
英国(イギリス) 人口6027万人 上院700議席 下院646議席 
ドイツ 人口8242万人 上院(連邦参議院)69議席 下院603議席 
スペイン 人口4319万人 上院259議席 下院350議席 
オランダ人口1631万人 上院(第1院)75議席 下院(第2院)150議席 
スウェーデン 人口901万人 一院制349議席 

325無党派さん:2008/08/20(水) 10:56:42 ID:IK9t79xW
全部、定数2の選挙区にしたら、自民と民主の山分け固定で
二大政党制アッサリ完成だな
326第3のregime:2008/08/20(水) 11:16:04 ID:dvhfC/8g
小選挙区でも、候補自体にケチをつけてもらって一向に構わないんだけど。

3位以下から2位を狙うのも、2位以下から1位を狙うのも、そんなに変わらないんじゃ。
327無党派さん:2008/08/20(水) 16:15:57 ID:jTgHCSTS
定数2の単記は事実上の小選挙区だ、とむかし問題になったことがあったような。
衆院の定数是正で2人区ができたとき社会党ほか野党が激しく抵抗している。
ふるい例だけどクウェート議会を2人区制にして野党議席が0になったことが
あったなあ。
328無党派さん:2008/08/20(水) 22:09:36 ID:ajnVCZ5u
>>322
顔色伺うのってどうなのかなあ?
つまり、元々の考えの支持者にとっては(当選する為とは言え)裏切りだよね。
そして、本来の主張ではないからすぐ化けの皮が剥がれて結局裏切られる。
329無党派さん:2008/08/20(水) 22:20:04 ID:HBgqvy6h
比例代表制でいいじゃん。

大選挙区制にしても中選挙区制にしても、
定数をいくらにするか
どういう区割りにするか、で党利党略でもめるポイントが多い。
(公明党は「定数3にしろ!」社共は「定数4以上にしろ!」
自民党は「都市部だけ中選挙区制にしろ!」などなど)

比例なら、せいぜい全国区にするかブロック制にするか、くらいで
大・中選挙区制くらべたら、すくない。
330無党派さん:2008/08/20(水) 22:53:50 ID:0dm3fh20
このスレで>>290のコピペを貼るなどして「比例代表制にしろ」と必死なのは2ちゃんねる中の至る所の
スレで民主党を攻撃する様々なマルチコピペをここ数年の間垂れ流し続けているキチガイ極左です。
どうも自分の言う事を批判してくる相手は全員民主工作員だという妄想に取り付かれているようですw
331第3のregime:2008/08/20(水) 23:45:11 ID:dvhfC/8g
>>328
顔色を見て、“支持者を裏切れない”ってのもあるからね。
332無党派さん:2008/08/21(木) 23:35:28 ID:0KoxZV9D
比例代表にもいくつか短所はあるのだが,>>318はそのうち「個人を選べない」という点にしか対処していない。

比例代表では多党化するのが普通だから,ほぼ連立政権になる。選挙の後に政権の枠組みと基本方針が決まることになるため,
選挙の際のマニフェストの実行責任と検証が明確になりにくい。
また,連立交渉で政権が決まるために,首相や政権を国民が直接選択することができない。
このため最近では比例代表でも選挙前に連立の枠組みを公約することが多いし,
そのしくみを制度化すると最大勢力にプレミア議席を与える方式になる。
もっとも,それだと二大政党制と同様に二者択一でしかなくなるという問題もある。
333無党派さん:2008/08/22(金) 00:11:12 ID:8sGz58YC
アホはほっとけって。
二大政党が参画しない「本当の政権交代」とやらが
比例なら起きると思ってるお花畑なんだから。
共産の得票で単独政権は有り得ないことを理解できない
算数もできないクズはせいぜいコピペ工作してればいいの。
334無党派さん:2008/08/22(金) 00:27:35 ID:1s8jrvSo
>>326
全然違うって。
小選挙区でははじめから1位に(なれそう)な候補せいぜい2人のうちどちらかにしぶしぶ投票する
この(なれそう)というのは悪い共同幻想で
2大政党のどちらかの候補であるからとか肩書がもっともらしいとか
マスコミが持ち上げたから勝てそうとか
そういう有権者の本音と離れたところで決まる
335無党派さん:2008/08/22(金) 00:55:02 ID:0x8HSB5J
そもそもさ、立法府の選挙と行政府の選挙を一緒くたにして
択一しなきゃいけないのってどうなんだ?
336無党派さん:2008/08/22(金) 01:48:15 ID:4c15D2/P
>>335
日本語でおk
337無党派さん:2008/08/22(金) 02:31:18 ID:5LMwA+Vm
副大臣だとか政務官だとかで議会から行政に出向する人間を増やしていくと
しまいに議会が本来の過半数=多数決原則から離れていくことになるわな

首相が一国の代表ではなく、一地方の代表にすぎないことも問題だ
これらは、大統領制にしておけば解決できる

大統領の選択がそのまま政権交替なので、
大統領制と併用する場合、議会議員の選挙を「政権交替可能な」小選挙区制で
やることの意義は今よりも若干薄れるかな
338無党派さん:2008/08/22(金) 04:05:12 ID:5s17FUUl
天皇という君主がいる立憲君主制な日本で共和制の元首たる
大統領制を導入する事はできない。君主と大統領が併存する
国家は存在しない。
339無党派さん:2008/08/22(金) 04:26:25 ID:5LMwA+Vm
極左の次は極右かよw
340無党派さん:2008/08/22(金) 04:26:54 ID:S43ecERG
天皇はただの象徴なのに?
341無党派さん:2008/08/22(金) 05:39:49 ID:Jx/RoLGS
そのせいか日本では大統領制導入ではなく首相公選が議論されるのよね。
もし首相公選制or大統領制が導入されるなら、過半数を得た候補が1人もいない
場合は上位2名で決選投票をするようにしてほしい。フランスでやってるみたい
に。
というか、現行の地方首長選挙や小選挙区制でも決選投票をすべきと思うが。
342無党派さん:2008/08/22(金) 05:52:45 ID:4c15D2/P
>>337
何を言っているのだろう
首相は国民の代表である国会議員の互選で選ばれるのだから明らかに国全体の代表だろう
343無党派さん:2008/08/22(金) 05:59:21 ID:4c15D2/P
>>337
あともう一点
誤解してるみたいだが議院内閣制の下では与党議員が副大臣ないし政務官と画して実際に官職を兼ねていても議員としての資格は停止にはならない
議員と官職との兼務は認められる
344無党派さん:2008/08/22(金) 06:32:46 ID:5LMwA+Vm
>>342首相は明らかに間接代表なので元首ではないわな
議員代表であって国民代表ではない
そのへんの理屈は>>338に聞いてみ

>>343
単なる議員の資格ではなく
本来分立しているはずの立法者と行政者が重複していることそれ自体の問題

内閣の一人として行政を兼務している大臣議員が
自ら提出している議案の採決には加わらないということ
345無党派さん:2008/08/22(金) 07:10:18 ID:8sGz58YC
分立している必要は、実はない。

法律の需要者である行政者自身が立法を行う制度は
より需要に沿った法律が出来上がる点で意義深い。
346無党派さん:2008/08/22(金) 10:04:57 ID:PodS4x5F
人数多すぎで政治が機能していない
まず衆300参200に減らせ
最終的に衆200参100でいい
347無党派さん:2008/08/22(金) 10:11:32 ID:5s17FUUl
いいや、むしろ過去最大時の衆512参252に戻せ
348無党派さん:2008/08/22(金) 13:05:00 ID:UKS3GEFe
選挙というものは「個人名」で投票すべきものだ
その人がどの政党に属しているか、というのは重要ではあるが、すべてではない
「無所属」で当選する国会議員だっているんだから

定数2*240=480がベストだ
349無党派さん:2008/08/22(金) 13:18:24 ID:Zw+aYPQW
定数2とか自民と民主が談合して票をうまく合わせたら
永久自民政権民主アシストの二大政党制だろうが
350無党派さん:2008/08/22(金) 17:56:27 ID:VXF49MHr
>>346
同感。国会議員はもちろん、地方議員も現行定数の半分以下にすべし。
その代わり、選挙制度は比例代表制でいい。(一人一党もみとめる)

>>347
君の主張はそうなんだろうが、
国民の大多数は、議員定数を増やすことに賛成しないだろうな。
議員定数を増やすというマニフェストを掲げて選挙を戦えば不利になる。
351無党派さん:2008/08/22(金) 18:03:39 ID:VXF49MHr
>>330
私は比例代表制派だが、290、318のような大量マルチコピペ荒らしと一緒にするなよ。
比例代表制派だって、多様なんだよ。
私は、「極左」なるものではなく、
政権交代には賛成だ。
もちろん、民主党・社民党を中心とする連立政権樹立にも賛成だ。
とにかく、自公政権にはうんざり。
選挙制度改革も、「都市部中選挙区制・地方小選挙区制」みたいな
最悪なのしか合意できなかったし。
「都道府県への基数配分」を廃止しないから、
1対2未満の一票の価値の格差させなかなか是正できなかったし。
(その点、民主は「基数配分」の廃止という立場だから、
これだけでも自公よりマシ)
352無党派さん:2008/08/22(金) 18:07:27 ID:VXF49MHr
誤字訂正。

とにかく、自公政権にはうんざり。
選挙制度改革も、「都市部中選挙区制・地方小選挙区制」みたいな
最悪なのしか合意できなかったし。

「都道府県への基数配分」を廃止しないから、
1対2未満への一票の価値の格差さえなかなか是正できなかったし。

追記、
なお、ドイツ式の併用制でも可。
そのへんは他の比例代表制派と違って、柔軟に妥協。
353無党派さん:2008/08/22(金) 18:10:02 ID:8sGz58YC
最近気付いたんだけど、今のロシアって大統領制+比例代表制議会なんだよな。
あれの分析は面白そうな気がする。
当面はプーチン個人の力量のせいで制度的な側面は見えづらいだろうけど。
354無党派さん:2008/08/22(金) 20:01:42 ID:5s17FUUl
>>349
それでよい。全部定数2の選挙区で自民と民主で
均等に山分けの固定で、2大政党制定着の完成。
355無党派さん:2008/08/22(金) 20:03:54 ID:8sGz58YC
何でもいいから定数が2以上の時は単記か連記か、連記なら完全か制限か、制限なら幾つかまで書きなされや。
356第3のregime:2008/08/23(土) 00:47:19 ID:Gg4Ni9n3
>>334
定数が1つ増えたら問題が全て解決するわけでも無かろう。
参院選の定数2の選挙区なんか見たら、むしろ逆効果のような。
357無党派さん:2008/08/23(土) 17:31:26 ID:dk1DMn2r
>>355以外の人間は定数が2というだけでどんな制度設計なのか
互いに理解しあって話をできてるわけだ
エスパーだな
358無党派さん:2008/08/23(土) 17:54:33 ID:OisqoDC1
それ以前に、特定方式を批判するとその人の支持する方式を勝手に決めつけられて
都合のいい批判を展開されちゃうぜ?
359無党派さん:2008/08/23(土) 22:50:33 ID:SFJ5QTv7
>>349
都道府県議選の2人区では共産や社民が食い込んでることもあるよ。
まあ1人区の小選挙区制よりはましだが、3人区以上や比例代表制
の方がより民主的かつ日本的。
360無党派さん:2008/08/24(日) 17:56:58 ID:F6TxmnnU
>>330>>351は同一人物ですw
自作自演ご苦労さん。

こいつは、民主党を批判したり小選挙区制を批判したりするレスに対して、
至る所で極左とかキチガイとか中傷罵倒を繰り返して、顰蹙を買っている
民主党を狂信する精神病患者です。

別スレで散々論破され、追い詰められたら単純小選挙制を目的とする民主党狂信者のくせに
掌返した様に比例代表制には賛成なんだがとほざき出した。
かと思うと未だに民主民主としがみ付いている食わせ者です。
361無党派さん:2008/08/24(日) 18:33:23 ID:7a5bfVcC
そんな奴はもう禁止すべきだな
362無党派さん:2008/08/24(日) 18:45:13 ID:+xKFAS6/
いいからコピペ厨はコピペ作業に戻れよw
363無党派さん:2008/08/24(日) 20:33:04 ID:7a5bfVcC
コピペ厨は禁止すべきだ
364無党派さん:2008/08/25(月) 00:35:01 ID:/CarCKhC
>>351
>>330だ、誤解を与えてすまん。オレはあくまでこのスレその他でのさばるコピペ厨がうざくて
ああ書いたわけだが、なにも比例代表制を主張する者は全員キチガイ極左などとは決して思っていない。
なかなか君の主張は説得力があると思う。君のような相手の事を決して「キチガイ極左」などとは思わない。
>>360
こいつ病気だな。>>351はオレとは明らかに別人だろうに。こいつはちょっとでも
民主党が政権をとることを肯定する文章を見つけると全部同一人物による自作自演と決め付け
攻撃して来るんだよ。単に民主党憎しの一年に凝り固まったキチガイ確定だなwマルチうざい、さっさと消えろw
365無党派さん:2008/08/25(月) 00:39:48 ID:KyK4TehF
コピペがいけないみたいなことを言ってそこら中でグダグダ寝言言ってる精神病がいるが、
唯一回書いただけで日本国民全員が見るとでも思っているのか?w
全く低知能としか言い様がないな。
そいつは毎日一日中2chに張り付いているから何度も見るのだよ。

自分に都合が悪い意見を唯封じ込めようと必死になっているだけだ。
子供っぽいと言うか、万一実権でもあったら言論弾圧するようなナチだな。
366無党派さん:2008/08/25(月) 00:43:14 ID:aKQ7NS/i
いいからコピペ厨はコピペ作業に戻れよクズw
367無党派さん:2008/08/25(月) 01:19:55 ID:K6LbP96/

>>366 ← これ自体が内容が変わらないコピペw

366はお脳が確かに逝かれてますなwwww
368無党派さん:2008/08/25(月) 01:36:07 ID:UPpixjha
批判が問題じゃないんだよな。
問題なのは、批判のようで批判になってないモノ。
封じ込めるもなにも、当の相手はそれを主張してなくて
勝手に想定した仮想敵に対して一人相撲してる場合がある。
369無党派さん:2008/08/25(月) 02:26:10 ID:1j8cf4aG
あらしは捨て置け
370無党派さん:2008/08/25(月) 09:27:36 ID:wAyj+nfg
>>360
(゚Д゚)ハア??????

君、マジで頭がおかしいよ。

>>364
ありがとうございます。

ネットやりすぎなのか、妄想病の人がいますよね。
371無党派さん:2008/08/25(月) 09:44:14 ID:wHbOgmvn
なんか久しぶりに来たらスレがひどいことになっている
372無党派さん:2008/08/25(月) 10:14:00 ID:kvdlj863
もうトリップ付きで名前名乗れよ…
名無しのままだから誤解するんだろ
373第3のregime:2008/08/25(月) 12:15:35 ID:Qtw5aaBx
名前を名乗って、衆院選総合スレみたいになればイインダヨ
374無党派さん:2008/08/25(月) 17:39:22 ID:ZkrcPohf
>>364
言い訳がましい自作自演が痛々しいなw
375無党派さん:2008/08/25(月) 20:00:40 ID:r801JuvV


このスレも小選挙区制に固執する民主信者が荒らしに来てるのか・・・

376無党派さん:2008/08/25(月) 20:07:36 ID:nhXpF2mR
納税額によって票に差を付けろ。
377無党派さん:2008/08/25(月) 20:35:41 ID:kvdlj863
具体的にどう分けるのか?
378無党派さん:2008/08/25(月) 20:38:39 ID:HqzrkoX7
>>377
高額納税者には証明書を発行して投票用紙を複数枚配り、生活保護受給世帯や
年金生活者、主婦、学生などには投票用紙を配布しない、みたいな感じかと。
漏れは反対だけど。
379無党派さん:2008/08/25(月) 21:07:41 ID:kvdlj863
等級選挙って実例を知らないんだが…
諸外国あるのか?過去系か?
380無党派さん:2008/08/25(月) 21:28:16 ID:RvN8Y43f
>>332 >比例代表にもいくつか短所はあるのだが,>>318はそのうち「個人を選べない」という点にしか対処していない

それについては以前に詳しく書いたことがあるが、
県選挙区全国比例代表制は、候補者を立てている選挙区でなければ、選挙運動も出来なければ、
投票もされない。
だから、最低47人の候補を立てる力がなければ、有効に得票できない。
だから、現在の自民、民主、社民、共産、公明、新社会党が主体となる。
381無党派さん:2008/08/25(月) 21:32:07 ID:RvN8Y43f
>>332 >マニフェストの実行責任と検証が明確になりにくい

マニュフェストなんて守られた例がないだろw
マニュフェストに書かれているのはたった一つの公約ではないんだから、
有権者はその総てを読みその総てに賛成している訳ではない。
その言い例が小泉の郵政民営化選挙だ。
あれでこぞって投票した人達は、ガソリンの暫定税率に賛成していた訳ではないだろ。
マニュフェストと言うのは実際上は大体こんな風にやりますよと言う党の考え方を示したものだから、
当てにはならん。
 大事なことは、その政党がどんな性質を持ち、どんな目的を持っているかをその党を構成している
人達が今まで政治的に何をやって来たか、何を言って来たかを不断の努力を持って観察し
判断しなければならない。
選挙の前だけ示したキャッチセールスに翻弄される様ではいけない。
 単独で政権を取ったところで、どれだけ議席を取れたかによってどの程度自党の政策を実行できるかも変わってくる。
逆に単独で多数を取ると今の様な自民党の暴走が起きる。
 連立政権がいけない様な口振りだが、今、言った様に単独だとその党の悪い面、欠点も大きく出てくる。
その点、連立政権だとお互いの足りない所を補いながら、悪い面を抑制するので単独政権よりずっと良い。

>連立交渉で政権が決まるために,首相や政権を国民が直接選択することができない

そんなことは無いだろw 
小選挙区制だったらそれが出来ると言うのか?
出来てないだろ。
一部の支持者の意見が何倍にも増幅されて、その他の意見は死票となって黙殺されているだけで
国民が選んだとは言えないよね。
 比例代表制で選ばれた議会は国民の代弁者の集まりなんだから、その議員たちが議論したり相談したりして決めた
政権は、国民が選んだと言えるんだよ。
382第3のregime:2008/08/25(月) 22:40:48 ID:Qtw5aaBx
>>379
たくさん納税すれば、たくさん票をもらえるってことで、
結局、買収とかと変わらない事が発生するからなあ。

やった国があるのかはしらないけど、すぐ行き詰まりそうだ。
383無党派さん:2008/08/25(月) 23:43:59 ID:LoDNgd7M
>>381
現実上の小選挙区中心の政治状況と、理想的な比例代表議会の政治状況を比べても有効な比較にはならない。
双方の理想的な政治状況を比較した上で、理想に至るまでの条件を比較して初めて有効な議論になる。
384無党派さん:2008/08/26(火) 00:05:29 ID:b7/MacmY
公約に実行責任を持たすならいっそ犯罪にしちゃえば?
385無党派さん:2008/08/26(火) 00:35:45 ID:uqnenuf1
>>374>>375
オマエ脳内妄想の垂れ流しはいい加減にしろよ。マルチコピペは自分の巣でやるだけで十分だろうがw
オマエは自分の気にいらない事を言う相手はたった一人の「民主狂信者=小選挙区制のみに固執する奴=ナチ」
だとでも思っているのか?そんな異常な思考回路の持ち主では「キチガイ」と呼ばれても仕方ないなw
386無党派さん:2008/08/26(火) 10:13:34 ID:eTwfFP/6
選挙4原則と比較
○普通選挙
全ての成年者に選挙権を付与
×制限制限
性別・人種・身分階級・経済力・学歴教養により制限
○平等選挙
有権者の1票価値の均一平等
×等級選挙
身分や経済力などで有権者を等級で区別し別々に
議員を選出(王政時代のフランス三部会)
×複数投票制度
特定選挙人に複数の投票を認める
(1株1票の原則に基づく会社の株主総会など)
○直接選挙
有権者が直接に議員や首長を選出
×間接選挙
有権者が選挙人を選び、選挙人が議員や首長を選出
(アメリカ大統領選挙など)
○秘密投票
有権者が誰に投票したかわからないよう無記名秘密とする
×公開選挙
投票用紙に名前記入を要したり、挙手・起立・口頭による投票
387無党派さん:2008/08/26(火) 13:05:50 ID:NumitDhg

>>385 ← またキチガイが妄言を吹いている様ですw

こいつ精神病ですから、刺激するとまた発狂するので放って置きましょうねw  

ただの荒らしですから。
388無党派さん:2008/08/26(火) 15:07:28 ID:iHdsd9jx
>>379
有名なのは1850年のプロイセンの三級選挙法だな。
有権者を直接税の納税金額の総合計で3部に分ける。
第一部は税総額の3分の1に達するまでの納税者、
第二部は税総額の3分の2に達するまでの納税者、
第三部は残る有権者で、各部が選出する選挙人は同数。
一次選挙人(一般有権者)が選出した二次選挙人(住民250名に1人)が議員を選挙する。
当然、高額納税者や大地主の利益を代表するブルジョア政党が有利になる。
ドイツ革命まで続いた(全ドイツの帝国議会は男子普通選挙)。

1873年オーストリア選挙法は身分制議会の残滓が見られ大土地所有者部門、
都市部門(財産資格あり)、商工会議所部門、農村部門(財産資格あり)の
四部門制。96年選挙法で普通選挙の第五部門が設けられたが
四部門の有権者は第五部門でも投票できる2票制。
こちらはもっと露骨に大地主、大資本に有利(1907年男子普通選挙法へ)。


言うまでもないけどこれらは過去、それも前世紀に否定されたもの。
下院選挙は普通・平等・直接・秘密が大原則。
これは国民主権原理と個人の尊重、法の下の平等の要請で
財産・納税・世帯主権などによる選挙資格の何らかの制限は現行憲法の諸原理に反する。
仮に納税による制限選挙が行われるならば、選挙権を有さない国民は憲法上の
すべての国民の義務から解放されると解釈しても良い。

今日では憲法施行前のブータン議会が法的根拠はないけど
戸主による互選が慣行だったはず(まあ上からの民主主義定着への移行期間だな)。
中東ではオマーン以外が女性選挙権なし(これは宗教上の理由だろうね)。
クウェートなどは強い血統による市民権条項(1920年までさかのぼって先祖が
クウェート人であるものが一級市民)で二級市民を排除している。
389無党派さん:2008/08/26(火) 18:40:41 ID:b7/MacmY
>>388
・・・よし、皇室へ入ろう。
390無党派さん:2008/08/26(火) 19:36:29 ID:KMMD8CZs
>>385
比例だと二大政党が参画しない「本当の政権交代(笑)」が起きる、
という妄想世界の住人の相手をしてやる必要はない。
391無党派さん:2008/08/26(火) 23:51:13 ID:ofa5xaKP
>>390
そうだな。低能コピペ厨は>>387で自己紹介しているような精神病患者だから何を言っても無駄だしなw
まあ、次の総選挙で小選挙区制の下ではこいつが絶対に起きないとか言っている政権交代が起きた時には
こいつは本当に発狂して精神病院逝きになるんだろうし。以後こいつの事はスルーだなw
392無党派さん:2008/08/27(水) 00:02:33 ID:aDVbmd+e
民主への政権交代は「本当の政権交代(笑)」ではないらしいんで。

政権に参加したことのない政党が比例で政権奪取っつーことは
ナチスみたいなのを待望しているのだろう。

小選挙区なら英国労働党とかになるのだろうが。
393無党派さん:2008/08/27(水) 00:08:22 ID:EK8WDUf7
ところで政権ってなんだ?
行政権の略?それとも立法権を握ること?
394無党派さん:2008/08/27(水) 01:24:32 ID:bczX60mg
マツリゴトの政だわな
立法と行政が同じだった時代からある言葉だと思う
今では政府の政だろう
つまり行政の政