橋下知事で大阪は終わったと思う人の数5キレ芸→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
橋下知事で大阪オワタ \(^o^)/


前スレ
橋下知事で大阪は終わったと思う人の数4キレ芸→
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1209137552/


橋下ファン・信者はこっち↓
橋下弁護士ってかなり頭キレるよな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190044828/
2無党派さん:2008/05/30(金) 17:01:26 ID:ILnBjdAx
>>1
スレ立て乙です。
流石にに自民公明も、後期高齢者医療制度の波紋でビビり、これ以上のダメージを回避しようと橋下を止めたようだね。
府民の皆さんも、自分達のセーフティーネットは、絶対に守らないと駄目だよ。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fosaka.yomiuri.co.jp%2Fnews%2F20080528p201.htm&hl=ja&source=m&output=chtml
3公務員=犯罪者:2008/05/30(金) 20:12:40 ID:u9B/JJWY
_____________________________

【大阪府警 巡査長】が【少女買春】…出会い系サイトで知り合った【少女2人】に【みだらな行為】
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008051505.html
【大阪府 松原署 巡査】 が 【女子中学生】 2人に 【猥褻行為】
http://data.news.goo.ne.jp/article/asahi/region/K2008043000651.html
_____________________________





                  公務員=犯罪者




_____________________________
【大阪府警巡査】が【少女】にカッターナイフを突きつけ、【わいせつ行為】。【裸の写真】で【恐喝未遂】も。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071121/trl0711211934009-n1.htm
【大阪府警】捜査2課警部補平原幸史郎被告(48) 【賄賂】を要求。【金の力】で捜査をゆがめた。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20071130000421
_____________________________
4【非常事態】:2008/05/30(金) 20:30:04 ID:lOSNU9To
↓署名もMixiも釣り臭い、政党,議員事務所に反対FAXの積み上げだけに集中!
■□■□■□■□■□■□■□■非常事態■□■□■□■□■□■□■□■
★売国法案3点セット(今国会)
 ◆外国人参政権
 ◆国籍特例法案:認可制→申告制、多重国籍の許可、犯罪歴等無審査
  ※結果的に特別永住者に国政・地方の参政権・被参政権を贈与
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201147917/ (自民)
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208269398/ (民主)
 ◆人権擁護法案:外国人に警察以上の権力、表現の自由剥奪、密告社会へ
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212025081/l50
★言論統制法案3点セット(今国会)
 ◆児童ポルノ法改悪:出版物の検閲強化、冤罪で政治逮捕乱発
 ◆青少年有害社会環境対策基本法(青環法):⇒ネット規制に絞り突破に来た?
 ↓ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207282001/
 ◆情報通信法(ネット規制法):報道管制・言論操作=捏造マスコミの絶対化
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212026987/l50
5無党派さん:2008/05/30(金) 21:50:23 ID:BhRS1BA4
ありゃ。また立てたの。
しばらくたっていなかったから地方自治知事板の
ハシゲの馬鹿さ加減スレで行けばいいかと思っていたよ。

しかし,全国ネットではほとんどハシゲは
画面や話題に上らなくなってきたな。
6無党派さん:2008/05/30(金) 22:05:54 ID:dMh+JPb3
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/24(月) 17:57:10 ID:ajkPsU6N
   ∩___∩     ひょっとして、ハシモトはもう息切れw?
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばばばばばばw
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、     当選したときには信者の頭もお花畑で
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ    鬼の首、獲ったようだったもんね? 
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  相撲で大阪が元気になりました? 訳わかんね
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー ば〜〜か、ば〜〜か、クヤシイノウ
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
7無党派さん:2008/05/30(金) 22:58:17 ID:6BznSMYq
asahi.comでは毎日のように橋下レポートが続いている。
今日も昨日も読んだ。
8無党派さん:2008/05/30(金) 23:17:41 ID:S89IGbZF
撤回だらけで、だんだん橋下がサンドバック化してきたなw
9無党派さん:2008/05/30(金) 23:48:44 ID:BhRS1BA4
>>7 と >>8 とを合わせて読めばいいわけね。

PT案撤回@
警官520人削減、撤回へ 橋下知事「治安向上に重要」 2008年05月30日10時19分
http://www.asahi.com/politics/update/0530/OSK200805300009.html

PT案撤回A
2008/05/30-20:19 府立体育会館の廃止見送り=大相撲の会場−橋下大阪知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008053001017

PT案撤回B
2008/05/30-20:11 35人学級を維持=廃止の方針撤回−橋下大阪知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008053001008


今後撤回はいくつに増えるのかな。
周りが迷惑するから
机上の空論知事は引きこもっていればいいのに。
10無党派さん:2008/05/31(土) 01:34:16 ID:AsObgwas
橋下徹大阪府知事・撤回の歴史
http://jp.youtube.com/watch?v=TVTDlDeuXZM
11無党派さん:2008/05/31(土) 03:48:09 ID:VnKpBd52
あれぇー?橋下さん、なに撤回ばっかしてんすかぁー?ww
カリスマ弁護士のテクニックでバカども論破しまくるって息巻いてたじゃないすかww
あいつらみんな論破しちゃってくださいよおwwほら論破w論破w
12無党派さん:2008/05/31(土) 08:48:21 ID:jEgzO4Co
やっぱり泣いちゃったあたりから
カリスマ性(?)が落ちたよね
13無党派さん:2008/05/31(土) 14:05:01 ID:eCwF6vB9
>>10-12
撤回ばかりだな。
こうなると最後の切り札は
「大阪を明るくしたい。子供が笑う大阪にしたい。」という
スローガンを撤回しての辞任かな。
結構受けて笑いを取れると思うけど。
14無党派さん:2008/05/31(土) 14:16:28 ID:coFYw0vg
PTが出した物を最終的に橋下が判断するって再三言ってる訳で
それを撤回と言ってる香具師って一体W
15無党派さん:2008/05/31(土) 14:40:07 ID:d2dLaPaX
>>9
粘着コピペ野郎も憤死するだろうな
16無党派さん:2008/05/31(土) 15:39:24 ID:A5QqJAzO
【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…大阪府職員労
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212210449/
17無党派さん:2008/05/31(土) 16:10:59 ID:lLRvKCQJ
府職員も抵抗に必死だな
18無党派さん:2008/05/31(土) 16:11:02 ID:owHtXbc4
東大卒の府立高校教師の初任給が20万にも満たないとは確かに低いな
今度の一律カットで月給17万になれば、ますます府立高校のレベルは下がるだろう
19無党派さん:2008/05/31(土) 19:30:04 ID:3rSKUcSK

横山ノック → 太田房江

大阪府はこれで終わっていたんですけど--------

太田房江元大阪府知事は芸能事務所に就職しニュースショー番組に出演中。
この厚顔無恥、蛙のツラにウンコ。ぬかにチンコ。よく黙っているよ大阪民国人。


20無党派さん:2008/05/31(土) 19:40:35 ID:8AGv4Ymi
21無党派さん:2008/06/01(日) 22:53:00 ID:2qZknwPL
小泉・竹中・橋下が推進する民営化至上主義によって、日本の地方の荒廃に拍車をかけた
ここ数年の地方公共交通機関の廃止がよい例だ
22橋下最悪☆:2008/06/03(火) 06:37:25 ID:SFJ6uGXV
橋下☆大人しく弁護士しとけ!大阪府知事になって公務員誰かれクビにするし人件費カットカットするし!理解してカット言うとるんかボンクラわ!?あんなボンクラに政治なんか勤まるわけないしタレントが政治界に入ったらロクな事無い!あんなん辞めささな大阪マジ終わるで!
23無党派さん:2008/06/03(火) 06:41:27 ID:aerO0t7V
※このコピペを貼りまくると行く先々で警察からストーキングを受けます。
 興味のある方、警察のドキュンさを実体験したい人にはコピペ推奨します。

神奈川県警 鎌倉署は民間・底辺職業の数倍の犯罪率を誇る犯罪軍団です。
治安を維持する組織がこの体たらくという実態を、あなたは許せますか?

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1〜2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3〜6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-10-19 盗撮の警部補↓を書類送検=パソコンに画像200人−神奈川県警
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!
参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192784173/

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌倉警察署 0467-23-0110
★ こちら鎌倉署地域課 【神奈川県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1185802881/l50
24無党派さん:2008/06/03(火) 09:19:32 ID:ofssG9mN
>タレントが政治界に入ったらロクな事無い!
>あんなん辞めささな大阪マジ終わるで!


横山ノックはどうなるの?w

25無党派さん:2008/06/03(火) 10:17:17 ID:BPMeE2mf
で、淀川水系ダム建設からの撤退発表はいつ?
ダムから手を引けば200億は浮くだろ。
さっさと決断しろよ>橋の下
26無党派さん:2008/06/03(火) 11:04:27 ID:VLQrLiIP
>>25
そんな真似をしたら多数派議員に干されるのは確実。
今、自民公明に切られ知事職を失うと、懲戒請求発言の不始末のペナルティーの煽りから逃げた意味もなくなり、将来設計もパー。
自民公明には絶対に逆らえないし、自分の為に逆らわない。
特別会計、官製談合と随意契約など限られた奴等の既得利権を守りつつ、自分の将来を確保するのが橋下の使命。
当然、公共事業はパフォーマンス程度にしか手をつけずスルー。
27公務員=犯罪者:2008/06/05(木) 20:39:18 ID:znByMjmd
_____________________________

【青森県六戸町議員】十和田市で女子高生に【「性的欲求にまかせた身勝手で卑劣な犯行」】【強制わいせつ罪】
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/04/01/new0804010903.htm
【公務員】青森市文化スポーツ振興公社主幹が【税金横領】横領額286万4750万円に加え新たに573万2150円も
http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk02040294000c.html
_____________________________







                  公務員=犯罪者






_____________________________

【公務員】青森県の生活福祉課の職員が、【酒気帯び運転事故】起こし懲戒免職
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/03/1061.html
【公務員】平川市碇ケ関総合支所の係長が【国保税、固定資産税、住民税】を【着服】
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07122704.html
_____________________________
28無党派さん:2008/06/05(木) 22:44:41 ID:LrzOdJsz
何人かの公務員が犯罪を起こして「公務員=犯罪者」とするなら
当然

           橋下=犯罪者


となります
29無党派さん:2008/06/05(木) 23:25:19 ID:j4nHOZfG
倉田はアホ!
30無党派さん:2008/06/05(木) 23:28:53 ID:74GZpWVT
まあ、現実的なところに落ち着いたってとこかね。
31卵の名無しさん:2008/06/05(木) 23:51:21 ID:j4QqiLoO
横山某。
太田某。
何か言えよ。
32無党派さん:2008/06/06(金) 05:41:11 ID:0EjcpOj5
太田某はともかく横山某に何か言わせたいなら恐山に行かないと
33無党派さん:2008/06/06(金) 07:11:37 ID:1tD6rLVP
地方公共団体の長だけ連座制にならないかな
そうすれば横山、太田の責任を・・・ 
34無党派さん:2008/06/06(金) 22:34:33 ID:TuDEidYz
橋下、やはり与党利権の開発には切り込まないんだ
これでは赤字が解消されるわけがない
35無党派さん:2008/06/06(金) 22:37:22 ID:E2qAFfS7
まぁ、民主党が擁立した太田知事が作った利権があるのだろうから
民主党が反対するのはよく判るよ
36無党派さん:2008/06/06(金) 22:38:15 ID:TuDEidYz
太田知事は実質自民党だよ
37無党派さん:2008/06/06(金) 22:54:01 ID:cka4mjl/
>>34
PT案にも数値目標が全く書いてない。ただ「見直す」だけだしね。
しかも目立たないように一番最後に持ってきてるし・・・
まあバックに財界がついているんだからしょうがないか。
38無党派さん:2008/06/06(金) 23:01:19 ID:TuDEidYz
>>37
そうだね 予想通りの利権に弱い内容だ
見直すだけで中止することは期待できないだろうね
39無党派さん:2008/06/06(金) 23:16:43 ID:cka4mjl/
あえて言えば、府立体育館が残ったのは、相撲協会から
何らかの政治的働きかけがあったんじゃないかと。
逆にワッハを潰すのは、橋下が元々東京出身でかつ爆笑問題の
タイタン所属だから、吉本に遠慮する必要が無かったんじゃないからか?

あとは私学助成をバッサリ切ったのも、橋下の私立小中高嫌いも
あるんだろうね。そう言う意味では単なる個人のワガママの域を
超えてないのかもしれない。
40無党派さん:2008/06/07(土) 11:15:20 ID:cBBixJFb
>>37
太田を担ぎ出したのは民主党
41無党派さん:2008/06/07(土) 11:51:44 ID:G1RAdzha
「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」
http://news.livedoor.com/article/detail/3669777/

・大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給
市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの記事が掲載されていました。
タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。
記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。とても贅沢な暮らしなんてできない。
大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。

手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく羨ましい額です。
手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。しかも、これでリストラの心配はありません。
対して民間では平均年収400万円、リストラはもちろんありますし、会社が倒産すればそこでおしまいです。

大阪府は今、倒産しようとしています。しかし、職員は人件費の削減に反対です。私はそこに「甘え」があると感じています。
――自治体は倒産することはない。この甘えが自分たちの保身しか考えない今の府職員たちを作り上げています。
給料が不満ならやめてしまえばいいのです。どうぞ転職して下さい。あなたに手取り34.5万以上の能力があるのであれば、
民間は喜んでその額を支払います。だから、どうぞ退職して下さい。大阪府は沈もうとしている船です。
その船の乗員が、水を汲み出しもせずに自分たちを助けろとばかり叫んでいたら船はどうなるでしょうか?

そんな簡単なことも分からず、声高に給料、やる気、待遇と叫ぶ大阪府の職員たち。
目先の金にばかりとらわれて、全体が見えていません。今、少しの削減を飲むか、それとも3年後の夕張市のような状態を飲むか。
あなたたちはその選択を迫られています。

42無党派さん:2008/06/07(土) 12:04:41 ID:QZnG8wIO
【小沢】隠し資産報道、名誉棄損には当たらないと高裁も判断

隠し資産としてマンションを所有しているかのような記事を「週刊現代」に書かれ、
名誉を傷つけられたとして民主党の小沢一郎代表が、発行元の講談社(東京)などに
6000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は4日、請求棄却の
1審東京地裁判決を支持し、小沢代表の控訴を棄却した。
http://mediajam.info/topic/508606
43無党派さん:2008/06/07(土) 13:15:41 ID:/1zQ/dPm
横山ノック
1999年の2期目選挙には235万票という大阪新記録の得票によって当選した。

大阪人のアホさ加減に呆れる
44無党派さん:2008/06/07(土) 13:20:46 ID:eRWQjpdU
>>43
あの時は対立候補が共産しかいなかったからね。
最も次の2000年の選挙では、ノックに懲りて共産が府政奪還するか?
とは言われていたけれども、結局は上手いこと自民が分裂して
そうはならなかったけどね。

それにしても大阪共産は相当勢力が落ちたね。
去年の参院選ですら当選出来なかったんだし。
45無党派さん:2008/06/07(土) 13:26:16 ID:/1zQ/dPm
ともあれ大阪の窮状は昨日今日に始まったことじゃない
10年以上のヘドロの蓄積が、今まさに大噴出
46 ◆KOIHIMEHUc :2008/06/07(土) 18:48:46 ID:fzMvYhoT
橋下知事で大阪オワタ \(^o^)/
47無党派さん:2008/06/09(月) 19:12:02 ID:asRfiKb/
大阪人はアホばかり


横山ノック強制わいせつ事件

選挙活動の際、自陣営の運動員をしていた女子大生から、選挙運動中に下着の中
に手をいれられた挙げ句に性器を触られ、当日性交をするために自分の所へ訪れよと
命令されたとして、強制わいせつとセクハラ行為で民事訴訟をおこされる。当初は、セク
ハラ行為について「真っ赤な嘘」「でっちあげ」などと完全に否定し、女子大生を虚偽告
訴容疑で逆告訴するなど強硬な対応をみせた。当時、ノックの根強い支持が表面に
でて、上坂冬子や曾野綾子やワイドショーの出演者や司会者らが、被害者に対して
「うさんくさい」とか「なぜその場で声をあげなかったのか」「金目当ての訴訟だ」という趣旨
の批判をしたこともノックを後押しした一面がある。
48無党派さん:2008/06/09(月) 21:17:24 ID:0w8KpsGJ
>>47
訴えた女はいくら貰ったんだろうな
49脱橋本:2008/06/09(月) 21:22:49 ID:2S4Gvchz
橋本知事いくら経費削減って言っても警察と教育の質下げてどうすんの?
50>1:2008/06/09(月) 21:27:49 ID:DLsO+gw9
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
軍需経済は市民社会に残虐犯罪を撒き散らし、文化の全てを圧殺し、福祉・教育・平和産業から国家予算や資産、人材を根こそぎ奪い去って行く。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.ht
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!) (数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
51無党派さん:2008/06/10(火) 01:41:20 ID:V4d8CiTX
税収が当初予測より360億円減ったのでさらに歳出削減します!
府民サービスをもっと削ります!!
土木公共事業と同和関連事業だけは最後まで守り抜きます!!!
52無党派さん:2008/06/10(火) 02:52:50 ID:CvRK2Ueb
橋下に投票した府民でも呪ってろ
53無党派さん:2008/06/10(火) 03:01:35 ID:INDLKfH9
268 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 23:01:28 ID:8GZ7pLss0

   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg

>僕と加藤容疑者の2人だけ呼ばれて、はっきり6日いっぱいまでと

クビを宣告されてた。



6日でクビな
もう来なくていいから
  
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、      γ ⌒⌒ヽ
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      ( ( ヽ ) ノ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉 (⌒) 三  ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/ | ニ  ____     (⌒)    
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!|  |   /\   / ) し   / |  ミ 
| (     `ー─' |ー─'|!   、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ   
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!\./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
  |      ノ   ヽ  |  |     )ww)     |  |  リストラ反対!!!
  ∧    トェェェェイ /   \    `ー"      ノ
/\ヽ         /      \ .    .   \
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \
          \
          ____ ..::/     \  永田町最高ですぅ
秋葉原   /     \  ─    ─\      ___
凄かった/  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
ですぅ /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  派遣さん期待していますぅ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.     <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \.         \    -=ニ=-    /
54無党派さん:2008/06/12(木) 22:00:10 ID:7Fr14IeU
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080612/lcl0806121240001-n1.htm

「気に入らないなら職変えて」大阪府の橋下知事が朝礼で激怒
「知事を人として尊敬できない」「民間では考えられない物言い。上司として注意する」。12日午前、大阪府庁新別館で
開かれた朝礼で、職員と橋下徹知事との間でこんなやりとりがあった。知事の改革への姿勢を批判した男性職員に対し、
橋下知事は厳しい言葉で応酬。「私のやり方が気に入らないなら、職を変えてくれ」とやり返した。


朝礼は46歳以上の課長補佐級職員が対象で、この日は約140人が出席。男性職員は非公開で行われた意見交換の
場で「職場の士気が下がっている。知事を人として尊敬できない。公務員は兼業を禁止されているが、知事はテレビに
出演している」と発言した。

以下略
55無党派さん:2008/06/12(木) 22:26:10 ID:0vWU6dzK
橋下負けるな!がんばれ
56無党派さん:2008/06/12(木) 22:32:36 ID:958OnFA3
>>54
橋下くたばれ!
57無党派さん:2008/06/12(木) 22:34:28 ID:00YSPWl0
橋下、早くもジョンイル化の予感。
58無党派さん:2008/06/12(木) 23:01:16 ID:3vpsoCuZ
「私の方針が気に入らないのなら辞めたまえ」なんて、最悪の上司だな
59無党派さん:2008/06/12(木) 23:02:54 ID:958OnFA3
独裁者は失脚すればええねん
60無党派さん:2008/06/12(木) 23:22:27 ID:+XHdZdkB
>58
あの場で上司に食って掛かるをかばうお前は自治労組合員?(笑)

普通の会社なら懲戒処分物だ罠
61無党派さん:2008/06/12(木) 23:24:37 ID:uAXMFDwU
公務員は普通の会社ではありません
民間と違ってどんなに頑張っても有能でも月給100万円はもらえません
62無党派さん:2008/06/12(木) 23:39:54 ID:dRwl6RAX
有能な公務員などいない
金をちょろまかすのが上手い公務員がいるだけ
63無党派さん:2008/06/12(木) 23:45:45 ID:3vpsoCuZ
普通の会社の社長が朝礼で意見を言った社員に逆ギレして
「気に食わないなら辞めろ」なんて暴言吐いたら株価暴落だろう
64無党派さん:2008/06/12(木) 23:46:04 ID:uAXMFDwU
>>62
当然有能な公務員も無能な公務員もいます
65無党派さん:2008/06/13(金) 02:58:37 ID:TkkbvilW
wikipediaより引用

[独裁政治]

(略)

ここで留意すべき点は、民主主義との違いである。民主主義は「多数による意思を
もって物事を決める原則をいう」とされるが、それは少数意見の黙殺を意味する訳
ではない。むしろ少数意見をも尊重するのが民主主義であって、逆にそれが足枷
となって国家運営・政策決定が遅々として進まない弊害をも併せ持つ。その弊害が
無視できない状況になった時、国民・民衆は多数意思を速やかに実行できる為政
者を望み、その結果独裁政治が生まれるのである。

即ち、独裁政治は大衆の参加を前提としている。近世の君主制の様に大衆(被治者)
不参加による独断の政治と誤解される事が多いが、これらは専制政治と呼び、独裁政
治とは別物である。大衆の意見をコントロールし、多数の大衆の支持を背景に全権力
(特に、行政権を担う者が、立法権更には司法権まで掌握、または大きな影響力を持
つ場合)を掌握し、政治を行う事を特徴とする。それゆえ、観方に因れば民主政治との
区別は紙一重であって、具体的なものでは多数の大衆に支持された政治家は独裁化
し易い性質を持っている。ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーは、民主憲法(ヴァイマル
憲法)のもとで独裁化した例である。

(以下略)
66無党派さん:2008/06/13(金) 03:23:57 ID:vFyOkj2u
有能な公務員なんて居てる訳ないやん。公務員は予算消化してなんぼ。サラリーマンは予算達成してなんぼ。
67無党派さん:2008/06/13(金) 03:24:05 ID:kbcgyNmk
太田のおばはんより全然まし。横山とおばはんがこんな大阪にした。
68無党派さん:2008/06/13(金) 03:30:37 ID:vFyOkj2u
大阪の公務員裏金全部出してみい。就職できんで困っとるやつらようけいてんのにお前らなんや。給料下がって当然や。
69無党派さん:2008/06/13(金) 03:35:08 ID:igyEt7SK
OECD諸国の公/民給与対比
ソース;http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-5.pdf

ちなみにこのデータが主張するところの一つである、フランスにおける
国家公務員の平均年収と全民間企業従業員(企業規模に寄らない)の平均年収
の比率を日本に当てはめて見た場合、下記のようになる。

日本の民間企業従業員年収(企業規模によらない)の年収×(仏の国家公務員給与/仏の全民間企業従業員給与(企業規模によらない))
=464.8×(2026/1778)= 529.6万円

となる。
現在の国家公務員平均年収は662.7万円と25%以上オーバー!
おっと、公務員が民間より頑張ってるとかいいだすなよ!
『少数精鋭で頑張ってるのは民間企業も同じ。』
↓日本企業は少数精鋭主義
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-ytpprn&p=%cc%b1%b4%d6%a1%a1%c6%fc%cb%dc%b4%eb%b6%c8%a1%a1%be%af%bf%f4%c0%ba%b1%d4

さらに上式は仏の公務員就業時間と仏の民間の就業時間の比率が
日本のそれと同程度と仮定した場合の式。
フランスではお国柄か公務員も民間も定時にあがるのが慣習。
とすると、仏においては民間と公務員の就業時間は大差がないと考えても良いだろう。
一方、日本においては民間の方が公務員より就業時間が長いだろう。
少なくとも公務員の方が民間より多く残業しているということはありえない。

加えて、国家公務員の平均年収は上層部の天下り組みのデータが抜けるため、
見かけ上、実際よりも低い値となっている。

したがって、就業時間等を考慮した場合、妥当な日本の公務員の平均年収は
上記の529.6万円未満であると判断できる。
地方公務員についても同様に議論できるものと思われる。仏以外の先進国においても然り。

まずはこの辺の無駄をなくそうや。
70無党派さん:2008/06/13(金) 03:58:19 ID:JzNRwLmA
生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。
起業、進学、専業主婦(結婚は支給無し)以外は自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、生保と同額まで1年間支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。
失職の10日後に失業給付が銀行口座に自動的に振り込まれる。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。

健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じた負担で1(20才未満)、2(低所得者)、3(その他)割負担。

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
その場合、タダ働きした社員への同額の謝罪金も支給させる。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

特殊法人などは、原則廃止。
必要があるかどうか事業内容を見直すのではなく、廃止したあと必要な事業は関係する官庁、自治体
で行う。
職員は全員解雇し、自力で再就職すること。民間と同等。

公務員給与は交通費込みの基本給のみの職務給。年齢や家族構成などの特別待遇は無し。
寒冷地は冬季、沖縄は夏季の冷暖房費用の増額あり。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
71無党派さん:2008/06/13(金) 04:56:45 ID:DcovLPM7
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ      
  l       γ   ヽ     房江 素敵やん!
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |     
 |   |         | |   行列・ヘキサゴンにラブコール      
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./     
  !、/   一   一 V      してんねんけど あの人も忙しいからなぁ  
  |6|      |     .|        
  ヽl   /( 、, )\  )    橋下? 誰、それ? 
   |   ヽ ヽ二フ ) / 
   丶        .ノ      あー茶髪の風雲児! おったな
    | \ ヽ、_,ノ         
  .  |    ー-イ         公人に用はないでw
72無党派さん:2008/06/13(金) 08:37:54 ID:tEVgzJZZ
ウソつきプロ市民↓

http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY

革命ゴッコやってる職員に高給を支払うのは止めましょうよ。
73無党派さん:2008/06/13(金) 20:26:15 ID:ie01z/PG
橋下は髪の毛の色変えても中身は相変わらずだな
74無党派さん:2008/06/13(金) 21:44:02 ID:tJ9IQl6s
正直公務員の給与削減されようが、知ったこっちゃないってのが実感だが
公務員叩きたいがために橋下を熱狂的に支持するのは止めてくれ。
その他の論点が有耶無耶にされるだけだから。
75無党派さん:2008/06/13(金) 21:46:49 ID:q1+k1nMP
府職員の減給が先ず必要だよ
76無党派さん:2008/06/13(金) 22:30:00 ID:kdMs03G1
そんなのは当たり前だからその後の話
77無党派さん:2008/06/14(土) 02:44:45 ID:41eYWV/e
>>76
>そんなのは当たり前だからその後の話

そうだね。16日には橋下の政治資金パーティーが待っている。
まあ、それは置いといて、
自民公明の作り上げた利権構造に、さっさと斬り込んで貰わないとね。
特別会計も一般会計も、府の予算は全て包み隠さず、橋下に公開して頂きたいね。
9年間、議会多数派:自民公明議員の下で赤字を増やしてきたのだから。
78無党派さん:2008/06/16(月) 00:35:33 ID:RnITdFkC
公務員といっても、庁省などの上級公務員の給与や待遇を全く変えず、安物の地方公務員の給与だけ下げても仕方ないやろ!
あと、国会議員。
杉村みたいな若造が、2500万円プラス研修・研究費、旅費の二重取り(JRパスなどがある)合わせて約3500万円。
警察官とかで、定年間際の人が1000万円越えないことを考えると、いかにおかしいと思わないか?

橋下は、一気に府の借金を減らそうとし過ぎ。
自分は、弁護事務所とテレビ出演で億近い収入を得てるから、知事の収入なんてカスみたいな金額だろうが、元々安い公務員が15%も給与を下げられたら生活出来なくなるよ。
あんたと違って、一般公務員はアルバイトができないんだから。
79無党派さん:2008/06/16(月) 01:21:27 ID:8nyg3b4m
つか
小学校の教員危険じゃないか?
ただえさえ頭数足りなくて、九州にまで足伸ばして怒られてる始末なのに。
その教育費さえ削って、46都道府県最低の賃金で
なおかつ最低の環境で「来てくれ」と言われて誰が行くの?

なんか舐めてない?誰がボランティアで働くのさ?
80無党派さん:2008/06/16(月) 05:47:52 ID:/dVdSBiN
自治労と日教組がタッグを組んで橋下をけなしてる怪
81無党派さん:2008/06/16(月) 06:58:34 ID:XaSmxy1F
日教組も何も、公務員の大部分を占めるのは教師と警察官。
で、彼らの賃金も一律カットと。
他の県より低額になるわけだ。

で、大阪に優秀な教師が集まってくると何故思える。

法人税や所得税の最高税率を上げるという議論が起ても、そうすると企業や資産家が
海外へ逃げると反論する人がいる。

人材も大阪から逃げ出すと考えるのが道理。
82無党派さん:2008/06/16(月) 08:12:16 ID:RnITdFkC
東京都でも教員不足になってる。
親から無理難題を押し付けられ、安倍のアホが人気取りのために、教員だけに10年に1度の免許更新制度を法制化したことも要因だろう。
大阪府は、さらに一般企業より低賃金で、身分保証も不確かな教員に、はたしてどれだけ希望者が集まるだろうね。
83無党派さん:2008/06/16(月) 08:34:06 ID:f+tn+FjC
>>82
免許更新に引っかかる様なアホ教師に子供を教えて欲しくねーw
>>81
嫌なら教師辞めれば良いんで無いの?
社会人登用も試験的に導入されて居るが大人気な訳だが
84無党派さん:2008/06/16(月) 08:38:48 ID:8nyg3b4m
>>83
釣り?
もしかして池沼?
文章ちゃんと読めない人?

今回のポイントは、教師はどこの都道府県でも出来るって事と
大阪は都会の物価高をスライドして、今回の削減案でぶっちぎりの待遇の悪さ
そして環境の悪い自治体になったって事。
どうせ環境悪いなら、まだまともな待遇で雇って貰える自治体に行くよ(例えば横浜市
普通に20台、30台は逃げ出すね。
85無党派さん:2008/06/16(月) 09:35:35 ID:sS8mCv3h
>>84
何の問題も無いな
大阪で教員やりたくない奴は他でやればいいだけの事
86無党派さん:2008/06/16(月) 10:02:05 ID:g2te1wWB
>>85
つまり大阪府から出れば問題解決ってことのようだな。
橋下の功績で人口が大阪府から京都や兵庫に流失し始めてる皮肉。
87無党派さん:2008/06/16(月) 10:13:46 ID:/i300is1
企業や人の流出が進めば景気悪化、税収減に繋がるのに問題無いって・・・
88無党派さん:2008/06/16(月) 10:24:17 ID:8nyg3b4m
法人税収の悪化は確定事項。
それに対し何の対処もしない。
更に追い討ち住民税、市民税の悪化もほぼ確定。

橋下は泉佐野市みたいにしたいだけだろ。
支持率だけ見りゃ、大阪府民に何の同情も哀れみも湧かないけどな。
89無党派さん:2008/06/16(月) 16:46:09 ID:6Xt1KUl5
まあ、社長さんが
「我が社はこのままだと倒産するかもしれません。」
なんて言ってる企業とは取り引きもしたくないし、
社員も出ていくだろうし、人も寄りつかないだろうな。
90無党派さん:2008/06/16(月) 18:03:15 ID:0aK/Csl3
緊縮財政だけでも無いよ〜ん

今夏から専属チームで将来ビジョン策定 橋下知事
2008.6.11 23:56

 また、橋下知事は関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会の3団体が知事と関
西財界の定期的な意見交換を目的に結成したアドバイザリーボード(懇談会)とも連携したい
意向で、「改革プロジェクトチームと部局の意見交換のように、庁内で練った案と懇談会の案
をぶつけ合うようなやり方で、一番良い案を練り上げたい」と述べた。懇談会側は、9月をめど
に意見交換会を始める方針を明らかにしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080611/lcl0806112357009-n1.htm


「次の一手」へ新PT

知事意向、年内にも具体案

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080612-OYT8T00069.htm

橋下改革2008.06.10 大阪経済救済策 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=XiAsq_nUv3g

橋下改革2008.06.10 大阪経済救済策 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=_ct8QysmeNM&feature=related
91無党派さん:2008/06/16(月) 18:04:48 ID:0aK/Csl3
国の直轄事業や府議会、公益法人、法人税、今後の経済対策について

【橋下府知事登場】Vs「いい加減な」コメンテーター(1/3)
http://jp.youtube.com/watch?v=-xEKxAMEGZk

【橋下府知事登場】Vs「いい加減な」コメンテーター(2/3)
http://jp.youtube.com/watch?v=eiTrULtfhaY&feature=related

【橋下府知事登場】Vs「いい加減な」コメンテーター(3/3)
http://jp.youtube.com/watch?v=gor7Itn0yMY&feature=related

完全に橋下の完勝!!!

92無党派さん:2008/06/16(月) 18:10:29 ID:0aK/Csl3
大阪府教委が教育センター付属高校設置

11年開校目指す

 大阪府教委は、教員の研修や授業方法の研究に取り組む「教育センター」の成果を
実践しようと、「府教育センター付属高校」を設置する方針を固めた。教育大付属高校
の自治体版で、文部科学省によると全国初の試み。「公立高校の特色化」を掲げる橋
下徹知事の教育改革の一つとして、既存の府立高1校の名称とカリキュラムを変更し、
2011年春の開校を目指す。

 教育センターは、都道府県や市町村が地方教育行政法に基づき設置。公立小・中学
校や高校と協力し、教科の教え方の研究や、教材開発、教育資料の収集などを行って
いる。大阪府のセンターは、1946年に開設された府立科学教育研究所が前身で、大
阪市住吉区に研修・研究室を構える。

 開設する付属高校では、センターの指導主事が教壇に立ち、研究に基づいた指導法
などを授業に導入する。指導効果を分析し、改善につなげるほか、授業を一般教員に
公開し、府の教員全体の質の向上も図る。

 設置場所や具体的な組織、カリキュラムなどは今年度中に決定。生徒は学区にとら
われず、府全域から募集する。

 府教委は「大阪の教育を日本一に」との橋下知事の意向を受け、4〜10校の府立高
校に難関大学への進学を目指す学科を設置する計画も進めている。府教委高等学校
課は「進学実績の向上だけでなく、府全体の教育の質向上にも取り組み、大阪の教育
を全国にアピールしたい」としている。

(2008年6月16日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080616kk05.htm
93無党派さん:2008/06/16(月) 18:19:20 ID:RnITdFkC
橋下は、何にもわかってない。
目先の事だけ考え、自分が目立てばそれでいいんだろう。
長年かかって出来た借金を急に返すなんてことを考えてると、その煽りで大幅な給与減額のために、府内にたくさんいる公務員の子供が困ってしまう。
現に、小泉改革以降、毎年収入が減って生活が苦しくなってるのに。
知り合いの先生は、子供が私学に進学したため、家を売り、車も軽にするなど、子供の教育費のために四苦八苦してるよ。
公務員は給料が安いが安定しているというのが長所だったのに、まさかこんなことになるとは思わなかったんだろう。
マイホーム購入も、スライド式で払ってる人には地獄。
給料が下がるのに、毎年支払い額が上がるわけだから。(これは公務員に限らず困る事だが)
橋下が馬鹿な事をやるたびに優秀な府民がどんどん流出し、さらに財政が厳しくならなければいいがなぁと思う。
94無党派さん:2008/06/16(月) 18:24:26 ID:8nyg3b4m
まぁ別に削減するにしても、能力制を敷けばね。
教員も納得したろうに。
皆、一律削減で大阪の教育日本一だってさ。
戯言もいい加減にして欲しい。

当分の目先は各自治体の小学校の教員の頭数だね。
どーすんのか見物だね。
精神論じゃ人間は動かんよw
95無党派さん:2008/06/16(月) 18:32:27 ID:0aK/Csl3
公務員の給料は高いですよ

なんせ人事院勧告で、民間の大企業の平均を取ってるんですから

民間より低いなんて、日本国内に占める企業の90%以上が中小企業である以上、
そんな戯れ言、誰も信用しませんよ

未だにそんなこと言ってるから、公務員バッシングが鳴り止まないんですよ

いい加減に目を覚ませ
96無党派さん:2008/06/16(月) 18:41:24 ID:0aK/Csl3
「火中のくりを拾った」 夜スペ先生”が橋下流教育改革を評価 (1/2ページ)
2008.6.6 10:56

■大阪の教育現場に根づくのか

 5日公表された大阪府の「大阪維新プログラム案」には、橋下徹知事の意向を反映して多くの
教育施策が盛り込まれた。「教育は僕のメーンテーマ」と語り就任以来、積極的に教育改革への
意欲をアピールしてきた橋下知事だが、今後どのような成果をあげるかは未知数だ。進学塾と提
携した有料特別授業「夜スペシャル(夜スペ)」や子供たちに生きた社会を教える「よのなか科」
を発案して注目を集めている東京都杉並区立和田中学校の藤原和博前校長(52)に、「橋下流
教育改革」の評価や展望を聞いた。

 藤原氏は、リクルート社在職中に、弁護士や企業関係者を講師に招く「よのなか科」を考え出し、
東京都内の中学校などで実践。平成15年4月には都内の公立中学校で初めての民間出身校長として
和田中に着任し、今年3月の退任まで、「夜スペ」をはじめとするさまざまな教育プランを打ち出し
てきた。

 大阪維新プログラム案の教育施策について、藤原氏は「火中のくりを拾って公教育を蘇らせようと
いう点は評価できる」と評価、「東京都の教育をモデルにした部分も多く、小中学校での放課後学習の
発想も夜スペから出たものだと思う」とみる。

 その「和田中モデル」「東京モデル」は大阪の教育現場に根づくのか。藤原氏は、夜スペを後押し
したのが保護者らでつくる学校支援組織「地域本部」だったことを挙げ、「和田中モデルは、下町が
多く残っている大阪でこそ効果を発揮する」と訴える。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080606/lcl0806061105003-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080606/lcl0806061105003-n2.htm
97無党派さん:2008/06/16(月) 18:42:07 ID:0aK/Csl3
大阪府改革案 橋下知事出演 その1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=t3hRA6Qd3_s

【橋下日記】(7日)「中途採用を半分くらい入れていきたい」
2008.6.7 19:23

 午前8時26分 読売テレビの報道番組「ウェークアップ!ぷらす」
に生出演。

 「府庁の組織をどうしていくのか」というコメンテーターの質問に、
「人事評価で、きちっと頑張っている職員とそうでない職員の差はつ
ける」と答える。さらに、部局には伝えていないとした上で、「来年度
から新規採用については、民間人というか、中途採用を半分くらい
の割合で入れていきたい」と持論を披露。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080607/lcl0806071923005-n1.htm
98無党派さん:2008/06/16(月) 18:45:00 ID:0aK/Csl3
橋下は来年度から、民間からも中途採用採ってく方針

今の削減後の給料額でも、民間なら喜んで仕事するよ

今の給料で文句言ってる守旧派府庁職員は、どんどん辞めてくれて構わない

大掃除の手間が省けて大助かりだ
99無党派さん:2008/06/16(月) 18:58:14 ID:8nyg3b4m
>>98
アホだなw
辞めても構わない人材が辞めるわきゃないだろ。
イの一番に辞めるのは、逃げてもらって困る人材。
特に教職員。
今でさえ現場はヒィヒィ言ってる状態なのに、大掃除?
あんたが何とかしたら?
100無党派さん:2008/06/16(月) 19:20:33 ID:Xk/r5hDd
>>98
本当にそう思っているのか?
全国で一番給与の少ない大阪の府立学校に、どこの都道府県の優秀な教員が
くると言うんだ?
民間から来るのは公務員試験に受からなかったような塾講師くらいだ
101無党派さん:2008/06/16(月) 19:26:39 ID:8nyg3b4m
>>100
別に優秀じゃなくても、真っ先に地獄見るのは小学校じゃね?
今でさえ頭数足りなくて、現場はどーしようもない状態なのに。
それに拍車かかるのは明らか。
俺は人がいなくなり小学校は割れると見るね。
102無党派さん:2008/06/16(月) 19:36:07 ID:cKtJ9VBS
最後に一つ貼っとくか

小中校統廃合を促進 35年ぶり基準改定、検討要請へ
2008年6月16日3時1分

 少子化が進み、公立小中学校がこれ以上小規模化するのを防ぐため、文部科学省は統
廃合を促進する方針を固めた。16日に開かれる中央教育審議会(文科相の諮問機関)
の分科会に、具体的な検討を要請する。中教審で異論が出なければ、公立校の規模に関
する国の基準が35年ぶりに見直されることになる。

 文科省は教育上、学校にはある程度の人数が必要と判断。中教審には(1)具体的な規
模の目安(2)地域が受け入れやすい統廃合のやり方(3)隣の学校が遠く統廃合が困難
な地域では、一部の授業や学校行事を共同で行う方策――などの検討を求める。

 小中学生の数は80年代以降、減り続けている。公立校に通う小学生は81年(1182万
人)から07年(701万人)、中学生は86年(589万人)から07年(333万人)でそれぞれ
4割減。一方、公立学校数は同じ期間で小学校9%減、中学校3%減にとどまる。

 このため、1校あたりの学級数は減少気味だ。07年現在で12学級未満なのは、中学校
で10年前より7ポイント増の55%。少人数学級が広がる小学校でも10年前とほぼ同じ5
0%。少子化により、小規模校は今後も増える見通しだ。

 統廃合の取り組みは、人口の社会的な増減もあるため地域差が大きい。積極的に進め
る地域がある一方、この四半世紀で、小学校では神奈川、沖縄、千葉、埼玉、愛知、大阪
などで、中学校では滋賀、千葉、埼玉、茨城、広島などで学校数がむしろ増えた。(中井大
助)
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200806150216.html
103無党派さん:2008/06/16(月) 19:38:12 ID:Xk/r5hDd
>>101
確かに小学校の厳しい現状は聞くね
橋下は現場を知らずに数字優先で着手しているから、近いうちに破綻をきたしそうだ
104無党派さん:2008/06/16(月) 19:41:49 ID:8nyg3b4m
>>102
何を持ってそんなの貼ってるかどーか知らんが
普通に新聞読んで見れば大阪の小学校の現状を知ってるはずなんだが?
団塊の世代の大量退職、早期退職を含め、小は慢性人手不足。
遥か九州にまで足を伸ばし、年齢制限も撤廃。
講師で何とか賄ってる状況なんだけど?
少子化以前に、教員の人数が全然追いついてない状態なんだが?
105無党派さん:2008/06/16(月) 19:43:57 ID:cKtJ9VBS
府の人口減と少子化に逆らって、大阪府の小中学校の統廃合は進んでおらん

統廃合が進めば、もちろん今の教員数よりもっと少なくても構わないはずだと思うが

あと塾講師批判が多いが、少なくとも俺の青春時代に限って言えば、塾講師のレベルは
学校の教師よりも遥かにレベルが高かった

学校では殆ど寝てたが、週2回の塾通いだけで、英・国・数は常に90点以上をキープ

公立学校が一週間かけて分かりにくく教えることを、塾はたった一回の授業と宿題で学校以上に
分かり易くスピーディに教えてくれる

数学の阿呆教師なんか、塾に研修にでも行けよとよく思ってたもんだ
106無党派さん:2008/06/16(月) 19:48:38 ID:8nyg3b4m
>>105
統廃合が進めば、教員数が少なく経営できると?
どこの池沼案だ?それ?
少子化で教員数が減るのはわかるが。
つかおまい、全くもって今の現状、把握しとらんだろ?
107無党派さん:2008/06/16(月) 19:54:54 ID:cKtJ9VBS
あとさ、昔の教員免許って大学出たら何もしなくても貰えるもんじゃないの?

たった数ヶ月程度の教育実習とかで

>一般的に教職課程のある大学で所定の教育を受けることにより、教員の免許状が取得できることがよく知られている。

>普通免許状は、日本国内のすべてで効力を有し、特に有効期間は設けられていない免許状である。一般に教育学部などの大学の学部に設けられる教職課程、
文部科学大臣が指定する教員養成機関などで必要な教育を受けることで、都道府県の教育委員会から授与される代表的な免許状である。また、文部科学省や
その委嘱を受けた大学が実施する教員資格認定試験に合格するか、都道府県の教育委員会が実施する教育職員検定に合格することでも授与を受けることができる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1%E7%8A%B6

試験受けて教師になる奴は稀で、殆どの教員は単に大学時代に所定の単位取っただけだろ
108無党派さん:2008/06/16(月) 19:58:02 ID:TKC2FKGn
教員免許取得と教員採用の区別がついてないみたいだなw
109無党派さん:2008/06/16(月) 20:00:46 ID:cKtJ9VBS
まあ俺もよく知らないんでね

俺の人生経験にとっての真実は、学校教師は塾講師より遥かにレベルが低いってこと

塾講師といっても、大手に限られるけどな
110無党派さん:2008/06/16(月) 20:01:45 ID:8nyg3b4m
今のおまいのレベルじゃ、塾講師が最高と言っても納得できるなw
111無党派さん:2008/06/16(月) 20:04:12 ID:Xk/r5hDd
給料のよい塾講師が全国最低水準給与の公立学校に行くかよ
112無党派さん:2008/06/16(月) 20:09:25 ID:cKtJ9VBS
俺は高校は海外なんで、日本の公立高校の話は分からんよ

公立中学のレベルがあまりに低過ぎたというのも、その契機にはなったな

塾講師批判してる奴って、塾にも通ったことないのかな

何か、実体験が感じられないんだよね、お前らの言ってること

採用試験とか何とか、文面のみで知ったことを語ってるようにしか見えない

113無党派さん:2008/06/16(月) 20:12:14 ID:cKtJ9VBS
塾講師の公立学校の教師とは比較にならない程の熱意を知ってる者としては、

単に金だけじゃない気もするがね
114無党派さん:2008/06/16(月) 20:17:33 ID:6Xt1KUl5
塾講師と公教育の教師を並べて比較するなよ。
担当教科だけ教えてればいい仕事と、生徒の家庭事情まで首突っ込まないといけない仕事が一緒か?
ただでさえ、大阪の下の方の公立は荒れまくりで大変なのに。
115無党派さん:2008/06/16(月) 20:19:01 ID:8nyg3b4m
>>114
免許と採用試験の区別すらついてない人間に何を言っても無駄だって。
116無党派さん:2008/06/16(月) 20:21:05 ID:cKtJ9VBS
公立学校の教師はメリハリが無い

声に抑揚が無い

重要なポイントを何ら強調しない

適度な所でネタになる話を持っていない

塾講師なんかは、30分過ぎくらいに絶妙なタイミングでコラム的な話を持って来て、
新たな意欲を掻き立ててくれたり、又は全然関係無い話で爆笑させて、楽しみながら
勉強させてくれたもんだが

公立の教師は、初めから終わりまで死臭漂う淀んだ授業しか出来ない

だからこそ教職大学院構想なんてのが出てきたわけだしな
117無党派さん:2008/06/16(月) 20:23:27 ID:cKtJ9VBS
まあ公立教師も色々縛られごとがあるだろうから、単純に比較は出来ないのは当然だがな

意欲を持った生徒の身からしてみれば、ホントいい迷惑だよ
118無党派さん:2008/06/16(月) 20:26:56 ID:cKtJ9VBS
生徒の家庭事情か

塾講師だって、無断で休んだ生徒の自宅に赴いたりはするぞ(俺のことじゃないが)

あと、生徒は生徒で、塾の先生との方が皆楽しそうに喋ってるんだけどな

学校の先生じゃ話にならないから、塾の先生に相談する生徒もかなり居る
119無党派さん:2008/06/16(月) 20:28:26 ID:cKtJ9VBS
とりあえず疲れたんで落ちる
120無党派さん:2008/06/16(月) 20:28:44 ID:/i300is1
現場の状況レポを信用せず、自分の体験談(しかも高校は海外)で語られましても・・・


>何か、実体験が感じられないんだよね、お前らの言ってること
>採用試験とか何とか、文面のみで知ったことを語ってるようにしか見えない

オマエガナー
121無党派さん:2008/06/16(月) 21:41:29 ID:g2te1wWB
橋下は今日、政治資金パーティーを開いた筈なのに報道しないね。
都合が悪いからかな?
122無党派さん:2008/06/16(月) 23:39:14 ID:bKTQ9xdw
橋下知事を経団連会長がベタ褒め 再建案「感銘受ける」

日本経団連の御手洗冨士夫会長は11日、大阪市内で記者会見し、今月初めに財政再建
案を発表した大阪府の橋下徹知事について「大阪経済の活性化のために不退転の改革
の姿勢だ。ポリシーが非常に明快で感銘を受ける」と高く評価した。「目先の収支改善にと
らわれず、大阪府を発展的に解消して道州制を導入するという考えは経団連の政策にも
合う。ぜひ成功させて、行政改革の典型例にしてほしい」と持ち上げた。

http://www.asahi.com/politics/update/0611/OSK200806110045.html

橋下改革とは、財政再建を名目にして庶民から金を巻き上げ、大企業を優遇するという小
泉型の新自由主義改革に過ぎない。上記のような記事を見ればそんな事はすぐに分かる
。府民はそろそろ目覚めなければならない。
123無党派さん:2008/06/17(火) 00:21:08 ID:mBITP7Uu
ハシゲはなぜ、大赤字予算案を数の力で強行採決してきた自民党府会議員の責任について、なぜ何も言わないの?
自民党に全責任があるって、分かってないの?
公務員なんて議員の命令に従うしかないって、分からないの?
自民の背後についてるヤクザにビビってんの?
赤字の根本原因に手をつけず、財政再建案なんて言えるの?
何で無関係な人に責任転嫁してるの?
自民党の府会議員とヤクザな土建屋に言わされてるの?
自民の言うとおりにしないと、ヤクザに家族を頃されるの?
いつになったら、巨額赤字の根本原因に手をつけるの?
まさか、赤字の原因である無駄な工事を、一切やめないつもりなの?
それを府民に気付かれないように、一生懸命、下僕公務員叩きをしてるの?
世間が公務員叩きに乗せられてる隙に、また土建屋優遇大赤字予算案を強行採決するの?
公務員叩きをしたところで、赤字は一向に減らないと言う事が、すぐばれるとは思わないの?
馬鹿なの?
オッパイ飲みたいの?
124無党派さん:2008/06/17(火) 00:43:16 ID:EvcItQiM
1人当りの地方債残高都道府県別ランキングで見ると大阪府は27位。大阪府が破綻状態
なんだったら、1〜26位まで全て破綻状態のはず。橋下の言っていることはやはりおかし
い。

http://www.geocities.jp/mkqdj167/chihousai.htm
125無党派さん:2008/06/17(火) 00:58:36 ID:tj7Cnd6B
>>122
最終のニュースでやってたよ。
芸能人(モモコとか)がいっぱい。イモ洗い状態。
126125:2008/06/17(火) 00:59:24 ID:tj7Cnd6B
>>125 のアンカーは >>121 でした。
127無党派さん:2008/06/17(火) 01:09:29 ID:eZp3zZVs
自民やヤクザや土建屋(一部重複アリ)にビビって手を出せないんじゃなくて、
その人たちからお小遣いもらってるから何も言えないんじゃないかな。
128無党派さん:2008/06/17(火) 02:01:23 ID:mTrOQgAr
ニー速と違って、このスレは真っ当なレスが多いな。
129無党派さん:2008/06/17(火) 02:10:07 ID:d3hb9H4k
>>121
橋下のパーティーならミヤネ屋でやるみたいだ

◎会費1万円!潜入…橋下知事初めての政治資金パーティー
130無党派さん:2008/06/17(火) 05:56:01 ID:N1SZnoxW
>>124
>1人当りの地方債残高都道府県別ランキングで見ると大阪府は27位。大阪府が破綻状態

小泉が赤字国債を持ち出して脅し「改革なくして、成長なし!」と国民を騙したのと同じ。(赤字は一気に増大したが、未だ破綻はしていない)
橋下も財政債権団体になると脅し「大阪を何とかしたい!」と煽って、時間がない一刻も早くと社会保障などを削ってる。
が、考えて見れば、夕張のような北の外れの小さな(廃坑後の)炭坑町=市町村とは比較する意味は丸でない。
第2位の都道府県を財政破綻などにしては、日本経済が回らないと官僚も政治家も承知している筈だよ。
例えば、アメリカでカリフォルニア州が財政破綻したとして、格付け会社や国際社会が何と評価するか?
そうなれば国内全体の経済が大打撃を食らい回らなくなる。
それは日本でも同じ。
騙されてるよ。


それと小泉と竹中は、地方への補助金に手をつけ追い詰めて道州制にしたいが為の下地を作った。
橋下はそれに諸手を挙げて賛成し従属化している。
企んでるよ。
小泉と同じことをしている胡散臭さもある。

府民は是が非でも社会保障を死守しなければいけないが、解っていないようだ。
>>125
タレントや財界人ての如何にもきな臭い。

>>129
読売テレビは最も橋下擁護が強いから、一見叩くように装っても最後は誤魔化して応援で終わるんじゃない?
パネラーに繋がりの深いデーブスペクターがいれば、完璧に後押しするだろうね。
131無党派さん:2008/06/17(火) 11:11:43 ID:B4qQIU+b
>>130
>国民を騙した
何を?少なくともそれ以前よりは、景気は持ち直した感があった。
改革が止まり、又、閉塞感が生じているのが現段階。

>日本経済が回らないと官僚も政治家も承知している筈
じゃあ、どうしてくれるの?

>地方への補助金に手をつけ追い詰めて
中央がピンはねしておいて、偉そうに補助金云々というのが、
中央官僚の企みであり、胡散臭さ

>読売テレビ
毎日テレビもやりそうですね。
企業・団体からの献金は受け取らないと言うのが、
クローズアップされるでしょうね。

132無党派さん:2008/06/17(火) 12:17:14 ID:dQMRlKIq
>>131
小泉改革で外需依存を強めたところに、運よく世界的なバブル景気が重なったからな。
その好景気も終了しつつあるので、当然のごとく駄目になってきただけ。

結局、外需依存の景気回復では限界があるんだよ。
持続的かつ安定した経済を作るには強固な内需をこしらえないと。
133無党派さん:2008/06/17(火) 15:50:00 ID:jA8G56RS
>>129
橋下知事の、じゃなくて「後援会」の政治資金パーティーな。
1万円でも安いよ。普通は2万円だから。
まぁ本人も「1万円は高すぎる。自分が番組でたほうが透明できれいじゃないかな」と言ってるしな。
(※政治資金パーティーは無税)
134無党派さん:2008/06/17(火) 17:58:49 ID:B4qQIU+b
>>132
小泉など、どうでもいいのだが・・・
理想は、外需も内需も良ければ云う事なしだわな。

ただ内需=バラマキ=借金漬けが問題であり、
結果として政治家・官僚・公務員の利権温存にしか
ならなかったからこその改革だわな。

民間主導(本来、主導自体は官=情報・知恵・バランスでも良いのだが)、
もしくは、民営化での内需を国民・府民が改革に求めているだけのこと。
135無党派さん:2008/06/17(火) 18:07:56 ID:kM5/R1Q1
太田がやったのは、もうとっくに出遅れてるロボット産業にたかだか6000万の
投資をしたりと、効果も何も見えない単なるバラ撒き

無駄な投資が大阪の経済にとって良いわけがないから、中小企業支援の商工会議所も含む
財界の3団体と部局でメディア公開の中でオープンに議論し、中長期的なビジョンの基に
効果的な投資を行なっていくってだけの話

見えるところで全てやることそのものには、何の問題も無い
136無党派さん:2008/06/17(火) 18:19:45 ID:VF0L8BOC
>>128
ニュー速と違って
このスレの人はマスコミだけでなく、自分で努力して多くの情報を判断しているからね
このスレの多くの人は橋下の問題点がよく見えているのだと思うよ
137無党派さん:2008/06/17(火) 18:22:38 ID:kM5/R1Q1
問題点の見つけ方があまりにお粗末で、その殆どが嘘・捏造を基に行なわれているから、
このスレの馬鹿アンチの方が悪質極まりないんだがなw

法律の知識も無いのに、議員報酬に手を付けろとかw

法律違反をしろと言ってるようなもの
138無党派さん:2008/06/17(火) 18:22:49 ID:dQMRlKIq
>>134
借金漬けといっても、問題が大きくなったのは消費税を5%に増税して内需を殺してから。
それまでは言うほどに酷くはなかった。
小泉改革でも国債発行額が減るどころか増えてるし、2度の改革は財務面から見ると落第点。
経団連みたいな金の亡者が必要以上の権力を握ったり、本当に改革万歳、民間万歳と言えるのか疑問もある。
139無党派さん:2008/06/18(水) 07:18:53 ID:007Rr1bj
【大阪】橋下府知事「自衛隊で職員研修を」 陸自信太山駐屯地を視察

 大阪府の橋下徹知事は17日、同府和泉市の陸上自衛隊信太山駐屯地を視察、「自分
を律することが公務員に必要」と感想を述べ、40歳代の職員を対象に自衛隊の体験入隊
を検討することを明らかにした。

 橋下知事はこの日、戦闘訓練や銃剣道訓練、市街地戦闘訓練などを見学。記者会見で、
「新人ではなく、40歳代くらいの職員を対象に自衛隊での研修を検討したい」とし、
「府庁の事務職にどっぷり慣れ親しんだ職員に、あいさつ、姿勢から学んでほしい。
僕も含めて」と述べた。実現できるかどうかは分からないとしながらも、同日午後に開
かれる部長会議で提案したいという意向を示した。

 同駐屯地では企業などを対象に2泊3日の生活体験を実施。体験には食費のみで参加
でき、号令に従って気をつけや敬礼の動作をしたり、10キロ行進したりする。今年4月
以降、府内や和歌山県の4社から約80人の体験入隊を受け入れた。また、今月24日
からは、和歌山県岩出市の職員7人も、生活体験を予定している。

■ソース(産経新聞)(6.17 12:50)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080617/lcl0806171251000-n1.htm

140無党派さん:2008/06/18(水) 07:40:07 ID:gdZosBzA
まあ何にしても、事業の中身を精査もせず、議論もせずに無駄なバラ撒きを
繰り返していた悪しき慣習から脱却するのは良いこと

新PTと財界との案を互いに闘わせてから案を練り上げる方が、遥かに健全でマシ
141無党派さん:2008/06/18(水) 07:52:04 ID:gdZosBzA
職業教育充実へ提案

府専修学校連 知事、協力を約束

「大阪維新プログラム」案で「教育日本一」を掲げた橋下徹知事に対し、府内の専門学校など197校が加盟する府
専修学校各種学校連合会の福田益和会長が17日、中高生に対する職業教育の充実などを盛り込んだ政策を提案した。
橋下知事は「大学進学だけでなく、多様な選択肢を作りたい」と話し、今後の協力を約束した。

 5月に橋下知事が大阪市内の専修学校を視察した際、「職業的スキルを身につけられる場として、公教育の一翼を
担ってほしい」と述べたことをきっかけに、同連合会が提案をまとめ、この日、府庁を訪ねた。

 提案は▽高校生向けの職業体験講座の開設▽進路に対する情報提供の充実▽インターンシップの場の拡大――
など。福田会長が「中高の教員はほとんど専修学校に通った経験がないので、生徒に対する情報提供が不十分にな
りがち」と訴えると、橋下知事は「職業教育で大阪が全国をリードしたい。府と教育委員会、連合会の3者でがっちり
連携しましょう」と応じた。

(2008年6月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080618-OYT8T00099.htm

確かに公立の教師は、ろくなキャリアプランを提示できない

大学に入るだけの学力が無い人間に、早い段階で幅広い選択肢と情報を与えることは
ある種当たり前の義務だが、今までの公教育機関が大学受験一点主義に偏り過ぎて、
他の選択肢を見出しづらい学生に無意味な絶望感を与えてきた

単なる勝ち組・負け組みの2極論を無くす上でも必要なこと
142無党派さん:2008/06/18(水) 07:54:41 ID:gdZosBzA
橋下知事、大阪・中之島で関西知事サミット開催へ

◆ 6知事集結し議論…23日・ABC「ムーブ!」で ◆

 大阪・中之島に知事が集結!ABC放送の新社屋移転初日となる23日、情報番組「ムーブ!」
(後3・49)では、大阪府の橋下徹知事をはじめ、京都府・山田啓二知事、奈良県・荒井正吾知事、
和歌山県・仁坂吉伸知事、滋賀県・嘉田由紀子知事の関西の知事と徳島県の飯泉嘉門知事が一同に会し、
生放送で“知事サミット”を開催する。(兵庫県の井戸敏三知事はVTR出演)

 「ムーブ!」といえば、橋下知事がレギュラー出演していた番組。安田卓生プロデューサーは企
画意図について「橋下知事の登場で、マスコミが財政改革の問題を取り上げるようになり、府県
を越えた連帯の必要性が視聴者にも理解されつつある。そこで各府県の行政トップが現状の課
題について語り合う場をつくり、視聴者に見ていただきたいと考えました」。

 地元密着の番組である「ムーブ!」ならではの企画。今回は、ただ討論をするだけではなく、新
たな政策に関する各知事の合意もある見通しだ。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200806/18/soci212046.html
143無党派さん:2008/06/18(水) 07:57:29 ID:gdZosBzA
【橋下日記】(17日)「だらしなく生きてきたので改めないと」
2008.6.17 21:23

 午前9時57分 和泉市の陸上自衛隊信太山駐屯地を視察。新入隊員による戦闘訓練などを見学。

 10時50分 報道陣の取材に、視察の理由を「命をかけて府民の命を守ってくれている。府民の
代表として敬意を表するため」と説明。「自分を律することが公務員に必要。だらしなく生きてきた
ので改めないと」と感想を述べる。

 10時55分 訓練に参加した自衛隊員を「災害の時には、みなさんの力を借りないと、府民の安全、
生命は守れない。憲法の枠内の活動という縛りはあるが、みなさんの姿勢は必ず府民、国民に伝わる」
と激励。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080617/lcl0806172123003-n1.htm

橋下が総理になれば、徴兵制なんかも可決されるんだろうな
144無党派さん:2008/06/18(水) 08:17:47 ID:E1IVp2VY
橋下知事「自衛隊で職員研修を」 陸自・信太山駐屯地を視察(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000939-san-soci

巨額の税金を浪費して行ったミサイル茶番実験の“成功”で浮かれて、漁民を踏み潰したダメ軍隊に体験入隊して
一体何が得られるというのだろう?(しかもこのイージス部隊こそ最精鋭のエリート部隊ではなかったか?)

むしろ、こういったお粗末な事件の総括さえ十分に行うことができない程、未熟な精神しか持ち合わせていない自衛隊こそが、
何か別の方法で精神修練を積むべきである。

さらにこのハシゲの言う「職員研修」とやらを行った場合、守屋問題も曖昧なまま、これを口実にまた新たに防衛予算が増額
されることも覚悟せねばならない。(最悪の陰謀)
145無党派さん:2008/06/18(水) 08:34:32 ID:gdZosBzA
つうか、中国の防衛予算がいずれ日本を追い抜いていく様な現状に在って、
防衛予算に一定の投資をすることは俺は悪いとは思わんが

問題は、その使われ方と背広組みだろ

あと60年も戦闘してない軍隊が弛緩してしまうのはやむを得ないこと
146無党派さん:2008/06/18(水) 08:40:04 ID:gdZosBzA
自衛隊への合宿もいいが、10〜20km圏内に住んでる職員は原則自転車通勤
させるのがいいと思う
147無党派さん:2008/06/18(水) 08:43:49 ID:gdZosBzA
つうか40代ってのがミソだな

この前、ありえない物言いを行なった職員も40代

思うところあったか、ふるいにかけるつもりだろう

ああいうカスは、自主退職してくれるのが一番ありがたいからな
148無党派さん:2008/06/18(水) 09:53:11 ID:5rFeKWdE
自衛隊研修ねえ。富国生命ぐらいしかしらない。あとはオーナー中小企業の自己満足じゃないかなあ。韓国の軍隊研修はよくきく。
149無党派さん:2008/06/18(水) 10:55:43 ID:2+ZRK+Eo
ところでこのスレはどうして平日昼間に常軌を逸する頻度で同じIDの人が投稿してるのですか?
150無党派さん:2008/06/18(水) 12:06:21 ID:anryjyYH
>>138
スレ違いだぞ・・

>借金漬けといっても、問題が大きくなったのは消費税を5%に増税
借金があり財源がないから増税。
この発想を理屈上、止めたのが小泉路線。

>それまでは言うほどに酷くはなかった
そうか?だいたい、消費税は導入はバブル期だしな。

>経団連みたいな金の亡者が必要以上の権力を握ったり、
>本当に改革万歳、民間万歳と言えるのか疑問もある。
その為の官が本来の役割・・・>>134 ()内、参
151無党派さん:2008/06/18(水) 12:28:50 ID:Xnua5VQq
>>150
国と地方自治体という違いはあるが、今までの改革の顛末がどうであったかを検証する事も大事ではあるだろう。

一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
(ちなみに18,19年度はこの予想を下回っている)
ここで解るのが橋本行政改革、小泉構造改革いずれも税収を落として財政危機を拡大している。

橋本の場合、消費税増税を含む税制改革(平成9年)
税収は9年度53.9兆円をピークに49.4兆円→47.2兆円に減少。8年度52.1兆円と比べて4.9兆円の大幅税収減。

小泉の場合、初年度に緊縮財政、国債発行額30兆円枠を公約に掲げ実践(平成14年)
税収は47.9兆円から43.8兆円と4.1兆円減、次の年も43.3兆円と低迷。
以後は公約を撤回し、細かい増税で帳尻を合わせ、中立財政に近い路線を取る(改革の旗印は変えなかったが)。
30兆円もの大規模為替介入など、外需を盛り立てる政策がサブプラバブルに沸く好景気にマッチして上向きに転ずる。

小泉の行った増税
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円


152無党派さん:2008/06/18(水) 13:21:13 ID:6g6Tkcil


DVで悩む妻に殺された元ヤクザの在日韓国人の家のポスターは・・・
http://ameblo.jp/campanera/entry-10107113867.html


   元暴力団組員、妻に射殺される


在日で元ヤクザで同和がらみでしかも創価学会で、DVで拳銃で殺された凄い話。
そんな闇の勢力から支援されている公明党。
その使いっぱが知事とは、恐ろしい限りです。



            【また大阪か 実はそうか そうか】
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【なぜか埼玉】【これが大阪クオリティ】
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
 ヤレヤレ… 【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__,,∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   ( ・ω・)  【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【なんだいつもの大阪か】 【いいじゃないか大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
153無党派さん:2008/06/18(水) 16:56:41 ID:anryjyYH
>>151
だから、スレ違いだって。
俺も増税反対、人件費削減賛成なんだから・・・。
154無党派さん:2008/06/18(水) 17:15:14 ID:Xnua5VQq
>>153
悪い、では話を大阪に戻そう。
人件費削減は賛成だが、それは最大限景気に配慮した形で行う必要があるな。
ただ減らすだけでは駄目だ、消費を減らすことになって景気に悪影響が出る。
そうなれば今年以上に税収が落ち込んで財政再建など夢のまた夢だ。

そこで増税ではなく、景気を良くして歳入増加させる策が欲しいところなんだが、
公務員叩きで熱狂しすぎなのかこちらの方はおざなりにされているような気がする。
現状景気が良いとか、国が景気対策してくれるのならいいんだけど、
今の政府は逆に増税して景気を冷やしかねないし・・・困ったもんだね。

府民も一番の問題は景気の低迷なんだから、もっとこちらに関心を持ってもいいのでは。
155無党派さん:2008/06/18(水) 17:17:13 ID:cXLqkq16
だらしなく生きてきたのは橋下本人だろ?w
あほちゃうか〜
サラ金悪徳弁護士に、上から偉そうに言われるのむかつくわ

てか、部下はバカにしまくって、頓珍漢な思い込みの話ばっかりして
強権的に独裁者として威張り腐るって

民間では「ダメな上司」の見本なんだけど
橋下は民間の現場知らない机上の空論者だから気がつかないんだろう

頭わっる〜〜〜w
156無党派さん:2008/06/18(水) 17:28:12 ID:mpWMjX3g
ま、とりあえず府職員は減給受け入れろな
いつまでも抵抗してみっともない姿を晒すなんて馬鹿じゃね
157無党派さん:2008/06/18(水) 17:36:54 ID:moIbBylp
反対する府職員は、自衛隊研修
158無党派さん:2008/06/18(水) 17:57:38 ID:SuyY9ibP
橋下知事「一緒に自衛隊体験入隊を」幹部「死んでしまう」
2008年6月18日10時2分

 「一緒に体験入隊しましょう」――。自衛隊への職員の体験入隊に意欲を見せた大阪府
の橋下徹知事は17日午後、部長会議で副知事や部長ら幹部19人に体験入隊を呼びか
けた。「チーム力、団結力を養い、次の一手に備えたい」と誘ったが、幹部は「死んでしま
う」と弱り顔だ。

 部長会議は非公開。参加した複数の幹部によると、橋下知事が職員研修に自衛隊の体
験入隊を利用できないかと切り出した。人事担当の部長が「抵抗のある職員もいる」と否
定的な見解を示すと、代わりに「このメンバーで8月にでも泊まり込みの体験入隊ができな
いか、検討してください」と提案したという。

 ある部長は会議後、「60歳近くの人もいる。この年で真夏に訓練をすれば死んでしま
う」。別の部長は「我々はそんなに団結力がないと思われているのか」とぼやいた。

 橋下知事はこの日朝、陸上自衛隊信太山駐屯地(同府和泉市)を視察し、「あいさつや
姿勢などを学ばせたい」と語り、職員の体験入隊を検討する意向を示していた。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0618/OSK200806170060.html
159無党派さん:2008/06/18(水) 18:01:54 ID:SuyY9ibP
>>149
こういう馬鹿も後をたたんな

朝方8時を、“真昼間”とは言わんぞ

前スレからしつこく的外れなニート認定する阿呆がいるので言っておくが、
俺は平日の9:30〜16:00の間に書き込んだことなどただの一度もない

本質的なことを何も言えないカスが、つまらん戯れ言を抜かすな
160無党派さん:2008/06/18(水) 18:04:50 ID:SuyY9ibP
TV公務出演料を個人所得に 大阪府の橋下知事

 大阪府の橋下徹知事は18日、記者会見し、2月の就任時から3月末までの間に、公務で出演
した19のテレビ番組について、受け取った謝礼金計約30万円を個人の所得にしたと発表した。

 公務外の出演料は、バラエティーなど3番組計126万円あり、これも個人所得とした。

 太田房江前知事は、公務で出席した講演会の多額の謝礼金が批判を浴び、3選出馬断念につ
ながったが、橋下知事は「番組の出演は(講演会とは)質も額も違う。謝礼はテレビ業界の慣行
で、社会的儀礼の範囲内だ」と理解を求めた。

 今後の出演要請にも「一部の有識者は『チャラチャラしやがって』と言うが、それは広報効果を
知らない人が言っていることだ」と述べ、積極的に応じる方針だ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008061801000551.html
161無党派さん:2008/06/18(水) 18:07:40 ID:SuyY9ibP
上山氏が国政にも関わっていく模様

「脱藩官僚」が政策点検集団 脱・官僚国家目指し発足へ
2008年6月16日3時2分

 中央省庁を退職し、官僚主導の政治に批判的な「脱藩官僚」が、政策集団を結成するこ
とになった。政府が打ち出す政策を点検し、官僚による「骨抜き」をあぶり出す狙い。近く
発起人会を立ち上げてメンバーを公募し、8月下旬にも召集される臨時国会前に設立総
会を開く予定だ。

 名称は「官僚国家日本を変える元官僚の会」。省庁再編を進めた橋本元首相の秘書官
だった江田憲司衆院議員が呼びかけた。「ゆとり教育」の旗振り役だった寺脇研氏らが発起人
を務める。

 出身省庁の支援を受けていないことが参加条件。特定の政治路線と結びつかないよう、
既成政党の議員や候補者は対象としない方針だ。

 設立趣意書で「多くの政治家が官僚の手のひらの上で踊っている」と指摘。将来は霞が
関と対抗するシンクタンクを目指す。霞が関改革が与野党の結集軸となれば、政界再編に
も影響を与えそうだ。

 当面は消費者庁設置法案や、公務員の再就職を一括してあっせんするため秋に新設さ
れる「官民人材交流センター」(新人材バンク)に照準を合わせて点検する。

162無党派さん:2008/06/18(水) 18:08:07 ID:SuyY9ibP
 ■「官僚国家日本を変える元官僚の会」の発起人

江田憲司 衆院議員(52)旧通産省=代表

寺脇研 京都造形芸術大教授(55)文科省

高橋洋一 東洋大教授(52)財務省

上山信一 慶大教授(50)旧運輸省

福井秀夫 政策研究大学院大教授(49)旧建設省

木下敏之 元佐賀市長(48)農水省

岸博幸 慶大教授(45)経産省

石川和男 新日本パブリック・アフェアーズ上級執行役員(42)経産省

※カッコ内は年齢、その右は出身省

ttp://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY200806150214.html
163無党派さん:2008/06/18(水) 18:15:52 ID:SuyY9ibP
●地域再生戦略を問い直す(1/5)

(3)反小泉改革:絶対的貧困の拡大、地域格差キャンペーン
 政治的には小泉改革への反動で格差キャンペーンが出てきた。しかし、地域格差は昔から
どこの国にもある。むしろ問題の本質は個人間格差です。絶対的貧困が増えてきている。デ
ータを見るとたしかに格差は拡大しています。生活保護の受給世帯数が大きく増えた、ある
いは貯蓄なし世帯が1割増えた、非正規社員が増えた、ホームレスや自己破産、犯罪、児
童虐待、いろいろなものが増えていて、基本的に社会は悪くなっている。絶対的貧困層、そ
れから恵まれないと思っている人たちが増えている。これは現実だと思います。
 地域別のGDP実質成長率をみると東京が突出しています。滋賀、三重もよい。三重は亀山
モデルで有名なシャープの工場があり、滋賀は大阪から多くの工場が進出しています。千
葉、愛知、茨城、神奈川なども大体調子がいい。低いのは高知、青森、秋田、和歌山、長
崎、島根、石川、岩手といったところ。陸地の比較的端のほうにあって、厳しい条件にあると
ころです。全体を見て例外的なのは、鹿児島の調子の良さと、岐阜の調子の悪さ。ちなみに
わがふるさとの大阪もかつてより低い。
 「県別GDP 2005-2010/生産年齢人口伸び率」も大事なデータ。沖縄以外は生産年齢
人口が減少している。しかしその度合いには違いがある。大きく減少しているのが先ほど厳
しいと名前があがった県です。
164無党派さん:2008/06/18(水) 18:16:38 ID:SuyY9ibP
 さて東京と高知を比べても意味がない。議論すべきは、鹿児島と岐阜のような現象。ある
いは滋賀と大阪の差。きめ細かいメッシュで地域間格差は議論する必要があります。
 本題に戻りますが、いわゆる地方の疲弊という一般論は、それだけを捉えてみると昔から
そうだった。しかし、今後拡大するリスクが高い。それが問題でしょう。
 ところで霞ヶ関は、「公共事業」に代わる新しい事業が「地方再生」だと捉えています。かつ
ては各省庁ともIT、環境、国際と言えば予算が取れました。今は地方再生です。これは政治
の原理とも整合している。議員の先生方も各省庁も地元に何かしらの利益誘導をするのに都
合がいい。地方再生は単なる流行の言葉ではなくて、今や日本の政治制度システムの一部
になっている(続く)

http://www.actiblog.com/ueyama/58412
165無党派さん:2008/06/18(水) 18:20:27 ID:SuyY9ibP
●進化するポピュリズムーー官僚バッシングから政策論争へ

 どの国でも政治というものは仮想敵を作って、それを叩いて国民の人気を煽る習性があり
ます。そうした政治がポピュリズム(人気取りの政治)を招きますが、私は日本の最近のポピ
ュリズムは昔より進化したと思っています。
 従来のポピュリズムは、「官僚バッシング」が多かった。マスコミと政治家が官僚を常に敵
に置いて、彼らが悪さをしているとか、暗躍しているとか、仮想敵にした。小泉さんは「官僚」
+「守旧派」という仮想敵を使いました。「守旧派」が出てくるまでは、日本では官僚が主な
バッシング対象でした。ところが、最近は単なるバッシングを超えて、政策がポピュリズムの
対象になった。ガソリン税が典型。野党が代替案を出して政府に迫り、暫定税率の維持を食
い止めようと、政策レベルのポピュリズムに進化しています。「官僚が暗躍していてけしから
ん、だから政府を解体しよう」と言う次元をこえて、一応、民主党対自民党の間で政策を政争
の道具にして批判し合っている。これは、ひとつの進化です。政争自体は決してすばらしいと
は思いませんが、以前よりもましかもしれません。私は日本の政治は決して先進的ではない
が、どんどん進化してきていると思います。

ttp://www.actiblog.com/ueyama/58624
166無党派さん:2008/06/18(水) 18:26:55 ID:3iJN7Mmj
>>154
>そこで増税ではなく、景気を良くして歳入増加させる策が欲しいところなんだが、

その策を最初に示さなかったことからしても
おかしな話だ。

> 公務員叩きで熱狂しすぎなのかこちらの方はおざなりにされているような気がする。

それが橋下の狙いだろうね
小泉と同じで生け簀に餌を蒔くような作業をする。
その餌に群がりマンセーしている状態を作り上げるのが狙いだよ
民衆の盛り上がりは思考停止を促す最大の武器だからね
167無党派さん:2008/06/18(水) 18:31:18 ID:TTSPDmO3
橋下府知事が駄目府知事であると仮定して、
じゃあどうすれば良いの?

どうすりゃOKになるんだ?
現時的な案を1つ2つ頼む。
168無党派さん:2008/06/18(水) 18:39:26 ID:SuyY9ibP
餌を撒くも何も、天下り的な出資法人はどう考えても解体せにゃならんだろw

無駄を全て見直してから、それでも足りない部分を削減で補うという国政の連中には
到底出来ない筋の通った話をしてるわけだが

そもそもこれだけ血を流さないといけないのも、地方の財政を法人税のみで賄うことに
無理があるのだから、国に対しての圧力も当然意識してるわけ

橋下のやってることを一番嫌がってるのは、国だからな
169無党派さん:2008/06/18(水) 18:48:32 ID:SuyY9ibP
>民衆の盛り上がりは思考停止を促す最大の武器だからね

これも違うなw

橋下がやってるのは徹底したメディア公開ありき

橋下のおかげで、府民も減債基金・借換債の増発・退職手当債など
今まで知りもしなかった行政知識を身に付けて、むしろ賢くなってるわけだが

投票行動の重要性も説いて回ってる
170無党派さん:2008/06/18(水) 18:55:23 ID:Xnua5VQq
>>168
おもくそ削減ありきの話してるように見えるが、まあ順番はどっちでもいい。

何で無駄を減らすのと同時に景気対策が打つのは駄目なんだ?
筋云々で飯は食えない、府民が所得減らすことの無いように手を打つのは当たり前の事だろう。
税収にも関わってくる話を後でじゃ遅い、苦労した分が水の泡になったら笑うに笑えん。
171無党派さん:2008/06/18(水) 19:06:01 ID:SuyY9ibP
即効的な景気対策じゃ只のバラ撒きになっちゃうから意味が無いんだろ

中長期的なビジョンをある程度時間をかけて練らないと、新たな負債を
抱えることになる

これだけ無駄な事業を派手に見直したんだから、次の投資に失敗は許されない
172無党派さん:2008/06/18(水) 19:06:35 ID:SuyY9ibP
今夏から専属チームで将来ビジョン策定 橋下知事
2008.6.11 23:56

 また、橋下知事は関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会の3団体が知事と関
西財界の定期的な意見交換を目的に結成したアドバイザリーボード(懇談会)とも連携したい
意向で、「改革プロジェクトチームと部局の意見交換のように、庁内で練った案と懇談会の案
をぶつけ合うようなやり方で、一番良い案を練り上げたい」と述べた。懇談会側は、9月をめど
に意見交換会を始める方針を明らかにしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080611/lcl0806112357009-n1.htm


「次の一手」へ新PT

知事意向、年内にも具体案

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080612-OYT8T00069.htm

橋下改革2008.06.10 大阪経済救済策 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=XiAsq_nUv3g

橋下改革2008.06.10 大阪経済救済策 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=_ct8QysmeNM&feature=related
173無党派さん:2008/06/18(水) 19:20:09 ID:SuyY9ibP
無駄な事業の削減・府民サービスへの切り込み・国への圧力・税財源の移譲

そしてそれに伴って圧し掛かってくる地方行政単体としての責任能力

それに堪えるための府庁内改革。道州制導入を真に実のあるものにするための
国のぶら下がりである公益法人への告発にも似た異議申し立てと府民への周知

全てリンクしてるし、同時並行で処理してるといえる

橋下は、IT戦士にも負けない情報処理能力と戦略に長けている
174無党派さん:2008/06/18(水) 19:23:15 ID:AUF+PeMP
>>167
このスレにはダム工事の即時中止など、たくさん代案が出ているぜ
どれも橋下案より立派なものばかりだ
175無党派さん:2008/06/18(水) 19:38:50 ID:SuyY9ibP
京都と滋賀、三重に計画されている淀川水系4ダムは、大阪だけでどうこう
決めれる問題じゃないのになw

橋下は、「大阪だけのことを考えれば要らない」とハッキリ言ってるぞ
176無党派さん:2008/06/18(水) 19:39:21 ID:SuyY9ibP
橋下知事に残った「聖域」 どうする国直轄事業負担金
2008年6月14日

 財政再建路線をひた走る大阪府の橋下徹知事が国直轄事業負担金という「聖域」に手をつけられないでいる。
国の道路や河川の整備費用を地方自治体に負担させる仕組みで、府は今年度400億円以上を支出する。
1100億円の財政再建案では府民に我慢を求めた橋下知事。今度は国に意見を言えるのかどうかが焦点になってきた。
     ◇
 「直轄事業はどうしても削れなかった。やろうと思うと法律改正運動をしなければならない」。今月11日の記者会見で
国直轄事業負担金について問われた橋下知事は、珍しく「白旗」をあげた。

 政府の今年度当初予算で直轄事業は約3兆7800億円、うち約9500億円が地方自治体の負担金だ。
法律で負担割合は決まっており、例えば国道なら国3分の2、府3分の1の負担が道路法第50条に定められている。

 最も問題とされるのは、事業の中身がよくわからないまま、負担金が地方自治体に回されてくる現状だ。

 「貴府が負担すべき予定額は別紙の通りである」。4月1日、国土交通省河川局長から橋下知事あてに送られた通知は
A4判7枚。「大和川2億5960万円」などとあるだけで、治水事業の負担金66億円が発生した。

 7月府議会で審議される府の今年度一般会計予算案の建設事業費は2020億円。うち負担金は410億円にのぼる。
国からは予算編成前に担当部署に事業の概要が知らされるだけ。どの区域のどのような工事か不明のまま、巨額負担が
生まれるのだ。

 鳥取県知事時代に負担金を問題視した片山善博・慶応大教授は「国から飲み屋の勘定書きを回されるようなもの。
税金で払うのだから明細がないといけない」と話す。

 財政難の府は毎年、建設事業を減額しているにもかかわらず、負担金は05年度から増加傾向だ。府担当者は
「直轄事業は府の財政状況に関係なく進められ、こちらの裁量で事業をペースダウンすることもできない」とこぼす。
177無党派さん:2008/06/18(水) 19:39:43 ID:B0t7mbOf
>>171
一度減った税収を元に戻すのは難しいぞ、初期段階で対策しておいた方が余程コスト的には安くつく。
投資する前にその原資を失ったなんて笑い話にならなければ良いが。
178無党派さん:2008/06/18(水) 19:39:47 ID:SuyY9ibP
 そんな負担金の中でも、ダム整備などの河川整備計画には地方自治体にも裁量の余地がある。97年に改正された河川法に
「住民意見の反映」の理念が入ったからだ。計画案をつくる前には有識者や住民、首長の意見を聴き、計画案ができれば流域の
知事の意見を聴かなければならない。

 橋下知事は4月、近畿地方整備局の諮問機関「淀川水系流域委員会」の宮本博司委員長と会談。京都と滋賀、三重に計画されて
いる淀川水系4ダムについて「効果が分かるものでないと100万円も出さない」と宣言した。

 大阪府は07年度までに262億円の負担金を支出し、4ダムをつくる場合、さらに、300億円以上の負担金を求められるとの
見方がある。

 だが、仮に橋下知事がダムは不要だと判断すれば、国の事業でも事実上、凍結される可能性がある。熊本県では、潮谷義子前知事が
計画中の川辺川ダムに中立姿勢を貫き、在任中の8年間は事業が動かなかった例もある。

 自らの判断が焦点になるだけに、橋下知事は「とてつもない行政責任になってくる判断なので勉強しなければならない」として、
現在、ダム賛成・慎重両派の識者を招き、勉強会を続ける日々だ。

 財政再建には「聖域」なき事業見直しと地方分権が不可欠と主張する橋下知事。今月11日の会見では「直轄事業には仕組み自体
わからないところがある。次の一手のために、この問題を取り上げていきたい」とも話しており、国の「聖域」への切り込みも視野に
入れているようだ。
     ◇
 〈国直轄事業負担金〉 国が直接行う道路、河川、港湾などの整備事業の場合、法令上、地方自治体は一定の負担金の支出が義務づ
けられている。国は受益者負担との立場だが、地方分権改革推進委員会は昨年11月、「廃止、縮減について地方の裁量性の拡大を
検討すべきだ」と指摘。全国知事会も廃止を求めている。一方、国から補助金を受ける補助事業は、地方自治体が事業の存否を判断できる。

ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806140064.html
179無党派さん:2008/06/18(水) 19:42:53 ID:SuyY9ibP
つうか、法人税だけなら、シャープの工場を初め太田時代の企業誘致が続々
来年度以降稼動する予定だから、時間稼ぎにはなるぞ
180無党派さん:2008/06/18(水) 19:44:04 ID:AUF+PeMP
安威川は大阪府以外には流れていないぞ
しかも大阪府が一番下流なのにな
なんで他府県の了解に時間がかかるんだよ
すぐ中止しろよ
181無党派さん:2008/06/18(水) 19:48:22 ID:I80hzRRj
橋下のインチキが晒される時がきたようだなw
182無党派さん:2008/06/18(水) 19:53:28 ID:EzexCxQF
>>160
橋下ウオッチ:テレビ問題 「出演料は個人収入」 公務との線引きどこで? - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/archive/news/2008/02/20080202ddn041010009000c.html

>橋下さんは昨年12月の出馬会見で「府民の利益になるのであれば(知事として)テレビ出演したい」とし、
>タレント活動はしない意向だが、線引きは必ずしも明確ではない。1日の民放番組の収録の合間に
>「バラエティーであっても大阪のためになれば出たい。僕を利用してほしい」と話した。

>橋下さんは1日、「テレビ出演は公務ではない。個人収入にあたる」として受け取ることを示唆した。

・タレント活動はしない
・テレビ出演は公務じゃないからギャラはもらう

公務じゃないならテレビ出演はタレント活動になるんじゃないか・・・?
「大阪のため」がテレビ出演の目的なら、東国原と同じようにギャラはもらっちゃいけないんじゃないか。
183無党派さん:2008/06/18(水) 20:07:14 ID:SuyY9ibP
橋下府知事が初パーティー

 大阪府の橋下徹知事(38)が16日、知事就任後初となる後援会の政治資金パーティーを開催した。
大阪市内のホテルで催されたパーティーには約1300人が出席。会費は1人1万円だったが、パーティ
ー券は予約で1800枚に達したという。

 収入は新たに雇う秘書の給与などに充てられるが、知事は1万円という数字に「相当な額。サザンの
コンサートでも7000円くらいだから、それを考えると…」と後ろめたい様子。「自分でテレビに出て(政
治資金稼ぎを)やった方が、キレイなのかなとは思う」と東国原流への“転向”を示唆した。

 ◆ダウンタウン松本の兄も 
○…会場には人気お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(44)の兄・隆博さん(47)の姿も。橋下氏
と面識はないが、知人の紹介で出席したという。弟の人志さんは橋下改革を「大変やとは知ってる」そう
で「政治の話も来てるみたいですけどね」と、政界からのオファー?も暴露していた。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080617-OHT1T00082.htm

>「自分でテレビに出て(政 治資金稼ぎを)やった方が、キレイなのかなとは思う」
>「自分でテレビに出て(政 治資金稼ぎを)やった方が、キレイなのかなとは思う」
>「自分でテレビに出て(政 治資金稼ぎを)やった方が、キレイなのかなとは思う」
184無党派さん:2008/06/18(水) 20:11:22 ID:AUF+PeMP
>>182
橋下の以前の発言と明らかに矛盾するな
太田が高額な講演料を非難されていたが、橋下も出演料を自分の財布に入れれば結局同じ
185無党派さん:2008/06/18(水) 20:13:59 ID:SuyY9ibP
出演料じゃなくて、慣行的な「謝礼金」だっつのにw

公務として出たTV出演料はもらってないって話をしてんだよ

普通に読めよ、新聞記事ぐらい
186無党派さん:2008/06/18(水) 20:16:02 ID:07j6qqMI
太田が叩かれてたのは政治資金団体に入った金を私的に使ってたからだろ
187無党派さん:2008/06/18(水) 20:17:40 ID:SuyY9ibP
対価をもらっている赤の他人に対して、異常な敵愾心を見せる

みっともないと思えよ

貧民の匂いがプンプンして、臭くてかなわんな
188無党派さん:2008/06/18(水) 20:19:19 ID:AUF+PeMP
>>186
高額な講演料が主な理由で支持が得られず、出馬を断念した

太田知事、3選出馬を断念 高額講演料などに府民反発
http://i.asahi.com/news/TKY200712030038.html
189無党派さん:2008/06/18(水) 20:22:45 ID:EzexCxQF
>公務で出演した19のテレビ番組について、受け取った謝礼金計約30万円を個人の所得にしたと発表した。

出演料じゃなくて「謝礼金」という名目ならもらってもいいのか?
公務なら公用車を使ったりして税金がかかっているんだから、
謝礼を個人のふところに入れちゃうのはおかしいだろう。

>公務外の出演料は、バラエティーなど3番組計126万円あり、これも個人所得とした。

これはタレント活動じゃないのか?
190無党派さん:2008/06/18(水) 20:22:48 ID:SuyY9ibP
>高額講演料などに府民反発

で、反発してる府民なんて一部を除いてほとんどおらんのだが

なんせ橋下の政治パーティなんかは府民も参加できるんだからな
191無党派さん:2008/06/18(水) 20:24:52 ID:I80hzRRj
さあ、担ぎ出した自民・公明の言い訳を聞こうかw
192無党派さん:2008/06/18(水) 20:26:22 ID:SuyY9ibP
普通に、橋下が出演したウェークアッププラス、サンプロ、朝ズバ、ぷいぷい、
たかじんの委員会等を視てれば、タレント活動なんかではなくて、説明責任を果
たすためにやってることぐらい分かって当然なんだが

コイツ、多分他府県民だろなw
193無党派さん:2008/06/18(水) 20:27:43 ID:AUF+PeMP
>>190
なんで今日初めて出た橋下発言に対して、反発している府民がいないってわかるんだよ?
194無党派さん:2008/06/18(水) 20:28:56 ID:I80hzRRj
説明責任を果たすためなら、出演料受け取っちゃダメだろw
195無党派さん:2008/06/18(水) 20:30:54 ID:SuyY9ibP
雑魚共が粘着し出してきおったか

平日に池沼アンチの相手すんのは、さすがの俺も疲弊するので、今日はここまで
にさせてもらうよw
196無党派さん:2008/06/18(水) 20:35:10 ID:AUF+PeMP
なんだコイツ 説明がつかなくなったら雑魚扱いか?
197無党派さん:2008/06/18(水) 20:40:48 ID:SuyY9ibP
>>196
まあ黙れよ、貧乏人

他人が努力して稼ぐのが、そんなに妬ましいか

どこまでも浅ましいな

橋下の支持率調査で最も高い支持層が40代で、最も低い支持層が20代で
ある所以は、ゆとり教育やネットの普及による弊害だろな

何の問題も無いことに関して、無意味に叩く

橋下がやってるのは、法律違反でも何でもないぞ

イメージだけで稚拙な展開に持っていく池沼とは、何一つ実のある議論にならんのだよ
198無党派さん:2008/06/18(水) 20:41:51 ID:EzexCxQF
「今日はこのくらいにしといたるわ」って、ぼこぼこにされた池乃めだかみたいだなw
199無党派さん:2008/06/18(水) 20:42:10 ID:SuyY9ibP
おっと本気を出すとイジメになるんで、本当に退散させてもらおう
200無党派さん:2008/06/18(水) 20:43:04 ID:B0t7mbOf
支持にせよアンチにせよ、偏りすぎはどうかと思うが。
201無党派さん:2008/06/18(水) 20:44:31 ID:EzexCxQF
>>197
仮に法律違反じゃなかったとしても、「タレント活動はしない」なんて言っておきながら
ギャラをがっぽり懐に収めてたら、それは嘘をついていたってことで批判されるのは当然。
202無党派さん:2008/06/18(水) 20:47:12 ID:07j6qqMI
>188
だから経済団体が開いたパーティーの席上で数百万を受け取ったり
自己の政治団のマンションの借り上先が身内だったりと私物化したのが原因

で橋下のテレビ出演とは何の関係もないよなw
203無党派さん:2008/06/18(水) 20:47:18 ID:SuyY9ibP
駄目だ、阿呆アンチは突っ込みどころ満載過ぎてついつい無駄に時間を浪費したくなるw

だがしかし、まあ他スレもほぼ俺が一人で壊滅させたことだし、このスレは気長に落とさせてもらおう
204無党派さん:2008/06/18(水) 20:48:43 ID:Y53oHTl9
このスレにニュース記事のコピペをしてからよく登場する本日のID:SuyY9ibP
みたいなのは橋下関係者?
205無党派さん:2008/06/18(水) 20:50:13 ID:SuyY9ibP
はっはっは、そういや前スレも俺のコピペの貼り過ぎが原因で1000まで
行かなかったっけなw
206無党派さん:2008/06/18(水) 20:50:54 ID:I80hzRRj
橋下支持者はなぜか皆ヒステリックだなw
207無党派さん:2008/06/18(水) 20:56:17 ID:AUF+PeMP
>>202
太田が逮捕されたかい?
法的にはふれないが倫理的によくないという点で橋下と似ているのでは?
太田は講演料を府に寄付しただけマシかもな
208無党派さん:2008/06/18(水) 21:07:02 ID:OkN4jOAS
撤回は彼の得意技です。だから出演料をもらうようにしたのはこの人にとっては予定通りなんでしょうな。
209無党派さん:2008/06/18(水) 21:23:56 ID:36YJsNIu
だいたい文句言ってるのは府の職員さん。
一般府民は応援してます。
210無党派さん:2008/06/18(水) 21:25:27 ID:a4ofc3fe
ハシゲのバックに興味があるな。あの自信。オリの宮内系かな?
211無党派さん:2008/06/18(水) 21:32:56 ID:07j6qqMI
>207
太田はやましい所が無いなら選挙に出れば良かっただろ(笑)
橋下は民主候補にダブルスコアで当選と言う事実
212無党派さん:2008/06/18(水) 21:39:22 ID:AUF+PeMP
>>211
A:自民党の支持を受けて当選した

B:高額な講演料(出演料)を自分の財布に

C:次の選挙で支持を受けられなかった

A,Bまで太田、橋下とも同じ
213無党派さん:2008/06/18(水) 21:48:00 ID:7+v3Xm1M
>ID:SuyY9ibP
よぉ、また出てきたの?w 荒らし粘着くんw
そんなことしてるからいつまでたっても仕事見つからないんだよw

>前スレも俺のコピペの貼り過ぎが原因で1000まで
>行かなかったっけなw
何言ってんの? ニートが影響力あるような振りなんてするなよw
んまあ、また午前中に2ちゃんに書き込みする毎日が始まるのかな?w
頑張れよw
214無党派さん:2008/06/18(水) 22:16:04 ID:mpWMjX3g
太田と違って民主の支持を受けてないから、府職員の減給に切り込めたね
215無党派さん:2008/06/18(水) 22:26:26 ID:AUF+PeMP
与党利権には全く切り込めていないがな
216たらちゃん:2008/06/18(水) 23:12:38 ID:c6Wwdy/y
http://xn--eckwb1dsbe4aq8euhc8629ld62a.com/mobile/usr/159753/index.html
橋本都知事の政治資金パーティー。これ意味あるの?金無いならやるなよって思う。しかもこいつ2億のマンション買いやがったらしいよ。
217無党派さん:2008/06/19(木) 01:51:49 ID:J3kCc3xU
>>180
橋下はダムを作る責任を他県におっかぶせたいだけ。


218無党派さん:2008/06/19(木) 06:58:01 ID:ZMlj9C7f
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/11(水) 14:12:33 ID:g+QN2cup

橋下が特別顧問にした上山信一ってほんとバカだな


人口規模が大阪府を上回る神奈川県議会より5人も多くて、
1998年度から9年連続で赤字決算を続けてるのにも関わらず議員報酬が全国5番目の高額

そして、公明党議員が2割を超えて第2党で、
府議会議長に全国で始めて公明党議員を選出したこともある
http://blogs.yahoo.co.jp/alfayoko2002/3889104.html


というほどの全国まれに見るバカ議会をこんなに持ち上げてるとは

上山のバカぶりには、ほんとにあきれ返る

ひょっとすると、上山って層化と何らかのつながりでもあるのか 
そうとしか思えんほどのバカぶりを見よ


見識の高い府議会
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080610/307265/

府議会の改革意欲は、筆者自身が3年前に実体験した。府議会の調査委員会に招かれ道州制について意見をした。
質疑を通じて、会派を問わず、極めて意識のの高い議員さんぞろいで驚いた。

府議会の議員の質と見識の高さは超一流である。
だからこそ橋下知事の可能性を見出し、推薦したのだろう。

また選挙後は会派を問わず知事が投げる球に正面から立ち向かい、それぞれの主張を出されている。
大人の議会なのである。
219無党派さん:2008/06/19(木) 07:57:44 ID:/2SKXIhx
>>145
自国だけを防衛するのに世界第4位の国防予算を計上する異常さ!
早く気づけよ。
220無党派さん:2008/06/19(木) 07:59:03 ID:/2SKXIhx
>>145
あれ?漁民を踏み潰したのは「制服組」?
221無党派さん:2008/06/19(木) 11:41:08 ID:Kc52URX3
民間の破産会社の社長なら、テレビでタレント活動する暇なんてないよなw
ギャラを自分の稼ぎにするのもおかしい
自分が稼いだら、まず部下の給料や借金の返済にあてるはず

こいつは自分に甘く、他人に厳しい
単に、都合のいいように民間を持ち出して公務員叩きしてる低脳

で、自分はがっぽり稼いで、さすがサラ金の悪徳弁護士だけあって人間腐ってる
222無党派さん:2008/06/19(木) 13:02:15 ID:EGgiJp18
>>221
さぁ、今すぐ大阪府を脱出する準備をしろ
223無党派さん:2008/06/19(木) 13:18:55 ID:0AkqLpgz
又自治労が工作してるのかw
224無党派さん:2008/06/19(木) 14:03:14 ID:Y0MM3l7R
>>174

結局代案ないのね。トホホ。
225無党派さん:2008/06/19(木) 14:05:22 ID:tTE0KDaV











>>1
在日涙目wwwwwwwwwwそりゃチョンは橋下にブチギレるわなwwwwwwwwwwwwww













226無党派さん:2008/06/19(木) 14:05:25 ID:0mvOU4Rs
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
227無党派さん:2008/06/19(木) 14:14:45 ID:hCXYIabq
>>224
よく見ろ ダム中止は何も問題ない対案だぜ
228無党派さん:2008/06/19(木) 14:15:12 ID:wzQH5wU9
>>154
う〜ん。はじめのレス者と同人物なのか?
これなら、橋元も小泉も改革路線も関係ないじゃん。
というか、経費削減(小さい政府)が改革の本丸だろ。

人件費削減は、あくまでも経費削減の項目上の問題であり、当たり前な事なのに、
税金頼りの公務員が、何故か民間以上に反応というか反対するのが異常。
自分たちの生活のために、府庁が在るが如き言動が府民の反発を呼び込んでいる。
簡単に言えば、モチベーション云々なんて民間(常識人)では言えないよ。
クビになるか干されるか、イヤなら辞めるだけ。

それはともかく、個人的には優秀な人材の為には、公務員の給与は高くても良いと思う。
公務員に優秀な人材を取られないようにと、企業も努力すらだろうしね。

なら、優秀か否か、必要性等の差別化・・・警察など命を守ってくれている分野
には府民もうるさくないだろ。
誰でもできるような仕事はそれなりの給料か民営化にすればすむことだし。

ただ、クビも降格もできないような組合的な平等に固執するなら、
優秀・必要な人材云々に関わらず、平等に給与を下げるしかないだろと俺も思う。

官全体が組合のせいで、社会主義国のように潰れるでしょうな。
229無党派さん:2008/06/19(木) 14:15:56 ID:hCXYIabq
資本原理主義国もつぶれかかっているがね
230無党派さん:2008/06/19(木) 14:35:00 ID:wzQH5wU9
>>154
それと景気の話ね。
こんなの解決できれば、俺が知事どころか総理に向けて立候補するよ。

前レスに関わる内容なら、外需を大事にしながらも中長期的には内需を
良くする方法が必要だが、これは冗談抜きで、世直し的発想でないと
本格的にはむずかしいだろうね・・・ここまできたら。

これも行き着くところ人件費が問題になるし、あと、社会構造の問題ね。
だからまず、構造改革・行政改革・民営化なんだろうけど・・。

たまに改革や橋元手法が企業に都合がいい等、批判的な意見が見受けられるが、
大阪は基本的には法人税でもっているんじゃないのかな?
なら、共産党みないなこと言ってないで、どうすれば法人税が上がるのか?
企業をどうすれば誘致できるのか?大企業化に推し進めるのか?等やら、
教育からも夢を現実させる会社設立・運営等の具体的方法を教えるとかね。
そういう意味合いでは、官の役割は大きいはずなのにね。

大阪から出てしまうと意味がなくなるので、郷土愛なんかも本来必要なのに、
国旗・国家云々で組合活動してるような職員では無理っぽいね。
231無党派さん:2008/06/19(木) 14:43:22 ID:wzQH5wU9
>>229
俺へのレスなら、組合活動家ほど原理主義者ではないし、
そんな話はしていない。
結果平等批判程度の話。

232無党派さん:2008/06/19(木) 14:45:37 ID:YHjVKDFh
>>228
だから、タイミングが悪いと言ってるだろ。
景気の悪いときに所得削減は難しい、やるなら景気が冷え込まない配慮をすべきだと言う事。

小泉とかはそれを無視して強引にやって失敗した。
たとえ目標が正しくても、状況を無視しては意味が無い。
233無党派さん:2008/06/19(木) 14:47:20 ID:DPLPCAy5
高支持率を背景にいい意味でも悪い意味でもどちらもやりたい放題じゃね?
234無党派さん:2008/06/19(木) 14:49:29 ID:wzQH5wU9
>>232
>タイミングが悪い

公務員に関しては、今がチャンス。
235無党派さん:2008/06/19(木) 14:54:07 ID:YHjVKDFh
>>234
法人税という、景気に左右されやすい税源によるところが多い大阪で本当に大丈夫なのか?
公務員の所得削減してルサンチマンは解消できても、また今年みたいに何百億と税収減では話にならんだろ。
236無党派さん:2008/06/19(木) 14:58:01 ID:wzQH5wU9
>大丈夫なのか?
大丈夫かどうか云々でなく、現実。

逆に聞くけど、公務員の所得を増やせば税収入が増え、
大阪府の借金は賄えるのか?
237無党派さん:2008/06/19(木) 15:06:16 ID:ZMlj9C7f
>>236
マクロ経済学的な視点で見ると、デフレ下で緊縮財政は絶対やってはやらない。民営化
などのサプライサイドの改革も無意味。公務員の所得削減ではなく民間の給与アップで
税収増を目指すべき。ただ国が間違った政策を採っているから、大阪府単独では限界が
あるが。
238無党派さん:2008/06/19(木) 15:09:44 ID:Kc52URX3
だって橋下は経済も行政も部下の扱い方も
な〜んにも現場も民間もしらない知識もない机上の空論ばっかだもん
自衛隊で研修すれば改革できると思い込んでる
精神論者のただのバカw
239無党派さん:2008/06/19(木) 15:10:02 ID:ZMlj9C7f
>>237の追加

デフレ下で緊縮財政をやると、税収減は確実。
240無党派さん:2008/06/19(木) 15:13:59 ID:YHjVKDFh
>>236
誰も増やせなどと言っていないわけだが。
今は景気が悪いから無闇にマイナス圧力をかける必要は無い、と言っている。
国がやってくれないんだから、自治体は出来る限り景気に配慮しなければならない。
それが景気に左右されやすい地域ならなおさらだろ、税収減らしてどうやって借金減らすの?

どうやら君と俺では現実認識、優先順位が違うらしい。

俺は今年の景気後退が酷い事になると思っているので景気>公務員改革だが、
君は景気無視してでも改革を優先することが正しい、つまり改革>景気なんだろう。
241無党派さん:2008/06/19(木) 15:14:45 ID:hCXYIabq
今回の教員の給料減は明らかに悪影響の方が大きいだろうね
242無党派さん:2008/06/19(木) 15:16:09 ID:ZMlj9C7f
>>237

絶対やってはやらない。→絶対にやってはならない。
243無党派さん:2008/06/19(木) 15:17:50 ID:wzQH5wU9
>>237
>公務員の所得削減ではなく民間の給与アップ

両方すればよい。
民間を儲けさせるのは、公的団体ではない民への受注と
その団体の民営化=公務員人件費削減

公務員所得削減問題は、>>228みてね
244無党派さん:2008/06/19(木) 15:18:44 ID:ZMlj9C7f
>>237

絶対やってはやらない。→絶対やってはならない。
245無党派さん:2008/06/19(木) 15:34:29 ID:DPLPCAy5
長野の康夫の時以上に職員には受けは悪くなる一方だね。
246無党派さん:2008/06/19(木) 15:40:59 ID:wzQH5wU9
>>240
公務員の所得削減してルサンチマン?を解消すれば・・・
でいつ橋元は、>税収減らして、云々なんて云ってるの?
所得削減(予算を通すだけ、簡単)議論なんか早く終わらせ、
景気回復案議論をすればいい。

そもそも小泉と橋元の政策を同列しているのは、俺じゃないんだし、
優先順位も何もないが・・・。
247無党派さん:2008/06/19(木) 15:41:50 ID:ZMlj9C7f
>>243
ひとつだけ分かってほしいのは、今回給与カットされる公務員の中で、府庁職員は1割強
に過ぎず、9割弱は教職員・警察職員だ。少なくとも後者に赤字の原因があるとは思えな
い。
248無党派さん:2008/06/19(木) 15:51:04 ID:wzQH5wU9
>>247

その比率も極端過ぎないか?
また、公務員、それに順ずる身分は、府庁職員・教職員・警察職員だけでは
あるまい。
249無党派さん:2008/06/19(木) 15:54:15 ID:YHjVKDFh
>>246
何だか掴みどころの無いレスが続くな。
いちいち話さなくても、主要政策見て判断できるだろ。

>>248
それは本当、何なら大阪府のサイト見てくればいい。
http://www.pref.osaka.jp/jinji/jinjigyosei/2syokuinsu.html
250無党派さん:2008/06/19(木) 16:05:18 ID:ZMlj9C7f
>>246
橋下の歳出削減案を実行すると景気が悪化し、税収が減ってしまうわけよ。橋下はそれ
が分かってない。景気悪化させといて景気回復の議論をしましょう、では意味がない。

>>248
大阪府の公務員の数は、一般行政職員1万293人、警察職員2万2805人、教職員5万
7974人の計9万1072人だから比率が極端ということはないと思う。公務員に順ずる身
分についてはよく分からないが。
251無党派さん:2008/06/19(木) 16:07:42 ID:ZMlj9C7f
>>250

公務員に順ずる→公務員に準ずる
252無党派さん:2008/06/19(木) 16:22:18 ID:wzQH5wU9
>>247
>少なくとも後者に赤字の原因があるとは思えない。
それは同意するが、公務員制度は結果平等主義だから、お気の毒。
結局、優秀な人が損なんだろね。

橋元にあんな発言ができるんだから、職員自身で(組合自身でも良いが)、
今までの組合ベースでなく組織改革・意識改革すれば・・・と
民間ベースでは思う。
253無党派さん:2008/06/19(木) 16:32:49 ID:wzQH5wU9
そういや、俺ずっと橋元と書き込んでね。
別にいいか。

>歳出削減案を実行すると景気が悪化
具体的には、どの案?
景気悪化が明白な内容は、民間も賛成しないし、
議会で注目されれば良い。
254無党派さん:2008/06/19(木) 17:00:56 ID:ZMlj9C7f
>>253
1100億円の歳出削減案。何度も言うけど、デフレ下では歳出削減は絶対やってはならな
い。需要が不足しているのに歳出をカットすると、可処分所得が減って、さらに需要が減っ
てしまうから。いわゆるデフレスパイラルに陥る。俺はマクロレベルでの話をしてるのであ
って、具体的な案というのはミクロレベルの話。もちろん無駄はカットしなければならない
が、必要な部分には思い切って投資し、全体として歳出増の方向に持っていくべきだと言
っている。
255無党派さん:2008/06/19(木) 17:05:02 ID:ZMlj9C7f
>>254の追加

あるいは減税もまた有効な手段だと思う。
256無党派さん:2008/06/19(木) 17:06:08 ID:JousBB6F
人件費カットの前に、箕面森町の開発を止めて下さい
一時的な赤字は発生するが、大局的な目で見れば財政赤字の拡大を
ストップすることができる
民間企業に例えるなら、まず「人員削減」
行政職、外郭団体への出向者の数を減らせ!
人件費カットは最後の手段ということを知らねばならない
257無党派さん:2008/06/19(木) 17:09:44 ID:ZMlj9C7f
>>254

マクロレベルでの話をしてる→マクロレベルでの話をしている
258無党派さん:2008/06/19(木) 17:25:59 ID:wzQH5wU9
>>254
>>134

バブル期ですら、消費税等の増税の話になった。
簡単に言うと、君のは以前の手法(逆に新しい可能性もあるが)。

どちらにせよ、その前に府民が言っているは、>無駄はカットの話。
人件費そのものは無駄だとは思わない(>>228)がね。
そこからはじめないと、納得しないと思われ・・・。

>>256のように良い案もあるでしょ、職員からも。
259無党派さん:2008/06/19(木) 18:04:33 ID:ZMlj9C7f
>>254の訂正

いわゆるデフレスパイラルに陥る。→ますますデフレが悪化する。

>>258
>君のは以前の手法

そうなんだよ。最近は俺のようなケインズ主義者が守旧派とレッテルを張られ、ネオリベば
かりが幅を利かせているのが悲しいね。でもケインズはまだまだ有効だし、少なくとも俺の
知っている限りではネオリベがうまくいったことなんてないんだよね。でも大阪府民はそれ
を支持しているんだから、とりあえずお手並み拝見させてもらうよ。まあ多分失敗するだろ
うけどね・・・。
260無党派さん:2008/06/19(木) 18:09:34 ID:ZMlj9C7f
>>259

うまくいったことなんてないんだよね。→うまくいったことなんてないんだけどね。
261無党派さん:2008/06/19(木) 19:11:39 ID:ZMlj9C7f
>>260

うまくいったことなんてないんだけどね。→うまくいったことなんてないんだよね。
262無党派さん:2008/06/19(木) 19:49:16 ID:Y0MM3l7R
>>227
……いや、ダムのアレは、175の人が三行でひっくり返してたので。
263無党派さん:2008/06/19(木) 19:54:01 ID:Y0MM3l7R
あとデフレとかマクロとか出てるが、
具体的にどうすりゃ良いという話なのか分からない。
投資という場合、何に金を出すのか、とかね。
医療、教育、福祉といった話は言うまでもなく重要なものだけど、
それをどのレベルまで踏み込んでやるのか、とかも。
当然、今は赤字増やしてやってる状態だから、そんなに自由な金があるとは言えない。

また、「大阪の赤字は問題ない」という人もいるという噂を聞いたが、
もしそれが本当なら府民としては大安心だ。実際どうなの?
264無党派さん:2008/06/19(木) 19:55:16 ID:0Mlwmq3F
>>262
マジレスすると、そんな劇的に上手くいく方法はない。
だが、わざわざ失敗の可能性が高い方法を選ぶ必要も無い。
他の人も書いてるが、景気後退中に緊縮財政は無謀。

となると、地道に景気悪化を食い止めつつ、市町村と協議しながら事業の効率化を図ったり、ゆっくり改革していくしかない。
2,3年後に景気が良くなり始めたらスピードを上げていく、すぐに成果を出したいのは解るが焦りは禁物だろう。
265無党派さん:2008/06/19(木) 20:13:15 ID:hCXYIabq
>>262
その175の人のダムの話は、180の人が四行でひっくり返しているよ
266無党派さん:2008/06/19(木) 20:53:09 ID:QAMw8pFg
大阪府知事になる前の橋下は、講演料が150万円だったみたいだな。


講演会で大モテ文化人“最新ギャラ”ランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/3691124/
267無党派さん:2008/06/19(木) 21:36:41 ID:hyW1M8am
橋下知事に残った「聖域」 どうする国直轄事業負担金
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806140064.html

国から事業を押し付けられたり、地方交付税を削減されたりしたら
府の借金なんていくらでも増えていく。「このままだと借金が増えて大変なことに」とか
言われてるけど、そんなのは政府のさじ加減で何とでも変わってしまう。

結局のところ、府職員の給与削減とか文化関連の予算削減とかはただの目くらまし。
こういう国の責任を問うことなく、財政再建を大義名分に福祉や教育などを
ガリガリ削っていく新自由主義的な政策が橋下府政の本質だと思う。
268無党派さん:2008/06/19(木) 21:39:23 ID:AsTpNitu
>>264
景気後退中に緊縮財政というと橋本内閣を思い出すな
269無党派さん:2008/06/19(木) 22:08:16 ID:VWG7wVm3
>>262
因みにあのダムは発電用?飲料水?治水?
270無党派さん:2008/06/19(木) 23:59:04 ID:0pYGr1fQ
このスレ面白いな。
中身のあるレスもあれば
とにかく橋下が叩きたいだけの
「サラ金弁護士」「右翼」などのレスもある
他のスレよりレベル高そうなのでここに移住します
271無党派さん:2008/06/20(金) 04:13:34 ID:Pe2MyyOk
>>263
> あとデフレとかマクロとか出てるが、
> 具体的にどうすりゃ良いという話なのか分からない。
> 投資という場合、何に金を出すのか、とかね。
> 医療、教育、福祉といった話は言うまでもなく重要なものだけど、
> それをどのレベルまで踏み込んでやるのか、とかも。
> 当然、今は赤字増やしてやってる状態だから、そんなに自由な金があるとは言えない。

どこに投資すればいいとかいう話はそれこそ議会で議論すればいいわけで、まず緊縮財
政という間違った方向性を変えることが重要。それに、赤字、赤字というがちょっと待って
ほしい。イメージしてみなよ。今はデフレなんだ。府民はお金がなくて、物が買えずに困っ
ている。なのに府が赤字だからといって歳出削減する、つまり府民にお金を渡す量を減ら
す。すると、どうなるよ?府民はますます物が買えなくなって困ると思わないかい?府民
が物を買えないから、今度は企業収益が悪化する。そして結局府の税収は減って、府の
経済は縮小する一方となる。府が歳出削減で黒字を目指すということは、府民から金を巻
き上げるということ。この状況下ではそれは誤った政策であると思う。

> また、「大阪の赤字は問題ない」という人もいるという噂を聞いたが、
> もしそれが本当なら府民としては大安心だ。実際どうなの?

他府県と比べても特に問題はない。>>124参照。
272無党派さん:2008/06/20(金) 06:57:32 ID:p6JSSL5/
>>271

で、その「府民に渡すお金」はどこから出るの?
空からは降ってこないよね、たぶん。

つまり借金をガンガンして、公共事業しまくりで、それをショックにして
景気回復を狙え、というアレかな。そう解釈して良いの?
273無党派さん:2008/06/20(金) 07:38:24 ID:Pe2MyyOk
>>272

> で、その「府民に渡すお金」はどこから出るの?
> 空からは降ってこないよね、たぶん。

地方債を起債してもいいし、それがいやなんだったら、国に地方交付税交付金の増額を
要求すればいい。アフリカへのODAを倍増させるぐらいなら、その分を大阪によこせと言
えばよい。

> つまり借金をガンガンして、公共事業しまくりで、それをショックにして
> 景気回復を狙え、というアレかな。そう解釈して良いの?

公共投資でもいいが、公共投資は無駄が多いと言うんなら減税すればよい。減税→需要
回復→税収増の好循環を狙えばよい。
274無党派さん:2008/06/20(金) 07:47:24 ID:WUa0Zqe9
>>144
航海日誌を隠したり、捨てたりするような隠蔽体質と、最高裁で違憲判断が出されるような後ろ暗い活動を続ける
不健全極まりない腐敗集団に“一時的”にでも教えを請うような中身は全く無い、と言ってよいだろう。

むしろこんな「役人の中の役人」とさえ呼べるような最高レベルの税金浪費・横領集団から府職員が“何か”を学
ぶようでは困るのである。

人にものを教えるつもりなら、自衛隊はまず己自身が自らを律し、不明瞭な活動からは手を引き、現行憲法の下で
成すべき活動を信念を持って判断してもらいたいものである。(“国際社会”から請われればスーダンでもアフガ
ニスタンにでも取ってつけたような屁理屈でひょいひょいと飛んでいくケツの軽さよ。)
275無党派さん:2008/06/20(金) 08:27:27 ID:WEy672+z
結局粘着アンチは借金重ねろか国に泣きつけか。
大阪だけ特別扱いされる可能性なんて、日本全国
に財政危機自治体が一杯あって、消費税の増税を
検討しようかという国の財政状況で叶うはず無い
でしょ。夢を見るのは自由だが、押し付けないで
もらいたいですね。カットされても府民平均より
高い所得の職員給与切り下げによる景気冷やす論
なんて、再建団体化リスクを減らして一般府民の
消費抑制効果や企業の投資抑制大阪離れの懸念を
解消させる方が効果でかいでしょ。
276無党派さん:2008/06/20(金) 12:50:21 ID:d1XLFcCs
>>275
この不景気で橋下の緊縮が上手く行くと思う方が夢物語だろ。
橋下なら何でも反対してるわけじゃない、明らかな無駄は削るべき。

だが、緊急性の薄い案件を無理矢理やって不景気に拍車をかければ大阪離れが加速する。
要は状況が悪いときに無茶するなと言ってるんだよ。
これから大津波が来るとわかっているのに、海岸に出て立ち向かっても吹っ飛ばされるだけだ。
277無党派さん:2008/06/20(金) 12:55:48 ID:mZ2NxSQ/
「粘着アンチ」とかレッテル貼りしている人に、何を言っても無駄と思われ。
278無党派さん:2008/06/20(金) 12:57:38 ID:NhpJUIO3
>>276
こんなところで吼えても無駄
直接橋下に言ってやれよ
279無党派さん:2008/06/20(金) 13:02:54 ID:pypD1gbj
どこまで緊縮するかは色々意見があるだろうけど
公務員の給料カットは当然だろ
自分の会社が潰れかけてるのに顧客にだけ負担をかけて
従業員の給料下げない会社なんかありえないし
280無党派さん:2008/06/20(金) 13:25:32 ID:q6KzPdvU
緊縮ってw
公務員の人件費緊縮は府民の漏れも大歓迎
281無党派さん:2008/06/20(金) 13:29:37 ID:NhpJUIO3
府職員の減給は当然
当たり前の話
282無党派さん:2008/06/20(金) 13:36:00 ID:DMWOmDZE
>275
「再建団体化リスクを減らして一般府民の消費抑制効果や企業の投資抑制大阪離れの懸念を
解消させる方」
そんな方法があるなら教えて欲しいね。
国家レベルではバブル期以上のマネーサプライが流出されながら、消費者物価指数は下がる危機的状況にある。
また小泉時代にイラク戦争資金として米国国債を700兆円以上も保有するに至り、マネーの流動化が著しく阻害される状況にある。

橋下は醜い面で例の府費削減案をマスコミを通じて訴えたが、
あの削減対象は政治的影響の少ない生活文化に関するものが主で、
医師会補助金、道路・河川等土木予算、そして外郭団体に対して、全くメス
が入れなれていないといっても過言ではない。
つまり例の案は役人が保身のために作ったマヤカシにすぎない。
そもそもこの案で何時になったら、大阪府は黒字に転じるのだろうか?

橋下は選挙後、府職員に向かって「私が皆さんの盾となる」と発言したとか。
こんな八方美人に改革など出来るはずがないと思うが・・・

>279
同感ですね。労基担当者の話によれば、社員給与未払いの倒産寸前の会社が昨今急激に増大しているようです。




283無党派さん:2008/06/20(金) 16:06:29 ID:9mChBjlV
>>259
>ケインズ主義者が守旧派とレッテルを張られ、ネオリベばかりが幅

全否定もしていなが、二元論的・もしくは何々主義では無理かもね。
だから「世直し」的発想(>>230)みたいな表現になってしまうんだよな。

高度成長期やバブル期と違うのは、当時の先進国のみならず、
多国的競争・問題であることだろうね(派遣を含めた人件費格差問題も・・・)。
で、>バブル期以上のマネーサプライが流出(>>282)等の豊かさの集中化や二極化ね。
これまでは、バブル期の豊かさも全体的だったんだから・・・。

これって確か、資本主義の限界云々説に一致したんじゃなかったかな?

ただミクロ的には、国の政策も地方の政策も、お金を持っている人からの常識程度の
負担まで否定されたらしんどいだろうな〜.
284無党派さん:2008/06/20(金) 17:27:30 ID:387dKb/L
285無党派さん:2008/06/20(金) 19:37:40 ID:klmS1OOL
>>266
補足

橋下は特S待遇だったんだな
並べて見ると花田が意外に高くて辛坊が低い

特S130万〜160万円
 桂文珍

S100万〜130万円
 田原総一朗、浜田幸一、アグネス・チャン、なかにし礼、花田勝、松居一代、西川きよし、草野仁、福留功男
                                    ~~~~~~~~~
A80万〜100万円
 ケーシー高峰、宮川花子、小谷実可子、野口健、由美かおる、大山のぶ代、佐々淳行、中島誠之助
                                                ~~~~~~~~~~~
B50万〜80万円
 三宅久之、衣笠祥雄、益子直美、大林素子、木場弘子、柳生博、西川ヘレン、浜美枝、ジョージ・フィールズ、海原純子、金美齢
 ~~~~~~~~~                                                                     ~~~~~~~
C30万〜50万円
 逸見晴恵、松野明美、辛坊治郎、露木茂、加藤みどり、香山リカ、杉山邦博、樋口恵子、平尾誠二
               ~~~~~~~~~~
D10万〜30万円
 三反園訓、塚原光男、須田慎一郎、志方俊之
                        ~~~~~~~~~
別20万〜150万円
 C・W・ニコル、海老名香葉子、向井亜紀、高木美保、西川史子、石原良純、田嶋陽子、畑正憲、板東英二
286無党派さん:2008/06/20(金) 19:43:55 ID:txKmrWDF
花田勝の横の松居一代の高さにも驚く。辛坊は読売テレビ社員だからそんなものという感じじゃね
287無党派さん:2008/06/20(金) 20:25:45 ID:OyoFW/jF
橋下はどうも朝日が嫌いのようだが、

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080618/lcl0806182128004-n1.htm

その朝日系列の

http://www.aera-net.jp/

で絶賛されていたw
288無党派さん:2008/06/20(金) 20:53:23 ID:dMjvbhCh
TVタックルのような「例外」がすでにあるのだから不思議でもなんでもない。
289無党派さん:2008/06/20(金) 21:03:35 ID:W5QSP4Np
朝日の番組はどれも橋下賛美だ
小泉就任時のときも概ね同様だった
今になってようやく一部の番組で反省が始まっているが
290無党派さん:2008/06/20(金) 22:36:12 ID:CqmLVKpp
あのさ。
俺は大阪府の小学校の講師なんだが。
今、大阪府のどの小学校でも人が足りなくて大変なんだよ。
それは現場が非常に辛い環境&団塊世代の大量退職にある。
4月からある学校では病休が四名(これ全部、精神系)
こんなの普通にある。
人が足り無すぎて、ベテランをかきまわし
果ては新人講師を埋め、結局、潰れてゆく。
これの繰り返し。
教育委員会は人材を求めて地方行脚。

削減か何か知らないけど、ハッキリ言って何も現状、考えてないだろ?あのアホは。
あのアホだけには「子どもの笑顔を作る」とか言って欲しくないわ。
291無党派さん:2008/06/20(金) 22:45:33 ID:W5QSP4Np
>>290
小学校講師の生の声が聞けてさらに確信を深めたよ
自分は教員ではないが、>>241で書いたとおり、教員の給料を削減したことは
橋下の無能さを歴然と証明した例だと思う

公務員の逆風を利用して公務員給与を削減したが、そのほとんどは現場で
苦労している教師、警官の削減

目先の支出を押さえても、これによる学校現場のマイナス面は、これから数年に
わたって計り知れない害を与えるだろう
292無党派さん:2008/06/20(金) 22:53:56 ID:CqmLVKpp
>>291
今年から(福岡の教育委員会から睨まれながらも)九州の福岡試験場まで
教員採用試験会場を設けてるだけど。
誰がこんな自治体に来る?
給与は日本で一番ぶっちぎりで最低になる予定(都会物価スライド)
環境は日本で一、二を争うほど惨くて悪い。
今日の女性教諭がDQN生徒に指切断されるニュース見た?
こんな場所で誰が働きたいと思う?給与最低で?

断言しても良いよ。来年から小は人が不足してどこも混乱する。

結局、泣きを見るのは府民なんだがな。
あのアホ知事を支持してるのはその府民だから自業自得だよ。
293無党派さん:2008/06/20(金) 22:54:00 ID:mQ7DEl68
教員のなり手なんていくらでもいる
嫌なら教員辞めちまえばいい
金のために教員になるような奴は必要ないよ
294無党派さん:2008/06/20(金) 22:55:13 ID:CqmLVKpp
>>293
それがいないから、大阪の教育委員会が日本全国回ってるんだが?
おまえ何も現状把握しとらんだろ。
295無党派さん:2008/06/20(金) 23:01:14 ID:W5QSP4Np
堺の指切断のニュースは悲惨だな
橋下のような人間が教員叩きしているから、ますます教師の権威がなくなる
現場で薄給で奮闘している教師たちに心から同情するよ
296無党派さん:2008/06/20(金) 23:07:58 ID:si/jkX4N
ハシモトは、コメンテーター時代、法律関係以外は数々の不適当な発言・
視聴者を不愉快にした発言、偽装コメンテーターそのもの。
そんなコメンテーターに年間3億円。テレビ界、どこか間違っている。
(一般人の生涯獲得所得 2〜3億円)
又、ほいほいと内職するハシモト、受け入れるテレビ。
誰も文句を云わないコメンテーター達。

テレビの悪い部分を知っていても、テレビに出ているから、
誰もよう云わない。 ナサケナイ・・・
297無党派さん:2008/06/20(金) 23:09:21 ID:wVRGxn05
無能で自己アピール大好きの目立ちたがりの金の亡者が権力もつと
まわりは大迷惑だよな
橋下は学者とかいつも「机上の空論だ〜現場を知らない」とか攻め立てるけど
現場も知らない机上の空論で改革しようとしてんのは、おまえちゃうんか、とw
298無党派さん:2008/06/20(金) 23:11:34 ID:CqmLVKpp
>>295
ありがとう。
でも俺は講師だから、兵庫にでも逃げるよ。
あんな知事とそれを支持する府民に全て呆れた。
問題は今、この俺みたいな講師で何とか経営していってる状態ってこと。
橋下政策で、大量の講師が大阪から逃げると思うね。新卒含め。
来年からはこの人手不足にますます拍車がかかるよ。
299無党派さん:2008/06/20(金) 23:34:13 ID:mQ7DEl68
>>298
さっさと大阪から出て行けばいい
本当に誰も居なくなれば、府民も気づくだろうさ
なり手が無いのならばなw
300無党派さん:2008/06/20(金) 23:40:43 ID:W5QSP4Np
なんで橋下支持者が気がつくまで、教育現場が破壊され続けなかればいけないの?
事件は現場で起きているんだぞ
301無党派さん:2008/06/20(金) 23:41:28 ID:CqmLVKpp
>>299
なり手はいるが?
それは新人講師などを無理に穴埋め→すぐに潰れ辞める
の悪循環なんだが?
堺の北野田にある学校では、もう既に人が足りなくて
担任に回すために授業そのものを潰してる状態なんだが?
こういう学校は今、現在でも多数存在するんだけど?
302無党派さん:2008/06/20(金) 23:43:55 ID:mQ7DEl68
>>301
なり手は居るじゃん
>>294は嘘だったんだね
303無党派さん:2008/06/20(金) 23:48:45 ID:CqmLVKpp
>>302
貴方とは話にならんわ。
新人、しかも講師を担任に穴埋めに回すってどういう状態かって事。
ベテランがどんどん潰れ危険な状態ってことを理解してないし。
304無党派さん:2008/06/20(金) 23:51:09 ID:CqmLVKpp
も一つ言うと、>>294の話は大阪の新聞じゃどこでもさかんに書かれてること。
特に今年は大々的に地方行脚してるってことも。
関東の人間には所詮、対岸の火事。
おもしろおかしけりゃ良いんだろ?>>302
305無党派さん:2008/06/20(金) 23:53:32 ID:g9weZil7
>>304
大阪以外の都市圏でも同じ状態になってる
306無党派さん:2008/06/20(金) 23:54:26 ID:mQ7DEl68
なり手はいくらでも居ると言うと
なり手は無いと言い
なり手が無いなら教員居なくなると言えば
なり手は居ると言う

ま、貴方はとっとと大阪から出て行ってしまえばよろしい
教員としてふさわしくなさそうだからさ
307無党派さん:2008/06/20(金) 23:59:56 ID:W5QSP4Np
>>304
ID:mQ7DEl68は相手にしても無駄のようだね
こういう奴が大阪から出て行ってくれれば、少しはよくなるんだろうが・・・
308無党派さん:2008/06/21(土) 00:05:30 ID:d5jQgE8o
既に大阪から逃げ出す算段してるID:CqmLVKppにとっては
もう大阪はどうでもいいことだろうさ
309無党派さん:2008/06/21(土) 00:06:19 ID:KNR4AML/
今は大量採用の東京・愛知・大阪あたりで教員の取り合いになってるような感じだからなあ。
少しでも質のいい教員を確保しようと必死になってる。
特に小学校は免許をとれる大学が限られてくるし志願者数が増えにくい
310無党派さん:2008/06/21(土) 00:11:52 ID:VPR1YTqW
つーか、教師の現状って言ってるけど
それでは大阪府の財政の現状を知ってるの?
このままいけばもう何にも出来ない、公共福祉の
施設なんて完全に破綻w ワッハなんて速攻で潰れる
そういう状況に追い込まれると思うけど?

今の年配連中が逃げ切りさえすればいいかも。(ワラ

もう財政が悪すぎるんだから税金で賄われてる施設などでは
サービスが劣化していくのは仕方ないと思うけどな。
それは教育でも同じ。
イギリスで公教育がひどい有様で教育格差が広がってるのと
同じようになるのは目に見えるわ。
311無党派さん:2008/06/21(土) 00:45:23 ID:53eUCV1S
財政が悪すぎるって言うけど、大阪の地方債って利子いくらで発行してるん?
312無党派さん:2008/06/21(土) 01:00:34 ID:AvUOxIUN
>>310
悪い悪い言われているが実は大阪は他の自治体と比べるとそこまでひどくなかったりする。
313無党派さん:2008/06/21(土) 01:36:01 ID:VPR1YTqW
いや、それは知ってる
ただ他の自治体と比べても仕方ないと思う
他の地区よりはマシでは話にならないしな

まぁ、5年ぐらいたてば分かるよ
314無党派さん:2008/06/21(土) 03:06:59 ID:w5QG1AIO
国から逃げ出すのは一仕事だけど、
自治体から逃げるのなんて簡単だもんね〜。
まあお手並み拝見といきましょうかねw
315無党派さん:2008/06/21(土) 04:39:58 ID:SOpd1Ezn
ハシシタのキャリアデザインは、知事を踏台にして次は国会議員、ゆくゆくは総理大臣。
で、4年以内に最も簡単に実績を作れ、なおかつ東京のマスコミにも媚びを売れるのが
コスト削減による緊縮財政と公務員抵抗勢力化。

まったくもって小泉・竹中のコピーでしかなく、
「官から民へ!」と単純なフレーズを繰り返すだけの手法。
しかしその手法の実体は民営化ではなく私物化でしかすぎない。
316無党派さん:2008/06/21(土) 04:51:12 ID:1NOwP/hy
>>273(一部追加・修正)
> で、その「府民に渡すお金」はどこから出るの?
> 空からは降ってこないよね、たぶん。

地方債を起債してもいいし、それがいやなんだったら、国に地方交付税交付金の増額を
要求すればいい。アフリカへのODAを倍増させるぐらいなら、その分を大阪によこせと言
えばよい。(大阪よりアフリカのほうが大事なの?そんなわけないよね?)

> つまり借金をガンガンして、公共事業しまくりで、それをショックにして
> 景気回復を狙え、というアレかな。そう解釈して良いの?

公共投資でもいいが、公共投資は無駄が多いと言うんなら減税すればよい。減税→需要
回復→税収増の好循環を狙えばよい。
317無党派さん:2008/06/21(土) 07:15:46 ID:yXv6MA3H
スタグフレーションになりかかってる現状じゃ多少の減税は
需要喚起にならない悪寒。
景気が好転する見通しが立たないし、浮いた分を貯蓄に廻すパターンが多そう。
逆に増税するだろうな、「公務員の次は民間」って。


余力のない時に改革だの維新だのをすると、ホントに死ぬ事になりかねない気がする。
上手くやってくれればいいけど、期待薄だな。
革命の上に革命を加えよ。然らば我等は今日よりも合理的に娑婆苦を嘗むることを得べし、かぁ。
318無党派さん:2008/06/21(土) 07:26:41 ID:3Mod3Hjj
何か此処の自治労&日教組合員の言い分は借金しても公務員の給与は維持しないと大変な事になると言いたいらしいw
319無党派さん:2008/06/21(土) 08:05:46 ID:nTX8Z0JU
>>274
府職員は府民サービスを命懸けでやればよい訳であって、府民サービスのプロとして誇りを持てばよい。
何もへり下って自衛隊に教えを請わねばならない謂れはない。大体、自衛隊などにに体験入隊して、手
榴弾の使い方とか集団自決のレクチャーを受けてきても、そういった技術や経験は府民にはむしろ害悪
以外の何ももたらさない、という程度の想像力を府職員も府民もぜひ持ってもらいたいものである。
320名無し:2008/06/21(土) 08:51:45 ID:xXvolmMA
始まったのと、違う、偉い人だぞ、国政に欲しい人だぞ、
やりがいがあるぞ、法人半減して、天下なくするな、
第1給与に手付けた、人いないぞ、負債増やした人居るがな、
34万て、手取りだろ、薄給だって、アイリン地区の人うらやむな、
321無党派さん:2008/06/21(土) 11:59:57 ID:kn/JV05r
平日に公務員が仕事サボって5000人動員しても仕事は回ってるなら、此奴らは不要じゃねーの?

大阪府の橋下徹知事が打ち出した今年度345億円の人件費削減案をめぐり、
府は20日、府労働組合連合会(府労連)、府関連労働組合連合会(府労組連)と
相次いで4回目の団体交渉を行った。
財政難を理由に削減案への理解を求める府側に対し、
組合側は削減案の撤回と、知事の出席を主張し、交渉は一時中断。
同日深夜になって知事が出席して再開したが、双方の言い分は平行線をたどった。
今年度本格予算案の提出日程の関係で、今回が最後の団交となる見通し。

組合側は団交中断の間に、大阪市内の公園で大規模な抗議集会を開催。
連合系の府労連の集会には約5200人が参加。
全労連系の府労組連の集会には1500人が集まった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080621/lcl0806210010000-n1.htm
322無党派さん:2008/06/21(土) 12:04:21 ID:QHKXmU2l
国の借金は800兆円、一人当たり700万円です。子供や働けなくなったお年寄りなど
考慮すると、その借金返済にこの掲示板を書き込んでいる世代(労働できる世代)
一人当たりの負担は3倍近くになるでしょう。あなた方の生涯獲得賃金が税金や保険料
としてこれから課せられるとしたら、書き込み者の多くが喜んで払うのでしょうね。
 あなたがた、橋下応援団をひたすら、尊敬するしだいです。
 あなたがたは、この日本国の鑑です。
 ご存知でしょうが、大阪府の借金は5兆円、予算総額は年間約3兆円です。
 あと、5%の利子の多くはメガバンクが取得します。
 昔、府の幹部が1筆書かさされたものですから。あしからず。
323無党派さん:2008/06/21(土) 12:15:53 ID:JltSQj36
>>319
体験入隊でそんな事まで教える訳ないだろがおいw
変な妄想するのだな
324無党派さん:2008/06/21(土) 12:20:00 ID:Cf+3sckl
>>323
想像力が欠如してる公務員だからしょうがないさ
325無党派さん:2008/06/21(土) 12:41:51 ID:1NOwP/hy
>>322

・日本経済復活の会(日本が財政危機であるというのは嘘だという事が分かります。)

http://tek.jp/p/

・1人当りの地方債残高都道府県別ランキング(大阪府は27位です。)

http://www.geocities.jp/mkqdj167/chihousai.htm

・経済コラムマガジン{今の国や橋下の政策(デフレ下での緊縮財政)がいかに馬鹿げて
いるかが分かります。}

http://www.adpweb.com/eco/eco500.html
326無党派さん:2008/06/21(土) 14:25:19 ID:oXfCsUxS
「首よりイルミネーション大事か」 徹夜団交で怒号
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806210047.html

教務事務補助員など約350人の廃止問題に批判が集中。
業を煮やした女性が御堂筋のライトアップを目指す橋下知事に
「イルミネーションより、私たち350人の首の方が下ってことですね」と詰め寄ると、
橋下知事は「私の責任でそう判断しました」と発言、怒号が渦巻いた。


おいおいおいおい。
説得力も論理力も語彙力も何もなくて
交渉が下手な知事だなー。
よくもまあ交渉力の本なんかを出版できたな。
もっと上手く説得できないのかね。
削るところ削っておいて
必要性に疑問なライトアップ事業を
取り下げないとなると今後ヤバイ展開になるかもしれんぞ。
327無党派さん:2008/06/21(土) 14:46:01 ID:kn/JV05r
>>326
公務員<<府民サービスw
328無党派さん:2008/06/21(土) 14:50:01 ID:Q9L17hh3
 教務事務補助なんて、なんもしとらんよ。
 そんなの教師のほうでもよくわかってる。
 教職のアキまってるおんななんかの、割のいいバイトだよ。
329無党派さん:2008/06/21(土) 14:57:31 ID:okULbZwW
それでもイジメの監視ぐらいの役には立つ
環境に逆行するライトアップよりマシだな
330無党派さん:2008/06/21(土) 15:13:35 ID:7X1WBwiu
>>323
とはいえ、若手ならともかく、40代の中年職員を体験入隊させる意味あるのか?
体験入隊用のぬるいメニューでさえ、脱落者続出で下手すれば死人でるぞw
331無党派さん:2008/06/21(土) 15:55:16 ID:XVkfZP7u
自衛隊仮入隊する暇があるんなら、仕事しろ。
332無党派さん:2008/06/21(土) 16:27:22 ID:yuABnTeO
>>326
今は公務員を叩けば叩くほど支持が集まるからな。
むしろ対決姿勢を煽る為、わざと挑発してる可能性もある。

人間性としては最低の話だが、本当にいつぞやのライオン総理と手法が同じだなw
333無党派さん:2008/06/21(土) 17:17:19 ID:VPR1YTqW
橋下大阪府知事:人件費削減巡り組合と交渉11時間、決裂
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080621k0000e010053000c.html



橋下知事、労組と徹夜バトル 怒号も 人件費削減案巡り
http://www.asahi.com/politics/update/0621/OSK200806210069.html

橋下知事が「民間では破綻(はたん)すれば路頭に迷う。世間を知ってください」と迫ると、
組合側も「破綻していないのに路頭に迷わせようとしている」と切り返し、
「民間なら理不尽な提案があればストライキできるが、我々はお願いするしかない」と訴えた。

橋下以上に組合の言い分がひどすぎて話にならない。
とにかく逃げ切りしたいという思いがプンプン匂ってくる。
破綻しないようにしなければいけないのに
まだ破綻してないからセーフ、とかね、もうね。
334無党派さん:2008/06/21(土) 17:30:31 ID:7ji33lU/
団交で叩かれて、橋下も少しはまともになるかな?
335無党派さん:2008/06/21(土) 17:32:21 ID:zUAqPeVU
橋下って都合の良いときだけ「民間なら」を連発しているね

民間なら、無駄遣いの原因を削らず社員の給与を下げるトップは無能と言われるよ
世間を知ってください
336無党派さん:2008/06/21(土) 17:48:19 ID:VPR1YTqW
別に橋下擁護するわけではないが組合には
危機感が圧倒的に足りないと思うのは俺だけか?
市でも府でも破綻するときは破綻するんだがな。
なんとかなる、と今でも思っているんだろう。
337無党派さん:2008/06/21(土) 18:01:43 ID:8Haagg3L
>>336
すべての投機的な予算と幹部の給与を削減した後じゃないと職員は納得しないよ

それは企業でも一緒、人員削減するときは
設備拡張は全面凍結でボールペン1本でも稟議書、役員給与大幅減と0配当、責任役員の辞任
上のほうが血を流さないと下は納得しない
どこでもそうなんだよ
338無党派さん:2008/06/21(土) 18:17:15 ID:wvVM+AP6
>>336
本当に破綻の恐れがどの程度あるのか、が問題。
太田のやり方で破綻すると考えていた専門家はたぶん皆無だし、
大阪以上に財政事情が悪い県も複数あるが、どこも橋下みたいなやり方はしていない。
結局、破綻するということでハードランディングさせようとしているのは、橋下とその取り巻きだけ。

橋下以外の専門家が正しいのか、それとも橋下が正しいのか、さて、どっち?
339無党派さん:2008/06/21(土) 18:35:45 ID:Ck1m0SHM
>>330
まあ管理職向けの地獄の研修とかよりは精神的にはマシなんじゃないw
340無党派さん:2008/06/21(土) 18:36:14 ID:47kwuVj4
>>337
その部分の削減無しに、ただ単純に府民へのサービスを低下させる案を
連発して、府民が納得してるんだからな。
ますますこれから借金も増えるし、どうにもならないようになるな。
泉佐野市みたいにしたいのだろ。橋下は。
支持してるのはヒキやDQN多そうだから、これも自然の摂理。
大阪府民の民度に適合して落ちてゆくのも良いのじゃないか?
橋下もそういってるし。
341無党派さん:2008/06/21(土) 19:34:54 ID:yLPQ/STP
大阪府、大阪市の自治労は腐っている

橋下知事 大阪を洗濯して下さい。
342無党派さん:2008/06/21(土) 19:35:33 ID:VPR1YTqW
>>336
今の大阪の財政状況見れば一目瞭然では?
例えば経常収支の話をすれと大阪では平成17年には
全国2位、18年ではわずかに改善したものの未だ高い数字。
もう火の車、借金でまわしていく状態になりつつある。

さらに財政調整基金というものがある。
これは貯金みたいなものなんだけど今まではこれを使って
歳出を補っていた部分もあったが大阪ではもう使い切った。
その分は、また債権で賄うんでしょうね。

http://www.geocities.jp/pojinihon/top/chihou/osaka/osaka.html
343無党派さん:2008/06/21(土) 19:37:24 ID:j4iGruZH
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)| 財源がなければ国民から搾り取ればよいでござろう
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ                             の巻

【大阪】橋下知事「今は財源がない」委員長「国から取ってくればいいだろう、国から金を取るのが知事の仕事だろう!」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214041856/
344無党派さん:2008/06/21(土) 19:42:49 ID:yuABnTeO
>>336
まず、具体的な情報開示、このままでは確実に破綻するという算出の提示。
漠然と破綻すると煽られても困る、どうして職員給与を削減するかの根拠を示さないと。
根拠も無しに、自分の給与が削られるのに「はあ、そうですか」と納得できる人は少ないだろう。

「他に手はあるんじゃないのか、もっと無駄な部分があるんじゃないのか」
「安易に叩き易い所から取ろうとしてるんじゃないのか」
「そもそも、本当にこうしないと破綻するのか?」

現在叩きの対象である公務員だから、皆他人事で「もっとやれ橋下」などと言えるが、
自分や家族が同じ事になったらどうすると考えてみたら、この程度の声が上がるのは当然だろう。
345無党派さん:2008/06/21(土) 19:51:46 ID:zUAqPeVU
自民党の消費税増税と同じ次元の話だな
国の財政が危機的状態と叫ぶのに、国の無駄遣いの仕組みは全く変えない

そんな与党に都合の良い政策を推し進めるために、
社会保険庁の責任を労働組合になすりつけ、
自治体の赤字を公務員の怠慢になすりつけ、
国民保険状況悪化の責任を75歳以上の高齢者の増加になすりつけ

赤字の原因にメスを入れない限り、与党利権に無駄遣いされる構図は変わらないのだよ
346無党派さん:2008/06/21(土) 19:52:51 ID:47kwuVj4
>>344
大阪府民は何も考えてないだろ。
連呼するのは、「じゃあこのままじゃ大阪は潰れる」
知識も何もない人間の哀れな様だけどな。
ニュー速住民とレベルは変わらないだろう。
その辺りがB層が極端に多いと言われる大阪民度所以だと。
横山や西川みたいな品のないのを拝めてるんだから自業自得(横山は自爆したが

ちなみに兵庫や神戸の住民には、この橋下みたいな詐欺師は通用しないね。
同じ関西でもえらい違いがある。
347無党派さん:2008/06/21(土) 19:58:05 ID:47kwuVj4
まぁ上層から言わせれば、下層を争わせれば一番都合良い訳で。
財界はこぞって橋下の応援するでしょ。
公務員の給与を下げる流れになれば、民間の給与も下げれるだから。
更に下同士が争えば、上が何しようと矛先はそっち向いてくれるしね。
本当は大阪府民が一致団結して、まず新規ハコモノへの支出と議員の癒着を
問い詰め、改善させるのが良いのにね。
大阪府民は全く持って自業自得としか言いようが無い。
348無党派さん:2008/06/21(土) 20:18:04 ID:1NOwP/hy
>>346
> 大阪府民は何も考えてないだろ。
> 連呼するのは、「じゃあこのままじゃ大阪は潰れる」
> 知識も何もない人間の哀れな様だけどな。
> ニュー速住民とレベルは変わらないだろう。
> その辺りがB層が極端に多いと言われる大阪民度所以だと。
> 横山や西川みたいな品のないのを拝めてるんだから自業自得(横山は自爆したが
>
> ちなみに兵庫や神戸の住民には、この橋下みたいな詐欺師は通用しないね。
> 同じ関西でもえらい違いがある。

あなたの言うことはもっともだ。しかしね、橋下の緊縮財政案が実行されると大阪は壊滅
状態になる。日本で2番目のだから、近県はもちろん日本全体への影響も避けられない。
だから、良識ある日本人は断固として橋下に抗議するべきだと思う。
349無党派さん:2008/06/21(土) 20:21:23 ID:1NOwP/hy
>>348

日本で2番目のだから、→日本で2番目の大都市だから、
350無党派さん:2008/06/21(土) 20:29:05 ID:VPR1YTqW
>>345
それは今の大阪府についてはいえない。
今までは箱物作りで税金無駄にしてきたんだろ。
今の大阪府にはそんな余裕ないから(ワラ
もうすでに赤字の原因は絶ってある、財政的にな。
351無党派さん:2008/06/21(土) 20:30:31 ID:47kwuVj4
>>349
他の自治体の住民がPT案みたいなのを喜んで受け入れると思う?
疑問だね。
352無党派さん:2008/06/21(土) 20:35:14 ID:VPR1YTqW
>>348
それで反対してどういう政策を取るのがいいの?
公務員の給与をそのままにして消費を維持するって話?
景気刺激対策として公共事業を奮発するか?

あー、過去レスみたら減税しろって書いてあるか。
>公共投資でもいいが、公共投資は無駄が多いと言うんなら減税すればよい。減税→需要
回復→税収増の好循環を狙えばよい。

俺はこれがうまくいくとはなかなか思えないんだよなー。
アメリカではこれで成功したけどアメリカは消費大国だし
何より今の日本は消費ムードにない気がするんだが。
貯蓄に向かいそう、もしくは株式、商品先物投資か。
353無党派さん:2008/06/21(土) 20:36:56 ID:1NOwP/hy
>>351
そうじゃなくて、大阪が滅茶苦茶になることによってほかの地域もとばっちりを受けること
になると言っているわけよ。大阪の貧困層が大量に流入してきて治安が悪化したりとかね。
354無党派さん:2008/06/21(土) 20:40:48 ID:47kwuVj4
>>353
それに対して言えば、流出するのは中流以上で貧困層は残るよ。
大阪は今より増してスラム化するだけで。
残って欲しい企業や人材は出て行き、残って欲しくないものは残る。
とばっちりは少ないのじゃないかな〜
355無党派さん:2008/06/21(土) 20:45:04 ID:1NOwP/hy
>>352
でもデフレのときに緊縮するぐらいだったら何もしないほうがましだと思う。官民格差が問
題だというのなら、官の削減分を橋下案の半分にして、浮いた分で民の方を減税に回す
とか。こうすれば官側の反発も弱まるし、官民格差も小さくなる。とにかくデフレ下で緊縮
だけは絶対駄目!
356無党派さん:2008/06/21(土) 20:47:28 ID:1NOwP/hy
>>355

民の方を減税に回す→民の方の減税に回す
357無党派さん:2008/06/21(土) 20:53:04 ID:1NOwP/hy
>>354
うーん。でもやっぱり大都市は大都市だからそれなりに影響はあると思うけどね。これば
っかりはやってみなくちゃ分からないね。でも大阪が悲惨な事になるのだけは間違いない
だろうね。
358無党派さん:2008/06/21(土) 20:59:29 ID:47kwuVj4
>>357
大阪にはもう立派にモデル例があるよ。
泉佐野市と岩出市。
泉佐野の学校を見てごらん?荒れ放題、ガラスはお金が無いといって割れてもガムテープで補強
治安が悪く、住民サービスも最低。更に市民に特別に税を課してる。
んでもって体力のある若者や中流層以上がどんどん流出してる。
対して隣県和歌山の泉佐野市の隣にある自治体岩出市。
市内を循環するバスなど無料。
もちろん、学校などの施設も荒れてない。
そんなもんだよ。
359無党派さん:2008/06/21(土) 21:04:34 ID:o5r13Ork
国替えは大変だが他所の自治体に移るのはまあ楽だもんな
幸い関西は交通の便良いし
360無党派さん:2008/06/21(土) 21:07:13 ID:K7Hfw/DO
もしこの改革が大成功なら橋下の名は歴史に残るね。
大失敗なら他の自治体の反面教師として語り継がれるだろうけどw

現実はかなり失敗ぽくて、確かに債務は減ったが税収も激減、良く見れば債務の割合は増えてる。
で、橋下最後の会見「厳しい仕事だったが自分のやるべきことはやった、後は次の人に任せます」と自画自賛。
残された府民と後任の知事は重いツケを払わされ大変つらい思いをする、こんなところかな。
361無党派さん:2008/06/21(土) 21:09:16 ID:zUAqPeVU
>>350
大阪府が今までと同じペースで無駄遣いができないと言う点には同意するけれど、
今回の案でも今後の無駄遣いの余地を多く残している
実際に無駄遣いをしてきた、これからもする団体をほとんど叩いていないだから

また、国で言えば埋蔵金や利権団体の既得財産に当たる、
今までの無駄遣いで過剰な恩恵を被った団体への追徴は全くなされていない

後者はすぐには無理だろうから、少なくとも前者をすぐに手がけてほしい
362無党派さん:2008/06/21(土) 21:20:37 ID:VPR1YTqW
>>360
実はもう手遅れだったりして、大阪府自体w 
363無党派さん:2008/06/21(土) 21:27:11 ID:Cf+3sckl
太田前知事が酷すぎたからね
ま、大阪府民自体、頭のおかしい奴が多いからな
364無党派さん:2008/06/21(土) 21:34:08 ID:oXfCsUxS
290 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/20(金) 20:45:54 ID:eY1YnJP60
公明党の裏切りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


橋下徹知事が示している平成20年度で約345億円の職員人件費削減案については
民主、公明、共産の3会派が7月臨時議会で修正を求める方針でも合意した。
http://www.sankei-kansai.com/2008/06/20/20080620-000356.html

365無党派さん:2008/06/21(土) 21:37:43 ID:1NOwP/hy
>>355

浮いた分で民の方を減税に回す→浮いた分を民の方の減税に回す
366無党派さん:2008/06/21(土) 21:40:12 ID:VdaFrtiE
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 橋下知事は「公務員の人件費が高い」と言っていますが、
◆ それを具体的にマスコミに公表すべきです。
◆ 月給の額では無くて、手当てを含めていくら貰っているのか。
◆ &退職金はおおよそどの程度もらっているか。

◆ こんな感じで提示してほしい。

◆ 民間
◆ 200万円〜300万円 全体の40%
◆ 300万円〜400万円 全体の30%

◆ 大阪公務員
◆ 600万円〜700万円 全体の40%
◆ 700万円〜800万円 全体の30%

◆ バスの運転手が1000万円もらってたり、
◆ 緑のおばちゃんが800万円もらってたり、
◆ そういう情報を提示してほしい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
367無党派さん:2008/06/21(土) 21:48:15 ID:47kwuVj4
>>366
緑のおばさんは関東限定じゃないかな?
俺の記憶が正しければの話だけど。
あれは天皇が悪い。
バスの運転手は元々、ブラックの雇用と言う意味合いが強いからなぁ。
そういう意味では京都の方がもっと惨いと思う。
大阪はマシなんじゃないかな?

今回の一番の被害者は教職員だね。
まぁこんな府民レベルじゃどうしようもないが。
368無党派さん:2008/06/21(土) 22:04:01 ID:fHZsRf1Y
>>346
> ニュー速住民とレベルは変わらないだろう。

同意。
ちなみにYahoo!ニュースのコメント欄も橋下信者のオンパレード。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080621-00000011-maip-pol
369無党派さん:2008/06/21(土) 22:08:10 ID:0azjuh9l
>>366しょうもないこというな!!
給料のことやったら、課長級以下で平均出したら
一番やろ〜全職員の平均やったやら管理職も入ってる
から(知事も特別職もやで)高なんの当たり前や
そんなんしってんのん〜か〜
370無党派さん:2008/06/21(土) 22:16:08 ID:Cf+3sckl
今までの知事に比べりゃ、十分良くやってるよ
少なくとも太田前知事よりはマシと言うか、太田が酷すぎたのだが
371無党派さん:2008/06/21(土) 22:16:16 ID:9ONjwc6k
結局は、公務員の給料を下げない→債務は年々増えている→大阪が夕張と
同じ状態になる。→日本第2の都市がそうなってしまったら、その影響は
日本全国に広がる

それで、どういう対策なら債務が増えていかないと思うのだろう。
1兆2千億の収入で公務員の人件費が9000億円以上なら、そこから減
らそうと思うのは異常な事なのだろうか?

はっきり教えてほしい
372無党派さん:2008/06/21(土) 22:20:09 ID:47kwuVj4
まず
>結局は、公務員の給料を下げない→債務は年々増えている→大阪が夕張と
>同じ状態になる。→日本第2の都市がそうなってしまったら、その影響は
>日本全国に広がる

これは無い。
もう少し勉強して欲しい。橋下に踊らされすぎ。
373無党派さん:2008/06/21(土) 22:29:46 ID:p7dRNgPT
埼玉は公務員の給料をだいぶ下げたが、大阪ほどではない。
また、大阪ほど給料を下げてないが、県の借金を凄い勢いで減らしている。
橋本さんと上田知事の能力の差が出ているな。
374無党派さん:2008/06/21(土) 22:30:20 ID:9ONjwc6k
>372

財政再建団体(ざいせいさいけんだんたい)とは、地方財政再建促進
特別措置法(再建法)に基づき、赤字額が標準財政規模の5%(都道府
県)または20%(市区町村)を超えた破綻状態にあり、総務大臣に申請
して指定を受けた地方自治体のことをいい、正式には「準用財政再建団
体」という。

なるほど、・・・・まあ北海道のように実際は赤字額が超えているのに
自分から国にそう教えないから準用財政再建団体とはならない。とでも
いいたいの?

意味が分かんない。詳しくおしえておくれ
375無党派さん:2008/06/21(土) 22:38:44 ID:47kwuVj4
>>374
まず大前提として、日本と言う国自体が破綻する可能性は無い。

そして仮に南アメリカのとある国みたいに破綻寸前と仮定しよう。
(大阪が破綻寸前なら日本が破綻するとほぼ同義の意味合いがある)
その状態なら、公務員の給与を減らした所でマイナス要素だらけで
プラス要素は少しもない。
ならば破綻した方が、その自治体にとってプラス。
376無党派さん:2008/06/21(土) 22:44:33 ID:47kwuVj4
補足
マイナス要素と言うのは、住民もしくは下層の国民に対しての話。
プラスな存在も勿論、存在する。
この場合、上層を指すけど。
破綻寸前なら、公務員の給与を削減したところで、焼け石に水。どの道破綻する。
377無党派さん:2008/06/21(土) 22:46:11 ID:a4l9JJOP
>>326
>教務事務補助員など約350人の廃止問題
おいおい非常勤職員をクビにするのかよ。
想像力のかけらもないんだな、橋下って。
378無党派さん:2008/06/21(土) 22:48:32 ID:K7Hfw/DO
何回も既出だが、公務員といっても大半は警察官、教員。
大阪の最重要課題は治安、教育であり、ここを削減するのはギリギリまで後にするべきと考えるのが普通。
379無党派さん:2008/06/21(土) 22:48:48 ID:9ONjwc6k
早く<もう少し勉強して欲しい。橋下に踊らされすぎ。 >
と言い放つほどの頭の良さを見せてほしいなあ。きっと日本の公務員
特有の本質を見ない事を書いてくるんだろうけどね。

ちなみに国債や地方債を使わなければ年間の予算を組めない今の制度
自体が間違っているんだけどね。さて、本来はしてはならないこの状
態にはどのようにしてなっていったのでしょう?

そして、一般会計と特別会計の問題もあるよね?当然の考えとして、
議会で使い道などをしっかり把握できる一般会計。
では何故、特別会計などといった、国民の見えない会計制度が出来
たのでしょうか?

まあ、優秀な公務員らしいし勉強している貴方ならきっと答えられる
と信じてます

380無党派さん:2008/06/21(土) 22:49:39 ID:1NOwP/hy
>>371
@公務員の給料を下げない→債務は年々増えている

これについてはいろんな人が指摘しているが、簡単に切れるところを切ろうという姿勢が
問題で、与党利権等に全く切り込んでいないことが問題。

A債務は年々増えている→大阪が夕張と同じ状態になる。

君は思考停止に陥っている。債務が増えても経済規模が大きくなれば問題ない。家庭を
例に挙げると、年収500万での家庭が1000万の借金を抱えているのと年収1000万での家
庭が2000万の借金を抱えているのとでは財政状態としては全く同じ。収入の額を無視して
借金の額だけ取り上げても意味がない。むしろ経済規模が大きいだけ後者のほうが優れ
ているともいえる。今橋下がやろうとしていることは年収500万で借金1000万の家庭で言う
と、借金の1000万を減らそうとしているんだけど、それをすると年収が減ってしまう。なぜな
らデフレだから。ここが最大の落とし穴なんだけど、皆気づいてない。(詳しくは>>241を見
てくれ。)その結果、逆に財政状態が悪くなってしまう。今重要なのは収入を増やすこと。
橋下にはこれに当たる政策が全くない。一応俺の案は>>316に書いたから見ておいてくれ。
381無党派さん:2008/06/21(土) 22:51:03 ID:9ONjwc6k
>375
補足
日本が破産するとは書いてない。大阪が夕張のような財政再建団体に
なれば、その影響は日本全国に広がると書いているだけ
382無党派さん:2008/06/21(土) 22:54:18 ID:a4l9JJOP
>>360
フランス革命の頃ならギロチンだったのになw
383無党派さん:2008/06/21(土) 22:54:32 ID:1NOwP/hy
>>380
ごめん間違えた。

詳しくは>>241を見てくれ。→詳しくは>>271を見てくれ。
384無党派さん:2008/06/21(土) 22:55:21 ID:47kwuVj4
>>379
俺は公務員じゃないのだが?
大阪にも住んでないし。
君のレスを見ると、公務員に嫉妬を抱いてるあまり
何か矛先を間違えて思考停止してるような気がしてならない。
大阪の赤字を作った原因は公務員じゃない。
385無党派さん:2008/06/21(土) 22:55:30 ID:9ONjwc6k
>380
想像どうり今の日本の状態がいつまでも続くといった前提でも話と
なり、また借金を国と地方で同レベルであつかって誤魔化そうとし
ているように感じます
386無党派さん:2008/06/21(土) 22:59:46 ID:VJJpiUcU
橋下以前ですら大阪府の小学校教職試験の倍率は
3倍以下まで下がっていた。

これから、どうなるのか?
1倍程度までなったら、絶対に向いて無いだろう
という人まで教職になれちゃう。
387無党派さん:2008/06/21(土) 23:00:49 ID:1NOwP/hy
>>385
意味が分からない。この問題の根本原因は国がデフレ下で緊縮財政をしていることと、地
方交付税交付金を減らしたこと。大阪はそのしわ寄せを受けているだけ。それにね、君の
反論は抽象的なことしか書いていないので反論になっていない。では聞くが、国と地方の
借金の違いはどういう点にあるんだい?
388無党派さん:2008/06/21(土) 23:01:55 ID:9I15WZFd
>>381
今のままだと、結果として財政再建団体の道だと思うんだが
給与を減らすにしても、持って行き方が悪いので、歳入が激減しそなんだが
389無党派さん:2008/06/21(土) 23:02:48 ID:9ONjwc6k
>383
ちなみにウイリアム・ポーモルといった経済学者を知っていますか?
今のグローバリゼーションの中で発展する国々の将来を考えるときに
非常に参考になる考えです

後発国は先進国とのギャップを埋めようとするために、富める国より
早いスピードで成長する傾向にある。

これは自分なりにこの方の考えを持っていくと、
今の日本は衰退期にあり、中国はやがて日本の生活水準の70〜90
%までキャッチアップを続け、そこで落ち着いていく。
・・今後、今の日本の状態にあり続けるのは可能なんでしょうか?
390無党派さん:2008/06/21(土) 23:07:05 ID:K7Hfw/DO
>>379
その橋下批判=公務員みたいなのは止めてくれ。
正直、公務員の待遇に興味は無いが、それによる悪影響を被るのが嫌なんだよ。

他の人が言ってるけど、不景気でまずやるべき事はこれ以上景気を悪くしないようにする対策。
要は需要を増やす政策、橋下のは需要を減らす政策なので不況下ではタブー。
なのでさっき橋下が成功すれば歴史に名が残ると書いたんだよ、まさに奇跡だからね。

通常の場合であると、不況下で需要を減らす→不景気が加速して税収減る、実際すでに07年度の税収が減ってきてるでしょ?
これ以上税収減らしたら、どうやって財政再建するの?それ以上に削減?また景気が悪くなる、さらに税収減る悪循環になるよ。

>>389
衰退期にあるなし以前に、景気を良くしようとしていないから。
むしろ景気を悪くする方向に皆が一生懸命になって、それが支持される不思議な国、それが今の日本。
391無党派さん:2008/06/21(土) 23:07:06 ID:1NOwP/hy
>>387
あと国は増税もしているね。忘れてたw
とにかく今の政府は景気を冷やすようなことしかしない。
392無党派さん:2008/06/21(土) 23:10:03 ID:Cf+3sckl
公務員の抵抗は烈しいな
これぐらいの意気込みで仕事にもあたって欲しいものだ
393無党派さん:2008/06/21(土) 23:11:08 ID:9ONjwc6k
>387
根本原因に関してだけは同意だけどね。
国は日銀の名の元に紙幣(紙切れ)を発行出来る。地方は出来ない。
どこが、地方の地方債を買い続けてくれているのか?そういった事

ちなみに、地方財政健全化法案の抜け道は知ってます?
394無党派さん:2008/06/21(土) 23:18:21 ID:9ONjwc6k
>390
日本がこれ以上、悪くならないためにする計画?
さて問題です。その悪くならないために行う計画の財源はどこにある
でしょう?

ちなみに給料の問題でいくと、おそらく公務員の言っている事は正し
い側面もあるだろうね。公務員の給料は基本となるべきといった所は
だけど、中国やインドなど世界に工場が出来る中で、日本人の社員を
多くかかえるメリット(日本人だけ給料を高くするメリット)

が少なくなっている。じゃあ日本で物作らないで外国で作って日本で
売ればいいじゃんって話しになるから。こういった世界の賃金に合わ
せて、中国やインドなどの格安人件費を視野に入れたら、そりゃ日本
人の給料は下がっていき格差は起きるよ。当然の結果だね
395無党派さん:2008/06/21(土) 23:25:18 ID:9ONjwc6k
>390
ちなみに、地方が税収を増やそうとして行っている事は、日本国内の
お金の取り合い?
そりゃ、北海道の洞爺湖に日本人が行くなら、別の県に旅行には行け
ないね。

大企業の誘致?そりゃAにいったらBにはいかないね
そりゃ、悪くなる所は徹底的に悪くなって格差はひろがってくでしょ
396無党派さん:2008/06/21(土) 23:25:24 ID:1NOwP/hy
>>393
>根本原因に関してだけは同意だけどね。
>国は日銀の名の元に紙幣(紙切れ)を発行出来る。地方は出来ない。
>どこが、地方の地方債を買い続けてくれているのか?そういった事

じゃあ、国が緊縮財政をしているのは間違いだけど、大阪府が緊縮財政をするのは正し
いって事?分かんないなあ。それに国が間違っているんだったら、国が経済政策を転換
して地方を助けてやればいいんじゃないのかなあ。国はお金も刷れるわけだしね。

>ちなみに、地方財政健全化法案の抜け道は知ってます?

赤字をごまかせることですか?

397無党派さん:2008/06/21(土) 23:30:08 ID:zUAqPeVU
>>394
さて問題です あれほどたくさんあった財源はどこにいったのでしょう?
消えてなくなったのですか?そんなはずはありません。
明らかに誰かが得をしています

その人たちは現在、公務員に吹く逆風がもっと強くなることを望んでいます
そして風向きが変わらないように、都合の良い橋下案を支持しています
398無党派さん:2008/06/21(土) 23:38:01 ID:K7Hfw/DO
>>394
景気良くして税収を増やす政策は本来国がやるべき事、財源無いわけが無いんだから。
まったくやる気無いどころか、自分達で景気悪くして税収減らしてる馬鹿っぷりでどうしようもないけど。
これはもう本当に政権交代でもない限り、どうしようもなくなってきたかも。
景気対策に積極的な国民新党がある程度の発言力を持ってくれるとあり難いんだが。

でも国がやらないからといって、何もしなかったり、火に油注いでも仕方ないわな。
小さくて人の動きも少ない田舎の自治体なら無駄を省いて慎ましくやっても上手くいく可能性あるけど、
さすがに大阪ではそうもいかない、景気が税収に直結するし、駄目になれば企業も人も逃げていく。
大阪じゃなく東京なら橋下改革でいいんだろうけどね、放って置いても人が集まって税収も増えていくし。
399無党派さん:2008/06/22(日) 00:16:53 ID:9BTn9h0S
>398
景気良くして税収増やす政策ね。ちなみにそれが失敗したのが今の状態って
理解してる?バブル崩壊時に公共事業を乱発し、始めはいくら工事しても後
から、お金あげるから実質的に全額無料みたいなもんだよーっ

そんで、工事業者がお金を使う→そのお金で店が潤う→そのお店がお金を
・・・・そんで税収アップー
結局は?国民はお金を使いませんでした。公共事業で後から上げるっていって
たお金は全部、都道府県で負担(半額負担)して下さい。
・・・あれ?国の政策にのっただけなのに借金が増えてる??

不思議だねー。それで公務員の給料の削減案はどこから来てるか知ってる?
小泉の頃にもう借金がどうしようも無いからとIMF管理に入った時に行う
政策を実行してみました。その内の一つだよ。橋本や小泉が自分で考えた物
じゃないからね。勘違いしてないでね
400無党派さん:2008/06/22(日) 00:18:52 ID:RHFwI/9Z
公務員叩きも良いが、その事業に集る民間企業にも目を向けないとな
401無党派さん:2008/06/22(日) 00:22:44 ID:/kcPPt5D
2003年には円へのアタックもあったな。
それだけ日本が弱ってると。。。
402無党派さん:2008/06/22(日) 00:23:16 ID:PpN2QSlv
読売TVの辛坊氏が言ってたのかな?
大阪府の負債は「数十年間好景気が続かない限り返済できない額」です。
自分が生きているうちに返済できるには、大阪府内で油田か金鉱が見つからない限り不可能だそうです(w
これに加えて大阪府以上の負債を抱えた大阪市が存在しています。


で、この無茶苦茶な状態で労働組合が主張するような、

「財政削減するよりも収入を増やすような施策」

って物理的に可能だと思いますか?

403無党派さん:2008/06/22(日) 00:27:45 ID:FcvEbvcf
面白いね。東国原と橋下で意見が正反対だとは。

【政治】東国原知事は宮崎県職員の給与カットには消極的「職員の力なくして宮崎の発展はないですから」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409612/
404無党派さん:2008/06/22(日) 00:28:02 ID:E6GR5E4t
>>402
府債残高は府民一人あたり70万程度。
それが「数十年間好景気が続かない限り返済できない額」かい?

だったら国民一人あたり700万に上る国の借金は、
「数百年好景気が続いても返済できない額」だな。
405無党派さん:2008/06/22(日) 00:31:21 ID:9BTn9h0S
2002年2月14日に衆議院予算委員会でその存在が明らかになった
「ネバタリポート」これって実はIMFが作ったんだよね
その中のいくつかを小泉政権で実施したの。

@公務員の総数。および給料の30%カット、ボーナスは全てカット
A公務員の退職金は100%すべてカット
B年金は一律30%カット
C国債の利回りは5〜10年停止
D消費税を15%引き上げて20%に
E課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F資産税の導入
G預金については、一律ペイオフを実施。第2段階として預金を30
 〜40%カット

さて・・・・国の流れで見ていくと、今はどういった流れなのでしょう
406無党派さん:2008/06/22(日) 00:36:11 ID:ariaJPWs
>>402
 辛坊さんはフローとストックを混同している感じがするな。

 なんで今現在の住民が、過去および未来の借金も「すべて」返済せんとあかんの?
407無党派さん:2008/06/22(日) 00:38:28 ID:58AhGRJE
>>402
あのね、借金を全部返す必要はないわけ。経済規模に対する借金の割合を減らしていけば言い
わけ。
408無党派さん:2008/06/22(日) 00:40:54 ID:g2Vn0Ft9
>>399
何でこういう輩は、ミスリードを誘いたがるんだ?
日本がおかしくなった原因は明らかに橋本行革の消費税増税が一番の原因だろ。
あれで一気に景気が失速して税収が落ち込んでおかしくなった。
政府は法人税減税で景気を持続できると踏んだようだが、まったくの間違いだった。

で、その後の小渕内閣では積極財政で景気失速を食い止め、減税しながら税収を50兆まで戻す事に成功。
ちなみにこれは07年の税収とほぼ同じ、ちまちま増税したり、恒久減税廃止しても同じレベルってどうなんだよ。

そして小泉内閣で不況下での緊縮というタブーに挑戦も、見事撃沈、税収は43兆円まで落ち込む。
結果、国債発行は減るどころか増える有様。
まあ、外国の好景気に乗っかってちょこっと景気回復して改革の成果が出たと偽って逃げたけどなw

事実を見ると不思議でもなんでもない、景気も良くないのに無理に増税したり緊縮するから駄目になった、
それを公共事業が同とかで誤魔化すな。

>橋本や小泉が自分で考えた物じゃないからね。勘違いしてないでね

俺は小泉は叩くが、橋下はそれほどではないぞ、人間性は駄目駄目で政策は勘違い真っ直ぐお馬鹿さんだとは思うがw
本人が真面目に間違いを正しいと信じているのが困った話なんだよな〜
早稲田はこいつに経済学科で何を教えたんだか。
409無党派さん:2008/06/22(日) 00:42:58 ID:58AhGRJE
>>405
つまり新自由主義的な政策だよね?それで日本は良くなったの?俺は滅茶苦茶に破壊
されたと思っているんだが。そして橋下の政策もその延長線上にある政策だよね?という
事は大阪が破壊されるのは自明であると思うんだが。
410無党派さん:2008/06/22(日) 00:45:59 ID:58AhGRJE
>>407

減らしていけば言いわけ。→減らしていけばいいわけ。
411無党派さん:2008/06/22(日) 00:48:24 ID:9BTn9h0S
>406
借金で国を回すってのが、どれだけ歪なのか理解出来ていないんだろう
さすが、日本しか知らない人間って・・・

マーストリスト条約って知ってる?現在のEU憲法の基礎なんだけど
常識かな?単一通貨ユーロの導入条件を明確にしたもので、そのもっと
も大事な点は、加盟国に@原則として財政赤字はGDPの3%以内
A総債務残高はGDPの60%を超えないことを求めたのであり、

これを守れない国は国家と言えずEUという連合体に加盟する資格が
ないとされた。以降、欧州各国は、財政健全化に取り組み2002年
2月には通貨統合が完了して共通通貨であるユーロが導入されたわけ。

円とユーロの為替がすごい事になってるのは、この辺の理由もあるんだ
ろうね
412無党派さん:2008/06/22(日) 00:49:44 ID:KDQU7tD/
>>405
IMFの政策を実行させられた国はますます貧困が進んで悲惨なことになったと
スティグリッツが言っていたな
413無党派さん:2008/06/22(日) 00:50:43 ID:BdAjwEmr
太田前知事で悪化したからしょうがないさ
ここで緊縮財政とらずに放漫経営なんて府民が納得できないよ
府職員の少々の減給ぐらい我慢しておけ
414無党派さん:2008/06/22(日) 00:52:34 ID:9BTn9h0S
>408
うん。これだけの財政赤字を持つ国が増税するのは、政治家も官僚も
何を考えてるんだ?というのは一緒の考え。そして実力以上に国債を
乱発すると重税国家になるというのも自分の考え。
415無党派さん:2008/06/22(日) 01:00:42 ID:58AhGRJE
>>411
結局あなたは財政再建派なんだと思うが、今の日本の状況で歳出削減・増税したら日本
は滅茶苦茶になるよ。そんなことをする位だったら財政出動で経済成長させ、債務比率を
下げていくほうが遥かにいいと思うが。
416無党派さん:2008/06/22(日) 01:04:19 ID:9BTn9h0S
>412
そうだね。ちなみに@の公務員削減は骨抜きにされて規模が小さくなった
けど2005年末「今後5年間で5%以上純減する」との目標を決定し、
2006年6月には定員削減の最終案を決定した。まあ全然進んでないけ
どねAの公務員の退職金カットも道筋はつけられてる。国家公務員退職手
当法が改正され、2006年から新算定方式が導入、公務員は年功序列か
ら能力、実績主義へ移行することになったB年金のカットは「給与水準は
モデル世帯で現役世代の平均的所得の50%を維持する」という内容にな
り、さらに「マクロ経済スライド」が導入されたCの国債の利回りの停止
は、超低金利で抑え込んでいる以上、いざとなればするんだろうね
Dの消費税の引き上げは準備完了してるとこEはパートからも年金を取る
とかの話しから少しづつ始まっているFは、しばらくは大丈夫かな
417無党派さん:2008/06/22(日) 01:04:58 ID:BdAjwEmr
>>415
現状では財政出勤で経済成長しないってw
418無党派さん:2008/06/22(日) 01:07:23 ID:58AhGRJE
>>417
何で?
419無党派さん:2008/06/22(日) 01:11:01 ID:KDQU7tD/
財政出動が必ず効果あるかどうかは不確定な要素もあるだろうが、
緊縮財政や増税をやれば景気が悪化するのは確実
420無党派さん:2008/06/22(日) 01:12:42 ID:oTizE4Uf
横レスだけど、橋下スレの割におもしろい議論が続いているね(失礼w)
ちなみに橋下に知恵をつけているのは誰なんだろう?
週刊誌ネタだとブレーンはたかじんらしいがw

421無党派さん:2008/06/22(日) 01:19:52 ID:PpN2QSlv
>>420 府知事も市長もたかじんの家を頻繁に訪れて相談しているそうだ>「ムハハ no たかじん」で三者がそう言ってた
422無党派さん:2008/06/22(日) 01:27:35 ID:g2Vn0Ft9
>>420
一応、選挙の後見人は堺屋太一だったがブレーンではないだろうな。
慶応で教授やってる?上山信一が特別顧問だったとは思うが、そのあたりか?
この人物は横浜市にも関わっているんだっけ?
既に酒入ってるから俺は駄目だよw

>>421
たかじんとか、そんなに政治に見識があるとは思えないけど、どうなんだろうね?
深夜番組で馬鹿話していた歌手崩れという印象しかない、今は関西に住んでないからようわからんな。
423無党派さん:2008/06/22(日) 01:37:18 ID:PpN2QSlv
>>422
今、TV業界では常識になってる「パネル芸」「芸能人のプライベート話」など番組企画内容のほとんどの創始者。
日本一、「差し棒」を消費する男。
北野武に「ギャラ入らないからゲストに呼んで」と頼まれる男。
あの傲岸不遜な松山千春が尊敬する人物。
TV朝日のディレクターを生放送中に殴ってそのまま帰った男。
大阪・キタの新地で1件30秒ですべての店を廻る男。
京都・祇園で顔パス。
TV局と新地まで自宅から自転車通勤。
424無党派さん:2008/06/22(日) 01:48:58 ID:g2Vn0Ft9
>>423
とりあえず、凄いのはわかったw
大阪らしいと言えばそうなるんだろうけど、政策のブレーンにはちゃんとした経済学わかる人いれとけばいいのに。
ま、日本で政治も経済学も知ってる人自体が天然記念物モノかもしれないが。
ケケ中みたいなカルト経済学者は多いんだけどなw
425無党派さん:2008/06/22(日) 02:00:54 ID:hPINQYr/
府の財政そっちのけで自分達の生活をまもることしか考えていない
くされ公務員のスレはここですか?
426無党派さん:2008/06/22(日) 02:06:11 ID:trQQRLaE
>>422
堺屋も上山も元官僚だろ
マスコミや議員が官僚叩いても、結局、優秀な行政専門家って官僚しかいないw
427無党派さん:2008/06/22(日) 02:12:41 ID:g2Vn0Ft9
>>426
優秀かどうかは議論ありそうだなw
しかし、橋下も一応経済学部卒なんだからもう少し、それら示唆を発揮してくれても良いのに。
今の段階では完全に経済素人、そこらのおっさんと変わらんレベル。
惜しいな、これで経済に理解があったらそれこそ歴史に名が残せそうなんだが・・・って、
そんな知識があったら大阪の知事になろうとしないかwww
428無党派さん:2008/06/22(日) 02:52:04 ID:1Lfhmws7
>>427
ダメだよ。
俺のダチの話では俺の住んでいる自治体の市長は東北大の経済学部だったが、
その財政を支えていたのは某商業高校卒の財政課長補佐だったようだ。 orz
それでもその商業高校卒の課長補佐は部長にはなれなかったようだ。

もう学歴で昇進させる制度はやめよう!民間も官庁も!こういうところは民間
も変えないとさ、本当に実力のある人間が報われないとダメだよ。
429無党派さん:2008/06/22(日) 02:56:52 ID:1Lfhmws7
経済学部っていうけど、実際その仕事がマッチしていて金融に向いているか、あるいは単なる肩書きで使い物になるかは別。
ただ、金融業ではMBAを取得すると出世が早いらしいが・・・
430無党派さん:2008/06/22(日) 03:23:17 ID:trQQRLaE
>>429
MBAって、、、結局学歴のことを自ら言ってしまっていることすら瞬時に分からない>>429のオバカに
経済の深さが分かるはずがないw

431無党派さん:2008/06/22(日) 07:42:13 ID:EislOTnN
早稲田は政経っても経済学なんかほとんど教えてないんじゃない?
慶応経済は少しはマシとも思えるが、子鼠はここの出身。
東大経済はずーっとマシだが、ついに丸川珠代を輩出w
終わってんなこの国。
432無党派さん:2008/06/22(日) 08:13:00 ID:mmiZ8nPz
こんなんじゃ、やっぱり橋下知事に大ナタを振るってもらうしかないよな。


【親方日の丸な人々】市民が主人公ではありません。公務員が主人公なのです。
http://news.livedoor.com/article/detail/3694886/
官公労は組合員=公務員に対して「労働者は社会の主人公でありエリートであるが、資本主義社会の中では虐げられている。」と教育する。
また、職員の学歴コンプレックスを上手に利用し、高卒で採用された職員を「労働大学」と称する研修施設に入れて、「労働大学卒」という称号を与えるので、学校を出たばかりの純真な若者がエリート意識を持つのも無理はない。
433無党派さん:2008/06/22(日) 08:40:01 ID:ESHh8P6l
経済学部って目的もなく大学へ行く人が進む学部のイメージだな
434無党派さん:2008/06/22(日) 08:42:52 ID:YIz5L4mo
「親方日の丸」って 「親方自民党」のことなのにね
与党利権でうまい汁すっている人たち・・
435無党派さん:2008/06/22(日) 09:11:35 ID:58AhGRJE
>>396

国はお金も刷れる→国(日銀)はお金も刷れる
436無党派さん:2008/06/22(日) 09:23:38 ID:58AhGRJE
>>415

そんなことをする位だったら→そんなことをするくらいだったら
437無党派さん:2008/06/22(日) 09:26:04 ID:dhfcWW8D
>>435
あんたタイポミスいちいち修正してスレ資源無駄遣いする前に
ちゃんと推敲して書き込んでくれよ
438無党派さん:2008/06/22(日) 09:33:32 ID:58AhGRJE
>>437
すいません。気をつけます。
439無党派さん:2008/06/22(日) 09:39:01 ID:l2KYzdPO
また信者が暴れてるの?

橋下ファン・信者はこっち↓
橋下弁護士ってかなり頭キレるよな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190044828/
440無党派さん:2008/06/22(日) 10:07:04 ID:1R6nniwF
>>406 世代別に分割してたような。つべにあがってるよ。
橋下、借金のしくみ〜ってやつで検索出来るかな?
分かり易く説明会してる
ぷいぷいのやつ
441無党派さん:2008/06/22(日) 10:59:28 ID:CuRzhjjg
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY&feature=related
442無党派さん:2008/06/22(日) 13:12:04 ID:YIz5L4mo
ろくに残業もせずアルバイトで稼ぐ橋下・・・
443無党派さん:2008/06/22(日) 13:40:27 ID:o/UcmWOg
勉強しなかったら公務員になれなかった俺たちwwwwwwwwww

★大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給
人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。
記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
 とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消
 しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。

 手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく
 羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。
 しかも、これでリストラの心配はありません。対して民間では平均年収400万円、
 リストラはもちろんありますし、会社が倒産すればそこでおしまいです。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3669777/
444無党派さん:2008/06/22(日) 14:11:43 ID:YIz5L4mo
アルバイトしているような知事はもっと給料減らすべきだな
445無党派さん:2008/06/22(日) 14:14:11 ID:1R6nniwF
>>442 釣りですか?昨日だって徹夜したばかりじゃん
大阪行脚して飛び回ってるし過去も橋下日記見てみたら?
休日は就任してから数える程しか取ってないのに
テレビ収録は休日の時にしてる

普通の人ならぶっ倒れてるわ
446無党派さん:2008/06/22(日) 14:28:18 ID:YIz5L4mo
そんなことでぶっ倒れるなら知事辞めたら?
民間ならトップの休日出勤は当たり前
知事職以上のアルバイト代は、公務員として問題がある
447無党派さん:2008/06/22(日) 14:34:02 ID:5946ijMX
熊本の知事は自分の給料100万削減してるよ
橋下が反発くらってるのは、自分は血を流さず副収入も確保できるうえに
イルミネーションとかお花畑案を優先させてるくに
職員だけに失政の責任を当然のようにかぶせてる汚い姿勢だよ
民間のトップならありえないよ。橋下は民間の現場を知らないみたいだけどw
民間ならまず自分を率先して姿勢を示して、部下への批判や削減は最後にするのに。
自分に甘く、権力者や自公の利権に甘く、弱者や弱い職員だけに厳しいから
尊敬されないんだよねw
失政の責任の、自公の議員の責任も完全スルーして一切叩かないしね、ほんと汚い
448無党派さん:2008/06/22(日) 14:37:41 ID:vvNyFwDC
>>445
橋下日記を見たら見るに耐えない汚い言葉の羅列なのだがw
ああ、それは私人時代のものかw
449無党派さん:2008/06/22(日) 14:41:47 ID:BdAjwEmr
>>447
既に橋下は今までの年収からかなりダウンすることが決まってるけどね
金目当てなら、知事になる必要は無かっただろ
自分の血を流してないという指摘はあたらないね
ま、もっと大きな企みがあるって言うなら、
ここで金を府に入れるとかパフォーマンスするんじゃね
450無党派さん:2008/06/22(日) 15:01:10 ID:5946ijMX
>>449
今迄の年収と比べるのがおかしいよww
今までの年収が高すぎるんだから。
それに年収ダウンしてまで立候補したのは橋下の勝手だから関係ないし。
熊本知事みたいに公務員レベルまで自分の給料を削減することに意味があるんだろ?
金目当てじゃないっていうけど、次の国政に出るためか
懲戒されそうだった弁護士業に危機感もあったからじゃないの?
3億の年収からダウンしてるから、職員も削減とか笑かすわ
2億のマンションを購入したんだろ?職員は給料削減さすくせにw
自分はお金持ちだからいいよなw悪代官みたいだな、橋下って
451無党派さん:2008/06/22(日) 15:19:39 ID:1R6nniwF
>>446 知事やめたら? ← 怒りのスイッチがよくわからん
誰に言ってるの?
私は知事でないし橋下は別に倒れてないしグチもいってないんだけど

まあそれはおいといて、
公務員がよくいろんなスレで、自分は試験に受かった優秀な人間だから、
負け組の民間が給料低いのは僻みだ、民間のやつは文句いうな!
くやしかったらなってみろというけれど、
なら知事は試験受かって弁護士タレントになって、知事になって稼げる才能もった勝ち組なんだから
テレビでアルバイトするなとか、まずは自分の給料下げろ!と言うのは矛盾してないか?
なら職員止めて自分の力でもっと上にのし上がったら?

民間は給料低い上、府から施設や私学削られて例え増税になったって強制で抵抗できない立場なのに。
公務員はああやって堂々と文句言える。首きられないだけ恵まれてるのを自覚してほしい。
452無党派さん:2008/06/22(日) 15:21:06 ID:WmI9ryru
>>449

元知事のタレントともなれば
一講演当たりの収入は100万円程度になる。

あなた様の言い分は
橋下氏が今後そういう行為をとらないという
担保が必要になる。

本人に問うてみれば?
453無党派さん:2008/06/22(日) 15:22:15 ID:lR6F8ieZ
俺は橋下知事を支持する。今の公務員の給料は市場価格からかなり乖離しているからね。 民間ではあの程度の仕事の処理には半分位の給料しか払えないね。
俺の会社にも天下りはいるけど誰も仕事面ではあてにしていない。 ただ談合で有利になるから雇っているだけだ。
公務員の給料はもっと減らして不満や奴は有能なら民間で活躍して貰えばいいんじゃないの?
454無党派さん:2008/06/22(日) 15:23:16 ID:WmI9ryru
>>451

>民間は給料低い上、府から施設や私学削られて例え増税になったって強制で抵抗できない立場なのに。

俺は民間企業勤務の32才だが
すでに公務員の平均年収とほぼ同じ額になってる。

給料について民間という言葉で一つに括るなよ。
あまりに馬鹿らしい議論だ。
455無党派さん:2008/06/22(日) 15:25:05 ID:WmI9ryru
>>453

知らないので教えて欲しいのだが
私立学校の教師は
30歳で年収200万円代前半だったり
40歳で年収300万円だったりするのか?

456無党派さん:2008/06/22(日) 15:26:31 ID:E6GR5E4t
>>451
大阪府の借金は不景気が続く民間企業を支えるために
公共事業でテコ入れし続けた結果膨れ上がった。
大阪府分だけで13年間で総額3兆円弱。
国の分も含めればその何倍だか。それが全部民間の懐へ入った。

「民間は大変なのに公務員は借金の山をこさえた」論は大嘘。
府と国の公共事業政策で一番潤ったのが府内の民間企業。

府が借金することに文句があるのなら、なぜ公共事業の乱発に頼ったんだ。
民間企業なのだから、官需に頼らず自力で収益力を高めてみれば?
457無党派さん:2008/06/22(日) 15:30:05 ID:BdAjwEmr
>>455
私立校じゃ無能な教員は使ってられないからね
458無党派さん:2008/06/22(日) 15:57:19 ID:YIz5L4mo
私立は給料高くてよいですな
公立校じゃどんなに優秀でも高給はもらえないからな

http://news.ameba.jp/domestic/2008/03/12106.html
 財政再建を進める橋下大阪府知事が年間600億円近い私学助成の削減を検討している中、
大阪府の府立高校と私立高校で教員の平均給与は私立高校教員のほうが高いことが分かった。

 府私学課と府教委によると年間の平均給与は府立高校教員が約831万円(平均年齢48.1歳)、
私立高校教員は約890万円(平均年齢46.7歳)であるという。これは常勤講師約700人が計算に
入っているので実際の給与差はさらに大きいと見られている。
459無党派さん:2008/06/22(日) 16:00:58 ID:BdAjwEmr
>>458
優秀な教員なら私立に行けば良い
私立はスカウトしてるよ
スカウトに引っかからないならそれほど優秀でもないのだろう
460無党派さん:2008/06/22(日) 16:08:57 ID:YIz5L4mo
>>459
では誰が公立学校を守るの?橋下の責任だよね
公立学校のレベルは益々下がり、誰も行きたがらなくなるだろう

公立学校の教師の人かわいそう 切断された指が治りますように
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080619114.html
461無党派さん:2008/06/22(日) 16:10:47 ID:BdAjwEmr
>>460
それでいいんじゃね
462無党派さん:2008/06/22(日) 16:14:33 ID:YIz5L4mo
>>461
教師が指を切断しても良いのですね
では大阪を守れない高給取りの橋下は必要ありません
463無党派さん:2008/06/22(日) 16:21:41 ID:BdAjwEmr
>>462
元々橋下必要なかったんだろw
464無党派さん:2008/06/22(日) 16:23:30 ID:YIz5L4mo
公立学校をさらに破壊する橋下ならいらないな
465無党派さん:2008/06/22(日) 17:00:56 ID:GmTbkGPF
橋下知事の殺害「2ちゃんねる」で呼び掛けた男逮捕

インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に大阪府の橋下徹知事の殺害を呼び掛ける
書き込みをしたとして、大阪府警捜査一課は22日、脅迫容疑で、東京都世田谷区の
会社員、安永博一容疑者(35)を逮捕。東署に捜査本部を設置した。

「橋下知事の財政再建プログラムに不満を持っていた。目立とうという気持ちもあった」 と話しているという。

調べでは、安永容疑者は6日午前1時ごろ、自宅のパソコンで掲示板に「橋下徹を暗殺する会」、「『浪花の金正日』橋下徹を殺害しよう」などと書き込み、脅迫した疑い。

2ちゃんねる側が違法と判断して発信元の情報を公開し、安永容疑者が浮上した。
最近まで大阪に住んでいたという。

引用元
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080622-OHT1T00169.htm
466無党派さん:2008/06/22(日) 17:26:54 ID:KDQU7tD/
今後、大阪の公立校の教師はどこにも就職できない落ちこぼれか、
少女が大好きな特殊な性癖を持つ人しか志望しなくなるね。
でも私学助成が削減されたら、多くの子どもが公立へ通わざるを得なくなる。
467無党派さん:2008/06/22(日) 17:31:14 ID:58AhGRJE
>>466
公立高校に行きたくても行けずに仕方なく私立に行く子もいるよ。この人達が一番かわい
そうなんじゃないかな。
468無党派さん:2008/06/22(日) 17:48:36 ID:ua9Lx2r3
ウソつきプロ市民↓

http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY

革命ゴッコやってる職員に高給を支払うのは止めましょうよ。
469無党派さん:2008/06/22(日) 17:52:26 ID:YIz5L4mo
市民の中に優秀な人がいないと、ずるがしこい既得権益者には勝てないな
470無党派さん:2008/06/22(日) 17:57:17 ID:WLe9SyXr
大体の橋下擁護の連中は、公務員憎い、公務員嫌い
だのどうにも貧乏人の僻み根性が入っててまともな議論にならない。
口をつけば「じゃあこのままでは大阪は破綻する」
教養が無いのは恐ろしいな。大阪府民はどうもB率が高すぎる。

一番、大阪府民を馬鹿にしとるのは橋下本人だぞ?
TVでも新聞でもはっきりと
「府民は一人当たり平均これだけの税収しかないのに、当たり前の公共サービスを受けるのが間違ってる」と
この言葉の意味、理解してるんかね?
ありていに言えば
「おまえら貧乏人は当たり前の教育だの警察による治安だの受ける資格ない。それだけの金納めてないんだから」
とほぼ同義の意味持つぞ?

まっ気付いてないだろうな。あんだけの支持率なんだから。
471無党派さん:2008/06/22(日) 17:57:20 ID:BdAjwEmr
現状で碌な教員が居ないから、給料減らしてもたいして変らんよ
472無党派さん:2008/06/22(日) 17:59:56 ID:YIz5L4mo
現在の商品が悪いなら、商品の質を上げるのが橋下の役目だろう?
店をたたむことしか考えていない橋下に大阪は任せられないな
473無党派さん:2008/06/22(日) 18:05:30 ID:WLe9SyXr
>>472
店をたたむも何も、あれだけ馬鹿にされて
それに気付かない大阪府民は自業自得だろう。
橋下で大正解じゃないか?
どうせ橋下じゃなくても碌な連中しかいないだろうし。
歴代を見ても議員を見てもそれは明確。
474無党派さん:2008/06/22(日) 18:26:29 ID:GpWVS8Ms
私立学校の給与が高いとかいってるが、社会保険、年金、退職金含めれば
公立の教師の方がもらってるだろ。
475無党派さん:2008/06/22(日) 18:30:09 ID:4xlDiU57
>469
彼女の行為は地方公務員法違反って理解して物言ってんの?
476無党派さん:2008/06/22(日) 18:35:21 ID:4xlDiU57
>473
改革ごっこしてる違法公務員等商品価値が市場と乖離してるんだから下げるんだろ(笑)
477無党派さん:2008/06/22(日) 18:35:49 ID:YIz5L4mo
>>475
公務員でない一般市民が主張したって構わないだろう
それこそ言論弾圧だ
478無党派さん:2008/06/22(日) 18:41:38 ID:4xlDiU57
>477
参加しているこの組織は革●系で公安調査対象な訳で一般市民も何も無いだろ

100歩譲って彼女は公務員、こう言う違法公務員は辞めさせろ
479無党派さん:2008/06/22(日) 18:43:48 ID:4xlDiU57
橋下に給与下げられて文句言ってる公務員はこう言った違法公務員の事はどう考えてんの?w
480無党派さん:2008/06/22(日) 19:32:44 ID:YIz5L4mo
>>478
おいおい なんで市民の中の優秀な人がみんな公務員なんだよ
橋下の悪政をたしなめる市民オンブズマンがなんで革●系なんだよ
都合の良いレッテル貼りはやめてくれ
481無党派さん:2008/06/22(日) 19:34:52 ID:YIz5L4mo
高額のアルバイトをしている公務員橋下は違法ではないのか?
482無党派さん:2008/06/22(日) 19:36:55 ID:4xlDiU57
>480
革●系の証拠はユーチューブを最後まで見た後に検索してみろw
大阪府にこの件で電凸した府民の検証記事も出て来るから、違法と認めてるしw
483無党派さん:2008/06/22(日) 19:38:30 ID:/kcPPt5D
だから批判だけじゃなく代案書けば?
正義面で批判だけして、それだけでは都合が良すぎる。

ID:YIz5L4moさん、どうです?
短い文章で内容のない批判は読む価値ない。

大体、教師の指の切断なんて稀有な例を出して
それを全体で語るなんてどうかと思うけど。
484無党派さん:2008/06/22(日) 19:43:29 ID:YIz5L4mo
>>482
市民の中の優秀な人がなんでみんな公務員なのかと聞いているんだよ

>>483
稀有ではないぞ 全国の教育現場で起きている現状を如実に表す一例だ
根拠の無い批判だけなら書かないでくれ
485無党派さん:2008/06/22(日) 19:45:07 ID:4xlDiU57
>481
特別職の知事の別所得は申告がされて居れば違法で無いが何か?
486無党派さん:2008/06/22(日) 19:45:11 ID:UtpJaHwU
ここの動画の後半部分で
デープ・スペクターに関することを言っているよ

コピペ依頼
「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507
487無党派さん:2008/06/22(日) 19:54:11 ID:a+YI/X1Y
 地方自治体で緊縮しまくって、どこまで財政状況改善できるかの壮大な実験だな。

 公務員志望は減るだろうな。給料少ないんだから。
 既存の公務員は、月収および退職金が減るわけだから、引き締め→売り上げ減になる
だろうな。退職金も触ったから、影響は長期にわたるだろう。退職金をあてにした住宅需要
も減るかもしれん。
 これから転勤で関西行く、という人間は大阪避けるかもしれんな。

 緊縮するのは結構だが、増収のあてはあるのかな。そうじゃないと、文化も何も残ら
ない不毛な地になってしまいそうだが。
488無党派さん:2008/06/22(日) 19:59:40 ID:WLe9SyXr
教師の指切断の話のポイントは。

事が起きたのが12日。発覚した(新聞にすっぱ抜かれたのが)
一週間後の19日
→教育委員会が教師を守る気持ちが微塵も無い。

教育委員会のコメントで「問題の生徒にはケア。被害者には一切触れず
なおかつ問題ないとのたまう始末」

大阪の民度、教育委員会の事なかれ主義の態度
これが全て物語ってる。

大阪(特に堺から以南)行きたいなんていう人皆無でしょ?
特に教員ならば。
489無党派さん:2008/06/22(日) 20:02:35 ID:YIz5L4mo
奇しくも同じ名前の橋本元首相が、景気悪化の途中で消費税をupさせ緊縮財政を
ひいたために、余計景気が冷え込んでしまった
その後、橋本が小泉と総裁選で争った時に、橋本は潔く自分の行った経済政策の
失敗を認め小泉と争ったが、結果的に敗れてしまった
小泉は結局その橋下と同じ手法で緊縮財政を強行した 結果はご覧のとおり

橋下が行っている景気悪化途上の緊縮財政で失敗するのは目に見えている
490無党派さん:2008/06/22(日) 20:05:49 ID:YIz5L4mo
目撃した生徒の心のケアより、指を失った先生の心のケアをすべきだろう
橋下のような教育現場の崩壊を容認しているトップがいる都道府県の教育現場に
喜んで行く人がいるだろうか
491無党派さん:2008/06/22(日) 20:10:37 ID:YIz5L4mo
>>483
対案はこのスレにたくさん出ているぞ 自分以外にもたくさん書いている
>>180で主張した安威川のダム中止について、みんな黙ってしまったが、
橋下が中止しない正当な理由があるなら挙げてみたら?
開発などの与党利権には全く切り込まない橋下では、財政健全化は不可能だ
492無党派さん:2008/06/22(日) 20:10:45 ID:WLe9SyXr
人間として「ちょっと教育委員会のコメントおかしすぎるんじゃないか?」
と思うのが当たり前だと思うけどね。
この2ちゃんでも、流石にこの教員に当たる人はいなかった。

だけども大阪府民にそういった声が上がらないね。
なんていうかちょっと違う国の人のように思えるよ。
493無党派さん:2008/06/22(日) 20:26:05 ID:I9QfDHVE
橋下はツボを押えてる。
どうすれば府民が喜ぶのか、よう分かってる。
494無党派さん:2008/06/22(日) 20:39:01 ID:YIz5L4mo
つまり、逆風の吹いている勢力のうち、橋下の支持基盤の利益と相反しない
ものを叩くと言うことだな

(例)逆風が吹いていて、橋下の支持基盤と対立する勢力・・・叩く
公務員、組合、NHK
(例)逆風が吹いていて、橋下の支持基盤と合致する勢力・・・叩かないor口だけ
与党、暴力団、宗教法人、マスコミ・・・

小泉もこの手法で自分に都合の悪い勢力を蹴落としていったんだったな
「与党をぶっつぶす」はやはり口だけだった
495無党派さん:2008/06/22(日) 20:49:17 ID:WLe9SyXr
うーん
そうかな?
大阪だから通用したんじゃない?
他府県、例えば兵庫あたりではとても無理だと思うけど。

普通に考えて
芸能人、それも吉本の芸人なんぞの低学歴、下品な連中をトップに
すえる民度ってどーよ?
496無党派さん:2008/06/22(日) 20:53:00 ID:YIz5L4mo
なるほど
全ては大阪の民度に起因すると言うことか
確かに歴代の知事を見るとうなづける
497無党派さん:2008/06/22(日) 20:59:03 ID:sGI3cnFE
>>494
いや、小泉は、たしかに与党、というか自民党はぶっ潰した。
ぶっ潰したというか、ぶっ壊れていっている途中、という感じだが。
今の自民党のあの機能不全っぷりをみればわかると思うけど。
ただ、小泉自身は絶妙な立ち回りで渦中からは逃れたけどな。

まぁ、大阪府も似たような感じになると思う。
一瞬はいい方向に向くような感じはしそうなんだが、
後になって足腰に効いてくると思うよ。
498無党派さん:2008/06/22(日) 21:17:45 ID:WLe9SyXr
>>496
例えば、横浜の中田が同じことをやったら市民から反発食らうのは目に見えてるし
東京都知事の石原は思いも実行もせんだろ。
そこまで横浜市民も東京都民も馬鹿じゃない。
499無党派さん:2008/06/22(日) 21:23:43 ID:WLe9SyXr
市民サービスを低下させるような行為を連発させて
肝心の赤字の原因の議員や公共工事のストップさせない。

こんな政策を喜んでる自治体の住民、信じられん。
それを公務員いじめに転化させてストレス解消させてる。

こんなの他の自治体じゃ全く通用しないよ。
500無党派さん:2008/06/22(日) 21:24:39 ID:BXesDKZ2
既に足腰がガタガタだからどうしようって話だからなぁ。
もう再建団体にしちまえよ。
職員半分カットくらいでもなんとかやってけるだろ。
足りなければフリーターを時給800円くらいで雇えば良い。
501無党派さん:2008/06/22(日) 21:26:41 ID:6Ov8Tc9g
企業向け行政サービスはどうするんかね。レベル落とすのかな。
502無党派さん:2008/06/22(日) 21:28:22 ID:WLe9SyXr
>>501
さすがにそこを落としたら愚の極みでしょ。
橋下ならやりかねんが。
503無党派さん:2008/06/22(日) 21:29:52 ID:5NI7pst9
俺、公務員だから橋下大嫌い。顔を見ると殴りたくなる。
504無党派さん:2008/06/22(日) 21:36:14 ID:6Ov8Tc9g
>>501
 仮に落とさないとすると、橋下のやることは、住民から府・企業への所得移転割合を高くする、
ということになるわけだよね。マクロ的に見れば。
 企業需要に伴う税収は財政再建のために頼りにするけど、庶民からの税収は期待しない、と
いうことになる。
 これで果たして府の財政が継続的に好転しうるか、興味深いところ。
505無党派さん:2008/06/22(日) 21:36:34 ID:BdAjwEmr
大阪府職員のレベルはかなり低いからね
モラルも最低だろ
給料下げても今以上に下がることは無いよ
506無党派さん:2008/06/22(日) 21:36:56 ID:6Ov8Tc9g
504は、>>502の間違い。
507無党派さん:2008/06/22(日) 21:43:27 ID:g2Vn0Ft9
>>501
>>172の動画でちょっとだけ話に上がってるみたい。
508無党派さん:2008/06/22(日) 22:21:38 ID:IjFvV7D6
【親方日の丸な人々】市民が主人公ではありません。公務員が主人公なのです。
http://news.livedoor.com/article/detail/3694886/

朝日新聞の報道(6/21)によれば、大阪府知事と府労連との徹夜団交でバトルが白熱しているとのことだ。
(中略)

官公労は組合員=公務員に対して「労働者は社会の主人公でありエリートであるが、
資本主義社会の中では虐げられている。」と教育する。また、職員の学歴コンプレックスを上手に利用し、
高卒で採用された職員を「労働大学」と称する研修施設に入れて、「労働大学卒」という称号を与えるので、
学校を出たばかりの純真な若者がエリート意識を持つのも無理はない。
さらに、公務員たちは難関とされる公務員試験を突破してきたというエリート意識があり
(ノンキャリアの試験もそれなりに難しく競争率は高いのだ。)、生涯安泰のパスポートを得たという特権意識がある。

そして、官公庁には許認可権を始めとした権力が与えられている。
この権力は、本来、国民/市民から委託されたものだが、許認可等業務の実務をやっていくうちに、
「俺がコイツ(市民や業者など)の命運を握っている」などと勘違いする者が出てくる。
かくして、「社会の主人公である労働者」という意識と「エリートである公務員」という意識が合体して、
「公務員こそ社会の主人公」という発想になるわけだ。パブリックサービスという本来の使命はどこかに行ってしまっている。

大阪府職員の往生際の悪さは、「勘違いエリート」の傲慢にほかならない。病の根は深いのである。
509無党派さん:2008/06/22(日) 22:28:24 ID:YIz5L4mo
>>503
公務員でない自分さえ、橋下の傲慢さには目に余るものがあるよ
いわんや公務員をや
教員、警官の皆様、なんとか堪えてください
510無党派さん:2008/06/22(日) 22:29:49 ID:1R6nniwF
>>466-467 大阪は現在まで年収800万の人まで助成が出てるの。
だから年収平均5百万位までの人のみの補助にしましょうという削減だよ。
それがかわいそうなの?
それなりに収入あるなら私学へ通わせれるでしょう。

それでも嫌なら頑張って勉強して、そのための受験でしょう。
公立に魅力がないなら、これから奨学金制度とか校区なくすとか充実したいって話をしてた。

他県からみても大阪は高収入世帯にも出してる色んな補助が多い。
だから報道で一口に削減だ、切ってる、といってるが誤解があると思う。
511無党派さん:2008/06/22(日) 22:32:45 ID:58AhGRJE
>>504
そもそもインフラがボロボロになって住民が逃げ出すような街に企業が残ってくれるのか
という疑問はありますね。

>>508
公務員叩きを目くらましにして、住民サービスの大幅カットが断行されます。いつまでも公
務員公務員言ってると、えらいことになるよ。
512無党派さん:2008/06/22(日) 22:40:55 ID:5obbWbTz
いつまでもって・・・
房江時代までは選挙支援や政党を通してズブズブ
関係を保ってて、ほんの半年程度注目の的にされ
てるだけだろ。どんだけ打たれ弱いんだか。
513無党派さん:2008/06/22(日) 22:51:32 ID:58AhGRJE
>>510
> >>466-467 大阪は現在まで年収800万の人まで助成が出てるの。
> だから年収平均5百万位までの人のみの補助にしましょうという削減だよ。
> それがかわいそうなの?

学校への助成金もカットするんでしょ?そうすると授業料も上がらざるを得ませんよね?

> それでも嫌なら頑張って勉強して、そのための受験でしょう。

頑張ってもも報われない子は必ずいます。公立に行きたくてもそれよりレベルが低い私立
に行かざるを得ない子もいます。受からなかったのは努力が足りなかったのだから自己
責任だ!と突き放してしまっていいのでしょうか。

> 公立に魅力がないなら、これから奨学金制度とか校区なくすとか充実したいって話をしてた。

学区制撤廃は絶対反対。学校間の格差が開き、下位校はとんでもないことになります。
まさに橋下の新自由主義的体質がよく現れた提案だと言えます。
514無党派さん:2008/06/22(日) 22:53:53 ID:/kcPPt5D
いや、財政が悪いのだからサービスが
カットされるのは当然ではないか??
一段階下げた生活に戻るだけ。
ただそれに皆が耐えれない。
515無党派さん:2008/06/22(日) 22:54:33 ID:YB+h5XRI
橋下改革はまだほんの序の口。
どんどんやってください、応援してます。
516無党派さん:2008/06/22(日) 23:01:30 ID:YIz5L4mo
財政が悪くした人が何も痛まずに、府民のサービスが切られて当然ですか?
都合よいときだけ叫ぶ「自己責任」はどこへ行ったのですか?
こんな知事ばかりを選ぶ大阪府民にも責任はあると思うが
民衆も良く考えて投票しようよ・・・
517無党派さん:2008/06/22(日) 23:06:27 ID:BdAjwEmr
>>516
橋下は既に知事に当選したんだよ
諦めろ
518無党派さん:2008/06/22(日) 23:08:45 ID:/kcPPt5D
>>516
財政悪くしたのは前、前の前の、、、、、府知事、議会の連中でしょ。
それを選んだのは誰なの?府民じゃん。
さらに借金で公共工事して建設会社や関連企業は
ずーーーと助けられてきたわけ。
本来ならば潰れるはずの企業を支えてきた、無駄なお金の使い方でね。
恩恵を受けたのは今、50、60、70くらいのおっさん達。
彼らは逃げ切りが出来るからうらやましいよ。
若い自分達は彼らが作った借金を背負っていく。

正直にいうと、老人はさっさと死んでほしいよ。
平均寿命が5歳減るだけでどれだけこの国の財政がよくなることやら。
519無党派さん:2008/06/22(日) 23:13:51 ID:58AhGRJE
>>518
>若い自分達は彼らが作った借金を背負っていく。

それはそうだが、彼らが残したインフラもすべて引き継ぐことになる。今の大阪があるの
は彼らのおかげ。それは否定できない事実。
520無党派さん:2008/06/22(日) 23:14:44 ID:YIz5L4mo
>>517>>518
いろいろな考え方があるのはわかるが、
橋下は手法が違うだけで、財政を悪くする方向を何ら変えていないことだけは確かだと思う
不況下の緊縮財政というだけではない
恩恵を受ける団体にメスを入れていないという点で全く変化が無いからだ

橋下の手法の問題点が浮き彫りになれば、任期途中でも降板するだろう
521無党派さん:2008/06/22(日) 23:21:14 ID:58AhGRJE
>>520
国が不況下で緊縮財政しても耐えるしかありませんが、自治体からはいくらでも逃げ出せ
ますからね。人口減少による税収減も深刻なことになりそうですね。
522無党派さん:2008/06/22(日) 23:23:19 ID:1R6nniwF
>>513 それ、関西のテレビでこういう事言う意見の親御さんが出るたび、出演者に怒られて一括されてるけど
最近の子供に対して本当に甘いと思うよ。

気持ちは分かるけど、受かる自信ないならランクを下げた公立受けるべきじゃないの?
年収低い家庭は絶対公立以外行かせないって言われて必死で受験勉強してるとこもあるんだよ。
なのにその立場の子からみたら、落ちても収入高い人も、一律の私学補助出るって腑に落ちないでしょう。

本気で本当に子供が勉強したくて学校いくなら、バイトでもなんでもして行くと思う。
周りが補助だなんだいっても、悲しい事にそこまで親御さんのありがたみ判って
学校に行きたい子供なんてほんの一握りだろうけどね。
523無党派さん:2008/06/22(日) 23:25:33 ID:YIz5L4mo
>>521
大阪から逃げられない経済弱者がよけい貧乏くじを引くはめになりそうですな
自治体に市場原理主義をあてはめれば、住民は悲惨な思いをするだろうね
524無党派さん:2008/06/22(日) 23:30:16 ID:58AhGRJE
>>522
>気持ちは分かるけど、受かる自信ないならランクを下げた公立受けるべきじゃないの?

それでも落ちるときは落ちるんですよ。人生なんて何があるか分からない。突然病気にな
るかもしれない。だからセーフティネットは絶対に必要なんですよ。まず無駄の多いところ
に切り込まずにこういう切りやすいところから切っていくという橋下の姿勢が嫌なんですよ。
525無党派さん:2008/06/22(日) 23:30:57 ID:KDQU7tD/
>>522
今でも土日や夜にバイトして学費を稼いでる高校生は少なからずいるよ。
でもそんなに苦労して勉強してる生徒が増えるというのは望ましいこととは思えない。
526無党派さん:2008/06/22(日) 23:37:16 ID:58AhGRJE
>>522
>それ、関西のテレビでこういう事言う意見の親御さんが出るたび、出演者に怒られて一括されてる

テレビに出て権力者に媚を売るような電波芸者どもにとやかく言われる覚えはない。
527無党派さん:2008/06/22(日) 23:54:25 ID:1R6nniwF
うーん?
話が元の話とどんどん反れてるけど、
とりあえず補助は他県にない大阪オリジナルのものもあるし、高額の人でも補助対象の収入枠が広すぎだから、
財源のない今は収入に見合った改善案出してもおかしくないのでは?と思う。

知事が権限ないから、議員の給与カットの命令はできなかったけれども
この騒ぎを受けて、それも議員が空気読んでカット案も出てきたし、
ふるさと納税も全国一位に集まってきてるし、
嘆くばかりより少し様子見してはどうですか?
528無党派さん:2008/06/23(月) 00:01:00 ID:E6GR5E4t
法人税減、人口減、公教育崩壊、そして大規模増税。
様子見するまでもなく、そうなることは目に見えていると思うけどな。

まあ、>>521 の言うように、大阪から引っ越すだけの話だから、
個人的にはそれほど深刻に捉えてはいない。

誰しも、馬鹿の尻拭いをさせられるのは真っ平だよな。
529無党派さん:2008/06/23(月) 00:01:23 ID:7xpNHynV
>>523
あいりん地区の日雇いな人以外で逃げられない経済弱者って居るのかね。
530無党派さん:2008/06/23(月) 00:05:09 ID:58AhGRJE
>>527
>財源のない今は収入に見合った改善案出してもおかしくないのでは?と思う。

えっとね、マクロ経済学を少しかじると分かるんだけど、そもそもデフレ下で緊縮財政をす
ると財政は逆に悪化してしまうんです。最近では橋本政権、小泉政権がそうだったんだけ
ど、歳出削減すると税収が落ちてしまうんです。だから根本的にこの橋下案には欠陥が
あるんです。
531無党派さん:2008/06/23(月) 00:09:25 ID:GOJRrdWC
儲ける大阪儲かる大阪だな
532無党派さん:2008/06/23(月) 00:19:07 ID:icou7ljk
>>530
追加で言っとくと、小泉政権以降現在まで緊縮財政は継続されています。これが日本の
経済成長を止めてしまっているのです。
533無党派さん:2008/06/23(月) 01:03:11 ID:0QNkcDzp
昔は、税金の借金の負担なんて誰も負わなくていいと思っていたから、あれだけ借金が増えたわけで、巨額の負債を作り出した、バブル期以降に景気対策を主張していた人たちが、今になって公務員の悪口を言い始めだけなんだけどね。
橋下知事は所詮世論に踊らされているピエロ。
534無党派さん:2008/06/23(月) 01:20:00 ID:AXczw1hx
橋下さんの最大の目的は経済を良くすることだけ。

大阪の文化を潰してでも、社会的弱者を潰しても経済を良くできればいいと思っている。

またそんな橋下さんの宣伝に踊らされて投票した大阪人は最も可愛そう。

橋下さんに一言いいたい。

そのまんま東さんにアドバイスをもらっているようだが、そのまんま東さんのようにはなれない。
なぜなら、橋下さんには愛がないからだ。温かい心がないからだ。橋下さんの論じていることは
大阪人のために論じているのではなく、ロジックで自分の正しさを証明しようとしているだけだからだ。

人間はロジックでは動かない。


535無党派さん:2008/06/23(月) 01:46:43 ID:2h7CplwA
>>524

高校は義務教育じゃない。甘過ぎるんちゃう?
落ちた子がかわいそう、税金でなんとかして?大学もそれで保護しそうな勢いやな。
第二次ベビーブームでマンモス倍率の受験時代の橋下が聞いたらそら怒るわ。

>>525

義務教育までなら何が何でも平等にすべきだ。苦労する学生がいてはいかん。
だが、高校からは親にない金出させてまで進学を自分で決めたなら、
共に苦労するのも親のありがたみが判ってプラスになるだろう。悪い事とは思わんがね。

てかそんなカツカツな家まで切り込んでるか?
橋下も平均年収の家族は僕は守りますってハッキリ言ってたやろ。
536無党派さん:2008/06/23(月) 02:14:53 ID:2h7CplwA
職員VS 知事
>橋下「では、職員の給与を下げなければそれですべてがゆるされるんですね?」
>職員「そういうわけではないですが、職員の士気をさげれば、うまくいかないのは当然です」
>橋下「それで、大阪府が破綻した場合は?」
>職員「それは我々が関与するところではないです」
>橋下「職員でありながら、財政面には関与しないと?」
>職員「そういうのは知事、あなたの仕事でしょう!!我々では越権行為になる!そんなことがわからんのか!」
>橋下「財政面に言及せず、給料だけもらうというのは、どう考えてもおかしいでしょう」
>職員「退職までの給料が保証されていたのに、下げられるほうがおかしいでしょう。これじゃあ、前にも誰かが言うてましたが後だしジャンケンでしょう」
>橋下「そういう問題を今、話しているわけじゃないんですよ。あなたの給与、それをまかなう財源が足りないんです。ないものをどうやって捻出するんですか?」
>職員「だから、それはあなたの責任でしょう!!あなたが無能だからじゃないですか(笑)」→職員から笑いが起こる
>橋下「では、あなたは無駄を減らさずに、税金だけをあげろと?」
>職員「それはやむを得ないこともあります。というより職員の給与が無駄とはどういうことですか?」
>橋下「話になりません」
>職員「どういうことですか?説明を願います」→「ふざけるな!」と野次がとぶ


組合「人件費が最後の砦」
橋下「府民サービスが最後でしょう」
考え方がもとから違う。
537無党派さん:2008/06/23(月) 04:19:16 ID:TqI9jphw
307 :名無しさん@3周年 :2008/06/22(日) 16:35:34 ID:RZ8G6F5R
橋下は財界の妾
公有財産の売却が目的だろ。 言動を見ている限り。
538無党派さん:2008/06/23(月) 06:40:11 ID:GiUolGp/
橋下知事の言うてることも正しいと思う。役人は自分たちの利益ありきでものを言うとる。そりゃ大阪が駄目になるはずやわ。
539無党派さん:2008/06/23(月) 08:01:24 ID:hwKUGkFJ
橋下自身は、金に全く困っていない。
例えば、テレビ出演費。
本人が、半分もっていかれますから…と言っていたが、それでも一回の出演で25万円は手に入る。
この金額は、若い世代の公務員の給料より高い。
法律によりアルバイトが禁止されている公務員が、小泉以降、毎年給与を下げられ、今回さらに大幅に下げられることが、どれほど大変なことなのか、橋下にはわかるわけない。
前にテレビ出演費について指摘された時、24時間いつでも私的な時間が有り得るなんて詭弁もありました。
今回、橋下は億ションを購入とか…
知事になってからのテレビ出演費は、完全に副収入なんだから、全額府に入れるべき。
知事の給与30%なんてことで、府民は騙されてはいけない。
540無党派さん:2008/06/23(月) 08:09:31 ID:IF1SBGX1
で、何で小学校の教員や警官が減給されなきゃならんの?
赤字財政の責任は全くないだろ!
541無党派さん:2008/06/23(月) 08:23:09 ID:icou7ljk
>>536
>組合「人件費が最後の砦」
>橋下「府民サービスが最後でしょう」
>考え方がもとから違う。

何言ってんだよ。橋下は人件費も府民サービスも同時に削るんだよ。
542無党派さん:2008/06/23(月) 08:34:35 ID:eKbUpO2H
>>541
削るにしても人件費からどうぞと言うのが府民の声w
公務員の為に借金&税金上げろと言うのは本末転倒w

>橋下「そういう問題を今、話しているわけじゃないんですよ。あなたの給与、それをまかなう財源が足りないんです。ないものをどうやって捻出するんですか?」
>職員「だから、それはあなたの責任でしょう!!あなたが無能だからじゃないですか(笑)」→職員から笑いが起こる
>橋下「では、あなたは無駄を減らさずに、税金だけをあげろと?」
>職員「それはやむを得ないこともあります。というより職員の給与が無駄とはどういうことですか?」
543無党派さん:2008/06/23(月) 08:43:26 ID:icou7ljk
>>542
だから、人件費からも糞もない。1100億円削るんだろ。人件費は350億。じゃあ残りの750
億はほとんど府民サービスだわな。橋下は公共事業などにはほとんど手をつけないみた
いだし。人件費を府民サービスカットの目くらましに利用しているだけ。
544無党派さん:2008/06/23(月) 08:54:31 ID:2h7CplwA
>>539 それデタラメ億ションは弁護士時代買った。
ちなみに自分の両親、嫁の両親、妹夫婦に同じマンションで買ってやってる

交際費計上を一切禁止ストップし、現在まで自腹→愛車を売り何台か手放す

テレビの出演料は所得税を納め残りは事務所、秘書、電報等交際費。
経費になっているのに問題あるか?
545無党派さん:2008/06/23(月) 08:55:30 ID:eKbUpO2H
>>543
公共事業の問題は契約したのは前任知事と議会な訳で橋下は今後削って行く訳だろ
議会の歳費の削減話も議会で出た(これは橋下は文句は言えないしくみ)
な訳で
お前何が言いたいんだ?公務員の人件費350億に手付けない代わりに府民サービスと
公共事業のみで削れとも言いたい訳?
546無党派さん:2008/06/23(月) 09:01:08 ID:icou7ljk
>>545
1100億削るという方針自体に反対しているのだ。そんなことをすれば余計に財政再建団
体になるのが早まるだけ。公務員、公務員一点張りの信者には理解できないだろうがな。
547無党派さん:2008/06/23(月) 09:11:07 ID:2h7CplwA
>>546 前知事の予定では今年含めこの先数年間、年800億の借金をする予定ローンを組んでいた。
使ってはいけない財源を使って。
橋下はとりあえずその800億を今年からストップしたかった。

ただ800億削減の予定にすると、抵抗勢力が出てきて500億位にされてしまう。
それを見込んで、目標を高くした。
548無党派さん:2008/06/23(月) 09:12:27 ID:0SfD5GzE
大阪府の問題は、道路に59兆使って毎年社会保障2200億削ろうとする
自公のやり方と全く同じ。

ムダな大型開発はそのままで、府民に必要なものを削っていく。

こういうペテンを暴けるかどうか。
549無党派さん:2008/06/23(月) 09:20:58 ID:eKbUpO2H
>>548
無駄飯位の公務員は生産性無いから嫌なら辞めればいいじゃんw
公務員に高給払う位なら公共投資した方が市中に金が回って余程生産的
だよw
550無党派さん:2008/06/23(月) 09:27:21 ID:2h7CplwA
橋下の文句いうのはいいが、橋下の子供の学校に反対ビラ配るのやめろや職員
教育者のやることか
551無党派さん:2008/06/23(月) 09:35:16 ID:xJlelJx+
いい思いばかりした役人だから普通の感覚にマヒしてるだけ
552無党派さん:2008/06/23(月) 09:39:20 ID:1W7XIM45
>>551
役人を削れ
役人とは比べ物にならないくらい待遇のいい議員も削れ
553無党派さん:2008/06/23(月) 11:02:21 ID:9WiI0WHT
抵抗勢力って久々に聞いたな
554無党派さん:2008/06/23(月) 12:36:45 ID:/jPD2gqd
>>550
それはめちゃくちゃだ、人間として終わってるんじゃないの?
普段は人権人権、優しさがどうこういってるのにな。
555無党派さん:2008/06/23(月) 13:07:14 ID:UQSrpitF
革命には流血と粛清がつきもなのですよ
556無党派さん:2008/06/23(月) 13:25:43 ID:A/gQ//8I
大儀のためには手段を選ばず
所詮、テロリストと同じ思想
557無党派さん:2008/06/23(月) 13:31:15 ID:+KYvifXa
とりあえず府議の給料をある程度削って職員に関しては最初は1%から2%ぐらいカットでも
大幅に違うじゃないか?
558無党派さん:2008/06/23(月) 13:49:09 ID:eKbUpO2H
ウソつきプロ市民↓

http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY

革命ゴッコやってる職員に高給を支払うのは止めましょうよ。
559無党派さん:2008/06/23(月) 15:36:47 ID:wxSRUTJL
公共事業の何兆円や、水道事業の2重行政とか
そういうもっと大きい利権のお金の削減は一切しないんだよね?w
で、職員の給料削減とか府民のサービスや教育文化だけ、責任とって削減させられる

橋下はわかってやってる悪人だろうが、政治センスもなさすぎ

田中やすおも「大阪府知事は住民サービスばっかり削ってるけど
淀川系ダムの建設こそ、国に物申すのが改革だろう、なにやってるんだ」
っていってたよw
本当の改革者には、橋下の汚い手口などお見通しってことだねwww
560フェラチ王:2008/06/23(月) 15:40:04 ID:rqeeft68
大体橋下は自分は良い生活をしておきながら、職員に苦しい生活を
させるヒットラーみたいな横暴な糞だ!!コラ
561無党派さん:2008/06/23(月) 15:40:51 ID:A/gQ//8I
>>559
だから田中やすおはダメなんだよ
まず、府民の人気取りから始めなきゃ
562無党派さん:2008/06/23(月) 15:46:10 ID:UahJGCgm
>>561
いや、本当にダムを止めたら、府民の人気は今以上に沸騰すると思うが。
アンチのうちのかなりも、橋下支持に回ると思われ。
563無党派さん:2008/06/23(月) 15:49:25 ID:eKbUpO2H
>>562
淀川ダムは国からの交付割合が大きい訳で、中止にするにしても代替え
はどうすんの?(契約したのは橋下じゃないからw)
費用対効果で言えば人件費が先に来るのは当然
564無党派さん:2008/06/23(月) 15:52:04 ID:eKbUpO2H
>>559
田中は脱ダムと言うのは自然に考慮した発想からで費用効果じゃ無いから
(代替えの自然ダム構想の方が費用が掛かりすぎた訳で)
565無党派さん:2008/06/23(月) 15:52:31 ID:2h7CplwA
失敗したやすおを引き出すとは
知事室のガラスばりより一連交渉をテレビで流す方がかなり功績あったと思うが
ニュース見とらんの?水道も童話もダムも今話進めてる
国が間にはいっとるからまだ大きく動けないだけ
大体まだ就任4ヵ月でいっぺんになんでも感でもって出来るわけないだろ
それでもここまで異例に早い

ただ一番に私学助成に切り込めたのは立派。
あれが切れなかったらどこも切れないだろうと府職員幹部が告発した怪しいカラクリのある助成金だ。
何もしらん主婦とかはただ授業料が上がるだのキーキー言ってるけど
566無党派さん:2008/06/23(月) 16:01:38 ID:eKbUpO2H
私学助成って左翼の大好きな憲法に違反してるって知ってる?
567無党派さん:2008/06/23(月) 16:06:33 ID:eKbUpO2H
私立高校は公の支配下に有るかどうかが長年議論されてるんだよねw
私立の教員共は大阪府の干渉は受けない云々言って居たが、それなら憲法違反
だろうとw

「私立学校振興助成法」です。
http://www.houko.com/00/01/S50/061.HTM
----以下引用
私立学校振興助成法
第4条 国は、大学又は高等専門学校を設置する学校法人に対し、当該学校における教育又
は研究に係る経常的経費について、その2分の1以内を補助することができる。
----引用終わり

日本国憲法第89条では次のように定められています。
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s7
----以下引用
日本国憲法
第89条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、
便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは
博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
568無党派さん:2008/06/23(月) 16:28:13 ID:XK5cpUQq
>>567
別に大阪だけが私学助成やってるわけじゃないだろ。
問題は教育は最重要課題のはずが、真っ先に教育予算削る事への是非であり、
このスレで助成の憲法解釈を、ましてやサヨウヨ論争なんてどうでもいい話。
569無党派さん:2008/06/23(月) 16:49:19 ID:eKbUpO2H
>>568
おいおいw
橋下を批判しながら、その根拠が法的にも破綻してるのなら関係無い事無いだろw
それこそ都合の良い事だけしか言わないダブルスタンダード
570無党派さん:2008/06/23(月) 16:56:24 ID:UQSrpitF
大義の為には小異を捨てるのが革命なのですよ
571無党派さん:2008/06/23(月) 16:58:50 ID:XK5cpUQq
>>569
法的根拠を求めてるのお前だけじゃん。
しかも憲法解釈はあいまいで、違反ときまってもいないし。
文句があるなら、最高裁の判例でも持って来い。
572無党派さん:2008/06/23(月) 17:03:56 ID:2h7CplwA
関西ローカル橋下含む関西6知事ゲスト出演
ダム道路話議論してます。勝谷うるさいな
573無党派さん:2008/06/23(月) 17:05:32 ID:eKbUpO2H
>>571
何年も議論されてるがw
法的に助成団体の管理下に有ると言う事で法判断を避けて来てるのは私学側

でお前等が擁護して居る私学組合は今回は大阪府に何言われる筋合いは無い
等とほざいて居る訳だwこれは明確に違法で有る
公金の支給先にこの様に噛みつく行為が違法で無いとするならお前が判例持って
こいやw
574無党派さん:2008/06/23(月) 17:12:08 ID:XK5cpUQq
>>573
国でも法廷でも違法の判断がされていないのに違反であるはずが無かろう。
判例も無いけどお上に逆らうな、逆らえば違法ってどこの独裁国家だよそれw
ここは日本であり、ジンバブエではないぞ。
575無党派さん:2008/06/23(月) 17:13:18 ID:A/gQ//8I
まぁ、灰色な物はなるべく無くした方が良いのは確かだ
576無党派さん:2008/06/23(月) 17:31:10 ID:eKbUpO2H
>>574
嫌なら金貰うなって話だろw

憲法上の解釈で支配下に入って居ると言う事で金貰ってるなら文句言うなw
金もらいながら関係無いと言うなら、それは明確に憲法違反だ
577無党派さん:2008/06/23(月) 17:36:24 ID:2h7CplwA
たしかに私学助成金含めグレーゾーンは特に大阪はたくさんありすぎる。
怪しいのはワッハにしてもそう。そして踏み込める報道も権力で限られている。

だから>>524とか>>534とか、
そのへんの普通の主婦たちが言うようなレベルの目先の文句をいうのは仕方ないが、
偏ったテレビのコメンテータばかり鵜呑みにせず、橋下批判する前にちょっとは調べたらどうや、と言いたくなる。

まあここでちゃんと批判してる奴もいるが
殆どは、どちらかと言うと政策自体の批判より単に橋下きらいってだけな気がする。
だから橋下がやってる行動を客観的に掘り下げてまともに見ようとはしない。
上っ面のテレビ情報だけで言ってるきらいがあるな。
578無党派さん:2008/06/23(月) 18:00:02 ID:hwKUGkFJ
橋下に誠意があるなら、知事給与30%なんて子供だましはやめて、勤務時間内に出演したテレビの出演料や、この前のパーティーで集めた金を全額府に戻せ!と言いたい!
一部の馬鹿な主婦とかは、橋下さん、給料30%もカットされて大変とか思ってるみたいだけど、奴にとってはテレビ出演料や弁護事務所から得た金の方がはるかに高額だからな。
知事の給与全額支給でいいから、知事職であるにもかかわらず、本来の職務ではない所から得た副収入を全額府に戻したらどう?
お金儲けの大好きな橋下だから、それなら知事やめるって言うかもね。
579無党派さん:2008/06/23(月) 18:02:26 ID:BvtVFwV4
>>577
>どちらかと言うと政策自体の批判より単に橋下きらいってだけな気がする。

同意。
そのくせ、相容れない意見を持つやつに対して、
B層とかしたり顔で言ってて滑稽。
580無党派さん:2008/06/23(月) 18:05:10 ID:V1g99c/M
>>578
現職政治家の寄付行為は禁止
581無党派さん:2008/06/23(月) 18:07:49 ID:/jPD2gqd
基本的なことすらわかってねーじゃねーかw
一部の馬鹿っていえたもんかよ
582無党派さん:2008/06/23(月) 18:20:06 ID:2h7CplwA
>>578みたいなのがねWなんかこういうの定期的に見るが

まあ残念ながら、府民はやっかんでる人間以外はテレビにでるのも殆ど支持してますわ。
テレビ局が嫌がっていたのに、稼いだ金を公表したのも立派。
使い方も経費に使ってるのも判ってるが、あれだけ働いてるのがわかってるから
心ある府民からは、あんたはもっと給与もらっても構わんよ
と優しい声も出ているな。

パーティーにしても何に使ってるか判らん何千万も稼ぐ他県の議員よりましやろ。
583無党派さん:2008/06/23(月) 18:23:16 ID:WTWevmow
知事での収入相当、またはそれ以上のテレビ出演料をもらう橋下
そんな知事が交渉の場で、アルバイトが原則禁止されている公務員相手に、
同じ立場で自分もカットしていると言ったって説得力がないと言っているのだろう
>>578さんの意見は、そういう一般人の感情をよく代弁してくれている
ここは庶民感情に対してはやたら批判ばかり並ぶな

あの太田知事でさえ退職後に講演料の6000万円を府に寄付した
橋下の言動を見れば、退職後であってもテレビ出演料を寄付することはないだろう
584無党派さん:2008/06/23(月) 18:23:51 ID:icou7ljk
>>577
>殆どは、どちらかと言うと政策自体の批判より単に橋下きらいってだけな気がする。

信者のほとんどは橋下が好きで公務員が嫌いってだけな気がする。

>>579
小泉が好きで橋下も好きというのなら分かる。しかし、小泉が嫌いで橋下が好きという奴
はB層と言われても仕方がない。だってどっちも強者優遇、弱者切捨ての新自由主義者
だから。その程度のことを見抜けない奴はB層そのもの。
585無党派さん:2008/06/23(月) 18:26:07 ID:ZEDaOeXL
大阪府知事も宮崎県知事もガンガレ!!!!!
586フェラチ王:2008/06/23(月) 18:28:26 ID:rqeeft68
どっちも気が狂ってしまえ!!
587無党派さん:2008/06/23(月) 18:31:48 ID:XK5cpUQq
>>582
問題は支持が多ければ皆正しいと勘違いしそうな所だろう。
不景気無視しての削減策がはたして上手く行くのか?
景気が予想以上に落ち込んだ場合、これに対応する気があるのか?

一番大事な経済を軽視しすぎなところが怖いんだよな、
いくら本人がやる気でも間違った方向に突き進んだら意味が無い。。
日本中で景気悪化が深刻化する現状で経済軽視は命取りになると思うが。
588無党派さん:2008/06/23(月) 18:40:20 ID:icou7ljk
>>587
デフレ下での緊縮財政などうまくいくはずがない。それは歴史が証明するところだ。
589無党派さん:2008/06/23(月) 18:43:25 ID:2h7CplwA
>>583 だからその金は経費に使ってるってなんども
冠婚葬祭交際費招待客との食事代、秘書給与など自腹で払うのはばかにならんのだよ
逆に余分な経費を稼いでくれてるなら職員だって助かるだろう

もし、一般職員がバイトできたら出張代、交際費等を自腹で出すと思うかい?
それでも職員はまた怒ると思うがなW
590無党派さん:2008/06/23(月) 18:47:51 ID:ISCyPz/R
>588
意味不明
なら公共事業には切り込むなって事?(笑)
もう言ってる事が支離滅裂
591無党派さん:2008/06/23(月) 18:49:36 ID:XK5cpUQq
>>588
今はデフレではなく、スタグフレーション・・・って、もっと悪いかw
アメリカ次第では世界恐慌も十分ありえるレベルだけど、日本人は低成長に慣れてるせいか反応鈍いね。

モラルの観点から見れば支持するのも頷けるが、それでは飯が食えないからな。
そのあたりのバランスをどうするかが今後の課題だろうな。
結局、経済は軽視されるのが世の常であり、今回もそうなりそうだけどw
592無党派さん:2008/06/23(月) 18:50:25 ID:V1g99c/M
「B層」なんて言葉を侮蔑的に使っている人達は
それだけで馬鹿丸出し。いつまで嫌ってるはずの
竹中の御用達マーケティング会社の一分類を粘着
使用してるんだか。その後の文章の説得力がなく
なるような表現をわざわざ使うなんて馬鹿杉。
593無党派さん:2008/06/23(月) 18:56:29 ID:2h7CplwA
それからフサエが6000万寄付?どこからの情報が。そんなのは全く初耳だが。

本当ならあれだけ橋下が返せというか?フサエ本人もインタビューで「返還については考えますう」と笑ってごまかしてるのに?


記憶が確かならば退職時に寄付したのは約800万。
しかもその金は当時問題になった'不正'に受け取った政治資金を「返した」のだよ。
回りから散々文句言われたから。
何を見て批判してるんだ?
594無党派さん:2008/06/23(月) 19:00:48 ID:icou7ljk
>>590
それは君の頭が悪いから。需要不足なのにこれ以上需要減らす政策してどうすんの?っ
てこと。分かる?

>>591
>今はデフレではなく、スタグフレーション・・・って、もっと悪いかw

現在の物価上昇は需要が増えてるからじゃなくて単に原油価格だ値上がりしてのものだ
から実態的にはデフレと俺は認識している。

>結局、経済は軽視されるのが世の常であり、今回もそうなりそうだけどw

マスコミが正しい情報を伝えないのが問題だよな。改革派って呼ばれてる知事はほとん
ど全員緊縮財政派だし、財政再建=善という刷り込みばかりやっているし。
595無党派さん:2008/06/23(月) 19:08:23 ID:icou7ljk
>>594
×原油価格だ値上がり
○原油価格が値上がり
596無党派さん:2008/06/23(月) 19:15:22 ID:ISCyPz/R
>594
お前が頭が悪いんだろw

今までが駄目だった訳だから借金まみれになったんだろ(笑)でこれからも雪だるま式に増やしていけってか?
公務員給与下げたからって直前購買に影響しないからw
597無党派さん:2008/06/23(月) 19:21:20 ID:icou7ljk
>>596
だから借金の額なんかどうでもいいんだよ。経済の規模に対する借金の割合が重要なん
だよ。橋下のやり方では経済がどんどんしぼんでしまって、結果的に財政状態は悪化し
てしまうんだよ。
598無党派さん:2008/06/23(月) 19:36:38 ID:WTWevmow
>>593
知事選のために準備していた金のうち6000万円を府に寄付することを決めている
ただし正確には太田の支持団体だ 「6000万円を府に寄付」は有名な話なのだが・・・

太田前府知事の後援団体9000万円を全額寄付
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080517/lcl0805170132002-n1.htm

ちなみに個人的には自民党が推した太田など応援していなかった
だが橋下の支持層は守銭奴ばかり この太田レベルも無理だろうな
599無党派さん:2008/06/23(月) 19:42:36 ID:ISCyPz/R
>598
それ太田の金じゃないから
600無党派さん:2008/06/23(月) 19:46:00 ID:WTWevmow
>>599
太田のために集められた太田の後援団体の金だ
601無党派さん:2008/06/23(月) 20:31:28 ID:2h7CplwA
>>599 ああその金のことね。いかにもフサエがいい人のような書き方するから

それ後援会。つまり橋下がパーティーひらいて稼ぐのと同じ事。それを経費にあててるんだから寄付と同じ事やろ。
橋下は嫌がってたが、もし今後パーティーを開くことがあればその位集まるだろう。
橋下はそれプラス給与カットにボーナスカット、退職金半分渡すと言ってるんだから計6千万円どころじゃないとおもうのだが。
602無党派さん:2008/06/23(月) 20:34:39 ID:2h7CplwA
↑ごめ>>598の間違い
603無党派さん:2008/06/23(月) 20:44:11 ID:WTWevmow
>>601
「太田、6000万円、府に寄付」でこの話が浮かばないかい?

問題は橋下が知事を辞めたあとに、テレビ講演料やパーティーの収益金を
府に寄付するかと言うことだ
今までの言動から見てまずやらないというのは、このスレの多くの人の意見だ
604無党派さん:2008/06/23(月) 20:47:08 ID:WTWevmow
費やした交際費は結果橋下自身にプラスになるもの
府への純粋寄付とは性格がまるで違うよ
605無党派さん:2008/06/23(月) 21:10:22 ID:2h7CplwA
>>603 それ、そうなってから批判したら。
その手の話を憶測でモノいったらきりがない。
橋下だけ目の敵にしてるように伺えるが、一億近くパーティー費稼ぐ議員だっているし彼だけ矢面にたててどうする。

心配なら逐一使い道ホムペに公表するって言ってるんだから、
交際費や秘書費憶測で割り引いて毎回どれだけ蓄えてるのか4年間勝手に計算すれば。
まあ今の時点ではまだマイナスやろね。あのパーティー400万程度しか残らなかったらしいし。
606無党派さん:2008/06/23(月) 21:13:07 ID:V1g99c/M
退職した後の寄付なんか強制も出来ないし、批判
したって無視されたらそれでおしまい。
これからお金持ちや不労所得持ちしか知事議員に
なれない日本にしたがってる、まさに基地外集団
と受け取られたいなら御自由にお続け下さい。
607無党派さん:2008/06/23(月) 21:20:23 ID:YJdAlyfD
これ書いた人センス良いね。↓

769 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:03:41

知事 「実は君たちに3つの話がある。
    ひとつは悲しい話、もうひとつは苦しい話。最後に喜ばしい話だ。

    まず「ワッハ大阪」は潰さなければならない。これが悲しい話だ。
    お笑いを楽しみにしている庶民のことを思うと悲しくてならん。

    次に私も含めて府の職員の給料を減らさなければならない。これが苦しい話だ。
    府の財政状況がここまで悪化していなければ私も満額を受け取れたのだがな。

    だが喜んでくれ、君たちの負担も軽くしてやれる。
    君たちは明日からもう来なくていい。これが喜ばしい話だ」


608無党派さん:2008/06/23(月) 21:49:06 ID:A/gQ//8I
太田前知事は酷すぎただろ
個人資金は全く返還する気も無いぞ
と言うより、太田は自分は何も悪くないと思ってそうだぜ
609無党派さん:2008/06/23(月) 22:12:56 ID:PHGtz+e+
太田の何が悪いんだ? よく分からん。
多くの府民にとってはいい知事だったろ。
知事に二回も選ばれたほどだ。
610無党派さん:2008/06/23(月) 22:17:13 ID:ISCyPz/R
積立金を使い込むタコの足食いをやらかした太田は責任取れや
611無党派さん:2008/06/23(月) 22:25:26 ID:WTWevmow
教員と警官の給料を削減して、開発など無駄な支出を止めない橋下案では
やはり順序が違うと思う

砂漠でバケツにあいている大きな穴をふさがないで、
オアシスへ行く回数を増やしているようなもの
612無党派さん:2008/06/23(月) 22:44:12 ID:PHGtz+e+
退任間際に出た積立金の話だけで怒ってんの?
それにしたって、公共事業やなんかに使ったんだろ。

大阪府が率先して事業に金を使って
府下の景気をよくするためだろ。

いい知事じゃないか。なんで怒られにゃならんのよ。
613無党派さん:2008/06/23(月) 22:47:53 ID:WTWevmow
>>612
太田を叩かないと、橋下のダメさが際立つからだろう
自分は太田を評価しているわけではないが、橋下よりは数段良かったと思う
614無党派さん:2008/06/23(月) 22:52:34 ID:ISCyPz/R
>612
意味不明
内向きな人件費より直接投資の公共事業やった方が効果的だろ?
>613
何故太田は自民からも民主からも推薦されなかったの?(笑)良い知事ならさ
615無党派さん:2008/06/23(月) 22:56:30 ID:WTWevmow
>>614
政党は良い人物だから支持するとは限らない
票がとれやすいなど、党の利益と合致すれば、多少資質にかけていても推薦する
616無党派さん:2008/06/23(月) 23:00:55 ID:UQSrpitF
>>614
良い知事だから推薦されなかったのですよ
617無党派さん:2008/06/23(月) 23:06:12 ID:PHGtz+e+
>>614
俺が言ってるのは政党の支持じゃなくて、府民の反応のことね。

府の借金は府内景気のために使われたし、その増え方だって
ノックの時代からほぼ一定の割合で増え続けてたわけだろ。
太田が最後に突然増やしたわけじゃない。

ノックも太田も借金増やしたのに二期目の選挙で圧勝してたじゃん。
あれは、公共事業で金を使って景気下支え、っていうのが
府民に支持されてたんだと思ったんだけど。違ったのかね?
618無党派さん:2008/06/23(月) 23:20:23 ID:/jPD2gqd
それは後でボディブローのように効いてくる借金だろ。
借金で景気の下支えなんて誰でも出来るわ。
ということはあなたはこれからもバンバン借金で
公共事業を行い景気を支えろ、といいたいわけ??
そりゃ府民に支持されるのは当たり前だよw

今はその景気の下支えの負の部分と向き合ってるんだろ。
無理して支えたもんだからガタがきてる。
619無党派さん:2008/06/23(月) 23:20:58 ID:DcQhUWJ0
>>589
>冠婚葬祭交際費招待客との食事代、秘書給与など自腹で払うのはばかにならんのだよ

冠婚葬祭で知事が金を出すことは公職選挙法違反。
招待客との会食は公的なものなら税金で払うし、私的なものなら自腹で払うのは当然。
秘書給与、出張費は税金で払われる(橋下がこれらを返上したという話は聞いたことがない)。
620無党派さん:2008/06/23(月) 23:26:09 ID:2h7CplwA
正直太田擁護する人ここで初めてみた。当時かなり騒がれてたが

・不正に企業から資金もらった事
・何年もごまかして宿泊手当て貰ってた事
・その他諸々手当貰ってたetc

そして極めつけに

・使ってはいけない「禁じ手」と言われた借金の金庫に手をつけ、
さらにまだ8年先まで借金組み換えを計画申請していた事

→これで橋下が慌てて就任するなり前知事の計画を引き継がず、
前代未聞の1ヶ月で事業計画をひっくり返した
(通常は初回の計画議会まで時間ないので取り敢えず引き継ぐ)

だから市町長は計画が変わるからせめて来年からにして、とだだこねた。

全部ニュースや報道で解析されていたが。
禁じ手はさすがに官僚出身なのになぜこんなムチャクチャな事を?
と議員や評論家達に声を揃えて言われてた。
621無党派さん:2008/06/23(月) 23:29:17 ID:PHGtz+e+
>>618
いや、だから俺の意見じゃなくて府民の意見さ。
今、橋下支持が8割っていうだろ。ありえないでしょ。

太田が失脚するまで、つまり一年前までは
府民はずっと景気下支え路線を支持してきたわけ。
ノック就任以前から「府の財政は破綻直前だ」と言われても
関空だの何とかタウンだのと赤字拡大路線を延々支持してきたわけさ。

で、知事が変わったら突如財政赤字はいけない、
こんなに借金を増やしたのは誰だ、太田房江は金返せ、ときた。

同じ府民の口から出る言葉とは思えん。
622無党派さん:2008/06/23(月) 23:29:46 ID:BM9Xjen3
さてと、現在の日本は増税体制になっているわけだ。
2002年10 雇用保険料引き上げ
2003年4 健康保険自己負担3割 年金給付:物価スライドで0.9引き下げ
2003年5 雇用保険、失業給付削減 介護保険引き上げ
2003年7 たばこ税増税
2004年1 所得税の配偶者控除廃止
2004年10厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)
2005年1 所得税、公的年金等控除縮小、老年者控除廃止
2005年  住民税の配偶者控除廃止
2006年  住民税の公的年金等控除縮小、老年者控除廃止
2007年  定率減税廃止

さて、問題です。住民の怒りはどこに向けば良かったのでしょうか?政府は
敵を作り国民の目をそちらに向けるようにしむけているのは事実でしょう。
んで、それが公務員に向かってる。増税ばかり押し付けて何で公務員の給料
は、民間より高いんだってね。この国民感情はまず理解出来てる?
623無党派さん:2008/06/23(月) 23:31:39 ID:0SfD5GzE
だんだん橋下と自公のインチキが府民にバレてきてるんじゃないかw
624無党派さん:2008/06/23(月) 23:32:19 ID:WTWevmow
>>622
まさに責任転嫁だね

教員、警官が赤字を作ったわけでもないのに、本当の責任者たちは逃げているだから
住民の怒りは大赤字を作った張本人である与党利権に向けられるべきだな
625無党派さん:2008/06/23(月) 23:33:02 ID:PHGtz+e+
>>620
それ全部、政策とは無関係だよ。
今、太田を含む過去の府知事に浴びせられてるのは
スキャンダルや政治姿勢じゃなくて、財政を中心とした
府の運営への批判でしょ。
626無党派さん:2008/06/23(月) 23:33:18 ID:BM9Xjen3
それで、借金(国債や地方債)はどこまでも増やしてもいいんだー。
日本の中で消化しているから日銀が全部買い取れーだの、政府通貨を
発行しろーだの言ってるが、さて何でアメリカはそれをしないの?
日本は何ですぐにそれを実行しないの?まあ日銀が少しづつ買ってい
るのは本当だけど、何で今のような増税体制になっているのか本当に
理解出来てるのかが疑問だね
627無党派さん:2008/06/23(月) 23:37:49 ID:BM9Xjen3
>624
うん責任転嫁だね。自分も小泉の時にさんざん2chでそんな内容の事を
訴えてた時期があったけど、その時は小泉最高とかの声が大きくて自分の
意見を聞く人おらんかったね。あの衆議院での自民の大勝のあと、2ch
内で日本終わったとのスレがいっぱいたってたのは今も覚えている
628無党派さん:2008/06/23(月) 23:38:12 ID:2h7CplwA
>>619 冠婚葬祭の電報の事。言葉たらずですまんな。
あと、公的の招待会食も自腹。橋下が自分の代から交際費を一切禁止にした。
府庁のHPにもそう公開してたが、まだ書いてるかな?

秘書代と事業所代はニュースで何度も言ってるし、つべにもいくつか上がってるねんけどな。

あと出張費は知事は自腹なんて言ってないぞ。
前後をよんでほしいが例えただけ。一般職員の仕事に秘書人件費代とかないからな。
629無党派さん:2008/06/23(月) 23:41:05 ID:BM9Xjen3
政府国債がある水準まで蓄積したとき、公正な手段で全額が返済された
事例はひとつもないと思われる。税制収入を債務返済にあてる義務から
解放されることがあったとしても、すべて破産によってであった。そし
て破産が宣言された場合もあるが、たいていは実質的な破産を覆い隠し
て、債務の返済を装う方法がとられている by アダム・スミス
630無党派さん:2008/06/23(月) 23:43:21 ID:/jPD2gqd
太田を支持する人がいるなんて本当に信じられんわ。
あいつが残していったものなんて借金と無駄な計画だけ。
ノックはもっとひどかったが、目の前をやり過ごすことしか考えてない。
将来のことなんかなーにも考えてない、借金作り放題。
631無党派さん:2008/06/23(月) 23:51:10 ID:WTWevmow
小泉の失策と手法がよく似ているからおおよその見当はつく
小さな政府、支持団体優遇、壊し屋など、ここまでのやり口もよく似ている
あとは「痛みに耐えて」と唱えて、逆効果の民営化、府民サービスの削減をするのだろう

これなら太田の方がマシだったな・・
このままでは橋下が残すのは、壊滅的な教育現場と、力を失った府政だけだな
632無党派さん:2008/06/23(月) 23:52:23 ID:WwIOpg9H
橋下はよく「自分は府民の代表である。職員の給与削減は府民の圧倒的な支持を得ている」
というが、自分勝手な言い分である。
自分が破綻企業の社長のつもりなら
知事の給与を38歳の採用1年目の大卒職員の給与(多分25万円くらい)
にするのが当然だろう。
それが世論のはずだ。
633無党派さん:2008/06/23(月) 23:58:27 ID:BM9Xjen3
<年金財政>国民年金2年ぶり赤字 時価ベース279億円

6月23日22時6分配信 毎日新聞

 厚生労働省は23日、厚生、国民両年金の06年度の財政状況をまと
めた。05年度に時価ベースで黒字に転じた国民年金は2年ぶりに赤字
に転落した。株価の好調で市場運用益が大幅に増えた05年度の反動。
収支は106.9%減となり、赤字幅は279億円となった。簿価ベー
スでは5年連続の赤字(1194億円)だった。

 厚生年金の時価ベース収支は前年度より66.2%減ったものの、2
兆8103億円の黒字を維持した。簿価上も1兆1021億円の黒字。
ただ、時価の運用利回りは、05年度の6.82%から3.10%にほ
ぼ半減。運用収入は70.9%減の2兆4536億円に落ち込んだ。0
4年度の制度改正で始まった積立金の取り崩しも引き続き行われ、3兆
4167億円を計上した。【堀井恵里子】
634無党派さん:2008/06/24(火) 00:00:01 ID:DcQhUWJ0
>>628
去年の知事交際費の支出は72万。葬儀の供花や祭りへの祝い金などを取りやめたら、ほとんど支出はなくなるだろう。
公的の会食は自腹なわけがない。知事交際費執行状況が公開されてるが、そこに会食などの費用は含まれてない。
635無党派さん:2008/06/24(火) 00:08:20 ID:WrunAUTj
大阪市に多い在日朝鮮人
大阪市の税金をしゃぶり尽くす 在日
仕事しながら 生活保護を受ける わざと一人住まいさせる

生活保護の実態
現在の在日韓国人の職業状況
 総数 636,548人
 無職 462,611人 ←生活保護・・・日本国民の税金
636無党派さん:2008/06/24(火) 00:28:54 ID:yf8a9u0G
>>634 絶対にないって言われても知らんがなW

テレビの「今朝の橋下知事」や他のインタビューで交際費って何にかかるの?と質問受けるたびに本人がいっとるんやから。
あとモーニング代もベストだけで何十万かして、一式揃えたらえらい目にあった、
胡錦濤の送り迎えの正装服、奥さんの正装服、
とにかく予想外の金かかって愛車のハーレーとベンツ売りましたよ〜

と、嘆いていた。
637無党派さん:2008/06/24(火) 01:09:26 ID:Pu/pCGel
>>636
モーニング代や嫁の正装服を税金で支給してもらってる知事が日本のどこにいるんだよw
そんなのは個人で出して当たり前。

だいたいモーニングなんて既製服ならセットで10万ぐらい、
オーダーメイドでも30万もあればちゃんとしたのが買えるはず。
テレビ映り気にしてるのか知らないが、何十万もする常識外に高いベスト買っておいて
カネがないなんて馬鹿にしてるにもほどがあるだろう。
638無党派さん:2008/06/24(火) 02:00:39 ID:2+0s7NPc
ハシモトの政策に助言を与えている人は誰ですか?
639無党派さん:2008/06/24(火) 04:01:19 ID:NT/tvk1U
>>637
>日本のどこにいるんだよ
どっかの都知事はパーティーに出席させなきゃならないから、とか言って妻の旅費その他諸々を税金から払ってましたっけ?
そのパーティーとやらが本当にあったかすごく怪しかったのですが。
640無党派さん:2008/06/24(火) 07:41:47 ID:BB1QW499
大阪府職員の素晴らしい発言

「公務員である前に人間だ。気分がのらない時もある。そんな時にちょっと(さぼりに)出たからと言って、非難されてはたまらない」
「うちらは楽な民間企業とは違う」
「どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!」
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」
「『やれ』とは言われないが、暗に『仕事が残ってるなら終わらせて帰れ』と指示される。許しがたい」
「仕事前の一服(45分)もできないのか!」
「出勤時間にいなくても朝礼の時にいれば遅刻にはならないと思う」
「就業中にお菓子を食べてただけで注意された」
「働いてほしいならもっと働きやすい環境を作れ!と怒鳴りたい気分」
「これじゃ、なんの為に働いているのかわからなくなる。働かなくても食べていけるなら働きたくない、これは職員みんなが考えている」
「我々はもっと(給料を)もらうべきだと思う。倍でも安い・・・」
「週5日キチッと出ている。文句をいわれる筋合いはない」
「単に減らしやすい給料から減らす、本当にそれが大阪の、ついては府民の為になるのかな、と・・・」
「公務員であるがゆえに、低い給料で我慢している」
「定期昇給が延ばされ、それでも我慢を重ねてやってきた。本当はもう10万多くもらってるはず。これでは家庭を築くことができない」
「退職金を見込んでマンションを買った。後出しジャンケンと一緒。退職金のカットは懲罰的だ」
「橋元??あいつは詐欺師やな」
「俺はしっかり団体で抗議して(自分の退職金は)もらうつもり」
「給与カット、士気下がった」
「職員はあきらめている。知事は人として尊敬できない」
「知事は私たちに本当に働いてもらいたいと思ってるのか?人に仕事を頼む態度じゃないよね」
「専門的な知識に加えてたゆまぬ努力がないと公務員は務まらない。つまり、そういう目に見えない物に対しての給料を出して欲しい」
「あなたは権力者。国から(財源を)取ってくればよい」と新居委員長。
「国から金を取るのが知事の仕事」
「しっかりと教育をしてほしいのは住民の願いだ」
新居晴幸委員長「職員にも家族がいる。生活がある」
「破綻してないのに路頭に迷わせようとしている」
「民間ならストできるが我々はお願いするしかない」
641無党派さん:2008/06/24(火) 07:51:44 ID:EcDphvB3
橋下が金に困ったりしてるもんか!
府の職員じゃあるまいし。
億もするマンションを買うなど、左団扇じゃん。
知り合いの警察官は、小泉改革以降、11年間給料が下がり続けた上に今回の給与減額でがっくりきてたよ。
子供さんが大学に進学されたこともあり、車を維持するのも大変そうだから、近いうちに売却するって言ってた。

金持ち橋下には関係のない話だろうけど。
642無党派さん:2008/06/24(火) 08:18:16 ID:SggwyXU7
>>543
結局市民サービス削るのかよーーーーー!!!!
オイオイオイオイオイ!!!!

で、「氏ね」と書くと減給された府警にタイホされるのかよ。アホくさ。
643無党派さん:2008/06/24(火) 08:23:37 ID:3d7yFPdr
>>543
>橋下は公共事業などにはほとんど手をつけないみた
>いだし。
>>617
>あれは、公共事業で金を使って景気下支え、っていうのが
>府民に支持されてたんだと思ったんだけど。違ったのかね?

橋下に文句言ってる工作員は矛盾ばかりで何が言いたいのか?
要は給与が下げられた事に色々後付けして文句言ってるだけだろw
644無党派さん:2008/06/24(火) 08:34:53 ID:tL5n8BdQ
>>643
同一人物かと思ったら違うやん、そりゃ個々に考え方が違うことはあるだろ。
賛成派もいろいろ、反対派もいろいろだよ。
645無党派さん:2008/06/24(火) 08:40:47 ID:3d7yFPdr
公務員の給与引き下げは内向きな事なんだから結構な事だろw
646無党派さん:2008/06/24(火) 09:01:37 ID:tL5n8BdQ
>>645
誰に向けての話?
目の前に悪徳公務員の幻でも見えてるのか?
647無党派さん:2008/06/24(火) 09:17:29 ID:X/TA3juX
>646
公務員に高給くれてやっても景気には全く関係無いw
それならニューディール政策の様に思いっきり下げて直接公共投資に使った方がなんぼかマシ
648無党派さん:2008/06/24(火) 09:26:47 ID:3d7yFPdr
>>647
同意、結局給与下げられた事に色々後付して文句言ってるだけw
しかも>644が認めた様に反対派は真逆な支離滅裂な事で批判してるし

>>646
悪徳公務員?この様な事か?↓
強姦:小5に性的暴行の疑い 中学教諭逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080624k0000m040081000c.html
649無党派さん:2008/06/24(火) 09:35:29 ID:tL5n8BdQ
>>648
支離滅裂も何も、他人の主張が違うのは当たり前。
経済無策を批判している人もいれば、強者は無視して、弱者叩きばかりだと批判する人もいる。
公共事業やれと言う人もいれば、もっと削れという人もいる。
いろんな考えがある事は決しておかしな事ではない。
650無党派さん:2008/06/24(火) 09:42:15 ID:3d7yFPdr
>>649
公共事業やれと言う人もいれば、もっと削れという人もいる>>じゃ
橋下の批判にならないんじゃ無いの?
全く真逆の意見が出ている時点で何を以て批判したいのか意味不明と言う事だ
651無党派さん:2008/06/24(火) 09:44:03 ID:CNa9uQr8
まぁ、府職員の減給は当然のことだからね
反対するのは府職員関係者だけだろ
652無党派さん:2008/06/24(火) 09:51:11 ID:tL5n8BdQ
>>650
だから、人それぞれ物事に対する基準が違うだけ、意味不明なのは読解力が足りてないだけ。
むしろ、何で同じ意見でなければならんの?
皆同じ意見の方が気持ち悪いと思うが。
653無党派さん:2008/06/24(火) 10:02:34 ID:WwuBKHFu
めちゃくちゃな政策をしてきた人たちには責任は取らせないの?
予算オーバーって分かっててやってきた人たちは もういない人たちだから
無関係?
結局は 赤字になった分はどこへ行ったか?ってことでしょ。
誰かの指示で働くしかない人たちだけから金を取って それで問題が
解決するってこと?
654無党派さん:2008/06/24(火) 10:24:39 ID:sapZFEXH
>>653
民事か刑事かは知らんが告発材料を持っているの
なら、どうぞ御自由に訴訟を提起して下さいね。
政治的な責任なんて選挙での審判論、回収想定額
と回収必要経費との比較検討論に勝てないかと。
死去した人退職した人の分はどうするの?とか、
年齢から年金生活者になっている人も多いと推察
出来ますが、その人達から強制的に回収するの?
返済を免除される人がいるなら不公平だなどで、
絶対にできっこないって。
655無党派さん:2008/06/24(火) 10:29:12 ID:WwuBKHFu
そうですよね。
誰だっけ?少しまえの総理大臣も 前内閣がしでかした尻拭いだけで
終わってしまったものね。
じゃあ、現知事が現職員の何倍も責任を負担すればいいのでは?
656無党派さん:2008/06/24(火) 10:30:39 ID:CNa9uQr8
公務員の犯罪は告発する義務がある
職員なら判ってるだろ
身内を庇い合うことなく告発しろ
657無党派さん:2008/06/24(火) 10:35:06 ID:WwuBKHFu
ああそうそう、ライブドアの件も 問題を起こした張本人と思われる人たちは
そんなに生活レベルを変えずにいるもんね。
で、ライブドアの下社員たちは大変な目にあっている。
でもね、そういう下社員たちに何の同情もなく「自業自得」的な
意見がいくらほどある?
私が書きたいのは 責任者たちはそれなりの給料をもらっているんだから、
それに合った仕事をして欲しいし、出来ない場合は 下の人間以上の責任は
取って欲しいということ。
658無党派さん:2008/06/24(火) 10:39:10 ID:BB1QW499
だから感情論で言えばこれだけ借金を作った、作らせた
老人どもや今までの知事や議員に怒りをぶつけたい。
だがそんなことできるわけないし、たとえしても借金はなくならない。

今、大阪府は彼らが残した遺産と向き合ってるわけ、もちろん負の遺産。
彼らが残したインフラもあるが俺は借金の方がいやだな。
なぜなら借金のせいで必要な公共サービスさえできなくなる恐れがある。
1970年代に行ったインフラはこれから循環期に入って補修が必要な時期に入るが
それが今の大阪府に行えるのだろうかととても不安。
綺麗な道路はどんどんガタガタになっていき修理も補修もできない。
そんな状態が目の前に差し迫っているの。
659無党派さん:2008/06/24(火) 10:49:58 ID:WwuBKHFu
改革を起こして欲しいから 今の知事を選んだのでしょ。
感情論ではなく それができていない 無責任をとおすことができるから
今の状態になっている 問題の根源をなくさないと似たいようなことが永久的に
繰り返されるんだよ。
感情論云々ではなく 政策にも一人間としての普通の感情を入れないと、こういう
普通では考えれない結果になる。無情な政策は問題を引き起こす根源。
とりあえず、赤字を解消するというのは理解できるけど、取りやすいところから
取るだけで終わらせるように思える。
今のやり方を見ていたら 損をしたのは誰で 得だけをしたのは誰になるかという結末が
予想できる。
660無党派さん:2008/06/24(火) 10:56:25 ID:grOHNh8S
この人の顔を画面で見る度に気分が悪くなる。宮崎知事と一緒で目立ちたがり
屋ではあるが、違う面もある。まず、あの人を見下したような態度と口調は宮崎知事には垣間見れない。
宮崎知事は前長野県知事と同じく政党の推薦・公認を受けずに当選し支持率が
高いのは本当の民意の表れであるが、橋下の場合は全く正反対だ。
単なる自民・創価学会の結集の180万票の結果にしかない。だから自民公明
の府会議員や創価学会にはペコペコしている。ここから何らかの利権が発生するのではないか危惧している。
本人は一期4年しかしないとテレビで豪語している自体がおかしい。
府職員の給料を下げるが府民サービスは良くして府民に笑顔なんかありえない。
笑顔なのは、大阪を踏み台に国会議員になろうとしている橋下だけだ。
まずは府会議員の給料を40%ぐらい減額しろ!大阪府の借金は議会の議決の
せいで府職員のせいでは無いのだから。議員には当選させてもらった恩があるから
言えないのだろう。府職員を抵抗勢力にするのは本末転倒だ!
それと4年しかやるつもり無いなら知事の給料は80%減額・退職金は50%減額でいい。知事はその分TV出演して儲けた
らいいじゃないか。高額給料やる意味なし。
まあ小泉と同じで改革を連呼し、改革の弊害にはおかまいなしで4年経ったら
さっさと東京へ行くんだから、後始末で困るのは、大阪府民と後任知事でしょ。
661無党派さん:2008/06/24(火) 11:00:37 ID:WwuBKHFu
私も その予想に1票。
662無党派さん:2008/06/24(火) 11:11:11 ID:3d7yFPdr
>>652
お前頭大丈夫?

真逆の事言って批判してるって事は片方は橋下を追認して居る事になると
言う事に早く気付けと言う事だ
663無党派さん:2008/06/24(火) 11:21:12 ID:3d7yFPdr
>>660
過大評価し過ぎだから>自民・創価学会

そんなに集票力が有るなら国政選挙で票が伸びない理由は何?

それと今までの後始末で困ってるのは現知事と府民だろw
664無党派さん:2008/06/24(火) 11:26:32 ID:WwuBKHFu
だから660も書いてるでしょ。現知事が今の大きな仕事を
終えた後の予測というか・・・・・
現段階の現金収入は減ったとしても 4年後はプラスか0。
665無党派さん:2008/06/24(火) 11:27:53 ID:sapZFEXH
守旧派勢力に見事に敵側に再結集されて、県民に
最後を拒絶されて、結局基金を取り崩しただけに
終わった田中康夫の大失敗例なんかを、成功例や
理想像的に語る人達に説得力は全く無いですね。
666無党派さん:2008/06/24(火) 11:31:15 ID:WwuBKHFu

参考に同じ過ちはしないように計算されているでしょ。
現に田中康夫とはやり方が違うと思うけど。
667無党派さん:2008/06/24(火) 11:37:02 ID:WwuBKHFu
世の中の景気がわるくなると、決まって公務員の給料の取り過ぎ説が出てくる。
公務員の給料は世間の平均をとった金額にいくらか手当てが付く金額。
世の中の景気が悪くなれば 文句を言われる前にさっさと下げるが、世の中の
景気が良くなっても なかなか上がらない。
今景気わるく格差社会になっている現状で、年収の少ない人間の
比率がどれぐらい高い?そういう人間たちが公務員は市民の下僕の分際で給料取り
過ぎと攻め立てる。
そういう人たちを味方につけて、府民たちの目をよそに向けてしまう、問題の
根源を分からなくさせてしまうことになるのでは?と心配しちゃう。
668無党派さん:2008/06/24(火) 11:39:36 ID:f8DyLY3D
IP調べたら府職員とかハムとかウヨウヨそうだな
669フェラチ王:2008/06/24(火) 11:40:50 ID:DVQPDJsA
橋下マジムカつく
670無党派さん:2008/06/24(火) 11:42:03 ID:WwuBKHFu
2チャンのスレ格納入りってどうなればそうなるの?
このスレに関連するスレが 700ぐらいの書き込みで格納入りしているのは
なんで?
671無党派さん:2008/06/24(火) 11:47:32 ID:3d7yFPdr
>>667
訳のわからん手当が有ったり各部署で裏金作ったり同○採用枠が有った
り公務員は自己の利益の為に無茶苦茶やって来ておいて、そう言う事は
スルーで給与が下げられた時の文句だけはいっちょ前
672無党派さん:2008/06/24(火) 11:49:31 ID:3d7yFPdr
>>668
専従職員か闇専従工作員かもよ?w

>>670
一定の容量を超えた場合1000行かなくても書けなくなる
673無党派さん:2008/06/24(火) 11:54:55 ID:V2ZV/e+K
>>667
簡単な話なんだよ。まず自公政権が新自由主義を敷いて派遣社員などを大量に作り出し
民間も給与を引き下げた。そしたら民間から見たら公務員給与は良く見える。次に自公は
橋下を使って財政再建を名目に末端公務員の給与を引き下げさせる。ついでに府民サー
ビスも低下させる。これを全国に波及させれば日本人総奴隷化待遇が完成する。これが
今の自公政権のやり口だ。
674無党派さん:2008/06/24(火) 11:57:18 ID:WwuBKHFu
>>671
だから そういうことって 下の末端職員にはできないことなの。
そんな操作をした位置の人たちは 本件では殆ど無傷で終わるかもしれない。
675無党派さん:2008/06/24(火) 11:58:35 ID:CNa9uQr8
ま、どんな企みや陰謀が渦巻いていようと
府職員の減給は当然のことだ
676無党派さん:2008/06/24(火) 11:58:45 ID:WwuBKHFu
>>673
すごい
677無党派さん:2008/06/24(火) 11:59:06 ID:V2ZV/e+K
>>673
×民間も給与を引き下げた。
○民間の給与を引き下げた。
678無党派さん:2008/06/24(火) 12:02:07 ID:WwuBKHFu
>>675
府職員の損だけでは終わらないのでは?
こういったやり方が「普通」のやり方になるんだ。
弱いもののせいにして 弱いものからだけ金を取る。
そういうやり方になったら・・・・・・・・・
金を取られるか
金がないやつは何を取られるか考えたことがあるんだろうか?
679無党派さん:2008/06/24(火) 12:03:40 ID:CNa9uQr8
>>678
府職員は弱者じゃないからw
勘違いも甚だしい
680無党派さん:2008/06/24(火) 12:05:30 ID:WwuBKHFu
じゃあ悪者?原因をつくった張本人?悪い奴みんな平等に責任をとればいいんだよ。
681無党派さん:2008/06/24(火) 12:06:09 ID:WwuBKHFu
どう勘違いか教えて欲しい。
682無党派さん:2008/06/24(火) 12:19:06 ID:sapZFEXH
まだ責任追及君いるのか。
さっさと民事・刑事で告発するならしる。
具体策も出さないで追及追及ウザ杉。
それとも実現性と有効性を伴う具体策があるの?
どういう基準と根拠(法律)で、どのような手段
で責任を追及しろと言っているのかを、具体的に
提示して下さいね。
683無党派さん:2008/06/24(火) 12:19:56 ID:WwuBKHFu
知事の2チャン専門見張り役?
684無党派さん:2008/06/24(火) 12:28:55 ID:3d7yFPdr
>>674
下っ端も何も組合ぐるみで美味しい汁吸って来た事だろw

で給与の引き下げが起きると又組合の傘に隠れていっちょ前の口聞いてやんの
685無党派さん:2008/06/24(火) 12:31:44 ID:X/TA3juX
>674
童●枠での採用で恩恵を受けてんのは下っぱだろ何意味不明な事言ってんだ?
686無党派さん:2008/06/24(火) 13:12:10 ID:hiyuk8y7

減給がそんな嫌ならリストラにすればいい

甘えた事言ってんじゃねえ
687無党派さん:2008/06/24(火) 13:15:22 ID:WwuBKHFu
士農工商って知ってる?
誰が一番得をしているか分からなくなっているよね。
688無党派さん:2008/06/24(火) 13:59:41 ID:3zCJY9g2
>>1
何の落ち度もない府職員の給与を削減して見せ
格差社会の不満を吸収し支持率を稼ぐ劇場型政治は飽きた。
府職員や社会保険庁職員、外国人を生け贄にして
鬱憤晴らししている社会はどことなく歪んでいる。
いつから日本はこんなに寛容性のない国になったのだろうか。
689無党派さん:2008/06/24(火) 14:12:09 ID:yf8a9u0G
府民サービスだって切られるんだから、責任ない下っ端だろうが公務員なら減給ぐらい我慢せーよ。
橋下は取り敢えず3年我慢してって期限つきで譲ってるだろ。

直接責任なくとも、自分は府の為に公務員職についたという、プロとして責任とる位の自覚を持て。
社会人とはそういうもんだ。

会社が傾いたらノバのように、親がトンズラして否応なしに社員は退職金なしの失職だ。
世の中理不尽だらけなんだから、法律に立場を守られてる公務員が弱者だなんだと言ったって反感買うだけ。


ニュースであった交渉の一幕

職員「将来世代なんて関係ない。今が一番大事」
知事「では減給なしにして税収を増やせと?」
職員「やむを得ません」

なんじゃこりゃ
交渉人選ミス?公務員としての誇りはないんか
こんな奴ばっかりじゃないと思いたいが
690無党派さん:2008/06/24(火) 14:19:15 ID:3d7yFPdr
職員「将来世代なんて関係ない。今が一番大事」
知事「では減給なしにして税収を増やせと?」
職員「やむを得ません」

確かに此の文面で白けた香具師も多いだろうな
691無党派さん:2008/06/24(火) 14:22:38 ID:kL76st1b
府職員の気持ちもわからんではないけどな
本当は給与1割カット、有給休暇プラス5日ぐらいで
妥協すれば一番いい
692無党派さん:2008/06/24(火) 14:26:10 ID:V2ZV/e+K
>>689
民間が理不尽だから公務員も理不尽な事に従えというのはおかしい。民間の理不尽さを
無くすのが本当の改革だ。ついでに言えば民間の理不尽さを作ったのが今の自公政権
であり、橋下はその手先。
693無党派さん:2008/06/24(火) 14:29:24 ID:3d7yFPdr
>>692
同○採用枠利権は自民じゃない解同=自治労=民主党

裏金ピンハネ組合=民主党
694無党派さん:2008/06/24(火) 15:30:24 ID:yf8a9u0G
>>692 民間の理不尽をなくすのが本当の政策?だから公務員は民間とは関係ない、痛手を追いたくない?全てトップの責任?
事実でも税金を貰っている限りは何をいっても同罪。
ここで何をいってもそれが実際の世間の評価だ。

そんな政策を持ち出すとは、すごい責任転嫁&夢物語だ…
まるで熊谷の府民の給与を50万UPする!みたいな

理想を志すのは結構な事だ。そらその方がいいに決まってる。
が、出来るか出来ないか、何年先になるかわからん不透明な政策より
すぐに実行出来る事から止めるのは政治家として当たり前の判断だろ

ごちゃごちゃいってないで、嘘でも民間の為に給与下げて頑張ります!
とでも言っといた方が、府民も公務員見直すとおもうが
695無党派さん:2008/06/24(火) 19:38:18 ID:Pu/pCGel
橋下行革の影響? 大阪府職員採用試験の応募者数約4割減 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080529/lcl0805292309005-n1.htm

もう人件費削減の悪影響は顕著に出てる
696無党派さん:2008/06/24(火) 19:45:57 ID:VY3A/KcI
美味しい汁を吸っていた人たちね。
こんなのはどう?今後はさらに国債の発行額が厳しくなり、公務員の給料は
どうしたって落ちていく事になる。当然、退職金もかなり減額されていくだ
ろう。
 今の経済状態の中で民間では貰えない退職金。団塊の世代は今後、年金保
険料を払う側から貰う側にかわっていく。当然、税金も今より少なくなる。

そして、働ける人口も若い人が減るため、日本の経済はさらに不安定になっ
ていくだろう。
 さらにそんな状態の今、退職金を地方債を使って発行し国民だけでなく、
都道府県、市町村に将来の負担を増大させていく。

 結局、ここ5年以内に退職する公務員が一番の勝ち組になるだろうね。
当然だけど、今の20〜30代、40代はそういった団塊の世代が無事に
退職金をもらえ、給料カットしないでいくように応援しているような感じ。
697無党派さん:2008/06/24(火) 20:01:25 ID:zm7NholM
>>695
こういう悪影響は分かっていたよね
利権の汁を吸っていている人たちは、公務員に責任を押し付けて安堵しているのだろうか?
698無党派さん:2008/06/24(火) 20:02:09 ID:V2ZV/e+K
>>694
>ごちゃごちゃいってないで、嘘でも民間の為に給与下げて頑張ります!
>とでも言っといた方が、府民も公務員見直すとおもうが

公務員給与の削減分を民間の減税に回すというのならまだ分かるが、橋下は財政再建
に回す、つまり府が回収するといっている。民間人にビタ一文恩恵はないのだ。民間人
は公務員の給与が下がって嬉しいという醜悪な満足感に浸れるだけだ。
699無党派さん:2008/06/24(火) 20:13:03 ID:CNa9uQr8
>>695
良い兆候だな
府職員に優秀な奴など必要ない
唯唯々諾々と仕事すりゃいいだけ
700無党派さん:2008/06/24(火) 20:13:43 ID:X/TA3juX
>697
採用も抑制方針なんだから丁度良いだろw

>698
借金も結局府民の負担になる訳だから府民への還元と言える
701無党派さん:2008/06/24(火) 20:14:35 ID:/EdJuCgD
しかし、給与削減は仕方ないにしても、代替的な何らかのインセンティブは必要なんじゃじゃないかなあ。
橋下に「俺について来い!」って言われてついて行こうって思う程の人徳もなさそうだし。
702無党派さん:2008/06/24(火) 20:17:34 ID:zm7NholM
つまり、橋下改革実施後の大阪府では勤めたくない ということ

いかに橋下が府民に信頼されていないかを示す兆候だ
703無党派さん:2008/06/24(火) 20:25:11 ID:Bo+eFpdY
コームイン給与は好きなだけ下げろ!橋下ガンバレ!!!

それはいいんだが・・・議員にも切り込めよ・・・。自公の操り人形やん・・・。
あと知事自らも派手な給与カット(70パーセント以上の)が欲しい。
俺が先頭に立って減らすから府民も府職員もついて来いみたいなの。
704無党派さん:2008/06/24(火) 20:27:25 ID:X/TA3juX
>702
あの争議をやらかした公務員の姿見た後じゃな(笑)
705無党派さん:2008/06/24(火) 20:28:36 ID:/EdJuCgD
>>695
とはいえ、倍率は30倍くらいあるからな。狭き門っちゃあ狭き門だ。
しかし、この状況下で応募した人間の志望動機は聞いてみたいな。
706無党派さん:2008/06/24(火) 20:32:54 ID:zm7NholM
>>704
「橋下改革が素晴らしい 一緒に頑張りたい」、「改革後の大阪府はよくなっている」と
府民が感じているのであれば、応募数が半分以下になることはないだろう

橋下改革が期待されていないことが浮き彫りになった
707無党派さん:2008/06/24(火) 20:53:30 ID:yf8a9u0G
逆だろ。むしろこの状況で志願するのは相当やる気あるからだよ。
へんに将来保証されている職場と思って甘えた考えの奴かは志願して来ない
いい傾向じやないか
けれど公務員の仕事なんてルーチンワークが殆どだし
自分で企画や数字もたないんだから、へんに能力もってても仕方ない。
へんな上司に杭うたれるし。

なまじ賢い奴がきても裏金操作しそうだし危険だ。
708無党派さん:2008/06/24(火) 21:03:28 ID:zm7NholM
>>707
逆だろ
橋下改革がまやかしだと分かった賢明な人たちが応募しなくなっただけだろう

就職難の今日、本当に将来が期待できるなら、応募者が少なくなることはありえない
709無党派さん:2008/06/24(火) 21:10:20 ID:Ipnbsbjp
>>708

逆だよ。甘えた考えの人が集まらなくなる。
改革の真っ只中にその身を放り出してでも
大阪府の為に力を注ぎたいと思うような賢明な人材が集まる。
府のために働く人材を雇うか、自分の利益第一で考える人材を雇うかでは
大分ちがうよね?
ところで今って就職難なの?
710無党派さん:2008/06/24(火) 21:14:27 ID:zm7NholM
>>709
何が「逆」なの?

その書込み内容では
「応募数半減が、橋下改革が期待されていることのあらわれである」という説明に
なっていないと思うが・・
711無党派さん:2008/06/24(火) 21:15:17 ID:BB1QW499
今年は就職楽だった
来年は絞るらしい
712無党派さん:2008/06/24(火) 21:16:09 ID:yf8a9u0G
だが求職者のインタビューでは、なかなか骨のある抱負を男女とも語ってたがな
「知事の今日の話を聞いて感動しました」「やりがいありそうで、使命感を感じます」
給料の事も聞かれてたが、
「もちろん高い方がいいにこしたことないですが、
皆様の税金ですし、いい仕事が出来たら光栄です。」
713無党派さん:2008/06/24(火) 21:23:04 ID:zm7NholM
>>711
失業率、4.0%に悪化 4月、有効求人倍率も低下
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/149056

よかったね 何年も就職浪人して、今年受かったんだね
全国的には最近は就職難ということが言われているよ
だから大阪府以外では公務員でも応募率は高い
714無党派さん:2008/06/24(火) 21:25:42 ID:zm7NholM
>>712
「知事の話を聞いて感動した」「やりがいありそう、使命感を感じる」
という人が半減したということだろうね
715無党派さん:2008/06/24(火) 21:32:12 ID:UdiOb77U
>>703
今の所のお相手は所詮雑魚ですからw

1年目なら兎に角、2年3年4年で雑魚のお相手以上の事が出来るんですかって言う。
それだけで財政再建出来る訳じゃ無いですよね?
まさか公務員叩きだけで国政に転進しようなんて考えていないですよねぇ?

ま、年数がたてば解る事だがな。
716無党派さん:2008/06/24(火) 21:40:33 ID:zm7NholM
年数たたなくてもわかります
橋下が与党利権に切り込む兆しは全く見られません
717無党派さん:2008/06/24(火) 21:43:27 ID:CNa9uQr8
自民と公明に推薦された橋下なんだぜ
府民が選んでるんだぜ
もっと現実を見ようね

橋下にできる事は、府職員の減給ぐらいだよ
718無党派さん:2008/06/24(火) 21:44:39 ID:VY3A/KcI
>715
今の日本は財政再建なんて目指してないよ?単なる延命策。
不景気になり税収が下がるから税金を上げる・歳出を減らす。
小子化対策にも取り組めないし、日本の景気が上がる政策だって組めない。
そんなお金は無いんだよ。
別に偉そうに語らなくてもトップは知ってるよ。だから悪者を見つけて国民
の目をそらしてるんだから。まあ北朝鮮はアメリカとの関係もあり、これ以
上、悪者に出来ないから国内に悪者をつくってるんだよ?
719無党派さん:2008/06/24(火) 21:45:47 ID:UdiOb77U
>>716
それは衆議院選挙の結果しだいでしょう。

今は手を出せないかも知れないが、もし自民党が大敗したとしたら?

逆に公務員の給与下げるとしたらおそらく今しか無い。
720無党派さん:2008/06/24(火) 21:47:29 ID:zm7NholM
天下りも無駄な公共工事もやめずに、消費税を10%にされてたまるか
教員、警官の減給だけなら政府と同じ 
橋下いらん むしろムダ
721無党派さん:2008/06/24(火) 21:49:23 ID:VY3A/KcI
ちなみに、ここ数年言われている緩やかに経済成長してるってのも
ある意味では嘘だよ?バブル崩壊して経済がガタガタになり、落ち込み
が激しかったから、その後に緩やかに成長しているように見えるだけで
実は、バブル崩壊時のGDPが戻っただけ。つまりそこから全く成長し
ていないよ?
722無党派さん:2008/06/24(火) 21:51:37 ID:10McLBfI
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 橋下知事は「公務員の人件費が高い」と言っていますが、
◆ それを具体的にマスコミに公表すべきです。
◆ 月給の額では無くて、手当てを含めていくら貰っているのか。
◆ &退職金はおおよそどの程度もらっているか。

◆ こんな感じで提示してほしい。

◆ 民間
◆ 200万円〜300万円 全体の40%
◆ 300万円〜400万円 全体の30%

◆ 大阪公務員
◆ 600万円〜700万円 全体の40%
◆ 700万円〜800万円 全体の30%

◆ バスの運転手が1000万円もらってたり、
◆ 緑のおばちゃんが800万円もらってたり、
◆ そういう情報を提示してほしい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
723無党派さん:2008/06/24(火) 22:01:28 ID:yf8a9u0G
橋下知事今期14億円黒字発表!!
'70以来の初めて借金減

御堂筋パレード2億円→本日正式に中止決定
変わりの民間参加型イベント7千万円に差し替え


単年度だけでいえば取り敢えずは成功だな

ただし前知事が数年先まで組み込んだ計画借金&不景気企業税収減の為
まだまだ借金地獄

まずまずの結果を出した。頑張りいや。てか今までの知事は何してたんだ。
724無党派さん:2008/06/24(火) 22:03:05 ID:YgjIVmOH
橋下 よくがんばった。
大阪は 財政再建団体 財政再建団体 を発動を
いったん全国を巻き添えにし 国体を変えよう。
道路が 老人の命に優先する社会はおかしいよねえ。
725無党派さん:2008/06/24(火) 22:03:54 ID:tL5n8BdQ
>>723
これって、税収確定しての話?
今期はどう見ても税収減が避けられないから、それで言ってるのなら話にならないけど。
726無党派さん:2008/06/24(火) 22:59:26 ID:yf8a9u0G
>>723
税収は赤字。大阪の不景気や原油高が影響し前年比5%減の見込み。
これは橋下のせいじゃないが誤算。

税収は36億円の赤字だが、そもそも380億円の税収分がもとから落ちこんでいたので
橋下は「この位の幅はあってしかるべき」としている。

一般会計は前年比10%減。
8年ぶり3兆を割ったということで、とりあえず出血を止める事に成功した。

したがって単年度でみれば黒字というわけ。
とはいえ前知事が計画組んだ返済はまだのこっており、太田の残した置き土産は大きかった。

ニュースより抜粋

知事「税収のびませんね〜ただ税収の浮き沈みで一喜一憂して方針を曲げる会社は失敗する。
一喜一憂することない施策を立てていきたい。
税収計画案はいくつか案が出ている。
数字が具体的に見えてきた。数字が見えれば施策が立てやすい。」
まとめ
このままで削減案、税収が狂いなくいけば、5年後には黒字が見えてくる

らしいわ。

しかしテレビと違いネットのニュースだと新聞社によってだいぶ違うな。
アカヒだとこのままだと破綻すると悪意たっぷりW
727無党派さん:2008/06/24(火) 23:03:30 ID:zm7NholM
安威川ダムを中止すれば簡単に黒字になるのに、
支持母体の与党利権には全く切り込まない橋下
728無党派さん:2008/06/24(火) 23:11:12 ID:tL5n8BdQ
>知事「税収のびませんね〜ただ税収の浮き沈みで一喜一憂して方針を曲げる会社は失敗する。

いや、そこが一番大事なんだから一喜一憂してくれ・・・
729無党派さん:2008/06/24(火) 23:13:54 ID:Pu/pCGel
>>707
すごいな、公務員は無能のほうがいいというのか。

橋下は公務員の待遇を悪くして、ますます府の行政に責任を持たない
ロボットみたいな県職員を量産していくんだろうな。
派遣社員が会社のためになんか働かないのと一緒。
730無党派さん:2008/06/24(火) 23:15:38 ID:Pu/pCGel
>>728
民間企業なら株主総会でフルボッコだな
731無党派さん:2008/06/24(火) 23:21:05 ID:V2ZV/e+K
>>728
デフレ不況下で緊縮財政をすると税収が落ち込むのは自明だと思うんですけど・・・。
732無党派さん:2008/06/24(火) 23:39:47 ID:VO8SXMGA
景気の底が抜け始めた年に大緊縮財政。
どうなるかは、確かに論を待たない。

府の労組の言うように「国から金を持ってくる」、
つまり大規模な財源移譲でもやらないと、もう無理でしょ。

こればっかりは景気悪化と同時に交付金削減とか
連結決算導入とか、地方を潰すほうへ潰すほうへと
舵を切っている国が悪いわ。

府の補助やら公共事業に頼りっきりで
景気悪化の直撃を受ける府内の企業も情けない限りだが。
733無党派さん:2008/06/24(火) 23:50:51 ID:tL5n8BdQ
>>732
国に一番の責任があるのは間違いないけど、
橋下も状況考えて政策を柔軟に転換する必要はあると思う。

あ、それでより財政再建を重視しているのか・・・良かれと思ってやる事が首を絞める悪い流れだな。
734無党派さん:2008/06/24(火) 23:51:54 ID:X/TA3juX
何で此処の工作員は公務員の給与維持に持っていきたがるの?
そんなに景気が気になるなら人件費を半分以外にして貰って公共事業やった方がなんぼかマシ
735無党派さん:2008/06/24(火) 23:54:33 ID:X/TA3juX
>727
国の補助金割合が高いから
損しても良いなら辞めても良いのでは?どちらにしても太田時代からの遺産だからw
736無党派さん:2008/06/24(火) 23:57:15 ID:zm7NholM
逆に赤字を作った責任でない教員、警官の給与削減に持っていきたがる橋下派がおかしい
景気をよくするのに、人件費削減は逆効果
公共事業も大いに必要だが、橋下のすすめる与党利権主導では府民に還元されない
737無党派さん:2008/06/25(水) 00:00:06 ID:X/TA3juX
>736
意味不明
景気云々言うなら公務員の給与を半分以外にして市中にバラマイタ方がなんぼか効果的
738無党派さん:2008/06/25(水) 00:02:07 ID:yf8a9u0G
しかし、税収が700万減って単年度14億黒字にするって相当なことだぞ。
他の知事で聞いたことない。橋下知事は神だ。

黒字が1970年ぶりって、どれだけ今まで無能だったんだよ
739無党派さん:2008/06/25(水) 00:06:53 ID:gK34JbAj
>>737
たいして変わらないだろ、警察、教員給与削減は違う意味のマイナス効果もあるし。

>>738
700億な。
確か国がある程度引き受けてくれるんだっけ。

ああ、それとこの削減分、来年に痛みが増すのは確実なので、
大阪府民は覚悟しておいた方が良いな。
他の知事はそれなりに常識があって、そんな博打的経済実験みたいな事怖くて出来ないだけだから。
740無党派さん:2008/06/25(水) 00:08:25 ID:15eDNYYa
デフレ下の緊縮で財政赤字増加して、「小渕のせいだ」で逃げた小泉。
橋下も同様に、緊縮で失敗しても「太田のせいだ」で逃げるのは目に見えているよね。
741無党派さん:2008/06/25(水) 00:26:21 ID:k7sdWXHv
>740
はあ?
利息だけでも追いつかない赤字を垂れ流して来たのは今までの知事と裏金公務員だw
742無党派さん:2008/06/25(水) 00:33:39 ID:Dmiwm5kO
>>741
マクロ経済学を勉強したら>>740の言っている事が理解できるようになるよ。
743無党派さん:2008/06/25(水) 00:35:07 ID:zImw9ss2
>>741
で、その搾り出させて垂れ流したおいしい汁を、吸って、枯らして、なめつくして、
今は責任を教官と警察に押し付けているのはだ〜れ?
744無党派さん:2008/06/25(水) 00:45:42 ID:YfQutwv/
>>741
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806140064.html
↑このグラフを見ればわかるけど、太田府政では建築事業費を半減させてる。
その代わりシャープを誘致したりして税収を維持したんだから
実は太田府政はかなりの手腕を発揮してた。

大阪府の景気には大して影響しない国と与党が押し付けた直轄事業がふくらんだのが
赤字が増えた原因のひとつ。ここに切り込まなければ、橋下は太田府政以上の実績を
挙げることはできないだろう。
745無党派さん:2008/06/25(水) 00:49:31 ID:k7sdWXHv
>742
マクロ学って多用したいみたいだけど(笑)
各部署に裏金作ったり童話採用枠を作ったり闇専従して公金を食い物にして来たのはスルーなのw>743さんもよ
マクロ学的に言っても不適格要素は排除しないとね公務員さんの
746無党派さん:2008/06/25(水) 00:59:58 ID:zImw9ss2
>>745
質問に答えてから、主張してね
与党関係者さん
747無党派さん:2008/06/25(水) 01:01:35 ID:15eDNYYa
>>745
 マクロ学って何の学問だよw

 急速な緊縮が悪いとは言っているけど、誰も不正がいいなんて言ってないじゃん。どこに書いてあるの?
 不正を正すのはもちろん重要。それはそれで多いにやればいいこと。

 っていうか、それって何か反論になってるの?
748無党派さん:2008/06/25(水) 01:03:41 ID:zImw9ss2
ID:k7sdWXHvはマクロ経済学の言葉さえ知らないから「意味不明」を多用しているんだな
もっと勉強してくれ 相手にならん
749無党派さん:2008/06/25(水) 01:06:21 ID:k7sdWXHv
>746
答えてるが?組合=民主さん
自民を叩く為に有る時は公共事業を否定するが公務員の給与は守れ(笑)
経済の事で給与を守れと言うならニューディール政策で実績は出て居る様に公務員の給与は半分以外にして公共投資をした方がマシ
闇専従&裏金&童話採用な公務員は日本から出ていけ
750無党派さん:2008/06/25(水) 01:11:14 ID:15eDNYYa
>>749
>公務員の給与は半分以外にして

意味がよくわからん。
751無党派さん:2008/06/25(水) 01:13:06 ID:gK34JbAj
>>750
警察のやる気を添いで、大阪を北斗の拳みたいにしたいんだろう。
752無党派さん:2008/06/25(水) 01:16:33 ID:k7sdWXHv
ここは自治労組合員が工作してんなー

公務員の給与下げたら不景気になる根拠出してみてよ(笑)
残念ながらニューディール政策で公務員の給与下げて公共投資に回した方が市場刺激率が高いのははっきりしてるからw
っーか本社が東京に食われて景気が上向いても法人税収入等の大幅拡大が見込め無い&大阪内の局地的な事でマクロ経済学の話を出して来る工作員って必要過ぎてw
753無党派さん:2008/06/25(水) 01:21:44 ID:ozABFKq8
ああ〜早く総選挙で政権交代しないかなあ。
そうしたら少しはハシゲも大人しくなるかもしれん。
754無党派さん:2008/06/25(水) 01:22:20 ID:k7sdWXHv
>751
公務員の給与下げたら荒野になるのかw
お前漫画の見すぎだから病院行って来た方が良いぞw
755無党派さん:2008/06/25(水) 01:24:24 ID:YfQutwv/
>>752
ニューディール政策って公務員の給与を半減させたのか?
テネシー川流域開発公社を作って公務員の数をやたらと増やしたという話はよく聞くが。
756無党派さん:2008/06/25(水) 01:24:25 ID:k7sdWXHv
>753
やはり橋下にダブルスコアで負けた某政党&自治労&解同&日教でしたかwお疲れ様です
757無党派さん:2008/06/25(水) 01:28:47 ID:gK34JbAj
とにかくレッテル張りで忙しい奴だなw
よっぽどストレスためてるんだな。
758無党派さん:2008/06/25(水) 01:30:16 ID:k7sdWXHv
>755
給与を半分にして大企業に重課税で一時的に大雇用と公共投資を行った訳
759無党派さん:2008/06/25(水) 01:31:23 ID:k7sdWXHv
>757
それはそのままお返ししとくw橋下へのレッテル貼りご苦労さん
760無党派さん:2008/06/25(水) 01:34:58 ID:vYemVUh5
ニューススクランブルより その一

黒字成功した橋下知事、一円たりとも無駄にしない彼にも「聖域」があった。

例えば「関西空港振興補助金」
総額7億円。内府が2億円補助している。
橋下はこれに疑問をもった。関空へ。

橋下「この7億が止まる事によって何が影響してくるんですか?」知事は疑問をあらわにした。
実は関空は一兆円以上の借金、国から毎年「90億円」の補助を貰っている。
実はそこに秘密が隠されている。

関空幹部「府が出さないと国だけじゃ理屈が通らない。」
橋下「90億貰うために府が払うように聞こえる」
幹部「いや、まあ、地元からの支援もないと」うろたえて笑う
橋下「国際空港は地元より国の機関重要インフラでは。
地方がださなかったら90億やらないって言うのはわからない。
僕は行政がわからないから、なんなら直接国に聞きに言ってもいいんですけど」
幹部汗ふき「…ま、まあ国から、そう言うこともあるよ、と言われてまして…」

我々は国交省に聞いてみた。
国交省「今までの協力体制や信頼関係などが崩れる事になります。マイナスでしょう」

その後知事はそのまま認めた。
国からの90億が止められるからだ。
詳しい某教授にきいてみた。
「90億引きあげるといわれたのでしょう。
脅しというと言葉は悪いですが、圧力をかけて地方の金を引き出す、
こういう枠組みを省庁としては維持したいんです」

トップの知事をもってしても触れなれない聖域があるのだ。
つづく
761無党派さん:2008/06/25(水) 01:36:12 ID:gK34JbAj
>>758
その給与半分って、どこで見れる?
ちょっと興味があるので教えてくれ。
762無党派さん:2008/06/25(水) 01:39:10 ID:k7sdWXHv
>760
引き上げられて損をするのは大阪府なんだから知事としては当然だ罠。問題があるとすれば国な訳で
763無党派さん:2008/06/25(水) 01:39:15 ID:vYemVUh5
ニューススクランブル その二
「ダム」「第2京阪道路」

国の直轄事業に関わらず、ある日有無を言わさず突然府に請求書がくる。
リポーターが国道交通省からの振り込み用紙「54億円」をみせる。

こういった形で年間400億円もの金が自動的に国に強制的に振り込みさせられるのだ。
そして「検証、修正する権限は知事には与えられない」と法律で決められているのだ。

橋下「国の仕組みを変えてもらうという意味での法改正、
非効率を僕の役割としてもっと説明をしていかなければいけませんね」

今年度については認めるしかなかった橋下知事。
今後は法律の改正を視野に国や国民に訴えていく意向だ。
国を動かすことができるのか?

おわり
764無党派さん:2008/06/25(水) 01:47:41 ID:k7sdWXHv
>761
知恵蔵見てみろよ
ウキペディアには触りしか書いて無いが最低賃金の確保法についての記載があるから見てみなよ
一部抜粋、当時の失業率が25%に及び一般労働者は最低賃金にさえ及ば無い過酷な労働を強いられて居た
貧富の差は広がり〜中略〜
公務員給与の引き下げと大資本への大幅課税で市中に還元した好例
765無党派さん:2008/06/25(水) 01:54:16 ID:k7sdWXHv
雇用対策したいなら公務員の給与を下げた分だけ雇えば良い
市場刺激したいなら給与を下げた分だけ公共投資
財政再建なら給与を下げた分だけ償還すれば良い

今の状態で公務員の給与を維持するメリットは無い
766無党派さん:2008/06/25(水) 01:58:34 ID:gK34JbAj
>>764
ニューディール政策 公務員給与の引き下げ でググったらこのスレが先頭だったw
う〜ん、公務員給与の引き下げは見つからないぞ、勿体ぶらずに教えてくれ。
767無党派さん:2008/06/25(水) 02:05:44 ID:gK34JbAj
>>765
しかしまあ、公務員の給与にそこまでの情熱で粘着できる精神力はすごいなw

>雇用対策したいなら公務員の給与を下げた分だけ雇えば良い
このあたりはあっても悪くない話、というか将来はこういう方向に向かうのが望ましいな。
一番の問題は、橋下が財政再建以外に浮いた金を振り分けてくれる可能性が薄い事だが。

さて、いいかげん遅いので寝よう、できれば給与削減のソースも貼っておいてくれると有難いのだが。
起きたら見ますんで。
768無党派さん:2008/06/25(水) 02:08:23 ID:vYemVUh5
たかじんのそこまで言って委員会より

橋下「今回の改革が一段落したら次は天下り財団に手をつけます。
府に関係する財団についてはすでに手を回してます。」

橋下、体に気をつけて…SPしっかり守ってくれよ
769無党派さん:2008/06/25(水) 02:12:30 ID:k7sdWXHv
↑だから知恵蔵見ろってwつーか持つ者から持たざる者への富の委譲、雇用対策で授業で習ってないのかよw
確認の為に夜中に知恵蔵や教科書引っ張りだしちまったが書いて有るから探して見てみな
770無党派さん:2008/06/25(水) 02:17:05 ID:k7sdWXHv
>768
本当は大阪市他とバッティングする団体の問題も大きい訳で協調して整理して欲しいけどな
先ずは府直轄の財団から切り込め
771無党派さん:2008/06/25(水) 02:58:09 ID:YfQutwv/
調べたけどニューディールで公務員の給与半減のソースは見つからないな。
当時の公務員と一般労働者の格差もどれぐらいだったかわからないし。

ただひとつ言えるのは、公務員の給料を減らした分を公共事業に持っていったところで、
金を右から左へ動かしただけだから景気浮揚の効果はほとんどない。
ましてやダム建設などは大手ゼネコンが関わるから他県へ金が流れてマイナスになるかもしれない。

公務員の給料を減らした分で雇用対策をするというのは可能。給与半減は現実的に無理とは思うが。
772無党派さん:2008/06/25(水) 07:57:13 ID:oFoDWC3y
元々大して高くもない公務員の給与を下げたところで、恨みをかうだけで財源としてさほどプラスにならんやろ。
他府県でやってるような同和事業費の削減や無駄な公共施設の閉鎖など、これからさらにやっていかないと、単なるパフォーマンス男としか思われなくなるよな。
ゲゲゲの鬼太郎に出て来るねずみ男みたいな感じにならなければいいけどな。
773無党派さん:2008/06/25(水) 07:58:24 ID:W/3nDEtu
>>771
ネットのみで探してるの?

と言う漏れも探して見たら同じ様な事を自治体でもやって居た
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=252059&efromid=0
鳥取県版ニューディール政策と言って真似た物らしいが(片山善博が推進)
人件費を一律に削減して県の直接雇用創出や一般企業に雇用奨励金を出したり
して実績が有る様だ
774無党派さん:2008/06/25(水) 08:03:40 ID:W/3nDEtu
>>772
まあ未だ4ヶ月だからね
公務員で言えば基本給はそうだが手当が常識的で無い物も多いのも事実、
ワッハの閉鎖問題の時にも府が率先出て削減すべしと言う声も合った訳で
先ず知事以下の給与下げた後にお願いする形で無いと示しが付かないのも
事実だ罠
775無党派さん:2008/06/25(水) 08:28:02 ID:Ha/Qxspr
橋下のプロジェクトチームとやらと、自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームとやらは同じようなものだな。
どこまで騙せるかがポイントか?
776無党派さん:2008/06/25(水) 08:31:55 ID:vYemVUh5
ワッハは圧力にまけずよく切ったよ
ノックきよしの残した爪あと

あんなテレビ幹部の天下りだらけが館長を勤める施設、
テレビの報道も吉本の圧力で規制されてると噂される中で

テレビは今までも知事辞めてからもお世話になるつもりだったなら、それなりにしがらみだったろうに
777無党派さん:2008/06/25(水) 08:44:35 ID:gK34JbAj
>>773
>ネットのみで探してるの?
外国生活なので、帰国してから出ないと図書館とか無理。

もちろん鳥取のは知ってる、ただアメリカ版のそれが給与半減だというのが見つからない。
778無党派さん:2008/06/25(水) 08:53:23 ID:7bUGyV0j
俺は会社を経営しているが公務員程度の仕事では半分位しか払えない。
彼らは自分の仕事の市場価格について知るべきだ。
779無党派さん:2008/06/25(水) 08:54:25 ID:k7sdWXHv
>777
帰国してから探してみなよスキャンしてUPも考えたが問題になるしな

片山が同じ事やってたとは初耳だが良い事例だな
780無党派さん:2008/06/25(水) 10:16:01 ID:qVMX8Dyd
・PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

宿舎や福利厚生は別、ということですわ。
781無党派さん:2008/06/25(水) 11:47:20 ID:flb189G/
単年度黒字でも通算では赤字。
平成20年度赤字予算策定は大阪府だけだそーな。

ハシゲの実力にしてはそれなりの予算案を組めたと思うが
マジでこの予算案執行で大阪終わったな。

今後10年間の大阪府に起きる状況予想
・学校荒廃
・医療事故多発
・治安悪化
・企業の本店所在地移転の増加
・行政サービスの低下(サービス手数料増額を含む)
・西日本を中心とした交通運賃(安全保障費)増加→物価上昇
・大阪府全体での人口減少

あーあ
782無党派さん:2008/06/25(水) 11:50:30 ID:eFktVsPO
>>781
明るい未来じゃないか
府民の望んだ大阪の未来だな
783無党派さん:2008/06/25(水) 11:53:48 ID:6ANL5Mzs
ID:k7sdWXHv
784無党派さん:2008/06/25(水) 12:31:02 ID:W/3nDEtu
>>781
それはバラ撒き太田時代から起こってた事だろw
785無党派さん:2008/06/25(水) 12:50:11 ID:z+j8De9X
大阪府 財政再建団体になればよいと思う

人件費が多すぎる、民主党が給料値下げ反対なんだよ 自治労て抵抗勢力です
786無党派さん:2008/06/25(水) 13:03:45 ID:KatQxtOP
>>781
それを回避するために予算を組むとしたら
かなり予算を増額することになると思うんだけど
それを返せるだけ税収は増えてくれるんだろうね?
787無党派さん:2008/06/25(水) 14:04:55 ID:eFktVsPO
全ての物事を悲観的に捉え
何をやっても批判する人も居るからね
788無党派さん:2008/06/25(水) 14:18:55 ID:1Vd3bh05
自分の給料カットしたとこでテレビ出演とかのギャラで凌げるみたいだから
大丈夫なんでしょう?
今夜報道ステーションに出るようだし、そのうちまた行列にも出るんじゃない?

789無党派さん:2008/06/25(水) 14:33:15 ID:oFoDWC3y
橋下は知事の給料0でも、余裕でやっていけるからな。
そのあたりが他の候補者と違う。
金持ち橋下に、弱い立場・苦しい生活をしている人の気持ちがわかるわけながない。
これからも、私的な時間だと詭弁をかまし、勤務時間中にテレビに出まくり、知事給与をはるかに越える収入を得ることだろう。
790無党派さん:2008/06/25(水) 14:35:43 ID:eFktVsPO
府職員は弱者じゃないからね
間違えないで欲しいね
791無党派さん:2008/06/25(水) 14:36:19 ID:flb189G/
>>786
ここのスレだけのレスではないが
利権がらみの公共投資への出費制限をしたらどうか
という前向きな提案がなされている。
それをすると増額しなくてもハシゲの公約である
「収入の範囲内で予算を組む」が実現できると思いますが?

もう一つ必要な公共投資事業も
内向き政策との批判を受けることを覚悟して
地元企業優遇で振り向ければいいんじゃないかい?
府の仕事だけどその仕事を取っていくのが他府県の会社だと
公共投資による地元大阪府の景気刺激にならない。

こういったところをてこ入れすれば税収増加となるし
健全な財政再建を目指すこともできると思うよ。
公務員の給料を減らすのはいいが10%はやり過ぎだと思うね。
特に警察官の給料は悲惨な状況になってモチベーション下がりまくり。
1,2年後に大阪の治安は今以上にひどくなること請け合い。
あ,そうか。
ハシゲは弁護士だから治安悪化で刑事事件が増加して
同業者の弁護士に利益誘導しているのか!これは深謀遠慮だったんだなw
792無党派さん:2008/06/25(水) 14:40:23 ID:eFktVsPO
自民と公明に推薦された橋下を選んだのは府民
理想として語るのは勝手だけど、現実的でないことばかりじゃ妄想と一緒
793無党派さん:2008/06/25(水) 14:41:48 ID:vYemVUh5
まだテレビの事をぐーたら言ってる奴がいるのか
府民はテレビ出演に関しても指示してる奴が多いぞ。
使い道をクリーンにしてるなら他の政治家よりよっぽどいいじゃないか

ここまで何度も話題に出されるとただのひがみにしか聞こえん
794無党派さん:2008/06/25(水) 14:46:30 ID:W/3nDEtu
>>789
金のない候補は汚職に走って来た香具師も多数な訳でdちらが良いとかは
無い
寧ろ給与下げても他から食い扶持探して来る橋下の方が財政的に貢献してる訳で

>>791
公務員の給与下げて直接扶助に回した方が良いと言うのは片山が実線して成果出して
るから
795無党派さん:2008/06/25(水) 14:51:18 ID:vYemVUh5
>>789
橋下は小さいころ母子家庭で生活保護を受けいわゆる童話地域でいじめられ過ごす。
学校もバイトでまかない大学時代は自分で事業をするも不渡り手形を掴ませられる→弁護士をめざす
そんじょそこらの奴より貧乏を体験し苦労してる
796無党派さん:2008/06/25(水) 15:02:43 ID:YfQutwv/
>>773
それは雇用のためのワークシェアであって、景気対策とは違うだろう。

>瀧山総務部長答弁
>そもそもニューディール政策というのは、雇用の創出とワークシェアといいますか、
>給与を削って多くの方、その分で多くの雇用を創出しようという目的でして、
>決して経済波及効果をねらったものではございません。
>結果的には論理的に言いますと、波及効果というのはないと思っております。

http://www.hal.ne.jp/tamotsu/q19-7.htm


>>793
>>201
797無党派さん:2008/06/25(水) 15:19:43 ID:RCokT8hI
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1147621317/l50


★なぜ医学部地域枠推薦入試が叩かれるのか?★

@政府もついに認めたとおり日本の医師不足は絶対数不足であり
地域偏在の解消のために作られたという前提がすでに崩れている

A国民全員平等に受けれるはずの国税でなりたってる国立大学で
その地域だけの人間のみ受験可能にしている不公平感

B自治医科大学や防衛医科大学のように僻地拒否でも一切ペナルティがかせられていない

C受験競争をやってきた日本ではじめて勉強のできる子から勉強のできない子を
守るために作ったと公言してる入試試験


以上が善良な市民から地域枠推薦入試が忌み嫌われる原因である

798無党派さん:2008/06/25(水) 15:21:45 ID:z7ltM2q3
>>795
だから金に執着して汚いんだね
なんでも金で判断する金の亡者だもんなw
だから教養がないんだ
799無党派さん:2008/06/25(水) 15:25:32 ID:k7sdWXHv
>796
雇用が無ければ市中に金が回らないけど?
公務員に高給を出して貯蓄に回るより、薄く広く広げた方が良い
800無党派さん:2008/06/25(水) 15:28:37 ID:k7sdWXHv
>798
経営者はそうじゃないと駄目だろ(笑)毎月のほほんとしてれば給与が出る使用者とは違うw
教養が無かったら司法試験受からないから
801無党派さん:2008/06/25(水) 15:34:55 ID:+Xp5s1ny
今はものすごく支持率が高いから何をやっても府民から拍手喝さいだからね。
802無党派さん:2008/06/25(水) 15:46:02 ID:W/3nDEtu
>>796
平成19年度で打ち切りなんだよね、この制度
組合に配慮して検討もして無いだけだろw
そもそも片山氏が辞めた途端に待ってましたとばかりに打ち切って給与
を元に戻してる、この間公務員の給与下げたにも関わらず不都合が出て
無い訳で制度は辞めても給与を元に戻す意味がわからん。
年収1000万の香具師より500万の香具師を2人作った方が市中に金は回る
その辺りは>799と同意
803無党派さん:2008/06/25(水) 15:46:39 ID:eFktVsPO
>>801
府職員の減給作戦が当たったね
これで失政も府職員のせいにできるし万々歳
804無党派さん:2008/06/25(水) 15:48:23 ID:W/3nDEtu
>>803
裏金、同○採用の職員は元々信用して無いからw
805無党派さん:2008/06/25(水) 15:49:07 ID:z7ltM2q3
>>800
金の亡者が経営者の姿勢とは、どこのブラック会社?w
ブラックなとこだけだろ
きちんとした会社は金の亡者なんかいないよ
経営理念と経営感覚と能力の高さと視野の広さ、人徳やカリスマ性、リーダーシップ力や
教養が必要です
橋下は、どれもないね。所詮ブラックなサラ金の弁護士やってるから
世間を知らないんだよ。ブラックな世間が橋下のいう民間なんちゃう?wwww
それと、教養のある人は、文化を削りませんw教育や福祉も削りませんって
806無党派さん:2008/06/25(水) 15:54:38 ID:W/3nDEtu
>>805
何処の経営者も金に頓着してるからw

何も考えて無い経営者って何処のブラック会社?w
807無党派さん:2008/06/25(水) 15:56:15 ID:/oW/cvqa
公務員給与カットの殆どは、教職員と警察だけど
このカットで大阪府は完全に終わったな。
元々、日本一治安が悪い、日本一教育困難校が多数ある自治体なのに
これでは人が逃げるだろう。
808無党派さん:2008/06/25(水) 16:01:02 ID:eFktVsPO
>>807
現状で崩壊してるから、さほど変わらんよ
809無党派さん:2008/06/25(水) 16:01:06 ID:W/3nDEtu
>>807
ウソつきプロ市民↓

http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY

革命ゴッコやってる職員に高給を支払うのは止めましょうよ。
810無党派さん:2008/06/25(水) 16:03:54 ID:/oW/cvqa
>>808
まぁ他府県から見れば、大阪みたいな町に住みたいと思う人は皆無だろうね。
811無党派さん:2008/06/25(水) 16:19:33 ID:W/3nDEtu
大阪府関係職員組合
【交渉内容の動画を公開しています】
ttp://www.fusyokuro.gr.jp/#movie
812無党派さん:2008/06/25(水) 16:28:35 ID:YfQutwv/
>>799
貯蓄が減るだけじゃなく、株や国債に回る金も減るし、贅沢品に使う金も減る。
失業者が減るというのは確かに社会的にはプラスの面もあるけど、
給与を半減させるような極端なワークシェアは派遣社員やパートをうようよ増やすのと同じ。
それで景気がよくなるかどうかは、今の日本の状況を見ればわかるだろう。

>>796の部長が言うように、全体のパイが増えなければ経済波及効果はないというのが理屈。
813無党派さん:2008/06/25(水) 16:33:35 ID:k7sdWXHv
>812
貯蓄割合って年収700万を超えた辺りから急に増えるんだよ
つまり必要支出割合はそう変わらない
1000万で500万使う香具師より
500万で400万ずつ使う香具師が二人居た方が経済的には良い
因みに株式売買は大証より東証市場の割合が高い(預託も本社が東京の証券会社が多い)訳で証券取引をしても直接税収には繋がらないから
814無党派さん:2008/06/25(水) 16:46:13 ID:W/3nDEtu
>それで景気がよくなるかどうかは、今の日本の状況を見ればわかるだろう。>>
企業経営は過去最高利益を出して居るけど?それを労働者に振り分けて
底上げして行く努力は必要だけど。
それは国の責任だよね
>813が言う様に必需品購入の対費用はそう中間層とその下位ではそう
変わらないから(エンゲル係数は概ね比例して居る)訳で下げて市中投資
した方が経済的には良い
パイを増やすと言う事で言えば財政支出の足かせとなって居る借金を減らして行く
のも手なんだが(公債割合で予算上の誓約が出る)でこの為に給与を減らして
返済に充てるのも有り
直ぐには効果は出ないけど他の施策でも同じ
815無党派さん:2008/06/25(水) 17:04:25 ID:YfQutwv/
>>813
>1000万で500万使う香具師より
>500万で400万ずつ使う香具師が二人居た方が経済的には良い

そのもうひとりがどこかから沸いてくるならそれは正しいけど、
失業者でも生活保護を受けるか貯金を切り崩すかして年に200万とか使ってるはずでしょ。
実際、年収500万の公務員の手取りは月収30万もないだろうから、
500万+200万→300万+300万ぐらいになる。

つまり安定収入者1人と無職1人が貧乏人2人になるだけで、景気はよくならないわけ。
816無党派さん:2008/06/25(水) 17:10:38 ID:z7ltM2q3
>>806
金だけが基準の金の亡者が、橋下とかサラ金とかブラックだろ?w
なにいってんの?世間知らないの?

きちんとした民間の企業は、適正な利潤と利益を出す経営感覚とバランスで
利益を出してるわけよ、知らないだろうがw
経営理念には社会にたいする貢献ってのもあるの
そこらへんの視野の広い人や能力がずば抜けてある人とか
人がついていきたくなるカリスマ性人間性が、経営者には必要なわけ
で、橋下はどれもないわけwトップ失格ってわけw
817無党派さん:2008/06/25(水) 17:20:50 ID:vYemVUh5
いつも橋下に辛口なムーブが今日はみんな太田フルボッコだったな

小泉前秘書の飯島さん出演

飯島「今回の知事の黒字は100店満点。
企業がいきなり潰れる事もある。税収が減るのはどんなプロでも正確には予測出来ない。
逆に太田前知事の時代は税収がうなぎ登りだったのになぜ比例して同時に借金を上乗せしたのだ。
橋下知事が今やってる削減を、この時にやっていれば今こんな事にならなかった」
コメンテータ一同「そうですよね。クイズ番組出てたし」
818無党派さん:2008/06/25(水) 17:30:48 ID:Dmiwm5kO
>>817
> いつも橋下に辛口なムーブが今日はみんな太田フルボッコだったな

いつも橋下マンセーのムーブの間違いだろw

> 飯島「今回の知事の黒字は100店満点。

飯島に評価されるということはどういうことか分かってんのか?

小泉・竹中=橋下

ということだ。
819無党派さん:2008/06/25(水) 17:33:35 ID:VMsWuAZe
>>817
太田が知事の時にコメンテーターでそれを指摘してる人はいたか?
820無党派さん:2008/06/25(水) 17:34:32 ID:dBN4O+Bo
確かに府公務員の言っている事は、公務員の給料を下げると景気が悪化
すると言ってるけど、給料減らして民間並にした状態でそのお金を景気
対策に使った方が、はるかに良いのがわかる
821無党派さん:2008/06/25(水) 17:41:44 ID:Dmiwm5kO
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/shian/shian.pdf

これの3 改革目標額っていうの見てるとさ、これから3年間今年と同じペースで歳出削減
していくつもりらしいけど、そんなことしたらマジで大阪滅茶苦茶になるんじゃねーの?
822無党派さん:2008/06/25(水) 17:43:27 ID:/Lg+OdnK
test
823無党派さん:2008/06/25(水) 17:49:31 ID:oFoDWC3y
橋下を異常に擁護する書き込みがあるけど、数年後に治安の悪化、教育の荒廃が進まないとわからないのかねぇ。
石原都知事が、都内の犯罪の大半を占める不良外国人を締め出すために警察官を増員したのに対し、橋下は人員削減の方針を出してたね。
さすがに自民党とかからクレームがついて撤廃を余儀なくされたが、給与の減額方針を出した。
こんなことをすると、東京で活動しにくくなった不良外人に、大阪は甘いで〜いらっしゃいと言うようなもんだわ。
給与引き下げも、ある程度は仕方ないが、やりすぎると優秀な人材が集まらなくなるよな。
824無党派さん:2008/06/25(水) 17:49:38 ID:dBN4O+Bo
なるほど、821のリンクを見たけど、入ってくる金額だけで予算を組む。素晴
らしい。

ただ、めちゃくちゃにならなように、公務員の給料を減らした分で景気対策も
行ってほしい。
825無党派さん:2008/06/25(水) 17:54:46 ID:TNC5cycg
橋下支持者はワイドショーばかり見てないで
経済学の本でも読めばいいのに
826無党派さん:2008/06/25(水) 17:56:30 ID:Dmiwm5kO
>>824
税収が減って、この通りいかないと思うんだが・・・。あと一般施策経費のカット額が大きい
のも非常に気になる。収入の範囲内で予算を組んで浮いた分を財政再建に当てたら、景
気対策も当然できないし。
827無党派さん:2008/06/25(水) 17:57:33 ID:/Lg+OdnK
ふぅ〜、長い規制だったぜ
828無党派さん:2008/06/25(水) 18:01:10 ID:ChJ6vmcs
大阪を電気自動車の街に 橋下知事、充電設備整備の方針
2008.6.25 14:10

このニュースのトピックス:橋下府政橋下徹大阪府知事=15日午後1時32分、東京・永田町の自民党本

部(酒巻俊介撮影) 大阪府の橋下徹知事は25日、環境省を訪れて鴨下一郎環境相と会談。電気自動

車の普及を進めるため、充電施設の整備事業に対する補助を環境省が実施するよう提案した。鴨下環境

相は「大阪が自治体として先頭を切ってやってくれるならありがたい」と応じ、環境省と府が具体的な

検討に入る意向を示した。

 橋下知事は会談で、「環境モデル都市として、最先端の環境事業を進めたい」と話し、大阪が電気

自動車の普及率で全国一になるよう、充電施設を整備する考えを示した。そのうえで、施設を建設す

る企業に対して国が補助することを提案した。

 府は現在、百貨店やスーパー、府営駐車場などに充電施設を整備する計画を進めているという。

 橋下知事はこのほか、鴨下環境相に、二酸化炭素(CO2)の削減を達成した中小企業を支援

することなども提案した。

浮いた分ではなくて。公務員の給料を削減した分をね。

829無党派さん:2008/06/25(水) 18:01:33 ID:k7sdWXHv
>815
だから段階的に上からスライドで下げてるんだろ
何故500万の公務員が参考になるんだw
830無党派さん:2008/06/25(水) 18:03:26 ID:/Lg+OdnK
【関西】関西知事サミット @知事とゆるキャラ紹介 20080623
http://jp.youtube.com/watch?v=mNpQfiiHShI

【関西】関西知事サミット A財政再建 20080623(前半)
http://jp.youtube.com/watch?v=BMuzXy9lSjM&feature=related
【関西】関西知事サミット A財政再建 20080623(後半)
http://jp.youtube.com/watch?v=zo5xiCQbKVM&feature=related

【関西】関西知事サミット B国からの権限移譲 20080623(前半)
http://jp.youtube.com/watch?v=nfoL146Xq1A
【関西】関西知事サミット B国からの権限移譲  20080623(後半)
http://jp.youtube.com/watch?v=uGv-27NZxIk&feature=related

【関西】関西知事サミット C一括交付金制度 20080623
http://jp.youtube.com/watch?v=PcaEBvLtRuQ

【関西】関西知事サミット D府県の連携 ドクターヘリ 20080623
http://jp.youtube.com/watch?v=tBMn0ZGkLko

【関西】関西知事サミット E道州制 20080623
http://jp.youtube.com/watch?v=gHHAzE7iM1U

【関西】関西知事サミット Fお国自慢 20080623(前半)
http://jp.youtube.com/watch?v=5d-0ogDhZck&feature=related
【関西】関西知事サミット Fお国自慢 20080623(後半)
http://jp.youtube.com/watch?v=Xok8bAwaA2s&feature=related
831無党派さん:2008/06/25(水) 18:06:54 ID:/Lg+OdnK
これが馬鹿アンチのクオリティー

2ちゃんねるに「橋下知事を殺害しよう」 容疑の男逮捕
2008年6月22日19時18分

 インターネットの掲示板に、大阪府の橋下徹知事を「暗殺する」などと書き込んだとして、
大阪府警は22日、東京都世田谷区船橋1丁目、コンピューター関連会社員、安永博一容
疑者(35)を脅迫容疑で逮捕した。安永容疑者は最近まで府内に住んでいたといい、調べ
に「知事の財政再建案に不満があった。目立とうと思った」などと供述しているという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0622/OSK200806220026.html
832無党派さん:2008/06/25(水) 18:10:44 ID:zImw9ss2
458 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:39:41 ID:nb4LhFUp
前スレ979
>支持派の連中でコイツをフルボッコしたいんだが、


これ書いた橋下支持派のコピペ粘着人も、逮捕だな
833無党派さん:2008/06/25(水) 18:12:48 ID:GXIEqbNA
>832
そうだね。支持派でも不支持派でも馬鹿は逮捕された方が世の中は良くなるっしょ
834無党派さん:2008/06/25(水) 18:13:03 ID:/Lg+OdnK
【古典個展】立命館大教授・加地伸行 橋下プラン反対は大嘘
2008.6.22 02:07

 その昔、戦後の一時期、公務員の給与の支給が半月ごとだったことがあった。インフレ対
策かなにかのためだったのだろう。

 それを月1回に、すなわち月給制にもどすことになった。正常化である。

 ところが、労働組合が反対した。その理由がふるっている。こうだ。

 給料日の前日は、お金が少なくなって生活が苦しい。半月ごとの給与支給なので、半月ごと
にその前日の1日分、生活が苦しい。だから月給制に変わると、給料日の前、合わせて連続2
日間、生活が苦しくなるので反対、と。

 しっかりしてくれよ、労組さん。それって単に生活に計画性がないというだけのことで、労
働条件の問題ではないわな。

 先日、橋下徹大阪府知事と府庁職員との対話集会があったとき、ある職員が「橋下さんは人
として尊敬できない」ので働けないと罵(ののし)ったと伝えられている。

 驚いた。公務員の組織は、ムラ共同体的な組織ではない。上司が尊敬できる人だから公務
を行い、尊敬できないから公務を行えないなどと公言するような公務員は、公式に懲罰を加(く
わ)うべし。

 労組員が大好きな日本国憲法の第15条には「すべての公務員は、全体の奉仕者であって、
一部の奉仕者ではない」とあるぞ。上司は関係ない。

 彼ら職員は、一部の大学教授といっしょになって、人件費削減になると、いい人材が府庁に
集まらないと騒いで橋下プランに反対している。

835無党派さん:2008/06/25(水) 18:13:38 ID:TM/dE4C2
コピペ馬鹿はずっと規制されてればいいのに
836無党派さん:2008/06/25(水) 18:15:49 ID:/Lg+OdnK
 これ大嘘(うそ)。府庁は給料が安いので余所(よそ)へ行く、という程度の者など、どこに求
職しても採用されることのない〈低〉度の連中よ。

 『論語』憲問(けんもん)篇にこうあるではないか。「士(し)たるに居(きょ)を懐(おも)えば(安
楽な生活を思うような者は)、以(もっ)て士と為(な)すに足(た)らず」と。

 大阪府民の橋下知事支持率は8割を超えている。福田康夫首相はさぞかし羨(うらや)まし
かろう。しかし、それはタレント人気ではない。ここが肝腎(かんじん)。橋下氏がこれまでの府
政の大嘘の皮を次々と引っ剥(ぱ)がしているからなのだ。

 例えば、〈文化〉なるもの。上方演芸のために年間2億8000万円もの賃料を吉本興業に支
払っていたとのこと。

 そんな大金があるのなら、いま散逸(さんいつ)しつつある上方人(かみがたじん)の漢詩集
(江戸から明治・大正)の収集に、年間その100分の1でも充(あ)ててこそ真の〈文化〉行政
だ。

 けれども、そうした文化行政はなかったので、心ある人が自腹を切って収集しているのが実
情。でもそれでいいのだ。そういう民間の努力があって文化は生き残ってゆくのである。

 上方演芸グループはなぜ行政にぶらさがるのか。大衆演芸ならそれらしく他人に頼らず自力
で生きてゆけ。ストリートプレーヤーの逞(たくま)しさがない大衆演芸〈文化〉などつぶれてもか
まわない。

 月給2日前から生活が苦しいだの、上司が尊敬できないので仕事をしないだの、安給料だと
人は集まらないだの、行政にぶらさがっての漫才だのと、よう言うわ。よう言わんわ。欠けてい
るんですなあ。根本を見る目が。『論語』学而(がくじ)篇に曰(いわ)く「君子(くんし)は本(もと)
を務(つと)む。本(もと)立(た)ちて道(みち)生(しょう)ず」と。(かじ のぶゆき)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080622/trd0806220208005-n1.htm
837無党派さん:2008/06/25(水) 18:18:09 ID:zImw9ss2

ひょっとして逮捕される可能性があるコピペ馬鹿はコイツか?
838無党派さん:2008/06/25(水) 18:18:45 ID:Dmiwm5kO
>>832
945 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 13:49:56 ID:At1y005s
コイツ、リアルやったらボコボコにしばいたんのにw

きっしょい面構えしとるんやろなぁ

2ちゃんでよかったな、お前

これも同じ奴が書いたんじゃないかなあ。コピペ粘着しまくってたし。支持派はこういう奴
のことどう思ってるの?
839無党派さん:2008/06/25(水) 18:21:04 ID:zImw9ss2
>>838
こりゃひどいな
コピペ馬鹿よ、脅迫だけはやめとけ
逮捕されるぞ
840無党派さん:2008/06/25(水) 18:21:12 ID:/Lg+OdnK
2008-05-27 23:46:09
読売新聞にインタビュー記事が掲載されました
テーマ:行政改革

◎橋下改革インタビュー。日本総研主任研究員、山中俊之氏

 公務員と民間の違いは、一言で言えば危機感ですね。公務員は普通にしていればクビにはならないし、
昇進もする。私は外務省をやめて今の仕事に就きましたが、公務員の安泰な生活の中で、自分の能力開発
を怠ってしまうことがありました。

今は、来年の年収すらわからない。市場価値を高めるために、1分1秒たりとも無駄にできないという気
持ちがあります。

公務員の給料は高すぎるとの批判があります。組合は民間と同じ水準だと訴えていますが、それだけの成
果を出しているかという根源的な問題が突きつけられているんです。学歴と経験年数だけでは報酬を払う
理由にはならない。

業績の上がらない人まで自動的に昇給する制度は疑問です。業績を上げなければ給料は1円も上がらない
という意識を植え付けるべきです。

公務員は総じて潜在力は高いと思います。ダイヤモンドの原石ではあるが、磨かないからどんどんくすん
でしまう。

公務員はみんな純粋培養のたこつぼなんですよ。原石を輝かせるには外部人材を入れて競わせるべきです。

有能な人を全国から公募すればいい。大阪府の場合、空席の副知事を公募するのも一つの手段じゃないでし
ょうか。

橋下(徹)知事は、大幅な人件費削減案を打ち出しました。人材確保を懸念する声もあるようですが、大切
なのはメリハリです。優秀な人材には1・5倍支払ってもいい。逆に、何もしない人の給料は半分にしても
いいんじゃないでしょうか。
ttp://ameblo.jp/gyoukaku-yamanaka/entry-10100698517.html
841無党派さん:2008/06/25(水) 18:26:07 ID:/Lg+OdnK
やはり低劣極まりない釣りばっかだな

議論の質もじぇんじぇん進歩しとらんし

橋下が経済学部卒だとの誤った認識で話は進めとるし、いくら駆除しても
しきれんほどの害虫だらけ

つうか、今すぐ通報しちゃって構わないよ

まあ、時間とレスの無駄遣いにしかならんが
842無党派さん:2008/06/25(水) 18:28:44 ID:Dmiwm5kO
>>838
これ、橋本府知事誕生で大阪は良くなるか?Part5での書き込みね。次スレからは長文コ
ピペは禁止してもらえるとありがたい。リンク貼れば済むことやし。
843無党派さん:2008/06/25(水) 18:29:09 ID:g8zo4Qun
>有能な人を全国から公募すればいい。

マスコミや府民からは給料泥棒よばわりされ、給料も大幅に下げられる公務員になろうなどという有能な人が、
はたして何人いるのだろうか?
844無党派さん:2008/06/25(水) 18:29:09 ID:/Lg+OdnK
ドクターヘリの共同運用呼びかけ 橋下知事
2008.6.23 23:25

 大阪府の橋下徹知事は23日、民放の情報番組で、ともに出演した近畿の知事らに医師と看
護師が救急医療を行いながら患者を搬送するドクタターヘリの共同運用を呼びかけた。知事ら
は共同運用の検討に前向きな意向を示し、橋下知事は「ヘリを持っていても、出動回数が少な
い。費用を分担してもらい、うまく連携できれば」と述べた。

 番組には橋下知事のほか、嘉田由紀子滋賀県知事、山田啓二京都府知事、荒井正吾奈良
県知事、仁坂吉伸和歌山県知事、飯泉嘉門徳島県知事が出演。井戸敏三兵庫県知事も録画
出演した。

 橋下知事は現在、大阪府と和歌山県が導入しているドクターヘリの広域運用を提案。仁坂知
事は「連携はいいこと」と答え、山田知事は「関西広域連合を組織した上で、ヘリを持って提携
する方法がわかりやすい」と主張した。嘉田知事は「(共同運用を)京都府と協議中」としながら
も同意。「前向きに検討する」とした井戸知事と荒井知事を除く4知事が「合意」と回答した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080623/lcl0806232326005-n1.htm
845無党派さん:2008/06/25(水) 18:33:55 ID:/Lg+OdnK
予算ゼロでも仕事できる 廃棄芝を幼稚園庭へ

■橋下改革受け土木事務所員ら発案

 橋下徹知事による財政再建のため事業費の大幅削減が見込まれる大阪府で、職員が19日、
「お金がなくてもできる仕事はある」と、ゴルフ場で不要になった古い芝生を譲り受け、幼
稚園の園庭を芝生化する「予算ゼロ事業」に乗り出した。今年度当初の計画にはなかった事業
で、残留農薬の検査で安全性に問題のなかった芝生という。

 この日午前、岸和田市中之浜町の市立浜幼稚園を府の「泉州農と緑の総合事務所」と
「岸和田土木事務所」の職員が訪問。保護者や教員とともに園庭に長方形と三つのハート
形の芝生(計50平方メートル)を仕上げた。

 両事務所職員らの発案。校庭の芝生化運動をしているNPO法人から、兵庫県内のゴ
ルフ場の芝の張り替えで古い芝を無償でもらえるとの情報があり、譲り受けた。芝生は
検査機関で「口に入れても大丈夫」との分析結果を得たという。芝生止めは、管理する公
園に生えた竹で作り、土は工事現場の余り物を再利用。肥料は同土木事務所の在庫品
を使った。

 4月に橋下知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が300〜400億円の事業費削減
案を公表したことを受け、両事務所職員らが「予算なしで何が出来るか」と月数回の勉強
会を重ね、実現した。

 同土木事務所の伊東寛之主査(39)は「地域やNPOの協力があったからこそできた
ゼロ予算の事業。今後も地域に喜ばれる緑化運動を広めていきたい」と話していた。

(2008年06月19日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80619c.htm
846無党派さん:2008/06/25(水) 18:34:03 ID:scQaWCuf
俺はこのアンちゃんと同世代なんだが、このアンちゃん60過ぎの俺の管理職と言うこと発想がおんなじ。
(ちょっと一服の時間は給料を払わないとか、就業時間前に来て仕事の準備をしろとか)
こんな精神的老人は珍しいな。
ご自身は知事辞めてもタレント活動で食っていけるから思いつきの好きなこと何でも言えるんだろうが。
847無党派さん:2008/06/25(水) 18:36:18 ID:/Lg+OdnK
既出の新聞記事すらまともに読まずに、勘違いレス連発している馬鹿アンチが
このスレに常駐してる以上、俺のほぼ全文コピペは続くよ〜ん

848無党派さん:2008/06/25(水) 18:40:22 ID:/Lg+OdnK
まあ、滋賀県知事や和歌山県知事の話を聞くと、医療費助成削減に手を付けざるを
えなかった自治体は、何も大阪だけではないようで、寧ろ橋下のやってることは、
寧ろ後発スタートと言えるわけだな
849無党派さん:2008/06/25(水) 18:54:07 ID:vYemVUh5
>>846 30代で何新人みたいな事言ってるんだ…。

その前後を知ってるか?それは職員や組合が朝礼をするにあたり何かとケチつけたので、
仕事の取り組みとして極端に例えただけだ。
確かに知事の言い方は乱暴だったが、休憩は暗黙の了解であって、
堂々と当たり前のようにだらけた部下がいたら自分でもそう言いたくなる。
民間でも実際に休憩やお茶時間に目くじらたてる事はないが、上司の立場として部下に規律を引き締めるのは当然。
ましてや税金貰ってる立場なら、この一分一秒税金を貰ってる自覚もてって言いたかったんだろ。
850無党派さん:2008/06/25(水) 18:57:55 ID:N5Jv87yL
60代の人というより全共闘世代でしょ、この人の思想は。
とにかく効率主義でしか物事を言わないのもウチの50代の上司と同じだよ。
851無党派さん:2008/06/25(水) 19:05:54 ID:O9nU0433
効率主義じゃない人って何主義なんだろ。成果主義ではないだろうし、怠け主義か
852無党派さん:2008/06/25(水) 19:20:24 ID:N5Jv87yL
仕事さえ達成すれば他はどうでもいい、という冷たい機械的思想がどうも馴染めないんだよ。
60代以上の人は職場の人間の和みたいな物も重視していたはずなのに。
853無党派さん:2008/06/25(水) 19:28:50 ID:O9nU0433
ある程度キツイ言い方でもしないと、ぬるま湯の状態から脱出できないと思ったんで

ないのかな。労使交渉での発言を聞けばどんな人間でも、終わってると思うだろう
854無党派さん:2008/06/25(水) 19:34:10 ID:k7sdWXHv
>852
だから今回予算無しでも出来る事業を子供と一緒にやったのは和じゃないのか?
何でも予算が付いて発注でふんぞり返ってるより無いなりに頭を使ってる方が未だ府民は信頼してくれる
855無党派さん:2008/06/25(水) 19:35:28 ID:zImw9ss2
労使交渉での橋下の独裁ぶりを見て、こんな状態では府政は終わったと思った
856無党派さん:2008/06/25(水) 19:36:21 ID:N5Jv87yL
知事本人は超エリートなわけで、いわば東大出のスーパーエリートが中卒のバイトが
しょぼしょぼむつまじくやってる所にケチ付けてるみたいな、嫌らしさを感じるな。
857無党派さん:2008/06/25(水) 19:37:19 ID:XdSimk0k
医者:「このまま手術しないで放置しておくと手遅れになります。手術をしましょう」

患者:「この医者は、まだ死んでもいないのに手術を受けろというのか!」
858無党派さん:2008/06/25(水) 19:39:08 ID:cpfUPcGs
>>855

今までのクソ府政が終わって良かったよな!
859無党派さん:2008/06/25(水) 19:39:26 ID:CbXOTM9r
いずれにしても、大阪府の5兆円以上の借金を
返すことは不可能。
いっそのこと、橋下徳政令でも発令して借金棒引き
にでもしたらどうよ。
どうせ、大銀行が府債の大部分を持っているんだから
庶民は余り関係ないと思うんだが・・・?
860無党派さん:2008/06/25(水) 19:41:21 ID:zImw9ss2
>>859
それは橋下の支持団体が困るのでやらない
861無党派さん:2008/06/25(水) 19:44:07 ID:O9nU0433
しょぼしょぼつつましくやる程度の仕事に、国民の平均以上の金出したくない
862無党派さん:2008/06/25(水) 19:44:41 ID:cpfUPcGs
>>856

府の職員=中卒のバイトですか
863無党派さん:2008/06/25(水) 19:45:09 ID:k7sdWXHv
>860
そう言う問題じゃない(笑)
現実的に踏み倒せるなら根拠法を出してよ
864無党派さん:2008/06/25(水) 19:47:06 ID:O9nU0433
大銀行が不良債権を大量にかかえてしまい、小泉がやった唯一の功績である
不良債権の処理すら台無しにしてまで、自分の給料が大事なのか、恥ずかしい
865無党派さん:2008/06/25(水) 19:47:25 ID:zImw9ss2
>>861
今回削減された教員、警察の仕事は、国民の平均以上の金を出してよい内容だと思う
866無党派さん:2008/06/25(水) 19:51:38 ID:O9nU0433
じゃあ教員と警察は平均以上の金でいいから、その他の職業の公務員の給料は
3割カットでいい。有能な者には高給を与えそうでない者には薄給を。
867無党派さん:2008/06/25(水) 19:56:23 ID:Dmiwm5kO
>>866
公務員の9割弱は教職員と警察職員だよ。
868無党派さん:2008/06/25(水) 20:03:24 ID:k7sdWXHv
>867
その中には事務職も含まれる
現業職で9割なら大変な事だぞw
869無党派さん:2008/06/25(水) 20:03:27 ID:O9nU0433
じゃあ、教職員と警察職員の給料削減は仕方ないね。
TVでもコムスンの時にマスコミが騒いでいた介護の仕事で年収200万〜300万
で文句言うな。ボランティア精神を持って働いてほしいですね。の言葉どうり。
ちなみに年寄りの面倒を見る大事な仕事が公務員の給料の半分もいかない訳だしね。 
870無党派さん:2008/06/25(水) 20:06:41 ID:c6cAoCoz
俺の知り合いが弁護士に頼もうとしたら、
無茶苦茶高い料金を提示されたから、困ってしまって、
さらに、相談しただけなのに、契約違反とか言われて、
他の弁護士に相談したら、弁護士報酬規定より遥かに高いらしかった。
最終的に、その弁護士のアドバイスによると、
弁護士を利用してするまでの案件でないので、
相談料だけ払って、なんとか解決できたらしいが。
そういう酷い弁護士と比べたら、橋下はまだ良い方じゃないの?
871無党派さん:2008/06/25(水) 20:10:40 ID:zImw9ss2
橋下が血も涙もないサラ金弁護士だったのに・・・
872無党派さん:2008/06/25(水) 20:10:49 ID:Dmiwm5kO
>>869
>じゃあ、教職員と警察職員の給料削減は仕方ないね。

なんでそうなるのよ。それだったら一律減額じゃなくて職種別に削減額を変えるとかいろ
いろやり方あるじゃないの。一律減額というのはどう考えてもおかしいよ。
873無党派さん:2008/06/25(水) 20:12:31 ID:zImw9ss2
とりやすい部下からとる橋下
自分で汗をかいて既得権益に切り込むことはしません
874無党派さん:2008/06/25(水) 20:14:09 ID:Dmiwm5kO
>>868
府職員はともかく、教職員・警察職員の事務職に財政赤字の責任があると言えるの?
875無党派さん:2008/06/25(水) 20:16:49 ID:O9nU0433
増税されてるけど、国民に財政赤字の責任があるの?
と同レベルの質問ですか?
876無党派さん:2008/06/25(水) 20:22:39 ID:zImw9ss2
>>875
国民の給与を下げる(増税する)前に、赤字の原因となった、しかも現在も赤字の原因である
与党利権や無駄遣いをやめることが先だということ
いまや当たり前の話
877無党派さん:2008/06/25(水) 20:25:20 ID:c6cAoCoz
橋下の話では、当時の幹部が暴走するのを諌めなかったから、責任あるということでは?
878無党派さん:2008/06/25(水) 20:25:31 ID:O9nU0433
つまり今までどうり何でもかんでも先送りしようって事ですね。国民から見れば

天下りや無駄遣いを辞め、公務員の給料を国民平均賃金に見直してほしいですね
879無党派さん:2008/06/25(水) 20:25:55 ID:Dmiwm5kO
>>875
何が言いたいのかよく分からないけど、国民は国が無駄遣いしてるのに増税して国民に
責任を押し付けるから怒ってるんじゃないの?
880無党派さん:2008/06/25(水) 20:35:39 ID:O9nU0433
>879
何が言いたいか分からないかな?すでに増税されまくって怒っている。そしてそれで
いて、政府側の人間である公務員が国民の平均以上の賃金を貰い、さらに金が無くて
増税しているのに、退職金まで地方債を使って貰い、その負担を将来にわたって押し
付けているのに怒っている。

君らは、給料

881無党派さん:2008/06/25(水) 20:38:56 ID:zImw9ss2
公務員が政府側の人間と言うのは、大阪府では必ずしも当てはまらない

このスレの多くの人が指摘しているように、削減対象の約9割が教員と警官

府民のために一生懸命働いてくれる府民の味方だ
882無党派さん:2008/06/25(水) 20:40:09 ID:vYemVUh5
警官の給与カットがダメ?
だから当初の案どおりに警察官の人数削減にすれば給与カットはマシになったのに
現場にでれないような天下り中堅警官が沢山いるんだから

警察削減案反対したのは誰だよ
883無党派さん:2008/06/25(水) 20:42:02 ID:c6cAoCoz
橋下の理屈では、上司である府知事が明らかな失敗したときに止めなかったから、
府職員も連帯責任なんだろう。
884無党派さん:2008/06/25(水) 20:43:05 ID:O9nU0433
言い方を変えようか?国民が苦労して稼ぎ、さらに増税によって絞り取られて
いる税金から給料を貰っている人間。国民のために一生懸命働いている?
病院の職員もそうだけど、診療報酬はどんどん下がっていき、当然給料もどん
どん下がっている。

公務員だけ特別に下がりません。とでも言いたい?
885無党派さん:2008/06/25(水) 20:43:44 ID:W32XICxq
>>881
府民の橋本への支持率の高さがそれを認めてないってことがポイントかな。
教養のレベルとしては、この2ちゃん橋本擁護と同じくらいじゃねーの?大阪府民って。
言い換えれば、自分の懐が痛まないとどーでも良い。ヤレヤレ心理。

元々、大阪は民度低いって言われてたし、これで見事に実証されたわけだ。
886無党派さん:2008/06/25(水) 20:45:28 ID:Dmiwm5kO
>>880
>すでに増税されまくって怒っている。

増税や派遣制度を導入して民間の賃金を下げたのは今の政権与党。公務員の給料が
よく見えるのはそのせい。だったら民間に減税したり派遣制度を無くしたりするのが筋。
怒りをぶつける対象を間違えているよ。

>政府側の人間である公務員

これはどうなんだろう。官僚をはじめとした上級公務員と末端公務員は区別する必要が
あるんじゃないの。悪徳官僚は厳しく罰せられるべきだけど。
887無党派さん:2008/06/25(水) 20:46:27 ID:O9nU0433
>885
ヤレヤレ、自分の懐に返ってくる問題だと気付いてないのか。いいか?税金って
いうのは、国民の懐から出てくる金な。よく覚えておけ
888無党派さん:2008/06/25(水) 20:47:16 ID:l2ujx52F
【ラジオ】リスナーvs府職員の討論も!? 橋下徹知事が「オールナイトニッポン」来月放送。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212845155/l50

 今年40周年を迎えた、ニッポン放送「オールナイトニッポン」
(月〜土深夜1:00)が、7月12日(土)の深夜、橋下徹・大
阪府知事をパーソナリティーに迎え、2時間の生放送を行う。

 現役の知事が同番組を担当するのは、昨年3月に放送された東国
原英夫・宮崎県知事以来2度目。東国原知事がパーソナリティーを
務めた際は、リスナーに宮崎の名産品にプレゼントをしたが、橋下
知事は「赤字財政の大阪府で、何かプレゼントができるか、自腹か
な。USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)のチケットだったら、
全国の人が喜ぶかな」と、大阪をアピールする作戦を練っている。

 内容については未定だが「ファクシミリやメールで全国の皆さん
の声を受け付ける。もちろん職員の方々も番組に参加してほしい。
リスナーと府職員の電話バトルトークができたら」と意気揚々に語
る。

 なお知事のスケジュールの関係から、番組は東京ではなく、大阪
のネット局、ラジオ大阪からの生放送となる予定。
889無党派さん:2008/06/25(水) 20:47:52 ID:zImw9ss2
>>884
自分が知事なら、少なくとも教員と警官の給料を10%も下げない
これは将来府民の教育レベルや治安の悪化に直結するからだ

赤字を作ったのは教員でも警官でもない
なぜ赤字を作った当本人たちだけが特別に下がりません。 と言えるのか?
890無党派さん:2008/06/25(水) 20:48:13 ID:W32XICxq
俺はしっかりと税金を納めるから、治安だの教育の質が落ちるだのには反対だがね。
普通に橋本の警察や教職員へのカットには反対だがな。
つかアホとしか思えん。こいつの言動は。
こういう施策を行って、何が日本一の教育の高い自治体にするって?

報酬下げて、教育の質が上がるなら、発展途上国の教育は世界一だな。
891無党派さん:2008/06/25(水) 20:53:55 ID:O9nU0433
>886
民間の賃金が下がった原因は諸外国との関係もある。中国やインドなどのね。
全てを政府の責任として考えるのは間違っているよ。減税や派遣制度を無くす
のは賛成だね。

上級公務員と末端公務員とは区別する必要はあるだろうね。日本を今の状態に
した責任を誰も取らないでいい制度は間違っていると思う。そしてその制度の
間違いの一つに手厚い公務員手当てと給料もあるってこと。

892無党派さん:2008/06/25(水) 20:55:28 ID:Dmiwm5kO
>>889
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/shian/shian.pdf

これの3 改革目標額っていうの見てみてよ。これって3年連続で10%ずつ人件費カット
するって事じゃないの?
893無党派さん:2008/06/25(水) 20:55:46 ID:c6cAoCoz
>>885
関西ローカル放送局の報道では、
平松:公務員に甘いので、悪、
橋下:公務員に厳しいので、善、
という感じで報道してる。
894無党派さん:2008/06/25(水) 20:58:45 ID:O9nU0433
民間の平均以上の給料を貰っており、10%削減されてもまだ平均以上。
これで教育レベルを下げたり治安の悪化をするような人間だったら、民間の人間を
教育して仕事させた方がまし。当然、有能な民間の人間をしっかり指導出来る人は
今より給料を10%上げて残ってもらうのもありだろう

赤字を作った当本人たちも当然だけど罰を受けてほしいね
895無党派さん:2008/06/25(水) 20:58:48 ID:stTWZHvc
というかこんなアフォを担ぎ上げた堺屋は責任を取るべきだな。
太田・ノック時代より酷くなりそうだし。
896無党派さん:2008/06/25(水) 21:02:07 ID:zImw9ss2
>>892
そういうことなのか
なんか橋下案がまわりくどい書き方しているからよくわからなかった

教員と警官の給料減でほとんどの財源をまかなっているという姿だね
これで橋下がほめられては、教員や警官はたまらないな
897無党派さん:2008/06/25(水) 21:03:23 ID:O9nU0433
>895
中国やインドなどの急激な発展。日本の国債の増大。原油価格の高騰。国民への増税
円高。

そりゃ、大田・ノック時代よりはるかに状況は悪化していってるな。その時代を維持
出来れば素晴らしいだろう。落ちて当然の時代
898無党派さん:2008/06/25(水) 21:04:49 ID:W32XICxq
ID:O9nU0433
アンタ、真性だろ?
公務員の中でも教員と警察はどこの自治体でも待遇はほぼ同じ。
んで環境が最低と呼ばれる大阪に、待遇が日本一最悪なのに誰が来る?
優秀な人材はもちろん、普通の人材すらよりつかんぞ。普通に考えて。
特に教員は人手不足。
小などはどこでも引く手数多。
普通に給料が貰えるとこに行くのが人間心理。
俺が小学校の先生なら、横浜や名古屋などに行くね。
そんなの当たり前。
899無党派さん:2008/06/25(水) 21:05:14 ID:zImw9ss2
今年度が途中からだから8か月分で300〜400、来年以降が12ヶ月で450〜600ということか?
こりゃひどいな
来年以降、ますます給料が減るのか
900無党派さん:2008/06/25(水) 21:05:22 ID:Dmiwm5kO
>>894
あなた、過去レスを見ると今の自公政権には反対のように見えるけど、橋下が自公の応
援を受けている事に違和感はないの?俺なんかはこれだけで橋下には何の期待も抱け
ないんだが。
901無党派さん:2008/06/25(水) 21:14:02 ID:O9nU0433
>898
心配しなくても今後は全国的に公務員の給料が下がっていくから、大阪だけって
事はないので安心して下さい。

>900
自公政権には絶対に反対だね。とくに政策を失敗しようが誰も謝罪しないし罪に
も問われない所とか最悪。官僚と手を切って、しっかり官僚を監視するという本
来の役割を演じてほしいね。

だけど橋本は、自公の応援を受けているだけで、過去にそういった政策を行い、
今の日本の状況にした訳ではなく、逆に大阪が財政再建団体に落ちるのを今でき
る範囲で阻止しようとしている(周りを敵にしても、頑張っている)
に見えるから応援しとる
902無党派さん:2008/06/25(水) 21:15:34 ID:Dmiwm5kO
>>899
でしょ?これはとても改革なんて呼べる代物ではないね。住民サービスと公務員給与カッ
トを続けて、「ほら、財政再建できました」って言うつもりなんだから。まあ税収が減るのは
明白だから、それも無理だと思うけど。廃墟と化した3年後の大阪の姿が目に浮かぶよ・・・。
903無党派さん:2008/06/25(水) 21:18:51 ID:W32XICxq
>>901
確かにアンタの言うとおり、これが全国規模で一気に起これば問題ないね。
それか環境のいい田舎の自治体で起こったことでも問題ないな。

でもな
起こらんのよ。
断定しても良い。
警察や教員の全体のレベルを下げるって幾らなんでも住民が大反対するね。
大阪府民だけよ。こんなの喜んでるのって。
妄想もほどほどにな。
904無党派さん:2008/06/25(水) 21:36:30 ID:Dmiwm5kO
>>901
>だけど橋本は、自公の応援を受けているだけで、過去にそういった政策を行い、
>今の日本の状況にした訳ではなく、逆に大阪が財政再建団体に落ちるのを今でき
>る範囲で阻止しようとしている(周りを敵にしても、頑張っている)
>に見えるから応援しとる

あなた、甘すぎるよ。何度も騙されちゃいけないよ。例えば>>817にあるように、今日関西
のテレビ番組で小泉の元秘書官の飯島が橋下を絶賛してる。(俺は見てないけど。)これ
一つ取ってみても小泉・竹中=橋下であることは明白。確か竹中も橋下を絶賛していた記
憶があるし。とにかく、もう騙されちゃいけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9

これをよく読んでごらん。橋下がどういう人物なのかがよく分かるよ。
905無党派さん:2008/06/25(水) 21:46:38 ID:FQco+OIW
今日の日刊ゲンダイの田中康夫のコラム、淀川水系ダム建設を
黙認している橋下を皮肉ってる。
公聴会に参加したのは結局パフォーマンスだったのかな。

>>893
関西の局は私鉄資本が入ってる局が多いから、
あまり大規模開発とかを叩けないのかもしれないね。
ATCやWTCは大阪市内の事業だから、いくらでも叩けたけど
彩都は阪急、りんくうタウンは南海も絡んでるからなあ。
906無党派さん:2008/06/25(水) 22:05:08 ID:1euHuJTP
大阪の民度を云々しても今さらだよね。
ワイドショーや吉本芸人のコメントを有難がって信じ込む人間ばかり。

橋下知事があらゆる場所にテレビカメラを入れていること自体、
「おかしいな」と感じなきゃいけない。

テレビにどう映るか、どういう映像や台詞が好まれるかを
熟知しているタレント弁護士が、府の職員と議論する。
そんなの、どんな議論でも最初から府の職員に勝ち目はないわけ。
テレビ局は視聴率を求めて「勧善懲悪的な分かりやすい構図にするのだから
どうしたって職員側が悪になる。そんなの相手が首相でもアメリカ政府でも
取り上げ方で簡単に「悪」にできる。

なのに府民は、疑問を持たないどころか
「議論を公開している」という殺し文句でだまされる。
議論を公開するということと、テレビカメラを回しながらやり合うことは全然違う。
それが分からない。刺激的で一見分かりやすい構図を好んで支持する。

この点については、大阪府民は「衆愚」と呼んで差し支えないと思う。
907無党派さん:2008/06/25(水) 22:19:13 ID:vYemVUh5
なんかさ、公務員の人気のなさを如何にも橋下が作り上げたように言ってるけど、
昔から民間は公務員に疑問もってたよ?仕事のやり方から何から。
橋下になってから府民の意見を出す機会が与えられて、公表する場ができただけ。

それまで府民が公務員に我慢してたからこんなに支持でたんじゃないのか?
それだけ今まで勤務態度に怒ってたんだよ。ただの橋下擁護じゃない。代弁してくれたからだ。

当初橋下嫌いな奴が多かったのに好きになった奴が増えたのがその証拠。

警察官を削るなと府民から声がでたのはそれなりに仕事を認めてるから。
でも一般職員には誰も同情していない。
908無党派さん:2008/06/25(水) 22:28:40 ID:1euHuJTP
>>907

>仕事のやり方から何から

たとえばどんな?
一般府民が大阪府の行政職員と接する機会がどれだけあるというのか。
909無党派さん:2008/06/25(水) 22:29:58 ID:zImw9ss2
自分は選挙前までは橋下という人間を名前しか知らなかった
その後のテレビ画面を意識した数々のパフォーマンスを見て、
この人間のレベルの低さを初めて知った

それが教員と警官の給与削減で確信に変わった
910無党派さん:2008/06/25(水) 23:00:47 ID:O9nU0433
>903
http://www.j-cast.com/2008/02/11016472.html

自治体の6割が給料カット
ありえない根拠は?何度も書くよ?
@団塊の世代の大量退職で日本のGDP低下A中国やインドなど経済の著しい発展B国債の大幅アップ
Cサプライズローン問題D原油高、穀物価格の高騰E少子高齢化で働く人が少ない

ここまで悪環境が整っている状態で今後、給料カットは当然になっていくのは自分の予測だが間違って
ると言うなら今の公務員の給料が維持出来る根拠は?
911無党派さん:2008/06/25(水) 23:04:56 ID:O9nU0433
>904
周りが皆、敵である状態。そこで給料をお前がカットしろだの冷血漢だの様々な事を言われ
それでも府の延命を図っている。財源考えないで奇麗事を言うだけなら共産党はずっとして
る。・・・そういえばここの書き込みって共産党に似てるね。軍事費を削ってその予算を福
祉にまわせとか、増税するなとか・・・・小泉の時とかも当然、応援してたの?
912無党派さん:2008/06/25(水) 23:07:28 ID:1euHuJTP
「サプライズ」ローン・・・

どこかで聞きかじった程度の知識じゃ、
到底議論にはならんと思うが。
913無党派さん:2008/06/25(水) 23:14:09 ID:O9nU0433
>912
間違いは悪かったね。でも議論の本質って知ってる?
相手の言いたい事の本質に対して、どう判断するのか語っていく。揚げ足取りは議論じゃないよ。
それを知っていて、とうてい議論ではないと語っているのかな?
914無党派さん:2008/06/25(水) 23:14:19 ID:cEaIa5g1
20年後、「橋下徹」も「西川きよし」と同じだったことが発覚し。
振り出しに戻る。
横山ノックから、再スタート!

有名人・芸能人に弱い大阪府民に幸せは来ない。

                              FIN
915無党派さん:2008/06/25(水) 23:21:10 ID:Dmiwm5kO
>>911
>周りが皆、敵である状態。

何言ってんの?自公は完全に橋下の味方だよ。それからメディアもね。

>財源考えないで奇麗事を言うだけなら共産党はずっとしてる。

財源がないなんてウソ。財源がないならなんで何十兆も為替介入したり大量にアメリカ
国債買ったりできるのよ?借金が800兆あるのは事実。でも国の金融資産は600兆ある
し、個人金融資産は1500兆もある。増税したいから隠してるだけ。

>・・・そういえばここの書き込みって共産党に似てるね。軍事費を削ってその予算を福
>祉にまわせとか、増税するなとか・・・・小泉の時とかも当然、応援してたの?

俺は共産党なんて支持してない。まともな経済政策を主張してる国民新党を支持してる。
大体この時期に政府が緊縮財政やってること自体がアホ丸出しなんだよ。救いようがな
い。
916無党派さん:2008/06/25(水) 23:33:09 ID:1euHuJTP
>>913
その間違いは本質だよ。

「サブプライムローン」問題を論じる人間が、
subprime(sub+prime)という言葉の意味を知らないはずもなく、
surpriseというまったく違う単語と取り違えるはずもないからね。

そこから分かるのは、
「なんかしらんがアメリカの景気が悪いらしい。テレビでそう言ってた」
という程度なんだろうな、ということ。

公務員の給与に対するその影響を論じると言われても、何をどう論じるんだ。
917無党派さん:2008/06/25(水) 23:33:08 ID:O9nU0433
>915
アメリカの国債って税金で買っていたの?まあ国債の問題は確かに色々あるね。日本はアメリカ
の国債を決して円に変える事は出来ないだろうしね。

増税の際のプライマリーバランスだっけ、あれを発表して日本の増税を煽ったんだったね。
何故か2000年までは財務省は全く作っていなかったのに2001年から2004年まで
は発表して、国民の不安を煽ってたっけ。そして最近は全然出てこない。財務省もあまりの
悪さに国民に発表するのが怖かったのかな。

 でも残念ながら2008年1月に、もはやプライマリーバランスを正常範囲にするのは無理とgive
upしていたと思ったけど勘違いかな?

後、その個人金融資産、60歳以上が何割を占めているでしょう?
918無党派さん:2008/06/25(水) 23:36:38 ID:incyBItx
・PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         928万円   314万人
■ 国家公務員         828万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
919無党派さん:2008/06/25(水) 23:39:21 ID:zImw9ss2
>>918
同職種で比較しないとあまり意味がないな
920無党派さん:2008/06/25(水) 23:39:46 ID:KatQxtOP
>>916
俺は別人だけどそんなことにこだわってないで
>>910のようになっていることを見つめたら?
もう日本の衰弱とともに公務員の給与も税収も
減っていくのは目に見えてるんだけど。

もしかして景気拡大が続いていたころの大田知事と
これから景気悪化が進んでいく橋下知事を同列で
語っているような馬鹿はいないよねw
921無党派さん:2008/06/25(水) 23:41:44 ID:Dmiwm5kO
>>917
>後、その個人金融資産、60歳以上が何割を占めているでしょう?

それは知らないけど、普通財政状態って言うのは純債務比率(国の借金−国の金融資
産)/国のGDPで見るもので、この指標で見ると日本の財政状態は普通の先進国レベル
だよ。財政危機でもなんでもない。
922無党派さん:2008/06/25(水) 23:42:38 ID:zImw9ss2
太田知事の時も企業は利益を挙げていたが、庶民は苦しんでいた
いわば政府による偽装好景気
基本的にバブル期以降、日本が好景気になった時期はほとんどないはず
923無党派さん:2008/06/25(水) 23:45:59 ID:O9nU0433
個人金融資産の概要を調べたら分かったので記載しておく
預金・現金は770兆3307億円 国債・地方債は95兆3643億 株式・出資金195兆8667億
体外証券投資8347億円 保険・年金準備金392兆1135億円 未収・未払い金34兆8627億
預け金 8兆3166億円 その他15兆3743億円

負債の部(国債だけであり地方債は含めない。また隠し借金も含めない)
民間金融機関貸出 261兆2355億円 公的金融機関貸出(郵政銀行など)195兆8667億円 
非金融部門拠出金 6兆7148億円 その他 67兆588億円

以上は、2005年「個人金融資産」の概要
924無党派さん:2008/06/25(水) 23:46:53 ID:KatQxtOP
>>922
偽装好景気だろうとなんだろうと中国特需の恩恵を
しっかりと受けてそれで支えられた中小企業はある。
今後はそんなものは弱くなる。
その差はあまりにも大きい。
925無党派さん:2008/06/25(水) 23:53:45 ID:zImw9ss2
>>924
小泉政権下でも中小企業の倒産件数も、自殺者数も、ほとんど減っていないよ
大企業が庶民に利益を還元せず内部留保を高め、見せかけの株価操作で
有価証券時価総額が上がったことだけの話

この有価証券時価総額の時価での評価損益を収支報告書に反映するように
したのはアメリカのさしがねで、それを導入したのが小泉・竹中・橋下路線

今回のサブプライム問題も、日本がアメリカに大量に資金供給したのが一因、
結果、行き場を失った金が資源へと流れ、スタグフレーションを生じさせた

実態は何も変わっていない
926無党派さん:2008/06/25(水) 23:53:57 ID:NFeVVn0V
あ`〜〜〜〜〜〜〜むかつく!!

こんな口のうまい、うさん臭い、ペテン師に騙される大阪府民が80%??
なんで気が付かんのや!!単なる弱い者いじめやないか!!
927無党派さん:2008/06/25(水) 23:58:21 ID:zImw9ss2
実際に自分がいじめられないと他人事
年金問題も後期高齢者問題も、強行採決しているときに野党が反対している姿には
何も感じず、いざ実施されてから、小泉改革は詐欺だったと騒ぎ出す

大阪府民の民度の低さを指摘する人がいたが、それも大きな原因だと思うよ
928無党派さん:2008/06/26(木) 00:06:18 ID:NTTLpsRZ
ちなみに65歳以上の方々の個人金融資産は、1400兆の半分以上を握っている
全人口の2割を占めている方々ね。さらに団塊の世代が手にするであろう退職金
は60兆、まあ、団塊の世代はバブルも経験し、退職金も満額貰えて満足だろう

んで2007年から2009年にかけて退職する自治体の公務員は47都道府県で12万5947人
そのために用意しなければならない退職金は3兆4645億円。

こんな金額を中小企業は払えないだろうね。払っても中小企業の体力は著しく低下
するだろうし、公務員の退職金はそのまま地方債に変換され、後の負担になる
しかも、団塊世代の800人という人口は税金の負担者から受給者に代わり払う側
から受ける側に変わる。
929無党派さん:2008/06/26(木) 00:08:00 ID:NTTLpsRZ
>928の800人は800万人のミス
930無党派さん:2008/06/26(木) 00:28:28 ID:Brx+6Rno
>>775
>橋下のプロジェクトチームとやらと、自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームとやらは同じようなものだな。
>どこまで騙せるかがポイントか?



昨日、自民党本部で合流してたの見て、俺も
頷いた
さっきの古館との会話聞いてると、政府与党
には切り込まないだろうと感じた
府民は欺かれてるわ
931無党派さん:2008/06/26(木) 00:31:23 ID:domacVjN
ノックの時と同じで、在阪マスコミが持ち上げ報道。
在阪マスコミは、橋下に弱みあるのか?
932無党派さん:2008/06/26(木) 01:08:57 ID:ay+8gvyL
>>910
> 前出の小西教授は、
>「来年度決算から施行される地方財政健全化法は、本当に悪い自治体だけが当てはまります。
>大半は厳しい財政状況ですが、給与カットなどを通じて借金のピークを過ぎることができれば、
>少し状況がよくなるでしょう。財政再生団体になる自治体は、都道府県には該当がないようです。
>市町村では、10未満程度だと言われています

ここが興味深いな。橋下が「財政再生団体になる」と言ってるのはハッタリか。破綻詐欺だな。
933無党派さん:2008/06/26(木) 01:19:10 ID:FYnhKSyF
>>594
×単に原油価格だ
○単に原油価格が
934無党派さん:2008/06/26(木) 02:04:28 ID:3vw5oGdP
>>845
>校庭の芝生化運動をしているNPO法人
怪しすぎwwwwww
935無党派さん:2008/06/26(木) 02:43:23 ID:hEHd7ge5
>>892
>>896
頭わるーw
936無党派さん:2008/06/26(木) 02:58:54 ID:FYnhKSyF
>>935
>>892>>896の言ってる事ってどこが間違ってるの?頭のいい935さん教えてください。
937無党派さん:2008/06/26(木) 03:45:06 ID:FYnhKSyF
>>892
どうやら今回の削減分を3年間維持するということらしい。誤解していた。スマン。orz
938無党派さん:2008/06/26(木) 07:28:04 ID:VZE2aKu7
>>932
>ここが興味深いな。橋下が「財政再生団体になる」と言ってるのはハッタリか。
>破綻詐欺だな。

橋下の影響は国家公務員にまで。

【橋下知事「国の無駄遣い納得できない」 自民本部で講演】
ttp://www.asahi.com/politics/update/0625/OSK200806250069.html

>後期高齢者医療制度が批判されているのは国の無駄遣いが背景にあると指摘。
>「やはり、中央のお役人さんが自分たちの身をどれだけ削ったのかということが、
>国民にはわかりやすい」と述べ、国家公務員の人件費削減などを求めた。


【国家公務員給与削減を=自民のヒアリングに−橋下大阪知事】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008062500746

>橋下氏は府民の支持で府職員の給与削減などの改革が可能になったとした上で、
>「国家公務員の給与を10〜15%削れば国民も付いてくる」と述べ、
>国家公務員給与を削減すべきだとの考えを示した。

一連の「改革」は与党と一体になって戦略的にやっている、というべきだろうね。
政党の癖にシンクタンクを持たず、政策を官僚に丸投げしている自民党が
「中央のお役人さんの身を削れ」なんてのは、なんとも滑稽な話だ。

なぜか絶妙のタイミングで民主党にリークされた居酒屋タクシー問題といい、
「国民にはわかりやすい」構図ができあがっている。

このキャンペーンの裏にどんな意図があるか、よく考えなければいかんよね。
939無党派さん:2008/06/26(木) 07:58:39 ID:PdNwxAlq
この前ホコ天で大虐殺があったばかりなのに、それを御堂筋で実施しようとする
ハシゲ一派って一体何なの?

パレードより格段に警備が難しい無秩序地帯を作り出して
何かあったら、どう責任を取るつもりなのだろうか。

逆に完璧な警備をしようとすれば、パレード実施よりはるかに金がかかって
しまうだろうことも容易に想像できるのではないか?
940無党派さん:2008/06/26(木) 08:26:11 ID:domacVjN
公務員ではできないことをする。
弁護士事務所の経営もしてる経営者としての勘。
941無党派さん:2008/06/26(木) 09:42:10 ID:fFbC4rLr
片山知事が公務員給与を下げて雇用対策に使ったが何か不都合が出たか?
寧ろ雇用が拡大した
公務員の給与を削っても問題無いのは実証済み
942無党派さん:2008/06/26(木) 10:38:50 ID:1v46miPz
>>941
片山の場合削ったお金を教員を増やすことに使った。
あと片山の場合きちんと同意をとった。
943無党派さん:2008/06/26(木) 10:49:56 ID:5G7qRR3F
>>940
親弁としてのアレっぷりはいろんな所で明らかになっとるよ。
ほとんど個人商店だし。
944無党派さん:2008/06/26(木) 10:54:49 ID:fFbC4rLr
>942
教員の給与を削って採用しただけ、削った事には変わりない

大阪の場合は組合があの悪態を付いた争議をやらかして決裂とか言ってるだけだろw
945無党派さん:2008/06/26(木) 11:10:33 ID:UnrYwcFA
>>910
いろいろな考え方があるけど、反対説を書いておくと・・・

@団塊の世代の大量退職は、人材の不足をもたらすので、人件費に上昇圧力がかかる可能性がある。しかも、給料の高い団塊が退職するので、企業の側もそれまでより人件費の負担が軽くなっているので、上昇圧力に応えやすい。
A中国、インド等の発展に日本がうまく乗っていければ、日本の景気もよくなる可能性がある。
B「国債の大幅アップ」って何がアップするの?利率?それとも発行残高?
Cサブプラ問題は既に峠を越えている。むしろ米国の景気の動向が現時点での焦点。
D資源、穀物価格の上昇は、インフレ圧力となる。当然、給料の上昇要因となる。
E少子高齢化は、働く人の数を減らすことになるので、人材の奪い合いとなり、人件費上昇の要因となる。

910の指摘する要因は、ほぼ全て民間の賃金上昇の要因となり、ひいては公務員給与についても、
上昇圧力がかかることになる。
946無党派さん:2008/06/26(木) 13:06:22 ID:hEHd7ge5
2008年06月25日
大阪府の橋下知事が、自民党無駄遣い撲滅プロジェクトチームで講演しました。
テーマは、大阪府の財政再建です。

「役所のお金の使い方がずさんで、民間では考えられない。」
「新聞購読の削減、弁護士の顧問料のカット、カラーコピーの原則禁止。」
「イベントは、効果検証をきちんとして行う。」
「財務大臣サミットで、農産物PRのための400万円をカットしたら、JAなどが協力してタダとなった。」

今回の削減案に世論の支持が高いのは、「人件費を削減したこと。公務員が範を示さないといけない。」
「今回、高齢者対策を聖域にしなかった。そして孫のために我慢してもらいたい、支援してもらいたい」
と訴えた。
改革のためには、
「今回は、外部の人材を使わなかった。役人が駄目なら外部から人材を導入する、といったら、懸命に働いてくれた。」
「公務員は、公のために働きたいとの意欲がある」「これをやりたかったんです」といった声があった。

国会議員からは、橋下知事の4か月という短い時間でめどをつけたことに驚きの声があがった。
橋下知事は、本気度が伝わった。そして、非常に説明がうまかった。
http://tamtam.livedoor.biz/archives/50979534.html
947無党派さん:2008/06/26(木) 13:22:11 ID:qMJndxdA
10.8% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション

今年最低かそれに近い数字。橋下人気ねええええw
948無党派さん:2008/06/26(木) 13:42:59 ID:VHZxiVnP
上で飯島や自民党が橋下と云々〜と話がでてたけどその番組ようつべにあるよ
私は飯島は客観的だと思ったけど。
橋下報道に関してだけ言うと

全国ネット報道→
司会、コメンテータとも不勉強、カット多く局によって偏向あり。
以下関西ローカルーーー
<報道>
局によって操作が入るが、全国ネットに比べると切り込む所は切り込んでいる。
ボイスやNSスクランブルは勇気ある報道が多し。(ちなみに平松には甘し)
<情報バラエティー>
ぷいぷい→
内容はよく調べている。スタッフ自体、細かなとこまで空気読めないのかと思う程素朴に切り込む事もある。
但しコメンテータ陣は芸人素人、意見は素朴に橋下マンセー
ムーブ→
内容によっては偏向。(橋下にとって良い事も悪い事も事実はちゃんと報道するが、ワッハや平松など局に損な事には遠慮がち)
切り込む時は週刊誌なみに裏を取る。まあ全体的には中立。
コメンテータは以前は反橋下、擁護派色々意見があってバランスが取れていたが
宮崎が抜けた後は滅茶苦茶な暴走意見も出る為、司会者はよく首を傾げる。勝谷はツンデレ好きな子程イジメる?
アンカー →
カット多し。(時間を取らない?)司会の意見があらわに出るため橋下政策の項目の好き嫌いにより偏向
ミヤネ屋→論外。事実を伏せて面白くおかしくカット。政治話はせず居酒屋トーク。
コメンテータも情報知らない東京ゲストばかり。
949無党派さん:2008/06/26(木) 14:45:53 ID:VHZxiVnP
橋下報道その2

<朝の情報>
朝ズバ→みのさん橋下マンセー?重要部のカットは少なく良心的に時間もとっている。コメンテータは日によっていまいち。
スパモニ→元身内だからこそ辛口もあるが愛もある。ちゃんと調べているので中立。コメンテータも中立につとめようとはしている。
とくダネ→論外。オグさんの独断。コメンテータにも無理やり同意を求める。
大阪に悪意丸出しで橋下が正論唱えてる部分はカット。
進行アナも橋下を悪く印象づけようと偏向パネルで説明。ちなみに火災さんはもっと勉強した方が。
950無党派さん:2008/06/26(木) 15:17:38 ID:Y8n6rV9m
まだアホ信者が頑張ってるのか
>>1読めよ

橋下ファン・信者はこっち↓
橋下弁護士ってかなり頭キレるよな
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190044828/
951無党派さん:2008/06/26(木) 15:21:24 ID:fFbC4rLr
↑闇専従か分かりませんが工作員さん勤務中ですよお引き取り下さい
952無党派さん:2008/06/26(木) 16:55:10 ID:ITZAqUJa
工作員とかいう低能ワードを使ってるヤツはN速報+にでも篭ってろよ。
953無党派さん:2008/06/26(木) 18:53:31 ID:XtU5l1n2
橋下府知事、「財政再建協力を」 閣僚や経団連会長と会談

 大阪府の橋下徹知事は25日、東京都内で増田寛也総務相、鴨下一郎環境相、日本経
済団体連合会(日本経団連)の御手洗冨士夫会長と相次いで会談し、財政再建計画や環
境政策などへの協力を求めた。

 総務相との会談では、大幅な歳出削減策を打ち出した背景を「将来世代への負担の先
送りをやめるためだ」と説明。地方の行政改革を後押しするよう、歳出削減で成果を上げ
た自治体には財政的な恩典を与えるような仕組みづくりが必要だと強調した。総務相も理
解を示したという。

 環境相には、中小企業の二酸化炭素(CO2)排出削減活動への支援、電気自動車向け
の充電施設整備への国庫補助などを要望。「財政再建の次の一手として、大阪を環境モ
デル都市にしたい」と表明した。環境相は「こういう提案ができるだけうまく広がるよう、
我々もサポートする」と応じた。

 御手洗氏との会談で、橋下知事は大阪の企業が本社機能を東京に移す傾向が続いて
いることに懸念を示したうえで、日本経団連が従来以上に関西経済を重視した活動に取り
組むよう要望した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080625c6b2502n25.html
954無党派さん:2008/06/26(木) 18:54:13 ID:XtU5l1n2
大阪を電気自動車の街に 橋下知事、充電設備整備の方針
2008.6.25 14:10

 大阪府の橋下徹知事は25日、環境省を訪れて鴨下一郎環境相と会談。電気自動車の
普及を進めるため、充電施設の整備事業に対する補助を環境省が実施するよう提案した。
鴨下環境相は「大阪が自治体として先頭を切ってやってくれるならありがたい」と応じ、
環境省と府が具体的な検討に入る意向を示した。

 橋下知事は会談で、「環境モデル都市として、最先端の環境事業を進めたい」と話し、
大阪が電気自動車の普及率で全国一になるよう、充電施設を整備する考えを示した。その
うえで、施設を建設する企業に対して国が補助することを提案した。

 府は現在、百貨店やスーパー、府営駐車場などに充電施設を整備する計画を進めている
という。

 橋下知事はこのほか、鴨下環境相に、二酸化炭素(CO2)の削減を達成した中小企業
を支援することなども提案した。

 橋下知事は環境省訪問に先立ち、総務省で増田寛也総務相に府の財政再建の取り組みに
ついて説明した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080625/lcl0806251411001-n1.htm

【橋下日記】(25日)「大阪で最先端の環境事業進める」
2008.6.26 00:05
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080626/lcl0806260010000-n1.htm
955無党派さん:2008/06/26(木) 18:54:42 ID:XtU5l1n2
橋下知事「国の無駄遣い納得できない」 自民本部で講演
2008年6月26日0時0分

 「美辞麗句を言われても、今の国で行われている無駄遣いを見せられると国民は納得できない」
――。大阪府の橋下徹知事は25日、自民党本部で開かれた「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」
(座長・園田博之政調会長代理)の会合で講演し、中央省庁などの無駄遣いを批判した。

 会場は自民党国会議員ら数十人が集まる盛況ぶり。「行政に携わって4カ月の僕が皆さんに政治
の話をするのは大変恐縮だが」と切り出した橋下知事は、後期高齢者医療制度が批判されているの
は国の無駄遣いが背景にあると指摘。「やはり、中央のお役人さんが自分たちの身をどれだけ削っ
たのかということが、国民にはわかりやすい」と述べ、国家公務員の人件費削減などを求めた。

 橋下知事は前日、人件費を大幅削減する府の予算案を発表したばかり。出席した山本一太参院議
員は「『行動で示さないと国民の理解は得られない』というのが印象的だった」。片山さつき衆院
議員は「国の来年度予算をつくるうえで、大阪府を下回っちゃいかんという気持ちでやらないとい
けない」と話した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0625/OSK200806250069.html

自民党PTが橋下知事を招き歳出削減で意見交換
2008.6.25 20:41
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080625/stt0806252050002-n1.htm
956無党派さん:2008/06/26(木) 18:55:08 ID:XtU5l1n2
橋下大阪府知事、26日は文科省へ

 中央省庁などを行脚している大阪府の橋下知事が、26日は文部科学省を訪れ、府立高校の耐震化
費用を国にも負担してもらえないか支援を求めました。

 橋下知事は、公立の小中学校の耐震化を進める際に、国の負担分を増やすことになった法改正が行
われたことに感謝しながらも、その対象外となっている府立高校の耐震化費用についても、国の財政
支援を求めました。

 対応した文科省の松浪副大臣は、補正予算を組めないか政治問題として検討したいと応じましたが、
国の財政も厳しい状況のなか、新たな予算措置は難しい情勢です。

 橋下知事は26日、国土交通省も訪れましたが、関西国際空港を羽田や成田とは違う特色のある空
港に位置づけるよう求めたということです。(26日13:54)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3885939.html

橋下知事が公立高校耐震化の支援要望
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080626-376440.html
957無党派さん:2008/06/26(木) 18:55:42 ID:XtU5l1n2
橋下知事「関西空港振興の大阪府負担金減額を」 国交省は「NO」
2008.6.26 14:15

 大阪府の橋下徹知事は26日、国土交通省を訪れ、鈴木久泰航空局長らと会談。関西空港
振興のための府の負担金を減額するよう求めたが、国交省側は引き続き、地元負担への協力
を依頼した。橋下知事は会談終了後、「これまでの経緯から、府だけが負担しないというの
は難しい」と述べた。

 橋下知事は会談で、「地元が負担金を出さなければ、国の補助金は削られるのか」とたずね、
府の負担金削減を求めた。だが、国交省側は「振興費は国と地元が一緒に出すのが前提。過去
の経緯を踏まえ、引き続き地元の協力をお願いしたい」と応じた。

 府は、地元自治体や財界とともに「関西国際空港全体構想促進協議会」を組織。平成17年
度から実施している利用促進事業の年間運営費は7億円で、うち府の負担金は2億4600万
円。橋下知事がまとめた「大阪維新プログラム案」では、今年度は負担金を支出するとしたが、
21年度については「検討する」としていた。一方、国は関西空港の振興費として15年度から、
年間90億円の補給金を支出している。

 また、橋下知事は文部科学省も訪問。松浪健四郎副大臣に高校の耐震化について「府の財政は
厳しい。国の財源に頼りたい」と支援を求めた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080626/lcl0806261418004-n1.htm
958無党派さん:2008/06/26(木) 18:56:17 ID:EScSu3lK
10年連続赤字、大阪府が08年度予算案発表
2008年6月24日20時33分

次↓
959無党派さん:2008/06/26(木) 18:57:26 ID:XtU5l1n2
10年連続赤字、大阪府が08年度予算案発表
2008年6月24日20時33分
http://www.asahi.com/politics/update/0624/OSK200806240040.html

「府税収入(の落ち込み)は非常に辛い」橋下知事会見一問一答 (1/2ページ)
2008.6.24 23:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080624/lcl0806242325005-n1.htm

借金減らしに腐心・・・今年度府予算案
■知事「出血止めることが第一」
▲「議会否決ありえない」
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80625a.htm

大阪府本格予算案 1割カット超緊縮型
■一般会計3兆円割れ 収支見通し悪化
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080624/lcl0806242325005-n1.htm

【橋下府政】飯島勲がみる「本格予算案発表」(1/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=e91IfzEufxw
【橋下府政】飯島勲がみる「本格予算案発表」(2/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=16P5wqPBuwk
960無党派さん:2008/06/26(木) 18:57:55 ID:EScSu3lK
大阪府本格予算案 1割カット超緊縮型

次↓ コピペ馬鹿単純
961無党派さん:2008/06/26(木) 18:58:04 ID:XtU5l1n2
通勤手当19年不正受給

■計150万円 府、58歳技師を減給

 府は25日付で、19年間にわたり通勤手当計150万円を不正受給していたとして、総
務部の男性技師(58)を減給1か月(60分の1)の懲戒処分とした。

 府人事課によると、技師は1989年3月に府外に転居後、自宅から最寄り駅までの約
1キロをバスで通勤すると府に申請。月約6000円の通勤手当を受け取っていたが、実
際には自転車を使い、バスは1回も利用していなかった。

 また府は同日、健康福祉部職員(今年4月に死亡)が国からの科学研究費補助金(科
研費)約144万円を不正に引き出していたとして、監督責任を問い、当時の職員の上司
3人を減給1か月(10分の1)〜文書訓告とした。職員の家族が全額を返済した。

(2008年06月26日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80626a.htm
962無党派さん:2008/06/26(木) 19:02:27 ID:XtU5l1n2
<知事に言いたい>元財務相 塩川 正十郎さん(86)

■「府民のため」貫いて

 橋下(徹)知事は、全くしがらみなしで府庁に乗り込んだんだから、思い切りやればい
いんです。本人は政治の素人だと言ってるけど、府民は、「おかしいものはおかしい」と
率直に言ってくれる橋下知事の感覚に期待して、大阪の将来を託したんですからね。

 役人や議会と相談しながら方針を決めようとしたら、改革なんて前に進みませんよ。私
の財務相時代、小泉首相が国債発行を30兆円に抑えると明言したら、役人は不可能だと
抵抗した。でも、やりきりましたからね。

 今回は、議員も困っているんじゃないかな。事業を削られる役人からは改革に反対する
ように頼まれるけど、選挙区に戻れば府民は推進しろと言ってるわけでしょ。

 市町村長は、スピード重視の改革に戸惑っているみたいだけど、首長は住民代表であ
って、役人代表じゃない。府民の多くが改革を支持しているんだから、その声を代弁せな
あかん。

 橋下知事に注文したいのは、出張所についてです。現場に委ねるのはいいが、土木事
業などは「出張所を通さないと話が進まない」と弊害を訴える声も多いんです。国と地方、
府と市の二重行政が言われているけど、府内部でも出張所の数や役割の見直しを進め
た方がいい。

 役人や議会からは、今後もいろんな抵抗があるでしょう。でも、全然慌てる必要はな
い。貫いてほしいのは、府民のためになるかどうかで判断するということやね。

 
(2008年06月26日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80626c.htm
963無党派さん:2008/06/26(木) 19:05:36 ID:XtU5l1n2
橋下大阪府知事に見る説得術とニック・ボックウィンクル

増沢 隆太
RMロンドンパートナーズ(崖ML慶文堂) 代表取締役
http://www.insightnow.jp/article/1569
964無党派さん:2008/06/26(木) 19:07:05 ID:EScSu3lK
大阪府の平均給与

民間は全国3位、公務員は最下位らしい
(いずれも手当抜きベース)
965無党派さん:2008/06/26(木) 19:07:25 ID:XtU5l1n2
( ´,_ゝ`)プッ
966無党派さん:2008/06/26(木) 19:12:50 ID:XtU5l1n2
橋下知事「反論、ルールの範囲内で」
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/06/23/0001166078.shtml
967無党派さん:2008/06/26(木) 19:33:40 ID:XtU5l1n2
【橋下日記】(24日)「1回の選挙で変わる」有権者の投票行動の重要性を力説
2008.6.24 23:27

 2時33分 定例会見に臨む。「知事が毎日国に出向いても変わらないことが、
1回の選挙で変わる」と有権者の投票行動の重要性を力説。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080624/lcl0806242325006-n1.htm
968無党派さん:2008/06/26(木) 19:33:43 ID:EScSu3lK
953の記事は、橋下がいかに与党利権と密接なつながりを持っているかを示している
これでは、与党、財界に厳しい政策をとるはずがない
969無党派さん:2008/06/26(木) 19:34:51 ID:lcMXwI5a
>>962
>私の財務相時代、小泉首相が国債発行を30兆円に抑えると明言したら、役人は不可能だと
>抵抗した。でも、やりきりましたからね。

景気悪いのに緊縮なんて無茶ですよ、ってそれ役人の抵抗じゃなくて普通の意見ですから。
実際、翌年の税収がガタ落ちして酷いことになったでしょ?ボケてるから忘れちゃってるんだねw
こんな認識の浅いのが財務大臣じゃあ、日本が駄目になるわけだ・・・
970無党派さん:2008/06/26(木) 19:44:24 ID:EScSu3lK
954の記事はCO2削減の前に、大阪の大気汚染をどうにかしろとつっこみたくなる
大阪の大気汚染等での患者数、死者数を橋下は知っているのか?
これも経済界の支援を受けている橋下ではパフォーマンスのみで実施は無理だろう

知事が泉州3市訪問 生産農家と意見交換
971無党派さん:2008/06/26(木) 19:45:51 ID:EScSu3lK
大阪府エコアクションキャラクター モットちゃん・キットちゃん
橋下は無駄なもの作るな
972無党派さん:2008/06/26(木) 19:47:32 ID:XtU5l1n2
知事が泉州3市訪問 生産農家と意見交換

 橋下徹知事は23日、岸和田、貝塚、泉佐野の3市を訪れ、果物や野菜の生産者と意見を交わした。

 岸和田市包近(かねちか)町の桃選果場では、1週間前から出荷が始まった今年の桃の特徴について
松本隆弘・包近桃出荷組合長らから説明を聞き、近くの桃畑で組合員らとPR用の写真撮影に応じた。

 桃を試食した橋下知事は「大阪の農産物について府民もあまり知らない。『地産地消』をもっと進め
ましょう」と話した。

 この後、貝塚市王子のミツバ生産農家や、泉佐野市日根野の水ナス生産農家なども回った。

(2008年6月24日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080624-OYT8T00118.htm

【橋下日記】23日「東国原知事はメジャーリーガー級ですね」
2008.6.23 22:38

 午前10時 岸和田市の桃の選果場および生産現場を視察。シーズン始めの白鳳を試食する。

 10時47分 貝塚市王子のみつば生産現場へ。生産農家から現状を聞き、大阪野菜のマーク統一
など、広報戦略構想を語る。

 11時16分 泉佐野市日根野の水ナス生産現場へ。水ナスを丸かじり。

 11時28分 隣接する大阪泉州農業協同組合直売所で生産農家と意見交換。「直売所をキタか
ミナミでできればきっとはやる」と太鼓判を押す。

 11時55分 報道陣の取材に「これだけ大阪野菜があるのに、僕も含め府民は知らない。もっと
知って」。東国原英夫・宮崎県知事が宮崎野菜の広告塔であることを思いだし、「東国原知事はメジ
ャーリーガー級ですね」と苦笑い。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080623/lcl0806232238004-n1.htm
973無党派さん:2008/06/26(木) 19:47:56 ID:XtU5l1n2
大阪府エコアクションキャラクター モットちゃん・キットちゃん
http://www.epcc.pref.osaka.jp/ondanka/stopday.html

モットちゃんキットちゃんのヒミツ
http://www.epcc.pref.osaka.jp/motkit/profile.htm
974無党派さん:2008/06/26(木) 19:50:51 ID:EScSu3lK
教師の自殺特集
www6.plala.or.jp/fynet/2scrap127jisatu-kyoshi.htm
975無党派さん:2008/06/26(木) 20:13:35 ID:EScSu3lK
障害者の医療費削減で、2千人が橋下改革に抗議
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080513/lcl0805131209003-n1.htm

障害者の暮らしつぶすな 3000人が橋下改革に抗議
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/22123

橋下知事「財政再建試案」に大阪府民の反発続々
http://www.news.janjan.jp/government/0805/0805167196/1.php
976無党派さん:2008/06/26(木) 20:20:13 ID:hEHd7ge5
電波のJANJANは禁止でよろしく
というか古いやんけw
977無党派さん:2008/06/26(木) 21:27:50 ID:YdlYx8c4
>>944

賃下げ交渉で悪態つかない労働組合など古今東西ありません・・・・。
御用組合でも悪態つくに決まってるだろ。

それが仕事だし、そうするのが彼らの存在意義だし、またそうしないと
労働分配が歪んで社会が結局弱くなる。。
978無党派さん:2008/06/26(木) 21:35:10 ID:OGAzEpf+
・PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         928万円   314万人
■ 国家公務員         828万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
979無党派さん:2008/06/26(木) 21:37:15 ID:hEHd7ge5
団交で気勢をあげる組合員は専従さん
タチ悪い事に専従さんは世間知らす
正義は自分という珍妙な理屈で凝り固まってしまう

挙句の果てに自己陶酔に陥るので救いようがない
これは官民問わず、労組の常識
中核と解同も絡むから、余計にややこしくなるw
980無党派さん:2008/06/26(木) 21:51:38 ID:qAMG8LYx
【政治】 橋下知事、自民党に喝!…「公務員自身が身を削らなければ、国民がついてくるはずがない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214477795/


ニュー速+のヒーローは小泉から橋下に変わったようです。絶賛されています。
981真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/06/26(木) 22:10:55 ID:rPjf1/PE
>>978

上が居るだろw

テレビ局  1500万
新聞社   1200万

位だろな
982無党派さん:2008/06/26(木) 22:15:43 ID:EScSu3lK
>>981
そのとおり
マスコミも橋下を支持する与党利権でしたな
983無党派さん:2008/06/26(木) 22:15:52 ID:fFbC4rLr
>981
つまり公務員は高い訳だw
984無党派さん:2008/06/26(木) 22:27:23 ID:EScSu3lK
一般的に公務員の教師の給料は安い
これはどこでも同じ
985無党派さん:2008/06/26(木) 22:46:33 ID:hEHd7ge5
日教組の新居臭い奴がおる
臭い臭い
986無党派さん:2008/06/26(木) 22:47:45 ID:EScSu3lK
橋下教のにおいがする
臭い臭い
987無党派さん:2008/06/26(木) 22:57:28 ID:XOPF9dLx
教員は「担任は嫌!部活の顧問はしない。生活指導は他の教員にお任せ。」というように
手抜こうと思えば抜けるらしいけど、本気になってやったら身体がもたんとも言う。
橋下も、当番弁護士や国選弁護、日弁連の活動なんかしてたら分かるだろう。
手抜きして、金儲けに走る弁護士が羨ましいだろう。
988無党派さん:2008/06/26(木) 23:00:10 ID:hUftVWbn
どっかのスレに国選は嫌!て言ってたとか書かれてなかったっけ
989無党派さん:2008/06/26(木) 23:13:05 ID:WsulHrxy
大阪府職員減給を見習い
タクシーチケットで騒がれた官庁の全職員は連帯責任で減給をして
いただきたい。私も公務員で医師を行なっているがどんなに仕事が
遅くなろうと、タクシーチケットなんてものは無く、自分の足で帰る。または病院内に泊まる。電車で帰れる微妙な時間でもタクシーを使って帰る者は沢山いるし、いたに違いない。厳正な対応を希望します。減給&タクシーチケット禁止
宜しく御願い致します。
990無党派さん:2008/06/26(木) 23:33:00 ID:YdlYx8c4
>>978

のソースをお願いします。
PRESIDENTみたいな
一部の人のオナニー雑誌じゃね・・・。
991無党派さん:2008/06/26(木) 23:48:54 ID:UH6ziuwx
>>988
そこまで言って委員会で紀藤弁護士に国選の仕事やらないことを批判されて逆ギレしてたな
992無党派さん:2008/06/27(金) 00:41:50 ID:4OPwWwe/
橋下も一期目くらいは、テレビや講演のアルバイトくらい自粛しろよ。
リストラ言われる現業の連中が気乗りしないだろう。
993無党派さん:2008/06/27(金) 01:29:23 ID:VURlgkwV
今のところ一期で目処を付けるというスタンスを
崩していないのに、二期以降に先送りしろなんて
一切やるなって事ですな。アンチは本当に橋下の
発言を聞いてない調べられないヌケ作揃いだね。
994無党派さん:2008/06/27(金) 01:34:49 ID:td8pS/SR
橋下の発言自体がころころ変わるからね
二期目がないとは言えないでしょう
なんといっても「2万%出馬しない」の人ですから
995無党派さん:2008/06/27(金) 07:05:34 ID:3ORRuGv+
>994
そう言う橋下には負けないと言いながらダブルスコアで負けた人が居たよね
996無党派さん:2008/06/27(金) 08:07:06 ID:td8pS/SR
>>995
大阪の民度の低さを利用した与党利権と橋下
997無党派さん:2008/06/27(金) 08:33:31 ID:KyqHznuc
悪魔の使者、橋下-飯島がやろうとしていることは、まず府職員に大幅な給与カットという煮え湯を飲ませ、
予算を削り取りつつ、さらにそれが府民の橋下への圧倒的支持の所為であるということを府職員に強く思
い込ませることで、府職員の府民に対する憎しみを醸成する。そして次の段階で徹底した能力至上主義に
基づく、府民への厳しい取り締まり、及び搾取の競争モードに入っていくのである。この時点で府職員の
府民に対する同情心は完全に消え去っている。そしてやっとバカな腐民はショックを受け、著しく強化され
た権力と無化された府民サービスの為にヒイヒイ言いはじめるがもう遅い。あとは合法的に狩られるのを
待つのみである。
998無党派さん:2008/06/27(金) 08:38:13 ID:dyVrzYQa
橋下は同和。
しかも同和問題はまだ解決していないって言ってる。
何をたくらんでいるんだ・・・。
999無党派さん:2008/06/27(金) 09:01:24 ID:4OPwWwe/
>>999
橋下は人形。選挙資金を出して、操ってる人に聞くしかない。
1000無党派さん:2008/06/27(金) 09:36:17 ID:RCGxTbQv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。