スレ立てしてみる
954 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:18:31 ID:BEeZyH5O
ホスト規制でした
956 :
四代目@民主党農林族:2008/04/24(木) 02:22:54 ID:IcqxuOP7
一番大事な視点
超少子高齢化社会で人口減少が始まってるのに
●道路財源は10年間維持します
●医療や福祉予算は削ります
↑ガキでもわかるが、こういう政策を『無能』と呼ぶ
イギリスなら速攻で政権が吹っ飛ぶ
日本人は民度が低い(特に西日本)ので、議論することすら必要ない喜劇を、真顔で議論しなきゃならん(笑)
957 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:23:32 ID:Ds+1gZ8o
広域事業の数だけ広域連合があって
広域連合の数だけ事務局長がいるんだから酷い話だ
959 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:24:28 ID:jTv/Nt+H
960 :
とく:2008/04/24(木) 02:25:22 ID:0GZcLTYH
とりたてて、国土交通省に、厚生労働省に、
防衛省が、ひどすぎるな。
ずうたいでかくなったり、省に昇格して。
まだ、環境省とか、都道府県警察とか、
海上保安庁に予算回したほうが、ましなような
961 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:27:51 ID:EzvHXfLE
天引きだとか、いろいろ言われてるからわかりにくいが
この制度の肝は
(自分たちの負担が増えるのが嫌だから)
・医療費のかかる年寄り同士集めて別会計でやってもらう
・年取ったら扶養からはずれて保険料を払ってもらう
というとこだろ
まぁ、姥捨てであることは間違いないよ
そういう社会保障を持つ社会で暮らしたいか、そうでないかの選択だわな
963 :
四代目@民主党農林族:2008/04/24(木) 02:29:44 ID:IcqxuOP7
>>960 官僚の上から5千人くらいクビ切って、やる気ある奴を採用した方が早いよ
上から5千人は、みんな官官接待受けて、天下り団体の作り方勉強した連中だから、マトモな行政など出来るわけがない
964 :
とく:2008/04/24(木) 02:30:17 ID:0GZcLTYH
少子化対策が遅れすぎたんだよな・
駅前保育とか、保育園と幼稚園の統合とか、
地域の高齢者にも担ってもらって、
学童保育とか、小学生までの医療費免除とか、
子供が病気になった際の休暇とか早引きの拡大とか、
最近まで、待機児童の話してたしな。
最近は、聞かなくなったが・
965 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:30:37 ID:OiqMXzoB
所得だけでやるからたしかに金持ちは有利だな
966 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:31:35 ID:TAhsL6Bu
広域連合は参加市町村から送られる市町村議会議員が議員参加して見張ることになるけど
ぶっちゃけその能力があるとは思えない
それどころか率先して癒着も可能じゃね
967 :
とく:2008/04/24(木) 02:34:57 ID:0GZcLTYH
>>959 いいえ、こちらこそ、どういたしまして。
>>963 文部科学省も、あんな新しい官庁
いらないだろうに・・
ビルだけ新しくなってもな。
あんなのに使うなら高松塚の古墳の修復とか、
新しく導入する英語教育の研修費に使えば良い。
968 :
四代目@民主党農林族:2008/04/24(木) 02:35:15 ID:IcqxuOP7
>>966 市町村議員の一定割合は癒着したくて議員になる
曾祖父のライバル議員は、議員生活20年間で、議会で一度も質問したことがなかったらしい
給与と賞与と口効き料を貰うために議員になった(笑)
田舎だと腐った議員は星の数ほどいる
969 :
とく:2008/04/24(木) 02:40:04 ID:0GZcLTYH
>>968 市町村は、まだ議会がちゃんと機能してるところもあるが、
都道府県なんて、さらにお粗末。
なんなら、政務調査費なんて、要らない。
まあ、公務員もやる気ないのは、やめてもらえばよい。
それから、どこそこの国も、オリンピックなんて、
やめてしまえばよい。聖火も、まともに走れる環境づくり
できないようなら、恥ずかしい気持ちもないのかねえ・・
いまからでも、遅くないから、辞退を・・
970 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:41:07 ID:OiqMXzoB
後期高齢者医療制度は計算したら結果的に金持ちが有利になる制度だなこれは
その上で厚生労働省がウソの前提を世の中に流布したもんだからめちゃくちゃになってるねえ
民主党は問責出さずにこの問題を追及し続けたほうがいいのかもしれない
971 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:41:07 ID:a2XZTHuf
972 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:41:21 ID:jTv/Nt+H
973 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:41:22 ID:TAhsL6Bu
ああそんなのおりますな
11期だの12期だのの市会議員
いったいいつ隠居してくれるんだ、みたいな
なんか、想像以上にとんでもない制度のようですね>興起、じゃない後期高齢者医療制度
975 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:43:32 ID:jTv/Nt+H
「今より安くなる」という説明の前提となる数字、とくに現状の国保料前提にいろいろ数字をぶち込んだのだろうな、おそらく
国保料について資産割なんかを含んだ前提なら、そりゃ話が違ってくるわな
977 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:49:09 ID:YPuk1X2t
978 :
とく:2008/04/24(木) 02:50:34 ID:0GZcLTYH
まあ変な生療法とか、変な健康商法が
流行らなければいいのだけどね・・
官僚天国じゃ困るんだけどなあ・・
庶民はATMじゃないんだから・・
>>970>>974 野党は問責使うより国政調査権使えば良い。
参議院の予算委員会、厚生労働委員会、
決算監視委員会使って、国政調査権の発動妨げる委員長が
もしいたなら、解任すればよい・
まあ、山井さんの質問趣意書を発端にすればよい。
979 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:52:18 ID:jTv/Nt+H
980 :
とく:2008/04/24(木) 02:52:25 ID:0GZcLTYH
>>977 ほんとうにすいません。
お気を使わせてしまって。
ほんとうにありがとう。
981 :
無党派さん:2008/04/24(木) 02:53:03 ID:OiqMXzoB
>>975 新制度で算出基準に含まれないものを、旧制度の平均額算出においてそれ入れて計算すれば「安くなる」という話にもっていけますからね
982 :
四代目@民主党農林族:2008/04/24(木) 03:00:21 ID:IcqxuOP7
>>978 俺の視点はちょっと違うし、たぶん小沢さんも同じだと思う
『もはや議論するのもバカらしい…』
議論の前提となる、官僚が出してくる数字は虚偽と虚飾の羅列であり、
自民党もカルトも、虚偽虚飾を知りながら、平然と答弁してるわけで、
戦中の大本営が形を変えただけのようだ。
キチンとした議論というのは、最低限嘘をつかないことから始まる。
もはや官僚支配下の自民党とカルトと、議論することなど時間の無駄だし、自民カルト政権が一日続けば、それだけ自殺や孤独死で人命が失われる
後期高齢者医療制度
保険料 国保より上がる
小池議員、独自調査示し追及
下がる根拠なし厚労相が認める
小池氏はさらに、厚労省の「保険料が安くなる」という試算は、土地や家屋など資産をもつ人だけにかかる「資産割」を
含んだ高い国保料が「全国平均モデル」という架空の前提でおこなっていると指摘。「資産割」のかかる世帯がすべて
の国保世帯の三割以下にすぎないことをあげ、資産割のかからない夫婦世帯を厚労省のモデル試算にあてはめると、
逆に国保料よりも負担増になる事実を数字で示しました。
厚労省の水田邦雄保険局長は「(小池氏の)数字の通り」と認めました。
小池氏は、「保険料が下がるなどというのはミスリード。国民に正直に説明すべきだ」と批判。小池氏の質問の直前に、
自民党議員も制度を理解できない議員が多いと質問したことをあげ、「与党議員も理解できないような制度なら、いった
んやめて最初から考え直すのが政府の責任だ」と求めました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-18/2008041801_01_0.html 「安くなる」という話は、やはりこんなカラクリか
結局、実際にスタートして計算したら高くなると・・・
地域ごとで保険料が違うから一概に言えないが、ある年収額で有利・不利の分岐点は出るな
984 :
四代目@民主党農林族:2008/04/24(木) 03:06:56 ID:IcqxuOP7
>>983 小泉が医療費や福祉予算削減の指示を出したのに、安くしたらそれこそ官僚の横暴だよ
小泉は『改革の痛みを耐えろ』と言ったわけで、痛みが無いとは一言も言ってない。
最初から予算切り捨てアリキなわけで、下がることなどあり得ない
985 :
とく:2008/04/24(木) 03:08:26 ID:0GZcLTYH
>>982 いやいや、とんでもない。
小沢さんだけでなくて、野党全てが、あほらしいって、
感じじゃないのかな。。自民党の良識派が、
もしかしたら、総選挙後に、もしくは、直前に飛び出してくるような
感じでもあるんじゃないかな・・昔はなあ・・野中さんとか、
それなりに、官僚を操縦して、手当てして、政策も出してたけど、
自民の劣化が激しすぎる。園田さんとか渡海さんとか三原さんとか、
加藤さんとか、熊本の野田さんとか、大野さんとか、川崎さんは、
野党に来てもらったほうが、良い。
まあ、共産も、閣外協力大いにあるやも。
986 :
四代目@民主党農林族:2008/04/24(木) 03:08:56 ID:IcqxuOP7
寝不足で死にそうだから寝る
おやすみなさい♪
日曜日の祝勝会が楽しみだo(^-^)o
987 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:10:35 ID:TAhsL6Bu
勝つと思うな思えば負けよ
988 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:11:21 ID:YPuk1X2t
>>980 いえいえ。スレ立てお疲れ様です。
この言葉を待ってるのですが、来月には聞きたいものです。
このスレの本領が発揮されるのを待っているんですが。
○議長(河野洋平君) ただいま内閣総理大臣から、詔書が発せられた旨
伝えられましたから、朗読いたします。
〔総員起立〕
日本国憲法第七条により、衆議院を解散する。
〔万歳、拍手〕
989 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:13:12 ID:OiqMXzoB
わかりやすく言えば後期高齢者医療制度は、民主党の年金案の逆の考え方
生活環境が厳しい人には高くて、余裕持って人生を楽しんでる人にはより負担が減る仕組み
生活環境が厳しい人が多数だから国の財布は帳尻合います
>>989 その上で、今までと管轄が変わったがために、今まであった補助制度が打ち切られるんだからキツイねえ
「早く死ね」と言ってるようなことになるな、結果として・・・・・
991 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:18:46 ID:jTv/Nt+H
992 :
とく:2008/04/24(木) 03:21:19 ID:0GZcLTYH
相続税の増額も一概には賛成できかけるけど、
というのは、固定資産税対策に、賃貸マンション経営してる
例とか、マンションも10年過ぎたら、劣化も
激しいし、賃料も入居率も落ちやすくなるし、
建てさせた建築屋とか、賃貸管理の会社が
儲けるだけしなあ。そういった捕捉がいるかもしれない。
とりあえず、帳尻合わせるだけではなあ。
というか、採用見直したほうがいいよ。厚生さん
993 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:21:33 ID:OiqMXzoB
実は小泉さんに好き勝手言わせてる場合ではないんですよね
本当は吊し上げなければいけないんですよ
994 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:28:31 ID:BUB+MPrV
本当は吊るさなくてはいけないんですよ
なにをって?そりゃネクタイをハンガーにですよ、やだなあ小泉さんなわけないでしょ
995 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:29:28 ID:TAhsL6Bu
竹中平蔵はJPはアメリカの紙屑を買い支えろとか抜かすわ
酷い世の中になったもんだ
996 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:55:21 ID:t4ZQVoZK
私は、民主党衆院議員の吉田泉。
規制反対派よ! 私は帰ってきた!
聴け規制推進派よ! 刮目せよ、力を持つ全ての者達よ!
私は悲しい。戦争と差別。振り翳される、強者の悪意。
間違ったまま垂れ流される、悲劇と喜劇。世界は、何一つ変わっていない。
だから、私は復活せねばならなかった。強き者が、弱き者を虐げ続ける限り、 私は抗い続ける!
まずは愚かなるシーファーに、たった今、天誅を下した!
私は戦う! 間違った力を行使する、全ての者達と!
故に! 私は、ここに合衆国日本の建国を、再び宣言する!
この瞬間より、この部屋が、合衆国日本の最初の領土となる! 人種も主義も、宗教も問わない。
国民たる資格はただ一つ! 正義を行うことだ!
http://d.hatena.ne.jp/bullet/20080417 シーファーのウソを暴いてくれた吉田泉議員を応援しよう!
死ぬ前にもう一度くらい
「内閣、不信任案は、可決、されました」
は聞いてみたい
998 :
無党派さん:2008/04/24(木) 03:58:55 ID:yZYVTph7
石田が菅に期待されてこき使われてるっつうんなら
平岡が当選したら祝いに石田スレを復活させようぜ
ブログのコメント欄がわりに使えるわけだし
999 :
無党派さん:2008/04/24(木) 04:39:24 ID:wYynJLAY
>>931 木俣自身は自公の二人目になれると思ってるのかもしれないが、
現実は末広まきこの二の舞かと。
1000 :
無党派さん:2008/04/24(木) 04:43:10 ID:wYynJLAY
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。