小沢民主党を謀った福田自民党と読売・毎日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
読売が「小沢続投」を警戒(笑)。というわけで、「小沢続投」に怯える読売新聞を読もう(笑)。(山崎行太郎の毒蛇山荘日記)
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/648.html
投稿者 JAXVN 日時 2007 年 11 月 06 日 16:29:22: fSuEJ1ZfVg3Og
2無党派さん:2007/11/06(火) 17:51:49 ID:LVXfNcIf
因みに、毎日会長は福田の義兄。
3無党派さん:2007/11/06(火) 18:05:56 ID:UIOFfJeQ
草加の機関紙でもある
4無党派さん:2007/11/06(火) 22:31:34 ID:16Udx/mR
産経も
5無党派さん:2007/11/06(火) 22:49:05 ID:RWEmd/Nw
>>1
>山崎行太郎

相変わらず空気の読めない恥ずかしい奴だなw
あれだけ叩いて石原落選は確実と言ってたのに
石原慎太郎が3選を果たして涙目になったゴロツキw
6無党派さん:2007/11/06(火) 22:50:45 ID:JNKfkmM4
新潮ジャーナリズム」の罪と罰――またまた敗訴!裏付け不十分
の中傷記事で『週刊新潮』に謝罪広告命令
ttp://www.usio.co.jp/html/topics/usio_view.php?lcd=22

2004年1月頃に起こった毎日新聞社社長拉致監禁事件の
週刊新潮報道に対して、創価系の月刊誌が社長の擁護記事を書いてる
毎日と創価の絡みと言う意味でも興味深い

ちなみに、この時の毎日新聞社社長が福田の義兄の斎藤明
事件のあった年の6月からは会長で、結局1年も経たないうちに
会長をやめてる
7無党派さん:2007/11/06(火) 22:53:25 ID:LJ7X4yv9
今回の騒動で、読売新聞渡辺恒夫氏の責任問題になるね。
8無党派さん:2007/11/07(水) 12:33:48 ID:VSwkEg38
938 :無党派さん:2007/11/07(水) 09:53:22 ID:9v90WWQ1
2007/11/07 「情報戦」を仕掛けた渡邊恒雄主筆

ここでナベツネこと渡邊恒雄主筆を「情報戦」本部の司令長官とした読売新聞の検証をしておく。

福田、小沢の非公式会談が10月末(おそらく27日)に行われ、正式に30日、さらに11月2日の会談へと続く。
この日の政治面では「小沢氏『大連立考えていない』」という宇都宮での記者会見の記事が出る。

会談では「あうんの呼吸」ではなく、大連立が福田首相から提案された。ところが民主党が拒否。
そこからナベツネ情報による読売新聞の小沢=民主党批判キャンペーンがはじまる。

「首相が連立打診 民主拒否」というタイトルの3日付け一面記事には「連立前向きだった小沢氏」
「進退論浮上も」とタイトルが踊る。情報源は「自民党関係者」だ。

さらに4日には「『大連立』小沢氏が提案」と一面トップ記事で書く。「絶対党内まとめる」と
小沢氏が語ったというのだ。ここで語るのは「関係者」。

ところが小沢代表が辞意を表明したことを報じる5日には「それでも大連立を目指すべきだ」
という社説で、こっそりと軌道修正。「福田首相が求めたとされる大連立の問題」と書く。

そこからは解説記事で「独断」「封印解かれた『小沢批判』」などと民主党批判のキャンペーンが続く。
まるで自民党の機関紙かと思えるほどバランス感覚を欠いた誌面となる。
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/
9無党派さん:2007/11/07(水) 12:34:31 ID:4QFq6wgQ

福田さんは、民主党は基本的には同じだから、派閥争いしてないでここいらで
仲良くやろうやと手を差し伸べただけ。
 小沢も、見せ掛けの対立劇もバレたから、良いんで内科医と思ったが、
一応党に持ち帰ってみることにした。
そしたら、まだ見せ掛けの対立劇で国民を騙せると思ってる者が居て、
突き上げられたから、自殺未遂事件(辞表)を起こした訳。

自殺未遂をした人間にまだ頼るとは、民主党ワロスw
10無党派さん:2007/11/07(水) 12:37:00 ID:2Rbnztjk
魑魅魍魎が集まる政界で、騙される奴が馬鹿

それだけだ
11無党派さん:2007/11/07(水) 12:42:31 ID:9Pk2JXXd
福田康夫 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%BA%B7%E5%A4%AB

家族・親族
その他の親戚 斎藤明(毎日新聞社会長)
12無党派さん:2007/11/07(水) 13:01:28 ID:VSwkEg38
大連立騒動の考察(11/3 喜八ログ)-予測されていたメディア総がかりの小沢バッシング
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/659.html
投稿者 JAXVN 日時 2007 年 11 月 07 日 12:33:27: fSuEJ1ZfVg3Og
13無党派さん:2007/11/07(水) 13:09:54 ID:DoFUcyXK
その参院選の勝ち過ぎが裏目に。
小沢氏周辺「参院の離党同調14人のみ」
 小沢氏は参院選で大勝し、党内の若手らに大きな影響力を持っている。このため、「小沢氏の代表辞任を認めれば、17人以上の参院議員を連れて離党して与党と組み、与党が参院で過半数を回復するのでは」(幹部)と見られていた。
 しかし、小沢氏周辺は「昨夜、参院議員の同調者をひそかに数えたが、確実なのは14人までしかいなかった」と明かす。これが辞意撤回につながったとの見方が永田町に広まっている。
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe8400/fe_071107_01.htm?from=yoltop
14無党派さん:2007/11/07(水) 17:00:27 ID:VSwkEg38
247 :元自民派:2007/11/07(水) 13:41:36 ID:HdpFTlA2
小沢がなぜ、政権交代と言い続けてきたかというと、
一番の理由は自民党の旧来の安全保証政策を全面転換させたいから。
これは民主が単独過半数をとらないと絶対実現できない。
ところが福田が上記の政策転換を丸呑みしてもいいですよと言ってきた。
小沢にとって、これは事実上の政権交代に等しい成果ととらえたんだろうな。
だから、後の細かい話はどうでも良かったんだと思うよ。

民主党役員連中は安全保証政策の大転換という
事の重大性を直感的に感じるこたができなかったんだね。

ジャーナリストでは桜井さんだけじゃない? その部分に敏感に反応したの。
他は下衆な連立話ばっかだったからな。

15無党派さん:2007/11/07(水) 17:09:25 ID:whKcXalI
>>13
それは全く変な話だな。
衆議院議員の小沢がたかが参議院議員17人連れて自民と弱小連立政権立てたって、公明以下にしかならないよ。
だったら民主の党首の方がましだ。
麻生クーデターといい下衆が多いな。
(まあ読売の言い訳飛ばし記事なんだろうな。)
16無党派さん:2007/11/07(水) 17:37:12 ID:X9xyUFuc
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  < 
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   |  読売は捏造新聞
    ._|.    /  ___   .|   | 
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |    \________
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
17無党派さん:2007/11/07(水) 18:09:20 ID:41bgeZzb
>>1
産経とか東京・中日とかは?
あとアサピーの所も「恥さらし続投」なんて掲げているけど・・・
18無党派さん:2007/11/07(水) 18:29:25 ID:voOefLc+
そうかそうか
19無党派さん:2007/11/07(水) 18:34:53 ID:DoFUcyXK
不正蓄財、出自詐称、報道非難、・・・・・
その朝鮮人詐欺師、無間地獄へ。
20無党派さん:2007/11/07(水) 18:37:02 ID:VSwkEg38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000960-san-pol
「2カ月ほど前、さる人から呼び出された」小沢氏会見詳報(1)
11月7日18時16分配信 産経新聞

21無党派さん:2007/11/07(水) 18:50:34 ID:NnW1o+B1
さる人ってナベツネ?
22無党派さん:2007/11/07(水) 18:51:15 ID:oM/NWbpT
読みうるm9(^Д^)プギャー
23無党派さん:2007/11/07(水) 18:52:05 ID:CRTuN+2a
サンケるw
24【 政界の一寸先は闇 】:2007/11/07(水) 18:54:03 ID:t7DKJ0SE
25無党派さん:2007/11/07(水) 18:54:49 ID:oM/NWbpT
【政治】福田首相、大連立に向け小沢氏との会談を仲介したとされるナベツネこと渡辺恒雄・読売新聞G本社会長らと会食

読売・渡辺氏と「機微な雑談」=福田首相

福田康夫首相は6日夜、都内のレストランで、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長ら報道各社の首脳10数人と会食した。
出席者の1人は会食後、会談内容について記者団に「機微に触れた雑談だった。首相は非常に余裕を感じさせた。
小沢一郎民主党代表の去就を気にしている様子だった」と語った。
 渡辺氏は自民、民主両党の大連立に向け、首相と小沢氏の党首会談を仲介したとされる。
ただ、当の渡辺氏は記者団の問い掛けに「この会は昔からオフレコが原則」と述べるにとどめた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000199-jij-pol
26無党派さん:2007/11/07(水) 18:57:30 ID:VSwkEg38
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
(目的)第1条 この法律は、左に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
1.放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
2.放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
3.放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。
27無党派さん:2007/11/07(水) 19:01:44 ID:zgug4apC
つまるところ、国民にも策略ではないかと予想される(というか妄想www)やっすい詐欺に引っ掛かった小沢は馬鹿という事ねwww
28図星だったなw:2007/11/07(水) 19:17:55 ID:lG2BMQcG

福田さんは、民主党は基本的には同じだから、派閥争いしてないでここいらで
仲良くやろうやと手を差し伸べただけ。
 小沢も、見せ掛けの対立劇もバレたから、良いんで内科医と思ったが、
一応党に持ち帰ってみることにした。
そしたら、まだ見せ掛けの対立劇で国民を騙せると思ってる者が居て、
突き上げられたから、自殺未遂事件(辞表)を起こした訳。

自殺未遂をした人間にまだ頼るとは、民主党ワロスw
29無党派さん:2007/11/07(水) 19:31:43 ID:fEO7ywWl
共和党の手先の中曽根、ネベツネ読売新聞と
毎日にもぐりこんだ層化左派に謀られただけさ
30無党派さん:2007/11/07(水) 19:34:52 ID:cZUJLR8H
>>21
そう。
31無党派さん:2007/11/07(水) 19:46:07 ID:VSwkEg38
【政治】福田首相、大連立に向け小沢氏との会談を仲介したとされるナベツネこと渡辺恒雄・読売新聞G本社会長らと会食
271 :基本。:2007/11/07(水) 19:34:57 ID:eDNlgMWV0
まず最初に、「読売と自民党の密室があった」。
これを、頭に入れておこう。

次に、読売と日テレの、情報操作があった。
それは、連立を仕掛けた「小沢」と、プロパガンダした。

オザワは、政治生命をかけて、それと闘って、
なおかつ、「恥を承知で」と、
国民の為に復帰した。

対したもんだ。
32CIA直営のテレビ局として日本(読売)テレビが創立された事実>1:2007/11/07(水) 19:52:21 ID:jWa+9bQ3
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/fukasaku05.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
小沢一郎と中国・胡錦濤(コ・キントウ)はあたかも侵略殺人強盗の責任がA級戦犯だけにあるような暴言を振り撒いている。侵略殺人の実行犯人である靖国英霊という個別の兵士が免罪されると本当に思っているのか。
靖国英霊という個別の侵略強盗兵士に殺されたアジア各地の被害者を無視して、何の未来だ! 何が歴史だ! この恥知らずめ。
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~hirofumi/gallery.mal02.htm
2006年の今こそ如何に困難で厄介であろうと靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士と
その共犯兵士を裁く新たな東京裁判を戦後世代の手で開始しなければいけない。
靖国侵略強盗殺人兵士の放置を時代の所為にする卑劣と怠惰に終止符を打つ時が来た。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/rape.html
家族のために天皇のために国のためになどとほざいて、海を渡り侵略強盗・強姦殺人を
繰り広げた靖国英霊という犯罪兵士が許されるのなら、道徳などどこにも存在しないに等しい。
侵略殺人英霊兵士の罪が放置された「平成」社会にはどんな法律もモラルも機能するはずがない。
親分=A級ゴロツキ戦犯だけが罪を問われ、侵略強盗殺人強姦の実行犯である子分=皇軍兵士が許されるなどという社会がどこにある!
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
靖国A級戦犯だけを分祀すれば済む問題では断じてない。
数千万のアジアの人たちの人生を破壊した靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士とその共犯兵士が許される筈がない。
http://yeoseong.korea-htr.com/jyoseihoutei/nisino.htm
国のために平気で人を殺すような軍人を大量に飼育している韓国、北朝鮮というチンピラ軍事国家も分かっているのか!現在、続発する残虐犯罪は靖国英霊という侵略強盗殺人犯の「戦後社会による放置」が原因である。
侵略強姦英霊兵士に殺されたアジアの貧しい被害者の立場に立とう
:国家間の憎悪を扇動する英霊軍需利権商売 :
33無党派さん:2007/11/07(水) 19:53:08 ID:7+Um2XhK
読売新聞、ヨミウリ・オンラインへのご意見
http://info.yomiuri.co.jp/contact/

読売新聞は立派な新聞だよ wwwwwwwwwwwwwww
34無党派さん:2007/11/07(水) 20:26:15 ID:s9cx/87A
とりあえず今回の件で読売がまともじゃないメディアだってのは良く判ったよ。
度を越えて煽るのは巨人戦くらいにしとけっての。

そんなに政治に手突っ込みたいんなら読売党でも作ったらどうか。
35無党派さん:2007/11/07(水) 20:39:33 ID:VSwkEg38
348 名前:ウチの新聞は読売なんだよねw :2007/11/07(水) 20:22:42 ID:MeK8el9R
読売記者の質問がブーメランになっちまった。この記者は社内で吊るし上げだな。
しかも産経記者の再爆撃『仲介したのは読売のナベツネさんですか?』

18時の日テレは政治部長の粕谷(麻生クーデター説の流布者)がしきりに小沢批判。

読売以外の明日の朝刊は仲介者について書くと思うが当然読売はスルーの予感。


36無党派さん:2007/11/07(水) 20:44:45 ID:VSwkEg38
405 :名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:42:59 ID:bpIlRfoyO
ナベツネがどこまで知ってて、どこまで関わったのか
まず自ら明らかにしろ

小沢の言う通りなら、持ち掛けたのは読売新聞会長か大勲位しかいねーだろwww
名指しされたのは朝日、日経以外なのに
読売だけ必死過ぎるww
37無党派さん:2007/11/07(水) 21:16:52 ID:VSwkEg38
259 :名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:54:21 ID:dfwGSnGbO
>>241
首相の代理っていうのは森喜朗だよ。
既に一部メディアで報じられてるけど。
おまえ、ナベツネを過大評価しすぎ。
ナベツネの影響力なんて元々、中曽根限定。
小沢からすればナベツネ風情に何の借りも、付き合いもない。
森とは与党時代から長い付き合いがあるからな。
38無党派さん:2007/11/07(水) 21:40:49 ID:SJEEUn90
寝業師・小沢ならそんなんに乗っかるなよ、と
39無党派さん:2007/11/07(水) 21:49:55 ID:VSwkEg38
492 :名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:35:28 ID:3fOhU0NU0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!福田は連立をどちらが持ちかけたのではなく意気投合して決めたようなこと言ってたが?
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

中曽根が打診したのに福田が連立案を知らない訳ねえよな。
と言うことは福田は嘘吐きじゃんかよ。

嘘付くような日本の総理などいらない。マジで退陣しろ。


40無党派さん:2007/11/07(水) 21:53:24 ID:fEO7ywWl
>>37
ナベツネの背景を知らないバカか
41無党派さん:2007/11/07(水) 23:09:10 ID:5uX7lFbA
なべちゃんも ベルディをもっと考えろ
42無党派さん:2007/11/07(水) 23:14:30 ID:KfMxC0hi
小沢が自民を飛び出した後に躍進させた党で、「小沢のワンマン」以外の形で
統制がとれた例は皆無なワケでありまして、小沢がいなくなるか、彼が自ら壊すかした後は
例外なくバラバラになって消滅する運命にあるわけですな。

他ならぬ、民主の幹事長が言ってしまいました。

「小沢さん以外では誰も党首は務まらない。(あなたに辞められたら)政権奪取どころか党として持たない。」

と。

今回のドタバタ劇で、完全に「小沢の私党化」が完成しました。
もう、小沢がどれだけワガママ言っても、誰も逆らえない。

つまり、民主党の政党としての寿命は、小沢の政治家寿命と完全にシンクロしました。
民主党、あと数年かぁ・・・・(遠い目。)
43無党派さん:2007/11/07(水) 23:40:44 ID:duit98Jq
小泉>民主>>>>>自民
44無党派さん:2007/11/07(水) 23:51:02 ID:iXSmzUB5
>>43
小泉は政権時に国をよくできなかった。
45無党派さん:2007/11/08(木) 07:25:03 ID:qreHIX9y

■日韓基本条約の交渉時に外交機密を韓国に漏らしていた読売新聞ワタナベ記者。
http://d.hatena.ne.jp/amt/20050827/KodamaNabetsuneKoreaGiwaku
63年3月9日に代表部大使が外相に送った公電には「読売新聞ワタナベ記者が韓国を支援
したいとしていた」との記述があった。
公電は続けて「児玉誉士夫氏、ワタナベ記者は隠密に協力し舞台裏の交渉を推進しており、
これらの関係の保安には特別な留意を」と結んだ。

【新潮社】有馬哲夫『日本テレビとCIA―発掘された「正力ファイル」―』 保阪正康
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/302231.html
著者はワシントンのナショナル・アーカイブやその第二公文書館を文字どおり走り回り、
著者の書くところでは「正力松太郎による日本へのテレビ導入にアメリカはどのように
関わっていたのか」という問いへの答えを求めつづけたというのだ。
そのプロセスでCIA文書のなかから「正力ファイル」(それは文書にして四七四ページに及ぶ)を
発見し、それをもとに、さらに関係者への取材を重ねて答えを書きあげた。その緻密な努力と
精査された事実が確かに本書には網羅されている。
 
46無党派さん:2007/11/08(木) 07:26:21 ID:wc2dR4Dn
   _,,,--'\               へ   
   !    _,,, ゝ              !  |    
   """| |__  _____    ノ ノ 、  
  | ̄ ̄     | |_____|   / /< ヽ   
   ̄ ̄フ 「 ̄ ̄           / /  ヽ ヽ 
    ノ ノ             ┌' '-""" ' 丶
   ヽ /              .└-----""ヽ/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■′■■■■■■■■■′■′■■■■■■■■■■■■■■′■■■■■
■■■′■■■■■■′′■■■■■■■′■′■■′■■′′′′′′′■■
′′′′′′′■■′■■′■■■■■■′■′■■′■■■■■■′■■■■
■■■′■■■■′■■■■′■■■■■■■■■■′■■■■■′■■■■■
■■■′■■■■■■■■■■′■■■■■■■■′■■■■■′′■′■■■
■■′■■■■■■■■■■■■′■■■■■■■′■■■■′■′■■′■■
■■′■■■■■■■■■■■■■′■■■′′′■■■■′■■′■■■′■
■′■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       __           __,.、   ,ィ、         _  ,..、
      .く ヽ、      く`''´  \ ) `L-'゙´ヽ,    く `ヽヽ `、 r-、
      ,!   !,,,,...へ,    } rコ  f /  _,,..r、,_.)   _|  )|  レ'  ヽ
  r、-‐''''゙       ヽ  .| ._  レ  ヘ,ノ ヽ,  〈`''゙゙   | |     _ ノ
  ヽ、_    弋'''‐--'゙  |  '‐''  ト、_,,   ィ'゙  ヽ、_,.  | |  r-‐'゙゙
     /   ,  .\    |  rコ  |   〉  〈      |  | |  |
   ./    ハ   \   '、  _  ノ /    \ ,.、,-''゙  .| |  ヽ、,_|.|.|
  く    /  ヽ,   ``> / ハ  ヽ'゙  ∧   〉{     .|ヽ、     `ヽ
  ヽ-‐'゙     丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/  ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙  `‐-。,,,,,,,,,ノ

47無党派さん:2007/11/08(木) 07:39:01 ID:ox4gPGf8
この国は右も左も腐っりきってるな

時代は中道w
48無党派:2007/11/08(木) 07:43:00 ID:TZKq2ezP
みのとその仲間は小沢を貶める為に必死だなw何とかして小沢を排除したいのだろう。
自民の飼い犬らしいなw
49無党派さん:2007/11/08(木) 10:16:30 ID:tisE8Re4
みの氏ね
50無党派さん:2007/11/08(木) 11:28:02 ID:dElOcIwS
ナベツネと尾崎秀実の類似性-尾崎秀実処刑を「美談」に仕立てた読売新聞(山崎行太郎の毒蛇山荘日記)
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/662.html
投稿者 JAXVN 日時 2007 年 11 月 08 日 08:05:38: fSuEJ1ZfVg3Og
51無党派さん:2007/11/08(木) 11:42:54 ID:FPjNou9U
>>42
自民党時代も同じだよ。
参院惨敗後の自民を立て直して勝利に導き、
やはりワンマンを発揮しようとして党内でゴタゴタして
飛び出して党を割った。
なんていうか、鉄火場体質なのかな。
52無党派さん:2007/11/08(木) 12:07:38 ID:dElOcIwS
昨晩、古館(朝日)と膳場(TBS)は「さる方」と「福田代理人」を詳しく
報道、村尾(日テレ)と滝川(フジ)は無報道でした。
53無党派さん:2007/11/08(木) 12:35:11 ID:dElOcIwS
98 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:33:17 ID:ebjK1BDS0
>結局誰が仕掛けたにせよ、これは民主党内の
>連立に対する意見の対立から起こった混乱で
>言わば自滅しただけだろ?

どんな理屈をつけた所で、「読売の捏造報道」は許されないんだよ。
持ちかけたのは「ナベツネ」
小沢ではない。

ナベツネを証人喚問にかけ、読売新聞に広告を出稿する会社の不買運動を行わないといけないねwwwwwwww
54卍小沢親衛隊卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/08(木) 12:56:27 ID:tb3OaLmb
(´;ω;`)ウゥゥ 小沢一郎が可哀想だ。誰か。助けてください。。
55無党派さん:2007/11/08(木) 12:57:34 ID:Q0P9eMF9
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の讀賣新聞マンなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入社試験を突破してから2ヶ月。
讀賣新聞に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「日本最大の新聞社 讀賣新聞」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
讀賣新聞OBの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、ナベツネ会長は僕に語りかけます。
「いいかい?政治というのは讀賣が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「会社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が讀賣新聞に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本の経済をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
讀賣新聞を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
讀賣新聞に入社することにより、僕たち社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき讀賣新聞哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「讀賣新聞です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な讀賣新聞パワーの威力。
讀賣新聞に入社して本当によかった。
56無党派さん:2007/11/08(木) 12:59:25 ID:alqOYytL
「偉大なる三流紙」読売新聞
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/729d7c489372e255094aa746e3ae63f1
しかし渡辺氏が仲介したとすれば、読売の「小沢氏は真実を語れ」という記事は何なのか。現場が経緯を
知らなかったとしても、主筆がそれを放置して、記者会見で読売の記者が
「当社の報道を誹謗したのは許せない」などと質問するのは、小沢氏が怒るのも当たり前だ。

今回の渡辺氏の行動は、取材者として一線を超えている。しかも、それを自社の記者にも隠している
としたらジャーナリストとしての立場より自民党のエージェントとしての立場を優先したことになる。

私はいつも朝日新聞の悪口を言っているが、いまだに朝日を取っている。それはナベツネがいるかぎり
読売の報道は信用できないからだ。読売が「世界一の部数」を誇っても三流紙とみられるのも、
こうした自民党との癒着体質をいつまでも残しているからだ。

特に今回の小沢騒動では、社説で大連立を提唱する一方、小沢氏をその「首謀者」と断じるなど、
自民党のプロパガンダを連日、流し続けた。渡辺氏こそ、今回の騒動の責任をとって引退すべきだ。
57無党派:2007/11/08(木) 13:21:29 ID:w4CzXC7x
TV全局で小沢叩きが始まってるよ。もっとやれよ。詐欺グループの片棒担ぎがばれてるのもしらないとでもおもっているのか。マスコミはとことん国民を舐めてるな。
自民に支持が逝くと思ったら大間違いだぞ。亀田のやり方が選挙に通じると思ってるのだろうが甘く見るなよ。
58無党派さん:2007/11/08(木) 13:24:31 ID:ItMu9DLq
>>57
お前も人生甘く見てそうだなw
59無党派さん:2007/11/08(木) 13:36:04 ID:FI3dzjzY
体制側からしたら、小沢ほど恐ろしい男はいないんだろうな。報道見てるとよく解る。
戦後から着々と築き上げてきた癒着の構造はなんとしても守らねばならない。
図らずも、今回の騒動で、与党+マスコミ連合の醜さ、危なさが大っぴらに露呈したのは皮肉か。。。
悪事も、もう抗しきれないところまで来ている。あともう少しだ!
60無党派さん:2007/11/08(木) 13:41:35 ID:qEymfjU3
ナベツネはコイズミとアベの時はミンスについていたのにね
フクダになったらさっさとミンスに背を向け始めたね

ところでオザワの大名行列はドウナッタ?
61無党派さん:2007/11/08(木) 14:24:50 ID:dElOcIwS
首相、森氏は説明を−菅氏 鳩山氏、8月に大連立拒否
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007110801000361.html
2007年11月8日 12時15分
62無党派さん:2007/11/08(木) 15:23:39 ID:dElOcIwS
47 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:09:55 ID:4cWArH770
小沢には運気があるということだろう。
直後のマスコミの動きを見ると、もし小沢が連立に走っていれば、
自分のポストを得る為に強引に連立を持ちかけ、首相に取引をせまり、
国民の期待と民主の政党基盤を壊したと一斉に書き立てる手はずに
なっていたのだろう。
読売新聞が小沢から持ち掛けたという自民幹部の説明を報道し続けていた
のは、そういう論評構成が出来上がっていたのだろうな。
ナベツネは大連立を画策しておきながら、それが成立したら
小沢を先導役に仕立て上げ、その行為の独善性を非難する側に回り、
新内閣で失脚させて葬り去る腹であったようだ。
本気で国のために大連立を進めようとしていたのなら、
大連立に乗れなかったということで小沢を非難すればいいのに、
大連立を画策したのは小沢だと捏造報道を流している。
このことは大連立の構想そのものが邪心の産物であり、国の為などと
いうことを目的にしたものではないことを証明している。
読売の社員は自分達の社主に事実確認をすべきだな。
63無党派さん:2007/11/08(木) 20:51:46 ID:dElOcIwS
812 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:37 ID:b9grGQod0
登場人物

仕掛人:ナベツネ

トラップその1:総理の代理人(森喜朗)

嵌められる人:小沢

トラップその2:中曽根

トラップその3:総理大臣(福田)

仕掛人が、嵌められる人に「総理の代理人と会ってくれ」。
嵌められる人は総理の代理人と会い、「君の持論である国連主義を全面的に受けるよ」と言われる。

最後は総理大臣に「君のすべての持論を受け入れよう」で完落ち。
嵌められる人は見事、民主党から剥ぎ取られ、自民党政権は安泰。

64無党派さん:2007/11/09(金) 12:20:45 ID:LhM+FMed
小沢一郎はCIAの下手な裏工作に負けるな!(BenjaminFulford)
http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/1184.html
投稿者 スタン反戦 日時 2007 年 11 月 09 日 12:05:00: jgaFEZzEmIsYo


http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/cia.html

65無党派さん:2007/11/09(金) 12:50:29 ID:LhM+FMed
819 :無党派さん:2007/11/09(金) 09:40:25 ID:piQPEa3P
もう暫くすると、国民の多数は大連立してもよいという意見が増えるだろうね
法案がなかなか通らないという深刻さを、
国民も与野党の反対勢力もまだまだ理解していないだけで

さすがに良心の呵責を覚えたのか、三宅の証言によって、
讀賣日テレ毎日TBSの行った連日の小沢ネガティブキャンペーンは、
ナベツネを中心とした山里会の責任回避であったことも明らかになったわけで

さすがにここで大連立に肯定的な小沢を潰してしまっては、
大連立が遠のくばかりでなく、政策協議すら難しくなり国会が機能しなくなる

讀賣日テレ毎日TBSもだんだん論調を改めてきてるけど、やりすぎた!と思ったんだろうな
朝日日経産経フジなど良心的なメディア(w)は、民主寄りの報道になってきた

まあ、これだけネガティブ報道されてもこれだけ支持を得ているというのは、
ある意味凄いよ小沢代表
国民もだんだん気付いてきてるから、腐らないで頑張って欲しい
66無党派さん:2007/11/09(金) 14:04:00 ID:y87zZdcM
読売は既にコテコテだからそんなもんだろうが、
毎日がやっちゃうとはねえ…なんかガッカリした

67無党派さん:2007/11/09(金) 14:05:49 ID:jy6VxJQh
>>66
右翼左翼という対立の時代は終ったんですよ
マスメディアが政治を動かすほどの権力を維持したくて
そういうことをやる側と

それに疑念を呈する側
という別の対立軸の時代に突入したんです
68無党派さん:2007/11/09(金) 14:36:12 ID:iDp9im6D
今回のことは福田も小沢と同じかそれ以上の責任があるはず
福田さんこそ辞任すべきでは
69無党派さん:2007/11/09(金) 18:39:17 ID:eZ8ygP9h
さすがに小沢は格が違った
54 :基本。:2007/11/09(金) 18:28:23 ID:WeDbr+i7
政界再編の真の狙いは、民主若手の切り崩しにあった。

それを、オザワの頭脳は、クロスカウンター戦法(前民主最高顧問解説)で、
未然に防いだ。

小泉新党、小泉チルドレン、平沼新党、郵政族の迎え入れ、
すべては、十七人の参院からの、捕獲のために。

連立は「王手飛車取り」の、やみ売り仕事人「福田」の仕掛けた、おおわざ。
福田は、小沢の防衛論丸呑みという「毒盛り」で、
読売の「やみ商売」が、「連立主導はおざわ」と、プロパガンダして、
見事に、民主役員会は「おざわノー」と、小沢を叩いた。

それこそが、ノーガードの小沢の、必殺クロスへの序章となった。

自民党は、政界再編騒動で、実は選挙態勢何も組めていないのだ。
みんな、「まさか」を待っていた。
小泉が「まさか」があると告げた、お告げを、よだれをたらして待っていた。
そして、「大連立・おざわつぶし」。
役員に批判されて、もう小沢は、つぶれたと・・

そのとき、小沢は、ダウンして、・・ 民主党は、初めて気がついた。
「立て、立ってくれ、!」

右手には、必殺のクロス。
解散への追い込みを誓い、小沢は立った。

自民党は、党内がたがたで、とんでもない、手負いの怪物を、本気にさせたわけだ。
70無党派さん:2007/11/09(金) 18:48:03 ID:3Xr0XIl3
対決姿勢
に「国民」のおすみつきがついた
反対、反対を連呼しても
「国民」(の名を借りた、マスコミ)は表立って批判できない。
裏では知らんが
71無党派さん:2007/11/09(金) 23:48:09 ID:co+tSfwH
デジタル紙の爆弾
小沢氏の著書に「あほ」と言い放った石破防衛大臣
現金300万を要求し、受け取った久間元防衛大臣スキャンダル
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
守屋前防衛省次官スキャンダルに、欣喜雀躍の小池百合子氏!
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_5431.html
1年半前から、守屋前防衛省事務官を狙っていた、朝日新聞
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_bcd6.html
72無党派さん:2007/11/09(金) 23:57:05 ID:dVuuGM0z
ゴミ売新聞と虚塵は北超賤に移転すればいいのに
73無党派さん:2007/11/10(土) 00:07:51 ID:IsLXGf88
福田が、大連立提案したんだろ

公明党は、切られそうだね

切られる前に、自民党を切ったほうがいいよ
74無党派さん:2007/11/10(土) 03:52:07 ID:zZdsJ2At
鍋常は死刑だ
75無党派:2007/11/10(土) 06:16:51 ID:6tQxDh3k
サギツネは層化のことなんぞ何にも思ってないよ。すぐ切れるのはわかってるからな。
連立になったら池田喚問だよ。
76無党派さん:2007/11/10(土) 11:59:00 ID:YO0OAYQH
読売新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
売りにくる販売勧誘員は「日本一の新聞」の自負を持っていて、
はじめてのお宅に訪問に出向いても、押売のような真似はしない。
従来型の一国平和主義に批判を加え憲法草案をつくっても、
米国や中国との協調を主張してやまない。
慰霊を靖国神社にもとめる遺族たちの思いを政治に利用してきた
安倍晋三などの極右政治家の靖国参拝を批判してきたのだ。
夫婦・家族を扱う家庭欄を中心として、読売新聞は
ナイーブなフェミニズムに反対してきた。
ベルリンの壁崩壊以降、
恒常化しつつあるグローバル資本主義の中で、「株式の
売買で濡れ手に粟」流の拝金主義に警鐘を鳴らしてきた。
国益を第一に考えているだけではない。
ゴア前副大統領などが重視してきた環境問題においても、
ミーイズムを否定し、つねに国家社会のことを優先させてきた。
売上げ・部数世界一の新聞であるのは、当然だろう。
新しい「与党過半数割れ」の政治状況が参議院選後に出現したとき、
聞けば、小沢代表・福田首相に大連立を持ちかけたというではないか。
なんという憂国の志士であろうか。
のんきに政治抗争に励む政治家が、永田町界隈にあふれる中
で、渡辺恒雄主筆の志は、国家国民のための政治にある。
不利益・批判を顧みず、断固たる信念で政治を動かそうとする姿が、
買物券・巨人戦チケットによる拡販活動で誤魔化されるのは、
運命とはいえ「悲運のジャーナリスト」というしかない。北朝鮮の
動向が不鮮明で中国が台頭している現在、特措法反対を
推し進める参議院野党勢力は、狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak
77無党派:2007/11/10(土) 12:13:42 ID:p/KD47vM
読売売国新聞の工作員が2chにも跋扈しとるなw流石に天下の謀略詐欺師グループ総帥のナベツネ配下、TV全局に小沢崩しを仕掛け
今度は2chかw?そう上手くいくかい?
78無党派さん:2007/11/10(土) 12:31:00 ID:LR6xWTU1
>>77
ちょっと落ち着こうって・・・
79無党派さん:2007/11/10(土) 14:06:06 ID:v+Yikey4
読売=自民党の御用聞き  wwww
80卍小沢親衛隊員卍 ◆3FwOd6PnI. :2007/11/10(土) 14:17:46 ID:E9sDSN2M
だいたい参議院で第一党の民主の党首が、落ちぶれた自民の党首に
あうんの呼吸で会うわけねーだろ!!!
小沢一郎は、仕方なく会ってやったんだよー!ふざけるなー!!!
81無党派さん:2007/11/10(土) 14:22:58 ID:tte/zppb
小沢党首に働く米国の報復意志(神州の泉)
http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/1224.html
投稿者 JAXVN 日時 2007 年 11 月 10 日 08:20:50: fSuEJ1ZfVg3Og
82無党派さん:2007/11/13(火) 22:49:22 ID:lWSbMOGC
前略−−渡辺恒雄様 「大連立」構想、生みの親ってうわさですが(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/07/senkyo44/msg/203.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2007 年 11 月 13 日 21:20:44: twUjz/PjYItws


http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2007/11/12/20071112dde012010028000c
83無党派さん:2007/11/13(火) 22:54:19 ID:JxATxLoi
三宅と岸井がつるんで・・・
84無党派さん:2007/11/13(火) 23:28:22 ID:KAy1u/zF
仕掛けたことより
その後やったことが悪い
85無党派さん:2007/11/14(水) 04:33:37 ID:3toU9/l3
前略−−渡辺恒雄様 「大連立」構想、生みの親ってうわさですが…編集委員 鈴木琢磨
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2007/11/12/20071112dde012010028000c.html
ああ、それなのにナベツネさん、あなたは社説(結構、目立ちますけどね)だけで飽きたらず、
あろうことか「さる人」となって持論の「大連立」政権樹立へ動いていたのですね。

だとすれば、終生一記者じゃない。過去はよく存じませんが、少なくとも今度の政局をめぐる
一件だけでも権力そのものになってしまったわけです。

 追伸 このたびの件についてインタビューを申し込みましたが、応じていただけませんでしたので、
紙面を借りての手紙にしました。ご了解ください。真相を墓場まで持っていくおつもりはないはず。待っています。
86無党派さん:2007/11/14(水) 04:39:02 ID:3toU9/l3
社説:「党首会談工作」 「さる人」の説明が聞きたい
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071113ddm005070076000c.html
自民、民主両党による大連立構想の真相は依然不透明だ。ことは、国を治める権力の所在にかかわる重大問題である。当事者である福田康夫首相はもちろん、小沢一郎民主党代表が「さる人」として存在を明らかにした「仲介者」は事実を語るべきだ。

しかし、それはあくまでも言論による説得であるべきだ。権力者間の仲介役をかって出るとすれば、新聞の使命を超えるのではないか。

経営者としても政治記者としても評価されている人だけに口をつぐんでいるのが不可解だ。

 日本新聞協会が00年6月に定めた新聞倫理綱領は、国民の「知る権利」は、あらゆる権力から独立したメディアが存在してはじめて保障されるとし、「新聞はそれにもっともふさわしい担い手であり続けたい」とうたっている。そのときの新聞協会会長が渡辺氏だったのである。
87無党派:2007/11/14(水) 06:41:01 ID:BiLvrQTO
自民読売が小沢に仕掛けた美人局は半分成功。893のやることと一緒。
福田のそらっとぼけた答えが裏つけるな。詐欺を働いても悪いとも思わない政党とはおかしいだろ?
88無党派さん:2007/11/14(水) 09:09:12 ID:zU850aSc
徳島の「自民党幹部日本刀殺人事件」では
読売新聞は自民党幹部であることを隠して報道しているんだね。
89無党派さん:2007/11/14(水) 20:41:35 ID:WeC4iuOl
ナベツネが口を挟むとジャイアンツの成績は悪くなるのが常。
だから国政に首を突っ込むな。
90無党派さん:2007/11/15(木) 01:24:25 ID:zOe8KGo8
小沢は狼老人だったw
大々的に宣言した辞意をあっさり撤回するような人間は、やっぱり政策も簡単に撤回するんだろうね
元々民主の公約は節約するとした財源を二重に使う予定にするようなひどいものだったけど
これで信頼性がまた無くなったわ
91無党派さん:2007/11/15(木) 19:33:18 ID:lb0LncaV
結局、今回の連立騒ぎは、何だったのか。
まさか、小沢がやめるといって、またやるという、愚挙に出ると思わなかったのか。
下手にしゃべると、さらに話がややこしくなるのか。

渡辺恒雄と、自民党で一回でも要職についたことがある者(どんな小さな役職だとしても、若くても、自民党にいなくても)は、全員即引退すべきだが。
NOVAは、明日の日本だよ。猿橋は、官僚や渡辺恒雄をはじめとする新聞記者や政治家や、これまで自民党を支持して得だった多くの国民だ。

自民党以外の、公明党でも、民主党でも、社民党でも、共産党でも、同じことをするならば、同類だということを忘れるな。

増税というのは、政治家や官僚の取り分が増えるということだ。彼らの自由になるお金が増えるということになる。
竹下がなぜ消費税の導入をすすめたのか疑問だったが、そのことに気づいたとき、意味がわかった。
彼らは、きれいごとをいうから、話半分に聞くべきだ。
92無党派さん:2007/11/16(金) 01:08:52 ID:N3QUHVw2
>>90
まだ小沢を信じる奴は、人生経験が足りない



「オザワる」

意味

・責任を放棄する事

・自分が何をしているのか分からない状態

・ブーメラン

辞書掲載と流行語大賞候補との声が強いようだな・・・OTL
93無党派さん:2007/11/22(木) 22:20:25 ID:tDj8W32N
11 :無党派さん:2007/11/22(木) 21:13:30 ID:9ZH3H0l1
前回は、ナベツネの力を借りて小沢をはめようとしたが失敗し、
かえって民主党の結束力を高めてしまった
民主党は雨降って地固まるが如く、党執行部も風通しがよくなり、以前よりも強くなった

一方で自民党は、大連立を扇動したにも関わらず、
国民世論が反対と知るや、説明そっちのけで我関せずと逃げ腰になり、
この無責任な一連の対応をメディアに晒されて、泥を被った
説明責任を果たさなかった福田に対して国民はたいへん失望した
その結果が内閣支持率と自民党支持率の大幅な低下になったわけだ

また、政治を扇動してきたマスコミも、ナベツネ主犯がバラされたことで、
読売、日テレ、毎日、TBSがドロにまみれ、評価は地に落ちた
産経は、当初は読売追従で、後半は反読売という情けない醜態を晒した
公正で信頼できるメディアは、権力に屈しなかった、
フジ、テレ朝、朝日、日経、(NHK、テレ東)であると判明したわけだ


94無党派さん:2007/11/29(木) 17:10:23 ID:iKPT+WLu
必死の読売グループ(喜八ログ)-「今までついてきたウソがばれそうだ!どうしよう?」
http://www.asyura2.com/07/hihyo7/msg/169.html
投稿者 JAXVN 日時 2007 年 11 月 29 日 09:26:06: fSuEJ1ZfVg3Og
95無党派さん:2007/12/03(月) 20:24:59 ID:YLygZhM4
新聞倫理綱領に違反 読売は社内調査し処分を = JCJ
http://www.asyura2.com/07/hihyo7/msg/177.html
投稿者 ダイナモ 日時 2007 年 12 月 03 日 12:42:21: mY9T/8MdR98ug


http://www.jcj.gr.jp/massinfo.html#20071203

96無党派さん:2007/12/04(火) 01:22:33 ID:bSNNckQb
>>92
さすが毎日2時間昼寝するために国会ずる休みしまくりの小沢が党首の党はやることが違う。
国会開会中に議員46人引き連れて中国詣で。そんなに中国様が大事なら民主党ごと中国に
亡命なさったら?役立たずの粗大ごみが処分出来て清々するから。

民主党46人訪中 衆参本会議見送り、与党はカンカン
2007.12.3 19:00

 民主党の小沢一郎代表ら衆参46人が訪中する余波を受けて、6、7日の衆参本会議が
中止に追い込まれた。これによりNHKの命令放送を廃止する放送法改正案の衆院本会議
の採決が週明けにずれ込むなど、15日の会期末までの国会日程はますます窮屈となり、
与党側は不満タラタラだ。

 衆参本会議の中止は、民主党の山岡賢次国対委員長が3日午前、自民党の大島理森
(ただもり)国対委員長に電話で申し入れた。大島氏は3日午後に開かれた自民、公明両党
の衆参国対委員長会談で、「極力国会運営に支障がないようにしなければ…」と厳しい表情で
述べ、状況を説明。出席者は「40人以上が会期末に国会を開けるとは非常識も甚だしい」など
不満をあらわにした。

 3日夕の自民党役員会でも、鈴木政二参院国対委員長は「訪中団は参院だけで25人。参院
定数の1割を占めており、いかにも多すぎる」と怒りを爆発。伊吹文明幹事長は「議員の第一の
公務は審議に参加することだ。歳費に見合う活動をしてもらわねば」と皮肉った。

 参院民主党は参院自民党に対し、閣僚が海外出張する際に出発前の日程報告や帰国後の
報告書提出を求める文書を送り、「実現しない場合はそれなりの手段に出る」と通告したばかり。
それだけに参院自民党幹部は「他人に厳しく、自分に甘い連中だ」と怒りが収まらない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071203/stt0712031900002-n1.htm
97無党派さん:2007/12/15(土) 23:41:39 ID:Gps6h3tf
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
98無党派さん:2007/12/21(金) 19:45:44 ID:V+NUzfq3
渡辺読売会長「小沢氏が大連立持ちかけ」 小沢氏は否定
2007.12.21 19:28産経
 民主党の小沢一郎代表は21日、渡辺恒雄読売新聞グループ会長が22日放送
予定の日本テレビの番組収録で、大連立は小沢氏が持ちかけ、福田康夫首相と小沢
氏の間で「小沢副総理」を含む6つの閣僚ポストを民主党が取ることが合意されて
いた−と指摘したことについて、「そのようなことではないと申し上げておきたい
」と述べた。

 小沢氏は「渡辺さんは党首会談にいたのか。入っていない人の話を問われても困
る」と、渡辺氏の話に不快感を示した。
99無党派:2007/12/21(金) 19:51:35 ID:XJaG9Smk
美人局のナベツネかw自民もこんなの担ぎ出してどうしようてんだいw
自民が如何に腐り切ってるのか隠そうともしないんだなw
100無党派さん:2008/01/02(水) 02:54:56 ID:76j5B5zf
>>96
小沢一郎の実像

小沢一郎と言う人物は、もともと人並み以上にプライドの高い男と見ています。
 したがって、恥をかく、非難を浴びるなど自分のプライドを傷つける場面にさらされるのだけは
なんとしても避けたい、という意識が強く、注目されるところで姿を隠しあとはまかせた、というのが
行動パターンです。

 後々までよい評価として残ることには強い執着心を燃やします。ご存知のように、元来、気が小さい
男で臆病者です。 人の前に立ったり、全国民の注目を集めるような立場に立つことは苦手のはずです。
 表に出ずに、院政をしくことは得意ですが。だから、当初から、自ら総理大臣を狙うなんて欲望は全くありません。 その立場になったら、その前に引退するなどの何らかの理由を探して逃げるはずです。

 総理大臣になって、四方八方からの攻撃の矢面に立つなどそんな胆力は持ち合わせておりません。  ただ、今、それが国民に見破られてしまうと、政権奪取で利権漁りと言う野望が崩れてしまうので、
一応表面的にはそういう弱みを見せないように取り繕っているのが事実だと思いますよ。
101無党派さん:2008/02/15(金) 09:19:37 ID:wu4AHmBF
あげ
102無党派さん:2008/03/07(金) 16:34:38 ID:4CdTdxAv
あげ
103無党派さん:2008/03/11(火) 19:09:22 ID:fdpujCof
自民四役、渡辺会長と会談(産経新聞)
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/317.html
投稿者 スタン反戦 日時 2008 年 3 月 11 日 09:37:55: jgaFEZzEmIsYo
104無党派さん:2008/04/01(火) 14:19:51 ID:FV2fH5m5

今のどうしようもない政治状態を生んだのは民意が議席に反映しない不公正な小選挙区制の所為。
自民党とつるんでその小選挙区制にしたのは今の民主党の構成員。

今、自民党と民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、小沢は政権交代を連呼しているが、見せ掛けの政権交代をしたとしても
変わった様な印象だけ与え、実は何も変わっていないから、小選挙区制を導入した細川政権の時の様に
かえって良くない結果をもたらすだろう。

ここは、本当の意味の政権交代をさせなければならない。
不公正な小選挙区制を廃止して、
民意が国政に反映する比例代表制にする事を主張する政党に政権を取らすしかない。


尚、国民騙しの自民と民主の猿芝居を幇助したのがマスゴミだと言う事を添えておく。
105無党派さん:2008/04/10(木) 14:04:48 ID:JSeKoLBO
620 :無党派さん:2008/04/10(木) 11:19:07 ID:dqZfehwX
毎日の必死さにワロタ

党首討論の論評識者2人が2人とも福田をヨイショ、小沢を中傷。

さすが毒饅頭岸井がいて、創価にバックアップされてるだけあるw
いよいよ正体を露わし始めたな、毎日は。


621 :無党派さん:2008/04/10(木) 12:11:37 ID:0Rp2gI5Y
毎日の会長は福田の従兄弟かなんかじゃなかったっけ?


622 :無党派さん:2008/04/10(木) 12:16:07 ID:hQbELT8d
毎日は押し紙だらけで潰れかかってるそうだが。取ってる人は知り合いで
一人くらいしか見たこと無いな。
106AKI:2008/04/10(木) 17:56:36 ID:lM12+Y4U

>>自民4役と渡辺読売会長が会談

>>社説ウオッチング:日銀総裁人事 民主党への批判が大勢



記者クラブで大手マスコミを牛耳って言論統制・封殺してる悪徳自民党

読売はじめ各マスコミは戦前・戦時中もこのように
時の権力に協力して国民を誘導し日本をめちゃめちゃにしたんだな

107無党派さん:2008/04/11(金) 21:16:08 ID:PnUZyqUy
<世論調査>福田氏も小沢氏も首相にふさわしくない…65%
4月11日21時4分配信 毎日新聞
毎日新聞が5、6日に行った全国世論調査(電話)は、「福田康夫首相と小沢一郎
民主党代表のどちらが首相にふさわしいか」という質問を初めて盛り込んだ。「ど
ちらもふさわしくない」が65%で最多となり、「福田首相」は20%、「小沢代
表」は12%だった。

 次期衆院選や与野党攻防で「党首力」も問われる中、日銀正副総裁人事でともに
求心力の衰えが指摘される首相と小沢氏にとって厳しい結果となった。

 次期衆院選は自民、民主両党のどちらに勝ってほしいか尋ねたところ、民主40
%、自民36%だった。3月の前回調査は民主44%、自民34%。両党の差は1
0ポイントから4ポイントに縮まり、民主党にも厳しい世論が浮かんだ。

 この質問は昨年8月に始めて8回目。いずれも民主が上回っているが、次第に広
がっていた差は福田政権発足直後の水準に戻った。「その他の政党」は前回比3ポ
イント増の18%。

 一方、衆院選で「民主に勝ってほしい」と答えた層でも、首相にふさわしいのは
小沢氏と回答した人は25%にとどまり、71%が「どちらもふさわしくない」を
選んだ。「自民に勝ってほしい」層は、福田首相が47%で、「どちらもふさわし
くない」は50%だった。【上野央絵】

最終更新:4月11日21時6分
108無党派さん:2008/04/12(土) 06:24:42 ID:yIwiJH3d
>>107
そうか、そうか
109無党派さん:2008/04/15(火) 18:06:35 ID:OxYcAiFC
129 :無党派さん:2008/04/15(火) 13:39:18 ID:At+6aW9u
読売新聞に謝罪と訂正求める 民主、日銀人事めぐり
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080415/stt0804150041000-n1.htm
>民主党は14日、日銀正副総裁人事をめぐる読売新聞の13日付朝刊の検証記事が「事実と異なる」として、
>平野博文幹事長代理名で同社に対し謝罪と訂正を求めたことを明らかにした。

>記事は、同党の鳩山由紀夫幹事長が渡辺博史前財務官を副総裁候補として提案し、自民党の伊吹文明
>幹事長に「党内はまとめる」と電話で述べたなどとしている。

>申し入れは「記事は憶測と誤りに基づくものだ。読者に誤解を与え、党と幹事長の名誉を傷つける悪意に
>よるものと判断せざるを得ない」とし、15日までの回答を求めている。

ターゲットはワタナベツネオ
110無党派さん:2008/05/05(月) 16:53:31 ID:odkcUtjv
こういうのを火に油を注ぐというのかもしれないが、批判を承知で言いたい。ガソリン1リットル25円の暫定税率復活はそんなに
騒ぐことか。

 ガソリンが値下げになった。1カ月間だけであることは分かっていた。それで消費者が混乱した? 混乱の中で廃業した給油所
もあるというが、この10年間、毎年1000カ所以上のスタンドが廃業し続けている現実も見なければ公平を失するだろう。

 <政治に振り回される庶民>という表層的なとらえ方では、この問題の深刻で重要な本質に迫れない。

 少子高齢化の進展で社会保障費は毎年9200億円ずつ増える。このままでは国がつぶれる。それで毎年2200億円を削る
ことが政府の至上命令になっている。必要な介護サービスがなかなか受けられないのも、障害者が自己負担を強いられるのも、
生活保護費がカットされるのもそのためだ。悪評高い後期高齢者医療制度もそうだ。このままでは医療保険そのものが破綻
(はたん)すると言って小泉政権が決めたことではなかったか。

 もはや毎年2200億円を削るという前提が間違っている。乾いたぞうきんを切り刻んでも一滴も出ない。消費税について本気で
考えないと手遅れになると思う。そうでなければ10年で59兆円を投じる道路計画を見直し、道路特定財源の一般財源化を完全
実施するしかないではないか。

 介護や医療を受けられず生命を脅かされている老人は日本中にいる。それはあなたの親かもしれない。近い将来のあなた自身
かもしれない。25円の税金に騒いでいる場合じゃない。

ソース(毎日新聞、野沢和弘氏・夕刊編集部)
111無党派さん:2008/05/05(月) 22:05:50 ID:NhDT05RX

衆院山口2区補選、民主・平岡氏が当選確実
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080427-OYT1T00448.htm?from=navr

開票3分で当確



悪徳自民瞬殺!

山口県民の良識が示された選挙だな

次は日本国民の良識を示すばんだな

政・官・業癒着で国民の税金から裏金盗りまくりの悪徳自民を下野させ

一刻も早く政権交代!

民主党に投票して国民全員参加の政治を実現しましょう

112無党派さん:2008/05/05(月) 22:18:02 ID:otCcFZx7
息子も息子ならパパもパパだな。

福田赳夫(元首相、大勲位菊花大綬章)
http://www.chojin.com/person/sando.htm
アジアに偉大な指導者現わる。
その名は“文鮮明”である。
私はこのことを伺いまして久しいのでありますが、今日は待ちに待ったその文鮮明先生と席を同じくし、
かつ、ただいま文先生のご高邁なご教示にあずかりまして、本当に今日はいい日だなあ、いい晩だなあと、
気が晴れ晴れとしたような気がいたします。
113無党派さん:2008/05/12(月) 21:55:48 ID:2JrbGQeK
703 :無党派さん:2008/05/12(月) 19:57:05 ID:b5kQV4Q9
ちなみにゴミ売りは、信用できないからね。
小沢の大連立騒動後、なぜかゴミの調査で民主の支持が上がったことに対して、町村がゴミも後ろめたいことがあったから、上げたんだろねという名言をサンプロで残してくれたからねw

あれ以降、ゴミの世論調査は全く信用できなくなったよ。


114無党派さん:2008/06/03(火) 20:29:07 ID:CTsfD6oG
>>104
低脳コピペ厨乙。オマエそこまで言うならガソリン税の暫定税率分、払いたくないと
言っている多くの国民の分まで肩代わりして払ってくれよwオマエはさぞかし金持ちなんだろうな。
多くの貧しい国民にしてみれば1リットルにつき25円のガソリン税の暫定税率分の支払いだって楽じゃないという現実を理解しようねw
115無党派さん:2008/06/30(月) 05:52:30 ID:xNpsOLF1
毎日新聞はHENTAI新聞に名前かえろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214441047/
116無党派さん
>>111
NHKでさえ開票1分で自民瞬殺だった。あれには、さすがに驚いたw