【社民勢力?】民社系スレッド 4【国粋勢力?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
392無党派さん
アイピーねっと2008年度・年次活動方針
経済・生活・教育・人権・文化(29項目)
・持続可能な成長を軸に企業活動や投資における社会的責任の意識を普及
・教員の質の向上など学校教育現場の改善、少人数学級の真剣な検討
・価値観の複数性と寛容の視点、社会的責任感を養うことを軸に教育内容の改善
・就学前教育の義務化や633制の見直しなど学校教育制度の改善を検討
・メディアリテラシーの確立とメディア教育の推進
・教育や行政におけるカード破産やマルチ商法、ギャンブル対策など消費者教育の徹底強化
・大規模店舗と中小店舗や商店街の共存と近距離交通整備による地域の核作りを支援
・生活破綻を招く消費者金融、健康に有害なタバコなどの厳しい広告規制
・食の安全性確保のための情報開示の強化
・都市における公園の確保、屋上など都市の緑化を推進
・環境負荷の小ささを軸にすえた公共交通網の普及と改善
・食糧自給率の向上をめざす農業・食品流通政策を支持
・漁業・海洋資源の持続的活用に向けて取り組みを支援する
・人間の性をタブー視せず人権を基礎に多様なセクシュアリティと生活のあり方を認識
393無党派さん:2008/04/20(日) 11:21:20 ID:LQyfTw0g
・成人年齢の18歳への引き下げと選挙権付与
・未成年者の発言権を踏まえつつ青少年関連の既存法令を改廃を含めて見直し
・婚外子差別の撤廃やPACS制度、夫婦別姓の前進に向けた研究に取り組む
・NPOや市民活動法人の活動領域の拡大を支援
・緊急事態管理庁(日本版FEMA)の新設を含めた防災の統合化
・犯罪被害者支援策の強化、従来型の犯罪対策から人権及び犯罪心理重視への転換
・特別法による死刑執行の10年間停止、仮釈放なし終身刑の新設検討など議論を深める
・共謀罪導入は適用範囲の厳格化を含めて慎重に、通信傍受(盗聴)法も改正や運用の厳格化を
・住民基本台帳ネットのプライバシー保護の観点からの見直し
・重大な人権侵害としての無差別テロに対する有効な国内対策や法整備
・国内外を問わず重大な人権侵害である人身売買の防止に向けた諸施策を推進
・裁判員制度導入を前に司法教育の促進
・個々人の内心の自由としての宗教を軸に宗教観・世界観の政治的強制を批判
・日本の伝統文化および音楽、マンガ、アニメなどポップカルチャーを守り国際的に発信
・文化の地方分権をめざし地域文化の振興
394無党派さん:2008/04/20(日) 11:39:24 ID:LQyfTw0g
労働・福祉・医療(28項目)
・日本社会の格差化の改善に向け教育、雇用政策を軸に政策的取り組みを強化
・労働者、勤労者の権利を保障する各法を守り発展させる
・ILO勧告に従い公務員の労働三権を確立
・労働者保護のための労働組合の役割強化、労組の経営参加の拡大
・消費税の福祉目的税化、基礎年金の財源は税負担方式に転換
・ホワイトカラーエグゼンプションの完全撤回
・同一労働同一賃金を基本に、非正規労働者層の正規雇用化をめざす
・いわゆる「ニート」「引きこもり」層の社会参加や自立を支援
・フリーターを含むパート労働者の組合への組織化を推進
・ワーキングプア救済のための緊急措置と漏れが無く公正な社会保障制度の確立
・生活保護受給資格の福祉的観点からの見直し、不正受給の洗い出し
・児童虐待防止策の強化、保育や乳幼児医療など育児支援の拡大
・さまざまな難病患者などへの公的支援の強化
・非犯罪化や労働権確立などセックスワーカーの権利保護
395無党派さん:2008/04/20(日) 11:39:51 ID:LQyfTw0g
・研修生制度などを利用した安価な外国人労働力導入を警戒し公正な労働権確保を
・福祉政策のノーマライゼーションを基本とする基本指針づくり
・精神福祉医療、メンタルケアの確立と自殺予防の取り組みを支持
・障害者自立支援法の改廃を含めた大幅な見直し
・薬害の根絶にむけ信頼される認可制度のための情報公開の確立、薬害被害者の早急な救済
・HIV/AIDS予防について医療およびケア、教育により対策強化
・予防医学の啓発・普及や健康福祉の増進による医療費負担の軽減を地域福祉の柱に
・小児科医、産婦人科医の増員や待遇改善による地域医療の拡充と地域間格差の解消
・LD、ADHD、アスペルガー症候群などの各種発達障害への取り組みを支援
・人間としての尊厳を守る介護への取り組み、介護労働者の待遇改善
・訪問および在宅保育、高齢者の参加など地域共同体の子育て関与
・さまざまな障害者の地域や職場への参加の支援、福祉作業所の改善
・在宅やグループホームなど高齢者自身が望む生活を選べる制度づくり
・福祉ボランティアの学校からの参加促進、地域福祉と学校教育のコラボレーション

396無党派さん:2008/04/20(日) 11:48:40 ID:LQyfTw0g
アイピーねっと2008年度・年次活動方針
国際・外交・安保・地球環境(23項目)
・拉致事件や難民問題ほか北朝鮮の人権侵害と核兵器開発問題への積極的取り組み
・ビルマ・チベットの自由と人権問題に対する非暴力の取り組みを支持
・独立・民主のパレスチナ国家創設への取り組みを支持
・その他の各国各地域における暴力紛争や各国権力による人権弾圧を非難
・普遍的価値観としての立憲主義に基づき与野党による複数政党制民主主義の確立を支持
・NPTの遵守から核兵器、大量破壊兵器の全面廃絶に向けた動きを強く支持
・特に沖縄の負担軽減を軸に在日米軍の整理と役割の縮小
・文民統制の下での自衛隊の精鋭・コンパクト化、非紛争分野を軸に国際的役割の確立
・米国ブッシュ政権の単独行動主義(ユニラテラリズム)を断固として拒否
・イラクからの自衛隊完全撤退・有志連合からの離脱、自主的な外交安保政策の確立
・人道主義と紛争拡大防止を基本に国際的武器取引への監視を強化
・国際刑事裁判所(ICC)制度への積極的な参加
397無党派さん:2008/04/20(日) 11:56:13 ID:LQyfTw0g
・人種や宗教などあらゆる差別に反対し難民庇護のための諸法制の創設
・無差別国際テロリズムへの国際的な法執行強化を軸とする取り組み
・京都議定書による地球温暖化防止策への取り組み、地球環境保護にむけた環境省の活動強化
・廃棄物の徹底したリサイクル化により天然資源やエネルギーの消費量を削減
・内外の公共事業その他における環境アセスメントの徹底強化
・宗教および宗派対立から対話を通じた宗教間、文化間の融和の促進
・マイクロクレジット融資など採算より人びとの可能性を引き出す事業を注視
・フェアトレード活動の促進にむけた取り組み
・海外での日本広報の強化、外国人観光客誘致を通じた人びとの交流の拡大
・国際的犯罪や脱法行為、容疑者の海外逃亡阻止に向けた刑事捜査の国家間連携の強化
・あらゆる強制労働、奴隷的使役の廃絶にむけた国際的な取り組みを推進