935 :
無党派さん:2007/10/30(火) 17:41:36 ID:fRJJvUnA
さすがに大阪の共産は全選挙区擁立だろう。
比例近畿ブロック三議席目はきわどいラインだけに手は抜けん。
公明の強いところは共産も強い。
公明共産が相互に煽れば相互に比例票の掘り起こしになる。
公明候補を狙い撃ちしても共産の議席や得票が増えるわけじゃあないからなあ、
党中央は最後の地盤、近畿の現状維持のために独自選挙を展開するだろう。
936 :
無党派さん:2007/10/30(火) 19:39:08 ID:vY2/6sCo
共産の近畿比例3議席は、まず大丈夫だろう。
俺の予想だと、28議席目が民主の11議席目、29議席目が自民の9議席目、
次点が民主の12議席目だと思ってる。
公明の4議席、共産の3議席は固い。
937 :
無党派さん:2007/10/30(火) 19:42:24 ID:+2rA7Q1V
町村は現職の官房長官なのに落選・・・・・笑い
938 :
無党派さん:2007/10/30(火) 20:25:20 ID:UwaeHi87
先週の所沢市長選挙
今週の橿原・袖ヶ浦市長選挙で
民主系候補が当選しているので
民主を若干上方修正したほうがよいと思う
939 :
無党派さん:2007/10/30(火) 21:19:14 ID:nBnK+NXv
近畿で社民は1議席のままか??
940 :
無党派さん:2007/10/30(火) 21:20:07 ID:npCreSAq
友人の友人がアルカイダ・・・間違いありません
鳩山法務大臣
これいいの?
941 :
無党派さん:2007/10/30(火) 22:24:45 ID:nLZBysDL
社民は 大分と沖縄で野党間選挙協力調整関係で我が党の候補はこれだと自己主張しあっているが
この二県以外では予想外に静かだね。
各ブロックで一人か二人は小選挙区で民主から小選挙区候補を譲ってもらうのだろうが、案外すんなり決まるのではなかろうか。
所詮小選挙区では大阪10区の辻元以外は当選は無理と承知しているだろうから。
後は 社民県連がもっと小選挙区から出したいと言い張る場合に与党候補と民主候補が接戦区である時だね。
民主サイドにとって、候補者にとっても党にとっても死活問題になる。
次の衆院選では従来より少なくなることは間違いないだろうが。
兵庫の社民候補はどこに立てるんだろうか? 6から8区までの内に立てるだろうけれども。
942 :
無党派さん:2007/10/30(火) 22:38:13 ID:0tOmi/gh
沖縄2区の照屋は普通に通るだろ?
郵政選挙ですら当選したんだから。
沖縄と大分は社民に当選の可能性があるから、張り合いが続いているとも言える。
944 :
無党派さん:2007/10/30(火) 23:10:17 ID:e9K0Iw2H
つーかそれしかない
945 :
無党派さん:2007/10/30(火) 23:16:41 ID:nBnK+NXv
>>941 表現規制に反対のエロゲー好き、エロ同人好き、炉利好きの私にとっては、中川智子に当選してもらいたい。
そのためには辻本が小選挙区をとり、中川が比例復活。これしかないと思う。
社民の近畿比例は1議席は取れるだろうが、2議席目はきびしいかもしれない。
民主の樽井が大阪16区公認から外れたので、社民しか選択肢はない。
共産、大阪10区で辻本の足引っ張らないでくれよ・・・・
>>922 小選挙区で戦いうる党勢をもっていたころに選挙制度の特性を把握して動けなかった時点で
まず不器用でしょ。そうやって自分を追い込んできたわけです。
選挙制度を生かした上手い戦術を遂げられる政党とはあまり思えません。
小泉とはもちろん純一六○郎さんのことです。
947 :
大分者:2007/10/30(火) 23:33:11 ID:AE2WgtPg
大分社民の当選可能性と言っても・・・・ゼロだよ、ゼロ
横光が社民にとんぼ返りするか、衛藤征士郎にスキャンダルが起こらない限り、選挙協力なしで議席を獲得する
可能性はゼロ
他の都道府県に比べて「社民が格好のつく票が取れる」というだけです
あ、昨日の共産大阪府委発表10候補、赤旗で「一次公認」と付されてるの確認。
>>941 沖縄3区も結構行く気がするけどなー
大分社民には民主とかち合って小選挙区を取れるパワーはないね。
民主とかち合った時点で、保守(一般人)の票は非常に取りづらくなるから。
これが沖縄だと、ちょっと磁場が違う感じがあるんだけど。
ただ、民主が出さないだけ、というのを選挙協力ととらえなければ、選挙協力しないときに社民候補勝利可能性ゼロともいえないね。
950 :
無党派さん:2007/10/31(水) 01:23:37 ID:3fqJtoWf
>>946 真央ちゃんは共産党がかつて小選挙区で戦える力があったと考えてるのかな
俺はそうは思ってないからね(地方議会は別)
社民党も然りで衆議院の小選挙区ではニッチ的に動くのがせいぜいだろうね
沖縄と大分では社民がまだ民主に抗って自前候補に絞らせるぐらいの力はあるということか
左翼政党が小選挙区にあわせて自分の殻を破っていく器用さをもてていれば、ということね。
今になっては左翼政党がまとまっても民主党が先に結集してるんで、そこからの引き抜きは難しいからね。
いちど民主党に政権持たせて失敗させないと左翼中心の結集は有効にならない。
結局、機会を逃したということ。いろいろ身内の論理にこだわってしまって変幻自在な戦法を取れないんだよ。
これでは器用とはいえない。
953 :
やおよろず:2007/10/31(水) 01:39:23 ID:eq8SvVFQ
沖縄2区も含め、民主を敵にして、社民が勝ち抜ける選挙区はない。
954 :
やおよろず:2007/10/31(水) 01:42:14 ID:eq8SvVFQ
左翼結集勢力と非左翼結集勢力との衆院選挙になれば、郵政どころではない議席差になりそう。
955 :
筑紫次郎:2007/10/31(水) 01:44:57 ID:nGpS3PFe
社民てさ、民主に吸収合併されるべきだろ?
956 :
やおよろず:2007/10/31(水) 01:51:57 ID:eq8SvVFQ
既存の支持勢力に依存する割合の低い民主、次いで低い自民
既存の支持勢力が強力な公明、自民
これに比べ、社民・共産は既存の支持勢力が弱いにも関わらず、この支持勢力に依存する割合が高い。
さらに社民は地域によって勢力の残存の様態がことなるが、共産は全国的に支部を有している。
したがって、歴史的要因以外でも、共産は民主と共闘が難しい。
社民は比較的強い地域で、民主との協力が頓挫する。
>>954 ディヴェルジェの法則その他からすれば、そういうのは一回限りで終わり、
次は非左翼結集政党同士の戦いで片方に左翼的なものが入ってる状態になると思われる。
まあ今の自民vs民主tもそれに近い。
小選挙区制で社会主義系主導で何かをやりたい場合は、まず結集しないと無理だというのはどっちにしろ言えるんで、
民主党が結集する以前にしろ、政権とって失敗してぶっ壊れるにしろ、
共産・社会主義系は、もっと結集していないと選挙での本当の意味での選択肢たりうる位置にこれない。
それか本格的に選挙制度変更運動をやるか。
どっちもできてないから不器用。
958 :
やおよろず:2007/10/31(水) 02:15:13 ID:eq8SvVFQ
まあ、左翼勢力と非左翼勢力との戦いには一回もならないと思うけどね。
民主が解体したら、日本新党的なのが何個かできて、都市部で勝ちあがって、その辺が大同団結、93年に戻るという感じでは。
社民も共産も、共産主義とも社会主義とも関係ない政党になって久しいので、主義主張で大同団結はしないでしょうね。
支持組織の防衛が主で、議席獲得は2次的な意義しかなく、政権奪取はその下でしょう。
器用だったら非左翼の離合集散時を狙って芽を出せるように小異を捨てて結集するなどするだろうし、
左翼・社会主義のなかでのウケのよい部分で政策の一致を目指そうとするはずだから、
それができないということは不器用の部類。
これまでの経緯からして、国政においては、選挙のとき戦略的に少し候補を引っ込めたり出したりする・・・
そんなことも満足にできないくらいに不器用だとは思われる。
しかし、こういう状況では、単にお金を捨てているだけだということに気づくことはできたようだ。
ただ、それも懐があまりにさびしくなってきたからであって、アイデンティティ危機を招いても党勢を増そうという動機ではない。
結局、当面議席を増やすとか、数回後の選挙で左翼が小選挙区をいくつか勝ち抜けるようにするとか、
そういう明確な戦略を考案してそれを採っていける、、というのがない。
保守系だと自然と有利な方法に行き着いたりするが、そうでもないのだから頭を使っていかなきゃ。
まあ頭のいい人たちもいるんだろうから、それができないということは器用じゃないとか殻を破れないとかそういうことなんだろう。
960 :
無党派さん:2007/10/31(水) 02:37:23 ID:3fqJtoWf
我が国の左翼勢力(ってどんな勢力?)の絶対数からして
小選挙区で戦える力はない
そこで社共をクサしても詮無きこと
961 :
大分者:2007/10/31(水) 02:50:22 ID:hmOq/8y3
>>958 まさにそのとおりだと思う
参院選のときも何度か書いたが、社民は国政選挙の選挙区に候補者を擁立した時点である意味、勝利というか、
達成感を得てしまう。そして自己満足な選挙戦を戦うと・・・
そしてまた国政選挙に候補を擁立するために、地方議会選挙で組織をフル回転させて実績作りをする
選挙を重ねるごとに、目標が小さくなっていく悪循環にはまっているわけで、当然気づいているのだろうが、抜け出せ
ないでいる現状がある・・・・
>>960 まとめると、どれもこれも縮小再生産的なことをやっているから不器用だといいたいだけ。
共産党が選挙に関して器用かのように書いてあったから、
そうでもないよ、器用でも狡猾でもない、ということをずっと書いている。
新進党・社会党が死んだ後の参院選あたりには足がかりがあったわけで
そこを利用する工夫もほとんどできなかったし、たいして展望のある選挙戦術使わないんじゃないですか?という予想。
963 :
やおよろず:2007/10/31(水) 02:54:46 ID:eq8SvVFQ
議席数や得票数よりも組織の維持を優先していると考えれば説明がつく。
真央タソの論は正論だが、それはゴールを議席数・得票数の伸長に主目的を置いた話である。
共産にしろ社民にしろ、自前の組織があり、それを守ることが主目的になっている。
そして組織防衛にとって都合の良い人物が高いヒエラルキーを獲得できるという構図。
民主党が小沢を選んだのは、小泉・安倍や前原もそうなのだが、議席や票が取れそうだという観点から。
社民や共産では組織防衛型の人物が実権を握り、それが故に議席や票が主目的にならない。
不器用というと、技術的要因で主目的が達成できないというニュアンスだが、
そうではなく、そもそも主目的が我々の想定する議席や得票ではないのではないか?
964 :
大分者:2007/10/31(水) 03:03:55 ID:hmOq/8y3
松本文六が参院選総括で「官を批判した演説したら、内部から批判された」なんて言ってたのを聞く限り、
社民はいくらいい候補を担いだとしても、扱いきれない現実があるのだろう
政党として幅が狭すぎる。ゆえにこの選挙制度下で生き残れないのは必然かと
>>963 そうですね。話の流れ的に「器用・不器用」という対立軸で書いてしまいましたが、
伝統の殻を破れないことや、目的がそもそも異なっている、という側面のほうが強いと思います。
結果、民主党には不利だけど共産党にとって著しく有利になる選挙戦術というのを次の選挙で使うかというと、ま、ないでしょう。
まず民主党に政権とらせてその後足を引っ張り失敗させる(そのためにドラスティックに共産党の強い選挙区でも立てない)、というのが
共産党に対しての私のお勧め戦略だけど、
それにしたって、アイデンティティ危機(「組織防衛」の逆ですね)を招くから心理的抵抗があるはず。
966 :
無党派さん:2007/10/31(水) 03:35:12 ID:wObcu+n/
とりあえず社民と共産にとって今は民主に乗るか反るかの二択しかない状況てことは違いないぽいな
共産のほうは時代の流れに合わせて少しずつ変化の兆しが見えてきたと言うとこみたい
967 :
無党派さん:2007/10/31(水) 03:39:50 ID:NtcGdpsX
>>963 言い得て妙。
ある、バリバリ旧社会党系の民主党議員が言っていたのを思い出した。
「社民党がなくなる? あり得ませんね。
彼らは政治家じゃなくて、活動家ですから!」
968 :
やおよろず:2007/10/31(水) 03:44:46 ID:eq8SvVFQ
やはり大分者とは見解が全く同じだ。
オレの共産へのオススメ戦略は、中選挙区の復活。
公明は賛成だし、社民にも利益になる。
自民は今ならのってくる可能性が大きい。
そうしてしまえば、民主党も解体しやすくなる。
また、中選挙区では当選の可能性があり、各地の組織が維持しやすい。
比例では、どうしても支部毎の努力が直接的に議席に直結せず、動機付けの観点から問題がある。
問題は、音頭をとる人間がいないということ。
現実的には、公明が打ち上げ、まず自民・社民がのり、そこに共産が賛成するという形かな?
民主党は「こんなことで、日本の民主主義(略)」と嘘泣きするしかない。
969 :
無党派さん:2007/10/31(水) 07:43:58 ID:3fqJtoWf
>>962 「共産党にしては」ということを理解して頂きたかったが
それは難しかっただろうか
あとやっぱり民主党解体説ってのは根強いんだね
自公社共がセリーグなら民主党はパリーグみたいなものか
970 :
無党派さん:2007/10/31(水) 07:58:18 ID:3fqJtoWf
ちょっと訂正
× 根強い
〇 好き
971 :
大分者:2007/10/31(水) 11:08:27 ID:b1DO/9y6
どうなる衆院選 注目1区、複数の名前浮上 事務所開設やあいさつ回り 動向はさまざま
28日夜、宮崎市のホテルであった自民党同市支部主催の政経懇談会。1区現職の中山成彬氏と参院選で初当選した
恭子夫人のほか、「出馬」が取りざたされている同市長の津村重光氏も出席した。「衆院選に出るのか」と問うと、笑顔で
一蹴(いっしゅう)した。
「99.999%ないって」
1月の出直し知事選で東国原英夫知事に敗れた元林野庁長官の川村秀三郎氏。今月13日、宮崎市内に事務所を
開設、知事選時の選対幹部らスタッフ数人が出入りする。川村氏の突然の動きに同幹部は「組織づくりの段階」と平静
を保つが、別の関係者は「(1区立候補に)やる気満々だ」と話す。
川村氏は取材に対し「基本は知事選だが、いろんな状況を見て考えたい。何に出るかはまだ白紙」と意味深な発言。
元参院議員の上杉光弘氏も「候補」として今夏の参院選前から名前が挙がっている。1区内を回るなど精力的に動い
ているからだ。ただ、上杉氏は「支援者にあいさつ回りをしているだけ」と明言を避けた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20071031/20071031_002.shtml
972 :
大分者:2007/10/31(水) 11:13:17 ID:b1DO/9y6
連合佐賀、民主、社民 次期衆院選対応で調整
連合佐賀と民主、社民両党県連でつくる「連合佐賀政治活動連絡会議」が29日、佐賀市で開かれ、次期衆院選の対応
について協議した。民主は1、2区に重点を置き、社民は3区を軸に候補者擁立を検討している状況を報告。今後は野党
共闘を念頭に、両党のすみ分けを図る方向で調整が進む。
会議では連合佐賀が「与野党逆転に向け、共闘態勢が重要。各選挙区の候補は一本化してほしい」と要請。民主は
「現職がいる1、2区で確実に勝てるよう全力を挙げる」とし、3区については社民の結論を待って対応する方針を伝えた。
社民は「3区を軸に論議しており、11月中旬に開く四役会議で結論を出す」と報告。候補者については年内をめどに
選定する考えを伝え、決まらなかった場合はあらためて三者で協議することを確認した。
今後は前回衆院選と同様に1、2区が民主、3区は社民が公認候補を立てる方向で調整作業が進む。連合佐賀は
「社民の方針が出た後に連絡会議を開き、対応策を固めていきたい」と話す。
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=683235&newsMode=article
973 :
無党派さん:2007/10/31(水) 13:33:57 ID:t09RnooI
日本では、民間の武装は、厳罰処分対象であり、民間の武装集団に
出資あるいは、警備を依頼することは、禁止されている。
特に暴対法の指定対象にすらなっていない、ブラックウォータは、
事実上、「破壊活動防止法適応団体」である。
それは、「盗賊集団であり」これを野放しにした、自民公明官僚
および現内閣は、そもそも、自らも盗賊集団であるから、
そこを利用されていたため、その罪は、極めて重い。
少子化の抑止も、日本行政の頂点において、司法介入
および、民間への圧力を繰り返す、このような
「悪党集団を野放しにしない」ことが、含まれるのは、
当り前だ!!
ブラックウォータ、ブラックストーンを打倒せよ!!
>>969-970 ほぼ繰り返しになるけど、
今の共産党の動きは私には惰性の範囲内に見える(小泉純一六○郎さんは民共の裏関係に注目してるようだけど)。
今の戦術だと、正直なとこ、戦い方が上手いおかげで票・議席が伸びるということはあんまりないように思う。
このまま惰性でいくなら大阪の現時点での空白区も埋めてくるだろう。
破れない殻の中ではあるが工夫を始めた、というくらいに収めておきましょう。
共産党が民主党にとにかく有利な方向で動くということはないだろうという見方は一致しているようなので。
民主党解体説が好き、自社公共がセリーグというのは微妙。
私は政界激変あるなら下野した自民党のほうが解体しやすいと思うし、自分勝手な分裂・結集が見られやすいと思う。
民主党の解体は現在の延長線上だと自民党を壊す誘因か余波での出来事。メインディッシュではないカモ。
975 :
無党派さん:2007/10/31(水) 15:24:58 ID:9jkAY7OA
共産党道委員会は三十日、次期衆院選で候補者を擁立する道内四選挙区を決めた。
対象は2区(札幌市北、東区)、6区(上川管内)、9区(胆振、日高管内)、
11区(十勝管内)とし、同党の地盤の一つである3区(札幌市白石、豊平、清田区)
では擁立を見送る。
共産党は過去の衆院選とは戦略を一変させ、「前回参院選で8%以上の得票」
を基準に選挙区を絞り込んだ。
道内は独自に区分けした「道央」「道南」「道北」「道東」の四地域ごとに
各一人の小選挙区候補を選び、比例代表道ブロックとの重複候補とする。
7区(釧路、根室管内)と11区で調整が続いていた道東は、党の存在感を示すため、
あえて自民党、民主党の現職二人の激戦が予想される11区を選んだもようだ。
道央は最も得票力がある2区、道南は参院選で得票が8%を超えた9区、
道北は道内第二の都市・旭川市を含む6区に決めた。
一方、比例代表道ブロック単独で出馬表明した宮内聡氏の当選に財政、
組織両面を集中するため、2区と同じ道央の3区では候補擁立見送りを判断したとみられる。
共産党道委員会は三十一日、候補者名を含めて正式発表する。
空白区となる八選挙区では、得票率で6−8%ある同党支持票の
行方をめぐって、自民党や民主党の選挙戦術にも影響を与えそうだ。
976 :
無党派さん:2007/10/31(水) 19:20:08 ID:n5ABNim6
977 :
大分者:2007/10/31(水) 19:36:20 ID:b1DO/9y6
自民県連:衆院選3区の候補者公募、20〜50代の23人応募 /福島
自民党県連は30日、衆院選福島3区の候補者を公募した結果、20〜50代の計23人から応募があったと発表した。
県内が5人で、県外が18人(うち1人は県内出身者)で、女性は1人だったという。県連は11月6日に選考委員会の
初会合を開き、書類選考や面接を経て、11月中にも候補予定者を決める方針。
公募は9月25日〜10月25日、論文やアンケートとともに申請書を受け付けた。橋本克也幹事長は「多くの人材をと、
募集期間を1カ月にした結果、政治に意欲のある若い方の応募が多く、満足している。厳しい戦いになるが、勝てる候補
を選びたい」と話した。
3区は前回05年の衆院選で、民主の玄葉光一郎氏が当選し、自民は空白区になっている。県連は昨年6月に支部長
を公募し、12人が応募したが、知事選や参院補選のため選考を先送りしていた。今回の公募で、10人が再び応募した
ほか、新たに13人の応募があった。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20071031ddlk07010440000c.html
978 :
大分者:2007/10/31(水) 19:38:50 ID:b1DO/9y6
連合大分 衆院選に向けて三者共闘再構築を
連合大分の定期大会には構成組織からおよそ250人が出席しました。
嶋崎会長は7月の参院選の結果を踏まえた上で、次期衆院選に向けて民主・社民との三者共闘を再構築して戦える
体制を整えたいとあいさつしました。
この後挨拶に立った民主・社民両党の代表者も協力関係を追求する考えを示しました。
ただ、民主党県連の吉良代表は折り合いがつかない場合も想定して準備を進めていくことを示唆し、社民党県連合の
久原幹事長も「2大政党をチェックする機能を果たす第三極を目指したい」と述べ、協力関係の再構築には含みを持た
せました。
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD10310003870.html 自民の大分1区は女性候補になるかもしれない、何となく
979 :
大分者:2007/10/31(水) 19:41:08 ID:b1DO/9y6
980 :
無党派さん:2007/10/31(水) 19:55:49 ID:6Qztm45I
>>974 えーわたしそんなきょーちょーしてたかなー>うら
大阪の公明区で擁立が無い異常事態があっても惰性の範囲と云う人にならそう言われてもかまわんなー。
つーか大阪の公認発表が「1次分」だったと明らかになった時点でとりあえずいいさ。
982 :
無党派さん:2007/11/01(木) 00:10:12 ID:MvV0gRGE
梅
>>981 共産党のことをあまり知らない自分なりにいろいろ考えたなりのことを書いたんです。
たとえば3区だと山下は参院議員に転出してるので後継者の選定に慎重になっているということも考えられるし。
素人の私は今後惰性で決まっていくと思いますが、裏関係で何かありうるという説が小泉さんから聞かれるということは興味深く思っています。
984 :
無党派さん:
宗男と古賀が会談
http://www.muneo.gr.jp/html/diary200710.html 10時半から約1時間、自民党の古賀誠選挙対策委員長と選挙協力について協議する。
古賀先生からの呼びかけが先週あり、今日の打ち合わせとなったが、昨夜伊吹幹事長
夫妻と恒例の会食会があり、私も家内を連れてご馳走になったが、伊吹幹事長からも
「古賀さんとよく話して下さい」と言われており、古賀先生からも大変丁寧なお話を承った。
次回の協議には伊吹幹事長も入れてということで、今日は選挙協力の申し入れを承った
ことにした。古賀先生は北海道の1区から12区まで、小選挙区の情勢について細かく
把握されており、さすが選挙の責任者であると感じた。