自民党の伊吹幹事長に政治資金規正法違反疑惑発覚!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自民党の伊吹文明衆議院議員(京都1区)に政治資金規正法違反疑惑発覚
★仰天!!伊吹幹事長 起用のウラ
自民党幹事長に伊吹文明文科相が起用されたのには驚いた。
議員会館に事務所を置きながら5年間で2億2000万円もの事務所費を計上するなど
「政治とカネ」で火ダルマになった問題閣僚だ。
党執行部人事で意外なのはそれだけではない。
政調会長に谷垣禎一元財務相(62)、総務会長は二階俊博氏(68)が留任、
三役入りが確実視されていた古賀誠元幹事長(67)は総務会長を断り、
選挙対策委員長に納まった。
福田新総裁誕生に一役買った派閥のボスの揃い踏みである。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=19819
★自民党・伊吹幹事長側に違法寄付 3年超赤字の企業から
自民党の伊吹文明幹事長(衆院京都1区)の秘書が代表を務める
「自民党京都府明風支部」が、累積赤字を10年以上抱えていた
京都ホテル(京都市中京区)から、少なくとも4年間にわたって寄付を受けていたことがわかった。
政治資金規正法は3事業年度以上続けて累積の欠損がある企業が政治活動に寄付することや、
それを知りつつ受け取ることを禁じている。<略>
明風支部は京都市下京区にある伊吹氏の京都事務所内に置かれ、
05年には200以上の企業・団体から約4700万円の寄付を受けている。
http://www.asahi.com/politics/update/0927/OSK200709270078.html
2無党派さん:2007/10/15(月) 21:31:20 ID:1f5r+LU+
★自民党支部に違法献金か
安倍首相(当時)と久間防衛相(当時)、武見敬三厚生労働副大臣(当時)がそれぞれ代表を務める自民党支部や、
伊吹文部科学相(当時)の秘書官がかかわる党支部が、
厚生労働省の補助金交付決定を受けた医療法人や社団法人から、
1年以内に献金を受けていたことが7日、分かった。
政治資金規正法は、国の補助金を受けた法人について、交付決定から1年間、政治活動に関する寄付を禁じている。
http://www.asahi.com/politics/update/0307/010.html
★補助金交付法人が安倍首相(当時)ら4人献金
安倍晋三首相と伊吹文明文部科学相、久間章生防衛相ら4人が、
国の補助金の交付を受けている医療法人などから献金を受け取っていたことが7日、明らかになった。
井上哲士参院議員が参院予算委員会で指摘した。
政治資金規正法は国から直接補助を受けた団体について、補助金などの交付決定から1年間の寄付行為を禁じている。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070308AT1G0702R07032007.html
3無党派さん:2007/10/16(火) 11:57:08 ID:vXuYkkp6
さっきテレビで「私は無理方程式を解く能力はありませんけど」と言ってた。
そんなアホに文部科学相やらせていたなんて・・・。
日本の理数教育水準が落ちるわけだ。
4名無し募集中。。。:2007/10/16(火) 12:38:22 ID:YvSGwiCG
右翼団体の正体
http://www.geocities.jp/uyoku33/
5無党派さん:2007/10/16(火) 13:23:36 ID:l9ibv4Gx
AGE
6無党派さん:2007/10/17(水) 02:54:51 ID:MFXSdhXo
>>4
右翼団体の構成員は、四六時中、ネット街宣しているおまえらネット右翼だろw
7無党派さん:2007/10/27(土) 04:49:22 ID:tb6wTw44
・自民党・伊吹幹事長側に違法寄付 3年超赤字の企業から
・自民党・伊吹幹事長 議員会館に事務所を置きながら5年間で2億2000万円もの事務所費を計上
・記載漏れ…今度は伊吹文科相(現・自民党幹事長)
・無償事務所費は327万円 自民党の二階総務会長が代表を務める「自由民主党和歌山県第三選挙区支部」
・新たな記載漏れ判明 総額342万、自民党・二階派団体
8無党派さん:2007/10/30(火) 09:18:12 ID:u4VdftuW
★記事★【文部科学大臣→自民党幹事長】伊吹文明(いぶきぶんめい)
松岡元農水大臣が自殺した時に、「死人に口なし」ってコメントした非常識な冷血漢。
かつてのバブル崩壊時に、京都の錦市場のアーケード街の建て替えに関して、
自分の息のかかった地元のホニャララ団を利用して、店子たちに相場の何倍もの金額を要求し、
その差額ぶんを自分のポケットに入れてたって言うウワサでオナジミの守銭奴ジジイ。
とにかく、何よりもお金が大好きで、今年の1月には、家賃の掛からない議員会館に政治団体を置きながら、
年間に4000万円もの事務所費を計上してた不正が発覚した。
さらには、ほとんど活動実態のない別の政治団体でも、いろんな名目で事務所費を計上してたことも発覚して、
ホントはプライベートの飲食費などに使ってたクセに、
「冠婚葬祭費は領収書がもらえないから事務所費として計上した」だなんて、バレバレの大ウソをついて逃げまわった。
年間に4000万円以上も冠婚葬祭費が掛かるってことは、毎日毎日誰かの結婚式をハシゴしてなきゃなんないだろが!
そして、2月には収支報告書のインチキ記載が発覚、3月には違法献金が発覚と、スキャンダルまみれのボロボロ大臣だ。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/08/post_d676.html
9無党派さん:2007/11/02(金) 07:07:57 ID:LZCeoyJM
伊吹はあかん
10無党派さん:2007/11/02(金) 13:55:40 ID:Kt3yduml
違法献金
11無党派さん:2007/11/03(土) 10:30:26 ID:wk7eyebX
・自民党・伊吹幹事長側に違法寄付 3年超赤字の企業から
12無党派さん:2007/11/03(土) 10:36:23 ID:C/CdaJeB
リクルート事件を忘れないで
マスコミもCM欲しいから
リクルート事件を蒸しかえさない件について
13無党派さん:2007/11/03(土) 10:43:18 ID:fcLmJIHc
無限方程式は解いちゃだめだろ。
14無党派さん:2007/11/03(土) 10:56:59 ID:hEqaceOn
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
15無党派さん:2007/11/11(日) 02:57:22 ID:w+6D33Pj
>14=また、精神異常者のおまえか(嘲笑
何万枚、その捏造コピペをマルチしているんだ?執念深い病的な安倍教信者だなw

安倍は3億円脱税疑惑や統一教会・慧光塾などカルトとの癒着や
耐震偽装アパなどとの癒着や脱税で逮捕された豚肉業者からの献金など
あやしいところだらけ。

小泉政権や安倍政権も腐敗している。
小泉も安倍も「脱官僚」どころか、「官僚保護」の族議員だよ。
民主党提出の天下り根絶法案を否決した安倍政権。
そして、「人材バンク法案」という「渡り鳥官僚保護法案」を
成立させた安倍政権。
さらに、「日本年金機構法案」という「天下り先増加・職員の給与は税金」の
似非民営化法案を出した安倍政権。単なる看板の架け替え、
国民をだますための似非改革しかやっていない。

平成19年07月04日「日本年金機構」が創設されるが焼け太りの危険性がある
記  者  倶  楽  部 平成19年07月04日
焼け太りの危険性を指摘しておく必要がある。
社会保険庁改革関連法案により、「 日本年金機構 」が創設されることになるが、
この種の特殊法人の給与は国家公務員より高いのが普通だ。
一般には、30%近くも高いというデータがある。
「 国民の年金をドブに捨てていた連中がトンヅラして、
もっと高い給料をもらうことが許されていいはずがない 」(野党議員)
いったい、安倍という男は何を考えているのか・・・。
さっぱり、わからなくなってきた。
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0707/070704-5.html
どうみても自民党案は酷い。
日本年金機構の職員の給与は税金。官僚の天下り先増加。
結局、看板の架け替えが自民党案。
16無党派さん:2007/11/25(日) 21:07:21 ID:aD4SFnv6
【記事】自民党幹事長の伊吹文明。この「妖怪ぬらりひょん」みたいな顔した守銭奴ジジイは、
アベ内閣の時には文部科学大臣だったけど、アベシンゾーに自殺させられた
「ナントカ還元水」の松岡利勝と同時期に、この伊吹文明の事務所費問題もオオヤケになった。
コイツがやってたのも、松岡利勝とまったくおんなじで、
家賃や光熱費の掛からない議員会館に事務所を置いてたのに、多額の事務所費を計上してたのだ。
だけど、この問題が発覚した当時は、カメムシ大臣の「女性は子供を産む機械」だの、
松岡利勝の「ナントカ還元水」だの、次から次に飛び出すトンデモ発言と、
そんなクズ大臣どもを擁護しまくるアベシンゾーに批判の目が向いちゃって、
松岡利勝とまったくおんなじ不正をしてた伊吹文明は、逃げ切ることができたのだ。
そして、追い詰められた松岡利勝が自殺した翌日に、
記者からマイクを向けられた伊吹文明は、ニヤリと笑ってこう言ったのだ。
「死人に口なし、だね」
何十年も前から、地盤である京都のホニャララ団との癒着がウワサされ続けてる悪党だから、
人が1人死んだことなんて何でもないのかもしんないけど、自分とおんなじ内閣の大臣が、
自分とおんなじ不正を追及されて自殺したってのに、
それに対してのコメントが「死人に口なし」とは、とてもマトモな感覚とは思えない。
伊吹文明は、バブル崩壊時に、京都の錦市場のアーケード街の建て替えに関して、
自分の息の掛かった地元のホニャララ団を利用して、店子たちに相場の何倍もの金額を要求して、
その差額ぶんを自分のポケットに入れてたって言うウワサもあるんだけど、
同僚が自殺した翌日に「死人に口なし」なんて言われちゃうと、こうしたウワサも真実味を帯びて来るよね。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/11/post_afde.html
17無党派さん:2007/12/02(日) 04:27:52 ID:YJXywIoo
■安倍・自民党、参院選後、「残業代ゼロ法案」提出か
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/
18無党派さん:2007/12/10(月) 15:26:10 ID:NrcpKtIB
【記事】自民党幹事長の伊吹文明(2)
これも、アベ内閣時代の文部科学大臣の時の発言だけど、今年の2月25日、長崎県で行なわれた講演会で、
「人権」を「バター」に喩えて、こんなことをノタマッたのだ。
「バターは栄養がある大切な食べ物だが、食べ過ぎればメタボリック症候群になる。
人権もバターと同じで、与え過ぎると日本社会は『人権メタボリック症候群』になってしまう」
これは、生活保護を受けられずに餓死した人、自殺した人たちに対する話の流れの中で出て来たセリフだ。
つまり、伊吹文明は、病気で働くことができない人たちに生活保護を認めることが、「人権の与え過ぎ」だとノタマッたのだ。
サスガ、自殺した同僚に「死人に口なし」だなんて言って、
ニヤリと笑えるような神経の人間は、あたしの理解を超えた感覚で生きてるみたいだ。
そして、このズレまくった感覚の大バカは、今日、11月17日、大阪市の市長選の応援演説で、
民主党などが推薦してる対抗馬の元アナウンサー、平松邦夫氏を揶揄するために、こんなことをノタマッたのだ。
「行政経験のないテレビキャスターが市長になれるなら、みのもんたさんは首相、ビートたけしさんは自民党幹事長になれる」
ふ〜ん、そうなの? 行政経験のないテレビキャスターが市長に立候補するのが、そんなに非常識なことなの?
そう言えば、夏の参院選で、行政経験のないテレビキャスターの丸川珠代が立候補して、恥も外聞もなく当選しちゃったけど、
コイツって、どこの党から立候補したんだっけ?
そして、丸川珠代の場合は、行政経験がなかっただけじゃなくて、ニポンに住民票もなかったし、選挙に行ったこともなかったんだよね、たしか?
あたしは、こっちのほうが遥かに非常識だと思うけど、やっぱ、脳みその回路が独自の進化を遂げて来たクソジジイは、
普通の人とは感覚が逆なんだね。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/11/post_afde.html
19無党派さん:2007/12/15(土) 22:47:17 ID:PlfSJ4x6
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
20無党派さん:2007/12/24(月) 00:32:53 ID:euhXdiFI
年金、薬害・・開き直った「偽装国家」は、ついに「棄民政府」となった
勝谷誠彦/年金記録問題、薬害肝炎問題、安倍前首相/ SPA!(2008/01/08)/
21無党派さん:2007/12/26(水) 17:40:35 ID:yb1XiG8o
町村、舛添、よりまずこの幹事長の首を切らないと、モニターで喋ってる事

自分は聖人のような言いぐさ幹事長になる前から黒に近い金まみれの男なのに

   自民党は本当に国民を舐めまくってる。
22無党派さん:2007/12/29(土) 02:02:21 ID:BMP0yng/
人権擁護法案の件でもわかるが
この人は基本的にこうもり。
目の前の人に耳障りのいいことだけいい、その反対派を糾弾する。
しかし反対派に行けば今度はそっちに取り入る。

こいつがいなくだるだけで、随分と印象変わると思うよ。
媚中と呼ばれる奴等は、まだその姿勢を隠そうとも変えようともしないから
こいつよりは信用できる。
こいつは媚中になるのかどうかも言わない汚い奴。
23無党派さん:2008/01/12(土) 08:58:17 ID:TYcx1J2I
■[宗教右翼]宗教右翼が利用するもの
http://tool-6.net/?id=uyoku&pn=8
宗教右翼とは
「宗教右翼」は従来の右翼勢力と異なり、堅固な宗教組織を基盤に、
豊富な資金力と大衆動員戦術をもって、
日本社会の右傾化を進める政治運動を繰り広げていった。
例えば元号法制化運動において、「生長の家」は神社本庁、日本遺族会などと協力し、
まず各地の地方議会で元号法制化を決議させ、地方からの圧力で中央政界を包囲する戦術をとった。
1978年7月には、生長の家と神社本庁を中心に「元号法制化実現国民会議」がつくられ、
翌1979年6月、ついに「元号法」が国会で成立した。
このような地方議会を制圧する作戦は、その後の右翼の政治運動における常套手段として定着することになる。
「元号法制化実現国民会議」は、1981年10月、憲法改正を目標とする「日本を守る国民会議」に改編された。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060126
24無党派さん:2008/01/20(日) 03:21:58 ID:/DSb8hTm
★防衛汚職、大物議員波及必至…沖縄利権、数兆円めぐり
“普天間移転”では動いた金1000万単位
防衛汚職事件に絡み、東京地検特捜部は年明けにも「政界ルート」の本格解明に乗り出す。
防衛省前事務次官の守屋武昌容疑者(63)と久間章生元防衛相(66)が対立した総額数兆円とされる在日米軍再編事業、
日米の軍需産業と政界をつなぐ社団法人「日米平和・文化交流協会」に特捜部は重大な関心を寄せる。
増強された捜査態勢は約50人。複数の大物議員の名前も取りざたされており、政界に激震を与える可能性が出てきた。
「守屋容疑者は“完落ち”したと聞く。妻が収賄の共犯で逮捕されたことでショックを受けた守屋容疑者は政界ルートの捜査に協力することで、
特捜部と暗黙の取引したのではないか。先日、妻が処分保留のまま釈放されたのがポイントだ」と、自民党ベテラン秘書は明かす。<>
特捜部は現在、東京地検の他の部署や他地検から応援を得て、約50人という捜査態勢を敷く。
応援検事には、沖縄の防衛利権に精通した那覇地検の検事も含まれている。
前出の司法関係者は「完全に政界ルートを視野に入れた布陣だ。一連の家宅捜索で、特捜部は相当筋のいい資料を押収した。
驚くような大物政治家の関与も指摘されている。
現在、政界からの圧力も排除して勢いづいている。
特捜部は立件しやすい部分から着手して、本丸に迫るだろう」と話している。
特捜部を率いる八木宏幸部長は今年1月の着任時、「特捜部に期待されているのは、政官財の不正を見つけて解明することに尽きる。
ひそかに悪いことをしている人たちに恐れられる特捜部でありたい」と語った。
日本最強の捜査機関はどこまで踏み込むのか。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007122830_all.html
25無党派さん:2008/01/29(火) 22:04:09 ID:cwZKH5tK
議員宿舎で自殺まだぁ

26無党派さん:2008/01/31(木) 01:16:47 ID:WtLWvXMA
ええっ
27無党派さん:2008/01/31(木) 02:10:53 ID:g8kfVc6z
伊吹って男はずーと金まみれの、疑惑だらけの政治家なのに何で幹事長やってるんだろう????

しかし中川にしても、古賀にしても、金まみれだなこの日本が地に落ちる日も近いな
28無党派さん:2008/01/31(木) 15:21:47 ID:WtLWvXMA
ふむ
29無党派さん:2008/02/04(月) 21:56:30 ID:KDROc+ZW
ガソリン税は国民の血税、使い道を云々する前に、

日本国の1000兆円超の借金の形成された経緯、

この借金をどうやって返済してゆくのか、

国民に対し詳細に説明することが先決だろが!
30自民党が総選挙に勝てば族議員の利権を温存したまま消費税率15%に:2008/02/04(月) 22:05:28 ID:MrCUp2Yj
>>21
昨年の、参院選前の赤城農相の如く、
今は伊吹がテレビに顔を出す度に自民党の支持率を落として行く。
国民にとって、有り難い存在である。
自民党・消滅の、種まきをしてくれているから。
31無党派さん:2008/02/17(日) 01:16:25 ID:A83K/jp9
★ガソリン税 自民党の道路利権に消える“68兆円の中身”
国交省職員の宿舎やレクリエーションに消えていた「道路特定財源」。
そのデタラメな使途を本紙は連日、追及しているが、フザケタ話はまだある。
自民党大物政治家の道路利権に、巨額の「特定財源」がタレ流されているのである。
ガソリンの暫定税率を廃止すれば、2兆6000億円の税収が減る。
政府は、「代替財源をどこから持ってくるのか」と国民を脅しているが、
自民党政治家が地元に誘致する「ムダな政治道路」の建設を凍結すれば、すぐにも問題は解決する。
国土交通省の中期道路計画では、年間5兆6000億円の道路特定財源を“使い切る”ことを前提に、今後10年間で2900キロ、総額68兆円の道路が建設される。
しかも、大物政治家の地元では必ずと言っていいほど、大規模な道路建設が進められているのだ。
地元支持者たちが「久間道路」「額賀道路」「安倍道路」「青木道路」と呼ぶ“政治道路”だ。
「例えば、久間章生元防衛相の地元の長崎県では、全長8.3キロ、総事業費1629億円で『佐世保道路』が建設中です。
1キロ当たりの建設費は200億円。平均的な建設費(30億〜50億円)の最大7倍のコストがかかっている。
久間は、この道路工事落札業者から多額の献金を受け取っていたことも発覚しています」(地元ジャーナリスト)
田んぼの中に突如、出現したのが、通称「額賀高速」と呼ばれる東関東自動車道水戸線の延長道路(全長8.8キロ)だ。
採算性が疑問視されている「茨城空港」(事業費250億円)へのアクセスのため、270億円もの税金が投入される。
さらに安倍晋三の地元の山口県長門市では、山陰自動車道三隅〜萩間(15.2キロ)が700億円の予算で建設中。<>
参院のドンの青木幹雄の地元・島根でも、山陰自動車道宍道〜出雲間(18キロ)の建設が930億円で着々と進行中。
他にも「二階道路」(和歌山県)、「福田八ツ場ダム道路」(群馬県)などがある。
「道路特定財源は、小泉内閣の公共事業カットで07年度で約7000億円も余っている。
余剰金があるなら、国民に還元すべき。これにムダな道路建設を中止すれば、暫定税率廃止の2兆6000億円など簡単にひねり出せます」(野党関係者)
政治家の集票に使われる道路建設は、早く中止すべきだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3482695/
32無党派さん:2008/02/22(金) 22:37:15 ID:GkCVas7/
金なしの無能な共産党の巣窟だな。
あほな政治家といっても、それを選出させているのは
よりくそばかな日本国民なのよ。気づけ、かすども!
33無党派さん:2008/02/23(土) 11:29:42 ID:t3fInI5t
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
34無党派さん:2008/03/04(火) 21:31:06 ID:ZFcfVM9n
>>32
と、金なし無能のカスのバカウヨが病的妄想を垂れ流して発狂しております(´ー`)
35無党派さん:2008/03/09(日) 00:47:36 ID:uOxN1W0A

伊吹幹事長ってなぜか、一言がむかつくんだけど。
36無党派さん:2008/03/09(日) 07:57:09 ID:Dg9ND4ky
伊吹ってのはとんでもない悪徳代議士だな
こんな馬鹿が与党幹事長やって
日本の政治を動かしてる
こと自体が日本の恥だな

37無党派さん:2008/03/09(日) 08:41:29 ID:Cfdfh0dK
見下した意見が特徴だよな。

国民、国民という割りにはきっと本音では、「この愚民どもが!」とでも思ってるんだろうな。
38無党派さん:2008/03/13(木) 11:40:09 ID:PF4/ff8k

 遠回しに嫌みな一言をいう男だな。たち悪そうだ。

39無党派さん:2008/03/14(金) 07:41:56 ID:K5aKZuYO
 大阪府の橋下徹知事は10日、先週の府議会代表質問で「教員の評価をきちんとするように教育委員会に命じる」との趣旨の
発言をしたことについて、「教育委員会に対して『命じる』という言葉を使ったことは知事として完全に間違っていた」と謝罪し、
議事録からの発言削除も検討する意向を示した。この日の一般質問で答えた。戦前教育の反省から教育委員会は、
地方自治法などにより政治的に中立な独立行政委員会と位置づけられている。
 橋下知事の府教委への「命じる」という発言は5日、自民党府議団の朝倉秀実幹事長の代表質問に答えた中で飛び出した。
この発言について10日、民主党の中島健二府議に真意を正され、知事は「コメンテーターであればともかく知事という立場では
絶対に使ってはいけない言葉」と答弁。「教育委員会の皆様方、どうもすいませんでした」などと3回にわたって謝罪するとともに
「議事録からの発言の削除についても対応させていただきたい」とした。
 教育行政に関して、橋下知事は習熟度別授業推進や35人学級の廃止検討など、改革施策を相次いで表明。また、
府教委が所管する博物館や資料館の運営についても売却も視野に見直しを進める方針を示している。
「命じる」発言について謝罪した橋下知事だが、これまでのこうした姿勢に対しても、識者からは「踏み込み過ぎだ」と
疑問の声があがっている。
 中学、高校教員を務め現在は教員らの相談に応じる「教師駆け込み寺・大阪」を主宰する下橋邦彦さん(68)は
「習熟度別授業の取り組みは、知事から独立した教育委員会が現場の実情に合わせて行うべきだ。
知事交代で教育施策がコロッと変わったりすれば現場は混乱してしまう」。
 府立博物館の存続を主張する関西大学の藪田貫教授(日本近世史)も「文化財保護課など府教委の担当部署が知事の意向に
押され過ぎている気がする」と懸念している。

橋下知事が府教委に謝罪 「命じる」発言で - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080310/lcl0803102140003-n1.htm

大阪府知事選: 橋下弁護士の言動について (2)
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-732.html
40無党派さん:2008/03/22(土) 15:11:43 ID:qfNqrYJp

「渡辺氏の言う最終的な姿には賛成だが、
渡辺的な制度改革だけでは目的は達成できない」と述べ、渡辺氏の手法に否定的な見解を示した。



国民の批判をかわしてやり過ごすため
改革するふりをして
土壇場で屁理屈つけて改革つぶし...

いつもの、国民をだます自民党政治の手口だな。

相変わらずこういうことには大活躍だな
伊吹の馬鹿は。
41無党派さん:2008/03/22(土) 15:21:58 ID:H7O+dZkB
民主に負けたあと必ず裏話をマスコミに講釈する伊吹
ま、ほとんどガセではあるが。
こんな口軽男が誘う党首会談にのこのこ出かける党首はいませんて。
42無党派さん:2008/03/23(日) 09:44:49 ID:+erEbfeS
テレビでレベルの低いことばかり言う伊吹
テレビを利用しているつもりが逆効果
43無党派さん:2008/03/23(日) 16:31:41 ID:gd8w7wzS

内閣崩壊 伊吹も福田批判
自民党の伊吹文明幹事長が白昼堂々と福田首相の批判を論じたから驚いた。
17日の記者会見で、福田内閣の支持率下落が止まらないことについて
「不支持の大きな原因は多分、(首相の)指導力がないということではないか」と強調したのだ。
伊吹はスッタモンダの日銀総裁人事で、武藤氏をゴリ押しした張本人だが、そんなことはどこ吹く風。
ついに政権瓦解が始まった。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20519



いよいよ自民党、断末魔だな
No.2の幹事長がNo.1を批判しだした
元々政権政党であることが接着剤になってるだけの自民党
こうなるのは当然だな
44無党派さん:2008/03/23(日) 17:58:42 ID:BAKR3+xe
案外、伊吹文明ファンってたくさんいそうな希ガス。だってほら、キャラが香ばしいしさあ(w
45無党派さん:2008/03/24(月) 08:00:15 ID:iJCKsMK3
内閣支持率31%に急落・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080323AT3S2300M23032008.html
 日本経済新聞社が21―23日に実施した世論調査で、福田内閣の支持率は31%と2月の前回調査から9ポイント低下した。
不支持率は54%と6ポイント上昇し、内閣発足以来初めて5割を超え、昨年7月の参院選前後の安倍内閣の水準に並んだ。
日銀の福井俊彦前総裁の後任人事や、道路特定財源の暫定税率問題などを巡る混乱などが要因とみられる。
 日銀総裁の空席について「政府・与党」に責任があるとしたのは41%で「野党」の27%を大きく上回った。
参院で政府が提示した財務、大蔵次官経験者を相次いで否決した民主党の対応については「評価しない」が55%。
「評価する」は30%にとどまった。

福田内閣半年、実績「評価せず」64%…読売世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080323-OYT1T00727.htm?from=navr
[福田首相、就任から半年 政権危険水域目前に 指導力、与党内にも不満] / 政治 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20080324/20080324_001.shtml
46無党派さん:2008/03/24(月) 11:09:23 ID:MkkHzvQf
  伊吹ってまだ生きておるのか(悪代官)
     おぬしも悪じゃのう 伊吹殿。
47無党派さん:2008/03/26(水) 08:01:44 ID:QfXksG0E
日銀総裁人事も影響か?内閣支持率、衝撃の24.7%
http://webnews.asahi.co.jp/ann_g_180324013.html
 内閣の支持率が急降下です。ANNが行った世論調査で、「福田内閣を支持する」と答えた人が、
3週間前の調査より6ポイント下がって24.7%になりました。「支持しない」と答えた人は50%を超えています。
 調査は22日と23日に行われました。福田内閣を支持する人は、前回の調査より6ポイントと大幅に下落し、
3割を切って24.7%になりました。支持しない人は9ポイントも上昇し、初めて過半数に達しました。
異例の空席となった日銀総裁人事などが影響したものとみられます。各党の支持率は、
自民党が38%、民主党が30%弱となっています。さらに、ガソリン税について、
「今月末で暫定税率を廃止すべきだ」と答えた人は約6割を超えたほか、
道路特定財源の一般財源化には半数を超える人が賛成しています。

【政治】 “衝撃” 福田内閣支持率、24.7%…政党支持率は、自民党38%・民主党30%弱★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206367362/
【政治】 “衝撃” 福田内閣支持率、24.7%…政党支持率は、自民党38%・民主党30%弱★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206340253/
【政治】 “衝撃” 福田内閣支持率、24.7%…政党支持率は、自民党38%・民主党30%弱
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206329849/
48無党派さん:2008/04/02(水) 07:42:59 ID:/E4zQBU+
ガソリン25円値下げへ 暫定税率あす期限切れ '08/3/30
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200803300123.html
 道路特定財源の揮発油税などの暫定税率は三十一日で期限切れとなる。
四月からはガソリン価格が一リットル当たり約二十五円下がる一方、一年間税率が戻らなければ国一兆七千億円、
地方九千億円の計二兆六千億円の税収不足となる計算。地方財政、国民生活への影響は必至だ。

 町村信孝官房長官は二十九日、「四月以降下がるであろう(ガソリンの)値段が長続きしてもらいたくない。
また二十五円上げさせていただきたい」と述べ、揮発油税の暫定税率維持を図る税制改正法案の年度内成立を断念し、
四月末に衆院の再議決により成立を目指す方針を表明。
ただ与党では、いったん値下がりしたガソリンを「値上げ」させることに異論も出ており、福田康夫首相の判断が注目される。

 ただ、いったん値下がりしたガソリンを元に戻せば「増税」批判を受けかねない上、
野党に首相問責決議案提出の口実を与えるとの懸念があり、再議決は見送るべきだとの声も与党では根強い。
 混乱緩和策としては、税率期限切れ前に仕入れたガソリンを消費者の求めに応じて値下げして販売した場合、
小売業者が税還付を受けられるようにする法案を民主党が国会提出。政府、与党も地方財政支援策や税還付策などを検討している。

【暫定税率】 町村官房長官「4月1日から下がるガソリン価格が長続きしてもらいたくない。また25円上げさせていただきたい」と明言
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206770847/
はぁ?下げた値段を上げるって? 町村官房長官「ガソリン価格は元に戻す」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206764628/
町村「ガソリンの値段は元に戻すから。貧民はつかのまの幸せをよく味わっとけよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206802946/
町村 ガソリン
http://find.2ch.net/?STR=%92%AC%91%BA+%83K%83%5C%83%8A%83%93&ENCODING=SJIS
49無党派さん:2008/04/02(水) 13:27:57 ID:d2bMPUdd
  伊吹って自殺したんじゃないの。
50無党派さん:2008/04/02(水) 19:01:13 ID:3gPrSyAr

とりあえず、伊吹を次の総選挙で落とす工夫をすべきだ。
51無党派さん:2008/04/05(土) 05:44:08 ID:Nzwex/bo


ガソリン税がなくなっても国民は混乱しておりません。

混乱しているのは利権にまみれた道路族議員だけです。



52無党派さん:2008/04/05(土) 05:59:54 ID:oDNWQaNZ
3千万人の支持票を得た!

公明党が国民の3割が苦しむ杉花粉症患者の支持票を取り付けた!

首相あてに森林整備など要望 浜四津代行、加藤氏と首都圏の公明議員

http://www.komei.or.jp/news/2008/0404/11192.html
53無党派さん:2008/04/05(土) 19:22:45 ID:8+E4s3FS

自民の伊吹・古賀・町村、公明の冬柴の悪人面は
水戸黄門の悪代官役にぴったりだな
54無党派さん:2008/04/08(火) 12:00:32 ID:fZPGA8xH
稀に見る馬鹿者だな。
55無党派さん:2008/04/08(火) 13:34:24 ID:x4qrhZIg
これで内閣・自民党支持率が10%ぐらいさがるだろうな
56無党派さん:2008/04/08(火) 18:28:28 ID:+Otj0F4Z

ガソリン暫定税率廃止すればパニックが起きるとか
日銀総裁が空白なら大パニックだって煽りまくってたのも
自民党工作員どもと自民党御用評論家・マスコミです。

お次はCO2が増えて公害を助長する...だって

国民の不安を煽って政・官・業癒着の
利権政治を維持するのは悪徳自民の常套手段

腹黒うそつき自民党は一刻も早く下野しろ!

悪徳伊吹はバッヂを外せ! 引退しろ!
57無党派さん:2008/04/09(水) 17:39:34 ID:LEmDuQWH
ガソリンを値上(税を上げる)しないとCO2が増えて公害に成ると政府自民党は宣伝?。
こんな簡単に公害(CO2)が減らせるのなら日本が世界に向けて宣伝すれば日本も世界中
から評価されるのでは?。
58無党派さん:2008/04/09(水) 18:13:37 ID:cBaTm7EI
尊大すぎる<A級戦犯>伊吹幹事長は「永田町一の嫌われ者」
自民党幹事長・伊吹文明、大島理森、古賀誠、町村信孝/ 週刊新潮(2008/04/03)/
59無党派さん:2008/04/11(金) 17:01:05 ID:B/nwBDQr
A級戦犯は死刑じゃないの、 60年間も死刑執行されなく、しぶとく生け取るか。
60無党派さん:2008/04/12(土) 08:49:52 ID:+rJPGUix

自民党、こすっからい造反議員封じ (ゲンダイネット)
値下がりしたガソリン代を再び値上げする自公政権の再議決。世論の反対が強く、今月末の採決を前に
迷っている若手議員が多いが、ウラでは自民党のボスたちの“造反封じ”の締め付けが始まっている。

●カネとポストで締め付け
造反封じの1つ目の方策は、福田首相が窮余の一策でブチ上げた「道路特定財源の一般財源化」だ。
首相には全然やる気がないし、実現性もないが、本心は造反したくない自民党の若手たちは「一般財源化が
できるなら再議決しても支持者に説明がつく」などと自己言い訳に使っている。うまいことガス抜きとなっ
ているから、道路族もダンマリを決め込んでいるのだ。

2つ目は、自民党各派のカネによる締め付けだ。
「今週末の麻生派のパーティーを皮切りに、5月にかけて全派閥が資金集めパーティーを開く。

61AKI:2008/04/12(土) 10:10:18 ID:f+8DqUfR

悪徳自民党の裏公約
消費税をアップし、次の点を約束します。
公務員優遇社会の確保
天下り先の確保と拡大
国の責任の事件は税金で賄い誰も責任を取らないですむシステムの強化
各自治体の裏金作りの支援
銀行と一部大手企業のみが恩恵を受けられる融資制度の拡大

これらの無駄金が回り回って最後に末端である一般国民にカネが回ってくるので景気も良くなる。

改革実行力!



これが、政・官・業癒着で国民の税金から裏金盗りまくりの自民党利権政治

国民のみなさんだまされないように気をつけましょう
62無党派さん:2008/04/13(日) 18:58:20 ID:zjKSIAgS

完全復権していた財務省の天下り天国88人リスト (ゲンダイネット)

「財務省の天下りは認めない」――と、渡辺博史・前財務官の日銀副総裁を不同意
にした民主党。自民党は「党利党略だ」(伊吹幹事長)と怒り狂っているが、実際、
財務省幹部は日本の中枢に次々に天下っている。天下りが財務官僚の既得権益に
なっているのは事実だ。

ノーパンしゃぶしゃぶ騒動以降、財政と金融が分離され、財務省は一時、鳴りを
潜めていたが、いまや天下りも大っぴら。完全に復権している。
63無党派さん:2008/04/14(月) 09:19:35 ID:mHRWtu60

自民党議員ってひどいな

そんなにカネがほしいなら議員やめて商売でもしたら?

政・官・業癒着で国民の税金から裏金盗りまくりの官僚や自民党議員は俸給や議員報酬はマルマル残したままで

生活費はもちろん料亭・クラブの飲み食いもゴルフも接待でタダ、

車代も経費だよ

すべて税金から裏金盗んだ経費でね

そもそも庶民と違って飲み食い・ゴルフ・車はタダがあたりまえって感覚らしいよ

こんな悪徳自民は一刻も早く下野してもらいましょう

64無党派さん:2008/04/14(月) 22:37:25 ID:KN6E5t9A
>>62
だいたい伊吹なんていう見るからに悪代官そのものの輩が怒り狂う時点で
不同意が正しい選択であった事がバレバレなワケだがw
65無党派さん:2008/04/25(金) 12:58:10 ID:uEIAnYi8
「後期医療制度」で厚労省が<新>天下りポストを作っていた!
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)、厚生労働省/ 週刊ポスト(2008/05/02)/

「後期高齢者」?75歳シルバーは「早死にせよ」ということか!
後期高齢者医療制度、精神科医・なだいなだ、厚生労働省/ 週刊ポスト(2008/04/18)/

「長寿という地獄」絶対許さない!−後期高齢者医療&消えた年金
後期高齢者医療制度、厚労省、医療費、前厚労事務次官辻哲夫/ 週刊文春(2008/04/17)/

荻原博子緊急シミュレーション、二百万人に新規支払い義務、負担増の蟻地獄
荻原博子、後期高齢者医療制度、医療費、健康保険料/ 週刊文春(2008/04/17)/

ニュース/<姥捨て山>制度で自民党の衆院選での大敗が確定した!?
評論家・有馬晴海/後期高齢者医療制度、小泉純一郎元首相/ SPA!(2008/05/06)/

ニュース漫キモ/父母を殺す気か!年金天引きの新医療制度は姥捨て山以下だ
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)、厚生労働省/ フラッシュ(2008/05/06)/
66無党派さん:2008/04/25(金) 22:18:10 ID:Gp3I0qha

後期高齢者医療制度は

平成の姥捨て山に他ならない

その裏で厚労省が新天下りポストを1300人作っていた

年間340億円の税金が消える

姥捨てで浮いた金で官僚は高笑いだ

67無党派さん:2008/04/27(日) 09:27:59 ID:DQBAVbRl
黙って納税しろよ!カス国民ども。
税金納めた気になっているけど、おまえら低所得者からの
税なんてお前らの存在同様カス程度なんだよ。
悔しかったら国家3種受かってこっちきてみろ。使い潰して
やるから!
68無党派さん:2008/04/27(日) 09:34:12 ID:5Z06xGRe
>>67
見え透いた自演は止めようやw
69無党派さん:2008/04/27(日) 09:41:40 ID:0nFE52k/
国3種程度で…
70ななし:2008/04/27(日) 09:54:31 ID:VYwkmBZb
戦後60年、自民党が政権とり、やってきたことは、年金の崩壊、
社会情勢の悪化、巨額の赤字、国民の生活苦、アメリカへの優遇のみ
アメリカ軍へのタダの燃料補給、アメリカ軍へのおもいやり予算、
犯罪を犯しても、刑務所での特別待遇など、ココはどこの国だ!
国民をばかにするな!
日本には、納税の義務もない、なぜなら、納税は行政が責任をはたして、
はじめて、納税の義務が発生するのです
71無党派さん:2008/04/27(日) 10:03:37 ID:lgX4VjTk
>>57
サミットで、自民は
「我が日本は、更なるCO2削減のために、ガソリン税を更に更に、引き上げます。」
と宣言しそうですね。(伊吹なら言いそうだと思いませんか?)
72無党派さん:2008/04/27(日) 10:40:03 ID:2TVHrket
伊吹は終わってるな
73無党派さん:2008/04/27(日) 14:26:20 ID:SCOa0jkh

山形の民家で2遺体、無理心中か 87歳母と介護の男性 2008年04月21日 

山形市岩波、無職長橋安男さん(58)方で、自宅南側の物置小屋で安男さんが首をつり、
死亡しているのを親族が見つけ、110番通報した。駆け付けた山形署員が、自宅寝室で
安男さんの母キミ子さん(87)の遺体を発見。(略)
 地元住民の話では、安男さんは2人暮らしで、足腰の痛みなどで体が不自由だった
キミ子さんを介護していた。近くの男性は「母親の体調のことで悩んでいるようだった」。
また、別の男性によると、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)でこれまで保険料負担の
なかったキミ子さんの保険料が生じることについて、安男さんが「支払うのが大変になる」
と漏らしていたという。
http://yamagata-np.jp/news/200804/21/kj_2008042100304.php

後期高齢者医療制度は小泉政権のとき野党無視の強行採決でできた。



政・官・業癒着で国民の税金・年金から裏金盗りまくりの自民党

この上自民が政権党でい続ければ国民はしぼり盗るだけしぼり盗られて

結果このように無辜の国民が犠牲になるのです

悪徳自民は即刻下野しろ!

悪徳自民をつぶすため

政権交代!

民主党に投票して国民全員参加の政治を実現しましょう

74無党派さん:2008/04/29(火) 18:05:25 ID:xUIdyMNe

衆院山口2区補選、民主・平岡氏が当選確実
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080427-OYT1T00448.htm?from=navr

開票3分で当確



悪徳自民瞬殺!

山口県民の良識が示された選挙だな

次は日本国民の良識を示すばんだな

政・官・業癒着で国民の税金から裏金盗りまくりの悪徳自民を下野させ

一刻も早く政権交代!

民主党に投票して国民全員参加の政治を実現しましょう
75無党派さん:2008/05/07(水) 14:39:47 ID:FDml+lbc
・自民党・伊吹幹事長側に違法寄付 3年超赤字の企業から
・自民党・伊吹幹事長 議員会館に事務所を置きながら5年間で2億2000万円もの事務所費を計上
・記載漏れ…今度は伊吹文科相(現・自民党幹事長)
76無党派さん:2008/05/11(日) 09:53:31 ID:EZ7Pq+wz

国の借金2007年末で838兆円、地方200兆円超、

計1000兆円超の借金はすべて税金のムダ使いの積み重ねの結果だ。

税金ムダ使いの元凶になっている天下り官僚制度を全廃せずに

老人を姥捨て山に葬るような

後期高齢者医療制度とは何事だ!

775月15日:2008/05/16(金) 00:34:20 ID:MY/L2n0b
ホテルニューオータニ
村上正邦受刑囚を送り出す会で

バカ伊吹
「司法の判断は判断として、我々は立法府に身を置く者として国民の判断、国民の審判が一番である。」

何だこの思い上がり。
裁判の結果よりよりてめえの言い分を通そうってか。
こういう輩がのさばっている限り、日本の政治は絶対に国民目線にならんよ。

出典:鈴木宗男のブログ
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html
78無党派さん:2008/05/26(月) 17:19:50 ID:xUYiTjnQ
尊大すぎる<A級戦犯>伊吹幹事長は「永田町一の嫌われ者」
自民党幹事長・伊吹文明、大島理森、古賀誠、町村信孝/ 週刊新潮(2008/04/03)/

こいつらこそ税金ドロボー−政界で「一番イヤミな男」は伊吹か町村か福田か
福田康夫首相、町村信孝官房長官、伊吹文明幹事長、自民党/ 週刊文春(2008/04/03)/
79無党派:2008/05/26(月) 17:55:01 ID:8OKlZPHL
伊吹、町村、古賀が現在の自民3悪党トリオかいw?こいつら落としてくれ!
80無党派さん:2008/06/05(木) 16:50:13 ID:98e2q1i/
■自民党元職員による献金着服問題で、同党の“隠蔽体質”が改めてクローズアップされそうだ。
伊吹文明幹事長は27日の会見で「執行部がもみ消したというのは全く違う」と述べたが、
詳細な事実関係については明らかにされないまま。「永田町の常識は世間の非常識」の格言は、やはり健在なのか。
この問題は、自民党本部の元職員が、企業から党への献金約700万円を自分の口座に入金させ、党の口座に入れなかったというもの。
しかし、党本部は刑事告発せず、この職員は懲戒免職ではなく3月末に「自己都合」で退職した。
土本武司白鴎大学法科大学院長は「元職員が、ただちに献金として自民党の口座に入金すると企業に誤認させていれば詐欺容疑。
企業が入金した時点で、金銭の所有は自民党に移るが、その金銭を自分で得ようと考えたのなら横領容疑に、それぞれ当たる可能性がある」と語る。<>
伊吹氏は「事実関係はどうなんでしょう。それは、個人のプライバシーに関することもありますし、
週刊誌に書いてあったことが、半分ぐらい正しいんじゃないだろうか」とけむに巻いた。
この問題を担当しているという党総務局に問い合わせても、誰も名前を名乗らず
「担当者がいないし、担当者の名前も言えない」と繰り返すのみ。
ようやくつかまった担当者の同局事務部長は「幹事長が話した事がすべて。職員が名乗らないのは私の指示だ。
幹事長は被害者はいないと言ったが、あえていうなら問い合わせが殺到して仕事ができなくなる我々が被害者だ」とまで言い切った。
こうした自民党の対応を、政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう批判する。
「日歯連事件のときもそうだったが、問題を表面化させないよう、党全体でフタをしたケースもある。
今回、事件化しないのも一般常識からすると不可解。党のイメージが傷つくという以上に、
なにか隠蔽の必要があるのではと疑わざるを得ない。
“おごり”がヘドロのように蓄積した結果、都合の悪いことは隠蔽するという体質になっているのではないか」
民主党関係者も「消えた年金や道路のムダ遣いも、官僚と自民党が一体になって隠してきたものだ。
政権交代をしてこの体質を改めなければ、日本に未来はない」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008052802_all.html
81無党派さん:2008/06/07(土) 08:11:04 ID:MvHigjCq

ゲンダイネット

国交省・天下り次官 改革潰し

国民憤激のムダ遣いの温床、道路特定財源をめぐり国交省が天下り役員の「改革案」
を発表してから1カ月半。冬柴大臣が胸を張った「改革」とやらは、遅々として進ん
でいない。足を引っ張っているのは、元トップの事務次官OBたち。今も道路財源が
流れる天下り先にデーンと居座り、年2000万円近い高額報酬をむさぼったまま。
率先して「改革プラン」を破っているのが現状である。国交省の担当職員も「我々に
人事権はなく、あくまでお願いしている立場で……」と及び腰だ。

82無党派さん:2008/06/18(水) 16:04:06 ID:dmVs5CTm
■新制度導入で肥え太る暗黒の天下り基金
“平成の姥捨山”と悪評高い後期高齢者医療制度。厚労省の役人は「医療費の削減」を制度導入の大義名分に掲げているが、
冗談じゃない。巨額の医療費をむさぼる天下り先はノータッチのまま。
新制度導入で、さらに肥え太らせる仕組みまで張り巡らせていた。
このフザケタ組織は、「社会保険診療報酬支払基金」(本部=東京・新橋)。<>
1948年の設立以来、理事長に就任した14人全員が厚労省OBという絵に描いたような天下り団体である。
「…。現理事長の中西明典氏を含め、過去20年間の歴代理事長は社保庁長官経験者がズラリ(別表)です。
年金台帳の破棄を命じた“消えた年金のA級戦犯”正木馨氏も、ご多分に漏れず、天下っていました」(厚労省事情通)
基金は47都道府県に支部があり、職員5600人を抱える巨大組織だ。
年間880億円の業務費の大半は人件費、理事長の年間報酬は約1840万円にも上る。
これらを支えているのは、各健保組合がレセプト1枚あたり114.2円(調剤分は56.2円)を負担する手数料。
元手は我々の毎月の健康保険料である。
ところが、肝心のレセプト審査がアテにならないのだ。
「年間8億枚を超えるレセプトをチェックする『審査委員』は約4500人。1枚に目を通す時間はせいぜい数十秒程度で、
右から左に受け流しているのが実態です。ズサンな審査が、医療費の不正受給を繰り返す悪徳医院の横行を許しています」(医療関係者)
さらに、この天下り団体は、後期高齢者医療制度の導入で新たな利権を手にしていた。
「新制度は、これまで家族に扶養され保険料を払わずに済んだ高齢者にも負担を強いています。
今年10月まで延期されたとはいえ、その数は180万人に達する。
このウラで基金は、被扶養者だった高齢者の特定を一手に担うこととなり、
その経費として今年度だけで3.3億円もの税金が流れているのです」(民主党の長妻昭衆院議員)
年金問題で責任も取っていない歴代社保庁長官の天下り先が老人医療費の上前をはねて焼け太り――。
こんなデタラメを許していていいのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3652273/
83無党派さん:2008/06/30(月) 10:33:58 ID:iYRV9aDB
■自民党・公明党の悪政■ガソリンだけじゃない 2兆円負担増が家計を直撃  もはや地獄だ!
民意を無視した福田自公政権が1日、ガソリン暫定税率を復活させたが、家計を直撃するのは、ガソリンだけではない。
この先も庶民の暮らしはメチャクチャになっていく。
今年に入って食品やエネルギー価格が相次いで上がっているが、1日から、業務用小麦粉に続いて家庭用小麦粉も上がった。
品薄が深刻化しているバターや、「庶民の食べ物」代表のギョーザも上がった。すぐに食パンや菓子パンまでもが値上げされる。
「家庭用小麦粉やバターの値上げは、立ち食いそば・うどんやケーキの値段など、外食・中食産業のさらなる値上げにつながる恐れがあります。
値上げのスパイラルで、物価がどんどん上がりそうです」(シンクタンク研究員)
6月以降も値上げラッシュは止まらない。家庭用油にマーガリン、ティッシュペーパーにトイレットペーパーと、生活に直結するものばかりが上がる。
7月には、電気・ガスも料金を大幅値上げする。
第一生命経済研究所主席エコノミストの永濱利廣氏が言う。
「原油高や原材料費の高騰に伴う08年度の家計負担増は、1世帯あたり1万3756円と試算していました。
それに加え、5月1日に暫定税率が復活したことで月額1838円、年間で2万218円増になる。合計で1世帯あたり3万3974円の負担増です」
全国4900万世帯で総額約1兆7000億円の負担増なのだ。
これに社会保障費の負担増が追い打ちをかける。
9月には、厚生年金保険料率が0.354%引き上げられる。10月には、「後期高齢者医療制度」で、扶養家族になって国民健康保険料を免除されていた
約200万人から保険料が徴収され始める。そうこうしているうちに、サラリーマンが加入する健康保険料も上がる。
65歳以上の医療保険に対し、健保が支援金を出す仕組みを政府が導入。
全国の健康保険組合は、今年度新たに3000億円以上の負担が発生する見通しが明らかになったからだ。
物価高と合わせると、総額2兆円の負担増になる。<略>
もはや地獄だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3626057/
84世界:2008/06/30(月) 10:42:09 ID:ircwa7HM
オール与党の政治

http://love.45.kg/mo02/8/87.html

だが共通する点は、詐欺はうまいが、芸は大根役者であることだ。
85無党派さん:2008/07/10(木) 15:54:52 ID:xvQxfLTT
>永田町で福田政権の内閣改造が話題になっている。新聞の政治記事を見ていると気がつくが、
>それを以前から執拗に言い続けているのは森喜朗である。
>表向きの理由は、福田さんも自前で内閣を作った方がいいとか、
>改造すれば少しでも支持率が上がって政権運営にプラスになるというものである。
>もう一つ裏の理由と言うか、裏でもないが、大事な理由と事情がある。
>入閣待望組が後ろにたくさん控えていて、今か今かと待っていて、
>森喜朗とか小泉純一郎とか青木幹雄などの実力者のところに陳情に押しかけて来ているからである。
>彼らを面倒みてやらないといけない。人事権こそ真の権力者の証明である。
>福田首相に内閣改造を早くしろとせっついているのだ。
>福田首相のためではなく、自民党のためでもなく、自分の権力のために内閣改造を急いでいるのだ。
>で、ここからがアダルトな政治学だが、勘のいい人はすぐにピンと来ないといけない。
>森喜朗は誰を入閣させようとしているかというクエスチョンである。これについては新聞にすでに名前が出ている。
>野田聖子である。アダルトな政治学の結論をリークしてしまうと、
>森喜朗は、高市早苗と小池百合子に続いて、遂に野田聖子まで貪欲な老獣の欲望の毒牙にかけてしまった。
>恐るべき好色と絶倫。不老不死の薬物でも常用しているのか。
>男が欲しいものは始皇帝の昔から永遠に同じで変わらない。
>次の福田内閣には野田聖子が入閣する。ポストは総務相か環境相か。
>まさか、野田聖子と佐藤ゆかりの2名が同時入閣などという衝撃卒倒の事態はないと思うが。
ttp://critic5.exblog.jp/9014169/#9014169_1
86無党派さん:2008/07/11(金) 00:24:49 ID:YXz2Iy77
ほんとかい?
87無党派さん:2008/07/20(日) 23:35:09 ID:8lHsjQTa
■自民党の伊吹幹事長失言「選挙勝つには目くらましを」国民見下し
自民党の伊吹文明幹事長が16日、京都市内で講演し、消費税引き上げは次期総選挙後にすべきとの考えを示したうえで、
「選挙に勝とうと思うと一種の『目くらまし』をしなければしょうがない」と述べた。
国民をバカにしたこの失言が、内閣や自民党の支持率下落につながることは確実で、
福田康夫首相が7月下旬に検討している内閣改造・党役員人事での幹事長交代説もささやかれ始めている。
どこか「他人事」で「上から目線」の発言が多いことから、
福田首相や町村信孝官房長官と並んで「イヤミ3兄弟」と呼ばれる伊吹氏。
講演では、消費税について「上げてから選挙をすれば大変なことになる」と述べ、
総選挙前に引き上げるべきでないとの考えを強調した。
その上で「目くらまし」発言が飛び出し、総選挙対策についても
「いい意味での目くらましとパフォーマンスを首相にお願いしながら難局を切り抜けていきたい」と述べたのだ。<>
「選挙のために消費税上げを封印し、それが終われば消費税を上げるという姑息な手法を取ることを宣言したのも同じことで、何を考えているのか。
これから先、政府・与党が打ち出す政策すべてが、選挙目当ての『目くらまし』や『パフォーマンス』と思われてしまう。
『国民は簡単にだませる』と見下している伊吹氏の考えが透けてみえる」(後略)
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071701.html
88無党派さん:2008/07/21(月) 00:34:37 ID:dlthsTyR
流石は卑怯者
売国奴非国民チキン野郎縊噴き
テメェの欲を満たすためなら
国賊売国奴非国民行為なんて
罪悪感皆無で出来ちゃうんだね
氏ね、縊噴き
89無党派さん:2008/07/21(月) 19:16:17 ID:mnRvdRj2
■自民党の伊吹幹事長失言「選挙勝つには目くらましを」国民見下し
自民党の伊吹文明幹事長が16日、京都市内で講演し、消費税引き上げは次期総選挙後にすべきとの考えを示したうえで、
「選挙に勝とうと思うと一種の『目くらまし』をしなければしょうがない」と述べた。
国民をバカにしたこの失言が、内閣や自民党の支持率下落につながることは確実で、
福田康夫首相が7月下旬に検討している内閣改造・党役員人事での幹事長交代説もささやかれ始めている。
どこか「他人事」で「上から目線」の発言が多いことから、
福田首相や町村信孝官房長官と並んで「イヤミ3兄弟」と呼ばれる伊吹氏。
講演では、消費税について「上げてから選挙をすれば大変なことになる」と述べ、
総選挙前に引き上げるべきでないとの考えを強調した。
その上で「目くらまし」発言が飛び出し、総選挙対策についても
「いい意味での目くらましとパフォーマンスを首相にお願いしながら難局を切り抜けていきたい」と述べたのだ。<>
「選挙のために消費税上げを封印し、それが終われば消費税を上げるという姑息な手法を取ることを宣言したのも同じことで、何を考えているのか。
これから先、政府・与党が打ち出す政策すべてが、選挙目当ての『目くらまし』や『パフォーマンス』と思われてしまう。
『国民は簡単にだませる』と見下している伊吹氏の考えが透けてみえる」(後略)
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071701.html



日本政治のかじ取りをしているはずの与党・幹事長が国民に目くらまししてだましまくり!
ここまでして政権にしがみつく腹黒、伊吹・自民党!

国家・国民のためではなく
自分達の政権維持のためその知恵・能力のすべてを注ぎ込む馬鹿幹事長!

伊吹ってのはとんでもない悪徳代議士だな
こんな馬鹿が与党幹事長やって
日本の政治を動かしてること自体が日本の恥だな

こんな馬鹿が幹事長の自民を支持してる層ってどんなひと!?
90無党派さん:2008/07/24(木) 17:33:16 ID:/tlPdK/f
増税大好き
91無党派さん:2008/07/24(木) 17:48:28 ID:RuKo31q8
運転手付きの車に乗ってJR.公共交通機関は全てタダ。自分でガソリンも入れた事も無い奴に何がわかる。
92無党派さん:2008/07/24(木) 23:31:21 ID:Edj9se0N
伊吹の眠たいツラ見てると、怒りが湧いてくるね。

やる気ねーよ
93無党派さん:2008/08/01(金) 11:51:32 ID:7LCqr5Oj
幹事長下ろされたな
やっぱ特捜が伊吹を狙っているのか?
94無党派さん:2008/08/01(金) 22:04:36 ID:p75Kosed
無駄の徹底削減が先
95無党派さん:2008/08/02(土) 03:54:10 ID:qlL5SrDt
財務大臣になったから国会で追及されるだろう。
野党よ、しっかりやれ。
96無党派さん:2008/08/07(木) 18:33:32 ID:wdb2JdWi
伊吹w
97無党派:2008/08/07(木) 18:37:43 ID:cqX2/Xxd
伊吹は国民から年貢を取り立てる悪代官。「お主も悪よのう」ヒヒ。。土建屋から袖の下でももらおうとしてるとしか思えんがなww
道路族が財務大臣かい。
98無党派さん:2008/08/20(水) 10:24:18 ID:+pf+bHFB
自民党幹事長から財務大臣に横滑りか。
99無党派さん:2008/08/30(土) 21:33:20 ID:X5SLUqXf
2008.08.02
ヒキョ〜者の伊吹文明財務相は、京都市での講演会で、
「増税は絶対に必要だが、選挙前にそんなことを口にしたら選挙で負けてしまう。
選挙に勝つためには、有権者に対して一種の目くらましをしなくてはならない」って言って、
増税の話は選挙が終わるまでゴマカシ続けるって断言したんだよね。
で、この伊吹文明は、その2ヶ月前の5月には、こんなことをノタマッてた。
「この国のお殿様は国民なんだから、自分たちが使っているものに対して財源が追いつかなければ、
自分たちでそのぶんの年貢を背負ってもらう。これは当たり前のことだよ」
天下り天国から談合の嵐まで、箱モノの乱立から居酒屋タクシーまで、
あたしたちの税金の中から天文学的な金額がムダづかいされ続けてるのに、それはホッタラカシにしといて、
「お前らが払うのは当然だ」って言い切ったんだよね。すごいよ、このオッサン。
そして、その2ヶ月後には、「選挙前だから有権者を目くらましさせるために増税の話は無し」って言ったんだよ。
で、こんな感覚のオッサンが、こともあろうに財務大臣なんだってさ(笑)
だけど、何よりもあたしが呆れ果てたのは、農林水産大臣に、あの太田誠一を抜擢したことだ。
太田誠一と言えば、何と言っても有名なのが、「スーパーフリー」の集団レイプ事件について、
「レイプする人は元気があっていい」ってノタマッたことだ。
数多くの女性たちが、一生消えない心の傷を負わされて、未だに重度のPTSDに苦しんでるってのに、
こんな感覚の異常者を農林水産大臣なんかにしたら、「産地偽装する人は知恵があっていい」とか言い出しそうだよ、まったく。
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20080801
100無党派さん:2008/09/04(木) 21:39:01 ID:TQ9n2r7o
「4人による争い」の様相=伊吹派は麻生氏支持−自民総裁選
 自民党総裁選は4日、伊吹派が役員会で麻生太郎幹事長の支持を決定。
出馬の意向を表明した与謝野馨経済財政担当相は準備を本格化させた。
出馬に意欲を示す小池百合子元防衛相と石原伸晃元政調会長も20人の推薦人集めを進めており、4人による争いの様相となってきた。
 第5派閥の伊吹派は4日午後、会長の伊吹文明財務相や中川昭一元政調会長ら幹部による役員会を開き、
派としての候補擁立を見送るとともに「麻生氏支持を総意とする」ことを決めた。
ただ、各議員の選挙区事情を考慮し、メンバーの投票行動は縛らないことも確認した。
党内8派のうち、麻生氏が所属する麻生派以外で同氏の支持を決めたのは、伊吹派が初めて。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008090400892
101無党派さん:2008/09/06(土) 17:50:57 ID:g+v6BmdM
NHK総合 9/6(土) 20:00 「日本の、これから」
▽激論!どうする?税金
▽物価高が家計を直撃
▽国の借金553兆円!景気対策か財政再建かどちらを優先すべき?
▽金持ち優遇!?高額所得者と大企業の税金は
▽膨らむ社会保障費を誰が負担?高齢者か?現役世代か
▽どうなる消費税?年金の財源は
▽緊急開催“これから予算委員会”伊吹文明・竹中平蔵・森永卓郎ほか

http://www.nhk.or.jp/korekara/
102無党派さん:2008/09/10(水) 22:41:00 ID:kjwUeG3R
■2008年07月17日 やはり自民党は終わっている
昨日のブログで、私は自民党という政党は崩壊していると書いた。
やはり自民党は終わっている。
16日、伊吹文明幹事長は、地元京都市の講演会で、消費税増税は必要であり、それを行なうが、
それは総選挙の後に先送りして切り抜けたい、という趣旨の事を話したらしい。
問題は、それをあらわす表現だ。
「選挙に勝とうと思うと、一種の『目くらまし』をやらないとしょうがない」、と述べたと言うのだ。
政権政党の幹事長が、ここまで言うのである。
考えられない事だ。
ここまでなめられて、それでも自民党に投票する国民がいるのか。
http://www.amakiblog.com/archives/2008/07/17/#001016
103無党派さん:2008/09/15(月) 05:33:48 ID:c3tJzxKC
■無責任な自民党の大臣や官僚  国民をバカにしまくってる自民党・公明党
(前略)自分の子供を預けてる保育園の給食で、「極めて毒性が高い」って理由で国内では禁止されてる殺虫剤が、
基準値の2倍も混入したお米が使われてたのに、これほどの大事件に対して、
責任省庁のトップである大臣や、該当地区の市長が、口を揃えて「安全だ」「問題ない」って連呼するなんて、
あまりにも国民の感覚と乖離(かいり)し過ぎてる。
さらには、西日本の一般の飲食店にも大量に出回ってて、一般の人たちも食べ続けてたってことが分かったんだから、
「ここ10年で西日本での肝臓ガンの死亡者が異常に増えた」って事実とは無関係だってことをキチンと立証しない限り、
とてもじゃないけど「安全」だとは思えないし、当然、「安心」なんかできやしない。<>
食肉の偽装、魚の偽装、野菜の偽装と来て、とうとう主食のお米までが農水省ぐるみで偽装されてたってのに、
政府側の人たちって、揃いも揃って消費者のことなんか眼中にない。
国民の健康なんてまったく考えてない。
太田誠一大臣(自民党・福岡3区)が、大ウソをついてまで「安全だ」「問題ない」って連呼してるのはジンジャエールとしても、
フクダちゃんの尻ぬぐいのために「消費者行政推進担当大臣」に抜擢された野田聖子(自民党・岐阜1区)までもが、
開口一番、「風評被害に対する懸念」を熱弁したのには呆れ返った。
仮にも、消費者の立場で行政を考えなきゃならないトップの人間が、何よりも先に考えたのが「企業側の利益」だなんて、
こんなバカ女を大臣にしたのは、どこのどいつだ!‥‥って、もちろんフクダちゃんだけど。
それにしても、太田誠一が「レイプする人は元気があっていい」って言ったことに対して、
女性でありながら必死に擁護しただけのことはある。
野田聖子ほど、国民、消費者、女性の感覚とかけ離れた人はいないだろう。
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/09/post-b54a.html
104無党派さん:2008/09/19(金) 23:26:06 ID:s4XI9OSj
伊吹は国民をだませると思っている。
国民は伊吹自民党元幹事長になめられているぞ!
105無党派さん:2008/09/23(火) 21:31:25 ID:ZPyOJyBB
>>104
同感。

伊吹になめられてたまるか!
106無党派さん:2008/09/23(火) 22:54:10 ID:18dVWfMN


107無党派さん:2008/09/29(月) 07:44:36 ID:potJwdZg
こいつらこそ税金ドロボー−政界で「一番イヤミな男」は伊吹か町村か福田か
福田康夫首相、町村信孝官房長官、伊吹文明幹事長、自民党/ 週刊文春(2008/04/03)/
108無党派さん:2008/10/04(土) 15:07:23 ID:OXi5MXz2
★権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
小泉元首相の引退に関するここ一週間の報道を眺めてみて、一つだけ共通したものがある。
それは、次男を後継に指名したことに対してだけは、共通に批判、失望の声があがっているという事である。<>
それにもかかわらず、次男の当選は確実であるという。
民主党がどのような候補者をたてようとも勝ち目はないという。
ここに、この国の絶望を見る。
日本国民の政治の低さを見る。
10月3日の東京新聞はその一面で、製造工場で働く派遣労働者の7割以上は、
「年齢面で職がなかった」、「派遣しか職がなかった」など、正社員になりたくてもなれない、
などの理由でやむなく派遣労働を選択した、というアンケート調査を載せていた。
ガテン系連帯(ガテンとはリクルート出版の就職情報誌の名前)の調査結果だという。<>
10月2日の東京新聞で漫画家の倉田真由美が「本音のコラム」で書いていた。
>社長令嬢で法曹資格を持つ(私の)知人がこんなことを言っていた。
>「悪条件で働くくらいなら、資格をとって転職すればいいのよ」
今の日本では、一方において低所得者層の急増を憂える人がおり、他方においてこういう発言を平然とできる人間が多いことも事実なのだ。
私がもっとも嫌いな女性作家林真理子もそういう人間の一人に違いない。
小泉ファンを自称し、公言してきた彼女は、金銭欲、名誉欲、有名欲という人間の本性の負の部分をむき出しにした言動を売りにして成功した一人である。
それを好む国民がいるからこそ、雑誌の対談や連載で今でも彼女は引っ張りだこだ。
繰返していう。
今の日本の問題は格差問題ではない。
国民が分断されつつある事こそ問題なのだ。
格差問題が見えない国民が厳然と存在する。<>
痛めつけられている派遣労働者たちが、小泉二世を当選させる風潮に怒りをぶつけることなく、
その矛先を、自分や、より弱い者に向けて自滅していく。
その社会風潮こそ、この国の深刻な問題に違いない。
そして、権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄する。
この事も、我々は知っておいたほうがいい。
ttp://www.amakiblog.com/archives/2008/10/03/#001166
109無党派さん:2008/10/05(日) 18:20:55 ID:7NstPbhs
伊吹の証人喚問を
110無党派さん:2008/10/06(月) 07:07:29 ID:8zLoihw8
創価学会の矢野氏の証人喚問してください
111無党派さん:2008/10/11(土) 15:23:27 ID:VmPlJi+S
■「破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造」東京新聞取材班(角川書店)
日本を蝕む巨悪を暴く!
政・官・業界による利権構造は、
納税者が納めた税金を自分たちの利益にすり替える、
「税金横領システム」である。<略>
利権とは、政官業による巧みな“税金横領システム”である。
巨額の税金を、政治家は「票とカネ」、
官僚は「天下り」、
業界は「企業利益」へとすり替える。
度重なる批判にもかかわらず、その利権構造は捜査当局の摘発から逃れ、
あるいは合法的に温存され、公益を呑み続けている。
徹底取材によって厚いベールに包まれた利権の存在を追及し、
改革を阻む腐敗した構造に鋭く切り込む調査報道の労作。

税金泥棒の自民党を少なくとも4年間下野させない限りは、“税金&保険料横領システム”(いわゆる「泥棒国家」)
としての 「政官業」癒着構造は崩壊しない。
泥棒の自民党とカルトの公明党(創価)は、長年にわたって、
税金&年金横領システムとしての「政官業」癒着構造に寄生して
甘い汁を吸い続けている。

自民党と公明党の悪政は、国民の財布と預貯金口座からカネを盗み取る泥棒政治!
112無党派さん:2008/10/16(木) 22:21:30 ID:XKp6QMD6
●中曽根外相にも問題献金
中曽根弘文外相(62)にも怪しい献金疑惑が浮上した。
中曽根氏が代表を務める自民党群馬県参院選挙区第1支部が、
公取委から独占禁止法違反で排除勧告を受けた問題企業から03年からの5年間に計125万円の献金を受けていた。
3日の一部報道で発覚した。献金していたのは、建設会社「日さく」(さいたま市)。
02年5月、神奈川県が発注した工事の入札で談合を繰り返して排除勧告を受けた。
また04年11月にも愛媛県が発注した工事で談合を繰り返して排除勧告を受けた。
排除勧告を受けた問題企業から献金を受けていた閣僚は、
麻生首相を筆頭に、河村建夫官房長官、中川昭一財務・金融担当相、金子一義国交相、
小渕優子少子化担当相、野田聖子消費者担当相などゾロゾロいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3847057/
113無党派さん:2008/10/24(金) 01:11:40 ID:cUyaPSsc
★自民・伊吹幹事長、総選挙対策で消費税封印と目くらましを
自民党の伊吹文明幹事長は16日、京都市内で講演し、消費税率引き上げについて
「上げてから選挙をすれば大変なことになる」と述べ、総選挙前に実施すべきではないとの考えを強調した。
また「(選挙に)勝とうと思うと(有権者に)一種の『目くらまし』をしなければしょうがない」と述べた。
総選挙対策上、消費税率引き上げ先送りと、
この問題などから有権者の目をそらせるための政策を打ち出すべきだとの考えを示した発言で、批判も呼びそうだ。
伊吹氏は総選挙対策について「いい意味での目くらましとパフォーマンスを首相にお願いしながら難局を切り抜けていきたい」と述べた。
また「世論調査では社会保障財源に充当する消費税率引き上げに賛成という国民が半数ぐらいいる」と指摘した上で、
調査結果をそのまま信じるわけにはいかないとの認識を示した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080716-OHT1T00281.htm
114無党派さん:2008/10/31(金) 01:31:35 ID:yyoIHP04
永田町を斬る!/政府・与党「景気対策」のまやかし
元公明党委員長・矢野絢也/麻生太郎首相、定額減税/ 週刊新潮(2008/11/06)/

「脱税4000万円」元社長が「手本」にした「竹中平蔵」
東京国税局、脱税、雑誌「週刊ポスト」、竹中平蔵/ 週刊新潮(2008/11/06)/
115無党派さん:2008/10/31(金) 12:46:13 ID:cd6EUI5M
東北地方の国会議員って大したことないルンペンなの?
だって過疎地で大した産業もなく日本の国力の1パーセントも担ってないじゃん?そんなところのお郷の代表の国会議員なんて100人がかりでも関東地方の国会議員1人にもかなわないのではないの?
116無党派さん:2008/11/08(土) 01:58:37 ID:ZWL5TCjQ
ん?
何の話?
ここは、京都1区選出の伊吹のスレだけど。
117無党派さん:2008/11/17(月) 06:29:01 ID:0KjNBRda
118無党派さん:2008/11/17(月) 07:22:48 ID:mMjhCq66
11月12日17:00ごろ、京都府長岡京市井ノ内閑静な住宅地の市道で
街宣活動をしながら住宅地を暴走する共産党の選挙カーを見た。
近所の親父が犬の散歩中で注意にし近寄ったが、運転手はアッカンベーをして
急発進、オヤジは足をひかれてた。可愛い子イヌは被害なし
なんと、そのままスピードをあげて逃げて行った。
住宅地騒然でパトカー6台、バイク10台、覆面1台、警官25〜30人が集結した。

夜中に新聞記者も来てたぜwwww
119無党派さん:2008/11/24(月) 17:19:28 ID:EunSTgt7
>>118
ソースは?
120無党派さん:2008/12/06(土) 03:13:43 ID:eoVcqvWr
●亡国の道まっしぐら 政権党の体たらく
テレビでガンガン流れる自民党のCMを見せられ、はらわたが煮えくり返る思いの人も多いはず。
無能末期的政治のツケで企業がバタバタ倒産、年を越せない人々がゾロゾロでているのに、
「麻生、実行中」とはバカにすんな! だ。ふざけているのは首相以外の面々も同じだ。
「まだ2カ月だ、これからよくなる」というキングメーカー気取りの元首相や、
官房長官、幹事長などのおためごかしの幹部連中。
いずれも国や国民生活のことなど二の次、三の次。
この政権党は、まったくもってふざけている。
即刻解散して国民の支持を得た政権によって、
マンガ首相の言う「未曽有(みぞゆう)」の不況に対応しろ、
という民意はまるで無視。このままでは亡国への道まっしぐらだ。
http://gendai.net/?td=20081204
121無党派さん:2008/12/10(水) 21:21:21 ID:tCgqDynZ
国民に目くらましをすれば総選挙に勝てるとほざいて
国民を馬鹿にする伊吹自民党元幹事長を落選させよう!
122無党派さん:2008/12/18(木) 02:20:57 ID:ZBdFzzrR
>>121
同感
123無党派さん:2008/12/18(木) 02:23:02 ID:5bC4oZAd
>>121
了解
124無党派さん:2008/12/27(土) 04:17:07 ID:VKw2BRa7
■完全にお上にナメられているこの国の庶民
サラリー族はなぜ反乱しないのか。
この国の税制は給与からの源泉徴収で成り立っている。
その税金を官庁と談合企業が勝手気ままに懐に入れている。
そんな不法が60年も続いているのに満員電車に2時間も閉じ込められ
安月給に甘んじ政府や会社のいいなりになっているお人好しばかりの情けなさ。
世界第2位のこれだけの経済大国でありながら、サラリー族だけが収入を全額捕捉され、
その税金を政官財がやりたい放題に山分けし、納税者は犬小屋同然の暮らしをしているアキレた現実。(中略)
談合事件の問題の本質はなにか。
ズバリ、サラリーマンの“血税”が官庁と大企業に好き勝手に“ヤマ分け”されていたことだ。
「ここ数年、下水道工事、水道メーター、防衛庁納入……と談合事件が立て続けに摘発されています。
地方の公共事業を合わせると数限りない。なぜ、日本から談合がなくならないのか。
それは大企業と役人が甘い汁を吸えるからです。入札価格を高く設定して、それを談合で落札する。
これで企業はボロ儲けできるという構図です。
しかも、談合担当者は例外なく出世するから、ますます談合が蔓延する。
その一方で、役人は“天下り先”を確保するために談合を積極的に黙認。
そのため、日本の公共事業は適正価格より2〜3割も高くなっている。(中略)
要するに、大企業と役人が結託して、税金を食い物にしているのです」(評論家・室伏哲郎氏)
大マスコミは、なぜ、こうした本質に切り込まないのか。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16364
125無党派さん:2008/12/27(土) 05:04:30 ID:KbUFQNIa
工作員が2chで活動する真の目的は何か

結論からいうと
1.ネラーたちを狭い2chの中での論戦にひきこみ、家族・友人・知人と言った周囲の人たちとの会話する時間を減らしたい。
 工作員たちが知られたくない情報がネラーから周囲の人へどんどん拡散することを避けたいわけです。

2.これがメインだと思います。
早い話が毎日変態新聞騒動でのスポンサー不買運動のような2chを利用した外に働きかける運動をおこされないようにすることです。

彼ら工作員にとっては毎日変態新聞記事に端を発したスポンサー不買運動は非常にショッキングな出来事です。
おとなしく、政治的な運動に関心がなかったはずのごく一般の日本人による運動で毎日新聞が手痛いめにあったわけですから。

こういう形で(工作員が応援する)民主党を選挙で勝たせない運動がおこることは絶対に阻止しなければなりません。至上課題です。

126無党派さん:2009/01/07(水) 09:16:33 ID:S7P6Q8ii
>>125
と、自民党工作員が暗い情熱を燃やして
横断板大量マルチコピペ荒らしをしています。
127無党派さん:2009/01/11(日) 16:27:41 ID:Pd4+kepg
政府、消費増税を税制改正関連法案の付則に明記へ 造反の火だねに? - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901060142003-n1.htm
 政府は5日、税制抜本改革の道筋を示した「中期プログラム」の消費税増税の方針を平成21年度税制改正関連法案の付則に盛り込む
ことを決めた。税制関連法案は21年度予算案とともに1月19日にも国会へ提出する。麻生太郎首相は、公明党など与党内の拒否反応に
配慮し、消費税増税の立法化の工程表の法制化は見送っている。だが、税制関連法案の付則への盛り込みは実質的な法制化に等しく、
与党内で足並みの乱れが表面化する可能性もある。
 消費税増税の方針は、税制関連法案のうちの所得税法等改正案の付則に盛り込まれる。消費税増税への具体的な手順や法改正の時期の
明示は避けるが、中期プログラムの「経済状況の好転を前提に、消費税を含む税制抜本改革を平成23年度より実施できるよう、
必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」を踏まえた内容を明記する見通しだ。
 中期プログラムの策定過程では公明党が「衆院選前に、増税の立法化工程の法制化まで踏み切れば、消費増税を公約するようなものだ」
(幹部)と主張し工程表の法制化は見送られた。
 21年度予算関連法案には道路特定財源の一般財源化法案も含まれるため、これに反発する民主党など野党は参院審議を
引き延ばしてでも徹底抗戦する方針。与党は憲法の「60日ルール」に基づく衆院再議決で法案成立を図る構えだ。
こうした情勢の中で、消費税増税を付則に書き込んだ税制関連法案が加わることで、野党の抵抗はさらに激化するのは必至だ。
 与党内でも、公明党だけでなく、消費税増税に否定的な自民党の中川秀直元幹事長らが反発する可能性がある。衆院再議決には
3分の2以上の賛成が必要だが、与党議員17人が造反すれば不可能となる。この問題が、衆院再議決が見込まれる4月上旬に
麻生政権への造反の口実となる可能性もある。
 このため自民党には「付則とはいえ、消費税増税の内容を国会審議にかけ、不必要な火種を作るべきでない」(自民党閣僚経験者)と、
付則への明記に慎重論もある。
128無党派さん:2009/01/20(火) 01:30:15 ID:wypwR9g/
<再生&激変>’09年の論点/「貧困率」15%、日本は不安格差社会に突入
橘木俊詔・同志社大学教授/格差社会、生活保護給付金/ 週刊現代(2009/01/24)

「改革」が日本を不幸にした−規制緩和の旗振り役、中谷巖氏が懺悔の告白
経済学者・中谷巖/グローバル資本主義、消費税/ 週刊朝日(2009/01/23)/
129無党派さん:2009/01/24(土) 22:52:44 ID:xjoVvvPm
●自民党・伊吹幹事長(当時) 事務所費うやむや。 4146万円
文部科学相から幹事長に就任した伊吹文明氏(衆院京都1区)。
家賃がいらない議員会館に資金管理団体「明風会」の「主たる事務所」を置きながら、
「事務所費」として二〇〇五年に約四千百四十六万円を計上していたことを、
本紙が一月三日付で報道、大問題になりました。
 ところが、八月末の安倍改造内閣で文科相に留任。「高額の事務所費疑惑について、
伊吹氏から、国民が納得できる、きちんとした説明がされたという認識は我々にはありません。
次々に出る疑惑に埋没してか、うやむやのままです」(「朝日」八月三十一日付「声」欄)
というのが、率直な国民の思いです。 〇六年分の政治資金収支報告書でも、前年より約八百十一万円減ったものの、
約三千三百三十五万円の事務所費を計上、その額は、七月の参院選で落選した自民党の金田勝年前議員に次ぐ「第二位」。
 伊吹事務所は「経費を積み上げた結果」として、
内訳を東京・平河町と京都にある計三つの事務所賃料などが約二千万円、通信・交通費などが約四百万円、文書・印刷費が約二百五十万円、
その他が約六百万円など―と説明しています。
伊吹氏は、二月十六日の衆院予算委員会で、「事務所費」には、▽選挙の準備活動と後始末に非常勤の職員を雇う(人件費)
▽秘書が後援会の人と食事する会食費▽東京の秘書が地元に行ったときの活動費なども含まれていると答弁しましたが、
それらは、本来、事務所費に計上すべきではないものです。 
伊吹氏は、ことし二月六日付で、「明風会」の「主たる事務所」を、
東京・平河町の関連政治団体「明友会」の所在地に移していますが、疑惑が消えたわけではありません。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-26/2007092615_01_0.html
130無党派さん:2009/02/01(日) 03:59:03 ID:HsLf72dC
またか
131無党派さん:2009/02/09(月) 19:31:11 ID:yo72UaV7
tes
132無党派さん:2009/02/17(火) 01:48:15 ID:gbmh0H1T
◆自民党の矛盾を考える時、根源は小泉純一郎政権にさかのぼらざるを得ない。
今日の自民党の行き詰まりの原因は、小泉が作りだした。
あるいは、小泉自民党の栄華を支えた要因が、今ではことごとく自民党の足を引っ張る結果となっている。
まず、ポピュリズムと擬似的直接民主政治という手法が挙げられる。
小泉は自民党の派閥政治を否定し、国民に直接訴えかけ、世論の支持を背景に政策を実現するという手法を採った。
見せ物としての政治に慣れた国民は、次のリーダーにも同じような演技を要求する。
政党政治がリーダーの個人的力量に依存するような仕組みを作ると、リスクはきわめて大きい。
だめなリーダーが表に立つと、政党全体が沈没してしまう。
実際に、小泉ほどの演技力を持たない政治家は、たちまち舞台から転げ落ちたわけである。
福田の場合、国民に訴えるべき中身を持たないうちに首相の座が転がり込んでしまった。
そもそも家業を継ぐ感覚で政治家になっただけに、国民に訴えるべきメッセージを持たないのも仕方なかった。
もう一つは、政策面における小泉政治の負の遺産である。
小泉構造改革は、政治による再分配機能(セーフティーネット・社会保障)を縮小したら世の中はどうなるかという壮大な社会実験であった。
小泉自身が権力の座にあった時は、改革という意味不明のスローガンによって、その実態は覆い隠されていた。
しかし、小泉退陣と共に、貧困の拡大、不平等の拡大という政策の帰結が明らかになった。
小泉後継の安倍晋三は、ナショナリズムの鼓舞という手法によって、再分配によらない国民統合の方法を模索した。
しかし、国民はノーを突きつけ、安倍もあえなく退陣した。
福田は、どのような政策によって国民を束ねていくかという問題について、優柔不断であった。◇
しかし、今こそまじめに政党政治の将来を見据える時である。
政治の混迷は、日本国民が小泉の目くらましに会い、思考停止状態に陥ったことに端を発している。
同じ間違いを繰り返してはならない。◇
来るべき総選挙では、政権担当能力を失った自民党を罰することが、最大のテーマとなるべきである。(後略)
(週刊金曜日9月5日号・山口二郎)
133無党派さん:2009/02/24(火) 22:03:57 ID:Ac4oaWyC
★自民、今度は井脇議員KYピンクスーツ
泥酔大臣の次はKY議員!? 自民党の井脇ノブ子衆院議員(63)=比例近畿=が
理事長を務める学校法人と財団法人の間で不明朗な会計処理があったことが23日、明らかになった。
井脇氏は同日会見したが、釈明の場なのにトレードマークのピンクのスーツ姿で登場。
KY(空気読めない)言動を繰り返した。
問題となったのは、財団法人「少年の船協会」(東京)と、
静岡県菊川市にある国際開洋第一高校などを運営する学校法人「国際開洋学園」(同市)の会計処理。
一部が簿外処理された疑いがあると、23日朝からメディアで報じられた。
これを受け、井脇氏は午前10時から大阪府庁で会見した。
ピンクのスーツに、髪はオールバックでキメていたが、疑惑について聞かれると歯切れの悪い言葉を連発。
協会と学園の理事長は辞任する考えを示したものの、議員辞職についてはキッパリ否定。
そして「『やる気・元気・井脇』はガンバリます。出直します」とお約束のフレーズを繰り返した。
報道陣から「答えになっていませんよ」と怒声で“ツッコミ”が入るシーンも。
井脇氏は2005年の衆院選で初当選した小泉チルドレンの1人。
自分のことを「ワシ」と呼び、異名は「男」「野武士」など。
スーツも男モノだが、色はいつもピンク。05年9月21日の初登院の際もこの色のスーツを着用していた。
http://www.sanspo.com/shakai/news/090224/sha0902240504006-n1.htm
134無党派さん:2009/03/05(木) 04:32:50 ID:uujaHWFM
リーダー不在のポンコツ日本政治−自民党支配は一日も早く一掃すべきだ
中川昭一前、G7、麻生太郎首相、福田康夫、安倍晋三/ ニューズウィーク(2009/03/11)/
135無党派さん:2009/03/05(木) 20:44:04 ID:EoI0eXqm
中日新聞:検察、時効迫り着手 「選挙前」抗議相次ぐ:政治(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009030502000166.html
検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/
ご意見・ご質問受付フォーム
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006

2ch検索: [検察 抗議]
http://find.2ch.net/?ENCODING=SJIS&STR=%8C%9F%8E@+%8DR%8Bc
【小沢氏秘書逮捕】 検察庁HPなどに、「選挙近いのに!」「国策捜査だ!」と抗議多数…元特捜部長「奥に隠された事件があるのか」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236245627/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236232586/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236227505/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236223634/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236220425/
136無党派さん:2009/03/15(日) 19:30:30 ID:TDvdSKnR
137無党派さん:2009/03/22(日) 23:12:01 ID:kbxyhBxz
鳩山邦夫大臣「母から息子へのトンネル献金」−政治資金の番人が脱法行為!
自民党・鳩山邦夫総務相、新声会/ 週刊ポスト(2009/04/03)/頁:24

NEWS・FILE/麻生一族企業が「強制労働」させた元捕虜の証言
麻生太郎首相、戦争捕虜の強制労働問題、麻生鉱業/ プレジデント(2009/04/13)/
138無党派さん:2009/03/29(日) 07:58:27 ID:rdkz1KPz
民主党:パーティー券も議論対象−−政治資金規正法見直し - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090327ddm005010021000c.html
 民主党は26日、党本部で政治改革推進本部(岡田克也本部長)役員会を開き、小沢一郎代表が自らの資金管理団体を巡る政治資金
規正法違反事件を受けて指示した、企業・団体献金の全面禁止に向けた規正法見直しを協議。企業・団体献金だけでなく、パーティー券
購入も一体で議論することで合意した。
 現行の規正法では、政治家側への献金は5万円を超えると公開しなければならないが、パーティー券購入は20万円超となっている。
このため岡田氏は「二つを一緒に議論しない限り、企業・団体献金を禁止してもパーティー券購入に逃げてしまう」と訴えていた。
 このほか▽企業・団体献金を政治活動の自由として保障すべきか▽公共事業受注企業など一定範囲のみ献金を禁止すべきか、すべて禁止
すべきか▽企業・団体献金を禁止した場合、政党交付金増額や公設秘書増員を検討すべきか−−の論点が示された。

時事ドットコム:大臣規範に違反せず=政治資金パーティー開催で−塩谷文科相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032700257
 塩谷立文部科学相は27日の閣議後記者会見で、政治資金パーティーを24日に開催したことについて、「人数的にも大規模では全くない」
と述べ、大規模なパーティーの自粛などを定めた「大臣規範」に違反しないとの認識を示した。
 また、来賓であいさつした自民党の笹川堯総務会長が「誰かおきてを破ってもらわないと、あとから続く人が困る」と指摘したことに
関しては、「おきて破りでもない。何も疑惑を招くようなことでもない」と話した。
139無党派さん:2009/04/06(月) 00:25:49 ID:LAwUbPs+
自民党エリート代議士の温泉豪遊「ハレンチ写真」−2億円架空投資話の疑惑
ジャーナリスト・斉藤寅/自民党・福井照衆院議員、灘高校/ 週刊現代(2009/04/18)/頁:176
140無党派さん:2009/04/12(日) 21:15:50 ID:UAW6wiXx
これは
141無党派さん:2009/04/20(月) 05:00:41 ID:EOSoIa0v
千葉県民ダマされた!?森田健作の<違法献金>と<錬金術>
松田光世/千葉県知事・森田健作、堂本暁子前知事、自民党/ 週刊朝日(2009/04/24)/頁:24

「強欲国家」米国が破産する日−大恐慌はまだ地獄の二丁目。真の処方箋とは
ロバーツ・ミタニ・LLC・神谷秀樹会長/大恐慌、アメリカ/ 文藝春秋(2009/05/01)/

しあわせのねだん/「マルチ企業」からも献金を受けていた「森田健作」千葉県知事
千葉県・森田健作知事、政治資金規正法、ドン・キホーテ/ 週刊新潮(2009/04/16)/

麻生首相「大臣規範」に引っかかるズブズブの関係
麻生太郎首相、日本クレー射撃協会・高橋義博副会長/ 週刊文春(2009/04/16)/
142無党派さん:2009/04/30(木) 23:29:08 ID:jAUJqbHO
tes
143無党派さん:2009/05/12(火) 10:49:17 ID:/rpKTEHf
★漢検企業/伊吹元財務相にも献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-06/2009050615_01_1.html
144無党派さん:2009/05/18(月) 17:01:40 ID:CDp8Rwrt
伊吹はどうしようもないバカウヨ議員だ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ