201 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:39:13 ID:jyRaj2LK
>>199 同意。
補助金を出すには、農業の産業化するための前向きの補助金にしてもらいたいものだ。
納税者としてね。
地方経済を支える産業になりうる可能性もあるのが農業だしさ。
202 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:39:55 ID:/q81F0Bz
203 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:41:55 ID:jyRaj2LK
>>200 それらはしょせん、農業を本業としてるわけじゃない。
人間も企業も、将来の自分の組織に役に立つと思うから、コストをかけて人材を育ててる。
農協が育てるのはしょせん、農協の仕事に従事する事務屋だけ。
だから、「農業株式会社」などが必要。
横のつながりとかは、大規模法人になれば、その中で完結するよ。
日本の企業なんてみな企業自体が「ムラ」になってる。
204 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:41:56 ID:b8BLuFhP
農業の産業化はいくらかの落ちこぼれと引き替えに日本の農業を救うかもしれない。
しかしそれと同時に日本産農産物のブランド化を目指す強い圧力にもなる。
だが日本はブランド農産物の消費地としては縮小していく市場である。
現時点でこそ日本に中産階級はまだまだ多く存在するものの減少は必至であり
代わって低所得の無産階級が多数出現するからだ。
日本産の農産物は低所得無産階級の口に入ることは無く、もっぱら中国などの
大消費地における資産家によって消費されることとなる。
これは地産地消体制の破壊を意味する。
食糧安保の観点から見ると望ましい変化では無いということは言える。
205 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:44:08 ID:jyRaj2LK
>>204 それは関税などによる国内農業保護政策の問題であって別問題。
何度も言うが農家保護、特に兼業農家保護と農業保護、育成とは別問題。
206 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:47:19 ID:KtUmXuzy
> 島村宜伸元農水相のほか、武部勤元幹事長、中川昭一元政調会長、宮路和明元厚労副大臣
……さすがに武部と中川酒は引き受けないだろうに。
島村も今回ばかりは逃げるだろう。とにかく選挙に弱いのに、さらにマイナス積んでも。
宮路はよく知らんが、これまでに大臣経験ないなら受けるんじゃない? 辞任しても元大臣だから。
この際、自爆覚悟で大島理森を国対から農水に回したらどうだ? そのくらいしないと治まらんぞ。
まあ、大島もスキャンダル抱えていそうだが、農水相としての実力はあるから逃げ切れるかも。
207 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:48:59 ID:HAQ4Dye6
地方で金が循環しないとダメなんだな。
大規模になったって得するのは一部の人間ってのが丸見えじゃ
多数の兼業農家には受けが悪い。
国民にとっては,誰が作っても国産だし,
どれだけ税金の無駄なのか説明が足りてないよ,今の政府は。
208 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:49:11 ID:3A8ikOnE
>>202 宮路は身体検査は大丈夫なのか?
中川がお友達として引き受けるかもしれない。
209 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:51:12 ID:jyRaj2LK
>>206 島村は東京選出だから、引き受けやすいのでは?
中川、武部は北海道東、宮路は鹿児島3区、大島は青森と農家が多いから難しいと思われ。
農民の恨みを買うポストだし。
210 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:53:05 ID:8gcnWIQB
>>208 先生! 種子島へのフェリー就航参入圧力問題がまだ片付いてません!
もし大臣になったら鹿児島県内で激しく展開されている岩崎交通グループの
告発キャンペーンがさにら激化するんじゃないか? そうなったら自民のプラチナ板と
目されている鹿児島3区や5区と言えども安泰ではなくなる予感。
211 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:53:08 ID:jyRaj2LK
>>207 ま、改革ってのはそんなものだ。
改革によって利益を得る人は実感がないから、緩やかな支持しかしない。
一方既得権を奪われる人たちは猛烈に反発する。
明治維新に失業者武士と、今の日本の農民は同じようなものだな。
212 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:53:50 ID:wMJZxBq4
jyRaj2LKは「攻めの農政」の突っ込み所を提供してるとしか思えないよ。
簡単な質問をするから答えてみ。
1.「農業会社」は、価格で競争する? 品質で競争する?
2.「農業会社による産業化」が実現すれば、食糧自給率はどう変化する?
3.「農業会社で働く人」は、国産の食品を消費できるぐらいの収入を得る?
4.「農業会社」の採算が合わなくて、撤退するような事態になった場合、受け皿は?
>>202 島村は朝青龍絡みで火の手が広がったりしないのか?
213 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:57:27 ID:jyRaj2LK
>>212 1.会社による
2.自給率は保護政策との関係で変わるな。だが、なり手のない安楽死の農業の現状よりはいいだろう。
3.これも保護政策との関係によるが、当然相応の収入は得られるだろう。兼業がなくなる分、専業の利益は増える。
4.ほかの会社が受け皿。
何を基本的なことを言ってるのだか。
農業の一番の問題は後継者、つまり将来の担い手がいないことだろ。
214 :
無党派さん:2007/09/03(月) 02:58:11 ID:HAQ4Dye6
法人化もアリだけど,外食産業や
冷凍食品に頼る国民の意識改革から始めないと意味無いわな。
そういう意味で,農業体験義務化の話は
グッドニュースだと思ったがな。
215 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:01:04 ID:wvWt5dqZ
>>196 あんなにテレビに出まくってる経営者なんて碌なもんじゃない。
顧客が大切=お金を払ってくれるから、であって、本質は銭ゲバ。
こんなベンチャー経営者は吐いて捨てるほどいる。
将来に渡って価値がある企業と成るためには高品質な商品や高品質なサービス提供が
必要だが、その為には優秀な従業員が必要、となるのが筋なのに、こいつらの価値観は
方法を問わず儲ける従業員=最高の従業員、だ。
そして金儲けのネタにめざといだけ。専門家でも無いのに専門性の高い業界に参入してくる
奴は、すべてそう。
堀江しかり、折口しかり、そして渡辺しかり。
儲ける為に従業員を罵倒しこき使う、なんてのが社会の為にたつのか?それが出来るのは
従業員を道具と見ているから。
従業員も顧客を含めた共棲システムの生きた一員である、ということをすっかり忘れている。
素人、しかも銭ゲバ経営者が教育なんて世界に足突っ込むべきじゃない。
216 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:06:59 ID:5NAJ/FTB
島村さんとこは6時間かけて事務所を焼き払い、ビルは荒野と化した。誰が何のために?
217 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:07:41 ID:uMe88CmS
稲田先生を農水相に起用しようぜ!
全国百万のニートを農業株式会社(笑)に徴農(笑)すれば
食糧安保問題も地方農地の荒廃問題も全部解決だよ!
218 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:14:57 ID:KtUmXuzy
>>209 これが、財務相とか総務会長、副総理というならともかく、
3度目の農水相なんて、まるで旨味はないだろう。貧乏くじ。
もともと小泉改革に刃向かっていた人だし。
しかし、最近の安倍−麻生体制を見ていると、
仮想的が「小沢」から「小泉の幽霊」にシフトした感すらあるな。
いっそ「小沢−小泉」枢軸体制を作った方がすっきりするんじゃないか?
219 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:15:04 ID:HAQ4Dye6
>213
1.農業を守る理由って何ですか?自給率確保ではない?
2.選挙は勝てますか?
3.法人化で誰が一番得をしますか?国民が得をするという回答なら,
どれだけ得をするか教えてください。。
220 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:15:23 ID:wMJZxBq4
>>213 経営戦略なさ杉。競争の方向性も定まらず、自給率のアップも期待できず、
従業員の収入は空手形。そんな代物に「意欲」だけを担保に補助金を
バラ撒くことこそ税金の無駄。
結局、後継者不足という問題を「意欲のある前向きな人」に期待するのが
一番のきれいごとなんだと思うね。そういう人は撤退も早いよ。
自給率とか色々考えて「不本意だけど後を継ぐのもありか…」みたいな層を
ガッチリ繋ぎ止めるような政策を打ち出すことが、後継者不足への
処方箋だと思うね。
221 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:17:48 ID:FImbg8Jx
>>220 に同意。
もうかるから参入みたいなやつが長続きするとは思えず。
222 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:18:50 ID:jyRaj2LK
>>219 1.自給率確保。地域経済の下支え。
2.既得権にしがみつく農民が多いので難しいかもな。別のばらまきでもしないと。
3.自給率確保することで国産の食糧を食べられる日本人。
今の農業の従事者の平均年齢は65歳とか。
つまりじじばばばかりで、後継者がいない。
あと10年もすれば、この人たちがあの世に行くので、日本の農業は安楽死してしまうよ。
外部の農業志望の人たちが後を継いでくれないとね。
223 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:19:01 ID:ZJSnBw79
安倍はなんで農林族と戦わないんだろうな
安倍の最大の失敗は自民党と戦うという姿勢が全く無い事に尽きる
224 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:20:23 ID:HAQ4Dye6
>220に加えて,どうしても後継者に困っている農家と
新規参入希望者を繋ぐ政策があれば尚良し。
さらに加えて,国産農産物消費の重要性に気づく
社会教育の充実だな。
225 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:21:46 ID:jyRaj2LK
>>220 >自給率とか色々考えて「不本意だけど後を継ぐのもありか…」みたいな層を
ガッチリ繋ぎ止めるような政策を打ち出すことが、後継者不足への
処方箋だと思うね。
そこがそもそも間違い。
ほかの銀行にしても、商社にしても、普通のメーカーにしても、親と同じ職業を選択している人は2割とか3割とかしかいない。
だが、普通の業界は外部からの人間を採用することで継続できている。
農家の人間は「政府が悪いから、息子が後を継いでくれない」とか言うが、分母が農家の息子だけなら先細りになるのは当たり前。
今のままではしょせん安楽死でしかない。
226 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:22:48 ID:KtUmXuzy
> 安倍の最大の失敗は自民党と戦うという姿勢が全く無い事
そんな芸当は小泉(か田中真紀子)にしか不可能
そもそも自民党総裁が自民党と戦うとか潰すとかいう時点で、論理矛盾なんだから
227 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:24:41 ID:l2xHCDlR
>>215 >あんなにテレビに出まくってる経営者なんて碌なもんじゃない。
まったく同意。
228 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:25:15 ID:H9NJHMIn
仮に農業へ参入する企業があるのだとしたら、許認可性にして
専門家を抱えた既存の食品製造業者に限るべき。
サービス業は×で不動産屋も×。
売り上げ第一で品質管理と従業員を蔑ろにする企業と経営者は
困る。
自社商品で使うから粗悪な品質は困ると考える企業だけに。
229 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:28:16 ID:f0Fd0oe0
小泉みたいな茶番劇じゃなくて
安倍はリアルに自民党をぶっ壊しにいってるんだから
小泉支持者も野党支持者も
みんなで安倍を応援すべき
230 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:30:25 ID:1neodAlQ
やだよw
231 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:32:44 ID:HAQ4Dye6
>222
1.>213と回答が微妙に違うじゃん。自給率は保護政策次第じゃないの?
地域経済の下支えとか言っちゃってるが
法人化されたら,雇用は契約社員・パートで地元総収入が
減った分,利益は東京本社へ飛ぶ仕組みだろが。
2.農家だけが反対票入れるならまだ勝てる目もあろう。
だけど,非農家の地方民だって,その人たちの落とす金で
生活している事を忘れずに。
3.自給率確保は自給率を大切にする社会教育から。
価格本位じゃ結局法人化しても海外産には敵わない。
低価格で外国人雇うとかしない限り。
安楽死安楽死って煽りすぎw
232 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:33:11 ID:FImbg8Jx
そもそも今日への流れの元をたどれば、
2003年(?)の総裁選で青木が小泉再選を支持したことに行き着く。
あの時食った毒饅頭の毒がついに回って、参院は野党に渡った。
あの時、小泉を降ろして政策を修正していたら、
2005年の大勝ちもなかっただろうが、今年の大負けもなく、
もっと安定した政権運営になっていたのではないか。
もちろん、景気回復は前政権のおかげなんかじゃないよ。
233 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:34:22 ID:HAQ4Dye6
>228
食品製造業者は価格本意で海外産を多用しとるわい・・・。
煮たり焼いたりすれば良く分からないからな。
スーパーとか生を扱う小売業じゃないと国産を大切にしないと思うス
234 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:36:00 ID:wMJZxBq4
jyRaj2LKはもうちょっと経営戦略の具体性を上げてくれないと
返答のしようがない。↑の方でレクサスと軽自動車で例えた問題への
答えが、まだもらえた気になれない。
>>228は、それに比べると現実的なことを言ってるように見えるけど、
許認可制なんて新たな利権と天下り先ができて農水省の官僚が喜ぶだけ。
そこまでして企業を入れるってのも本末転倒な気配。
235 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:36:18 ID:dOIVZFJp
>>233 じゃジャスコだな。岡田政権でジャスコ参入だ。
236 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:39:18 ID:dOIVZFJp
>>234 でもどんな企業でもOK、とすると経営環境の著しい激化と業界モラルが劣化して
大変なことになるというのは、小泉時代で経験済みだし。
喜ぶのは周辺の権益業者や粗悪経営者だけで。
237 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:42:49 ID:l2xHCDlR
なんでも企業経営が一番と思っている奴が
農業経営について論じても、
その「企業」のためになることは考えられても
「日本の農業」のためになることは考えられんな。
238 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:51:27 ID:dOIVZFJp
コストをかけても良いサービスを提供し、それを得るためにコスト負担を厭わない
賢明な受益者、という発想が壊滅して、儲けることが一番で儲けてる奴が一番偉い、
という発想へ劇的にチェンジした結果、社会の至る所でモラルの崩壊したのが小泉
時代。社会規範やモラルを維持するとは、すなわち我慢することだから。
農業再生だろうと教育再生だろうと、こういう拝金主義者を排除し堅実な社会貢献者
を正当に評価する社会風土を作るところからはじまる。
239 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:54:48 ID:2Nawpgud
240 :
無党派さん:2007/09/03(月) 03:54:59 ID:dOIVZFJp
どういう状態を作り出したいのか?という理想ビジョンを描き、それを現実化する
ためには実例を理解する専門性や経験値に裏打ちされた豊かな想像力が必要。
そんな思想無しで机上のフレームばかり構築しても絶対に上手くいかない。
241 :
無党派さん:2007/09/03(月) 04:14:46 ID:wMJZxBq4
結局、兼業農家を「補助金の穀潰し」呼ばわりして悪者に仕立てた効果で
都市部の票を集めて選挙に勝って、「農業会社」から献金もらって万々歳
ってのが「攻めの農政」の魂胆だったんだよ。その路線を変えないのなら
それも結構。その路線のままで選挙に勝つのは、もはや至難の業だと思うけど。
242 :
無党派さん:2007/09/03(月) 04:15:27 ID:aD6iRQTv
>>189 2ちゃん+イッちゃん(小沢)で三ちゃん農業
244 :
無党派さん:2007/09/03(月) 04:19:57 ID:b4maJUoD
俺、遠藤大臣が辞任したら、農水大臣になるんだ!
245 :
無党派さん:2007/09/03(月) 04:22:43 ID:KtUmXuzy
246 :
無党派さん:2007/09/03(月) 05:09:06 ID:2WZJ22sH
247 :
無党派さん:2007/09/03(月) 05:24:48 ID:/q81F0Bz
248 :
無党派さん:2007/09/03(月) 06:14:24 ID:2WZJ22sH
▼政治評論家の浅川博忠氏のコメント
「今回の辞任劇で、安倍首相の党内での求心力も低下するのは間違いない。特に衆院議員たちは「次に惨敗するのはオレたちだ」という思いが強くなった。
今後、反安倍派は麻生太郎幹事長、福田康夫元官房長官を中心にポスト安倍擁立の動きを活発化させてくる。
野党としては、問責決議案というカードをちらつかせて辞任に追い込んだということで、さらに勢いづく。
年内の解散総選挙を目指して、首相への問責決議案の提出といった揺さぶりを強めてくるだろう。 」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/09/03/01.html
249 :
無党派さん:2007/09/03(月) 06:22:15 ID:Ia3Wrht7
今の経団連を見ればわかるけど、株式会社化したって極端に利益に走るようになるだけだよ。
もちろん利益に走るなとは言わないけど、介護を食い物にしたコムスン、派遣を食い物にしているグットウィル、偽装請負のトヨタ、キャノンのように利益さえ出れば脱法行為もいとわないからね。
まあ、
>>238氏の言うとおり小泉改革のおかげで徹底的に変わったよな。元々そういった拝金主義的風潮の土壌があったけど、おおっぴらに言えるようになったのは小泉改革のおかげかもねw
安倍も美しい国だとか教育改革とか言うんだったらこの流れを止めなきゃいけなかったのに結局、改革の方向は間違ってないとか言って修正してないからなあ。
250 :
無党派さん:
もう一つくらい大きな不祥事があったら「いつでも首相の問責決議案」が出せる状況になるな。
つまり内閣総辞職か解散を野党が決められるということ。