山梨県選挙区3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2008/09/08(月) 20:58:34 ID:uydUa1eB
>>950
KYw
953無党派さん:2008/09/08(月) 21:07:00 ID:DOXb6DnT
>>950
うましかだから・・・しょうがないと思うよ・・・
954無党派さん:2008/09/09(火) 07:23:44 ID:esLlZeO9
民主党厨は自民党をいろいろ叩くけど、
民主党が経団連の献金受けてたり、学会員だったり、社会党の残党だったり、
中核だったり、日教組だったりするのは必死でそらそうとするよね。
すごい不思議。
955無党派さん:2008/09/09(火) 07:27:58 ID:NHPcZhMs
じゃあ自民はどうなの?不思議なこというよね
民主の比じゃないよね。やってることは。
956無党派さん:2008/09/09(火) 07:42:53 ID:KtaPLMZa
ほらね
957無党派さん:2008/09/09(火) 08:55:02 ID:Hf4oJY9u
>>954
>>955
>>956

おまえら息合い過ぎっ!(w
958無党派さん:2008/09/09(火) 21:46:01 ID:esLlZeO9
・ツジ元きよみ・東アジア謝罪賠償担当大臣
・ドラゴン松本・部落差別問題担当大臣
・亀井サイレント・秘密警察庁長官(法務相兼任)
・輿石イースト・ゆとり教育推進担当大臣(文科相兼任)
・レンホー・新国旗国歌担当大臣
959無党派さん:2008/09/11(木) 15:09:07 ID:UB5vOMkB
自民党の工作員が大杉

現在の山梨の状況どう思う?


別に民主党支持者でもない


山梨の劣化は激しすぎるだろ
960無党派さん:2008/09/11(木) 15:44:56 ID:tp/24rcS
小野ちゃんが小池支持で、他の3氏が麻生支持だってね。
961無党派さん:2008/09/11(木) 20:27:13 ID:JYRn54Ic
外国人参政権が日本で実現しない理由は何ですか?【衆議院編】

■民主党
・赤松広隆 「自民党内の保守ナショナリスト達が強く反対しているため(安倍首相も含めて)」
・岩国哲人 「日本人の潜在的な反外国人感情を恐れる一部の政治家を扇動する政治勢力」
・大畠章宏 「実態についての理解不足。諸外国での実情理解不足」
・小宮山洋子 「島国で、他の国と国境を接していないことなどから、国民とは日本人のこと
という意識が強いため」
・古賀一成 「未だ、国民・地域の中で本件が十分機能され認識されていない」
・郡和子 「憲法は『国民』であって外国人をこのくくりに入れていないのが
ネックになっている
と思われる。また残念ながら外国人に対する差別意識が国民の中にあるのではないか」
・仙谷由人 「いろいろな民族の人で地域が構成されているということについての理解が
浸透していないため」

・高井美穂 「島国根性。差別意識」

だとさ(w
962無党派さん:2008/09/11(木) 22:33:19 ID:vhB2nROC
山梨にはもともと自民も民主もない
みんなボスに従ってるだけ
そのボスが民主なら民主、自民なら自民
963無党派さん:2008/09/12(金) 08:10:37 ID:SWgL0c1B
>>962
>そのボスが民主なら民主、自民なら自民

なるほど、山教組ってのも特に日教組じゃなくてもよかったんだ
オウムでもよかった可能性もあるわけなんだね
ボス猿が支配する動物園の猿山みたいだな
964埼玉県民:2008/09/12(金) 09:43:25 ID:0NGlOvQV
>>962のような電波な意見に納得する>>963も十分危ないな。
965無党派さん:2008/09/12(金) 12:34:50 ID:zOPCDc9P
山梨を叩きたがる埼玉にもデムパ多いのか、近親憎悪だな。
1000まで残り少ない、麻生派公務員のみんなガンバレ
966無党派さん:2008/09/12(金) 14:17:51 ID:iB3j0mt0
麻生派?
967無党派さん:2008/09/13(土) 02:15:05 ID:OLjVhLZ1
太田農相、事態軽視?「じたばた騒いでない」

>「(汚染米から検出されたメタミドホスは)低濃度で、人体への影響はないと自信をもって言える。
>だから、あまりじたばた騒いでいない」などと発言した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000118-mai-soci

政治家と一般市民の感覚は天と地以上の開きがあるな
968無党派さん:2008/09/13(土) 02:42:24 ID:DN1z3mn4
それとも 小池公衆便所派?
969無党派さん:2008/09/13(土) 09:57:44 ID:puLOYwWq
自民総裁選もどうせ茶番をするなら重鎮連中を候補に出せよ。
古賀とか各派閥の長が直接出るとかさ。

あの軽い面々じゃあ「最初から麻生が総理で決まってます、
取りあえず出て盛り上げてくれと言われたから出ました」
と言ってるようなものじゃないか。

どこまで国民をバカにすれば気が済むんだよ。
970無党派さん:2008/09/13(土) 17:44:42 ID:5Dn9UJ3x
>>ただ、小沢氏の首相就任への期待度を聞いたところ、「期待している」は30・5%、「期待しない」は62・7%だった。

この結果って民主党シンパの人達からは「けっ、産経だからだろ」という声か聞こえてきそうですが、調べてみると他の所でも似たような結果が出ているようです。

小沢一郎という人の「真実」に気づいている人が結構いると言うことなんでしょうかね。

今日の産経新聞の記事は読んで笑いましたね。

>>民主党の懸念は、麻生氏が民主支持層にも食い込んでいる点だ。調査でも、民主支持層で「小沢支持」は65.1%にとどまり、「麻生支持」が23.9%と健闘してみせた。自民支持層では小沢氏支持が6.5%だったのとは対照的だ。

民主党を支持したいと言っていている人でも「小沢氏では・・・」と疑念を持っている人がいると言うことなんでしょうかね。

やはり民主党も「茶番」と言われても党首選をやった方が良かったのでは?

あ、そうか。だからやらなかったのか。
971無党派さん:2008/09/14(日) 17:00:47 ID:evl9FrZc
何だかんだ言っても選挙は民主が勝つよ
972無党派さん:2008/09/14(日) 17:45:54 ID:SaJmE+YR
>>971
山梨1区の話か?
他も楽勝みたいな意識なのか?
高ぶっちゃってんるんだよな、民主の方々。

しかし旧社会党・公務員の連中、うれしくてしょうがないんだろうな。
民主党に乗り換えて、まんまと国民を騙してやったわ、って感じだろう。
民主党の正体が見破れないって、どういう情報弱者だろうね。>>日本人
973無党派さん:2008/09/14(日) 18:35:55 ID:evl9FrZc
騙されてるのに気付かないのはおまえも一緒。幸せな香具師だなw
974無党派さん:2008/09/14(日) 18:40:39 ID:SaJmE+YR
>>973
金丸派や旧社会党が巣くってなきゃ、当然民主党さ、それが社会人として常識でしょう。
政権交代があった方がいいに決まっている。

しかし、金丸派、旧社会党はダメ。
特に、旧社会党はとんでもない。それだったら自民党の方がまだまし。
975無党派さん:2008/09/14(日) 18:54:13 ID:SaJmE+YR
原口・野田・仙石・長島・長妻・枝野・・・・、民主党には将来性のある、素晴らしい議員が一杯いる。

でも、輿石東(旧社会党・日教組)一人で、全部台無しにしてるのよ。
976無党派さん:2008/09/14(日) 20:37:35 ID:gjqMQPLk
解散が近いせいか、自慰ミンさん達おつとめご苦労様です。
ところで、サイバーさん達は誰を選ぶの?

「従一位大勲位菊花章頸飾」の孫のローゼン(クリスチャン)
「みだれ髪」の古希の孫(カトリック)?
「太陽の季節」のわがままおぼっちゃま(新興宗教崇教真光)
おじさん達のアイドル、○欲より○力欲ミセス・スーシー
「正三位勲一等」の息子の軍事アイドルオタク(クリスチャン)

やっぱローゼン閣下がつおいの?

977無党派さん:2008/09/14(日) 22:23:59 ID:YntfgRsG
>>975
全く同感だな、俺は高校卒業後、山梨出て永久に帰るつもりのない人間
だが、人材不足の山梨災厄。昔は金丸、中尾っていう逮捕者だして、
今は輿石か。堀内教もくたばらんのだな、さすがオウムの上九一色の
選挙区だ。
【輿石東】山梨県教職員組合5【不登校全国1位】
こんなスレもあるけど、大分よりひどい採用してるんだろ、どうせ。
忘れたいが頭から離れない。碌な教諭が、小、中、高と担任にいなかった。
山梨に生まれたことが人生の唯一の汚点だ。
978無党派さん:2008/09/15(月) 08:12:21 ID:7QxexEKH
>>976
まともに議論できない、旧社会党工作員(サヨク、くそ公務員か?)。
旧社会党がいなければ、まちがいなく民主党に票を入れると言ってるだけなんだけどね。
979無党派さん:2008/09/15(月) 10:07:55 ID:6R1ol8ra
総裁選で小池が30票しか取れなかったら、小野はどういう顔して立候補するのかね。
980無党派さん:2008/09/15(月) 13:07:20 ID:7QxexEKH
>>979
関係ないでしょ、総裁選と総選挙は。いいがかりだな。メチャクチャだ。
かえって自民党の健全さの証ですよ。

自民党は、総裁選に誰でも声を上げることができる民主主義政党。
民主党は、小沢代表以外の立候補を潰す、独裁政党。
981無党派さん:2008/09/15(月) 13:45:21 ID:dMDTUMOX
要は今の自民党にも民主党にも構造改革はできない。安部政権も福田政権も短命に終わったがそれで全くかまわない。
政権担当能力がないのだから当然の帰結である。今の政治で最も重要なことは、与党であり続けること、つまり利益分配の権益の維持が自己目的化した自民党の解体もしくは浄化である。
そして次に公務員労組に反論できない民主党の解体もしくは浄化である。そのためには自民党内での政権のたらいまわしではなく、民主党への政権シフト、
そして何よりもまず自民党がともかく一度は政権を失うことが変革の最初の一歩になると考える。
・・・・これは引用です。元記事は、上山信一の「続・自治体改革の突破口」、第80回 構造改革と政権交代――改革屋による「政局の見方」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080910/314509/

山梨県でこれと似たような意見をもっておられると感じるのは3区の自民党議員さんかな。
まあとにかく、上山信一氏の論説をお読みいただく事を皆さまにお薦めしたいです。
982無党派さん:2008/09/15(月) 13:56:08 ID:6R1ol8ra
山梨2区は八代英太が民主党から出ればいい。
983無党派さん:2008/09/15(月) 14:38:36 ID:7QxexEKH
利権構造の問題では、自民党をぶっ壊すべき。
公務員改革では、民主党をぶっ壊すべき。

これで五分五分でしょう。

ただ、外交・防衛の問題では、民主党は話になりません。
(外国人参政権、人権擁護法案党も含めて)

よって、今のところ自民党がまだましという分析です。

外交・防衛政策がしっかりすれば(旧社会党、公明党がなくなれば)、
政権交代は大いにやって欲しい。
984無党派さん:2008/09/16(火) 07:40:12 ID:heLlJITd
>>982
それは御免蒙ります。

民主の人も自民に行っちゃいますよ。
985無党派さん:2008/09/16(火) 07:43:38 ID:L29xetLb
自公政権を引き摺り下ろし、彼らを4〜5年間下野させる、
55年体制成立以来、自民党をこれほど長い期間下野させることができれば、これは大きな変革だ。
自民党結党以来、自民党の長期間下野は、日本政治史上、なかったことだ。
現状で考えられるもっとも大きな変革は、自民党の長期間下野だ。

自公政権がこのまま継続すれば、従来どおり、
自民党内での首相のたらいまわしが続き、
税金が無駄遣いされる泥棒国家体制は温存される結果、
国民の負担がますます増し、他方で社会保障制度は劣化・弱体化し、
庶民の貧困化、ワーキングプア化は、さらに深刻化するだろう。
それどころか、自民党は経団連の意向どおり、外国人単純労働者移入の全面解禁に踏み切れば、
ますます日本人の労働条件は悪化していくだろう。

なお、私が言う「大きな変革」の始まりとは、
「政官業」癒着構造(泥棒国家システム)の解体と
普遍的な社会保障制度の拡充。

前者については、民主党の基本政策案や政策集・これまでのマニフェストから抜粋すると
官僚主導政治の打破(事務次官会議の廃止、徹底的な情報公開など)、
特別会計廃止、特殊法人・独立行政法人原則廃止、天下り根絶、
さらにひもつきの補助金廃止と「地方への税源移譲と一括交付金創設」といった政策があたるだろう。

後者については、税を財源とする最低保障年金創設(無年金者ゼロ)、
失業者・廃業者への能力開発手当ての支給(最大2年間)、
最低賃金1000円への引き上げ(これも一種のセーフティーネット)といった政策があたるだろう。

これらを自民党が下野している数年間の間に断行する。

個人的には、まだまだこれでは不十分だと思うが、
自公政権に比べれば、かなりラディカルで根本的な改革だ。
986無党派さん:2008/09/16(火) 08:02:06 ID:agO037Dx
景気が悪いから治安も悪くなっているよね

ひったくりやコンビニ強盗なんか以前はあまりなかった気がする
987無党派さん:2008/09/16(火) 13:40:42 ID:j8bs58qq
>>985
>普遍的な社会保障制度の拡充。
これについては一般国民と公務員などの制度統合統一もお考えか?
制度上の官民格差について民主党はどう考えているかご教示いただければ幸い。
ついでに公務員ストライキ権に対する考え方を含めて。
988無党派さん:2008/09/16(火) 14:41:55 ID:tYVFSxNO
◆自民党総裁選挙:9・16総裁選公開討論会ライブ中継!!
http://www.jimin.jp/sousai08/data_02/live.html

青年局では、総裁選を党員・党友のみならず、広く国民のみなさまの目に見えるものにするため、
今回初めての試みとして、9月16日に開催する公開討論会の模様をインターネットでライブ中継
することにいたしました。また、討論会で使用する質問も受け付けますので、奮ってご参加ください!

【日時】 9月16日(火)14:00〜16:00
【場所】 党本部8階ホール
【出席者】 全国の青年党員・党友など約500人

◆ ライブ中継はコチラから→ http://www.jimin.jp/sousai08/data_02/live.html#
◆ 候補者への質問はコチラから→ https://youth.jimin.or.jp/message/index.html


実況スレ(なんでも実況U板)
自民党青年局主催 総裁選公開討論会★1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1221530006/
989無党派さん:2008/09/17(水) 11:57:54 ID:0W9aVD2W
安城や岡崎だったからいいけどね
990無党派さん:2008/09/17(水) 21:42:06 ID:Lt75UaKd
山梨活性化の道は文字どおり道路、その予算の大幅増額が見込める総理と県選出議員が望ましい。
それで県内景気が上向けば他の問題も解決する。
それ以外に山梨の良策ってあるか。
991無党派さん:2008/09/17(水) 23:15:18 ID:NAFwNZ8G
山梨県民さえいなければいいところだよな
992無党派さん:2008/09/18(木) 08:04:05 ID:DGC9hcK6
道路や体育館などの土建は「もう止めようよ!」で、
国民・市民の総意になってきています。

道路をもっとで、民意に逆らったら選挙で負けます。
金も無いし、もう道路はあきらめた方がいいですよ。

993銀丸:2008/09/18(木) 12:34:05 ID:oaF/2mxO
道路ばっかりだから駄目なんだ
基幹となる産業を育てなければ山梨は衰退していくばかりだ

道路作ったて、車に乗る人がだんだんと減っていくのだから…
994無党派さん:2008/09/18(木) 16:22:09 ID:QDoeR3kS
>>993
山梨の基幹となる産業は土建業しかない、
農林業は高齢化で衰退が進んでいる、原油高で採算がとれない。
高度技術の工業系は県内で人材調達できず、県外から赴任する人には山梨が嫌われる。
だから土着の土建業しかないの、それを潰しちゃおしまいよ。
995無党派さん:2008/09/18(木) 17:31:56 ID:7PvZg+a5
公共事業したって土建屋が儲かるだけ
DQNが増長して暮しにくくなるだけだから、寂れて過疎化したほうが増し
996無党派さん:2008/09/18(木) 18:11:26 ID:+2/urTBs
>>995
>DQNが増長して
土建業に対して失礼な発言ですね。
橋を架け、ダムを造り、トンネルを掘り、建築としても注目される建物を建造する人々がドキュンですか。
確かに下請け、孫請けとなる中には単純作業に従事するしか力が無い人々もおられるかも知れない、
それこそが山梨の教育環境という基本に立ち返るべき問題でしょう。
それを考えずに県民が県民を批判的に見ているなら、
ご自分自身が山梨県の基本問題をどう考えて過ごしているか、それをお考え願いたいと思います。

997無党派さん:2008/09/18(木) 22:18:25 ID:52rW6sN4
おいおい、あれだけ県民が反対していた、県立博物館の建設を推進したのは
民主県連、そして山教組だぞ。
利権を考えてるのは、土建屋だけじゃない。
998無党派さん:2008/09/18(木) 23:10:39 ID:cosI2HYX
>>997
県立博物館に利権などありません。
県立博物館がなかった山梨に建設できたのは山教組と教育委員会の協力体制があったからです。
これからも学校教育施設には耐震改築もバリアフリー改装も必要です。
県民のみなさんと協力して子供たちのために安心安全な山梨を築く事に尽力しているのが民主党とともに歩む山教組です。
民主党政権樹立に山梨県民の底力を発揮していただくことを望みます。
999無党派さん:2008/09/19(金) 02:08:31 ID:Gib0M3U3
1000無党派さん:2008/09/19(金) 07:04:29 ID:cNlBDUT0
↓↓↓民主党は売国党↓↓↓

≪2008.7.16 民団新聞≫

【期国会に法案提出へ 地方参政権】
9日に韓国中央会館で開かれた緊急関東地協会議
議員への要望活動強化
民団、各地で緊急拡大地協

民団は、9日の関東を皮切りに、あいついで各地で地方参政権早期獲得緊急拡大
地協会議を開く。永住外国人への地方自治体参政権付与の早期実現へ、8月下旬
に開催予定の次期臨時国会での法案提出と年内の成立をめざして、全国会議員、
特に法整備に向け動き出した民主党議員への要望活動を集中して行うことを確認
する。

関東地協会長の李時香東京本部団長は9日の会議の冒頭あいさつで、「獲得運動
は大きなヤマ場にさしかかっている。次期臨時国会が本番であり、この1カ月が
正念場だ」と強調、「いま活動を強化しなければならない。法案提出、成立へと
もに頑張っていこう」と呼びかけた。
http://mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=9998&page=4&subpage=2528&sselect=&skey
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。