松岡氏の為にも参議院選は自民党を惨敗させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
松岡元大臣は安倍総理が殺したとか言われますが
根本の原因は日本の政官財の癒着の政治システム
が問題でそれは自民党の金権政治体質であり、これ
を変えるにはまず今度の参議院選挙で惨敗させて、
本気で政治と金の問題に取り組むようにさせなければ
いけません。第二、第三の松岡氏を出さないためにも。
それが日本の政治の為にも松岡氏の死を無駄にしない事
にもなるのではないでしょうか。
2無党派さん:2007/06/03(日) 18:43:41 ID:JNd+ccgm
鈴木宗男ファン=犯罪者は極めて正しい
認めたくない犯罪者もとい鈴木宗男ファンはいますか??
いるなら反論してみてください
3無党派さん:2007/06/03(日) 18:45:03 ID:JNd+ccgm
松浪健四郎ファン=犯罪者は極めて正しい
認めたくない犯罪者もとい松浪健四郎ファンはいますか??
いるなら反論してみてください
4無党派さん:2007/06/06(水) 00:09:41 ID:/Z9SSQPS
ほっといても惨敗だろ今回は
何しろ年金がデカ過ぎる
5無党派さん:2007/06/06(水) 01:46:32 ID:u62GQUHb
>>4
 わからんぞ、自民党が危機感をもって組織を引き締め、北朝鮮の脅威を煽り、
民主党の売国奴ぶりを喧伝すれば巻き返せるかもしれん。
6無党派さん:2007/06/07(木) 16:39:17 ID:cd8/OiRL
解るよ!民主党が楽観論を捨て組織を引き締め、
自民党の戦後以来の年金政策・官僚体制の監理、無能無策ぶりを煽り、
自民党の国賊奴ぶりを静かに真摯に喧伝すれば巻き返せるかもしれん。
7無党派さん:2007/06/08(金) 17:45:12 ID:XNu1XojG
民主工作員自作自演
8無党派さん:2007/06/09(土) 02:39:19 ID:9QCVNdcx
痔民の[施工]力も最近は裏目に出るばっかりですな。
班長が元居たN丁丁系列がやってる「そろそろ反撃していーでつか?★2.0」も滑ってるしwww
9無党派さん:2007/06/15(金) 13:59:50 ID:4QkWlYhu
なんとか還元水〜♪ 許すまじ!
10無党派さん:2007/06/15(金) 22:05:47 ID:YbdTLGwy
人生いろいろ

会社もいろいろ

水もいろいろ
11無党派さん:2007/06/15(金) 22:48:05 ID:EV0t4U1X
辞めさせたい議員を選出する選挙制度を作ってくれ
投票率上がると思われ
12無党派さん:2007/06/22(金) 09:42:52 ID:XuY1AEYM
不可思議な、秘書の言動
この松岡大臣の秘書は、不思議な言動をしている。
それは、当日の午前10時ごろに松岡大臣と「宿舎の部屋」
で打ち合わせをした。と言っているのだ。
このときに、松岡大臣は、秘書の手を握って「世話になった。後はよろしく頼む」
と言ったと、その秘書は発言している。

そしてその後に部屋に入って、松岡大臣は、自殺したことになっているのである。
しかし、一回、スーツを着て、秘書と打ち合わせをした後に、自室で
パジャマ姿で首吊りをした。。ではおそらくおかしすぎると思ったのか

「打ち合わせの時もパジャマ姿だった」と秘書は言っている。

これはおかしくないだろうか?

考えてみてほしい。
13無党派さん:2007/07/01(日) 15:58:07 ID:SyPno0gz
松岡大臣自殺を忘れないように
もう忘れてる人いるでしょう
14無党派さん:2007/07/01(日) 16:40:40 ID:wvWrHk52
自殺?まさか信じてるわけでは?
15神奈川県警による暗殺未遂事件発生:2007/07/05(木) 23:41:31 ID:d6ML0bOH

発生日時 2007.7/4 15:15頃
場所 某都市銀行逗子駅前支店ATM室

標的の背後から発癌物質を吹き掛けたか又は室内に撒き散らしたもの。
防犯カメラが完備している場所での凶行。
犯人は余程の馬鹿か死角に入ってやったか一見してはそれと分からない特殊な機器を用いたのだろう。
犯行の様子が確認出来るかは分からないが、犯人はどれかのカメラには写っている筈だ。
16無党派さん:2007/07/09(月) 01:27:48 ID:60vOrkzP
松岡を自殺に追いやったのは、野党だろ
小沢を追いやれよ、これは30億円じゃないか、どこからの資金なんだよ??
17無党派さん:2007/07/09(月) 01:43:34 ID:pYx2dOQS
>1
その通りだ。
小泉は一体何を改革したというのだ?
金に汚い自民党は相変わらずだし、官僚のやりたい放題で
何も改まっていないじゃないか。
ただ、格差が拡がっただけだよね、国民の間に。
一部の裕福層と大部分の貧困層に分かれてしまった日本はかくも
「美しい国」です。
18僻み:2007/07/12(木) 22:34:34 ID:dIMzA4Di
努力が足らん負け犬の遠吠えにしか聞こえんな〜
19無党派さん:2007/07/12(木) 23:08:37 ID:Mtt1w59J
松岡前大臣がさも金に汚かったように言われるが
彼が他の議員以上に私腹を肥やしていた事実はあるのか
総裁選の時に松岡から金もらって安倍支持に鞍替えしたやつ
いるんじゃないの?
20無党派さん:2007/07/12(木) 23:44:03 ID:PE6y1nnL
本当に惜しい人をなくしたよなあ
21無党派さん:2007/07/13(金) 19:10:51 ID:asnoKpQR
【自民党】安倍首相は「あべこぅべ相」【憎いし苦痛】
▼発言語録 正誤表 − p.001 −
×:「美しい国、日本。」→◎:「美しい州、Japan state in USA.」
×:「美しい国へ」→◎:「美しい国と言わされる国へ」
×:「国の理想、形を物語るのは憲法」→◎:「私的な野望、形にするのは憲法改正で」
×:「歴史はあくまでも歴史家に任せるべき」→◎:「不都合な歴史はあくまでも歪曲して解釈すべき」
×:「子供たちが自国の歴史に静かな誇りを持てる歴史教育を」→◎:「子供たちに自国の過ちを繰り返させる歴史教育を」
×:「損得を超える価値を教えよ」→◎:「損得だけが価値と教えよ」
×:「いじめは恥ずべきことであることを子供たちに教えるべき」→◎:「大人が弱い者いじめをしていることを子供たちに見習わせるべき」
×:「人間は一人では生きていけない」→◎:「一般人は結婚もせず子供も持たず一人で生きていけ」
×:「共生文化の素晴らしさ」→◎:「搾取文化のうまみ」
×:「畏敬の念を育む上での宗教の重要な役割」→◎:「服従の念を育む上での経団連の重要な役割」
×:「環境問題でも日本は積極的にリーダーシップを発揮したい」→◎:「労働環境破壊で日本は積極的にリーダーシップを発揮したい」
×:「米国に謝罪したということでは全くない」→◎:「国民に謝罪するということは全くない」
×:「安心して結婚し、子どもを産み育てることができる日本に」→◎:「富裕階級だけが結婚し、子どもを産み育てることができる日本に」
×:「子供を産み育てるということは崇高な営み」→◎:「子供を産み育てるということは富裕階級の特権」
×:「今こそ戦後レジュームを原点にさかのぼって大胆に見直すべき」→◎:「今こそ歴史に逆行し、戦前の専制体制に退行すべき」
×:「ダメ教師には辞めて頂く」→◎:「ダメ閣僚には辞めないで頂く」
×:「消費税を上げないとは一言も言っていない」→◎:「住民税を上げないとは一言も言っていなかった」
×:「成長を実感に!」→◎:「格差を実感に!」
22無党派さん:2007/07/15(日) 15:57:30 ID:foriyZy+
ナントカ還元水は本当にあるみたいです。
23無党派さん:2007/07/17(火) 02:04:46 ID:EzsuJ1Et
24無党派さん:2007/07/21(土) 06:19:26 ID:YQHyP1QZ
[消費税増税 - 税率 10%, 16%, 18% or 30%?]
’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg

財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1184750808/
米国からの便り 消費税が16%?
http://kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-67.html
八国山だより 消費税を16%に
http://patience052.blog101.fc2.com/blog-entry-4.html

日本経団連意見書:「近い将来の税制改革」についての意見 消費税率引上げの展望
「消費税率を、第一段階として3%程度は引き上げるべき」
「消費税率を遅くとも2007年度までには10%とすべきである。」
「消費税で賄おうとすれば30%以上の税率」
「2025年度までの消費税率の増加を18%程度までに」

経団連の40億円の政治献金「斡旋」は何をもたらすか
3.(2)(i)A 消費税の税率引上げ
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf#page=9
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5404

棄権は危険!そのわけは??
http://senkyo2.seesaa.net/
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5348
言戯: 選挙に行かない人って、バカだなあ。
http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/07/post_19.html
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5353
25無党派さん:2007/07/21(土) 10:50:22 ID:+oqThAbZ
事務所費問題は、

まだ未解決ですよ
26無党派さん:2007/07/21(土) 20:39:29 ID:uGK7v1hm
松岡前農水相の事務所費は「本人から芸者の花代として使ったと聞いた」
動画あり

Yahoo!ニュース - 日本テレビ系 - 前農水相問題で発言、撤回〜山本農水副大臣
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070721/20070721-00000024-nnn-pol.html
 自殺した松岡前農水相の事務所費問題について、山本拓農水副大臣は20日の講演で「本人から
芸者の花代として使ったと聞いた」と発言した。しかし、その後、不適切な発言だとして撤回している。

 「前の松岡さんだってね、事務所500万の使い道…たいした話じゃない。本人に聞いたが、もう死ん
じゃったし。新聞記者がいるか知りませんが、死んじゃったから…『何に使ったの』と言ったら、あの人、
昔から『赤坂で大臣になったら飲ませる』と、赤坂の芸者に行く際に…20万、30万って花代だけど…
花代は領収書がくれんのですよ。それを事務所費で払っていたという話だった」−これは山本副大臣
が20日、地元の福井・坂井市で開かれた演説会で述べたもの。

 この発言の真意について、山本副大臣は21日、「きのうの発言を含めて…ウソというか、ウソをつい
た覚えはないけども、発言は適切じゃなかったということで、誤解を受けるということで取り消させてい
ただきたい」と説明した。
27無党派さん:2007/07/22(日) 16:44:10 ID:z8W0RvZ/
☆政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし! 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1165851864/
民主党が頼りなくても政権交代は必要
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1183792420/
日本の三権分立はうまく機能しているのでしょうか?日本の議院内閣制では国会と
内閣が協調関係にあることが前提となっています。国会の多数派が占める政党の党首
が内閣総理大臣となるために、実質的には国会と内閣の構成メンバーが重なり、両者
に抑制と均衡を期待することが難しいのです。さらに、裁判官の任命は内閣が行います。
このような政治のしくみのもとで、戦後の日本の政党政治は、一時期をのぞいて半世紀
以上政権交代が行われていないので、三権の間に抑制と均衡の関係がうまく機能して
いません。このような議院内閣制のもとで、政府・与党が恣意的に法を制定し、運用
する危険をなくすためには、政権交代が可能な健全な野党の存在がきわめて大きな意義
を持ってくると言えます。権力分立の原則は権力集中を防ぐことによって、基本的人権
を保障することがねらいです。このような考え方が正しく機能しているかどうかを国民
が監視することも権力分立の大切なところです。
 歴史学者J・E・アクトンの有名なことば
「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する」に象徴されますように、権力の
腐敗がほとんど法則的であることを前提として、近代の国家は腐敗を構造的に防ぐ手段
たる「三権分立」を創出しました。しかしこの三権はいずれも国家権力に属するために、
しばしば癒着あるいは独裁化に陥りやすい現象がみられます。
日本の真の民主化には自民党支配体制を壊すことが最初にやることではないでしょうか。
28無党派さん:2007/07/22(日) 19:17:45 ID:r6lToMDH
大津警察署の犯罪者警察官達の犯罪を滋賀県警に訴えたら大津警察署の犯罪者警察官「寺前重男」「澤村耕市」「石崎義宣」「前出徹」「加茂雄二」「四倉仁」「立岡靖文」「山本明夫」「赤木昭一」「堂坂俊雄」等が傷害、暴行、ストーカー、嫌がらせなどをして私を脅迫しました
29無党派さん:2007/07/26(木) 17:01:19 ID:Vfd9xFGe
ドラマ『相棒」でドアノブに首を括られ殺される場面があった。初めは自殺とかたずけられそうになるのを刑事が殺人と
解明、見ていて松岡を想像してしまった。松岡もドアノブで首を括ったのだから。本当に事件性はなかったのか?疑問に思える事件である。

30無党派さん
【参院選】投票所の3割で投票終了時間を繰り上げ【要注意】
参院選で全国の投票所の約3割が午後8時の投票締め切り時刻を最大4時間繰り上げる。

投票時間を短縮し投票率を下げれば与党が有利に ― これが自民党・公明党と【深い関係】にある自治体の本音では!?
★★★ 投票終了時間をよく確認する、または期日前投票で確実に投票すること ★★★

asahi.com:参院選投票所の3割、終了早める 市町村合併が影響 - 朝日新聞 2007参院選:ニュース
「若い人ほど遅くに投票する傾向があり、投票時間の安易な繰り上げは若者らの投票機会を奪う可能性がある」
http://www2.asahi.com/senkyo2007/news/TKY200707190556.html
asahi.com:投票終了、繰り上げ半数 津は合併で一律1時間 - 朝日新聞 2007参院選:三重
安易な投票時間の繰り上げは、有権者が不都合なく投票できる機会を確保すべきだという憲法学上の定説にも反する。
http://www2.asahi.com/senkyo2007/localnews/mie/TKY200706290336.html
asahi.com:投票時間、工夫の差? 繰上げ急増、理由強弁さまざま - 朝日新聞 2007参院選:三重
戦後60年の大選択をするのに、1〜2時間あせる必要はない。有権者にできるだけ投票の機会を与えるのが選挙の大前提
http://www2.asahi.com/senkyo2007/localnews/mie/NGY200706200009.html
asahi.com:投票時間、「時短」加速 「駆け込み派」ご注意を - 朝日新聞 2007参院選:福島
夜の駆け込み投票派は注意が必要だ。
http://www2.asahi.com/senkyo2007/localnews/fukushima/TKY200707220113.html

東京新聞:投票所3割で終了繰り上げ 平成の大合併影響:参院選2007(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/saninsen07/all/CK2007072102034476.html
中日新聞:夜間の投票者減少 投票所の半数、終了時間繰り上げ:参院選2007(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/saninsen07/mie/CK2007063002028475.html
参院選(道内分) 北海道新聞 投票締め切り 35%繰り上げ 道内参院選(07/21 09:13)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/san-in2007/39010.html