>>20-21 どうせ今も活況じゃないし、不況のうちに銘柄を見直す方が、活況になってから問題を出すよりマシです。
現状でも「かつて活況だった」ため証券が流通している銘柄には、問題があるにも関わらず手出しできません。
大体、「指し値が入ってる=活況だ」は錯覚です。
指し値を入れたまま行方不明になって後出しジャンケン
>>17の餌食になるまで放置した参加者は結構な割合を占めます。
そのような制御されていない指し値注文は市場の健全性にプラスにはなりません。
4月初旬の全板リセットは、
URL予告無し変更で殆どの指し値が参加者の制御下から離れていることを考慮すれば、
当然の処置だと私は判断しました。
問題発生を上場検討時に予見し、慎重にURLの管理を行えば、銘柄廃止や指し値リセットなどを行う必要はありません。
しかし私の技量ではそれらを防げなかったし、私の選択した解決方法にも異論はあるかと思います。
この手の試みは他にもあるはずだと思いますし(
Iowa Electronic Markets
http://www.biz.uiowa.edu/iem/markets/ は本市場のモデルです。国内では
>>6もあります。)、
本市場自体、オープンソース(GPLライセンス)として公開しているので、
他の市場が駄目な場合でも、あなた自身であなた好みの市場を運営することが出来ます。
私自身に問題があると思う方は、以上の方法のいずれかで理想の市場を見つけられるはずです。
見つかったら、是非このスレッドに晒してください。自分で市場を運営するのは面倒なので。