★結局夏の参議院選挙は自民党勝てるの?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2007/07/26(木) 12:31:42 ID:tVp9vwBM
いやあ、ネガキャンがすごいねw
953無党派さん:2007/07/26(木) 12:57:36 ID:j5/vwLWa
勝った負けたの線引きをどのラインに持っていくのかの問題
負けが判った時点でハードル少しずつ下げてる
最近一気に下に下げた感じだが
それより1人でも上回れば勝った勝ったという気がする
最後の落としどころは39議席かな
38議席だと惜敗40議席なら躍進大勝利宣言しそう。
954無党派さん:2007/07/26(木) 13:02:10 ID:Rlx/+60J
まだ、50台の可能性はあるよ。
うちの母校が甲子園優勝する確率より遥かに高い。
955無党派さん:2007/07/26(木) 13:06:55 ID:xWmINVEB
>>1
これだけマスコミに宣伝してもらって勝てなかったら民主ってなんなのかと思う。
逆にこれだけマスコミにたたかれても自民が勝てば、いかにマスコミが信頼されてないかがわかる。

という視点のマスコミが皆無なのが、いまのマスコミがダメな証拠。
956無党派さん:2007/07/26(木) 13:19:57 ID:p6XrQFar
このスレタイって意味あるのかな。
勝利の基準点を安部や中川が消してしまったもんね。
45議席ぐらいで「勝った」といわれてもね。
957ふぉるぼーれ:2007/07/26(木) 14:45:50 ID:kOg3ceNx
酒た○ね○やURAHPに注目せよ。

次々と繰り出される掲示板での建設的な議論、卓越した論証力がここに示されている。

各人の知識も非常に豊富
今回の選挙についてもある予想がなされた。

歴史が変わる。

ttp://hw001.gate01.com/funwaka/ronsafety.htm

上記HPも特筆すべきだろう。
958無党派さん:2007/07/26(木) 15:15:03 ID:zhBrQoeP
>>956
いや実際、45議席取ったら大勝利っていうムードになっている。(笑)
959無党派:2007/07/26(木) 16:01:40 ID:U6nk9nmD
小泉に騙された国民が怒っています。
今回の参議院選挙、自民党は敗北ですね。
960恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/07/26(木) 16:44:41 ID:gA4xpXJ7
国家公務員の給料が、もうすぐ上がるという。
どんな民間を基準にしてるのかが、怪しいんだよね。
景気のいい企業もあれば、リストラしても黒字にならない不良企業もある。

今の日本は、1000兆円も大赤字を出してる大不良会社。
特別に上げる必要なんて全くない。

田中康夫知事が、長野県でやった組合とのひざ詰め交渉してでも給与引き下げ
が今の日本じゃ必要なことなんだよ。
お坊ちゃまの安倍総理じゃ無理な仕事!

他人に丸投げするか、丸呑みするのが目に見えてる。

−−−−−(引用開始)−−−−−
素案では、人事委員会の勧告分を除くと部長級が10%、課長級が8%、
そのほかの職員が6%のカット。県は来年の2月定例議会に給与条例の
改正案を提出したい考えで、13日から田中知事が組合と直接交渉に入る予定。

 県人事課によると、本年度の一般職員の年収は、平均モデル(43歳、係長級)
で約750万円。削減が実施されると、年間約50万円の減収になる。
http://www.jil.go.jp/mm/kigyo/20021115b.html
961恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/07/26(木) 16:48:02 ID:gA4xpXJ7
考えたら田中康夫は良くやったよ。
安倍総理にも、爪の垢を飲ませてやりたい!

−−−−−(引用開始)−−−−−
盲・ろう・養護学校の教員に支給されている調整額(給料月額の約6% 平均
20,000円)や看護師に支給されている調整額(給料月額の約4% 平均11,000円)
などを廃止します。
http://www.pref.nagano.jp/keiei/jinjit/17teian.htm
962無党派さん:2007/07/26(木) 19:37:25 ID:xd5xSUin
>>960
>国家公務員の給料が、もうすぐ上がるという。

公務員って、本当は自民支持なんじゃないの?
963無党派さん:2007/07/26(木) 19:39:28 ID:7ro+dWl+
北朝鮮起源のキチガイカルト集団=創価党にずるずるべったりの自民党を殲滅せよ!
964無党派さん:2007/07/26(木) 19:41:56 ID:y/oKPkTb
北朝鮮の飼い犬は、民主党だろう。
965ふぉるぼーれ ◆8EMk6i5vZ2 :2007/07/26(木) 20:04:51 ID:kOg3ceNx
酒た○ね○やURAHPに注目せよ。

次々と繰り出される掲示板での建設的な議論、卓越した論証力がここに示されている。

各人の知識も非常に豊富
今回の選挙についてもある予想がなされた。

歴史が変わる。

ttp://hw001.gate01.com/funwaka/ronsafety.htm

上記HPも特筆すべきだろう。
966無党派さん:2007/07/27(金) 00:14:58 ID:Ym5Kv+9j
松原仁が党首だったら民主党に投票するんだけど・・・残念っ
967三角大福中の時代:2007/07/27(金) 00:26:06 ID:cp4fW+JH
憲法9条をどう思いますか?
日米同盟をどう思いますか?
今までどうり、多少のことは我慢してアメリカのかさの下で守ってもらった方がいいのか、
自前の核にも対応できる戦備を整えて、自分たちも国が必要とするなら戦争に行くつもりで
いたほうがいいのですか?
そのとき国会議員は行くのですか?国会は国民の財産と命も守ってくれるって本当ですか?
憲法改正、憲法改正っていったいどこをどう変えるつもりですか?
その改正案は、いつ出すのですか?
この参議院選挙が終わって、総選挙前ですか?総選挙も終わってからですか?
政権が変わっても同じような道に進むのですか?
それが、保守大連立の噂ですか?

今の日本国のために、どれだけの人が死ぬかもしれない戦争にすすんで
行ってくれると思いますか?
俺は行きたくありません。悪しからず。

それと、金曜、土曜で現職の閣僚や国会議員は死にませんよね?
そんなこと今さらしても、選挙の戦況はそれほど変わらないと思いますよ。
968無党派:2007/07/27(金) 08:21:26 ID:IvnDx+BQ
自民党 年金問題約40年間も放置しておいて、参議院選挙間じかになって、

 *皆さんの年金は自民党がしっかり守ります。
 自民党、社会保険庁は40年間仕事してこなかったの?、信用できない。
969無党派さん:2007/07/27(金) 16:53:32 ID:ZfH8+2lg
俺思うが、今回は相当割れると見ている。
自民、民主だけでなく、共産、国民新党が
絡むのではないかと見てる。俺は、新風に
入れたが、共産辺りが票を伸ばす可能性は
あると思う。自民と民主は僅差になると思う。
共産がキャスティングボートを握るってこと
にもなりかねないとも思ってる。
970無党派さん:2007/07/28(土) 01:08:04 ID:mItVuEt8
負けても責任取らないなら、負けていいじゃん(・∀・)ニヤニヤ
971無党派さん:2007/07/28(土) 02:01:51 ID:STuzhe9x
細川・羽田・村山政権の時も年金を守るなんて言った党首はいなかったよねw
つか、こいつらのおかげで日本はガタガタにされた。やっと修復しかかってるのに
これ以上国賊どもに日本を壊されるわけにはいかない。
972無党派さん:2007/07/28(土) 02:08:46 ID:VDBrmoGW
>>971
だよなぁ…
マスゴミは「非自民内閣よもう一度」って感じだが、その結果を奴等は取ってないもんなぁ…
973無党派さん:2007/07/28(土) 02:24:01 ID:6yFJMko1
( ´,_ゝ`)プッ
974無党派さん:2007/07/28(土) 11:12:16 ID:wILGcZMY
ここで改選数をおさらいしておこう。

自民 64
公明 12

民主 32
共産  5
社民  3
国民  2
日本  0
諸派  0
無所  1
欠員  2

改選前に64あった議席を減らしました。これは勝利?
975無党派さん:2007/07/28(土) 11:20:14 ID:9I0SeRcj
>>974
なんだ、自民と民主の議員の数が入れ替わるだけじゃないか。大した変化じゃないな。
976無党派さん:2007/07/28(土) 12:34:36 ID:EzEagnDT
後継者養成タイプの自由民主党−

【岸 信介(元首相)の孫で第2次 内閣総理大臣 候補者 安倍晋三 氏】
谷垣氏ら実力者の活力は、「老境の域」と言う表現からはひじょうに遠い。
月末選挙で、安倍晋三氏が再任、「洞爺湖サミットの」成功を期すことができれば、
次次期総理大臣候補が、 「政務経験」「外交手腕」を発揮、
国民や与野党に向けて、人呼んで「融和(なかよし)国政」、
を行ってくれるのではないだろうか?
 2世議員関連では、橋本岳(がく)氏、中曽根弘文氏、森祐喜氏、
小泉進次郎氏、横手真一氏(福田氏の甥御)らの跳躍を期待。
北陸新幹線期成について同意はするがかつてIT革命をうたい大活躍後、
噂では総資産3,000,000,000円の元総理大臣らは、財団法人などを追加、
議員を勇退し、後継者育成や政策顧問、講演活動を続けて行くべきではないか?
977無党派さん:2007/07/28(土) 12:37:51 ID:wt1POvwM
おそらく公明は10〜11議席くらいに減らす。
共産は微妙だな。5議席は無理な感じだが・・・
4〜6ってとこか。選挙区で全敗の可能性が高くなってきたから、
おそらく4だろ。社民は2議席。これは確実。
国民新党は、亀井娘が勝てば2議席。可能性高い。
日本・諸派はたぶん、0議席。

無所属議員が大幅に増えるのが、今回の特徴。
与党系は1議席のみ。野党系は6〜7議席は取る公算が大きい。

というわけで、
公明10
共産4
社民2
国民2
日本0

無与党1
無野党6

合計26議席くらいは自民・民主ではない政党が取ることになる。
つまり、121−25=96議席前後の取り合いだな。民主が60議席
以上を確保するとすれば、自民は36議席以下となる。
民主が55議席でとどまれば、自民は41議席くらいで内閣崩壊に
までは至らないかもしれない。
978大明神さん:2007/07/28(土) 15:46:08 ID:x2/wRDxX
民主が大勝なことだけはまちがいない。
自民は大敗。
公明と社民は微減という感じだな。
979無党派さん:2007/07/28(土) 16:50:55 ID:pHbiInw5
明日は選挙に行きましょう。層化統一安倍の組織に勝てるのは貴方の一票です。
980無党派さん:2007/07/28(土) 17:22:10 ID:kYgUyMd6
今回の参院選は民主党の圧倒的勝利確定!!!
選挙区
北海道民他────富山─国────岡山─民───
青森─民─────石川─民────広島─自民──
岩手─民─────福井─民────山口─自───
宮城─自民────静岡─自民───香川─民───
福島─自民────愛知─自民公──徳島─民───
秋田─民─────三重─民────高知─民───
山形─民─────岐阜─民他───愛媛─民───
茨木─自民────長野─自民───福岡─自民──
栃木─民─────大阪─自民公──佐賀─民───
群馬─自─────京都─自民───長崎─民───
埼玉─自民公───奈良─民────熊本─民───
東京─自民公民共─兵庫─自民───大分─民───
千葉─自民民───和歌山民────宮崎─民───
神奈川自民公───滋賀─民────鹿児島自───
山梨─民─────鳥取─自────沖縄─他───
新潟─自民────島根─自────
自:21 民:42 公:5 共:1 社:0 国:1 大:0 新:0 他:3 定数73
比例区
自:8 民:20 公:9 共:4 社:3 国:2 大:1 新:1      定数48
改選数
自:29 民:62 公:14 共:5 社:3 国:3 大:1 新:1 他:3 定数121
非改選
自:46 民:52 公:11 共:4 社:3 国:2 他:3
合計
自:75 民:114 公:25 共:9 社:6 国:5 大:1 新:1 他:3 定数242

次は衆院選で民主党単独過半数獲得だ。
981無党派さん:2007/07/28(土) 17:24:57 ID:P5o21hBS
ガチ予想

      公示前 非改選 改選   選挙区(73)   比例区(48)  合計(121)  総議席(242)
自民党   110   46  64    23-24-28    11-12-13   34-36-41  80-82-87
公明党    23   11  12    02-04-04    06-07-07   08-11-11  19-22-22
与党系     1    1   0    00-01-01              01-01-01  02-02-02

民主党    81   49  32    38-39-41    21-22-23   59-61-64  108-110-113
共産党     9    4   5    00-00-01    04-04-05   04-04-06  08-08-10
社民党     6    3   3    00-00-00    02-02-02   02-02-02  05-05-05
国民新     4    2   2    00-01-01    01-01-01   01-02-02  03-04-04 
新日本     0    0   0    00-00-00    00-00-01   00-00-01  00-00-01
野党系     6    5   1    03-04-05              03-04-05  08-09-10
982無党派さん:2007/07/28(土) 19:39:41 ID:Cb1tRqGp
責任政党って言うんだったら、負けたときの責任もちゃんと取らないとね
983無党派さん:2007/07/28(土) 19:43:40 ID:M4NZH6W3
小泉党首交代が公約なら勝てたのにな。責任を取れ責任を。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:52 ID:FYKOw5qF
28日の朝日新聞で、塩崎官房長官の発言が載ってるんだけど。。

小沢さんが「効率性も大事だ。だけど、まず安心して暮らせる環境を作ってから、競争原理だ」と言ったのを
批判していますが、これは裏を返すと
「競争原理が最優先、安心して暮らせる環境なんて二の次」が自民党の主張、と取れてしまう
当の朝日も論評抜きで載せてるだけだが、まさに自民党の「弱者切捨て」の本質が現れた大問題発言に思えるのだが。。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:07 ID:GbuTK9FG

中 〜 低 所 得 者 は 民 主 へ !

ア ン チ 層 化 は 民 主 へ ! 

” 普 通 の 人 ” は 民 主 へ ! !

売国は、自民の宮沢派+田中派(主流派)と外務省のチャイナスクールだろ
民主は売国も何も、政権を担当してねー
「新風」を持ちあげてる奴の多くは、自民支持の騙りだろ?w騙されんな
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:40 ID:LxXoqcEc
もちろん "高所得の方"もご遠慮なく 民主へ!
987恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/07/29(日) 02:38:27 ID:mNj3IhYJ
>>962
>公務員って、本当は自民支持なんじゃないの?

自民支持が多かったと思うよ。
でも今回は、

民主党>自民党>社民党
じゃあるまいか
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:40:02 ID:CIm/VDZ9
選挙に興味のない人はどこへw
989恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/07/29(日) 02:42:31 ID:mNj3IhYJ
>>971
>こいつらのおかげで日本はガタガタにされた。やっと修復しかかってるのに

こんな修復の仕方じゃ願い下げだ!

■住民税は低所得者層こそ増税されて2倍以上に!
(前略)この6月からは住民税が大幅アップ!
“恒久的”だったはずの定率減税も廃止されたため、先月、
給与明細を見て愕然とした人も少なくないだろう。

しかし、サラリーマン以上に驚いたのは自由・自営業、フリーターだ。(略)
「6月末に届いた住民税の納付書を見て愕然としました。
総額37万円ですよ。これを来年1月末まで4期に分けて払うんですが、
1期分で9万円以上。どうやって払えばいいのか…。(略)

1期分の納期が7月末、2期分が8月末で、2箇月で18万円強の出費です。
預金があるからいいけど、これで予定していた旅行はパー」(略)
こう語るのは昨年、派遣社員からフリーのイラストレーターに転職した
海里予智クン(28歳)だ。(略)それでも、海里クンは払えるからまだいい。

悲惨なのは昨年の課税所得が199万円に達したフリーターだ。
この場合、昨年までなら住民税率5%、年額9万9500円だったのに、
今年は10%の税率が適用されるので年額19万9000円になる。ざっと2倍だ。(略)

それにしても、なぜ住民税はこんなに上がったのか。(略)
まず、これまで課税所得に応じて5、10、13%と3段階に分かれていた税率が
一律10%となった。つまり、低額所得者層は住民税率が一気に2倍になったわけだ。
さらに、定率減税も廃止されたため、実際の負担額は2倍をはるかに超えるハメに。
住民税がドカーンと増えたのはこのせいだ。(略)
990恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/07/29(日) 02:49:52 ID:mNj3IhYJ
>>985
>売国は、自民の宮沢派+田中派(主流派)と外務省のチャイナスクール

売国とは、日本のお金や若者の血を外国のために差し上げること。
アメリカのためにイラクで戦争したいからと、お金を与え海外派兵した小泉総理が売国

言葉は正確に、具体的事実で使いなさい。
991恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/07/29(日) 02:58:13 ID:mNj3IhYJ
選挙ってお祭りなんだよ。
昔は世界中の神様が11月には出雲にあつまって、いろいろ相談されたという。
今はそれが選挙のときに、候補者ドモの話を聞き見込みのある奴にしばらく任せる。

候補者ドモの中には、堂々と嘘をつく奴もいるがほとんどは信じて言ってるんだぜ
事務所費をごまかすのに親に嘘をつかせたり、党や官邸に嘘をつかされて耐えれ
なくなり自殺するような、不届き者もいるがね。

それを神様である俺たちが眺めて、偏見に捕われた候補者ドモに不満はあるけど
しばらく日本の行政を任せる政党を6000万分の1の力で、決めるのが選挙。
1人の平民には、神様の力はその程度の物しかないけど、それでも神様の力が宿るわけ

神様になって祭りに参加したくない奴は、日本の神様を棄権するけどな。
6000万分の1の神様だから、気持ちがわからんわけじゃないけど、贅沢は言うな!
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:50:15 ID:x1MGMA5E
早朝からのテレビの政府広報が凄い点について。
何度も厚生労働省社会保険庁の年金ダイヤル案内と
年金は全員大丈夫ですって内容のCMを
投票日当日の朝からバンバン流しているなあ。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:54:53 ID:u/OJJycZ
>>992
ここまでくると、少々の馬鹿でもわざとらしいと思い出す。
逆効果かもしれないね。

しかし自民も情けなさすぎる。汚いよ。
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:02:18 ID:pg15RGep
一番効果的なのは、
「赤城農相辞任を決意」というニュース報道があれば、
比例で3人位は、多く当選するようになるのに。
「1本のローソク」になりきれない、赤城は辞任はしないだろうなあ
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:03:39 ID:+SEPqNl/
選挙戦がはじまり安倍や自民の動きが全て選挙対策にみえた。
特に中越沖地震の安倍視察。
996私立おてんば学院大学総長 ◆myPniVOfR6 :2007/07/29(日) 07:52:55 ID:9sRd7yvK
>>1
勝てる! 自民の圧勝 w
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:01:29 ID:uFxxHrVE
自民のインチキぶりはアルシハイマーの人でもわかる。
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:05:35 ID:FULzBoGm
>>997
安倍には分からない。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:13:21 ID:tEJwqfrv
999なら
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:14:55 ID:tEJwqfrv
1000自民辛勝へ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。