◆第21回参議院議員選挙総合スレ 17◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2007年7月に行われる、第21回参議院選挙のスレです。

・相手をやりこめるための議論は避けよう
・罵倒の連鎖にならないようお互いに気をつけよう
・過去の議論の蒸し返しはできるだけ避けよう
・妄想にもあたたかく接するよう心がけよう

関連スレ ここだけ2007年7月、参院選後【速報】スレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158675779/

前スレ ◆第21回参議院議員選挙総合スレ 16◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161352372/

過去スレ・参考データは>>2-10に。
2無党派さん:2006/11/02(木) 21:36:54 ID:X2pyvt3R
パート2 (2006年5月2日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146552392/
パート3 (2006年5月24日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1148478838/
パート4 (2006年6月15日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1150333570/
パート5 (2006年7月14日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1152887434/
パート6 (2006年7月31日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1154300190/
パート7 (2006年8月12日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1155341577/
パート8 (2006年8月28日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1156766321/
パート9 (2006年9月5日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1157433249/
パート10 (2006年9月12日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1157991330/
パート11 (2006年9月15日〜)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158331141/
パート12  (2006年9月20日)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158750979/
パート13  (2006年9月26日)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1158751000/
パート14  (2006年10月3日)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159884176/
パート15  (2006年10月14日)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160756274/
パート16  (2006年10月20日)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161352372/
3無党派さん:2006/11/02(木) 21:37:54 ID:X2pyvt3R
・第21回選挙からの都道府県選挙区の改選数

改選数5・・・東京都△
改選数3・・・埼玉県、千葉県△、神奈川県、愛知県、大阪府
改選数2・・・北海道、宮城県、福島県、茨城県、新潟県、
        長野県、岐阜県、静岡県、京都府、兵庫県、
        広島県、福岡県
改選数1・・・青森県、岩手県、秋田県、山形県、栃木県▼、
        群馬県▼、富山県、石川県、福井県、山梨県、
        三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
        島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、
        愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
        大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
(5+15+24+29で計73)

参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/san-in.htm
第1〜10回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-1.htm
第11〜20回
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/senkyo/sangiin/tihoku-2.htm

江田五月議員サイトのまとめた与野党の候補者一覧
ttp://www.eda-jp.com/dpj/2007/2007s.html
4無党派さん:2006/11/02(木) 21:40:06 ID:X2pyvt3R
5無党派さん:2006/11/02(木) 21:42:07 ID:X2pyvt3R
・民主党は、自民党に6議席以上差をつけると、第一党に並ぶ

・自民党+公明党で参院過半数(122議席)を引き続き維持する
ためには、両党で65議席以上の獲得が必要となる

・民主党+社民党+国民新党+野党系無所属議員で参院過半数
(122議席)を握るためには、これらで62議席以上の獲得が
必要となる

前回(非改選)2004年 年金法案選挙
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2004/
前々回(今回の改選分)2001年 小泉真紀子ブーム選挙
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2001/
参考:2005年衆院選 郵政民営化選挙
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/syugiin2005/

・2007年の改選数と現在の参議院の会派別議席勢力図
「改選数」 選挙区73 比例区48 (計121)
<一人区 1x29=29 二人区 2x12=24 三人区 3x5=15 五人区 5x1=5>

「改選議席数」 自民党66(45+21) 民主党32(21+11) 公明党13(5+8) 共産党5(1+4)
          社民党3(0+3) 国民新党2(0+2)

「非改選議席数」 自民党46(33+13) 民主党52(33+19) 公明党11(3+8) 共産党4(0+4)
           社民党3(1+2) 国民新党2(1+1) 新党日本1(0+1) 野党系無所属2(2+0)

「現・総議席数」 自民党112(78+34) 民主党84(54+30) 公明党24(8+16) 共産党9(1+8)
          社民党6(1+5) 国民新党4(1+3) 新党日本1(0+1) 野党系無所属2(2+0)(計242)
(議長・副議長は出身会派に含む)
6名無しさん:2006/11/02(木) 21:42:54 ID:E+JcNh+l
各党の勝敗ライン
自民党60議席
民主党50議席
公明党13議席(現有維持)
共産党 6議席(改選+1議席)
社民党 3議席(改選議席維持)
国民新党1議席(改選議席維持)
新党日本 未定
自由連合 未定
そうぞう 未定
新党大地 未定
「自民系第3新党」の参入?
7無党派さん:2006/11/02(木) 21:45:15 ID:X2pyvt3R
【自民党比例公認済】
有村治子 神道政治連盟・真如苑・黒住教
大仁田厚 (プロレスラー・長崎)
尾辻秀久 遺族会・神社本庁・神道政治連盟・佛所護念会・MOA・実践倫理宏正会(鹿児島)
川口順子 (元サントリー)
小泉顕雄 全日本仏教会(特に浄土宗)(京都)
山東昭子 健康栄養食品協会
武見敬三 医師会
段本幸男 土地改良政治連盟
橋本聖子 神社本庁・MOA・崇教真光(北海道・山梨)
福島啓史郎 商品先物取引協会
藤井基之 薬剤師連盟
藤野公孝 自動車販売協会
舛添要一 (元東大教授・評論家)
森元恒雄 自治振興関連・知事会・行政書士政治連盟・崇教真光

上野公成 (群馬)

石井みどり 歯科医師会
大西英男 (東京)
佐藤信秋 全国建設業協会
中西茂昭 歯科技工士会
松原まなみ 看護連盟
山田俊男 農協
横山義弘 老人福祉施設協議会(←分裂)
8無党派さん:2006/11/02(木) 21:46:07 ID:X2pyvt3R
【民主党比例公認済】
池口修次 自動車総連
大江康弘 (由・和歌山)
神本美恵子 日教組
ツルネンマルテイ (神奈川)
西岡武夫 (由・長崎)
広野允士 (由・富山)
藤原正司 電力総連・全郵政
若林秀樹 電機連合

相原久美子 自治労
石井一 (兵庫・衆落選組)
大石尚子 (神奈川・衆落選組)
川合孝典 UIゼンセン同盟
木下厚 (埼玉・衆落選組)
今野東 (宮城)
齋藤勁 (神奈川・衆落選組)
玉置一弥 (京都・衆落選組)
樽井良和 (大阪・衆落選組)
轟木利治 基幹労連
吉川沙織 情報労連
9無党派さん:2006/11/02(木) 21:47:45 ID:X2pyvt3R
【公明党比例公認済】
渡辺孝男(北海道・東北)
加藤修一(北関東)
遠山清彦(東京・山梨・沖縄)
魚住裕一郎(東海・北陸)
山本香苗(近畿)
山本博司(中国・四国/新人)
木庭健太郎(九州)

【国民新党比例公認済】
津島恭一(青森/新人)
青山丘(愛知/新人)
宮本一三(兵庫/新人)
自見庄三郎(福岡・医師会一部/新人)
後藤博子(大分)

【共産党比例公認済】
紙智子(北海道・東北・北関東)
谷川智行(東京・南関東/新人)
井上哲士(北陸信越・東海・京都)
山下芳生(近畿(京都を除く)/元職)
春名直章(中国・四国・九州沖縄/新人)

【社民党比例公認済】
山口たか(北海道/新人)
又市征治(自治労・富山)
戸田二郎(岐阜/新人)
金子哲夫(広島/新人)
10無党派さん:2006/11/02(木) 21:48:40 ID:X2pyvt3R
取りざたされる無所属候補

北海道 多原香里…大地と連合の共同無所属?
秋田 ?…民主と社民の共同無所属
千葉 本間進…自民公認漏れ http://s-honma.jp/page/
山梨 米長晴信…事実上の民主党候補だが無所属出馬も
富山 ?…民主・社民・国民新党の共同無所属
島根 ?…(上に同じ)
兵庫 ?…社民と新社会の共同無所属?
広島 ?…(上に同じ)
高知 森下博之…前回自民公認落選の元職
宮崎 長峯基…前々回自民公認漏れ落選の元職
宮崎 東治男…前々回の野党統一候補が今回も意欲
沖縄 ?…非自公全党統一候補の可能性大
11無党派さん:2006/11/02(木) 21:49:42 ID:X2pyvt3R
<北海道>旭川市長選▼→北海道知事選・札幌市長選
<岩手県>滝沢村長選→岩手県知事選→衆院岩手1区補選
<福島県>福島県知事選→参院福島補選
<山梨県>韮崎市長選→山梨県知事選・甲府市長選
<福岡県>福岡市長選→北九州市長選→福岡県知事選
<沖縄県>豊見城市長選▼→沖縄県知事選→参院沖縄補選

06/11月…米中間選挙(7日)、福島県知事選(12日)、滝沢村長選(12日)、
 沖縄県知事選(19日)、福岡市長選(19日)、韮崎市長選(19日)、尼崎市長選(19日)
06/12月…茨城県議選(10日)、和歌山県知事選(17日)
07/1月…山梨県知事選(21日)、甲府市長選(21日)
07/2月…愛知県知事選(4日)、北九州市長選(4日)、広島市長選(4日)
07/4月…<統一地方選前半戦>北海道・岩手県・東京都・神奈川県知事選・札幌市長選・各県議選など(8日)
<統一地方選後半戦>多摩地方各市・静岡市・大分市・宜野湾市長選など(22日)
 岩手1区補選(22日)<★参院選と同日の可能性も>、参院福島補選(22日)、参院沖縄補選(22日)
07/7月…参院選(15日)、群馬県知事選(15日)
12無党派さん:2006/11/02(木) 23:42:48 ID:Uw5ykCVS
桜井新の公認が降りてないが、もう引退?
13美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/02(木) 23:53:48 ID:7J0cCrBf
■■自民・民主対決型選挙日程■■
┏━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
┃日 付 │選 挙 名...│自民・公明. │民主党系 ..┃
┣───┼─────┼─────┼─────┫
┃11/12. │福島知事選│森  雅子...│佐藤 雄平..┃
┃11/19. │沖縄知事選│仲井真弘多│糸数 慶子 ┃
┃11/19. │福岡市長選│山崎広太郎│吉田  宏...┃
┃02/04. │愛知知事選│神田 真秋.│石田 芳弘 ┃
┃02/04. │北九州市長│柴田 高博.│北橋 健治 ┃
┗━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
14無党派さん:2006/11/03(金) 00:03:37 ID:dUM/J00n
自民党福島県連は馬鹿じゃないか?
紀藤に支持されるようなプルサーマルに反対するような奴って赤過ぎるでしょうが。
15無党派さん:2006/11/03(金) 00:04:54 ID:TrzJ7xtm
保守政党がリベラルな候補を立てることは、
そんなに間違ってるわけでもないような希ガス。

ただ今回は戦略の噛みあって無さが爆笑モノだけど。
16美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 00:06:02 ID:dAuAshw5
法曹の女性って一筋縄で行かないんでしょうね。
ま、それ以前に、知名度低くて、それを広げられない状況なのが痛いですよ。
自民党推薦ってだけでどれだけ行くか。あとは、新・美人ポスターの効果か(笑)。
17無党派さん:2006/11/03(金) 00:09:52 ID:TrzJ7xtm
多分、今の状況はこう。

森…リベラルな姿勢が保守層から反発
   しかし、自民執行部の応援演説でリベラル層から反発
佐藤…保守出身で政党色を消すことで保守層も総取りw
18無党派さん:2006/11/03(金) 00:10:58 ID:E4voBZAS
>>16
消費者問題などを民間で扱って、さらに官庁に期間区切りで出て消費者金融対策、わかめの女性
これ以上のタマはいないと思ったんだがな
19無党派さん:2006/11/03(金) 00:11:26 ID:g1zTpBFE
安倍・麻生・中川昭一の応援で保守層を固めるのがベターだろうな。
20美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 00:16:10 ID:dAuAshw5
>>18
首都圏あたりの浮動票には強そうなんだけど。

地元のいわきでの知名度もさほど高くない現状では、
全県区で選出されてきた(それも当初は保守系ゆえに民主党入党も慎重にやった)佐藤雄平に先行されて仕方ない。
佐藤は会津をしっかり固めて、他地域でもさほど森に離されないだろうから。
佐藤と岩城は、知事候補の呼び名が以前から高かったし、全域で認知度が高い。
森は、たとえば増子が相手なら優位に戦えたんじゃないかと思うけど。
21無党派さん:2006/11/03(金) 00:21:42 ID:TrzJ7xtm
福島は公明票は11.1%で全国で38位。

最後の踏ん張りが効かなそうだな。
22無党派さん:2006/11/03(金) 00:22:37 ID:Dl866brV
福島は結局、コーゾー人気が大きかったってことかね。
3月からは時の人だったからなあ。
23美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 00:24:01 ID:dAuAshw5
これ、思いつきなので、当を得てるかわかんないけど、
長野県で、女弁護士が田中に挑んでも全然無理だったのに、
村井仁が挑んだらじいさんのくせして勝っちゃった。
それを横滑りさせて、女弁護士vs村井仁にしたような、そんなイメージ。
24無党派さん:2006/11/03(金) 00:26:17 ID:g1zTpBFE
まあ荒井擁立なら圧勝。
普通の県議とかでも勝てるとみていたけどな。
25美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 00:28:36 ID:dAuAshw5
今回の選挙は、県議が自分たちの仲間から候補を出したくないっていう
あまりの特殊事情が入り込んだ選挙だから、普通の選挙じゃないことは確か。
取調べ対象になっていて、選挙終わったら逮捕されそうな県議を抱えて選挙運動できますかという。
26無党派さん:2006/11/03(金) 00:30:12 ID:E4voBZAS
負けても自民にしちゃいいガス抜きになるわな
大事な大事な沖縄で勝てれば文句なし
27無党派さん:2006/11/03(金) 00:30:16 ID:TrzJ7xtm
あとはもう玄葉爆弾が爆発することだけが頼りか
28無党派さん:2006/11/03(金) 00:30:30 ID:85gUx6JM
2005衆院選の公明汚染が低い県

1 岩手 7.51%
2 富山 7.53%
3 新潟 8.53%

29無党派さん:2006/11/03(金) 00:31:40 ID:85gUx6JM
福島事件の出直しだから県議も疑惑があったりして地方議員が動きにくいという面もあると思う。
30美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 00:32:32 ID:dAuAshw5
>>26
まあ、この時期の選挙は、必ずしも直接来年に結びつかないだろうね。
自民党はどれか勝てばそんなにダメージを受けないだろう。
福岡市長選も、吉田の印象がさほどよくないためか、山崎が盛り返してきたようだ。
沖縄は、どうだろうねえ。仲井真予想だったけど、テレビで見た感じでは、印象よくねえなあ・・・。
31無党派さん:2006/11/03(金) 00:36:10 ID:Dl866brV
福島、沖縄、福岡を3タテして、小沢と小沢信者が跋扈するのがうざいな。
32無党派さん:2006/11/03(金) 00:37:14 ID:g1zTpBFE
沖縄以外は負けても影響はないだろうけどね。
33無党派さん:2006/11/03(金) 00:38:43 ID:E4voBZAS
山崎はダブルでやってしまった、というか泥を被った形だからな
もともと福岡自民のなかで応援してた議員は誰なの?
34美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 00:59:48 ID:dAuAshw5
>>33
あまり詳しくないけど、最近古賀が中川に再度推薦要請をしたようだ。
35美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 01:03:14 ID:dAuAshw5
小沢が与那国での第一声をあげに行ったようで、それが放送されていたけど、
補選のときと表情や口の滑らかさがかなり違っていた。
沖縄の勝利が党への薬というようなことをわざわざ言っていたことからすると、
戦況がいいのかもしれない。 まあ、それだと予想が外れてしまうんだが。
36無党派さん:2006/11/03(金) 01:06:07 ID:Dl866brV
>>35
岩手の知事を事実上ゲットできたので機嫌が良かったのでは?
37無党派さん:2006/11/03(金) 01:06:30 ID:4UHMpQGB
というか、民主の保守系議員が次々に知事に転出しているような気がするのだが。
次の選挙で、自民の公認をえるとかないだろうな。
38無党派さん:2006/11/03(金) 01:06:42 ID:g1zTpBFE
沖縄は普通にやれば左翼連合の勝ち。
39無党派さん:2006/11/03(金) 01:10:26 ID:Dl866brV
>>37
次々って、佐藤だけじゃん。

松沢、上田はもう3年以上経ってるし。
40美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 01:18:07 ID:dAuAshw5
達増も、かな。福島なんかは当選後、オール与党になってもおかしくないような。
41無党派さん:2006/11/03(金) 01:18:33 ID:4UHMpQGB
あれ?もう三年も前だったっけ?
市長とかも含めればもうちょっといそうな気がするが、
そんなに多くないのなら、大丈夫かねえ。
42美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 01:27:36 ID:dAuAshw5
作ってみた。

アメリカ上院選(計100議席(欠員1)・改選33議席)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃共和党非改選 36議席                     ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党で安定 NV UT AZ WY TX IN MS ME 8議席  ..┃
┠───────────────────────┨
┃共和党に傾斜 TN 1議席                  ┃
┠───────────────────────┨
┃シーソーゲーム MO VA 2議席              ..┃
┠───────────────────────┨
┃民主党に傾斜 MT NJ RI MD 4議席            ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党で安定 WA CA ND NE NM MN WI MI OH NY  ...┃
┃           PA WV VT MA DE FL HI CT 18議席 ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党非改選 29議席                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2006/senate/
http://www.electoral-vote.com/

http://www.redcruise.com/nakaoka/index.php?p=190
43美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 07:21:05 ID:dAuAshw5
中岡の文は違ってるようで、非改選議席について、他で指摘を受けました。

(2001-2007) 共15 民17 他1
(2003-2009) 共21 民12
(2005-2011) 共19 民15
計 共55 民45 他1

アメリカ上院選(計100議席・改選33議席)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃共和党非改選 40議席                     ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党で安定 NV UT AZ WY TX IN MS ME 8議席  ..┃
┠───────────────────────┨
┃共和党に傾斜 TN 1議席                  ┃
┠───────────────────────┨
┃シーソーゲーム MO VA 2議席              ..┃
┠───────────────────────┨
┃民主党に傾斜 MT NJ RI MD 4議席            ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党で安定 WA CA ND NE NM MN WI MI OH NY  ...┃
┃           PA WV VT MA DE FL HI CT 18議席 ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党非改選 27議席                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2006/senate/
http://www.electoral-vote.com/
44無党派さん:2006/11/03(金) 09:05:43 ID:uiFEDe3/
 国連は「経済制裁」を採択したが、その一方で、英国の投資会社が北朝鮮の信用銀
行の株式を取得したり、来年6月には北朝鮮系の企業がロンドン証券取引所に初めて
上場するなど、米国の友好国は着々と北朝鮮と深い関係を築いている。
 米国は日本の頭越しに平然と「米中国交正常化」をやった国だ。その程度の芸当は
平気でやってくる。

米国にハシゴを外され、日本だけ孤立の最悪事態

 そうなると惨めなのが、ハシゴを外された日本だ。「制裁だ、制裁だ」と米国の尻
馬に乗って強硬路線で突っ走ってきた安倍政権は赤っ恥である。
 6カ国協議が始まっても、日本は無視され相手にもされないだろう。
「もともと6カ国協議といっても、主役は米国と北朝鮮の2カ国。辛うじて北朝鮮に
影響力を行使できる中国が存在感を発揮してきた。日本は末席中の末席なのが現実で
す。北朝鮮は『どうせ日本は米国についてくる』とバカにしているはず。そんなとこ
ろに、もし米、朝が国交を結ぶシナリオを描いているとしたら、どうなるか。米国と
北朝鮮が6カ国協議をリードし、日本の出番はほとんどないでしょう。もちろん、拉
致問題は相手にもされないはずです」(九大名誉教授・斎藤文男氏)
 そもそも、安倍政権は北京で行われた米、中、朝の3カ国会談の中身をほとんど知
らされていない。
 完全にカヤの外に置かれているのが真相だ。
「米国、中国、ロシアといった国々は、北朝鮮に対して硬軟織り交ぜて、虚々実々の
外交駆け引きをしている。英国も平壌に大使館を置いています。それが外交というも
の。政府のトップまでが感情的になって『やれ経済制裁だ』『周辺事態だ』と騒いで
いるのは、日本くらいです。最悪の場合、世界中が北朝鮮との国交正常化を進めてい
るのに、日本だけが孤立しかねない。そうなれば拉致問題も永遠に解決できない。安
倍首相は人気取りのために、北朝鮮に対して勇ましい態度を取っているのでしょうが、
もっと冷静になるべきです」(外務省関係者)
 外交無策の首相のせいで、日本は国益を失いかねない
45名無しさん:2006/11/03(金) 09:43:42 ID:b+Hy4jZM
徳田2世が自由連合を離党。
突然の離党に解党危機か?
来年に民主党に入党?
予想外。
46無党派さん:2006/11/03(金) 09:58:06 ID:85gUx6JM
>>45

徳田は自民入党のために離党。
でも選挙区に自民系が2人いるので、自民側も簡単に徳田を入党させられない。
47無党派さん:2006/11/03(金) 10:19:23 ID:YlCuq8Iw
次回参院選
5年前の参院選の反動と去年の衆院選の反動が同時に来る。
自民党の選挙戦術「選挙区は自民党、比例は公明党」
公明党の選挙戦術「1・2人区は自民党、3・5人区は公明党、比例は公明党」
民主党の選挙戦術「選挙区は民主党、比例も民主党」

選挙区 自民党29 民主党36 公明党6 共産党1 その他1 定数73

北海道 自民      石川   自     岡山    民
青森    民      福井    民   広島  自民
岩手    民      山梨    民   山口  自
宮城   自民      長野   自民   徳島    民
秋田    民      岐阜   自民   香川  自
山形    民      静岡   自民   愛媛  自
福島   自民      愛知   自民公  高知  自
茨城   自民      三重    民   福岡  自民
栃木   自       滋賀    民   佐賀    民
群馬   自       京都   自民   長崎    民
埼玉   自民公     大阪   自民公  熊本    民
千葉   自民公    兵庫   自民   大分    民
東京   自民公共民 奈良    民   宮崎    民
神奈川 自民公     和歌山 自     鹿児島 自
新潟   自民      鳥取   自     沖縄     他
富山    民      島根   自

  比例 自民党 8 民主党 16 公明党15 社民党4 共産党3 国民新党2 その他0 定数 48

  改選 自民党37 民主党 52 公明党21 社民党4 共産党4 国民新党2 その他1 定数121
非改選 自民党46 民主党 52 公明党11 社民党3 共産党4 国民新党2 その他3 定数121

総議席 自民党83 民主党104 公明党32 社民党7 共産党8 国民新党4 その他4 定数242
48美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 10:24:50 ID:dAuAshw5
>>45-46
徳洲会は最近の移植事件を期に窮地に追い込まれそうだし、
虎雄も老いているので、自由連合を維持していける自信がないのではないか。
このままでは何回かあと、自民党対立候補に負けるので、今のうちに手を打ったと見る。
49無党派さん:2006/11/03(金) 10:28:56 ID:g1zTpBFE
>>47
それはもう秋田から。
50無党派さん:2006/11/03(金) 10:39:16 ID:O3Nz801y
荒井正吾、落ちろww
68歳まで参院議員に居座る気かww
天下り官僚ハゲじじい、イラネww
51無党派さん:2006/11/03(金) 11:10:10 ID:YlCuq8Iw
>>49
確実に当たる選挙だ。5年前の参院選に2年前の参院選のデータと去年の衆院選の反動を入力すればこうなる。
来年を待っていろよ。
52無党派さん:2006/11/03(金) 11:13:48 ID:Dl866brV
>>51
公明が比例15席が確実か。
すげーな、公明。
民主16議席並。
俺の記憶では9議席が最高だったような。
53無党派さん:2006/11/03(金) 11:15:35 ID:g1zTpBFE
>>51
かっかっか!
末永く待ってるよ(笑)
54無党派さん:2006/11/03(金) 11:18:29 ID:9UMLaRMH
参議院選は3年毎の半数改選なんだから、5年前の参議院選に
2年前のデータを使うのはおかしいんじゃないか。
55一山百文:2006/11/03(金) 11:19:51 ID:Gx1wMOGP
前も書いたけど、(再掲スマソ)

東北の一人区を民主が制覇、なんてこたぁありえね〜

>>5年前の参院選に2年前の参院選のデータと去年の衆院選の反動
>>を入力

非常に恣意的な入力ですね。
56無党派さん:2006/11/03(金) 11:21:51 ID:YlCuq8Iw
次回参院選候補者の大半は5年前の現職
5年前の現職が出る以上候補者データに5年前のデータが必要。

前回の参院選のデータと前回の衆院選の反動データを得票データとして入力すれば参院選の結果がわかる。
5年前の参院選と去年の衆院選で勝ちすぎた自民党には必ず反動が来る。
57無党派さん:2006/11/03(金) 11:27:04 ID:9UMLaRMH
>5年前の現職が出る以上候補者データに5年前のデータが必要。

じゃあそうしなよw
あんた3年前と去年の衆議院選のデータで予想してるんだろ?
58無党派さん:2006/11/03(金) 11:36:01 ID:K3Og+Amk
>>51
創価信者乙
59無党派さん:2006/11/03(金) 12:49:17 ID:Dl866brV
選挙:知事選 新党日本、県連推薦は森雅子氏に /福島

 新党日本は2日までに、知事選で無所属新人の森雅子氏(42)を県連
として推薦することを決定した。
森氏に対しては自民、公明両党が推薦している。【坂本昌信】


荒井は自民側につくようです。
田中康夫と喧嘩別れも秒読み。
60無党派さん:2006/11/03(金) 12:51:22 ID:TrzJ7xtm
>>59
コレは酷いな。新党日本は崩壊か。
61無党派さん:2006/11/03(金) 12:52:48 ID:g1zTpBFE
安倍と荒井の友情応援で保守団結で勝てるかも
62無党派さん:2006/11/03(金) 13:10:51 ID:lmRKDUGO
田中も新党日本さえやってなけりゃあ、まず再選されてた
だろうに。

それを荒井のために頓死したのに裏切られたんじゃ
浮かばれないだろう。
63無党派さん:2006/11/03(金) 13:13:45 ID:MpXpubut
格差が焦点。一般市民の支持を得る「既得権による格差是正」を実行したほうの勝ち。

「再チャレンジ可能(=機会平等)」の方針に、「既得権による格差」を是正できたほうが、支持を得る正道。
たとえば、NHK。督促裁判をちらつかせるなど、いまや「既得権による格差」の象徴
職員平均給与1200万円(表面上)。民間の1割の家賃。受信料流用した高額年金、天下り。
しかも、不祥事続発で減少した受信料の逆切れ督促裁判。社会保険庁と同様、支持される理由なし。
自民も民主も、一般市民の支持を得る「既得権による格差是正」を実行したほうの勝ち。

◇【マスコミ】 NHK、受信料払わぬ37世帯に簡易裁判所を通じて督促…今月下旬に(ニュー速+)
◇【NHK受信料】 神奈川や大阪でも督促拡大へ 【みかじめ料】(ニュー速+)
◇NHK未払い訴訟 費用かさみ「倒産」説。2ちゃんねるでも批判殺到[10/06](ビジネスニュース+)
◇【放送】NHK受信料不払い:最後通告へ、支払通告を年内で打ち切る方針…法的手続に [06/09/26] (ビジネスニュース+)
◇【NHK】受信料不払い、今月下旬にも督促申し立て(芸スポ速報+)
◇【誰が】NHK受信料【払うか!】part 9(既婚女性)
◇NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収 part3(自作PC板)
◇NHK受信料・受信契約総合スレッド<49>(NHK板)

◇【NHK擁護】悪徳政治家 片山虎之助【消費税上げ】(政治板)
◇【族議員】 片山とらのすけ 君に一言!(NHK板)

◇NHK受信料裁判(仮)に勝訴するためのスレ(NHK板)
◇NHK内部告発者「 立花 孝志 」 15!(NHK板)
◇■■NHK受信料強制に反対しよう!■■(NHK板)
◇NHK、受信料不払者に法的手続計画<2>!(NHK板)
関連ページ
■NHK督促発表後も「払わないまま」多数(yahoo!アンケート)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=150&wv=1&typeFlag=1
■9割が受信料の法的督促に反対(yahoo!アンケート)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=68&wv=1&typeFlag=1
64無党派さん:2006/11/03(金) 13:22:29 ID:tWIobNm9
>>62
そもそも何の為に康夫が引き受けたのか未だに良くわからんのだが
65無党派さん:2006/11/03(金) 13:24:41 ID:TrzJ7xtm
本来は田中康夫の私党でしょ>新党日本
むしろ荒井が引き受けた理由の方がよく分からん。
66無党派さん:2006/11/03(金) 13:37:01 ID:YYBaV2wm
>>65
国民新党では利権屋イメージが強すぎて、特に都市部で選挙に勝てないと
小林コウキや荒井が田中康夫を担ぎ出して作ったのが新党日本。
田中はただの客寄せパンダ。

しかし来年の参院選後は荒井ひとりだけの政党になってそうだな。
もちろん康夫も離党。
67無党派さん:2006/11/03(金) 13:38:15 ID:g1zTpBFE
荒井は来年の参院選後どさくさで自民党に復党するだろう
68無党派さん:2006/11/03(金) 13:45:21 ID:Dl866brV
>>66
荒井は福島参議院補選でも狙ってんじゃないの?
自民推薦とかでさ。
自民も現職との兼ね合いもあって、自民党の候補者よりいいだろうし。

あとは安倍に投票した滝がなんらかの形で自民にすりより、離党した時点で
日本新党は国会議員が0になり消滅。
69無党派さん:2006/11/03(金) 13:53:16 ID:TrzJ7xtm
そう簡単に消滅するかな。政党助成金の既得権は
簡単には手放せないほどの魅力があると思う。
荒井追放後に国新と仲直りじゃないの。
70無党派さん:2006/11/03(金) 13:57:39 ID:ilKlq4S9
>>68
あれ、滝は綿貫に入れたんじゃなかったの?
確か衆院で綿貫に5票入ってたはずなんだが。
71無党派さん:2006/11/03(金) 14:00:47 ID:Dl866brV
>>70
すまん、勘違いした。

滝が粘る限り、存続するな。
72無党派さん:2006/11/03(金) 14:02:16 ID:Y9mFo4zk
滝もさっさと国民新党に行けばいいのに。康夫を引き連れて。
73無党派さん:2006/11/03(金) 14:02:25 ID:r4Y16oDm
新党日本は、民主と合併じゃない?
そんで田中は小沢の次におさまる
74無党派さん:2006/11/03(金) 14:10:06 ID:94H5HC67
荒井は自民党を除名されているだけに、簡単に自民党には戻れないだろう。
来年の参院選で自民党が敗北しても、荒井一人を戻した所でどうにもならん。
荒井は現状のように放っておいても勝手に安倍政権に好意的な行動してくれるから、
自民党も非難囂々の中、無理して復党させる必要性なんて全くないよ。
75無党派さん:2006/11/03(金) 14:12:08 ID:g1zTpBFE
>>74
だから忘れた頃に戻ってくるんだろう。
知らん間に戻ってタックルで阿川さんに「あれ?荒井さんはいつの間に自民党に戻ったんですか?」とかな。
76無党派さん:2006/11/03(金) 14:17:47 ID:n7IdO/gQ
>>75
忘れた頃になって戻す価値もないだろうよ。
何人か手勢を引き連れてくるなど他にメリットがあるのなら話は別だが、
そんな奴はいねぇし。
77無党派さん:2006/11/03(金) 14:19:02 ID:TrzJ7xtm
そうかな。安倍はそうする価値がどこにも無いにも関わらず、
荒井を応援し続けていたけど。
78無党派さん:2006/11/03(金) 14:23:35 ID:n7IdO/gQ
少なくとも安倍政権中には自民党には戻れないと思うよ。
公党の除名処分なんてそう簡単に取り消せるものではない。
その後戻れる保障もないけど。
79無党派さん:2006/11/03(金) 14:25:08 ID:+tKgqkzI
>>73
 現状だと代表にすえるのに一番都合がよさそうだしね。
80無党派さん:2006/11/03(金) 15:05:12 ID:xzthh/LA
しかし荒井ってもう郵便局と切れてるんだろ?

なんか立正佼成会に捨てられた白川と被る。
81美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 15:36:48 ID:dAuAshw5
http://www.sankei.co.jp/news/061031/pri000.htm
35分、東京・大手町の大手町ファーストスクエアウエストタワー着。同タワー内のレストラン
「トップ オブ ザ スクエア 宴」で報道7社会の渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らと会食。
http://www.sankei.co.jp/news/061101/pri000.htm
10分から35分、執務室で玉沢徳一郎元防衛庁長官。
7時1分、東京・銀座のホテル西洋銀座着。同ホテル内で渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、
氏家斉一郎日本テレビ取締役会議長と会食。
http://www.sankei.co.jp/news/061102/pri000.htm
33分から11時10分、岡崎久彦元駐タイ大使。
http://www.sankei.co.jp/news/061103/pri000.htm
39分、東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテル着。同ホテル内のレストラン「ブルーガーデニア」で
日本経済新聞社の杉田亮毅社長、高橋雄一東京本社編集局長らと会食。
2分から10分、南庭で亀岡偉民衆院議員と日米野球始球式に備えた投球練習。
16分、首相会議室。亀岡衆院議員。
82無党派さん:2006/11/03(金) 15:38:33 ID:g1zTpBFE
>>81
福島の知事選と岩手の知事選の話をしたんだろうなあ。
83無党派さん:2006/11/03(金) 15:42:54 ID:Dl866brV
>>72
滝は新党日本の比例で当選しているので、そのままでは国民新党にいけない。

>>74
中村喜四郎みたいな扱いになるんじゃね?
自民系無所属。
84無党派さん:2006/11/03(金) 15:53:30 ID:kj1dllM8
>>28
それ以前に愛媛は全選挙区で公明の推薦を受けなかったわけだが

で、赤旗まつりの入場者数の発表はまだ?
85美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 15:56:20 ID:dAuAshw5
>>83
当該区で国民新党は出馬していない。
86無党派さん:2006/11/03(金) 16:25:25 ID:85gUx6JM
荒井は安倍と昔からの仲という要因も考えないと。
87無党派さん:2006/11/03(金) 19:11:26 ID:Z0IWDrgp
>>73
康夫豚がポスト小沢になることは絶対有り得ん。
そういうことになったら党内クーデターが起こるぞ。
菅からあの渡辺周まで党の殆どから総スカン喰らってる訳だし。
康夫が民主党代表になるのは中川(アル)が自民党総裁になるのと同じくらい難しい。
88無党派さん:2006/11/03(金) 19:14:00 ID:K3Og+Amk
中川昭一は十分あるんだけど。
89無党派さん:2006/11/03(金) 19:15:09 ID:Z0IWDrgp
>>88
香具師の場合アル中を直さない限り無理だろ?
あの核保有発言だって素面で言ってるとは思えないし。
90美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 19:15:43 ID:dAuAshw5
アル中が自民党総裁になるのと同じくらい難しい てことで矛を収めては・・・
91無党派さん:2006/11/03(金) 19:17:31 ID:K3Og+Amk
中川昭一と安倍総理は以心伝心の連携だよ
92無党派さん:2006/11/03(金) 19:27:01 ID:VwGFWG7k
世耕氏悩ませる「核・歴史」発言 タカ派色払拭努める
http://www.asahi.com/politics/update/1103/001.html

思惑通りに踊ってくれる役者が少ないため、焦り始めたな
93無党派さん:2006/11/03(金) 19:28:16 ID:Z0IWDrgp
>>92
麻生・・口チャック
中川・・アルコール検知器携帯
ぐらいさせないと駄目だろうな>施工
94無党派さん:2006/11/03(金) 19:29:53 ID:VwGFWG7k
「やらせ」タウンミーティング、首相が注意
http://www.asahi.com/politics/update/1102/015.html

「やらせ」をもっとうまくやってくれ。じゃないと僕チンが困るじゃないか

ということなんだろうか?
95無党派さん:2006/11/03(金) 19:48:12 ID:VwGFWG7k
>>93
なんつーか、衆院補選のときは核を強調してみたり、沖縄知事選の時は口をふさいだりと
せこーのやろうとしてることはご都合主義なんだわな
まあ、そんな役目なんだろうけど、それなら奴は国会議員じゃなくて自民党職員として安倍に仕えればいいではないかと・・・

あと

「2千円札使って」 沖縄の劇団員が両替行脚
http://www.asahi.com/life/update/1103/004.html

これってソーカの匂いがするんだけど
96美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 20:29:20 ID:dAuAshw5
>>11
宮崎県も県知事が微妙な立場にいる。
任期満了は来年夏で参院選と同日選になりそうだが、展開によれば知事辞職もなくはない。
複雑な展開を見せている参院選宮崎選挙区と絡み合う。
97無党派さん:2006/11/03(金) 20:47:48 ID:KMsmLGnb
これを機に、政・官・業の癒着、具体的には自民党と役所担当員、
地場も含めたゼネコン、商社、口利き屋の癒着利権をシステムを
全部あきらかにしてほしい。これこそ、国民を蝕んでいる巨悪であり、
改革の最大の障壁だ。
98無党派さん:2006/11/03(金) 21:16:26 ID:E4voBZAS
秋田の野党統一候補はだれになりそう?
99無党派さん:2006/11/03(金) 21:23:13 ID:85gUx6JM
>>81

玉沢「県知事選に出馬する決心をいたしました」
安倍「おい待て お前じゃ勝てないから考え直せ!」
100無党派さん:2006/11/03(金) 21:24:51 ID:kj1dllM8
>待ちに待った4年ぶりの第39回赤旗まつり。憲法公布60年の3日、会場の東京都江東区の夢の島公園は、
>小春日よりの日差しのもと、楽しい語らい、はじける笑顔があふれ、全国から集まった7万人の交流の場となりました
http://www.jcp.or.jp/maturi/

4年前に比べると入場者数は明らかに少なくなった印象を受けるが…
101名無しさん:2006/11/03(金) 21:35:39 ID:b+Hy4jZM
浄土真宗の「地盤」のところは日蓮宗(創価学会のルーツ)は弱い。
良識的な真宗門徒。大多数民主・社民寄り。
「浄土真宗票」が選挙にも影響している。
102名無しさん:2006/11/03(金) 21:36:44 ID:b+Hy4jZM
綿貫さんと亀井さんが小選挙区当選できたのは、浄土真宗票が生きたから。
くたばれ創価学会。
103無党派さん:2006/11/03(金) 21:37:55 ID:E4voBZAS
>>101
参院山口のこと?
どうせ負けでしょ
104名無しさん:2006/11/03(金) 21:38:21 ID:b+Hy4jZM
何年か前の参議院新潟補欠選挙で野党系候補が、大差で当選できたのも浄土真宗票が生きたから。
105名無しさん:2006/11/03(金) 21:40:33 ID:b+Hy4jZM
沖縄県知事選挙は「野党大連合VS与党」。
女性票を糸数さんが総取りすれば勝てる。
106無党派さん:2006/11/03(金) 21:43:44 ID:xPqSD6dy
>>102
綿貫の選挙区は真宗門徒は萩山支持でしょ?
107美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 21:44:59 ID:dAuAshw5
>>106
別にそうやって言える特別な話はないと思うんだけど。
何か知ってるの?
108無党派さん:2006/11/03(金) 21:45:12 ID:Z0IWDrgp
>>100
ブーニンが赤旗祭りに来た時は関係ない一般人まで大挙して赤旗祭りに駆けつけたそうだが。
20年以上も前の話だけどね。
109無党派さん:2006/11/03(金) 22:00:41 ID:r4Y16oDm
>>87
ないかなぁ。
小沢が倒れたら、次は田中ぐらいじゃないとなかなかむずかしいと
思うなぁ。
個人的には枝野にやってほしけどね

>>89
中川昭一は本人にあまり野心を感じないな。
まわりは担ぎたい人いそうだけど。
110無党派さん:2006/11/03(金) 22:02:39 ID:Dl866brV
>>109
田中は人格的に欠陥があって、人がついてこない。
枝野は相手をコテンパンにしすぎる性格で敵を作りすぎる。

どっちもトップの器ではない。
111無党派さん:2006/11/03(金) 22:02:58 ID:xPqSD6dy
>>106
萩山は名前からして坊さんじゃないのか?
また真宗は「神祇不拝」を是としていて、神主の綿貫は支持できないと思うんだけど
112無党派さん:2006/11/03(金) 22:03:07 ID:Z0IWDrgp
>>110
民主党党内政局ならぬ民主党党内戦が勃発するぞ。
113無党派さん:2006/11/03(金) 22:04:21 ID:g1zTpBFE
小沢でダメなら民主に未来はないでしょうに。
114美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 22:11:48 ID:dAuAshw5
>>111
綿貫の井波八幡宮は瑞泉寺(井波別院)のお隣だ。
昔は、瑞泉寺は城塞であり井波城であった。
井波城は佐々成政に焼き払われ、その本丸跡に井波八幡宮が立てられた。

萩山は坊さんなの?
115美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 22:13:53 ID:dAuAshw5
支持できないも何も、支持してると思う。
井波は瑞泉寺門徒の町で、毎年町を挙げて瑞泉寺の祭があるんだけど、
綿貫が神主の恰好をしてまわっていたような記憶がある。
116美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 22:16:05 ID:dAuAshw5
すくなくとも、砺波平野はかつて瑞泉寺を拠点として一向一揆の拠点だったわけで、
そこによーわからん氷見の人が、寺関係の人だとしても入り込む隙は少ないでしょ。
寺つながりで萩山が門徒に支持を伸ばしたということは特にないと思うんだが。
117無党派さん:2006/11/03(金) 22:16:50 ID:Z0IWDrgp
>>109
中川の場合(酒)さえあればどうでもよさそうだな。
118無党派さん:2006/11/03(金) 22:27:54 ID:kQJSEleN
綿貫はお寺で事務所開きをしているらしいな。
そんな記事見てびっくりした記憶がある。
119無党派さん:2006/11/03(金) 22:30:28 ID:O3Nz801y
松井おめーモナとどういう関係じゃ?きちんと説明して辞任せぇ!
京都の恥さらし、ドアホ、来夏落選する前に潔く辞任しろww
120美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/03(金) 22:46:05 ID:dAuAshw5
>>118
真宗票というようなものが仮に観念できるとして、
あの選挙区で反真宗だったら、まともに政治家やれないでしょうね。

ちなみに、越中一宮も近くにあったりするし、
昔から折り合いをつけてやってきたのかもしれません。
121無党派さん:2006/11/03(金) 23:31:10 ID:OjFfyneO
>98
山本喜代宏(前衆議院議員)では?山形とのバーターとか?
122無党派さん:2006/11/03(金) 23:36:03 ID:dIQ2Ay3h
4年前に比べると入場者数は明らかに少なくなった印象を受けるが…>

何人なのよ
つーか、3日間やるんじゃねーの



123無党派さん:2006/11/03(金) 23:41:43 ID:85gUx6JM
おじゃわの次はジャスコで内定していると思っていたけど、ヤッシーか?

松沢がいいと思うけど。
124無党派さん:2006/11/03(金) 23:55:06 ID:VsfwSd5K
簗瀬なんかも良いと思うけどなあ。参議院から党首出しても良いんじゃ
ないか。
125無党派さん:2006/11/03(金) 23:56:26 ID:VsfwSd5K
しまった、こういうことは民主党スレで書くことだな。スマン。
126無党派さん:2006/11/03(金) 23:58:45 ID:dIQ2Ay3h
4年前の赤旗まつりはトータルで約20万人なのか
100は適当なこと言うなよ、全く
赤旗まつりの物産展はおもしろうそうだな

有名な市田書記局長と海老名氏との対談も5日にあるのか
127無党派さん:2006/11/04(土) 00:04:48 ID:5GuiV3wV
>126
どうもすみませんでした。
とりあえず初日で7万なら3日合計では4年前と同じか少し上回りそうな気がする。

ともあれ今日くらいか、共同の福島知事選終盤情勢は。
128無党派さん:2006/11/04(土) 02:14:15 ID:gpSgyCrR
沖縄県知事選:野党VS与党 参院選へ思惑交錯

 事実上の与野党一騎打ちとなった沖縄県知事選が2日告示された。糸数慶子氏(59)の出陣式には
民主、共産、社民3党の幹部がそろい、野党共闘をアピール。
来夏の参院選で与党を過半数割れに追い込む戦略のためには勝利が必須で、
民主党の小沢一郎代表は離島を回って支持を訴えた。
これに対し、与党が推す仲井真弘多氏(67)出陣式には閣僚や自民党三役は姿をみせず、
在日米軍再編の争点化を避けたい与党の思惑もちらついた。

 「糸数県政を作ると同時に、この勝利を契機として本当の政権交代を実現していく。そういう大きな意味を持った知事選だ」。
小沢氏は日本最西端の与那国島を最初の応援演説の場に選び、野党が共闘する選挙戦の意義を強調した。

 民主党内には米軍再編推進派も多く、普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設に反対する糸数氏と、
共産、社民両党の主張には反感も根強い。それでも小沢氏が野党共闘に突き進むのは、参院選戦略を最優先する判断からだ。

 小沢氏は宮古島での演説で、在沖米軍基地について「冷戦時代の名残。いずれ整理・縮小・撤廃しなければならない」と
撤廃論にも踏み込んだ。先月、新党大地代表の鈴木宗男衆院議員と参院選の協力で合意したのも、
沖縄開発庁長官を務めた鈴木氏の影響力に期待した「沖縄シフト」とみられている。

 一方の仲井真陣営は政党色を極力抑え、「稲嶺恵一知事の後継」を強調する作戦。
自民党の山崎拓前副総裁が出陣式に駆けつけたものの壇上には上がらず、
安倍晋三首相は記者団に「(沖縄入りは)今のところ考えていない」と語った。

 この中で、「親沖縄」のイメージのアピールには力を入れる。
3日には沖縄サミット開催などに取り組んだ小渕恵三元首相の娘、小渕優子自民党衆院議員が応援に入る。
また、公明党は太田昭宏代表が5日に入り、支持者に仲井真氏への支援を訴える予定だ。【須藤孝】

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061103k0000m010150000c.html
129無党派さん:2006/11/04(土) 02:15:27 ID:gpSgyCrR
選挙:参院選 民主党県議・藤谷氏、出馬へ−−比例代表で /山口

 民主党県連幹事で県議の藤谷光信氏(69)=旧岩国市区選出=が、
来年7月の参院選に比例代表から立候補する意向を固めた。
7日に予定されている党本部常任幹事会で公認を受け、正式決定される見通し。

 藤谷氏は旧岩国市議を4期務め91年の県議選で初当選。現在4期目。
県議会企業会計決算特別委員会委員長などを歴任し、党県連で自治体議会対策委員長も務めている。

 また、藤谷氏は浄土真宗の僧侶で、市内の幼稚園長を務める。

 同党の課題は地方の地盤強化。関係者によると、党戦略上、地方政界における藤谷氏のキャリアに加えて、
宗教団体の票を取り込めるとの狙いもあり白羽の矢が立った。

 藤谷氏は「正式決定していないのでコメントできない」としている。

 一方、党県連などは、来春の県議選岩国市・玖珂郡区(定数5)における藤谷氏の後継候補について公募を検討している。

毎日新聞 2006年11月3日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20061103ddlk35010482000c.html
130無党派さん:2006/11/04(土) 02:18:23 ID:gpSgyCrR
支持者、政界に波紋参院選など影響も自民党入り前向き?

>父親で前代表の虎雄氏(68)とは10月から3度話し合い、離党に理解を得たと言い、
>「党の今後については父に任せたい」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm


虎雄と話し合いって・・・・まだ意思疎通が出来る状態なのか?虎雄は・・・・


ついでに沖縄県知事候補。
仲井間という奴は893かなんかか・・・?

http://vista.x0.to/img/vi6246827362.jpg
http://vista.x0.to/img/vi6246829271.jpg
http://vista.x0.to/img/vi6246831315.jpg
131無党派さん:2006/11/04(土) 02:23:29 ID:EnUfVpeV
青森県八戸市で開かれた政府の「教育改革タウンミーティング」(九月二日)
で内閣府が教育基本法改悪法案に賛成の立場で質問するよう参加者に依頼して
いたことが重大問題になっています。
二日、日本共産党、民主党、社民党、国民新党の野党四党の衆院教育基本法特
別委員会理事・委員が会談し、「『やらせ質問』をしていたことは法案提出者
の資格にかかわる重大問題だ」(日本共産党の石井郁子議員)として政府の責
任を追及していく方針を確認しました。
この問題は、石井氏が一日の同委員会で「やらせ質問」を裏付ける文書を示し、
内閣府も文書作成の事実を認めたものです。
塩崎恭久官房長官は二日午前の記者会見でこの問題について「事実関係につい
て調査するよう指示した。まだ調査中なので、中身についてはコメントを差し
控えさせていただく」と述べました。
また、下村博文官房副長官は同日の衆院議院運営委員会の理事会に出席し、ほ
かにも同様の事例がないか調査すると改めて約束しました。席上、日本共産党
の穀田恵二議員は、政府と教育委員会との関係など重大な問題だと指摘し、内
閣府として自ら調査して明らかにすべきものだと求めました。これに対し、下
村副長官は「重く受け止め、対処する」と述べました。
だそうだ


132無党派さん:2006/11/04(土) 02:30:54 ID:c8BD1xG+

つうか、このスレ無意味だろ。

民主党が株式等の売却に対する税金を、現在の三倍の30%にするって公約撤回しない限り

民主党惨敗決定しているもの。
133無党派さん:2006/11/04(土) 02:37:10 ID:Vm84iSpt
>>130
屋良って人は、パッションのお父さんかなんかか?
顔似てるぞ
134無党派さん:2006/11/04(土) 02:48:44 ID:29BbJ+UV
アメリカの株式売却益は税率0%〜40%の累進課税だよね。

日本より金持ち増税な国アメーリカ!
135たまねぎ1号 ◆UFoshiFZ9w :2006/11/04(土) 03:22:25 ID:7dZz+8F5
>>130
ん?死人だって後継首相の人選を託せる訳ですから、
人事不省・重体の人間なら党の世話ぐらい楽勝でしょう。

朝生、日本の核武装の話が始まらないので視聴中止。
教育TVでやっていた夜回り先生の講演の方を優先的に
見るべきだったと後悔。
136美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/04(土) 08:26:40 ID:sV1l29fL
白須賀貴樹(新)
http://www.shirasuka.com/
谷岡郁子(新)
http://www.taniokachannel.com/
陣内孝雄(現4)
http://www4.ocn.ne.jp/~jinnouch/
137無党派さん:2006/11/04(土) 08:39:16 ID:XuNxOmXe
>>132

あんたが管直人を徹底的に嫌っているということ以上の
情報は無いレスですね・・・・。

現状の日本の株利益への課税は世界的にみて最低水準ですし・・・。
(労働益より資本益を優遇しすぎです)
138無党派さん:2006/11/04(土) 08:56:49 ID:ClhT+L6B
まあ株価三倍にするとか言った過去があるから、
信用されないのは仕方ない。
つか菅は得意分野以外にも平気で食いつくとこがあるから自爆するんだろうなあ。
139無党派さん:2006/11/04(土) 19:06:26 ID:gpSgyCrR
いい加減にしなさい!石原一家 (ゲンダイネット)

 石原慎太郎都知事の二男、良純(44)の参院選出馬説が急浮上している。
来年7月の参院選で東京選挙区から立候補する可能性があるという。

「公選法の改正で、いままで定数4だった東京選挙区は5に増える。
これまで自民党は1人しか候補者を立ててこなかったが、今回は当然2人擁立します。
しかし、組織票を食い合うと、現職の保坂三蔵議員と共倒れの恐れがある。
もう1人は浮動票だけで当選できる候補者でないと困る。
そこで浮上しているのが、都知事の二男でタレントの良純だといいます」(都政関係者)

 実際、良純が出れば、当選は確実だろう。石原軍団が応援に入るのは間違いないし、
来年春には慎太郎が3選を狙う都知事選も行われる。その余勢を駆って出馬すれば話題になるのは明らか。

「良純が政治家に転身することは、石原家も賛成しているはずです。良純はテレビではボケ役を演じていますが、
4兄弟のなかでは一番、政治家に向いているといいます。長男の伸晃は『良純がうちの家系で一番IQが高い』と話している。
すでに石原家は、父親が都知事、長男と三男が東京選出の衆院議員。
さらに二男が参院議員となれば、東京の議席をファミリーで独占することになる。
石原都知事はケネディ王国の向こうを張って、東京に石原王国を築くつもりかもしれません」(政界関係者)

 良純の事務所は「環境問題には関心が強いが、政界に進出することは絶対にありません」と全面否定。
確かに、出馬となれば「一家4人が税金でメシを食うのはおかしい」との批判が噴出するのは必至だ。

http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/03gendainet02029108/
140無党派さん:2006/11/04(土) 20:06:25 ID:xf2NRasg
> 「やっぱり、まつりはいい!。楽しくて元気が出るもの」。第39回赤旗まつり2日目の4日は、
>会場の東京都江東区・夢の島公園に全国各地からバス約300台も続々到着し、入場者は初日と同じ7万人をかぞえました。

http://www.jcp.or.jp/maturi/


こりゃ4年前を超えそうだな。
141無党派さん:2006/11/04(土) 21:52:10 ID:0mkEJA1F
>>140
それでもブーニン演奏会のあった年と比べても大したことない罠。
142無党派さん:2006/11/04(土) 22:33:07 ID:wYlW4QGP
石原家の政治家は伸晃だけでいいよ
伸晃以外に選挙区もてないから。(三男宏高は次の選挙の反動のあおりで落選する)
慎太郎はもう限界だろ?田中康夫かドクター中松が東京でリベンジするだろうから
143美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/04(土) 22:34:48 ID:sV1l29fL
アメリカ上院選(計100議席・改選33議席)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃共和党非改選 40議席                     ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党で安定 NV UT WY TX IN MS ME 7議席    . ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党が先行 TN AZ 2議席               . ┃
┠───────────────────────┨
┃シーソーゲーム MO VA 2議席               ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党が先行 MT NJ MD 3議席             ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党で安定 WA CA ND NE NM MN WI MI OH NY  ...┃
┃         PA WV VT MA DE FL HI CT RI 19議席..┃
┠───────────────────────┨
┃民主党非改選 27議席                   ...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2006/senate/
http://www.electoral-vote.com/

共和党→作戦”対象選択&資源集中”
民主党→作戦”戦線拡大&一気呵成”
144美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/04(土) 22:36:47 ID:sV1l29fL
アメリカ下院選(計435議席・改選全議席)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃現共和議席→共和党安定 184議席             ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党が有利        6議席             ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党微先行        2議席             ┃
┠───────────────────────┨
┃トスアップ           20議席            . ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党微先行        10議席             ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党が有利        17議席             ┃
┠───────────────────────┨
┃現民主議席→民主党安定 196議席           ...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2006/senate/
http://www.electoral-vote.com/
145美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/04(土) 22:40:45 ID:sV1l29fL
アメリカ各州知事選(計50ガバナー・改選36ガバナー)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃共和党非改選 5ガバナー                  . ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党で安定 7ガバナー(rq) 2ガバナー(cq)        .┃
┠───────────────────────┨
┃共和党が先行 5ガバナー(rq) 8ガバナー(cq)        ┃
┠───────────────────────┨
┃共和党に傾く 2ガバナー(rq) 5ガバナー(cq)         ┃  
┠───────────────────────┨
┃シーソーゲーム 2ガバナー(rq) 3ガバナー(cq)        ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党に傾く 2ガバナー(rq) 9ガバナー(cq)         ┃  
┠───────────────────────┨
┃民主党が先行 5ガバナー(rq) 7ガバナー(cq)        ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党で安定 13ガバナー(rq) 2ガバナー(cq)        ┃
┠───────────────────────┨
┃民主党非改選 8ガバナー                  ...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2006/senate/
http://www.cqpolitics.com/risk_rating_governor.html
146無党派さん:2006/11/04(土) 22:40:58 ID:0mkEJA1F
>>142
義純曰く「親父は自分が一番かわいいと思っている」だそうな。
状況悪くなったら息子だろうが即刻見放すだろ?
>>143-144
さて水曜日はお茶でも飲みながらCNNでも見るとするか。
下院下手すれば民主地滑りの可能性もあるみたいだし。
147無党派さん:2006/11/04(土) 22:44:20 ID:EnUfVpeV
赤旗まつりは、個人的に海老名氏と市田氏との対談
の内容が激しく気になるのだが、
こんなことなら、予定を入れなければよかった
148美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/04(土) 22:58:18 ID:sV1l29fL
>>145
rqじゃなくてrcだな。。。

>>146
お酒じゃなくてお茶ですか。中間選挙って夜中なのかな?
149無党派さん:2006/11/04(土) 23:02:54 ID:0mkEJA1F
>>148
ヒント・時差
アメリカで特番始まるのは火曜の夕方〜夜
日本だと水曜の午前中。

150無党派さん:2006/11/04(土) 23:03:37 ID:0mkEJA1F
そういやお隣が今総統罷免問題で大荒れ模様だけど日本の政界に与える影響ってどれくらいなんだろうか?
151無党派さん:2006/11/04(土) 23:04:56 ID:fQgvVdQ3
しかしアメリカの選挙は選挙日前から分かりやすい世論調査が
一杯あって羨ましいな。まあ、結果が前々から固定化しやすいとか
そういった弊害もあるんだろうが。
152無党派さん:2006/11/04(土) 23:06:12 ID:0mkEJA1F
>>151
建国当初から二大政党だったからでは?
92年の大統領選挙の時に無所属のロス・ペローが当選してれば今頃アメリカは日本並みに政界再編の嵐が起こってたと思うがね。
153無党派さん:2006/11/04(土) 23:15:01 ID:fQgvVdQ3
アメリカの政界再編なんて想像も付かないな。向こうの有権者は
途中で党を移ったりするのには厳しそうなイメージがあるが、実際は
どうなんだろ。
そういえば共和党内の再左派のチェイフィーって、上院選苦戦してるんだな。
154無党派さん:2006/11/04(土) 23:15:10 ID:xf2NRasg
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006110401000408
共同はバージニア・ミズーリ・テネシーと共和猛追のモンタナ・メリーランドが鍵になると報じてるが。
155美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/04(土) 23:18:03 ID:sV1l29fL
>>154サン
>>143にもあらわれてるよね。
民主党は、MT・NJ・MDを守り、MO・VA・TNのうち2つを取れば過半数に達する。
AZにも力を入れ始めてるようだけど。
156無党派さん:2006/11/04(土) 23:24:59 ID:fQgvVdQ3
もう今回はNHKの手嶋支局長の現地からのリポートは
ないんだな。あの落ち着いた淡々とした喋りをまた
見たいな。
157無党派さん:2006/11/04(土) 23:26:54 ID:xf2NRasg
そしてこれからの予定

5日
福岡市長選・新潟市長選・熊本市長選告示
フセイン被告に判決

6日
教育基本法審議

7日
アメリカ中間選挙
158無党派さん:2006/11/04(土) 23:41:39 ID:0mkEJA1F
>>156
factaのコラムで我慢するしかない罠。
159美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/04(土) 23:44:00 ID:sV1l29fL
最近はよく筑紫23に出てるけどね。
160無党派さん:2006/11/04(土) 23:51:00 ID:AcLRvKLL
>>139

良純が国政に関心が無いから、宏高が出てるんじゃないの
161無党派さん:2006/11/05(日) 00:17:17 ID:is645D8C
良純は捻くれた言い方をするが内容は常識的だし
読みやすく面白い文章を書く頭のいい奴だから
出馬するのは賛成だが
国民の為に仕事をしているのに批判ばかりされてる
政治家が馬鹿らしい職業と思ってる気がする
多くの高額所得キャスターを実態を知っている事もあるが・・・・
162無党派さん:2006/11/05(日) 00:21:07 ID:ZA45iWn6
以前、良純は

「オヤジと兄貴が選挙通って、俺だけ落ちたら恥ずかしいじゃん。だから出ない」

とか言ってた
163無党派さん:2006/11/05(日) 00:22:52 ID:is645D8C
>>162
だから良純は捻くれた言い方をする
164無党派さん:2006/11/05(日) 00:55:58 ID:yeUFuwBu
良純は「無所属、石原党」で出たほうが面白い。

マキコの初出馬のときみたいに、予想を反してのトップ当選とかありそう。
165無党派さん:2006/11/05(日) 00:58:27 ID:Q4yPNMaQ
一時期天気が外れた時、おすぎ文句言われただけで逆ギレするような男に国会議員が務まるとは思えんな。
166無党派さん:2006/11/05(日) 01:07:57 ID:5mHyYjei
ゲンダイレベルの話題なんだから、本人が出馬表明もしてないのに
良純がどうのこうのなんて話してて恥ずかしくないのか。
167無党派さん:2006/11/05(日) 01:08:18 ID:yeUFuwBu
>>165
無所属で、かつての青島幸男のような存在を期待したいが。
168無党派さん:2006/11/05(日) 03:45:13 ID:69+Kazvz
郵政造反:落選組も一括復党の方針 自民、沖縄知事選後に

 郵政民営化造反組の復党問題で自民党は4日、9月の首相指名選挙で安倍晋三首相に投票した無所属議員12人に加え、
昨年の衆院選で落選した前職も安倍首相の政策に全面的に従うことを条件に同時期の復党を認める方針を固め、調整に入った。
沖縄県知事選(19日投開票)後に党紀委員会を通じ、手続きを進める。
来夏の参院選で組織を重視した選挙戦術を優先する立場から、前職の協力も不可欠と判断した。

 落選した無所属の「造反組」14人のうち、復党の検討対象となるのは、民主党、国民新党からそれぞれ参院選に出馬する
川上義博氏と自見庄三郎元郵政相を除く前職12人。党紀委員会(笹川尭委員長)で「郵政民営化を含む党の政権公約と、
首相の所信表明演説への支持」を確約した前職については、現職の無所属と同様に年内の復党を容認する方向。
復党の意思がなかったり引退を検討する前職もいるため、最終的に復党するのは7〜8人程度になる可能性がある。
169無党派さん:2006/11/05(日) 03:45:44 ID:69+Kazvz
 複数の関係者によると、首相は10月上旬、東京都内で青木幹雄参院議員会長、森喜朗元首相、中川秀直幹事長と極秘に会談し、
造反組の復党問題を協議。青木氏が「参院選(の情勢)は厳しい。造反者の協力もあおぐべきだ」と、
無所属議員と前職の一括復党を強く主張。
首相は了承したうえで中川氏に対し「細かいところは党で検討してほしい」と指示していたという。

 その後、首相は無所属の現職議員について復党を容認する意向を表明。執行部は党内の反発を考慮し、
無所属現職議員の復党を先行する案も検討していた。しかし、無所属議員の「窓口役」の
平沼赳夫元経済産業相が当落を問わない復党を中川氏らに要求、
参院側の強い要請もあり、当初の非公式の合意通りに現職と前職の一括復党を目指す方針に傾いた。

 ただ、小泉純一郎前首相らがいわゆる造反組の復党に反対しており、一括復党を認めた場合に党内の亀裂が拡大することも予想される。
特に、落選した前職議員の選挙区には「刺客」を中心に現職議員がいることから、
仮に復党を認めても公認をめぐる選挙区調整が難航することは必至だ。【中澤雄大、高山祐】

毎日新聞 2006年11月5日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061105k0000m010106000c.html
170無党派さん:2006/11/05(日) 03:49:42 ID:69+Kazvz
福岡市長選:自民が現職の山崎氏推薦の方針

 自民党は5日告示される福岡市長選で、現職の山崎広太郎氏(65)を推薦する方針を決めた。
週明けに持ち回りの選挙対策会議を開き、正式決定する。山崎氏の支持率が低いとの懸念から推薦を見送っていたが、
党本部の世論調査で支持率が回復傾向にあることなどを考慮したものとみられる。
これにより、同市長選は「自公対民主」の構図がより鮮明になった。

毎日新聞 2006年11月5日 0時32分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061105k0000m010118000c.html
171美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 07:07:38 ID:zfQmyX9z
>>168-170
乙です。
来年の選挙を乗り切れば後は凪だとて、問答無用で進めてきますな。

福岡は、山崎勝利を予想しておきます。
172無党派さん:2006/11/05(日) 09:55:32 ID:rx1frfNS
民主と大地が沖縄県知事選で選挙協力するらしいが、その記事の中で
「沖縄に影響力のある鈴木宗男氏」ってあったんだが、どうして影響力を持ってるんだ?
開発庁長官やったつながり?
173美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 10:01:04 ID:RMEDxgNN
沖縄サミット準備のころは、官房副長官として小渕の側近ではなかったでしょうか。
開発庁長官としてつながりを深めた面と平成研がもとからつながりを持っていた面があるのかな。
174無党派さん:2006/11/05(日) 10:04:23 ID:ofSgcs8h
ということは吉田勝利か>>171
175無党派さん:2006/11/05(日) 10:08:43 ID:+yqTQhAM
真央ちゃん、中間選挙スレが出来てるのだけれど、レスが付かず
1が嘆いているので盛り上げてやってよ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1162637667/
176無党派さん:2006/11/05(日) 10:09:22 ID:ofSgcs8h
長崎市長が参院選辞退

 防衛庁長官の久間章生自民党衆院議員(長崎2区)から、来夏の参院選長崎選挙区(被選挙数1)に立候補を要請されていた伊藤一長・長崎市長は4日、長崎市で久間氏と会談し立候補辞退を伝えた。同党県連の候補者選びは白紙に戻り、今後、新たな人選を急ぐ。

 伊藤氏は同日、防衛庁長官就任を祝う会出席のため長崎市を訪れた久間氏と面会。「後援会関係者らと相談した結果、今回の参院選への立候補はお断りしたい」と伝えたという。

 久間氏は8月下旬、伊藤氏に「できれば(参院選に)出てくれるとありがたい」と参院選への立候補を要請していた。

 伊藤氏は現在3期目。来春の統一地方選で予定される同市長選への対応については「時間をかけて考えたい」と述べるにとどめた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061105/20061105_002.shtml
177無党派さん:2006/11/05(日) 10:09:34 ID:rx1frfNS
>>173
なるほどね。しかし、金を落とす立場にない宗男に集票力があるとは思えないが。
読売によると、振興基金を電源開発基金を参考にした成果主義に変更する可能性が高い。
しっかし、大地はマージナル政党路線まっしぐらだな
178無党派さん:2006/11/05(日) 10:12:16 ID:ofSgcs8h
参院選道選挙区に社民が独自候補擁立へ

 社民党の福島党首は4日、札幌市内で記者会見し、来年の参院選北海道選挙区(改選数2)に党の独自候補を擁立する考えを明らかにした。また道知事選では、高橋知事が再選出馬した場合、支持しないことも明言した。

 福島党首は「札幌を訪れた大きな目的の一つは参院選。道選挙区に候補を擁立したい」と話し、党道連合に選定を進めるよう求めたことを明らかにした。

 また、来春の知事選については「国が進める地方切り捨ての政策に対し、高橋知事がしっかりとした交渉をできているとは思えない」と指摘。
「党として現職を支持することはあり得ない」とした。独自候補擁立や他党との選挙協力については、地元の考えを尊重する意向を示した。

 さらに、麻生外相が日本の核保有の議論を容認していることに触れ、「(辞任や罷免がなければ)外相の不信任案を出すべき段階だ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news003.htm
179無党派さん:2006/11/05(日) 10:13:56 ID:ofSgcs8h
下地と宗男は昔親密だった気が。今も親密かもしれないけど。
180美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 10:16:05 ID:RMEDxgNN
>>175サン
スレ立てるまでになれば、ローカルルールに抵触する気もしますが、まあコピペ貼るくらいはしますかね。

>>177サン
これまでは集票というより集金とパイプだったんでしょうけどね。
下地や宗男といった泥臭いのが野党陣営に入ることがどう影響するか。
181無党派さん:2006/11/05(日) 10:29:40 ID:rx1frfNS
>>180
そうぞうは保守的性向から選対には入らず独自事務所を開いたらしいね
高市の発言が反発を招いたけど、逆の見方をすればそれだけ影響力や依存度が高いということ
182美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 11:10:53 ID:RMEDxgNN
>>174
都合のいいところだけ抜き出すない、、、
私は当初から佐藤雄平当選の予測ですよ。
183無党派さん:2006/11/05(日) 11:44:38 ID:ElJxk3Pd
知事選は両方野党がかちそうだね。
そうなるとその後の補選
これがどうなるだろうか。
特に沖縄独特のバランス感覚から自民野党に一議席ずつ与えそう。
社民党の求める沖縄は社民にを補選で譲って参院選は民主に統一
という方法も出てきたけど。
184美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 11:49:30 ID:/8BN2EgR
沖縄に関しては、全県区で民主党は駒が全くいないといっても過言ではないから、
バーターを主張できるレベルでもないと思います。

補欠選挙も通常選挙も、反自公無所属で擁立が進むのではないかと見ています。
そのときは、社民党に近い候補(社民・社大・共産サイド)からの擁立になるでしょう。
その際の波瀾要素は相変わらず下地でしょうけど、巧くあやせるかどうか。
下地は県政への口出しと選挙協力をバーターにしてきそう。
185無党派さん:2006/11/05(日) 12:44:40 ID:Jm289Lze

安倍晋三首相は、しきりにいじめ問題で「規範意識がない」と説きますが、
いちばん規範意識がないのは政府自らだったことを今回の問題は示しています。
こんなに似ている質問
 【質問項目案】
教育の原点はやはり家庭教育だと思います。残念なことに、親が親になりき
れていない状況も目に付きます。
 【実際の質問は…】
 私、教育の原点は家庭教育だと思います。しかし、悲しいかな家庭の教育力
は低下しているといわざるをえない状況であります。確かに親として責任を果
たせない状況も目に付きますけれども…
 【質問項目案】
先ほどの大臣のご説明にあったように、新しい教育基本法に「家庭教育」の規
定が追加されることは本当に大事なことだと思います。(中略)また、学校、
家庭、地域が連携・協力することも重要です。
 【実際の質問は…】
 大臣のご説明にあったように新しい教育基本法には家庭教育の項目が設けら
れているということでございますけれども、(中略)学校、地域そして家庭の
その役割を明確にすべくいろんなとりくみをしていかなければならない。

186無党派さん:2006/11/05(日) 14:28:36 ID:16sxsBBJ
社民党ごときが北海道を主張してるのかよ。
北海道での比例票。大地43万票。凶惨24万票。社民15万票。
187美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 14:33:32 ID:/8BN2EgR
社民は空気読めないから本当に立てそうだね。
となると、反射的に自民党の議席確保が近づいてくる。
188無党派さん:2006/11/05(日) 14:43:24 ID:m+AmI7W2
社民って1人区で勝てそうな候補なら、3人でも4人でも
立てていいよとか言われてるんだが、立てる能力が無いみたいだね。
勝ち目無しでも乱立ばっかりしてきたから、勝つことが前提の
選挙がどんなもんか忘れたみたいだな。
189無党派さん:2006/11/05(日) 14:45:28 ID:+yqTQhAM
影響力のない泡沫呼ばわりするなら別に立ててもいいだろ、
これを妨害擁立と言うなら民主でもいいからせめて俺らが応援
しやすい候補立てろ。空気など読まん。

社民道連これくらいの気持ちでいるとだと思うぜ。
190美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 14:51:29 ID:/8BN2EgR
2人区だから、立てて何が悪いんだろう、と思っても仕方ないけどね。
191無党派さん:2006/11/05(日) 14:56:02 ID:pztp67pJ
結果として自民を利することがあっても
組織の維持には必要なんでしょ。

座して草刈り場にされるのは嫌だろうしw
192無党派さん:2006/11/05(日) 15:08:58 ID:yeUFuwBu
>>188
そんなことを言ったら、民主党は150選挙区近くは勝ち目のない選挙区だが。
組織がそこそこあるところなら、候補者を立てるのは当然の戦略だよ。
北海道は2003年までは衆院比例で1議席取れるほどの勢力はまだ残ってるし。

いつまでも、社民共産はお邪魔虫扱いでは民主はいつまでも勝てんよ。
自民が公明を取り込んだように、社共を取り込む戦略を考えないとな。
193無党派さん:2006/11/05(日) 15:13:03 ID:69+Kazvz
はいはい、コテハンつけようね。
194美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:16:57 ID:/8BN2EgR
>>193
ご名答。
195無党派さん:2006/11/05(日) 15:17:03 ID:ZJ9GS9VF
比例は社民へ、
でいいじゃんか。
民主右派は、大反対するだろうが、
自民も公明党と組むのは、同じように大反対だった。
上手くいけば、勝ち目がある選挙区もそこそこ出てくる。

最も大勢は動かないし、都市部はおろか、地方でもかなりの保守票を失うから、
自民が圧倒的に強くなる恐れがある。
196無党派さん:2006/11/05(日) 15:19:44 ID:uCk8b+KD
>>192
まあ民主党とその支持者の傲慢さが直らない限り、無理だよ。
「独自候補立てないのは社民衰亡の道ではあるけど、超短期的にみれば、
自民が勝つよりは民主のほうがいいでしょう?どうせ社民は当選しないんだし」と主張し、
社民が言いなりならないと、泡沫候補立てて足ひっぱりやがって!と怒り出すんだから。
対共産でも、ずっと同じことを言ってる。
197美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:21:02 ID:/8BN2EgR
別個政党へ票を集めるというのは、法文上統一リストが認められてないのが難点だな。
そのせいもあって、表立った票の取引には浮動票層が不信感を募らせるだろう。
198無党派さん:2006/11/05(日) 15:23:02 ID:69+Kazvz
社民の強い地域ならまだしも
北海道のように圧倒的に民主が優越している所は
「比例は社民へ」は無理だろう。
199美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:24:26 ID:/8BN2EgR
別に擁立したかったら擁立していいんじゃないのか。
北海道くらい立てさせてやれよとは思うが。
200無党派さん:2006/11/05(日) 15:40:09 ID:yeUFuwBu
>>195
それを民主がやれるのであれば苦労しないのでは?
とりあえず官公労、連合左派票だけでも社民に回せば参議院で
比例だけでも8議席くらいになって、参議院での念願の法案提出権を
社民は獲得できるわけだがね。
201美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:40:46 ID:/8BN2EgR
あっそうw
202無党派さん:2006/11/05(日) 15:40:54 ID:yeUFuwBu
>>199
民主支持者は社民が立てなければ、北海道2議席独占も可能と思ってるから、
ブーブー言ってるのです。
203無党派さん:2006/11/05(日) 15:41:34 ID:69+Kazvz
まーた始まったw
204美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:46:56 ID:aL6Hubv5
小沢支持者を殲滅するスレとか立てればお仲間が結集するかもね。
205無党派さん:2006/11/05(日) 15:47:52 ID:ZJ9GS9VF
つか社民が擁立しても、北海道なら議席を失うことはないし、
また自民が失うことも考えにくい。
ならいいじゃないかと思うけどね。
>>202
いくらなんでも、二議席は無理だろ、
2004年ベースで考えてんだろうか?
206無党派さん:2006/11/05(日) 15:51:04 ID:yeUFuwBu
>>205
大地と社民を味方にして、2004年ベースで考えるとだそうです。

自民支持者で2005年ベースで考える人は少ないのに、
民主支持者で2004年ベースで考える人は多い。
207美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:52:12 ID:aL6Hubv5
>>205
民主党2議席ではなくて、大地系無所属でしょ。
現状を踏まえた話がされるほうがいいと思うけどね。
208無党派さん:2006/11/05(日) 15:53:42 ID:+yqTQhAM
>>204
俺のレスも責任の一端はあるが、社民の言い分をレスしたら
シャミ5とその仲間呼ばわりするのは止めてくれよ。
実態として社民支持層は現在の限りにおいては前原に対する
反感の方が強いので相対的に小沢アレルギーは低いと思うよ。
209美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:53:43 ID:aL6Hubv5
>>206
そういうのって、ほっとけばいいじゃん。
一言でぶった切るとか。

いちいち社民5先生ととそういう人らが絡み始めるからごちゃごちゃしてくる。
それも、「またいつもの」って感じになるし。

北海道の話も前同じようなこと書いたでしょう。
210無党派さん:2006/11/05(日) 15:53:46 ID:ZJ9GS9VF
凄い理屈だな>206
単純な足し算にはならんのに。
小泉がレイムダック化していた、2004年ベースで考えるのは無理がある。
両中川がなんかスキャンダルでも起こさないときついな。
211美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:54:28 ID:aL6Hubv5
>>208サン
あなたには言ってないです。自分も社民党の言い分を書きましたよ。
212無党派さん:2006/11/05(日) 15:56:42 ID:+yqTQhAM
>>207
大地系無所属になるんだろうが、鉢呂的な農業系候補を宗男
上手く探してきてくれないかなあ。居れば苦労しないか。
213美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 15:59:54 ID:aL6Hubv5
>>212
宗男と農業系はこれまでの選挙は対立してた面もあると書いてあったけど、どうだろうね。
やはり多原になるんじゃないかと思うけど。

あと、社民党は擁立を目指すけど、実際擁立に至るかどうかはまだわからない段階だろう。
214無党派さん:2006/11/05(日) 16:08:10 ID:orMF6JyK
宗男とJAが対立してる。
215無党派さん:2006/11/05(日) 16:12:21 ID:yeUFuwBu
>>207
まあ、正確に言えば、「野党系」で2議席ってことだな。
細かいことだが。

とりあえず、小沢の戦略は野党多数、で、民主支持者もそれを支持しているからな。

>>208
>実態として社民支持層は現在の限りにおいては前原に対する
反感の方が強いので相対的に小沢アレルギーは低いと思うよ。

今の社民党は反小沢の人間が集まって出来た政党なので、
必ずしもそうとはいえない。
まあ、今のところは、小沢は社民に合わせた行動をしているから、
しばらく様子見では?
教育基本法、防衛庁昇格、共謀罪と反対に小沢は回ってるから。
216美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:15:04 ID:aL6Hubv5
>>215
自公を潰す構図作りが先決か、アイデンティティが大切か、というところでしょう。
217無党派さん:2006/11/05(日) 16:21:07 ID:+yqTQhAM
>>215
そ、だから『現状の限りにおいては』という但し付き。
小選挙区なら民主も選択肢か、と思う程度には引き付け続ける
必要はあろう。
218無党派さん:2006/11/05(日) 16:23:34 ID:ofSgcs8h
社民は反前原グループではあるけれど反小沢ではないような
又市幹事長とかは小沢と気があいそうだし
219美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:24:53 ID:wGS5Toxf
どうせまたそのへんは下らない議論になりそうだね。
220無党派さん:2006/11/05(日) 16:28:16 ID:yeUFuwBu
>>218
旧社会党は末期には、親小沢グループ(赤松、山花、田辺、横路など)と
反小沢グループ(村山、土井など)が内部闘争があって、反小沢グループが
村山自社さ政権を作ったんだよ。
その後も親小沢グループは村山の足を引っ張りまくって(阪神大震災の日に
集団離党しようとしたり)、最終的に民主党に合流したんだ。
で、残った村山や土井などが社民党に残った。
221無党派さん:2006/11/05(日) 16:29:32 ID:+yqTQhAM
まあね・・・
民主はセンターレフトを歩め派 VS 民主は左派を切れ

の堂々巡りになるんだろうね…
222無党派さん:2006/11/05(日) 16:29:46 ID:ZJ9GS9VF
>>215
>教育基本法、防衛庁昇格、共謀罪と反対に小沢は回ってるから。

これにまで反対するのか。
特に防衛省は、小沢の昔からの持論じゃなかったっけ?
自己否定に走るなあ。

このスレで言うことじゃないが、民主党はもっと、民主的な組織に生まれ変わったほうがいいのでは?
党内の大半はこの状況に不満を持っているだろ。
>>216
このまま行くと、左派票の取り合いになりそうなんだが。
223美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:30:39 ID:wGS5Toxf
>>221
路線というよりも、戦術・用兵論じゃないかと思うけどもね。
224美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:32:50 ID:wGS5Toxf
>>222
そうなるんじゃないの。
で、構図としては、この立候補により、民主か大地かどっちかが落ちるという形が濃くなるのではないか。
連合が大地に票をまわしそうなんで、どっちが不利かはわからないが。

あと、実際に立候補するかどうかまだわからないと繰り返しておく。
225無党派さん:2006/11/05(日) 16:33:20 ID:gyxvB0In
>>222
防衛省昇格に関しては野党共闘のために
沖縄県知事選挙まで委員会採決を引き伸ばそうとしているだけで、
反対しているわけではなかったと思うよ。
226無党派さん:2006/11/05(日) 16:35:32 ID:yeUFuwBu
>>222
趣旨は賛成だが、何かしら大義名分を掲げて、政府案には反対すると思う。
賛成の反対作戦。

防衛庁は昇格は当然としながら、防衛施設庁の談合問題解決が先、
って大義名分を掲げてる。
来年になれば、公明は反対に回るだろうから、今年中の採決は確実で
その時は民主党は反対になると思われ。
で、右派支持層と左派支持層に両方に言い訳することができる。
227美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:37:27 ID:wGS5Toxf
教育基本法もそうだが、国対は二階色が出そうだ。強行採決はしないと言っている。
228無党派さん:2006/11/05(日) 16:41:17 ID:ZJ9GS9VF
大地が上手いこと保守票を取ってくれれば、
なんとかなると思うのだが、、、
だがねえ。
つか北海道みたいに民主の強いところで、
さらに大地と組んでどうするんだろ。
自民を阻めればなんとかなるかもしれないけど、
それは流石に無理だし。

あ、社民が大地を応援して、民主、大地で議席とればいいんだよ!
大地なら保守票も期待できるし、社民はどうせ勝てない。
まずは瑞穂がムネオの応援をすることだなw
229美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:42:51 ID:wGS5Toxf
>>228
2004→2005年の流れで北海道の民主党は自信をつけて、
野党で2議席独占を目指そうとしているんだろう。
一度共倒れになるとかすれば、欲張らなくなるかもしれないけど。
230無党派さん:2006/11/05(日) 16:50:45 ID:yeUFuwBu
>>228
>あ、社民が大地を応援して、民主、大地で議席とればいいんだよ!

で、その時に社民への「お土産」は何?

世の中の取引はバーター。
なんか相手が喜ぶような「お土産」が無いと交渉にはなりませんよ。
231無党派さん:2006/11/05(日) 16:51:33 ID:ZJ9GS9VF
>>225
なら来年ってことか。凶暴罪も見送りだし、
教育基本法と、国民投票法案くらいかなあ。
この二つは最悪自民はまるのみしてもいいって考えているようだから、
なんとか成立するかもしれない。
>>226
今やらないで、いつやるんだ、って気が俺はするんだけど。
232美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:51:35 ID:wGS5Toxf
だから、社民党が出すって言ってるんでしょ。
233美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:52:18 ID:wGS5Toxf
>>231
国民投票法案も見送り。来年の臨時国会行きだろう。
234無党派さん:2006/11/05(日) 16:52:21 ID:fDOmG6s6
2006/11/05-15:30 中川、麻生氏に自制促す=「首相に責任波及も」−核武装論で
二階自民国対委員長

自民党の二階俊博国対委員長は5日午前、NHKの討論番組に
出演し、中川昭一政調会長や麻生太郎外相の核武装発言について「国際社会に誤解を
招きかねない発言を何回もすることは、任命権者の責任を問われる事態になりかねず、
発言を慎むべきだ」と述べた。安倍晋三首相の任命責任に言及することで、中川氏らに強く自制を求めたものだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006110500033

自民のアキレス腱は復党、核武装論議、談合問題…。
235無党派さん:2006/11/05(日) 16:52:36 ID:ZJ9GS9VF
>>230
いや、ネタですって。
236美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 16:54:00 ID:wGS5Toxf
ところで、コテハンはどこへ捨ててきちゃったんでしょうか?
237無党派さん:2006/11/05(日) 17:05:16 ID:ofSgcs8h
>>224

厳しい選挙戦になって連合が大地を支援するとは考えにくいが。
あくまで複数当選の余裕があってこその連合による大地支援論。
238美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:08:37 ID:wGS5Toxf
これでなにか影響が・・・ないか。

http://www.itokawa-masaaki.jp/blog/

2006年10月27日
充実! 25日から国民新党(私)が議院運営委員会(議運)に参加できるようになりました。 
今までも十分充実していたのですが、議運は政党として正式に認められたということにもなり、
NHKの日曜討論にも出られたりするようになるわけです。 今までは日曜討論には議運に
メンバーがいないことを理由に出演させてもらえませんでしたので・・・いよいよ という感じです。
ただし 忙しさは半端ではないです でも毎日が充実しています 日曜討論も今後はチェックしてください!
239無党派さん:2006/11/05(日) 17:09:34 ID:yeUFuwBu
>>231
>この二つは最悪自民はまるのみしてもいいって考えているようだから、
なんとか成立するかもしれない。

丸呑みしようとすると、共謀罪のときみたいになるでしょう。
少なくとも教育基本法は日教組など反対勢力には
「どうせ民主案は廃案だから」となだめているようだし。
240美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:10:58 ID:uCk8b+KD
>>239
丸呑みにはならない。公明党が嫌う条項が入ったままになるから。
241美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:11:54 ID:uCk8b+KD
>>237
あれってそういうことなのかね。
242無党派さん:2006/11/05(日) 17:12:39 ID:E5YFGdSv
>>238
入ったということは変わりに誰かが出てったということだな。
多分、民主が席を譲ったんだろうけど。
243無党派さん:2006/11/05(日) 17:13:00 ID:yeUFuwBu
>>240
結局自公の強行採決ってことになるわけだね。
民主党は右派支持層にも左派支持層にもいい顔できて
めでたしめでたし。
244無党派さん:2006/11/05(日) 17:14:04 ID:E5YFGdSv
>>243
小沢戦略大成功の巻だな。
245美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:14:06 ID:uCk8b+KD
>>243
強行採決は、二階がやるかどうかわからないと上に書いた。
246美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:15:50 ID:uCk8b+KD
>>242
yes. 民主党が譲ってるみたい。
247無党派さん:2006/11/05(日) 17:20:23 ID:rx1frfNS
「宗教心の涵養」以外丸呑みとか
履修問題・いじめ問題の激化で民主も教育基本法改正絶対反対とはいえないでしょ
まして自民が譲歩したとなれば
本来さっさと片付けて国民投票法案を優先すべきだと思うが
248美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:25:15 ID:uCk8b+KD
>>247
どんどん進めるというしゅだんを取らないのは何らかの作戦かね。
まあ、強行採決ってなんだかんだで悪影響あったりするしで?

沖縄の前に防衛省で民主脅しってのも、実際かなりの無謀な手だし。
249無党派さん:2006/11/05(日) 17:27:54 ID:E5YFGdSv
>>247
民主主義ってのは議論して納得したから、合意するのであって、
丸呑みするから議論無しで強行採決ってのは、アリエナイ。
250無党派さん:2006/11/05(日) 17:31:09 ID:rx1frfNS
>>248
安倍のタカ派イメージを少しでも薄めようとしてるように思える
「数に物言わせて軍国主義に走ってる」みたいなくだらない批判を抑える為に
ただ共謀罪とか国民投票法案とかを参院選前の通常国会で扱うのは得策なのかな?
問題法案はぜがひでも今国会で通して、通常国会では社保庁改革や議員年金廃止に絞るほうが無難だと思うんだが

>>249
それは民主主義の一面しかとらえていないと思うが
そもそも小沢も審議拒否や採決欠席といった戦略を取れる状況ではないと思う
251無党派さん:2006/11/05(日) 17:34:06 ID:yeUFuwBu
>>250
>ただ共謀罪とか国民投票法案とかを参院選前の通常国会で扱うのは得策なのかな?

それは無いと思うので、やるとすれば来年の臨時国会でしょう。
来年の通常国会は3月まで予算、4〜6月は社会保険庁問題だと思う。
あとは、教員の免許更新制度とか。
252美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:35:26 ID:uCk8b+KD
>>250
共謀罪と国民投票法案も参院選後だと思う。
参院選までは、本当に寝たふりしようとする。
急がば回れだ。ただ、所属議員皆がそれで納得するかは知らないが。
法案がない隙を突いて人権擁護法案とか一部勢力が盛り上げそうな気もしないでもない。
253無党派さん:2006/11/05(日) 17:36:09 ID:E5YFGdSv
免許更新制度も絶対頓挫するのが目に見えて分かってるんだがな・・・

安倍政権は本当にここにバンザイアタックを仕掛けるのか?
254美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:36:50 ID:uCk8b+KD
ここ最近いろいろ調べてみたけど、教育問題は泥沼的なところがある。
社会保険庁と並行してダラダラやって、なんとなくの結論に達するってだけかも。
255無党派さん:2006/11/05(日) 17:37:57 ID:YEIdc+FM
安倍自民党の戦略は日教組解体選挙で保守層を団結させて参院選を圧勝することなり。
256美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:40:09 ID:uCk8b+KD
一人区田舎の大部分では、あまり日教組問題という捉えられ方をしていないので、あまり意味はなさそうな。
地方公務員のほうは微妙だけどね。
257無党派さん:2006/11/05(日) 17:41:29 ID:rx1frfNS
>>251
国民投票法は施行後2年間の準備期間を規定してるから、早期の制定が安倍内閣二期目中の憲法改正には欠かせない

どちらにせよ、参院選に勝利した後が安倍の本領発揮というか、本性が現れるというか

>>253
教員免許更新は建築士や医師なんかと違って専門分野に特化されてるわけだから、障害は少ないと思うんだが
日教組・民主叩きにも利用できる
バンザイアタックと言い切れるほど難航しそうな理由って何?
258無党派さん:2006/11/05(日) 17:42:11 ID:yeUFuwBu
>>253
誰が反対して頓挫するの?

不適格な教師にはやめていただく、って大義名分を掲げられたら、
なかなか反対意見って難しいよ。
259美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:44:00 ID:uCk8b+KD
>>253>>258
頓挫じゃなくて、「ソレナリ」だよ。
260無党派さん:2006/11/05(日) 17:44:25 ID:YEIdc+FM
>>256
田舎ほど日教組アレルギーは高いと思われる。
政府・与党が火をつければ爆発する。
261美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:44:59 ID:uCk8b+KD
>>260
そうかなあ。見解の相違でいいけどね。
262美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:46:17 ID:uCk8b+KD
>>257
来年秋の成立が大本命でしょう。
で、本気なら、2年後へ向けて憲法改正への取り組みがスタートする。美しい国完成へ。
263たまねぎ1号 ◆UFoshiFZ9w :2006/11/05(日) 17:46:51 ID:4qsyJetB
自民党はローブローを狙っているんじゃないんですかね?
通らない間に日教組のスキャンダルを調査蓄積して、法案
の天王山に併せて一気に大放出、日教組と一緒に民主党も
下水に流す…みたいな。
264無党派さん:2006/11/05(日) 17:46:57 ID:E5YFGdSv
>>257
唯一更新制度があるのが自動車の運転免許だが、
免許を取る難易度と更新時の難易度のバランスから見て、
もし、教員免許更新があっても、ほとんどオールスルーの
判子を押すだけの制度になる。単なる税金の無駄遣い。

次に教員免許は持ってるが普通にリーマンや主婦やってる
香具師の更新はどうなるかってのもある。

仮に、更新の難易度を難しくした場合、教育そっちのけで、
更新試験しか相手にしない教師が続出する。
265無党派さん:2006/11/05(日) 17:47:46 ID:yeUFuwBu
>>260
むしろ地方より都市部では?
都市部の公立学校、教師に対する不信感は根強い。

都市部で話題になるってことは、中央大マスゴミのネタになることを意味する。

地方での争点はあまり無いように思う。
小沢の農民ばら撒き政策も当の農協や農民からもあまり評価されていないようだし。
266美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:49:57 ID:cWOBky0F
>>264
そ、だから、導入するにしても、ナアナアの制度だろう。
267無党派さん:2006/11/05(日) 17:50:03 ID:yeUFuwBu
>>264
モデルはむしろ裁判官の任期更新制度になると思うよ。
10年ってのも裁判官のと同じだし。

>仮に、更新の難易度を難しくした場合、教育そっちのけで、
更新試験しか相手にしない教師が続出する。

10人中、9人が更新される程度だとその心配は無いと思う。
268無党派さん:2006/11/05(日) 17:50:14 ID:E5YFGdSv
>>259
それなりも無理だろうな。

現場の脚を引っ張らない変更で済ますなら、
何が変化したのか誰も気付かない微修正しか出来ない。
竜頭蛇尾だろ。

大きく変化した、と言い切れる変化させたら、
単に現場が混乱するだけ。
269美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:51:05 ID:cWOBky0F
>>267
どこに根拠が? 思いつき?>裁判官
270無党派さん:2006/11/05(日) 17:52:23 ID:yeUFuwBu
>>268
>何が変化したのか誰も気付かない微修正しか出来ない。

国鉄も電電もその時は微修正から始まったけどね。
「JR」ってシールを貼っただけ、とか言われたり。
271美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:52:52 ID:cWOBky0F
>>268
免許更新制導入の有無も含めてソレナリ。
教員免許付与のほうの仕組みもいじる話になってきて、そっちを少しいじるかもね。
272無党派さん:2006/11/05(日) 17:53:22 ID:E5YFGdSv
限りなく更新の合格率を上げちゃったら、
そもそも落ちるやつって何?になるけど。

新聞沙汰を起こした教員限定か?
だったら隠蔽体質に拍車が掛かるな。
良くなるとは到底思えない。
273無党派さん:2006/11/05(日) 17:53:45 ID:yeUFuwBu
>>269
裁判官の任期10年も、「不適格な裁判官」を排除という意味で使われてるから。
安倍も趣旨は「不適格な教師はやめて頂く」ってのを大義名分にしてる。
274美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:54:19 ID:cWOBky0F
前にバウチャーとか9月入学についてもここで議論があったけど、けっこう根深いのよね。
275無党派さん:2006/11/05(日) 17:55:12 ID:rx1frfNS
>>264
どこの英字新聞だか忘れたけど、同様の批判を確かにしていた
免許更新より現行の再教育・研修制度で十分と
しかし現状では機能していないし、今朝の産経の一面で、ここに送られた22歳一年目の女性教諭自殺の報道があった
これに火がつくと大変なことになる
更新の難易度についても、当該科目についてのみ問われる訳で、医師や建築士と違って日常的に扱っているものだ
ここでは問題教諭の排除機能に主眼が置かれる
教職についていない有資格者も当然はじかれるべきははじかれるべき
276美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:55:22 ID:cWOBky0F
>>273
いや、仕組みの話でしょ。
そりゃ不適格な裁判官にはやめてもらってる、そういう仕組みはあるけど、
それは憲法で10年が保障されてる前提あってのことでしょ。
制度上どこが一緒だと言うの?
277無党派さん:2006/11/05(日) 17:55:22 ID:yeUFuwBu
>>272
>そもそも落ちるやつって何?になるけど。

いじめに加わる教師とか、授業をまじめにできない教師など。
たぶん、マスゴミがその例をいろいろ出してくれますよ。
国鉄のときみたいに。
278美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:56:20 ID:cWOBky0F
>>275
問題教師の定義方法が難しいのよね。
女性教諭自殺は実際関係ないでしょ。不適格教師問題とは。
279美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:57:37 ID:cWOBky0F
まあ、いいんでない。どうせ今こうやって話してても夕刊紙が書いたことでコロっと変わるし・・・
280無党派さん:2006/11/05(日) 17:58:17 ID:yeUFuwBu
>>276
だから、不適格な○○を排除、って目的が一緒ってこと。
その手段として、今便宜上、「教員免許更新」って言い方してるけど、
実際には、任期更新的な制度を目指しているってことね。

当然反対派からは、「教師の生活権はどうなる!」って反論が出てくるから。
自動車免許の更新とはその意味では違う。
281美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 17:59:19 ID:cWOBky0F
>>280
授業を真面目にできない教師を排除する仕組みという意味でならできる可能性はあるんじゃないの。
それって教員免許とは別の話になると思うけどね、結局のとこ。
282美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 18:00:28 ID:cWOBky0F
裁判官は、免許じゃなくて、国が任命するかどうかであり、10年間の保障は生活保障じゃないからね。
やめても弁護士ができるし。
283無党派さん:2006/11/05(日) 18:01:54 ID:yeUFuwBu
>>281
「免許」って言葉に拘りすぎでは?

あと、今は排除できないよ。
公務員だしね。
まあ、仕事そのものからははずせるだろうけど、
何もしてない教師に給料を払うってのは世論が許すまい。
284無党派さん:2006/11/05(日) 18:02:07 ID:E5YFGdSv
> 再教育・研修制度で十分

漏れはこんなんでよくなるとも思えんが、
だからといって免許更新なんて斜め上のバカ丸出し。

あえて個人的な意見を言うなら、
少人数制、二人担任制による教員の三倍増
10〜20年以上の民間の勤務経験がある
教員免許保持者の雇い入れ
オンブズマンの教育現場監視

あたりかな。
285無党派さん:2006/11/05(日) 18:03:13 ID:yeUFuwBu
>>282
実際は任命なんだけど、運用的には生活保障になってるから。
弁護士になれる、って簡単にいっても、リーマン首になっても、
自営やればよい、くらいの意味でそう簡単ではないから。
286美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 18:03:52 ID:cWOBky0F
>>283
拘りすぎとなると、拘らないならどういうことになるんですか?

あと、コテは?
287美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 18:04:56 ID:cWOBky0F
>>285
10年というのは、生活保障のための期間ではないんですよ。
だから、なぜ裁判官を持ち出したかわからないんです。
思い付きでしょうか? 誰かが言っていた?
288無党派さん:2006/11/05(日) 18:06:40 ID:yeUFuwBu
>>284
今は少子化で複数担任制度は進んでいる。

>>286
要するに、不適応教師を追放する制度って意味で「免許更新」ってのを使ってるだけだろ。
実際の制度はどうなるかわからんけど。

コテは小沢信者が食いついてくるからやめた。
メリット何もないし。
289無党派さん:2006/11/05(日) 18:07:53 ID:69+Kazvz
小沢信者以前に貴方のレスはバレバレなんですけどね。
290無党派さん:2006/11/05(日) 18:08:20 ID:yeUFuwBu
>>287
>10年というのは、生活保障のための期間ではないんですよ。

本来はそのとおり。
しかし現実は憲法の学説、運用とも生活保障を重視して、
よほどの不適格者以外は原則更新になってる。


291無党派さん:2006/11/05(日) 18:08:52 ID:E5YFGdSv
とうとうファビョり始めたのか?
292美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 18:08:56 ID:cWOBky0F
>>288
ああ、そういうあいまいな感じのネ。

じゃあ、それでいいよ。
この議論も、精密じゃないし、この辺でいいのではないでしょうか。当否の問題はスレ違いになってくるし。
293無党派さん:2006/11/05(日) 18:10:30 ID:rx1frfNS
教育委員会の改廃の自由化などと含めて通常国会に自民がぶつけてくるって認識でOKかな?
国民投票法案は参院選の公約にして、臨時国会での成立を図ると
ただ共謀罪は外圧だから、来秋まで待てるのか?
294美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 18:10:37 ID:cWOBky0F
>>290
10年というのは、生活保障のための期間ではないんですよ。


よほどの不適格者以外は原則更新になってる。

これはどういう反論かわからないんですが。
生活保障のための期間ではあることをよほどの不適格者以外は原則更新になってることでどう根拠付けるの?
295美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 18:11:59 ID:cWOBky0F
>>293
教育をどこまで対決点にするかは微妙に思う。
メインは社会保険庁・年金のほうだと思うけど。
296無党派さん:2006/11/05(日) 18:18:40 ID:rx1frfNS
>>295
2009年度から基礎年金の国負担が1/3から1/2になるけど、たしか来年正式決定だよね?
依然財源が確保されてないが、あえて小沢民主が消費税の福祉目的税化をした上での増税に踏み込んだりはしないかな?
297美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 18:22:00 ID:6p944n5P
>>296
民主党は案と言えるものを出してくるのかな・・・
福祉目的税は言うかもしれないが、増税は言わないと思う。
野党糾合にも浮動票集めにも損だから。
298無党派さん:2006/11/05(日) 18:23:38 ID:RfGFI6xV
社保庁問題は中川秀直と丹羽との間で意見が
違ってるって新聞に書いてあったな。
299無党派さん:2006/11/05(日) 19:06:46 ID:L03oZ43d
300無党派さん:2006/11/05(日) 19:09:56 ID:rx1frfNS
>>299
男性が森、女性が佐藤支持って報道はまったくの嘘だったのか?
それともなにか大きな変化があったのか?
301無党派さん:2006/11/05(日) 19:29:01 ID:69+Kazvz
>>299
こりゃもう決まったな。
302無党派さん:2006/11/05(日) 19:53:55 ID:ofSgcs8h
読売新聞は2〜4調査
福島民報は3〜4調査

共同通信は4〜5調査

共同の方が最新の有権者の流れでしょう。
303無党派さん:2006/11/05(日) 20:08:13 ID:m+AmI7W2
炸裂!小沢戦略で安倍自民頓死
304無党派さん:2006/11/05(日) 20:09:37 ID:yeUFuwBu
連投制限解除

福島、沖縄、福岡を野党が3タテしたら、復党問題もまた風向きが変わるのだろうか。
そうなったら、それはそれで興味しんしんだが。
305美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:14:52 ID:NRHskUAw
というようなネタフリは私が自民政局スレでよくやってるw
306美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:23:13 ID:NRHskUAw
長崎は、伊藤長崎市長が固辞。官僚からの選出?
307無党派さん:2006/11/05(日) 20:24:32 ID:ZJ9GS9VF
安倍では会津から票がとれんようだなw
308無党派さん:2006/11/05(日) 20:26:04 ID:/fgb2lnh
>>304
逆に復党推進&自民の先祖帰りが強まるんじゃないの?
・福島の候補は中川(女)主導で決めた候補なので、復党慎重派の中川の立場が弱まる
・地方で負けた事で、地方出身者が多い造反組が必要との声が強まる
・地方で負けた事で、政府支出削減・公共工事削減・交付税改革派の安倍、中川の
 立場が弱まり、参議院・地方の衆議院議員の地方対策(バラマキ)圧力が強まる
309無党派さん:2006/11/05(日) 20:26:04 ID:3TuYSsRO
>>284

結局は国家の金をかけないと教育は良くならない。
教育にせよ医療にせよ、これまで日本は費用対効果で驚異的なパフォーマンスを示していたわけですが、
それは、あらゆる段階における労働者(そして無給研究者)の献身的な努力があってこそ。

教育:教師になるために何年もの浪人が必要な現状、博士持ち研究員の異常な労働実態
医療:無給で働く研修医、異常な労働時間となっている勤務医や看護師、ヘルパー

競争原理とやらでそれを壊しているわけだから、
現状の国の金のかけかただとヤバイことになるわけです。
310美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:27:44 ID:NRHskUAw
>>308
福島で”万が一”負けることがあれば中川の弱体化に貢献するかも。
311無党派さん:2006/11/05(日) 20:28:03 ID:rx1frfNS
>>307
そういう視点もあるなw
NHKの松平アナでも擁立しておけばなw
312無党派さん:2006/11/05(日) 20:30:31 ID:3TuYSsRO
内閣支持率が高い割には選挙で強くないよね・・。
補選もそれほどの票差ではなかったし、地方選挙では軒並み劣勢だ。

「内閣を支持する」の意味合いが変わってきてるんだろうか。
313無党派さん:2006/11/05(日) 20:32:23 ID:ofSgcs8h
勝ったら・・造反復党は支持された
負けたら・・参院選では勝てない
勝っても負けても造反復党は規定路線かw
314美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:34:49 ID:NRHskUAw
中川のメンツが潰れたほうが復党後造反組の自由が利くだろうね。
315無党派さん:2006/11/05(日) 20:38:53 ID:ZJ9GS9VF
たまがないんなら、チルドレンか、造反組、もしくは落選組を擁立してしまえ。
316無党派さん:2006/11/05(日) 20:39:20 ID:/fgb2lnh
>>310
"万が一負ける事"って事も無いんじゃない? 民主の黄門様の地元でっせ?
前知事も自民出身者だったけど、知事になってからはむしろ民主とのつながりが
強まった御仁だし。義理の息子も民主の若手のホープ?だし。

>>312
そういう傾向は小泉時代にもあったがな。
小泉さんは好きだけど、自民党は嫌いって。総理総裁に注目が集まる小選挙区の影響かね?
正直、2004年参院選の様な変わった選挙じゃないと、安倍の傷は浅くなかろうな。
317無党派さん:2006/11/05(日) 20:40:55 ID:C1gywKsb
>>314
そういう意味では荒井の地元でもあるしw
318美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:41:17 ID:NRHskUAw
>>316
実際佐藤栄佐久って、民主党とのつながりのほうが強いの?
玄葉のイメージがあるだけかと思っていたんだけど。
319無党派さん:2006/11/05(日) 20:47:36 ID:3TuYSsRO
>>316

>そういう傾向は小泉時代にもあったがな。
>小泉さんは好きだけど、自民党は嫌いって。総理総裁に注目が集まる小選挙区の影響かね?
>正直、2004年参院選の様な変わった選挙じゃないと、安倍の傷は浅くなかろうな。

安倍内閣の世論調査だと自民党支持率も高いんだよね。どの選挙だろうとダブルスコアになりそうなぐらい。
もしかしてだが、世論調査で野党支持層を捕捉できなくなってるんじゃないだろうか?

正論とかの記事だと「野党支持者を弾圧しろ」ぐらいの勢いの記事だし、
以前より公言しづらくなってる可能性もある。

320無党派さん:2006/11/05(日) 20:48:23 ID:/fgb2lnh
>>318
"の方が"って事もないみたいだけど、自民の議員のタマが弱いし、
民主の方が大物であるから・・・と言う事じゃないかな。
321美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:50:12 ID:NRHskUAw
>>320
渡部恒三あたりのこと? そうなのかねぇ。
322無党派さん:2006/11/05(日) 20:50:25 ID:C1gywKsb
>>318
>実際佐藤栄佐久って、民主党とのつながりのほうが強いの?

森さんが多選知事についての一般論として言う所ではこう。

【政治】森元首相に聞く 参院選争点は「日教組壊滅できるか」 [06 10/31]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162257963/

一番の問題は知事だと思うね。知事は必ず自治労と日教組と妥協するんです。それで次の選挙
で応援させる。そうすればよほど失政がない限り、2期、3期はやれる。さらに4期、5期…。地方
議会も知事の子分に成り下がっている。

だから日教組、自治労を壊滅できるかどうかということが次の参院選の争点だろうね。どう決別
できるか。民主党にはできないんだから、自民党はそれを争点にすべきだと思うよ。

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/061031/sei001.htm
323無党派さん:2006/11/05(日) 20:52:11 ID:m+AmI7W2
うっかり野党支持者というと刺客を送られ抹殺される

安倍自民党=キム労働党
324無党派さん:2006/11/05(日) 20:53:00 ID:yeUFuwBu
>>309
競争原理よりも、税金が安すぎるので国家に金がないのが原因なのです。
よく評論家が教育にせよ、医療にせよ、GNP比が少ない、って言うけど、
税金などの国民負担率もGNP比が少ないことはスルーしてる。

>>312>>316
高度経済成長時代と違って、昔みたいに「減税、ばら撒き」ができず、
「増税、緊縮」が与党の仕事になってるから。
で、不満を持つそうが反政府で野党に投票する。
「パンと見世物を!」のローマ時代以来、国民はばら撒きが好きなんです。
民主党など野党は責任がないから、「減税、ばら撒き」を政策に出来る分、
その点では有利。
325美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:54:28 ID:NRHskUAw
>>322
いやそれはさ、建設会社と最も癒着したわけでしょ。
別に建設会社が自民党そのものだとまではいわないまでも。
一般論として、全国の知事が民主党寄りになるわけじゃなし、一般論で語られてもあきませんわいな。
326無党派さん:2006/11/05(日) 20:55:02 ID:rx1frfNS
>>324
社民主義者の本性ここに見たり
327無党派さん:2006/11/05(日) 20:56:48 ID:yeUFuwBu
>>326
何をもって本性というのかわからんが、私は基本的に大きな政府の
福祉国家を理想としていますよ。
アメリカ型よりヨーロッパ型ね。
ただ、現状ではそういう政党が無いけど。
328美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 20:57:22 ID:NRHskUAw
またいつもの話が始まったorz
329無党派さん:2006/11/05(日) 20:59:14 ID:m+AmI7W2
カレの言ってることを覆面座談会などで主張すると
アメリカ型だ、と結論づけられるでしょう
330無党派さん:2006/11/05(日) 21:04:05 ID:yeUFuwBu
>>329
行政改革支持がアメリカ型ですかW
公務員の人くらいでしょ、そんな発想は。
331美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 21:08:52 ID:NRHskUAw
いつもの話だと自覚してるならやめてほしい。コテハン外して潜伏していつもの話とか。
332無党派さん:2006/11/05(日) 21:12:08 ID:m+AmI7W2
カレに何を語り掛けても→必死だな小沢信者プゲラ
333無党派さん:2006/11/05(日) 21:14:05 ID:yeUFuwBu
>>331
やめます。

>>332
私が小沢信者??????????????
334美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 21:17:26 ID:NRHskUAw
>>333
私のほうも強く当たりすぎのときがあるんで、そこは気をつけたいですが、お互いよろしくお願いします。
335無党派さん:2006/11/05(日) 21:18:29 ID:ofSgcs8h
>>322
蜃気楼は2004参院選2ヶ月前に、自民は60議席とると豪語してたけどw
336無党派さん:2006/11/05(日) 21:21:27 ID:C1gywKsb
>>335
ああ、年金未納未納とか騒いでたあの時か。
結局なんだったかわからんな。あれも。
337無党派さん:2006/11/05(日) 21:23:21 ID:yeUFuwBu
>>335
2ヶ月前といえば、菅の年金自爆があったころで、民主支持率は激減。
必ずしも豪語と言うほどでもなかったと思う。
338無党派さん:2006/11/05(日) 21:24:36 ID:m+AmI7W2
>>335
安倍は一貫して50議席ギリギリと言い続けてきたんで、
執行部で情報を握ってるかどうかの差だろうな。

だから中川や青木が復党に邁進してるのは正しい方向かと。
339無党派さん:2006/11/05(日) 21:28:17 ID:m+AmI7W2
ただオレが思うに来年の予算がデフレ推進型になってるから、
せっかくの造反組も地元にお土産が出せないから、
復党自体が空回りしそうな悪寒なんだよな。

都市部の比例票を減らしただけ、に終わりそう。
340美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 21:31:40 ID:byEAw/Ak
後ろから撃たれなくなるだけであって、造反復党しただけで”元気百倍”にはならんだろうな。
341無党派さん:2006/11/05(日) 21:34:48 ID:ofSgcs8h
復党させたら参院選までねちねち報道されそう
復党させない方が選挙には有利に働きそうだけど
342無党派さん:2006/11/05(日) 21:59:10 ID:fDOmG6s6
参院選対策には、やっぱゼネコン徳政令が一番だな。
ダンピング防止の名の下、最低落札価格基準を国交省で引き上げ、
来年の前半に公共工事の入札をなるべく集中させる。
これぞ自民のお家芸。与党でないと誘導できない。

そうすれば、全国58万社、680万人の土建業社とその家族の
多くが見方についてくる。
まあ、言われなくても自民は手を打ちつつあるが。
343美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 22:02:36 ID:byEAw/Ak
>>342
>ダンピング防止の名の下、最低落札価格基準を国交省で引き上げ、

実際やるみたいね。
344無党派さん:2006/11/05(日) 22:05:37 ID:yeUFuwBu
>>342
まあ、あとは補正予算くらいは組みそうだ。

昔予算審議中に、すでに大蔵省が補正予算の編成を始めていたことがあった。
345無党派さん:2006/11/05(日) 22:06:25 ID:06q0jCrr
選挙に逝こう! 公務員リストラ! 消費税引き上げ反対!
346美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 22:09:29 ID:byEAw/Ak
見えにくいところ・見えてもすぐには意味が一般人に知れ渡らないところでやると思う。
おおっぴらにやっちゃうと叩かれたときに痛いから。
347無党派さん:2006/11/05(日) 22:22:17 ID:/fgb2lnh
>>343
まぁ、独禁法の厳罰化とこの数年の談合批判が効いて、今年になってからの落札率の
低下がかなり急だからねぇ。
40%、50%も珍しくないとなると、さすがにちょっと気になる。
役場の低価格入札調査の人手も足りないそうな

ただ、最低落札価格基準は予定価格の70%〜90%以下で入札した場合に合理性を
説明しろって制度だから、極端な低価格入札は無くなっても、ゼネコンの旨みが
減る事には変わらない。公共工事の現象傾向に歯止めがかかってる訳じゃないし。
348無党派さん:2006/11/05(日) 22:22:24 ID:fDOmG6s6
いつも大変お世話になっております。
○○建設様には会社としてこの度の選挙協力のご協力を賜り、誠に
ありがとうございます。全力で頑張りますので、何卒、××を
宜しくお願いいたします。

この「会社として」のくだりにサラリーマン家族は弱いんだよな。
フツーの人なら、これで入れてしまう。
もう自民はすでに動いてきている。
349無党派さん:2006/11/05(日) 22:33:14 ID:6A8/p3S/
 あれ、みんなゼネコンがつぶれるのを望んでたんじゃないの?

 青木建設がつぶれたときに、小泉さんが言ってたじゃないか。
「構造改革が進んでる証拠だ」って。

 今さら公共工事の品質が落ちたところで、それは自分たちの望ん
だろころだろ?
350無党派さん:2006/11/05(日) 22:36:31 ID:E5YFGdSv
>>349
そんなキチガイは小泉だけですよ。
351無党派さん:2006/11/05(日) 22:38:48 ID:/fgb2lnh
>>349
地方の土堀や土砂運びくらいしかロクにできない土建業者は、公共工事でしか
喰えない、大手とJVが組むのが当然という顔をしている寄生虫が多いから潰れるのは
構わんが、スーパーゼネコン、中堅ゼネコンに響くのはちょいとまずい。

高度成長期に作った基幹インフラの耐用年数が近づいているから、その補修をやって
もらわにゃならん。
352無党派さん:2006/11/05(日) 22:44:00 ID:6A8/p3S/
>>350
 小泉さんを支持したのは、我々国民です。我々国民が、ゼネコンをつぶしているんですよ。

>>351
 青木建設は、中堅ゼネコンだったような気がします。

 補修費用については、基幹インフラどころか、昨年の台風の道路被害の対策費用が捻
出できない(国に補助してもらえない)自治体が宮崎県で発生しているらしいです。
353無党派さん:2006/11/05(日) 22:49:29 ID:6A8/p3S/
追記です。

>インフラの放置

 わかりやすい例では、高山本線が数年前の台風被害いらい、不通のままですね。儲からな
い路線なんですが、民営化されて、儲からないから復旧も放置されたままです。

 高千穂鉄道も廃止になりそうですね。このままインフラは、小泉路線に従って廃止されていく
と思います。
 私は中部圏に在住していますが、岐阜市は、市営バスがなくなりました。その周辺も公共バスは
すべて廃止されたと思います。老人は出歩くことができなくなりました。

 民営化すればうまくいく、という清和会路線はマスコミ受けがとてもよいのでしばらく続くと思います
が、郵政が公共交通のような惨状のようにならないのを願うばかりです。
354無党派さん:2006/11/05(日) 22:51:59 ID:fDOmG6s6
わかってないな。
ゼネコンなんてほとんどつぶれていない。
本来つぶれるべきゼネコンは、銀行に債務放棄してなんとか生き残っている。
その銀行は、公的資金注入でやはり生き残っているわけだ。
構造改革なんてそんなものだよ。

自民は選挙の方便ならなんでもやるよ。
この土建業界は、自民の利権とからめた強力な集票システムだからな。
自民の選挙前の集票攻勢はすさまじいものがあるよ。もう始まっているが。
355無党派さん:2006/11/05(日) 22:55:45 ID:yeUFuwBu
>>353
反論しておきますと、高山本線はちゃんと復旧作業はやっていますよ。
時間はかかっていますが。

高千穂鉄道は宮崎県がけちっただけです。小泉政治云々は関係ありません。

公共交通に対する冷淡な態度は小泉だろうと、民主党だろうが、同じです。

さらに言えば、民主党の言う「高速無料化」なるものが実現していれば、
公共交通、特に民間バス会社は軒並み破綻していたでしょう。

なんでも小泉は悪い、に結びつけるのはやめましょう。
356無党派さん:2006/11/05(日) 23:07:43 ID:6A8/p3S/
>>354
>本来つぶれるべきゼネコンは、銀行に債務放棄してなんとか生き残っている。

 「つぶれるべきゼネコン」って誰が決めるんですか?裁判官ですか?法律ですか?
 何か社会的なルールを決めて、「つぶれるべきでないゼネコン」がつぶれない保証はあるんですか?

>>355
>高山本線
 時間がかかっていることそのものがおかしいとは思いませんか。いつの台風だと思っているんですか?
JR東海も利益の中で復旧作業しているのは事実ですが、それに手をさしのべずに「すべて民間へ」とし
ているのは今の政府でしょう。

 高千穂鉄道が小泉政治とは関係ないとありますが、では、地方交通に対して小泉政治は今までに何を
してきたんですか?彼のマニフェストには何が書いてありますか。

 あと、私は民主党支持者ではありません。。。むしろ民主党は小泉路線と同じでむかついています。
 何しろ、どこにも民主党支持なんて書いてないでしょ?
357無党派さん:2006/11/05(日) 23:09:18 ID:ofSgcs8h
>>355が小泉支持というのはわかるw
358無党派さん:2006/11/05(日) 23:13:09 ID:yeUFuwBu
>>356
高山本線のあの地域は急峻な山岳地帯だから工事が大変なのです。
あと復旧のためには公的補助も出ますよ。

>では、地方交通に対して小泉政治は今までに何を
してきたんですか?彼のマニフェストには何が書いてありますか。

それは小泉云々よりも日本という国の特性です。
民主党じゃなくても、他の政党だって冷淡ですから。

ただ、小泉自民党は野党やマスゴミの非難をよそに地方のために
整備新幹線はせっせと作っています。

私は整備新幹線必要派ですが、公共交通への温かみは
自民党>>>共産党、社民党>>>>>>>>>民主党だと思ってますよ。
359無党派さん:2006/11/05(日) 23:13:16 ID:3TuYSsRO
>>355

>さらに言えば、民主党の言う「高速無料化」なるものが実現していれば、
>公共交通、特に民間バス会社は軒並み破綻していたでしょう。

誰か、この意味を解説してくれい。JRが苦境に陥るというならわかるが、
民間バス会社は高速無料化ウェルカムだろう。
(民主党の経済政策で変な点はたくさんあるが、高速無料化に関しては高速民営化という
民営化ポピュリズムの馬鹿げた政策より遥かに勝っていると思う。)
360美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 23:13:30 ID:byEAw/Ak
まーたやっとる。
361無党派さん:2006/11/05(日) 23:16:54 ID:yeUFuwBu
>>359
そもそもバスはマイカーに対して競争力がないのです。
だから、一般道を走るバスはマイカーに負けて軒並み赤字⇒廃止なのです。

ただ、高速バスだけは、高速道路の馬鹿高い料金のおかげで、
マイカーに対して競争力を持ち、ドル箱になってます。
民間バス会社はこの高速バスの儲けで一般赤字バスを維持できるのです。

高速無料化なんてなったら、マイカーに高速バスは負けて、
バス会社は軒並み破産しますよ。

ちなみにヨーロッパでは高速道路は無料ですが、その分ガソリン代を
リッター100円とかとって、莫大な補助金を鉄道バスに援助しています。
362無党派さん:2006/11/05(日) 23:26:51 ID:6A8/p3S/
>>361

 なるほど。高速道路無料のアメリカ全土を高速バスでネットワークしているグレイハウンドなど
は、無視ですね。了解です。
363無党派さん:2006/11/05(日) 23:29:10 ID:yeUFuwBu
>>362
アメリカの場合には、高速バスのみを残して、一般バス路線はもはや壊滅させていますから。
さらにアメリカの場合、鉄道がほとんど機能していないしね(貨物専用と言っていい)。
日本の場合には、新幹線などが儲かってるけど。

ま、民間バス会社も高速バスのみ残し、一般道路を走る路線を廃止しまくれば、
生き残れるところもあるかもね。
364無党派さん:2006/11/05(日) 23:30:37 ID:Q4yPNMaQ
>>360
無限ループですな。

あと
>JRが苦境に陥るというならわかるが、
無料化だけでJRが苦境に陥るとは思えない。
鉄道と比較しても時間が短くなる訳でもないだろうし。

365無党派さん:2006/11/05(日) 23:31:14 ID:fDOmG6s6
>>356
>「本来つぶれるべきゼネコン」って誰が決めるんですか?裁判官ですか?

自分で国民がつぶしているとか書いて(まあここには突っ込まないけど)
何が聞きたいのかよくわからないな。
債務放棄しなければ過剰債務で、自己破産するか不渡りだせば潰れるだろうが。
カネを貸す方がいたから、そして銀行が債権放棄したから当面生き残れた会社がある。
そういう意味では銀行が決めているともいえるが、その裏では公的資金を注入
している金融庁、竹中がいたわけだ。

でも、一時的にしのげてもジリ貧だよ。公共事業は5年前をピークに今後増える要素は
ない。そもそもこれまでが多すぎたんだ。対GNP比率は先進国では異常な数値で、今後
ますます減っていく。そして、談合防止で、カネの分配が行き渡らなくなり、
どう考えても今後大幅に縮小、倒産、解散が相次ぐだろう。 


366無党派さん:2006/11/05(日) 23:33:09 ID:yeUFuwBu
>>364
新幹線のあるJRは生き残れるでしょう。
ローカル線は廃止するにしても。

ただ、新幹線のないJR四国、JR北海道とJR貨物は瀕死でしょうな。
JR北海道は、札幌近辺と主要幹線だけ残してJR札幌になれば生き残れるかな。
稚内、網走、釧路、北見あたりは見捨てて。
367無党派さん:2006/11/05(日) 23:36:09 ID:yeUFuwBu
>>365
>どう考えても今後大幅に縮小、倒産、解散が相次ぐだろう。

そこで「談合は文化」の亀井さんと小沢さんの登場かもね。
368無党派さん:2006/11/05(日) 23:37:52 ID:9bltPk3j
>>366
JRは鉄道輸送の見直しから主要路線は生き残る。
北海道はこれ以上廃止することあるか?
四国はJR四国路線の廃止するところはない。
369無党派さん:2006/11/05(日) 23:40:27 ID:/fgb2lnh
>>365
>公共事業は5年前をピークに今後増える要素はない。
今のところ、公共事業が前年比で増えたのは98年度が最後だから、ピークは8年前。
まぁ、一番減らしたのは小泉であるのは間違いないのだが。

あと、高千穂鉄道や地方の路線バスの事書いてるやつがいるが、そこら辺は
利用者減少が止まらなかった路線だろが。いつまで赤字たれ流せば気が済むのよ。
370無党派さん:2006/11/05(日) 23:42:43 ID:yeUFuwBu
>>368
北海道の路線長のうち、40%は、かつて国鉄が廃止した輸送密度4000人を
はるかに下回る500人未満です。
さらに4000人未満に引きなおすと、60%までになります。
国鉄のままだったら、国鉄再建法の適用により今の路線の60%は廃止になってるわけです。

四国も岡山、高松ー松山以外は、高速道路の開通で軒並み4000人未満です。
つまり国鉄のままなら、高松ー松山と瀬戸大橋線以外は廃止になっています。
371美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/05(日) 23:46:55 ID:byEAw/Ak
【自民vs民主】 政党間政局スレ 1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160817675/


あとはこのへんでどうぞ。
372無党派さん:2006/11/05(日) 23:52:05 ID:E5YFGdSv
またバカが暴れてるの?
373無党派さん:2006/11/05(日) 23:54:47 ID:kODPYXXT
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061105i315.htm
下村を黙らせた方がいいんじゃないか、自民党は。
374無党派さん:2006/11/05(日) 23:54:49 ID:fDOmG6s6
>>367
>そこで「談合は文化」の亀井さんと小沢さんの登場かもね。

なんでも自民の味方したい思考はわかるが、さすがにそれは事実じゃない。
福島、和歌山みてもわかるように、いわゆる官製談合や地元の各種斡旋事業の
政(自民党)、官(役人)、業界(ゼネコン・土建)の長年の癒着利権構造は、
相当頑強で、ここに来てほころびて来ているのも事実だが、依然まだある。
昨年まで与党だった亀井はまだ引きずっているかもしれんが、基本的に
利権で成り立っているから与党でないと工作できる幅が狭まり誰もついて
こん。
ここにきて、福島、和歌山でその構造の一部が明るみになる位だから
驚きだが、同時に今仕組みが急速に変わりつつあるのは確か。だが、参院選
対策には自民党はこの集票システムをなんとか機能させるべく取り組んで
いる。それが、例のダンピング防止策だったりするわけで、その見返りに
いろいろあるわけだ。
375無党派さん:2006/11/05(日) 23:57:50 ID:ofSgcs8h
自民党は党の政策に「談合は文化」とある。
376無党派さん:2006/11/05(日) 23:59:17 ID:yeUFuwBu
>>374
なんでも自民の味方なんてしてないけどね。

「談合は文化だ」ってのは亀井ははっきり名言していたし、
その亀井と小沢は手を握ったし。

それに国はともかく、地方じゃ民主も与党のところが多いし、
そういうところでは民主も巻き込んで談合をやっておるよ。
保守政治家のびょーきみたいなもんでしょう。

談合を減らすなら、共産党に政権を渡さない限り、
あとは小泉レベルでやるしかないのが現実。
377無党派さん:2006/11/06(月) 00:00:55 ID:E5YFGdSv
>>373
以外に受けが良いのではないのかな。
現在進行形で子どもを育ててない人からは。

んで、最大の有効投票に係るコーホートは、
子どもを産めなくなったジジババだし。
378無党派さん:2006/11/06(月) 00:01:17 ID:8aWEgcF+
>>376

自民の体質と政策が談合は文化だから、亀井という政治家が生まれた。
379無党派さん:2006/11/06(月) 00:03:48 ID:JO7brC5X
>>378
小沢もそうだね。
特に土建屋の談合文化の主流は田中派⇒竹下派。
むしろ亀井は冷や飯食ってたほう。
その竹下派出身の議員がほとんどの執行部の民主党も
第二自民党でしかないですな。
380無党派さん:2006/11/06(月) 00:04:09 ID:iJJ8ie8C
談合が文化かはわからないが、公共事業が安ければ安いほど絶対善という風潮はかなり危ない。
安く物を作ろうとすれば、手抜きが横行するのは当たり前。
381無党派さん:2006/11/06(月) 00:04:56 ID:ofSgcs8h
自民の体質は談合は文化。
亀井は野に落ちて「談合は文化」的ものができなくなった。
しかし「談合は文化」の政治家は亀井じゃなければいけないということは無い。
亀井が野に落ちたら代わりの悪党は自民党にはたくさんいる。
自民党とはそういう政党だ
382無党派さん:2006/11/06(月) 00:06:02 ID:yeUFuwBu
>>380
普通の電気製品や食料品などは、市場原理で安くなっても、
手抜きが横行してるとは思えんが。
383無党派さん:2006/11/06(月) 00:07:36 ID:JO7brC5X
>>381
そういう悪党じゃないと、地方じゃ当選できない現実があるんだがねえ。
結局有権者に問題がある、ってことかな。
384無党派さん :2006/11/06(月) 00:09:05 ID:tXA0ng29
>>380
今年になって落札率がいきなり40%、50%台になってきているのは
幾らなんでも無茶だが、周囲に叩かれて安く作れる体質になって
もらわにゃ困る
385無党派さん:2006/11/06(月) 00:13:16 ID:jjGgEI2N
>>376
大枠は今回のダンピング防止にしても中央(国交省)で決めていく。
そこには、自民・業界の上申によって行き着いているわけだ。

地方にしても、実際民主が与党のところが多いが、一部で民主に利権が
流れている実態はあるのかもしれない(オレが知る限りしらないが)
が、概ね、業界集票マシーンは、自民系議員についていると思う。
それは、主として上から、つまり国会議員、県議会議員で自民系に
協力しているから、その流れで末端までそうなるのだと思う。

従って、これを一掃するには、要は自民以外に政権を渡すしかない。
一番効果的なのは共産だろう。国政が変わればある程度波及するが、
ど地方だと、県議員クラスでも自民が野党にならないとまだまだ
残るかも知れんな。
でも、これまで自民系についていきた集票マシーンは、政権がうつれば
必然的に右往左往しはじめ、利権の互恵が縮小されるから、必然的に
集票力も弱まっていく。公共事業縮小と談合防止で少しはこの流れに
なっているがまだまだし、本格的には政権交代しないとならない。
386無党派さん:2006/11/06(月) 00:16:59 ID:JO7brC5X
>>385
基本的に公共事業=談合は土建屋に従事している人たちの生活保障も
かねているので、失業者増大を覚悟しないと無理。

小沢はそもそも公共事業縮小論者でも、談合廃止論者でもなく、
単に自民の利権を自分のものにしたいだけだし。
そのことは細川政権での彼の行動を見れば明らかだから。

基本的に民主党は世論のある一方の批判に耐えうる体力がないので、
談合廃絶は難しいと思う。
387無党派さん:2006/11/06(月) 00:17:34 ID:eUIvyuzA
これはもう病気で晋でも治らないだろうな
388無党派さん:2006/11/06(月) 00:18:46 ID:8aWEgcF+
談合なんて予算もってる自民党が99%だろ
389無党派さん:2006/11/06(月) 00:23:10 ID:dSMl8Ybk
>>386
>基本的に公共事業=談合は土建屋に従事している人たちの生活保障も
>かねているので、失業者増大を覚悟しないと無理。

公共事業に頼らずやっている俺たちを馬鹿にするんじゃねえぞ

390美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 00:23:18 ID:85U+QAg4
>>387
年も年だし・・・しかしあきらめちゃいけない。
391無党派さん:2006/11/06(月) 00:26:22 ID:jjGgEI2N
>>386
>基本的に公共事業=談合は土建屋に従事している人たちの生活保障も
>かねているので、失業者増大を覚悟しないと無理。
これは事実で、独禁法改正や防衛施設庁、福島・和歌山談合の摘発でかなり
変わりつつあり、今後は国としてもそうしていこう(脱談合社会=サバイバル
社会)方向だから覚悟しないといけないのだが、

>小沢はそもそも公共事業縮小論者でも、談合廃止論者でもなく、
>単に自民の利権を自分のものにしたいだけだし。
論理をかえて、なんでも小沢に話を持っていきたいのはすごいね。
小沢は、間違いなく政権交代論者だよ。結果、自民の癒着利権が
システムを半滅し、本格的な業界再編を狙っていると思う。

392無党派さん:2006/11/06(月) 00:29:31 ID:JO7brC5X
>>391
>論理をかえて、なんでも小沢に話を持っていきたいのはすごいね。
小沢は、間違いなく政権交代論者だよ。結果、自民の癒着利権が
システムを半滅し、本格的な業界再編を狙っていると思う。

小沢は政権交代論者であることは否定してないのに、なんで話題を摩り替える?
彼は自民の今の利権を民主に付け替えたいだけ、ってこと。
地方自治体で首長が変わると、その首長が利権を握るようにね。

細川政権時の彼の利権集めの行動はすさまじく、マスゴミから批判されると、
「予算は政治だ、何が悪い」って開き直ってたし。
393美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 00:30:53 ID:85U+QAg4
>>392
社民党は5位さん、やめてほしいんですが。

相手方のほうも、詮無きことですから、議論をあきらめてください。
394無党派さん:2006/11/06(月) 00:31:12 ID:jjGgEI2N
>>387
>これはもう病気で晋でも治らないだろうな

晋というか、自民が与党である限り難しい。
だが、業界集票システムが弱くなりつつある今、公明層化で補強している
のも事実だが。どっちもどっちだ。

>>388
>談合なんて予算もってる自民党が99%だろ

99%がどうかしれんけど、結局予算や補助金等の審査プロセスにいる与党、
ほとんどが自民じゃないと無理だろう。他党でも口利きくらいは出来るかも
しれんが、いずれにせよ業界集票マシーンは結局自民系についているのが
実情だと思う。
395無党派さん:2006/11/06(月) 00:43:22 ID:jnKMmK31
他スレへ誘導しても、何故かこのスレに皆集まるな。それだけこのスレは魅力があるともいえる。
396無党派さん:2006/11/06(月) 00:48:35 ID:OKl07xjT
 談合が悪い、といって、システムを直そうといったら守旧派レッテル貼ら
れたのが抗勢力。
 談合が悪い、といって、予算を減らしたら競争するから良くなる、といって、
良心的な会社をつぶしたのが改革勢力。

 世の中そんなもんですよ。
397無党派さん:2006/11/06(月) 01:31:36 ID:9T7kuuhW
福島県知事選:佐藤氏を森氏猛追 2割以上が態度保留

 佐藤栄佐久前知事の辞職に伴う福島県知事選(12日投開票)で、毎日新聞などは3〜5日、
電話による世論調査を実施し、取材結果も加味して中盤情勢を探った。
民主、社民推薦の佐藤雄平氏を、自民、公明推薦の森雅子氏が猛追する展開となっている。
ただ、2割以上が態度を決めておらず、終盤動向によっては情勢は変わる可能性がある。

 参院福島選挙区で2期連続トップ当選の佐藤氏は知名度を生かし、民主支持層の7割近くを固めたほか、
自民支持層の4分の1に食い込んでいる。「支持政党なし」の無党派層からも3割を超える支持を得ている。

 連日のように福島入りする自民幹部や閣僚クラスの支援を受ける森氏は、公明支持層の8割以上を固めたが、
自民支持層は5割に届かず、追い上げを図っている。4分の1の支持にとどまっている無党派層への浸透も終盤の課題となる。

 小川英雄氏は4割強にとどまる共産支持層への浸透を図り、佐藤、森両氏に水をあけられている無党派層の支持の広がりを期待する。
川田昌成氏は知名度アップに懸命だ。

 年代別では佐藤氏は40代以上、森氏は20、30代でそれぞれ優位に立っている。
また、知事選に「非常に関心がある」層の4割の支持を佐藤氏は集め、「少し関心がある」層でも森氏をやや上回っている。

 衆院の5小選挙区別では、佐藤氏は、地盤である会津地方の4区で5割近くに浸透し、1、2、3区でも着実に支持を広げている。
森氏は出身であるいわき市を中心とした5区では4割を超える支持を集めた。【菊谷隆】

 ◇調査の方法 3日から5日の3日間、コンピューターが無作為に選んだ電話番号を使い、福島県内の有権者1000人の回答を得た。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061106k0000m010110000c.html
398無党派さん:2006/11/06(月) 02:28:05 ID:eUIvyuzA
しかしよりによって福島(長州vs会津)、沖縄(高市自爆)とは、
安倍ってもしかして運が悪いのかな?
399美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 08:21:50 ID:85U+QAg4
森雅子候補が追い上げてるみたいじゃん。
朝日では、けっこう接近するところまで行っている。
なんかで風向きが変われば逆転もありうるかもしれない。
でも、自分は当初から佐藤有利の予想であり、それは動かさないけど。

沖縄は、高市さん・久間さん・アル中川さんが足を引っ張ってしまっている。
が、糸数候補も決め手を欠く感じがする。
400美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 08:30:43 ID:85U+QAg4
(続き)
森候補は関心の強くない候補や20〜30代に強いようだが、
それを弱みから強みに変えたいところだ。
和歌山県前知事逮捕でもあれば何か異変が起きないか・・・な。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061106ddm002010040000c.html
>10月の衆院補選に続く、安倍晋三政権下での政治決戦第2ラウンドと位置づけられる。
>接戦という情勢に、自民は補選2勝の流れの継続に期待をかけ、
>民主は沖縄県知事選(19日投票)と合わせ、反転攻勢にしたい考えだ。

マスコミ的には、これが第2ラウンドで、2月の愛知・北九州・広島が第3ラウンドか。
そして、北海道・岩手・神奈川・札幌等が第4ラウンドで、春統一補選が第5ラウンド。
ちょっとひらいて参院選本番ということになる。
401無党派さん:2006/11/06(月) 08:52:59 ID:tXA0ng29
朝日では追い上げているというか、朝日が他と比べて妙じゃね?
他の調査、共同(&福島民報?)、福島民報、読売&系列の福島民友、毎日では
いずれも森の自民支持が5割程度なのに、何故同時期の朝日だけ7割なんて
飛びぬけた数字が出るのか?
三大紙の中では朝日が地方に強いとよく言うけど、共同や系列を持つ読売と
比べて高すぎる
402無党派さん:2006/11/06(月) 08:57:15 ID:9qqHXo9l
>>398
北の金ちゃんが祝砲挙げてくれるくらいだから、運はいい
403無党派さん:2006/11/06(月) 09:38:00 ID:8aWEgcF+
補選も他の調査は自民支持層7割なのに
朝日だけは9割だった。

でもふたを開けてみれば、10数%は民主に流れてたけど
404無党派さん:2006/11/06(月) 09:41:18 ID:KTFmk3pn
知名度の浸透で追い上げているのかな。
405無党派さん:2006/11/06(月) 11:12:22 ID:vOl3w/6N
村田 なおじ氏は民主比例で出れそう?
406無党派さん:2006/11/06(月) 11:19:16 ID:oKRvvIv1
>>399
この板では中央主導体制が良くない・・・と戦術批判はよくされているけれど、
何だかんだでかなり追い上げてるよな。

時事も3-5日調査で佐藤わずかに優勢となってる。
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006110600019
407美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 11:19:52 ID:85U+QAg4
>>405
曹洞宗天聖寺住職?
408美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 11:31:24 ID:85U+QAg4
>>406
中央主導だから逆効果というよりは、知名度を広げる手足が不足している状態なのが問題なんだろうと思う。
前から言ってるように、県議とか。地元の毛根代議士と中央からの応援演説でどれだけ挽回するか。
409美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 11:35:12 ID:85U+QAg4
V字滑走路 双方向使用/集落の上空飛行も
米想定、4進入灯要求/日本側「緊急時やむなし」

合意の前提、反故に
地元の反発は必至/移設作業に深刻影響も

県「負担軽減ならず」
米との約束無意味に
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200611061300_01.html
410無党派さん:2006/11/06(月) 12:10:20 ID:vOl3w/6N
>>407
曹洞宗住職で01年に自由党から比例落選。
選挙後公選法違反で逮捕。
ところでこの人の選挙責任者の行橋市議って誰?
411美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 12:20:10 ID:85U+QAg4
沖縄知事選で公明フル回転、衆院沖縄1区議席奪還へ布石
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06110602.htm
412無党派さん:2006/11/06(月) 13:08:05 ID:8aWEgcF+
V字双方向使用問題は選挙戦に大きな影響を与えそうですね
413無党派さん:2006/11/06(月) 15:46:01 ID:/FYxr4mC
>>403
それは朝日が強い支持しか拾わないからじゃないの
414無党派さん:2006/11/06(月) 15:57:13 ID:/FYxr4mC
>>411
無理だろうな。旧経成会と沖縄との接点で当選したんだから。
清和会である限り、高市がいる限り、沖縄で与党は取れんよ。
415無党派さん:2006/11/06(月) 15:59:49 ID:aBUQL4QB
でも福島・沖縄を自民が落とすと
他の知事選も厳しそうだな・・・
広島以外、愛知・神奈川・岩手・北海道と全て落とす事も考えられるし。。
416無党派さん:2006/11/06(月) 16:02:25 ID:/FYxr4mC
広島も難しいんでないかい。よりによって被爆地だし。

勝ちたかったら、中川を短期日で首チョンぱにしないとな。
417無党派さん:2006/11/06(月) 16:02:50 ID:MNksj6mC
神奈川は最低でも取れるよ。
418無党派さん:2006/11/06(月) 16:05:16 ID:TH/mAh5S
しかし、民主党は原則相乗り禁止をどこまで貫き通せるかな。
参議院選が終わっても続けていけばそれなりに地元レベルでの
体力がもっと付いてくると思うんだが。
それと、京都でも非共産相乗りをやめれば面白そうなんだけどな。
419無党派さん:2006/11/06(月) 17:40:51 ID:bC3M91Hu
>>414
高市発言は一時は支持を減らすだろうが、結局はいいカンフル剤になると思う
政権与党側の本気度を示してるわけだから
上下両院とも情勢の怪しい共和党政権としても米軍再編の流れは待ったなし
沖縄県としてもいままでみたいにナァナァで済ますわけにいかなくなる
420無党派さん:2006/11/06(月) 17:57:23 ID:PipzSSZI
>>417
松沢人気ないってこと!?
421無党派さん:2006/11/06(月) 17:59:44 ID:8aWEgcF+
愛知は小泉そっくりさんが民主党候補。これが追い風になるか逆風になるかw
422無党派さん:2006/11/06(月) 19:06:52 ID:GW56VD/O
まぁモナー板にこんなAAが出来たし。

硫黄島で呪われた小沢さん
 i|||i               ∧_∧ 週刊誌ネタで質問する森さん
  <⌒/ヽ-、___      .(´Д`*)
/<_/____/       U θ U       パクリネタで得意満面な山口さん
                / ̄ ̄T ̄ ̄\   ∧_∧∩ 
モナーとの不倫が   |二二二二二二二|   ( ゚∀゚) 彡うつくしいくにはにくいしくつう
  バレた細野さん   |        |  .  ⊂彡
  ∧_∧ ∧_∧
 ( ;・∀・)(゚Д゚;)       ∧∧
 /  oo⊂  "ヽ     ・・・(゚x゚ ) 自分が核議論を擁護したことは
 ∧_∧パシャ パシャ       |? |      忘れてる鳩山さん
 (   )】 
 /  /┘                 執行部を批判したせいで
ノ ̄ゝ    ヽ(`Д´)ノ┌┛☆)´・ω・)ノ 補選に負けたと身内に批判される前○さん
        
有能な
 息子  小沢ビジョンの内容を理解してない菅さん
↓      ∧_∧
∧∧    ( ´_ゝ`) < 小沢さんに聞いてください
|∀゚)    /   \
|⊂/   ( 二つ⊂ )
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
423無党派さん:2006/11/06(月) 19:11:23 ID:DBtUBgfG
>>422
これ作った奴そんな暇あるなら働けよとも言いたくなる。

ところでアサピーの福島県知事選調査だけど森の方にかなりバイアスがかかってないか?
424無党派さん:2006/11/06(月) 19:13:44 ID:GW56VD/O

小川英雄(57才・無新) 県労連議長 =共産推薦
森雅子(42才・無新) 弁護士 =自民・公明・日本推薦
佐藤雄平(58才・無新) 前参院議員 =民主・社民推薦

ttp://gikai.fc2web.com/senkyo.htm


森氏は自公推薦と思ったらこっそりと新党日本も推薦してたのか。
425無党派さん:2006/11/06(月) 19:15:03 ID:DBtUBgfG
>>424
小沢は康夫豚見捨てることになりそうだな。
まああんなのはいてもいなくても同じだと思うが。
426無党派さん:2006/11/06(月) 19:20:48 ID:SLRFapu+
山梨県の知事選は

自民+造反(元衆議院)vs自民+造反+民主+公明(現職)vs共産

こういうのは民主党の相乗りというのでしょうかね。昔から自民党どうしで、とても仲が悪かった。

427無党派さん:2006/11/06(月) 19:27:29 ID:GW56VD/O
山梨県の知事選は

自民+造反(元衆議院)+共産vs自民+造反+民主+公明(現職)

こういうのは民主党の相乗りというのでしょうかね。昔から自民党どうしで、とても仲が悪かった。
428無党派さん:2006/11/06(月) 19:47:41 ID:/FYxr4mC
元自民をスカウトするのは野党陣営の常套手段
429無党派さん:2006/11/06(月) 19:49:51 ID:oKRvvIv1
山梨の情勢は複雑怪奇
430無党派さん:2006/11/06(月) 20:01:09 ID:aJINy9zI
沖縄はどちらが有利でしょうか?
431無党派さん:2006/11/06(月) 20:35:32 ID:4t6++6jT
荒井(参院議員・自民・奈良県選挙区)はなめとるww
ノーパンしゃぶしゃぶで何やってたんか追及すべきや!
民主党、馬淵でも前川でもええから追及せえ!
このままやとノーパンしゃぶしゃぶの荒井が再選して気分よーするだけや!
間違ってるで!国民をなめとるw奈良県民をなめとるw
そして、全ての納税者をバカにしとるぞ!この天下り官僚議員ww
参院選では絶対ノーや!再選は絶対阻止せな、奈良の恥やで!マジで
432無党派さん:2006/11/06(月) 20:43:31 ID:eHyoFsed
>>431
うまぶちやてつの方がノー。
433美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 21:00:33 ID:rEfEFmJe
>>415
広島は知事選ではなく市長選ね。
なお、知事にくすぶっている不祥事が爆発すれば早期辞職もありうるけど。
434美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 21:03:11 ID:rEfEFmJe
>>419
高市発言は、本気度を示すものとは受け取られていない。
実際、すぐにうやむやにしている。
かなり気をつけねばならないところを、あたし米国帰りなのよと浅はかな自負心のために勇み足をした。
沖縄訪問第一発目でやってしまったから、なかなか挽回が難しい。
少しずつ取り返していくしかないが、今回の選挙に関してはマイナスとしかいえない。
435美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 21:08:37 ID:rEfEFmJe
>>424
ガイシュツ

>>426
3区自民大部分+1・2区自民一部(+赤池) vs 1・2区自民大部分+民主+公明(+堀内)
自民というのは、主に県議の話。

小野・保坂・長崎は明確な態度示してないかも。
436無党派さん:2006/11/06(月) 21:12:53 ID:9T7kuuhW
タイゾーの奴は地元の旭川から出馬しても全く票を取れる感じがせんな。


178 名前: 無党派さん 投稿日: 2006/11/06(月) 01:01:10 ID:YZD6eG5t
加藤の最大の敗因は、あのバカ国会議員 杉村タイゾウが応援に来たことだ。
杉村は、加藤紘一などと絶叫しているし。人の名前を間違えるなんてふざけた
野朗だ。
あのバカが応援に来て票を伸ばせると考えた奴、本当は加藤を落選させたかったのかも。
437無党派さん:2006/11/06(月) 21:26:49 ID:e2XLixQF
>>436
かえって地元や周りの連中の方が過去の悪行やら何やら知り尽くしてるだろ。
当選間もない頃2ちゃんのあちこちに散発的に面白エピソードが書かれてたぞ。
438無党派さん:2006/11/06(月) 21:36:50 ID:bC3M91Hu
>>434
前にも書いたとおり、原発開発同様、振興基金は成果主義に順次切り替えられていく
市民団体などはともかく、産業界は(特に沖縄の現状を鑑みるに)鋭敏に反応する
個人的な心情より産業振興が大きく数字に表れるのは今までの選挙を見ても分かると思う(太田昌秀の衝撃とかね)
高市の発言はその端緒になりえると思う
ただ、その効果が今次の知事選にすぐ発揮されるか否かはたしかに不確定だが
439美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 21:42:39 ID:rEfEFmJe
>>438
高市の発言を見返してもらえればいいけど、
内容が問題というより、無神経な言葉遣いが問題。
内容は新しくないし、無神経さが新しいだけで、高市発言の効果自体はなんでもないと思っています。
440無党派さん:2006/11/06(月) 21:46:42 ID:MNksj6mC
鳩山発言:「・・・犬の手も借りたい・・・」

相変わらず笑わせてくれるな・・・。

441無党派さん:2006/11/06(月) 21:50:30 ID:jnKMmK31
>>434  
>「あたし米国帰りなのよと浅はかな自負心のために勇み足」
面白い。言いえて妙だな、高市という人物像。
442無党派さん:2006/11/06(月) 21:56:59 ID:bC3M91Hu
「(普天間)移設問題が進まなくても北部振興を丸ごと受けるという形にはならない」

俺にはまっとうなことを言っているように思える。
沖縄の基地負担が重いのは分かるが、沖縄経済は米軍需要と政府の沖縄振興予算以外に主たるものはない
いままでの沖縄行政のありようが、曖昧だったんだと思う
安倍政権の基本姿勢を高市は明確に示した
激怒の背景には沖縄産業界の焦りがあるのでは?

なんか自民の回し者みたいな言い方だけどね
高市は大臣よりは補佐官か諮問会議の事務官としてペーパー作らせてるほうが向いてると思うが
443無党派さん:2006/11/06(月) 22:02:35 ID:JO7brC5X
>>442
俺もある意味同じだなあ。

どうも沖縄県民って伊丹周辺のたかり族のような感じがする。
口では基地はやだ、米軍やだ、といいながら、実態は米軍基地補償で
甘い汁を吸ってるような。
いまだに俺は太田知事を落選させた沖縄県民は信じられない。
444美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 22:10:17 ID:rEfEFmJe
>>442
まっとうかどうかは関知しない、というか、むしろ自分も内容自体は悪くないと思ってるんだけど、
あくまで選挙ウォッチャーだからね。ここでの立場は。

どっちにしても内容はともかく、高市発言に成功のかけらは見つけられないです。

わたしは、自分の支持するところをひけらかして応援団・アンチ活動してるわけではないので、
特に政策論議やトリビア合戦をする気はないです。
445無党派さん:2006/11/06(月) 22:23:57 ID:jnKMmK31
その立場を何処までも貫ける所が凄いね。
シャミーゴ氏じゃないけど、人間ついつい自分の趣味嗜好を出したくなってしまう。
どんなに客観的で冷静な立ち位置をキープ使用としても、文章の何処かしらに滲み出てしまったり、政局がせっぱつまてきたりすると・・・
それに、政治を論じている時点で、必ず自分の政治的嗜好があるだろうし、政治的嗜好の固まりだからこそ議員板にいるわけだろうし。
自分の感情を押し殺してまで客観や冷静に努めた場合、自分自身の感情のガス抜きのやり場が必要になる。
446無党派さん:2006/11/06(月) 22:29:18 ID:GW56VD/O
話ぶった切って米中間選挙の話。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006110601000426

> 上院はペンシルベニア、オハイオで共和党現職の落選がほぼ確実とされる一方、モンタナ、ロードアイランドの同党現職は最終盤で善戦。
>バージニア、ミズーリでは大接戦が続き、新人対決となるテネシーでは民主党黒人候補がやや劣勢。
> 民主党は苦戦するメリーランドなどの議席を守った上で、共和党が現在保有する7州のうち6州で勝たなければならず、
>ワシントン・ポスト紙の調査では専門家10人のうち9人が「上院は共和党死守」と答えた。
> また両党は再集計などに備えた弁護士チームを準備。2000年大統領選のように司法の裁きで、最終的な勝敗が決まる可能性も排除できない。

51-49で共和がかろうじて上院の主導権は保つ?
447無党派さん:2006/11/06(月) 22:36:13 ID:8h9hnuGE
新党日本は消滅寸前ですが 康夫は勝谷とかよしりんにまで声を掛けているらしいが
ことこどく断られている(まあ 当然ですが)

現状だと康夫は比例単独で出るしかないが それも微妙な状況
ひょっとすると参議院は 見送るか>?
448無党派さん:2006/11/06(月) 22:39:57 ID:JO7brC5X
>>447
タマにもよるけど、康夫は比例より、
東京選挙区の方が当選可能性が高そうだけどな。
449美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 22:40:46 ID:rEfEFmJe
>>446
50対50でも政府を押さえてる共和党の主導権になるんじゃないかな。
450無党派さん:2006/11/06(月) 22:42:13 ID:bC3M91Hu
>>449
上院議長はチェイニーだしね
451美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/06(月) 22:42:35 ID:rEfEFmJe
>>447
勝谷が日記に書いてたりする?
452無党派さん:2006/11/06(月) 23:14:36 ID:NWEaQzEU
上院くらいは維持してくれないと困るな。
大統領はヒラリーが出てくれれば、共和党にも勝ち目があるかな。
つか上下、大統領まで民主で抑えられたら、日本にとっては悪夢だよ。

すれ違いすまん。
453無党派さん:2006/11/07(火) 00:02:21 ID:dRmPxEHY
ヒラリーなら民主で決まりでしょう。
454無党派さん:2006/11/07(火) 00:11:17 ID:YHa7BT0f
これすごくない

社説で共和党候補すべて不支持…NYタイムズ紙

 【ニューヨーク=白川義和】米紙ニューヨーク・タイムズは5日付の社説で、ブッシュ政権下で共和党議員が
上下院とも「ひどい仕事ぶりだった」とし、7日の中間選挙では共和党候補を一切支持しないと表明した。

 米紙の多くは選挙にあたって支持候補を打ち出すが、同紙が共和党候補をすべて支持
しないという事態は「記憶にない」としている。
455無党派さん:2006/11/07(火) 00:32:05 ID:0MgzDzUk
>>452
大統領選の時にはまた議会選挙があるだろ。
共和党が今回上院維持しても、2008年に大統領を落とす状況なら
上院維持も難しいんじゃないか?
456無党派さん:2006/11/07(火) 00:40:56 ID:909qMUrs
あるのはわかっているが、ここで負けると、
完全にレイムダック化するから、共和党そのものの支持が減るのは避けられない。
さらに上院は改選が遅いから一度失ったら、かなりヤバイよー。
457無党派さん:2006/11/07(火) 00:44:21 ID:8YpPlZ1J
米の選挙制度は日本以上に歪んでるな
458無党派さん:2006/11/07(火) 00:54:01 ID:EhMc4nc6
連邦みたいなもんだから
459美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 01:25:06 ID:uuNDIirb
>>456
今回分だけだと差がつきすぎって感じがあるね。
民23-10共 くらいになる。
460無党派さん:2006/11/07(火) 01:30:54 ID:EiFTjtpc
アメリカの新聞って朝日の比じゃない位偏ってない?
461無党派さん:2006/11/07(火) 01:33:40 ID:o+vGUDmd
>>460
別に片寄って上等の国だから。

むしろ不偏不党というやり方が、
軍国主義がマスコミを弾圧する方法に
過ぎない。
462無党派さん:2006/11/07(火) 02:11:52 ID:xOP3xjjQ
>>453
逆でしょ。ヒラリー出てきたら、共和党が勝つと思う。
民主党の予備選挙も勝ち抜けないと思うけど。下手したら予備選も出ないかも。

>>460
偏ってるの隠してないからね。いいんじゃないの。
テレビはまた議論あるけど、新聞は発行自由だし。
463無党派さん:2006/11/07(火) 06:01:58 ID:iJgqyoHs
北朝鮮制裁:洋上で船舶検査行わず 日米豪が一致
 
日本、米国、オーストラリア各政府は6日、北朝鮮の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議の履行に関する
実務者協議を外務省で開き、決議に盛り込まれた貨物検査の実施について、当面は洋上での船舶検査を行わず
北朝鮮を出入りする船舶を海空で監視し、不審船への検査は各国の港湾に入港した段階で行う考えで一致した。

日本が港湾や空港での検査を強化する場合は、公海上での船舶検査と異なり、周辺事態の認定や新たな立法措置を取る必要はない。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061107k0000m010162000c.html
464無党派さん:2006/11/07(火) 06:28:39 ID:iJgqyoHs
普天間移設 米、集落上空通過ルートも要求

在日米軍再編の焦点である普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古崎への移設計画で、米政府が今年5月の
日米合意に含まれなかった周辺集落の上空を通過する着陸ルートの実現を日本政府に求めていることが6日わかった。
米側の要求通りに計画が修正されれば、滑走路2本をV字形に置くことで離着陸する米軍機が集落の上を
飛ぶことはないとしてきた防衛庁の説明が崩れ、自治体や周辺住民が反発する可能性も出てきた。
 
普天間飛行場の移設問題が最大の焦点となっている沖縄県知事選にも影響を与えそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1107/001.html
465無党派さん:2006/11/07(火) 10:29:30 ID:H/rH2FPA
>>453
>逆でしょ。ヒラリー出てきたら、共和党が勝つと思う。
>民主党の予備選挙も勝ち抜けないと思うけど。下手したら予備選も出ないかも。
ここは笑うところですか?
>>446
恐らく上院は共和党死守じゃないのかな?
上院まで民主が取ったら議会とホワイトハウスの対立が激化してアメリカ経済に与える影響が大きすぎるし。

466無党派さん:2006/11/07(火) 10:30:29 ID:H/rH2FPA
>>465訂正
>>462
467無党派さん:2006/11/07(火) 10:38:02 ID:H/rH2FPA
>>447
康夫の強引な党運営ややり方に反発する声も出ちゃってる。
コーキが国民新党に逃げたのもわかる気がするよ。

あとこんなのもある
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=440

これだと小沢が康夫豚を切り捨てるのも時間の問題かもな。
仮に民主党から擁立なんかしたら党内猛反発必至だし。
468美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 10:42:04 ID:uuNDIirb
田中の性格が悪そうなのも確かだけど、このボランティアとか言うのは中学生みたいな作文だなぁ。
実際に中学生なのだろうか。選挙運動したらダメだぞ。
469無党派さん:2006/11/07(火) 10:43:26 ID:QdiWLHYT
>偏ってるの隠してないからね。いいんじゃないの。
テレビはまた議論あるけど、新聞は発行自由だし。

オレもそう思う。NHKなんて安倍の圧力で、従軍慰安婦番組がメチャクチャな内容になったり。
テレビ朝日も、ゴチャゴチャ言っているが結局は自民党支持だしね。
470無党派さん:2006/11/07(火) 10:44:28 ID:H/rH2FPA
>>468
今の康夫豚を例えて言うなら「デブになった昔の小沢一郎」だな。
手法や性格が昔の小沢そっくりだし。

小沢は随分丸くなったが、康夫豚はテロ朝と揉めて番組のレギュラーを降りた時からあんまり変わってない気がするな
これは康夫豚というよりも作家という性質が原因だと思うが。
471無党派さん:2006/11/07(火) 10:46:20 ID:H/rH2FPA
>>469
新聞はまだしもテレビは不味いだろ?
放送法の規定がある訳だし。
今のテレビ局がセコイのは局の人間ではなくフリーの人間に意見をベラベラ喋らせていること。
そもそもテレビ局は解説するのはともかく新聞みたいに論評を行うのは放送法の規定から言っても好ましくない訳だが。
472美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 10:53:32 ID:uuNDIirb
>>470
康夫の性格からして民主党に呑合されたくはないと思うだろうから、独自の行動を取りそうだ。
473無党派さん:2006/11/07(火) 11:23:41 ID:H/rH2FPA
>>472
嫌われ松子の一生ならぬ嫌われ康夫の一生になりそうだな。

474無党派さん:2006/11/07(火) 12:45:58 ID:xOP3xjjQ
>>465
マジでヒラリーが大統領になると思ってんの?
ありえないって。日本のマスコミに騙されてるよ。
475無党派さん:2006/11/07(火) 13:46:43 ID:8YpPlZ1J
世論調査機関ピュー・リサーチ・センターは六日、民主党と共和党の支持率は、十一月上旬の調査で47%対43%と発表。十月中旬の11ポイント差から4ポイント差に縮まった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061107&j=0026&k=200611074150
476美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 15:50:09 ID:uuNDIirb
477無党派さん:2006/11/07(火) 16:59:08 ID:8YpPlZ1J
与謝野馨氏:自民党税調会長辞任へ
 自民党税制調査会の与謝野馨会長は7日、党税調会長を辞任する意向を固め、中川昭一政調会長らに伝えた。関係者は「病気療養中のため、会長職を務められる見通しが立たなくなった」としている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061107k0000e010093000c.html

どうなる?
478無党派さん:2006/11/07(火) 16:59:40 ID:cIssprbv
>>477
内ゲバのよかん
479無党派さん:2006/11/07(火) 17:01:47 ID:rsgtAEH2
真の政治家与謝野先生の健康を祈る。
頑張れ与謝野先生!
480無党派さん:2006/11/07(火) 17:11:53 ID:dcpcVVN5
>>469
>オレもそう思う。NHKなんて安倍の圧力で、従軍慰安婦番組がメチャクチャな内容になったり。
まだこんな話信じてるのか...
481無党派さん:2006/11/07(火) 17:13:03 ID:cIssprbv
>>480
中川が酔った勢いでNHKの局長に言って、ビビッて自主規制したという話は聞いたことがある。
482無党派さん:2006/11/07(火) 17:15:49 ID:8YpPlZ1J
しゃみご?
483無党派さん:2006/11/07(火) 17:25:22 ID:8YpPlZ1J
サンデー毎日

当落予測−復党候補者vs小泉チルドレン、片山さつきは意外に微妙

<参院の元ドン>村上正邦が喝「平沼新党をすぐに作れ」

http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/sundaymainichi.html
484無党派さん:2006/11/07(火) 17:29:39 ID:cIssprbv
>>483
あのへたれに新党なんて作れるわけがない。
仮に作るなら党名は『新党へたれ』に汁
485無党派さん:2006/11/07(火) 17:36:17 ID:8YpPlZ1J
新党作れる資金力があるのは平沼・堀内・野呂田。
486無党派さん:2006/11/07(火) 18:00:20 ID:wvhefw/O
つか村上はすっこんでろよ。
未練がましい事この上ない
487無党派さん:2006/11/07(火) 18:04:12 ID:wwzcl6qW
>>486
自民政局板によると、昨年の参院郵政民営化関連法案審議で否決に暗躍していたらしい
488無党派さん:2006/11/07(火) 19:06:16 ID:hkjiP6cs
そう言えば村上正邦、失脚の上逮捕された頃『今後は右翼の黒幕を志向する』
とかいったなあ。
489美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 19:06:18 ID:uuNDIirb
某スポ一面 欽ちゃん自民党から参院選出馬 水面下で進行中
490無党派さん:2006/11/07(火) 19:33:06 ID:wwzcl6qW
>>490
欽ちゃん走りで青票投票とかやりそうだから勘弁してくれ
491無党派さん:2006/11/07(火) 19:38:57 ID:1e1jhPgo
欽ちゃんはいいよ。
地域で野球をやりたい青年に夢を与えた。
再チャレンジの目玉になる。
492美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 19:39:58 ID:uuNDIirb
民主党も再チャレンジ

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061108k0000m010035000c.html

参院選:比例代表候補に新人3氏を内定 民主党
 民主党は7日の常任幹事会で、来夏の参院選比例代表の公認候補に山口県議の藤谷光信(69)、
元愛知県議の三輪信昭(64)、元衆院議員の室井邦彦(59)の新人3氏を内定した。
493無党派さん:2006/11/07(火) 19:48:57 ID:U9GFzBhB
494無党派さん:2006/11/07(火) 19:58:06 ID:fvCG6PsT
来夏の参院選比例代表の公認候補に
山口県議の藤谷光信(69)、
元愛知県議の三輪信昭(64)、
元衆院議員の室井邦彦(59)の
新人3氏を内定した。



到底、公募の有資格者とはほど遠い老人ばかり
目新しさもフレッシュさも若々しさもない
参議院の質を落としそうな生きた化石ばかり
これだと参議院不要論が激しくなるばかり
ハマコーが言ってたが、もっと民主党は若手を登用すべき
老人ばっか公認にしてどうする?小沢ww
公募の有資格者で若手を抜擢するべきだろ!
495無党派さん:2006/11/07(火) 20:06:15 ID:hkjiP6cs
まあ比例に無名の若手じゃただの鉄砲玉だからなあ。
いい若手が居るなら選挙区でいいと思うよ。
でも公募は自民ばかり集まって、民主になかなか応募してくれない
状況なんだろうなあ。
496無党派さん:2006/11/07(火) 20:06:25 ID:wwzcl6qW
>>494
三輪信昭っておもしろいな。東南アジア向けの先端環境機器の会社を起こしてる
ついでに愛知県自由党支部に500万以上の寄付してる
室井も小沢系だ
497小泉前首相:復党に反発する新人議員にクギ:2006/11/07(火) 20:07:52 ID:+wmgD8G+
小泉純一郎前首相は7日、自民党の新人議員教育の会合で、昨年初当選した衆院議員61人に
「政治家は使い捨てにされることを覚悟しなければならない。甘えちゃだめだ」と述べた。
党執行部が進める郵政造反組の復党を容認し、復党に反発する新人議員に党内を混乱させ
させないようクギを刺した発言とみられる。
これに先立ち、武部勤前幹事長が「復党問題が出ているが、自民党は変わった。
後戻りはさせません」と復党批判とも取れる発言をした直後だけに新人議員は衝撃を受けた様子。
杉村太蔵衆院議員は会合後、記者団に「ショックだが、使い捨てされないように頑張る」と語った。

【米村耕一】

毎日新聞 2006年11月7日 19時28分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061108k0000m010065000c.html
498美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 20:08:17 ID:uuNDIirb
三輪敦昭が正しいんじゃないのかな? どっちも使ってるのか。
499無党派さん:2006/11/07(火) 20:12:04 ID:WjkfveUP
タイゾーw
500無党派さん:2006/11/07(火) 20:12:42 ID:wwzcl6qW
>>498
そっちで検索かけると県議会での活動が出てくるね
信昭だと企業活動が出る
藤谷は真宗票狙い、その他は小沢系、ちょっと露骨な気が
501無党派さん:2006/11/07(火) 20:13:33 ID:fvCG6PsT
ノーパンしゃぶしゃぶの荒井しょうごにノー
502美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 20:19:59 ID:uuNDIirb
>>500
真宗票なんてないようなもんだと思うけど、どうなんだろうな・・・
503無党派さん:2006/11/07(火) 20:20:33 ID:o+vGUDmd
また社説でなんかありそうだな。

アイゴー!小泉様それは無いアルよ。
造反組を斬ったから、郵政選挙で全面応援したのに。
504無党派さん:2006/11/07(火) 20:22:33 ID:wwzcl6qW
>>502
票はどうだか知らないけど集金力は抜群だよね
特に農村部の農業従事者に多いだろうから、一人区対策になりそうな気もする
505美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 20:23:57 ID:uuNDIirb
真宗つながりで他県の寺にまで働きかけるんかなあ、疑問が。
せいぜい山口近辺じゃないのかね。
506無党派さん:2006/11/07(火) 20:29:43 ID:wwzcl6qW
>>505
大谷派は組織力が強いというか末端までしっかり把握してるから動くんじゃないの?
じゃなきゃわざわざ参院比例で擁立しないでしょ
507美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 20:46:27 ID:uuNDIirb
>>506
うち門前町だったけど、寺の人が宗教つながりで選挙やってんの知らないぞ。
平岡つながりの擁立じゃないの。
愛知の人も自由党系の金持ちだし、
金持ってて地盤あって、人脈があるひとから立ててるだけじゃないのかね。
508無党派さん:2006/11/07(火) 20:52:09 ID:wbL/xo4E
自民党が浄土宗の人を比例で出してたけど
小泉という名前で有名になっていただけで
票自体はそれほど多くなかったような。
509無党派さん:2006/11/07(火) 20:53:44 ID:1e1jhPgo
>元衆院議員の室井邦彦(59)
これは反層化で出すのかな?
510美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 20:56:04 ID:uuNDIirb
小泉あきおは、当選後こまめに寺を廻ってるけどどれくらい効果があるか・・・。
古典的な仏教は、選挙あまりなれてないイメージだが。
511無党派さん:2006/11/07(火) 20:58:13 ID:d6jkJWTh
小泉あきおって2001年の参議院選当時、京都新聞で結構
記事になってた。実際、小泉総理の名前が小泉じゃなかったら
当選できてただろうか?
512美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 21:01:19 ID:uuNDIirb
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/headline0105.htm

☆参院選 僧侶も出馬
伝統教団僧侶2名が比例区で立候補する模様。自民党からは浄土宗教伝寺住職(京都)の小泉顕雄氏、
自由党からは曹洞宗天聖寺住職(福岡)の村田直治氏が立候補する予定。特に、小泉顕雄氏は、先頃、
国民的人気を得て就任した小泉(純一郎)総理のブームで、全国で相当数の有権者が間違って「小泉」と
書くことが予想されており、当選が有力視されている。
513無党派さん:2006/11/07(火) 21:06:36 ID:wwzcl6qW
>>512
ひでー言い方だなw
よく知らないんだけど、旧宗教の檀家ネットワークを選挙に使ったりしないのかな?
514美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 21:11:21 ID:0iFyQjzR
>>513
候補者に近い寺は熱心にやるかもしれないけど、それ以外はどうなんだろうね。
少なくとも、明確に組織内候補という扱いではないような。
自分は見聞きしたことはないです。
神社本庁なんかや新興宗教は集票力のある組織とされることが多いけど・・・。

藤谷光信って、検索かけると幼稚園もやってるから金があるのでは。
それで立候補内定になったと。
三輪もお金有りそうだし。
内定だと、活動費が出ないと思われるため。
515無党派さん:2006/11/07(火) 21:23:24 ID:wwzcl6qW
>>514
なるほど、民主は資金難だもんねぇ
真宗なんて本気出せばすごいと思うんだがなぁ
ウン百万の仏壇買わせるくらいなんだから
516無党派さん:2006/11/07(火) 21:26:28 ID:oXbKtEWK
次の参院選って造反をどうするかですべてが決まると思う。
造反を復党させる、自民一人区をいくつか手堅く上乗せ
 しかし、比例と都市部のラスト議席を大幅に落とす。
 造反の関係ないボーダー一人区を相当落とす石川鳥取佐賀など
造反を除名する。山梨・宮崎などを落とすが比例都市部基礎票は手堅い
または大幅な伸び?
 議席予想は造反をどうするか明記してから進めるべきだと思う。
517無党派さん:2006/11/07(火) 21:27:59 ID:H/rH2FPA
>>489
久本とセットで公明党から出馬かと思ってたんだが。
>>497
小泉に一言
http://kagonma.jpn.ch/terrazine/omae01.jpg
火付けといてそりゃないだろ?
というかそれなら去年の選挙無効な。
518無党派さん:2006/11/07(火) 21:29:55 ID:1e1jhPgo
>>516
年内に決まるだろうから。
その後、予想すれば良い。
519美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 21:41:10 ID:0iFyQjzR
沖縄知事選が終われば、2月までたいしたものはないから、復党するならそのタイミングだもんね。
年が変われば空気も変わりやすいし。
520無党派さん:2006/11/07(火) 21:43:00 ID:1e1jhPgo
>>519
年内がなければもうないでしょうね。
>>516
造反議員がどうとかで決まらないと思うよ。
何かもう次元が変わったというかレジームも変わった。
521無党派さん:2006/11/07(火) 21:43:55 ID:H/rH2FPA
>>519
佐藤を入閣させて失墜した橋本内閣の二の舞になる可能性も。
522無党派さん:2006/11/07(火) 21:47:22 ID:wwzcl6qW
落選組で復党希望は8人、うち衛藤は参院選比例での出馬を模索、城内は自民復帰を検討中とのこと
でもこいつらの選挙区はみんな自民現職(八代の12区は公明太田)だぞ
どーすんの
523無党派さん:2006/11/07(火) 21:51:23 ID:H/rH2FPA
>>522
去年の郵政民営化反対は何だったんでしょうね?
とくに城内、文芸春秋とかでアレだけ吠えててこれかよ。
524美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 21:53:15 ID:0iFyQjzR
>>522
逆にいえば、紛争の種が中央マターになってるから、地元でいつのまにか話がこじれるよりも解決しやすいかもしれない。

ところで、その人らは、自分で採決で青入れたんだから仕方ないけど、
群馬の吉川真由美さんなんかはかわいそうだよね。群馬は、予備選でもすればいいのに。
吉川さんが苦しんでいるんだから、城内は立候補できなくても文句を言うな!
525無党派さん:2006/11/07(火) 21:57:49 ID:1e1jhPgo
>>524
確かに城内は当選一回で度胸もないのにあんなことをやるなと言いたいね。
526無党派さん:2006/11/07(火) 21:58:06 ID:H/rH2FPA
>>524
復党すれば城内の政治生命終了だと思うが。

今度は去年の選挙で城内に投票した有権者から突き上げ喰らうだけだし。
527無党派さん:2006/11/07(火) 22:00:32 ID:wwzcl6qW
>>524
一太をクビにせよ、と
528無党派さん :2006/11/07(火) 22:03:17 ID:HixuD74W
確かに一太よりはよっぽどまともそうな候補者だね>吉川
529無党派さん:2006/11/07(火) 22:05:27 ID:1e1jhPgo
吉川さんは保守系無所属で出れば当選もありうるんじゃね?
530無党派さん:2006/11/07(火) 22:07:45 ID:d6jkJWTh
吉川って、2001年の時真紀子にまともな応援してもらえなかった
人だろ。あの時は小泉と共に真紀子も凄い人気を維持してたのにな。
531無党派さん:2006/11/07(火) 22:09:58 ID:+wmgD8G+
小泉前総理大臣は、先輩議員が、新人議員らに政治家としての心構えや選挙対策のノウハウ
などを教える「日本夢づくり道場」の最高顧問を務めており、7日の会合であいさつしました。
この中で、小泉氏は、自民党を離れた無所属議員の復党に新人議員の間から反対意見が出ていることを念頭に、
「政治家は選挙ごとに使い捨てされることを覚悟しなければならない。それが嫌だという人は国会議員になるべきではない」と述べ、
復党はやむをえないという認識を示しました。
そのうえで、小泉氏は「邪魔する人や敵はたくさんいるが、選んでもらったことに喜びを感じながら全力を尽くし、
有権者に再び選んでもらえるように向上心を持って頑張ってほしい」と新人議員を激励しました。
また、同じ会合で、武部前幹事長は「先の衆議院選挙で皆さんが戦った相手は、 古きあしき抵抗勢力と言って過言ではない。
改革政党になった自民党は、復党問題でも後戻りすることは絶対にないし、させない」と述べ、復党に慎重な考えを重ねて示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/07/d20061107000260.html   11月7日 21時12分
532美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 22:10:03 ID:0iFyQjzR
2001年の選挙後、県連で応援してくれた人たちが、6年後の約束をしてくれたらしい。
2007年の定数減は、想像できなかったのかな。
約束が中に浮いた格好になっている。

これを踏まえて一太ブログを見ると、なんかこの辺の事情が入ってるような気がして少し腹立たしい。
533無党派さん:2006/11/07(火) 22:10:05 ID:8YpPlZ1J
小泉が安倍のために恥をかいてやったって感じだな
小泉が反対だと世論が安倍に厳しくなるし。
534無党派さん:2006/11/07(火) 22:17:10 ID:H/rH2FPA
>>532
公認取り消したってよくないか?>一太
535無党派さん:2006/11/07(火) 22:20:31 ID:wwzcl6qW
>>534
一太は地元の活動も頑張ってるし、磐石だからかえることはないのでは?
問題は上野だろ、官房副長官長く務めといてこれじゃ

それにしても真央は芳川に惚れてるのか?w
536無党派さん:2006/11/07(火) 22:23:43 ID:H/rH2FPA
>>535
アレで頑張ってると言われてもなあ
537無党派さん:2006/11/07(火) 22:26:29 ID:1e1jhPgo
一太が当選回数を重ねて青木や片山の様に大物面をしているのを想像すると、
なぜかむかつく。
538無党派さん:2006/11/07(火) 22:28:29 ID:H/rH2FPA
>>537
あんなのが参議院のドンになったらこの国は終わるよ。
選挙違反事件でも起こってクビにならないかな>一太
その方が面白いしあの男の末路にふさわしい。
539美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/07(火) 22:31:30 ID:0iFyQjzR
>>535
そ、そんなことないよ(*´∀`)
ブログの文章読む限りだと、政治家に向いてるしぜひ頑張ってほしいと思う。
ただ、国政の椅子がないからね・・・。
一太は発信力あるから何してるかわからない議員よりはマシだけど、
やはりどうしてもウザさが消えないね。
540無党派さん:2006/11/07(火) 22:34:50 ID:1e1jhPgo
>>539
久しぶりにこれでもどうぞ。
http://www15.ocn.ne.jp/~yamagen/g1/ichita_uzaize.html
541無党派さん:2006/11/07(火) 22:36:08 ID:H/rH2FPA
大仁田・一太・タイゾー

自民党三大恥部だな。

542無党派さん:2006/11/07(火) 22:55:36 ID:wwzcl6qW
それにしても森元はどうなるんだ
543無党派さん:2006/11/07(火) 23:03:25 ID:H/rH2FPA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000023-jij-pol
公邸に住み続けることが長期政権の秘訣と言われているがこれだと安倍は意外と短命で終わると思う。
544無党派さん:2006/11/07(火) 23:25:39 ID:uEm1Iea2
自民党と共産党しかいらんな、民主は共産にリードされてる感じだ

文部科学省が教育基本法改悪法案の十一月成立を前提に、全国学力テスト実施
も盛りこむ教育振興基本計画の策定にむけた来年までのスケジュールを立てて
いたことが明らかになりました。六日の衆院教育基本法特別委員会で、日本共
産党の石井郁子議員が入手した同省資料をもとに追及しました。「タウンミー
ティング」で改悪法案に賛成するように依頼した政府の「やらせ質問」問題に
続き「国会軽視もはなはだしい」(石井氏)政府の姿勢が問われます。
石井氏が示したのは、文科省の「教育基本法改正推進本部幹事会」(大臣官房
審議官など十二人で構成)で、今国会開会前の九月二十日に配られた資料です

「教育振興基本計画 策定スケジュールのイメージ(案)」と題された資料に
は「取扱注意」と特記。「十一月↑教育基本法案の成立」と書かれており、そ
の後、十二月上旬に「中教審総会」を開き「総会直属の特別委員会の設置を決
定」することや、来年六月に答申を出し、閣議決定をへて七月に教育振興基本
計画を施行するまでの段取りが明記されています。
別の資料「教育基本法改正を受けて見直しを行うべき主な法律等について(案
)」には、学校教育法や教員免許法の「改正」について「次期通常国会」と明記。
「学習指導要領の見直し」については「早ければ18年度中」と書かれています。
石井氏は「十一月に法案成立と書いてあるが、とんでもない。どういう事実経
過になっているのか、きちんと報告していただかなければ、質疑は続行できな
い」と主張しました。
伊吹文明文科相は、資料は初めて目にしたなどとのべました。

545無党派さん:2006/11/08(水) 01:59:07 ID:aXglZ+xw
民主党元副代表、2千万円返還求め菅氏と鳩山氏を提訴

 「選挙資金として貸した計2000万円が返済されない」として、元民主党副代表で元参院議員の笹野貞子氏(73)が、同党の菅直人代表代行と鳩山由紀夫幹事長を相手取り、返済を求め京都地裁に提訴した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107i416.htm
546無党派さん:2006/11/08(水) 02:26:10 ID:1hjPqcoM
めんどくせーな。由紀夫なら手順を踏めば裁判に持ち込まなくても
金は返すだろうに。

笹野貞子も公認外されて落選したのに支部長に居座ろうとしたり
誰に入れ知恵されているのやら。
547無党派さん:2006/11/08(水) 08:13:18 ID:7+dMzFZI
>>545
シャブ直の差し金ですか?
548無党派さん:2006/11/08(水) 08:21:55 ID:7+dMzFZI
今朝のアサピーの政治面、やはり森の方にバイアスかかってる気がするな。
香具師がリベラルだからか?
549無党派さん:2006/11/08(水) 09:49:00 ID:stqiokpw
>>548
神の国発言や日教組壊滅とか言うリベラルかw
550無党派さん:2006/11/08(水) 10:56:25 ID:zAnLAHjN
>>549
福島の森のことだろ?
551無党派さん:2006/11/08(水) 11:04:33 ID:FWjysKgq
【Winny】京都府警が関心 民主党菅氏2千万円着服疑惑
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1158938011/
552無党派さん:2006/11/08(水) 12:16:41 ID:stqiokpw
>>550
それなら納得。
553mn:2006/11/08(水) 12:24:41 ID:xV6sZmV4
554無党派さん:2006/11/08(水) 16:01:13 ID:aXglZ+xw
選挙:参院選 藤谷県議が出馬表明「民主党政権を目指す」 /山口

 民主党県連幹事で県議の藤谷光信氏(69)=旧岩国市区選出=が7日、県庁で会見。来年7月の参院選に比例代表から立候補すると正式表明し「民主党がいずれ政権を取る。
そのために幅広く支持を集めたい」と述べた。これに先駆け、党本部は常任幹事会を開き、藤谷氏の公認を決めた。
 藤谷氏は旧市議4期を経て、現在、県議4期目。また、浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)僧侶で、同派に僧籍のある首長や地方議員らで構成する「龍谷顕真会」の代表世話人。7月まで岩国市の教蓮寺住職を務めた。
 西嶋裕作県連幹事長らによると、同党は宗教団体の集票力に着目し、今夏、鳩山由紀夫幹事長が京都を訪問した。本願寺派側に藤谷氏の出馬を打診。同派は了承し9月、藤谷氏の推薦を決めた。同派が民主党国会議員候補を推薦するのは初めて。
 本願寺派は西日本を中心に寺院約1万、僧侶3万1000人を抱え、門徒は約60万人とされる。自民党支持者も多いが、今回の参院選候補予定者での推薦は藤谷氏だけという。
 藤谷氏は「僧侶としての立場を鮮明にして頑張りたい。総理の靖国神社参拝には皆反対している」と主張。来春の任期満了まで県議を務めるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000191-mailo-l35
555無党派さん:2006/11/08(水) 16:09:20 ID:QM4Ch6f9
>>554
大谷派じゃなくって西本願寺派だったか
うまく動けば手ごわい勢力になりそう
556美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/08(水) 16:23:18 ID:EwhsdI9y
>>554-555
あ、一応本願寺派としての支持が出るんだ。すごいね。
557無党派さん:2006/11/08(水) 17:14:36 ID:aXglZ+xw
安倍Wの危機…衆院補選全勝も福島&沖縄知事選は

 先の統一衆院補選で全勝した安倍自民党だが、次の試練となるのが12日投開票の福島県知事選と19日の沖縄県知事選だ。いずれも与野党候補が激しく競り合っているが、与党候補が負けた場合は安倍首相の政権運営にも重大な影響を与えそうだ。

 「両方とも勝つのは難しいが、終盤の展開次第ではなんとかなるのではないか」

 両知事選の見通しについて「全敗」とまであきらめていた自民、公明両党から最近、こんな声が出始めた。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110811.html
558美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/08(水) 17:45:11 ID:EwhsdI9y
和歌山県知事談合事件はフィクサーのキーマンが自殺。
自民党系知事候補には、仁坂吉伸(経産省出身)が浮上。
559無党派さん:2006/11/08(水) 17:57:50 ID:stqiokpw
>>558
メルヘンチックな話ね…自殺。奈良といい和歌山といい。
アンダーワールド関西って感じ。
560無党派さん:2006/11/08(水) 19:35:14 ID:7+dMzFZI
>>557
そもそもウルトラ保守の安倍がウルトラリベラルの森を担ぐこと自体マンガに近い訳だが。
森を擁立した人間は切腹モノだな。
561無党派さん:2006/11/08(水) 19:36:15 ID:9tNhw65J
>>560
秀直だよ。
まあいい薬になるよ。
562無党派さん:2006/11/08(水) 19:48:40 ID:vBiXUI/q
だから麻生に幹事長を任せとけばよかったのに、森の馬鹿

と麻生信者のような本音はおいといて、

まあいいんじゃないっすか?
彼女が民主から出て当選したら自民にとっては悪夢だが、
保守系の人が、参議員から降りてきて、知事になれば、
あんがい、森が自民から当選したときよりも。対立が少ない気がする。
森がなったらなったでよし、佐藤がなったら、当選後寝取ればよし。
こう考えているんじゃないかと。

ただ次の参院補選をとれないとやばいな。
563無党派さん:2006/11/08(水) 19:50:04 ID:9tNhw65J
>>562
参院補選はいざとなれば荒井を立てれば一石二鳥だ。
564無党派さん:2006/11/08(水) 19:52:21 ID:7+dMzFZI
福島で負ければ安倍の求心力云々よりもシャブ直の手腕に疑問符が付くこと確実だろうな。
565無党派さん:2006/11/08(水) 19:56:54 ID:vBiXUI/q
>>563
その荒井の補選はどうなるんだ?
566無党派さん:2006/11/08(水) 19:57:10 ID:7+dMzFZI
>>565
つ康夫豚
567美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/08(水) 19:57:18 ID:EwhsdI9y
>>564
このレスに賛同を示すのはちょっとアレだが、私もそう思う。
んでも、追い上げ的な雰囲気はあるけどねぇ・・・
568無党派さん:2006/11/08(水) 19:57:45 ID:9tNhw65J
>>565
荒井は比例区だから尾身財務大臣の娘が繰り上がるだけ。
569美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/08(水) 19:58:30 ID:EwhsdI9y
>>565
荒井は比例なので繰り上げ。
だけど、重複でもなかったのに辞職して出馬というのは良くないと思うよ。
竹中出しとけという話と似てくる。
570無党派さん:2006/11/08(水) 20:00:45 ID:vBiXUI/q
>>566
勘弁してください。。。
>>568
比例区だったのか。
レスラーよりは彼女のほうがまだましか。
571無党派さん:2006/11/08(水) 20:04:03 ID:7+dMzFZI
>>567
福島知事選で投票率が急上昇するとは思えん。
やはり組織戦がモノを言うことになりそう。
572無党派さん:2006/11/08(水) 22:01:39 ID:QM4Ch6f9
フィリバスターは禁止されたんじゃなかったっけ?
573無党派さん:2006/11/08(水) 22:02:11 ID:QM4Ch6f9
誤爆しました
574無党派さん:2006/11/08(水) 23:32:22 ID:Yt/8K7Yn
今日、幹線道路を国民新党の街宣車が勇ましく走ってた
あ、大分だけど
575美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/08(水) 23:53:48 ID:NVYWU8xU
徳洲会系病院がやばいな。
徳田毅は自民合流どころの話じゃなくなってくるぞ。
576無党派さん:2006/11/09(木) 00:48:48 ID:LfuD3Uhh
社民5位さんは入院中かな!?
577美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/09(木) 00:51:14 ID:+t9b/zLE
自民政局スレで、アイデンティファイ・アンテナが反応したけど、まあいいんじゃないでしょうか
578無党派さん:2006/11/09(木) 00:52:09 ID:Adt870uY
ヤツは来てもどうせスレ違いの話しかしないから、

もういいよ。
579無党派さん:2006/11/09(木) 00:52:09 ID:tWmjJTY+
ID:10I2IkQ+

こいつですな
580無党派さん:2006/11/09(木) 00:52:30 ID:tlaFOdA1
安部のどこがいいの?
581無党派さん:2006/11/09(木) 00:55:40 ID:Uv81hOge
しばらく休んでいたら消えてしまったな。

>>580
普通のオーソドックスな感じを俺は評価しているよ。
582無党派さん:2006/11/09(木) 01:01:23 ID:vBLgGSaw
>>575
日本体操協会の今後の方が心配だ
583美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/09(木) 01:49:30 ID:+t9b/zLE
<北海道>旭川市長選▼→北海道知事選・札幌市長選
<岩手県>滝沢村長選→岩手県知事選→衆院岩手1区補選
<福島県>福島県知事選→参院福島補選
<山梨県>韮崎市長選→山梨県知事選・甲府市長選
<福岡県>福岡市長選→北九州市長選→福岡県知事選
<沖縄県>豊見城市長選▼→沖縄県知事選→参院沖縄補選

06/11月…米中間選挙(7日)、福島県知事選(12日)、滝沢村長選(12日)、
 沖縄県知事選(19日)、福岡市長選(19日)、韮崎市長選(19日)、尼崎市長選(19日)
06/12月…茨城県議選(10日)、和歌山県知事選(17日)
07/1月…山梨県知事選(21日)、甲府市長選(21日)
07/2月…愛知県知事選(4日)、北九州市長選(4日)
07/4月…<統一地方選前半戦>北海道・岩手県・東京都・神奈川県知事選・札幌市・広島市長選・各県議選など(8日)
<統一地方選後半戦>多摩地方各市・静岡市・大分市・宜野湾市長選など(22日)
 岩手1区補選(22日)<★参院選と同日の可能性も>、参院福島補選(22日)、参院沖縄補選(22日)
07/7月…参院選(15日)、群馬県知事選(15日)、宮崎県知事選(15日)
584無党派さん:2006/11/09(木) 01:52:41 ID:tWmjJTY+
船田更迭で事実上、今国会中の国民投票法案成立断念
特措法延長と教育基本法、防衛省昇格の三つに絞られた
585無党派さん:2006/11/09(木) 02:01:42 ID:HxpNADPB
船田更迭ってどういう事?
詳細希望
586無党派さん:2006/11/09(木) 02:17:13 ID:tWmjJTY+
>>585
憲法審議会会長から更迭を中川政調会長決定とのこと
詳細は自民政局スレをどうぞ
とにかく復古的美文調のうさんくさい憲法草案が出てくることは間違いなさそうだ
587無党派さん:2006/11/09(木) 02:17:59 ID:sPw3NzDG
>>585
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061109k0000m010169000c.html
アル中ご乱心の予感。

というか中川こそ更迭したほうがいいと思う。
588無党派さん:2006/11/09(木) 03:16:09 ID:6J5mwWsK
和歌山知事選:元経産省局次長を擁立方針 自民

 和歌山県発注の土木工事を巡る談合事件で、木村良樹知事(54)の辞職表明を受けて実施される
出直し知事選(30日告示、12月17日投開票)について、
自民党は、同県出身で元経済産業省製造産業局次長の仁坂吉伸氏(56)=東京都=を擁立する方針を固めた。近く正式決定する。

 仁坂氏は現在、社団法人・日本貿易会専務理事。和歌山市の高校から東大を卒業後、74年に旧通産省に入省。
貿易局輸入課長、製造産業局次長などを経て、03年7月から駐ブルネイ大使を務め、先月4日付で経産省を退職した。【久保聡、栗原伸夫】

毎日新聞 2006年11月9日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061109k0000m010171000c.html
589無党派さん:2006/11/09(木) 09:15:24 ID:6OT6ijKP
けさの読売政治面。
沖縄知事選について
中川(女)「離党で小沢効果が出ている。応援に行ってくれ」
のぶてる「3日間あくけどいいんですね」
中川(女)「行ってくれ」

世論調査によると離党で糸数支持の流れが出てきているらしい。
590無党派さん:2006/11/09(木) 09:16:04 ID:6OT6ijKP
まちがい。「離島」
591美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/09(木) 09:22:07 ID:+t9b/zLE
乙でちゅ

福岡市長選は、なんとなく山崎再選の雰囲気があるね
592無党派さん:2006/11/09(木) 10:30:04 ID:Uv81hOge
>>586
中曽根路線へ舵を切ったということだにゃ。
593無党派さん:2006/11/09(木) 11:03:50 ID:6OT6ijKP
国民投票法案が暗礁に乗り上げた責任で更迭では?
594無党派さん:2006/11/09(木) 11:12:38 ID:6OT6ijKP
参院選・田浦氏不出馬へ 自民候補者公募も

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061109/03.shtml
595無党派さん:2006/11/09(木) 13:05:48 ID:9ptQEC1c
<森元首相>復党反対の新人議員を批判 「一回一回が勝負」
 自民党の森喜朗元首相は8日、都内の会合であいさつし、昨年秋の衆院選で当選した新人議員らが郵政造反組の復党に反対していることに関連して「選挙は
一回一回が勝負だ。『当選したら次の選挙も保証してくれ』なんて人は政治家を辞めた方がいい」と批判した。(毎日新聞) - 11月8日22時5分更新
596無党派さん:2006/11/09(木) 18:16:51 ID:1rBYpUsZ
公明党:井上卓行県議の離党届を受理 /栃木

来春の県議選足利市選挙区(定数4)で、公明党が公認候補の擁立を見送った問題で、無所属での出馬を表明した現職の井上卓行県議は8日、離党届を提出、受理された。
同党中央規律委員会は党規違反にあたるとして、7日付で離党勧告処分を出し、県本部幹事長の役職を解任していた。
 遠藤乙彦・県本部代表は県庁で会見し、「(都道府県本部の)幹事長への離党勧告は初めてのケースではないか。除名に次ぐ重い処分だ」と述べた。
井上県議は「処分は厳粛に受け止めている。迷いは一切ない」と話し、出馬の方針に変更はないという。
 県議会の公明党会派は3人から2人に減り、井上県議は「1人会派」を結成する方針。【沢田石洋史】

11月9日朝刊
(毎日新聞) - 11月9日11時1分更新
597無党派さん:2006/11/09(木) 18:36:28 ID:tWmjJTY+
>>589
もともと自民支持の厚い地盤らしいね
西銘は現地入りしてないのかな?
598美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/09(木) 19:21:29 ID:+t9b/zLE
岩手県知事選のミニ前哨戦。

〈滝沢村長選〉柳村氏優勢、井上氏追う 終盤の情勢
http://www.morioka-times.com/news/2006/0611/09/06110901.htm
599無党派さん:2006/11/09(木) 19:41:52 ID:CO7mt5xX
人口が五万人を超えてるというのになぜか村のまま、という所ですな。
600無党派さん:2006/11/09(木) 19:49:49 ID:gyDcs4dP
>>599
財政的にすごく楽。
病院で言えば〇〇病院でなく、〇〇医院のほうが経営が楽。
601無党派さん:2006/11/09(木) 22:35:44 ID:6J5mwWsK
自民、4選出馬から推薦せず 知事と政令指定市長  2006年11月09日14時33分

 自民党の党改革実行本部(本部長・石原伸晃幹事長代理)は9日、知事と政令指定市長の多選制限について、
4選への立候補からは推薦しないことを決めた。来年1月1日から実施する。多選制限の法制化や、
その他の首長選での制限についても、引き続き検討を続ける。

 来年4月の統一地方選までの知事・政令指定市長選では、前回統一選で自民、民主、公明など8党の推薦で3選し、
4選に意欲を見せている麻生渡・福岡県知事が対象となりそうだ。自民党は今回の制限について、例外なく実施するとしている。

 首長の多選禁止については、5期目の前福島県知事が収賄容疑で逮捕されたことを受け、中川秀直幹事長が検討を指示。
12日の同県知事選の投開票を前にスピード決着させた。民主、公明両党はすでに、同様の基準を設けている。

http://www.asahi.com/politics/update/1109/004.html
602無党派さん:2006/11/09(木) 22:36:50 ID:6J5mwWsK
公明、教育と格差是正を重点政策に 統一選と参院選   2006年11月09日19時13分

 公明党は9日の中央幹事会で、来年の統一地方選と参院選に向けて、「教育再生」と「格差是正」を
重要政策として掲げることを決めた。「教育再生」では公教育改革など、
「格差是正」では中小企業支援などに取り組む。党内に推進本部を設けて具体策や運動方針をまとめ、
来年度の予算編成にも反映させていきたいという。

http://www.asahi.com/politics/update/1109/008.html


創価学会会長に原田氏 25年ぶりトップ人事

 公明党の支持母体、創価学会(本部東京、会員・公称約820万世帯)は9日、秋谷栄之助会長(76)の退任を了承し、
後任に副理事長の原田稔氏(65)が昇格する人事を決定、同日発表した。
原田氏は6代目の会長となり、任期は2011年11月18日まで。創価学会のトップ交代は25年ぶり。
 ナンバー2に当たる青木亨理事長(76)も退き、後任には正木正明壮年部長(52)が就任。
退任後の秋谷氏は組織運営の第一線から退き最高指導会議議長に就く。
世代交代を進め、来年の統一地方選や参院選に向けた組織固めを図る狙いがあるとみられる。
 創価学会によると、秋谷氏は今年7月に任期5年で再任されたばかりだが、本人が
(1)高齢による体力的な衰え(2)会長在任期間が長くなった(3)新しい人材も育ってきている−などを理由に、
任期途中での退任を申し出た。
 同学会幹部は「トップが交代しても公明党や自民党との関係に変わりはない」として、
現在の連立政権を容認する政治路線を変更しない立場を強調している。
 原田氏は東京都出身、東大卒。1953年に入会し、青年部長、総東京長などを歴任。
正木氏は大阪府出身、創価大卒。61年に入会し、男子部長、青年部長、壮年部長などを務めた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006110901000725
603平沼国民新党入りか?:2006/11/09(木) 22:38:07 ID:9mziFjsW
自民党は9日、郵政民営化造反組の復党問題について、平沼赳夫元経済産業相を除く
無所属議員11人を年内に復党させる方向で最終調整に入った。11人は、昨年9月の
衆院選後は郵政民営化に賛成したことから、国民の理解を得られると判断した。ただ、
党内には復党による安倍政権への悪影響を懸念する声があり、決着までにはなお曲折が
ありそうだ。
 民営化反対を変えていない平沼氏の復党は当面見送り、世論の動向を見極めながら
慎重に判断する方針だ。

■ソース(時事通信)(11/09-21:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006110901098
604無党派さん:2006/11/09(木) 22:39:33 ID:6J5mwWsK
小沢・綿貫両代表が参院選での協力確認   2006年11月09日19時14分

 民主党の小沢代表と国民新党の綿貫代表が9日、都内で会談し、来年夏の参院選で
自公を半数割れに追い込むため協力していくことを確認した。両氏は選挙のほか、
国会対応や政策でも可能な限り協力することで合意したという。
 会談後、小沢氏は記者団に「いい候補者が見つかるなら、民主党所属でなくても協力する」と述べ、
参院選で国民新党が選挙区で擁立した候補者を推薦する可能性に言及。
綿貫氏も「(両党は)運命共同体だというのが私の考えだ」と述べた。

http://www.asahi.com/politics/update/1109/009.html



和歌山談合:土建会社会長ら逮捕 知事立件へ 大阪地検
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061110k0000m040118000c.html
605無党派さん:2006/11/09(木) 23:20:30 ID:iqr3qI9y
来年の参院選のテーマは、年金、社会制度改革、税制、ニート・自殺対策など
いろいろ、あるが、やっぱ最大のテーマは
「イラク戦争」のその後の是非じゃないだろうが。
大義のない戦争に加担した日本は、いったん政権交代しないとマジでテロにあうかもな。
606無党派さん:2006/11/09(木) 23:59:46 ID:8lruj3Fp
>>605
実は一番争点になりそうなのが労働基準法の改正
これサビ残の合法化で一人平均100万年収が減るんだと
扱いによっては2003年の年金選挙の再現だ


★「残業代11・6兆円失う」 適用除外で労働総研試算

・全労連系の「労働運動総合研究所」(労働総研)は8日、厚生労働省が導入を検討している
 ホワイトカラー・イグゼンプション(労働時間規制の適用除外)が実現した場合、対象に
 なる労働者が失う残業代は年間総額が11兆6000億円で、1人当たり114万円に上る
 との試算を発表した。
 労働総研は「巨額の賃金横取りである上、過労死を急増させる」として導入に反対している。
 厚労省は来年の通常国会での法案提出を目指している。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
607無党派さん:2006/11/10(金) 00:00:46 ID:8lruj3Fp
年金選挙は2004年の参議院選挙だったね
スマン間違えた
608無党派さん:2006/11/10(金) 00:07:53 ID:9mziFjsW
>>606
民主党も経団連をごますって、この政策には反対ではないから、
争点にならない。

609無党派さん:2006/11/10(金) 00:16:44 ID:6J9l1s23
>606
ある意味自公民vs共産だろうな。
610無党派さん:2006/11/10(金) 00:18:14 ID:LK/B/kZJ
芋ですよwwwww
年金どうにかせんかい”!
611無党派さん:2006/11/10(金) 00:20:23 ID:TKXG6XTP
>>610
お前はもうコテをつけろ!
「焼き芋屋」にしろ!
612無党派さん:2006/11/10(金) 00:40:20 ID:LK/B/kZJ
芋自民wwwwwwwww
613無党派さん:2006/11/10(金) 00:42:05 ID:+JDjRokc
>>605
アメリカの民主党の真似を
日本の民主党ができたらネ申
614無党派さん:2006/11/10(金) 00:56:06 ID:6J9l1s23
まぁ俺は創価学会信者だけど、今回の会長交代で嫌気がさした。
学会員のままだけど命令に逆らって選挙は共産に入れるようにするよ。

ちなみに俺は憲法改正は賛成、教育基本法は理念がないので反対。
公明党も大嫌いだとは思うが、ある程度は共産党の「貧しいものへの救済」を主とした理念に理解を示してくれ。
学会員の中にも貧しい人はいるわけだし。
615無党派さん:2006/11/10(金) 01:44:21 ID:2T/B0F//
郵政造反組の復党問題で43議員が反対署名(2006年11月9日14時02分 スポーツ報知)
 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061109-OHT1T00146.htm
 賛同者は小野氏ら昨年の衆院選で造反組と戦った14議員をはじめ新人の衆院議員が大半だが、
河野太郎衆院議員(当選4回)、山本一太参院議員(同2回)らも署名している。
 小野氏は、これに先立つ有志議員の会合後、賛同者は四十四人と発表したが、直後に一人から署名取り消しの連絡が入ったという。
復党反対意見書に署名した自民党の43議員のうち、公表分(35人)は次の通り。(敬称略)
 【当選一回】赤沢亮正、阿部俊子、伊藤忠彦、新井悦二、飯島夕雁、井脇ノブ子、小野次郎、鍵田忠兵衛、亀井善太郎、川条志嘉、
木原稔、近藤三津枝、佐藤ゆかり、篠田陽介、杉村太蔵、田中良生、平将明、土屋正忠、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、冨岡勉、中川泰宏、
長崎幸太郎、西本勝子、広津素子、藤田幹雄、福田峰之、牧原秀樹、盛山正仁、安井潤一郎、矢野隆司、山内康一(以上衆院)
【当選二回以上】河野太郎、柴山昌彦(以上衆院)、山本一太(参院)
616無党派さん:2006/11/10(金) 01:56:04 ID:gmgOjvNg
>>615
これで抵抗勢力が燻り出されたな。

こいつ等全員消毒ダァAAry
617無党派さん:2006/11/10(金) 01:57:59 ID:LK/B/kZJ
その前に芋自民なんて解党すりゃいいのにwwwwwwwwwwww
618無党派さん:2006/11/10(金) 07:46:11 ID:l/aWvP1h
「直後に一人から署名取り消し」が誰か予想するスレないかね。

俺は稲田に一票。
619無党派さん:2006/11/10(金) 08:39:43 ID:4O5ZEpFu
沖縄知事選ルポ、支持固めに離島巡りも

 6日昼、国会内で開かれた政府と自民党幹部による会合で、中川幹事長は石原伸晃幹事長代理に、渋い表情で語りかけた。

 中川氏「離島に行ってきてくれ。小沢効果が出ている」

 石原氏「行ったら、3日帰って来られませんよ」

 中川氏「行ってくれ」

 石原氏「わかりました」

 民主党の小沢代表は2日の告示日、与那国、波照間、宮古島など離島を巡り、支持を訴えた。中川氏のもとには「離島ではじわり糸数氏有利」との情報が届き、石原氏に急きょ、指示を出したのだ。石原氏は来週半ばにもチャーター機で離島に向かう予定だ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news001.htm
620無党派さん:2006/11/10(金) 08:53:41 ID:eBMsSh0v
石原みたいなハゲがきてもしょうがないだろ?
沖縄派遣は、二世なら梶山の方がいい
621名無しさん:2006/11/10(金) 09:44:22 ID:rfJFrj3p
東京選挙区の情勢教えて。
622無党派さん:2006/11/10(金) 09:49:36 ID:eBMsSh0v
自・民・公は確定
特異な候補が出なければ、共・民じゃね?
自は創価抜きで2議席は厳しい
公は2人出しで、共倒れは絶対に避けたい
623無党派さん:2006/11/10(金) 10:34:29 ID:IcKzRS+d
群馬が面白そうだ。
一太(自公)対福田(国民)・・・。
624無党派さん:2006/11/10(金) 10:34:51 ID:qQRFXVjD
>>615
さつきの名前が見当たらないな。
625無党派さん:2006/11/10(金) 10:46:28 ID:ghZhDmij
>>615
この中には
・復党組に勝った奴・・・・・・・・・・・・・・・・・ 勝者
・復党組に負けて比例復活した奴・・・・・・ 一番必死な奴
・世論を意識して名前を書いてる奴・・・・・ 相手が民主党候補
・比例候補の奴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小泉ブーム当選
に分けてくれ。

注)お前が分けろというな。
626美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 10:59:18 ID:52JXyHmM
<勝者>赤沢亮正 新井悦二 川条志嘉 中川泰宏
<必死>阿部俊子 飯島夕雁 小野次郎 鍵田忠兵衛 佐藤ゆかり 長崎幸太郎 広津素子
<民勝>亀井善太郎 田中良生 平将明 渡嘉敷奈緒美 盛山正仁 山内康一
<民負>井脇ノブ子 鍵田忠兵衛 木原稔 篠田陽介 土屋正忠 土井真樹 冨岡勉 藤田幹雄 福田峰之 牧原秀樹
<純粋>近藤三津枝 杉村太蔵 西本勝子 安井潤一郎 矢野隆司

*鍵田と福田は特殊
627無党派さん:2006/11/10(金) 11:01:04 ID:IcKzRS+d
>>626
一太と太郎は?
628無党派さん:2006/11/10(金) 11:02:21 ID:ghZhDmij
>>626 ありがとう。
629美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 11:02:22 ID:52JXyHmM
あえて入れるなら、<民勝>だけど、思惑は、<パフォ>
630無党派さん:2006/11/10(金) 11:03:45 ID:IcKzRS+d
>>629
太郎は総裁選に出るためじゃね?
631無党派さん:2006/11/10(金) 11:16:19 ID:zMiHad5M
>>630
河野太郎でしょ?
632無党派さん:2006/11/10(金) 11:16:20 ID:ghZhDmij
>>629さんへ

<勝者>赤沢亮正 新井悦二 川条志嘉 中川泰宏
<民勝>亀井善太郎 田中良生 平将明 渡嘉敷奈緒美 盛山正仁 山内康一
-----------------------<ここで線引か>----------------------------
<必死>阿部俊子 飯島夕雁 小野次郎 鍵田忠兵衛 佐藤ゆかり 長崎幸太郎 広津素子
<民負>井脇ノブ子 鍵田忠兵衛 木原稔 篠田陽介 土屋正忠
     土井真樹 冨岡勉 藤田幹雄 福田峰之 牧原秀樹
<純粋>近藤三津枝 杉村太蔵 西本勝子 安井潤一郎 矢野隆司

申し訳ないが、勝ち組(上の欄)の選挙区と参院選のカラミ
対戦相手の票差など教えてください。
633美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 11:18:41 ID:52JXyHmM
そもそも自民政局スレで「規定路線」を使い始めたのは私なのだが、言葉が独り歩きして煽り文句になってしまった。
まあ実際規定路線だったようで。

無所属11人、自民に年内復党 落選組も条件付きで
http://www.asahi.com/politics/update/1110/002.html

 郵政民営化法案に反対して自民党を離党した衆院議員らの復党問題で、自民党執行部は、
19日の沖縄県知事選の終了直後から、復党に向けた手続きに着手する方針を固めた。昨年の
特別国会で郵政民営化法案に賛成し、首相指名で安倍首相に投票した無所属議員11人に加え、
執行部の示す条件を受け入れれば落選した前議員も原則認める方針。年内に復党させる。
634無党派さん:2006/11/10(金) 11:21:59 ID:CJR6/jfl
>>632
それは自分で調べろよ。
635美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 11:28:00 ID:52JXyHmM
>>632
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/

赤澤・・・鳥取2 相手は川上。川上は保守系の実力派だが民主党入り。
新井・・・埼玉12 相手は小泉で復党が有力。対立必至。
川条・・・大阪2 風で勝った感が強いキチガイ電波。相手は左藤。
中川・・・京都4 相手は野中派の田中。中川は知事選で造反経験も。

参院選への影響とかは、定数とかの兼ね合いで複雑でしょう。

ここで挙げた勝者のイメージは、次回落選可能性高いのが多い。
当選可能性高そうな、亀岡とか片山とか稲田とかは入ってない。
636美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 11:28:47 ID:52JXyHmM
あ、亀岡は佐藤とコスタリカか。
637無党派さん:2006/11/10(金) 11:30:05 ID:CJR6/jfl
川上はきつくないか?
県議にも見捨てられたし。
638無党派さん:2006/11/10(金) 11:31:19 ID:ghZhDmij
>>635
ありがとうございます。流石、コテさん。




>>634
お前なんかに聞いてない。ボケ
639美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 11:31:55 ID:52JXyHmM
本心は復党反対だが、党に睨まれるとあぶないということでここに入ってない議員などもいるだろう。
だからどうというわけではないが、ここの名簿で即座に白黒分かれはしないということ。
640美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 11:34:30 ID:52JXyHmM
>>673
県議の地盤は川上と被っていて、必ずしも県議が有していて川上に貸しているわけではなく、
川上と切れると足場を失う面もあるから、問題は単純ではないよ。
実際、まだもめているし。
参院選までには、石破が県議を復党させるだろうが、2区の票の川上への流出は避けられない。

・・参院選の話ね。
641美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 11:36:00 ID:52JXyHmM
>>638
基本的に自分で調べるべきだと思うんですが、それなりに面白い書き込みだったので反応した次第です。
642無党派さん:2006/11/10(金) 11:38:40 ID:qQRFXVjD
>>630
×総裁選

○神奈川県知事選

じゃないのか?以前総裁選出る出る言ってみせた時
知事選に向けての売名説が出たのは覚えている。
643無党派さん:2006/11/10(金) 11:41:44 ID:ghZhDmij
>>641
御早いので感服するしだいです。ハイ。
644無党派さん:2006/11/10(金) 11:54:35 ID:CJR6/jfl
川条鹿のファンだけど佐藤が復党しないと次は厳しいだろうなあ。
自民党の女神の今後に期待。
645無責任:2006/11/10(金) 12:02:21 ID:3MUYoVKk
2007年の、国政選挙は、間違いなく衆参同時選挙
になるだろう。
646無党派さん:2006/11/10(金) 12:03:19 ID:6hPZarhF
>>608-609
連合が反対してるから民主も反対するだろ>サビ残合法化法案
647無党派さん:2006/11/10(金) 12:03:25 ID:CJR6/jfl
ないない。
648美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 12:05:54 ID:52JXyHmM
>>644
復党すると?
左藤復党という報道はないんだよね。なんでかな。
県連の事情か何かあるのかな。
649無党派さん:2006/11/10(金) 12:40:13 ID:SJ0gREeZ
参院選:小沢氏と綿貫氏が会談 選挙協力進めることで合意

 民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表は9日、国民新党本部で会談し、
来夏の参院選で与党を過半数割れに追い込むため選挙協力を進めることで正式に合意した。
改選数1の「1人区」での野党共闘を重視する小沢氏が申し入れた。
郵政造反組のうち、自民党が復党を検討している無所属グループとの連携が困難になったのを受け、
同じく造反組が結成した国民新党を野党共闘につなぎとめる狙いだ。

 小沢氏「参院選で敗北したら野党の存在意義がなくなる」

 綿貫氏「民主党とは運命共同体。協力は当然だ」

 選挙協力の必要性を訴える小沢氏の要請に、綿貫氏も力強く応じた。

 ただ、両党は今年夏ごろから小沢氏と亀井久興幹事長がひんぱんに連絡を取り合っているものの、
実際に協力が決まった選挙区はない。小政党の国民新党にとっては、自前で候補を立てられる選挙区は限られ、
先月発表した群馬選挙区での公認候補に対し民主党が推薦に動く気配を見せないことも不満材料だ。
同席した国民新党の亀井静香代表代行は「(民主党だけが協力を受ける)テーク・アンド・テークはあり得ない」と
けん制するのを忘れなかった。

 この日の会談を受け、民主党側が群馬などで擁立を見送る方向で候補者調整が進むとみられる。
同党の鳩山由紀夫幹事長は9日、東京都内の講演で「29の1人区のうち(民主党は)9勝でも構わない」と発言し、
他の野党や無所属候補との選挙協力を積極的に検討する考えを示唆した。【須藤孝】

毎日新聞 2006年11月9日 21時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061110k0000m010107000c.html
650無党派さん:2006/11/10(金) 14:47:17 ID:ACDBAYKE
>>615
都市部選出チルドレンは自分の生き残りのために派手にやっているんだろう。

>>626>>632はかなり不正確だろう。
自力で勝てそうなのは補選の亀井くらい。
あと残りそうなのは赤沢、伊藤、新井、小野、田中、平、土屋くらいか。
651美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/10(金) 15:01:07 ID:52JXyHmM
>>650
いや、不正確っていわれても、私は質問の形式に応じて定義付けただけなので。
何が不正確なのか、具体的に示していただきたいんですが。
652無党派さん:2006/11/10(金) 15:16:07 ID:gmgOjvNg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news001.htm

> 「(現知事の)稲嶺県政の継承」を旗印とする仲井真陣営は、
> 基地問題が前面に出た選挙戦では、県民に根強い「反中央・反基地感情」に火をつけ、

福島でも「中央対地方」の構図、そして来年の参院選では、
1人区が勝負。郵政民営化で得するのは首都圏の人間のみ。

やりますね、小沢戦略。
653無党派さん:2006/11/10(金) 15:20:13 ID:r8HlGnrK
野党共闘
社民党 大分 沖縄
国民新 群馬 島根
654無党派さん:2006/11/10(金) 16:01:10 ID:gmgOjvNg
参院 242 自96 民102 公22 共7 社8 国4 無3

非改 121 自46 民52 公11 共4 社3 国2 無3
改選 121 自50 民50 公11 共3 社5 国2

比例区48 自17 民18 公7 共3 社2 国1
選挙区73 自33 民32 公4 社3 国1

北海 自1民1
東北 自3民4社1(青森:民、岩手:民、秋田:社、宮城:自民、山形:自、福島:自民)
北関 自4公1民2(茨城:自民、栃木:自、群馬:自、埼玉:自公民)
東京 自2公1民2
南関 自2公1民4(千葉:自民民、神奈川:自公民、山梨:民)
北信 自4民2国1(新潟:自民、長野:自民、富山:国、石川:自、福井:自)
東海 自3民5(岐阜:自民、静岡:自民、愛知:自民民、三重:民)
近畿 自5公1民4(滋賀:民、京都:自民、大阪:自公民、兵庫:自民、奈良:自、和歌山:自)
中国 自4民2(鳥取:自、島根:自、岡山:民、広島:自民、山口:自)
四国 自2民2(徳島:民、香川:自、愛媛:自、高知:民)
九州 自3民4社2(福岡:自民、佐賀:自、長崎:民、大分:社、熊本:民、宮崎:民、鹿児島:自、沖縄:社)
655無党派さん:2006/11/10(金) 16:24:27 ID:Qm4AcRIB
>>652
小沢じゃない、マスコミだ
中央と地方の妬みを煽る事ばかりしてるからな日本のマスコミは

田原総一郎の番組なんて、毎回妬みを煽ってる
テレ朝は東京の勝ち組、六本木ヒルズある上に
田原総一郎なんて高級・高層マンション2部屋も買っている
地方に行って都市部の悪口講演会で金儲け。
呆れるね。マスコミがこの国を妬み国家にするつもりだろう
フラストレーションがどちらに行くか、
考えただけでも恐ろしい時代になりそうだ。
656無党派さん:2006/11/10(金) 18:56:42 ID:6J9l1s23
野党共闘
社民党 大分 沖縄
国民新 群馬 島根
共産党 長野 京都
新日本 なし
657無党派さん:2006/11/10(金) 21:05:57 ID:+vaFGkf9
今日の産経で八木秀次が教育基本法改正の狙いは誰も言わないが日教組と全教つぶしだと明言してて笑った
こいつらはいまだに東に、いや38度線より北に仕えてるのだ、だとよ

中川幹事長・桝添政審会長の会談で参院選の争点は
@公務員改革A社会保険庁解体民営化B教育再生
の三つを上げていたが、どれもこれも結局は自治労・官公労叩きによる民主圧迫策だな
ちとやりすぎの嫌いが無きにしも非ずだが、ワンイシューに持ち込むのはお手の物だからな

しかし民主の「本来的自衛権」容認の方向性にはびっくりした
小沢ビジョンはなかなか厄介な代物に出来上がるかもしれない
どーせ潰されるだろうけど
658無党派さん:2006/11/10(金) 21:07:33 ID:IcKzRS+d
まあ日教組改革は保守の団結にはなるよ。
659無党派さん:2006/11/10(金) 23:22:06 ID:6Tb8omWC
>>658

自民党は今や残業フリー法案を出し、なおかつ労組批判してる基地外政党だからな・・
いつから、こんな露骨な財界サービス政党になったんだろ。
660無党派さん:2006/11/10(金) 23:23:42 ID:sFy/1JWf
>>659
むしろ頭が冷戦時代のままと攻撃されそうだな。

661無党派さん:2006/11/10(金) 23:28:27 ID:1xogQ2QK
来夏参院選での導入見送り 電子投票、公明が慎重論

 自民、公明両党の「公選法に関するプロジェクトチーム」(座長・鳩山邦夫自民党選挙制度調査会長)は10日の会合で、
国政選挙への電子投票導入について協議したが、公明党から早期実現に慎重論が相次ぎ、
来夏の参院選での導入は見送る方向となった。
 会合後、鳩山氏が「時間をかけて検討せざるを得ない。クリアする問題が残っており、拙速は避けるべきだ」と言明した。
 自民党の調査会は10月下旬に国政選挙への電子投票導入に向けた最終報告案を了承。議員立法として
関連法案を臨時国会に提出することを視野に公明党との調整に入った。しかし、10日の会合では公明党側から
(1)費用を掛けてもトラブルがあれば開票時間を短縮できない(2)高齢者には機器が使いにくい−などの慎重意見が出された。
 電子投票は2002年2月の特例法施行以来、10市区町村の地方選挙で計13回実施。
国政選挙への早期導入を求める声が自民党内から出ていた。
ただ、導入した各地の自治体で機器障害などのトラブルが続出、信頼性が確立していないと指摘されていた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006111001000624
662無党派さん:2006/11/10(金) 23:29:10 ID:eBMsSh0v
>>659
労働者の支持はいらない

与党は、老人・主婦・ニート・カルトで勝てる
663無党派さん:2006/11/10(金) 23:30:25 ID:I0k12WeZ
>>659
自民vs民主の2大政党になったからだよ。
経団連が2大政党推進派だったのも企業献金をエサに
2大保守政党にサービス競争させるためだから。
実際民主も残業フリー法案では経団連に賛意を示してるし。

664無党派さん:2006/11/10(金) 23:30:28 ID:IcKzRS+d
>>659
まだ検討段階で提出は来年だったと思うけど。
>>662
俺は自民支持の地方の自営業者だけど。
665無党派さん:2006/11/10(金) 23:33:28 ID:I0k12WeZ
>>664
自営業者は民主年金案だと即死だもんな。
666無党派さん:2006/11/10(金) 23:37:07 ID:eBMsSh0v
>>664
業種によるが、既に自民党側からは切られている可能性があるな
667無党派さん:2006/11/10(金) 23:56:57 ID:uE+UmTZy
「絶対的権力は絶対に腐敗する」
668無党派さん:2006/11/10(金) 23:58:08 ID:IcKzRS+d
まあ頑張れや
669無党派さん:2006/11/11(土) 00:06:23 ID:w2rvkNZi
↑おや、昨日のバカがこんなところにもw
670無党派さん:2006/11/11(土) 00:12:18 ID:I3pSvy2H
自民党は福島知事選に負けることでいいスタートが切れる。
671無党派さん:2006/11/11(土) 00:16:31 ID:hM3YVhCZ
>>670
ガス抜きという意味なら同意するが
森圧勝予想をしてたが・・・
672無党派さん:2006/11/11(土) 00:32:26 ID:kWPd+d6+
>>671
本気?
673無党派さん:2006/11/11(土) 00:33:56 ID:hM3YVhCZ
>>672
本気本気
郵政選挙では解散時は自公で過半数割れを予想してた男ですから
俺の逆に乗るのが得策だよ
674無党派さん:2006/11/11(土) 00:35:05 ID:kWPd+d6+
>>673
本気で森圧勝?
675無党派さん:2006/11/11(土) 00:36:02 ID:hM3YVhCZ
>>674
森擁立時はね・・・
676無党派さん:2006/11/11(土) 00:38:54 ID:I3pSvy2H
>>671
まともな候補者を立てる+選挙のやり方の見直しと反省材料が骨身にしみるからな。
本番の参院選に向けていいスタートになるのは間違いない。
677無党派さん:2006/11/11(土) 00:48:06 ID:rmzD1OHP
>>675
雄平の出る前ならその通りなんじゃない?
678無党派さん:2006/11/11(土) 00:56:46 ID:+HIYkT2I
>>676
しかし、前回勝ちすぎて、前職が大勢いるわけだが・・・
むしろ、今回の森候補は「新しい自民(笑)」的な候補者だったんだが

下手に、慣れない事はやらない方がいいってことだ
679無党派さん:2006/11/11(土) 01:00:48 ID:vNWLtoDz
もう芋自民には入れてやらねぇよ。
良くなったのは金持ちばかりw
680とく:2006/11/11(土) 01:02:24 ID:WJyRTEgj
まあ、あそこまで、民主党が善戦するとは。。
まあ、スレ違いではあるが・・
とりあえずは、沖縄に福島か、
和歌山に、豊能か、
地検がんばってるよな
681無党派さん:2006/11/11(土) 01:03:50 ID:I3pSvy2H
民主の善戦というよりアメリカのブッシュと同じ自滅選挙。
682とく:2006/11/11(土) 01:23:04 ID:WJyRTEgj
まあ、たしかに、そうなんだが、
談合絡み続くやも
683無党派さん:2006/11/11(土) 01:25:36 ID:+HIYkT2I
684無党派さん:2006/11/11(土) 01:26:42 ID:yrO8gyZN
ホワイトカラー適用除外は「脱製造業」「脱工業社会」の流れからすればおかしなものではない。
賃金より先に踏み込んで労働時間の規制緩和にまでいけば、自民は「第三の波」に適応した
正真正銘のリバータリアニズム政党になる。安倍内閣のテレワーク推進ともリンクしてくるし。
685無党派さん:2006/11/11(土) 01:30:08 ID:ncvJ6G1n
なんか自民党=進歩保守党になる可能性も出てきたな。
686無党派さん:2006/11/11(土) 01:34:07 ID:I3pSvy2H
>>679
また焼き芋野郎か。
687とく:2006/11/11(土) 01:37:30 ID:WJyRTEgj
なんか妙な具合だなあ
688無党派さん:2006/11/11(土) 01:38:02 ID:9VuDDSSv
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/

10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。

 使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の
問題について「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかして
いる」と発言。

 これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代
の遺物、そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の
大物と組んで、派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実であ
る。労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。

 みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。

 ホームページhttp://www.okutani-reiko.com/01profile/index.html
689無党派さん:2006/11/11(土) 01:44:26 ID:3l+26y4b
いろんな人がいるなぁ。

取り合えずリバ厨は巣にお帰り。
690無党派さん:2006/11/11(土) 02:17:27 ID:ncvJ6G1n
ホワイトカラーの件を争点に持ってこられたら自民党負けるな。
民主党も賛成すればしっぺ返し喰らうぞ。

というか戦前だったら間違いなくクーデター起こってたな。
691無党派さん:2006/11/11(土) 02:23:46 ID:+HIYkT2I
>>690
ありえない
これは、経団連・アメリカ、両方が推進するマター
こういうものに反対すると、郵政の二の舞

とりあえず、テレビが応援するほうが勝ち、俺が応援するほうが負ける
692無党派さん:2006/11/11(土) 02:24:10 ID:ujJTahLi
>>690
賛成すればしっぺ返し
反対すれば第二社会党に

どっちも地獄。
693無党派さん:2006/11/11(土) 02:33:16 ID:ncvJ6G1n
>>691
これ当然マスコミ社員も対象になる訳で。。
となると当然マスコミ関係者全滅しますよ(w
あの業界ほど残業の多い業界は無い訳だし。
>>692
連合が猛反発してますよ。
694無党派さん:2006/11/11(土) 02:36:44 ID:+HIYkT2I
>>693
お客様は神様です
695無党派さん:2006/11/11(土) 02:38:53 ID:ujJTahLi
>>693
経団連と喧嘩して連合の御用政党になることは、
まさに社会党なんですが?
696無党派さん:2006/11/11(土) 02:40:24 ID:+HIYkT2I
>>695
今回の場合、
×連合の御用政党
○サラリーマンの御用政党
697無党派さん:2006/11/11(土) 02:41:23 ID:ncvJ6G1n
>>695
今回経団連のやってることは殺人行為に近い訳だが。
>>696
違う
ホワイトカラーの御用政党が正解。

698無党派さん:2006/11/11(土) 02:43:59 ID:ujJTahLi
>>696
サラリーマンの味方しても、票や金に繋がらないからねえ。
昔、サラリーマン新党とかあったな…

まあ、経団連とはっきり決別するのも悪くないかもしれんね。
愛知では勝てなくなるだろうけど。
あと、貧乏政党になるだろうけど。
699無党派さん:2006/11/11(土) 02:44:21 ID:NBl2cIW3
経団連現会長と前会長の出身企業の子会社の偽装請負を見ると全く信用できないね。
700無党派さん:2006/11/11(土) 02:45:53 ID:ncvJ6G1n
ただこれ通すと安倍のイメージダウンは必至だろうな。
再チャレンジの実態が明らかになっちゃう訳だし。
701無党派さん:2006/11/11(土) 02:45:59 ID:DotcIPUq
>>698
>あと、貧乏政党になるだろうけど。
そういう政党のために政党助成金があるのですけど
702無党派さん:2006/11/11(土) 02:46:05 ID:ujJTahLi
>>697
そもそも一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていないから
あまり関係ないよ。
管理職はそもそも残業手当つかないし。

実質的な被害は「浜ちゃん」のような万年平社員くらいさ。
703無党派さん:2006/11/11(土) 02:48:02 ID:ujJTahLi
>>701
政党助成金だけじゃ、300人近い候補者を養えないよ。
企業献金がないと選挙で勝てるだけの金が集まらない。
704無党派さん:2006/11/11(土) 02:48:55 ID:+HIYkT2I
>>700
テレビで報道されない上に、サラリーマンに自民党支持者は少ない


>>702
>>一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていない

ダウト
705無党派さん:2006/11/11(土) 02:49:24 ID:ncvJ6G1n
>>703
経団連が去年の選挙で民主党に出した金額がいくらだったかを思い出してください。
706無党派さん:2006/11/11(土) 02:50:25 ID:ncvJ6G1n
>そもそも一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていないから
お前社5だろ?
消費者金融の時もテムパ飛ばしてた前科があるしな。
707無党派さん:2006/11/11(土) 02:50:44 ID:ujJTahLi
>>704
つけてないって。
「私は無能です」って宣言するようなもんだし。

708無党派さん:2006/11/11(土) 02:51:44 ID:ujJTahLi
>>705
あれは民主党がイラク自衛隊派遣に反対して
経済界、特にトヨタが激怒したから。
709無党派さん:2006/11/11(土) 02:52:11 ID:3l+26y4b
またシャミゴが暴れてるの?
710無党派さん:2006/11/11(土) 02:53:23 ID:ncvJ6G1n
>>708
郵政解散の時の話しだぞ。
チミはバカですか?
>>709
どう見てもujJTahLi=シャミゴ
ここまでと苦情のテムパを飛ばすのは香具師以外考えられない。

711無党派さん:2006/11/11(土) 02:53:34 ID:kWPd+d6+
社民五位さん戻ってきてくれよ。
712無党派さん:2006/11/11(土) 02:54:06 ID:ncvJ6G1n
>>711
戻ってきてるじゃん。
名無しさんで。
713無党派さん:2006/11/11(土) 02:54:49 ID:ujJTahLi
>>710
郵政解散でトヨタがなぜあそこまで小泉に
べったりだったか理由がわからんの?
イラク派遣反対=アメリカを起こらせる、
ってことでトヨタとか経団連があきれたのだよ。
714無党派さん:2006/11/11(土) 02:55:26 ID:3l+26y4b
民主候補「受けて立つ」=来春の都知事選で石原氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000177-jij-pol

小沢戦略の前に石原戦々恐々
715無党派さん:2006/11/11(土) 02:55:48 ID:ncvJ6G1n
>>713
具体的ソースは?

というかお前シャミゴだろ?
716無党派さん:2006/11/11(土) 02:56:35 ID:ujJTahLi
>>714
菅が出れば多少は面白いが、
それ以外なら石原にコールド負けで
ハジをさらすだけだな。
前回みたいに。
717無党派さん:2006/11/11(土) 02:57:10 ID:+HIYkT2I
>>一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていない

ここから、急激に違う流れになってきました

>>「浜ちゃん」のような万年平社員

しかし、社ファイブは意外に歳食ってるな
718無党派さん:2006/11/11(土) 02:57:28 ID:ujJTahLi
>>715
そんな常識もしらんの?
トヨタは北米市場戦略でどれだけ
アメリカに気をつかってるか、調べてみ。
米国あっての日本景気だしな。
719無党派さん:2006/11/11(土) 02:58:21 ID:ujJTahLi
>>717
つけてないって。
せいぜいつけても会社のいいなり。
10時間までとかな。
要するに残業も含めて経営のいいなり。

720無党派さん:2006/11/11(土) 02:59:24 ID:ncvJ6G1n
というかシャミゴの
>>一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていない
という発言はギャグですか?
721無党派さん:2006/11/11(土) 02:59:27 ID:I3pSvy2H
>>716
管でも勝てないよ。
722無党派さん:2006/11/11(土) 03:01:16 ID:3l+26y4b
「再チャレンジ」でも質問依頼=安倍氏出席のタウンミーティング−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000000-jij-pol

内閣ヤラセ大臣・安倍晋3君

小沢が戦略を打つ必要も無く勝手に転んでくれるw
723無党派さん:2006/11/11(土) 03:01:31 ID:ujJTahLi
>>720
一流企業に勤めてる友人にでも聞いてみ。
つけてもアリバイ的に経営のいいなりだから。

>>721
勝てないが、それなりに本気度だけは伝わる。
落選中の衆院前職やぽっぽじゃ物笑いになるだけ。
724無党派さん:2006/11/11(土) 03:02:08 ID:+HIYkT2I
>>一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていない

>>イラク派遣反対=アメリカを起こらせる、ってことでトヨタとか経団連があきれたのだよ。

>>そんな常識もしらんの?

シャミ、ガンガレよ
725無党派さん:2006/11/11(土) 03:03:33 ID:3l+26y4b
http://www.sankei.co.jp/news/061111/sei000.htm

>現職議員を復党させれば安倍政権の支持率は10%、
>落選議員まで復党させれば20〜25%下落すると読んでおり、

ホントかね。
726無党派さん:2006/11/11(土) 03:03:49 ID:ncvJ6G1n
>>722
内閣府や安倍もそうだがコンなのに1回2000万もごっちゃんした電通の責任はどうなる?
総額40億耳をそろえて返してもらえ。
>>723
一流企業の一つであるマスコミが高給なのは長時間の残業代のおかげだそうですが。
これでも残業代は出ないというんですか?
727無党派さん:2006/11/11(土) 03:04:03 ID:I3pSvy2H
>>723
720は引きこもりだから分かんないんじゃね?
728無党派さん:2006/11/11(土) 03:04:51 ID:ujJTahLi
>>724
現実しらんのだね。
729無党派さん:2006/11/11(土) 03:04:56 ID:+HIYkT2I
>>一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていない

>>つけてないって。「私は無能です」って宣言するようなもんだし。

>>せいぜいつけても会社のいいなり。 10時間までとかな。 要するに残業も含めて経営のいいなり。

若干おかしくなってきました



730無党派さん:2006/11/11(土) 03:07:20 ID:ujJTahLi
>>726
マスゴミは8時間残業して2時間つけるのが
精一杯とかそんな世界。
所詮会社のお情けでちょこっとつけてるだけ。
もっとも社員は高給な基本給は残業代込み
ってわりきってる(じゃないとアホらしいし)。
731無党派さん:2006/11/11(土) 03:07:59 ID:+HIYkT2I
自発的につけないのか?
会社の命令でつけないのか?
732無党派さん:2006/11/11(土) 03:08:10 ID:3l+26y4b
自民・中川政調会長、核保有発言「当面自粛」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061109AT3S0801E08112006.html

小沢が戦略を打つよりも早く、斜め上の暴走の末、横転転覆w
733無党派さん:2006/11/11(土) 03:08:12 ID:ncvJ6G1n
>>730
それだと年収2000万以上も稼げる訳ないでしょうが。。
チミはアフォですか?
734無党派さん:2006/11/11(土) 03:09:40 ID:ncvJ6G1n
>>731
残業があんまり多すぎると会社も止めるだろうがシャミゴみたいに10時間とか会社のいいなりというのはガセ。
735無党派さん:2006/11/11(土) 03:11:12 ID:3l+26y4b
シャミゴが言ってる世界観は三流企業に多い風景だね。

きっと三流どころの話しか知らないんだろ。
736無党派さん:2006/11/11(土) 03:11:39 ID:+HIYkT2I
しかし、実際困るのは、連合に幹部を送り込めるような会社ではない

連合に加盟はおろか、組合すら持たないような会社の社員だ

ブラック企業なんかが、残業代不払いで訴訟を起こされてるが、そういう会社の社員は危ない
737無党派さん:2006/11/11(土) 03:12:00 ID:xvd+xHJ/
>>731
会社勤めしたことないのか…
学生か?

>>733
年収2000万円も稼ぐのは管理職レベル。
残業手当なんてつけてませんがな。
チミはアフォですか?
738無党派さん:2006/11/11(土) 03:14:01 ID:xvd+xHJ/
>>734
女子社員とかならともかく、総合職なんてそんなものさ。
まあ、その分基本給は高いがね。
それに400万って言えば、30代半ば管理職になってる
ころだから、残業手当ても関係ないさ。
739無党派さん:2006/11/11(土) 03:14:10 ID:ncvJ6G1n
>>737
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444
20代後半でこれなら30・40代では2000万超えるだろ普通。
チミこそアフォですか?

大体マスゴミなんか特殊学級みたいなもんだから一般企業の管理職レベルの金額を貰っててもおかしくはない。
740無党派さん:2006/11/11(土) 03:16:44 ID:3l+26y4b
http://d.hatena.ne.jp/ciro/20051128/p1
社名    平均年齢    平均年収(千円)
フジテレビ  39.8    15,670
日本テレビ  39.6    14,620
TBS  43.5    14,430
電通    39.3    13,790
テレビ朝日  41.1    13,570
博報堂  47.7    12,780
テレビ東京  38.1    11,350
741無党派さん:2006/11/11(土) 03:16:51 ID:xvd+xHJ/
>>739
会社勤めしたことない学生か?
30代40代は管理職だから
そもそも残業手当なんて関係ない。
742無党派さん:2006/11/11(土) 03:18:39 ID:xvd+xHJ/
>>739
あと、このソースにあるように、マスゴミは
すでに裁量労働制で残業手当って発想はないよ。
743無党派さん:2006/11/11(土) 03:18:44 ID:3l+26y4b
で、問題のシャミゴはどうしたの?
744無党派さん:2006/11/11(土) 03:19:26 ID:3l+26y4b
シャミゴID変えた?
745無党派さん:2006/11/11(土) 03:19:49 ID:I3pSvy2H
社民5位さんはなぜコテを戻さないんだ?
俺はあんたとは考えは違うが好きなんだけどなあ。
746無党派さん:2006/11/11(土) 03:22:00 ID:3l+26y4b
履修漏れ、やらせ質問…… 文科省、責任逃れに躍起
http://www.asahi.com/politics/update/1111/004.html

責任逃れもしたくなる罠。最大の責任は小泉=安倍だし。
747無党派さん:2006/11/11(土) 03:25:10 ID:w2rvkNZi
「再チャレンジ」でも質問依頼=安倍氏出席のタウンミーティング−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000000-jij-pol

内閣ヤラセ大臣・安倍晋3君
748無党派さん:2006/11/11(土) 03:26:53 ID:3l+26y4b
>>一流企業のホワイトカラーは残業手当なんてつけていない 
749無党派さん:2006/11/11(土) 03:27:30 ID:I3pSvy2H
>>747
一昨日のミンススレにいた基地外さん乙です
750無党派さん:2006/11/11(土) 03:28:16 ID:+HIYkT2I
>>746
このふざけた体質の何処に政権担当能力というものを感じ取れるのか?
不思議でしょうがない
751無党派さん:2006/11/11(土) 03:29:17 ID:xvd+xHJ/
>>748
あなたも社会人になればわかるよ。
ID:ncvJ6G1n氏のソースでも
基本給33万円、裁量手当40万、
でも、残手は1万円になってるでしょ。
752無党派さん:2006/11/11(土) 03:29:31 ID:w2rvkNZi
ヤラセを支持した安部晋三が教育改革ってヾ(・∀・;)オイオイ
日本の恥だな
753無党派さん:2006/11/11(土) 03:32:25 ID:xvd+xHJ/
>>750
日本ならどこでもある話さ。
大臣にハジをかかせられない、ってことで
部下の官僚がいろいろやらせと根回し。
株式会社の総会でも同じ。
社長にハジを欠かせられないってやらせと根回し。
だから世界に類の無い「総会屋」なる者がはびこる。
754無党派さん:2006/11/11(土) 03:33:29 ID:+HIYkT2I
ID:ujJTahLi

ID:xvd+xHJ/

なぜIDを変えたんだろ?
755無党派さん:2006/11/11(土) 03:34:58 ID:+HIYkT2I
>>753
部下が勝手にやったこと
安倍チョンた小坂・伊吹には何ら問題なし

と、こういうことかな?
756無党派さん:2006/11/11(土) 03:37:40 ID:xvd+xHJ/
>>754
連投制限。

ID:ncvJ6G1nは引きこもりがばれて逃亡した
みたいだけど、善意に解釈すれば連投制限かも。

>>755
いいことではないし、責任もあるだろうが、
日本社会によくある話。
非難している野党やマスゴミも当然同じさ。
共産党大会なんてやらせ質問だけじゃね。
757美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 04:46:12 ID:deFsng4C
またやってたのか。病気が再発か・・・
758無党派さん:2006/11/11(土) 05:39:21 ID:w2rvkNZi
小沢一郎=慶応大学経済学部卒。
     父・佐重喜の急死により、日本大学大学院在学中の昭和44年に衆院選出馬。
     27歳の若さで初当選し、以後13回連続当選。

安部晋三=成城大学法学部卒=高卒
759無党派さん:2006/11/11(土) 09:37:16 ID:SHDb9BhV
タウンミーティング詐欺
オドオド国家主義者 種無し 安倍壷三
760無党派さん:2006/11/11(土) 09:55:40 ID:gYC+xxTz
読売政治面に小さく載っていたが、
福井の松宮が民主入党らしい。
参院福井選挙区は若泉で決定してるし、比例かな。
761無党派さん:2006/11/11(土) 11:00:19 ID:ncvJ6G1n
>>756
連投制限に引っかかったんだよバカ。
何が引きこもりだ。
>>757
シャミゴの職業がますます謎めいていきたよ。
762無党派さん:2006/11/11(土) 11:15:34 ID:+HIYkT2I
>>760
比例で、次の衆院で鞍替えかな?
763無党派さん:2006/11/11(土) 11:25:13 ID:6xANgPeS
次回の福井1区は笹木竜三と松宮勲が連携するってこと?
時は流れ行くものだなあ。若泉の参院挑戦で空席になっている
2区は誰が挑むんだろう。
764無党派さん:2006/11/11(土) 11:27:59 ID:k6lp3Ig2
こういうスレで必死になってる奴が支持してる政党、
選挙じゃ大抵負けるよな。
765無党派さん:2006/11/11(土) 11:29:22 ID:jQl8uj6y BE:213077164-2BP(2)
安倍は、大阪補選では応援演説に行かなかった。途中劣勢を伝えられていただけに、
総理出馬で敗北すると痛手が大きかったからだ(文芸春秋)補選は元々低投票率の
選挙だから無党派層は相手にせず自民党支持層と公明党票に的を絞った。作戦勝ち。
なかなかの選挙戦略だが、こういったやり方を続けていると参議院選は赤信号だ。
多くの国民が自民党と公明党の蜜月を快く思っていない。無党派層が立ち上がれば
公明党が衰退する。その時こそが政権交代という民主主義の原点が始まる
766無党派さん:2006/11/11(土) 11:35:06 ID:+HIYkT2I
>>763
2区に松宮
1区は笹木

過去の得票を見ると、笹木の当選は確実になる

松宮も出身地の鯖江、若泉の地盤を引き継げば、それなりの戦いにはなるだろうし
767無党派さん:2006/11/11(土) 13:18:23 ID:gYC+xxTz
福井の衆院選比例は、
自民48%前後、民主30%前後で弱い。
年金で民主が改選第1党になった2004参院選でも、福井は自民43%、民主33%で自民が1位だった。
松宮が参院比例で出れば個人票が出るので、民主が福井で比例第1党になる可能性が強くなる。
768無党派さん:2006/11/11(土) 13:30:28 ID:LsTc5M1m
大分県別府市で二〇〇四年十一月二十七日に実施された政府主催の「教育改革
タウンミーティング」で、内閣府からの指示を受けた大分県教育委員会の職員
が「やらせ質問」をしていたことが十日、わかりました。
県教委によると、タウンミーティングが開催される五日前の十一月二十二日、
内閣府から、文部科学省と協議した四項目の発言内容の文案が県教委にファク
スで送付されました。その直後に、内閣府から電話があり、四項目の発言内容
について、人選して発言をするように依頼がありました。
内閣府の依頼について県教委は内部で検討し、発言を職員四人で分担。
当日は土曜日で、四人は個人として私服で出席し、それぞれが内閣府の文案
の趣旨に沿って質問をしました。肩書について「公務員」と名乗った職員も
いたといいます。
 なかには、「わが国の教育のあり方を根本にまでさかのぼった大胆な改革
をすることが必要なのではないか」などと、内閣府の文案そっくりの発言も
ありました。

 内閣府が指示した発言内容は、教育基本法改正、義務教育の財源保障のあり方、
社会人・職業人教育、学校・家庭・地域の連携などです。
 大分県教育庁企画調整室の小野嘉久室長は「議論を操作したといわれても仕
方がない。やらせ質問で県民に迷惑をかけて申し訳ない」と
陳謝しました。

赤旗が連日がんばっているな
つーか、全国紙も資料に「共産党調べ」とか使っているのは笑った
民主党も質問のとき、共産党調べではって言うべきだろww
769無党派さん:2006/11/11(土) 13:36:42 ID:ncvJ6G1n
>>768
共産党の情報収集能力はCIA並みと聞いたことがあるが。
出来て8年の民主党と一緒にするのはどうかと。
770無党派さん:2006/11/11(土) 13:46:21 ID:LsTc5M1m
>>769
もちろん、法曹界から経済界の中枢まで、幅広くシンパがいる政党と
選択肢として野党第一党だからということで票を入れてもらって
いる民主党を比べるのは可愛そうだろうが、野党としては、情けない話だぜ
ようは、情報提供するだけの信用がないということだからね
だから、某議員のように得意気にガセを披露することになる
771無党派さん:2006/11/11(土) 13:54:48 ID:ncvJ6G1n
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50313314.html
民主一勝確定か?
>>770
2000年には当時ヒラ議員だった岡田克也が越智が金融再生委員長時代に手心加えるテープを暴露したことがあったが
あの時レベルの収拾能力は欲しい罠。

772美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 14:12:00 ID:deFsng4C
それくらいの差なら、アンパンマンの顔を変えれば逆転できそうな気もするが。
773美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 14:41:44 ID:deFsng4C
秋田→?(無・社民系)
山形→舟山(民)
群馬→福田(国)
富山→?(無)
石川→奥田?or一川?(民)
滋賀→?(民)
奈良→中村?森下?(民)
和歌山→?(民)
岡山→?(民)
島根→?(無?)
愛媛→?(民)
大分→?(無・社民系)
熊本→本田?鎌田?(民)
宮崎→外山?(民)
沖縄→伊波?(無・革新系)

福島→金子(民)
茨城→福島?(民)
774美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 14:48:45 ID:deFsng4C
福島知事選に続いてまた的中しそうだ。GOD・OF・ぶるどっぐはーと。

2006/11/11-14:44 仲井真氏を糸数氏猛追=沖縄知事選の終盤情勢
http://www.jiji.com/jc/s?k=2006111100219

 米軍普天間飛行場の移設問題を争点とする沖縄県知事選は、19日の投開票に向け終盤戦に入った。
立候補した3新人のうち、これまでのところ無所属で前沖縄電力会長の仲井真弘多氏(67)=自民、公明推薦=
がわずかに先行し、無所属で前参院議員の糸数慶子氏(59)=民主、共産、社民、国民新、新党日本推薦=
が激しく追い上げる展開。ただ、同知事選では選挙戦最終盤に票が大きく動くとされており、情勢はなお流動的だ。 
 仲井真氏は、最大の支持基盤である経済界をほぼ固めたほか、稲嶺恵一知事、翁長雄志那覇市長らの
支援も受けて組織選挙を展開。公明支持層の動きも活発で、弱点だった知名度も上昇傾向にある。
 失業率の改善など経済対策を中心に訴えるが、焦点の普天間移設問題では「県内移設」を容認する
可能性も示唆したことが、どう影響するか注目される。
 前回参院選で自民公認候補に大差をつけて当選した糸数氏は、「新しい基地はつくらせない」を合言葉に
革新票を固める。「(沖縄)初の女性知事」をキャッチフレーズに掲げ、イメージ戦略で浮動層の取り込みも目指す。
 当初動きが鈍かった陣営はまとまりつつあり、大票田の那覇市や革新支持層が厚い沖縄本島中部地区を
中心に支持拡大を図る。
 諸派で衣料品製造販売業の屋良朝助氏(54)は苦戦している。
775無党派さん:2006/11/11(土) 14:54:45 ID:gRP57Bve
分裂しなきゃ勝ちと言われてたのに負けそうと言う展開はどうなんだ
776美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 14:58:14 ID:Fqv3Anm8
二つとも当たったら、叡智の美闘神・最強真央ちゃん に変えよう。

>>775
分裂しなくても、そんなに楽なもんではないだろう。
県外へ声を届けるだけの参院議員と、行政の舵取りをする県知事とは意味合いが大きく違う。
大田が負けたのも、そういう理由じゃないんだろうか。
777無党派さん:2006/11/11(土) 15:31:09 ID:rmzD1OHP
>>776
真央ちゃんは福島は佐藤・沖縄は仲井真という予想?
778無党派さん:2006/11/11(土) 15:36:04 ID:gYC+xxTz
逆神、

福島は森、沖縄は糸数ですねw
779美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 15:36:55 ID:Fqv3Anm8
>>777
そうだよ。
情勢が出た後ならなんとでもい言えるけど、情勢が出る前からそう言ってるよ。
ただし、世論調査を知れる立場とかではないよ。
美しく闘う予想屋として分析をしたんだよ。
780美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 15:51:05 ID:Fqv3Anm8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160756274/ の800から850くらいを参照のほど

844 平成の妖怪真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE New! 2006/10/19(木) 20:25:09 ID:ZUngFat4
>>841
福島県知事選のこと? そうかねえ。
全県の知事選では違いがあるんじゃないのかな。

福島佐藤当選、沖縄仲井真当選と読んでおきます。
781無党派さん:2006/11/11(土) 19:16:22 ID:LsTc5M1m
つーか、これで、終盤で情勢変わったら、ただの勇み足だがな
あんまり、でっかいこというのはどうかね
782美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 19:26:35 ID:Fqv3Anm8
情勢でこう出たことである意味満足だけどね。

でも、特に福島だけど、自公の引き締めがきつくなってきた印象はあるよ。
福島・沖縄・福岡で、自公3勝の目もあるよね。
783無党派さん:2006/11/11(土) 19:30:44 ID:MelUgnDo
自民党だけならいつでも政権交代できるが、創価学会がやっかいだ

民主党の敵は公明党
784無党派さん:2006/11/11(土) 19:33:39 ID:+whM580h
福島は一太が応援に行ったから負けるだろう。
785無党派さん:2006/11/11(土) 19:36:24 ID:zaTyHTM6
明日の共同終盤情勢予想

仲井氏・糸数氏同一線=沖縄知事選終盤情勢
786無党派さん:2006/11/11(土) 19:47:08 ID:zaTyHTM6
787無党派さん:2006/11/11(土) 20:15:41 ID:gyDMTx5R
糸数陣営は民主の中から足を引っ張られているようだな。
負けたら民主がA級センパン。
788美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 20:19:56 ID:Fqv3Anm8
>>787
それってもしかして長島のことだったりしませんよね(笑)
789無党派さん:2006/11/11(土) 20:21:02 ID:gRP57Bve
下地を忘れるな
790無党派さん:2006/11/11(土) 20:23:40 ID:u3Z2RYrF
長島からは一太の匂いがする。
791無党派さん:2006/11/11(土) 20:24:13 ID:+whM580h
一太と一緒にするのは可哀想。
792無党派さん:2006/11/11(土) 20:41:38 ID:nVkf99CU
福島はあんがい落としたほうがいいんじゃないかと。
自民党も佐藤のほうが御し安かろう。
つぎ保守の人を補選にだして、勝てればいいべ。

面子が潰れるのは中川だけだろうし。
793美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/11(土) 20:49:31 ID:Fqv3Anm8
更年期知事はたいへんだ
794無党派さん:2006/11/11(土) 22:20:07 ID:ncvJ6G1n
>>787
もうさ前原派は徹底的に干し上げて干乾にした方がいいと思う。
野田はまあ使えるから除くとして。
795無党派さん:2006/11/11(土) 22:24:53 ID:dKsJ7k69
                           _.,,,,,,.....,,,    
                       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     
                      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
                      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       
           __        |::::::::| ノ(   。    |;ノ
   ゴルァ! 〈〈〈〈 ヽ      .|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||
          〈⊃  }       ,ヘ;;|   ,_;:;:;:;  ‐・= .|   
   ∩___∩  |   |      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   | #      ヽ !   !   、   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  ヾ.|  )  /,-↑↑ ./・∵∴
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨   \    ̄二´ / ・ヾ
 彡、   |∪|  /  、・∵ '      / \__/   
/ __  ヽノ /            / #   /                  
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\       
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\              
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::|
796無党派さん:2006/11/11(土) 22:25:29 ID:3Z51yZkT
前原と野田の一派は自民に移ったほうが、お互いのためだろう。
ただ選挙区がなあ。
小選挙区制でさえなければ、政界再編がすすんでいいんだけど。
797無党派さん:2006/11/11(土) 22:39:59 ID:gYC+xxTz
福島と福岡は民主が勝ったほうがいいと思うけど、
沖縄は与党が勝った方が国益だと思う
798無党派さん:2006/11/11(土) 22:48:46 ID:ESnSKi+2
↑沖縄女は黒人に強姦されてろってことだね
799無党派さん:2006/11/11(土) 22:56:10 ID:ESnSKi+2
前原・長島には刺客を送って落選させた方がいいな
長島のとこは高木が出てくるんだし、連合は長島に、その見返りに創価から、どこかで票を貰えばいい

野田は政権交代派なので、上のスパイとは別に、もっと厚遇するべき
800無党派さん:2006/11/11(土) 22:58:55 ID:gYC+xxTz
層化公明相手だから、連合が離反してもアンチ層化が来るから必ず接戦になるw
801無党派さん:2006/11/11(土) 23:00:38 ID:ESnSKi+2
ヒント・住民票
802無党派さん:2006/11/11(土) 23:00:48 ID:ncvJ6G1n
>>799
民主には枝野や逢坂もいるしな。
前原と長島なんか自民にくれてやればいい。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006111101000364
その枝野、気づかぬうちにこういう活動してた。
803無党派さん:2006/11/11(土) 23:06:32 ID:MelUgnDo
能力的には、枝野は民主自民の若手中堅でもピカイチなんだが、
いかんせん能吏であってリーダーではない
もっと情の人になれば将来は党首なんだけどな

不妊治療で長年苦労して苦労して、やっと4月に子供授かって、今子育て真っ最中
体験記を話してるときみたいな表情でふだんもいてくれれば、
女性からももっと人気が出るのにね

安部晋三は子育て経験ないから何もわかってないし
804無党派さん:2006/11/11(土) 23:41:21 ID:3Z51yZkT
野田かあ、けど彼は民主に置いとくのはちょっと勿体ないと思うのよね。
いまだに街頭にでて、必死にがんばっているし、
ああいう議員は、自民党にいってもやっていけるだろうから、
メール問題は無かったことにして、自民が受け入れてあげればいい
805無党派さん:2006/11/11(土) 23:48:04 ID:gyDMTx5R
しかし、枝田の経済音痴ぶりは度を越してるものがある。
806無党派さん:2006/11/12(日) 00:17:02 ID:bEiyBPtN
野田や枝野や前原は都市部の郵政選挙旋風でも勝ったから、自民党としては小泉チルドレンを捨ててでも入党させたいだろうな。
807無党派さん:2006/11/12(日) 00:25:53 ID:ZdXoHiJT
野田は地元選挙に弱いのが最大の弱点
808無党派さん:2006/11/12(日) 00:51:09 ID:ZYXZCNgR
弱いといっても都市部で、磐石な地盤を持っている人なんて、自民でさえほんの一部でしょ。
野党でまだ当選回数もそんなにいってないのに、
郵政解散でも議席を千葉で唯一つ守っているから、強い方になるんじゃない?
809無党派さん:2006/11/12(日) 00:52:59 ID:yVY2Gkn2
野田とか枝野は自民で言えば河野太郎レベルじゃね?
810無党派さん:2006/11/12(日) 01:07:30 ID:WhwTE2dS
>>808
いくら小泉旋風があったとはいえ、
告示前ぎりぎりに出てきた実績0の新米に
追い詰められるようでは強いとはいえない。

枝野も野田も前原も。

まだあのナゴヤのおっさんの方が強い。
811無党派さん:2006/11/12(日) 01:07:55 ID:0T3Dqyr3
>>809
もっとヤバイレベルだと思う。

もっとというか何と言うか。政策通の振りして
実際に政権を取らせると大恐慌を発生させるタイプ。
橋竜や与謝野がタイプとして一番近い。
812無党派さん:2006/11/12(日) 01:15:52 ID:ZYXZCNgR
名古屋は民主王国ですから、
今回豊田と財界が積極的に動いたけど、
自民が勝つのは非常にきつい。
813無党派さん:2006/11/12(日) 01:16:09 ID:oQ72Hn7U
前原は石破レベル。
814無党派さん:2006/11/12(日) 01:19:43 ID:WhwTE2dS
>>812
6勝9敗では「王国」とはもういえないな。
しかも赤松は落選(比例復活)、島は逃亡、コバケンは逮捕で元職も減ったし。
「王国」と言えるのは北海道と岩手くらいでしょ。
815無党派さん:2006/11/12(日) 01:44:10 ID:ZYXZCNgR
北海道は自民もそこそこ強いからなあ。
農水産と土建が多いから。
ただ労組と北海道新聞をはじめ、左派が非常に強い地域でもあるが。

つか、今の民主党であれだけ勝てるところは殆どないよ。
816無党派さん:2006/11/12(日) 01:45:28 ID:yVY2Gkn2
岩手は小沢が死亡したら民主王国ではなくなると思うけどな。
817無党派さん:2006/11/12(日) 01:50:45 ID:bEiyBPtN
達増が知事になって裏方にまわり、
小沢3兄弟の誰かを後継にさせて小沢王国を守る。
鈴木俊一・玉沢の自民じゃ今後30年は小沢王国も安泰でしょう。
少なくとも拮抗はするでしょう。
818無党派さん:2006/11/12(日) 01:52:15 ID:yVY2Gkn2
>>817
今よりは確実に劣化はするだろう。
タッソと小沢では格が違うしね。
タッソ王国にはならんよ。
819無党派さん:2006/11/12(日) 01:52:26 ID:ZYXZCNgR
肛門様がくたばったら、福島はヤバイな。
有力議員の一人には、談合での導火線がくっ付いているかもしれんし。
羽田が無くなったら、長野でも全敗とか。
820無党派さん:2006/11/12(日) 01:54:07 ID:rdFlYmmN
小沢は持病だから引退も早い。
小沢が辞めれば自民党に移るよ
821無党派さん:2006/11/12(日) 01:55:24 ID:WhwTE2dS
>>819
長野は羽田ジュニアが衆院に鞍替えして孤塁を守るのでは?
822無党派さん:2006/11/12(日) 01:56:53 ID:yVY2Gkn2
まあ要は小沢のときに政権が取れなければ民主は政権をまず取れない。
自民が分裂しない限りね。
823無党派さん:2006/11/12(日) 02:06:47 ID:qz2HEO0H
なんでタレントなんかが選挙に出るとき衆議院じゃなくて参議院なんでしょう?
824無党派さん:2006/11/12(日) 02:06:58 ID:0T3Dqyr3
俺「ホワイトカラー・イグゼンプションというのは本当か」 
事務所「ああ。大騒ぎになっていますね。でもまだまだ施行については先の話。次の衆議員選で争点にします。そんなに慌てなくていいのに(笑」 
俺「次の衆議員選で争点か。それなら民意も問えるし問題ないよね。でも念のため、なんでこんな話になってるの?弱者いじめも露骨すぎると議席へるよ。一部だけど中国人や民主工作員が反自民工作しているみたいだ」 
事務所「弱者いじめ???とんでもない!! 彼等ホワイトカラー正社員は立派な強者ですよ!!」 
俺「うーん。たしかに、彼等は最近公然と、「フリーターや派遣は自殺しろ」だとか、「年収400万以下は負け組」だとか公然と自分より下の人をいじめているよね」 
事務所「ところで、小泉改革でいろいろな階層の人が痛みを伴いながらもよく耐えて我が党を応援してくれました。しかし、小泉改革で今だに聖域扱いされていた層があります。どこだと思いますか?」 
俺「うーん。大企業は排気ガス押さえられたり、中小には倒産したところも多いし、老人は年金下げられて、障害者は自立支援法で痛みに耐えた。公務員は給料カット。地方も自立させられて、部落は摘発されたし。 
派遣やフリーターも改革の犠牲者だね。他にはもう残すところなんてないでしょう。」 
事務所「ありますよ。それがホワイトカラーの正社員です。彼等は未だに正社員という既存の利権にのっかり、改革の対象とならなっかたために他の層をあざ笑うことができた。我々は彼等のことを「労働法貴族」と呼んでいますが、でもこれは不公平でしょ?」 
825無党派さん:2006/11/12(日) 02:51:06 ID:PyzI71Iu
>>824
それ捏造コピペらしいんだが。
826無党派さん:2006/11/12(日) 03:07:12 ID:zBXkSk41
自民の議員のほうが、明らかに劣等だと思うが?
827無党派さん:2006/11/12(日) 04:09:15 ID:0T3Dqyr3
沖縄知事選、糸数氏と仲井真氏が大接戦 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061112-00000501-yom-pol 

糸数が極僅かながらリードの報が出ました。 
828無党派さん:2006/11/12(日) 04:12:16 ID:V558l371
>>827
どうも最終盤は糸数の方に勢いがありそうな印象を受けるな。
829無党派さん:2006/11/12(日) 04:27:57 ID:ZYXZCNgR
福島は兎も角、沖縄は落とせんよなあ。
830一山百文:2006/11/12(日) 05:18:40 ID:mH/F015w
北海道では新党大地は国民新党と共闘するのだろうか?

それとも、立正佼成会のように「人物本位」で推薦するのだろうか?

おせーて、北海道の人・・・・
831無党派さん:2006/11/12(日) 06:37:27 ID:2nkN17l4
393 :無党派さん :2006/11/12(日) 03:56:26 ID:V558l371
沖縄知事選、糸数氏と仲井真氏が大接戦

 沖縄県知事選(19日投開票)について、読売新聞社は11日、世論調査と独自の取材を基に情勢を分析した。

 野党統一候補の糸数慶子氏と、稲嶺恵一知事の後継候補の仲井真弘多氏が互角で、大接戦となっている。

 糸数氏は立候補表明が仲井真氏より約1か月遅れたが、告示後、激しく追い上げて並んだ形。
ただ、3割近くの有権者は態度を決めておらず、情勢は流動的だ。

 糸数氏は共産と社民支持層の9割弱をそれぞれ固めているほか、民主支持層の7割近くを取り込み、
無党派層の約4割から支持を得ている。

 一方、仲井真氏は自民支持層の7割強を固め、公明支持層の約8割を押さえている。
民主支持層では2割近く、無党派層では2割強に浸透している。

 知事選への関心度は高く、76%が「必ず投票に行く」と答えた。「なるべく行くつもり」と合わせると96%に上った。

          ◇

 調査は、沖縄県の有権者を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。
有権者在住が判明した世帯1687件のうち887人から回答を得た。回答率は53%。

(2006年11月12日3時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061112i501.htm?from=main5
832無党派さん:2006/11/12(日) 08:47:59 ID:O2kn/DWH
>>824
うん、それ完全に捏造
N速+で自民叩きが止まらないんで工作員が、その捏造コピペをマルチしはじめたらしい。
経団連にワイロ渡されて、サビ残合法化法案を通すとかいわれりゃ、さすがに自民が相手でも
誰だって怒るよ

来年の通常国会に法案が出てくるそうだから、参議院選挙はマジに争点化する可能性がある
833美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 09:08:20 ID:Smx/4Pqy
>>830
北海道の人ではないけど、国民新党との比例協力を模索という報道があったのは確か。
具体的な話に進んでいるかどうかは不明ですが。
834無党派さん:2006/11/12(日) 09:27:10 ID:bEiyBPtN
読売の朝刊(西部地域)の1面には、
「糸数氏と仲井真氏が大接戦」
「山崎氏と吉田氏が横一線」
という見出し

沖縄県知事選の世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news001.htm
福岡市長選の世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news002.htm
835無党派さん:2006/11/12(日) 09:27:45 ID:OK/x3ASH
時事・仲井真>糸数
共同・仲井真=糸数
読売・糸数=仲井真

仲井真
自民7割、公明8割、民主1-2割、無党派2-4割
糸数
共産・社民各8-9割、民主6-7割、自民・公明各1-2割、無党派2-4割

こんなところか。
836美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 09:36:50 ID:Smx/4Pqy
支持無し層は、
仲井真2-4割、糸数3-5割でわ。

かなりの激戦で読みづらいね。
837無党派さん:2006/11/12(日) 09:41:18 ID:bEiyBPtN
福島市長選 午前8時現在の投票率(福島市)…2.10%(前回1.51%)

盛り上がっていないと言われていた福島市で好調な出足を見ると、
70%前後の勢いか?

838無党派さん:2006/11/12(日) 09:46:53 ID:cWZ6viXm
8時じゃ何もわからんだろww
でもこないだの補選も投票率よかったよな。
839無党派さん:2006/11/12(日) 10:04:17 ID:bEiyBPtN
『糸数氏は立候補表明が仲井真氏より約1か月遅れたが、告示後、激しく追い上げて並んだ形』

糸数が勢いあるな。初の女性知事誕生へという追い風もあって伸びしろは糸数の方があるだろう。
仲井は組織で守れるかどうか。いちかばちかの賭けで安倍首相が応援に入ることもありうる。
840無党派さん:2006/11/12(日) 10:14:52 ID:OK/x3ASH
国民新党が統一地方選出馬者募集を始めた模様。
http://kokum676.rsjp.net/chihosen/

うまくいくか否か?
841無党派さん:2006/11/12(日) 11:03:22 ID:7InsDH9l
教育医療年金経済財政外交エネルギー、今までの問題に加えて過去の問題も更に出てきている。
まだ郵政がどうのこうの言ってる馬鹿うましかがいる。
選挙はおわったし保身はもう結構だからちゃんと仕事しろ。
842無党派さん:2006/11/12(日) 11:16:54 ID:zBXkSk41
>>839
もっと沖縄のことを考えてる議員を投入したほうがいい
安倍など、役に立ったことは、一度もない
843無党派さん:2006/11/12(日) 11:17:03 ID:WhwTE2dS
>>840
県議市町村議クラスならそこそこ数は増やせるんじゃね。
国会議員0の「新社会党」でもそこそこいるくらいだから。
844無党派さん:2006/11/12(日) 12:09:27 ID:bEiyBPtN
郵政関連が地方も国民新の応援するんだったら結構地方議会選挙でも取れるんじゃない?
845無党派さん:2006/11/12(日) 12:10:24 ID:bEiyBPtN
福島県知事選

11時現在投票率
19.14%(+5.06↑)

*最終投票率予測*
69.03%
846無党派さん:2006/11/12(日) 12:26:35 ID:bEiyBPtN
選挙:参院選 公明党県本部、公認候補擁立を断念 /千葉

 公明党県本部は11日、千葉市内で幹事会を開き、来年夏の参院選千葉選挙区の公認候補擁立を断念することを決めた。さらに、参院選と来春の統一地方選で、自民党県連と選挙協力に関して協議していくことを明らかにした。
 公明党は同選挙区の改選数が2から3に増えたことで公認候補の擁立を模索。だが、連立与党を組む自民党が既に2候補を公認しており、「自民と全面対決になる可能性もある」(高崎照雄幹事長)などの理由から断念した。
 早ければ月内にも両党幹部で6者協議を開き、協力体制について具体的な話し合いを始める。高崎幹事長は「参院選比例区などで票の上積みを目指し、協力を求めていく」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061112-00000024-mailo-l12
847無党派さん:2006/11/12(日) 12:28:48 ID:bEiyBPtN
仲井真、糸数氏が横一線 琉球新報・OTV電話世論調査

 19日に投開票される県知事選挙を前に琉球新報社と沖縄テレビ放送(OTV)は合同で8―11日の4日間、県内11市の有権者を対象に電話世論調査を実施した。
その結果に本紙の取材を加味して情勢を探ると、ともに無所属・新人の前県商工会議所連合会会長・仲井真弘多候補(67)=自民、公明推薦=と
前参院議員・糸数慶子候補(59)=社民、社大、共産、民主、自由連合、国民新党、新党日本推薦、そうぞう支持=がほぼ横一線で並び、激しく競り合っている。
琉球独立党・新人の会社代表・屋良朝助候補(54)は独自の戦い。ただ、態度を決めていない有権者が2割近くおり、こうした未決定層の動向や残り一週間の攻防が当落を左右しそうだ。
 調査によると、今回の知事選に関心があると答えた人は全体の88・4%。投票に「必ず行く」「たぶん行く」は合わせて96・8%を占め、選挙への関心の高さをうかがわせた。
 地域別に見ると、先島、南部、北部のいずれも仲井真、糸数両候補がほぼ互角の情勢。那覇市で仲井真氏が先行する一方、中部では糸数氏に勢いが見られる。
 普天間飛行場移設問題は「県外・国外移設」を求める声が35・4%で最多。「経済振興策と引き換えに(V字形沿岸案を)受け入れるべきだ」が20・0%、
「即時閉鎖・無条件返還」が18・6%と続く。条件なしのV字形沿岸案支持は4・2%にとどまった。
 早急に取り組んでほしい県政の課題(複数回答)では「経済振興」47・6%、「医療・福祉政策」46・6%が拮(きっ)抗。「基地の整理縮小」28・4%、「文化・教育振興」12・0%と続いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061112-00000002-ryu-oki
848無党派さん:2006/11/12(日) 14:42:35 ID:bEiyBPtN
福島県知事選(福島市)午後2時現在
(投票率26.18%)

(前回投票率19.45%)

最終投票率予測 68%
849無党派さん:2006/11/12(日) 14:44:12 ID:nADFn7lR
>>847
地元紙ではわずかに仲井真リードの調査結果か?
850無党派さん:2006/11/12(日) 15:04:34 ID:WhwTE2dS
>>848
すごい投票率だね。
知事選で70%なんて最近聞いたことがない(いわゆる激戦でも)。

これがどういう意味を持つか。
U平勝利なら、無党派の安倍政権への怒り。
森勝利なら、無党派の安倍政権への信任、民主への批判。
ってことだな。
851無党派さん:2006/11/12(日) 15:06:47 ID:oQ72Hn7U
ただの秀直の自爆だよ。
ブサヨを擁立して勝てるわけないからな。
852無党派さん:2006/11/12(日) 15:25:43 ID:9ooG13Q6
全ての組織票はこれでブッ飛んだな>福島

無党派対策からして民主だと思うがなぁ。
853無党派さん:2006/11/12(日) 15:28:35 ID:B/FSBpoT
>852
DQN女性票が殺到して森かも。
854無党派さん:2006/11/12(日) 15:30:22 ID:nADFn7lR
福島は落としても、プルサーマルくらしいか問題点はないからいいけどね
来年の参院補選で一議席拾うことが大事だ

沖縄は2000億突っ込んででもとりゃな
ラムもいなくなったんだし、日本側が率先して動かないかん
855無党派さん:2006/11/12(日) 15:32:41 ID:bEiyBPtN
ブッシュみたいに集計で神の手は使えないしw
856無党派さん:2006/11/12(日) 15:37:23 ID:WhwTE2dS
>>852
無党派だと、しょぼくれジジイのU平より森のような気がするけどな。
基本的に無党派は新しい&若いが好きだから。
857美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 15:39:54 ID:Smx/4Pqy
↑なんかいやな予感
858無党派さん:2006/11/12(日) 16:02:09 ID:73ZhJfU5
この投票率の高さは波乱を予感させるものがあるな
859無党派さん:2006/11/12(日) 16:03:17 ID:yVY2Gkn2
波乱か!
ということは佐藤の圧勝でOK?
860無党派さん:2006/11/12(日) 16:12:43 ID:ZYXZCNgR
福島は落として欲しい。
861無党派さん:2006/11/12(日) 16:23:10 ID:rNKZMmPR
>>856
事前調査では、無党派は、雄平だよ。
862無党派さん :2006/11/12(日) 16:30:13 ID:iobRPNiA
でも女性の無党派層は森の方が上じゃなかったっけ?
個人的に来週は大切な選挙が多いから、
福島で自民には勝利して弾みをつけて欲しい。
863無党派さん:2006/11/12(日) 16:38:29 ID:rWTPj819
〉〉850

4年前の長野県知事選は田中康夫圧勝だったにもかかわらず、73%いったがね。

現職ミンス代議士の岳父である知事が取っ捕まったから森が勝つのが当然だと思うが。安倍信任は関係ないだろ

864無党派さん:2006/11/12(日) 17:10:51 ID:q0Ezin3B
<今日のフジ系「報道2001」世論調査>

自民党:30.2%(先週:31.6%)
民主党:22.8%(先週:19.4%)

安倍内閣支持率:57.4%(先週:63.0%)

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2006/061112.htm
865無党派さん:2006/11/12(日) 17:45:49 ID:OK/x3ASH
金沢は自民社+公vs共産vs無所属で確定。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006111201000158

いい加減政令都市以外でも自民は他薦禁止にした方がよかったんじゃ。
866美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 17:56:39 ID:Smx/4Pqy
>>963
その「当然」ってやつが、正義感なのか予想なのかわかんないんだよね。
自分でもわかんないんでしょー。
867美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 18:15:23 ID:Smx/4Pqy
和歌山県知事選は、自公推薦の仁坂吉伸に対し、民主党が岸本周平を立てるかが焦点になってきた。
仮に擁立となれば、一応は一騎打ちに(政党の体力差は自公と民主で歴然だが)。
868無党派さん:2006/11/12(日) 18:16:18 ID:6C1Bw87W
>>863
ここは、議員・選挙板だ
もう少し、知識を入れてから書き込め

>>866
アンカー
869無党派さん:2006/11/12(日) 18:17:30 ID:yVY2Gkn2
>>867
和歌山はその元官僚対元官僚の対決では投票率が激減になりそうだな。
まあ自民が勝つけど。
870美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 18:25:28 ID:Smx/4Pqy
>>869
福島のように地域合戦の要素もあまり濃くないし、同じ談合逮捕とはいえ、様相が違ってくるだろうね。
871無党派さん:2006/11/12(日) 18:26:14 ID:WhwTE2dS
>>867
自称『ミスターノーパンしゃぶしゃぶ』、なんて候補者にしたら、
民主党のイメージが思い切りダウンするじゃん。
872美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 18:26:28 ID:Smx/4Pqy
また得意ねたかw
873無党派さん:2006/11/12(日) 18:40:20 ID:wl/0nLbZ
ミスターノーパンしゃぶしゃぶは荒井正吾先生じゃ!
874無党派さん:2006/11/12(日) 18:45:18 ID:nADFn7lR
福島の高投票率の意味するものって何だ?
875無党派さん:2006/11/12(日) 18:52:09 ID:9ooG13Q6
・自民支持層は寝なかった
・無党派層も寝なかった
・自民vs無党派は光と闇の戦いのような気がします
・そして最後には光が勝つと思います
876無党派さん:2006/11/12(日) 18:53:29 ID:yVY2Gkn2
>>875
けど自民支持層が今回は森には入れないだろう。
877無党派さん:2006/11/12(日) 18:59:10 ID:nADFn7lR
福島知事選、午後6時現在の投票率は44・60%
 佐藤栄佐久・前知事(収賄容疑で逮捕)の辞職に伴う福島県知事選は12日午後8時に投票が締め切られ、
即日開票される。無所属新人5人が立候補し、「県政刷新」が焦点。同日深夜には大勢が判明する見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061112i102.htm?from=main1

878美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/12(日) 19:03:43 ID:Smx/4Pqy
田舎のじちゃんばちゃんに女性弁護士というのは刺激が強すぎるか。
879無党派さん:2006/11/12(日) 19:17:08 ID:wl/0nLbZ
ミスターノーパンしゃぶしゃぶ・荒井正吾先生の頭からは
大仏様のような後光が射してるぞ!ま、眩しい、脂テカテカ
880無党派さん
沖縄はどうなるんだろ。
福島は最悪負けてもいいけど、(個人的には負けて欲しいというか負けろ!)
沖縄で負けると、自民党は痛手だ。
彼女かなりアレな人だし。