【参謀】松野頼三元防衛庁長官死去【軍師】

このエントリーをはてなブックマークに追加
163無党派さん:2006/05/24(水) 00:08:05 ID:sc32DdSF
↑そういう感じはする。
疎遠というか,接点は多くない感じかなァ。
三木政権での交わりも影響を与えているかもしれん。
164無党派さん:2006/05/24(水) 04:04:29 ID:eGb7XWKW
石田、園田、そして松野どちらかというとアンチ中曽根だな
165無党派さん:2006/05/24(水) 11:24:33 ID:Y9G7OUNL
松岡はいつのまにか小泉親衛隊
166無党派さん:2006/05/24(水) 22:04:08 ID:bUnYLsa9
どなたか、松野頼三先生の追悼番組だった
アサ秘ジャーナル映像うっぷしてください
見たいです。+゚(つД`゚)・。+゚。
167無党派さん:2006/05/24(水) 23:54:24 ID:j4MvOB8L
松野鶴平議長役は小沢栄太郎
168無党派さん:2006/05/25(木) 00:02:07 ID:1dz7sKeA
園田と松野も仲悪い。
選挙区は違うが熊本県政界で
大麻唯男(民政党)−松野鶴平時代(政友会)から宿敵。
169無党派さん:2006/05/25(木) 00:49:55 ID:cpXRGbrC
そういえば福島譲二も松野と同じ選挙区で佐藤栄作の秘書だったな
福島の出馬に松野はどう思ったんだろう?
170無党派さん:2006/05/25(木) 19:23:26 ID:cVyGAq2B
園田元外相は大麻系なんだ。
河野派だもんね。
171無党派さん:2006/05/26(金) 11:31:21 ID:RcYbjPLj
福島譲二は秘書官かな。
候補者より角栄の意思を感じたんじゃなかろうか。
172無党派さん:2006/05/27(土) 07:11:33 ID:KaomF+bp
>>169
保利のところも愛野興一郎が同時期に立候補したが、これも角栄の意思だったのか
173無党派さん:2006/05/27(土) 09:53:45 ID:LFP1MVLx

この人とアメリカとの関係はどうだったのだろうか?
174無党派さん:2006/06/06(火) 21:14:58 ID:rfhuda+U
愛野は同一派閥なのに同一選挙区だったっけか。
175無党派さん:2006/06/18(日) 02:41:48 ID:z2qNiQsk
けっこう人気者だね!スレ落ちしないなんって!
176無党派さん:2006/06/19(月) 18:07:30 ID:/IBi/w45
川の水をすくってどこの水かと言われても・・・
177無党派さん:2006/06/25(日) 08:28:51 ID:AXRoPOd1
陸上自衛隊は日本に不要!
陸上自衛隊は税金の無駄!
178無党派さん:2006/06/25(日) 16:37:52 ID:rY49rCFz
それ,福死魔瑞穂
179無党派さん:2006/07/02(日) 09:43:00 ID:dimTSqvb
松野の葬儀で親族代表をやった橋龍が死んだな
松野が引っ張ったのか?
180無党派さん:2006/07/19(水) 08:59:19 ID:ScoK3RQE
小泉さんだけでなく麻生さんにも「指揮官は、ブレるな!調整は、何もしないのと同じだ」と教えていたんだね!
教え子は、ちゃんと実戦しましたよ!
やはり、次期総理は、麻生さんだな!
(^з^)-☆Chu!!
181無党派さん:2006/07/19(水) 09:13:57 ID:ScoK3RQE
生前「小泉も麻生も好きな男だ」と言ってたので麻生さんが総理になって安部ちゃんを育てると日本は安泰だけどねぇ!麻生さんが総理になれる可能性薄そう(ρ_;)
182無党派さん:2006/07/19(水) 09:15:28 ID:sgJqrEtV
フィクサーとは違うの?この人

アメリカの傀儡の臭いがし過ぎだろ
183無党派さん:2006/07/19(水) 14:20:22 ID:1K3Y5rSQ
そんな大物じゃない。
184無党派さん:2006/07/21(金) 04:42:23 ID:Vabr4LS+
粋で話が分かりやすかったなぁ
185無党派さん:2006/07/27(木) 12:36:53 ID:Z8CbSzW1
台湾派なのかにゃ。

こちらは韓国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153954660/l50
186無党派さん:2006/08/11(金) 18:35:14 ID:CXHvnn+U
三木内閣の自民党幹事長
187無党派さん:2006/08/29(火) 10:32:51 ID:8kaud4mF
麻生さん総理大臣の道が狭ばまっているけどあの余でどう思っているのかな?麻生さんを総理総裁にして下さい!m(_ _)m
188無党派さん:2006/08/29(火) 21:53:04 ID:gZ5js4hm
息子の頼久はどうよ?使い物になる?
189無党派さん:2006/08/29(火) 21:54:59 ID:rbOmMyio
>>188
ミンスだからねぇ・・・
190無党派さん:2006/08/30(水) 00:09:22 ID:JRpUsPtr
なんで、自民から出られなかったんだろう?
何か理由が?
191無党派さん:2006/09/07(木) 12:44:24 ID:kafUAUIm
>>190
細川元総理の政界引退の際に松野本人が
細川の選挙区の後継者として自分の倅を推したのが理由。
192無党派さん:2006/09/16(土) 14:12:52 ID:ji4K5e14
灰色っていうな!アゲ
193無党派さん:2006/09/24(日) 16:59:25 ID:uvhYE1Tb
最近の政界は、どうかな?
194松野頼三:2006/09/24(日) 17:14:25 ID:lLlnTKJM
まずは、安倍くんおめでとうと言いたいね。岸先生に倣って、信念を貫くことが大事だな。もうこれだけは、安倍くんに限らず今の政治家全員に言いたい。麻生くんも頑張ってくれ。吉田さんの秘書官時代から知ってるが、彼もここまで立派になったんだねぇ。
195無党派さん:2006/10/04(水) 02:45:43 ID:gGDBa2JA
松野さんの教え,ためになるね。
196松野頼三:2006/10/04(水) 03:38:31 ID:zfvuXOxE
安倍くんは、早口なとこまで親父に似たね。演説上手に越したことはないが、まあ大事なのは「一内閣一事業」だよ。講和独立の吉田さん、安保の岸さん、沖縄の佐藤さん・・・、安倍くんもこう言われるようにならなくてはな。
197安倍晋三:2006/10/06(金) 02:01:25 ID:iNSpl1UR
先生のお言葉、大変有り難く思った訳でございます。しっかりと肝に銘じ、国政の舵取りを担っていくと、その決意を新たにした次第であります。多くの課題が山積している訳ですが、着実にしっかりと、処理といいますか、解決してまいりたいと考えております。
198田中六助:2006/10/21(土) 14:56:41 ID:aMA9PrRz
「韓国は柔道でも肘を使ってくる。
汚い。
好かんな。」
199無党派さん:2006/11/03(金) 17:35:50 ID:UvGb/FLd
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/
200田中角栄:2006/11/21(火) 21:32:44 ID:qvQkppKH
政治は人殺しだ
殺し合いだ
201無党派さん:2006/12/09(土) 13:05:52 ID:GU3+bnRJ
福田派(松野派)の若手小泉
202無党派さん:2006/12/09(土) 13:42:45 ID:9HoCkYrL
今後、このスレをどう使うつもりか?
203無党派さん:2006/12/09(土) 13:45:53 ID:UPF1GvNN
松野頼久君スレとして使います
204無党派さん:2006/12/26(火) 13:57:05 ID:1bzIkzi6
中曽根大勲位が
「官邸に風鈴をたくさんつけているけど
風が吹かないから鳴らない。」
と忠告しているらしいね。

http://noelder.oversister.ath.cx/
http://upmoe2.viploader.net/pic/src/viploader373956.jpg.html
http://momod--uploader2 12747/anne
205無党派さん:2006/12/26(火) 15:04:48 ID:RYPTURUB
アサ秘ジャーナルが最近面白くないんだけど!小泉さんが総理だった時代は、政治が面白かったね!
206無党派さん:2006/12/28(木) 09:34:39 ID:2Ki7D7hf
社会部に移転したら終わりかもね。
http://voverladimir.ddo.jp/anane/
207無党派さん:2007/01/16(火) 06:37:17 ID:IbyWJS35
親三木
208無党派さん:2007/01/18(木) 15:39:10 ID:rs8Doe0t
麻生君話す相手を間違えたね!
209無党派さん:2007/02/11(日) 18:25:07 ID:c1wvBeZp
周山クラブの生き残りの細田がなくなったな
これで完全に佐藤長期政権を正確に語れる人間がいなくなったな
210無党派さん:2007/02/12(月) 11:38:37 ID:sOMOZKsU
>>209
いや、宮沢喜一がいるだろう。佐藤に可愛がられた一人だ。

佐藤は、66年の内閣改造で旧池田派の宮沢を官房長官を起用しようとした。反対され断念せざるをえなかったが、経企庁長官や通産相として重用した。

中曽根康弘は反佐藤として対峙したが、一転して運輸相として入閣。風見鶏と揶揄される所以である。保守傍流ではあるが、その頃から佐藤と一脈通ずるようになった。

この両長老は、佐藤時代を語るにその資格を有していると言えるだろう。
211無党派さん:2007/02/12(月) 11:39:49 ID:sOMOZKsU
>>210
訂正 〇官房長官に
212無党派さん
息子と粕谷、吹田g中枢以外にいたくらいかな