【東大卒】永田議員はなぜ馬鹿なの?【元大蔵官僚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZENON222 ◆rUuE9zPxeI

  http://www.nagata-h.net/profile/index.html

 東大卒って、切れるとすうか、回転が速いというか、やはり一般人と違うというように感じるのに、永田って、三流私大か、地方国立のような雰囲気しか感じない。
 しかも、工学部でしょ。なんで、あんなメールにだまされちゃうわけ?

 大蔵官僚と言えば官僚中の官僚。大蔵官僚の書いた本では、われわれは、他の官庁の官僚の5倍程度の仕事はこなすと豪語していたぞ。二種や三種の公務員の1週間の仕事を1時間でこなすと。

 東大や大蔵省に入るのに、裏口ってあるのか?
2無党派さん:2006/02/26(日) 11:43:42 ID:iYe5SWlp
>>1
キミが永田のせいで自分たちの評判が下がってしまうと
気にしてる国家公務員でないという証拠を出してくれ
3無党派さん:2006/02/26(日) 12:01:55 ID:m4Vf6J33
慶応出のお坊ちゃんと思った方がいい
4無党派さん:2006/02/26(日) 12:10:04 ID:+Wh7S+sd
無能すぎて大蔵省にいられなくなったんで
国会議員になったんじゃない?
5無党派さん:2006/02/26(日) 12:17:16 ID:Ej9M6OFR
学歴がどうあれ、どう見ても永田が「頭が悪い」ことに疑いの余地はありません。

つまり、永田は学業成績と頭の良さという二つの要素が、
独立事象だという証明をしてくれたわけです。
福島瑞穂やオウム幹部と同様、貴重な反証を示してくれたグッジョブな存在であります。

ただ、他の大多数の高学歴者を見る限り、大概が「頭良いほうだな」という印象はあります。
あくまで個人的主観であり、証明のしようがありませんが。
「頭の良さ」の要素のひとつと思われる論理性や推論・推理力などは、やはり
高学歴者と会話してたりすると、そういう要素を普通人よりも多く感じます。
これも個人的主観ですが。

あともうひとつ。
永田は、馬鹿でも東大に入れれば、かなり高い地位と生活水準が保証されるという
日本のシステムについて証明してくれました。とんでもなく馬鹿な真似をしない限りは。
世間の親が受験に一生懸命になり、子供を「いい大学」と呼ばれるところに入れようと
躍起になるのは、あたりまえのことだということでした。
6ZENON222 ◆rUuE9zPxeI :2006/02/26(日) 12:37:39 ID:+I9VPMAo
>>2
 
 一方的に、証拠をさらしたら、こっちはカードがなくなっちゃうじゃないですか。
7無党派さん:2006/02/26(日) 12:45:24 ID:V5kTFz4d
ウマイw
8無党派さん:2006/02/26(日) 12:53:36 ID:/1MnO5w9
>永田って、三流私大か、地方国立のような雰囲気しか感じない。

どうせ金積んだんだろ
どうみても頭が悪そうだもん
実力だけでは東大は無理だろ
9無党派さん:2006/02/26(日) 23:44:47 ID:DJFbGtYT
おまいら愚民には、
永田先生の頭の良さがわからんのだ。
全く、日本国民は、民度が低くて、やっていられない。
おまいら愚民と一緒に、滅びるのはごめん被る。
10ZENON222 ◆rUuE9zPxeI :2006/03/03(金) 05:45:33 ID:Q4BUuNx8
age
11無党派さん:2006/03/03(金) 05:52:25 ID:vbJWnTZ6
頭のいい、悪いの問題、学歴等の問題じゃなくて精神の問題じゃない?永田のハートじゃ議員はつとまらないね!でも本人は変なプライドがあるんだろうね!謝り方も知らない世間知らずな人間だ!
12無党派さん:2006/03/03(金) 07:01:48 ID:sXCR1xlh
カノッサの屈辱
13無党派さん:2006/03/03(金) 07:05:10 ID:NcYZNsR1
>>8
永田にかこつけて東大の権威を落とそうとする私大文系バカ発見。
おまえこういうときしか鬱憤晴らせないんだな。
後期と帰国枠以外まともだよ。そいつらだって金は積んでいない。
14無党派さん:2006/03/03(金) 07:16:31 ID:9X+jzF2L
630 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/03(金) 06:45:36 ID:yvYeFTgw0
●ガセネタ男は反学会の永田と平沢にガセメールを売り込む
●ガセネタ男は学会と関係の深い毎日新聞社から出版予定だった
●毎日新聞は小泉の購読新聞
●ガセネタ男の弁護士は日蓮vs池田裁判の担当弁護士
●ガセネタ男は元プロレスラー<見た目は在日っぽい
●毎日放送系ドラマのヒロインは『金八先生』出身の学会員ばかり
●『金八』は電通枠。電通は経団連とマスコミを束ねる   ←NEW!
●電通は長年自民選挙担当
15 :2006/03/03(金) 08:29:17 ID:929TKidl
札付きフリー記者のガセネタ男は、受取った永田議員が大変な目に遇っている時期に、
テレビ局の電話取材に笑いながら、「ライブドア関係者に知り合いがいない」とか、
「武部氏とは会った事もない」と平然と答えていた。 しかも雲隠れ。

送受信者が同じ男でガセネタ提供男の西澤●氏は、創価学会員ではないと否定しながらも、
彼の周辺を聞き込みしたところ、池田大作の本を沢山所持している点、
彼のガセネタ元周辺にまつわるパートナーは創価学会員なのが気になる。
また、彼の弁護士の山下氏は、バリバリの創価大卒で創価学会員。
ガセネタ提供男を弁護する創価学会員の山下弁護士の所属する法律事務所まで創価学会員だらけ。
16無党派さん:2006/03/03(金) 08:32:11 ID:/ARFL8Lg
永田は創価にはめられたのか。元警察官僚の平沢は偽メールと見破れたよな。反創価というだけで嫌がらせを受けるのか。
17無党派さん:2006/03/03(金) 08:36:59 ID:2eyUObWB
>東大卒って〜
大学入試にパスする能力というのは、やはり所詮、大学入試にパスする能力でしかない。
問題なのは、それをその人に備わる全能力のように思われていること。
数学や物理の難問が解けても、まともな判断力も持ち合わせていない奴がいることは京大
アメフトの件でも証明済みです。
18 :2006/03/03(金) 08:45:49 ID:929TKidl
19無党派さん:2006/03/03(金) 08:48:04 ID:TchnSOm6
ナガタ一族のツラが観たいです。

ツラの皮が厚そうな一族っぽい気もします
20 :2006/03/03(金) 08:49:59 ID:929TKidl
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】第二弾
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1131105849/l50
伊丹十三監督の死とメディア
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/ITAMI/itami-asano.html
21無党派さん:2006/03/03(金) 08:57:25 ID:aEGohv0z
高学歴の馬鹿と言うことだろ。

こういうのは、なにを言っても自分が正しいと思い込む馬鹿だから、

周りは迷惑するんだよ。
22 :2006/03/03(金) 09:13:28 ID:929TKidl
2005年6月11日、公明党と対立する市議会議員(旧河南町議会議長)の三浦総吉さん、
 宮城県石巻市の北上川河川敷で「焼死体」で発見。  遺体近くにはポリタンクが!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118552407/l50
http://blog.goo.ne.jp/melody777_001/e/bcbf6d9ea8674fe7437a6462a629a867
23無党派さん:2006/03/03(金) 09:30:32 ID:TCO9oX/C
ガセネタ提供男サンの学歴は?

イ〜大学出てんノ?
24無党派さん:2006/03/03(金) 09:38:52 ID:rUE2wu8S
Q:永田議員はなぜ馬鹿なのでしょうか
A:それは、頭がいいからです。

Q:頭がいいとなぜ馬鹿なのか?
A:「わからないから教えてくれ」と言えなくなるからです
わかったふりをしなきゃいけなくなってしまうからです
うさんくさいメールでも、「これってどう? 本物? 怪しい?」と専門家に相談してみる
ということができません。
だって俺様は天下の国会議員様ですよ。その俺様がロン毛ジーパンでリュック背負って
フィギュア萌え萌えの秋葉オタクみたいなエンジニアに

 「教えてくれ」

なんて言えるわけがないじゃ、あーりませんかあ

25 :2006/03/03(金) 10:04:53 ID:929TKidl
『東村山の闇』を読んだ人の数
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077028516/l50
朝木明代議員暗殺は日本の政治の恥部Part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1084531036/l50
朝木明代市議謀殺事件からちょうど10年(現在dat落ち)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1126158894/l50
朝木明代市議謀殺事件からちょうど10年PART2(ストッパーで現在dat落ち)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1134299559/l50
26無党派さん:2006/03/03(金) 11:50:28 ID:10SxjBVH
永田は工学部だろ。法律職で採用されなきゃ東大出ても局長にもなれないよ。
27老子を読んでね。:2006/03/03(金) 12:23:23 ID:XfuHgFRs
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
28無党派さん:2006/03/03(金) 12:38:18 ID:6AXjLV3w
技官は中堅大学でもたくさん採用されるからね。
29名無し:2006/03/03(金) 15:06:34 ID:Exrh0jrj
なに、永田は大蔵事務官出身ではなくて、
大蔵技官だったのか?

大蔵省って技官の採用があったの?
30無党派さん:2006/03/03(金) 15:20:02 ID:MXDT1YUY
ペパダインと同程度。
31ナガータ:2006/03/03(金) 15:24:03 ID:HQjAreTB
先駆者は常に理解されぬもの。
小職は永遠なる価値を目指して未来に知己を求めん。
32無党派さん:2006/03/03(金) 17:12:21 ID:MXDT1YUY
ほう。逝くってこと?
33無党派さん:2006/03/03(金) 17:40:57 ID:rUE2wu8S
>>29
> なに、永田は大蔵事務官出身ではなくて、
> 大蔵技官だったのか?
>
> 大蔵省って技官の採用があったの?

いまどき金融工学は理系の独擅場ですねん
34ZENON222 ◆rUuE9zPxeI :2006/03/04(土) 06:32:08 ID:HTm27ujM
>>33

金融工学って分野があるの?知らなかった。
35無党派さん:2006/03/04(土) 20:06:11 ID:AH65dYYA
>>34
> >>33
>
> 金融工学って分野があるの?知らなかった。

コラム
金融市場の進化について −金融工学における数学−
http://www.mizuho-ir.co.jp/column/fe040420.html
3番目に重要な例が確率過程論の金融工学への応用である。オプションとよばれる金融商品の
価格を求める際に、金融資産価格の挙動は確率微分方程式(オプションモデル)によってモデル
化されるが、これを数学的に解く必要があるからである。そのための鍵となる数学の結果として、
近年有名になった“伊藤の公式”というものがある。最も基本的なオプションモデルであるブラック
ショールズモデルにおいても解の導出に伊藤の公式が使われている。実際「殆どのオプション
モデルは伊藤の公式に還元される」と言い切る学者がいるほど、この公式は重要な役割を
担っているのである。伊藤の公式自体は比較的わかりやすい結果なので、多少なりとも努力
すれば内容を理解できるようになる。こうして90年代以降、意欲ある金融マン達が数学を勉強
し、新たな業務を起こし、金融サービスの高度化を進めてきた。それが金融市場の発展と表裏
一体の関係にもなっている。
36ZENON222 ◆rUuE9zPxeI :2006/03/05(日) 22:31:37 ID:ew4iKXbU
>>35

 僕が無知なだけで、存在を疑っているわけではないのです。
37無党派さん:2006/03/05(日) 22:48:13 ID:SarsOJ4V
永田氏は本省直接採用じゃなくて
国税庁などの外局や内部なら
理財局などが別枠を作って募集する
枠から大蔵省入りだったはずだ。
本省直接採用は国Tの事務系分野
法律職、経済職、行政職合格者のみだ。
38無党派さん:2006/03/05(日) 22:53:08 ID:IOnDcD9/
MBAは自費かな。

MBA獲った奴と会計学と統計学両方マスター獲った奴どっちが使える。
以前経済学掲示板で質問したが放置された。
39無党派さん:2006/03/06(月) 00:15:38 ID:Dv0vs9c8
高学歴者にも馬鹿は居る
ただ低学歴者より比率が少ないだけの事だ

40無党派さん:2006/03/06(月) 02:35:18 ID:+i7F6/8V
医者の世界にも高学歴な割には、かなり危ない馬鹿が多いですからね。
永田氏の一件はよくわかりますよ。
41 :2006/03/06(月) 03:13:27 ID:d1pBwNjP
勉強しなさい、勉強しなさいで
親の言うとおり塾通いしたりするのはバカだからできる。

並みの考える頭があればそうはならない。
この先に本当に頭の良いやつがいる。

つまり人間の並以下のもともとダメなやつ
と本当に優秀な人が、高学歴に混成している現代ではないかと思う
42無党派さん:2006/03/06(月) 06:14:02 ID:HG3XGcAF
>>33
ああそれで工学部なのか。納得
しかし工学部でなぜメールに疎いのかとゆう疑問は残るが
43名無し:2006/03/06(月) 16:28:16 ID:TzaYHaOd
>38

自費ではないと思います。たしかどっかで留学費用の返還のことが書かれていた
ときに、彼のコメントとして、どうやって返せばいいのかわからない(制度がない)
とかいうものを見た記憶がある(真偽は定かでない)

しかし、そういう工学系の技官で採用しておいて、専門家コースでない留学をさせる
大蔵省も問題ありだな。猫も杓子もジェネラリストかよ。
44無党派さん:2006/03/06(月) 21:34:09 ID:ITk/5Ojl
正直MBAってどこがすごいのか分からない、
会計はCPAに負けるし、
マーケティングは社会学や心理学で統計やってる奴に教えたほうがはるかに深いところまでさらえるだろうし
戦略論なんて歴史小説が好きな奴ならわざわざ学校行かなくても本読んでれば無問題。

永田氏はMBAなんか行かないで金融工学を極めてきた方が適性あったんじゃなかろうか。

MBAの声望ってかなりMBAやってる奴の自己宣伝効果な気がする。
45無党派さん:2006/03/06(月) 21:38:25 ID:ITk/5Ojl
前にMBA習得した姉ちゃんの本読んだが
最後までめくってもどこがすごい人なのか分からなかった。
ゼネラリストというけどそれぞれの分野の知識が非常に浅すぎる。
この学位はほかの専門分野を持っている奴の合わせ技としてやっと機能するんじゃなかろうか。
実際受講者はCPAやほかの学部の修士持ってるのがほとんど、
このおねえちゃんは日本の学部出ただけ、就職までの顛末もあったがほかの同級生を尻目にめっちゃ苦労してたね。
特に会計の知識がないのがネックのようだった。
46無党派さん:2006/03/06(月) 21:55:52 ID:U02cZtvI
東大出もいろいろ。入学が人生の目的で社会に出る頃は燃え尽きの人が結構多い。
そういう人に限って 聞きもしないのに婉曲に東大出を言いたがる。
たしかに 上30%くらいは優秀人がいるが、あとは早稲田・慶応以下というか、応用力がほとんど無い人が多い。
役所みたいに前例主義では役にたつかもしれないが 民間では使えない。
ましてや 議員は敵に前後左右に気を配りながら 支援者の対応も必要(国民はどうでもいい)で応用力は必須条件。
永田には目を見ただけで出来ないことはなんとなく理解出来、周囲がヘルプしてやらないと生きていけない人間。 
47無党派さん:2006/03/06(月) 22:13:58 ID:ITk/5Ojl
東大の70%は早稲田慶応と同レベル?
すごい仮説が出ましたね。
48無党派さん:2006/03/06(月) 22:49:48 ID:PUib84Pz
受験勉強を高度なレベルまで解ける人間だから、
きっと生きていくうえでの問題も解決する能力が高い”だろう”と
まぁ普通は考えてしまうわけですが、 実際は少し違うんだよね。

学歴だけで人を評価してしまう2ちゃんねらだって、
ある意味固定観念バリバリで
机上の空論しかもたない人種なのかもしれないよね。
49無党派さん:2006/03/06(月) 23:03:01 ID:ITk/5Ojl
>>48
受験勉強が得意じゃない人間ももちろん
きっと生きていくうえでの問題も解決する能力が高い
というわけではないでしょ。

受験勉強が得意じゃない人間は
きっと生きていくうえでの問題も解決する能力が高い
という強烈な刷り込みをやっているのが民放キー局だよね。
でも久世さんとか草創期のものつくり人は官学が多かったね。

永田の場合は東大を強調して
久世さんの場合はあえて無視だね。

50無党派さん:2006/03/06(月) 23:09:25 ID:ITk/5Ojl
それから個性的を潰す日本の教育っていうけど
教師とか教育委員はほとんどが詰まんない私大出だよね。



51無党派さん:2006/03/06(月) 23:13:43 ID:ITk/5Ojl
はっきりいって今まで世の中であってきた大人の中で
最も話がつまらなかったのは義務教育の教師だね。
その教師はつまらない私大出だね。

生きていくうえでの問題を解決する能力は分からないけど
自分の携わる教科の情熱は本当に低かったね。
それから語彙も今思えば貧困だったね。
52無党派さん:2006/03/06(月) 23:15:34 ID:PUib84Pz
>受験勉強が得意じゃない人間ももちろん
>きっと生きていくうえでの問題も解決する能力が高い
>というわけではないでしょ。

うん、これも勿論そうだと思う。
だから学歴という要素をもって人を判断したがる人種、
(これは学歴厨も逆に学歴ナッシング厨もどちらも同類)
マイ価値観を押し付けてくる人種は見ていてもにょる。
53無党派さん:2006/03/06(月) 23:19:26 ID:ITk/5Ojl
>>52
学歴というよりも
何かに打ち込んだことのない人間が信用できない。

だから死に物狂いでテニスをやったタイゾーは好感触だが
青年期をめくってもめくっても何も飛び出してこない安倍は・・・・。
54無党派さん:2006/03/06(月) 23:24:48 ID:sUiwJSpI
永田議員は、大蔵(財務)官僚出身。
疑惑追及、というのは、通常、警察とか検察とかジャーナリストの仕事。
今ひとつ、慣れていなかったのだろうなぁ、と思われ。
55無党派さん:2006/03/06(月) 23:25:40 ID:MXLLoBnv
ホリエモンにしろ永田議員にしろ東大出て優秀でも
バカなことしちゃバカだよね。フォレストガンプの言うとおり。
馬鹿なことをするのが馬鹿なんだわ。
56無党派さん:2006/03/06(月) 23:26:00 ID:PUib84Pz
>何かに打ち込んだことのない人間が信用できない。

そうですか。
うちの近所のおじさんは会社の人事部にいたそうですが
あるときまだ子供だった自分に
「学生時代に運動部に入ってなかった人間は信用できない」と
いってました。当時、ひざの故障続きで部活どころか体育もままならなかった
自分には結構ショックな言葉でした。

あなたは、打ち込んだものがない人間を信用できない人なのですね。

自分は、とりあえず「今」前向きな気持ちさえもっていれば
過去で人を判断することは避けたいなと考えている人間です。
これすらも一意見でしかないわけですが。

5756:2006/03/06(月) 23:26:51 ID:PUib84Pz
スレ違いな話になっちゃった、モメン。
58無党派さん:2006/03/06(月) 23:58:34 ID:aUu2hFdU
堀江メールは官邸筋の謀略!?
http://holiday22.keyblog.jp/blog/10010034.html
59無党派さん:2006/03/07(火) 01:29:01 ID:mgUdz2Cf
>>56
体育会系じゃなくたって
絵画だって楽器だって何だっていい、
それこそ起業でもいいし、アルバイトでもいい
とにかく何かに没頭したことがない人間が嫌い。
60無党派さん:2006/03/07(火) 01:34:07 ID:mgUdz2Cf
>>56
「今」前向きな気持ちさえもっていれば

これはそうなんだけど、友達とかもちろんそういう評価だよ、
でも税金使う政治家が「前向きな気持ちを見てくれ」って言ったら
どう思う、甘ったれとしか思えないでしょ。

今まで何も知識も技術も身につけずに布石を打ってこなかった奴が
「前向きな気持ちを見てくれ」ってそりゃないでしょ。
それで税金使いたいわけですか。


61無党派さん:2006/03/07(火) 03:14:01 ID:5JHNHItl
東大なんか英単語暗記すれば 誰でも 入れんの。
なにお前ら幻想持ってんの?
62無党派さん:2006/03/07(火) 03:19:14 ID:mgUdz2Cf
>>61
変な私大文系がまたきたね。
どっかおかしな大学に入学決まっちゃたのかな?
自分が低いからってほかを貶めて満足するのはやめようね。


63無党派さん:2006/03/07(火) 03:33:05 ID:mgUdz2Cf
>>61
そんな法則発見したんだから塾とか予備校早く開けよ、
英単語暗記のみで東大合格って。ドラゴン厨かお前はもしかして。

英語の合計万点取ったとしてもセンターと二次あわせて
合格最低点行かないんだけどな。
64無党派さん:2006/03/07(火) 03:45:16 ID:raHY1cVa
>>1
親が、まともな人間教育を怠ったからだよ。
65無党派さん:2006/03/07(火) 03:55:24 ID:UZdRVPbR
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 永田自殺まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
66無党派さん:2006/03/07(火) 05:06:50 ID:TFQfCxwS
つ[アスペルガー]

理工学系に多いらしいね。
67無党派さん:2006/03/07(火) 05:12:54 ID:mgUdz2Cf
>>66
お前は一生私大文系のコンプを背負って生きろ。

68無党派さん:2006/03/07(火) 05:19:50 ID:5JHNHItl
>>63
国語力ないんだろ。本読め。文学な。
69無党派さん:2006/03/07(火) 08:05:50 ID:o+i4JFHa
>>66
> つ[アスペルガー]
>
> 理工学系に多いらしいね。

ナニソレ
70無党派さん:2006/03/07(火) 10:24:45 ID:4D6vDxhy

永田氏を財務官僚とお書きだが、、、一寸無理が、、?
官僚  とは 大昔は高等官試験
       中昔 上級職 甲種
       現代 1種 のみ官僚なんです。
永田氏は上級乙種  現代の2種採用者だと思います。地方出先機関の長を
目指す公務員。
因みに,旧大蔵省出向時、役所の廊下で立ち話をしていた00局長
現在、00党代議士の言葉!今でも耳に残っています。
{当然、大学ですよネ〜。}
ハイ、党大です。
{チミ、!大学は日本には一つだけ!頭に東狂を付ける必要はありませんヨ}
{当然文1?、、}
イイエ、文2、経済です}
{ア〜ソウ!。だいぶ 落ちますネ。マア、ボチボチおやんなさい}
これって、差別だろー!
00誌ね!OO惚けLow
 
71無党派さん:2006/03/07(火) 10:46:18 ID:4SUCnABk
国T法律職で大蔵省本省採用、席次は2番
大学3年次には司法試験合格
特異な才能の持ち主だね
72無党派さん:2006/03/07(火) 14:20:06 ID:mgUdz2Cf
>>68

そうやって自分が誤解されるような文言を連ねるくせに
相手の読解力がどうこうふてくされるのが私大文型バカの特徴。

東大なんか英単語暗記すれば 誰でも 入れんの。

国語力使うほどの高尚な文かよこれが、増長も甚だしい。

73無党派さん:2006/03/07(火) 14:23:48 ID:aKX4Sepy
>>71 永田は議員辞職しても議員の政策秘書にはなれるということだな。
74無党派さん:2006/03/07(火) 14:33:13 ID:mgUdz2Cf
>>70
2種は財務局長でも無理なんじゃない。
財務局長って1種の通過ポストじゃない。
75無党派さん:2006/03/07(火) 14:48:16 ID:43e66AW0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 永田自殺まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   層化学会    .|/
76無党派さん:2006/03/07(火) 14:56:51 ID:zMUZM1pD
お前らなぜ東大を特別視する?
普通に入れる  灯大卒
77無党派さん:2006/03/07(火) 14:58:38 ID:iugGL/Ov
>>76
はいはいワロスワロス
78無党派さん:2006/03/07(火) 15:46:19 ID:TFQfCxwS
東大はやっぱり特別だよ。聖域。
79無党派さん:2006/03/07(火) 15:47:30 ID:AMXXFX4c
偏差値バカ
80無党派さん:2006/03/07(火) 16:18:44 ID:9SIIZsLW
学歴オタクの和田秀樹に永田についてどう思うか聞いてみたい。
81無党派さん:2006/03/07(火) 16:37:06 ID:sy9QrBOz
>>1
勉強が出来る頭の良さと、総合的な頭の良さは違うのよ。
特に東大卒ってのは、
事務処理をテキパキ確実にこなす官僚事務向けの能力タイプね。

想像力とか発想力とか自制力とか人間能力を育てるなら、
むしろ合コンで遊んだりホステス口説いてる方がマシ。
82無党派さん:2006/03/07(火) 17:11:48 ID:9ggPLRZl
やっぱ、お人よしってことだと思う。
今まで、品がいい人としか付き合ったことがないのかも。
教科書とか、基本的にウソは書いていないし、
テストの問題も、
教科書に書かれたものが、正しいことを前提に、
その中の知識だけで解決できるものばかり。
そういう環境で力を発揮してきた人は、自分に与えられた
資料が間違っているなんて思わないし、
まさか、自分を騙す人なんているわけないと思っているのかも。
83無党派さん:2006/03/07(火) 18:21:38 ID:iugGL/Ov
>>81
90%くらい同意だが、
推理力とか論理構築力とか、得た情報から矛盾を見つけだすリテラシーとか
こういう能力はある程度試験にも通じると思うんだが…。
多くの高学歴者は概ねそういう能力長けてると思うし、
逆にそういった能力のない椰子は試験でも良い点は取れないと思う。

…だから、リテラシーも論理性もゼロである永田が
東大に入ったことが不思議でしようがないわけです。
84無党派さん:2006/03/07(火) 18:24:03 ID:TFQfCxwS
ママのスーパーコンピューターを脳内ファックしてるんだろw
85無党派さん:2006/03/07(火) 18:28:15 ID:TFQfCxwS
ちなみに永田のママは片山さつきだから。
86無党派さん:2006/03/07(火) 22:03:06 ID:mgUdz2Cf
>>81
“想像力とか発想力とか自制力とか人間能力を育てるなら、
むしろ合コンで遊んだりホステス口説いてる方がマシ。 ”

なんか学歴コンプの中小企業社長丸出しだな。
じゃあIBM研究員も想像力とか発想力磨く為に同じことやってんのかね。
それから自制力は受験勉強にはなくちゃならんだろう。
87無党派さん:2006/03/07(火) 22:29:04 ID:mgUdz2Cf
>>81
勉強した奴出来る奴に人間力があるとは限らない
これはそのとおり
同時に
勉強したことない奴やってもできねえ奴に人間力があるとも限らない
それをお前は
勉強したことない奴やってもできねえ奴にこそ人間力がある
というように偽装している。
民放キー局電通が必死にやってる工作そのもの。
自分の息子はがちがちに勉強仕向けてる癖してね。
88無党派さん:2006/03/07(火) 22:39:36 ID:+N6l/eWb
私がイ ケ メ ンだったら、人生も違っていたでしょうね。
東 大でも出ていれば、世間の認識は違ったでしょう。

ムネヲ
89無党派さん:2006/03/07(火) 22:42:15 ID:mgUdz2Cf
>>88
ムネオは低学歴だけど人間力はあるよ。
それは認める。470の苦行は孫にだって自慢していい。
90無党派さん:2006/03/07(火) 22:49:48 ID:+N6l/eWb
人間の魅力って良いよな。ムネオは世代を超え人気。多分。
91無党派さん:2006/03/07(火) 22:54:31 ID:mgUdz2Cf
問題は学歴もなし人間力もなし2世政治家の跳梁跋扈だ。
92無党派さん:2006/03/07(火) 23:45:40 ID:xQ9KqwnD
ムネヲは、国会議員10年と少しやって赤坂に邸宅建てたんじゃ
普通の国会議員だったらまず無理
93無党派さん:2006/03/08(水) 11:32:12 ID:Ehd0XnpO
>リテラシーも論理性もゼロである永田が東大に入ったことが不思議でしようがないわけです
受験数学が出来ても、当人に論理性が備わっているとは限らない。


94無党派さん:2006/03/08(水) 12:40:05 ID:9TTMvs0n

>>74
あくまでも、地方出先機関の長を目指すのです
なれる のではなく、目指すのです。
95無党派さん:2006/03/08(水) 13:29:02 ID:kZZeY1gb
>>93
受験数学が出来ない奴ももちろん論理性があるとは限らないよね。
96無党派さん:2006/03/08(水) 13:31:01 ID:TiukmalB
>>93
それは解ってるんだが、
さすがに永田レベルまで論理性の欠如があると
受験数学だって良い点は取れないだろうということが
言いたいだけで
97無党派さん:2006/03/08(水) 14:29:53 ID:IHCC8Kk5
>>88
ムネヲ。ワシがおるではないか!
 
田中角栄
98無党派さん:2006/03/08(水) 17:17:48 ID:Ehd0XnpO
受験数学は暗記。論理性とは関係ない。

99無党派さん:2006/03/08(水) 17:32:29 ID:kZZeY1gb
何か受験勉強をくさして
自分が努力しなかったこと棚上げにしてるよね。
じゃあ何でフィールズしょうとるような数学者が高卒から生まれないの。

大体論理って意味分かってるのか。
高卒と私大文系のほとんどは記号論理学も集合論もしらんだろ。
100無党派さん:2006/03/08(水) 17:37:48 ID:R4vTk16D
経済官僚と渡り合える政治家を目指すならば、経済学の
基本知識ぐらいちゃんと身に着けておくべき。
経済学勉強するには受験数学も基礎知識として要るわな。
数学も経済学も何にもわかりませんと開き直る政治家なんかイラネ。
101無党派さん:2006/03/08(水) 17:44:09 ID:kZZeY1gb
98みたいな奴は経済学は宗教だとでも思ってるから
何言ってもダメだな。
株やると真っ先にデイトレに手を出すタイプだ。

財務省の役人と渡り合う経済学だったら
数列と微積分位で十分だよ。
それくらいの数学はもちろん完璧なんですよね98さん。

経済産業省の官庁アナリストと論戦するならもっと重武装しなきゃいけねえけどね。
102無党派さん:2006/03/08(水) 17:57:49 ID:lsGkqTzP
なまじアタマいいヤツは、プライドが邪魔して、間違った時にすぐに改める素直さがないんだよな。
長期的に見れば、さっさと引き返した方が傷は大きくならないのに。
103無党派さん:2006/03/08(水) 20:01:47 ID:IHCC8Kk5
勉強をするのはそれ自体否定されるものではないけれども、ただ勉強だけで
この世が生きていけると思ったら大間違いだ。
104無党派さん:2006/03/09(木) 08:21:56 ID:lCxFGsqG
ID:kZZeY1gbは必死だよなあ。「受験数学は暗記」という言葉にかなりカリカリ来てるふしあるな。
105無党派さん:2006/03/09(木) 08:36:46 ID:84BBNX9B
和田秀樹著「受験は要領」曰く
「数学は解答を見て勉強し、解答を覚えろ」

106無党派さん:2006/03/09(木) 14:10:30 ID:F9jt+bOT
>>104
お前は暗記すら出来なかったんだろ、
暗記でうっちゃるのもいいけど
数学的帰納法なんかはきちんと意味を理解すると味わいがある。
これをほっておくのはもったいない。
大学に入ってからもかなり使うし。
それから君は永田氏の工学部に反応して巡回しているようだけど
東大京大入りたいなら理系が一番定員多いんだよ、
高校一年くらいで数学の教科書見て諦める奴いるけどもったいないぞ。
東大京大で文科に進学なんて苦行を背負い込んでいるとしか喩えようがない。
107無党派さん:2006/03/09(木) 14:35:33 ID:lCxFGsqG
以下、某掲示板の書き込みより引用
@俺は大学の数学と高校までの数学のギャップにションベン漏らしそうになるくらい
ビビったョ。今までみたく定理丸暗記、例題で問題解法のパターンを体で覚えて・・・
何てやり方はまったく無意味だということを認めるのにちょっと抵抗はあった。
今までやってきた事はなんだったんだろうかと。
まあ、理学系に籍を置いてる奴でもいまだに高校延長上の勉強から抜け出せないでいる奴もソコソコいるけど。

A確かに受験数学から抜け出せてない、っていうか受験数学マンセ-な奴は
結構多い。受験用のパズル的問題を解く事にしか興味がないんだろうね。
別な意味で数学的センスが欠乏してると思われ。その証拠に『大学への数学』関係のスレがかなり上がってるし。
大学来てまで何やってるんだろうね。

B高校数学でよい成績をとっていて、自分は数学の才能があると勘違いしてたやつが、
大学の数学科に入ったりする。しばらくすると自分の能力を見誤っていたことに気づくんだが、
そのときショックが大きすぎて自殺してしまうやつがいる。京大・東大には、そういう自殺が多い。
受験数学が得意だからって自分は数学に強いなどと思うやつはあわれだ。

108無党派さん:2006/03/09(木) 14:43:42 ID:Q8UXSTyi
東大出の元大蔵省官僚だから
馬鹿
なのだろう
109>>107:2006/03/09(木) 14:48:23 ID:F9jt+bOT
数学科ではないけれど記号論理学・集合論・解析・線形代数・統計学
受験とそんなにギャップないよ。ちょっと抽象的だけど。
なんか東大はいるような人って定理丸暗記、例題で問題解法のパターン勉強って
決め付けようとしてるよね。じゃあ一回さ理学部の前に立って微積分の質問してごらん
意味もちゃんと教えてくれうから。丸暗記じゃないよ。
数学科でやるような課題にはあまり受験数学は役に立たないけど
他の分野では必要、あまりこの辺を混同しない方がいい。



>>107
まじめに応えると

京大・東大には、そういう自殺が多い。

はっきりいってきいたことない、
そもそも論として自殺というのは親族以外には真の原因が伝わりづらい。

受験数学得意な人が丸暗記・解放当てはめパターン似たよりきっていることが正しいとして
じゃあ受験数学やったことない人は数学センスあるのかな。
むしろストックの解放すら持ってないんだよね。

受験数学は数的才能とはあまり関係がないとして
受験数学やったことない奴は更にそれに縁遠いということも添えなければフェアじゃないよ。
110無党派さん:2006/03/09(木) 15:46:00 ID:xafEQJC8
俺は日下というんだが、ちょっと人間関係の悩みがある。
俺の高校は一年の頃はとんでもない不良校で北斗の拳状態だった。
そんな中で俺はオタクグループに属していたが、一念奮起して
腕立て伏せや新聞配達で体を鍛え金を作り、徹夜で勉強して学年5位になった。
だが、その過程はたった二行で書けるほど簡単なものではなかった。
中学時代はいばり散らしていた中田というやつは高校でいじめられていたが、
俺が気にくわないらしく、同じオタクグループだった朝倉を巡ってタイマンした。
その次には図体はでかい雨宮と死闘を繰り広げ、米田という実力者の仲介で
なんとかドローに持ち込んだ。それで俺は、ヤンキーグループに入れてもらった。
そして、仲間だった朝倉もよしみで傘下に入れ、バイクの乗り方などを教え、
マックで奢ってやり、勉強も教えてやり、みんなは俺のことを褒め称えていた。
だが、たまり場にしていた中田の家で、PS2を誰が借りるかを巡って米田と対立し、
やがて俺は、挑発に耐えかね、中田や米田を向こうに回してケンカをすることになった。
結果として負けてしまったのだが、それは米田が実力者だからしょうがないと思う。
中田も、家が宗教に入ったせいか、それはそれとしてお互いに水に流すと言ってくれた。
しかし、ここで許せないのは朝倉だ。朝倉は、俺が入院しているときに顔につばを吐き、
俺のいない自宅に忍び込み、薄型テレビやゲーム機やバイクをすべて持って行ったのだ。
さらに、みんなに対して、自分はいじめられていただの吹聴して回っているらしい。
両親が離婚したのも俺のせいにされた。遊びに連れて行った先で雨が降ったときも、
天候を俺のせいにしたり無理やり誘われたと言った。中古のゲームソフトを買ってくれと
言われて言い値で買ってやったことも、買い叩かれただの言って、差額を要求してきた。
そしていま、俺は推薦で一流大学に入れそうだが、先生に素行が悪いと告げ口をしている。
朝倉には、米田も中田も呆れているが、なんで俺が朝倉に謝らなければいけないのだろう?
111無党派さん:2006/03/09(木) 16:44:37 ID:hqFgGVvn
桝添と鳩山邦夫がともに東大始まって以来の秀才で
トップを争ったと、桝添本人がテレビで言ってた覚えがあるんだけど
この二人はどうなの?
112無党派さん:2006/03/09(木) 17:30:35 ID:fEDe6RPr
永田の辞職を公明党幹事長が要求だとさ。
公明党=創価学会に言われると、アホでも永田を擁護したくなるね。

確かに永田はアホで軽薄だと思うが、創価学会のインチキの噂を堂々と
公言した勇気は評価したい。例の選挙前に住民票を移すというやつね。
113無党派さん:2006/03/09(木) 18:13:02 ID:13e8n5Tc
敵の敵は味方、という考えはおかしいな。
創価に言われようと言われまいと、永田は辞めるべきだろう。
114無党派さん:2006/03/09(木) 21:00:20 ID:dkySMeKc
永田は救いようのない馬鹿なのは確か。
こんな奴に税金で歳費を払うのはイヤだし間違っている。
・・・と思うが武部一家に謝って損害賠償すればいい話。
議員辞めなきゃいけない奴は他にも沢山いるだろ。

115無党派さん:2006/03/09(木) 21:07:55 ID:2AetJ6O7
稀に見る良スレだな。
議員板に置いとくのがもったいない。
116無党派さん:2006/03/09(木) 22:08:26 ID:hqFgGVvn
>>114
2週間も国会を空転させた責任は?

普通の会社だったら運が良くて左遷だよ。
117ZENON222 ◆rUuE9zPxeI :2006/03/10(金) 05:26:34 ID:VFjMTJYW
>>70

そうだったのか。東大だから当然一種採用かと思っていた。
 ということは、東大ではかなり落ちこぼれだったということかな。
118無党派さん:2006/03/10(金) 05:39:26 ID:/iIM8aZN
永田の隣って北側なのねw
119無党派さん:2006/03/10(金) 08:26:24 ID:R9yMVLw2
>>理学部の前に立って微積分の質問してごらん
受験数学が話題になっているのに何で突拍子もなく理学部が出てくるのかねえ。
それによお、大学の数学は丸暗記じゃ通用しないときちっと指摘されてるじゃねえか。

>>受験数学やったことない人は数学センスあるのかな
こんなことお前が書くまでどこにも書かれてない。勝手な創り話するな。

>>東大はいるような人って定理丸暗記、例題で問題解法のパターン勉強って
決め付けようとしてるよね
これもお前が書くまでどこにも書かれていないこと。受験数学は暗記と指摘はされてるがな。
受験数学は何も東大に限った話ではない。東大以外でも同じこと。受験数学の特徴を一言で言い表しているにすぎない。
そのどこからお前みたいな解釈が生じて来るのかねえ。被害妄想が激しいな。

F9jt+bOTは相当プライドの高い奴だな。
受験数学は暗記という言葉に過剰に反応している。自分がこだわりを持っている数学を軽く言われたことが
さぞ気に食わないのであろうが、それにしても、どこにも書かれていないことを書いてあるかのごとく言って
みたり、ダメ押しのつもりで「受験数学やったことない奴は更にそれに縁遠いということも添えなければフェアじゃない」
とわざわざ言ってみたり、必死に抵抗しているのがよく分かる。
120無党派さん:2006/03/10(金) 09:02:45 ID:90s/8aA0
>桝添と鳩山邦夫がともに東大始まって以来の秀才で
>トップを争ったと、桝添本人がテレビで言ってた覚えがあるんだけど

秀才にも使い物にならないのがいるという具体例だな。
まあ、枡添の自称ってのも情けないけどなw

本当の秀才というのは日下公人さんのような人をいうんだろう。
121無党派さん:2006/03/10(金) 09:25:34 ID:R9yMVLw2
東大だろうが早大だろうが平成国際だろうがバカはどこに行ってもバカ
122無党派さん:2006/03/10(金) 12:51:33 ID:L02e+xGj
>113

そうか?確かに永田は軽薄で考えが足りないが、公明党の疑惑について
堂々と公言する勇気は買うよ。
他の腰抜け議員は何も言わないじゃない。それだけでも存在感有り。
123無党派さん:2006/03/10(金) 15:51:03 ID:QR5o8338
>>119
“何で突拍子もなく理学部が出てくるのかねえ”
理学部は暗記でやっつけてきた人たちとは看做していないの
反証だから個別具体的に挙げなきゃいけないわけで、
本文から引っ張ってこれないのは仕方ない。
理学部で納得できないのなら理科の人を無作為でも良い。ただし高校までの範囲で。

“受験数学は何も東大に限った話ではない。”
自分自身暗記で片付けようとして無理だとわかって慌てて方略変えたくちだから
通用しそうでやっぱりダメだと気付くのがほとんどだよ。
そっちの方が楽そうだから文科狙いと理科狙い中から下は一度はやってみたくなる。
ドラゴン桜とか和田みたいなやり方って鵜呑みにすると結構学校限られちゃうんだよ。
解法あてはめっていうけどさ難関私立と難関国立の大問形式の場合それがなかなか見破れないように出来ている。
むしろ数学のそもそもから考えると解けるパターンが多い。解法当てはめは危険なんだね。よっぽど肝が据わってないとパニックになるよ。
“受験数学の特徴”
これはね、言葉悪いけど下に行けば行くほど一般化できる。
あまり上の方では通用しない、むしろ暗記やる方が容量という先天的な要素に左右される。

ところで受験数学に毒されている理系学生って全体の何%くらいだと見積もってるの。
相当の数いると踏んでる。
受験数学はあるけどそれを完全に鵜呑みにしてるという人が難関大でも如実になってきてると感じてるの。
それからこれはいかにも暗記でかたずけられそうな問題を何年の二次で発見したの、具体的に。
センターはそういう類の羅列だけどね。

受験数学というより日本の場合中等教育までのカリキュラムで
論理学と集合論の知見を織り込まないよう巧妙に避けている節がある。
これが一番の問題だと思う。
だから何をしようとしているのかも理解できずに数字いじりの勉強と数学を勘違いしてしまう。
124無党派さん:2006/03/10(金) 16:01:18 ID:+2MBif7n
永田君は馬鹿だけど、一種の天才でもあるよ。それはいずれわかってくると思う。
125無党派さん:2006/03/10(金) 17:02:22 ID:U1Qar6wj
>>123
> >>119
> 受験数学というより日本の場合中等教育までのカリキュラムで
> 論理学と集合論の知見を織り込まないよう巧妙に避けている節がある。
> これが一番の問題だと思う。
> だから何をしようとしているのかも理解できずに数字いじりの勉強と数学を勘違いしてしまう。

なるほど。
そら納得感ありますわ。
126無党派さん:2006/03/10(金) 21:25:47 ID:+bWhKfWH
慶応志木から東大だから受験数学は得意だったんだろうな。
慶応と言っても付属の連中は頭カラッポのが殆どだから。
でも永田は京大アメフトレイブマンと同じく受験数学の能力が人としての総合力ではないことを見事に示してくれた。
永田、グッジョブ!!

127無党派さん:2006/03/10(金) 22:30:45 ID:U3O5oKrB
永田の失敗が心の支え
128無党派さん:2006/03/10(金) 23:20:39 ID:ju9VCPzN
                            ///
                       vv///   彡彡  。゚ ・
                     vv     彡  
                  ヽvノノ      ノ  o
                l//      彡<     
                ̄       彡ニ 。゚ ・ /⌒ ⌒ヽ  o  
           、  / "^        。_ 彡丿丿     ゝゝ  
           ヽ ヾ           三 ヽ=  o       ゝヾ    〉
======ヾ               ゚ ・ ゚三■■ii、,iii■■■  ゝ  /
                       ゚。 ゚ 三●> )( <● >  |/~ヽ  逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃだめだ
                        ≦ 三 ゚。~  | |  ~~    |  )    ゚
                         三 ==-( Ω_Ω )   ノ |ノ
======               ≧=- 。  :::::::l l:::::::::     |
          レ,、           >三 。゚ ・ ゚三三>;:   ノ⌒⌒--
          `Vヾ        ヾ ≧  /\ o ⌒⌒    ノ\
             。イハ      `ミ 。 ゚ 。 ・ |\___ ___// ) ヽ
               '、、ヾゞ。 ゚ 。    /   |\     ノ /   ゝ   
:                ヾヾゞ\ヽ。゜      |  \ /  /
                      ヾゞ\ヽ   | /\  /
129無党派さん:2006/03/10(金) 23:38:52 ID:c8JdYEZV
昔の陸軍士官学校って、今の東大より数段難しかったと言う話だよね。
こんな秀才達だったら、絶対に道を誤らないはずということで全権委任したら、日本民族は奈落の底に真っ逆さま。
太平洋戦争の作戦を振り返れば、呆れるほどの愚策、失策の数々。
永田のミスなんて大したことないよ。
ちょっと恥ずかしいだけで。それも永田だけが。
民主党に政権は任せられないと言うことを世間にしらしめてくれたんで、むしろ世の中の役に立っている。
永田、気にするな!!
130無党派さん:2006/03/10(金) 23:56:26 ID:tZuoFfBt
131無党派さん:2006/03/11(土) 00:18:53 ID:77mjnXCQ
>>125
ちなみに論理学に一番力を入れてるのは名古屋大学だね。


一時期ロケット競争でソヴィエトに負け西側諸国の一員として数学の現代化というのを行った。
今の教科書の1.5倍くらい分厚くなったんだけど、
論理・集合・確率を精力的に取り込んだら現場の教師がブーたれた。
数字いじりはやれるけどそういう深奥まではとてもじゃやないけどやりたくねえと駄々こねた。
実用的じゃないとか言って。
世界史・日本史における現代史のような扱いを論理・集合・確率は受けることになった。
厳然とあるのにないように振舞ってスルーする。
132無党派さん:2006/03/11(土) 01:30:44 ID:V9ubNM0p
133無党派さん:2006/03/11(土) 14:37:31 ID:nDlW4xF0
中学や高校で数学が出来ると思ってた連中の半数以上は大学に入って挫折

大学で数学が好きだと思ってる連中の半数以上が
4年のゼミや卒論でヒィヒィいって数学から離れていく

自分は本当に数学が好きなんだとわかって修士に進学した連中の
半数以上が修士論文を書くにあたり己の限界に気づき就職する

もう自分には数学しかない!と思い込んでしまって博士に進学した連中の
9割がしばらくして人生の選択を誤ったと気づくものの時すでに遅し
134無党派さん:2006/03/12(日) 11:47:24 ID:8JvSnHL7
まじめに答えると、ます添え、別にそんなに優秀じゃない(周りの評価も)。
多分本人的には駒場時代の平均点のことを言ってるんだと思うけど、これは
努力と言うか、良い点をとろうとするこだわりが80%くらいを決める。勿論
20%の頭の良さは必要だけど、東大の上位30%なら民持っている程度で十分。
大体大学生になったら、学部も分野も違うのに、「はじまって以来の秀才」
とか「主席」とか言うものにほとんど意味が無いことに普通は気づく。
135無党派さん:2006/03/12(日) 11:51:12 ID:8JvSnHL7
>>133
でもその後10年くらいすると、まあそう悪い生活でもないことに気づく。
28-29位が、本人的にも世俗的な欲があるし、就職した周りとのさも気になるしで
一番つらい。30半ばを過ぎると本人の世俗的良くも減るし、まあ安定しているし、
そこそこ尊敬されるし、そう悪くないと思い出す。
136無党派さん:2006/03/12(日) 12:18:42 ID:9p4mTyM0
永田を殺せ
137無党派さん:2006/03/12(日) 20:52:05 ID:1Gznlal1
数学はつぶしがきかなそうで一番きくんだよ。
まあ他の分野で使う数学力は数学科の3軍レベルで十分。

138無党派さん:2006/03/12(日) 20:54:06 ID:czlWC2t7
永田や前原があのメールがガセであることに気づいていなかったはずがない。
全部わかっていてやったことだ。だからいまだに仲介者と作成者をかばっている
139無党派さん:2006/03/20(月) 12:51:31 ID:OiHtoxpy
まあ東大卒でもたまには馬鹿がいるって事じゃーねーの?
日大中退の小沢も馬鹿丸出し政策だし。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/18
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/l50
140ZENON222 ◆rUuE9zPxeI :2006/03/23(木) 05:46:11 ID:/Alrpc0p

 東大って、あんな鈍い人が入れるのか。
141無党派さん:2006/03/23(木) 09:07:12 ID:BbPY368N

    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|   永田の会見は
 |:::::::| °         |::|    荒川凱旋帰国。
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|    こんどは、王ジャパン 凱旋帰国だ! 
  |:::|. ''""""'' """''' .|/            まいったか!  
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
142無党派さん:2006/03/24(金) 17:34:54 ID:tjymXysM
焼肉おごってもらったけど、帰りのタクシーはちゃんと自腹でしたよ。
143無党派さん:2006/03/24(金) 17:37:21 ID:Wqvz/QUl
ヤクザの弟の同僚と友達
144無党派さん:2006/03/24(金) 17:52:01 ID:AcsejyRP
官僚みたいな低能あがりじゃこんなもんだろ。
145ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/24(金) 17:54:05 ID:HcYnBLnH
 偽の“送金指示メール”をめぐり、衆議院の懲罰委員会は24日、
民主党・永田寿康議員の弁明に対する質疑を行った。永田議員は、
焦点となった偽メールを持ち込んだ情報仲介者の実名を公表し、仲介者
との関係で自分は被害者だと述べた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    具体的な供述なしに被害者を主張しても
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 責任逃れと見なされるだけだろうね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 加害者が被害者を名乗り、検証不可能なウソの供述で
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ミスリードさせようとするのは良く使われる手ですね。(・∀・ )

06.3.24 日テレ「民主党・永田議員が情報仲介者名を公表 『私は被害者』とも」
http://www.ntv.co.jp/news/54987.html
146萩原:2006/03/27(月) 01:22:35 ID:+KaTU/pz
自民党に喧嘩を売った事は評価してあげようーこんな議員を私は応援したい。
147無党派さん:2006/03/27(月) 01:35:37 ID:5t44NHHf
ちょっと正義ヒーロー気取りの子供に蹴り入れられたぐらいで発狂して
鉈をぶんぶん振り回して反撃に出る痔民党の本性も明るみに出たし。
148無党派さん:2006/03/27(月) 02:02:03 ID:tdivySDL
はじめて疑惑を口にされたときの
武部と竹中の目つきは忘れない。
ハードディスクに保存して一生楽しむつもり。
こいつらが調子こく度にどっかに貼ってやる。
149無党派さん:2006/03/27(月) 07:00:27 ID:943K9UNK
>>146-148
夜中にID変えておつかれさん。
てか、それと永田が馬鹿であることと何の関係があるんだよハゲ
150無党派さん:2006/03/27(月) 07:01:43 ID:5t44NHHf
自分がしょっちゅう単発IDで煽りやってるからって一緒にしないでよ。
面倒だからいちいち切らないよ。
151無党派さん:2006/03/27(月) 07:43:15 ID:wSni0Was
ほうけいっぽい
152無党派さん:2006/03/27(月) 07:46:59 ID:tdivySDL
なんだ149の基地外は、お前も永田と一緒だよ、
何でいちいちIDかえるんだ。
まったく別人です。
153無党派さん:2006/03/27(月) 08:59:57 ID:VrDRr9Gc

      :::::::::::::  ::::::::::
   ::::::::::::::::::/⌒ ⌒ヽ::::::::::::  
  :::::::::::丿丿     ゝゝ:::::::::::: 
. (:::::::彡          ゝヾ:::::::::::::〉)
. ゝ:::::| ■■■ii、,iii■■■  ゝ::::/   
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |      | |       |  )    「西澤にはガッカリだよ」
  ヽ| ヽ  ( Ω_Ω )   ノ |丿
   |    :::::::l l:::::::::     |
    ゝ  ::<三三>:))   ノ⌒⌒--
 --⌒/\   ⌒⌒    ノ\       
    /  |\__i ___/ /   ヽ 
154無党派さん:2006/03/27(月) 09:04:54 ID:5t44NHHf
永田くんは最低の嘘つき詐欺師の屑男であるほうが萌えるw
嘘がうまければうまいほどよい。アカデミー主演男優賞ものの嘘で
全国民を悶えさせ、逝かせてくれタノム(-人-)
155無党派さん:2006/03/27(月) 09:29:43 ID:mF1Qg6yS
西澤サイドからも否定され、下手をすれば、あのメールは「永田議員が作成」という、
「第二段罠」に嵌りそうな危機管理ゼロの国会議員。

http://big-hug.at.webry.info/200603/article_3.html
156無党派さん:2006/03/27(月) 09:53:02 ID:ICEGY3oP
ttp://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20060327/7/
永田寿康「二人の父と一人の母」を直撃

誌名 : 週刊現代 [ 2006年04月08日号]
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
ページ : 34
発売日 : 2006年03月27日
カテゴリ : 政治
キーワード : 民主党・永田寿康 、 母・八重子 、 岡田啓作
キーワード2 : 偽メール事件 、 元大蔵官僚・古川元久 、 新福岡和白病院 、 八千代リハビリテーション学院他
記事の扱い : 特集記事など3頁以上
Web検索 : 民主党・永田寿康 、 母・八重子 、 岡田啓作 、 偽メール事件 、 元大蔵官僚・古川元久 、 新福岡和白病院 、 八千代リハビリテーション学院他

八千代リハビリテーション学院
ttp://www.yachiyo-reha.jp/
157無党派さん:2006/03/27(月) 11:31:08 ID:n2VNsRQj
>126

志木高校は、大半が高校から入学した生徒だから、日吉の塾高校とは
最初の段階ではかなりレベルが違うよ。
158無党派さん:2006/03/27(月) 14:48:32 ID:noyzP0WM
そもそも勉強は理解力を高めるためにあるわけで・・・・・。
159無党派さん:2006/03/27(月) 23:44:58 ID:ATsNgGEG
>>150
朝だと言うのにたった1分で反応返すほど必死な粘着に言われてもなあ。
「図☆ですか必死ですね」と返すしかないでしょw
160無党派さん:2006/03/28(火) 00:32:05 ID:QSrpM62T
図☆
男の癖に絵文字使うなよ。
161無党派さん:2006/03/28(火) 00:41:07 ID:bmUCiS93
私の父は、理系のものすごい秀才だけど、やはりお人よしというか、
人を疑わないのですぐ騙されるよ。しかも学習しないww

私は小学校の頃から学年一番だし、数学得意だし、東大の理学部
に入った、世間でいう秀才だが、常々、父よりずっと頭が悪いことを
自覚しており、父からも「お前の物理や数学の理解度で理系は
やめた方がいい。男と伍していけない。文系に行け」と言われていた。
父はそのレベルの秀才。

何が言いたいかというと、理系秀才の程度と騙されやすいことって
相関関係があるんじゃないかってこと。浮世離れしてるから。

永田の場合は、卑しくも政治家になったのだから、言い訳にはならないが、
意外と世間ずれしてなかったんだなという印象を持った。
162無党派さん:2006/03/28(火) 13:58:27 ID:3nEJaB2y
>受験勉強を高度なレベルまで解ける人間だから、
>きっと生きていくうえでの問題も解決する能力が高い”だろう”と
>まぁ普通は考えてしまうわけですが、 実際は少し違うんだよね。

このコメント、学歴オタクの和田秀樹に聞かせてやりたいねえ。

163無党派さん:2006/03/28(火) 16:04:26 ID:DAD3nkaz
経済職事務系キャリア官僚出身議員(法律職や法学部卒外交官、技官を含まない)
細田、町村、伊吹、亀井、山本、根本(自民)
松井、末松、石関(民主)
大平、近藤、宮本、原田、柿沢、武村、新井、熊谷、坂井、城内、永田(故人と元職)
ちなみに、評論家は、堺屋、榊原、村尾。

幣原、吉田、岸、池田、佐藤、福田、中曽根、伊東、宮沢、加藤は、法学部卒で、外交官か法律職か。。
164無党派さん:2006/03/28(火) 17:01:23 ID:Qqk69AcE
永田さんはなんとなく寄生獣に登場してそう
165無党派さん:2006/03/28(火) 17:11:45 ID:/oQt6PWO
永田さんはなんとなく劇団ひとりに似てる
166無党派さん:2006/03/28(火) 19:28:12 ID:iEfehP3f
人間として基本ができていない、東大云々、片腹痛い。ブラジル人に混じって工場で単純作業をするのが関の山。時給600円の作業がこいつにはお似合い。
167無党派さん:2006/03/28(火) 19:36:20 ID:iEfehP3f
「阪神大震災被災者は激甚災害指定欲しさに火を付けて回った」 こんな暴言吐く奴が東大卒か...たいしたエリートだな。永田よ、三宮センター街を一回歩いてみてくれ。
168無党派さん:2006/03/28(火) 19:39:10 ID:m46G4t19
主役は私ですから。 http://www.y-sue.net/
169無党派さん:2006/03/28(火) 19:53:51 ID:tDt8o+rS
>>162
お前もある意味すごい東大に執着してるね。
170無党派さん:2006/03/28(火) 21:22:34 ID:ekqsS7j6
誰か、>>161にコメントしてやれよ。
171無党派さん:2006/03/28(火) 23:32:17 ID:lU/4U4jl
正常な思考能力を、東大と官僚の看板が奪っているのか?
172無党派さん:2006/03/29(水) 00:14:37 ID:fcOvMnca
受験勉強は一流かも知れんが、角栄のような強さが政治家として足りない気がする
173無党派さん:2006/03/29(水) 03:43:53 ID:bO30jvK/
じゃあ、>>161>>170
やっぱ、法律的思考がないから、慎重さとか常識、論理性に激しく欠けるんだろ。まぁ、経済学経営学、工学が分かるんだから、そっちの頭はあるんだろうが。

兄貴分だったフルゲンは、法律系だから、東大・官僚でも、永田とは全然違うわな。
鳩山(先代)とか後藤田(先代)など星の数ほどいる法律を修めた官僚議員で、永田ほど空気読めないのはいなかっただろ。小泉チルドレンは知らんが。


大蔵省って学部成績重視だから、他学部の永田は学部でお勉強ばかりやってた。その結果の人生勉強・社会経験の欠如が今回の結果。

結論: 東大卒、キャリア官僚(経済職)、MBA、医者の息子、親の離婚、福岡県の血筋、奥さんが元スッチー、工学部卒、慶応高校卒、民主党、千葉県、ダーツ好き、、色々原因として言われてるが、
あくまで永田個人のキャラクター・欠点じゃないかね?それとも忙しい?(永田の場合は?)議員生活を送るうちに病気になった?


まともな感覚なら、誰が何を言っても、さっさと辞めてるわな。
174無党派さん:2006/03/29(水) 03:56:53 ID:+VlpgYAo
いろいろな意味で片山さつきの後輩
175無党派さん:2006/03/29(水) 05:50:28 ID:2gRY0YKV
今まで人に騙されたことがあまりなかったんだろう。東大・大蔵(財務)出身者であるかないかは関係ないだろうね



176無党派さん:2006/03/29(水) 08:04:48 ID:vMrMz1WX
この人、東大工学部に入って、ドラえもんが作れないこと(技術的に無理)に
ショックを受けた人でしょう。ある意味純粋というか、はっきり言って馬鹿。
177無党派さん:2006/03/29(水) 08:47:51 ID:tZDfpzgG
>慶応高校卒
永田は慶応志木高校卒
178無党派さん:2006/03/29(水) 08:52:29 ID:tZDfpzgG
>受験勉強は一流かも知れんが
『チャート』や『鉄則』をやったからといって政治的判断力や分析力とかが身に付くわけではないから。
179無党派さん:2006/03/29(水) 09:26:05 ID:E8VNjGDg
辞職は、200%なし・・とか
180無党派さん:2006/03/29(水) 12:22:07 ID:Q03xLwsB
工学部って話だけど、工学部で何を勉強したんだろう? 機械?電気?建築?土木?化学?どこの研究室?
原理原則を理解した上で構想を作って仮説検証を積み重ね、場合によっては当初仮説を修正しつつも何かを作り上げていく、
といったプロセスを地道に実践できるタイプには到底見えん。
普通に企業で技術者としてやっていくのは難しそう。
ほんのちょっとした壁にぶちあたって、周囲に相談する事もなく、ブレイクスルーできずに、(場合によっては本当に解決しないといけない技術課題が何かかさえも見えなくなって
右往左往の挙げ句の果てに)「できません、納期にも間に合いませんでした、俺の責任でありません、こんな仕事を与えた上司のおまえが悪い」 なんて平気でいいそう。
181無党派さん:2006/03/29(水) 16:06:21 ID:vw+2B7sq
>>178
東大コンプは帰れよ。
182無党派さん:2006/03/29(水) 16:32:43 ID:tZDfpzgG
いやはや、事実を述べただけでコンプと決め付けられるとは困ったね(苦笑)。
東大ってそんなに優秀な学生ばかりだと思わなけりゃあいけないのかい(苦笑)。
そりゃあ権威主義ってもんよ。東大って固有名詞に備わる権威にしがみつきたい奴のね。
もう少し易しく言うと、“東大ブランド”にめっぽう弱いお馬鹿さん、あるいは学歴ヲタクの思考だね。
勿論、東大には優秀なのもいるけど、クズも同じくらいいる。
それは事実なんだから仕方ない。
もう少し現実を見て語ろうね。
183無党派さん:2006/03/29(水) 17:02:59 ID:l+8/u7OM
最近の東大関係で一番利口そうに見えたのは、
恋からのジャスミンかな。
184無党派さん:2006/03/29(水) 18:40:10 ID:yA2DkUmf
「馬鹿」と「勉強が出来ない」は必ずしも同義語ではないと思う。
185無党派さん:2006/03/29(水) 19:51:07 ID:luF0aB6j
「受験数学ができる」は頭の良さの条件にはならないってことを永田は示したと思う。
186無党派さん:2006/03/29(水) 22:18:53 ID:ZzZXAQTZ
あげましょう。
187無党派さん:2006/03/29(水) 22:50:01 ID:vw+2B7sq
>>182
そういう上げ底東大生は日常で叩けばいいだろ。
何でそんなに分かりきったこと長々とこんなところでぶてるんだろ。

>>185
受験数学ってナンですか?
自分が出来なかったからって己が習った数学は数学の本流じゃないことにして
自分のアホさを糊塗しようとしてるね。あれも一応数学の一部なんですよ。別にニッチじゃありません。
英語が出来なかった奴も文法・語法・読解ばかりの英語を受験英語と称して本流じゃないようにする。
歴史や公民にはなぜかこの手合いはいない。暗記だからあまり能力関係ないからね。

188無党派さん:2006/03/29(水) 23:30:27 ID:xN4J2Ozd
数学に限らず暗記しなきゃ話にならないことなんて腐るほどあるだろ。
ある程度の「知識」がなければ、「考える」も何も無いと思うがね。
189無党派さん:2006/03/29(水) 23:33:07 ID:bbZBr/+/
詩文がわんさかいそうなスレですね
こういう人達にはなりたくないですね^^
190無党派さん:2006/03/29(水) 23:36:33 ID:vw+2B7sq
私大文型サラリーマンの8割を構成する。
具体的な知識技術はない、
理系にはない人間力だけが拠り所。

人間力って何?人間なら誰でも持ってるんじゃない。
フランケンシュタインはふらんけん力っていうの?
191無党派さん:2006/03/29(水) 23:56:12 ID:vw+2B7sq
>>189
君は高校生?人間力はいつになっても磨けるから
ここの数学コンプのアホおじさんみたいにならないよう理系力は早いうちからしっかり磨こうね。

192無党派さん:2006/03/29(水) 23:56:52 ID:XEaYtyaR
なぜ前原代表が永田議員の首をあっさり切らないかの理由の一つ

 http://csx.jp/~gabana/index.html
193無党派さん:2006/03/30(木) 00:53:50 ID:Sds3I3Fm
慶応仕儀か。東大卒・大蔵官僚なのに、高校が汚点だな。
194無党派さん:2006/03/30(木) 05:39:52 ID:5rLzOCK9
数学で起用がこうなったら終了だなw
195無党派さん:2006/03/30(木) 08:52:53 ID:w1rbNChU
187のようなのって「数学は暗記だ」と言われると、狂気じみた顔して噛み付いてくるタイプだな。
196無党派さん:2006/03/30(木) 11:51:17 ID:eHHFpgrp
人間力、
そんなの誰だったあるっつうの、
人間なら。

私大文系の唯一のよりどころ

人間力。
197無党派さん:2006/03/30(木) 11:56:08 ID:OcaE/B19
実際受験数学は暗記なんだが
バカ私文がその意味を理解できるはずもない
実際やってもいないのに
想像で語ってるのは笑えるな
198無党派さん:2006/03/30(木) 12:01:05 ID:3gb0aC/8
靖国神社の「遊就館」を「周遊館」と言った同じ選挙区の山中あき子だって十分馬鹿だ。
これで外務大臣政務官、元国連大学客員教授というのだから呆れる。
199無党派さん:2006/03/30(木) 12:04:40 ID:eHHFpgrp
人間力
妄想力

私大文型バカ
受験数学は暗記です。
暗記からも逃げた私大文型バカ。
200無党派さん:2006/03/30(木) 12:08:33 ID:eHHFpgrp
山中あき子

私大文系バカ、
史跡も性格に暗記できない私大文系バカ。
暗記だけがとりえなんじゃねえの私大文系バカは。
201無党派さん:2006/03/30(木) 13:16:21 ID:1GjJVqxt
典型的な死文生がいると聞いてやってきますたが後の祭りでしたかそうですか…
202無党派さん:2006/03/30(木) 14:12:35 ID:gsBHKFHO
永田見てると、MBAで何を学んだのかと疑問に思う。
入るのは結構手間がかかるはずだし、あるなら知識が生かせる局面なはずだけど。
でも、かちっとした博士号でも資格でもない訳だから、成果の個人差は意外に大きいのかな?
あの、「ストラテジー」やら「ソリューション」やらのカタカナ言葉が虚しく聞こえる。
203無党派さん:2006/03/30(木) 14:47:10 ID:eHHFpgrp
>>202
MBAは上げ底資格、
会計士や統計学修士が獲るなら意味あるけど
普通の学部卒は見栄の為だけ。
実際、会計知識や定量分析のマーケティングが出来ない奴は就職で苦労してる。

ストラテジーとかソリューションなんて知識より
工業高校でて配線できるほうが何ぼか役に立つ。
204無党派さん:2006/03/30(木) 20:41:53 ID:zFpj55/8
永田は馬鹿な国民よりは、十数倍優秀です。
以上。
205無党派さん:2006/03/30(木) 20:51:34 ID:dTeThmac
国会議員には向いていないということ。
頭のよさだけが自慢なんだろう。
塾の講師でもやれ。
206無党派さん:2006/03/30(木) 20:53:07 ID:dTeThmac
つか、自民党入ってればよかったんじゃない?
野党は所詮野党。
207無党派さん:2006/03/30(木) 21:40:29 ID:zFpj55/8
アメリカの場合→共和党=民主党
JAPONの場合→自民党=民主党
国会議員の場合→小泉=永田
208無党派さん:2006/03/30(木) 22:05:54 ID:j/Qo+wG/
永田のギョロ目が嫌い
209無党派さん:2006/03/30(木) 22:09:45 ID:EsxVfO0S
永田は学歴と頭の良さは全くの別物という物的証拠。
だいたい東大卒でタレントやってるバカがたくさんいるわけで、
これなども永田と同じ物的証拠。
そもそも、今の高学歴というのはクイズ王みたいなもので頭脳明晰とはほど遠い。
210無党派さん:2006/03/30(木) 22:18:42 ID:eHHFpgrp
>>209
でたー、東大暗記説、
じゃあ今から受けて証明してみろよ、クイズ試験だってこと、
芸能人で東大なんていってる奴は後期か帰国枠だよ。
辰巳もそんな噂があるくらいだし。高田はガチだし。
六条って言うC級タレントはばらされてるし。
211無党派さん:2006/03/30(木) 22:27:55 ID:3wgUuAbq
六条華は明治落ち東大後期ですよ!
212無党派さん:2006/03/30(木) 22:33:52 ID:eHHFpgrp
213無党派さん:2006/03/30(木) 22:34:56 ID:fBNs41nr
>>209

東大など一流大学でた香具師がアタマがいいとは限らないが(→永田)、
アタマがいい奴は東大くらい入れる。
かの中卒の田中角栄にしても、家の事情で中卒だっただけで、頭の良さでは
東大卒の大蔵官僚たちが「こんなにアタマがいい人は今までいなかった。」
と感嘆し、コンピュター付ブルトーザーと名づけたくらい。

学歴とアタマのよさは一定の関係はありますよ。

別問題とかいう奴は単に自分の頭の悪さを棚に上げているだけw
214無党派さん:2006/03/30(木) 22:37:34 ID:eHHFpgrp
>>209
こいつの言ってる物的証拠はみんな後期だしね。

“今の高学歴というのはクイズ王”
じゃあ受けなおして入ってみろよ。タクケンもろくに受からないくせに。
215無党派さん:2006/03/30(木) 22:47:10 ID:hwVj9yir
2ちゃんは極論すぎ。アンチ東大とかアンチ学歴だとすぐにコンプコンプ
と決め付ける短絡的思考も問題だし、>>209みたく勉強をクイズと決め付ける
のもまた問題。ほんとレベルが低い人間が多いよな2ちゃん。
特に受験板みたいなとこは未成熟な人間が多い。それも2ちゃんクオリティかも
しれんが。
216無党派さん:2006/03/30(木) 22:50:00 ID:eHHFpgrp
六条洟
明大東大後期晒しAge。
217無党派さん:2006/03/30(木) 22:51:35 ID:UfdQrZ0T
学歴コンプほど見苦しいものはないねw
218無党派さん:2006/03/30(木) 22:53:41 ID:eHHFpgrp
コンプレクスは見苦しくないよ、なにくそは大事だ、
でも209みたいな捏造野郎は見苦しいというより見たくない。

219無党派さん:2006/03/30(木) 22:55:50 ID:UfdQrZ0T
じゃあクイズ王になって東大はいればよかったのにねw
220無党派さん:2006/03/30(木) 23:18:22 ID:78SkRRE/
高学歴は暗記ばかりしていて創造性がない、とでも思ってる人は
ワイスバーグの「創造性の研究」という本でも読んでみたら。
まあ、低学歴には内容が理解できないだろうけどね。
221無党派さん:2006/03/30(木) 23:25:47 ID:/Hm0B8XG
勉強以外に基礎的な人間力を持っているかどうかだ。
222無党派さん:2006/03/30(木) 23:34:44 ID:tSPbcQxW
70前後まではおもしろくて、珍しくいいスレがたったな、と
楽しみにしていたのに、こんぷがでてきてから、つまらなくなった。

1〜50くらいまでが特におもしろい。オトナの仲間に送ってやった。

ウチの亭主はとーだい出の官僚。切れ者といわれているけど、家では
このヒト大丈夫?と思う瞬間がたまにある。その瞬間がずっと連続して
いるのが永田君かな。
でも永田君には切れ者の瞬間があるのかな?
どーでもいいけど。

223無党派さん:2006/03/30(木) 23:36:56 ID:eHHFpgrp
>>222
とどめは209だね。
もう見ないほうがいいよこれから209みたいなのが湧いてくるから。
224無党派さん:2006/03/30(木) 23:37:29 ID:Wz5GqMm1
永田くんはつまんない女にはもったいない。
彼のよさを活かすためにはもっともっとあらゆる意味でハイグレードな
ぶっとんだ女でないとだめ。
225無党派さん:2006/03/31(金) 09:00:38 ID:2Nr9ci2K
ID:eHHFpgrp
こいつも自分では気付いてないかもしれないが相当の学歴ヲタクだ。
「学歴だけではアテにならない」という類の書き込みを見るや否や必死に噛み付いている。
別に「東大生や東大卒は馬鹿(暗記バカ)」とは誰も言ってない。
言われているのは「東大にも馬鹿はいる」ということであって、繰り返しになるが、
東大生や東大卒がオールバカということではない。優秀なのもいるのはわかっている。
しかしそうした優秀な奴が東大生や東大卒の学生像・人間像の基準になってしまって、
その基準からはずれているような奴は東大にはいないかのように思われている。
そうした思い込みが間違いだと指摘されているのであり、
その指摘を東大生・東大卒オールバカ説と考えるのは、相当の学歴信仰者か読解力のないノータリンと見て間違いない。
それから、こいつが永田レベルのいい加減な奴であることも「辰巳もそんな噂があるくらいだし」という部分から明らかだ。
辰巳の頃は、前期・後期なんてない。共通一次(センター試験の前身)すら実施されていない。




226無党派さん:2006/03/31(金) 10:01:38 ID:VFyvrGS4
>>225
別に「東大生や東大卒は馬鹿(暗記バカ)」とは誰も言ってない。

↓お前の好きな物的証拠。

今の高学歴というのはクイズ王みたいなもので
227無党派さん:2006/03/31(金) 10:45:22 ID:2Nr9ci2K
>今の高学歴というのはクイズ王みたいなもので
自分の書き込みじゃないからコメントのしようないね。
文体違うし、当方はボキャ貧だから「物的証拠」「頭脳明晰」なんて用語は使わない。
永田レベルの短絡頭で書き込むのはやめてほしいね。
228無党派さん:2006/03/31(金) 11:29:18 ID:2cJIaxY2
辞職拒否なら除名検討 永田議員対応で民主
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006033101000864
 民主党は31日午後、「送金指示」メール問題をめぐり党本部で臨時役員会を開く。
同日に公表するメール問題の調査報告書について玄葉光一郎幹事長代理が説明。永田
寿康衆院議員=2月28日に半年間の党員資格停止処分=がメールの信ぴょう性を
「誇張」して党幹部に説明していたとして、永田氏の党からの除名(除籍)を含む
再処分の在り方を最終判断する。また鳩山由紀夫幹事長は都内で永田氏と会い、
自発的な議員辞職の意思はないのか最終確認したい意向だ。
 党内では永田氏の「誇張」を見抜けず「信ぴょう性が高い」と繰り返した前原誠司
代表の引責論も高まっており、前原氏が同日の報告書公表を契機に自らの去就に言及
するかも焦点となる。
229高卒:2006/03/31(金) 11:42:11 ID:FlpUyp4f
東大卒の中でも特に優秀な、大蔵官僚だった人が馬鹿?
えーと、どういう事なんだ?俺には分からない
230無党派さん:2006/03/31(金) 12:02:10 ID:87krNdzq

             ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' オレも分からない!
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘

231無党派さん:2006/03/31(金) 12:23:30 ID:2cJIaxY2
とうとう民主党代表辞意との報道にまで及んだか・・・
たった一人の力で民主党を多臓器不全に陥らせるとは
永田おそるべし!!!!!!!

前原民主代表辞任へ、偽メールで引責
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060331it04.htm?from=top
232無党派さん:2006/03/31(金) 12:27:57 ID:DSu7hQAm
永田次期党首決定ですな。
233無党派さん:2006/03/31(金) 12:47:41 ID:ZeYoil4a
党首が辞任しようが、議員のイスにひたすらしがみつく永田。
潔く割腹自殺しろ、といいたいところだが政治家としての矜持をひとかけらも持っていないクズには、もはや何を言っても同じ。唾棄すべき見下げ果てた野郎としての地位は確定した。
234無党派さん:2006/03/31(金) 12:49:13 ID:7Z0aosze
前田が代表辞めても民主党が責任取ったことにならないよ
永田が国会議員を辞めるべき
前田カワイソス
235無党派さん:2006/03/31(金) 12:58:58 ID:GYJ/K8i7
>>234
なるだろ
これで永田が辞めなかったら完全に個人的な問題
236無党派さん:2006/03/31(金) 13:02:36 ID:GYJ/K8i7
これで辞めなかったら完全に基地外
辞めなかったら、むしろ前原や民主党が同情されると思うよ
237無党派さん:2006/03/31(金) 13:12:01 ID:vUJNuw1r
はやり永田は死刑にするべきですな
238無党派さん:2006/03/31(金) 13:15:22 ID:vqRFCbsn
永田の性格から考えると、

きっとパパのお金で海外留学して真摯(←演技)に人生を見つめ直してくると思う。

もちろん辞めない。
239無党派さん:2006/03/31(金) 13:18:38 ID:2cJIaxY2
あひゃひゃ、NHKによれば民主党執行部総退陣だとさ。
240無党派さん:2006/03/31(金) 13:26:31 ID:DSu7hQAm
永田「あーせいせいした。邪魔者たちを一掃してやったぜ!これで民主党はオレのものだ」
241無党派さん:2006/03/31(金) 13:42:29 ID:2cJIaxY2
あひゃひゃ、永田め、相変わらず本領発揮だな。

民主党執行部が総退陣へ メール問題で
http://www.asahi.com/politics/update/0331/011.html
> 鳩山幹事長は同日午前、永田氏と都内で会い、
> 自発的な辞職を求めたが、永田氏は拒否した。
242うp職人:2006/03/31(金) 13:58:42 ID:Ex3hMkWs
永田議員辞職
BS 気象情報より
243無党派さん:2006/03/31(金) 14:00:07 ID:OM5xw+/c
アフォの税金泥棒永田がようやく辞職することになりました。
244無党派さん:2006/03/31(金) 14:04:16 ID:2Nr9ci2K
永田が駄々こねればこねるほど民主の評判は下がる。
自民が永田の辞職をあえて強く要求しなかったのは、こうした永田の悪あがきを世間に曝すことによって
大衆の民主離れを促す狙いがあったからこそ。そして今やその思惑通りの展開になっている。永田の悪あ
がきは図らずも自民をアシストする結果になっている。自民はそのことを把握しているが、少なくとも永
田本人はそうした事実を全く解かっておらず、政治的判断力ゼロということを示してくれた。これほど空
気の読めないバカが東大現役合格だという。
学力低下が声高に叫ばれる昨今であるが、一体学力とは何か?頭の良さとは何か?を改めて考え直さなく
てはいけないことを強く感じる今回の永田のドタバタ劇なのである。
245無党派さん:2006/03/31(金) 14:04:36 ID:0PuTAN0u
永田辞職か
暴力事件の“横綱似”と“名無し@小泉チルドレン”の辞職はまだ?
246無党派さん:2006/03/31(金) 14:06:37 ID:7Z0aosze
永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる
永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる
永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる
永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる
永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる 永田除名しる
247無党派さん:2006/03/31(金) 14:09:38 ID:7Z0aosze
ザ・ワイド

速報!前原代表も辞任の意向
メール問題 永田議員辞職の意向
民主党執行部総退陣へ
248朝日新聞 :2006/03/31(金) 14:11:32 ID:9QHjABfk
http://www.asahi.com/politics/update/0331/011.html
「永田氏を辞職させることができず、自ら責任を取る」

2006年03月31日13時30分asahi.com朝日新聞
同党が同日午後に公表するメール問題の調査結果では、永田氏が衆院予算委員会で質問した時点で送金に使われたとされる銀行口座の番号を知っているかのように誇張して党幹部らに説明していたことなどが記される。
これを受けて、鳩山幹事長は同日午前、永田氏と都内で会い、自発的な辞職を求めたが、永田氏は拒否した。
前原氏は渡部国対委員長に「永田氏を辞職させることができず、自ら責任を取る」と説明した。

>>347朝日新聞
鳩山幹事長は同日午前、永田氏と都内で会い、
>自発的な辞職を求めたが、永田氏は拒否した。
>自発的な辞職を求めたが、永田氏は拒否した。
>自発的な辞職を求めたが、永田氏は拒否した。
前原氏は渡部国対委員長に「永田氏を辞職させることができず、自ら責任を取る」と説明した。
249無党派さん:2006/03/31(金) 14:17:34 ID:S5zGDrIj
永田が辞めるので前田復活
250無党派さん:2006/03/31(金) 14:30:31 ID:wHClsAg1
前田ってどんな人?
251無党派さん:2006/03/31(金) 14:34:49 ID:GvVLCWDW
先に辞めときゃよかったのに。

っていうか、もともと辞める気だったんだから
鳩山とか前島が止めなきゃよかったんだよ。
252無党派さん:2006/03/31(金) 14:37:33 ID:7Z0aosze
前田 前原 前畑 前島 前川 前野 前沢 前園
253無党派さん:2006/03/31(金) 18:37:20 ID:VFyvrGS4
もはや学歴ではなく生育歴の問題だね。
六条華東大後期晒しAge。
254ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/31(金) 19:31:32 ID:VegcCcM4
民主党は、党本部で開いた臨時の両院議員総会で、メール問題の責任をめぐる
前原代表の代表辞任と、これに伴う執行部の総退陣を正式に了承しました。民主党は、
4月7日に両院議員総会を開き、前原代表の後任の代表を選出し、その後、速やかに
新しい執行部体制を発足させたい考えです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうやら永田議員は辞職に決まったようだ。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / で、証人喚問も中止だそうだ。(毎日新聞)
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| でも2,3年したら
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 自民公認で再出馬するんでしょうね。(・∀・ )

06.3.31 NHK「前原代表辞任 永田議員も辞職」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/03/31/k20060331000208.html
255ZENON222 ◆rUuE9zPxeI :2006/03/31(金) 21:14:16 ID:c/L9E24R
中居正広のキンスマ!part1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1143806535/
256無党派さん:2006/03/32(土) 00:21:35 ID:TUFniXZk
東大で、世の中の事教わらなかったんだね。
257無党派さん:2006/03/32(土) 01:16:03 ID:lXaXswGO
ふつう人間の基本はもっと早い時期に形成されるんじゃない?
基礎が無いまま高度な教育を受けても、待っているのは哀れな結末。
258無党派さん:2006/03/32(土) 01:18:31 ID:TUFniXZk
お勉強が友達。お母さんの裸見て興奮
259無党派さん:2006/03/32(土) 12:45:38 ID:8/LtkLYN
六条華→楠城 華子(なんじょう はなこ 
東大後期晒しAge。
というかココリコ田中みたいなあごの気持ち悪い顔だな、こりゃ売れねえわ。
260mn:2006/03/32(土) 12:53:20 ID:PdMZH6oe
永田議員は辞職後、小文字病院の理事に就任か?

かまちは永田議員の親です。
北九州市小倉北区の小文字病院です。画像あります。
http://www.komonji.jp/
261無党派さん:2006/03/32(土) 12:54:09 ID:xUM/hKEP
東大卒にもバカがいることを示した永田、GJ!
262無党派さん:2006/03/32(土) 13:12:16 ID:knbz03Ud
>>261
基本的に灯台卒で高級官僚だの政治家だのなりたがるのは
常識と正常な判断力を欠いた権力欲丸出しの目立ちたがり屋

「灯台出のボクたちは優秀でちゅ」と思い込んでいる、学歴信奉者のガキだ

そのことを全国民の前で証明してくれた永田、GJ!
263無党派さん:2006/03/32(土) 14:04:02 ID:1UC3Oa8O
学歴詐称じゃねーの
はっきり言って明星大学レベル
264無党派さん:2006/03/32(土) 14:38:46 ID:gMPHQHUa
今回のメール騒動は、民主党の解党終了と望ましい形での政界再編につながるチャンスと見るべき。

民主党は基本構造に問題があるから、誰が代表をやっても再生は難しく、同じようなゴタゴタの繰り返しにしかならない。

日本に反日売国左翼政党は不要なのに、民主党は左翼色が強すぎ、退場してほしい、と大方の人が感じてる。
しかし同時に、自民党しか選択肢がなくなってしまうというのもチョットね・・という人が多いと思う。

民主右派、国民新党、新党日本や旧自民系無所属議員は、基本線は保守系・旧自民党系であり、非左翼。
日本の政治の発展のために、大同団結して、保守・中道系の新党を作ってほしい。
ただし、田中康夫と鈴木宗男と松下政経塾は排除してほしい。もちろん永田寿博もだ。

そうすれば、社共や民主左派などの左翼勢力を、政界の中でアウトサイダー化でき、実質的に追い出せる。
アウトサイダーを除いたインサイダーの世界の中で、歴史的にはじめて、左翼色の消えた健全な政党政治が実現できると思う。

災い転じて福となす。
中途半端でいびつな形になっている日本の政界再編を、今こそ完成してほしい。
265無党派さん:2006/03/32(土) 15:51:44 ID:cdGI7bNP
東大卒→官僚→政治家
ある種の王道だったこのコースも中曽根あたりから胡散臭くなり
宮沢が限界を露呈し、そして今回永田がフィニッシュを飾った。
愛知県の何とかいうガキもそのうち馬脚を現すだろ。あ、忘れてたけど
岡田も同じコースだったねw
266無党派さん:2006/03/32(土) 15:58:53 ID:s3lML0ji
永田のような官僚が、今も霞ヶ関にいる。
267無党派さん:2006/03/32(土) 16:25:57 ID:KoH7Doi4
じゃあ お前ら東大はいってみろよ

この バカどもが(現役)

永田先輩負けるな

268無党派さん:2006/03/32(土) 16:30:20 ID:EpwP6LLI
>永田先輩負けるな

この書き込みは哀愁を誘うなw
こんな事書き込むのは…(笑)

それより永田シャン!どうせ暇なんだしWinnyやろうぜWinny!
269無党派さん:2006/03/32(土) 16:35:37 ID:xUM/hKEP
>>267
大学院なら三流以下の大学でも入れます。
私の友人に明星大学⇒東大大学院、東京電機大⇒東大大学院という奴もいますよ。
“東大ブランド”がほしいだけなら大学院で東大狙うのがベストな選択ですね。
それから高専⇒工学部編入も狙い目です。


270無党派さん:2006/03/32(土) 17:17:13 ID:Cr2clhYQ
まるで医局だな。
○○大学の医局というから、○○大学卒だと思ったらまったく違う。
271無党派さん:2006/03/32(土) 20:37:18 ID:4LGyMjM9
>>265
総理になってからは中曽根は全然怪しくねえな。三角大福中の時代は、まだ良かった。
東大や官僚は直すべき点は多いと思うが、その官僚や東大卒になれなかったのが政治家二世三世の大半だしなあ。何だかなあ。。
見苦しい永田が亡き後、タイゾーが主役か?
272無党派さん:2006/03/32(土) 20:51:42 ID:PrPsuzd9
週刊現代(?)で永田の生い立ちについて書いてあったんだけど
「東大工学部在学中、永田が「ドラえもんに出てくる様々なアイテムは
今の科学では実現不可能なものだということがわかった。ドラえもんでは
世の中を救えない、まいった」と言ってまじめに頭を抱えていた。それを見た
学友たちは‘変わった奴だ’と驚いていた」というくだり。
東大時代に「ドラえもん」がファンタジーだとわかって悩むというのは
マジで変わってるよ、永田。
273無党派さん:2006/03/32(土) 21:56:20 ID:5iZJN3HU
坊やだからさ

世間学んだでしょ、今回の事で
今まで大事にされすぎたんだよどこの組織でも
でもまぁ、自分の無能さで党執行部総退陣させて党自体も解党寸前までいっちゃったんだから
今後、一生表舞台には出れないね

でも親が金持ちらしーからいいじゃん
274無党派さん:2006/03/32(土) 21:58:39 ID:bCunmJxJ
議員辞めても生活には困らんのか。ちぇっ、つまんね。
275ニート:2006/03/32(土) 22:03:32 ID:pp6WDVNP
永田先生の悪口を書くな

社会悪に立ち向かっただぞ〜

276ニート:2006/03/32(土) 22:06:08 ID:pp6WDVNP
まぁ、政界復帰は無理でしょうね。
総退陣やらかしたんだから、次回の民主公認はまず不可能。
他の政党も自爆・折鶴野郎は拾わないでしょうし、
劇ヤバや落選議員でも実績があればハマコーや江田のように政治評論家としてやっていけるけど、
彼の実績は懲罰動議6回だけだから、懲罰評論家にしかなれないよ。
277無党派さん:2006/03/32(土) 22:06:41 ID:bCunmJxJ
まあ、いいとこ学習塾の先生ぐらいだろう。
278無党派さん:2006/03/32(土) 22:09:44 ID:5iZJN3HU
>>274
親が病院経営してるらしーから、食うには困らんでしょうね
でもまぁ、プライドはズタズタだろうな
挫折知らずのエリートさまだったから
279無党派さん:2006/03/32(土) 22:23:26 ID:6mqz8vUr
小泉が格差社会について参院予算委で質問されたときに
「勉強が苦手で学校の成績が悪くても社会で成功する人もいれば
東大出て大蔵省入って国会議員になっても政治家としてどうかという人もいる」って答弁してたのは笑った
280無党派さん:2006/03/32(土) 23:50:17 ID:quoNy8tK
勉強が苦手で学校の成績が悪くても社会で成功する人

↓マスコミが変換するとこうなります

勉強が苦手で学校の成績が悪いからこそ社会で成功する

↑ゴールデンタイムのドラマの主人公はみんなこんな感じ、
それでバカほど影響受けて勉強しなくなり格差は広がります。


281無党派さん:2006/04/02(日) 00:50:23 ID:3SjraEKr
>>275

>>社会悪に立ち向かっただぞ〜

確かにそのとおり。
外国人参政権という社会悪の成立を狙う民主党を解体寸前まで追い詰めたんだからな。
282無党派さん:2006/04/02(日) 01:18:29 ID:rS+uHU+v
>>275

>>社会悪に立ち向かっただぞ〜

自分の能力も考えず、何の準備もせず
283無党派さん:2006/04/02(日) 01:36:32 ID:2WJKfV8Q
結局、自分以外はみ〜んな馬鹿だと思ってたんだね。

284無党派さん:2006/04/08(土) 02:06:51 ID:f7iajMD6
優秀と言ってましたがそれは成績でただの馬鹿って事ですね
285無党派さん:2006/04/08(土) 08:28:13 ID:T8v8AC9X
>>284
なんでノートのすり替えに気づいたのか教えてくれ。
286さと:2006/04/08(土) 11:30:46 ID:RDY3oHHo
円周率と自然科学の基礎知識が理解できればOK
できない人はNO   以上
287無党派さん:2006/04/08(土) 13:21:16 ID:CtU/h6c+
あんな奴に教えてもらうと 嘘吐き人間が増える。
288無党派さん:2006/04/13(木) 14:06:30 ID:YTwl42LB
永田全然イケメンじゃなかったと思うけど、、人の評価もいい加減ね。
次に出る人は、イケメン?
289:2006/04/13(木) 14:55:45 ID:dlVjo7Su
オウム真理教のインテリ達と一緒。

洗脳とか、そんなこと。催眠術とか。こわいよー?まじで!
290無党派さん:2006/04/13(木) 21:32:55 ID:I2Sn/Zb8
自爆なら小沢のほうがすごい。
所属する政党をすべて叩き壊してきた小沢一郎こそ本物の馬鹿。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/59
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/l50
291無党派さん:2006/04/14(金) 05:26:25 ID:1O2vrR1c
永田はダメポ、前原・野田は一歩手前か。893がなさ過ぎた。

小泉vs小沢のホンモノ任侠の刺し討ち殴り合いは、どうなるか。

誰が政権担うにしても、国民のささやかな日常生活を守ることはしっかりお願いしたい。

小泉・小沢スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144170223/l50


292無党派さん:2006/04/14(金) 10:34:33 ID:t5Fisrpv
残念ながら、偏差値は一面の尺度にすぎない。 偏差値が高くて東大に入り、一流
企業に就職しても、性格が悪く、心の狭い貧乏をしているバカが一杯いる。
結局、偏差値(知能)、所得、近隣や職場での人望といった総合的な尺度で
判断をしなければ。 永田なんかは、偏差値だけのアホ。
293無党派さん:2006/04/15(土) 15:15:44 ID:CZ1QyC7K
>>292
ていうか 永田はシャブかなんかで逝ってしまった香具師。
偏差値も人望も関係ない。。

正常な感覚で
>阪神・淡路大震災に関して、「あの兵庫県で例の神戸地震が起こったときにですね。
>被害者が少ないと激甚災害指定が受けられないので、みんな火をつけてまわったんですよ。
>それで本当に激甚災害指定が取れたんですね
なんていえるわけがない。

この妄言議員辞めて済む問題じゃない
294無党派さん
党に壊滅的な打撃を与えた張本人に対して
辞職したからスルーっておかしい。
除名なり辞職勧告なり打ち出すべきだろ、

永田 webサイトそのままだね。