1 :
無党派さん:
衆議院議員選挙では、選挙区全敗。比例で復活たった2名。
参議院では、斎藤議員議員の議席を守りきれず全敗。
計屋元議員は公職選挙法で逮捕。崩壊といわれても仕方のない惨状
にある。今後を語ろう。
HP
http://www.dpjr.org/
2 :
無党派さん:2005/11/09(水) 04:58:23 ID:toQgLQ2R
2!(`・ω・´)ゲトー
3 :
無党派さん:2005/11/09(水) 07:00:07 ID:tMLsmzlp
神奈川2区にて戦った大出あきら前衆議院議員後援会総会が
11月06日 (日)に地元の、出身中学でもある蒔田中学の二階小会議室で開かれた。
当初は体育館を予定していたが、出席予想人員が50人を大幅に割り
あまりにガラガラではみっともないと言うことで、 急遽二階の会議室に変更された模様。
当日マスコミの取材や問い合わせは一切なく、同中学新聞部の二年男子生徒が…
4 :
無党派さん:2005/11/09(水) 07:23:09 ID:UkgmOz7V
5 :
無党派さん:2005/11/09(水) 07:25:13 ID:UkgmOz7V
6 :
無党派さん:2005/11/09(水) 11:33:05 ID:BAdImBWt
7 :
無党派さん:2005/11/09(水) 11:38:22 ID:a2cglMJp
いいんじゃないですか?
自・民二大政党制に代わって、自・公二大政党制になれば。
その方が世の中良くなるよ。
8 :
無党派さん:2005/11/09(水) 11:41:13 ID:raJOrVKH
9 :
無党派さん:2005/11/09(水) 11:42:21 ID:IVrFMMnj
自公二大政党はともかくとしても、民主党がなくなれば
社民党が息を吹き返すのは間違いないだろうな。
辻元清美党首の下に、衆参で数十人規模の社民党になると思う。
10 :
無党派さん:2005/11/09(水) 14:57:51 ID:iaknm01r
そうだね。
自民党と民主党じゃ対決軸がぼやけるけど、
自民党と社民党となら、憲法観や安全保障観など、
国家の基本政策の部分で違いが鮮明になっていいと思う。
11 :
無党派さん:2005/11/09(水) 15:18:08 ID:v5F9G1wl
来年の横浜市長選挙にはぜひ飛鳥田先生出馬を。
高齢の保守系にも飛鳥田ファンは多いから面白い。
12 :
無党派さん:2005/11/09(水) 15:24:53 ID:w9mhY/xk
民主党って、基本的な哲学がないから、
自民党が高速道路半額といえば完全無料化をいい、
自民党が公務員10%削減といえば20%削減というような感じで、
自民党の政策に上乗せしているだけだと思う。
もっと根本的な部分で自民党と違いを出さないなら存在する意味がないと思うし、
そんな政党は潰れた方がわが国のためになると思う。
13 :
無党派さん:2005/11/09(水) 15:34:43 ID:h9Vkicbj
民主党崩壊で55年体制復活か?
14 :
無党派さん:2005/11/09(水) 15:50:46 ID:ST/8w5xU
民主崩壊→菅等のリベラルが社民に大挙して流れ込み
外交政策を護憲の上でやや現実的にした社民に生まれ変わる。
民衆右派は国民新党、自民に移籍。
→自公連立政権・社民党二大政党+国民新党・共産党
って言う流れが現実的でないかと思う。
国民新党の代表は小沢になり、自公との連立→自公国政権になるかも。
まあ、いずれにせよ55年体制に戻るだろう。
15 :
無党派さん:2005/11/09(水) 18:36:13 ID:HCkQImst
16 :
無党派さん:2005/11/09(水) 20:34:20 ID:IIbdPNwx
>>14 大挙して社民党に流入というよりは、社民党と新党結成だろうね。
比例議員は社民党に移動できないから。
同じ理由で国民新党も民主党小沢系議員と新党結成だろう。
党首は菅と小沢だろう。
結局、単独で過半数を有する自民党と、
数十人規模の公明党、菅新党、小沢新党と十数人規模の共産党に収斂されるのでは?
17 :
無党派さん:2005/11/09(水) 20:55:30 ID:9wImBiL5
なんにしても、民主党の崩壊を手ぐすね引いて待っているのは社民党
18 :
無党派さん:2005/11/09(水) 21:06:38 ID:BhkDR1lJ
>>17 そら違う。
前原が労組切りを公言して自爆しただけw
19 :
無党派さん:2005/11/09(水) 21:08:08 ID:tMLsmzlp
社会党とか社民党とか クリーンにしたいな
除菌・殲滅がイイ 毛根とか キノコの根っこみたいなの 残さないように
20 :
無党派さん:2005/11/09(水) 21:40:25 ID:8S9mKTeB
捨民と合流なんて話が出ているあたり
神奈川民主の復活にはまだ時間がかかりそうだ
21 :
無党派さん:2005/11/09(水) 22:00:14 ID:zN+ZBMX/
藤井のおじいちゃん引退したから、もういいや。
民主支持から無党派に変更。
22 :
無党派さん:2005/11/09(水) 22:35:05 ID:PgFRz1LB
23 :
無党派さん:2005/11/09(水) 22:45:36 ID:nKwsCCfi
民主党のような立場のはっきりしない寄せ集め政党を潰すためには
こないだの総選挙の結果はよかったかもしれないね。
もう総選挙の時点で二大政党制は頓挫したから、
それに代わる政党制を模索すべき段階だろう。
24 :
無党派さん:2005/11/09(水) 22:49:44 ID:JY6pynKw
25 :
無党派さん:2005/11/09(水) 22:59:01 ID:9CJ9vSX4
いいことだ。民主党もどんどん弱体化して政界再編すべきだ。
26 :
無党派さん:2005/11/10(木) 00:05:38 ID:ZfGntz+7
新基準による「かながわ」は
1区○サトケン<65で、H12総選挙小選挙区当選
2区×アキラ 小選挙区全滅
3区×加藤 小選挙区全滅
4区×大石>65
5区×田中>65
6区×もとふさ>65
7区○首藤(4年以内はギリギリ<65) H15総選挙小選挙区当選
8区×てつんど>65
9区○笠<65 H15総選挙小選挙区当選
10区(空白)
11区×斉藤>60かつ小選挙区1敗
12区○中塚<65 H15総選挙小選挙区当選
13区○土田<60かつ小選挙区2敗(自由党時代入れれば3敗でチェンジ)
14区(空白)
15区○勝又<60かつ小選挙区1敗(1アウト)
16区○長田<60かつ小選挙区2敗(2アウト)
17区○阪口<60かつ小選挙区2敗(2アウト)
18区○樋高<60かつH15総選挙小選挙区当選
ただ、基準以外の事情でチェンジになる人々もいるのだろう
(例、13〜17区の不毛地帯)
27 :
26:2005/11/10(木) 00:26:49 ID:VMoKAEk5
すいません。新人は連続2アウト=チェンジだから、
勝又、長田、阪口も×でした。
28 :
無党派さん:2005/11/10(木) 00:28:08 ID:VMoKAEk5
たびたびすみません。
勝又は1アウトだから○です。
29 :
無党派さん:2005/11/10(木) 00:41:30 ID:xkeQyDTp
↑ズラかぶって選挙民だまして、挙句の果てに公明当選アシストだもんな。
30 :
無党派さん:2005/11/10(木) 01:35:00 ID:A/WK1mwC
>>23 >民主党のような立場のはっきりしない寄せ集め政党を潰すためには
自由民主党も変わらないが。
あと、金融再生法案や武力対処基本法で民主の案はかなり採用
されているが。
思いこみだけで、野党は何もしていないと考えるのはよした方が
いいよ。
まぁ、ニート小泉信者には何をいっても無駄かもしれないがな。
31 :
無党派さん:2005/11/10(木) 05:31:42 ID:MHQycnPs
>>24まさに「貧すれば鈍す」だね。
零細企業の過酷なリストラ策を見ているようだ。
そう弱者から、事務局女性職員→事務局男性職員→落選爺議員
32 :
無党派さん:2005/11/11(金) 20:16:28 ID:mxrPtz5u
33 :
無党派さん:2005/11/12(土) 01:53:24 ID:eGC2jjmk
公明とつながってる民主最大のガン!、旧民社系をまず切れ。
労組の分際で生意気に右翼気取り。そのくせ選挙のときだけ
宗教団体に票を乞食みたく物乞いする最低な卑怯集団。
34 :
無党派さん:2005/11/12(土) 10:28:50 ID:0CdTmrm/
民主党の一次公認が発表されるらしいね。
35 :
無党派さん:2005/11/12(土) 10:52:42 ID:sNreDuXx
>>33 旧民社系と公明層化は切れたみたいだよ。
おかげで今回の選挙では票がもらえず、米沢、中野、川端(選挙区のみ)、田中、石田など
軒並みあぽーん。
36 :
無党派さん:2005/11/12(土) 11:33:57 ID:aKrpJVh0
俺を切れさせたらたいしたもんだよw
37 :
無党派さん:2005/11/12(土) 23:23:44 ID:eGC2jjmk
>>35 こいつら落ちたときはざまあみろと思ったね。議席減ったのは
個人的には残念だけど、ガン細胞も減った点ではすがすがしいわ。
小平くらいかな、抵抗感ないのは。
38 :
無党派さん:2005/11/13(日) 00:07:02 ID:3D9imKrR
全国のなかでも、神奈川の民主は、官公労との癒着がとくにひどい。
丸抱えと言ってもいい。
こんな状態で、公務員の人件費削減など絶対に言い出すことすらできない。
これが前原代表が、大きな政府も必要だなどという発言の背景だ。
39 :
無党派さん:2005/11/13(日) 00:49:41 ID:26fH51Dt
米沢は社民も擁立していた上に選挙に弱いので逆に票をもらえたかもね。
40 :
無党派さん:2005/11/13(日) 01:25:31 ID:26fH51Dt
41 :
無党派さん:2005/11/13(日) 09:59:03 ID://oPGk1c
42 :
無党派さん:2005/11/14(月) 10:37:32 ID:k3lSC46O
43 :
無党派さん:2005/11/14(月) 14:55:53 ID:w2UFeI1D
中田氏婚・・・竹内結子安達祐実
44 :
無党派さん:2005/11/14(月) 16:26:47 ID:Xk/Gtp/C
前原も中田も松下出身だからな。
45 :
無党派さん:2005/11/14(月) 17:07:24 ID:BoC8itU2
前原代表も中田市長も共に松下政経塾→日本新党だから、
個人的には中田支持だと推測できるが、左派は同調できるかな?
傘下の官公労が中田市政改革で思いっきり抵抗勢力と化しているからね。
まあ、社民党の出方にも拠ると思われますが。
46 :
無党派さん:2005/11/14(月) 18:09:23 ID:TkFW3EpK
>>45 一般市民でも小泉マンセーするような人以外は反中田が多いと思うが。
(神奈川県では小泉マンセーが有権者の半分以上だったわけだが)
つまり神奈川県で先の総選挙で民主党に投票した人では反中田>中田。
中田は民主党敗北に手を貸した利敵行為者。
47 :
無党派さん:2005/11/14(月) 18:47:31 ID:gYHpjoDs
結局、またまた自主投票とかに落ち着くんだろうな。
中田の「民主負けろ」の応援演説を恨みに思っている人も多そうだし。
なんと言っても全敗だからなー。
横浜市内の選挙区はあれで勝負決まってしまったんじゃないか。
48 :
無党派さん:2005/11/14(月) 19:07:22 ID:uwBZ9+nS
復活当選は中田と松沢の代理だけ
49 :
無党派さん:2005/11/14(月) 19:08:55 ID:mYM2+tch
全敗になって当然だというのに
小泉目くらましのせいにしてみっともない
民主復活の道は険しい
50 :
落選者はボリーブ:2005/11/14(月) 20:01:13 ID:u+FsmmMx
<民主党>定年制に不満相次ぐ 落選した前衆院議員が会合
9月の衆院選で落選した民主党の前衆院議員43人が14日東京都内で会合を開いた。
会合では、同党が次期衆院選で前・元職候補に「65歳定年制」を導入したことへの不満
が噴出。
公認基準を満たさない出席者も多いことから「高齢化社会の時代に年齢制限は設けるべき
でない」「落選者をポリープ扱いしている」などの批判が相次いだ。
あいさつに立った中野寛成前副議長は集まった中堅やベテラン議員の姿に「こちらの方が
党の常任幹事会や『次の内閣』(にふさわしい)という顔ぶれがそろっている」と強調。
「我々がそろってカムバックしなければ、民主党政権はあり得ない」と、けん土重来への決意
を語った。
同党は今回の衆院選で落選した前職らについて「公認時65歳未満、小選挙区で3連敗し
ていない」との公認基準を定めた。
同席した鳩山由紀夫幹事長は「特段の事情がある場合は基準の限りではない」と述べ、
「例外」扱いに含みを持たせた。【山田夢留】
(毎日新聞) - 11月14日19時53分更新
51 :
無党派さん:2005/11/14(月) 20:26:19 ID:7ts57TUE
>>50 この中から志あるものは自民党に行くのかな?
自民党も次の選挙で引退する人も多いだろうし
52 :
無党派さん:2005/11/15(火) 06:28:12 ID:8ntdVRsy
「お前が全部かぶれ」か 名言だな
53 :
無党派さん:2005/11/15(火) 18:05:50 ID:dZwLOJpt
横浜市内が選挙区の落選議員の誰かが立候補しないだろうか?
54 :
無党派さん:2005/11/15(火) 18:33:46 ID:rDLnF+QB
>全敗になって当然だというのに
>小泉目くらましのせいにしてみっともない
>民主復活の道は険しい
だから別に復活なんかしなくていいんだよ。
保守系は自民党に、旧社会党系は社民党にいけばよい。
55 :
無党派さん:2005/11/15(火) 21:44:29 ID:5btw5uef
まず率先して神奈川民主党から分裂すべきだろう。
56 :
毎度おなじみの前貼の腰砕け:2005/11/16(水) 04:21:04 ID:id0jBM0Y
民主党・前原代表は15日、次の総選挙に向けた公認候補者選びで、
落選した議員らに対して事実上「65歳の定年制」を設けることについて、
「小選挙区で勝てる候補を選ぶのであり、定年制ではない」と釈明した。
民主党では来週にも、次の総選挙の第一次公認候補を発表する予定
だが、前議員と元議員については「公認時に65歳未満で、3回連続で
落選していない」との基準を新たに設けている。しかし、先の総選挙で
落選し、この基準に満たない前議員らが「年齢制限は差別だ」などと強く
反発している。
前原代表は「定年制ということが言われているが、少し我々の趣旨と違う。
小選挙区で勝てる候補者というものを大前提に考える方針」「勝てる候補の
年齢制限をするつもりは、全くない」と述べて理解を求めたが、党内には
「年齢制限を超えた落選議員の当選確率は低い」との意見もあり、候補者
選びは今後も曲折がありそうだ。
ソース(NNN24)
http://www.nnn24.com/46879.html
57 :
無党派さん:2005/11/16(水) 04:33:48 ID:/f+CCpH0
大出アキラ スレに比してここ伸びないね
崩壊 でなく 消滅 にすべきだったのでは
58 :
無党派さん:2005/11/16(水) 06:06:13 ID:D1EbhSTs
59 :
無党派さん:2005/11/16(水) 06:13:07 ID:D1EbhSTs
>>58 誤爆しました。「神奈川県選挙総合 10」に行って来ます。
60 :
無党派さん:2005/11/16(水) 19:16:45 ID:hb+hyoTl
駅にエレベーターさえつけようとしない大出Jrなんてどうでもいい
キャラ立ちしていたオヤジの何分の一にも満たない
61 :
無党派さん:2005/11/16(水) 20:26:29 ID:KIeqZHVY
斎藤つよしは気でも動転したのか?小泉に勝てるわけないのに、
自分の議席をポン子にプレゼントしちゃってさあ。
62 :
無党派さん:2005/11/16(水) 21:02:29 ID:eM56Qh+m
>>61 河野太郎がメルマガで「自爆テロ」だの「庭先の線香花火」だのこき下ろしてましたがw
63 :
無党派さん:2005/11/16(水) 22:03:53 ID:wEGuaO5q
>>61 おそらく、彼なりに勝算はあったのでは?
もし、解散になったときは、民主有利という評論家も多かった。
松沢、中田など民主系の首長がいる神奈川では比例も含めれば選挙区立候補者は
前回の北海道のように全員当選の可能性もあった。
そうすれば衆議院転出可能と考えたとしてもおかしくない。
結果は神奈川の選挙区は壊滅という正反対の結果になっちまったがな。
頼みの中田は応援演説で「民主負けろ」と言う始末だし。
64 :
無党派さん:2005/11/16(水) 22:17:58 ID:eM56Qh+m
>>63 実際に民主党に所属していた松沢はともかく、中田は民主系とはいえないような・・・
中田は衆議院議員時代は日本新党→新進党→無所属の会で、
無所属の会で民主党と統一会派というだけの関係だったはず。
実際、無所属の会が解散した時は所属議員はその後自民党と民主党に分かれたし。
なので、応援演説での「民主負けろ」発言もわかるような気がする・・・
65 :
無党派さん:2005/11/16(水) 22:23:29 ID:wEGuaO5q
>>64 中田は民主出身ではないが、自分の地盤を民主党に貸しているからね。
民主系と言ってもいいのでは?
まさか民主党としては中田に「負けろ」と言われるとは思わなかっただろう。
66 :
無党派さん:2005/11/16(水) 22:29:45 ID:eM56Qh+m
>>65 ま、民主党候補に地盤を貸しているという点では民主系でしょうね。
ただ、応援演説での「民主負けろ」発言から察するに中田自身はそう思っていないのでは?
67 :
無党派さん:2005/11/16(水) 22:41:46 ID:OR5WLRml
>>61 ヒント 森田実の講演会 これで人生狂ったな
68 :
無党派さん:2005/11/16(水) 23:34:57 ID:iDftMAaL
お魚は、自民の候補も応援する節操のない香具師。
権謀術数。勝てればなにとうでもいいの。理念じゃないから。
流行を先取りすればいいのさ。
69 :
無党派さん:2005/11/16(水) 23:45:30 ID:eM56Qh+m
>>68 スレ違いでスマソ
そー言われれば、さかなクンに似てるw
70 :
無党派さん:2005/11/17(木) 00:24:12 ID:cOdBrKHS
>>61-62 数年前に三重県で、自民党が現職参院議員を岡田にぶつけたが落選し、
その参院補選は民主党に取られるということがあったので、
そのお返しということではなかろうか?
71 :
無党派さん:2005/11/17(木) 12:00:50 ID:jMlxPEaG
>>68 魚くんの鈴木氏に対する応援は昔のよしみでは。
とは言え、魚たんはなんだかんだいってバランス取りの八方美人?
で今度の市長選は自民は味方かあ。
72 :
無党派さん:2005/11/17(木) 14:40:16 ID:OOT4C1od
前回の横浜市長選でも小泉総理は来たし。
あの時は独自できたんだっけか?
今回は自民推薦か支援だろうなー
73 :
無党派さん:2005/11/17(木) 17:28:35 ID:KsWjDwjh
>>56 その結果、胡散臭いバカ弁護士候補だらけに
74 :
無党派さん:2005/11/17(木) 21:14:07 ID:xuK0/ZIt
>>71 93年の旧神奈川1区はサカナ君がトップ当選、ツネオ君が票を食われて次点落選、だったからねえ。
>>72 小泉は応援には来ていない。サカナ君が首相官邸に小泉を訪ねて「自分を信じて頑張れ」と激励を受けた。
市連からのヒデヒデ応援要請に頑として応えず(一方、石原慎太郎は義理で二度も応援に足を運んだ)、
サカナ君が事実上の小泉推薦候補だと受け取った横浜都民や保守系無党派層が安心して投票した、と。
75 :
無党派さん:2005/11/17(木) 22:12:17 ID:U/tLKiLP
>74
当時の夕刊紙には、「石原VS小泉代理戦争」なんて見出しが踊ってましたね。
76 :
無党派さん:2005/11/18(金) 01:00:54 ID:Vrhzt8GK
裏切られたサトケンが気の毒・・・
77 :
無党派さん:2005/11/18(金) 02:27:52 ID:WERPTrPD
>>76 中田マンセー団体「ヨコハマから日本を変える会」の代表だったんですよね。
でも辞めて結構年月が経つはず。仲違いしていたとか?
78 :
無党派さん:2005/11/18(金) 07:03:16 ID:7bVQOaWh
>>65 そこを言っちゃうのが中田ではないかw
「まさかそんな事言われるとは」なんて昨日今日知った仲でもあるまいしウブにもほどがある。
79 :
無党派さん:2005/11/18(金) 16:04:50 ID:idmhM+ju
オオイデアキラなんとかしろよ。今や怠慢神奈川民主党の象徴。
80 :
無党派さん:2005/11/18(金) 22:05:48 ID:ds2vOUI9
>>77 サトケンは環境破壊や輸入盤CD規制などマニアックな問題に没頭し過ぎて
景気や年金といった有権者の関心事を疎かにして自滅した感がある。
個性を出すのも大事だが、小選挙区時代には幅広く政策課題を取り扱わないと。
81 :
無党派さん:2005/11/18(金) 23:12:38 ID:S/kpufJH
来年の市長選は
自民・公明:中田推薦
民主:自主投票
とみた。
82 :
無党派さん:2005/11/24(木) 21:01:00 ID:bXkTd93i
>中田マンセー団体「ヨコハマから日本を変える会」の代表だったんですよね。
>でも辞めて結構年月が経つはず。仲違いしていたとか?
子飼いの旭区佐藤市議がタイホされたんで、問題が大きくなる前に
逃亡じゃなかった?
83 :
無党派さん:2005/11/24(木) 21:07:03 ID:DKs4lH9e
>>82 旭区佐藤市議って、「漏れが中田を当選させてやったんだ」って豪語してた人だよね。
サトケンの方は連合からの反発で辞めたと聞いたが・・・
84 :
無党派さん:2005/11/24(木) 22:13:28 ID:LMPuci9t
民主1次公認54人
次期衆院選 新基準もとに若返り
民主党は22日、次の衆院選の第1次公認候補として、元職35人、新顔19人の計54人を発表した。
いずれも党が今月8日に打ち出した候補者選定基準をもとに候補者を入れ替え、若返りを進める
意向だが、次回以降は「例外」も認められる可能性がある。
先の衆院選で大敗した民主党は、党再生のため「元職65歳定年制」や「小選挙区3連敗は不可」
など厳しい候補者選定基準を設定。候補者は「3分の1程度」(党幹部)入れ替える方針で、
落選者の処遇を早く決める必要に迫られている。
安住淳選対委員長によると、2次公認では落選した新顔を中心に十数人程度、年明けの3次公認
では元職を中心に20人程度を発表する。落選者の公認作業が終わり次第、新顔を公募する。ただ、
基準から外れた落選者でも「小選挙区で勝てる方は擁立する」(前原代表)としており、個別の選
挙区事情も考慮することになりそうだ。(山田明宏)
◇
民主党の1次公認は次の通り。新は新顔、表記がないのは元職。丸数字は小選挙区、敬称略。
北海道J石川知裕=新▽岩手A畑浩治=新▽宮城B橋本清仁C石山敬貴=新
▽秋田B京野公子=新▽山形@鹿野道彦▽埼玉A石田勝之K本多平直M中野譲
▽千葉B岡島一正E生方幸夫G松崎公昭K青木愛L若井康彦
▽神奈川@佐藤謙一郎E池田元久F首藤信彦K中塚一宏Q樋高剛
▽東京@海江田万里A中山義活D手塚仁雄L城島正光22山花郁夫24阿久津幸彦
▽石川@奥田建▽福井A若泉征三▽長野D加藤学=新▽岐阜D阿知波吉信=新
▽静岡F阿部卓也=新G鈴木康友▽愛知I杉本和巳=新N森本和義=新
▽大阪C吉田治G中野寛成H大谷信盛K樽床伸二Q中川治
▽兵庫F石井登志郎=新▽奈良A中村哲治B吉川政重=新C森下豊=新
▽和歌山@岸本周平=新▽岡山D花咲宏基=新▽広島B橋本博明=新F和田隆志
▽香川A玉木雄一郎=新▽高知B中山知意=新
▽福岡B藤田一枝D楠田大蔵F中屋大介=新I城井崇▽長崎C宮島大典
▽沖縄B玉城デニー=新
85 :
無党派さん:2005/11/25(金) 19:09:08 ID:dTdne42w
小選挙区3連敗までおけ?
甘過ぎ。自民は2連敗であぼん。
さーて、そろそろ民主サポやめるかな・・・。
86 :
無党派さん:2005/11/26(土) 14:14:38 ID:VOmYcfem
大出アキラ オメーラ 好きだろう
87 :
無党派さん:2005/11/26(土) 14:21:12 ID:VOmYcfem
「横浜市議の買春疑惑」報道に関する説明を求める件
これ副団長が 珠江だっけ、民主の幼稚園長のオババで、見てみぬふり
確か2区の高梨議員が、イヤダヨー、といいながらも
団長に促されて やってしまった という報道ではなかったか
高梨は大出アキラメと同じ官公労
88 :
無党派さん:2005/12/05(月) 22:58:13 ID:Qhuag1TG
89 :
無党派さん:2005/12/07(水) 00:06:36 ID:WeuIxaTK
民主党県連の統一選候補公認(かなしん昨日)
県議会 菅原和洋(座間)
横浜市会 大山正治(港北)、荻原隆宏(西)
川崎市議会 堀添健(高津)、織田勝久(宮前)、市川佳子、山田益男(幸)
大和市議会 村上寛光
90 :
無党派さん:2005/12/20(火) 01:21:23 ID:CCAge2Zj
91 :
無党派さん:2006/01/02(月) 19:00:25 ID:EYSzN/gI
【惨敗】神奈川民主党の今後【崩壊?】
小泉・安倍・小泉チルドレンが健在な内は絶望
もう民主党自体、崩壊か分裂、解散の道しかない
92 :
無党派さん:2006/01/04(水) 18:17:48 ID:KSVKsDsP
大出アキラが 必死に自らカキコしてるよ
93 :
無党派さん:2006/01/06(金) 04:11:40 ID:vRzIcXzY
早く前原民主の浅尾神奈川県連は
2区支部長を更迭しろ
大出アキラ事務所は去年まで民主前原のポスターを貼るのを
拒否していた
家主がどうのこうの、ポスターが手に入らないとか
辞めた事務所のやつが言ってたよ
94 :
無党派さん:2006/01/06(金) 05:38:42 ID:o/pf98PL
神奈川県の民主党は田川誠一(元進歩党党首)を中心にまとまってゆくしかないんだろうね。
95 :
無党派さん:2006/01/06(金) 08:55:33 ID:neAY2wJn
彼と彼の親族も一緒に引き抜こう!
96 :
無党派さん:2006/01/07(土) 00:59:10 ID:bD1pf6rJ
スガの信者ってカルト層化並みにキモ....。
隣の松本やタコ八はあんなに支持者静かなのに。
97 :
無党派さん:2006/01/10(火) 08:14:12 ID:jKrCV6dn
98 :
無党派さん:2006/01/12(木) 10:24:37 ID:tYKaV1lp
>>95
かと言って、河野洋平の一族まで、引き抜かないように。
99 :
無党派さん:2006/01/12(木) 12:19:11 ID:ckCBzcYz
浅尾が孤軍奮闘するしかないでしょ。
100 :
無党派さん:2006/01/12(木) 21:46:12 ID:47fhd4cY
100ゲット
↑民社系はイラネ、どーせ公明に媚売って票まわしてもらうんだろ。
101 :
無党派さん:2006/01/12(木) 22:05:48 ID:xqD9vhWo
>>98 いや、こうの一族も引き抜けというジョークなので
102 :
無党派さん:2006/02/14(火) 18:51:42 ID:2w4jcFsg
来年の市長選は
自民・公明・民主・共産:中田推薦
社民:自主投票
とみた。
103 :
無党派さん:2006/02/17(金) 00:06:07 ID:yNQldKiP
104 :
無党派さん:2006/03/08(水) 21:57:45 ID:5gu7rExc
7月1日から公務員の勤務時間30分延長。
たいていの人が生まれる前の1949年から朝8時30分から夕方5時00分まで勤務だった。
年間120時間ただ働き導入。
民主党神奈川参議院議員「浅尾慶一郎」氏の2度の国会質問に端を発しついに導入
浅尾氏は民社系(自動車労連組織内候補)で特に公務員批判に熱心。
105 :
無党派さん:2006/03/22(水) 00:03:33 ID:4jkMFTXp
106 :
無党派さん:2006/03/23(木) 03:23:03 ID:IWwTGiuP
↑浅尾は日産(同盟系民社労組)と仲良しの公明・創価学会票に支えられて安泰?
107 :
無党派さん:2006/03/23(木) 07:01:40 ID:yLdbEpcL
108 :
無党派さん:2006/03/24(金) 09:52:41 ID:2C7v2PKh
● 浅尾は次回衆院選で神奈川4区から出る。
● 慶秋はかなりしつこく公認を迫ったと有名。毎日、県連会長の浅尾の携帯を鳴らして、浅尾はノイローゼになりかかったとか。あと、旧民社系が総勢で押したらしい。
● 16区民主は官僚出身候補が検討されていると聞いた。
109 :
無党派さん:2006/03/24(金) 10:43:13 ID:BTZcQVkN
>>108 友愛連絡会が中央・神奈川問わず圧力かけたんだろうなあ。
110 :
無党派さん:2006/03/24(金) 20:46:57 ID:8Tk61QZC
神奈川民主を駄目にしている真犯人って、民間労組系じゃないかとよく
思うんだけど。節操ない立ち振る舞いが気に食わん。
111 :
無党派さん:2006/03/24(金) 21:16:13 ID:caNv/g+/
地方公務員労組が支持母体じゃ、地方公務員とその家族以外は誰も投票しない。
よって、神奈川民主党はもっとジリ貧になる見通し。
112 :
相模大和アウト?:2006/03/27(月) 19:13:23 ID:E5bqsWCM
113 :
無党派さん:2006/03/28(火) 20:36:13 ID:UQnzE8Zo
114 :
無党派さん:2006/03/28(火) 22:19:05 ID:e2+BCwSO
民主党公認の2人が当選/横浜市議補選
横浜市長選と同時に実施された旭区と青葉区の市議補欠選挙(いずれも欠員一)は、ともに民主党の公認候補が当選した。
これにより市会最大会派の自民党に第二会派「民主党ヨコハマ会」が一議席差に迫った。
当選したのは旭区が三菱重工社員の小粥康弘氏(38)、青葉区は日揮社員の山崎誠氏(43)=ともに民主公認。
自公が擁立を見送った旭区は小粥氏が圧勝し、青葉区は山崎氏が千三百票差で自民候補を振り切った。
投票率は旭区が35・7%(男35・34%、女36・06%)、青葉は34・24(男34・14%、女34・34%)だった。
市会(定数九二)の新勢力は自民三〇、民主ヨコハマ二九、公明一六、ネット横浜六、共産六、無所属クラブ五。
国政の与党勢力である自公(計四十六議席)が過半数に届かない議会構図となる。
ttp://www.kanalog.jp/news/local/entry_20356.html ◇市議旭区補選開票結果(改選数1―4) ◇市議青葉区補選開票結果(改選数1―4)
当 27159 小粥 康弘 38 民新 当 28392 山崎 誠 43 民新
14970 野中 正子 60 無新 27077 山下 正人 41 自新
13344 林 正枝 51 ネ新 10597 望月 高徳 40 無新
12297 河治 民夫 54 共元 7748 比嘉 常一 47 共新
115 :
無党派さん:2006/03/29(水) 01:07:02 ID:juLX8l2v
在日米国大使館>政策関連文書>経済・通商関連>規制改革
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書 (2005年12月7日※pdf)
2004年規制改革要望書(2004年10月14日)
2003年規制改革要望書(2003年10月24日)
2002年規制改革要望書(2002年10月23日)
ttp://japan.usembassy.gov/tj-main.html 米国が望む真に競争的な日本社会になったとき、国内で活躍できる日本企業は2〜3割だと思う。
米国が5割前後だろう。
要は、イラクや韓国、イギリスでも活躍できる企業だけが日本でも生き残れる。
企業間の競争によって労働者の生活水準は年々引き下げられる。土木現場も青い目をした現場監督。
…それなら、トヨタやキャノンなど世界で活躍する企業が
皆の分まで税金納めて老後の面倒を見てくれればよいが、
「国際競争力」を言い訳に法人税の引き下げを求める始末。
このままだと八方塞。
小泉とはまともな議論は成り立たないってのは論戦相手の共通認識だと思うが、
アレは、議論する気がはじめから無いからだろうね。
アメにもらった台本を絶叫口調で読み上げて、後は、それに対する反論を適当に煙に撒く。
絶対譲れない部分(台本部分)以外は他人に丸投げ。実にわかりやすい。
116 :
無党派さん:2006/03/32(土) 14:50:11 ID:gMPHQHUa
今回のメール騒動は、民主党の解党終了と望ましい形での政界再編につながるチャンスと見るべき。
民主党は基本構造に問題があるから、誰が代表をやっても再生は難しく、同じようなゴタゴタの繰り返しにしかならない。
日本に反日売国左翼政党は不要なのに、民主党は左翼色が強すぎ、退場してほしい、と大方の人が感じてる。
しかし同時に、自民党しか選択肢がなくなってしまうというのもチョットね・・という人が多いと思う。
民主右派、国民新党、新党日本や旧自民系無所属議員は、基本線は保守系・旧自民党系であり、非左翼。
日本の政治の発展のために、大同団結して、保守・中道系の新党を作ってほしい。
ただし、田中康夫と鈴木宗男と松下政経塾は排除してほしい。
そうすれば、社共や民主左派などの左翼勢力を、政界の中でアウトサイダー化でき、実質的に追い出せる。
アウトサイダーを除いたインサイダーの世界の中で、歴史的にはじめて、左翼色の消えた健全な政党政治が実現できると思う。
中途半端でいびつな形になっている日本の政界再編を、今こそ完成してほしい。
117 :
無党派さん:2006/03/32(土) 19:00:15 ID:Un5FB5KP
逗子の市議会選挙で2人当選。市民は唖然。
118 :
無党派さん:2006/04/07(金) 18:36:38 ID:kgOAfFH+
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ 小沢一郎 民主党新代表
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | < なんとしても政権交代を目指す
ヽ. /(_,、_,)ヽ | \______________
._|. / ___ .|
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
民 主 党 代 表 選 挙 191票
_______
. / ━━ /|
./ / | 菅 直人 72票
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投 | |
| 票 | | 小沢 一郎 119票
| 箱 | |
| | /
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119 :
無党派さん:2006/04/19(水) 16:25:59 ID:+n8ixJBL
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ニコ ニコ
|::::::::::/ ヽヽ _____
* |::::::::::ヽ ........ ...... |:| + / ヽ
|::::::::/ 、 , || / ニ 変 ぼ l
i⌒ヽ;;| fエ:エi. fエエ) | l ュ わ く │
|.( 'ー-‐' ヽ ー'│ ! l. り も l
ヽ. ~~/(_,、_,)ヽ~~│ < 小 ま l
* ._| / │ ヽ 沢 す /
_/:|ヽ. !ー―‐r │ \ /
:::::::::::::ヽヽ `ー--' / +  ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ
120 :
無党派さん:2006/04/19(水) 19:18:02 ID:O4xzQQ/i
121 :
無党派さん:2006/04/28(金) 23:19:24 ID:mB77lWov
太田(26歳)>>>O田(27歳)
122 :
無党派さん:2006/04/29(土) 08:45:19 ID:tEfzNwEL
先月は横浜市議補選、逗子市議選で公認候補全員当選
今月は同じ首都圏の千葉7区衆院補選で勝利
選挙に強くなった民主党
123 :
無党派:2006/05/07(日) 14:45:18 ID:bTMGjuLn
ハンデをもらったからだろ。
124 :
無党派さん:2006/05/13(土) 16:52:51 ID:BZIVf/Ls
>120
さあ、補選が秋に行われる。出番が来たぞ。
125 :
無党派さん:2006/05/13(土) 19:25:44 ID:04g2hxNs
126 :
無党派さん:2006/05/13(土) 20:55:37 ID:kS8kDyDR
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 在任中に大量の自殺者を出してしまった。特に峰広さんに謝罪しなければ…
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │ \________________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
127 :
無党派さん:2006/05/13(土) 22:05:23 ID:jIUIUYP8
補選決定か。。
2005年衆議院神奈川16区結果
当 亀井 善之 自民党 前 ☆ 159,268 9
◎ 長田 英知 民主党 新 ☆ 87,991
檜山 千里 共産党 新 21,504
民主党・共産党の共闘が実現すれば、
なんとか、いい勝負になるかもしれない?
128 :
無党派さん:2006/05/14(日) 13:33:55 ID:n3nf4dVa
>>127 自民も民主も誰が出るかでしょ?
自民が善太郎君を出してきたら、結果は変わらないよ
129 :
無党派さん:
>>128 香典票もあるから神奈川16区はどれだけ民主が追い上げるかだろうね。