1 :
無党派さん:
どうすればいいでつか?
2 :
1:2005/11/02(水) 14:52:23 ID:nvwa2Fx5
ちなみに叔母の旦那の叔父が市長です。
3 :
1:2005/11/02(水) 14:53:09 ID:nvwa2Fx5
現在の俺は中卒ニートです。
4 :
無党派さん:2005/11/02(水) 16:09:02 ID:uv4Y69sG
僕は議員になりたくありません。
5 :
無党派さん:2005/11/02(水) 16:11:25 ID:Qb1hM5uB
議員になって何をしたいんだ?
6 :
無党派さん:2005/11/02(水) 16:13:11 ID:2VBmC3+g
>>1 2年後の参議院選挙のときに、自民党の公募があったら応募しろ。
間違っても負け犬民主党には応募なんかしちゃダメだよ。
落選するだけだから。
まあ、2ちゃんチョロチョロしているようじゃ、応募しても無理かも。
7 :
1:2005/11/02(水) 16:38:50 ID:nvwa2Fx5
わかりました!頑張ります(^O^)
8 :
無党派さん:2005/11/02(水) 19:15:16 ID:/tkC40Zz
推薦人のゲットはどうするんだろうな。。
う〜ん。よく考えると王道ってないよな・・・政治家ロード
9 :
無党派さん:2005/11/03(木) 09:36:50 ID:zOUf3MT9
私はブスだけど、小泉シスターズになりたいです!!!!!
10 :
無党派さん:2005/11/03(木) 11:53:57 ID:TxwG3md+
11 :
無党派さん:2005/11/03(木) 11:55:27 ID:tXnNpZNI
12 :
無党派さん:2005/11/03(木) 11:56:45 ID:Wf+MQezR BE:276165656-
オレモオレモ
13 :
無党派さん:2005/11/03(木) 11:59:54 ID:OYo/pZgY
カネさえあればなれるぞ!
自民党は公認がカネで決まるようなものだからな。
地方議員に1億くらいばら撒いて、1000万くらいかけて架空党費を立て替える。
あとは県連に上納金5000万。
とりあえず1億6000万あれば公認候補になれる。
あとは選挙本番にかかるお金で、合計3億もあればあなたも金バッジ!
・・・という話を聞いたことがある。本当かどうかはしらないが。
14 :
無党派さん:2005/11/03(木) 12:00:31 ID:Wf+MQezR
うそ
15 :
無党派さん:2005/11/03(木) 12:02:31 ID:6HLlriQG
16 :
無党派さん:2005/11/03(木) 12:10:42 ID:22drieSf
>>15 「議員候補」というホームページ作ったらまずいだろ・・・
17 :
無党派さん:2005/11/03(木) 12:15:49 ID:Wf+MQezR
>>15 うぜええええええええええええええええええ
18 :
無党派さん:2005/11/06(日) 15:33:14 ID:SpYj7skV
平成16年度 身長の年齢別分布 文部科学省
17歳 男180.9cm 女167.9cm
男 女
166cm 0.24% 6.66%
167cm 0.45% 7.36%
168cm 0.56% 7.21%
169cm 0.68% 7.16%
170cm 1.13% 6.93%
171cm 1.84% 6.14%
172cm 2.31% 5.34%
173cm 2.66% 4.87%
174cm 3.35% 4.40%
175cm 4.23% 3.05%
176cm 5.05% 2.14%
177cm 5.52% 1.74%
178cm 6.15% 1.19%
179cm 6.75% 0.87%
180cm 7.20% 0.50%
181cm 6,63% 0.33%
182cm 6.94% 0.26%
183cm 6.54% 0.17%
184cm 5.59% 0.10%
185cm 4.92% 0.02%
19 :
無党派さん:2005/11/06(日) 16:18:08 ID:rt2zdDgY
ねー国会議員は無理でも
村会議員になる方法ってないのかな?
20 :
無党派さん:2005/11/06(日) 16:30:56 ID:2l7IHpmQ
まあでも件の記者は「取材しました!」といいつつ、
「どうだったの?」と聞かれると
一切答えられない有様なわけで。
問 :これまでの経緯は調べています。
答 :どれくらい調べているのです?
問 :まぁそれは。
答 :ここでは言えない?
問 :いや、それは私なりに取材しています。
記者としてかっこ悪すぎ。問と答が完全に逆になってるよな。
前半の勢いは何処行った?w
21 :
無党派さん:2005/11/06(日) 16:38:52 ID:2l7IHpmQ
岐阜って確かに田舎なのかもしれないし、保守王国なのかもしれないけど、それって日本の大多数の
田舎に当てはまることで特殊なことではないでしょ。
沖縄とか感情的に微妙な問題を抱えてる地域と違って、ごく普通の日本の地方というだけなんだよね。
そういう場合って、TVもなにもない時代じゃあるまいし、選挙後の野田の行動を見て、それでも支持を
つづけるような風土ってないでしょ?
昔の藩主の子孫とかっていう訳でもないし、世襲といっても真紀子なんかとはレベルが違うよね。
自民離れたら無理でしょ、こいつ。
22 :
無党派さん:2005/11/06(日) 16:46:07 ID:JpSn3cpF
>>19 国会議員になるのはとにかくべらぼうに金がかかるという点で難しいが、
村会議員になるのも別の意味でかなり難しいぞ。
村会の場合は地縁と血縁の票だけで全てが決まってしまうからな。
よそ者や、地域で実績のない若者が出ても勝てない。
先祖の代から住んでいて親戚も多く、地元の小中高校を出て、
自営業や農業を営みながら消防団、祭り、商工会などで実績を積み、
その間も村長選挙や県会議員の選挙を手伝って票を集め、
更に住んでいる地区の村会議員から後継指名を受けて出るパターンしかない。
金も地縁も血縁もないなら、中規模くらいで転勤族の多い市会議員が、
一番当選できる可能性が高いように思う。
まあ、当選しても議員というのは日常生活が地獄だからなりたいとは思わないが・・・
23 :
無党派さん:2005/11/21(月) 10:57:49 ID:bA6/aVRJ
age
24 :
無党派さん:2005/12/01(木) 12:16:06 ID:p/0/uuTp
>22
どう地獄なの?素人には、お金と社会的地位の両方得られる数少ない職に見える…
25 :
無党派さん:2005/12/26(月) 00:00:28 ID:L2RMAps3
age
26 :
真実 ◆rE5XBD.Ycw :2005/12/26(月) 00:36:47 ID:z+GmL4Uu
27 :
無党派さん:2006/01/07(土) 10:58:31 ID:gzkHVxbe
おれもなりたいぞ!
でもなり方ワカンネ…
28 :
無党派さん:2006/01/07(土) 16:23:32 ID:2gYSYVj2
選挙に出ろ。
29 :
♥ 殿舎男@日本橋系 ◆ej9/UehK8Y :2006/02/01(水) 20:05:06 ID:IBxX5QjK
議員になるのは大変そうだ
30 :
無党派さん:
タイゾーの量産はやめてくれ