【まだ】憲法改正ができる条件は?【無理?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
先生方が憲法改正に意気込んでるけど
大事な事をわすれちゃあいませんかい?
選挙で大勝しようが大敗しようが
日本人は日本の政治家も官僚も
信用しちゃあいないぜ〜〜〜。
アンタらが作る憲法法案なんざ
どうせ兵隊さんになって天皇陛下のために
死ねの枠を出ないんじゃあねえのかい?
まず憲法草案の前文に
日本の議員および国家公務員は
国民一人一人が誇れる政治家および国家公務員
でなければならない
それが満たされない者は
いつでも国民によって罷免される
という一文を入れてくれよ
政治への国民の信頼があってはじめて憲法改正が可能だろ?
それを前面にだしてくれや
2無党派さん:2005/10/13(木) 01:09:53 ID:K3nolTH+
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000156-jij-pol
自民党新憲法起草委員会の「前文」小委員会(委員長・中曽根康弘元首相)がまとめた新憲法草案の前文の素案が12日、明らかになった。「国を愛する国民の努力によって国の独立を守る」と明記した
中曽根康弘元首相が委員長ってのがいや!とマスゴミにつられてみる
3無党派さん:2005/10/13(木) 01:23:53 ID:9FGVwcl0
マジレスすると

96条 改正の条件がキツ過ぎだから改める。こんなマジックみたいな選挙が衆参両院で起こらないと
    改正できないのでは、国内外の情勢にあわせて変更するのが困難。

20条 「宗教的活動」についての定義が必要。解釈しだいでは宗教系私立学校への補助金交付もできないことになる。
    個人的には、特定の宗教への特権付与、宗教団体による政治介入、公的機関による特定宗教の宣伝や改宗の強制などを
    禁止するだけでよいと思う。

21条 「表現の自由」が「責任を伴う自由のひとつ」であることを明記する。
    言論・出版側が虚偽報道や名誉毀損を行うことに対して罰則を別途設けることを明記する。
    言論・出版側に対し、反論や訴訟以外の方法で抗議・圧力を加えることに対し、罰則を別途設けることを明記する。

9条 第2項を削除する。

   くらいかな。
4無党派さん:2005/10/13(木) 01:31:46 ID:K3nolTH+
>>3
お〜!すばらしい!
自分が憲法を知らない事を恥ずかしいよ。
憲法改正する前に、憲法の勉強をしなさいってことだな
5無党派さん:2005/10/13(木) 01:31:46 ID:9FGVwcl0
>>1
お前はクニミツか。
日本国民の大多数は
>>アンタらが作る憲法法案なんざ
>>どうせ兵隊さんになって天皇陛下のために
>>死ねの枠を出ないんじゃあねえのかい?
なんて言い草を信用しちゃあいないぜ〜〜〜。
6無党派さん:2005/10/13(木) 01:32:33 ID:K3nolTH+
>>クニミツってだれ?
7無党派さん:2005/10/13(木) 01:35:53 ID:K3nolTH+
もとい
>>5
クニミツってだれ?
8無党派さん:2005/10/13(木) 01:41:55 ID:9FGVwcl0
すまぬ。
クニミツというのは少年マガジン連載の「クニミツの政(まつり)」というマンガの主人公。
普段のしゃべり方が>>1の発言のような感じなのでそういっただけでやんす。
9無党派さん:2005/10/13(木) 01:44:22 ID:K3nolTH+
ふ〜ん
でも3は勉強してるねえ。恐れ入ったよ
10無党派さん:2005/10/13(木) 02:08:11 ID:9FGVwcl0
>>3は既存の憲法条文の改訂でしかないけど、世間では60年の間に新たに
認知された概念などを憲法に取り込もうとする動きがある。

 たとえば、環境、資源保護、知的財産権、同性愛などなど。

環境でいうと、「国家には国土の環境を保全する義務がある」ことをあらたに条文に入れるよう提案しているグループがある(らしい)。
憲法改正というと9条ばかりが注目されるけど他にもいろいろ考えている連中がいるんですわい。
 詳細は....検索等で調べてくれ。 << 無責任。
11無党派さん:2005/10/13(木) 12:08:09 ID:xH5e5/76
>>10
プライバシーも加えてくれ。
せめて、犯罪容疑者は裁判で刑が確定するまでは匿名扱いにする(公人とマスコミ人は除く)
ことはうたったほうがよい。
12無党派さん:2005/10/13(木) 12:22:02 ID:ZsfPbK0d
現在の実態と合わないものについては、89条【公の財産の支出利用の制限】がある。

>89条
>公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
>又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

この条文が私学助成(私立大学等には多くの補助金が付けられている)に反するとの指摘がある。
政府や護憲政党の立場としては、私立大学も文部科学省の監督下にあるので合憲、としているが、やや苦しい。
憲法改正の際にはこの条項の改正は不可欠と考えられる。

>>3
虚偽報道、名誉毀損、言論・出版への圧力に対し罰則を設ける、というのは憲法に書くにはあまりに細かすぎると思う。
憲法には基本的な原理原則があれば良い。
13無党派さん:2005/10/18(火) 00:45:48 ID:fhM3SAwP
国家像と同時に検討する必要があるにょ
14いちけん:2005/10/29(土) 11:44:42 ID:bmdzgeSn
アメリカは、対米追従反対の政治家と世論を小泉と売国奴を使い叩き潰して
外資にマスコミを買収させ、 記者クラブ制度でマスコミの本来の機能を失わせて
日本国民への情報統制を強化。

後はネット規制をかけて、本当に日本国民から言論の自由を奪う。
政府への批判を抑えた後、総務省を変えて内務省復活。
米軍の総司令部が東京に来るし、原子力空母を日本に配備する。

憲法改正で自衛隊を国軍に変えて、数年後に予定される米中戦争で
日本人は一般動員され米軍指揮下でみんな戦場に投入されるのである。
15無党派さん:2005/10/29(土) 12:35:16 ID:yRLFFui+
天皇制廃止。取り敢えずこれが直ちに必要。
16無党派さん:2005/10/30(日) 10:12:59 ID:/cMf37bZ
>>12
むしろ81条を残した上で、私学助成を廃止して学生本人への奨学金、あるいは
教育バウチャーにした方が良いのでは?

新自由主義的改革の流れからは、こちらの方が自然だし。
17無党派さん:2005/10/30(日) 17:52:11 ID:hbso4BQn
自民党改憲草案では「公共の福祉」が「公共の利益」に摩り替わっているので、
公益を理由に表現の自由はおろか、基本的人権も縛れるようになってますよ。
18無党派さん:2005/10/30(日) 19:23:15 ID:/oa4k430
>>16
はげ道。
私学助成金を廃止して「私学学生への奨学金」と「私学教員への科研費」
に振りかえるべき。
19無党派さん:2005/10/30(日) 19:53:46 ID:eVtKeLmK
>>17
あのくだりはなんとかならんもんかね
20無党派さん:2005/11/02(水) 19:17:09 ID:GTnWJSuW
日本人、議員のお偉方、そして国民の皆さん全員、考え方を変えましょう。
現行憲法は進駐軍から押し付けられたもので日本人自ら作ったのではない。
議会の三分の二も、国民投票したわけでもない。
よって杓子定規にこの憲法に制約される必要はない。現行憲法の停止宣言。
どっかの国でワイマール憲法停止ってあったよね?違ったか??
21無党派さん:2005/11/02(水) 23:08:51 ID:+EC5jIQk
当時の国会で賛成してしまったんだから既に有効・成立。何を言っても自己責任。
22無党派さん:2005/11/08(火) 02:21:05 ID:1mUmD0Yz
かねてからの改憲論者さえ、
日本の今の状況をみて危ういと感じ、性急な改憲には躊躇しだした模様。
筋論として憲法の規範力を回復したい、
安全保障関連の合理的な法体系を整備したいとの思いに反して、
国の暴走、ファッショへの虞れのような感情が禁じ得ないのだ。
日本人が日本人自身を信頼しきれていない哀しさは>1の言う通りだと思う。
だから戦後60年も改憲されずにきたし、いまも9条護憲が多数派なのだ。


後藤田氏が批判した日本人の「付和雷同」気質。
小泉内閣、官邸の世論操作と国民の熱狂。
主体性と戦略性のない外交。

ここ数ヶ月、不安材料には事欠かない。
23無党派さん:2005/11/21(月) 21:55:07 ID:bA6/aVRJ
age
24不気味な言葉ですね、靖国の母って:2005/11/21(月) 22:06:42 ID:/J7XYM+T
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
自分が産んだ可愛い子を、日の丸を打ち振ってアジア侵略人殺しに送り出した
靖国の母とか銃後の母と呼ばれた恥知らずが60数年前の日本にいたのです。
実母に日の丸を振って侵略殺人を鼓舞され送り出される未だ世間さえ知らない子供の心情を思うと
平成の今でさえ怒りがこみ上げてきます。
信じられないことに母親は人殺し侵略強盗息子が被害者に反撃されて死ぬと恩給といって金まで受け取っていた。
その残酷さに較べれば2005年の子供虐待など未だカワイイもんです。
日本皇軍侵略強盗息子に家族や幼子を殺されたアジアの貧しい人達の怒りが
たった60数年で消えるとはとても思えません。
あなたは家族を目の前で殺されて、60年くらいで忘れる事が出来ますか?
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto39.htm
「靖国の母っていうのは、息子を戦死させた母親でしょう。
その母親たちが戦争反対運動をしたのかと思ったら、してないんですね。
息子を殺されて、戦争反対を叫ばない母親たちがいたんですねェ。
不気味な言葉ですね、靖国の母って」〔『無名人名語録』永六輔1987〕
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
25無党派さん:2005/11/21(月) 22:09:12 ID:NKPB6/Ih
たけしの言うように9条守ってのらりくらりと
戦争せずにやっていくほうが日本には有利かも。
戦争できない憲法の有る国を攻めるのは中国も国連に言い訳できないし。
26たらこ:2005/11/21(月) 22:11:03 ID:/6prnL/f
日本青年会議所が草案出してるよ。ググれ!
27無党派さん
国防がきちんとできるように改正して欲しい
いつまでもアメリカにおんぶにだっこは嫌だ