なぜ所得格差拡大や非正規増大が争点ならないの? 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
930無党派さん:2006/02/04(土) 18:58:27 ID:Zr8YLU1M
構造改革先進国・韓国の例。

貧富の差拡大:貧困層に転落する庶民
>朝鮮日報2004/03/07 昨年の断電世帯 前年比30%以上急増
>朝鮮日報2004/03/25 個人の不良債務者数380万人突破
>朝鮮日報2004/03/28 電気・電話代を払えない世帯が急増
>朝鮮日報2004/03/29 個人負債が史上最高の483兆ウォンに
>朝鮮日報2004/05/09 【緊急診断】国民の83%「生活が厳しい」
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k129.html

西尾幹二 評論家 正論6月号 平成17年度
>「国境を越えて」とか「グローバリゼーション」とか甘いことを言っている日本人は
>まだ気づいていないが、韓国人は働けど働けど外資に利益を吸い上げられる行き場の
>ない閉塞感に陥り、その怨念をジャパンパッシングに振り向けている一面があるので
>ある。しかしまたうかうかしていればこれは明日は日本の現実でもあるのだ。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~senden97/america1.html

朝鮮日報 2001/11/04 20〜30代の会社員88%「移民したい」
>韓国教育開発院が今年3月、コリア・リサーチ社と共同で実施した世論調査では、
>「子女教育のため」(33.3%)と「韓国社会に対する不安」(31.2%)だった。
>また、「社会における行き過ぎた競争風土が嫌い」(16.8%)、
>「新しく就職・事業のため」(12.6%)などが上げられている。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/04/20011104000003.html

韓国の個人医療費負担41.9% OECD国家の2倍 2005/9/7
>韓国より本人負担率の高い国はメキシコ(50.5%)、ギリシャ(46.5%)しかなかった。
>本人負担率の少ない国はオランダ(7.8%)、チェコ(8.4%)、フランス(10.0%)、ドイツ(10.4%)の順だった。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/07/20050907000025.html


931無党派さん:2006/02/04(土) 19:08:45 ID:Zr8YLU1M
米国の例。

アメリカ:個人破産の半数は高額な医療費が原因(ロイター通信2005/02/02)
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/02/post_3.html
932無党派さん:2006/02/05(日) 00:45:05 ID:nZWfNa/S
>>929-931
毎度の無意味なコピペ貼りご苦労さん。
共産・社民党政権樹立までガンバレ(wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933無党派さん:2006/02/05(日) 04:04:26 ID:mzN8BmaQ
次期選挙は日経連が押す政党・候補以外に投票してやるぜ(藁

友人知人家族親戚親兄弟全勢力を投入してな。


派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200601280152.html
グループで17億申告漏れ 京都の大手人材派遣会社
ttp://www.sankei.co.jp/news/060202/sha040.htm
「偽装請負」で是正指導 徳島労働局、メーカーと派遣会社に
ttp://www.topics.or.jp/Lnews/lnews.php?id=LN2006013101000006&gid=G50
派遣労働者からの相談窓口が開設され苦情殺到@NHK 02/02 15時ニュース
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22434.jpg
賃金格差や雇用で3日間電話相談…2日から全国ユニオン
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200602/sha2006020115.html
NHKキャプ
ttp://img420.imageshack.us/img420/9189/haken5xr.jpg
全トヨタ労組の結成宣言
ttp://www.labornetjp.org/news/2006/1138634581018staff01

5月10日 「奴隷廃止記念日」 仏大統領提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000013-san-int
934無党派さん:2006/02/05(日) 04:24:23 ID:5VN2OHWB
【社会】大阪府の53歳主婦「息子がニートになったのは政府のせい」政府相手に訴訟★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1137605333/


また大阪かww
935無党派さん:2006/02/05(日) 10:05:39 ID:GmOOTxbu
小泉的に、フリーター(注)やニートが、反省すべき悪人だそうですw

新卒で就職できなくてフリーターにならざるを得なかった人も悪人な訳ね・・・www

(注)政府の定義では、フリーターには、派遣も含まれます。
-------------------------------------------------------------------
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm
反省すべきは「待ち組」…首相、猪口少子化相ら造語で

小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという批判に対抗
するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。

勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな
風向きを変えたいという思惑もあるようだ。

「待ち組」は、<<フリーターやニート>>など「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する造語。
猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは戦ったのだから。
本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を促した。

小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、
「そういう人々も持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会に
しなくてはならない」とつづった。
936無党派さん:2006/02/05(日) 13:00:26 ID:Muq4RslJ
ttp://sugimurataizo.net/2006/01/post_121.html

ニートやフリーターを生み出した原因は何か?と聞かれたら、杉村太蔵は迷わずこう答えます。

「日本経済が不景気だったからです」

937無党派さん:2006/02/05(日) 19:05:44 ID:JMiB7K46
こいつら人生をどう考えてるんだろね?きっと今さえ良ければ良いという刹那的な生き方しか出来ないんだろうな。そういう意味ではこいつらも可哀想な存在だな。
938無党派さん:2006/02/06(月) 00:52:30 ID:BthDQL76
今でも大手サラ金業などはグレーゾーンで金利を稼いで、 社会から批判を浴びている。
ttp://www.nc-news.com/frame/20060206/gan060206.htm

違法な経済犯罪に重刑を
二局化する経済は政治家の責任

今でも大手サラ金業などはグレーゾーンで金利を稼いで、 社会から批判を浴びている。
それらの業者に融資したり、 傘下に治めているのは大手銀行だ。

それらの金融行政を所管するのは金融庁だ。
かつての大蔵省から分離し、 内閣府の一角に構えている。
それらの事件は金融教育に水をさすことになる。
そこには金融業界監視・監督、 検査業務がある。
行政の検査、 監視を潜って株価吊り上げで莫大な利益を上げたことは許せるものではない。
939無党派さん:2006/02/06(月) 06:41:02 ID:gmEx4Xuj
>>938
借りなきゃいいじゃん。
940無党派さん:2006/02/06(月) 09:08:34 ID:BZEvzhn/
今日、ポーランドの中世史の概説をざっと読んだんだが
ようするに夜郎自大な騎士階級どもが市民農民から搾取しまくった挙句
身上つぶして独墺露に分割されたってマヌケな話なんだな。

なんか、これからの日本が同じ道歩みそうなルートだ。
乗っ取るのがアメリカか中国かはわからんけど。


941無党派さん:2006/02/06(月) 10:15:14 ID:HsVmh4sr
【セコウ】自民党「2ch対策班」4【してますか?】

先の衆院選で、世耕率いるコミュニケーション対策チーム
が存在したのはまぎれもない事実(「現代11月号」より)。
通称コミ選は候補者へのイメージ作りからメディア対策を
仕切り、自民圧勝を招いた。
そのチームが、日本最大規模の掲示板「2ch」対策班を
作らないわけがない。
今どこのスレを見ても反小泉、反安倍の意見が増加しているが、
真っ当な自民批判が続くと必ず荒らし意見が出てくるのは、
タイミングを見て対策班が書き込みを入れているからでしょう。

過去ログ
自民党「2ch対策班」疑惑
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1083400363/
そのミラー http://makimo.to/2ch/money3_seiji/1083/1083400363.html
自民党「2ch対策班」疑惑 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1089428160/
そのミラー http://makimo.to/2ch/money4_seiji/1089/1089428160.html
942無党派さん:2006/02/06(月) 11:28:41 ID:2PdgP3p2
>>937
自分で言うのもなんだが
無いもののこと考えてもしかたないだろ
943無党派さん:2006/02/06(月) 18:04:03 ID:6eDSC00D
>>940
貧富の格差ならアメリカや中国の方が日本よりはるかに酷いわけだが。
おまえの心配が的を射てるなら、アメリカも中国も凋落するってことだな。(w
944無党派さん:2006/02/06(月) 19:47:24 ID:AYCQV8zD
>>943
それで?
アメリカや中国が仮に凋落したとして、日本の貧富の差が縮まり、
日本国民が豊かになるのか?故意に曲解して、何が何でも
正当化っつのは、やめなよ。何も知らないくせに、少しは
専門書を読んだかなってくらいは認めてやってもいいから。
945無党派さん:2006/02/06(月) 23:07:41 ID:lVbVj4+K
>>944
>日本の貧富の差が縮まり、日本国民が豊かになるのか?

おいおい、貧富の差が縮まり国民が豊かになるって、ギャグで言ってんのか?
今時まだそんな平等原理主義信奉してる奴がいたとはな。
歴史上、貧富の差が縮まって豊かになった国がどこにあった?
豊かになれば貧富の差は拡大するものなんだよ。
それとも格差があるよりみんな貧しい方がマシだとでも言いたいのかね?
だったらキューバか北朝鮮にでも亡命したらどうだ?
先方が受け入れてくれればの話だがな。
946無党派さん:2006/02/06(月) 23:51:52 ID:KUs7diL/
「自分は下流」37%・日経世論調査

上流1%、中流54%、下流37%――。世論調査で現在の暮らし向きを聞いたところ、
中流意識が徐々に減少し、自分の生活水準を下流と考えている人が増えていることが
分かった。

バブル経済時代の1987年に行った本社世論調査では、上流2%、中流75%、下流20%
との回答だった。この20年間に自らの生活を「中流」ととらえる人が減り、そのまま
「下流」意識がふくらんだ格好だ。 (07:02)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060206AT1F0500905022006.html

947無党派さん:2006/02/07(火) 00:45:41 ID:Fit2EF57
>>946
オレも年収0のプーになってしまったから、下流だな〜。
資産は3億円ほどあるから、食べていくには不自由はないけど。

はやく社会復帰したひ…
スーツが懐かしい…
948無党派さん:2006/02/07(火) 01:02:38 ID:86Te4u7O
         /\
        //\\
      //ニート\\
     // 契約社員 \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ期間工//
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /フリーター /  //
     \\ パート / //
      \\日雇い//
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬に注意   |
    └───┬┬───┘
            ││
949無党派さん:2006/02/07(火) 01:06:08 ID:TiiSfFHI
>>945
消費活動も行い
税金も払い
子供も作る

そんな中流層の崩壊が
国を滅ぼすんだよ

家も車も買わず
買うのは日々の食糧だけ
子供がいないなんて人間が9割になってみろ
経済の根幹がくずれる
950無党派さん:2006/02/07(火) 01:54:08 ID:RdG+81M1
>>949
>家も車も買わず買うのは日々の食糧だけ

そこまで下流ってのはいないだろう。
「日本の下流」はクルマも持ってるし、そこそこいい暮らししている。
貯金が無いやつはいるみたいだが。
951無党派さん:2006/02/07(火) 02:03:30 ID:We1wah/u
>>945
社会が豊になれば、経済的平等への要求が強くなるのも
これまた事実だが。
因みに、それを提唱するのは富裕層が多い。
952無党派さん:2006/02/07(火) 02:41:21 ID:bGQMOEWd
>>946
貯蓄がないって事は
家も車も持てねえよ

「日本の下流」はクルマも持ってるし、そこそこいい暮らししている
って事が事実だとしても
このまま下流社会が進めばそうとばかり言ってらねえ
953無党派さん:2006/02/07(火) 03:38:35 ID:ah/+1Fos
>>952
家は持てなくても(必要なら)車は持ってるだろ
つーか,車なんて生活保護でも持ってるよ

老後ために資産や持ち家を持っておく旧来の日本的スタイルが減って,
貯蓄なしローンありで宵越しの金は持たず,老後は社会保障に頼る人が増えるだけでそ.
(年金が足りなくても,生活保護になればイイ生活ができるし)

少なくとも,日々の食事に事欠くような貧困はありえないので問題無し.
954無党派さん:2006/02/07(火) 04:25:54 ID:+cYYOXVD

「公務員の採用制度や転出制度をつくらなければ、公務員を殺すことになる」 奥田・経団連会長
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060203ddm008020168000c.html

公務員を殺すことは難しいが、下記の人々はすでに殺されていますが、何か?

自殺者数:平成9年〜16年 計253,119人  自殺未遂:年間30万件
( www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm )

自己破産件数:平成5年〜16年 計1,449,815人
( 最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )

全国のホームレスの数:平成15年 25,396人 
( 厚生労働省資料:www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5.html )

生活保護世帯数:約100万2000世帯 2005年
( www.asahi.com/health/aged/TKY200502170231.html )
955無党派さん:2006/02/07(火) 06:39:35 ID:P0JeSK5L
>>950-953
このスレには、機会平等ではなく結果平等でないと不平等と喚く粘着がいるんだよ。
そいつに言わせれば、多分地震も台風も内閣のせい。
反論、質問されると逆ギレか、都合のいい統計か週刊金曜日、社民党HPあたりから
のコピペ貼り。

コピペ貼ってる間に働きゃいいのに(w
956無党派さん:2006/02/07(火) 08:45:33 ID:qreSPfY7
チームセコウ乙
957無党派さん:2006/02/07(火) 20:21:58 ID:T71rzw60
正社員の有効求人倍率を1、0倍前後にというのは結果平等ですか。
正社員が増えて有効求人倍率も伸びてるのに増税で足ひっぱんな
958無党派さん:2006/02/07(火) 22:52:38 ID:WAIxR8PN
 Aさん(73)は昨年、月額1700円かかる団地備え付けの通報装置を
解約できないか、と自治会役員にこっそり相談した。
 唯一の国民年金は2カ月分で10万5千円。月5万3千円の家賃が払えない。
貯金を崩して光熱費、医療費などを支払うと、毎月の生活費は2〜3万円しか残らない。
通報装置の経費ですら重荷なのだ。

 昨年の自治会アンケートでは、年収140万円未満の所帯が回答者の2割近く。弁当や
惣菜の値引きが始まる夜を待って、スーパーに行くお年寄りは少なくない。
 同じ棟の一室。玄関わきの6畳の台所兼居間で食事の支度をしながら、Bさん(81)は
「お金に余裕があるうちに、目を閉じたい」とさえ思う。
 3年前に脳梗塞で倒れて左手足が不自由な夫(78)は寝込んでいる。自身も昨年、両足に
激しい痛みが走り、台所に座り込んだ。医者に、頚椎が原因の難病で手術を、と言われたが、
家事はさぼれない。最近、安定剤を飲む量が増えた。
 子どもが独立して20年余り。外出は週1回の通院や買い物の時ぐらいで、
ヘルパーの付き添いが必要になった。一日の大半を食卓で向かい合って過ごす。(中略
 頼れる家族がいなく、経済的不安も抱える高齢者には、介護保険制度が「最後のとりで」の
はず。だが、いま国や自治体が財源難を理由に進めようとしているのはサービス・給付額の
抑制だ。
 Bさん夫婦が該当する「要介護1」は、「元気なのに家事援助などの介護サービスを受けている
事例が多い」という理由で、7割前後の利用者を「要支援」に格下げする方向だ。年金や医療制度
改革でも「高齢者の負担増」が次々決まった」(中略)
 「できることは自分たちでと思うが、限界はある。自助と行政の境目はどこなのか」と感じる。
959無党派さん:2006/02/07(火) 23:05:30 ID:WAIxR8PN
雇用】正社員求人は減少 非正社員求人は大幅増 厚労省 有効求人数分析[12/28]


厚生労働省は27日、企業などの昨年11月〜今年11月分の有効求人数を初めて正社員と非正社
員別に分析した。
今年11月の正社員の求人は35万8106件で、昨年11月に比べ2.4%増えたものの、非正社員の
求人が大幅に上回ったため、全新規求人数に占める正社員の割合は0.6ポイント低下して
43.3%となった。
雇用情勢は改善しているが、不透明な景気の先行きに、雇用調整をしやすい非正社員を募集する
傾向が強いことをうかがわせている。

今年11月の有効求人倍率(求職者1人当たりの求人割合、季節調整値)は0.99倍だったが、正社
員に限れば0.63倍どまり。
非正社員の求人が46万8729件と昨年11月比で5.1%増えた半面、正社員求人の増加幅が小さ
かったためだ。

正社員の有効求人倍率を都道府県別にみると、北海道や東北、九州・沖縄で低く、沖縄県は全国最
低の0.18倍。
青森県(0.27倍)、北海道(0.29倍)も低い。
逆に最高は唯一1倍を超えた愛知県(1.17倍)だった。
また、全新規求人数に占める正社員の割合は28都道府県で昨年11月より低下。
岩手県(32.1%)、高知県(42.9%)は6.2ポイント下がった。
最低は青森県の30.8%、最高は神奈川県の53.2%だった。
960無党派さん:2006/02/08(水) 01:09:21 ID:t8LhQMgZ
公務員初任給より低い求人
離職率が高い求人

を除外したらどうなるのだ?
961無党派さん:2006/02/08(水) 01:17:31 ID:UCqHa48J
ほりえもんみたいに資産1200億円という奴がいる一方で
日雇い労働みたいにその日ぐらしの生活をしなければいけない奴がいる。
資本主義の矛盾を感じるよ。
だからといって共産主義にしてもな。20世紀に失敗したし。
社会民主主義に頑張ってもらおう。
962無党派さん:2006/02/08(水) 04:41:12 ID:h6sZf7Yw
>>961
>資本主義の矛盾を感じるよ。

矛盾も何も、はなっから金のある所にどんどん金が集まる制度だから。
格差は拡大するのが当然。

>社会民主主義に頑張ってもらおう。

とっくに失敗してるだろ。
牙城だった欧州もグローバル化=市場原理主義化しつつあるし、
他の地域じゃ全く根付かなかった。
963無党派さん:2006/02/08(水) 07:25:27 ID:kQRq/+qq
>>961
社民党支持者乙。

拉致問題にけじめをつけ、土下座外交を改めない限り社民党に支持は集まらないよ。
もちろん、安保のお花畑も。
964無党派さん:2006/02/08(水) 09:38:25 ID:36Xab0fP
>>961
どこが矛盾なのかさっぱりわからない。
成功者を生まないような社会に夢なんてないだろう。
もちろん、それが不法行為、脱法行為でもたらされたものなら糾弾する必要があるが
まっとうに頑張って大きく成功できる社会じゃないと意味無いよ。
965無党派さん:2006/02/08(水) 09:59:46 ID:Ubdt5rFF
>>961>>964

人間ってのはある意味しょうもない生き物で、
経済格差が出ないと、がんばらないし、
また文明も発展しない。

財産を作れなかった(食料を貯蔵できなかった)縄文時代は1万年続いた。
が、弥生時代に米が輸入され、食糧を貯蔵→経済格差が生じるようになって
わずか2000年でここまで文明が発達した。

経済格差こそ人間の行動の原動力というのはある意味事実。
ホリエもんの言ってることは人間の本音なんだよ。

ま、人間は反面偽善だから、正面切って言われると気持ち悪いものだが。
966無党派さん:2006/02/08(水) 20:04:51 ID:WVuMPWM3
ちゃんと所得税、相続税とってれば問題ない。
>>962>>965
とか書いてるやつらはそれにすら反対しかねない馬鹿だと思うけどね
967無党派さん:2006/02/08(水) 20:11:56 ID:031EHiZH
格差社会の死角−先行く米国の現実

貧富 「ドリーム」消え、活力失う

 凍りつくニューヨークの早朝。街外れの倉庫外にある聖アポストル教会に、どこからともなく
人々が集まってくる。教会が一日一回無料提供する食事を求める行列。支給が始まる午前十時半
には五百人以上にも達した。

◆厳冬の行列

 「いくら働いても収入は減るばかり。こんな所に来たくないけど仕方がない」。自転車で書類配達を
しているAさん(50)は言う。危険な車をかいくぐり一日走り回っても70ドル、月1400ドル(約
16万円)にしかならない。家賃など生活費は上昇の一途で「食べていけない」。昨年高校を卒業した
ばかりの息子は背広姿。「早くお金をためて大学に行きたい。だけど、就職先がなかなか見つからない」
と嘆いた。
 順調な景気を背景に今年のウォール街の金融業者のボーナスは大幅アップ。部長クラスで200万ドル
(約2億3千万円)前後にもなる。だが、米政府によると最低限の生活ラインに収入が満たない貧困層
は逆に、ここ五年、毎年増え続け、昨年は120万人増の3700万人、人口対比で12.7%に拡大
した。
 富裕層への減税で投資を刺激すれば景気がよくなり、富は全体に行き渡るというのがブッシュ政権の
シナリオ。だが「成長の果実は富裕層だけに集中する構図がはっきりしてきた」。民間シンクタンク、
経済政策研究所のバーンスタイン研究員は言い切った。
968無党派さん:2006/02/08(水) 20:13:28 ID:031EHiZH
◆「厚い壁」
 ニューヨークのハーレム近くにある病院。深夜の救急救命室の待合室は満員だった。診療を受けられず
朝まで待つ人も。 
 皆国民健康保険制度のない米国では、貧しさから民間の医療保険に加入できない人が昨年、4800万人
に達した。「彼らは病気になっても救命救急室に頼るしか手はない」。寄付金だけで運営する民間団体
「子供のための医療基金」に協力するブリート医師は以前、右ひざ痛を訴える少女を治療した。両親は中南米
からの移民。貧しくて娘をすぐに病院に連れて行けず、ブリート医師に駆け込んだのは発症から3ヶ月後。
検査で骨肉腫と判明、ひざから下を切断せざるを得なかった。「私たちが貧しかったために」と自分を責める
母親。やり場のない怒りに医師は身を震わせた。
 貧富の格差は大きくても、努力しだいで大統領にもなれるのが米国の魅力だった。
 カンザス州、ウィチタ州立大学の研究によると、1970年代前半、貧困家庭の男子でも成人後、二割は
トップレベルの収入を得られたが、90年代後半には一割に低下。高学歴が重視される中、高騰する大学授業料
が貧困からの脱却を阻む「厚い壁」となっている。 
 「移民でも貧しくても希望を持てた『アメリカンドリーム』の時代は終わった。このままでは社会は活力を
失ってしまうのではないか」。ニューヨーク州立大のツバイク教授が警告する。

 ブッシュ米大統領が6日発表した予算教書は、国防予算重視の反面、全体の歳出抑制で高齢者の医療費の
自己負担を拡大するなど、弱者に厳しい米国社会の姿をより鮮明に映し出した。
969無党派さん:2006/02/08(水) 22:26:26 ID:U1SQpsMs
4676フジテレビジョン
平均年収1567万円(39.8歳)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4676.html

4754トスネット
平均年収217万円(39.1歳)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4754.html
970無党派さん:2006/02/08(水) 23:50:19 ID:k4ha9qg8
一部の成功者を支える
大多数の負け組みが
30歳にして経済活動を放棄したり
海外に逃げるような国に未来はあるか?
971無党派さん:2006/02/08(水) 23:57:58 ID:ob1SF00M
警察どう対応するかな?
まあ、全て正当防衛だからさ、こっちはさ。
やらされてるほどだからさ。わかったか?
972無党派さん:2006/02/10(金) 01:39:48 ID:+3Gjgd/1
堀江みたいな馬鹿が居るから本来なら作らなくても良いルールを作らないといけなくなるんだよ。
秩序の破壊者として崇め奉られていたけれど、行き着く先はアメリカライクな馬鹿法律国家。
「夫は妻を革のベルトで打つ権利がある。ただしベルトは幅2インチ以下の物でなくてはならない」とか、常識はずれな事まで決めてある。
こんなのは、常識が働く国であれば決めなくても良いこと。
こんな事を法律で決めなくても良い国だったのをわざわざ秩序を壊してまで変えなくても良い。

小泉改革の中身は正にこれで、こんな馬鹿げた国造りに賛同している有権者も反省してもらいたい。
小泉や竹中、武部は国賊。即刻居なくなれ。

http://www.pankura.org/archives/001961.php
973無党派さん:2006/02/10(金) 02:35:10 ID:2YsP+7yJ
>>969
俺は学生時代、テレビ局などに就職するのは
頭の悪いチャラチャラしたバカだと思っていたが…
年収だけで判断すると、所謂勝ち組のようだな。
まぁ、フジテレビに就職して人生を非生産的なバカ番組
制作に捧げるくらいなら、40歳で1000万円でいいから
世の中に少しは貢献できる職についた方がいいとは思うがな。
974無党派さん:2006/02/10(金) 18:54:46 ID:yVAK/CAN
サッチャーの失敗
 「格差が出るのは悪いと思っていない」−−。国会でこんな開き直った小泉純一郎首相の答弁をきっかけに「格差社会」をめぐる論争が巻き起こっている。
現在の格差は首相が言う通り容認できるものなのか、それとも看過できないものなのか。また、構造改革路線はどうすべきなのか。議論は多岐にわたっているが、
ここでサッチャー革命の功罪を分析しておく必要があるのではなかろうか。

 マーガレット・サッチャー氏は1979年の総選挙で圧勝し英国首相に就任した。当時の英国経済は長く続いた社会福祉政策のため低迷していた。
サッチャー氏は市場原理を尊重し、すべてを競争に委ねるべきだとするマネタリズムの理論を引っ提げ快刀乱麻の活躍をみせた。その対象は三つあった。

 第一は国有企業の民営化。炭鉱、鉄鋼、電力、水道など多くの国有企業を廃止、または民営化した。当然失業者があふれたが、
労働組合の抵抗を歯牙にもかけず「鉄の女」と呼ばれた。第二は規制緩和。政府の役割が小さければ小さいほど良しとし、
あのビッグバン(金融証券の自由化)をやり遂げた。第三は税制改革だ。所得税の税率をフラット化、付加価値税(日本の消費税)
を引き上げるとともに人頭税まで導入した。

 この改革の結果、英国経済は奇跡の回復を遂げ、長期衰退から完全に立ち直った。しかし、社会格差が拡大し続け80年代後半には怨嗟
(えんさ)の声がわき上がった。90年の総選挙で保守党は敗北、辞任に追い込まれた。代わったメージャー首相は直ちに人頭税廃止など、
サッチャー改革を軌道修正した。

 つまり、国民は行き過ぎた改革に「ノー」と言ったのである。これから日本はどう進むべきか、
ポスト小泉争いにわい小化してはならない。

975無党派さん:2006/02/10(金) 18:58:14 ID:yVAK/CAN
相続税・贈与税の格差=大三
 いまの相続税・贈与税は、分かりにくくてお世辞にも、できのいい税制とは言えない。

 A氏のケース。奥さんに先立たれ、どう生きていくかと悩んでいたところ二男の嫁が
「一緒に暮らしましょう」と言ってくれた。感激したA氏は、親子孫5人の生活費は、全額自分がもつことにした。
文句のつけようのないケース。

 B氏のケース。子や孫や嫁など12人に、毎年贈与税の非課税限度額110万円を、年初に振り込んでいる。
「あと10年生きれば、相続税は払わないで済むかも」と言っている。

 C氏のケース。サラリーマンのおいと子だくさんのめいの住宅ローンを肩代わりした。
「金利はいらないから、自分が死んだら、20年分割で息子と嫁に元金を返済してくれ」という条件だそうだ。
税務署に文句を言われる筋ではないよ−−とのこと。

 「よくやるよ」と思うのは、オーストラリアに自分の家の会社の支店を作って、50代の姉弟が移り住んでいる例だ。
日本の相続税は相続する人にかかるが、多くの先進国は、相続財産にかかる。

 四千数百万円の現預金を持って豪州に入国すると、簡単に国籍が取れるから、日本の税法上の非居住者になれる。

 そうすると親が死んだ時、遺産は日本にあるから豪州の相続税はかからないし、
日本の税法上は非居住者だから日本の相続税もかからない。親の死を待って帰国すればいいわけだ。

 近ごろは国税庁がやかましいので、やり方を工夫しているそうだが……。
毎年100万人死んでも相続税を払うケースがわずか5万強だとか。相続財産の評価が甘いのも原因だと思うが、
贈与税も直系卑属と赤の他人で非課税額に差をつけないと、納税者の違和感は改まらない。
格差是正は、このへんから。


976無党派さん:2006/02/10(金) 19:32:52 ID:yVAK/CAN
予算 金持ち優遇 赤字で加速

 昨夏の大型ハリケーン「カトリーナ」のつめ跡で、いまだにがれきの山が積み上がる米ルイジアナ州
ニューオーリンズ。日本の運河が合流し、特に水没被害が大きかった東部「第九地区」では、決壊した
堤防の再建工事に何基もの大型重機がうなりを上げていた。
 「合流で一段と強まった水圧が堤防を押し倒し、住民は水にのみ込まれた」。地元有識者でつくるニュー
オーリンズ復興委員会のジョン・カーナー堤防洪水対策部会長は、都市基盤の構造的欠陥を指摘する。
 「カトリーナ」被災以来、米政府がハリケーン復興対策に投じた補正予算総額は約680億ドル(約8兆
120億円)。この結果、2006年会計年度(05年10月ー06年9月)の財政赤字は約4230億ドル
と過去最大に膨らむ見通しだ。

◆減税財源は教育

 09年度までに財政赤字の公約を掲げるブッシュ政権にって、予想もしなかった大災害。一段と
厳しさを増す財政運営の中で、ブッシュ政権が目指す方向性は逆に鮮明になってきた。
 それは「富める層」をさらに富ませる政策によって、税収増を図り、財政改善につなげるシナリオ
である。
 ブッシュ大統領が経済政策の最重点として繰り返し訴えてきた「減税の恒久化」。政権一期目から
四度にわたって打ち出した減税には、配当所得・キャピタルゲイン税のほか、遺産税・相続税の
引き下げなど、富裕層の経済活動を一段と刺激するためのメニューがずらりと並んだ。
 この一方、歳出面は五年かけて高齢者医療保険の支出を360億ドルカットし、大統領自ら「優先度
が低く効果が薄い」と選定した141事業を削減、縮小。総額147億ドルの節約目標を掲げた。
その削減対象事業のうち、約三分の一が、公立学校からの麻薬追放施策や、就学前の貧困層児童への資金援助
など、教育分野に集中。社会的な格差是正の側面を持つ「教育」が、“金持ち優遇税制”の財源として
狙い撃ちされた形だ。
977無党派さん:2006/02/10(金) 19:33:39 ID:yVAK/CAN
◆ドリームは幻?

 「減税の狙いは成長の維持。貧しい人々のために政府ができることは、成長の継続しかない」。
 ブッシュ政権一期目、大統領次席補佐官として減税政策を練った現行政管理予算局のボルテン
局長は、減税恒久化への理解を求める。
 だが、民間団体「よき教育のための連合」のボブ・ワイズ会長(前ウェストバージニア州知事)は、
これによって「貧困層の子どもたちが社会的に成功することは困難になるだろう」と、失望に顔を曇らせた。
 大統領が政権の“大看板”として掲げた「所有できる社会」とは裏腹に、米国社会の断層は広がるばかりだ。
978無党派さん:2006/02/11(土) 11:56:57 ID:jQnZYNuf
腐れ小泉とケケ中の構造改革とは、「規制緩和こそ正義」と吹聴して
事前規制から事後チェックに転換したのはいいが罰則を強化していないから
やった者勝ちの遣りたい放題の世の中を生み出してしまった。

総選挙で自民党に投票したバカは反省をし、2度と過ちを繰り返さないことを望む
979無党派さん
>>978
それで、おまいはどこに投票したの?

自民と連立の公明?
基本政策すら左右対立でまとめきれない民主?
非武装中立お花畑と拉致加担の社民?
最初から野党宣言で批判勢力でしかない共産?
それとも、自民復帰待望の反郵政改革組?