ケインズ経済学の巻き返しはないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アシタカ
新古典経済学新自由主義の小泉が大勝したけど、ケインズ経済学派の官僚とかの巻き返しは、ないんですか。この国はいったいどこに向かっているんでしょう。
2無党派さん:2005/09/21(水) 22:47:31 ID:v6ZZcQRc
ないな。
3無党派さん:2005/09/21(水) 22:48:26 ID:mIGeudOl
>2
ケインズ派は学会でも官僚でも抹殺されてしまうから?
4無党派さん:2005/09/21(水) 22:50:31 ID:v6ZZcQRc
>3
金がないからじゃね?
てか、経済学解んないの。ごめん。
5無党派さん:2005/09/21(水) 22:50:34 ID:IFHCpFf6
これだけ国が赤字を抱え、財政圧迫しちゃうと無理。プラス人口減少局面
なんで、公共投資がペイしない。これはケインズ本人も言ってなかったか
な?
6無党派さん:2005/09/21(水) 22:54:00 ID:qHGH0Rrk
ケインズの不況対策は構造不況には無力だと、
ケインズ自身が言ってるではないか。
7アシタカ:2005/09/21(水) 22:54:44 ID:nSI7kQRN
じゃ新自由主義の嵐、お先真っ暗、世界大恐慌、社会主義大革命って流れ?
8無党派さん:2005/09/21(水) 23:05:19 ID:SN5ezRn6
>>1
てか、なんで「ケインズ経済学派の官僚」って官僚に限定してるの?
9無党派さん:2005/09/21(水) 23:08:11 ID:mIGeudOl
>8
旧経済企画庁(今はどこかに統合)は経済学者の集まりだが。
10無党派さん:2005/09/21(水) 23:14:33 ID:S7tQZgSs
「国債の利子支払い時に一般大衆から租税を徴収し、
それを富裕層に支払うならば、国債発行は所得の逆再分配となる」
by ラーナー(ケインズ派)

金持ち優遇の小さな政府の実現に向けて自民党は改革を進める!
11無党派さん:2005/09/21(水) 23:16:13 ID:v6ZZcQRc
でさあ、国債買うやつってなんであんなもん買うの?
12無党派さん:2005/09/21(水) 23:21:45 ID:IFHCpFf6
>>7
新自由主義ってアダム・スミスのレッセ・フェールじゃないんですけど。
政府が借金まみれになったから、支出を削り、再分配を社会保障に限定せ
ざるをえない、というだけで。
13無党派さん:2005/09/21(水) 23:23:11 ID:IuEMOZv/
>>11
買ってるんじゃなくて、買わされてる
14無党派さん:2005/09/21(水) 23:23:21 ID:XbqYofHP
税を下げても貯蓄に回されて消費に回らない。
有効需要が拡大しても設備・資本集約的なので雇用が増えない。

これを解消しないと、古典的なケインジアンの主張の有効性が
落ちる。っていうか、労働市場なんかは古典的なケインジアンは
公共事業で「雇用」を創出することを重視してたが、その雇用の
内容までは問題にしていなかった。

いまの日本みたいに派遣があったり、大卒がホワイトカラーに
なれなければ自発的失業する事態には対応しきれない。
だから、ネオリベの対抗軸にケインズではちょっと弱いだろう。

ただ、アメリカ共和党ネオリベの指令である、郵政民営化に
しても、民営化しても利率0でも消費や株式投資に回らない
という、日本のリスク忌避、貯蓄性向を十分に考えると、
外資証券、保険筋が期待したほどの利益はもたらさない。







 
15無党派さん:2005/09/21(水) 23:44:08 ID:nSI7kQRN
新自由主義に対抗するには、どうしたらいいの ?
16無党派さん:2005/09/21(水) 23:46:05 ID:mIGeudOl
>15
アメリカ民主党が大統領候補にフランクリン・ルーズベルトを擁立。
17無党派さん:2005/09/21(水) 23:46:32 ID:v6ZZcQRc
>>13
まじ?ひでえな。
18無党派さん:2005/09/21(水) 23:48:05 ID:XbqYofHP
俺個人としては、経済政策がケインジアンかネオクラシックかの
問題ではなく、労働法や社会保障法、借地借家人法とかの
法改正を通じて、
いかにもネオリベ然とした、マーケットで自由な投資や売買の
対象にできるために、個人の権利をどんどん縮小していることが
問題だと思う。

19無党派さん:2005/09/21(水) 23:50:08 ID:XbqYofHP
18は、
「している方向が」
ね。乱文失礼。
20無党派さん:2005/09/22(木) 14:11:21 ID:/6afd0v0
政府系法人と談合の黙認を無くさずに小さな政府とか自由主義経済とか言えるの?
私的には政府系法人は一部を除いて廃止、談合を撤廃して公共投資増加がいいかな。と
21無党派さん:2005/09/22(木) 22:49:23 ID:A6tE5S5j
国民は、ほとんど馬鹿ですから
22無党派さん:2005/09/22(木) 22:52:17 ID:O05Q5igB
これだけ経済が多様化・細分化したら政府支出どうこうしようって無理ちゃうかな
もうちょっと上手いカネのばら撒き方があればいいんだけど
23無党派さん:2005/09/22(木) 22:55:02 ID:dRuivU9z
森嶋通夫いわく「ケインズは大恐慌化の英国を見て、処方箋として
一般理論を書いたが、仮にアメリカの、ドイツの、日本の経済を見たなら
処方箋として全く別の体系を提示していただろう。」

この含蓄ある言葉に全てが集約されてる。
24無党派さん:2005/09/22(木) 23:28:16 ID:nFNLF2Oa
ナチスはアウトバーン建設などの公共事業をやったよね。
25無党派さん:2005/09/22(木) 23:32:00 ID:3TwBr0k7
政府の借金が増えたのは(4年で170兆円)、小泉政権下デフレ不況期に緊縮政策を行ったから。
景気が回復してきたのは、米国のブッシュ減税(財政赤字拡大という意味で、結果大きな政府)、
FRBグリーンスパンのマイナス金利政策、中国の公共事業等の財政拡大政策、金融緩和、
物価目標、外資積極導入等の恩恵による。米国の財政赤字、貿易赤字は、日本の貿易
黒字の裏返し。中国の貿易黒字の中身は、日本の現地法人分がかなりあるという。
そこに建設投資、設備投資の循環景気の時期が重なった。

年金改正法の前提、運用利回り3.2%  物価上昇率1.0  
実質賃金上昇率2.1 (名目3.1%)  出生率1.39 (実は1.29)

名目成長率が3.1%、実質成長率が2.1%、インフレ率1%でないと現行年金制度は
維持できない。実質が名目を上回るデフレの状態では破綻時期を早める。名実逆転のデフレ下では、
名目で決まる税収が減少し、財政赤字は増え、国地方の借金は名目だから、デフレでは実質借金
が増加する。デフレ下で財政再建はできない。

【部門別の金融資産・負債残高】          (2005年3月末、兆円)
               資産(資金運用)  負債(資金調達)  差
家計(自営業者を含む)      1,416        390      1026
非金融法人(民間、公的とも)    759       1,248      △489
一般政府              494        892      △398
海外                434        247       187

 個人の金融資産が1,400兆円(1人当たり約11百万円)あると言われますが、これは「資金
循環統計」における、家計部門の金融資産残高。 この中には、(1)企業年金・国民年金基
金等に関する年金準備金などや、(2)個人事業主の事業性資金も含まれている。  

金融資産と金融負債は、(国内に限れば)相殺されてゼロ。富は成長でしか生まれない。
財政再建、年金制度の維持のためにも、マイルドインフレ下で、できるだけ高い経済成長が必要。
名目成長率が3%になれば消費税3%引き上げ以上の税収増、保険料増。
安易な増税、財政支出の削減(無駄を省くのは当然)は景気に悪影響だから厳禁。
26無党派さん:2005/09/23(金) 00:30:39 ID:+xDL67rG
いいね。

この板は、貴重だよ。

みんな読めよ。
27無党派さん:2005/09/23(金) 02:40:59 ID:vcr7SiDu
一般理論って難しいよな
28無党派さん:2005/09/23(金) 10:10:57 ID:86yMJ0pO


 まあ、このスレ読む奴は、自民党に入れてないだろうな。


29無党派さん:2005/09/24(土) 18:42:31 ID:3ZkSr9IH
政府紙幣を発行して、景気対策。
30無党派さん:2005/09/24(土) 18:53:46 ID:BspIvWJr
そもそも小泉は小さな政府で自由放任か?
増税はするし歳出は増えてる。不良債権処理産業再生でも政府が介入しまくり。
ドル買い為替介入も過去最大規模でやってる。どこら辺が新自由主義なんだろうかね。

>>5

金融緩和があるジャマイカ。

>>6

構造的不況って何よ?今の不況はただの需要不足だろ。

>>7

それはないな。口先だけの新自由主義だから。中途半端に財政や金融政策使って、
破局といえるようなことにも本格的な景気回復にもならない状態がだらだら続くだけ。

>>11

現金買うより利子がつくからいいだろ。現金も国債も国が補償してる。安全性では同レベル。

>>13

日銀が銀行から買い取ろうとしても札われになるし、個人向け国債も即座に完売する。買いたい奴ははうじゃうじゃいる。

>>14

そこでリフレが必要になってくるわけだ。

>>29

買いオペ増やせばいいだけ。政府紙幣は法律が必要だし事務的にもややこしい。
31無党派さん:2005/09/26(月) 21:44:43 ID:sfQ4h9+K
むずかしいよ
32無党派さん:2005/09/26(月) 22:28:30 ID:MNLMH5IV
むずかしいね
33無党派さん:2005/09/27(火) 13:57:02 ID:3I2vKqwu
公定歩合を引き下げて

公共事業を増やせば

景気回復。

中学校で習ったぞ、なんで子ネズミは逆をやってるんだ!!
34無党派さん:2005/09/27(火) 21:15:09 ID:Sg0cXKS00
郵政民営化すれば財政投融資の財源がなくなるよね。
35無党派さん:2005/09/27(火) 21:23:07 ID:/tUP51Cc0
>>34
財投債が売れる限りあるよ
それは今でも一緒
36無党派さん:2005/09/28(水) 12:54:05 ID:+sfUkaOW
ケインズの理論が成功した実例って一つでもあるのか?
唯一の成功例といわれるアメリカのニュディール政策も、公共事業をやりまくったが
しばらくは何の成果も見られなかった。第二次大戦の軍需の特需で、結果的に経済は回復したが
それがなかったとしたら、ニューディール政策は大失敗したという説が有力だ。
37無党派さん:2005/09/28(水) 13:28:50 ID:BeIqeYjE
>>36
ヒットラーの軍拡と公共投資
38無党派さん:2005/09/28(水) 14:24:20 ID:fp/EwLuJ
>>36
逆に失敗した例ってあるのかな?
戦争も一種の公共事業なわけだし。
ケインズ政策で景気が浮上しかけた瞬間に改革だと言って
急激に逆噴射を繰り返すバカな国がどこかにあったような気もするが
39無党派さん:2005/09/28(水) 14:59:21 ID:47bf74Iq
>>36
オイルショックまでのアメリカ経済
40無党派さん:2005/09/28(水) 21:34:52 ID:obsm2keO
1974-75年恐慌まで?
41無党派さん:2005/09/28(水) 21:47:35 ID:+sfUkaOW
公共投資で景気がよくなるのは一瞬だけだろ。長野オリンピックで税金を使いすぎて長野県はいまだに財政難。
オリンピックで使った施設やハコモノが使われずに残っているだけ。まあ、公共投資なんてのは覚せい剤のよう
なもんだな。一瞬元気になるが、やめられなくなり、そのうちボロボロ。今の日本が良い例だ。
あれだけ無駄だと言われても、小泉首相だって公共事業を3%しか削減できていない。そして国の借金はついに
800兆円台に突入。
42無党派さん:2005/09/28(水) 21:59:01 ID:obsm2keO
1974-75年恐慌まで
43無党派さん:2005/09/28(水) 23:04:25 ID:obsm2keO
>>41公共投資で戦後日本資本主義は、成長してきたのを考えると、その反論は、民営化推進にに加担するだけのこと、インフレ政策に出ないのが問題。
44無党派さん:2005/09/28(水) 23:42:36 ID:+sfUkaOW
>>43
公共投資は必要だ。最低限の道路、鉄道ぐらいなくては経済発展どころではない。
ただ、不況脱出の手段としての公共投資は駄目だということだ。
【公共投資→建設会社が儲かる→それに付随する様々な業者(資材・輸送など)が儲かる
→さらに他の業者にも波及して不況から脱出】こんな論理は駄目。
必要な物は好不況を問わず作るべきだし、必要性の低い物は好不況を問わず無駄。

インフレ政策は必要ない。これまでの日本の物価の高さは、談合・カルテル・規制による
ものの影響が大きい。またピンはねをする中間業者が多すぎた。言うなれば日本の業者は
“談合による高い価格”と“純然たる競争の市場価格”の差で儲けてきたものが多い。
この2つの価格の差、言い換えると二重価格差で利益を貪る。
この二重価格が崩壊したのがバブルの崩壊である。
下がるものは、まだ市場にまかせて下げさせていた方がよい。下手にインフレ政策を進める
とスタグフレーション(物価が上がっているのに不況)になって更に混乱する。
45無党派さん:2005/09/28(水) 23:45:22 ID:+sfUkaOW
『財政赤字や公的債務が世界最悪の水準』これがケインズ理論の末路だ。

国際競争力、日本がトップ10から転落(読売新聞)
【ジュネーブ=長谷川由紀】世界の政財界人が集う「ダボス会議」を主宰する世界経済フォーラム(WEF、本部・ジュネーブ)は28日、
2005年版の国際競争力ランキングを発表した。日本は12位で、前年の9位から順位を三つ下げ、トップ10から脱落した。
1位はフィンランド、2位は米国、3位はスウェーデンで、トップ3は3年連続で同じ顔ぶれとなった。
日本は昨年、WEFが独自のランキングを発表し始めた1996年以来、初めてトップ10入りしたが、わずか1年で脱落した。
日本が順位を下げたことについてWEFは、「技術力ではトップレベルだが、財政赤字や公的債務が世界最悪の水準」と説明している。
[読売新聞社:2005年09月28日 22時26分]
46無党派さん:2005/09/29(木) 01:01:33 ID:BC7lTgmI
バブル崩壊って当局の強引なバブル潰しもあったけど
結局は期待値が現実の限界を超えちゃったんでしょ
実体経済でリターンが得られるわけの無い額の投資で
47無党派さん:2005/09/29(木) 01:23:09 ID:wpWoBpiA
>>45
一国経済に国際競争力なんて無いよ
生産性はあるけど
48無党派さん:2005/09/29(木) 02:23:09 ID:13vBirEw
国際競争力が低くても世界最大の黒字国。意味不明。
とてつもなく為替が不利に働いても黒字は減らなかった国に国際競争力が低いとは何をおっしゃってるのか。

韓国は世界に対して貿易で黒字をだしているが、このほとんどは日本への貿易赤字へ消えてしまう。
こういう最近の貿易の形態はいいね。こうしておけば、アメリカから日本が貿易摩擦で叩かれない。

最近の石油価格や自然災害への世界の国と比べて日本が強いことを考えてもこんな国際競争力なんて指標の意味がないことを物語っているな。

ところで、財政赤字や公的債務と国際競争力って関係ってあんのかね?
49無党派さん:2005/09/29(木) 02:43:39 ID:j/wecqjU
財政赤字や公的債務が外国依存のものだと国際競争力に関係ある。
力学的に外国にキンタマを握られた形になるからね。
砂上の楼閣のようなものだ。
日本の場合はこうしたケースじゃないから関係ないね。
50無党派さん:2005/09/29(木) 07:52:10 ID:erQ/bSf8
>>50
国債の売りやすさみたいなのがあるんじゃないかね。
その分、(経済的なものを含めた)有事に金を自由につかえる。
それに名目成長の上昇を保っているうちは、
ある程度税金からより国債から予算を得たほうがいいからね。
債務や赤字が少ない=減税余力があるとみなされている気がする。
(法人税の低さみたいなのはモロ項目にあったはず。)
51無党派さん:2005/09/29(木) 09:12:58 ID:o8EHkY3c
小渕さんや・・・あと、誰だっけ?が緊急財政投資したら、景気は上向いたじゃないか。
そんで、橋本だとか小泉の馬鹿が、「構造改革だ〜〜〜」なんてバカな事言って
景気が落ち込んでいるわけだ。
小渕さんや森さんが、ず〜〜〜っと公共事業ちゃんとやり続けてたら、今ごろ景気回復してるよ
52無党派さん:2005/09/29(木) 09:14:12 ID:0piVGf7u
米国は、かつて「レーガノミクス」など言うと謳い文句で「民活」を盛んに進めたが、
結局は経済主体に対する「税制面での優遇策」に他ならず、
やった事は「間接的なケインズ政策」を大々的に行ったわけだ。

アフォコネズミがやろうとしているのは、「日本型小さな政府」即ち、
富国強兵的な国家管理政策、つまり思想的な面も含めれば北朝鮮と同じ経済管理体制を
構築しようとしている。
53無党派さん:2005/09/29(木) 09:17:36 ID:xsLi6aOq
本気で火病ってるなあ。
自分の理論に本当に自信があるなら餓鬼が他人を中傷するような文言つかうなよ。
アワレスギ
54無党派さん:2005/09/29(木) 09:29:47 ID:j/wecqjU
>>52
支離滅裂すぎ。少しは真面目にやれよ。
55無党派さん:2005/09/29(木) 10:18:55 ID:FIHEv+BD
>>44
物価が高いってのなら、
国民所得を増やすことで実質的に物価を下げればいいじゃん
なぜパイ自体を縮小させるデフレで物価高を解消しようとするのか意味不明
56無党派さん:2005/09/29(木) 11:05:35 ID:c60epxWP
これからの景気対策は、財政は補助的で日銀の金融政策が中心になっていくんじゃないの?
ただ、日銀が「金融政策は引き締めたら勝ちだとおもってる」ところが日本の不幸だな。
57無党派さん:2005/09/29(木) 11:10:58 ID:qSODfy1c
日本の国債は海外では誰も買わない。実際、外国人が保有しているのは国債の3%にすぎない。
日本は国債を発行しすぎて借金だらけ。借金を返せなくなるというリスクが高いので、国債の
格付けはチリ・ボツワナ・イスラエルと同レベル。リクスが高ければ、利息も高くしないと売
れないのだが、日本の国債の利回りは非常に少ない。だから外国では相手にされない。
58無党派さん:2005/09/29(木) 12:06:35 ID:z2fyb7QY
小渕政権の後始末の方が恐ろしい。
2008年はどうするのかねぇ。
59無党派さん:2005/09/29(木) 12:13:45 ID:j/wecqjU
>>57
デタラメもいいところ。格付がトリプルAの最上級で金利が高いころでも
状況は同じだった。
海外に売る気が無いし必要性も無かっただけの話。
60無党派さん:2005/09/29(木) 12:56:50 ID:qSODfy1c
じゃあ誰が国債を買っているのかというと、個人の割合は非常に少ない。
買っているのは個人でなく法人、主に金融機関。銀行なども買っている。
最大の引き受け先は郵便局。
これらの金融機関は国債の満期がきても、お金に換金せずに、さらに継続
して保有する。お金に換金するにも政府はお金がない。だから、返済期限
を伸ばしてもらっているのが現状だ。要は資金繰りに行き詰まった社長が、
約束手形の期限を書き換えて延期してもらっているのと同じ(手形のジャン
プ)。まさしく政府の現状は「公的債務が世界最悪の水準」<<45
61無党派さん:2005/09/29(木) 21:07:34 ID:vbLrqzdr
綿貫かムネオが総理になればケインズ経済復活
62無党派さん:2005/09/29(木) 22:42:54 ID:qSODfy1c
ケインズは官僚たちの税金無駄遣いの理由に使われただけ。
綿貫やムネオは、ケインズ経済など難しいこととは無縁の、利益誘導のただの利権屋。
63無党派さん:2005/09/29(木) 23:08:16 ID:jz7KKr/O
経済学の世界では90年代以降ケインズが主流なんだが
日本の政治には全く反映されてないようだね
64無党派さん:2005/09/29(木) 23:13:56 ID:qSODfy1c
小泉が首相になるまでは、ケインズ理論をもとにバンバン公共投資をしたが、効果なく
借金が増えただけ。小泉はケインズ的なことはしないだろうが、公共事業の削減も出来ていない。
選挙の時に「改革を止めるな」とか言っていたが、改革はそもそも進んでいない。
65無党派さん:2005/09/29(木) 23:16:35 ID:j/wecqjU
公共事業はすでに何兆円も削減されてるんだが。
事実で主張しようね。
66無党派さん:2005/09/29(木) 23:16:58 ID:89b1S/m1
ムネオは人殺しだし。
67無党派さん:2005/09/29(木) 23:23:28 ID:jz7KKr/O
>>65
確かに公共事業を削減しているが、効果無く借金が増えただけ
68無党派さん:2005/09/29(木) 23:45:03 ID:qSODfy1c
>>65
たしかに3%は削減されているからね。でも逆に言えば97%は放置。
その3%にしても小泉が削減したというよりも、ただ金がないだけじゃないの。
それにしても国の借金の増え方は、加速度的で気持ち悪いな。つい最近まで
は600兆だ700兆だと言っていたが、もう800兆円か。
69無党派さん:2005/09/29(木) 23:46:29 ID:qSODfy1c
>>66
中川一郎殺人疑惑か?
70無党派さん:2005/09/30(金) 00:00:08 ID:jz7KKr/O
財政赤字は純粋な額よりも名目GDP比が重要
その点で小泉政権はやばい
71無党派さん:2005/09/30(金) 00:34:36 ID:GB6H/K3F
首相が『1000兆円政府紙幣を発行することを決めた。これも改革だ。』なんて言ったら面白いことになるのにな。
72無党派さん:2005/09/30(金) 11:15:27 ID:y39pH4Ra
小泉の野郎は小さな政府とか抜かしているが、日本は大きな政府。
国家予算が1年間で約300兆円。内訳は一般会計が約80兆円、特別会計がおおよその推計が220兆円。
GDPが約500兆円だから、国家予算300兆円をGDP比にすると60%。
北欧など福祉が手厚い国を除く先進国では、GDP比はだいたい40%ぐらいだ。
日本の国家予算300兆円、GDP比60%というのは異常。

一方、公務員は多いような気がするが、諸外国と比べて実は多くない。国家公務員約100万人
・地方公務員約260万人で合計360万人とやはり多いような気がする。100人のうち3〜4
人が公務員というのが日本。ドイツなどでは10人に1人が公務員。他の先進国と比べても日本
の公務員の人数の割合は小さい。

公務員の数よりも、人件費やその仕事内容が問題だ。どうでもよい規制を作ったり、コスト意識
がない。議員や業者と結びついて公共事業を乱発する。公務員は人間の不良資産だ。
73無党派さん:2005/09/30(金) 15:57:28 ID:2W5PR5gM
公平配分で行こう。地方の重視、弱者の重視だ
74無党派さん:2005/09/30(金) 16:05:54 ID:gkmIS8Ou BE:66456634-##
>>71
大変なことになる。
脱税はできなくなるし、お賽銭、お布施が政府紙幣なら稼ぎ額の把握もできそう。
いっそのこと、その地方自治しか使えない地域紙幣にしてしまおう。
もちろん納税証明書があれば、納税額にあわせて引き換えを行えば
大変よろしい結果になる。
75無党派さん:2005/09/30(金) 17:13:07 ID:pQQTACYh
道州制と合わせて、地域通貨ってのは面白いかもな。でも子ねずみは小さい
政府とかいいながら地方分権なんかまったく考えてない。
小さく見せかけて、権力だけは中央に集中するシステムを作りたいだけにしか
見えない。中央政府は外交と国防だけで、他は全て道州政府に移管するぐらい
の大ナタを振るわなきゃ何も変わらないよ。郵政民営化だって、日本中の銀行の
本支店が集まる東京しか見てないから言える話、郵便局と農協しかない地方の
現状なんて完全無視。均衡ある国土の発展という自民党のお題目は何処行った。
76無党派さん:2005/09/30(金) 17:40:41 ID:y39pH4Ra
>>75
道州制はやるべきだ。といっても、政府や官僚は自分達の権限が無くなってしまうので、
絶対にやらない。まず、東京と神奈川と千葉が合併をして、地方主導で始めるのだ。そうすれば
中央政府も本気で取り組むようになる。
地域通貨は反対だな。EUがユーロという通貨に統一したのに、地域通貨では世界の流れに逆行
しているように思われる。地域通貨というのは地域振興の為らしいが、商品券みたいで使いずら
そう。
77無党派さん:2005/09/30(金) 18:05:18 ID:cR8zbPLS
基本的には道州制がいいとおれも思ってるんだが、
地方公務員の程度の低さを考えると、
あんなクソどもに予算と権限をこれ以上渡すのは正直いやだ。
78無党派さん:2005/09/30(金) 18:07:10 ID:lPAVqVx5
小泉は財務省と金融庁の省利省益に反することは、死んでもやらないよ。
税源を地方に移管するなんて、とんでもない。
79無党派さん:2005/09/30(金) 18:20:44 ID:VQ71WXkh
均衡ある国土の発展なんて悪政はもういらない。
これからは、メリハリを付けた国土の発展の時代だ。
言い換えると、選択と集中の時代。
均一に平均的にばらまくのはもうお終い。
投資効率の良いものを選択して集中投資するということ。
80無党派さん:2005/09/30(金) 18:22:12 ID:VQ71WXkh
>>78
はぁ? 
財務省、金融庁の有力天下り先である政府系金融機関の統廃合を
早くも打ち出してるわけだが。
小泉はそんな視野の狭い男じゃない。
81無党派さん:2005/09/30(金) 18:27:04 ID:x4cBHLbQ
大蔵族の小泉がそんなことやるわけねーじゃん。
82無党派さん:2005/09/30(金) 18:32:33 ID:y39pH4Ra
小泉のいる森派はもともと福田派。福田派は官僚べったり、とくに財務省べったり。
政策に弱い小泉は、財務省に対しては全く無力。
83無党派さん:2005/09/30(金) 19:45:35 ID:g3G1maLC
>>82
小泉政権で実際に法律を作っているのは官僚だから
改革と言ってもどういう風に変えるかは官僚の思うがままだね
特殊法人改革の目玉として行われた独立行政法人化も
終わってみれば天下りと役員報酬を増やしている
84無党派さん:2005/09/30(金) 19:54:17 ID:y39pH4Ra
小泉は経済も外交も何もわからない素人。
持論である郵政民営化についても著書を一つも出していないんだろ。
今までの改革らしきものは全て官僚に骨抜き。
85無党派さん:2005/09/30(金) 20:12:54 ID:wqKp655h
>>77
今の地方公務員だけでは無理だから、中央省庁を解体して
官僚を各道州政府に分配して地方公務員にするってのはどうだろう。
86無党派さん:2005/09/30(金) 20:22:41 ID:cR8zbPLS
ま、人材確保にはそれしかないとは思うが
一方でミニ国家、ミニ霞ヶ関がいっぱい出現という悪夢もあり得る。
87無党派さん:2005/09/30(金) 20:34:20 ID:y39pH4Ra
公務員法を改正して、あのペーパーテストを無くして、誰でも公務員になれるように
すればよい。もちろんコネが横行しないように、面接官は外部の委員が中心で採用する。
入りやすくするかわりに、首切りも簡単にする。これで、公務員を民営化したようになる。
88無党派さん:2005/09/30(金) 20:54:41 ID:ES0deWFg
>84
はいはい、受け売りはやめようね、自分で調べようね。

1994年に小泉さんは「郵政省解体論」(光文社)を書いて郵政民営化を主張しているよ。
89無党派さん:2005/09/30(金) 21:06:30 ID:w0718ZHy
俺も含めてこの板の住人はほぼ経済は分からんって事でよろしいか
90無党派さん:2005/09/30(金) 21:33:02 ID:y39pH4Ra
>>1994年に小泉さんは「郵政省解体論」(光文社)を書いて郵政民営化を主張しているよ。
初めて知った。全然、注目されなかったのかな。全然、売れなかっただろう。

インターネット書店のアマゾンで「郵政民営化」と、売り上げ順で検索をしたら
19冊中の19番目(最下位)にこんな本が出てきた。
『 郵政民営化論―日本再生の大改革!』
小泉 純一郎, 松沢 しげふみ 単行本 (1999/12) PHP研究所

91無党派さん:2005/09/30(金) 21:42:38 ID:HbQGpRhP
ケインズ経済学というのは労働市場における価格の硬直性を主張するもの。
いわゆる古典派というのは労働市場における価格も柔軟であるとするもの。
デフレ下にあって実質賃金が上昇するため失業が生じるというのがケインズ経済学です。
いまの主流は短期的にはケインズ経済学の世界、長期的には古典派の世界というものです。
つまり、労働市場における賃金が短期には調整されないが、長期には調整されうるというものです。
これに対してリアルビジネスサイクル理論というのがありましたが、どうやら、バブル期の楽観論だったようです。
92無党派さん:2005/09/30(金) 22:52:42 ID:b1H8hGzo
>>90
政治家の本で売れて世間に知られるものがどれくらいあるのかと。
小泉の郵政改革の本、特に松沢との共著のほうはまだしも有名な
ほうだと思うのだが。

『日本改造計画』『大臣』『鄙の論理』
くらいかなあ。後ろ2つは覚えてる人も少ないだろうけど。
93無党派さん:2005/09/30(金) 23:07:02 ID:LlbU8/8k
岩国懐かしい
94無党派さん:2005/09/30(金) 23:29:20 ID:ONCrqyxT
>>91よくわからない
本質から逸脱支店じゃない?
95無党派さん:2005/09/30(金) 23:45:45 ID:ONCrqyxT
ガルブレイス、とかサミュエルソンはどこにいったの?
96無党派さん:2005/09/30(金) 23:47:37 ID:HbQGpRhP
>>94
スレタイはケインズ経済学の復権はあるかなので、別に失権してないというイミですよ。
政治上、公共事業が過大になされてしまうというのは、ブキャナン派であって、正統古典派ではない。
ブキャナン派は勝利したが、古典派がケインズ経済学を滅ぼしたとはいえない。
97無党派さん:2005/10/01(土) 11:17:48 ID:NQ0W4l1N
>『日本改造計画』『大臣』『鄙の論理』

もっと売れたのがあるよ。田中角栄『日本列島改造論』。
最近では竹中平蔵『経済ってそういうことだったのか会議』。

お遍路の「大臣」はブクオフに行くと大量に並んでいる。
内容を見ると、お遍路が官僚と秘書に丸投げしていただけの無能な人物であることがよくわかるぞw

>岩国懐かしい
岩国さん、まだ元気だよ。横浜唯一の民主党衆院議員だそうだ。現在は次の内閣の政治改革担当大臣、
衆院懲罰委員長。
前原の対案に関しても意見を述べているので、ミンスのなかでは政策通の一人だろう。
岩国さんの著書に関しては自分のホームページにあるが、鄙の論理は挙がっていない。
ttp://www.1892.jp/html/books/index.html


(もっともみんすの場合、シャブ中の小林憲司ですら「政策通」とされていたから相当レベルが低いのだが)
98無党派さん:2005/10/01(土) 14:30:16 ID:/0XMFGVn
>>97
小林憲司は議員のときに、国会で違法薬物の危険性について指摘しているね。
そりゃあ、自分で人体実験しているんだから、違法薬物に関しては学者よりも詳しいわな。

「郵政民営化」とアマゾンで検索したら、売り上げ1位は竹中平蔵だった。小泉と松沢(現神奈川県知事)の
共著は最下位。
99無党派さん:2005/10/02(日) 21:28:45 ID:tVP9vFAf
結局、何万部なんだ〜
100無党派さん:2005/10/02(日) 21:33:13 ID:jSjtj+/u
本は10万部売れたらベストセラーだから、1万部も売れてないだろう。
101無党派さん:2005/10/03(月) 13:01:46 ID:8YTCObt5
>>91
新古典派は長期・ケインズ派は短期。
現代日本は長期の視点から経済運営をしている時代であるが、
短期の視点から運営することも可能ではある。
しかし、国民の選択として前者が選ばれたって言うところですな。
102無党派さん:2005/10/03(月) 13:19:16 ID:VVT1wx9i
>>91
その説明、おもいっきり間違ってるだろ。

ケインズ経済学の基礎は、インフレ率と失業率のトレードオフについて、
流動性選好が原因で流動性の罠が発生し、インフレと失業のトレードオフが
崩れ去るというもの。

流動性選好の存在自体が不合理であるため、これを退治するには、
不合理な財政出動をすれば相殺出来るというのがケインズの政策提言。
財政出動ならなんでもよく、公共事業ってのはケインズがたまたま出した一例に過ぎない。
竹中がやってた30兆円のドル買い介入も、ケインズ経済学の一環。
103無党派さん:2005/10/03(月) 13:32:38 ID:VVT1wx9i
新古典派ってのは、流動性選好が無いと仮定した場合における
経済的思考実験をアレコレする人のこと。まともな経済学者なら、
流動性選好の存在を否定したりはしてないので、
一見、無意味な研究に見えるが、ところがどっこい。
新古典派の研究成果の中から色々と現実に役立つものが
飛び出してくるから、経済学は摩訶不思議。

ちなみに、流動性選好の存在を否定する人たちは、
サプライサイダーと呼ばれていて、一切の財政出動を拒絶する人を指す。
ネオコン、ネオリベというのはこの人たちと重なることが多い。
クルーグマンが、イカレポンチと徹底的にバカにしてるがね。
104無党派さん:2005/10/04(火) 01:31:18 ID:qvqUXhEN
>>102
流動性選好を導入するってことは短期の視点で考えるってことと
同じじゃない? だからケインズ=短期って説明は正しい。

あと、流動性の罠で失業とインフレのトレードオフが消えるって
意味わかんないんだが?
105無党派さん:2005/10/04(火) 20:09:19 ID:uS09KyYp
供給側の改革はそれはそれで必要だけど需要側も同時に対応してくれないとダメくない?
外国の需要に頼って回復って良くなくない?内需欲しくね?って感じかな。
106無党派さん:2005/10/04(火) 20:26:00 ID:yvS1uXfF
財政出動の無い外需はとても良いことだね。
すでに内需主導型の経済になってるわけだし
無理矢理内需を底上げする必要はないな。
未来志向の技術産業に投資するなどはいいかもね。
バイオ、医薬、環境関連など。
107無党派さん:2005/10/04(火) 21:56:49 ID:Hozc6YUe
>>105
失業率が高く景気が悪い時は需要、
金利が高く景気が良い時には供給が重要になる
今の日本は前者だろうね
108無党派さん:2005/10/05(水) 01:20:10 ID:zaR4Kr5d
>>107
失業率はここ数年で1ポイント低下し、
有効求人倍率も1に近づいてるんですがね
109無党派さん:2005/10/05(水) 08:59:55 ID:JBEtsj3J
>>107-108
つまり今の日本は前者で、このまま景気回復が進めば後者が重要に
なるってことですね。
110無党派さん:2005/10/05(水) 10:04:16 ID:0nUOLuna
>>108
と言っても高すぎたのがややマシになっただけ
自然失業率にはほど遠く、橋龍増税以前の数値にも劣る
111無党派さん:2005/10/05(水) 10:23:04 ID:ZeEBObQu
ニートは就職活動していないから、失業率に含まれない。
これだけニートがいるのに、失業率が下がったと言えるわけがない。
112無党派さん:2005/10/05(水) 12:15:10 ID:qNmhQsWb
ニートゆえに、潜在的な失業が公式統計の失業率より大きくなってる。
確かにそうかも。

しかし、このニートを仕事に就かせるには旧来型の財政出動策では不十分
ではないか。いや、むしろ的外れでもありうる。
この人たちは、経済に労働需要が無いから仕事探しをしていない、と言う
わけではないような気がするが。

その意味で、財政出動は現代日本にとって、そんなに必要でないはず。
じゃあ、なにが必要か。

判らん。

113無党派さん:2005/10/05(水) 12:25:26 ID:BREQQQB0
ニートだか家事手伝いだか知らんが元々失業率の計算に入ってなかったんだし関係ない。
114無党派さん:2005/10/05(水) 12:33:56 ID:ZeEBObQu
ニートはものすごく増加しているので、失業と関係大あり。
115無党派さん:2005/10/05(水) 13:44:53 ID:ZeEBObQu
アメリカは財政にシビアだね。日本の甘ったれ公務員なんか、給与を一律半額にしてしまえ。
【米ニューオーリンズ、財政難で市職員3000人をレイオフへ(ロイター)】
2つのハリケーンに見舞われた米ニューオーリンズのネギン市長は、復旧に対する支出を強いられるなか、
市職員の約40%に当たる3000人をレイオフ(一時解雇)する方針を明らかにするとともに、今後も
一段の引き締め策を講じる可能性があると警告した。しかし、破産は検討していないという。
市長は記者会見で、「あと1、2カ月はどうにか持ち堪えられると思う。それからのことは、また検討が
必要だろう」と語った。市長は、レイオフは「ほぼ恒久的なもの」としている。これにより市の財政は
月500─800万ドル削減できることになる。
市長によると、同市は6000人以上の職員を抱え、給与として毎月約2000万ドルを支出している。
[ロイター:2005年10月05日 12時07分]
116無党派さん:2005/10/05(水) 15:15:28 ID:WqxYj2RQ
>>115
アメリカはアメリカ
日本は日本

文化土壌の違いも分らずに、適当ぬかすんじゃねえよ
117無党派さん:2005/10/05(水) 18:09:30 ID:ZeEBObQu

自治労か、官公労か。
118無党派さん:2005/10/05(水) 18:11:57 ID:BREQQQB0
失業問題は柔軟な労働市場があれば概ね解消する気がする。
雇用条件とかはまた別だけど。
119無党派さん:2005/10/05(水) 22:06:18 ID:WqxYj2RQ
>>117
レッテル貼りでなく、反論を
120無党派さん:2005/10/05(水) 22:18:08 ID:CAR6rUNO
僕は労働価値説なんで価値を生まない政策は全て認めません。
ビスマルクが正しい。
121無党派さん:2005/10/06(木) 00:08:27 ID:mRhgJm5V
ニートの問題は日本の高すぎる潜在的生産性のせいでしょ。
新しい無駄遣いの仕方を編み出すか、生産されたものを日本以外で買ってもらうしかない。
122無党派さん:2005/10/06(木) 01:04:05 ID:KGETKmev
>>120
宗教者ですねぇ。
123無党派さん:2005/10/08(土) 00:43:15 ID:8dhjzIO1
ケインズは偉大だ
124無党派さん:2005/10/08(土) 03:06:48 ID:4KnrxM8w
ハイエクは、もっと偉大だ。
125無党派さん:2005/10/08(土) 09:43:32 ID:LYMZbLbA
岩井克人はもっともっと偉大だ。
126無党派さん:2005/10/08(土) 18:06:24 ID:biNMpo/p
植草一秀はもっともっともっと偉大だ









127無党派さん:2005/10/09(日) 05:22:00 ID:6ZCaUTgw BE:6586439-#
タゲちゃんは電波だ。
128無党派さん:2005/10/09(日) 09:51:23 ID:TFTjCnjt
>>124
弱者切捨て
地方切捨て

帰れ!!お前みたいなのが、小泉をのさばらせているんだ
129無党派さん:2005/10/09(日) 10:10:02 ID:UmslyWw9
内橋克人さん
130無党派さん:2005/10/09(日) 13:36:46 ID:fuM0Vw9e
>>128
弱者守り、国破綻す。
世の中は脳内お花畑的左翼の考えるほど甘くはない
131:2005/10/09(日) 13:58:23 ID:MfJYoY7M
経済学は陰鬱なる科学へと先祖ガエリしたのか?
132無党派さん:2005/10/09(日) 14:03:25 ID:crvqYjMp
国内だけで需要と供給をすべてまかなえるなら可能かもね。
北朝鮮みたいに鎖国しますか。 >>1
133無党派さん:2005/10/10(月) 16:20:54 ID:4N22II+1
>>130
左翼?
ば〜か。俺は保守本流、田中派の流を組む旧橋本派だ
134無党派さん:2005/10/10(月) 16:44:43 ID:0rYusEvQ
>>132
ケインズ経済学がどうして鎖国になるのかさっぱり分かりません
135無党派さん:2005/10/10(月) 21:25:56 ID:EK82/Mw3
>>133
それが左翼だよ
136無党派さん:2005/10/10(月) 22:09:52 ID:4N22II+1
>>134
ほ〜。だったら結構だねw

お前だって、弱者ニートだろ?w
弱者の癖に、な〜んで弱者切捨て政治に協力するんだろうねぇ

ほんっと、わからない
137無党派さん:2005/10/10(月) 23:04:13 ID:EK82/Mw3
まあ興奮すんな
138無党派さん:2005/10/11(火) 01:57:32 ID:BU6gHaFZ
本当の保守本流は、清和会だけどな。
田中は横から出てきて横取りしただけだろ。
まさに、戦後史のイレギュラー、田中派。
日本を狂わせた本命でもある。
139民主豚:2005/10/11(火) 02:46:19 ID:q5lQJesU
保守本流って吉田自由党系じゃないの?
140無党派さん:2005/10/11(火) 03:06:05 ID:3ELsVy8v
>>1

30兆円以上の国債毎年出して、新古典派も糞もないでしょ。WW
141無党派さん:2005/10/11(火) 03:48:17 ID:l2fdVf+C
age
142無党派さん:2005/10/11(火) 05:55:16 ID:nACHn31s
>>127
どう電波なのか反駁もできないくせにw
143無党派さん:2005/10/11(火) 07:25:16 ID:gVPc8FnI
革新官僚として国家社会主義体制を作り上げた
岸信介の末裔が保守本流とかなんかの冗談か?
144無党派さん:2005/10/11(火) 08:59:13 ID:QGCjVXkz
保守本流は、田中派です。これ以外ありません。
145無党派さん:2005/10/11(火) 09:00:36 ID:ZI4sBTAA
大平派もだよ
146無党派さん:2005/10/11(火) 11:23:11 ID:0xUP0hQW
田中派は佐藤派あっての存在で佐藤派は吉田あっての存在。
また、池田以降の宏池会も当然吉田あっての存在。

だから、田中であれ宏池会であれ、どっちも本流と言いうる。

他方、アンチ吉田だった岸の流れからは、ずっと後の福田・安部・森や
中曽根・亀井等が派生してくる。
吉田系じゃないからこの人たちは保守じゃないかって言うと、
外交政策等を見るとそうとも言い切れん。

しかしそもそも日本政治における保守ってなあに??

147無党派さん:2005/10/14(金) 13:27:47 ID:M5jq1VvN
段々、ケインズからずれてきたな。

  
148無党派さん:2005/10/14(金) 22:40:58 ID:UnzOXL2o
ま、とにかく。

国土の均衡ある発展路線こそが、自民党の本来の姿。
149無党派さん:2005/10/14(金) 22:43:23 ID:2/bQ1iyb
赤字国債が激減するまで後20年は無理。
150無党派さん:2005/10/14(金) 23:00:39 ID:TpsIi8TN
国土の均衡ある発展路線は国家破産への道。
だから、小泉の自民党ぶっ壊しが必要になった。
均衡路線なんて無尽蔵の錬金術が前提の空想論でしかない。
151無党派さん:2005/10/14(金) 23:35:06 ID:faGO5EZt
ケインズのことなら吉川洋先生に聞け
152無党派さん:2005/10/14(金) 23:35:19 ID:Pto4BqZp
財政援助がなければ引っ越しか地方独立
関東平野 濃尾平野 大阪平野に人口を集中させるか
153無党派さん:2005/10/15(土) 00:15:38 ID:V/4xkUhx
                対米依存
                  |
                  |         小泉      西尾
                  |     (■∀■)      (・ー・)
              田原 |  小沢      
                  |   山拓      だいたいやね〜
           鳥越    |           
                  |福田    弟ぽっぽ   
               兄ぽっぽ          平沢
                  |  亀井      
(リベラル)________ |____麻生________(保守)
      久米    加藤
                  |    安倍  
      菅      マキコ  |          高市
 佐高              |             石原
    筑紫  辻元      |       
   (@∀@-)         |   前原          
  土井             |
 志位               |              コヴァ
 古賀野中           |
                自主防衛   西村
154無党派さん:2005/10/15(土) 00:43:05 ID:EYTWsVIH
小泉がその位置なわけないだろ? だからこそ西尾は狂ったように罵倒しまくっている。
小泉は保守ではない。リベラルだ。新自由主義者といってよい。
155無党派さん:2005/10/15(土) 00:53:52 ID:V/4xkUhx
ネオリベとリベラルの違い分かってないだろ。

ネオリベはネオコンに親和的。
ネオリベは経済用語、ネオコン・リベラルは思想用語。

ま俺も小泉は無思想だと思うが。
156無党派さん:2005/10/15(土) 00:55:04 ID:sknPUdX7
>>154
>>153のマトリックスのリベラルは思想的もしくは価値観の話だろう。いわゆる
左派だ右派だって奴。
157無党派さん:2005/10/15(土) 01:07:33 ID:V/4xkUhx
                対米依存 小泉
                  |
                  |               西尾
                  |     (■∀■)      (・ー・)
              田原 |  小沢      
                  |           だいたいやね〜
           鳥越    |           
                  |福田      
                  |          平沼
                  |  亀井      
(リベラル)________ |____麻生________(保守)
      久米    加藤       山崎
                  |    安倍  
       菅     真紀子 |          高市
 佐高              |             石原
    筑紫  辻元      |       
   (@∀@-)         |             
  土井             |   前原
 志位               |              コヴァ
 古賀野中        鳩山 |
                自主防衛             西村
158無党派さん:2005/10/15(土) 01:08:52 ID:V/4xkUhx
諸君を参考に修正した。
修正求む。
麻生をもっと上にやってくれ。
小沢はもっと下かも。平沼はもっと右だな。
159無党派さん:2005/10/15(土) 10:35:36 ID:CaTYJ+xZ
郵政民営化をめぐる議論を見ていると
西尾は「アメリカの郵政は国営なのになぜ日本は民営化するのか」なんて言ってる
小泉に次ぐアメポチ評価はありえない

そもそも対米依存―自主防衛という軸が意味をなしてない
19世紀じゃないんだから集団安全保障は当たり前でしょ
160無党派さん:2005/10/15(土) 10:51:55 ID:9DInDbUN
サヨク連中が自主防衛なんぞ考えちゃいないだろう
161無党派さん:2005/10/15(土) 11:05:02 ID:EN/GA25t
おおーい経済学の話じゃなくなってるぞー。
162無党派さん:2005/10/16(日) 15:58:32 ID:GkpyzFAM
経済ヲタごくろう
163無党派さん:2005/10/16(日) 16:09:21 ID:GpDGA1uG
>>150
本当に、ハイエク信者っていうのは、冷血漢が多いよなぁ

お前、人間の心というものを持っていないのか?なぁ
164無党派さん:2005/10/16(日) 16:11:41 ID:GpDGA1uG
高速道路が欲しい、新幹線が欲しい、空港が欲しい。

当然の欲求じゃないか。そして、それらが揃えば、経済はあきらかに発展する。

都会だけが発展していいのか?そんなわけにはいかない。

地方も都会も平等に発展してこその、国家だろうが。自分の住みたいところで住み
そこが、発展する。当然のこと

ハイエク信者は死んでください。
165無党派さん:2005/10/16(日) 17:17:12 ID:yEMcM8/g
鈴木宗男「小泉さんはハイエクですから。私はケインズです。
これからはケインズの時代ですよ」。
166無党派さん:2005/10/19(水) 02:31:03 ID:opDPPsLq
世界を食べ尽くせ
167無党派さん:2005/10/22(土) 01:28:34 ID:nTGFv/LY
経済学ってやばい学問だな
168無党派さん:2005/10/22(土) 01:56:42 ID:deL44WvT
>>164
間違い。大勢の人の希望(都市)少数の人の希望(地方)が通りまくれば平等じゃ
ない。人の数にあった政策が必要。
169無党派さん:2005/10/22(土) 10:48:20 ID:FgktRRF0
164みたいな勘違い野郎は早く葬らないといけないな。
170無党派さん:2005/10/22(土) 12:32:10 ID:Bh9mFVyc
>>164
住居移転の自由が認められている限り、それは単なるエゴ。
住みたいところに住む代償が、道路や鉄道のない不便さなだけ。
171無党派さん:2005/10/22(土) 13:27:49 ID:p1CDLiaZ
>>164

自分らの金でつくれよ馬鹿。
172無党派さん:2005/10/22(土) 14:22:10 ID:a6lcsfaF
んじゃー地方の持ってる自然で作られる酸素代ください
ただで空気吸うな
173無党派さん:2005/10/22(土) 15:36:19 ID:FgktRRF0
バカか。いまでも都市部サラリーマンの払った税金が
大量に地方に流されてるんだぞ。
これ以上、金寄越せってか?
ふざけるな。
これからは引き上げて都市部のインフラに使わないと
追いつかない時代なんだよ。
174無党派さん:2005/10/22(土) 15:46:44 ID:a6lcsfaF
んじゃー某国みたいに国土の砂漠化に努めると…
後継者がいないってのはゆゆしき問題ですな。
175無党派さん:2005/10/22(土) 19:25:51 ID:306hh2SX
公共投資にしても単にダムや道路や橋作るだけじゃないでしょ。
基本的な発想はより広くの層に富を分配しようってことなんだから。
奨学金の給付化&倍増とか出産&育児支援とかに回せばいいのに。
176無党派さん:2005/10/22(土) 19:37:47 ID:aeCmdf3z
現在の状態がシュンペーターが「創造的破壊」と唱える状態であって欲しいね。
その後は、スミスの神の見えざる手が動いちゃおうが、ケインズの有効需要理論を、
懲りずに繰り返しても良いよ。
とにかく今は危機的状態なんだから、ワルラスの一般均衡理論を選択すべきだね。
177無党派さん:2005/10/22(土) 21:00:51 ID:0b1hq11h
適当な経済用語並べて満足ですか。
創造的破壊とアニマルスピリッツの違いを説明せよ
178無党派さん:2005/10/22(土) 21:32:11 ID:aeCmdf3z
>>177
そういう言い方はないだろう。
上記二項の違いを説明しろって、こんな小さなスペースでは不可能だ。
あえて大幅に端折って言うなら、
・創造的破壊 技術革新が社会経済に与える良い意味でのインパクト
・アニマルスピリッツ 楽観主義と悲観主義の行過ぎたブレ
て感じかな。
179無党派さん:2005/10/22(土) 21:34:46 ID:1Z6chpH1
>>173
住民一人当たりに国税が最もぶち込まれているのは東京なんです。
180無党派さん:2005/10/22(土) 22:03:04 ID:ynygxGE4
>>176
好況時に比べて破壊も創造も増えれば創造的破壊と言えるのだろうが
開業率は増えるどころかむしろ減っているくらいだ

>とにかく今は危機的状態なんだから、ワルラスの一般均衡理論を選択すべきだね

危機的状態とワルラスの一般均衡理論がどう言う風に繋がるのか教えて欲しい

>>179
根拠は?
181無党派さん:2005/10/22(土) 22:31:27 ID:aeCmdf3z
>>180
ワルラスの一般均衡理論を出したのは、昨今のデフレ基調の経済を意識して、
需要と供給のアンバランスを是正するべきであるという考えで出したんだよね。
俺の考えでは、現在回復しつつはあるといっても、需給バランスの崩れが、
日本の経済を本調子にさせない最大の原因であると考えているからなんだよね。
つまり日本の製造業全体が生産者余剰状態にあると看做しているから、ワルラスの
一般均衡理論を出したわけ。この状態では、企業の納税額が増えることが期待出来ず、
国家の財政の再建に、寄与することが期待出来ない。
別にインフレターゲット論を披瀝するわけではないが、商品・役務の提供に係る、
対価を適正価格に導いていく必要もあると考えている。
これぐらいで勘弁して。(´・ω・`)
182無党派さん:2005/10/23(日) 00:04:32 ID:b/1m4PFt
>>179
おい、東京とは唯一の地方交付税不交付団体だぞ。
アホを言うのも大概にしておけ。
183無党派さん:2005/10/23(日) 00:07:07 ID:seFrtbhp
無税国家にすればいいんじゃない
184無党派さん:2005/10/23(日) 00:17:40 ID:OqDMCnHm
>>182
当たり前じゃないか、東京にこれ以上金なんて投入する必要なし。

地方にどんどん金を廻すべき。


田中角栄がいい例えをしているな・・・
ようかんが1つある、子供が3人。
これを均等に3分割をしてくれてやる、これは「共産主義」のやりかただ。
資本主義は違う。
大きな子供には、小さいようかんを与え、小さな子供には「大きくなれよ」と
大きなようかんを与える。

これこそが、政治だろう。大きな子供に大きなようかんをあたえてどうする。
成人病を育てる気か?w

東京は、成人病患者。地方を育てよう
185無党派さん:2005/10/23(日) 00:38:49 ID:b/1m4PFt
>>184
首都圏は東京だけじゃねぇ。
埼玉、千葉、神奈川のインフラ整備が遅れてんだよ。
この辺をすっ飛ばしては投資効率は悪い。
埼玉、千葉、神奈川だって地方だぞ。
186無党派さん:2005/10/23(日) 01:04:04 ID:lSJGMjSi
遅れている理由
土地権利でごたごたして都市計画に失敗したから。
成田で問題になって強制執行はしたくないから
田舎にでかい道路が早くできたのは土地権利を早めに解決できたから。
187無党派さん:2005/10/23(日) 01:08:52 ID:wLU+Pk6b
>>180
常識だろ。それくらい調べろ。

>>182
当たり前だろ。
東京には最も国税が投入されているんだから。
このうえ地方交付税までとったら、二重取り。
都民は日本国中から吸い上げた国税で食っているんだから、
せめて首都機能移転に反対する知事を選出してから偉そう
にするんだね。
188187:2005/10/23(日) 01:10:06 ID:wLU+Pk6b
×首都機能移転に反対する知事
○首都機能移転に賛成する知事
189無党派さん:2005/10/23(日) 10:14:46 ID:SpGBZUy7
中央官庁やその他国の機関が、東京に落とす金は莫大だから、省庁ひとつを移転するだけで、
福岡や札幌クラスの大都市でも目に見えて活気がでるだろうね。
タクシーなんかつかまらなくなるよ。
地方でなんとかなっているのは県庁所在地ばかり。県+市の予算が落ちるから、いろいろな
業種の業者が食えている。東京はこれプラス国だから。
190無党派さん:2005/10/23(日) 10:27:55 ID:9SZdM88V
>>174
完全に原生林にするなら、メンテ代も無料でいいんだけどね。
問題は、工作員のキャンプがしやすくなることだが。
191無党派さん:2005/10/23(日) 13:32:34 ID:HhnWcDHZ
>>184
疑問点1 ようかんを作ったのは誰なのか
疑問点2 資本主義の意味を勘違いしていないか
疑問点3 小さい子供に大きなようかんを与える方が成人病になりやすいのではないか
192無党派さん:2005/10/23(日) 13:39:18 ID:zBj72HGB
>>190
杉花粉もどうにかしたいっす
193無党派さん:2005/10/24(月) 10:20:33 ID:mSSQx5zO
>>191
ようかんを作っているのは、地方ですね。
農産物の生産は東京やってますか?水は?
空気も、地方の山林が綺麗にしていますね?

資本主義の意味を勘違い?していませんが、何か?

馬鹿か・・・、なるほど。あなたは小さい子供を餓死させろと?
小さい子供には、大きいのをあたえて、大きく育てる。
デブにでかいようかんを与えて、成人病にならないという馬鹿ですか君は
194無党派さん:2005/10/24(月) 10:44:32 ID:VYRdirAa
>>193
餓死? 極論言っても誰の心も動かされないよ。
戦前の東北やアフリカならリアリティがあったけどね。
いまや無理。もう少し工夫しな。
195無党派さん:2005/10/24(月) 13:37:18 ID:mSSQx5zO
>>194
あんたの言葉にも、心動かされませんがねw

弱者軽視・弱い者いじめの言葉が受けいられるとでも思っているのですか?
196無党派さん:2005/10/24(月) 13:45:35 ID:VYRdirAa
弱者軽視・弱い者いじめの言葉がどこにあるっていうんだ?
ま、それは置いておいても、戦後の何十年芋渉る努力によって
問題視するほどの弱者というのはほぼいなくなっていて
なおかつ、セーフティネットも様々に張られている。
だからこそ、発言にリアリティが無いと言っているんだよ。
197無党派さん:2005/10/24(月) 14:22:38 ID:G+v6thJl
セーフティネットに頼らない、頼れない情報弱者も
生産弱者もいるんだなー
農作物盗む馬鹿なんとかしてくらはい
198無党派さん:2005/10/24(月) 21:54:47 ID:9LtsFNM1
>>193
「ようかん」とは地方交付税交付金の比喩だとばかり思っていたが
君の脳内では中央政府は地方政府に農作物や水の現物支給をしているのかな?
まるで原始時代の物物交換だね

富の再分配は資本主義の必要条件ではない
むしろ過度に再分配を行うのは資本主義に反しているとさえ言える

「小さい」と「デブ」じゃ対立要素じゃないだろ
ノッポで痩せてる奴もチビでデブな奴もたくさんいる
チビに大きなようかんをたくさん食べさせても糖分の取りすぎでチビデブになるだけだ
199無党派さん:2005/10/24(月) 22:18:56 ID:mSSQx5zO
>>198
>富の再分配は資本主義の必要条件ではない
>むしろ過度に再分配を行うのは資本主義に反しているとさえ言える

ほらでた!!でたぞでたぞでたぞ!!!!

ハイエク信者一流の、弱者軽視主義!!
200無党派さん:2005/10/24(月) 22:33:58 ID:CNipumtu
>>199
ハイエクやフリードマンも弱者保護には配慮しているが。「負の所得税」とか。
現実問題の政策として「負の所得税」をやると現行生活保護よりでかい制度になる。
いわゆる弱者軽視主義者ってハイエクすらも読んでいないと思われ。
201無党派さん:2005/10/24(月) 22:53:12 ID:cgklfB/u
地方の人口はこれからどんどん減っていくわけで、そんなところに金ぶちこんでも、
無意味でしょー?道路造りました、廃村になりましたじゃあ、費用対効果マイナス
よ。
202無党派さん:2005/10/25(火) 10:02:26 ID:UxrzUoqv
>>201
明治時代からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、中央志向で着ていた。

これからは地方の時代。地方に金をかけないでどうする。

国が先導して地方へ戻す政策をしなければならねーんだよ。
203無党派さん:2005/10/25(火) 10:25:44 ID:jD+L6f7N
>>202
うん、確かに中央集権はもう終わりだ。これからは地方分権の時代。
だけど、地方は自分で金をかけろ。欲しい箱物があるなら、地元の住民の
了解を取って住民から金を調達しろ。国を当てにするな、ということだ。
地方分権ということは、国が地方の面倒を見る時代の終わりということでもある。
204無党派さん:2005/10/25(火) 12:43:12 ID:UxrzUoqv
>>203
だからさ、お前は、病気してる人間に「さぁ、強くなれ」といって寒空の下に
追い出すのか?

病気が治るまで、看病して、強くなってから外に出さないとだめじゃないか。

とりあえず、地方に力がつくまで税金で色々作ってやるんだよ。そして体力がついたら
「どうぞ、お好きに」とやればいい。
205無党派さん:2005/10/25(火) 14:29:41 ID:jD+L6f7N
>>204
おまえみたいなタカリ根性ではいつまで経ってもダメだね。
税金で色々作ってやるんだ? いままでも散々やってきてるだろうが。
そんなことでは、いつまで経っても力なんて付かない。
色々作ったものが箱物だとむしろ体力を奪っていく。何故だかわかるか?
作れば作るほど維持する為の固定費が積み上がって行くだろ?
そうなると、高コスト体質で自由裁量の振るえる範囲がどんどん狭まる予算
となっていく。
自分で自分の首を絞めるようなものだ。
おまえは明らかに何もわかってないよ。アホ丸出し。
206無党派さん:2005/10/25(火) 15:43:48 ID:UxrzUoqv
>>205
ほう。散々やっていると、何をやったんだね?

整備新幹線計画、ほとんど進捗してませんねぇ?
北海道の高速道路、ほとんど工事はかどっていませんねぇ?

これで、何をやったというんですか?

そういうところが、東京の中央のエゴだと言っているんだ
207無党派さん:2005/10/25(火) 18:51:08 ID:3Qr6YRTc
つーか東京は地方の奴隷かよ?
北海道で言えば道東開発はどうなった。
東北新幹線や上越新幹線なんて
膨大な赤字を抱え込んで入るのだがね。
九州新幹線なんて造ってどうするんだ。
208無党派さん:2005/10/25(火) 18:56:25 ID:3Qr6YRTc
204 名前:無党派さん :2005/10/25(火) 12:43:12 ID:UxrzUoqv
>>203
だからさ、お前は、病気してる人間に「さぁ、強くなれ」といって寒空の下に
追い出すのか?
病気が治るまで、看病して、強くなってから外に出さないとだめじゃないか。

とりあえず、地方に力がつくまで税金で色々作ってやるんだよ。そして体力がついたら
「どうぞ、お好きに」とやればいい。







つーかさ北海道や東北や北陸や山陰に金を捨てるより
人口を南関東や東海や関西に集めた方がいいぞ。
こういうとまた水やら食料とか言うのが出てきそうだが
そんなものは金を出したらどこからでも買えるぞ。
水なんてそもそも自然によるものだしな。
まあ土建屋さんと地方公務員には都合が悪いかもな。
209無党派さん:2005/10/25(火) 19:38:23 ID:jD+L6f7N
>>206
いい加減にしろよ。おまえは金寄越せと叫び続ける乞食か?
いい加減に、都市部の払った金を当てにするのは止めろよ。
都市部のサラリーマンはおまえみたいな強欲な地方人が多いせいで
弱者に転落したといっていいんだよ。
これからは、もう少し都市部のサラリーマンに還元する施策を考えないといけない。
今まで放置されてきた層でもあるし、払った税金に見合う還元を受けてない層でもある。
彼らが、今回、自民党を圧勝させた理由をよく考えろ。
いい加減、不満がマグマのように溜まってるんだよ、都市部には。
207にもあるが、地方に奉仕する奴隷じゃないってことだ。
210無党派さん:2005/10/25(火) 20:27:29 ID:6ivvLfA7
戦後から高度経済成長までの内需拡大の時代ならケインズ経済学でも良いが、
国際競争と共存の経済の現在では、ケインズ経済学で経済を考えるのは無理が・・・。

しかし、なぜ今更ケインズ経済学?
211無党派さん:2005/10/25(火) 20:30:25 ID:qgZst4p3
ケインズ経済学をまともに把握している人間が少ないからだと思。
212無党派さん:2005/10/25(火) 21:53:03 ID:fJIZe/MA
>>210
>国際競争と共存の経済の現在では、ケインズ経済学で経済を考えるのは無理が・・・。

どう無理があるのか教えて欲しい

>しかし、なぜ今更ケインズ経済学?

今更とはどういう意味?
ケインズ経済学は60年代後半〜70年代に一度は死んだとされ
80年代後半〜90年代に再評価された
どの時期と比べて「今更」と言っているのかな?
213無党派さん:2005/10/25(火) 21:54:41 ID:IV1ZmSfQ
>>210
ケインズは死んだと思ったら日銀が馬鹿だった性で
日本で復活したんだよ
214無党派さん:2005/10/25(火) 22:00:53 ID:GX098tjh
「今更ケインズ?」と言えるほどのパラダイムシフトが経済学に起こったんだろうか。
215無党派さん:2005/10/25(火) 22:12:58 ID:GX098tjh
>>209
地方への財政移転を止めろということは、日本国内を最適通貨圏でなくするということ。
地方が独自通貨を発行して円からの離脱をした上で、独自の金融政策を取れるような措置を取る、
つまり地方の独立を認めることとセットにしないと単なる感情論にしかならないよ。
現状でも都市住人がブーブー言うほど地方へ支出されてるとは思えないが。
むしろ都市が地方から搾取してる。
216無党派さん:2005/10/25(火) 23:17:05 ID:UxrzUoqv
>>209
強欲なのは東京だろうが!!
弱い者を助けるのが、強い者の役目だろうが。
東京なんて税金投入しなくたってやっていけてるんだ、東京の税金を
地方へ廻すのは当然のこと。

>>207
馬鹿?
新幹線で赤字路線なんて1つもありませんが?w
217無党派さん:2005/10/25(火) 23:26:50 ID:8/j4EOPn
何度でも言いますが、国庫の金が1番投入されているのは東京なんです。
東京が東京足りうるのはそのおがけなんです。
東京は中央官庁と首都機能のおまけである本社機能で食っているんです。
本当にワリをくっているのは、一般の地方都市なんです。
しかし、地方都市もまた中核都市としての機能と支社機能で、
県内各所の農村部からの集金機能で食っているんです。
こうした密接な相互依存関係を安易に分断して、対立させる
思考は白痴的なものです。
218無党派さん:2005/10/25(火) 23:39:26 ID:jD+L6f7N
>>217
>密接な相互依存関係を安易に分断

だれが、いつ、具体的にどうやって分断したんだ?
脳みそに妄想が渦巻いてるとしか思えん。
219無党派さん:2005/10/25(火) 23:58:22 ID:GX098tjh
220無党派さん:2005/10/26(水) 00:35:07 ID:ZLoVSms1
>>219
いや、だから、レスじゃなくて現実の話。
現実世界で、だれが、いつ、具体的にどうやって分断したのかってこと。
実際は、限られた税金というパイをどうのように仕分けするかって話で
高齢化社会で莫大な医療、年金、介護が掛かってくることが明確である以上
地方に回せる政策経費は減るのが必然ってだけだろうが。
221無党派さん:2005/10/26(水) 09:54:03 ID:tXRCzPpU
>>220
分断してんじゃねーか。
東京は自分たちの為にしか税金は使わない、弱者は蹴る、地方も蹴る。

これじゃないか。こういうのを「分断」というんだ
222無党派さん:2005/10/26(水) 20:17:37 ID:ZLoVSms1
>>221
うん? 東京が自分の為にしか金を使わないのは当然だろ?
地方の自治体は東京と違って他人の納めた税金を使いまくってるだろうが。
地方交付税交付金というのがそれだ。
東京はもらってないぞ、他人の金は。自分とこで上がった金だけ使ってる。
だから筋が通ってるんだよ。
223無党派さん:2005/10/27(木) 01:42:40 ID:8XucfclQ
>>222
だからその東京で上がった税収は地方から搾取した金から出てるんですよ。
筋を通すというのなら、各事業所ごとに決算出して法人税を計算しなきゃ無理。
224無党派さん:2005/10/27(木) 06:50:11 ID:pa+ko9J5
>>218 >>220

笑った。こいつバカだな(w
225無党派さん:2005/10/27(木) 16:56:29 ID:RP9oN7Dc
普通の国債を廃止して、
各省庁個別に債券発行すればいいのに。
民間が債券を買ってくれない省庁はそれで行政改革をせざるをえなくなる。
税金を配分する権限は財務省が握っているから、
省庁個別に借金返済のための増税は決定できないし。
226無党派さん:2005/10/27(木) 17:20:26 ID:H4j/xMXI
>>225
だから、なんでそこまで縦割りにこだわるんだ?
省庁個別に増税できないのは当たり前だろ?
そんな権限を官僚に与えたらとんでもないことにある。
増税を決定できるのは、あくまで政治のみ。
227無党派さん:2005/10/27(木) 21:06:32 ID:dMlkU2bk
>>222
妄想が激しいようだから何度でも書くけれど、地方交付税の財源で
ある国庫の金は日本国中からかき集めた金で、東京からも集めた
ものではありません。
基本的には自分たちが国庫におさめた金を、自分たちが受け取って
いるのに過ぎません。
国民が国と地方に税金を納めていると理解していない貴君は税金
を支払ったことがない高校生でしょう。
そもそも地方の多くは自分でやるから財源をよこせと言っています。
しかし中央が執着しているわけです。

また、東京が地方交付税を受け取れないのには訳があります。
地方交付税ではない形で、国庫の金が落ちているからです。
東京に落ちる中央官庁および関連団体の発注額は莫大なものです。
東京はこれで食べており、一人当たりに落ちる国庫の金は東京が
最も多いので、地方交付税を受け取る資格はありません。
首都機能の移転に大反対の石原氏を選択している、東京は最大の
官依存公共事業依存型の既得権益擁護の自治体といえます。

また東京都が法人から徴収している税金には、本来、支社のある
地方自治体に入るべき金が紛れ込んでいます。
首都機能を利用した本社経済で不当な利得を得ているわけです。

東京は御輿です。地方からの搾取でおいしい思いをさせてあげている。
日本経済には一極集中のやり方が有効だから、私は基本的にそれでい
いと思っていますが、東京が御輿がいやだというのならいつでもその
役割をおりてもらって結構です。
他に御輿のに乗りたい自治体はいくらでもありますから。
228無党派さん:2005/10/27(木) 21:21:03 ID:H4j/xMXI
>>227
ちみは、人口比という概念を持っていないようだね。
また、各都道府県から徴税した金額の割合も念頭に無いようだ。
人口比からしたら、バランスを大きく崩した形で分配されていること。
全体の税金に対する貢献度合いも圧倒的に都市部が大きいこと。

これらを考慮すると、収めた分の見返りを十分受けていないのは
都市部サラリーマンということになるんだよ。
もっとも優遇されているのが、島根、鳥取辺り。
229無党派さん:2005/10/27(木) 21:29:26 ID:BxwHPz6l
東名神には時間がかかったけど第3セクター鉄道とか出来てるじゃないの。
結局都心が用地買収に手間取ってる間に田舎には速く道路が出来たと。
そういう部分は無視?
230無党派さん:2005/10/27(木) 21:53:46 ID:r6FCqe+T
>>228
だからさ、100人の人口の人間と10人の人口の人間で格差が生まれたら
不公平だろ!?

人の痛みを知りなさいよ。人の痛みを
231無党派さん:2005/10/27(木) 21:59:24 ID:aE1EIp17
自治体としての東京とは交付税をもらっていないけどさ、地域としての東京には無茶苦茶に国税が
ばらまかれているんだよね。
一人当たりにしても、シンプルな計算で島根についで二位だったかな。国の関連団体なんかも含め
ると一位だったはず。
232無党派さん:2005/10/27(木) 22:02:06 ID:F7al6wmR
西部邁先生に教えて貰いなさい
233無党派さん:2005/11/02(水) 01:43:02 ID:ZpZh6uRb
インフレ政策
234無党派さん:2005/11/02(水) 01:59:19 ID:uqfy3vXP
経済板か政治板でやれよ。
自分の習い覚えた知識を延々と開チンされるのは、
他人のオナニーを見せつけられてるようで見苦しいよ。
235無党派さん:2005/11/02(水) 05:43:23 ID:Mppz6Dq4
若い女の子のオナニーだったら見たいぞ
236無党派さん:2005/11/14(月) 12:26:52 ID:6LKbHibH
>>234
お前が1番恥ずかしい存在だよ
237無党派さん:2005/11/21(月) 15:42:24 ID:mHLg+PbW
ずいぶん寂れちゃったね。ケインズ死んじゃった?
238無党派さん:2005/11/23(水) 00:34:36 ID:Tf8W7rL9
逆だろ、頭の悪いハイエク信者が書き込まなくなっただけだろ?
239無党派さん:2005/11/23(水) 02:12:36 ID:AwxFSPQs
>>237
ケインズは死なないよ、なぜなら命そのものだから
240無党派さん:2005/11/24(木) 23:16:59 ID:Hd3GQ9Ow
国土の均衡ある発展の為に、交通インフラ整備は必要不可欠。

地方は国が面倒をみて、一人前に育てなければならない。
241無党派さん:2005/11/24(木) 23:39:05 ID:nq10Bm+o
そもそも、「国土の均衡ある発展」なんてものが必要なのかどうか。
それが出来る余力があるのかどうか。
むしろ、それが意味があることなのかどうか。
そこからすでに問題なんだが。

他に「国が面倒をみて」、「一人前」になった例ってあるのかどうか。
明治時代に遡らないと、該当事例を見出しにくいのだが。

最後に。それってケインズ経済学とは関係ないやん。
242無党派さん:2005/11/25(金) 01:29:03 ID:/1FPAQK6
真に国土の均衡ある発展というものを行うためには人口も
国土に均等に割り当てられる必要があると思うんだが。

その辺どうなのかしら。
243無党派さん:2005/11/25(金) 03:07:44 ID:o0Jv3OSC
その辺は憲法で移動が保障されてっから
244無党派さん:2005/11/25(金) 06:20:15 ID:HUHY9qEz
国土の均衡ある発展なんてものは禁じ手であって、やってはいけないものだ。
これはまさに国家破産の道だからだ。
ところが、日本はこの路線を打ち出してしまった。
結果はすでに出てるね。田中角栄体制は徹底的に否定しなければならない。
その意味で、小泉が出現するのは、歴史的必然だったと言っていい。
245無党派さん:2005/11/25(金) 10:23:17 ID:mtR7lgrL
>>242
その為に首都移転構想があったわけだが、既得権を守りたいパチクリ石原や
糞都民が必死に反対している。
俺個人としては遷都よりも、分都の方がいいと思う。国会議事堂は沖縄。
議員宿舎は北海道。首相官邸は九州。省庁は道府県に一つずつ配分。
なんて感じでさ。
246無党派さん:2005/11/25(金) 12:05:37 ID:oQ0TMRP2
>>242
必要があるかもってあんた


日本列島改造論は、まさに人口の平準化が目的じゃないか
247無党派さん:2005/11/25(金) 12:06:51 ID:oQ0TMRP2
>>244
では、あなたは高速道路も新幹線も空港も無い地域で暮らしてください。

だ〜って、地方には高速も新幹線も空港もいらないんですよね?
だったら、あなたは地方の苦しみを味会わなければ成らないでしょう。永遠にネw
248無党派さん:2005/11/25(金) 12:32:55 ID:UGuFMFZb
でたよキョクロ馬鹿
249無党派さん:2005/11/25(金) 19:31:30 ID:exGlb4ez
「国土の均衡ある発展」てのは、結局のところ「一極集中」しか生まなかった。
この2つは相反する概念のように見えるけれども、現実には同じものだということ。

これを打破したいのであれば、「多核集中」の状態を作るしかない。
>>245の分都とかね。道州制にして州都を制定するのも有効。
州都なら高速道、飛行場もあるし。

前の前の総選挙のときに菅が言った、「大阪に中央銀行を移転し、札幌に市場を
作る」ってのも良い案だと思うのだが・・・思いつきだけで言ってしまったせいで、
その後検討されていないのが悲しい。
250無党派さん:2005/11/26(土) 00:11:43 ID:6Fpqr/6z
>>249
何言ってるんだよ。生み出したって、「国土の均衡ある発展」はまだ実現されてないだろう。
実現されて、結果的に一極集中を生み出したのなら分るけど

高速道路も新幹線も予定の半分も出来ていない現状で、「失敗した」とはいかがなものか
251無党派さん:2005/11/26(土) 00:35:57 ID:xvaM5hbc
ケインズにかこつけたタカリじゃん。
252無党派さん:2005/11/26(土) 00:39:51 ID:zm++yHgY
>>250
未来永劫、実現されることの無い政策なのをわかってほざいてるのか?
実現されるのは無尽蔵の財源がある場合のみ。
現実にはそんなものは無いのだから、やってはいけない政策ってことだ。
実現されるずっと手前の段階でこの惨状なんだよ。
それでも失敗したと認識できないとはよほどの池沼だな。
253無党派さん:2005/11/26(土) 00:58:10 ID:6Fpqr/6z
>>252
何を根拠に未来永劫、実現される事が無いと断定するんだね?

財源?
国債発行すりゃいいだけだろうが。それか、増税だ。

しかし、建設が終われば、景気も回復する、国債も返済できる、そしたら将来の減税に繋がる。


池沼はお前。1年二年先のことしか見えてないのだからなw
254無党派さん:2005/11/26(土) 02:03:49 ID:1zrKmCZO
「国土の均衡ある発展」てものが地方の不満をくみ上げる政策だからな。
当然都会に住んでる人間にだって不満はあるし、相対的に地方を優遇
せざるを得ないから都市部の不満は高まる。

人の不満に答えなければならないなんて硬性の政策やってりゃいずれ
行き詰まるに決まってる。不満なんていつでもどこからでも出てくるんだから。

不満を汲み上げるという美名のもとにその他の不満を圧殺する悪循環
が起こりうる。

さらに言えばなにをもって「均衡」とするかによって不毛な神学論争に
陥りかねん。

非常に非効率だと思うんだが。
255無党派さん:2005/11/26(土) 11:55:51 ID:oc9hzos2
別の言い方してみよか。

「国土の均衡ある発展」を生み出すための政策/行政行為そのものが、
「一極集中」を最終的には生み出している、ということ。
達成度合いは関係ない。

「国土の均衡ある発展」vs「一極集中」
てのは対立軸じゃない。
「国土の均衡ある発展=一極集中」vs「国土の多様性の保護=多核集中」
というのが、本当の対立軸。
256無党派さん:2005/11/26(土) 12:19:47 ID:Ob5no/lA
無極発散
257無党派さん:2005/11/26(土) 15:11:01 ID:DDefjzlM
抽象的なことでは分からん。
具体的に式で書いてくれないかな?
258無党派さん:2005/11/26(土) 17:10:45 ID:oc9hzos2
真面目に答えてみるかな。ぱっと思いつくので2つほど。
長文すまそ。

「国土の均衡ある発展」を生み出すために作られたのが、>>247の言う
高速道路、新幹線、空港。これを建設するノウハウを持っているのは、
主に首都圏に本社を置く大手のゼネコンのみ。
「国土の均衡ある発展」のために地方に与えられたお金は、結局は中
央を潤して「一極集中」を更に加速した。

国土の発展を均衡させるためには、中央政府によるコントロールが必要。
従って中央官庁の許認可権が発達し、「一極集中」を強固にさせた。

別に、これが唯一の論理的帰結ではないかもしれない。他に真に「国土
の均衡ある発展」を実現させるための方策があったのかもしれない。
でも、現実の問題として「国土の発展を均衡」を生み出すために実施さ
れた半世紀近くの壮大な実験は、実際には「一極集中」しか作り出せな
かったということ。
259無党派さん:2005/11/26(土) 17:11:37 ID:oc9hzos2
逆に「国土の均衡ある発展」という概念を捨てて、「国土の多様性の保護」
を目指すとする。

地方に適合した小型の公共事業なら、地方で今まで下請け・孫請けをやっ
てきた会社でも対応可能になる。ある程度の都市部(政令-中核都市クラス)
への集中は免れ得ないにしても。

地方ごとにばらばらで良いのだから、中央のコントロールは不要になる。
権限を握るのは、より小さく住民に近い地方自治体になる。

ただし、この方策が完全無欠な薔薇色の未来と主張するつもりはないよ。
この方法はこの方法で問題もあるわけで。
260無党派さん:2005/11/27(日) 00:58:14 ID:Tpf27Pfl
>>258
実際に施行しているのは、地場業者だろうが。

一極集中が加速されているのは、まだまだ整備が足りていないということだ。

計画通り着工しなければならない。
261無党派さん:2005/11/27(日) 01:12:37 ID:EgoFRaI+
>>246
都会に集中した人口を無理やり地方に放り出すくらいじゃないと無理だろって話だよ。

ほっといたって出てくわけ無いじゃん。
262無党派さん:2005/11/27(日) 19:07:25 ID:ZNQ0qomU
>>260
では、こっちへの反論をどうぞ。

>国土の発展を均衡させるためには、中央政府によるコントロールが必要。
>従って中央官庁の許認可権が発達し、「一極集中」を強固にさせた。
263無党派さん:2005/11/30(水) 00:43:58 ID:d6M3Xd09
>>262
ではって何?「では」って?

納得したと受け取っていいのね?
264無党派さん:2005/11/30(水) 01:06:03 ID:QHKYqnQ1
高速道路や新幹線のおかげでみなさん喜んで中央にやってきますw
265無党派さん:2005/11/30(水) 01:48:00 ID:Vr8UEiuI
均衡ある発展なんていう投資を散漫化させ焦点がボケてしまう政策をやらずに
高速道路や新幹線に重点投資していれば、全国網はとっくに完成してるよ。
返す返すも残念だね。田舎出身の怨念に塗れた政治家が中央で権力を握った
せいで、巨大な国益が損なわれた。
266無党派さん:2005/11/30(水) 08:32:46 ID:EVfuEdob
>>263
>>260の説明で納得しろって? そんなの無理だってば。

「国土の均衡ある発展」が達成できれば、「国土の均衡ある発展」が達成できる。
としか書いてないのに。
267無党派さん:2005/11/30(水) 11:28:57 ID:d6M3Xd09
>>266
そんなこと書いてないが?w

読解力の無さを露呈したな
268無党派さん:2005/11/30(水) 19:39:43 ID:EVfuEdob
>>267
そう書いてるんだよ。自分の書いた文章を自分で理解するのは案外難しいからね。
269無党派さん:2005/12/03(土) 02:32:06 ID:nEiQo0Z4
>>268
はははは。人の文章が理解できていない人に、そんなことを言われるとはネェ
270無党派さん:2005/12/03(土) 04:30:25 ID:QphqxHSp
>>269
>では、こっちへの反論をどうぞ。
>
>>国土の発展を均衡させるためには、中央政府によるコントロールが必要。
>>従って中央官庁の許認可権が発達し、「一極集中」を強固にさせた。
271無党派さん:2005/12/03(土) 06:15:57 ID:QphqxHSp
再び長文ごめんなさい。ちょっと思考実験をしてみます。

・10個の自治体があり、うち1つが中央都市。
・公共事業で、本社と地場の取り分は5対5。
という国があったとする。

ここで、総額100兆の予算をかけて1つの自治体につき1つずつ空港を建設する。
本社と地場の取り分はそれぞれ50兆。なので、
・中央の最終的な取り分は55兆。(本社:5兆x10件+中央の地場:5兆)
・地方の取り分は1自治体あたり5兆。

「同じ金額を」それぞればら撒いたはずなのに、実際の取り分では10倍以上も
違いが出ることになっている。

日本だと中央とそれ以外の自治体の比率(数・面積)は1:9より大きいし、
本社の地場の取り分が折半なんてありえない。
(地場の取り分が3割を切るのだけは断言できる。「高速道」「新幹線」
「空港」あたりだと、たぶん2-3%とかその程度のはず)

せめて土地代のことに言及するなら、まだしも反論として意味があったのだが。
272無党派さん:2005/12/03(土) 08:25:04 ID:iWGzaMqF
久しぶりに覗いたら、えらい頭のいい人が住み着いてるぞ。
頭の悪いおいらに「限界」がわかりやすく説明してある本を紹介してちょ。
273無党派さん:2005/12/03(土) 19:02:32 ID:0KahJDHn
http://auction.livedoor.com/detail?id=548873 「日本をダメにした九人の政治家」 著者:元衆議院議員 浜田幸一 講談社
http://auction.livedoor.com/detail?id=548772 田中角栄の真実 弁護人からみたロッキード事件 著者:弁護士木村喜助
http://auction.livedoor.com/detail?id=548874 「田中 眞紀子 総理大臣 待望論」 著者:上智大学教授 渡部昇一 PHP研究所定価:1000円
http://auction.livedoor.com/detail?id=548773 なぜ 田中真紀子は吼えるのか 著者:元毎日新聞記者 板垣英憲
http://auction.livedoor.com/detail?id=548778 「拝啓、田中真紀子総理殿」 著者:遠藤隆(夕刊フジ記者) ぱる出版
http://auction.livedoor.com/detail?id=548789 「橋本龍太郎 VISION of Japan」 わが胸中に製作ありて 著者:橋本龍太郎
http://auction.livedoor.com/detail?id=548805 「そうじゃのう 村山富市」 インタビュー:辻元清美 出版社:第三書館
http://auction.livedoor.com/detail?id=548806 「日本を救う9人の政治家とバカ一人」 著者:浜田幸一 出版社:双葉社
http://auction.livedoor.com/detail?id=548808 「羽田孜という男」 出版社:東洋経済新報社 著者:仲衛 700円
http://auction.livedoor.com/detail?id=548871 「内閣官房長官」著者:後藤田正晴 講談社定価1300円 650円
274無党派さん:2005/12/05(月) 14:45:50 ID:XWtNusWT
>>270
おいおい。反論も出来ないくせに、次の話題行ってるんじゃないよ

ほら。反論してみろw
275無党派さん:2005/12/05(月) 15:32:35 ID:1QYydV0t
なんつーか、田舎もんが「オラ東京が妬ましいだ」と言ってるようにしか見えん
都会に行きゃ良いじゃん
276無党派さん:2005/12/05(月) 15:35:34 ID:XWtNusWT
>>275
ほ〜。東京だけ繁栄して、他の地域が過疎になってもいいんですか?

そういうのを、「都会のエゴ」というんだよ、わかったか?おぼっちゃんww
277無党派さん:2005/12/05(月) 21:24:52 ID:1jsmd34/
>>274
>>271>>260の反論だね。再反論どうぞ。
278無党派さん:2005/12/05(月) 22:01:42 ID:ieJThfnD
>>276
文句は田舎捨てて都会に出てく人に言ってくれよ。
279無党派さん:2005/12/07(水) 11:34:31 ID:VRBLM6wd
>>278
だから、国土の均衡ある発展なんだろうが。

堂堂巡り。お前みたいなバカにどんな説明してもわからないだろうな。

とりあえず、君は、新幹線も空港も高速道路も無い地域に住んでくれたまえ
280無党派さん:2005/12/07(水) 14:36:12 ID:kBllFeoQ
だから、国土の均衡ある発展はトンデモ政策なんだよ。
均衡ではなく、地方の特色に応じたメリハリのついた発展のほうが好ましい。
だからこその地方分権なわけだ。
中央集権的発想はこの辺で止めにして、地元の事情に合わせた投資を
行えばよい。
均衡論を否定したからといって、地方が野垂れ死にするわけじゃないんだよ。
281無党派さん:2005/12/07(水) 14:49:57 ID:/Rvn2WEt
日本は、森政権までケインズだったんだよね。
小泉政権になって新自由主義、新古典派になったんだよね。
282無党派さん:2005/12/07(水) 20:05:47 ID:cR/iWkLS
>>271の思考実験続き。
「国土の均衡ある発展」を至上命題にするならば、これの反論はごく簡単で、

・10個の自治体にそれぞれ1個、全国で10個の本社があれば良い

この場合なら、すべての自治体の取り分は10兆で格差は出ない。
(もう一パターン、空港を作らない、というのも格差を生まないための方策なのだが)
---------------
さて、疑問1。
「どうやってそのような状態を作り出すか?」

1.政府の命令で、本社を全国に分散させる
→資本主義かつ自由主義経済のもとでは実行不能。
2.中央自治体の法人税を上げる、または規制を追加
→他の自治体に集中するだけ。国土は均衡しない。
3.それぞれの自治体は、その地域に本社を持つ会社にしか発注しない
→それぞれの自治体に子会社を作るだけ。実態は変化しない。

自分が考え付けるパターンではすべて駄目。何か他に方法があるんだろうか?
283無党派さん:2005/12/07(水) 23:34:39 ID:VRBLM6wd
>>282
ほう。会社法というものがあるのを知らないようで。

いくら資本主義といえども、制限無くやれるとでも思っているのか?

君は、19世紀の頃の人のようだな
284無党派さん:2005/12/07(水) 23:59:34 ID:cR/iWkLS
本社の設置位置を政府の自由気ままに指定できる会社法?

そんなんがある国ってどこだ?
285無党派さん:2005/12/08(木) 00:08:06 ID:wVMBdnDo
激しく頭が痛くなってくるけど、まあいいか。

疑問1「どうやってそのような状態を作り出すか?」
回答「1.政府の命令で、本社を全国に分散させる 」

それで納得したことにしよう。うん。

では疑問2、
「空港を作り終えたあと、その人たちには何をするのか?」
286285:2005/12/08(木) 00:52:10 ID:wVMBdnDo
あー。ごめん。やっぱ285なし。
その前にこっちの疑問に答えてもらわんとあかんわ。

>ほう。会社法というものがあるのを知らないようで。
>いくら資本主義といえども、制限無くやれるとでも思っているのか?

その会社法を制定し、制限を加えるのはどこの誰?
287無党派さん:2005/12/08(木) 09:29:57 ID:vn/O6+Mw
>>284
ほう。先例がないと、新しい法律は作ってはいけないのですか?w
288無党派さん:2005/12/08(木) 09:47:03 ID:KYc+kbxU
        ご心配なく、そのための特区です。
     ∧_____∧  
    (  ・  ∀  ・ )       .。oO(何のネタだろ?)
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/    ,;'"'゙';,
    _(__ニつ /  FMV  /___ヽ,;'・∀・;,ノ__
       \/____/   ,;'"    '゙';,
289無党派さん:2005/12/08(木) 21:29:58 ID:wVMBdnDo
>>287
作っていーよ。いくらでも作ってちょーだい。

だからその、「新しい法律を作る」のは誰なのか、について教えてください。
290無党派さん:2005/12/09(金) 10:00:10 ID:hSXL7POT
>>289
は?

あの〜、小学生でしょうか?立法府とか、三権分立とか・・あ!知らないのね、ごめんごめんw

あのね、ここは小学生が来るところじゃないから早くお帰りなさい。
291無党派さん:2005/12/09(金) 20:32:26 ID:KCSJlstX
んでもって、その「立法府」はどこにあるの?
292無党派さん:2005/12/11(日) 09:45:22 ID:/SgFLG9J
この設問ではわかりにくかったか。訂正。

んでもって、日本の場合、その「立法府」はどこにあるの?
293無党派さん:2005/12/12(月) 18:46:27 ID:RrYCDSPH
>>292
おまえ、アホな釣りを狙ってるんだろ?
誰も引っかからないからレスが付かないんだよ。
294無党派さん:2005/12/12(月) 19:48:09 ID:0I74K/t8
日本の立法府の位置は難しすぎてわからなかったか。

では韓国の立法府は? 別に立法府ならどこの国のでもいいんだけど。
295無党派さん:2005/12/12(月) 20:29:25 ID:0I74K/t8
・・・しょうもない煽りはやっぱりやめとこ。

>>290の段階で既に、釣りに完全に引っかかってくれてるわけだし。
>>292の質問で、「立法府」が「どこかにある」こと、すなわち「どこ
にでもある」わけではないことを明瞭にしておきたかったわけだが)

一応一連の問答で、>>258で提示した
>国土の発展を均衡させるためには、中央政府によるコントロールが必要。
>従って中央官庁の許認可権が発達し、「一極集中」を強固にさせた。
という命題、これが正しいと証明されたわけです。

ご協力ありがとうございました。
296無党派さん:2005/12/15(木) 14:22:16 ID:VugMdYOv
>>295
下らない屁理屈をこねても、意味ありませんよw

国土の均衡ある発展の為に、新幹線・高速道路・空港の3点セットの配備。

これ以上でも、これ以下でもない。これだけなんだ
297無党派さん:2005/12/15(木) 14:39:28 ID:hyspsvRJ
ケインズは国土の均衡ある発展なんて一言も言ってないぞ、なんてまともな突っ込み
は不要なんだろうなw
298無党派さん:2005/12/15(木) 20:17:21 ID:R0AQ0DBz
青ヶ島村に新幹線と高速道路と空港の3点セットがそろっている様子を想像してわろた。
299無党派さん:2005/12/16(金) 01:30:32 ID:AsUiLOCV
>>296
もう、どこから突っ込んだものやら・・・

>>298
それは最初(>>241)で指摘しております。完璧スルーされてますが。

資金を国土に均衡にばらまいても、一極中心に突っ込んでも、多核的にふりわけても、
投入した資金が同一ならケインズの理論だと効果は一緒なんですかね?
普通に言われてる(教科書に載るような)話のレベルだと、一緒ということみたいですが。
300無党派さん:2005/12/16(金) 10:18:17 ID:nD1UIZak
効果が一緒と言い張る信者を増殖させただけでも
ケインズにはお引取り願わねばならないな。
効果が一緒ではない現実に対応できないということだから。
301無党派さん:2005/12/16(金) 10:23:32 ID:TxPJeXVq
ケインズ以前の財政均衡絶対主義よりはマシだろう
302無党派さん:2005/12/18(日) 01:23:52 ID:HW+2zzFX
>>297
あんた、バカだろ?

>>298
揚げ足とりですか?

>>299
横軸が無いから、国土の均衡ある発展になってないだけ
そういう揚げ足とりは情けないからやめなさい

>>300
とりあえず、ハイエク信者は帰ってください。あなたは地方の敵です
303無党派さん:2005/12/18(日) 18:27:50 ID:oZudcMmi
つーか地方に住んでいればアホで馬鹿で
無能で生産性の低い人間でも
国土の均衡ある発展ということを
名目にして首都圏から無限に
搾取できるということになるよな。
304無党派さん:2005/12/18(日) 18:31:23 ID:oZudcMmi
俺は弱者だから金寄こせか・・・。
何かハングル板や人権板の世界だな。
305無党派さん:2005/12/18(日) 18:33:39 ID:oZudcMmi
253 :無党派さん :2005/11/26(土) 00:58:10 ID:6Fpqr/6z
>>252
何を根拠に未来永劫、実現される事が無いと断定するんだね?

財源?
国債発行すりゃいいだけだろうが。それか、増税だ。

しかし、建設が終われば、景気も回復する、国債も返済できる、そしたら将来の減税に繋がる。







しかしこいつ基地外だな。
公共事業に金つっこんでも景気は回復しなかったな。
306無党派さん:2005/12/18(日) 19:39:21 ID:BOvK2zgP
>>305
小渕内閣・森内閣と、緊急財政発動して、景気は回復傾向にありましたが?

調べもしないで、いい加減なことぬかしてんじゃねえぞ

>>303
さすが、差別主義者のいう言葉は違うな。

あんたの食ってる飯、いったいどこが生産してるんですか?
地方ですよ?空気の浄化作用は?地方ですよ?水はどこからきてますか?地方ですよ?

電気はどこからきてますか?地方ですよ。

てめぇだけで生きてると思うな、都会人。
307無党派さん:2005/12/18(日) 19:45:20 ID:kF3kBDfv
>>306
>景気は回復傾向にありましたが?

明らかに過去形ですなw
308無党派さん:2005/12/18(日) 20:30:34 ID:oZudcMmi
306 :無党派さん :2005/12/18(日) 19:39:21 ID:BOvK2zgP
>>305
小渕内閣・森内閣と、緊急財政発動して、景気は回復傾向にありましたが?


でその結果財政はどうなったのかな?
回復傾向にあったとはいえ
小泉政権ほどではないよな。明らかにさ。
はっきりいって財政出動ってどれだけ効果があるのかね。
ところで財政出動を無限に続けられると思ってるのかな。
思っているとしたら基地外だわな。
309無党派さん:2005/12/18(日) 20:37:38 ID:oZudcMmi
>あんたの食ってる飯、いったいどこが生産してるんですか?
食用の小麦、大豆、家畜用飼料の多くは輸入ですが何か?
というと米、野菜を持ち出してきそうだけど地方においても
第一次産業従事者はかなりの少数派だよな。

>空気の浄化作用は?地方ですよ?
>水はどこからきてますか?地方ですよ?

これって人間の作用によるものじゃねえよな。


つまりだな第一次産業従事者以外の地方在住者は
徹底的に無能で馬鹿なタカリ虫の寄生虫と言える
よな。とにかく首都圏の人間を奴隷とみなし
搾取しまくるダニだろ。
310無党派さん:2005/12/18(日) 20:40:32 ID:oZudcMmi
あと電気についていえば
発電送電してるのは東京電力だが何か?
地方の人間は東京電力ひいては首都圏の
電気の消費者にたかるだけだわな。
311無党派さん:2005/12/18(日) 21:50:56 ID:HW+2zzFX
>>308
小泉内閣になって、急激に不景気になったんですが?

景気回復しただぁ?

そりゃ、東京、大阪、名古屋だけの話だろうが!!

小渕・森の時の景気回復は、地方も景気が上向きだった。



ところが、今回はどうだ!?地方は、死に掛けだぞ!!

あんたねぇ、そういうコイズミ的なまやかしはやめなさいよ
312無党派さん:2005/12/18(日) 21:54:19 ID:HW+2zzFX
>>309
少数だろうが何だろうが、自給している食糧のうちのほっとんどが、地方だということを
忘れないようにw

そして、現在は、食糧自給率を上げようという傾向にあるのに、輸入を美徳としているのはいかがなものか?

人間の作用ですよw
林業という職業があるのをご存知でないw
木はぼうぼうにはやしてたって、意味無いんですよ手入れしなきゃ

やれやれ、都会人の正体見えたりですね。

たかり根性は貴様ら、都会人だろうがw
313無党派さん:2005/12/18(日) 21:55:18 ID:HW+2zzFX
>>310
原子力発電所がどこの地域に建っているか調べてみな

無  知   な   都  会  人  さ  ん
314無党派さん:2005/12/18(日) 21:56:06 ID:K6A+Ojd1
財政政策を続けていればもうちょい底が高め(株価一万切らないぐらい?)で
済んだのかも知れない気はするが、その代わり今頃にはもう消費税13%にはなってたろう。
315無党派さん:2005/12/18(日) 22:24:13 ID:HVgAg7DE
中途半端に人間の手の加わった植林地ほど手に負えないものはない。
花粉症が有名な例だけど、「緑が植わっている」以外のメリットはほぼ無い。

きちんと手入れの行き届いた植林地なら、案外生態学的にも水利的にも悪く
はないのだが、日本全土残らず維持するような金は、もちろん、ない。

二次林はある程度理想的な環境だけど、人の手が加わらないと維持できない
のは植林地以上。日本全土維持するのは、これも、無理。
(いろいろなところで二次林を維持していく活動はあるだろうし、必要だけど)

完全に原生林(ブナ林など)にしてしまえば、維持コストはゼロになる。
水利的にも生態学的にも良好なシステムだ。

山奥からは撤退してしまって、縄文の森に戻してしまえば、金をかけずに空気
や水を提供してくれる。中途半端な植林地よりもはるかに良質に。

一次産業? 中山間から生産される食料が、日本の消費量の何割だと思っ
てるんだ。
316無党派さん:2005/12/18(日) 22:32:43 ID:oZudcMmi
少数だろうが何だろうが、自給している食糧のうちのほっとんどが、地方だということを
忘れないようにw

そして、現在は、食糧自給率を上げようという傾向にあるのに、輸入を美徳としているのはいかがなものか?

人間の作用ですよw
林業という職業があるのをご存知でないw
木はぼうぼうにはやしてたって、意味無いんですよ手入れしなきゃ

やれやれ、都会人の正体見えたりですね。

たかり根性は貴様ら、都会人だろうがw





だからさあ第一次産業従事者以外の地方在住者って
何やってるのかな?
タカリの蛆虫じゃないかな?地方の土建屋なんぞ
回虫そのものだな。
317無党派さん:2005/12/18(日) 22:34:43 ID:oZudcMmi
313 名前:無党派さん :2005/12/18(日) 21:55:18 ID:HW+2zzFX
>>310
原子力発電所がどこの地域に建っているか調べてみな

無  知   な   都  会  人  さ  ん



福島、福井だろ。でもっていろいろ難癖つけて
金を巻き上げると。まあたかるぐらいしか
金儲けの能力がねえクズだから仕方ないか。
318無党派さん:2005/12/18(日) 22:37:01 ID:oZudcMmi
で312は315に対してどう反論するの?
あと第一次産業従事者以外の地方の
人間ってタカリ回虫だろ?違うか?
319無党派さん:2005/12/18(日) 22:38:09 ID:K6A+Ojd1
食糧自給率上げるならとっとと法人化・大規模化してよ。
320無党派さん:2005/12/18(日) 22:38:57 ID:HVgAg7DE
建っている場所の土地が必要なだけで、
原発の補助金にたかって生活している地方人が必要なわけじゃないからなあ。

第一次産業も補助金漬けで、それでも後継者問題そのほかでボロボロだ。
それが「国土の均衡ある発展」40年の偉大なる実績。

地方在住でも、経済的に自立しうる農業を確立しようとしている人たちはもちろん
大勢いて、その人たちは応援したいものだが。
321無党派さん:2005/12/18(日) 22:39:35 ID:oZudcMmi
あと農業というのはやたらと参入障壁が高かったんだよな。
今でも結構高いようなんだけどさ。
322無党派さん:2005/12/18(日) 22:46:50 ID:oZudcMmi
>林業という職業があるのをご存知でないw



林業ももちろん第一次産業に入るのだが・・・。
第一次産業従事者以外の地方の人間って
何やってるのかな?
323無党派さん:2005/12/19(月) 05:23:42 ID:47aRavgK
地方の人間で進学校出たやつは大体が公務員だな。
まさに地方人は税金にたかるうじ虫。
国から金をかすみ取る発想ばっかりのクズ。
324無党派さん:2005/12/19(月) 10:24:31 ID:HGJ4rTsR
>>315
は?間伐もしない原生林じゃ、木が上手く成長しないんですが?知らないんですかぁ?w

お前の浅はかな知識なんかより、地方の人達のほうがずっと頭が良いということですねww

>>317
だったら、四の五の言わずに、東京都心に原発作れ

>>320
ほう。だから、都心にたてりゃいいじゃねえか。なぁ?
あんな、危険な物を地方に押し付けておいて、たかり根性?

てめぇは、人間のクズだな。マンション偽装問題で被害者であるはずの住民を批判したり
福知山線のマンションの住民を批判する低レベルナ連中と同等だな
325無党派さん:2005/12/19(月) 10:25:24 ID:HGJ4rTsR
>>322
あらあらごめんなさいw

小学生もいたのですね?
あのね、二次産業とか三次産業があるんだよw
326無党派さん:2005/12/19(月) 18:53:02 ID:xAcp07UK
>>315
>は?間伐もしない原生林じゃ、木が上手く成長しないんですが?知らないんですかぁ?w

人類が発生して、林業を開始するまでは木がうまく生長することはなかったのか。
それはびっくりだ。
327無党派さん:2005/12/20(火) 03:12:20 ID:56gqV1nx
>>315
木が上手く成長なんて発言は人間の驕り以外の何者でもない。
人間が間伐しようがしまいが自立的に森を形成してきた長い歴史がある。
おまえが言ってるのは、人間に都合がいい木に成長しないということだろ。
まさに自分の都合しか考えていない地方人そのものの傲慢な考え方だな。
328無党派さん:2005/12/20(火) 08:38:19 ID:U3cMAzko
どっかで聞きかじった知識を変に理解している人は置いといて、正確な知識を。

「特定の生態系における酸素の吸収量/放出量」ってのは定量化が難しくて、何十
年も議論/研究はされてるけど結論は出ていない。

原生林(遷移が完全に終了した段階)では系内部でのバイオマスは生成量=分解
量になってるはずなので、熱帯雨林とか、ここで言うブナ林とかの原生林では酸素
を供給してないのではないか、というのが根強くある一つの理論。
 これが事実かどうか、すべての種類の原生林においてそう言えるかどうかは当分
不確定だけれども。
329無党派さん:2005/12/20(火) 08:48:53 ID:U3cMAzko
植林地とか、二次林などでは、光合成で固定された炭素を系の外部に持ち
出すので、正しく管理されている限りにおいては、系の内部では酸素を放出
する供給源になっている。

「空気(酸素の供給)という側面に限って言えば、植林地>原生林」
という表現であれば、基本的にこれは、実は正しい。
(どの程度の格差かは議論の分かれるとこだが)

もっとも「縄文の森に戻す」という政策の場合、遷移が終わるまでの100年
だか300年だかの間はバイオマスが増え続けるので、その系は酸素の放出
源として機能し続けるはずなんだけど。

・・・ケインズとはとことん関係がないね。ごめんなさい。
330無党派さん:2005/12/20(火) 11:55:24 ID:5LrQxY1r
いやもう既にケインズとはとことん関係ないスレだから気にするなw
331無党派さん:2005/12/21(水) 20:17:27 ID:i87Efx3W
ケインズ!ケインズ!
332無党派さん:2005/12/21(水) 20:57:21 ID:CJh/RJDn
> 405 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2005/12/21(水) 18:27:30 0
> こんなのもある。
> 『まるくすタン』
> ttp://kokubou.blog11.fc2.com/blog-entry-240.html
> 内容はこんなの
> ttp://www.akibablog.net/archives/2005/12/post_170.html
>
> ツインテールのとろつきータンが……

これのケインズ版でないかなー
333無党派さん:2005/12/22(木) 04:01:46 ID:EPWJLKIn
岩田学習院大教授、2%前後のインフレ目標を提案=自民党金融政策小委

 [東京 21日 ロイター] 自民党金融政策小委員会に出席した岩田規久男・
学習院大学経済学部教授は、日銀が量的緩和解除後に2%程度のインフレ目標
を設定することを提案した。会合終了後、山本幸三委員長が記者団に明らかにした。

 今日の会合では、日銀側との議論はなかった。

 金融政策小委は、21日午前に2回目の会合を開き、岩田教授から
意見を聞いた。岩田教授は、金融政策における裁量政策は失敗の歴史
であり、インフレ目標を導入した国は成功していると指摘。日銀に対しても
「2%前後のインフレ率を(目標に)持つようにしないと、名目成長率は
上がってこない」と、インフレ目標の設定を求めた。  岩田教授は、
望ましい物価目標を提示するインフレ参照値よりも、2年程度の中期的
な期間で達成でいない場合、何らかの説明責任が生じるものでなけれ
ばならない、との考えを示した。

日銀は、消費者物価(CPI・除く生鮮)の前年比が安定的にゼロ%以上
になったことを確認し、量的緩和政策を解除する方針。これに対し、岩田
教授は「デフレを脱却できるという信頼感を国民に与えなければ、また、
デフレに戻るリスクがある。日銀は量的緩和解除を急ぎ過ぎており、
(緩和解除の)次の目標を示さないとリスクが大きいと批判した。金融政策
小委は、政府と日銀が名目成長率目標を共有すべきとの認識で始まって
いる。ただ、岩田教授は、名目成長率が四半期しか出ないことや、度々
改定されることなどを挙げ、名目成長率目標よりインフレ目標が望ましい
とした。
会合終了後、山本委員長は、インフレ目標か名目成長率目標かは「フレ
キシブルに考える」と述べた。次回会合は、来年1月26日を予定している。
CPIのバイアスやどの物価指標を見るべきかなどについて議論する。
334無党派さん:2005/12/22(木) 21:52:57 ID:TN+8LGQl
>>321
初期投資がバカにならない。
新規就農なら最低でも二千万は必要。
335無党派さん:2005/12/23(金) 01:42:38 ID:3+a0gTDo
初期投資なんてやり方次第でそんなにかからないよ。
農業は高齢化が著しく後継者難に陥っている農家も多い。
こうした農家に目を付けて、業務委託を受けるところから始めればいい。
いくらでも困っている農家はあるんだから、そんなに難しくないし
農地と農耕設備機械工具は大抵揃ってるからね。
336無党派さん:2005/12/25(日) 13:30:17 ID:dOoVJcj9
塩爺ちょっといい加減にして!
337無党派さん:2006/01/09(月) 05:30:24 ID:LmqUQP7R
保守
338無党派さん:2006/01/09(月) 06:05:52 ID:LmqUQP7R
あげ
339無党派さん:2006/01/09(月) 15:23:34 ID:TFzHbGr8
所得再分配だか欧州社民主義だか知らんが弱者救済を掲げるなら、
もっと新自由主義を浸透させて、「9割中流」から「7・6割中流」くらいにならないと、
結局犠牲になるのは中流階級

な気がする。
340無党派さん:2006/01/09(月) 18:20:45 ID:7zJmSXBU
>>339
新自由主義でなんで、中流階級が増えるの?w
341無党派さん:2006/01/09(月) 19:20:02 ID:TFzHbGr8
>>340
そうじゃなくて所得再分配を積極的にやるなら、そうしないとならないってこと。
なに?その「w」って。
342無党派さん:2006/01/09(月) 19:43:55 ID:hnMMK8Gm
新自由主義の所得再分配は、9割のリーマン層から搾取して1割の資本家に
って図式じゃないか?
何のことは無い、新自由主義といっても資本論を国家が後押しして、1:9
にしてるだけのこと。ほとんどの国民は救われない。
343無党派さん:2006/01/09(月) 21:22:29 ID:D8U2uN7Y
>>340
おまえ、算数すら忘れたのか?
6−9は−3だし、7−9は−2になって、いずれにしても増えるのではなく
減るわけだ。
小学校に入学し直すことをお勧めする。公文でもいいぞ。
344無党派さん:2006/01/09(月) 22:55:30 ID:KSo99TQv
>>339
まず、現状を「9割中流」と見てる根拠がわからない。
ジニ係数は拡大しつつあるし、今の日本が先進諸国のなかで
もっとも金持ち優遇の税制にしようとしてることは事実。
まあそういう状況を煽ってさえいるのが、不遇を被る側の下層階級なんだけどね。
345無党派さん:2006/01/10(火) 23:23:08 ID:R2UUtjiD
http://www.dff.jp/
1クリックで無料募金が毎日できます。
皆様のご協力をお待ちしております。
346無党派さん:2006/01/11(水) 08:59:22 ID:RSIVyXt8
>>344
おまえ、外国の実態をどれだけ見てきたことあるの?
ほとんどの国からみて日本人はほとんどが金持ちだよ?
依然より格差が拡大する傾向とはいえ、依然として中流層は異常なほどの
割合を占める。
むしろ、減少させたほうがいい。
もっと所得格差を拡大しないと社会的コストがかかりすぎるし
外国人労働者の導入拡大が避けがたいことになるからな。
347無党派さん:2006/01/11(水) 12:20:26 ID:3nttv9Y+
格差拡大したほうが社会的コストが安くおさまるというのは新説だな。
348無党派さん
>>344
「しつつある」とか言って現状として語られたものを否定するのは不可能だろ。

あとは何をもって金持ち優遇といいたいのかとか、他国との比較とかを具体的に
上げてもらいたいね。

それにしても「金持ち」「下層階級」といって敵愾心や恐怖感を煽るなんてどこの
宗教かしらって感じだな。