1 :
無党派さん:
北海道 自民29.1% 民主33.8% 公明11.4%
東北 自民36.5% 民主33.6% 公明11.9%
北関東 自民40.2% 民主31.5% 公明13.0%
南関東 自民42.4% 民主29.5% 公明12.2%
東京 自民40.2% 民主29.6% 公明12.4%
北陸信越 自民38.3% 民主32.5% 公明9.3%
東海 自民38.6% 民主34.8% 公明12.4%
近畿 自民36.8% 民主29.0% 公明15.0%
中国 自民36.7% 民主28.6% 公明15.7%
四国 自民38.3% 民主33.2% 公明14.8%
九州 自民37.1% 民主29.4% 公明15.9%
大体平均すると、自民党支持者は38% 民主党支持者は31% 公明党支持者は13%
民意を反映した議席配分にするなら
自民182 民主149 公明62 ぐらいが妥当である
2 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:28:26 ID:3WuiIOSk
2
3 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:30:53 ID:fADyQzFb
>>1 小泉に言ってやれ。俺は正しかったって大喜びだ
4 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:34:17 ID:LeDTvK/y
比例代表制の議席減らせと言っていたのはどこだw
選挙制度が二大政党制に向かうように作られているんだよ
小選挙区なくして全部比例代表にすれば一番死票が少なくなるけど
二大政党制では無くなるよ
5 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:41:17 ID:XQC8nzLC
中選挙区はどうだろか
6 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:43:08 ID:IBfwnwXd
比例はちょっとなぁ
7 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:45:42 ID:Apxi1u16
時代は繰り返す。再び大選挙区制はどうよ?
名前さえ知らない有権者も多いから、有権者の為に一度やってみたら?
8 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:47:06 ID:ir1/zsKm
もうサイコロで決めるとかでいいじゃん
9 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:48:07 ID:UfCHslru
>>7 賛成。
かなりおもしろいぞ、大選挙区制は。
だいたい小選挙区制は死票が多すぎるし、一票の格差の問題もある。
都市部に住んでると、地方の連中ばっかりテレビで威張ってていい気がしない。
大選挙区制なら、もっと地方べったりにならないですむ。
盆踊りに行く政治家とか、必死すぎてみたくない。
10 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:48:56 ID:wdOuk0Vy
小選挙区は確か細川さんが作ったとか
11 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:49:23 ID:UfCHslru
12 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:51:37 ID:fADyQzFb
因みに、小泉は小選挙区導入反対派だった
13 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:57:03 ID:iZDHtm9D
14 :
無党派さん:2005/09/13(火) 04:58:13 ID:RrdXD17e
この制度つくったのって小沢だろ?
15 :
無党派さん:2005/09/13(火) 05:05:42 ID:UfCHslru
>>14 作ったのじゃなくて導入を仕切ったのがでしょ。
小選挙区制なんてもう歴史的にかなり古くからあるわけだし。
16 :
無党派さん:2005/09/13(火) 05:14:47 ID:ugsOiaIA
負けてから言うなっての。
17 :
無党派さん:2005/09/13(火) 05:37:56 ID:yF0S1X8e
本末転倒だろ。
18 :
無党派さん:2005/09/13(火) 05:40:30 ID:EBhlTDVS
小選挙区制導入したのは小沢だろ
だから民主は批判できない
19 :
無党派さん:2005/09/13(火) 05:54:57 ID:UfCHslru
>>17 なぜ?
俺はもともと小選挙区は導入時からいい制度と思ってないが。あと自民や民主のことを言われても困る。
選挙制度論と関係無い。
20 :
無党派さん:2005/09/13(火) 05:58:47 ID:YA1jDiJ0
21 :
はまG:2005/09/13(火) 05:59:27 ID:/jcSVaT8
議員の数が多すぎる。
『故郷のために、我は戦う』なんて言って当選したヤツがいたが、
変だと思わないのだろうか?。国会議員選挙で、どうして故郷なんだ。
『国のため』に働くのが国会議員の仕事だとおもうがね。
22 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:00:32 ID:UfCHslru
>>18 小沢というか、ほとんどの政党が賛成したような・・・。
社会党は反対だったっけ?
小泉さんも反対してたなそういえば。
でもいい制度じゃないってわかりきってる。
明治以来の大選挙区制がいいね。古き良きロマン。
23 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:01:20 ID:rsnDGJXA
参議院を全て比例に、衆議院は中選挙区で、というのが個人的には理想。
ただ、今回痛感したのだが、候補者の顔が良く見える小選挙区制というのは、
これはこれで結構、良いものだねえ。
24 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:01:46 ID:cxDsVrnD
大選挙区をやっても民意が正しく反映されるわけじゃない。
議席配分が民意通りになるだけで、決定される政策は一つ。
どの段階で民意がデフォルメされるかの違いだしな。
小選挙区なら議席の時点で大幅なデフォルメをされるが
デフォルメ化後の政策は見え易い。
大選挙区なら政党間での大掛かりな調整が必要なのだから、
政策がどのような形になるかは見え難い。
あと、イタリアみたいにグダグダな政権もちょっと嫌。
25 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:02:05 ID:XZPyzdxb
明日選挙やったら民主大勝利
26 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:02:17 ID:UfCHslru
>>23 中選挙区制はどうかと・・・。
小選挙区とどっこいどっこい。
27 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:05:18 ID:UfCHslru
しかし小選挙区よりいいと思う。
もっとも、日本の議会制民主主義の歴史的にも小選挙区制と大選挙区制が交互に導入されてるから、一概に言うことはできないが。
28 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:09:41 ID:FIcmhis4
これでもし小泉が
「ね、これでわかったでしょ?これが小選挙区制度の欠点なんですよ」
とか言って議席が得票数にもう少し忠実になるように修正する法案
のための超党派の委員会を作るよう指示とかいうことになったら
小泉かっこよすぎ。
29 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:26:39 ID:yF0S1X8e
30 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:35:48 ID:wdOuk0Vy
自民がここまでかつ前だったら公明に民主がけしかけるとかできたろうに、
有利なもの同士
31 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:41:30 ID:1oqgDGDj
中選挙区は反対。そんな恥ずかしい選挙制度とってる国は先進国にない。
都市部で一定の議席を確保できる層化が喜ぶだけ。
そもそも現行選挙制度の生みの親は小沢であり、
マニフェストで(比例部分)80議席削減を削減を謳っていることからも
わかるように、小選挙区制を推進してきたのは民主。勝ってるときは
ケチつけずに敗北すると、制度の欠陥だと言い出す民主支持者はクズ。
32 :
無党派さん:2005/09/13(火) 06:58:42 ID:Apxi1u16
付き合っている時はべた褒めで、別れたらボロクソに言う男女の仲
みたいだなw
33 :
はまG:2005/09/13(火) 07:13:21 ID:/jcSVaT8
小選挙区制では、利益誘導型政治は変えられない。
『故郷のために、我は戦う』なんて高言する候補者が当選する。
『国のため』に戦う者が当選するようにするには、選挙区は、国に一つ
にするべきじゃなの。
『1票の重み』問題は解決する。
議員数も半減できる。
34 :
無党派さん:2005/09/13(火) 07:25:24 ID:UWpYSp0n
小選挙区比例代表併用制にすべし
35 :
馬鹿陽区:2005/09/13(火) 07:36:57 ID:IhepJg8G
氏ねよリーベン
36 :
無党派さん:2005/09/13(火) 07:40:00 ID:ViCJo8uP
このスレにもはっとくか
政党名 完全比例 現実 その差
自民 183 296 +113((+61.7%)
民主 149 113 -36(-24.2%)
公明 64 31 -33(-51.6%)
共産 35 9 -26(-74.3%)
社民 26 7 -19(-73.1%)
日本 12 1 -11(-91.7%)
国民 8 4 -4(-50.0%)
大地 3 1 -2(-66.7%)
その他 19 - -
37 :
無党派さん:2005/09/13(火) 07:51:28 ID:WJjcyrVK
>>1 東京の40%と四国の40%じゃ意味が違うだろ。
38 :
無党派さん:2005/09/13(火) 07:51:33 ID:wdOuk0Vy
↑凄まじいなあ
全部小選挙区にしたら公明が剥がれたりしないのかな?
39 :
無党派さん:2005/09/13(火) 07:54:42 ID:WJjcyrVK
13 :文責・名無しさん :2005/09/12(月) 23:30:11 ID:xWy0rxiE
中選挙区だと、政権を選べないし、政治家を落とせないから、
自公の安定多数があと50年以上続くのは間違い無いよ。
公明が中選挙区を望むのはそのため。
民主が大逆転で政権が取れる可能性があるのは、小選挙区の場合だけ。
既出のとおり、国民が民主を選ぼうと思ったら、全く逆の
結果だってあり得る。今回は自民を選んだだけ。
40 :
無党派さん:2005/09/13(火) 08:11:17 ID:hh7cjOvA
まさに、制限選挙制だった大正時代はともかく
現在の投票者の質を考えるなら政権交代の可能性があるのは小選挙区制だろ
41 :
無党派さん:2005/09/13(火) 08:41:02 ID:2P0VAsie
>>34 ドイツの選挙制度だけど、実質比例代表制だから小党分立になりがち。
その欠点を補うため、得票率5%未満の政党は議席を獲得できない5%条項がある。
第一党が単独で過半数取れないのも問題点。必ず連立政権になる。
したがって、今回のように連立相手が複数いるケースでは、政権協議が長引くことになる。
スピーディな改革が求められる時代には不向き。これはドイツでもよく指摘される。
42 :
無党派さん:2005/09/13(火) 09:19:24 ID:WJjcyrVK
松井茂記『日本国憲法』(有斐閣、一九九九年)
「個々の候補者について再選拒否ができないような比例代表制や大選挙区制は、
15条1項の趣旨に沿わないように思われる」(一四四頁)
43 :
無党派さん:2005/09/13(火) 10:08:51 ID:pzS46qyr
選挙とは、政権を選ぶことでもあるので、小選挙区制は変えてはいけない。
今回の選挙結果で改めて実感した。
選挙結果が政権選択にはっきり表れるし、
有権者も自らの投票行動の結果を政治に反映させることができる。。
比例区は減らすべき。
変えるとすれば、比例は有効得票の10%に満たなかった政党には、議席は与えない。
比例に重複立候補での復活条件は、初立候補者のみに認める。
選挙区では有効得票の10%に満たなかった候補者者の復活当選は認めない
44 :
無党派さん:2005/09/13(火) 11:52:47 ID:vM6EHu05
衆議院 完全小選挙区
参議院 完全比例
で良いと思う。
45 :
無党派さん:2005/09/13(火) 12:35:25 ID:VygmbAwt
小選挙区で大賛成。選挙区によっては、数百票差で決着した所もあり、1票の重みを直に感じることが出来るな。
ついでに、最高裁判事選択のようにNGと言える仕組みが欲しい。
・NG投票権
国政選挙に限り、他の選挙区の候補者に対して「NG投票」をすると、獲得票数がNG投票分マイナスされてしまう。
例えば漏れは兵庫県民だけど、広島とか新潟とか高槻の当選させたくない候補者にNG投票できたら、
どれに入れるか無茶苦茶なやんで楽しめるなぁ。
今の投票の仕組みでは難しいけど、電子投票を旨く組み立てればいけるかもしれん。票読みはもの凄く難しくなるけど、
開票即集計できる。
開票は宝くじみたいに、まず開票する選挙区をクジで選ぶ。
「さあ、では新潟5区を見てみましょう」
「獲得投票数ではわずかに田中候補リードです。さて、では全国
から集まったNG票を引いてみましょう(ドラムロール)」
「マイナスです、マイナス52万票。記録更新で、田中候補落選
です」
なんてならないかな・・・・。
46 :
無党派さん:2005/09/13(火) 13:20:44 ID:FcT3WOJ0
頼むから数だけの弱肉強食選挙はやめてくれ。人気投票になっちまうだろ!
口先が上手い奴、ダマシの上手い奴しか出てこねーじゃねぇか
政治を詳しく知らん国民が選ぶんだから、なお悪くなる。
議席数で争えば無駄な議員も増える。
それらを未だ知らずに「有権者」という麻薬的言葉に踊らされる国民が多すぎる。
民主主義は意見バラバラになるのが当たり前なんだからやめようよ。
自己主張ばかりで調和のカケラもない。まったく。
47 :
無党派さん:2005/09/13(火) 13:56:37 ID:4Q6W1xFq
全国1区大選挙区連記制はどうよ。定数と同じだけの候補者を選ぶ方式だ。
48 :
無党派さん:2005/09/13(火) 14:51:57 ID:qJFIADYL
>>45 こんなかんじ?
1枚目 当選させたい候補者名を一人書く
2枚目 落選させたい候補者名を一人書く
結果
当選させたい 落選させたい
A 3000 A 2500
B 2500 B 1500
C 1200 C 2500
D 300 D 500
引き算し
A 500
B 1000
C-1300
D -200
Bが当選
49 :
無党派さん:2005/09/13(火) 15:18:06 ID:7wgrSsdz
小選挙区の何百倍も人がいる全国でマイナス票を投じることができるなら
小泉だって落選確実になる。
50 :
無党派さん:2005/09/13(火) 19:39:21 ID:u8/MjogH
小選挙区+比例のままでいいと思うが、
競馬みたいにマークシートにして途中経過を随時公表出来ないもんかねw
俺なんかは結構バランスを重視して投票するから、
与党2/3と分かってたら自民には入れなかった。
まあこのシステムにすると投票期限ギリギリに混雑したり、
選挙戦略が別の方向性になる危惧があるから無理だろうけど。
で、ちょっと考えてみたんだが。
投票日を2日制にし有権者は一日一票ずつ計2回投票できる(同じ日に2票は不可)
初日結果を暫定として公表する。
こうすれば予期せぬ小選挙区の例外を少なく出来るんじゃなかろうか。
問題は金がかかることと、有権者の負担を増やしてしまうこと。
51 :
無党派さん:2005/09/13(火) 19:44:11 ID:mlWnIRN1
日本人に合ってるのは2票制ですな。バランスを取りたがるから。
1つの選挙区から小選挙区方式で1人、中選挙区方式で2人選ぶという
小選挙区中選挙区並立制ってのはいかが?
或いは定数3の2連記制
>>50 面白いじゃない。
ちなみに現行の制度では小選挙区の1票の価値と比例区の1票の価値が
議席バランスの違いにより異なる。(5:3)
ことに気がついてない人は多いかも知れない。
52 :
無党派さん:2005/09/13(火) 20:21:39 ID:JrrSnmYi
衆議院は各都道府県ごとの大選挙区制にすればいい。定員470人にして各々10人づつ。
53 :
無党派さん:2005/09/13(火) 20:29:56 ID:u8/MjogH
>>51 うーん、比例区を中選挙区にするメリットがあまり分からないなぁ。
恐らく今比例区を頼りにしている小さい政党が駆逐されて行くんだろうけど、
有権者には分かりにくい選挙戦になりそうな気がするし、選挙資金も膨大なものになりそ。
54 :
無党派さん:2005/09/13(火) 20:37:03 ID:u8/MjogH
>>52 無茶ですw
それに各都道府県10人ずつは違憲になります。(投票数の最大格差が決まってる)
55 :
無党派さん:2005/09/13(火) 23:16:20 ID:zSZPDrrb
56 :
無党派さん:2005/09/14(水) 01:29:49 ID:A7o18UF/
一票の格差を1.2倍くらいまでに抑えた完全小選挙区制もおもしろい。
都市部に住んでると、俺らは田舎の半分とか三分の一くらいの投票権の価値しか持たないのかと思ったりして、マジウザイ。
一票の格差可能な限りゼロに近づけてほしい。
57 :
無党派さん:2005/09/14(水) 01:54:45 ID:xKiGG2aJ
俺は昔も今も小選挙区制反対だから、比例代表一本にしてほしいなあ。
比例代表制の欠点として「第一党が過半数を取れず、必然的に連立政権になる」
というのがよく挙げられるが、得票率51%を得る等があればほぼ間違いなく
過半数取れるわけだし(小選挙区制だと、得票率51%でも過半数取れない
場合が有り得る)。
また、「候補者個人を選べない」と言うのも、拘束名簿式の場合。
「気に入らない候補者を拒否できない」という点についても、拒否したい
候補者名を、リストから消して投票できるという国が、確かあったはず。
58 :
無党派さん:2005/09/14(水) 02:15:59 ID:+lYJXctC
>57
そりゃ無理。
今回の自民だって51%取れてなくない?
それに、例え議席配分が民意通りになっても、
組閣、法案提出の時点で国会の力学に任せる事になっちまう。
40%の人間がA党を支持して第一党になったのに
B、C、D、E党が内閣組織して、出てきた案はBCDEの折衷案で中途半端とか、
失政により内閣総辞職、今度はACDで連立、CとDの政治責任はどこ?とか。
連立政権のデメリットって、結構大きいと思うよ。
59 :
無党派さん:2005/09/14(水) 02:18:41 ID:dKPIrin8
多党制にするとしたら、それなりのイデオロギー的差異がないと難しそう
最終的には右派連合対左派連合の二大政党ブロックに集約される形になるのかも
60 :
無党派さん:2005/09/14(水) 02:30:01 ID:Iwoc0H/p
個人的にはイメージ的に3大政党制ぐらいになるとベストだと思うんだけどね
右、中、左みたいな感じ。
でうち2つで連立。
中がおいしい思いすることになりそうだけど、結果によっては、右・左のみの単独もありえると。
まぁ日本の場合、現実路線踏めない共産、宗教政党の公明が第3だというのが痛いんだけどね・・・
現実的には自民党が2つに分かれるのが一番な気がする。
民主がひとつでないように自民だって一緒。
全部ごっちゃにして3つに分けたほうがわかりやすい政党3つになる気がする。
61 :
無党派さん:2005/09/14(水) 02:34:38 ID:87lCR4Or
全国1区比例代表制。これ以外無い。
62 :
無党派さん:2005/09/14(水) 02:35:56 ID:dKPIrin8
>>60 ピノチェトクーデター前のチリが大体そんな感じだったはず
63 :
無党派さん:2005/09/14(水) 03:24:15 ID:RakGPZrk
比例一本ってのはかなり消極的な選挙だから今の日本の状況を考えると反対だな。
あくまで小選挙区の補正的役割である現状で十分だと思う。
政治は時勢によって臨機応変じゃないといかん。
政治をスムーズに進めるために多数決で少数を切り捨てるシステムはやはり必要不可欠だと思う。
64 :
無党派さん:2005/09/14(水) 03:30:42 ID:otai2mIN
現実的に参議院は廃止、比例区&中選挙区でいいよ。
65 :
無党派さん:2005/09/14(水) 03:38:22 ID:/kXa1oZm
ID:オタい2民?
66 :
無党派さん:2005/09/14(水) 05:11:57 ID:Z8zXqZ+7
オタクできんもーっ☆い、2ch住民?
>>41 選挙区の比率を高めれば、自民の今回程の得票があれば
超過議席で単独で過半数が取れるように制度を持って行くことは出来ないかな?併用制で。
それに公明党の存在がある日本では、たとい小選挙区制のみでも
連立は避けられないのだから併用制を避ける理由として集約が制限される事が
殊更持ち出されるのって如何なものなんでしょ。
68 :
無党派さん:2005/09/14(水) 08:07:28 ID:/kXa1oZm
小選挙区のみなら公明党は持てない
>>68 公明は創禍の財力・人力で幾等でも持つしそれで他党・大政党を魅力して来ている訳で。
小選挙区一本にして圧力を掛けて大政党との合併を促しても
負ければ向こうへ行く巨大な党内党が出来るだけだよ。
そもそも参院があるから議席数の影響力の問題自体
なんらかの参院改革が無ければ解消不能だしね。
70 :
無党派さん:2005/09/14(水) 08:32:39 ID:/kXa1oZm
んだな。でも議席は無理。圧力団体止まり。
まぁ、カウンターパートたる共産党がアレじゃあ創価の天下だろうというのは少し同意。
71 :
無党派さん:2005/09/14(水) 10:16:09 ID:RakGPZrk
300程度の議席だったらまだしも2/3超えちゃったからなあ
速報の序盤ごろには公明党の発言力も弱まると喜んでいたのだが、
終盤で逆転復活しちゃったって感じだったw
72 :
無党派さん:2005/09/14(水) 12:30:39 ID:tepHBNWl
完全小選挙区で、公示日に届出をした候補者を政党ごとに、
毎回シャッフルで出馬する選挙区を決めるってのはどうだ。
これなら利益誘導は無くなって、政策で選ぶしかなくなるだろうし、
犯罪者議員も落ちるだろうし、現職の大臣や総理大臣だって落選する可能性
もある。実現性は0%だけどな。
73 :
無党派さん:2005/09/14(水) 12:32:59 ID:k6bcWhGo
比例は100ぐらいがいいね
そんで小選挙区に立候補したやつしか比例はだめにする
されに名簿順位はなし
すべて惨敗率で決めるってのはどう?
74 :
無党派さん:2005/09/14(水) 14:17:53 ID:ElUv71Rp
75 :
無党派さん:
>>73 ドイツ式併用制ね。定数は500〜600は必要だと思うが。