北関東●茨城栃木群馬統一スレッドpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
立てました
2無党派さん:2005/09/12(月) 04:09:56 ID:T7h1bNYy
中村落ちたのか?
永岡さんがバンザイしてたぞ
3無党派さん:2005/09/12(月) 04:14:17 ID:qGHPjRne
キシローは無敵です。
4無党派さん:2005/09/12(月) 04:22:41 ID:K6sWWnLs
中山一生は自民党比例単独で出てたら下位でも当選できたのに・・・
5無党派さん:2005/09/12(月) 04:25:06 ID:xYh1qxRp
森山ヤバス
6無党派さん:2005/09/12(月) 04:28:06 ID:bjdJbBJ8
茨城1区の得票数とか教えて夜勤だったんだ
7無党派さん:2005/09/12(月) 10:54:49 ID:WrpcgaP7
石関当選おめでとう。
8無党派さん:2005/09/12(月) 11:13:39 ID:CfJGpFRA
石関さん、自民党に行かないで下さいね。
あなたは群馬での野党勢力の★だから。
9無党派さん:2005/09/12(月) 11:27:26 ID:R4uRm6r9
水島広子おちたの?
10無党派さん:2005/09/12(月) 12:13:58 ID:ZtJURg9q
喜四郎はもはや宗教だな
11無党派さん:2005/09/12(月) 12:34:49 ID:ry0/xjwB
>6
茨城県の選管のサイトにでてるよ。エクセル形式だけど。

投票率
今回 62.43%
前回 55.28%
増減 7.15%増

小選挙区
今回 赤城 144,499   福島 86,999
前回 赤城 128,349   福島 77,420
増減 赤城 12.58%増  福島 12.37%増

比例代表の票の動き。
(茨城一区の票ってのがデータとしてないので、茨城県全体の数字)

今回 自民616,721  民主 480,983
前回 自民529,271 民主 441,197
増減 自民16.52%増 民主 9.01%増

ちょっと面白いデータだね。
比例代表の政党得票の増減と、小選挙区での増減がつりあってない。

単純に考えると、「自民と書いて赤城と書かなかった人」や「自民と書いて福島と書いた人」
が結構いたということか。

小泉劇場とよばれ、民主に無風どころか逆風が吹き、無党派が自民党に流れるという状況や、
民主の支持母体、連合が茨城五区に集中した中、福島の票の伸びは特筆に価すると思う。
惨敗ながら、成長していた。ってことなのかな。


12無党派さん:2005/09/12(月) 12:34:58 ID:WrpcgaP7
石関は、笹川が今回で引退だろうから、後継狙ってるんじゃないのか?
13無党派さん:2005/09/12(月) 12:47:09 ID:7PoHiv/Q
>>11
俺もそのタイプだw
14名盤さん ◆NrQDiBQfmg :2005/09/12(月) 12:49:30 ID:owvlqpOb
>惨敗ながら、成長していた。ってことなのかな。
次回総選挙4年後だよなぁ(ポスト小泉がヘッポコで支持率低迷が見えているから)
それまでもつか
15無党派さん:2005/09/12(月) 12:58:17 ID:0KK5+d+1
群馬肉。すっげ接戦だった。
16茨城1区:2005/09/12(月) 13:48:38 ID:K1FM5f+Y
>>11
結果を言い訳に使うのではなく、
反省に使うことが必要だと思います。

ちなみに比例茨城1区のデーター
 自民  36,927 → 49,476 (+12,549)
 公明  14,943 → 16,811 (+ 1,868)
 民主  38,977 → 42,265 (+ 3,288)
 社民党  4,789 →  6,765 (+ 1,976)
 新党日本     0 →  4,972 (+ 4,972)

比例区自民・公明が伸ばした票は
12,549+3,288=15,837
赤城さんの伸ばした票16,150とほぼ合致します。

比例区民主・社民・・・新党日本の伸ばした票は
3,288+1,976+4,972=10,236
福島君の伸ばした票9,579と近い値を示します。

新党日本の中には赤城さんと書いた人もいくらかいるでしょうが、
こんなものです。

福島くんが、今後も挑戦する気があるなら
これまでの戦術を抜本的に見直す必要があるということです。
血まみれになりながらどぶに流れる泥をすするぐらいの選挙をしないと
勝つことはありえません。
17茨城1区:2005/09/12(月) 13:49:32 ID:K1FM5f+Y
福島君へ
同僚たちが霞ヶ関で寝ずに仕事をしていた時、君は何をしていましたか?
自分の性格を見つめなおす事が君の将来への一番の近道です。
何を選択するかは解りませんががんばってください。
18無党派さん:2005/09/12(月) 13:50:00 ID:h2/PfddN
>>9
小選挙区、比例区も落選
19無党派さん:2005/09/12(月) 14:15:33 ID:ry0/xjwB
> 16-17

ID:ID:K1FM5f+Y さん。そのデータ面白いね。
確かにそっちの方が、説得力ある。

そのデータのほうが、

1.「自分の選挙区では『小泉純一郎』と書けないから、比例に自民 小選挙区は自民公認」という投票行動を示す人が多かった。

2.創価学会の組織票がでないと、自民公認は選挙がますます難しくなってきた。

という、全国的傾向と合致するしね。

そっか。。。公明票が、16,818か。 49476票と42256票の間にある、16818票か。
まさにキャスティングボードだな。

で、この公明票の存在があるのに、

>血まみれになりながらどぶに流れる泥をすするぐらいの選挙をしないと
>勝つことはありえません。

なんてアドバイスをあげる、ID:ID:K1FM5f+Y さんって、結構優しいのね。
俺なら、候補者の戦術どうのこうのより、公明票の前での絶望感を感じるんだけどな。
20無党派さん:2005/09/12(月) 14:25:12 ID:ry0/xjwB
ううん? ちょっとまてよ。レスいれといて、なんだが。
その茨城一区のデータって、母数少なすぎやしねーか?
それって、水戸だけの数字じゃないのか?
21茨城1区:2005/09/12(月) 14:49:07 ID:K1FM5f+Y
申し訳ない比例1区ってかいてしまった。
水戸の同僚からいただいたデータです。
22無党派さん:2005/09/12(月) 14:53:23 ID:AAukVLhY
>>19
多分候補者様の人となりをご存じの方なんでしょう。

水戸で納豆屋に暴言吐く候補者と、
それを土下座までして謝りに行く支持者。

水戸の人間として言わせて貰う。
こいつは水戸にいても役に立たない人間だってことはよくわかったよ。
23無党派さん:2005/09/12(月) 15:23:47 ID:5zYyEFSF
前栃木県知事おめでとう。前宇都宮市長を見返してやれ!
24無党派さん:2005/09/12(月) 15:41:41 ID:iad6GdVH
>>18
サンクス

精神科医として頑張って下さい。
25無党派さん:2005/09/12(月) 16:46:22 ID:ry0/xjwB
>21
だよな。 やっぱり、水戸の数字だよな。

で、水戸といっても、比例代表の場合、選挙区は茨城二区旧内原町の数字も一緒のはずだ。
茨城二区は、鉄壁の額賀だしな。民主の候補者影薄すぎる。まるで立候補してなかったみたいだw

茨城一区だけにかぎらず、どの選挙区も同一市町村で選挙区が違うってのが多いから
>11で比例の数字は全県の数字を使ったんだよ。 比例代表の投票箱は選挙区跨いでても同一市町村内でカウントされちゃうからな。

まあ、水戸の数字だけでも、興味深い。

結局、「水戸で勝たなければ」と赤城陣営はうちの会社にファックス送って来る位必死だったにも
かかわらず、公明票がなければ、水戸で勝ちきれないわけだ。

全国の都市部がそうなんだよな。 都市部の自民候補は、都市型低所得者層をがっちり固める
創価学会抜きでは、選挙できなくなっちゃったわけだ。 なんだか、自民の応援いやになってきた。

自民大勝は慶賀の至りだが、次回を睨んで、「都市部に多い今回ブームにのって自民に流れた票」 
「都市部に多い低所得者層をがっちりつかむ公明票」の二つがなければ、勝てなかったという現実は、
きっちり受け止めなければ、次が痛いな。
26無党派さん:2005/09/12(月) 16:46:46 ID:0Yxoncn7
前から思ってたけど、何でこのスレって民主支持者が多いんだろう?
ごく数人が必死になって連投しているのかな…?
27無党派さん:2005/09/12(月) 17:24:04 ID:OTOgsPBY
2ch特有のバランス感覚が働いているんじゃないかなw
28茨城1区:2005/09/12(月) 17:59:22 ID:K1FM5f+Y
>>25
内原(?)分は除いてあります。
29無党派さん:2005/09/12(月) 18:13:30 ID:JZ4wJWIq
>>26
民主に若い香具師が多いからでしょ。前スレにはJCの話も出てたし。
30無党派さん:2005/09/12(月) 18:29:47 ID:ry0/xjwB
>28

うん? 選管発表の水戸市全域の数字とまったく同じだよ。
ttp://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2005sokuhou/shuin_hirei/shuin_hirei_kai_kaku.xls
内原町含んでるよ。

比例代表は、選挙区が分断されてても、同一市町村内で集計されるから、わからんようになっちゃうのよね。
31無党派さん:2005/09/12(月) 18:36:41 ID:0KK5+d+1
民主の候補者に入れるしかないくらい自民党の候補者が地元にとって害だったから
32無党派さん:2005/09/12(月) 19:49:49 ID:KfgWlTAg
でも民主の候補は国にとって害じゃないか?
それに今回は若い奴が投票した結果だろ?
33無党派さん:2005/09/12(月) 21:06:37 ID:0KK5+d+1
でも、うちの地区の自民党の候補者は、地元のことも国のことも考えてない。
自分のことしか考えてないよ。
34無党派さん:2005/09/12(月) 21:28:35 ID:ry0/xjwB
西村慎吾も国の害か とかいうツッコミはさておき。

>32

>それに今回は若い奴が投票した結果だろ?

若年層の投票率があがったかあがってないか、
いまだにオフィシャルな数字はでてないのでなんともいえないんだが。

いままで、若年層の投票先は圧倒的に民主党だったわけだ。
今回、それが自民党に流れた。 すなわち、所謂「浮動票」というわけだ。

浮動票が悪いわけじゃない。そもそも組織の固定票のほうがおかしいんだから。

しかし、あんまり、「若い力が自民の圧勝を作った」と思ってたら見誤るとだけ指摘したい。 

35無党派さん:2005/09/12(月) 21:31:15 ID:G/fmfz13
どこの区か知らねーけど民主だったらそうじゃないっつー保証も無いだろ
いい加減負けを認めたら?敗因を分析したら次は勝てるかもね

…つーか、今回以上に負けることなんてまず無いだろうから
次はどういう結果になっても「勝ち・躍進」になるんだろうなあ
36無党派さん:2005/09/12(月) 21:35:49 ID:ry0/xjwB
>35

何をおっしゃりたいのか良く分からないのだが。

>敗因を分析したら次は勝てるかもね。

ということは、冷静に数字を分析して 危機意識を持とうとする行為は
逆に敵を利することになるわけですな?
37無党派さん:2005/09/12(月) 21:43:59 ID:G/fmfz13
ID:ry0/xjwB必死だな・・・長文ばっかりご苦労様です

>>36ですが、質問の日本語が崩壊していて分かりません
敗因を分析・追及してそれを繰り返さないようにすれば勝てるかも、ということしか俺は言っていませんよ
38無党派さん:2005/09/12(月) 21:48:07 ID:ry0/xjwB
>37

いや、だからね。 「次は勝てるかも」って、俺の支持者は、今回勝ってるんですw

ただ、茨城一区にかぎっていえば、赤城が勝った勝ったと浮かれてたら
次はみすみす民主に議席をうばわれちまうぞと、褌を締めなおすために、数字を追いかけてるわけですよ。

39無党派さん:2005/09/12(月) 21:55:33 ID:G/fmfz13
>>38
ああ分かった、>>36>>33に対してのレスなのに自分宛だと勘違いしたんだね。
文脈読めよこの自意識過剰。
40無党派さん:2005/09/12(月) 21:57:05 ID:ry0/xjwB
>39
レス番ぐらいつけろよ。この怠け者。
41無党派さん:2005/09/12(月) 22:54:55 ID:IY/pl7di
ああなんか茨城1区ばっかになってるな
とりあえず2連敗の福島(7区の五十嵐もそうだけど)が差し替えになるのかどうかから。

5区7区は見事に下馬評が覆りました。
旧ゼンセン同盟系の会社丸抱え候補がバタバタ落ちる中、総評電機労連のエース日立の底力。
昔参議院で予想はいつも自民2議席濃厚なのに必ず社会党が1つとってたのを思い出した。
東海の村上村長僅差の3選も連合の力?動燃OB候補に競り勝つ。

7区はあれでいいと思うよ。茨城自民党は伝統的にはカミさん担ぎ上げすぎ。
仮免で永岡がどれだけやれるかだ。

ps橋本の100万はテラワロスだが間宮の40万はその上を行くwww
42無党派さん:2005/09/12(月) 23:00:22 ID:K6sWWnLs
>>26
同意。
前スレでは「民主が政権を取らなきゃ国は良くならない」的な言い方する奴が多かった。
殆ど同一人物かもな。

教育基本法や改憲の論議になったら、民主党は纏まりつかないのが目に見えてるんだから
イギリス労働党のように左派切り捨てぐらいやってみろって。
43無党派さん:2005/09/12(月) 23:07:21 ID:ynSkjxih
茨城県民

恥をしれ
44無党派さん:2005/09/12(月) 23:15:11 ID:IY/pl7di
>>42
だからこの3県の自民党は右とか左とかそういうレベルでなくて
殆どの選挙区で資質に関係なく世襲議員が固定化されていることが問題なの。

そこまで言うなら有能な刺客でも送ってくれと。
45無党派さん:2005/09/12(月) 23:21:37 ID:HqGhfG3E
と、民主党信者が敗戦の理由を世襲に求めています。
46無党派さん:2005/09/12(月) 23:24:33 ID:COvpQe28
世襲なんかより、労組丸抱え候補がきもいんだが。
47無党派さん:2005/09/12(月) 23:38:55 ID:MqAZO0SF
喜四郎と桂子がコスタリカやるようになったら
すげー恐ろしいな・・・。

民主だらしなさ杉!
48無党派さん:2005/09/13(火) 01:26:56 ID:KEPUBdXR
茨城7区は民主が公募しても強力な候補者が現れるのだろうか。
ここは民主にとって厳しい選挙区。
五十嵐みたいな専業主婦なら落選し続けても生活困らないが、1区の福島みたいに
職を辞して人生賭けた候補者にとって連続落選は辛い。
49無党派さん:2005/09/13(火) 02:07:37 ID:BDrBUFFX
世襲のほうが嫌だな。
北関東だけじゃないけど、よくない伝統だよ。
50無党派さん:2005/09/13(火) 02:54:48 ID:VqEXx+il
ニュースステーションの喜四郎の勝利演説聞いてお茶吹いた。

すげえよ、あれ。
51無党派さん:2005/09/13(火) 06:17:31 ID:/Og9Lu4z
源太郎
鳩山由紀夫

世襲批判、ねぇ。
年金にしてもそうだが、批判が全部自分に返ってくるというのが民主クオリティ
52無党派さん:2005/09/13(火) 08:40:01 ID:vWv+hVu5
笹川さんは落ちてたら自民党の恥だったろうな
ちょっと見たかったり
53無党派さん:2005/09/13(火) 13:13:15 ID:zwe5Ptzy
>>51
次の代表になりそうな小沢一郎もね。
その小沢の(親の代からの)子分・佐藤公治も世襲だけど、
亀井静香どころか堀江にも及ばなかった。

世襲でも弱い奴は負ける。
敗因を世襲のせいにして自省しないのであれば、何回やっても自民が勝つだろうな。
54無党派さん:2005/09/13(火) 13:28:49 ID:EZH1K3Jc
>>52
桐生、笠懸、大間々が悪い。
それで差が少しついた。
もう引退なんだから、当選させてもしょうがないだろう。
55無党派さん:2005/09/13(火) 13:32:01 ID:R1dqfppW
引退が近いからといって、民主党に入れなきゃならない義理は無いけどな。
56無党派さん:2005/09/13(火) 13:33:45 ID:EZH1K3Jc
>>54
あやつは自民の恥さらし議員だから。
いらねー!
57無党派さん:2005/09/13(火) 14:18:35 ID:zwe5Ptzy
選挙が終わっても工作し続ける民主信者哀れ
58無党派さん:2005/09/13(火) 18:46:19 ID:0orxwbKF
次の選挙を見越して諦めずに希望を失わないその反骨心、嫌いじゃないぜ
59無党派さん:2005/09/13(火) 19:23:06 ID:zjYFFbia
民主工作員うざすぎ

しかし奴らの言い訳は、こっちが勝って兜の緒を締めるためにゃー役立つ

上で誰かが上で 茨城一区を引き合いに出して
公明票と浮動票がなけりゃ勝てなかったって言ってるか
まさにそのとおりだもんな。

うかうかしてられんぞ
60無党派さん:2005/09/13(火) 20:48:28 ID:JPXDanyZ
民主信者の言い訳をも糧にする北関東の自民者たちは本当に怖いな
世襲とかそういう問題でなく、そういう姿勢の差だとわかった
保守王国は伊達じゃねえのか

とりあえず福島は水戸駅前で有権者の靴磨きから始めるといい
そして、舐めるように丁寧に靴磨きしながら、世間話するといい
それを4年続けろ、今度公示されたとき反応違うから
これ、冗談ではなくマジレスだぞ?
61無党派さん:2005/09/13(火) 21:12:43 ID:zwe5Ptzy
敵対政党を辱めるために何でも書く民主信者や朝日新聞は本当に怖いな
政策で勝負とか言っておきながら、解散後に郵政の対案を出すそのふざけた姿勢が敗因だとわかった
ご都合主義者は伊達じゃねえのか
62無党派さん:2005/09/13(火) 23:35:57 ID:vrm/JRno
さっき携帯だったので、ID違うが、>>59です。
>60
いや、そうほめられたもんじゃない。
茨城一区に限っていえば、うちは、負けたんだ。 残念ながら完敗なんだよ。 

けっして、「赤城」が勝った訳じゃない。 「小泉」と「自民党」と「公明党=創価学会」が勝ったんだよ。
候補者をみて投票用紙に名前を書くっていう投票行動では、「福島」が勝って「赤城」は完敗なんだ。

数字をみれば、それは明らかなんだ。 それを認めようとしない、うちの支持者達が逆に歯がゆいぐらいだ。
下妻の数字をみろ。碌に下妻入りしてない福島が、下妻であんなけの数字をだしてる。
水戸の数字をみろ。うちがあんなに必死になったのに、福島はあれだけ獲得してる。

今度風が逆に吹けば、立場は完全に逆になる。 小泉様様なんだよ。
この結果は謙虚に真摯に受け止めないと、どえらいことになる。 それが、「現実を直視する」ってことなんだよ。

中央の民主党が、今回も「2アウトの原則」を打ち出して、福島をお国替えしてくれることを、ほんと、切望するよ。
それを希望せざるをえないぐらい、危機的状況なんだよ。もううちは、創価学会と浮動票なしでは勝てない。
63無党派さん:2005/09/14(水) 00:12:18 ID:BTw0daDX
群馬肉なんか政党も郵政も関係なかったからな。
ほんと、この時期に絶望的な感じの選挙だった。
64無党派さん:2005/09/14(水) 07:02:12 ID:S9wLXzEq
予想されていたが国民新党・日本新党・新党大地で
統一会派結成に動いてるようだ。

キシローもそこにいくのかねえ。綿貫やムネヲとは同じ派閥
だったわけだし
65無党派さん:2005/09/14(水) 10:28:03 ID:SgC7KbOK
栃木4区、山岡支持者で壬生在住です。
今回の開票速報、初めて小山選対本部に比例当選結果が出るまでいました。
とちぎTVに映ったようです。w
次々と中間速報入って、生中継でインタビューあったり、投票所からの報告の電話と同時に新聞記者も携帯片手に票数メモ取ったりと、
戦況の変化が刻一刻と変わる瞬間をリアルタイムで感じ、かなり楽しかったです。
壬生の支部では味わえない緊張感ですね。

今回の衆院選では、佐藤勉候補やその陣営を批判する書き込みをし、佐藤支持者と論争をして申し訳ありません。
選挙が終わったので、今後はお互い相手を罵るような事はせず、地域の活性化に協力していこうと思います。
壬生ではよく、地元議員を推さない・佐藤派以外の支持者を反対派と呼び、壬生の敵とする風潮があります。
ですが反佐藤派にも壬生をとことん愛し、栃木を愛し、日本を愛している人もいます。
今後もまたボランティア活動、自治会行事、消防団活動、壬生の行事などに積極的に参加していこうと思います。
八坂祭やふるさと祭りは終わりましたが、蘭学祭りや産業祭など今後もイベント目白押しです。
佐藤派の人も反佐藤派の人も、今後は一緒に地元の活性化のために盛り上げていきましょう。
選挙が終われば、みんな仲間ですので。
けど、次回の衆院選、容赦しませんよ。w
あ、その前に来年、町議選と町長選がありましたね。www
66無党派さん:2005/09/14(水) 13:22:51 ID:4ZMoyHI2
三回連続比例復活のくせにw

そういえば、怪文書投函して取り押さえられた間抜けな山岡運動員はどうなった?
67無党派さん:2005/09/14(水) 13:34:32 ID:B4sxbbSc
>>1
埼玉も入れろ!と言っただろ。
埼玉も北関東ブロックだっつーの!
6865:2005/09/14(水) 13:50:18 ID:SgC7KbOK
>>66
次こそは小選挙区で勝って、そちらの候補の比例復活阻止も狙っていきますけど、
ケンカはその時にしましょうね。
それよりお互い、小泉日本を盛り上げ、福田栃木を盛り上げ、清水壬生を盛り上げていきましょう。
同じ地元同志でケンカするのは選挙期間中だけという事で。
佐藤派運動員の方の中には近所の人や友人も多いので、お互い選挙以外では協力し合っています。

怪文書に関してですが、私も拝見しました。
詳しくは分かりませんが、根も葉もない嘘の記述ではなく、
事実のみを書いた新聞記事のコピーなので違法性は全くないそうです。
むしろ佐藤派が過去に出したという、山岡の愛人問題などのでっち上げの方が違法性高いですが。
で、その怪文書、山岡陣営のものなのですか?
前に創価学会の方が作った文書だと、このスレにも書いてあって「?」と思ったのですが。

何はともあれ、私と>>66さんは違反をしてないようですし、次の選挙まではお互い仲良く協力し合いたいですね。
次の選挙、お手柔らかに。
お互いの今後の健闘をお祈りします。
69無党派さん:2005/09/14(水) 19:05:01 ID:uH6h0FSE
佐藤勉支持で後援会入っています。
こちらこそ山岡さんと支持者をいろいろ批判して申し訳ありません。
昨日の敵は今日の友。
次回衆院選まで協力しあっていきましょう。
両方当選したことですし。
70無党派さん:2005/09/14(水) 19:36:33 ID:l/z3/yvr
元自民→自由の山岡、民主のお家騒動に巻き込まれないかな?
個人的には、旧民社党派と自民入りして欲しい
71無党派さん:2005/09/14(水) 19:42:43 ID:Lnksrml1
今回の選挙が群馬の、福田派の勝利になった事は本当に喜ばしい。
新人の大半も事実上福田派だ。益々持って群馬が政治の首都となる。
72無党派さん:2005/09/14(水) 20:18:48 ID:3g1n1lsb
>個人的には、旧民社党派と自民入りして欲しい
こんなんばっかりだなぁ…
73無党派さん:2005/09/14(水) 20:56:09 ID:k3VIiyfX
福田派の焼け太りかよ。
中曽根先生もへたれてないで民主党に行けばいいのに。
もちろん旧社会党の連中を追い出してお迎えしますんで、ご安心を。
74無党派さん:2005/09/14(水) 23:49:34 ID:yviWfAwz
どうも北関東各選挙区の数字をみてると、
「創価学会票」と「浮動票」がなければ、自民勝てなかったって数字が
浮き彫りになってくるな。
いや。まじでやばいぞこれは。次は裏返しで負けちまうぞ。
75無党派さん:2005/09/15(木) 04:19:39 ID:Lr7h/Zp1
次はどうなろうが自民は「負け」にされるよ。
今回以上に議席取れるわけがないし、増税して支持率下がるんだろうし。
76無党派さん:2005/09/15(木) 07:41:39 ID:bLDFtQEL
>75
ああ、そのとおりなんだよ。
だから、民主党がとちくるって、今回も「ツーアウトの原則」を出してくれることを
希わずにいられないのが、現状なんだよ。
77無党派さん:2005/09/15(木) 08:31:36 ID:PtFDWAQC
宇都宮で変な市議が騒いでますね
7865:2005/09/15(木) 11:41:56 ID:W0E95VpZ
>>70
山岡が自民党入りしても支持しますが。
元々藤尾支持で自民党支持でしたし。
けど、自民から山岡が出馬したら、佐藤さんはどうなるの?
山岡が他の選挙区移って、佐藤さんが4区なら、他の候補を応援します。
それこそ共産党でも。
79無党派さん:2005/09/15(木) 13:52:33 ID:dCuzl1vp
>>65
おまえは、仲良くしようとか言っといて何考えてるんだか。
おめーみたいなやつばっかだな、壬生の民主党は、もともと壬生自民で主流派になれないやっかみ集団だからな。
今度の町長選だれ立てる気だ。ススギ担ぐか。タカヤマか。
元藤尾支持じゃタカダか?
信用できねーやつらだな!!山岡やるぐらいだからしょうがないけど。
80無党派さん:2005/09/15(木) 15:46:19 ID:o9n0BY50
実際問題>>79みたいに思われても仕方ないんだよな、確かに。
これまでの経緯とか考えると。

81無党派さん:2005/09/15(木) 15:52:33 ID:A/yH8XH7
アキヲ>>>>>>>>>>>>>>チン保市長だな

チン保は選挙・移植・教科書で注目されても、
ヨシミだし選挙に関しては運がネエべー

ところで壬生は合併しないのか?
82無党派さん:2005/09/15(木) 16:27:25 ID:o9n0BY50
>>81
今更合併の相手がいないだろ
西方、都賀とは隣接してるけど生活圏が違うし
宇都宮、栃木、下野どこに入っても吸収されるだけ

人口が4万いて大学病院もあるんだから、町制維持か単独での市移行を狙ってるんでね?
83無党派さん:2005/09/15(木) 18:17:17 ID:EBY4mBgN
北関東自動車道
早く作ってよ
84無党派さん:2005/09/15(木) 18:51:11 ID:DtvNKDx8
福島きらい 中学高校の先輩だけど、
彼のこと、良く言う人はまずいない。もう出るな
85無党派さん:2005/09/15(木) 19:00:17 ID:g2MyGq7K
     /      \:\         
     .|        ミ:::|       
    ミ|_≡=、´ `, ≡=_ |;/         小泉自民党殿・・・    
     ||..● .| ̄|. ● |─/            
     |ヽ二/  \二/  ∂>  <  創価学会の票無しでは勝てなかった事
    /.  ハ - −ハ @ |_/   r~ ̄`ヽ  くれぐれもお忘れなく!
    |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    ,.我々の言う事聞かないなら民主に選挙協力しようかな!
    \、 ヽ二二/ヽ  / / _,..- '"  ,-、 自民党支持者は勘違いしないように!
     \i ___ / '      _/::/-'"
        ァ-―''7"(    _,. -'' `"
       /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
86無党派さん:2005/09/15(木) 22:00:30 ID:3q2jT3QL
福島って高校の校歌変更反対の論客だったんでしょ

お前らがかなり好きそうなキャラだな
8765:2005/09/16(金) 12:09:54 ID:GdmwQEok
>>79>>80
佐藤派の方と仲良くやっていきたいとは言いましたが、佐藤派に入るとは言ってませんが。
確かに高田さんを支持してました。
次期町長選、誰か立てると思いますが、誰を立てるかは現在機密事項です。
副議長の高山さんと票数ダントツの鈴木さん、どちらも現時点では最有力候補ではないとだけお答えしておきましょう。
つまり、別の候補がいると。
けど今回の選挙、壬生での山岡票数がこの程度じゃあ、町長選は取れないんじゃないかなぁ?
立てるとしても票読み目的でしょう。
町議の定数が減るので、議席数の確保が必須課題ですね。
何人か出馬辞退の意向を示してる議員さんもいると聞きましたが。
江田さんがまたアホな事しなければいいのですけどね。
江田さん、どうやら今度は町議選に出馬するようです。
前回の町長選、江田さんと鈴木さんの票を足すと、清水さんを上回っちゃうのですよね。
江田さん出馬しなかったらその票は清水さんに入るわけはなく、鈴木さんが…って事だったのですけど。

>>81
個人的にも清水町長に直接聞いてみましたが、合併する意志はないそうです。
「いざとなれば、こちらにも意地がある」と清水さん言ってました。
まず宇都宮合併はありえません。
船田さんと佐藤さん、どちらが栃木1区になるのか?の問題があるからです。
清水町長以下、町の行政自体も佐藤派と呼ばれる人達が独占してるので、その人達の死活問題に関わります。
もう一つの候補である下野市も、壬生にとってかなり有利な条件でないと合併しないでしょう。
返済のメドが立たない負債額は、石橋や国分寺の方が深刻ですし。
西方は鹿沼合併、都賀は栃木合併ですし。
「こちらにも意地がある」というのは、単独で市を狙っているという事のようです。
8881:2005/09/16(金) 14:11:37 ID:qdfenB0d
81、87ありがとう

4万人壬生市、仲良くやってよプー
89無党派さん:2005/09/16(金) 16:16:41 ID:L22PtP6G
壬生の人は、少し変ってて協調心が少し少なく思います。
又、自分の良く得で動く人大杉です。
高田さんは、自分が議長になる時は佐藤派に同調してました。議長じゃなくなったら反佐藤です。
前回から山岡応援の川島さんも高田さんと同じでした。
鈴木さんも佐藤の中心にいたけど自分の得にならなくなったら反佐藤になりました。
高山さんの親父も佐藤の中心でしたが鈴木さんと同じで・・・・・。
壬生の住民の三分の一は、そんな人ばかりなので難しいと思いますよ。
ちなみに、資生堂おばちゃんも壬生だし、自転車で後楽園まで行っちゃう「そうやん」も壬生
おもちゃの物取りおばちゃん、お茶っ葉泥棒もいるぞ。
90無党派さん:2005/09/16(金) 16:17:42 ID:/XNrOxCE

栃木4区の話ばっかでつまらん
91無党派さん:2005/09/16(金) 16:56:06 ID:9Eyx6Wim
双方とも地元住民からお互いに嫌われてる笹川と石関
しかも両方通ってしまった群馬2区w
桐生市民も伊勢崎市民も「なんでだ、畜生っ」って感じなんだろうね…
伊勢崎市民は笹川に、桐生市民は石関に、って感じだったらしいけど

伊勢崎の方が人口が…
…例の人たちとみどりの人たちとかが…?


あと、合併したけど地域によって選挙区が違うって変な感じだね
92無党派さん:2005/09/16(金) 18:26:16 ID:3kdt5Pjh
>>91
何ぬかしてやがる。伊勢崎でのリードが石関当選の決め手だろうが。
93無党派さん:2005/09/16(金) 19:27:43 ID:Lx/BD3mM
というか、壬生出身の佐藤を支持しない町民って、壬生の行政に反対して壬生をぶっ壊したい連中だろ。
おもちゃ博物館も、東雲花見も、運動公園周辺整備も反対なんだろ。
壬生に貢献したいとか嘘ばっかり。
態度で示せっての。
じゃなきゃ壬生にとってあんたらは用なし。
壬生から出て行けっての。
94無党派さん:2005/09/16(金) 19:55:00 ID:HyPfdQlF
壬生町長選、>>87とはかなり違うけど信頼できる筋からの情報。

現職清水(自民系)は後継者の擁立に難航、本人がまだやる気なのもあって再選を狙う。合併せず単独志向。
江田(民主・山岡系)は再び町長選に立候補する模様。合併は現下野市志向。
鈴木(民主・山岡系)は出る気満々。合併は宇都宮志向。
つまり、前回と同じメンバーの戦いとのこと。

ちなみに鈴木は人口が多い地区を固めているため町議選では強いが、そこから外に出ると非常に弱い。
江田も足元が弱く、自民・清水批判しかできない。

反自民、反清水を一本化しないと清水がまた勝つだろうね。
清水は高齢だが、他の候補もそれを批判できる年齢じゃないしな。
95無党派さん:2005/09/16(金) 20:29:07 ID:vlbKdQ6j
比例とはいえ、石関が群馬県で初の民主党代議士とナッタ。
0,5議席獲得というところだ、次回は笹川は引退だから、
1議席に昇格しそうだ。
96無党派さん:2005/09/16(金) 21:50:13 ID:dDzmMZlC
>>90
まあ過疎スレだと2人の必死な香具師がやりあえば
それだけで埋まってしまうからな。

でもそういう香具師はNGワード指定しやすいから無視も簡単だw
97無党派さん:2005/09/16(金) 22:00:20 ID:uGJt/EMh
群馬は平和すぎるぜ
98無党派さん:2005/09/17(土) 10:53:56 ID:nPOWUJU8
石関がもし笹川の後を継いで、自民党に戻ってしまったらどうしよう?
99無党派さん:2005/09/17(土) 11:47:00 ID:7PiTv04U
>>98
笹川JRがいるからどうすんだろうね。
100無党派さん:2005/09/17(土) 19:08:43 ID:skSXi5Sg
群馬の人に聞きたいんだけど
栃木5区の富岡の兄貴の評判は?
101無党派さん:2005/09/20(火) 23:10:36 ID:vYbeBb+E
まともな、「数字に基づいた冷静な議論」って、このスレじゃ茨城一区だけじゃん。
102無党派さん:2005/09/20(火) 23:42:05 ID:Lloi18a4
赤城徳Pさん今度は大臣になれるかな。
森派じゃないとダメかな。
103無党派さん:2005/09/20(火) 23:43:23 ID:CqWHyw52
>>102
茨城は大臣人事で選挙テコいれする必要あんまりないからな

丹羽雄哉にあてつける意味で厚労大臣のイス・・・くらいか?

これも意味なさげだ
104無党派さん:2005/09/21(水) 00:01:41 ID:vYbeBb+E
>102

従来の郵政民営化反対という主張をかなぐり捨てて、
小泉にべったり擦り寄ったんだから、大臣の椅子の一つ位、そりゃほしいわいな。
105無党派さん:2005/09/21(水) 10:53:17 ID:VUh9RBXy
赤城は副大臣がいいところだろ・・・
当選回数の割りにこれだけ目立たない人も珍しいのでは・・・・
106無党派さん:2005/09/21(水) 23:09:49 ID:4opG6TBn
>>105
だから散々もう(゚听)イラネといわれているわけですよ
107無党派さん:2005/09/22(木) 09:31:51 ID:uZL/x2mB
茨城3区は、民主は、小泉と中山がタッグを組めば、
結構、面白くなりそうなんだが、どうよ?
2年後の参院選茨城選挙区の民主公認を中山にして、
3区候補を、これまで通り、小泉にしてというのは、どうだろうか?
108無党派さん:2005/09/22(木) 11:58:06 ID:+muDboET
群馬三区って中島洋次郎安定でつまんねー
109無党派さん:2005/09/22(木) 21:59:44 ID:GsASx714
>>107
ありえません。
過疎地で保守系の人間が無所属ならまだしも
民主の名前で選挙に出たらその時点で組織がなだれを
うって対立候補の自民につきます。

よほど強固な組織なら別ですが中山の地盤なんぞ今回で
あってないようなものということが証明されましたので
残念でした>過疎地のアンチ自民様w
110夕刻:2005/09/23(金) 22:27:06 ID:e3d0qtRA
>>107

中山は青票狩野の後継と言うことで今回の出馬断念を迫られたが蹴った
惜しいことをしたもんだが、次回も目はないだろうな
111無党派さん:2005/09/24(土) 12:26:09 ID:XYM/YJh9
このスレが埋まったら1県1スレに戻しても大丈夫だと思うのだが、どうだろうか?
112無党派さん:2005/09/24(土) 14:33:53 ID:wE/Wy6+8
1県じゃたいした話題もないから3県まとめているわけで
113無党派さん:2005/09/24(土) 19:27:54 ID:OfdMapUG
別に次からは分けてもいい。
最近は結構話題でてるだろ。正直3県合同は飽きた。
114無党派さん:2005/09/24(土) 21:24:34 ID:PPFpwHAQ
3県合同にはあきゃーせんが、
正直、山岡だの佐藤だのの、工作員どもの程度の低い議論には飽きた。
115無党派さん:2005/09/24(土) 23:31:25 ID:6G9bt50j
>>113
3県で飽きる=1県単位だともっと話題が薄くなって飽きる
=全部dat落ち


どうしてこんな簡単な図式すら想像できないオバカが多いのかw
116無党派さん:2005/09/25(日) 22:49:09 ID:u8Gmw0+g
保守
117無党派さん:2005/09/25(日) 23:22:56 ID:aIHOl3VH
馬鹿の水島が落ちたから栃木1区もこのスレ合流
118無党派さん:2005/09/27(火) 21:53:54 ID:oxtb4BMVO
>>108
谷津義男さんでは?
119無党派さん:2005/09/28(水) 19:25:44 ID:r9FdMXHE
茨城1区
ところでお聞きしたいのだが、
福島氏は背水の陣(今回落ちたらやめる)作戦だったと聞きマスタ。
これはかわいそうだと思い、一票投票しまスタ。
ところが先日もう一度等という話を聞いてしまった。

政治家目指すやつはみんなこうなのか?
作戦にだまされて怒り心頭。
民主も自民と一緒だな。
120無党派さん:2005/09/29(木) 01:18:13 ID:CXaWZtzC
>>119

心配しなくても2回連続落選だったらもう公認されないよ。

121無党派さん:2005/09/29(木) 11:52:38 ID:+CfYa0uu
>>120
それがあてにならないのが民主党です
122無党派さん:2005/09/29(木) 17:42:05 ID:XAP4FivH

森山真弓先生、当選バンザ〜イ!
123無党派さん:2005/09/29(木) 18:44:04 ID:ISGBUTBx
水島広子ちゃん、次頑張ってくさい。
失楽園野郎になんか負けるな!
124無党派さん:2005/09/30(金) 22:07:29 ID:P6ic/WTl
船田さん、次も水島さんをボコって下さい。
フェミファシストなんかに負けるな!
125無党派さん:2005/09/30(金) 22:51:59 ID:KbwCU3BR
>>121

今回の選挙で00年、03年連続で同一選挙区で比例復活もできなかった奴は誰も公認しなかったはずだぞ。
126無党派さん:2005/09/30(金) 23:27:14 ID:Csy3qR3S
>>125
でも次は源太郎がそれに引っかかるからなぁ…
127無党派さん:2005/10/01(土) 10:08:47 ID:IZo2Sam6
この前の代表選を見れば、菅はもう代表になれないのは明らか。
前原が本当に民主党を良くしようと思うなら、源太郎なんか公認しないだろ。
128無党派さん:2005/10/01(土) 11:32:33 ID:Vl67rOHe
>>125
前回は比例復活してるだろ

でもコノヒトはパパや姻戚関係の件もあるからもう民主からはでないだろ。

たぶんこのまま政治家引退とみてるが・・・
129無党派さん:2005/10/01(土) 12:23:10 ID:F9ta4pIV
>>128
お前、水島と福島を混同してないか?
もう一度レスアンカー見直せ
130無党派さん:2005/10/01(土) 16:25:04 ID:gQ+H+a3k
船田相手に健闘出来るのは、水島以外いないだろう。
131無党派さん:2005/10/01(土) 17:36:48 ID:nlJlmwhH
栃木四区で出馬辞退した植竹のせがれ出てたらどの辺が、応援したん?
バック組織だれだったんかな?
小山の建設会社、数社は分かってるんだけど。
出てたらどうなってたか予想しないかい。
132無党派さん:2005/10/01(土) 19:12:40 ID:j/viqYzi
供託金没収まではいかないけど、茨城の中山息子程度の
票は取ってたんじゃない?
133無党派さん:2005/10/01(土) 20:06:03 ID:nt+iMNkh
>>125
茨城1区
ということは、絶対参議院にいきません。
って言ってた彼は、結局小林の後釜にでもまわるのか?

政治家ってやつは・・・。
134無党派さん:2005/10/02(日) 03:50:46 ID:aQG0XWUo
>>124
奥さんの恵さんの参院時代の発言等を探すと、
水島と意気投合できそうな・・fmのwぺ4fjおw43:21m.o0875
135無党派さん:2005/10/02(日) 19:50:16 ID:4WvqlaJj
>>131
小山の建設会社で早々植竹支持したの○○沼建設?
136無党派さん:2005/10/03(月) 09:15:05 ID:CiNQkp9c
小林元の後釜には、やっぱ、中山一生で、いいんでないかい?
どうせ、自民には戻れないのだし、衆院選では、また、
今回のようになるのがオチだろうしな。
後、7区は、民主は、誰になるのだろうか?
まさか、五十嵐を擁立なんて、馬鹿な真似はしないよな?
(ただ、喜四郎と永岡の未亡人相手じゃ、誰であろうと、
かなりキツい事は間違いないが)
137無党派さん:2005/10/03(月) 11:39:40 ID:baYNRMHw
>>136

7区民主は五十嵐の息子(サスケの弟子のほう)
あるいは6区川口を7区に回して(落下傘だし、丹羽にあれだけボロ負けしたんだから出られるだけマシ)
6区に五十嵐息子を出すか?

まあ、つくば出身の俺が本当は出たいくらいなんだが・・・・.
138杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/10/03(月) 13:07:33 ID:BdLJxLWH
政策フォーラムでの飲み会で、かの福島伸享@茨城1区が、キシローを民主に引き入れたら?と言ってました。
139無党派さん:2005/10/03(月) 13:47:31 ID:WREioYy8
その前に自分をなんとかしろ、だなw
140無党派さん:2005/10/03(月) 13:57:25 ID:E7L9S0dX
>>138
ワロス。
ほんとならセンスなさ杉。
優秀とあがめている人を結構見るけど、そのレベルか…。
残念。
141無党派さん:2005/10/03(月) 14:40:22 ID:/DWlPf75
広告業で徳次郎に会社のある『ア○広宣』。
ここは最低です。
知人(会社経営)の会社にア○広宣の営業マンが飛び込みでやって来て、
「弊社所有の空き看板があるので、ぜひ貴社に看板を出して欲しい(借りて欲しい)」とのこと。
その日は知人は「検討しておく」と言い、営業は帰った。
それからア○広宣から、1日おきくらいに電話があったり営業来店があったりしたので、
知人も「そんなに熱心に言うのなら看板を出してもいいよ」と言い、
なおかつもう一枚違う場所に出そうと思っていた看板の製作まで頼んであげた。
契約を交わし(捺印有り)あとは看板が出来上がって取り付けるだけ、というある日・・・
ア○広宣の平営業マンが二人、小さな菓子折りを持ってやって来た。
そして「貴社の前に契約していた会社が契約延長したいと言ってきかないので、
貴社に貸せなくなってしまった。すいません。」とのこと。
つまり、前の契約者の契約満了前に延長か打ち切りかきちんと確かめず、
勝手に他(知人の会社)に営業をかけ契約まで交わしてしまったということ。
重契約をしたってことです。なに考えてんでしょうか??
契約不履行で訴えられてもいたしかたないですよ。
言い訳ばっかりタラタラ並べて見苦しかったそうです。
知人はもちろん菓子折りごと追い返したそうですが。
普通、そんな大事な説明に平社員2人よこすかな?
常識ある会社だったら部長以上はよこすと思うんだけど。

とにかく『○ド広宣』。はこういったことが多いみたいなので、みなさんも気をつけてくださいね。

長文すいませんでした。
142無党派さん:2005/10/03(月) 14:53:18 ID:nQCW0Jxu
>>141
懐かしいなぁ。しかし○価×会的な名前だよなw
143無党派さん:2005/10/04(火) 07:46:18 ID:GBr1K2HC
>138 >140

茨城をよくするためには、「対 山口武平統一戦線がいる」っていう認識なら、
ありうる選択肢ではあるわな。

怪獣と対決するために悪魔と手を結ぶようなもんだが。
144無党派さん:2005/10/04(火) 22:25:16 ID:n9qtCvRh
なるほど
中選挙区時代の怨念を利用するための大同団結ね

以外とセンスあんじゃん
145無党派さん:2005/10/05(水) 09:48:00 ID:WOYlU1QE
群馬3区の柿沼は次どうするのかな。
北関東の候補者では一番優秀なんだけどな。
もっと時間があれば、保守層に食い込めた候補者。
3ヶ月ではね。
146無党派さん:2005/10/06(木) 09:28:40 ID:hEG6hwnf
>>145
まぁ、群馬3区では、初だから、また、リベンジ出来るだろう。
147マンセー名無しさん:2005/10/06(木) 10:10:30 ID:txpnnT6O
>>133
小林の後釜説、漏れも聞いたことがあるぞ。
民朱はなぜここまで福島を推すのだろう・・・。
148無党派さん:2005/10/06(木) 20:55:45 ID:0vC8JqDA
山口武平、平将門説
149無党派さん:2005/10/07(金) 17:28:49 ID:UzYmcJDC
秘書スレからのコピペ
配偶者の公設秘書は禁止されている。


今回落選した「ペーパー離婚のすすめ」を提唱していた水島広子の場合は
公設秘書をしていた旦那と法律婚・通称使用で必要に応じて離婚届提出だったから
(ここまでに関しては本人が堂々と言明している)
このことに関して宇都宮の有権者はどう思っていたんだろうね。

150無党派さん:2005/10/09(日) 09:28:24 ID:CjkYxVhM
さあどえらいことになりそうですよ

asahi.com: 栃木・群馬2減、東京・千葉2増
ttp://www.asahi.com/politics/update/1008/003.html
2ずつ参院の議席が減らされそうとのこと。

2001年参院選での当選者は
栃木
国井 正幸 (自民)
谷  博之 (民主)

群馬
山本 一太 (自民)
角田 義一 (民主)

の二人ずつだけど、これが定数1の激戦になるのか。
まあ、国井と山本でほぼ決定だろうけどさ。
151無党派さん:2005/10/14(金) 22:19:07 ID:inrMbR45
age
152無党派さん:2005/10/19(水) 09:44:07 ID:2+va7yFB
>>147
福島にしても、良いのだが、それだと、
次回の1区は、一体、誰にするの?
それなら、次回も、福島に、1区を任せて、
小林の後釜には、中山一生か小泉かのどちらかを
擁立した方が、無難だと思うのだが・・・。
(私自身は、中山が、一番、丸く収まると思うのだが)
153無党派さん:2005/10/19(水) 21:23:49 ID:KugBDj2X
自民党は勝ち誇ってばかりかと言うと、そうでもない。内部では、さまざまな葛藤(かっとう)劇も進行中だ。北関東出身の中堅議員がこんなことを言う。
「うちの選挙区は人間よりウシ、ブタのほうが多いところだから、票はそれほど出ない。得票率のほうをみてくださいよ」

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/news/20051008ddm003070153000c.html

(2)渡辺喜美(栃木3)   74・0
(3)小渕優子(群馬5)   73・7
(8)茂木敏充(栃木5)   68・8
(10)梶山弘志(茨城4)  66・7

さて、<強い10傑>の顔ぶれを見てすぐ気づくのは、全員自民党、しかも大半が2世、3世議員で占められていることだ。
ほとんどの父親が実力者か首相経験者である。また、大都市圏は小泉だけで、あとは地方出身ばかりだ。
小泉首相は、「自民党をぶっ壊す」と繰り返すが、地域ではなおも継承地盤が強固なことを示している。
154無党派さん:2005/10/19(水) 21:39:02 ID:hjZWOyMU
つまり茂木政権に汁、ということか
155無党派さん:2005/10/21(金) 23:26:27 ID:gwziymNb
若干亀ですが、ついに佐藤工業が逝きましたな
新法人作って、そっちが佐藤工業の商号を引き継ぐそうで
156無党派さん:2005/10/22(土) 10:40:26 ID:MQjH85hI
逆に言えば、これでもう議員で食っていくしか道は無いわけで
157無党派さん:2005/10/23(日) 17:04:30 ID:qNvUIzmB
ところで、茂木ってなんでこんなに選挙強いの?
渡辺喜が強いのはわかるけど。
158無党派さん:2005/10/23(日) 17:07:43 ID:NlUBX0ov
>>157
ほかにまともな候補がいない。
今後も出ない
159無党派さん:2005/10/23(日) 20:07:25 ID:qNvUIzmB
茂木の経歴について詳しいこと
知っている人がいれば教えて
ください。
160無党派さん:2005/10/23(日) 20:11:44 ID:NlUBX0ov
>>159
ぐぐれ

終了
161無党派さん:2005/10/27(木) 15:56:19 ID:yH8VQ4GD
>100
遅レスになっけど

もともと群馬のヒトじゃないやぃね 埼玉から来たんだぃね
角田には先がねぇんで県連会長やってっけど
実質はまだまだ地元の労組が仕切ってらぃね
担がれるのがうまいってところはあるように見えっけど
石関とは合わなそーな気すんし
参院の定数へったら当選も厳しいしどうすんだらぃねぇ?

弟さんはどうなん? まだやるん?
162無党派さん:2005/10/27(木) 16:02:02 ID:yH8VQ4GD
連続すまん

茂木の話題見てて>100を思い出したんだわ
茂木ってそんなに選挙強かったんかぃ

富岡兄も最初は4区から出て、当時は現職官房長官の福田に
圧倒的大差で負けたんだぃね。参院で当選した後で周囲は
「福田に挑戦して成長した」とかなんとかうそぶいてたぃね
兄弟そろって大物挑戦&「負けても仕方ない」が好きなんかぃね
163無党派さん:2005/10/27(木) 20:27:47 ID:7BwTItoN
>>161

>角田には先がねぇんで県連会長やってっけど
先がないのも確かだが、
副議長になってまで党の役職につくほうがおかしいと思うが。
164無党派さん:2005/11/01(火) 21:05:44 ID:0m98vKoK
>>114
つまらない意見でレスが停滞した。栃木四区の人どんどん書いて
165無党派さん:2005/11/02(水) 18:37:52 ID:a1CAnIRD
フクシマは
あるフォーラムで

「○○(議員名)をだまくらかして、引き入れればいい」
とかいっていたこともある。

口にチャックのできないアホ
166無党派さん:2005/11/07(月) 20:54:49 ID:qQQjEQEJ
何か、話題ないん?
北関東ブロックで大臣出たんだっけ?
167無党派さん:2005/11/07(月) 20:59:08 ID:e8kDZGME
168無党派さん:2005/11/09(水) 15:43:03 ID:C9cNqhfT
佐田惜しかったな
169無党派さん:2005/11/11(金) 11:01:14 ID:vB9zAGUi
茨城は基本的にふくしまの話しが中心だが、
福はもう過去の人ではないのか?

小林の後継なら、元議員のこいずみ、自民に戻れない中山、
など政治経験が少なからずともある人のほうが可能性があるのでは?

福島はこれまで口だけで、一度たりとも当落線上に上がったこともないのだぞ。
しかも、一番らくちんな赤城相手にだ。
しかも今回いくら自民に風が吹いたか知らんが、選挙態勢をまっとうに取れなかった
赤城相手に離されているようでは、一高OBとして情けない。
当選しなければただの人以下。
170無党派さん:2005/11/13(日) 09:56:59 ID:ZoS44/jj
>>169
激しく同意。
中山ジュニアか、小泉の方が無難だろうな。
福島なら、1区の後継問題とかで、もめそうだしな。
171無党派さん:2005/11/18(金) 12:16:54 ID:rapC6x0p
次の、3区の民主候補だが、元議員の小泉か、
もう自民に戻れない中山かだろうが、
民主は、3回連続、選挙区で敗北した候補を、
原則、公認しない方向で来てるので、
小泉は、3区候補になれず、ひょっとしたら、
中山に、白羽の矢が立つかもよ?
まぁ、そうなった方が、
中山には、都合が良さそうだけどね。
そうなったら、再来年の参院選の、小林の
後釜は、小泉になるかもな。
172無党派さん:2005/11/23(水) 00:08:39 ID:dyQ8t6r7
age
173無党派さん:2005/11/25(金) 20:47:42 ID:eRVBdcg9
群馬について
174無党派さん:2005/11/26(土) 20:18:07 ID:y71pzer0
酷いね、群馬県議員
宴会代に税金投入、ヨーロッパ旅行に税金投入
9000億も財政赤字があるのに
死刑にしろ
175無党派さん:2005/11/26(土) 20:23:01 ID:TNZnQw0X
宴会費用返還訴訟にさらに控訴したバカ議員共。
群馬の恥。てめえの金で観光しろ。
ナポリを見て死ね。
176無党派さん:2005/11/26(土) 20:27:22 ID:y71pzer0
越塚誠
萩原康二
177無党派さん:2005/11/26(土) 20:30:43 ID:TGBhrwyL
大阪よりひどいバカどろいだな
178無党派さん:2005/12/05(月) 22:22:03 ID:9GyWuGff
179無党派さん:2005/12/13(火) 23:34:52 ID:EshSwY2f
age
180無党派さん:2005/12/17(土) 18:42:18 ID:fZIZwwdk
新聞の報道によると茨城1区では、民主が福島を再公認しないとのこと。
どこに行くのだ福島。関係者の証言キボンヌ。
(←なんか古くなったなぁ、キボンヌも)

それと
>>165  議員名のヒント求む。よろ。
181無党派さん:2006/01/10(火) 09:30:35 ID:76cb6S+v
宇都宮周辺部(河内、氏家)で、コウヤのポスターを貼ったベニヤ板がかなり目につきます。 何を狙ってるのでしょうか?何か動きがありますか?
182無党派さん:2006/01/11(水) 00:31:25 ID:bdrfw8R7

>>181
森山さん引退で西川2区?
参院?
183無党派さん:2006/01/11(水) 03:14:43 ID:ykYsAmKC
>>182

不謹慎だが
西川にしてみれば
森山に今任期を全うして欲しいところだろうね。
もし万が一途中で補選とかいうことになったら
宮城の中野正志みたいに小選挙区に居場所がなくなるところだから。
184無党派さん:2006/01/11(水) 21:55:51 ID:OOMLzH2Y
補選で自民が負ける事は滅多に無いだろ。
投票率が低いからな。
185無党派さん:2006/01/12(木) 00:13:19 ID:l+vd17Dg
補選は東京からの応援もすごいしね。

参院栃木は、2増2減案で、定数減るんだよね。
蓮実は福島行ったけど、2区は西川?それとも新人?
186無党派さん:2006/01/12(木) 13:41:59 ID:TjAW/KBI
>>184

自民党は比例選出議員の小選挙区補選鞍替えを認めた前例は今までない。
もし、栃木2区が補選になった場合、さすがに自民が福田昭夫に勝つだろうが、
西川の鞍替えは認められず、次回総選挙で西川と新人議員との間で公認争いが勃発するだろう、
ということをいいたかっただけ。
187無党派さん:2006/01/12(木) 19:51:07 ID:9DCxfFZm
>>186
おいおい。俺は184だが、西川が補選に出るとは書いてないぞ。
他の書き込みと混同してないか?
188無党派さん:2006/01/13(金) 01:48:20 ID:+sen9aaP
↑まとめると西川は、万一の補選も、来年の参院も狙えないと

でも現職とはいえ、コスタリカでもない衆院の単独比例議員が、複数の小選挙区にポスター立札を立てまくりって例がないよね

支部長の船田や森山は機嫌損ねないのかね
189無党派さん:2006/01/13(金) 03:41:39 ID:x5gu7OOY
第三次世界大戦は、宗教戦争。
創価学会の古石のりお、という幹部の子供が言っていた。
現在34歳か35歳位。
「世界の3分の1は創価学会になる。」といっていた。
イスラムのテロも裏で糸引いているの、創価学会だろ。
190無党派さん:2006/01/18(水) 00:03:21 ID:S2K6Dg0p
ホリエモン、オジャマモンで劣勢の自民党は、これを追及して副議長の首を飛ばして応戦せよ!!

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20060117ddlk10040330000c.html

自殺:民主事務局長、長野の実家で−−県連の会計責任者 /群馬
 民主党県連は16日記者会見し、事務局長の男性職員(46)が長野県東御市の実家で14日朝に自殺したことを明らかにした。親族あての遺書が残されていたという。
事務局長は県連などの政治資金収支報告書の記載漏れ問題で、県連の会計責任者を務めていた。富岡由紀夫会長(参院議員)は「(自殺の)原因は不明。
報告漏れの問題は既に修正し、党内でも決着のついた話」と説明した。

 県連によると、事務局長は02年9月から県連職員になり、03年7月から事務局長を務めていた。会計を含む事務手続き全般を取り仕切り、
記載漏れがあった04年の県連の収支報告書についても、責任者として提出や修正にかかわった。13日の毎日新聞の取材に対し
「会計担当者が病気で交代したこともあって見落とされた。責任を感じている」と話した。

 収支報告書の記載漏れとの関連について富岡会長は「なぜ亡くなられたのか推し量ることはできないし、すべきではない」と話した。さらに、黒沢孝行幹事長は
「(事務局長ばかりが)集中的に責任を問われることはなかった。むしろ私の管理責任が問われるべきだ」と述べた。【杉本修作】

毎日新聞 2006年1月17日
191無党派さん:2006/01/18(水) 02:49:47 ID:c+lJtLH9
責任を感じて死んだか、責任を押し付けられて死んだか。
いずれにしても、違法なことをしたことを認めたようなもの。
完全アウトでしょ、これ。
192無党派さん:2006/01/18(水) 09:14:05 ID:G0hogXga
>>190

カネの責任者か。いろいろ不味いな。
193無党派さん:2006/01/22(日) 10:16:57 ID:vM1Z9+eK
旧社会党系は公金をなんだと思ってんだ?連中を一掃すべし!



 おかしな議論が、まかり通っている。「事務局長が自殺したのは、記載漏れが発覚したせいだ」。常任幹事会では、この問題を追及する田島国彦第5区総支部代表への非難が集中したという。
つかんだ不正をそのまま隠しておけばよかったというのか。まさに、問題を履き違えている。

 第5区総支部の前会計責任者は「収支報告書の作成は県連任せだった」と話し、会計監査も「名前を貸していただけ」と関与を否定する。亡くなった事務局長にすべての責任を押し付けようとする、
その当事者意識のなさにあぜんとさせられた。

 自民王国といわれる群馬は一方で旧社会党右派、労組の勢力が強い土地柄だ。選挙では労組主体の選挙対策本部を設置し、そこに活動資金を供給し、集票してきた。
だが、昨夏の衆院選では全区に保守系候補が立候補。選挙運動の手法をめぐって各地で軋轢(あつれき)が生じた。衆院選後には「労組依存からの脱却」を主張する前原誠司氏が党代表に就任。
県連内の対立に拍車をかけた。

 今回の問題も、旧社会党・労組系と保守系の単なる勢力争いと見る向きもある。だが、総支部の会計を県連任せにし丼勘定≠続けてきた実態は、政権交代を狙う党のあるべき姿にはほど遠い。
これを機に、立場の違いを超えて抜本改革を行うべきだ。故人の死を無駄にしないためにも。(永岡栄治)


ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/gunma/html/kiji03.html
194無党派さん:2006/01/26(木) 18:45:27 ID:FxEEL4y0
茂木もつまらない所から会費貰ってたもんだ。
195無党派さん:2006/02/01(水) 00:56:51 ID:11giPH6n
栃木4区 山岡賢二が2月3日の予算委員会に登壇するそうな。
勉くんはちゃんと仕事してるのか?w
196無党派さん:2006/02/01(水) 12:47:13 ID:1sPLdyol
比例区議員より使い物にならない小選挙区議員w

まぁ、こんなのを選出した地元有権者も程度が知れてるが
あんだけ佐○工業が倒産するわけないと言っていた連中、今どんな思いですか?
漏れは隣の選挙区だけど、同県でこんな選挙区があると思うと笑えるどころか他人事ながら恥ずかしくなってくるよ
197無党派さん:2006/02/01(水) 21:35:48 ID:jlPQ4+XU
使えなさでは山岡も大して変わらんが。
198無党派さん:2006/02/02(木) 00:29:07 ID:ZzCE5DHm
栃木2区は3人も代議士いて面白いな
199杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2006/02/02(木) 10:43:09 ID:ix8k+bUQ
さて、跡目はどうなる?

70歳定年制、民主が参院選で導入
http://www.asahi.com/politics/update/0131/017.html
2006年01月31日22時02分

 民主党は31日、07年参院選の公認候補者選定基準を決めた。選挙区、比例区とも
「選挙時で原則70歳未満」とし、衆院同様「定年制」を敷いた。ただ、70歳以上でも「選
挙区事情などにより公認することがあり得る」としており、前原代表は「あくまでめど」と
説明している。基準だと、改選議席分では、選挙区で小林元(73)=茨城=、今泉昭
(71)=千葉=、角田義一(68)=群馬・会派離脱中=各氏、比例区で佐藤道夫(73)、
西岡武夫(69)両氏が公認を受けられなくなる。

 今泉氏は今期限りで引退するが、「年齢で基準を作ること自体がおかしい。民主党は
高齢者に冷たい、という印象を与えかねない」と疑問を呈する。この日の党常任幹事会
で、安住淳選挙対策委員長は「高齢化社会(を考慮すること)に異を唱えるわけではな
いが、公職者はある程度の代謝が必要」などと説明した。

 衆院選の公認基準は、原則として比例区は解散時に70歳未満、小選挙区は元職で
内定時に65歳未満、新顔は同60歳未満、としている。
200無党派さん:2006/02/02(木) 12:31:18 ID:mmiWUTNo
201茨城県立高校(旧旧五学区)出身:2006/02/02(木) 15:16:40 ID:UzN7OSev
>>199

あんた、自分がでたいんでしょ?
茨城県連に公認申請したら?

だけど、小学校の同級生の間であんたの評判最悪だよ。
(私の高校時代の友人が君の小学校の同級生)
202無党派さん:2006/02/02(木) 18:04:47 ID:mmiWUTNo
栃木の選挙区割りを変えて欲しい。1区は人口多いし、4区の形はいびつだし。
人口200万県なら1選挙区40万前後なのに・・・

1区は宇都宮市だけ。上三川・南河内は4区、宇都宮市北部の篠井地区は2区に編入。
2区は宇都宮市篠井地区を1区から編入し、高根沢・河内・上河内・さくらを3区へ編入。
4区は上三川・南河内を1区から編入し、大平・藤岡・岩舟・西方などの下都賀郡西部を5区へ編入。
自分の案としてはこれです。ローカルネタでスマソ
203無党派さん:2006/02/02(木) 18:27:06 ID:ZzCE5DHm
>>202
その案だと渡辺氏と西川氏がバッティングするね。
まあ、コスタリカで済むけど。

森山先生は大喜びだろうけど
204無党派さん:2006/02/02(木) 18:46:13 ID:mmiWUTNo
>>203
やはり現実的には2区・3区が難しいですね。
渡辺西川両氏は98年参院選で仲間割れしたとはいえ、元は同根(というより主従)ですが
1期上の蓮実さんに最後まで選挙区譲らなかった渡辺さんが譲るかどうか・・・
205無党派さん:2006/02/02(木) 18:58:33 ID:ZzCE5DHm
>>204
蓮実さんに対する仕打ちというか処遇は酷かったですなあ。
いくら隣とはいえ比例なしで福島出向なんて・・・

確かに渡辺派で同根(主従)だったとはいえ、譲らないでしょうね。
なんであそこまで選挙区に拘るのか・・・
まあ10年前に西川さんに選挙区を譲ってしまった森山さんの例を見ていると
無理やりでも選挙区出馬したほうがいいとは思いますけどね
206無党派さん:2006/02/03(金) 03:22:42 ID:XTnzcnR7
2区は交代済。
現支部長は西川。森山さんは名義上、比例区支部長。
たぶん森山さん今期で引退では
207一山百文:2006/02/03(金) 04:34:38 ID:BUglyoF1
「戸締り用心火の用心」旧日本船舶振興会会長・競艇のドン、故・笹川良一
のご長男・笹川陽平(だったと思う・・・)元予算委員会委員長の息子ども
が出るかどうか、ご存知の方、書き込んで・・・・・
208無党派さん:2006/02/05(日) 08:30:40 ID:SSViHZ3i
あんだけ佐○工業が倒産するわけないと言っていた連中、今どんな思いですか?

倒産してないよ。ちゃんと営業してるよ。
民事再生してた?夜逃げしてた?不渡り出してた?
209無党派さん:2006/02/08(水) 21:17:52 ID:Nl2nLjIm
群馬3区の民主党候補は、次回も柿沼正明さんのようだ。本日、第三次公認候補者に名前を連ねていた。
210無党派さん:2006/02/09(木) 00:43:42 ID:iSvlV3V5
>>201
杉山ごときが公認候補の候補の俎上にすらのるわけないでしょう。
いくら誇大妄想男でもそれぐらいの分別はあるだろうし、
旧さきがけ関係者にも悪評ふんぷんなのも知ってるだろうし、
こやつはスルーに限るよ。
211無党派さん:2006/02/09(木) 01:37:35 ID:9JCDplzw
>>210

そうだな。
96年総選挙のときも後半年選挙の時期がずれ込んでいたら
中原を押しのけて自分が出馬する、とかほざいていたらしいからな。
(96年総選挙のときは彼は被選挙権未取得)
212無党派さん:2006/02/11(土) 22:04:43 ID:ud8BgzAg
民主1、4区公募へ 次期衆院選
 民主党は八日の常任幹事会で、次期衆院選小選挙区の第三次公認候補として群馬3区の柿沼正明氏(40)ら二十人を内定した。2区の現職、石関貴史氏(33)と合わせ、
県内候補二人が確定したほか、5区の田島国彦氏(36)が再出馬を目指す。これに対し、4区の中島政希氏(52)は不出馬を表明、
三回落選した1区の高橋仁氏(41)も党方針では公認の対象外とされる。早期に候補者を固めて党の基盤強化を図る意向で、県内空白区では党本部の公募を含めて選考作業を急ぐ。
 民主党の公認内定者は計八十五人で、現職・推薦合わせ百九十八小選挙区の候補者が固まった。
 柿沼氏は二〇〇三年の衆院選で広島1区から初出馬し落選。昨年九月の衆院選で群馬3区にくら替えし、次点に終わった。
 党本部は昨年十一月、「小選挙区で二回連続落選した新人は原則非公認」とする候補者選定基準を決めたが、柿沼氏については選挙区を移って急な選挙戦に臨んだ状況を考慮し、
「事実上一回の挑戦」(安住淳党選挙対策委員長)と判断した。
 三次以降の公認は党本部主導で選考を進め、「広く人材を集めるため準備が整い次第、公募を始めたい」(安住委員長)と、原則的に公募を導入する方針。
県内は2、3区をのぞく1、4、5区が対象になる。
 5区の田島氏は鳩山由紀夫党幹事長の秘書を務めながら党本部に公認を求めており、公募前に決まる可能性もある。
 一方、三回落選している4区の中島氏は「後進に譲りたい」と不出馬の意向を表明。独自に若手候補を探す中、自民の強固な基盤となっている選挙区事情が影響して選考は難航、
候補者の公募も視野に入れている。また、衆院議員秘書の角倉邦良氏(45)が出馬を目指している。
 1区は高橋氏の落選後、参院副議長で同党県連最高顧問の角田義一氏が「本人のやる気次第で再挑戦させる」との意向を示した。
高橋氏自身も「いつでも選挙に臨めるよう態勢を立て直している」と意欲を見せているが、これまでの選挙結果から、公募を経て本部主導の候補が入る公算が大きい。
 党県連で決めた候補を公認申請していた従来の選考方式と比べ、党本部主導の色合いが強い。黒沢孝行県連幹事長は「県連としては静観することになる」として、
現時点では党本部の選考作業に距離を置いている。
ttp://www.raijin.com/news/thu/news01.htm
213無党派さん:2006/02/13(月) 07:51:31 ID:4TtTNy2N
高橋は、来年の参院選に
角田の後継者として
出るかもしれないな。
(1人区だと勝ち目は
限りなく薄くなるが)
214無党派さん:2006/02/13(月) 15:50:46 ID:JgjywHsb
で、3区の柿沼さんの評判ってどうなのよ?
215無党派さん:2006/02/13(月) 23:54:56 ID:E3Q95a8T
興銀出身だから保守系だろうよ。
エネルギーとかの専門だし、
財政が大学の専攻なので、どちらかと言えば自民っぽい経歴。

当時の興銀は、通産省より入るの難しいらしいから、
群馬あたりでは珍しい、結構できる奴だろうよ。

しかしまあ、田舎の選挙民には理解できない経歴だね。

216無党派さん:2006/02/16(木) 12:13:24 ID:5XwLeogp
>>211
マジですかw
中原と杉山じゃ、雲泥の差でしょう。
ニートに毛が生えたような経歴の上、
人望はまるで無い、場の空気は読めない、
性格に難がある人が何言ってんだかって話ですね。
有名ブロガーならともかく、2chで本名コテハンにしてるようなアホな方は、
何処の党からもお呼びかからないでしょうから心配要らないですけどね。

217無党派さん:2006/02/16(木) 21:14:57 ID:pltDHR5i
総選挙しばらくないよ

来春の栃木県会選挙の情報ないですか?区割変更や定数減など波乱含み。
引退予定議員などいれば知りたいです。
218無党派さん:2006/02/17(金) 20:21:49 ID:CzpMV8wW
>>216
年齢は30代半ばで、大学院生やってる落ちこぼれだっけ?
未だに非常勤講師にすらなれないのを聞くと、余程の無能なんだろうな。
219無党派さん:2006/02/20(月) 20:00:45 ID:8vkt3g+U
>>217
栃木の壬生は、もうすぐ町議選
220無党派さん:2006/02/21(火) 17:34:30 ID:Z3NvUepy
栃木一区、次回の衆院選で水島は出場しないとの事
民社党の次の落下傘は誰だ?
221無党派さん:2006/02/22(水) 06:47:37 ID:G6jwn3SO
http://www.ichita.com/03report/data/1140538688.html

一太が、県連幹部から公認外し工作を受けていると暴露
222無党派さん:2006/02/22(水) 07:29:47 ID:dybxXeW6
>>221

「山本君、テレビに精力的に出ているのは比例への鞍替えを狙っているんだね。」
ということなんじゃね?
223無党派さん:2006/02/23(木) 21:01:51 ID:4X3JUFr8
水島って、やっぱり落下傘は落下傘。
旨味がなくなったら宇都宮なんか知らん振り!
民主党らしいといえばそれまでだけど。
224無党派さん:2006/02/25(土) 08:58:06 ID:d0T6TmQ7
       _r‐‐~ ̄ ̄ヾヽヽ、__
    _,.(( ヾ         ヽ、、
   /            ミ  ヽ、
  /  ヾ((  ヾヾ _,.-、,.,ミ    ヽ
 /   /―'"´´      ヽ    {
 {   j             }    }
 }   |            {    ヽ
 1  / -―‐--、  ,.--―‐-ヽ     }
 |  |ゝ-=〓=-   -=〓=-< |    /
 {  |"  ゙―‐"/ ヽ ゙―‐" ゙|   /
 `ヽ.i    ,.(___)、    {、  ノ
   !   /____ヽ   |ノー'´
   ヽ  | ヽ++++++/ 〉 /
    ヽ :    ̄ ̄  ,  /
     ヽ      / /|_
      |゙ヽー―‐‐='" ij|\__
    _/         ij/   ヽ、
  / /ij       ,.='"/
    / ij_ _ _ _ ,.,='"´ /
    {  ゙"`''""゙゙  /

>>219
河内町長、高根沢町議、高根沢町長、さくら市議選もありますよ
225無党派さん:2006/02/25(土) 13:59:34 ID:GXtCSW4F
  r‐‐~ ̄ ̄ヾヽヽ、__
    _,.(( ヾ         ヽ、、
   /            ミ  ヽ、
  /  ヾ((  ヾヾ _,.-、,.,ミ    ヽ
 /   /―'"´´      ヽ    {
 {   j             }    }
 }   |            {    ヽ
 1  / -―‐--、  ,.--―‐-ヽ     }
 |  |ゝ-=〓=-   -=〓=-< |    /
 {  |"  ゙―‐"/ ヽ ゙―‐" ゙|   /
 `ヽ.i    ,.(___)、    {、  ノ 私が県連会長の間は
   !   /____ヽ   |ノー'´  栃木自民党は完勝です。
   ヽ  | ヽ++++++/ 〉 /    
    ヽ :    ̄ ̄  ,  /
     ヽ      / /|_
      |゙ヽー―‐‐='" ij|\__
    _/         ij/   ヽ、
  / /ij       ,.='"/
    / ij_ _ _ _ ,.,='"´ /
    {  ゙"`''""゙゙  /

226無党派さん:2006/02/25(土) 14:18:20 ID:fZkbj6xS
広子を応援していたおばさんたち、何が何だかわからない状態だな。
利用されていただけなんだよ。
227無党派さん:2006/02/25(土) 15:49:47 ID:NXHJB3bU
_r‐‐~ ̄ ̄ヾヽヽ、__
    _,.(( ヾ         ヽ、、
   /            ミ  ヽ、
  /  ヾ((  ヾヾ _,.-、,.,ミ    ヽ
 /   /―'"´´      ヽ    {
 {   j             }    }
 }   |            {    ヽ
 1  / -―‐--、  ,.--―‐-ヽ     }
 |  |ゝ-=〓=-   -=〓=-< |    /
 {  |"  ゙―‐"/ ヽ ゙―‐" ゙|   / 広子さん、30年早くてよ。
 `ヽ.i    ,.(___)、    {、  ノ
   !   /____ヽ   |ノー'´
   ヽ  | ヽ++++++/ 〉 /
    ヽ :    ̄ ̄  ,  /
     ヽ      / /|_
      |゙ヽー―‐‐='" ij|\__
    _/         ij/   ヽ、
  / /ij       ,.='"/
    / ij_ _ _ _ ,.,='"´ /
    {  ゙"`''""゙゙  /
228無党派さん:2006/02/26(日) 01:21:27 ID:IRpX31FT
つうかさ、一回落ちたくらいで情けないと思わないか。
議員の資質は、落選してる時に何をするか?で決まる。
船田も4区の山岡も、落選中に必死で地盤固めしてきただろ。
宇都宮で落ちたから他で出場するらしいが、この人は地元の地元固めるっていう発想ができないのかね?
229無党派さん:2006/02/26(日) 01:28:38 ID:IRpX31FT
それと、4区の連中、いまだに佐O工業倒産の事実受け止められないの?
確かに必死で倒産隠してるようだが、むしろ4区の支持者が「あの天下のO藤が潰れるわけがない」と信じようとして耳を塞いでるだけじゃないの?
230無党派さん:2006/02/26(日) 10:30:36 ID:xeaUibmM
>>228
船田さんは落選してから変わったよね。良い意味で。
特に2003年の選挙では気迫を感じたもん。後援会も以前とは熱の入り方が違ってた。
落選前より街頭演説やミニ集会に出るようになったし。
231無党派さん:2006/02/26(日) 13:03:02 ID:zNsH1/60
>>229
何、必死濃いテルの???
232無党派さん:2006/02/26(日) 19:04:47 ID:wYn8TA2v
佐藤関係者で天下の砂糖工業なんて言ってるやついないから
完成工事高30億位の会社ざらだから気にしてるのあなただけ。
それに砂糖工業は、債権譲渡して営業してるから
砂糖工業が、選挙には前回からあまり関与してないから影響ないよ。
残念でした。よく情報を得たほうがいいよ。
233無党派さん:2006/02/27(月) 12:10:32 ID:tr1heFPK
いや、とっくに倒産してるぞ。
社協への寄附金見てみろ。大林組に買い取られ、社長も解任。
下請けの漏れが言うんだから間違いない。
234無党派さん:2006/02/27(月) 17:28:41 ID:EumBl8Zm
砂糖の下請け?倒産してもしがみついてる下請けいないから。
↑のカキコ人は、少しおかしい。作っちゃだめよ
本当なら
T土建、テク○建設、狭山、古平、臼井、西端、道位置どの変の人だ!
235無党派さん:2006/02/27(月) 17:47:15 ID:hgCNAsbq
正直佐藤工業がどうなろうとどうでもいい

しかし佐藤ってホント国政では目立たないな
数合わせ要員に成り下がってる
他に自民のいい候補おらんのかね
山岡が大嫌いだから佐藤に入れたが、いい加減小物を担ぐのも嫌になってきた
236無党派さん:2006/02/28(火) 10:20:49 ID:TznVJzqy
↑たしかに、目立たないよな。
山岡みたいに目立つことに顔出せばいいのに(中身はないけど)
おれも山岡、調子良すぎて大嫌いだから(初めのころ一回投票したけど)
他によさそうな候補出ないかな?植竹はだめだ全然使えないお坊ちゃんだから。
237無党派さん:2006/02/28(火) 11:02:33 ID:eMZcdVuf
植竹息子はダメだねー。親もパッとしなかったがそれに輪をかけてダメな雰囲気が出てる。

佐藤は3回も当選しちまったから自民党としては今後も佐藤で行くしかないんだろうけど
やっぱり衆院議員の器じゃないよ。
余計なことはするくせに大切なことは何もしてない。
でも無駄に若いから引退も考えられない。
会社が潰れたならなおさら政治家として生きていくしかないわけで、そう簡単には降りないだろうな。

建築偽装とかタイムリーな話題で目立てるかと思ったけど、
この人の専門は建築じゃなくて土木なんだよな。
なんか使い道無いのかw
238無党派さん:2006/02/28(火) 13:05:13 ID:nBQYf8uL
227を見て思ったんだけど、森山さんって栃木じゃ
未だに人気があるの?
239無党派さん:2006/02/28(火) 13:34:44 ID:uaukFoBm
>>238
人気あるね。そもそも敵がいない。
永田町では、西川佐藤矢野の名前は聞いたことがない。
人気があるのは渡辺茂木、あと案外国井。
240無党派さん:2006/02/28(火) 18:46:21 ID:y6lMVBV0
壬生の土建屋、とくに土木は、親分コケてもくっついて行かなければならない現状がある。
じゃないと潰し妨害がひどい。
役場も全員佐藤派だから、公共事業には絶対参加させてもらえない。


おそらく壬生の下請けだろう。
241無党派さん:2006/02/28(火) 19:33:18 ID:YTzqb2Uk
>>240
何が壬生の下請けなのか、主語を明確にして話せ。
242240:2006/02/28(火) 21:59:30 ID:y6lMVBV0
実名上げるとマズイが…
漏れも中O工業の専務から聞いた。
親戚が篠O建設に勤めているので確認したけど、本当らしい。
この状況にも関わらず、壬生の土建屋で佐Oの下請けじゃない業者ってどこがある?
壬生では佐Oの言う事聞かない業者はやって行けない証拠だろ?
243無党派さん:2006/02/28(火) 22:18:06 ID:QcE4mmZ5
>>242
日本語読める?
下請けが何をしたかを聞いてるんだが。
244無党派さん:2006/03/01(水) 11:37:25 ID:fxEpQut5
朝のニュースで鳩山辞任・山岡が次の幹事長か?なんてやってたんだけど。
もしそうならいかに今のダメ民主とはいえ最悪だよ。
コバンザメ人生で八方美人のコイツが幹事長なんてさ。

佐藤は何もしてないから、下手したら次の衆院選で山岡勝っちまうぞ。
245無党派さん:2006/03/01(水) 14:16:15 ID:WJ+Z1JEb
>>242
馬鹿さ加減にも限度があるぞ!
砂糖から仕事もらってる壬生の業者は、2、3社位だから
それも年間せいぜい1千万位で付き合い程度だから
中O工業の専務?利○君はそんな話しないと思うよ。数年前ならいざ知らず。
砂糖を気にして仕事してる業者いないから、言う事聞いてる業者もいない。
なんなら、中O工業の専務?に聞いてみな笑われるから。
親戚の篠O建設の石○、武○、関○か聞いてみ 
246無党派さん:2006/03/04(土) 14:08:24 ID:cdTTfmkx
壬生に2、3社くらいしかなくて、そのうちの2、3社ならほとんどって事になるな。w
漏れが確認してる佐藤配下の企業は中O工業、篠O建設、星、稲O建設と、現時点で4社あるが?
佐藤の下請けかどうかは分からないが、選挙の時に動員かけていたな。



ところで今年の社協への法人企業寄附、何で佐O工業はあげてないの?
木材はあげてるのに。
やっぱり倒産したから?
247無党派さん:2006/03/04(土) 14:17:54 ID:I/GmDhLi
一人で必死な奴がいるな。

意味の通じる日本語で書いてくれ。
248無党派さん:2006/03/04(土) 15:29:30 ID:4k6ZmXJ2
>>247
各地元スレにかならずいるキティですからスルーで
249無党派さん:2006/03/04(土) 15:51:15 ID:gWQ5A5fc
>>248
四国とか神奈川にも一人残念ながらキティがいるしな。
250無党派さん:2006/03/04(土) 17:27:45 ID:cdTTfmkx
>>245は必死なキティなんですね。
分かりました、気をつけます。
251無党派さん:2006/03/04(土) 22:05:37 ID:w7tnqs47
栃木は大盛況だったな。

武部氏、政権担当能力の違い

 自民党の武部勤幹事長は4日、宇都宮市内の集会であいさつし、「送金指示」メール問題をめぐる民主党の一連の対応に関し「歴史と伝統、組織力、政権(担当)能力など(について)、自民党とのさまざまな違いが表れた」と指摘した。
 民主党や同党の永田寿康衆院議員が全面謝罪したことに「今日の天気も晴れ晴れだがわたし自身、身も心も晴れ晴れだ」と心境を語った。

ttp://news.fresheye.com/article/fenwnews/1100004/20060304124444_ky_tp004/index1.html

谷垣財務大臣は、宇都宮市で行われた会合であいさつし、「自民党には、改革路線は弱肉強食の社会を目指すものではないということを明確に示す義務がある」
と述べ、9月の総裁選挙では、改革によってどのような社会を目指すかを争点にすべきだ、という考えを示しました。
この中で谷垣財務大臣は、「改革の一環として財政再建を進める中で国民には苦しいことをお願いしており、体力が弱い人には疲れが出てくることは否定できない。
例えば、ニートやフリーターといった人たちを放っておけば、その人たちはキャリアが積めず、結果的に老後の貧富の格差が
広がってしまう」と述べました。
さらに谷垣大臣は、「自民党には、改革路線は弱肉強食の社会を目指すものではないことを国民に明確に示す義務がある。
改革を進めたうえで、家庭のきずな、地域社会のきずな、国と国民の信頼のきずなをしっかりさせることを国民に示さなければならない。そうして保守政治が目指すべきものを力をあわせて実現したい」
と述べ、総裁選挙では、改革によってどのような社会を目指すかを争点にすべきだという考えを示しました。

ソース(NHKニュース)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/04/k20060304000075.html
252無党派さん:2006/03/05(日) 02:21:39 ID:Qpile3iN
質問

もし、先程の衆院選で
小渕優子=無所属(野中公認)vsイッタ=自民(小泉公認)
の戦いだったら、どっちが勝ってたのでしょうか?
253無党派さん:2006/03/05(日) 10:32:47 ID:gwUZV4y1
>>252
ブチ子圧勝
254無党派さん:2006/03/05(日) 21:02:39 ID:11TteJwc
>>246
漏れが確認してる佐藤配下の企業は中O工業、篠O建設、星、稲O建設と、現時点で4社あるが?

何でうちが、佐藤の配下なの?

佐藤勉は、応援してるけど佐藤の配下じゃないですから
選挙には、建設組合員全社参加してますよ。
中×工業も参加してますから。調べてみてください。
ガセネタを誠に言うの民主の得意技だからね?

佐O工業は、夜襲建設が営業譲渡し社名変更して営業しています。
あと数ヶ月の命ですけど。(再建は、たぶん無理)
佐O工業が倒産しても壬生で困る業者いませんよ。
255無党派さん:2006/03/06(月) 05:03:19 ID:nD1FkBJY
表立って民主応援する建設業者いないわな。
256無党派さん:2006/03/06(月) 09:07:55 ID:4nlOga00
ところで、件の壬生町長選挙対抗馬はどうなんですか?
佐藤派もパッとしなくて後継者いないみたいだけど?
反佐藤派は、もっと落ち込んでるよね。
ここ40年近く連戦連敗もうダメポ
257無党派さん:2006/03/06(月) 09:49:40 ID:2VOXKSJ1
山岡派の元町議がまた出るっぽい。
県議選と町長選に出て負けた人ね。

で、どうせまた清水にコテンパンにやられる予感。
今回は大した失策もないし、批判できるネタは高齢多選批判くらいしかない。
258無党派さん:2006/03/06(月) 10:22:39 ID:kS7iYpqi
自動車屋さんですか?
259無党派さん:2006/03/06(月) 16:20:36 ID:DSSV6BPx
>>258
>>257が指してるのは多分そうだろう
あの人今回も出るつもりなのか
正直、勝てる見込み無いぞ
元々大した政策があるわけでも無し(宇都宮への合併くらい)
民主に逆風も吹いてるし

そういえば栃木4区でなぜ佐藤みたいな小物が当選してるかというのも
元を正せば県議レベルでの事件があってこうなったんだよな
260無党派さん:2006/03/06(月) 18:49:40 ID:1+x3s4pL
鈴木は町議選だよ。
あと会派は違うが、江田も町議選。
全体の議席が減るので、佐藤派が激減する。
現時点でも反対派は最大会派だけどね。
誰が今回出馬断念か、信じが誰かもとっくに知ってるけどね。
共産党は、小貫一人。

よって今回は町長選はなしです。
261無党派さん:2006/03/06(月) 19:05:29 ID:1+x3s4pL
それと県議レベルではあるけど、佐藤の強さはやっぱり佐藤三郎の組織力。
ずっと昔の、まだ小田垣派があった時代の話までさかのぼる。
佐藤工業倒産はマジネタだけど、それをいつまでも話題にするのって嫌ですね。
それを信じないようにしてる人達も痛いけど。
前に言ったように佐藤派の人達が壬生の事を本気で考えて佐藤派でいるのと同じように、私も壬生の事を考えて反佐藤派でいます。
議員以外の企業叩きはほどほどにして、もっと前向きに壬生や栃木を盛り上げていきましょうよ。
佐藤派も反対派も協力できる所は協力して。
262無党派さん:2006/03/06(月) 19:09:31 ID:1+x3s4pL
あ、ケータイからアクセスで誤字がありました。

誰が今回出馬断念か、新人が誰か知ってるけどね。に訂正。
最初の発言の方です。
263無党派さん:2006/03/06(月) 20:24:45 ID:L9TVuvHo
>>260
あんたの話は分かりやすいな。
崩壊した日本語と伏字で仄めかしていい気になっている奴らとは大違いだ。

だいぶ事情がわかったよ。
正直どの派閥が勝とうがどうでもいいが、合併して無粋な地名になるのだけは嫌だった。
そういう意味では俺は現町長派?なのかな。
264無党派さん:2006/03/06(月) 21:01:39 ID:kS7iYpqi
初めから反佐藤派でいる町議何人いるのかな?
元佐藤派、議長になる時の佐藤派、親父が佐藤派寝返り
自分の思惑で動いてる人ばかりだな?
隣の取り残された市民から見ると選挙大好き町ですネ。
265無党派さん:2006/03/06(月) 21:22:00 ID:1+x3s4pL
>>263
ありがとうございます。
私は反佐藤派ですが、合併には反対です。
税金上がるし、壬生が発展しなくなるし。
清水町長、一生懸命やっていますね。人柄も好きです。
正直、鈴木さんや江田さんよりも適任かと思います。
反対派という立場から、鈴木さんが出馬すれば応援しますが。


>>264
佐藤派議員が寝返った理由は、そんなに単純な話ではないですよ。
反対派の立場から直接本人達からも聞いてますが、個々に事情が違います。
特定個人の批判に繋がるので明言は避けますが。
むしろ佐藤派の原因のようです。
議長は今回降りますね
266無党派さん:2006/03/06(月) 21:26:05 ID:dhs58iwe
栃木1区の新しい総支部長は、谷博之参議院議員になるようだ。ソースは下野新聞のウェブに。そうすると、来年夏の参議院議員選挙候補は、石井万吉県議あたりだろうか。
267無党派さん:2006/03/06(月) 21:32:40 ID:L9TVuvHo
ま、そういう水面下の争いも選挙の醍醐味だからな。
しばらく国政選挙がないからこういう話題でもいいか。

268無党派さん:2006/03/06(月) 21:36:02 ID:L9TVuvHo
>>266
定数が一つ減らされるんじゃなかったっけ?

谷が出馬して負けた時の滑り止めのつもりで就任したとか。
269無党派さん:2006/03/07(火) 16:50:08 ID:vteVgELN
>>265
そうなんですか?
隣の市なので両派からの話聞きましたが、そうなんですか???

でも結果的には、寝返って良い職ついてだめになったら寝返った感じですね。

悪い人じゃないんですけどなんかね?

自動車屋さんもあと、1年我慢してれば今頃?
文房具屋さんもネ。
270無党派さん:2006/03/07(火) 17:15:15 ID:uyjKETAM
でも佐藤派辞めたからって、イコール民主・イコール山岡派ではないというのが難しいところだよな。
植竹派とか板橋派とかあるんじゃねーの?

271無党派さん:2006/03/07(火) 18:55:43 ID:sG5XcXRI
壬生の場合、反佐藤派は佐藤の対抗馬を押しますよ。
でも根っこは保守系、植竹が出れば植竹押します。
今は、保守系対抗馬いないので山岡やってます。
272260:2006/03/07(火) 19:06:11 ID:3+EiKDKp
今のこの状況では、佐藤派から抜ける事そのものが美味しくないと思いますが。
私利私欲の視点から言えばの話ですけど。
自動車屋さん・・・というか鈴木さんは、もともと佐藤派でも反対派でもなく、中立というか一匹狼の人です。
自分なりの政策観持っていて、それに合致する部分があれば佐藤派とも反対派とも政策ごとに組んでいたり。
安塚地区はちょっと特殊で、佐藤派の組織票なんて当てにしなくてもそれができる地域です。
何も佐藤派と組まなくても・・・という立場の人ですね。
反対派と組む必要もないですけど。

他にも元々反佐藤派の人だけど、佐藤派の人達に担ぎ出されて、本来信念の違う派閥に属していて違和感感じていた人とか。
旧小田垣派と合併以来ずっと奉公してきたけど、佐藤派の人達に何十年と皮肉言われ続けて冷や飯食わされ続けた人も。
また、佐藤派の限界を感じて出て行った人もいますし。
というか、私もそれらの人達を反佐藤派として束ねる事に関わった立場ですので。
けど、難しいですね。
佐藤派に不満持ってるならみんな組もうって集めたけど、それぞれに立場や考え方の違いがあるので。

>>270
壬生ではもう植竹派や板橋派はいませんが、元々民主派というのは存在しませんし、地盤もありません。
そりゃそうでしょう。
民主党って、そんな何十年も昔から存在していた政党ではありませんし。
ほとんどの議員は元々自民党派です。
自民党の中で様々な派閥があったので、余計分かりにくくなっています。
国会の大きな派閥だけなら分かりやすいのですが、県議レベルの派閥もありますので。
反佐藤=山岡派という図式が当てはまらないのも当然。
山岡派にはかつての藤尾派も多数いますし。

これら複雑な事情を説明するだけで、本気でこのスレ埋まってしまいますね。w
そのぐらい複雑で、かつ面白いエピソード豊富な地域なのですよ。
単純に決めつけられる地域じゃありません。
273260:2006/03/07(火) 19:22:20 ID:3+EiKDKp
>>271の考えもある意味では正解ですね。
反佐藤の中にはそういう人もいると思います。
私個人は確かに佐藤以外なら・・・という考えもありますが、
山岡さん本人や小沢さんと実際にお会いして、話を伺って、山岡さんを応援しようと決めました。
植竹さんが出ても応援しませんね。
正直、「何も出来ない植竹」っていうイメージを持ってまして。
あくまでこれは、国政選挙での話ですが。

町議選に関しては、特にこの人を押す!とは決めていません。
その時の状況と、私個人の義理や恩義の事情なども関わり、それで判断します。
当選確実そうな人は、応援する必要もないのでやめちゃったり。
毎回ギリギリの勝負やってます。
おかげで負け戦も多いですね。
ただし、佐藤派の議員は応援しません。
個人的に義理や恩義、付き合いがあって、内心応援してる人はいますが。

実際にいろいろと壬生のために活動していると、佐藤派だけではダメだなって限界を感じています。
というか、佐藤派が主流では、壬生に未来はないと。
これはいろいろやってみると分かりますよ。ボランティアとか、お祭り・イベント参加とか。
壬生が活性化しないのは、佐藤派だけが全てを担っているからで、しかもそれを盲目的に支援している人が重要なポジションに付いているからです。
それが本当にイヤというほど分かりました。
274無党派さん:2006/03/07(火) 19:27:09 ID:MlkFZxf1
>>272
四区の流れまとめてくんない??
なんかこんなふうに
(旧一区なら)
船田中→船田元

渡辺美智雄→渡辺喜美
     →蓮見進(福島転出)

森山欽司→森山真弓
    →簗瀬進(離党さきがけ→民主) 

できなかったらべつにいいです。
275無党派さん:2006/03/07(火) 19:58:21 ID:sG5XcXRI
栃木四区は、旧二区から説明しないと無理
神田(民社)→  →  →山岡(民主)
武藤(社会)→  →  →山岡(民主)
稲村(自民)→山岡(自民)→一部山岡(新進・自由・民主)
             →多数佐藤(自民)
藤尾(自民)→佐藤(自民)
小平→植竹(佐藤)
植竹、藤尾、山岡を、押していた保守系が、佐藤
山岡支持者と民主系が、山岡
かな。壬生は別扱い。
276無党派さん :2006/03/07(火) 20:12:31 ID:UaDiE2kO BE:501093959-
茨城6区 民主党川口良治逃亡・・・後任未定
277無党派さん:2006/03/07(火) 20:21:40 ID:MlkFZxf1
>>275
乙。
せっかくだからフルネームで知りたいです。
栃木の方だけが見てるわけじゃないのです。

佐藤三郎って佐藤代議士の父親かなにかですか??
>>272で旧小田垣派とかいわれてもハァ??です。
278無党派さん:2006/03/07(火) 21:04:32 ID:sG5XcXRI
>>277
佐藤三郎は、佐藤代議士の叔父(祖父の兄弟の子)です。

小田垣派とは、50年位前の町長選挙で佐藤と小田垣が、町内を二分して争いました。
僅差で小田垣が勝利しましたが疑問票等が多数ありしこりを残しました。
以来、佐藤と小田垣の争いが続きました。
30年位前には、議長選を廻り紛争佐藤三郎町長と議員リコールが成立しました。
佐藤派幹部と小田垣派幹部が、話し合い小田垣派の佐藤正幸氏を町長にし、町内内紛を収めようとしました。
でも、小田垣派の多数は納得せず現在に至ってます。

279無党派さん:2006/03/07(火) 22:03:59 ID:gNAVtdbT
50年前のしこりと言うと、開票所で刀で切りあったという事件ですね。

30年前のリコールは、むしろ女風呂覗き事件がきっかけ。
覗きやったのは町長と、当時の議長で現在は井戸掘り業者の人、当時の議員で剣道教室の師範。
で、リコールに持ち込んだのが江田ですね。
280無党派さん:2006/03/08(水) 19:02:43 ID:7bW5rWv5
本当に話題豊富で興味深い地域ですね。
隣の選挙なのに、自分の住む町よりも気になります。
281無党派さん:2006/03/09(木) 12:59:26 ID:XXSRZf0a
栃木の皆盛り上げて><http://vmsp.jp/tochigi/
282無党派さん:2006/03/09(木) 17:29:21 ID:PQPx9vH8
>>279
剣道の師範=山岡壬生支部幹部?(前回でもセクハラ疑惑?)

30年前のリコールは、議長リコール=佐藤派、町長リコール=反佐藤で
こじれてたので、全員リコール=市民団体だったと思うんですけ
全員リコール=代表が、江田ですか?
283無党派さん:2006/03/09(木) 17:51:00 ID:GUNGOxlx
山岡壬生支部幹部?
ちゃいますよ。w
むしろ佐藤派の人です。
脳卒中になりながらもまだご存命の方なので名前はご勘弁下さい。
議長も佐藤派、町長も佐藤派で、三人仲良く覗きやったとか。
元議長と冗談話しながら聞いてみたら、師範に誘われたんだって言ってました。さすがに全員、議員やめてますよ。

江田はこの話を広めて、住民署名を集めました。
議会でも引っ掻き回し、町長リコールを成立。
町長は議会を解散。
で、引っ掻き回した江田本人は、東京へ出ちゃいました。
基本的にぶっ壊し屋なのですね。
284無党派さん:2006/03/09(木) 18:12:30 ID:bZAYrbSM
>>274
蓮実氏は船田系な。
船田中氏の秘書上がり。
285無党派さん:2006/03/09(木) 18:50:03 ID:PQPx9vH8
地方議会において町長は、議会解散権は持っていないんじゃなかった?
反佐藤派さんは、もっともらしくカキコしてるけど?
リコールは、有権者の3分の1で請求し住民投票の過半数で成立するんじゃ?
286無党派さん:2006/03/09(木) 19:55:04 ID:GUNGOxlx
リコールと解散の話は人から聞いた話なので詳しくは分かりませんが。
なにぶん当時は私も幼少だったので。
けど、リコールと解散が一緒だったのは間違いなく事実。
統一地方選挙とは違うこの時期に、町長選と町議選があるのが何よりの証拠。
覗き事件も、藤井の元議長本人が自分で言ってるので間違いない。
江田自信も自分が解散覚悟でリコールしたと言ってるし。
前回、前々回の選挙運動でも、街頭演説好きの江田がその事をネタにしていた。
江田の演説が嘘だというなら、名誉棄損で訴えられるはず。
287無党派さん:2006/03/09(木) 21:51:46 ID:PQPx9vH8
↑民主党っぽい。ネタ元
278でリコールについては、解ってるから。
せいぜい40ぐらいの人が、70過ぎてるであろう人とタメで話すのかな?

街頭演説程度の話を、訴える人いないでしょう。
その江田とか言う人は、東京へ出ちゃいましたと言っていて
前回、前々回の選挙運動でも、街頭演説好きの江田がその事をネタにしていた。
どっちが本当?!東京へ出ちゃって8年前に戻ってきたの?
その江田って、何党?会派は?

反佐藤派さんは、民主党の永田代議士の影響を諸に受けてるみたいだな!!

佐藤派の人からの事実を、要望する。
288無党派さん:2006/03/09(木) 21:54:07 ID:/KGml+94
正直昔の話はどうでもいい。ソースだってないんだし。
289無党派さん:2006/03/09(木) 22:04:59 ID:GUNGOxlx
70過ぎどころじゃないですよ。
元議長とは選挙と関係無しに付き合いもあるので。
コンビニも経営してますね。

江田は帰ってきてまた出馬したのですよ。
それが前々回で、前回は町長選。
しばらく議員やってなかったでしょ。
江田は元々社会党系です。
けど、町議はあまり党派とは関係なくやってすね。
ほとんどが無所属って事になってます。
290無党派さん:2006/03/09(木) 22:22:48 ID:L1qrB/6W
性懲りもなくまた患者を殺しましたが、周辺では通称≪人体実験施設≫として有名です。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
皆さんくれぐれも病院選びは慎重に。

62 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/03(金) 23:53:14 ID:PHV0Dzmm0
ある筑波大医専教授が交通事故にあって救急車で運ばれる途中
「メディと筑波大病院に行くのだけはやめてくれ(T_T);人体実験されて殺される!!!」
と車内で叫んで、別の病院に行ったと言う話を聞いたのですがこれは本当ですか???


63 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/04(土) 09:04:29 ID:Kt9ZNr6O0
本当でつ。
291無党派さん:2006/03/10(金) 08:25:46 ID:FSORQKgA
290はスレ違い。



>>佐藤派からの事実を、要望する。
↑無理でしょ?
自分の陣営の恥になるような発言しますかね、普通。
仮に選挙結果でのリコールだとしても、時期がズレ過ぎてる。
それに町民がリコール要求する程の選挙違反があったとは思えない。
やっぱり痴漢や覗きってのが一番ありそうじゃね?
町長が殺人でもしたっていうなら話は別だが。
いずれにせよ、佐藤派町長が降ろされ、議会も解散になるような不祥事の真実を、当の佐藤派に聞く事事態がイタイ。
292無党派さん:2006/03/10(金) 11:56:39 ID:PV5E7W3L
>>284
thx
こうですかね?

(栃木旧一区なら)
船田中→船田元 (現1区)
→蓮見進(福島転出)
渡辺美智雄→渡辺喜美(現3区)
     →西川公也(比例→現2区)

森山欽司→森山真弓(参→2区→現比例)
    →簗瀬進(離党さきがけ→民主→参) 

293無党派さん:2006/03/10(金) 13:06:30 ID:ndTOLVNf
>>291
バリバリの佐藤派です。事実のみ記入します。
昭和33年の町長選挙で佐藤鶴七(代議士の祖父)と小田垣健一が戦い
疑問票について裁判になり1年後、3票差で小田垣氏の勝利しました。
小田垣氏が2期、その後佐藤昌次(代議士の父)が、2期無投票で町長しましたが、
昭和45年に現町長だった昌次氏が、急死し元の政争の町に変貌する。
旧小田垣派は、小田垣健一氏の後援会長だった楡井章三当時町議を擁立
佐藤派は、佐藤三郎当時県議を擁立し圧勝した。
反佐藤派は、四年後前回佐藤三郎の推薦人だった佐藤正幸氏を擁立し
ふたたび、町を二分しての選挙になるが僅差で現町長再選。
しかし、議会は反佐藤派が勢力を伸ばし、議長・副議長を取り
議会は、反佐藤派で固められた。
壬生町職員の水道課長が、汚職で検挙された。
革新党(江田)が街頭演説やビラで、町長の職務怠慢と騒いだので反佐藤(保守系)議員も便乗した。
反佐藤派で、固めた議会は召集すれど、議長が開会せず空転し年度予算審議も出来ない状態にした。
年度予算は、町長の専決処分で対処していた。
当時の船田知事の仲介で予算の目処を付け町長と正副議長が退任した。
議長は、栗原茂男氏、副議長は大橋文雄氏です。
その後、議員リコールも成立し町長、議会一新されました。
294無党派さん:2006/03/10(金) 13:18:47 ID:ndTOLVNf
長くなりましたが、反佐藤派さんが言っていることは???
当時の正副議長は、反佐藤派です。
故佐藤三郎氏を、・・・・・・困ったもんだ。
295無党派さん:2006/03/10(金) 14:26:47 ID:FSORQKgA
ん?
はしもとこーめいさんが議長やってたのって、いつ?
壬生剣の、みかみぎいちさんは?
296無党派さん:2006/03/10(金) 18:39:10 ID:Y5LWNa8E
>>293
へーそうなんだ。じゃ反佐藤さんは、やっぱり永田かぶれか!

その後は、知ってるよ。
リコールで解散した後、話し合いで三郎さんと戦った反佐藤の佐藤正幸さん
同じく反佐藤派の楡井章三さんが町長歴任したけど
2期目のとき反佐藤派が、高田氏を擁立、佐藤派は、現町長支持で楡井再選
その後、現清水町長で現在に至る。2期目のとき反佐藤派、鈴木擁立乾杯

隣の市民としては、反佐藤派の楡井氏に対抗馬当てたりすることが良くワカラネー
なんでも、反対派なのかも。
297無党派さん:2006/03/10(金) 21:59:35 ID:Y5LWNa8E
>>295
自分で裏を取るべきだ。
そして、まちがってたら謝罪すべきだ!
死人に口なし
298無党派さん:2006/03/11(土) 21:45:02 ID:12WxPW16
旧栃木二区だと

四、芳賀郡  神田 厚(民社)→→
四、真岡市  藤尾正行(自民)→→
四、小山市                   山岡賢治(自由→民主)
四、下都賀北                  佐藤 勉(自民)
四、下都賀南 植竹繁雄(自民)→×比例
五、栃木市
五、佐野市            茂木敏充(日新)  →(自民)
五、足利市  稲村利幸(自民)→山岡賢治(自民)
  全部   青山フミ(公明)→比例
       武藤三治(社会) 

こんな感じかな書き込むと、ずれるので難しい。
旧二区最後の選挙で、稲村辞職の後釜に参院から鞍替えで山岡賢治、
追い風で日本新党、茂木。自民、藤尾。公明、青山。民社、神田?

栃木四区に、自民は、当初植竹→佐藤変更(植竹じゃ勝てないから)
       茂木には勝てないので植竹なら勝てると読んだ山岡(自由)
栃木五区は、自民 茂木  対抗馬なし長期安泰
299無党派さん:2006/03/12(日) 02:50:53 ID:kHfvh461
ところで、293とか296って裏取れてるの?
もっともらしく見える書き込みではあるけど。
300無党派さん:2006/03/12(日) 06:31:52 ID:02+PTAgK
293です。
参考文献、壬生町史及び故佐藤三郎著「激動の昭和を駆け抜けた男たち」
佐藤三郎氏が、晩年書き下ろした自叙伝です。
301無党派さん:2006/03/13(月) 00:08:00 ID:eptWfHVX
まぁアレだな。
三郎さん自身の自伝なら、自分やまだ生きてる仲間の議員の恥になるような事は書かないだろうな、普通。
ましてや女風呂覗きなんて、特に。
302無党派さん:2006/03/13(月) 16:26:46 ID:aFj+lI+w
>>301
ま、あなたの間違いでも認めないんでしょうね。
反佐藤さんは、へそ曲がりばかりだから。
渡部恒三代議士の爪の垢でも飲んで、素直に間違いを正すべきだ。
私が、あなただったら実名で詫びるね。
故人の本当かどうか解らないスキャンダルを、ネタにするなんて最低だね。

293は、ちゃんとした根拠示してるのにそれに反発できないで・・・?
永田と一緒かい。選挙近くなったから何でも有りだな。
自叙伝ならちゃんと製本されてるのだから恥になることは書かないだろうけど、嘘も書かない。
リコールの原因は、水道課長事件と議会を開会しなかった議会に問題あったのだろう。

ちゃんと、間違いは認めるべきだ。それとも、きちんとした根拠を示すべきだ。

栃木四区の有権者として恥ずかしい。
303無党派さん:2006/03/13(月) 17:44:13 ID:eptWfHVX
本人が認めてるんだし。
それとも本人連れてきます?
二人はまだ生きてるけど?
ま、本人の書き込みあっても、どうせ信じないでしょうけど。


江田がリコールしたってのも間違ってなかったよね。
この件に対する詫びがまだですけど?
304無党派さん:2006/03/13(月) 18:27:05 ID:aFj+lI+w
何に、詫びるの?
全員リコール=代表が、江田ですか?
おかしいですか? ちゃんと?入れてるのに

橋本こうめい連れてきてくれるん。
じゃ3月21日告示日に清水英世選挙事務所につれて来て。待ってるからネ。

何必死コイてるん。どうせ連れて来られないくせに。

必死なキティなんですか?
305無党派さん:2006/03/13(月) 20:09:54 ID:eptWfHVX
だから、町長選はないってばw
それと、こうめいさんはガッチガチの佐藤派です。
自民党党員でもあったと思うよ。
みかみさんなら、とっくに行ってるんじゃない?
清水さんに聞いてみたら?
306無党派さん:2006/03/13(月) 20:14:54 ID:eptWfHVX
あと、詫び入れて欲しいのは、>>286に対する>>287のレス。
>>286は真実でした、ごめんなさいくらいは言って欲しいですね。
貴方の実名なんか公表しなくていいから。
307無党派さん:2006/03/13(月) 21:28:31 ID:aFj+lI+w
どの辺が、謝罪の部分ですか? 
橋本さんの歳ですか?
30年前に議長やってれば普通70歳位なんじゃないの?

>>286 もう一回よく読んでみな。矛盾してるから
リコール請求は、署名。リコール成立は住民投票だから。
江田が、リコール成立させたわけじゃないから。
住民運動で議会がリコールされたの。
町長は、成立前に辞職したからリコール成立してないと思うよ?

選挙は、無投票かも知れないが、告示日事務所開きするから「だいじ」
(こうめいさんはガッチガチの佐藤派です。)なら余計来やすいでしょう。
ちゃんと連れて来て待ってるから。
308無党派さん:2006/03/13(月) 23:21:54 ID:eptWfHVX
けど困りましたね。
私、ガッチガチの反対派なんですよ。w
私の顔、清水さん知ってるし。
清水さんから来ていいよって言われなくちゃ、行けないじゃないの。
ちゃんと清水に聞いてからにして下さいね。



つーか、貴方と清水さんが、江田の事務所で聞けばいいじゃん。
貴方の証拠とやらが覗きは一切ないという証拠になってませんし。
今回出馬予定で当事者は、江田しかいないんだから、江田の話を聞かないとね。

謝罪は、江田がリコールに参加して東京に出て行った事と、前回、前々回の選挙に出馬が矛盾してるという言い掛かりについて
309無党派さん:2006/03/13(月) 23:23:41 ID:eptWfHVX
あ、それと、リコール目的で住民運動起こしたのはやはり江田だった事について
310無党派さん:2006/03/13(月) 23:26:40 ID:1dpPmkG3
群馬って常に総理候補がいるよな。
311無党派さん:2006/03/14(火) 01:07:10 ID:BZvJJQGr
そう。
おかげで群馬の開発レベルは最低。
政府としてはほっといても自民党が強い地域なので、何もしなくても大丈夫でしょうって所ですね。
312無党派さん:2006/03/14(火) 12:46:52 ID:2SektcmV
>>311
これはありえないな。
じゃあ自民党が弱い東京では、政府がいろいろやってくれるのか??
自民が唯一取れなかった小金井(菅の地元)行ってみれば、前橋より開発が遅れた町だってすぐわかるよ。
313無党派さん:2006/03/14(火) 12:53:44 ID:Fpsu42Nc
それにこんにゃく農家だってえらい保護されている
314無党派さん:2006/03/14(火) 14:28:40 ID:I+hD9d0X
>>308
反佐藤派、墓穴堀まくり。言い訳ばっかりになってきたネ。
今度は、清水に聞きに来いだって。江田が東京へ出てったと言ったのはあなただよ。
私も、投票権ないし後援会とも無縁なんで行きづらいですよ。
でもあなたが、自分から橋本元議長を連れて行くと言ってるんですから!!!!
私が、連れて来てと頼んだんじゃないですよ。
「連れて行くから」と言うのじゃ、佐藤元町長のスキャンダルですから佐藤派の皆さんがいる所で証明されるのがベストでしょう。
幸い対抗馬も出ないと言う反佐藤派さんの話なのでお決まりの出陣式しかやらないでしょうから。

私は、あなたを知らないので清水町長に聞くことは出来ません。(頭悪すぎ)
名前を、教えてくれるなら知り合いを、通じて連絡を取ってみます。
私は、あなたのように大物ではなく、ただのやじうまですから
それに、
対抗馬が出ないなら問題ないでしょう。元議長さんと一緒なのなら特に。
江田の話は 307でしてるよ。クドイなーー
江田って人が、自慢げに昔話をしてるだけなのかもしれない???(憶測)
あなたと同じように、さも町長と同格で反佐藤の旗頭みたいに?(憶測)シツコイから念のため
315無党派さん:2006/03/14(火) 18:59:16 ID:BZvJJQGr
なんだ、ただのやじ馬かよ…
清水に直接聞いたわけじゃないのか。
まぁ清水じゃ、そんな昔話、学校の先生やっていたから知らないだろうし、変だなぁとは思ったけどな。
一番古株の、石川昭三に聞いた方が早いぞ。
つーか橋本元議長、今日清水の事務所に来てたぞ。
316無党派さん:2006/03/14(火) 19:05:09 ID:jzY84LO+
いい加減どっちの粘着もウザい
317無党派さん:2006/03/14(火) 19:35:30 ID:49CwKoSA
てか代議士の出身地とはいえ、小規模自治体内の揉め事なんて興味無いし。
よくここまで話を続けられるな。
318無党派さん:2006/03/15(水) 01:46:57 ID:4deUnfDM
で、これまでのやり取り見てると、最終的に墓穴掘ったのは>>314なわけだが。
319無党派さん:2006/03/15(水) 10:33:50 ID:7pIR0aGU
と、話を蒸し返して捨て台詞を吐く粘着
320無党派さん:2006/03/15(水) 10:40:43 ID:4deUnfDM
まぁ、他に話題もないし。
ちょうど選挙やってる地域だからいいんじゃない?
衆院選にも結果がリンクしていく選挙だしね。
321無党派さん:2006/03/15(水) 13:33:44 ID:EqMqCeXT
漏れも実際興味ある
こうなったら、反佐藤君にはとことん追求して、相手のボロを出して欲しい
だが、佐藤派君も、負けずにガンガレ
いろいろ出てきて、栃4の縮図というか、北関東のほとんどに言える勝ち組と負け組の争いの本質が、ここで見える気がする
そして、勝ち組だからって偉い、公正というわけではない点も
永年一党独占でやってるからこその歪みが、やっぱりあるんだな・・・
だが応援したい野党がないんだな、これが
この争いで、なにかが変わればと、内心期待しているぞ
どっちもガンガレよ
322無党派さん:2006/03/15(水) 19:48:55 ID:7AGMR2Gj
応援ありがとうございます。
佐藤派、じゃなくてやじうま君です。反佐藤派敵対派かな?
反佐藤の下種ネタが、あまり見っとも無いんで反発しました。

下種ねたなら、佐藤派の人から聞いたんだけど、
山岡の壬生幹部が、4年前の自分の選挙でウグイス嬢に○○して騒がれたとか?
そっちは、どうなの?
佐藤元町長の覗きは、友人を通じ調査中です。
事務所開きに橋本元議長に聞いてもらうよう要請中です。
323無党派さん:2006/03/15(水) 23:30:48 ID:4deUnfDM
そのわりには四年前のウグイスが、そっくりそのままこの間も参加したのは、どういう訳かな?
324無党派さん:2006/03/16(木) 03:27:53 ID:6RhDUauK
そうじゃなくて、4年前の町議選。
川島だっけ?
そんな噂があったね。
325無党派さん:2006/03/16(木) 03:41:58 ID:6RhDUauK
それと、噂ついでにもう一つ。
共産党の小貫は、愛人作って離婚したんだってね。
で、子供までできちゃったから、娘までもが愛想尽かして出ていっちゃったとか。
326無党派さん:2006/03/16(木) 19:52:20 ID:wDFHBAJP
>>323
すぐ突っかからないで、良く文章読んでね。
反佐藤さんは、何にでも突っかかるんだから。
327無党派さん:2006/03/16(木) 21:31:44 ID:6RhDUauK
で、>>326さん、川島でいいんだっけか?
違っていたら、謝らなきゃならんし。
328無党派さん:2006/03/16(木) 22:13:07 ID:wDFHBAJP
>>327
私も聞いた話ですよ。そうだと思います。
蛇足ですが、
「前回の国政前に佐藤支持(表面は)を、表明していたが佐藤派の議員(一人)に、過去の○○を注意されたため。鞍替、山岡支持壬生後援会に名を連ねた。」
と聞きました。口実は何でも良かったみたいです。
今回の選挙は出ないで引退らしいですね。民主の新人の応援みたいです。
329無党派さん:2006/03/17(金) 13:12:32 ID:pmecgF7Q
何も知らないのだな・・・

川島は元々小田垣派で、反佐藤だよ。
議長やってた時は公平性を出すため、佐藤とも協議したりしていたが。
何の事はない、本来の立場をより明確にしただけの話。
裏切られたって勝手に佐藤派が勘違いしてるだけじゃん。
もっとも小田垣派も、それよりもっと前に裏切られたって勘違いしていたけどな。

で、今回川島は民主新人(栗原の事を言ってるようだが?)ではなく、粂川の応援に回るよ。
反対派議員は粂川支援が多い。
それすらも知らないのだな。w
330無党派さん:2006/03/17(金) 18:10:22 ID:5l6nnwjM
もともと反佐藤だってのは誰だって知ってるよ。
議長になりたくて前々回の選挙は、佐藤を(表面上は)応援してたんだよ。
前回も選挙告示前は、佐藤の事務所に出入りしてんだょ。
梅干やってたこともみんな知ってるよ。
(反対派議員は粂川支援が多い。 それすらも知らないのだな。w )
自分の選挙は?矛盾してるんだから

それと、橋本元議長はもう少しボケが入っててデイサービスに通ってるそうです。
昭和2年の78歳だから。

○○事件は?どうなの反佐藤派さんは、都合のいいほうに話を逸らすの得意だネ。
331無党派さん:2006/03/17(金) 19:18:18 ID:BErXM6Qs
329は、ばかだ。
328の書き込みで容易に分かる。
332無党派さん:2006/03/17(金) 19:30:34 ID:5Ji/EgC2
ちと気になったんだが、デイサービス行ってるのと、佐藤派じゃなく覗きもしてないってのは、どう関係あるんだ?
それと佐藤派の石村議員が近所なんだが、前に県議選だったかな?チラシ持って個別訪問していたけど、うちの玄関にも入ってきたけど、あれは違反じゃないのか?
っていうか、全然何もしてないように思えるのだが、今回も立つのか?




あと、誰か今回出馬予定者名と派閥のリスト挙げてくれ。
過去数回の選挙動向も。
誰が何派から何派になったのか、ややこしくてよく分からん。
333無党派さん:2006/03/17(金) 20:42:47 ID:5l6nnwjM
↑物を頼む態度か?意味ワカンネ?
334無党派さん:2006/03/17(金) 20:49:37 ID:pmecgF7Q
>>333
自分で行動を起こさなくても、周囲が何でもやってくれると思っている餓鬼だ。
この手の輩は放置に限る。
335無党派さん:2006/03/17(金) 20:57:39 ID:BErXM6Qs
332
反佐藤か?馬鹿ばっかり。横柄、何様
336無党派さん:2006/03/17(金) 21:24:43 ID:5Ji/EgC2
>>(反対派議員は粂川支援が多い。 それすらも知らないのだな。w )
>>自分の選挙は?矛盾してるんだから

各陣営は今回の当落ボーダーラインを850〜1000票と読んでいる。
議席数が減ったからね。
これまでの選挙でボーダーラインをはるかに上回る得票数という実績のある余裕の議員、それと出馬断念した議員は自分の派閥のために、当落ギリギリの候補へ票や組織を振り分けている。
これらの票を誰が握るかが勝利のカギって事。
337無党派さん:2006/03/17(金) 22:33:00 ID:5l6nnwjM
↑公明党じゃないんだから振り分けなんか出来ないよ。
自分勝手集団だから。
338無党派さん:2006/03/18(土) 00:01:28 ID:5Ji/EgC2
これは別にどの派閥がって事ではないよ。
佐藤派の動向も情報入ってる。
大島あたり、やばそうだね。
こっちもダントツで票持ってる鈴木、高山、更には今回出馬しない菅野と川島の票をどこへ持っていくかが課題。
場合によっては佐藤派に持っていかれるかも。
ようするに、この票をうまくコントロールできた方の勝ち。
ギリギリでも、当選しちゃえばいいんだし。
で、栗原は切ったという事。
339無党派さん:2006/03/18(土) 13:54:36 ID:fe6T9WLc
すみません、下野市在住なのですが、このスレ見て、隣町の動向が気になりました。
毎回本当に熾烈な選挙戦だとは聞いてましたけれど。
近隣の者でも理解しやすいように、>>332の人が言うようにこれまでの経緯をまとめて頂けませんか?
教えて君で申し訳ありませんが、ググってもなかなか見つからなさそうでして。
よろしくお願いします。
340無党派さん:2006/03/18(土) 22:23:56 ID:MEaBuxe5
↑これまでの経緯?200付近から読めば!
今回は、現町長の無投票かも?
町議選は、定数削減で古株がぞくぞく引退したのでだれが当選するかあまり読めません。立候補予定者、定数+4人
派閥は、目まぐるしく変るので解りません。
大きく分けて町長派(佐藤)と反佐藤派(民主系・保守系)・革新(共産等)です。
このままで、行けば反佐藤派の方が少し多くなるかな?
341無党派さん:2006/03/18(土) 22:31:30 ID:MEaBuxe5
332
誰が何派から何派になったのか、ややこしくてよく分からん
336
説明
338
解説
一人三役ご苦労様・・・反佐藤さんでしょ。!
342無党派さん:2006/03/18(土) 22:41:25 ID:p10G4miM
反佐藤、自作自演やっぱり馬鹿だ。
343無党派さん:2006/03/18(土) 22:43:32 ID:bG7SKt4B
日本語がおかしい発言が増えてるな…
せめて句読点の打ち方くらい正しくしてくれ。
344無党派さん:2006/03/18(土) 23:47:54 ID:tjL7MWFr
本当にどうでもいい詮索が続くな。
世間話は町内会や自治会でやれと。
345無党派さん:2006/03/19(日) 09:50:11 ID:qAvQ/mgh
良いじゃないですか?この時期さほど話題もないですし。
346無党派さん:2006/03/19(日) 12:19:57 ID:vK+YsSWt
しっかしどこの地方スレも負けたほうの粘着カキコ
が目につくな
347無党派さん:2006/03/19(日) 19:56:52 ID:SbI/5a8u
川島は、前回の国政で佐藤支持から反対派になったんでしょ?
どうも計算が合わないのですが…
前回の町議選は、その国政前ですよね?
ウグイスの○○事件の時は佐藤派だったのですよね?
だったらこれは、佐藤派の不祥事なのでは?

もし自分の選挙で突然反佐藤に回ったとすれば、何でわざわざ不利な方へ回るのか?という疑問が残ります。
自分勝手とかの問題じゃないような気もしますし、自分勝手なら明らかに有利な佐藤派に付いた方が選挙で勝ちやすいのでは?
348無党派さん:2006/03/19(日) 21:54:23 ID:SbI/5a8u
それと、負けた方も何も、投票日は26日なのですが?
まだ勝ち負けは決まってないと思うのですが、どちらが負けなのでしょう?
このまま行けば反佐藤が最大会派になるでしょうし、そうすると佐藤派が負け組の粘着って事でしょうか?
349無党派さん:2006/03/20(月) 22:36:11 ID:7jhaPbXf
壬生、いよいよ明日から選挙戦ですね。
350無党派さん:2006/03/21(火) 04:40:30 ID:YOEiv+tR
反佐藤さん必死杉。
負組の粘着カキコとってもくど杉!
どんなカキコも言い訳で見っとも無いぞ!
351無党派さん:2006/03/21(火) 13:27:27 ID:5W+ZAhZH
負け組って佐藤の方じゃないの?
壬成会議員、今何人?
更に何人に減るの?
やっぱり余裕で1000票超える大物議員ぞろぞろ民主クラブとは違うね。
壬成会で前回までに1000票超えた議員っていたっけ?w
352無党派さん:2006/03/21(火) 17:04:20 ID:5W+ZAhZH
で、川島の○○事件の真相は?
覗き疑惑といい、なんか佐藤派の方ばかり不祥事出てるんですけど?
ちょっと矛盾突くとすぐキレるし。
本当の事突かれてヤバイから、キレてごまかそうという魂胆ですか?
353無党派さん:2006/03/21(火) 21:21:14 ID:mGucdzph
反佐藤さん、一人で何度もカキコして見っとも無いよ!!!
ネタが、お下劣し杉、ちょっと言い訳し杉、町議会ぐらいで大物?千票で自慢ですか?
ミットモネ!  壬生は、いつまでも孤立してな!
354無党派さん:2006/03/21(火) 21:40:18 ID:8efST2cw
反佐藤さん嘘つきだ!
橋本こうめい連れて来るって言ったのに
嘘つき!嘘つき!嘘つき!
355無党派さん:2006/03/21(火) 21:52:31 ID:5W+ZAhZH
ほらね、やっぱりキレたでしょ?
有権者数が少なく投票率も考えると総票数が実質二万行くかどうか。
それで22議席でしたからねぇ。
356無党派さん:2006/03/21(火) 22:26:13 ID:mGucdzph
>>354
民主党が、約束守るわけないだろう。
>>355
約束守らないあなたが悪い。

一日に何回も反論してないのにカキコするかな?
漏れも2回目だーー。漏れも民主党に鞍替え島ス。
357無党派さん:2006/03/22(水) 00:03:31 ID:k/fzZ72M
お下劣ネタって全部佐藤派が言い出した事じゃん。
橋本元議長、清水の事務所に連れて行くなんて言ってませんよ。
このスレに本人連れてきて書き込みさせても本人だって信じないのでしょうねとは言いましたが。
そちらで一方的に勘違いして、嘘付き呼ばわりですか。
358無党派さん:2006/03/22(水) 19:07:54 ID:9gJ2fmXv
>>303 それとも本人連れてきます?
>>314 要請・・・・・・無回答
>>322 連れて来ると思い書き込みしてます。
普通連れて来ると思いますよね。
自分は、他の市民で後援会とか佐藤派とか関係ない野次馬ですが、ちゃんと行きましたよ。
知人と一緒に、橋本元議長来たら教えてもらい聞こうと思ってました。

なんか、言い訳ばっか。
一人で何回も書き込みしたり佐藤派さんの質問に答えないで自分の良い事ばっかり

バリバリ佐藤派さんの言った経緯が、本当の事なんでしょうね。

反佐藤派は、嘘つきの集まりだと思って読むとつじつまが合います。
359無党派さん:2006/03/22(水) 20:02:18 ID:1P3n/faX
何言ってもダメポ
カキコ本気にするあなたの負け
あなたも開眼したな!嘘つきは、民主の専売特許。わかったか
360無党派さん:2006/03/22(水) 20:04:56 ID:9gJ2fmXv
はい、わかりました。でも・・・いいか?

嘘つき、うそつき、・・・・・海岸しました。
361壬生の反佐藤派:2006/03/22(水) 21:04:26 ID:CFJwiMKL
すみません、他の反佐藤さんとは別人ですので、混同されないようコテハンを使います。
前にも言ったように選挙以外では佐藤・反対両陣営とも知り合いが多く、
こんな噂話でそれぞれの人を実名挙げて批判されていくのは見ていられません。
今までもこのスレを見ていたのですが、忙しくて発言できませんでした。
ここに挙げられている噂話について各候補の名誉を守るため、
私が知ってる限りの真相を書き込もうと思うのですが、よろしいでしょうか?
もちろんソースの取りようのない話です。
ですが、ただの噂話の域を脱するために、私の身元をある程度分かるように書き込もうかと思います。
実際、それらの真相を書き込む課程で、私が何故知ってるかを書かなければなりません。
また、日頃お世話になっている人達が、ここで間違った噂話でこれ以上実名で批判されているのを、黙って見過ごすわけにもいきませんし。
ただし身元を明かすとしても、私の本名・住所・電話番号は明かせない事をご了承下さい。
私自身は明かしても良いのですが、明かしても削除されるでしょう。
また、不当な嫌がらせや勧誘は受けたくないですし。
けれど、少し町の事情に明るい人でしたら、バレバレでしょう。
また、私の発言に嘘・偽りがあった場合は、佐藤・反佐藤問わず私の発言を見せても結構です。
そうすれば間違いなく、私の身元が分かります。
場合によっては訴えを起こしても良いですよ。
私の発言で真相を知った後は、双方ともこの場はなんとか押さえて下さい。
書き込んでよろしいでしょうか?
362壬生の反佐藤派:2006/03/22(水) 21:41:35 ID:CFJwiMKL
前に前回の結果をUPして欲しいとの意見がありましたので、まとめました。
残念ながら前々回の結果は手元にはありません。
派閥や当選回数など間違いがありましたら、ご指摘下さい。


前回(2002.3.24)の結果 定数22 有権者数32372 投票率68.53%

細井圭一(公明) 3期 1355票   川島芳之(佐藤) 6期 1158票   浜野和子(共産) 5期 1120票
葭葉光 (佐藤) 4期 1035票   高山文雄(反対) 2期 1019票   小林俊雄(佐藤) 1期 1014票
落合誠記(反対) 1期 1008票   田中一男(佐藤) 6期 1004票   石村寿夫(佐藤) 4期 1003票
小菅一弥(佐藤) 3期  966票   佐藤善光(佐藤) 2期  941票   小貫暁 (共産) 6期  922票
水井正成(佐藤) 2期  897票   鈴木正浩(佐藤) 3期  871票   大島菊夫(佐藤) 1期  847票
高橋毅 (佐藤) 4期  840票   石川昭三(佐藤) 7期  763票   小谷野幸作(佐藤) 4期  696票
粂川清 (??) 2期  676票   須賀俊之(佐藤) 1期  674票   菅野洋 (反対) 1期  642票
松井晴夫(佐藤) 5期  567票   島根定代(反対) 落選  409票   栗原浩 (反対) 落選  380票
泉嘉郎 (無属) 落選  236票
363無党派さん:2006/03/22(水) 22:19:47 ID:1P3n/faX
↑これだと
351 またうそ
やっぱり馬鹿だ。ちゃんと調べてから歌えよW
364やじうま君:2006/03/22(水) 22:57:26 ID:9gJ2fmXv
私は、隣の市ですので関係有りませんが今までの書き込みだと
反佐藤さんは、自分に良い様に解釈して書き込んでいます。
ばりばり佐藤さんのように、ネタ元を公表して真実をお願いします。

元佐藤工業の人から聞いた話ですが、佐藤三郎の自叙伝は平成8年頃当時の幹部(課長以上)に配られた様です。
知人は、当時下だったので貰ってなく私は、確認できません。

そのほか、親しい知人に寄贈されたようです。全部で百部らしい。
365無党派さん:2006/03/23(木) 14:47:03 ID:gSQ0wnO8
ふーん
366壬生の反佐藤派:2006/03/23(木) 19:58:07 ID:bkPI7DNa
>>363
いえ、>>351の人も、まんざら間違いではないかも知れません。
細井さん(公明)と浜野さん(共産)の組織票は別として、
第2位で当選の川島さんが、翌年反対派へ寝返っています。
川島さんが寝返った経緯は、また後ほど説明しますが。
更に町民の会所属の反対派3人組のうち2人が揃って1000票超え。
高山さんと、田中ぎいちさんの後継の落合さんですね。
もう一人の江田さんはこの時は町長選で、4000票取ってます。
また、この時清水町長に反旗を翻して町長選に出馬した鈴木史郎さんもいます。
10000ちょっとの清水さんに肉薄し、8000票を獲得。
江田さんの票を足すと、清水さんに勝っちゃいます。
江田さんの票はバリバリ反対派で、江田さん不出馬の場合は清水さんに入る訳はなく…
しかも前々回の町議選で鈴木さんは1700票を取り、ダントツ1位で当選してます。

対する佐藤派ですが、この選挙に前後して二派に分裂しちゃいましたね。
生粋の佐藤派とも言える壬成会と、もう一つは…何でしたっけ?
それまで最強最大を誇っていた壬成会も、今はその勢いはありません。

で、壬成会として残っている議員は…前にリスト持っていたけど、どこ行っちゃったかな?
記憶だけで申し訳ないのですが、石村さんと田中一男さんはバリバリ佐藤派ですが、
葭葉さんと小林さんは壬成会でしたっけ?
実際、このデータだけでは見えない部分も分析しますと、佐藤派で個々に票を稼ぐ議員が少なく、
反対派はピンポイントで大量票を獲得する少数精鋭のような気さえしてきます。
落選や、やっこら当選した反対派は、全員新人ですし。

この結果の受け取り方はそれぞれあると思いますが、>>351さんは絶対的に間違っているとも言えませんね。
367無党派さん:2006/03/23(木) 20:18:21 ID:n1OxUEKh
めんどくせえなあ。単独スレかまちBでやれよ。
たかが町議選で煽りあいのあげく日本語が不自由な池沼まで乱入して、ほとんど荒らしじゃねえか。
368壬生の反佐藤派:2006/03/23(木) 20:22:03 ID:bkPI7DNa
さて、さまざまな疑惑が出ていますが、どれから説明しましょう?

とりあえず一番説明の手っ取り早い、小貫暁さん(共産)の離婚の話から。
で、話題を出した反佐藤さん(ですよね?)へ。
共産党議員までも批判する必要はないでしょう?
離婚は事実ですが、その噂はまるっきりのデマですし。

確かに小貫さんは離婚し、娘さんは母親の方へ行きました。
この真相ですが、まずは何故私が知っているか?という説明から。
15年以上前の学生時代まで、私は六実地区に住んでいました。
あの当時は睦小犬飼中地区の六実北部と、東小壬生中地区の六実南部に別れており、
私の家の裏の通りを挟んで南部と北部に別れていました。
小貫さんも六実南部です。
で、小貫さんの娘さんは、私の妹の同級生で大親友でした。
そのため幼い頃から小貫さんの娘さんが、家に遊びに来ていました。
私の成人祝いの時にも、娘さんも来て頂きましたし。
更にはもう一人の浜野さん、実は小貫さんと親戚なのですよね。
で、浜野さんにも2人の娘さんがいて、学生時代に何度かお会いしてます。
そんな訳で、小貫さんが離婚したと聞き、妹を通じて真相を聞く事ができました。
愛人・浮気説は、一切皆無です。
小貫さん、そんな人じゃないですよ。
むしろ奥さんの方に原因があるのですが、ここに書いて良いものかどうか…

小貫さんの奥さん、実は家事が一切ダメな人なのですね。
料理も掃除も…
それが離婚の原因です。
議員の奥さんが、運動員に食事を作ったりしないとやっぱりダメでしょう?
小貫さんの娘さんが、何故母親の方へ行ったのか?というと、
奥さん一人では生活能力皆無で、娘さんが付いていないと生活できないという判断からです。

この話、議員ではない一般の人の批判に繋がりかねませんので、あまり人に話さないで下さいね。
つーか、こんな話題まで持ち出すなよ… こんな事、説明したくもなかったな…
369壬生の反佐藤派:2006/03/23(木) 20:43:40 ID:bkPI7DNa
すみませんね。
とにかく事実をねじ曲げた罵り合いが続いていたので、それぞれの真相を明らかにしようと思いまして。
私の知人が名指しで不当な批判を受けていますので、まずはこのスレできちんと訂正させて頂きます。

続いては、事の発端かな? 覗き事件の真相について。
実際の所、佐藤派議員による覗き事件は、事実です。
けど、佐藤三郎さんの名前は聞いてませんが。
本当に三郎さんも参加していたのですか?
佐藤三郎さんは本当に立派な方だったと聞いています。
噂に尾ひれ付いただけじゃないの?
それと、反佐藤さんは橋本こーめいさんと知り合いのようですね?
ひょっとして、どこかで私とお会いしてます?

まずは覗き事件を知った経緯から。
私の父は長年反佐藤で選挙に夢中でしたが、私は投票権のある年齢になっても選挙はあまり気にしませんでした。
山岡さんとは直接お会いして、立派な人なんだろうなという認識しかありませんでしたし。
私の父は藤尾派から山岡派になったようですね。
こんな私が、選挙に積極的に参加するようになったのは、前々回の町議選から。
江田さんの再出馬の時です。
隣の佐藤善光さんは佐藤派から出馬で、幼少からお世話になっていた人なので、やりにくいなぁと思っていましたが。
ところが私も六実地区に住んでいた事があったので、懐かしい面々が江田さんの事務所にいて、楽しく参加してました。
ちょうど母が入院中で、江田さんの所でご飯食べてまして、仕事帰りや休日、毎日のように通ってました。
選挙期間中は連日、白手袋をはめて街宣車に乗り、妹がウグイスやってました。
この時に、私の父が江田さんの過去の事を、江田さんの目の前で説明しました。
「この人は前にも議員やっていたけど、町長リコールして議会も解散してぶっ壊して議員やめちゃった人だ」と。
この時に江田さんから、覗きをやった議員がいたと聞きました。
水道か何かの問題で解散という事になっているけど、決定的な原因は覗きだそうです。
議員研修の時、女湯を覗いた佐藤派議員がいると。
名前は言いませんでしたが。
370壬生の反佐藤派:2006/03/23(木) 20:58:42 ID:bkPI7DNa
その選挙の後、橋本さんともお会いする機会がありました。
私の父が、こーめいさんの息子さん(井戸掘りの社長)の奥さんと懇意になり、
家族ぐるみで親戚のような交流を持っています。
こーめいさんと初めてお会いした時、私の父が
「この人が橋本こーめいさんと言って、町議で議長までやった人だけど、一回女湯を覗いちゃって、江田さんに降ろされた人だ」と。
で、「何で覗いちゃったんだ?」とこーめいさんに聞いてました。
こーめいさんは「あれは三上に誘われたんだ」と言ってました。

ここで出てきた三上ぎいちさん、実は中学時代にお会いしています。
壬生中時代に剣道部に在籍してまして、壬生剣道教室と交流がありました。
この当時の師範が三上先生でした。
子供を見る目は凄く優しいですが、竹刀を持つと凄まじい気迫の人です。
数年前にもお会いしましたが、老いてもなお眼光鋭く、まさにサムライですね。
剣士としては尊敬しています。

話がそれましたが、私が当事者から直接聞いた話では、覗き事件があった事は本当です。
ですが、そこに佐藤三郎さんがいたという話は、全く聞いてません。
選挙期間中は無理ですが、選挙後なら私の父が、三上さんを連れてきて説明させる事は可能だと言ってました。
けど、やめませんか?
もうひ孫までいる人です。
例え事実でも、「私は覗きをやりました!」と他人に宣言させて恥をかかせたくはないです。
こーめいさんの家族も迷惑するかと。
この話題は、二人の覗きは事実だけど、佐藤三郎さんは無関係でいいと思いますよ。
371無党派さん:2006/03/23(木) 21:37:34 ID:gSQ0wnO8
てかお前ら、選挙期間中だろ。

文書頒布、氏名類推事項頒布等々、公選法違反しまくり。
通報します。
372壬生の反佐藤派:2006/03/23(木) 23:35:33 ID:bkPI7DNa
どうぞ通報して下さい。
普段お世話になっている人達の名誉のために真実を明かしているだけです。
そのために捕まるのでしたら、それならそれで良いです。
けど、議員さんの名前を挙げる事も違反なら、このスレどころか板そのものも存在意義が無くなりますが?

さて、次の証言は、川島さんが何故反対派になったのか?についてです。
私は反佐藤派で、特に佐藤勉さんの反対派です。
勉さんを落選させ、山岡さんを小選挙区で当選させるために動いています。
県議選も、参院選も、町長町議選もそれを第一目的として動いています。
前々回の町議選では江田さんを推し、町民の会を応援していました。
ですが江田さんは山岡嫌いでして。
そんな訳で民主クラブを応援し、民主クラブ議員と共に、昨年の衆院選でも仕事の合間に協力していました。
その立場から実際に聞いた話を書き込みます。
おおむねの部分は佐藤派さんの>>328の発言で合っています。
が、微妙な所で事実と違いがありますね。
きっかけは国政ではなく、県議選。
佐藤派の議員に注意されたのは事実です。
石川昭三さんですね。
注意されたのは過去の事というより、過去からの交友関係ですね。
石橋地区から県議選に出馬している広瀬さんの知り合いと、古くから交友関係があったようです。
ましてや旧小田垣派から佐藤派への合併。
過去に自らもまた県議選に出馬していながら、佐藤派に入ってきたという事で、石川さんも快く思わなかったのでしょうね。
そこで言われた皮肉は、
「お前はこっちに来ていても、気持ちはあっち(石橋=広瀬)なんだろ?」
結局佐藤派に入る時だけは大歓迎で、票さえもらったら用済みって事で皮肉言って追い出しをかける。
過去に一度でも県議選などに出馬していれば、一生かかっても佐藤派の敵だと思われる。
支持者だけ差し出せば、あとは用済みで排除。
これが相当気に入らなかったのでしょうね。
しかも前回の町議選では2位、佐藤派の中ではトップ当選なのに、
17位でやっこら当選の、無駄に年数だけは長い議員にバカにされた事が。
石川さんの皮肉を言いたい気持ちは分かりますが、川島さんが怒るのも無理ないかと。
そのような経緯で佐藤派を脱退し、民主クラブへ参加するようになりました。
373無党派さん:2006/03/24(金) 19:03:48 ID:DuZxNe5W
>>363

>>366をよく読んだ上で謝罪を要求します。
つーかさ、ちゃんと調べてから嘘つきって言えよな。w
374無党派さん:2006/03/24(金) 21:24:56 ID:xmcVEd5i
363ですけど、条件付ですね。
民主クラブは、3人なんですか?
(やっぱり余裕で1000票超える大物議員ぞろぞろ民主クラブとは違うね。)
3人のうち2人が1000票超えて、ぞろぞろなんですか?
民主クラブでは、1年生議員でも大物ですか?

ぞろぞろ=2人  うじゃうじゃ=3人? ∞=4人以上か? 

フフフフ。読めば読むほど嘘つきと言って良いと思います。
375無党派さん:2006/03/24(金) 22:13:29 ID:DuZxNe5W
やはり日本語が読めない奴だったか…
>>366を読んだ上でと言ったはずだが?
3人なのは町民の会だと書いてないかい?
この選挙前は3人だけが反対派だった。
高山、田中(ぎ)、江田。
高山と田中の後釜が千票超え、江田は町長選に出馬で四千票。
これで3人だな。
この後2位の川島と、前々回トップ当選の鈴木が入り、民主クラブになって5人。
対する佐藤派の壬成会は何人だ?との話だったはず。
日本語が読めない上に算数も出来ないとはな。
一つの会派で5人以上千票超える会派が他にあるなら挙げてみな。w
376やじうま君:2006/03/24(金) 22:47:45 ID:qFrFDDrK
壬生の反佐藤派さんに質問?
川島さんは、前前回の国政(15年11月)は佐藤ですよね。
前回県議選は15年4月なので?つじつまが?
六実→六美では?
佐藤三郎覗き無関係なのに町長リコールさせたの?
普通に読めば、351の発言は間違いだと?
377無党派さん:2006/03/24(金) 23:16:04 ID:xmcVEd5i
>>375
なに熱くなっているんですか?
江田さんは、前回の町長選で4000票です。町議選じゃないですよ!
川島さんは今回不出馬!鈴木さんは前々回で町議じゃないですよ!
たらればで物言っちゃどうなのですか?
やじうま君がホローしてくれてますけど。
>>366だと壬成会の石村さん、田中さん、小林さん、葭葉さん4人ですよね。全員千票超えてますけど何か
川島さんだって前回佐藤派で議長だったから上積みしたのではないですか?

すこし ちょっと おかしいよ。民主党、永田はどうすれば良いとお思いですか?
でも、江田さんて偉い人だと思いました。山岡の本質を見抜いているのだから。江田さんは応援します。
 
378無党派さん:2006/03/25(土) 18:54:25 ID:/rqbnAa9
>>372
川島さんの話はたぶん勘違いですね。
前回の県議選は、鯉沼候補のひな壇に登ってました。
前回の総選挙直前に間違いないです。解散総選挙がほぼ濃厚になったころです。
佐藤の青年部幹部が「何でこの時期にそんな話するんだ。」と怒ってましたから。
>>370
ほぼOKです。降ろされたのは議長職です。
>>369
覗き事件は、解散前年で議長が交代し下火になり水道課長事件で蒸し返した。
議長が、議長職に固執し議会を開催しないので佐藤派が議長リコールの署名活動を始めました。
私も集めました。その後、反佐藤派が町長の責任を追及し署名活動をした。
その後、市民グループが議員リコールし成立し解散となったと記憶してます。
前に佐藤派さんが書いてた方が近いかな。
379無党派さん:2006/03/29(水) 18:20:41 ID:SkgfB4Bp
選挙終わったのかな?静かになったね。
380無党派さん:2006/03/32(土) 21:56:20 ID:u+wRG1vn
反佐藤派の大物議員さまはどうだったの?
381無党派さん:2006/03/32(土) 23:25:13 ID:skugY+jx
壬生の反佐藤さん無口になっちゃったので代わりに解説します。
第一位 前回町長選に立候補し落選した鈴木史郎氏が1846票でトップ当選!!
二位 佐藤派新人 鈴木理夫氏 1525、三位同じく 市川氏 1510、四位同じく 楡井氏 1411、
5、公明現職(町長支持)細井氏 以下小菅氏、落合氏、水井氏、・・・・
「何も知らないんだな 川島は粂川だ」の粂川氏は前回より30票減らし最下位当選(当選すれば同じだ)
反佐藤の大物?高山氏は、定数減の選挙で前回より250票以上減らしブービーでした。
前回町長選で4000取った江田氏は852票で下から5番目当選。バチバチ。
現時点では町長支持派(不確定)9:反佐藤派7かな
議長選出までは流動的です。
382無党派さん:2006/03/32(土) 23:34:03 ID:qqyFloMT
>>381
よく分からんけど、それって佐藤派が勝ったってこと?
選挙前の勢力と比べてどう変わったのか、分かる範囲で教えてくれ。
383無党派さん:2006/04/02(日) 16:40:54 ID:j7GbnX0w
>>382
現時点では、町長(無投票)佐藤支持で町議半数占めたので勝ったかな?
開戦前は町長支持が多かったけど定数削減で肉薄してきました。
完全に佐藤支持が6名+3程度、反佐藤が4名+3程度なので
議長選出で動く可能性が多いです。(議長の餌に釣っこするから)
上位当選新人組は、完全に佐藤ですね。
384無党派さん:2006/04/07(金) 22:05:17 ID:U+GhSRY3
壬生の反佐藤派さんの素性わかった人いますか?
385無党派さん:2006/04/08(土) 18:18:43 ID:cfDw/vFj
これだけは分かった。
壬生の反佐藤さんは町政に完全反対。
町が作ったおもちゃ博物館も、東雲花見会場も、ふるさと祭りも、蘭学祭りもみんな反対。
消防団入団も断り続け、地域の行事にも一切参加しない。
壬生の活性化そのものに反対してる。




つーかさ、そんな奴壬生から出てってほしいよね。
386無党派さん:2006/04/09(日) 08:41:57 ID:oNwgonVs
下野市にも来てほしくない。
387無党派さん:2006/04/19(水) 20:19:23 ID:ElejZi8w
栃木県議会の区割りが変って、下都賀北部選挙区は、定数1になったけどどう影響するん?
他の区割り定数変更区の状況どうですか?
388無党派さん:2006/04/23(日) 00:16:53 ID:P7EmodLC
おい! 壬生の反佐藤派さんあれだけ賑わせたのに選挙後は知らん振りか?
やじうま君の問い位答えろよ!  まったく 一方通行なんだから。
389無党派さん:2006/04/26(水) 17:02:59 ID:xsa5RB9D
反佐藤君が誰だかだいたい分かった。
もし俺の推測が正しかったら彼は消防団員だよ。
今頃は29日のポンプ操法大会に向けて連日訓練で忙しいんじゃないかな。
390無党派さん:2006/04/26(水) 20:24:50 ID:R1EVv1Mx
>>1
埼玉も北関東ブロックだ!

次スレは埼玉も入れてね!
391無党派さん:2006/04/26(水) 20:40:40 ID:zUGgC3fw
埼玉は大宮までが南関東それより上は北関東
392無党派さん:2006/04/26(水) 22:27:55 ID:rTaqUfxr
>>390
埼玉はこちら


埼玉県の選挙総合スレ part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126538844/l50
393無党派さん:2006/04/27(木) 02:00:37 ID:j7eEQXi/
群馬の伊勢崎市議選にとんでもない
奴が当選してます。
SMです!
394無党派さん:2006/04/27(木) 02:24:00 ID:nnbvPWQo
>>393

石関の地元じゃねえか?
石関派なのか?
395無党派さん:2006/04/27(木) 02:43:49 ID:nnbvPWQo
新日光市長選、福田昭夫が強力に推していた元外交官が
ぼろ負けしていた。

福田さん、次は危なくて1期で終わりなのかな?
せっかく逆風の中で初当選を果たした13会の代表世話人なのにね。

次の13会(05年初当選民主)の代表は北海道の佐々木か逢坂あたりになるのかな?
396無党派さん:2006/04/27(木) 18:09:57 ID:x4vevjD0
>>392
それだったら県単位で全部独立させればいいだけで、
北関東という枠組みでスレを形成する必要性がなくなります。

<< 道州制導入後の日本地図 >>
■北関東州
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県

道州制推進連盟 - 道州制日本地図
http://www.dohshusei.org/04.html
397無党派さん:2006/04/28(金) 00:44:47 ID:TRGLdNbp
で、反佐藤さんは消防団で忙しいらしいけど、
それに対して>>385さんや>>386さん、>>388さんはどう思ってるの?
つーかさ、あんたらこそが消防団活動や町の活性化に反対なんじないの?
消防団活動時期に野次飛ばしてる段階で、どうせ町の行事に反対して参加しないんでしょ?
佐藤派ってこんな人ばかりなのか?
398無党派さん:2006/04/28(金) 01:43:50 ID:FNNDOIpt
壬生だかどこだか知らんが、
もう止めろ。
399無党派さん:2006/04/28(金) 03:57:14 ID:B8ebWwLV
このSM市議は、初負け選挙の時
責任を新婚の女房のせいにして
家庭から追い出し
非人間的な性格です。
伊勢崎の税金が無駄に使われる。
400無党派さん:2006/04/28(金) 13:10:12 ID:z8myeh8B
☆群馬の方にお願い
山本一太を選ぶな!!
401無党派さん:2006/04/28(金) 15:44:33 ID:B8ebWwLV
旗坊を潰すひは、ネットで
どんどん旗坊を非難するべきです。
自称外交通ならば、横田めぐみを
体を張って助けてみろと言いたい。
402無党派さん:2006/04/30(日) 09:37:50 ID:zx+TlSDC
9月に予定されている館林市議選で、富岡由紀夫参議院議員の秘書が出馬するとのこと。
403無党派さん:2006/05/01(月) 03:00:25 ID:Q5N+eVN9
そもそも、この富岡が曲者!
群馬の事を何も知らない
角田のロボットです。
早く銀行に戻った方が
本人の為です。
404初カキコ:2006/05/01(月) 19:03:34 ID:PfY8hzy1
みなさ〜〜〜ん。

カキコするひまがあったら、
せんきょ運動またはこーえんかい活動したほうがいいですよ〜〜〜。

論争好きの口ばっかのやつがあつまっているほーが、
せんきょよわいんですよ。

キャンキャンほえてろ。クソ犬ども。
っていわれないようにがむばってください。
405無党派さん:2006/05/01(月) 23:36:36 ID:03G3rBQZ
>>396
東北スレと宮城スレが並立していた事もあれば、
中国スレと広島スレ、九州スレと福岡スレが同時に立っていたこともある。
part4でここに初めて来たくせに四の五の抜かすな。うざいよ。

参考までに、現時点における地理的概念。
"北関東3県"(945件)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%EF%BC%93%E7%9C%8C%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"北関東三県"(227件)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E4%B8%89%E7%9C%8C%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"北関東4県"(72件)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%EF%BC%94%E7%9C%8C%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"北関東四県"(29件)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9B%9B%E7%9C%8C%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
406無党派さん:2006/05/02(火) 12:04:26 ID:qrwhMpx3
サイータマは単独スレでいいんでねぇの
そもそも全国屈指の自民党世襲王国3県と肌合いが違いすぎる

いいなあ栃木群馬はネタがあって
山口武平王国の茨城にはもはやつける薬がありません
407無党派さん:2006/05/02(火) 18:05:51 ID:atZWNaQG
29日過ぎたぞ。
反佐藤君はどうした?
佐藤派君も言われっばなしで認めるの?

まぁどうせ、与党議員支援者で消防団入団免除してもらおうという魂胆なのだろうな。
俺の知ってる奴にもいるよ。
佐藤や清水の入会票は無理矢理配って書かせるくせに、
消防団の話が来ると逃げ回ってるのが。
408無党派さん:2006/05/03(水) 17:51:43 ID:z4uLx9qB
来年の参院選群馬選挙区で、民主党の現職(角田義一副議長)が引退ならば、
誰が出馬するのだろうか。元前橋市議の茂木勝彦さんか、角田副議長秘書の
長沼広さんあたりが良いと思うが…。
409無党派さん:2006/05/03(水) 19:51:25 ID:wYefhJDT
>>408
群馬って定数減じゃなかったっけ?
410無党派さん:2006/05/03(水) 21:41:27 ID:wK2fj+mc
>>409

定数減でも出すだけ出すでしょうが・・・。
411無党派さん:2006/05/03(水) 23:32:00 ID:rJ6qJYMx
角田の入れあげ方から、ほぼ長沼だろう。
しかし、古すぎる。考え方も。無党派はついてこない。
総裁選で福田を応援しない一太への自民党内の反発を利用するなら、
旧社会党系は出すべきではない。次の衆議院選をにらんだ保守系がよい。
茂木は国会議員の「器」ではない。
412無党派さん:2006/05/04(木) 03:13:17 ID:61In19JK
そもそも群馬の民主は、爆弾問題を
抱えています。政党資金の不明使い込みが
いつ爆発するか判らないし、角田中心の
群馬民主は、社会党の亡霊です。
群馬育ちで無い富岡を担ぎ出す
感覚は、角田の院政そのもの。
413無党派さん:2006/05/07(日) 14:15:01 ID:S4Tnffi+
>>395
森山は次から西川に選挙区を譲らなければならないし、西川自体はそれ程選挙に強くない。
03年、森山が大差で下した小林相手に西川は2回も比例復活を許してた。
福田も福田でお膝元の首長選に大敗してるので、結局は下位比例復活あたりで収まると予想。
民主が埼玉の小選挙区で多少取り戻すだろうから、比例の枠も空くだろうし。
414無党派さん:2006/05/09(火) 21:03:27 ID:cnhAJRvi
>>411
参議院群馬選挙区の民主党候補で、保守系ならば、柿沼正明さんあたりが良いのでは?
415無党派さん:2006/05/10(水) 00:08:52 ID:OU/XSKyE
柿沼は参議院には出ないと思う。
大体もったいない。
衆議院で頑張って欲しい。
あと、石関とともに民主党群馬を変え、自民に対抗できる政党にしてほしい。

群馬は自民が強いのではなく、
改革の匂いのしない民主が弱いだけ。
416無党派さん:2006/05/10(水) 00:11:16 ID:rdbUdTcX
まああの日テレでの醜態見れば誰だってあのパーに入れたいとは思わん罠。
いっそ共産党にでも。。
417無党派さん:2006/05/10(水) 06:06:23 ID:L8cNYaL3
群馬の民主の癌は、左派バリバリの
角田と子分の他県出生の富岡が
群馬の民主を衰退させてる!
この二人を追放せよ!
418無党派さん:2006/05/10(水) 22:48:17 ID:9s4siHkM
>>405
茨城よりも埼玉の方が、群馬、栃木と密接な関係にあるのは事実なんだけどな。
419無党派さん:2006/05/11(木) 22:43:22 ID:JfJ81xgn
森「レッドカード」…山本一太に「派閥退会命令」 (夕刊フジ)

 「レッドカードだ」−。森前首相は11日昼の森派総会で、総裁選での安倍官房長官支持を繰り返し公言している
山本一太参院議員(48)に大激怒、「派閥を出て自由にやってほしい」と“クビ”宣言まで行った。
当の山本氏は総会後、「派閥を辞める理由はない。安倍さんの応援は続ける」と話し、徹底抗戦の構えをみせたが…。

 森氏はまず「総裁選よりも、今は国会を一生懸命やろう」と自説を披露。
そのうえで、山本氏がテレビでも自作の応援歌を披露するなどド派手な安倍氏支持の活動を展開していることに対し、
「安倍氏も福田氏も総裁選に出馬すると言っていない段階で、そんなことして誰が尊敬するんだ」と怒りをあらわに。

 さらに、山本氏がテレビで「森氏は古い政治家の代表的なものだ」などと話しているとして、
「文句があるなら俺のところに来て言え。山本君は自分や安倍氏のことしか考えていない。レッドカードだ。
文句あるならみんなで俺をクビにすればいい。でも、山本なんかと相打ちになるつもりはない」とこき下ろした。

 山本氏は会合後、報道陣に「レッドカードの重みは感じるが派閥を辞める理由はない。
国会の間は小泉総理をしっかり支えるというのは当たり前だが、総裁選挙って日本の政治を決める大政局だから、
国会も一生懸命やって、総裁選挙も全力を尽くすというのが当たり前だと思う。両方やるべきだと思う」と森氏の意見に反発した。

[ 2006年5月11日16時44分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/mori.html?d=11fuji320060511025&cat=7&typ=t

群馬が輩出する偉大なる政治家 一太
420無党派さん:2006/05/12(金) 04:29:36 ID:k2zHAbVt
旗は選挙苦労が無いから、馬鹿
丸出し!このアホを当選させる
群馬県民もアホになる。
今度こそ旗坊を落選させる行動を
期待する。
421無党派さん:2006/05/14(日) 17:02:18 ID:8ckhHWfQ
民主栃木1区は森まさこでOK


それはセンセイィィィ
422無党派さん:2006/05/30(火) 22:33:25 ID:GGBLMQfe
参議院群馬選挙区の民主党候補は、一体誰になるのやら…。元前橋市議の茂木さん?角田義一秘書の長沼さん?富岡由紀夫秘書の佐瀬さん?タマが悪いのばかりで困る。
423無党派さん:2006/05/31(水) 02:16:40 ID:UvACBgHc
民主の群馬県連は、角田の院政を
行う為に存在するもんだから、まともに
人材を育てない!!富岡も県外出身で、一期で
終わる角田茶坊主!群馬民主の角田は小沢と
憲法観が違うのだから、群馬の民主は、勝てっこ無い!!!
424無党派さん:2006/06/05(月) 00:23:10 ID:4xllLvRO
今日の各紙の記事では、
角田は引退する感じだね。
続投するなら「国会終了後、出所進退を明らかにする」
とは言わない。

福田総裁に反対する一太と闘うんだから、
自民の分裂を利用し自民票をとれる候補にするべき。
ゆめゆめ旧社会党の脳死候補はたてないでほしい。

でもそうなりそうなのが群馬民主。
425無党派さん:2006/06/13(火) 03:18:00 ID:VRSoQ6nB
群馬民主の石関と富岡では、群馬自民打倒するには
役不足!特に、群馬出身では無い富岡は、
群馬の癌!悪いのは、小沢嫌いの亡霊の角田の
社会党崩れが責任です!
426無党派さん:2006/06/17(土) 11:35:13 ID:MnOl2enT
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>

実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
427無党派さん:2006/06/17(土) 13:23:04 ID:62JP9no0
女子高生コンクリート詰め殺人事件の主犯Mが、
この8月には刑期を満了せずに保釈されます。
皆さん 反対の声を法務省へ伝えましょう。
 TEL:03−3580−4 111

女子高生コンクリート詰め殺人事件
帰宅中の女子高生が「宮O裕O」と「ミナO伸O」に誘拐されミナOの自宅に
40日間監禁され、リンチ強姦され殺されました。女子高生は、監禁中に
陰毛を剃られ全裸で踊らされましたが、宮OやミナOは踊り方が悪いとき、
彼女の手足に揮発性油を塗りライターで火を着けました。
また、「神O(旧姓はO倉)」らと性器や肛門に異物を押し込んだり、
火のついたタバコ入れました。(本当です)
私はこの話を http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm で知りました。
2ちゃんねる には、検察官の冒頭陳述(実名)があります。
 http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
428無党派さん:2006/06/20(火) 21:15:47 ID:1Us9mt+E
富岡由紀夫・民主党群馬県連代表が辞任。後任には、石関貴史衆議院議員が就任。
429無党派さん:2006/06/30(金) 09:08:40 ID:ZBmxez9G
角田義一が引退か。
と言う事は、それよりも年上の
小林元も、こりゃ近々引退宣言か?
小林の後継は、果たして誰になる事やら。
430無党派さん:2006/07/01(土) 03:39:59 ID:2kQw2ZZl
そこで福島ですよ

狩野はどないなっとるねん
431無党派さん:2006/07/01(土) 22:41:57 ID:yoIoPfpC
とうとう富岡と角田が本性を現しました!
小沢嫌いの角田が、富岡を使って群馬民主の
院政を牽こうとしたのを見事に小沢派の石関に
見破られ、相当パニックになってます!
富岡は群馬の出身では無いのだから、角田と共に政治辞めろ!
群馬民主の未来を邪魔するな!社会党の亡霊は性質が悪い!
432無党派さん:2006/07/02(日) 02:19:15 ID:8uPt1Qkd
私が予測した通り、角田が群馬の民主党の公金を
富岡を使って悪用してた!これは、群馬の民主に
とって、大変な事だ!角田は県外出身の富岡を
起用したときから、群馬民主を支配する腹黒さが
あったのだろう。最低な奴らだぞ、角田・富岡コンビ!
433無党派さん:2006/07/05(水) 15:59:07 ID:CefF4PzR
角田・富岡コンビが本性を現したぞ!
小沢民主に対抗する旗を揚げた!
奴らは、所詮は社会党なんです。
使途不明金問題も組織隠蔽で乗り切るつもり。
こんな群馬民主に県民は期待しない!!!
角田・富岡早く辞めろ!
434無党派さん:2006/07/25(火) 00:58:59 ID:j7YZWLS9
群馬民主は不正問題を、風化させるつもりです!
最低な悪魔、角田&富岡詐欺師!
435無党派さん:2006/07/27(木) 09:01:03 ID:PIUhVs49
まぁ富岡も、4年後には
消え失せる運命にあるんだけどもな。
436無党派さん:2006/07/28(金) 03:41:39 ID:sub98Fus
富岡は角田が議員を辞めれば、本気になって
富岡を応援する奴はいない!こいつは、群馬県出身では無いし
秘書もしょぼく、県外出身で連合職員の巣窟だ!
経理不正問題も角田と隠蔽してる様では、お先真っ暗
間違い無しだ!銀行を辞めなければ、妻と子供を
路頭に迷わせずに済んだのに、本当に馬鹿な男だ!
437無党派さん:2006/07/30(日) 01:13:54 ID:rX2kbQMl
いきなりこは、合コン100回以上行ってるらしいよ??
だぁりんと寝るあたしは勝ち組 なんだって。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1153838347/

『もう25だし百回くらい普通だべ』
by いきなりこ

|  | ∧_,∧
|_|(*n 'ヮ')<この板のつまんない名無し達!!、あたしバカニュの筆頭雑談女コテで有名な
|雑| ⊂ ノ    群馬県太田市在住 合コンは100回以上行った事のある「いきなりこ」だよ!
| ̄|―u'     知らないの!? 死んじゃえ!!!!!
438無党派さん:2006/07/30(日) 03:57:09 ID:8QyJDTYz
本格的に群馬の民主党の執行部は、
不正経理問題の隠蔽工作を実施
するつもりだ!さすが、旧社会党の
お家芸ですね!角田は仕方ないにしても
富岡までが、悪の片棒を担ぐ様では
お前の当選した価値は消滅だ!
富岡には正義や正直の信念は無いのか!
お前は、人間失格だ!女房と子供が泣くぞ!
439無党派さん:2006/07/30(日) 05:13:30 ID:l2Q7RuPF
栃木5区の富岡って、
まさか群馬参議院の富岡の弟?

それにしても
小学校、中学校、高校、大学、就職先の銀行まですべて同じで、
民主党から落下傘で立候補するところまで一緒とは。
気持ち悪いね。
440無党派さん:2006/07/30(日) 15:08:27 ID:9y2Q6YdV
栃木5区の富岡って、全然活動をしていないみたいだけど・・・。
公認取消しになったとか聞いている??
441無党派さん:2006/07/30(日) 19:05:18 ID:AQKAkiGF
そもそもなんで富岡が栃木5区なのかがわからん。
コネ丸出し?
442無党派さん:2006/07/30(日) 20:50:17 ID:DNfK4BCg
茂木鉄板な上に進藤が転身しちゃったから、候補がいないんだろうよ。
443無党派さん:2006/07/31(月) 00:16:50 ID:MIVeVQH/
茂木は鉄板だが、民主党もしっかりした地元出身の候補を立てて、風が
吹けば比例復活位の可能性は少しはあると思うが・・・。
(茂木は優秀だが、評判は悪い。)
どちらにしても、地元に関係もなく、候補者の質も低く(コネだけ)、
地元の活動ができない候補者は勘弁してほしい。
444無党派さん:2006/08/01(火) 04:12:49 ID:KxbaHEwf
角田の尻馬に乗っかっているだけで
議員になった馬鹿丸出しの富岡は
群馬の恥です!県外出身で、群馬の事は
ほとんど知らず最悪な野朗です!
445無党派さん:2006/08/01(火) 09:14:22 ID:GkVV+mwa
まぁ、富岡弟は、近々候補差し替えの
パターンなんじゃない?
事実、候補差し替えは、もう既にやってるしな。
440の事がバレれば、即差し替えだろうよ。
しっかりした地元出身者といえば、元足利市議で
元県議の大豆生田実を、真剣に口説いてみれば?
結構いい線行くかもよ?
小沢ならばスカウトするかも知れんな。
446無党派さん:2006/08/01(火) 09:16:57 ID:aXdLzlzg
小沢の場合、目のないところは投げるんじゃない?
群馬の参院候補者選考とか、絶対まじめにやってない。
447無党派さん:2006/08/02(水) 02:28:41 ID:gY08yI/q
栃木5区の富田のHPを見てみたら、昨年度から更新していない。
もう活動を止めたのかな。
佐野じゃ誰も知らないし。
民主党は誰か新しい候補を立てるのかな。
http://tomioka.meetblog.jp/
448無党派さん:2006/08/03(木) 01:10:03 ID:Qyc3PolX
次の衆院選はいつになるか分からんしねぇ。
これだけ巨大与党だと解散する理由もないから、任期満了までなら時間はたっぷりある。

その間に候補者探せばいいのでは?
見つかるまでに何人、党代表が代わるかは分からんがw
449無党派さん:2006/08/03(木) 01:12:15 ID:vGy4TH7i
参院選が危ない場合は同日選もあるだろうがな。
450無党派さん:2006/08/03(木) 07:03:12 ID:GijlDiph
茨城の日立市議のO議員は、今も
精神病院に通院してるとの事!
日立市民の政治レベルを疑う!
451無党派さん:2006/08/03(木) 09:45:41 ID:XFBJ9IpM
まぁ小沢は、岡田や前原と違い、
勝てる見込みの無い者は、早々に
差し替えしてきそうだから、
富岡弟の差し替えは、案外、早いかもな。
それにしても、岡田も前原も人材発掘能力の
乏しい事よ。
452無党派さん:2006/08/03(木) 23:20:31 ID:rCBmRRtL
人材発掘能力が乏しい事もあるが、富岡兄がゴリ押しした
だけだろう。
民主もこんなことをしているんだったら、政権交代は
夢のまた夢だな。
民主が少しは勝つ気が出てきたら、富岡弟はすぐにでも差し替えだろう。
453無党派さん:2006/08/05(土) 04:24:11 ID:9JF9C0sN
富岡弟よりも兄の方が、悪玉です!
県外出身で角田の金魚の糞のくせして
不正隠蔽工作に堂々と係わってるオオバカ
者です!早く議員辞めろ!!!!
454無党派さん:2006/08/06(日) 01:28:04 ID:gTtkcOZr
富岡弟は別に悪玉ではないだろう。
活動していないので、存在感がないし。
っていうか選挙区にいるかわからないし。
兄が辞めたら、弟が今度落選した時や公認取り消しになった時に
秘書になれないから困るだろう。
455無党派さん:2006/08/07(月) 23:28:40 ID:akD36d+J
うちの長沼君が? 群馬の参議院選の候補者? そんなわきゃないでしょ。
10年早いですよ。10年。認めませんよ。
だってそうでしょ、相手は一太ですよ。あたしだって一太相手じゃなかなか厳しい戦いなんだから。
次回は定数減ですからね。長沼君じゃ荷が重い。

そりゃ、かわいいですよ、彼のことは。
できの悪い子ほどかわいいっていってね。
長沼君は僕の不肖の弟子、だからかわいいですよ。彼のお父上にもお世話んなってるしね。
いや、実を言いますとね、僕の力じゃもうどうにもならない。長沼君を僕の後継にしたいけど、正直厳しい。
県内はどうにかなりますよ、僕が後継指名すれば。そりゃあ多少の反発はあるでしょうけど、まとまりますよ。
けどお江戸はちょいと事情が違う。
選対じゃ長沼は絶対ダメだって言ってる。

だからね、今回支部長のやつらが騒いでることで、ほっとしてる面もあるわけですよ。
この騒ぎで長沼擁立がつぶれればね、そーなれば僕の責任じゃないですから。

収束なんかさせませんよ。こっちで候補者なんか決める力ないんだから。
かたちは長沼擁立で行きますけどね、党本部で勝手に候補者決めもらったほうがいい。
長沼君も諦めが付くってもんでしょう。
456無党派さん:2006/08/08(火) 03:14:39 ID:Q9F2/W6g
角田の社会党ボケは、どうにもならない!
早く不正問題の真実を公表しろ!
それなくして、群馬の民主は破滅だ!
責任を取れ!馬鹿タイガー!富岡と共に議員を辞めろ!
457無党派さん:2006/08/09(水) 09:03:02 ID:XrcPgIFL
小林元が、ようやく引退表明か。
第1次公認の前日に表明とはね。
さて、小林の後継が一体誰になる事やら。
458無党派さん:2006/08/11(金) 04:48:48 ID:OnOkrjwD
群馬民主の角田&富岡は、すごい事をやってます!
誰が見ても不正事件を永遠にシラバックレルつもりです!
こんな馬鹿者は、自民党にも居ません!
これでは、群馬から小沢民主の崩壊が始まります!
459無党派さん:2006/08/11(金) 09:41:57 ID:VGFh8sw1
土浦市議が公務休み甲子園で常総学院応援
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000608110004
460無党派さん:2006/08/15(火) 23:38:08 ID:H0TekCDL
赤城徳彦は次は大臣になれるか?偉大な爺さんに追いつけるか?
461無党派さん:2006/08/16(水) 03:48:23 ID:ZwgzL79N
早く群馬民主の悪事を天下に暴け!
石関と柿沼よ!もたもたしてると
お前らも角田と富岡の仲間だと見られたら
政治生命は終わるぞ!!!
462無党派さん:2006/08/18(金) 05:23:52 ID:Mf7KSCCn
とうとう角田の膝もとの支部でも
不正疑惑が発覚した!
もう、群馬民主は終わりだな!
463無党派さん:2006/08/18(金) 08:37:07 ID:6ohrqNiI
まぁ角田が引退の時点で
富岡は後ろ盾を失う訳だから
まぁ終わったも同然でしょうがね。
そして4年後には、富岡自身も
落選して、完全に終了ってか?
464無党派さん:2006/08/18(金) 09:56:59 ID:S2bpXLAU
小林元の後釜は誰が考えられるの?
465無党派さん:2006/08/19(土) 03:33:34 ID:vUgk02Bw
所詮、今の群馬の民主の富岡の議席は
無いのも同然!自民の若い人材に群馬は
いずれ押さえられる!ましてや、この富猿の野郎、
若いくせに、悪党角田の悪事に付き合い、馬鹿丸出し!
やはり、落下傘候補は、責任を持たない行動をしやがる!!!
466無党派さん:2006/08/21(月) 18:11:51 ID:ol042Mty
小林元の後釜は福島以外考えられない!
467無党派さん:2006/08/23(水) 00:54:23 ID:EK7wmtQT
『あたしすんげぇーーー肌綺麗よ
 エステの人に顔はそのままで良しって言われたよ
 なんだか光り輝いてるのよね
 白雪姫みたいじゃん、あたしってば!
 高校時代ガングロでした
 黒ければ黒いほど美しかったものです 』

|  | ∧_,∧
|_|(*n 'ヮ')<この板のつまんなぃ名無し達!!、あたしバカニュの筆頭雑談女コテで有名な
|姫| ⊂ ノ    群馬県太田市在住 合コンは100回以上行った事のある「姫 ◆NARIKOi2G2」だよ!
| ̄|―u'     知らないの!? ↓で、あたしのオナニーを見せてあげるから、おいで!!!
           
           http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1156161899/
468無党派さん:2006/08/29(火) 20:05:27 ID:zfH49a3J

軟式甲子園で作新学院が優勝

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060829i411.htm

船田オメ
469無党派さん:2006/08/29(火) 20:05:39 ID:JEDvwrdp
神IDキター!!!111
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1147529903/
>>222のIDに「youjo」
470無党派さん:2006/09/01(金) 11:49:47 ID:3zKxqKtn
赤城も大臣候補らしいw
471無党派さん:2006/09/04(月) 20:28:08 ID:+JilueOk
「『交際費課税の強化』・・・・・・」(元通産相)
472文責・名無しさん:2006/09/05(火) 16:59:46 ID:eRtjAK6x
>>470
やっと大臣になれるのか・・・
長かったなぁアカギよw
473無党派さん:2006/09/08(金) 09:12:18 ID:K2GVSQeH
小林元の後継者は
一体、誰になるのだろうか?
大方の見方は、福島伸享になるであろうという
方向らしいが、それ以外の候補は誰になるのだろうか?
私は、個人的には中山一生も良いのではと思ってますが
どうでしょうか?
474無党派さん:2006/09/08(金) 11:25:03 ID:vT60ywXq
「私が地元に帰るとよく言われるんです。 " 鬼平犯課帳 " ・・・。
『" 鬼 " の " 平 " 蔵さんのせいで町が静まり返っている・・・』」
                      (渡辺喜美衆院議員)
              ※足利銀行経営を巡り
475無党派さん:2006/09/08(金) 11:57:47 ID:zlhEL9w9
>>474
と思ったら県連が麻生支持w
476無党派さん:2006/09/10(日) 00:48:56 ID:AxWd/H0n
>>466
福島氏、有力候補の一人らしいですが、慎重論も根強いようですよ。
477無党派さん:2006/09/10(日) 05:13:40 ID:gwKb26Od
【民主党】富岡由紀夫議員、政治資金報告書に部落解放同盟などからの献金120万円記載漏れ

民主党群馬県連会長の富岡由紀夫参院議員が初当選した04年7月の参院選で、
支持団体などから陣中見舞いとして受け取った計120万円を政治資金収支報告書
などに記載していなかったことが8日、分かった。
関係者によると、富岡会長は参院選直前の04年6月24日、部落解放同盟群馬県
連合会から100万円の陣中見舞いを受けた。また、同12、26日に同県富岡市の
市議と解放同盟高崎支部からそれぞれ10万円ずつの寄付を受けたが、いずれも
報告書に記載していなかった。解放同盟と市議は毎日新聞に対し、寄付の事実を
認めている。富岡由紀夫事務所(高崎市)は「事実関係が分からず、
コメントできない」と話している。
同県連をめぐっては、同じ時期に選挙費用として県連が衆院5区総支部に交付した
200万円の記載漏れが発覚するなど政治資金をめぐる問題が相次いでいた。
政治資金規正法では5万円を超える寄付については寄付者の名義の報告書への
記載を義務づけている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060909k0000m010125000c.html

ウィキペディア(Wikipedia) 富岡由紀夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B2%A1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB
478無党派さん:2006/09/10(日) 08:07:42 ID:rZRywN7f
とうとう群馬の民主党は、終わりです!
角田の一の子分の富岡に、不正疑惑発覚!こいつは、アホか!
早く議員辞めて埼玉の実家に帰れ!今の群馬民主は自民以下!
小沢民主の破壊は、群馬から始まる!!!!
479無党派さん:2006/09/13(水) 21:52:16 ID:ghXagRaE
簗瀬議員
「宮沢総理のときにクリントン大統領との日米首脳会談で『法科大学
院設置』まで踏み込んだ」
480無党派さん:2006/09/14(木) 14:57:13 ID:8YpyONSs
渡辺喜美氏
「『金融危機を起こさせないために金融危機対応会議開く』、な〜ん
て言っちゃあいけませんよ。現在金融危機が起こってるから金融危機
対応会議開くんでしょ?その危機認識をしっかり持つことです。でな
いとね、
          ゆでガエル         んなっちゃう。」
481無党派さん:2006/09/16(土) 11:00:19 ID:PgSacfwp
「今日は総理と官房長官が仲悪い話でもするか。何で仲悪くなっ
ちゃったのかね。ちょっと教えてチョーダイ」(元通産相)
482無党派さん:2006/09/20(水) 21:45:36 ID:B1z7U/2R
茨城県はなぜそんなに自民党強い?橋本登美三郎の名残は残っている?
水戸は特に自民党支持者が多いような。でもなぜ?
483無党派さん:2006/09/21(木) 04:38:13 ID:yE0QHkBR
群馬の館林の市議選に、不正経理問題を隠蔽してる
民主党から元参議院議員のアンちゃんが、立候補する!
不正問題を解決しないで、どこまで県民くを馬鹿にするのか!
もし、こいつが当選したら館林の市民の頭を疑う!
484無党派さん:2006/09/21(木) 05:29:27 ID:CSlELopX
>>483
否、秘書になったのは一連の不正処理あった時期の後。だから関係ない。
485無党派さん:2006/09/22(金) 04:59:57 ID:Zrst1Ids
関係ないの問題より、いまだ、群馬県民を騙してる民主党の看板で
立候補する精神が、全く有権者を愚弄してる行為だ!
候補者も若いのだから民主の汚い看板を外して、自力で戦え!アホ
486無党派さん:2006/09/22(金) 08:38:17 ID:wGxa67sr
小林元の後継者は、一体、
いつになれば決まる事やら。
小林の引退宣言から、早、一月半。
まだ、誰になるのかという憶測すら
出てないのかよ。
487無党派さん:2006/09/22(金) 20:34:40 ID:sDGMGL46
>>466
福島さんの口から絶対参議院にはでない。
という不退転の決意を聞いて投票したものです。

政治家は結局みんな一緒なんですね。
これからは、政権とっていて
会社でも押している自民党の議員に投票します。
488無党派さん:2006/09/23(土) 06:58:46 ID:KrFnpJfJ
所詮、政治の世界は、ヤクザの世界!
普通の常識で考えると火傷の元!
群馬の民主党がいい例ですよ!
事務局長に悪事をなすり付け、民主幹部は隠蔽工作を
巧妙に行い、有権者が事件を忘れるのを待ってる卑劣さです!
これが、政治ですよ!
489無党派さん:2006/09/23(土) 11:59:24 ID:goMijEfl
>>487
福島が後継になるというのが大方の見方ですが、慎重論も根強いのも事実の様ですね。 私は、個人的には、福島を茨城一区に公認を与えて、去年、三区に無所属で出馬した中山一生か、小泉を参院選公認にするのも良いのではと思うのですが、どうでしょうか?
490無党派さん:2006/09/27(水) 18:29:17 ID:brJJDMPQ
>>488
 残念ながら「卑劣」であるのは指摘の通りの様子だね。
 群馬館林の市議選の件だけど、県連不正会計問題隠蔽派のセコイ陰謀があった様子だよ。
 やることなすことセコイ感じだけど、全く酷い話でふざけているな。
 どうせ下手人は富岡参院議員の一味だろうよ。詳しくは下のURLをクリック!
http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/03051d635d232af3bf19d32848793b46
491無党派さん:2006/09/28(木) 05:19:42 ID:2d2uom+m
しかし、群馬の民主は相当重症だな!小沢が病で倒れ、群馬民主が不正経理
問題の解決をせぬまま、民主党の公認で市議選をやる神経は、さすが選挙ゴロ
の左巻き集団ですね!いつまでも、県民を欺いてると、群馬民主党は崩壊しますよ!
富岡も若いのだから、正義を発表して議員を辞職しろ!
492無党派さん:2006/09/28(木) 12:49:42 ID:FqbWuvOH

↓しかしこのおっさん、状況理解してんのかね?民主党公認なんてされるわきゃねーだろ!

選挙:県議選 民主・黒沢県議が出馬表明 党公認は「申請中」 /群馬

 民主党県連幹事長の黒沢孝行県議は26日、太田市内での後援会集会で来春の県議選への出馬を表明した。政治資金収支報告書の記載漏れ問題などで揺れる県連事情を説明し、党公認や見送られている県自治労からの推薦については「申請中」と釈明した。
 集会には県連会長の富岡由紀夫参院議員も出席。集会後、黒沢県議は「本来ならば選挙対策会議にしたかったが、出馬表明だけにとどめた」と述べた。【木下訓明】

9月27日朝刊
(毎日新聞)
493無党派さん:2006/09/29(金) 05:22:11 ID:U+PrTPsI
黒沢の悪玉野朗は、悪い事しすぎて、頭が悩乱してて、自分の置かれてる
状況が判らない間抜けだ!きっと、犠牲になって死んだ事務長の悪霊が
黒沢に取り付いてるのだろう。
494無党派さん:2006/09/29(金) 19:24:20 ID:ajb+m7io
>>493
 成る程そう考えればおバカな行動も理解できるね。
 黒沢県議の立場で考えれば、どう考えても次は出馬せず禊した方が得だろ?
 角田副議長や富岡参院議員の立場に立って考えれば、黒澤県議に出馬せず禊を勧めるよな?
 隠蔽派は既に天罰覿面で、自ら首を絞めてんのかもね。
495無党派さん:2006/09/30(土) 05:46:20 ID:xJu6O4/+
群馬の民主の不正経理問題と細野の不倫問題は、責任を取らない腹黒さは
天下一品だな!これが民主党の実態なら、まだ安倍の方がましだになってしまう!
民主党は解党して、寄せ集めでない政策本位の政党として出直せ!
496無党派さん:2006/09/30(土) 14:16:59 ID:gltYr4ct
↓次から次から、ボロボロ出てくる。読売の取材力は凄いが、いよいよ隠蔽派にも口を割る人が出てくる訳ね。まだまだあるだろ、関係者は早めに暴露した方が身の為だぜ!

架空?事務所費で修正 民主県連、50万円増額

 民主党県連と群馬5区総支部の政治資金収支報告書に記載漏れがあった問題で、県連が昨年修正した2004年分の収支報告書に実態のない事務所費が約57万円計上されていたことが29日、わかった。
修正した報告書にも疑惑が出てきたことで、「事務的ミスで既に解決した」としてきた県連側の会計処理の不透明さが、また浮き彫りとなった。

 この問題では同年の参院選直前に県連が5区総支部に支出した200万円が県連、総支部双方の収支報告書に記載されていなかったことが発覚。
県連は05年12月、収支報告書を修正し、5区総支部の収支報告書も当初約7万円としていた事務所費を約57万円に増額するなどの修正を行った。

 しかし、関係者によると、同総支部は当時、衆院選候補者や専従スタッフがいなかったため事務所は存在せず、県選挙管理委員会には総支部長だった柴山美雪氏が経営する甘楽町内の会社を所在地として届け出ていた。

 柴山氏は取材に対し、「会社は十分なスペースがないので総支部事務所として使ったことはなく、総支部の連絡は私の携帯電話で行っていた」と説明。

 県連の黒沢孝行幹事長は「総支部の住所が柴山氏の会社だったのは知らなかった」としたうえで、「事務所費が大幅に増額修正されたのは違和感があるが、収支報告書作成を担当していた県連事務局長が自殺しているので詳しい事情はわからない」と話している。


 総務省によると、収支報告書で事務所費として計上できるのは事務所の家賃や修繕費などに限られ、故意に虚偽の金額を記入した場合、政治資金規正法に抵触するという。

(2006年9月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm

497無党派:2006/10/01(日) 16:54:08 ID:d6YdjSZz
>>489
中山一生のHPのアドです。

http://www.nakayama-kazuo.jp/index.htm

最近、ブログを始めたみたいです…
498無党派さん:2006/10/02(月) 01:06:51 ID:XXApOa1j
↓どうせなら題名は追及派VS隠蔽派にして欲しかったね!日曜の読売新聞より

民主深まる亀裂 政治資金疑惑 執行部VS総支部代表県連運営主導権争い

 政治資金収支報告書問題を巡る民主党県連(会長・富岡由紀夫参院議員)内の混乱は、執行部と総支部代表の対立が決定的になって3か月以上が経過した。背景には党運営に対する認識の違いがあり、決裂を深刻なものにしている。
架空の事務所費で収支報告書を修正した疑惑も浮上し、来年の統一地方選や参院選を控え、説明責任を問う声が強まっている。(笠原一哉)


■修羅場■ 6月29日、前橋市内で開かれた緊急の常任幹事会は修羅場と化した。

 「政治資金規正法違反をできれば内部で解決したかったがもはや不可能。全容を公表し、ずさんな会計を良しとする県連体質を世論に問う」

 石関貴史衆院議員ら総支部代表5人が前日、県連執行部に送った文書が原因だった。

 「(疑惑について)勝手に調査したり、外部に発表することは認めない」

 富岡会長が迫ると、石関氏らは拒否。常任幹事から一斉に「党を売る、組織の結束を乱す行為だ」と罵声(ばせい)が飛んだ。

 騒然とする中、石関氏と総支部代表らは席を立ち、記者会見をして疑惑を公表。両者の溝は決定的になった
499無党派さん:2006/10/02(月) 01:07:31 ID:XXApOa1j
■大きな変化■

 旧社会党が強かった本県では、県連は単なる連絡調整の機関ではなく、民主党発足後もその運営は、旧社会党時代にならって中央集権的な体制が敷かれ、
労働組合や各種団体の代表などが就任する常任幹事らによる会合(常任幹事会、36人)が事実上の議決機関となっていた。
各総支部代表もメンバーだが、他県に比べ、割合が低く、県連の指示通りに動くしかなかった。

 収支報告書の作成についても、記載漏れのあった5区総支部では、2004年の参院選当時、労組幹部が会計責任者と会計監査を名義上は務めていたものの、収支報告書の作成などの実務はすべて県連事務局が行っていた。
チェック機能が働かず、領収書が破棄されたり、会計帳簿が作成されないなどのずさんな管理を招いたと言える。

 ところが、昨年秋の衆院選で結党以来初めて、5小選挙区すべてに候補者が立ち、うち4人は「保守系」を自認。労組のみに頼らず、自前の後援会を組織して選挙を戦った。5人は選挙後も総支部代表として残り、総支部主導の党運営を主張した。
県連にとっては、大きな変化だった。


■説明責任■

 総支部代表たちの目には、これまでの組織運営が不正経理の温床になったと映っており、中島政希・4区総支部代表は、「各総支部が県連から独立し、総支部代表の責任のもとで会計処理を行うことで資金の流れを透明化し、再発を防ぐ必要があった」と話す。

 総支部代表側は、「責任のある人が責任を取ってけじめを付けない限り決着はあり得ない」とする。一方、富岡氏ら執行部は、「県連の倫理委員会の調査で、不正がなかったことが確認されている」との立場を崩しておらず、接点は見えないままだ。

 富岡氏は「収支報告書問題の決着が付くまで定期大会は無期限延期」としており、来年の統一地方選や参院選の候補者選びの日程にも影響を及ぼしつつある。9月中旬には、黒沢孝行幹事長の地元労組が不正経理問題を理由に、黒沢氏の県議選の推薦を見送った。
説明責任を求める声は県連の外部にも広がっており、問題解決のボールは執行部側に投げられている。

(2006年10月1日 読売新聞)

500無党派さん:2006/10/03(火) 03:46:34 ID:HmJSdWxH
群馬の民主の不正経理問題のシラバックレと細野の不倫のシラバックレ!
やってくれますね、民主党!これで、小沢民主党の崩壊が決定的ですね!
小沢入院中に解党した方が、小沢には都合がいいのでは!!
501無党派さん:2006/10/03(火) 04:16:30 ID:EArspUm+
おい!勘違いするな!不正経理問題と不倫とは同列に置かれる問題じゃねえぞ!
その昔と違い今は姦通罪はねえんだ!ってことは不倫は社会通念上悪であっても、犯罪ではないんだ!
一方、不正経理問題は政治資金規正法違反の疑義ありだ!
ってことは細野より群馬県連問題の方が余程重たいんだ!判ったかゴラア!
502無党派さん:2006/10/03(火) 18:27:25 ID:HU1SrJ2L
小林元の引退宣言から二ヶ月が経とうとしているのに、未だに後継候補が決まらないのは一体、どういう了見なのか?県議選を、再来月に控えているとは言え、噂さえ無いのは、如何なものか。民主党茨城県連は、参院選を舐めているのか?
503無党派さん:2006/10/04(水) 08:17:02 ID:WgigVHgc
そんなに群馬の民主問題が重大なら、早く解決しろコラー!
偉そうな事を吼えるな!アホ!!!
504無党派さん:2006/10/05(木) 14:09:29 ID:wplejJ81

群馬民主党の不正会計問題だけど、柿沼氏のブログ読んだ?自殺した事務局長と共に仕事をしていた事務員のコメントがあるよ!

彼女はショックで体調を崩しつつも、不正と闘う決意を固めている。勇気ある人を応援しよう!

http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/c8cdc2181e20a8666dbe0ad3cd676443


505無党派さん:2006/10/06(金) 13:57:10 ID:P2o+J32n
↓本日の上毛新聞より。これって国民新党側が一方的に表明しただけと読めるけど、民主側の反応はどうかな?情報あらば教えて!

本県参院選 福田氏(伊勢崎)が出馬へ

 来夏の参院選群馬選挙区(改選数一)で、社会福祉ボランティア団体代表の福田晃治氏(42)=伊勢崎市宮前町=は五日までに、国民新党から出馬する意向を固めたもようだ。近く党公認が決まる見通し。県内から同党公認候補の出馬は初めて。
 亀井静香代表代行が自民党に対抗し、民主党との選挙協力を明言する中、候補者選考が難航している民主党県連に協力を要請する可能性もある。

 上毛新聞社の取材に対し、福田氏は「地元群馬で長年、福祉活動にかかわってきた。現場の課題を国政に届けたいという思いはあるが、現段階では出馬に関して明言できない」と話している。公認が確定した段階で、正式に態度表明する。

 福田氏はすでに福祉団体の関係者に出馬の意向を伝えたとされる。今後、前橋市内に党の支部を開設し、支部長に就任する方向で調整しているという。

 福田氏は一九六四年、東京都生まれ。中学高校時代を藤岡市で過ごし、大学卒業後に前橋市内の衣料品店に勤務。県環境審議会委員などを経て現在、伊勢崎市21市民会議委員。二〇〇二年から福祉団体代表。東京電機大卒。

 群馬選挙区は参院定数の「四増四減」で、次回から改選議席が一減の一人区になる。すでに自民現職の山本一太氏(48)、共産新人の酒井宏明氏(41)が出馬を表明しており、激戦が予想される。

 民主は改選期を迎える角田義一参院副議長が不出馬を表明。後継候補の擁立を模索するが、不正経理問題への対応をめぐり県連幹部の対立が続いき、候補者選考が困難な状況にある。

 亀井代表代行は次期参院選について、自公連立の過半数割れを目指し「民主党と選挙協力する」と明言しており、混乱の続く民主が候補者を絞り切れない場合、協力を求める可能性も指摘されている。

506無党派さん:2006/10/07(土) 06:06:26 ID:wMy/EaPJ
民主党の性格は、細野の不倫問題といい、群馬の不正経理問題といい
悪事を野放しにするのが得意ですね!小沢もやはり正義の感度が鈍いのか!
補選を全敗してからでは、手遅れですよ!世間をナメテル態度を取ってると
民主党は崩壊します!
507無党派さん:2006/10/07(土) 10:37:18 ID:BApGZF8b
国民新党が群馬で出るということは、
野党共闘を掲げる小沢は了承している可能性はあるね。

群馬民主にとっては良いことかもね。

できの悪い長沼にあれだけ熱をあげて
裏工作までしていた角田は
いい恥さらしということか。

508無党派さん:2006/10/08(日) 05:12:21 ID:bDHCpzgQ
群馬の国民新党候補は、政治をナメテルぞ!
保守王国群馬で議員経験の無い奴が簡単に
当選する所では無い!アホ
509無党派さん:2006/10/08(日) 11:22:15 ID:4bsf7Dz/
議員経験の有無より情熱とエネルギー。
民主と国民新党の提携、大歓迎。
これを機に、民主から旧社会党を追い出すべき。
追い出す人数は、角田ら幹部だけで十分。
旧社会から民主に流れていた一般有権者はほぼついてくる。
民主から追い出されたら、権力がなくなったその幹部にはついていかない。
510無党派さん:2006/10/09(月) 06:29:55 ID:dy/6aCHR
早く逮捕されろ!角田&富岡!県民願いだ!!!
511無党派さん:2006/10/11(水) 09:32:15 ID:x7zsrq/q
日立市議のO議員は精神病だそうです!税金泥棒で議会活動は
ほとんどレロレロ状態です!!市民の皆さん注目を!
ボンボンだそうです!!!
512無党派さん:2006/10/11(水) 19:00:41 ID:BaIVVmwc
中山一生は、再来月の茨城県議選に出馬のようだな。民主よ、推薦ぐらいはしてやれよ。
513無党派さん:2006/10/11(水) 19:35:48 ID:MXWmD+mK
まさか?康夫さんの親戚でつか?
514無党派さん:2006/10/12(木) 04:53:14 ID:k3609zEr
群馬の民主幹部、不正問題を解決する気が無い!最悪だ!
515無党派さん:2006/10/12(木) 11:56:41 ID:tWthXXW+
茨城民主は、一体いつになったら、参院選候補を決めるんだよ。県議選が終るまで、決めないつもりかよ。
516無党派さん:2006/10/14(土) 08:54:44 ID:9sB5Pq+G
茨城民主も、元を糾せば群馬と同じ様に、旧社会党の左巻き
連中の巣窟だから!普通感覚では、判らない政治手法を取ります!
普通人は諦めて下さい!
517無党派さん:2006/10/15(日) 12:47:03 ID:Xk+OOHu1
栃木県議の岩崎信は自ら飲酒運転をし、一緒に飲んでたヤクザ土建屋
矢口が女子中学生を引き逃げして殺した件を県警に圧力をかけて
揉み消した大罪人。

栃木県はこんなのばっかり。
518無党派さん:2006/10/17(火) 08:32:41 ID:jXKdJYHD
茨城の日立市のO議員もキチガイになって精神病院に通院中ですが
しっかり税金で暮らしてるぞ!
519無党派さん:2006/10/17(火) 23:53:59 ID:zGToztkK
群馬関連、毎日の報道

ぐんま25時:神奈川、大阪での衆院補選の投票日が… /群馬
 神奈川、大阪での衆院補選(22日投開票)の投票日が迫る中、民主党に変化が見えてきた。県連の会計問題を巡る分裂状態に静観を貫いてきた党本部が問題解決に向け、関係者の聞き取りなどを始めたようだ。
「これ以上の対立は与党を喜ばすだけ」と、和解を求める空気が党内に広がりつつあると聞く。
収拾への動きが出てきた今、会計問題を取材してきた記者として一言、思いを述べたい。
 県連では今年1月以降、政治資金収支報告書に6件の記載漏れが見つかっている。このうち4件は今も修正すらできていない。「虚偽の上塗りが修正できないほど重ねられた」(関係者)との見方がある。
 党本部は、この記載漏れを起こした富岡由紀夫県連会長(参院議員)ら執行部と、会計問題の解明を求めた石関貴史衆院議員らのグループの仲を取り持つと見られる。
だが、人事などで政治決着を付け、和解しても、記載漏れがこのまま放置されれば、政治資金そのものへのぬぐい難い不信感を招く。
和解が問題のもみ消しと映れば、党の信頼をも傷つけるだろう。
 「透明、公平、公正」「旧体制の打破」。同党が勇ましく掲げる基本理念である。理念より、外部から見れば不可解な党内融和が優先されてはならない。
3カ月もの分裂状態が「透明、公平、公正」な県連への脱皮につながることを願ってやまない。【杉本修作】毎日新聞 2006年10月17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061017ddlk10070469000c.html

520無党派さん:2006/10/18(水) 05:44:21 ID:WjSQk5kG
そもそも群馬の民主党には、正義や真実な事は大嫌いの
政党です!こんな県民を騙し続ける政党は、最近の
群馬では前代未聞だ!ちなみに親分の角田は、正義の弁護士と
過去に唸ってました!今は、悪事の隠蔽工作を指揮するブラックタイガー
です!
521無党派さん:2006/10/18(水) 11:59:55 ID:SSTHRuiA
いいね!ブラックタイガー !今後そう呼称しよう!
522無党派さん:2006/10/18(水) 18:43:59 ID:0Lz4fr2R
>>516 じゃあ、コイツらは、いざ参院選になっても公認候補を擁立しないつもりかよ。県連のホームページを見ても、全然、候補の擁立作業をしてない印象しかないのだが。
523無党派さん:2006/10/18(水) 22:15:28 ID:BUDAZ+BT
2人区は直前擁立でも何の問題もないんじゃないだべか?
524無党派さん:2006/10/19(木) 02:12:15 ID:HQd/S8eu
群馬は不戦敗の可能性ありだね。
525無党派さん:2006/10/19(木) 07:48:12 ID:25yDBH7j
左巻きの作戦は、参議院選直前に決めて、批判のスキを与えず
物事を進めて、多くの庶民を騙して一丁上がりの法則です!
526無党派さん:2006/10/19(木) 09:04:28 ID:ncykDANZ
>>525 そんな発想しかないから、総選挙が、振るわないんだろうが。「先んずれば人を制す」の故事を、どうも左巻きの奴らは知らんと見えるな。
527無党派さん:2006/10/19(木) 11:29:15 ID:2fFxQLcv
>>526その通りだけど、本気で勝とうと思ってないんだろう。選挙があれば裏金作れてハッピーなんだろう。
528無党派さん:2006/10/19(木) 21:41:24 ID:omOIw3Sa
    |┃三
    |┃
    |┃
    |┃ / ̄ ̄\
    |┃|{_ノl|_|i_トil_|i
    |┃彡 ┃ ┃{.i|
    |┃|il_,''' ヮ''丿|   <群馬の痴女 いきなりこおねいちゃんの新スレですよ!!!!
    |┃_|/∀_ヽ. ij  http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1161260188/
______.| (ゝ    〈、つ    【雑談】あたしは味噌を認めない!【本スレ】
    |┃ /___ゝ
    |┃ /-/-|
    |┃ 二) ニ)
 ガラッ
529無党派さん:2006/10/23(月) 02:58:41 ID:x2phF0Au
群馬の民主党の不正経理問題と言い、細野不倫議員の放置!
お陰で、補選は全敗!野党のくせに自民以上に悪事が好きな
政党に、国民は期待しない!小沢よ!民主を解党して、岩手に帰れ!
530無党派さん:2006/10/24(火) 00:26:26 ID:CrUBFjyh
藤尾正行元文相が死去 89歳 衆院旧栃木2区・福田派
http://www.sankei.co.jp/news/061023/sei003.htm
531無党派さん:2006/10/27(金) 08:30:11 ID:Wbb5K+7j
茨城民主は、県議選まで参院選の候補擁立を見送るんじゃないか?そして、いい候補を参院選に擁立というのが妥当という線かな?中山一生(龍ヶ崎市)、滝広嗣(北茨城市)、辺りが、私は良いと思うのだが・・・。
532無党派さん:2006/10/29(日) 10:51:39 ID:LC3pQ8kK
 民主党群馬県連、柿沼正明の活躍に請注目!
 正義の闘いをご支援下さい。以下柿沼氏のブログURLです。
http://blog.goo.ne.jp/masaakikakinuma/e/72c831d7d51a38f98a0d4fca5aacf180
533無党派さん:2006/10/30(月) 05:39:59 ID:CYaXEBHi
柿沼もプログでいい事を言ってるが、
残念ながら、民主党の不正問題を隠蔽のまま!
解決する機能が群馬の民主党にないなら、柿沼が民主党に
居る事が、不自然になる!
534無党派さん:2006/10/31(火) 20:28:26 ID:d6M6Nh+H
三区の渡辺イラネ
535無党派さん:2006/11/01(水) 22:17:59 ID:yrmmPFMS
>534
石関も柿沼も結局は、口だけではないのか。
裏では、・・・。
残念だけど、その程度の人物かな。
30代前半で馴れ合いの政治駆引きに慣らされてしまった石関はともかく、
銀行で難しい民間交渉もしてきたと思っていただけに、
柿沼の陥落は残念に尽きる。
つまらん妥協したら終わりだぞ。
536無党派さん:2006/11/01(水) 23:27:24 ID:yJ0SROp/
>>535 ??柿沼陥落したの??しかし石関も現職なんだし、もっと頑張って欲しいね。
537名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 05:04:35 ID:TYfj/k9p
最近の石関と柿沼は、悪党幹部の仲間になった様だ!
不正経理問題の追及行動が全然見られない!
今やらなければ、民主党の崩壊と共に、自分の立場も失うのに!
所詮、こいつらも、民衆を騙す角田と富岡の飼い犬だね!
538無党派さん:2006/11/03(金) 14:22:26 ID:0yzV2im9
>>534 とは言っても、対戦相手がアレだからなぁ・・・。更に、五区の富岡弟も論外だしなぁ・・・。この二選挙区は候補差し替えは必須だろうな。
539名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 06:19:06 ID:++SQ4fzA
嘘つき政党の民主党の年末の破壊を期待する!
540無党派さん:2006/11/04(土) 11:03:03 ID:rD0affcb
栃木5区の富岡弟って、まだ差し替えになっていないの??
全然活動していないみないだけど。
HPを見たら、1年近く更新されていないし。
現職でもないのに、毎日何して遊んでいるんだろう??
民主党もこんなやる気のない候補者を野放しにしているんじゃ政権交代は無理だな。
やっぱり北関東は、地元出身者じゃないとだめだろう!!
541無党派さん:2006/11/04(土) 16:20:12 ID:lRtyjuBV
最初から諦めてるのかもよ。
それよりは、多少なりとも勝てそうな選挙区に力を入れたほうが確実。
542無党派さん:2006/11/04(土) 23:52:24 ID:gpSgyCrR
大沢氏、知事選出馬へ   2006年11月04日

 来年7月に任期満了となる知事選に、県議会議長で前自民党県連幹事長の大沢正明氏(60)=新田郡区、4期=は3日までに、
立候補する意思を固めたことがわかった。関係者と最終調整し、近く正式表明する。
自民党県連幹部が先月下旬、「党内が一体感を持って推せる」と立候補を打診していた。

 県議会における自民党と5選を目指す現職の小寺弘之知事(66)との対立が、そのまま選挙に持ち込まれる構図となりそうだ。
同党はじめ複数の政党が相乗りで小寺氏を推した過去の知事選と様相を変えた激戦が見込まれる。

 大沢氏は太田市(旧尾島町)出身で、慶大工学部卒業後、海上自衛隊勤務、旧尾島町議を経て91年から県議。
5月まで県連幹事長を務めた。3月には、約30年続いた自民県議の2派閥である故福田赳夫元首相系「政策同志会」と、
中曽根康弘元首相系「県政塾」の一本化に貢献。党県連のまとめ役で、知事選の候補者探しでも中心的役割を担った。

 大沢氏や県連幹部は、県出身の総務省幹部に立候補要請に向けて接触してきたが、この幹部が判断を保留していることから
正式要請に結びつかなかった。11月中に候補者を確定したいとの県議団全体の意見を踏まえ、
県連幹部が「党が一体となりまとまる候補」として、大沢氏に強く立候補を求めていた。

 大沢氏は「県連から真剣に請われればなるべく早く応えたい気持ちがある」と語っており、3日までに関係者のおおむねの了承を得た模様だ。

 知事選には小寺知事のほか、元県議で自民党員の山本龍氏(47)が立候補を表明している。
過去4度の選挙で小寺知事の対立候補を支援した共産党県委員会は関係団体と協力して独自候補を擁立する見込みだ。

http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000611040003
543無党派さん:2006/11/05(日) 13:12:34 ID:ijOPfv+r
>>540 全くだな。栃木五区には、元足利市議で前県議の大豆生田実というなかなか良いタマがいるのによ。しかも福田昭夫が知事時代の時には、福田と親しかった訳で、福田が粘り強く口説けば、民主から出てくれそうな気がするのですがどうでしょうか?
544無党派さん:2006/11/05(日) 23:52:39 ID:99f4iqew
大豆生田実ってそんなにいいタマなの??
具体的になんか実績あるの?
市長選2回出ているので、次回も市長狙いでは。
でも栃木5区は他にタマが全くいないのかな。
確かに大豆生田実なら風が吹けば、比例復活くらいならありえるような
気もするが。
545無党派さん:2006/11/06(月) 03:38:49 ID:n7f4k+Ol
群馬民主の闘い楽しみにしていたのに、
石関と柿沼の陥落は残念。
不正経理は政争の具だったというわけか。
なんか取引があったんだろうね。脅されたか。
546無党派さん:2006/11/06(月) 09:06:11 ID:APwlCyCU
>>544 少なくとも、富岡弟よりかは良いタマだと思うがな。市議、県議と政治経験が豊富で、市長選にも出馬経験有り。しかも落選の経験もある為、下手に、公募の新人候補の青瓢箪を擁立するよりかは、ずっと良いかと思うのですが。
547名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 05:01:59 ID:DFTTu5HN
所詮、石関は政治屋だった事ですね!これで、群馬の民主党と石関の政治生命は
終わり、次は落選です!
548無党派さん:2006/11/09(木) 11:44:38 ID:f6uqrh2Y
小林元の引退表明宣言から、昨日で、丁度、三ヶ月か。民主党茨城県連は、未だに参院選の公認候補を擁立する気配も、噂さえも聞かないな。ひょっとして来月の県議選の結果待ちかな?
549無党派さん:2006/11/09(木) 14:09:39 ID:9ptQEC1c
復党反対の会、8日発足=自民新人、河野太郎氏ら
 自民党の新人議員を中心に、郵政造反組の復党に反対する「復党問題を考える会」(仮称)が8日発足することが6日、分かった。発起人には新人議員でつくる「83会」の小野次郎幹事らに加え、
衆院当選4回の河野太郎前法務副大臣も名を連ねており、復党反対の党内世論を喚起したい考えだ。
 設立趣意書によると、小野氏らは郵政造反組の復党について「有権者にとって裏切り行為であり、理屈に合わない」と強く批判している。初会合には小野、河野両氏のほか佐藤ゆかり氏ら当選1回生
十数人が参加する見通し。当選2回以上の議員にも呼び掛けるという。(時事通信) - 11月7日7時0分更新
550名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 03:46:01 ID:T0PeRpk1
復党問題に、群馬の目立ちたがり議員の旗坊が、騒ぎ始めますので
皆さんよろしくです!こいつ、本当に懲りない馬鹿坊です!
551無党派さん:2006/11/10(金) 07:43:00 ID:FLEFZ105
>>548 民主党茨城県連は、来月の県議選を、来年の参院選、そして次期総選挙の公認候補の選定基準にしているのではないか?三区の小泉の例もあるしね。
552無党派さん:2006/11/10(金) 19:38:14 ID:HtP8yEug
北関東は都市化が進んでいるわりに、自民党が強いな。
553無党派さん:2006/11/11(土) 02:47:36 ID:1eizfij9
<郵政造反組>自民復党問題…新人議員ら43人反対署名
 郵政造反組の復党問題をめぐり、自民党の小野次郎氏ら新人衆院議員3人が9日、党本部に中川秀直幹事長を訪ね、早期復党に慎重対応を求める意見書を提出した。
添付した署名に名を連ねたのは43人で、うち新人(84人)は36人。選挙区事情などを背景に「小泉チルドレン」と称された新人たちも対応が二分された格好だ。
小野氏らは署名をテコに復党阻止を目指す考えだが、党内は復党容認が大勢で目算は立っていない。
 「これは自民党と国民との信頼関係の問題です」。小野氏らは意見書を手に、中川氏に復党反対を訴えた。中川氏は「君らの気持ちもよくわかる。熟慮する」と応じたが、復党への反対は最後まで口にしなかった。
 造反組にはベテランや有力議員が多く、復党が認められれば小選挙区の公認をめぐり調整が難航するのは必至。
さらに、選挙基盤が弱い新人にとって有権者の反応は切実で、山内康一氏(衆院神奈川9区)は署名に加わった理由について「造反から1年少ししかたっておらず、国民に説明がつかない」と語った。
 しかし、新人議員にとっての頼みの綱・小泉純一郎前首相は「政治家は使い捨てにされることを覚悟しなければならない」と発言するなど逆風は強まるばかりだ。昨年の衆院選で「刺客」として戦った新人議員の一人は、
造反組復党の恐怖を「自助努力でなんとかしろということだろうが、(今の議員生活は)地獄の上での花見酒だ」と表現した。
554無党派さん:2006/11/11(土) 02:48:11 ID:1eizfij9
一方、新人の中にも小野氏らの動きを「小泉さんや武部(勤前幹事長)さんら、後ろ盾がいなくなって不安な人が署名しているだけ」(森派新人)
と冷ややかに見る議員は多い。無所属の造反組12人が復党しても、小選挙区が重なるのは小野氏ら5人にとどまるという事情も、
復党反対が広がりに欠ける要因となっているようだ。
 造反組の平沼赳夫元経済産業相らは、落選組も含めた一括復党を求める姿勢を崩していない。平沼氏は7日夜、町村信孝前外相や麻生太郎外相らと会食するなど、
復党に向けた地ならしを着々と進めている。来夏の参院選では造反組の協力が欠かせないという党執行部の認識にも変化はなく、
復党反対の新人議員を取り巻く現状は厳しさを増している。【米村耕一】
 ◇署名した議員
 署名した議員は次の通り(敬称略)。43人中8人は名前を公表しなかった。
 <衆院当選1回>赤沢亮正、阿部俊子、伊藤忠彦、新井悦二、飯島夕雁、井脇ノブ子、小野次郎、鍵田忠兵衛、亀井善太郎、川条志嘉、木原稔、近藤三津枝、佐藤ゆかり、篠田陽介、
杉村太蔵、田中良生、平将明、土屋正忠、土井真樹、渡嘉敷奈緒美、冨岡勉、中川泰宏、長崎幸太郎、西本勝子、広津素子、藤田幹雄、福田峰之、牧原秀樹、盛山正仁、安井潤一郎、
矢野隆司、山内康一<同2回>柴山昌彦<同4回>河野太郎<参院当選2回>山本一太
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000128-mai-pol (毎日新聞) - 11月10日1時9分更新
555名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 15:22:24 ID:/foGzSKH
子供の自殺問題が終焉しないのは、群馬の民主党の不正経理問題に見られる
様に、責任ある立場の大人が、堂々と悪事を隠蔽するからだ!
どれだけ教育上に悪い影響を与えてるかを、悪事の当事者は襟を糺して猛省し、
た方がいいぞ!お前らの子供や孫に悪事を働いていた報いが必ず生じ、
終生苦しむぞ!この問題では、人が死んでるのだから!
関係者は、悪事を隠蔽するのを止めろ!!
556無党派さん:2006/11/11(土) 22:10:38 ID:qQKxGs8y
民主党群馬県連関連、10日付上毛新聞より

民主県連・不正経理問題、幹部の対立和解へ
 不正経理問題への対応をめぐり、対立が続いていた民主党県連の執行部側と総支部代表側は正常化に向け大筋で合意したことが九日、分かった。合意案では不適当な経理処理があったことを認め、富岡由紀夫会長ら執行部三役(会長、会長代行、幹事長)が責任を取って退任。
当面は三役を空席とし、暫定的な執行機関を設ける。合意内容は十一日にも、前橋市内で党幹部らを交えて正式に発表される。

◎あすにも正式発表、富岡会長ら3役退任

 関係者の話を総合すると、今後の県連運営は退任する富岡会長ら三役に代わる暫定的な執行態勢として、本県選出の国会議員と国政選挙の「党公認候補」でつくる「最高執行役員会議」を設置。
経理処理方法の改善や地方選の公認作業などを含め、県連運営の在り方を協議するという。

 不正経理問題への関与が指摘された黒沢孝行幹事長に対する次期県議選の公認も話し合い、対応を決めていくもようだ。

 県連の正常化に伴い、来夏に予定される参院選の公認候補選考作業も党本部を中心に加速するとみられる。

 民主党県連は六月下旬の緊急常任幹事会以降、不正経理問題の徹底解明を目指す石関貴史衆院議員ら総支部代表側と、発足以来の体制維持を狙う富岡会長ら執行部側の対立が深刻化。定期大会の延期など約四カ月にわたって異例の事態が続いている。

 党本部からの要請で県連活動を事実上凍結したため、来春の統一地方選を前にした公認候補の擁立作業も停滞し、“和解”に向けて十月中旬から党本部を交えた調整が続いていた。
http://www.raijin.com/news/fri/news02.htm
557無党派さん:2006/11/11(土) 22:31:53 ID:qQKxGs8y
民主党県連:執行部と衆院総支部側、和解 三役引責、執行会議設置 /群馬
 ◇きょう会見

 民主党県連で不正会計などを巡り対立していた富岡由紀夫県連会長(参院議員)ら執行部と、
石関貴史衆院議員ら衆院各総支部長側が党本部が示した和解案に大筋で合意したことが10日、
明らかになった。和解案は「不適正な会計処理があった」として富岡会長ら三役が引責辞任。
さらに暫定的な意思決定機関として衆参国会議員と公認候補でつくる執行会議の設置などが柱。
ただ、焦点の黒沢孝行幹事長の県議選(来年4月)公認については結論を出さず、
不正会計の解明についても具体的方向を示さない問題先送りの和解となった。11日に記者会見し、和解について発表する。

 関係者によると、執行会議は県連所属の衆参国会議員4人と柿沼正明・衆院3区総支部長で構成。
暫定的な意思決定機関として、今後の県連運営や来年の統一選、参院選の対応などを協議する。

 会計問題については、倫理委員会(田辺誠委員長)の調査が不十分であったことを認め「今後も調査と修正に当たる」ことで合意。
調査の方法や時期などは示さず、執行会議に委ねる。

 県連では政治資金収支報告書の記載漏れが相次いで発覚し、6月下旬に不正会計の対応を巡って執行部と衆院総支部側の対立が激化。
4カ月もの間、県連大会が延期されたままで、先月中旬から和解協議が始まった。来夏の参院選で公認候補を擁立する国民新党が推薦を求め、
民主党本部に強力な働きかけを見せていることに「県連が独自候補擁立に向け和解を急いだ」との見方が有力だ。

 ただ、衆院総支部側の一部には「不正への調査が担保されていない」との不満も根強く、合意通りに正常化するかは不透明だ。
【杉本修作】(毎日群馬より続く)
558無党派さん:2006/11/11(土) 22:33:38 ID:qQKxGs8y
(承前)  ◆視点  ◇再調査で真相究明を

 不正会計問題への謝罪と三役の引責辞任が合意内容に盛り込まれることは、民主党に一定の自浄作用が働いたものとして理解できる。
党員からは来年の重要選挙を前に正常化を求める声が上がっており、政治決着はやむを得ない面もある。
だが、内容を詳細に見れば、問題の幕引きと映る要素が含まれている。

 臨時の意思決定機関となる執行会議には富岡会長や、「不正はない」と結論付けた倫理委の角田義一参院副議長が属し、
再調査が行われるかすら疑われる構成だ。

 一方、不正会計への直接的な関与が指摘された黒沢幹事長の公認問題も同会議に委ねられる見通しだ。
黒沢幹事長は既に公認を前提に県議選への準備を進めており、幹事長辞任で責任を果たしたとする考えのようだ。

 今から振り返れば、対立の絶頂点とも言える6月下旬、石関衆院議員ら5人の総支部長は記者会見を開き、
政治資金規正法違反を裏付ける資料を示し「我々は不正を許さない」と宣言した。
この宣言が偽りでないかは再調査によって真相究明が果たせるかにかかっている。【杉本修作】

毎日新聞 2006年11月11日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061111ddlk10010316000c.html
559無党派さん:2006/11/12(日) 04:33:37 ID:V558l371
尾身財務相がNPO理事長兼務 大臣規範に抵触の可能性  2006年11月11日06時41分

 尾身財務相が、科学技術関係の国際会議を運営するNPO法人「STSフォーラム」の理事長を兼務し、
兼職を原則禁ずる大臣規範に抵触する可能性が指摘されている。尾身氏は10日の閣議後の記者会見で、
来年1月の理事会で代行者を決めるとし、「(規範に抵触しないように)手続きを進めている。
ご了解をいただきたいと首相に届け出をしている」と釈明した。

 大臣は、公益法人などの団体には報酬のない名誉職を除き兼職が禁じられている。
尾身氏は理事長を退くかどうか明言しなかった。理事長としての報酬は受け取っていないという。
この法人は京都にノーベル賞学者らを海外から招いて国際会議を開く。
内閣府は05年度に開催費用の一部として約6400万円を支出した。

 内閣官房内閣総務官室は「財務相就任後、理事長の職務には関与していないと聞いているが、
いまの状態は外形的に好ましいとは言えない」としている。

http://www.asahi.com/politics/update/1111/008.html
560無党派さん:2006/11/13(月) 03:21:45 ID:qexYBbOc
尾身財務相の後援会の幹部が、沖縄を舞台に不正問題を
引き起こしてますね!尾身爺の周辺は、汚さで一杯だ!
顔を見れば判るぞ!
561無党派さん:2006/11/13(月) 19:42:59 ID:7iy0+1Fn
自民党:狩野参院議員が引退表明 来夏、立候補せず

 自民党の狩野安参院議員(71)=茨城選挙区、3期目=は13日、茨城県庁で記者会見し、
来夏の参院選に立候補せず引退する意向を表明した。
「昨年、郵政民営化法案に反対した時点で辞めるべきだと感じていた」と語った。

毎日新聞 2006年11月13日 18時49分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061114k0000m010039000c.html
562無党派さん:2006/11/14(火) 00:33:18 ID:6b3VepgY
狩野安が引退か・・・・・。民主は、大急ぎで、参院選の茨城選挙区の公認候補を擁立する必要があるぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 02:13:23 ID:zUyCv0J9
群馬の民主党の不正問題も不正疑惑を県連幹部は認めたが、
驚く事に、不正疑惑の親玉だった角田と富岡は、再生委員会に関与
して影響力を誇示しようとしてる最悪な状態だ!
564無党派さん:2006/11/14(火) 10:49:42 ID:6b3VepgY
狩野安が引退という事は、どうせ、県議選に出ている息子辺りを引っ張り出すのではないか?
565無党派さん:2006/11/14(火) 10:59:03 ID:WmIBW+b0
2人区で、落選議員も豊富にいる
焦る事はあるまい

566無党派さん:2006/11/14(火) 11:21:35 ID:5OhIOLL+
自民党は2人擁立を目指している。
567無党派さん:2006/11/14(火) 12:04:43 ID:X60s1qeK
落選議員が参院選に出られるわけねーだろ。
常識で考えて。
568無党派さん:2006/11/18(土) 13:45:14 ID:/GNjvz1w
群馬五区に民主公認で出た田島国彦が、来年の県議選に、太田市選挙区から出馬しているが、これで群馬五区は公募候補が公認かな?
569無党派さん:2006/11/18(土) 14:17:30 ID:8faDAXk4
>>566
上野は比例だね

なんだかんだで、独占はできないと思うけど
570無党派さん:2006/11/18(土) 22:37:17 ID:KOTO12Ln
群馬五区の田島は、悪事党の黒沢に対する刺客です!
石関・柿沼VS角田組だ!
571無党派さん:2006/11/19(日) 21:22:30 ID:WvdhecL2
選挙:県議選・太田市選挙区 田島国彦氏が出馬表明 黒沢孝行氏と対決へ /群馬

 民主党県連衆院5区総支部代表で、鳩山由紀夫幹事長私設秘書の田島国彦氏(37)=太田市亀岡町=が17日、来春の県議選太田市選挙区(定数5)から出馬することを表明した。同選挙区には同県連の不正会計問題にかかわったと指摘されている黒沢孝行県議がおり、
問題を追及してきた田島氏とは対立状態にあった。田島氏は「刺客候補と受け止められるかもしれないが、黒沢氏より私の方が地域のために貢献できる」と、対決姿勢をにじませている。同日付で同選挙区の上部支部、同党衆院3区総支部に公認申請したという。
 田島氏は太田高、早大社会科学部卒。足利銀行行員を経て、新党さきがけ県本部事務局長、民主党衆院4区総支部事務局長などを務めた。05年9月の衆院選で、同党公認候補として群馬5区から出馬したが落選した。5区総支部代表職は近く辞任するという。
 田島氏は「5区をあきらめることに迷いはあったが、太田での政治活動を求める地元の声を受けて出馬を決めた。旧3町の発展を支えたい」と説明。会計問題の影響で黒沢県議の同党公認が決まらない状況について「黒沢氏が公認されるのは疑問」と述べた。【杉本修作】
11月18日朝刊(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000037-mailo-l10
572無党派さん:2006/11/19(日) 21:23:07 ID:WvdhecL2
573無党派さん:2006/11/20(月) 03:26:28 ID:0Poqt6QW
田島もお目出度い奴だな!
574鮒田:2006/11/20(月) 13:45:11 ID:AvHVc2WP
既に新聞報道等でご承知のように、私の役職が白紙に戻されようとしています。
自民党憲法審議会長です。安倍内閣の発足に伴って、去る10月に任命されました。
それまでの憲法調査会を格上げして、昨年の自民党新憲法草案の手直しも行えるようにしました。
10月の初旬に党の最高決定機関である総務会で、他の人事とともに正式に承認されました。
その際の党三役の決裁書も拝見しましたが、中川政調会長のサインも確かにありました。
その後の衆議院広報にも自民党の決定人事として掲載されています。これだけの手続きを経たわけですから、
正式に発令されたことは誰の目にも明らかです。
ところが先週末、ある会合で中川政調会長が「憲法審議会長の人事は白紙だったはずだ」と述べられたようです。
任期途中で人事が代わるときは、本人が病気や事故で職務を継続できないか、仕事の上で重大な誤りをおかした場合に限られます。
しかし私はピンピンしていますし、重大な誤りをおかしたような覚えは全くありません。
どのような理由があるのか納得できる説明をいただきたいのですが、
未だに何の説明もありません。
いまは衆議院憲法特別委員会で、国民投票法案の審議がヤマ場を迎えています。与党案と民主党案の間で調整が続けられており、
私が与党側の窓口として民主党の憲法調査会長・枝野幸男氏と連日交渉している最中です。間もなく修正案を決定して、
それぞれの党内手続きを行わなければなりませんが、このような状況では安心して進められません。
今回のような前代未聞の状況は、私一人の問題ではありません。現行憲法を適切に見直していこうという安倍総理の目論見にも、
重大な影響が及びかねません。徹底的に追及していかざるをえません。皆様の深いご理解を宜しくお願いいたします。
575無党派さん:2006/11/21(火) 10:20:29 ID:YOPx4vo5
どうでもいいけど山本一太は見ていて気持ち悪い。群馬県民よちゃんと考えろ。
トップにこやつがいるということは造反復党反対チルドレンは何を主張してもクソだ。
576無党派さん:2006/11/23(木) 03:46:41 ID:ItM9MGmk
誰か群馬の旗坊を抹殺してくれ!
群馬のクソです!平沼あたりが抹殺する事が理想だ!
あのトッサンヘアーで喋りまくる馬鹿坊は、細野不倫君と双璧だ!!!!
577無党派さん:2006/11/25(土) 17:00:25 ID:OlAj2FpS
【社会】日光(旧今市)市女児殺害から1年、情報提供を呼び掛け 茨城、栃木両県警

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164088416/l50
578無党派さん:2006/11/26(日) 20:44:10 ID:2WSO5ylG
>>542

山本龍って一太の親戚?
579無党派さん:2006/11/27(月) 15:47:35 ID:cxnLAWMo
 
    テーハミング マンセ
   大韓民国 万歳〜♪    世界一優等 朝鮮民族!
 
        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま専用だ!
       ( 同胞 )   |   
       | | |    \     地方選挙権 早くよこせ! 
       〈_フ__フ    |
     | ̄在日さま ̄ ̄| |  劣等日本人 もっと謝罪しろ! 
    | ̄日本人正社員 ̄| \
   | ̄日本人派遣社員 ̄|  \  アホ無職は 樹海へ逝け!
  | ̄ 日本人アルバイト ̄|   \___________
 | ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
580無党派さん:2006/11/30(木) 23:46:48 ID:X7nKiVIU
角田義一って、北朝鮮とつながってそうだな。
大丈夫か。副議長だろう。
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061127/index.html
581無党派さん:2006/12/01(金) 03:04:18 ID:dH9iK2xW
角田は、今や群馬の悪党の親玉です!不正問題を全力で
隠蔽しようとしてます!群馬から民主党の崩壊が始まる!
582無党派さん:2006/12/03(日) 01:34:05 ID:YciT4L6J
今、茨城の県議選に面白い奴が出馬してるぞ!
那珂郡から出てるMは、元自由連合の候補として
国政に出馬して見事に落選!その前に自由党から国政に
二度挑戦して落選、懲りずに今回も県議選に挑戦です!
国政に出るくせに町議の補選で当選して本選で落選!!!
根っからの選挙屋です!しかし、こいつの腹黒さは天下一品だ!
国政選挙は当選するためでは無くて、政党からでる公認料を私腹に
肥やすのが目的だった!故に多くの元支援者から詐欺光と呼ばれてる!
地元では町議時代、汚職で逮捕される程のツワモノだ!
極めつけは、妻帯者のくせに選挙中こそ浮気が出来ると公言する
ゲテモノだ!!!近場の人は必見だ!!
583無党派さん:2006/12/03(日) 03:16:37 ID:X1MyQixG
迷惑源の”山中たい子”には絶対に投票しない。

選挙カーからの無意味な名前連呼(しかも爆音)
ノロノロ運転による渋滞誘発
なぜかハイビームによる走行で対向車の事故誘発

議員云々以前の問題
この人宗教家?
584無党派さん:2006/12/03(日) 13:26:13 ID:9IhBfyFF
土浦の候補者最悪
交通量がそこそこある細い道でゆっくり走って渋滞おこすし、
別の候補者は、交通量多い交差点を選挙カー(ワゴン)のドア全開にして身を乗り出してたり。
選挙以前にマナーとか学べよ。
ムカついたから今回は投票しない事にした。
585無党派さん:2006/12/04(月) 00:57:51 ID:BYplLzpR
>>583-584
茨城の実態
586無党派さん:2006/12/04(月) 03:44:52 ID:N+cdxtnu
渋滞になるほど車なんか走ってねえべ
インチキこくでねえ
587無党派さん:2006/12/04(月) 16:17:31 ID:4jh6Y0GS
群馬の民主の不正問題は、見事に老獪なる角田によって
終焉します!角田の一の子分が参議院選挙に立候補して
柿沼を追い出す作戦です!悪い事に、柿沼も長沼には頭が上がらず
長沼反対の意思表示が出来ません!群馬の民主党の不正問題は、
県民が早く悪事を忘れてくれる事を願い犯人を組織ぐるみで隠蔽する事で
終わりにする気です!とんだ茶番です!これで、群馬の民主党は終わりです!
自民党より悪事ならいらねえ!
588無党派さん:2006/12/05(火) 15:23:17 ID:tj7u2EWE
★宇都宮市議会監視ネット★
宇都宮市民不在の市政を許すな!
http://jbbs.livedoor.jp/news/3597/
589無党派さん:2006/12/07(木) 17:40:12 ID:I+TnOZHM

前共産党議員が交通事故の賠償金を着服

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20061207&n=0
590無党派さん:2006/12/08(金) 07:35:30 ID:ZCSz9PyP
茨城県議会選挙
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220612050013

県議会は現在、62人(欠員3)のうち、自民は44議席を占め、議会運営の主導権を握る。ほかの会派は、中村喜四郎衆院議員系の自民県政クラブが6議席、民主系の民主清新クラブが5、公明3、共産2と続く。
自民は今回、前回より4人多い49人を公認。
自民県政クラブから離脱した現職1人を推薦した。
さらに、同クラブの現職がいる4選挙区に新顔の対立候補を送り込んだ。
個人後援会を中心に支持基盤を固める同クラブの現職の候補と、激しい選挙戦になっている。
来年の統一地方選と参院選の前哨戦と位置づける民主は推薦も含め、
前回よりも2人多い11人の候補を擁立。県庁所在地の水戸での議席獲得が最大の目標で、現在の5議席から、どのくらい上積みできるのかも焦点だ。
現在3議席の公明は、定数が一つ増えたつくば市に初めて、候補者を擁立。20年ぶりに、代表質問の権利がある「4議席」の獲得を目指す。
共産は水戸市とつくば市で、現有議席を維持するとともに、新たに取手市と日立市での議席確保を図る。
591無党派さん:2006/12/08(金) 12:17:31 ID:O58SEkC/
小林元が引退表明してから、今日で四ヶ月になったか。後継候補の名は、噂すら聞かれないな。明後日が茨城県議選とは言え、いい加減、候補擁立はしとけよな。
592無党派さん:2006/12/08(金) 16:46:13 ID:i36iUCOw
県会議員候補の 菊池 敏行 (自民党)が出身高校の多賀高校の卒業名簿を勝手に使用し、卒業生宅に自分(菊池 敏行)に
投票するよう執拗に電話をかけています。
この多賀高校卒業名簿の入手法が不正であり、またこの卒業名簿を元に電話することが個人情報保護法です。
こんな候補者が地方自治の中枢に居ること自体が茨城県の恥です。
593無党派さん:2006/12/08(金) 19:08:34 ID:nkiGkWy/
明後日の茨城県議会選、誰に入れるのが一番?
出来れば理由付きで教えて。
594無党派さん:2006/12/08(金) 20:24:53 ID:4GGoGV2a
>>592
選挙は個人情報保護法で規定されている例外条項です。

むしろあなたの書き込みが選挙妨害に当たるかも。無知って怖いね。
595無党派さん:2006/12/08(金) 21:30:04 ID:ZCSz9PyP
茨城県会定数65(多いなw)
現有議席(欠員3)
<自民>44
<県政>6
<民主>5
<公明>3
<共産>2

注目の選挙区
<つくば市区>現有 自・共・無
選挙区定数3→4、公明が代表質問の権利がある「4議席」の獲得なるか?

<取手市区>現有 自・民
「三つどもえ」に 前回明暗、民・共が火花 駅前で街頭で
3陣営がともに気にするのが公明票の行方だ。
04年の市議選(旧取手市)で公明党市議4人の得票は約5800票余。
そのうちの半数近くが固い組織票といわれる。
前回の選挙では、その固い組織票が、最終盤で民主に流れ、共産が議席を失ったとされる。

自民:現有議席を確保できるか?
県政:中村喜四郎派の影響力のバロメータ
民主:県北部で議席を伸ばせるか?
公明:現3→4議席は可能か?
共産:現2議席を死守できるか?取手市区で挽回なるか?
596無党派さん:2006/12/08(金) 21:35:14 ID:ZCSz9PyP
06年県議選
http://mytown.asahi.com/ibaraki/newslist.php?d_id=0800022
近づく06県議選 35選挙区を探る(1)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610230002
近づく06県議選 35選挙区を探る(2)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610230001
近づく06県議選 35選挙区を探る(3)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610240001
06年県議選 35選挙区を探る(4)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610250001
近づく06県議選 35選挙区を探る(5)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610270001
近づく06県議選 35選挙区を探る(6)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610270002
近づく06県議選 35選挙区を探る(7)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610280001
近づく06県議選 35選挙区を探る(8)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610300001
近づく06県議選 35選挙区を探る(9)
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000220610300002


597A新聞T&K記者:2006/12/08(金) 23:38:35 ID:rR13X7FY
茨城県議選(35選挙区):第2弾
8名(現3、元1、新4)が4議席を争う県内でも有数の激戦区になるつくば市に焦点。
■つくばし■(定数4)  有権者数15万4千票
 飯泉 淳   48 自現(2) 歯科医院長
 飯岡 英之  46 自元(2) 会社役員
 塚田 規夫  55 無現(1) 農業
 山中 泰子  55 共現(1) 党委員
 田中 佳子  52 公新    元市社教員
 村上 義孝  31 民新    介護会社長
 塚本 一也  41 無新    会社社長
 中根 洋高  43 無新    NPO代表

定数が3から4に増えて迎える選挙区。前回は自民公認で約1万8千票を獲得し、トップ当選した市原健一がつくば市長に転出。市原票自民へどう流れるか?公明は初めて独自候補を擁立し、旗を上げて力を入れる。
◇飯泉 淳
 昨年、県議候補で当選した飯泉は、地元矢田部地区を中心に支持を広げ、医師会や自民の支持を受けるが、気の弱い候補者本人の精神状態が心配。
◇飯岡 英之
新治区で2期務めた飯岡は、父の地盤の桜地区を中心に支持拡大を図り、北部地区では市原の後援会の支持を受けるが、飯泉との分配票が問題となりそう。
◇塚田 規夫
 前回8千票で2期を迎える塚田は、地元谷田部他、茎崎、豊里地区の農家を中心に支持を広げる。前回支持した有権者は予想以上に離れ、藤沢前市長の 応援力となりそう。
◇山中 泰子
 今回2期目の山中は、共産支持者層を固めるほか、地元桜地区での支持拡大や女性票の獲得を狙っているか?当確線が問題である。
◇田村 佳子
 公明支持層に浸透するほか、移動票を効率よく確保。党県本部も県南最重点地区として力を入れ当確線を狙う。
◇村上 義孝
 塾や出身校の茗渓学園OBらを軸に支持拡大を図り、民主支持層のほか、二・三十代の有権者や中心部の無党派層の取り込みを狙っている。
◇塚本 一也
 県議を9期務めた父育造の地盤だった市北部の農村部を中心に支持拡大を図るが、他の組織票をどれだけ確保できるか。
◇中根 洋高
 昨年9月の県議補選で落選」したが、3万5千票余を獲得。再挑戦となる今回は、市中央部の無党派層の支持を狙うが、どれだけ草の根選挙ができるか。
598無党派さん:2006/12/09(土) 03:00:44 ID:3ejBdrbh
>>597
飯泉(自現)、飯岡(自元)、塚田(無現)の三つ巴が熾烈だと、
山中(共現)、田中(公新)、村上(民新)の誰がが圏外になるのかな?
599無党派さん:2006/12/09(土) 05:14:42 ID:7QPqJTxD
那珂郡から出馬の選挙屋のMに注目だ!
600河北の鬼:2006/12/09(土) 05:23:46 ID:4AF4PEpp
つくばには、浜四津代表代行が入って、婦人層の底上げを図っている

公明は、つくばより土浦が危ないと、私は読んでいる。
601悪党:2006/12/09(土) 13:45:02 ID:ssVPEZrZ
>593

日曜日は東京なので、これから不在者投票に行きます。

選挙区は水戸市。創価学会に入れます。

理由…沖縄の知事選で世話になったので、恩返しだな(笑)。

そんなトコ。

今回は水戸市選挙区とつくば市選挙区がチョーー、激戦区だね。
俺、地元にいるけど、たまりませんわ。おもろくて へへ

かなり、今回の選挙には注目してるよ。
602無党派さん:2006/12/09(土) 14:43:50 ID:IzSssIUp
太鼓イカれてるな
603無党派さん:2006/12/09(土) 16:18:33 ID:zTJRiJ10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1028465082/l50
茨城県議選(地方自治板)
604無党派さん:2006/12/11(月) 00:04:43 ID:5WJW80m9
茨城は結局
自民が五減に県政が1減
民主が2増に公明が1増?

つか無所属9人当選って・・・

現職が全員受かってるとしても
後の5人(?)はどこの人間だこりゃ??

605無党派さん:2006/12/11(月) 00:27:31 ID:lJPNterB
>>604

欠員3
606無党派さん:2006/12/11(月) 00:30:17 ID:0OLuFFqm
自民県連vs県政クのガチンコ対決1人区4つを比較すると、7区代議士永岡の浸透度では

古河市(亡夫の地元)>結城市(一応7区内)>北相馬郡(亡夫出馬経験アリ)>筑波郡(全くの無縁)

なわけだが、なぜか今回の自民県連公認候補の得票率は真逆。

筑波郡(県政ク現職を大差で下す)>北相馬郡(接戦ながら及ばず)>
結城市(400票差を切る大接戦ながら及ばず)>古河市(県政ク現職に大差で破れる

農水大臣政務官就任も、次回総選挙での比例優遇観測(女性枠?)も全然効いてない?
ということは、キシローの代議士生命はしばらくは安泰?
607無党派さん:2006/12/11(月) 07:20:16 ID:2eOX1btD
誰が当選したかわかりますか?
608無党派さん:2006/12/11(月) 08:27:20 ID:AQkDfkS4
>>607
税金泥棒には興味ありません
609無党派さん:2006/12/11(月) 09:27:51 ID:3wd94w+b
>>606
古川市で前回長岡票を上回ったことに危機感を持って対応したことが
県政クの勝因でしょう。前回総選挙の長岡票の上積みは、
無党派層の追い風を受けたことは間違いない。
610無党派さん:2006/12/11(月) 09:57:54 ID:9t0xPzeY
古川って宮城かよ!
611無党派さん:2006/12/11(月) 15:03:50 ID:GVfWWh0P
もう茨城県議選も終わった事だし、民主党茨城県連も参院選茨城選挙区の候補を決めとけよな。さて参院選候補だが、一体誰になる事やら。県議選候補から出すのかな?
612無党派さん:2006/12/11(月) 15:09:43 ID:GVfWWh0P
県議選候補から出すとなると、一体誰になる事やら。私は、守谷市選挙区で善戦した土田敦司辺りが良いのではと思いますが、如何でしょうか?小泉俊明の例もある事だしな。(市議経験も有り、県議選出馬経験も有る事も)
613無党派さん:2006/12/12(火) 04:30:57 ID:uzTkahSy
ついでに、民主の次期総選挙だが、一区は、水戸で初めて当選したのだから、早急に擁立する必要があるな。二区は、県議選に出た小林誠を再公認か?六区は、県議選に落選した村上義孝を持って来るかな?七区は、厳しいかな?
614河北の鬼:2006/12/12(火) 04:34:21 ID:fE2VmwNz
また、ミンスは

県議一期の途中で、

県政に後足で砂かけて、

国政に立候補ですか?
615無党派さん:2006/12/12(火) 15:05:52 ID:uzTkahSy
>>614 土浦で当選した彼ですか?ただ、仮に総選挙に出たとして、勝ち目は非常に薄いと思うがな。相手は、あの丹羽雄哉だし、しかも彼は丹羽の元秘書だからな。かなり厳しいな。
616無党派さん:2006/12/12(火) 19:33:22 ID:Y5L3o0wn
617無党派さん:2006/12/12(火) 22:01:35 ID:VQ3oF2cg
県議選に出ていた北茨城市選挙区、滝広嗣は市議経験が有り茨城大学卒の元教員だね。探せばなかなかの人材がいるぞ。教育問題に強そうだー。小林先生も教育界から政界に。
618無党派さん:2006/12/13(水) 11:08:25 ID:2Imm2rkB
>>617 この滝広嗣も、小林の後継としては、なかなか良いタマだな。守谷市の土田敦司といい、市議経験も有って、年齢も三十代というのも、また良いな。
619無党派さん:2006/12/13(水) 19:53:13 ID:snoCoc+m
でも滝広嗣って実際鈴木徳穂にはダブル以上の差でしょう?
実際あそこは複雑なしがらみが多すぎるし…5区だし。

土浦の民主の若造は毛並みもよく将来性あるがまずは大人しく再選を目指そう
次回の6区は捨て駒で次々回で初挑戦、その次で打倒丹羽がベストシナリオ

1区はようやく格ができたわけだから本当はもう一度だけ福島にチャンスを与えて欲しいのだが
そんな柔軟な発想があればミンスではないwww

ミンスは参議院は福島が出ないなら仕方ない、長谷川修平が責任をとりなさい。
それより自民もいつになったら候補者決まるんだ?2人出すんだろ?
620無党派さん:2006/12/14(木) 00:25:21 ID:ik+BTxUn
となると、やはり守谷の土田辺りがベターかな?次期総選挙は、一区は、福島のリベンジか別の新人かな?二区は、県議選に出た小林誠の再公認かな?六区は、村上義孝でも出しとけよ。七区は、誰でも厳しいな。
621無党派さん:2006/12/14(木) 00:49:44 ID:PydNnIJ9
>>619

自民は海老沢勝二あたりが出てくるんじゃねえか?
622無党派さん:2006/12/14(木) 13:20:05 ID:/Agaq7H8
無所属滝が、もし民主党から出馬していたら五分五分の得票だったかもしれないな。自民党相手に戦った滝は良くがんばったと思うよ。期待できる男の一人だな。総選挙一区は新人がいいと思うよ。それより、まずは参議院選だ。
でも、滝という存在改めて知りました。ほんとなかなかのタマですね。32歳だと新聞で見ました、有力な若手ですねこれは。いじめ問題や学校改革やってもらいたいですね。民主党から出て欲しい男だ。
623無党派さん:2006/12/14(木) 19:25:45 ID:zqfTzd14
しかし何で滝にそんなに執着するんだ?
県議スレのアンチ武藤ばりにアレだな。
市議選も繰り上げ当選だし、草間のほうが余程格的にも上だろう。
まあしかし5区は兎にも角にも日立の選挙区だ、話は簡単ではない。
それにしても5区だけは自民の絶望的な人材難は続く…

海老様は年齢的に選挙区から出るのはむり。しかも一応公募の形を取るわけだから。
格的にも出るとすれば全国1区の比例しかない。つうか票取れないwww
選挙区はどうなのか。創価の協力体制を考えても現時点で噂すら出ないのは異常である。
624無党派さん:2006/12/15(金) 18:18:55 ID:X+/rp446
またキター
●重要● 民主群馬県連が政治資金記載漏れ、01年の130万円

2001年の参院選を巡り、民主党群馬県連が八つの政治団体から献金計130万円を受けながら、政治資金収支報告書に記載されていないことが15日、読売新聞の調べで分かった。
 政治資金規正法に抵触する可能性があるが、県連の長沼広事務局長は「当時の事実関係が分かる者がいないのでコメントできない」としている。8団体は取材に対し、支出を認めている。
 8団体は、全国社会保険労務士政治連盟(東京)、群馬県興農政治連盟(前橋市)、群馬県税理士政治連盟(同)など。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061215ia03.htm
625無党派さん:2006/12/16(土) 05:37:51 ID:hVYzTIv3
まったく汚い政党だ!群馬の民主党は、どこまで不正問題を組織ぐるみで
隠蔽するのか!石関や柿沼はどうした!結局、群馬の民主党の輩は、全員
汚い政治屋だな!早く解散して県民に詫びろ!
626無党派さん:2006/12/16(土) 16:26:37 ID:KNhOASqq


【社会】民主群馬県連が政治資金記載漏れ、01年の130万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166180262/l50
627小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2006/12/25(月) 10:16:54 ID:GkLryDk8
大畠章宏茨城県連代表(鳩山派)
藤田幸久(鳩山派)
鳩山同伴の県議選水戸入り

http://www.joyo-net.com/kako/2006/honbun061223.html
628無党派さん:2006/12/25(月) 11:17:01 ID:rJzQhOON
地元で、一回も選挙を戦った事の無い様な藤田幸久が、今更、何を言ってんのと言いたいな。それなら、地元で戦った福島伸享の方が、まだマシだろうが。大体、東京で勝てんから地元でやるなんて、藤田のエゴ以外の何物でもないではないか。
629無党派さん:2006/12/25(月) 11:51:19 ID:C8ZBUjnl
藤田は茨城1区で。
630無党派さん:2006/12/25(月) 11:51:47 ID:rJzQhOON
大体、東京で勝てんからと言って、茨城では、もっと勝てんと思うがな。全く、しょうもない奴だな、藤田は。藤田は、地元の一区か、比例区候補にでもなっとけよ。それが分相応というものだ。
631無党派さん:2006/12/26(火) 15:40:19 ID:uPH4vbVQ
佐田(衆院・群馬1区)に火がついた。

<佐田行革担当相>11年で「事務所費」7千万円虚偽報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000033-mai-pol
632無党派さん:2006/12/26(火) 16:43:34 ID:uPH4vbVQ
民主は佐田を議員辞職に追い込めれば総選挙群馬1区次点の高橋仁(民主・新)繰上げでマンセ〜イじゃい
633無党派さん:2006/12/26(火) 17:03:57 ID:zv+XDjEf
衆院小選挙区だから、辞職したら補選になるよ。(公選法第97条)
634無党派さん:2006/12/26(火) 19:20:38 ID:ffEhp6PA
仮に、補選になったとしても、民主は、群馬一区は高橋仁じゃないんじゃないのか?
635無党派さん:2006/12/26(火) 21:11:53 ID:/f3YdWPN
藤田って水戸一高か。
水戸一中退(つうか転校)の福島とどっちが受けがいいだろうか。
県選出国会議員唯一の水戸一OBの小林元に決めさせようかw

本当は個人的にはもう一度福島には1区でチャンスをあげて欲しい。
でなければ大畠を早めに引っ込ませて故郷でもあり民主の牙城である5区へ。
連合(つまりは電機労連)の受けがいいならなおさら。
636無党派さん:2006/12/26(火) 21:17:10 ID:bt7UJjrS
福島は若いし有能なんだからチャンスあげたら。

藤田じゃ公明の党首に勝てないから茨城へって言うのは茨城県民馬鹿にしすぎw
637無党派さん:2006/12/26(火) 21:42:16 ID:/f3YdWPN
参院選総合スレによると
結局自民は長谷川大紋の単独擁立らしいです。
低投票率で連合がガチで動けば2議席は無理な話だしな

出るなら県議選辞退してくれよwww
それと議員のカミさんでない女性議員なんぞ茨城では土台無理な話だったんだな
638無党派さん:2006/12/26(火) 21:48:52 ID:/f3YdWPN
でまあ肝心の参議院だがぶっちゃけ藤田でもいいでしょ。
小林とか郡司でも務まるんだから大丈夫だよ多分w
福島には大きく育って欲しい。ここでの回り道は後で生きると思いたい。

そういや郡司の事務所に入った空き巣は捕まんねぇのけよ
639無党派さん:2006/12/26(火) 23:25:35 ID:9mp8h5e8
>>637
次回県議選は合併新市での選挙区割りになる。
長谷川大紋(現西茨城郡選挙区選出、旧岩瀬町が地盤)の地元の桜川市は定数1の見込み。
すると白田信夫(現真壁郡選挙区選出、旧真壁町が地盤)と重なってしまう。
一方、現西茨城郡選挙区には長谷川の他にもう一人常井洋治(旧岩間町が地盤)がおり、
これまで民主党会派だったが自民党入りが取りざたされている。
彼は次回からは新・笠間市選挙区になるわけで、現笠間市選挙区(定数1)と併合し
定数2になる見込み。
つまり、長谷川の席は空席にしたほうが次回の候補者調整がやりやすいということでしょう。
640無党派さん:2006/12/27(水) 07:09:51 ID:qTFUXgNy
群馬の佐田も汚いが、群馬の民主党も組織ぐるみで不正経理問題を
もみ消そうとしている大悪党だ!だから1区の群馬民主の高橋の出番も無い!
群馬は自民も民主も悪党です!
641無党派さん:2006/12/27(水) 09:57:11 ID:1pt+o7R2
東京で層化に負けたジジイを茨城で立てるなんて、ミンス党は茨城県民をナメすぎ。
こんなことやってる限り、自民王国茨城はいつまでも安泰。
642無党派さん:2006/12/27(水) 10:36:13 ID:L/jGNYMO
>>640
じゃあ補選は協賛にしよ
643無党派さん:2006/12/27(水) 12:33:49 ID:L/jGNYMO
山本一太がまた出たがりそうじゃね
644無党派さん:2006/12/27(水) 12:54:10 ID:uk9Ir+Nb
完璧に、藤田幸久は茨城県民を舐めてるな。次期総選挙で東京から出られない。かと言って、茨城県内の選挙区では、当選も心もとない。だから参院選選挙区候補になって、楽々当選して国政復帰という筋書きかよ。馬鹿にするなってんだよ。
645無党派さん:2006/12/27(水) 13:00:20 ID:uk9Ir+Nb
藤田になるくらいなら、県内で戦ってきた福島が選挙区候補になった方が、遥かにマシと言うものだな。藤田は、比例区か次期総選挙の茨城一区からでも出ろってんだよ。大体、選挙区で一回も勝った事の無い奴が、選挙区候補に名乗りを上げる事自体おかしいというものだ。
646無党派さん:2006/12/28(木) 01:58:19 ID:cVMV+7Yp
行革担当相は渡辺喜美らしい
647無党派さん:2006/12/28(木) 12:51:44 ID:OKs8vOFM
648無党派さん:2006/12/31(日) 02:09:18 ID:GX8z2CJ6
結局、群馬の民主党は不正経理の問題を支部を解散する事でお茶を濁して
騙して終わりにしました!本当に汚い政党だ!不正問題に関わった黒幕議員の
責任は追及されません!群馬の民主は解散しろ!
649無党派さん:2006/12/31(日) 08:40:45 ID:Mex+LlV1
佐田の金は、どこえいったんだい、話はそれからだ
650無党派さん:2006/12/31(日) 17:36:11 ID:kvIhg+xA
>648,649
群馬は、民主の問題と佐田の問題を
セットで追求せよ。
(裏金の行方など)
651無党派さん:2007/01/01(月) 08:29:24 ID:8QXlH0qA
参院選候補まで落下傘というのも、どうも感心しないな。藤田は、比例区が良いところだろうな。
652無党派さん:2007/01/01(月) 12:03:16 ID:puO7+WhK
恫喝? がっかりです・・・

民主党のほとんどの「次世代エーズたち」は(ある理由で)群馬県には入って
こない。具体的な名前はあげないが、そう信じている。

だいいち、選挙中に選挙区に乗り込んできて「相手候補の応援をする」というのは、
「宣戦布告」と同じことだ。そう考えれば(次世代エース以外でも)
「選挙に弱い民主党の若手衆院議員」なんて、山本一太の選挙区に入って
来れるはずがない。

そんなことをしたら、次の衆議院選挙で「数倍にして」お返しする。
相手候補を応援するために上州の地を踏むつもりなら、次回の総選挙に向けて
「面倒な政敵」を作ることと、衆院選挙の前後に「一太号バージョン2」が
頻繁に自分の選挙区を走り回ること、この2つを覚悟してもらう。
653無党派さん:2007/01/01(月) 21:52:38 ID:4hDLG2HO
群馬
654無党派さん:2007/01/01(月) 22:54:20 ID:mq7sg0ti
いちたw
655無党派さん:2007/01/02(火) 01:01:56 ID:Tq0B9iPk
群馬の民主の悪党の親玉の角田は、自民の笹川と繋がってます!
だから、自民と民主は不正の友だ!
656無党派さん:2007/01/03(水) 05:44:28 ID:MCGX6x4M
群馬の自民の佐田の汚職を追及できない不正経理疑惑の群馬の民主党だ!
この県は最低な政治県だ!!!
657無党派さん:2007/01/03(水) 13:11:19 ID:dGnP3Xlb
栃木はどうせ国井圧勝だろうしなあ・・・。
増淵が出たときは保守系が割れたけど元全農の国井に死角はねえだろうし。

谷、さりげなく出身は県外なんだよね。徳島
658無党派さん:2007/01/04(木) 01:15:18 ID:Yx75mwPx
686 :無党派さん :2007/01/04(木) 00:29:15 ID:Yx75mwPx
最近、一太が変だ。ブログが常軌を逸してきた。
以前は暴論といっても党内大物の批判が中心で、「反骨」系の面白みもあった。
ところが最近は、野党議員や新人候補をターゲットにした「恫喝」系ばかり。
●郵政造反組復党問題で、野党による安部批判に「世論にウケのいいことしか言
わない野党の政治家って、本当に気持ちが悪い」と逆ギレ。
●民主党候補の応援で群馬入り予定の野党若手に対し、「民主党のほとんどの『
次世代エーズたち』は(ある理由で)群馬県には入ってこない」「選挙中に選挙
区に乗り込んできて『相手候補の応援をする』というのは、『宣戦布告』と同じ
こと」「次の衆議院選挙で『数倍にして』お返しする」とストーカー宣言&恫喝。
本人は前回総選挙で遊説隊を率いて全国を飛び回ってたのに……忘れた?
●擁立すら決まっていない民主党の対立候補に対し、「『あらゆる手段』を駆使
して、相手候補を倒さなければならない」「万が一戦いに負けるようなことがあ
っても、ライバルも無傷では済ませない。痛烈なダメージを与え、政治活動が出
来ないくらいボロボロにしてみせる!!」と場外乱闘宣言。
●明らかな鉄板選挙区なのに、妄想的な「アンチ山本グループの陰謀」を持ち出
して「危ない!」「危ない!」と宣伝。

この12年間、地元活動をしない政治家として有名だったのに、最近は「地元」
「地元」と連呼しているし、どうしちゃったんだろう、この人は…… 
659無党派さん:2007/01/05(金) 19:44:40 ID:kTK7NPh+
栃木女児殺害:警察が花の種配り、情報提供呼び掛け
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070106k0000m040071000c.html
毎日新聞 2007年1月5日 19時28分

一昨年12月に起きた栃木県今市市(現日光市)の吉田有希ちゃん(当時7歳)殺害事件を担当する栃木、
茨城両県警の捜査本部は、広く情報提供を呼び掛けようとチラシに花の種のセットを付けて聞き込み先の
住民らに配ることを決めた。栃木県警幹部は「事件解決の花を必ず咲かせる」と意気込んでいる。

捜査本部はこれまで、両県の計約1万世帯に聞き込みを行った。しかし、同市の連れ去り現場付近で
目撃された白いセダンなど不審車3タイプに関するもの以外には有力情報が乏しく、
情報の提供そのものも減ってきている。度重なる捜査員の訪問に「もう来ないで」と拒否反応を示す住民も出てきたという。

新たに作ったチラシには「犯人逮捕にご協力ください」と印刷され、捜査本部のフリーダイヤルが記されている。
花の種はポピーなど6種類を小袋に入れ、チラシに挟み込んだ。5000セットを用意し、聞き込みの際に手渡す。
捜査員に好感を持ってもらい、事件への関心を呼び覚ましてもらうことを期待している。


【栃木-茨城】 吉田有希ちゃん殺人事件@議論板14
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1166107153/

捜査本部が着目している不審車 白のワンボックス
http://image42.webshots.com/42/9/40/64/2493940640099144182fYgAfe_fs.jpg

・白いカーテン
・ぬいぐるみ
660無党派さん:2007/01/06(土) 15:30:18 ID:tZ/7XoKh
茨城県議選で買収 2運動員を起訴

 昨年12月10日に実施された県議選をめぐる公職選挙法違反事件で、水戸地検土浦支部は5日、
2陣営の運動員2人を同法違反(現金買収)の罪で地裁土浦支部と土浦簡裁にそれぞれ起訴した。

 同支部に起訴されたのは、土浦市区で落選した松浦英一候補派の運動員で会社員の
古渡広容疑者(73)=土浦市立田町。古渡容疑者は告示前の昨年11月上旬、運動員4人に対し、
投票と票の取りまとめを依頼して現金19万4千円を報酬として渡したとされる。

 土浦簡裁に略式起訴されたのは、筑波郡区で当選した鈴木亮寛県議派の運動員の
中村英一容疑者(61)=つくばみらい市小絹。中村容疑者は昨年11月4〜25日の間、8回にわたり
運動員5人に、投票依頼など選挙運動の報酬として現金6万5千円を渡したとされる。

2007年01月06日 朝日新聞
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000701060003
661無党派さん:2007/01/07(日) 02:16:13 ID:QygFXmHz
藤田は議員年金受給資格目当て。2人区の茨城で公認が取れれば当確、6年間解散もないから。
662無党派さん:2007/01/10(水) 02:36:29 ID:/oDZPLEQ
>>661
国会議員互助年金法を廃止する法律(平成十八年二月十日法律第一号)
663無党派さん:2007/01/12(金) 23:45:13 ID:NxlS/ZfJ
自民党茨城県連副会長を逮捕 県議選で買収容疑

 昨年12月の茨城県議選で有権者に現金を配ったとして、県警は12日、任意で事情を
聴いていた自民党県連副会長で前県議の松浦英一容疑者(75)=同県土浦市
中高津1丁目=を公職選挙法違反(現金買収)の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。
 捜査2課と土浦署の調べでは、松浦前県議は陣営幹部の古渡広被告(73)=同法
違反の罪で起訴済み=と共謀し、告示前の昨年11月上旬、同市内の運動員4人に、
投票と票のとりまとめの報酬として現金計19万4000円を渡した疑い。

2007年01月12日 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY200701120388.html
664無党派さん:2007/01/16(火) 22:15:47 ID:XOfLit6S

報捨てで角田のヤミ献金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
事務の女の子のせいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
665無党派さん:2007/01/17(水) 04:08:33 ID:iVYKNsHW

ニュー速キタコレ

【政治】角田参院副議長の陣営の"裏金処理”  社民党県連や朝鮮総連系の「在日本朝鮮群馬県商工会」の名前も 毎日新聞が裏帳簿入手
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168928010/l50
666無党派さん:2007/01/17(水) 11:47:24 ID:3gwIaL8A
>>661 要は、権力と金目当てと言う訳か。そんな理由で参院選挙区候補になろうとは、ふざけるなってんだよ。
667無党派さん:2007/01/17(水) 15:01:57 ID:uFGaiBRg
連合茨城、福島氏を支持 参院選  産経新聞
 http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070116/ibr070116000.htm
668無党派さん:2007/01/17(水) 15:41:24 ID:jidR4KHc
群馬の民主党のブラックタイガーの角田は最低だ!その弟子の富岡も最低だ!
お前らが群馬の民主党を潰した!早く政治屋を辞めろ!県民が迷惑だ!
石関や柿沼も正義面するなら民主党を辞めろ!
669無党派さん:2007/01/17(水) 17:05:00 ID:Tgu8ZoVt
群馬のミンス叩きはすぐ基地外が湧くなぁ。
670無党派さん:2007/01/18(木) 09:12:23 ID:xa6wSEqO
>>538 と思ったら、渡辺の対抗馬の小林隆は、県議選に転出したようだな。これで空白区が一区に続き、三区も増えたか。ついでに、五区も差し替えておくべきだと思うがな。
671無党派さん:2007/01/18(木) 09:23:51 ID:ToMlph5a
>>669
つーか群馬のみんすなんて空気なのになんでそんなにムキになるんだろ。

栃木や茨城ならみんすが強い地域や痛い候補もいるからわからんでもないけど
群馬のみんすは空気だろ
672無党派さん:2007/01/21(日) 12:38:03 ID:eIO0ae38
民主の、次の参院選茨城選挙区候補は福島伸享で決まりそうだな。
673無党派さん:2007/01/22(月) 01:45:50 ID:sZ65NIyf
>>671
普通の県のジミンは
「ジミン40対みんす30か、まあ、そんなもんかな」

群馬のジミン
「ジミン99対みんす1。キィー!!! 裏切り者を吊せっ!」
674無党派さん:2007/01/22(月) 20:44:48 ID:ob4qG99J
で、茨城は出揃ったのか?
675無党派さん:2007/01/22(月) 22:16:49 ID:AHo7wQyg
週刊誌によると一太は危ないらしいね。福田が優勢とか
676無党派さん:2007/01/23(火) 02:50:43 ID:XDWot28N
>>675
んなこと、あるわけないw

民主公認が出れば3:2くらいで、そこそこ勝負になるだろうが、
国民新党に民主相乗りでは3:1、4:1がせいぜい
677無党派さん:2007/01/23(火) 03:13:45 ID:faIDS/ZQ
ホント律儀に反論するね
678無党派さん:2007/01/23(火) 11:14:00 ID:nX4USmh5
福島ならたとえ自民が二人立ててきても大丈夫だろう
遊ばせておくのもかわいそうだし

藤田なんて名前が出てくること自体おかしい
679無党派さん:2007/01/23(火) 12:37:26 ID:2hyUcpAp
角田は、もう終わったな。参院副議長と議員の座にしがみついている姿勢を見せた事でな。ホワイトタイガーと呼ばれた面影など欠片も無いな。これで県連での勢力も失墜したし、子分の富岡の立場も無くなったな。石関よ、柿沼よ、いよいよお前達の天下だ。
680無党派さん:2007/01/25(木) 11:19:44 ID:dmAu+YNl
それにしても角田は、空気が読めなさ過ぎ。まぁ、これで角田の信用も勢力も失墜するのは確実なのだろうがな。
681無党派さん:2007/01/25(木) 12:09:01 ID:14ldXgVs
茨城の候補は結局誰?
よくある話だが候補者として名前が出てしまっている何人かの候補者ではない全く別の候補者を擁立するケースもある。
682無党派さん:2007/01/26(金) 03:03:43 ID:NLDxO78I
石関と柿沼が群馬の民主党の角田組を破壊しなければ、石関と
柿沼の信用も無くなる!
683無党派さん:2007/01/26(金) 09:40:39 ID:/d3ygxrx
栃木3区の小林隆が公認取り消しか。
まぁ県議選出馬だし、仕方ないか。
そうなると小林の後任者を決めねばならないが、
一体、誰になるのやら。
このままじゃ前任者の小林と五十歩百歩の候補に
なりかねないからな。
どうしても、ミッチーJr.に勝つには、
高木美保を持ってこないと無理じゃないのかな。
(丁度、那須塩原が選挙区内という事で)
684無党派さん:2007/01/26(金) 09:43:42 ID:/d3ygxrx
まぁ、角田の立場は参院副議長の座に
しがみ続けると表明した時点で最悪となったな。
これで、どんなに角田が意固地になろうとも
参院副議長の辞職は避けられないものとなったな。
ホワイトタイガーも地に堕ちたな。
685無党派さん:2007/01/26(金) 15:56:12 ID:jGSzZZKN
しかし佐田の件が明らかになった途端にこれか…さすが民主党
686無党派さん:2007/01/26(金) 18:53:29 ID:DAT9+eCj
まぁ、角田の件は参院副議長辞職という形になったが、とりあえず民主は被害を食い止めたな。
687無党派さん:2007/01/27(土) 10:09:35 ID:PYsXEB8y
民主の参院選茨城選挙区は、一体、いつ決まるのだろうか?多分、福島伸享だと思うが、党本部の公募候補である、つくば出身者の薬剤師の資格を持つ女性もいるのが気になるな。(私は、彼女は次期総選挙の茨城六区候補にすれば良いと思うのだが)
688無党派さん:2007/01/28(日) 11:42:58 ID:Du+XHw6G
群馬特に桐生は総連系が強いんだろ

しかしコレkittyが執拗に騒ぐのも無理ないぽ
群馬自民も相当なウンコだしどうしようもないな

ま、とにかく世襲自民のオンパレード非自民でないと選挙区に開きがないが
非自民の有望なのは埼玉や南関東に流れる罠これでは

茨栃群出身で選挙で旋風起こせそうなタレントはいないのか
689無党派さん:2007/01/28(日) 14:38:10 ID:rq68azBW
やはり、群馬の民主党の悪玉は角田だった!その子分の落下傘議員の
富岡も悪党だった!富岡も次は無いのだから早く埼玉に帰って職を探さないと
妻子が路頭に迷うぞ!早く決断しろ!!
690無党派さん:2007/01/30(火) 07:45:56 ID:ll2y9Yfw
茨城民主は早く擁立しないと自民が2人立てるぞ。
691無党派さん:2007/01/30(火) 07:47:43 ID:IQ6kvc/X
定数減で落ちるのほぼ確実な谷や簗瀬がスライドしてきたりしてなw
692無党派さん:2007/01/30(火) 10:34:29 ID:bXecxNsX
>>690 民主党本部は、藤田を茨城選挙区候補にと裁定したようだが、連合茨城は猛反発したようだな。決定は来月下旬まで、ずれ込みそうだな。ただ、藤田を推す党本部や県連のセンスを疑うね。
693無党派さん:2007/01/30(火) 10:46:54 ID:bXecxNsX
藤田を、しきりに推す党本部や県連のセンスの悪さもそうだが、福島を下げる理由が、連合の候補と思われたくないからだと。馬鹿も休み休み言えってんだよ。今回だけは、金と権力目当ての藤田擁立に反発する連合と同意見だな。
694無党派さん:2007/01/30(火) 12:12:41 ID:bXecxNsX
それに福島を下げるのなら、せめて、また茨城一区での再公認を保証するぐらいの事を党本部はするべきだろうよ。一方的に藤田を参院選候補などと言えば、そりゃ連合は反発するに決まってるよな。
695無党派さん:2007/02/02(金) 02:38:36 ID:h+YdzixS
じゃあ茨城の民主はこれで決定でいいの?
696無党派さん:2007/02/02(金) 02:53:08 ID:TheF31qU
群馬の民主党は角田が親玉になって裏金作りに奔走をしてた!
インチキ民主党!早く解散しろ!
697無党派さん:2007/02/02(金) 03:20:18 ID:sHQmhPEF
>>696
うるせえぞ施工
こんなとこで遊んでないで
てめえのとこの馬鹿ボンにもちっとマシな知恵をつけてやれ

まあ角田はどうせ今回で引退だし
今回の件で発言力がた落ち、後継指名も困難らしい
群馬は国民新党の候補を推薦がベターじゃね?
698無党派さん:2007/02/04(日) 02:58:45 ID:vzpGUt4l
高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。
大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。
大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。
また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。
大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて
http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
699無党派さん:2007/02/04(日) 03:42:06 ID:X7AC1+O3
>高崎経済大学

高崎経済大学って、狂信的右翼雑誌「正論」常連執筆者の八木助教授がいるところ
じゃなかったっけ?
700無党派さん:2007/02/09(金) 15:43:32 ID:v5+mqdo/
民主の参院選茨城選挙区は、藤田と福島とだったら福島の方が良いだろうよ。大体、東京で勝てんから茨城で出るなんて舐めてるとしか思えんな。しかもコイツは、鳩山の腰巾着だから、鳩山の威光を傘に着て参院選候補になろうとする事も腹立たしいな。
701無党派さん:2007/02/09(金) 18:25:10 ID:gOZo42ot
*カレーをうなぎパイにディップして食べる?OFF

【日時】
2007年2月11日(日)19:00〜
【場所】
SUBHIレストラン
伊勢崎市下植木町714-4
【目的】
本場(?)のカレーとナンを食らい、インド(?)をより深く理解し、友好を深める。
己の腹を満たす。
今週末に静岡から帰る幹事がお土産にうなぎパイを買ってくる予定なので、それを皆で食す。
【連絡先】
[email protected]
【その他】
ひたすらカレーとうなぎパイを食い、語れ。
時間はあくまで目安です。参加希望の方と調整しますので前後することはあります。
ここは混むわけではないので土壇場での参加も多分OKです。
場所がわからない方はお問い合わせ下さい。
カレーを食した後は別の場所へ移動します。二次会?の場所希望はありますかね?
702無党派さん:2007/02/14(水) 18:11:12 ID:uhG+5lpH
結局、連合も藤田を茨城選挙区候補に同意したらしいな。福島も承諾したようだが、茨城一区の公認が認められたか?それにしても、党本部と県連(特に鳩山)の候補選びのセンスの悪さは如何ともし難いな。
703ポスター撲滅:2007/02/15(木) 00:13:57 ID:xZeW+90K
★ポスター詐欺を告発する★
スレを立ち上げました。

2連ポスターや3連ポスターの弁士になっている
安倍総理や小沢一郎がポスターに書かれているとおりの場所、時間に
本当に来るのか、という単純な疑問を解明するスレです。
日本全国からの情報を求めています。

http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1171465183/l50
704無党派さん:2007/02/15(木) 12:35:40 ID:qqlZziPv
さっきテロ朝で福田アキヲが

知事は4年でするもの

って、フィリップ掲げて東国原知事に説教してたよ。

こいつ現職で二期目狙って、県議に落とされたのに


705無党派さん:2007/02/16(金) 10:53:58 ID:XXT1Nnaj
藤田じゃ民主には投票できないな。
706無党派さん:2007/02/16(金) 13:54:45 ID:oMifbSYH
>>705 全くだ。あんな負け犬の腰巾着を擁立しようとする鳩山や小林、そして民主茨城県連は、センスが悪過ぎるな。一番、気の毒なのは、福島だろうな。まぁ連合が、あっさり転換した事を鑑がみると、福島の一区公認は確約されているのだろうが。
707無党派さん:2007/02/16(金) 14:01:15 ID:oMifbSYH
>>706 >>705 もっとも、そうでないと連合は、藤田を推薦しないと脅しをかけられるからな。それにしても大畠は、候補擁立に、こんなに手こずった上に、連合とのしこりまで作るとは、何とも言えない愚か者だな。
708無党派さん:2007/02/16(金) 19:51:59 ID:BLpuseO/
この緊張感のなさは、どうやっても負けるのが分かっているからこそではないだろうか。
709無党派さん:2007/02/19(月) 10:33:26 ID:gwStKcTv
選択肢はこいつらだけだったのか?
710無党派さん:2007/02/19(月) 10:51:32 ID:hPzxD/N7
茨城はまたまた投票率最低の県になりそうだな
711無党派さん:2007/02/19(月) 11:05:33 ID:vRP69J55
民主の、次期総選挙の茨城県内の空白区は、どうなのだろうか?一区は、福島を再公認かな?二区は、県議選に出た小林誠を、これまた再公認?六区は、茨城選挙区候補の最終選考まで残った、つくば市出身の女性候補を擁立すれば良いのでは?七区は・・・・・・、難しいかな。
712無党派さん:2007/02/22(木) 15:59:24 ID:Xsd/WBwe
茨城県の情報化予算をドブに捨てた詐欺施設「ワープステーション江戸」
年契約でNHK関連会社へ格安貸与、県は赤字運営
http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20070215_03.htm

NHK関連会社(茨城県と談合、使用料実質値下げ)
     │
年契約 │格安使い放題
     ↓                      営業譲渡・支援
ワープステーション江戸(県開発公社が赤字運営) ←─ メディアパークつくば(県・町など出資額30億円を減資)
     │  ↑                                             ↑
  賃料│  │公園管理                             「茨城県高度情報化推進計画」予算
     ↓  │
つくばみらい市立歴史公園(旧・伊奈町が負債12億円投資、借地含む)
     │
     ↓
施設建設費返済(つくばみらい市は赤字運営)
713無党派さん:2007/03/07(水) 02:04:52 ID:ffdBiEv4
群馬の民主の角田は最低な悪党だ!朝鮮総連から政治献金されても知らんぷり!
これで、群馬から民主党の崩壊が始まる!
714無党派さん:2007/03/07(水) 12:12:31 ID:T8e3el/2
>>711
五十嵐を再公認か・・・。
715無党派さん:2007/03/07(水) 13:04:10 ID:IPfbFqY9
>>714 恐らく、七区だろうがソースは何処?(まぁ、七区は、喜四郎と永岡の未亡人が相手だから、誰でも苦戦必至なのだが)話は変わるが、鳩山の腰巾着は茨城選挙区の候補になりながら、未だに党本部の公認が下りないのは、一体?やはり無能だからか?
716無党派さん:2007/03/12(月) 02:29:10 ID:8+s//tg4
>>704
国会議員にさせてもらえただけでも
命拾いしたと思えと、思っていたのに・・・

結構思い上がりの激しい人だったのね、二期目に投票して損した。
717無党派さん:2007/03/16(金) 01:48:40 ID:CEd2D+sF
群馬の知事は5期目に出馬するお^^
718無党派さん:2007/03/16(金) 02:33:11 ID:AW8Wh2rW
水島氏は次また出るの?
719無党派さん:2007/03/16(金) 10:18:57 ID:NT4w3CZu
>>718 自分の子供をダシにして、宇都宮を出ていった奴など出れる訳無かろう。もっとも無理矢理出ても、また落選するのがオチだろうがな。地元の後援会も水島との間に軋轢を抱えている以上、協力はせんだろうしな。
720無党派さん:2007/03/16(金) 21:17:58 ID:AW8Wh2rW
船田王国は安泰だね。
721無党派さん:2007/03/16(金) 21:27:05 ID:RTUhmGbC
昔から「船田王国」と言うほど選挙に強くないような。
小選挙区になったのと、民主の弾が悪いだけ。
722無党派さん:2007/03/17(土) 15:34:17 ID:T1j/5Gp6
ああいうのですぐ落ちるのは、地盤が弱いということじゃないのかねぇ・・・
723無党派さん:2007/03/18(日) 00:18:31 ID:UDXOPVO7
>>722
ああいうのってあれの事?今の嫁はしらんが前の奥さんの悪口は聞いた事無い。
724無党派さん:2007/03/18(日) 17:51:20 ID:twiUBquS
鳩山の演説会行ってきた。
柿沼→?(市議)→鳩山→田島(県議候補)→石関のリレー演説。

堅いイメージはあるけど、
?の人以外はなかなかだった。

田島応援するか真剣に考えようと思う。
でも生意気な石関の子分だからなあ。
725無党派さん:2007/03/18(日) 20:02:36 ID:+xNxMAuI
政治なんかみてるほうがよっぽどしあわせだ
人生めちゃくちゃにされる おそろしや
726無党派さん:2007/03/19(月) 12:25:52 ID:RaIOdfH/
鳩山、伊勢崎でも見たよ。
石関は県議選では旧東村の人を応援しているみたいだね。
旧伊勢崎を敵にして大丈夫か。
笹川がもっと評判悪かっただけで当選したんだから。
724の言うとおり、人間性は評判よくないね。
石関はとにかく自分が偉いと思っている勘違い野郎みたいだ。
727無党派さん:2007/03/19(月) 16:57:11 ID:zPTC9DUj
一度痛い目見たほうがいいかもね
728無党派さん:2007/03/19(月) 21:49:41 ID:QzuCM2gM
こっちにも貼っとく

ドン・大いに語る:’07統一地方選/4止 自民党茨城県連会長・山口武平さん

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070319ddm041010148000c.html

■人物略歴

 元海軍少尉。現在は県議14期目、51年在職。87年以来、自民党県連会長。
県内の会合では知事より前にあいさつする。中央省庁への陳情でも県選出国会議員より上座に座る。
ある自民党幹部に要請する際には「おめえのおやじさんがおめえが東大に入った時喜んでいたよ。頼むわ」
の一言で相手は承諾したそうだ。
健康の秘けつは朝の冷水風呂だ。冬も背広の下はシャツ1枚。


ついでに
ドン・大いに語る:’07統一地方選/2 群馬県議・松沢睦さん

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/archive/news/2007/03/20070317ddm041010116000c.html

俺は茨城だからこの人は知らんが、ブヘイほどのスケール感は感じない。
第一生前引退なんてもってのほか。ドン失格www
729無党派さん:2007/03/20(火) 01:45:44 ID:/ny8KYX5
石関も相手が笹川でなくて自民の若手が出馬したら落ちるぞ!こいつ一度は落選
しないと生意気な性格は直らん!角田も攻撃出来ない軟な奴は、所詮は偽者だ!
730無党派さん:2007/03/28(水) 21:18:56 ID:RW1zHrA3
【裁判】「生存できた確率は3割程度」県警過失認めるも賠償金を9600万から1100万円に大幅減 栃木リンチ殺人 東京高裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175073834/

731無党派さん:2007/03/30(金) 14:53:24 ID:7laSsbK8
>>517
そのゴミクズ野郎が立候補しやがったようだな。
どの面下げて立候補するんだか。

クズ議員を淘汰してくれ>芳賀の有権者たち
732無党派さん:2007/03/30(金) 22:38:19 ID:Do/MHRvb
県議選予想(共産)
栃木県・宇都宮市区1議席
群馬県・前橋市区1議席、高崎市区1議席
733無党派さん:2007/03/31(土) 02:39:46 ID:W9tWHOr3
今年の一月に茨城県那珂市の市長選挙に立候補し、惨敗した武藤は
近代稀に見る選挙屋だ!県内の国政を三回その後、県議・町議選挙負け選挙を続ける!
本当に負け選挙が好きなのか?あるいはタダの馬鹿か見ものである!
734無党派さん:2007/04/02(月) 19:41:00 ID:Qa1d01Ax
【群馬県議選太田市区】この前、田島くにひこが仇敵黒沢の事務所そばで「お金にふしだらな人間は今すぐに議員をやめろ」と絶叫していた。なかなかの漢だと感心したけれど、そこまでされて黒沢陣営はどう反撃するの?
735無党派さん:2007/04/02(月) 22:30:17 ID:iPEt8Yzm
>>734
明日、田島の応援に前原誠司が来る。場所は、田島・黒沢両名の地元、
石橋町。鳩山来援・国民新党推薦に続いて党中央とのパイプを存分に
活用している田島に対して、角田直系の黒沢、今回ばかりは厳しいの
ではなかろうか?
736無党派さん:2007/04/05(木) 13:17:15 ID:G04BNf/X
>>732
県議会選挙宇都宮選挙区で、アレに負けたらもう共産党終わりだと思うんだ
737無党派さん:2007/04/05(木) 19:48:05 ID:8t5TfqlF
>>736
宇都宮は共産党とアレの事実上一騎打ち。もちろんどっちが落ちるかの。
738無党派さん:2007/04/06(金) 10:09:22 ID:s45I6GLb
>>737
栃木県議会選挙宇都宮選挙区の今回のハイライトだよな。
共産党とアレの一騎打ち

つーかそれ以外の見所ないし
739無党派さん:2007/04/06(金) 10:57:12 ID:wIt3vgy/
野村節子ももう何度も国政選挙に出続けて、しょむ系ではないが
ある意味泡沫の名物候補ではあった。

確か宇都宮の共産の県議では斎藤洋三ってのがいたよな。引退?
共産は固定票で成り立っているから、引継ぎがスムーズに行けば大丈夫なんじゃないかと。

それに相手は「あの」西だろ。
20代から無駄に選挙に出続けては負け。
出馬を焦らずに、議員秘書や会社勤めなど、地道な地盤固めしてたら
もしかしたらもっと早く議員になれたかもしれないのにね。
もはや泡沫扱い。そのうち売りの「若さ」すらなくなるぞ。
740無党派さん:2007/04/06(金) 11:27:14 ID:s45I6GLb
>>739
節子タソを泡沫候補扱いとは失礼なw
滝・野村・斎藤は栃木県共産党の名物じゃないか
それに共産党は除名されない限り選挙で何回落ちても費用は党持ちだしな。

「あの」西はオヤジが「あの」フサミらしいので、香ばしさでは共産党の
非じゃないぞw
しかも今回は何を考えたのか頭をチャパツにして登場、ますます泡沫候補っぽさが
大幅アップして見所満載で大登場。
741無党派さん:2007/04/06(金) 11:29:14 ID:s45I6GLb
しかし、「あの」西も今年で三十七だからニートですらないんだよな・・・。
共産党や民主の労組系なら組織専従だろうけど、あいつ何で生活してるんだ?
742無党派さん:2007/04/06(金) 11:53:13 ID:wIt3vgy/
>>741
調べてみたら昔は「アナウンス業」や「フリーディレクター」
今回は「研修会運営業」だとか…ことごとく胡散臭いw

自由連合から国政選挙にも出てるし、泡沫の王道だよ。
主張に電波が薄いのがつまらない。どうせならもっと弾けてくれ。
同じ栃木の泡沫・斎藤寿々夢に負けないくらい…って、
今調べたら斎藤も西親子も進歩党の系列でした。w
743無党派さん:2007/04/06(金) 20:43:25 ID:dgSH3xqh
県議候補の母親が選挙運動期間中に亡くなった。本人は公表しない方針。
そんなことで同情票をもらいたくないらしい。G県の人です。

744無党派さん:2007/04/07(土) 14:51:10 ID:pMD/qGwN
そこそこ奇人がいる栃木ですが、群馬・茨城には愉快な候補いる?
745無党派さん:2007/04/08(日) 00:27:01 ID:0qnzQYsm
テメーで探せカス
746無党派さん:2007/04/08(日) 08:16:06 ID:ePHEduZ1
と訳もなくキレるゴミクズ
747無党派さん:2007/04/08(日) 11:07:27 ID:2eoyX5+d
さて、決戦の日が来ました(西と野村にとって)
748無党派さん:2007/04/08(日) 11:17:49 ID:PBdUP87i
落ちるのは1人だけ。
N村⇒共産党公認候補、組織票で硬いだろう。
Nし⇒ギリギリ滑り込み
票の分配に失敗し、まさかの現職1名落選。
今年の県議選12/13ということもあり落ち着き払っていたので
そんな結果あるかも

749無党派さん:2007/04/08(日) 11:31:57 ID:135wyJUZ
西って支持層いるのかよ?
浮動票や若者だって、こんな胡散臭い男に投票するとも思えないのだが。
ネタで投票するにしても、外山とかと違って単純にネタとして面白くないし。
750無党派さん:2007/04/08(日) 17:04:48 ID:PBdUP87i
ネタで投票はないだろう。前回の得票数が高かったことで余裕ブッコいて
胡坐かいてると現職が足元すくわれる。
だから決して共産VS西という一騎打ちの構図ではないということだ
751無党派さん:2007/04/08(日) 17:06:19 ID:6fb6T2A7
宇都宮の共産がんばれ
752無党派さん:2007/04/08(日) 17:06:33 ID:135wyJUZ
共産ではなく、腑抜けた現職のビリ vs 西、か。
753無党派さん:2007/04/08(日) 17:26:16 ID:o1QjT75l
西って人、新聞の現職業に自由業って書いてあってワロタww
で、ここに来たら案の定、落選候補か
754無党派さん:2007/04/08(日) 18:00:53 ID:PBdUP87i
外見で人判断しちゃまずいが悪そうな面構えしてる奴いっぱいいるよな。
755無党派さん:2007/04/08(日) 19:57:15 ID:wxapny+F
悪じゃなくちゃ政治家になれん。
俺の同級生も高崎で立候補してるけど、あの角田を慕ってる。
常識的な人間ならそれはないだろ。群馬の恥、日本の恥の角田を批判できないカスだもん
756無党派さん:2007/04/08(日) 20:32:17 ID:99zhTsLu
WEST 頑張れ
757無党派さん:2007/04/08(日) 21:25:06 ID:3KSdXUqN
無投票選挙区が多すぎる
758無党派さん:2007/04/08(日) 23:04:45 ID:7sUez/0Q
激戦だな、宇都宮
759無党派さん:2007/04/08(日) 23:19:15 ID:n/Pbm/xc
>>755
NHKの石川か
760無党派さん:2007/04/08(日) 23:43:36 ID:99zhTsLu
いなかっぺ大将
西はじめ
761無党派さん:2007/04/08(日) 23:51:59 ID:thrPWZQY
野村のババァが当選かよw
西も善戦してるwww
762無党派さん:2007/04/08(日) 23:59:20 ID:99zhTsLu
今回 落ちたら もう 立つな nishi
763無党派さん:2007/04/09(月) 00:01:35 ID:6fb6T2A7
栃木共産議席回復オメ
764無党派さん:2007/04/09(月) 00:08:14 ID:OtwF1Xnm
で、誰が落ちたの?
765無党派さん:2007/04/09(月) 00:12:54 ID:S+VAm1Ty
NHKによると残り1議席、自民の中川幹雄と西がビリ争いw
辛うじて中川がリード。このまま逃げ切れそう。

まあ順当な結果か。
でもここまで迫れたのは西の選挙戦史上初めてじゃないか?
766無党派さん:2007/04/09(月) 00:25:32 ID:OtwF1Xnm
>>517のクズ議員が再選らしいな。
芳賀の奴らはオフォ決定。
767無党派さん:2007/04/09(月) 01:35:10 ID:0FAKI6Y0
中川・・・
768無党派さん:2007/04/09(月) 01:45:53 ID:k454Teu8
中川って2回落選して、前回の選挙でやっと当選できた奴か。
宇都宮市内は渡辺嘉美系の勢力が弱いとはいえ、あんな泡沫に迫られるなんてよっぽどだぞ・・・
次回に民主が4人目を立てたら一番危ないのはこいつだな。
769無党派さん:2007/04/09(月) 05:27:13 ID:kGdoN2IW
鉄道路線板や交通政策板のLRTスレなんか、
ここ数日西の公約を真に受けてスレ進行してたからな。

所詮LRTなんて一本ネジが飛んでる連中位しか興味示しとらん。
賛成レスが必死になって西の落選を喜んでる所を見ると、、、だ。
鉄道オタクや沿線自治会位しか欲しがってないんだろう、本気で。
自民県議もやる気無いし、昨日のTTV見ても盛り上がらずやなせが一人で空回り…
勘違い医者が逃げてから全部一人で背負ってるよ、可哀想に。
770無党派さん:2007/04/09(月) 05:57:03 ID:qJ43pT8C
群馬県議選、太田の田島は残念だったね。
現職3人と世襲系新人2人(笹川・あべ)の当選。
保守系を標榜するからには、エスタブリッシュ人脈のネットワークに認められないと駄目。
ちょっと貧弱な経歴(学歴・職業歴、とくにあしぎんは評判悪い)とエスタブでない家系が厳しかったか。
田舎だから、「自転車」と「保守」は相容れない面もあった。
保守なら空中戦でなく地上戦が大事だった。保守系の人は自転車みたいなパフォーマンス好かないからな。
それと、太田で知名度ない、伊勢崎の石関を全面に出し過ぎたことは、集票にプラスにならなかった。
保守系無党派の俺っちでさえも、露骨な派閥闘争のにおいがして応援できなくなった。
鳩山・前原の応援演説が田島を含む石関派だけ、国民新党推薦が田島を含む石関派だけというので、
冷めてしまった。それまでの清廉な感じすっ飛び、誠実な感じがしなくなった。
きっとこれで、民主保守系の柿沼支持者や基盤が重なる尾島の長沼支持者をつかみ切れなくなったと思うよ。
正義主義者なのか、派閥主義者なのか、が最後までわからなかった。
親戚が尾島にいるが、まるで盛り上がってなかったし、あの自転車を自己満足宗教集団みたいに感じたとも言ってた。
言っていることは良かったのに、・・・大学の先輩だし、・・・残念。
活動の戦略が間違ったのと、顔や言葉や雰囲気に何ていうかオーラがなかったかなあ。
強い現職が2人抜け、レベルの高い候補者がいなかった今回を落とすと次回はもっときついだろうな。
とりあえず、器を知って市議から挑戦しなおしてほしいものだ。
771無党派さん:2007/04/09(月) 06:17:39 ID:eZliFzY4
>>769
とはいえLRTが完全に無用なわけでもないけどな。
772無党派さん:2007/04/09(月) 08:40:22 ID:K34YGWnP
ただ西の公約を真に受ける鉄ヲタというのはワロス

LRT問題もなあ。LRTの代わりに関東バヌに圧力かけてバスの本数増やして、
宇都宮と雀宮、宇都宮と岡本の間に新駅作りますぐらい言えばデブも見直すのに・・・。

あれって事実上の作新電鉄だし、関東バヌとの折り合いの問題も残ってるでしょ
773無党派さん:2007/04/09(月) 10:04:13 ID:n8E55MJb
宇都宮なんてどうでもいいんだよ
税金を無駄遣いするな
774屑野郎:2007/04/09(月) 11:10:02 ID:0xViM++r
LRTを作れば宇都宮中心部の空洞化を防げると思うし
企業誘致にも一役買うし
ツインリンク茂木のとこまで伸ばせば他見からの客も多く来るし

俺はLRTは大賛成だがな〜

ま、もちろんこれは良いとこしか見てないわけで
マイナス要因もあるだろうし、失敗する恐れもあるが
それを言ってたら地方の発展などありえないのですよ  っと。
775無党派さん:2007/04/09(月) 11:21:18 ID:l7R2ukOM
群馬県議選では共産が高崎の議席を失いました!無念!
776無党派さん:2007/04/09(月) 14:18:57 ID:H89F9rrE
足利は定数削減で公明は公認しなかったのね
無所属出馬で惨敗
前回並みの票があれば当選できたのに
777無党派さん:2007/04/09(月) 16:13:59 ID:dS9/O8u3
西は主張の正しさはともかく、手段が泡沫お決まりのそれなんだよな。

本来あるべきステップをすっ飛ばして議員になろうと焦るから
ああいう惨めな敗戦を続けることになる。

まあともかく、野村さん共産枠死守&念願の「議員」の座獲得おめ。
今夏の参院選に転身して繰上げで西当選、とかになったら面白いけどなあw
778無党派さん:2007/04/09(月) 19:24:19 ID:/fYE6Q7D
西さん。俺は今の県会議員の多選の候補者に嫌気がさしていたので、少々思想は違うが
県会に新しい風をという期待を込めて今回投票させていただきました。

今回なんかある意味当選のチャンスだったんじゃないかな。若者や女性にターゲットを絞るとか
程々にパフォーマンスするとか、もう少し戦略を練る必要があったんでは…。
選挙活動の仕方を考えた方がいいですよ。
779無党派さん:2007/04/09(月) 21:40:01 ID:OnbpqI9R
>>777
> まあともかく、野村さん共産枠死守&念願の「議員」の座獲得おめ。
> 今夏の参院選に転身して繰上げで西当選、とかになったら面白いけどなあw
選挙違反の連座制適用で誰か転けたりしてw
780無党派さん:2007/04/10(火) 12:52:03 ID:0lxyutYt
はじめまして 栃木の民主党系議員は 無所属で出ているかたがいましたが 群馬はどうでしたか?
781無党派さん:2007/04/12(木) 08:26:35 ID:3IDaQ/x1

それじゃあ、そろそろイチタの当落について語ろうか
782無党派さん:2007/04/12(木) 11:45:32 ID:VY/TeCAV
宇都宮はやはり作新学園票が圧倒的なんですか?
783無党派さん:2007/04/12(木) 20:27:45 ID:uEqNOPOm
作新関係者はOB含め多いからね。宇都宮では飲み屋やレストランで作新の悪口は
大声では話せないよ。
ある意味、異常だな…。

784無党派さん:2007/04/13(金) 01:09:50 ID:03ekMP4N
ただ数が多いだけで嫁に仕切る能力がなければすぐに離反するがな<作新票

つーか船田はLRT推進なのに、作新学院大学の教授はLRT反対派で民主党議員と
親しいのも事実

作新大学は作新学院ではないという説もあるが・・・
785無党派さん:2007/04/14(土) 07:23:30 ID:eUH1YhKy
Fな田の嫁:はたけーなんとかしろよ。
あいつえらそー。鼻つまみものだよ。
786無党派さん:2007/04/14(土) 08:00:16 ID:hdki+mFS
前夫人の方が全ての面において優れていたと思う。

なんで別れてまであんなのと再婚したんだろう。
787無党派さん:2007/04/14(土) 10:29:34 ID:dRx/3V8o
前夫人はおしとやかで腰の低いいい方でした。
再婚して落選してどう考えてもさげまんだろ。
足銀もあんな潰され方させなかっただろうし、今みたいなことにはならなかったよ。
落ちてなきゃ今頃主な省庁の大臣何回かやってたよ。
ばっかだよな。
788無党派さん:2007/04/14(土) 20:36:36 ID:lq1uBN+9
元作新生の俺から見ても前夫人はいい人だったよ。

自転車で広い校内を走り回っては元気に挨拶して回って。
式典では年とってヨボヨボの学院長の車椅子押したり介助も進んでやっていた。
選挙の時も自分は決して目立たず夫を立てる。
しかも美人。

なんでこんな素晴らしい人を捨てて、あんな下品な畑と結婚したのか。
不倫騒動がなけりゃ落選も無かっただろうし(関係者はみんな前夫人を支持してたよな)、
今頃は有力総理候補だったよ。

しかし船田にもう一度閣僚をやるチャンスが回ってくるだろうか?
789無党派さん:2007/04/15(日) 06:04:09 ID:ahWFH+kt
下品極まりないな。てめえが船田の落選の要因なのに
「あんたらの努力が足らないからだ」
そんな言い草ねえだろ。HATAいいかげんでていけ
790無党派さん:2007/04/15(日) 07:44:09 ID:0dZLOHm0
またまた今日から賑やかな一週間だね。
まぁ、県議選より市議選のが興味有るけどね。
791無党派さん:2007/04/15(日) 10:19:50 ID:vWdXzLif
>788
自民党内でも派閥自体が冷や飯食い中だから
どうだろうねぇ・・・
奥も公認してもらえないぐらいだもの。

宇都宮市議選、激戦ですね。
そして彼は参議院選挙に出るのか?
400票差じゃ勘違いしちゃうよw
792無党派さん:2007/04/15(日) 10:30:06 ID:KC7iEIAY
>>791
頼みの綱の自由連合は空中分解寸前だからどうなんだろうねえ。
親父の議席の確保は大丈夫そう?
793無党派さん:2007/04/15(日) 17:03:37 ID:154ELdHc
水戸の市議選、&市長選も始まりましたね。今回は定数削減で多少激戦みたいです
794無党派さん:2007/04/15(日) 17:26:22 ID:79WVB1Un
>792
親父って誰?
795無党派さん:2007/04/15(日) 18:03:44 ID:FZDNA9Yu
結城の市議会議員選挙は終わってしまった 最悪な無投票という形で。。
796無党派さん:2007/04/16(月) 02:54:21 ID:m8jN0n3f
日立市議会議員選挙に立候補してるO候補は、精神病患者です!
毎日風邪薬を精神安定剤代わりに飲み、ろれつが回らない大変な人物です!
日立市民の良識を示せ!
797無党派さん:2007/04/16(月) 19:19:00 ID:qcH+Pwjg
>>794
フサミ、フサミとヒロシは親子

フサミは一回ぐらい市議やったこともあったはず
798無党派さん:2007/04/17(火) 19:39:57 ID:4V1CwlZz
>>797
フサミは現職だよ。
799無党派さん:2007/04/17(火) 20:08:48 ID:ab09abn9
>797>798
レスありがとう。
新聞見たら栃木出身じゃないんだね。
何かしら後ろ盾がないと立候補ばかり出来ないと思っていたけど・・・
そういうことか。
800無党派さん:2007/04/18(水) 22:02:26 ID:xv2eb4CF
さて
筑西市どうするかね

議員定数26人や福祉、ヤバスな経済状況(夕張化の恐怖)たりが争点か?


誰に入れっかなぁ…
801無党派さん:2007/04/19(木) 13:01:22 ID:iVBROS0q
太田の県議選出馬した人で893と繋がりある人は政治家辞めてね。
802無党派さん:2007/04/19(木) 13:16:06 ID:Ghm57mWw
埼玉も仲間に入れて!
803無党派さん:2007/04/19(木) 13:49:56 ID:Z9ZHyUB/
>>801
kwsk
804無党派さん:2007/04/19(木) 18:02:11 ID:DpyxYqr7
誰かフサミのミクシ見てみてよw
805無党派さん:2007/04/19(木) 19:05:01 ID:rvS6MFw3
>>802
いいよ(^-^)
806無党派さん:2007/04/20(金) 09:28:02 ID://xrqrzE
益子の飲酒はどうなりますかね。
807無党派さん:2007/04/20(金) 10:33:31 ID:7GWiDvk4
>>784
> 作新大学は作新学院ではないという説もあるが・・・

あれだけ地理的に資金的に不遇な扱いをされれば
ヘソも曲げたくなるなる罠。
栃木県は社会科学不毛の地。

茨城には茨城大に筑波大。群馬には群馬大に高崎経済大。
宇大が国際関係とかいって一部学科で社会科学やってるけど、
受験生への訴求力は必ずしも高くないし。
808無党派さん:2007/04/20(金) 11:53:38 ID:6cf5jvqA
今の作新学院は、畑嫁が来てから、むかしから居た先生方が辞めてしまう、畑嫁の
言うこと聞かない先生は、お払い箱のようだ!今までの作新学院の伝統も、へったくれもない!!
もう一回、昔の詰襟の学ランに戻して欲しいOBです。
809無党派さん:2007/04/20(金) 14:24:36 ID:r2aQBcdT
いや、総合進学部(男子部)が仕切っていたんだろ作新学院
それもアレだろうに
810無党派さん:2007/04/21(土) 11:47:10 ID:tx5iAqxX
>>803
詳しくは知らないけど、繋がってる奴がいるわけだ。
金が入るとかなんとかで。
811無党派さん:2007/04/21(土) 13:02:14 ID:A5nrDzyR
宇都宮市民だが、誰入れるか迷っているよ。
知ってる奴いねーし。しがらみねーし。わからん。
812無党派さん:2007/04/21(土) 13:19:33 ID:xoqj22AM
「斉藤なんとかの娘です。父をよろしくお願いします。」選挙なんだから本人がお願いしろ!娘ですってウザったい!
813無党派さん:2007/04/21(土) 22:53:39 ID:kbqaK/4K
>>811
市議レベルなんて地元出身のひとに入れればいいんじゃないかな

うちは自分の地区出身の候補者かなぁ
地域利益誘導だよなぁ・・・
814無党派さん:2007/04/21(土) 23:24:10 ID:HAM2cGHo
明日は宇都宮市議選挙。
田舎ならではの「しがらみ」と利権で腐敗しきった街は既に終わってる。
市議選なんて臍で茶を沸かすようなバカバカしい茶番。
いっそ外山恒一みたいな異端児の登場を望みたいもんだ....
815無党派さん:2007/04/22(日) 19:53:03 ID:saAv/ZF9

 そ う い う 人 の た め に 西 親 子

816無党派さん:2007/04/22(日) 23:28:28 ID:3dIDoauV
                                                                                                




竜ヶ崎市のトップ当選した人から、ナニか貰った人があるらし。
817無党派さん:2007/04/23(月) 00:36:26 ID:SJh24V2V
>>814
市議選にしては、大波乱の様相を呈しているぞ。。。
818無党派さん:2007/04/23(月) 00:39:48 ID:Ctm14/7P
宇都宮市議会選挙立候補者が選挙期間中にブログ更新してた
819無党派さん:2007/04/23(月) 00:55:42 ID:uT0EWCab
日立市の市議選挙は大変面白かった!さすが日立市民だ!懸命なる選択により
健全な市議が選ばれました!頭が悩乱してた候補は見事に落選です!
820無党派さん:2007/04/23(月) 01:58:08 ID:3gSaeHvN











ウンコ屋ノクセニ、鐘バラマクナ!モラッテネーヨ!○万円商品券!
821無党派さん:2007/04/23(月) 02:03:55 ID:3gSaeHvN
822無党派さん:2007/04/23(月) 07:35:06 ID:M8asoVIa
栃木の町議員、市議員だれかコピペ願います
823無党派さん:2007/04/23(月) 07:55:14 ID:yoeXG9kn
824無党派さん:2007/04/23(月) 08:17:47 ID:51mB8s06
フサミがさりげなく当選してたな
ヒロシ、参院選出ちゃうんじゃねえかw
825無党派さん:2007/04/23(月) 09:05:51 ID:M8asoVIa
>>823
ありがとう
826無党派さん:2007/04/23(月) 09:36:43 ID:58qcQjtE
>818
誰?通報したら落選かな?
>824
立候補キボンw
827無党派さん:2007/04/23(月) 10:09:17 ID:qHFHRWaW
>>824 現職を舐めたらいけないよ現職を(苦笑
828無党派さん:2007/04/24(火) 19:22:58 ID:fAaDRom+
船田秘書の須藤候補はなぜ落選したの?作新票どうしたんだろうか?
829無党派さん:2007/04/30(月) 23:38:12 ID:V0I0DvoU
>>826
これなんですけど、やっぱり違反なんでしょうか?
4/17時点
ttp://megalodon.jp/?url=http://ameblo.jp/yokomatsu-blog&date=20070417000919
4/23時点
ttp://megalodon.jp/?url=http://ameblo.jp/yokomatsu-blog&date=20070423230356
現在
ttp://ameblo.jp/yokomatsu-blog/

よくわからないんですが、通報したほうがいいのかな?
830無党派さん:2007/04/30(月) 23:41:35 ID:AE96Z2lc
多分通報しても警告が出るだけだと思うけど、違反なのは確かだね。
831無党派さん:2007/05/01(火) 10:39:44 ID:z7tLaC1T
>829
県警の方で監視してないのかな?
通報したらどうなるんだろうね。
832無党派さん:2007/05/09(水) 23:59:11 ID:2wzo+SMi
このニュース見て、>>2>>300あたりの
壬生在住の中傷おばちゃんを思い出した。
誰も興味ないのに、町議選や町長の派閥抗争の歴史を延々書き込んでいた人w


【社会】67歳女、大音量で音楽流すなど近所の男性に15年間嫌がらせ 名誉棄損で逮捕…栃木県警
栃木県警栃木署は8日、同県壬生(みぶ)町幸町1、無職今林セツ子容疑者(67)を
名誉棄損の疑いで逮捕した。
 調べによると、今林容疑者は3月29日ごろ、公営住宅の同じ階に住む無職男性(65)の
実名を挙げて、「逮捕歴がある」などの事実に反した内容や性的な内容が書かれた張り紙 を通路の壁に張り、男性の名誉を棄損した疑い。
 男性は4月17日、同容疑で告訴していた。今林容疑者は容疑を認めているという。
 男性によると、今林容疑者の嫌がらせは約15年前から始まり、男性やその家族について、
「化粧品メーカーとつるんで毒をまき、私を殺そうとしている」などと書かれた張り紙を張ったり、
玄関のすだれの間から男性方をのぞき見たりしていた。
 早朝から大音量で音楽を流すこともあったほか、「人権を侵害された」などとして、男性方に
「告訴状」と称する文書を送りつけていたという。
 相談を受けた同署は今林容疑者に迷惑行為をやめるよう注意していた。
 男性は「この十数年間、一方的に嫌がらせを受け、精神的苦痛を被った。逮捕されてほっと
している」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070508i212.htm?from=main2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178629473/l50
833無党派さん:2007/05/12(土) 21:55:07 ID:55RAfZ12
小山市議選トップ当選した人
小沢の秘書だったのに
なんで自民党会派に入るの?おかしいよね?
834無党派さん:2007/05/12(土) 22:01:52 ID:7tOzi71u
>>833
小山の事情を考えればおかしくない。
たぶん山岡賢次・板橋一好の系列なんだろう。
ここら辺の支持者って元々自民支持層だからね。
山岡も板橋も最初は自民の議員だった。

親分の板橋が自民党に出戻ったから、それに続いているんじゃないだろうか。
835無党派さん:2007/05/13(日) 12:01:43 ID:sUCNOrjj
>834
即レスありがとう。
若くて新人なのにトップ当選すごいな・・・と
思っていたんですが、党派超えて票が集まった結果かな?

ところで今日の下野一面
どこから話が漏れたのだろうか?
836無党派さん:2007/05/20(日) 11:23:53 ID:d0aDXpYi
群馬県議選で落選した田島くにひこは
石関たかしの秘書になったってよ。
石関チョウチン記事のなかで自分のブログに書いてる。

投票したのに、結局はただの石関派か。
中島といい石川といい、このグループ何か態度が偉そうで気持ち悪いんだよ。
結局は、ただの早稲田の政治オタクグループ。

しかし就職先も自分で見つけられないとは。
政治以外に道のない政治オタクの末路だな。
もう出ないでね。
837無党派さん:2007/05/23(水) 01:28:50 ID:v0UBQ/wl
田島だけじゃない。
柿沼だってだらしない。
落選した後輩を抱えられないんだから。
838無党派さん:2007/05/23(水) 11:47:24 ID:CsCduYxy
真岡市議
本丸キマスタ。
839無党派さん:2007/05/23(水) 12:19:46 ID:eXue/ki8
S木オワタら落ちたヤツが繰り上げ?
840無党派さん:2007/05/29(火) 15:28:58 ID:EVxxwSx1
捕まったね。
841無党派さん:2007/05/30(水) 21:28:27 ID:a21Zpc9K
なかなか面白いよ
レベルが高くて参加できない(涙)

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1143879681/
842無党派さん:2007/06/01(金) 02:14:04 ID:+DCqoZq4
赤木さん農水相キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
843無党派さん:2007/06/01(金) 02:20:46 ID:2j6OKO5y
貧乏くじキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
844無党派さん:2007/06/02(土) 12:35:01 ID:L3lGvj35
谷が国井に迫ってきたらすい・・・。

しかし、今回両方とも農政に力入れてるのは大丈夫なのか?
みんすの公約は緑資源機構のような天下り先を肥やすことにしかならんような予感
845無党派さん:2007/06/02(土) 12:39:16 ID:Hy9hrogn
国井は連合から出て、元々反自民だったが、逆風がどう転ぶんだろう?
846無党派さん:2007/06/02(土) 13:23:24 ID:Matn95Jt
栃木接戦みたいだな
847無党派さん:2007/06/04(月) 22:56:16 ID:40mVSkch
栃木は自民が伝統的に強いのは渡辺親子の県北部や足利近辺、あと自民支持者しか
選挙に行かない小山近辺。保守的と言っても戦後革新系知事を迎えたことも複数回
あるようなところだから、風さえ吹いて労組色強く出さなければ十分みんすでも栃木は
闘えるところだと思う。

宇都宮はピロ子が船田破ったように風が吹くと一気に流れるし、真岡は政党よりも
支持者につく傾向が強い(神田、国井)、日光今市はもはやアキヲの影響でみんすの
地盤と言っても良いしな。

とりあえず谷はバラまきで何とか農家を抱き込みつつ宇都宮で勝ちたいところだろうな
848無党派さん:2007/06/05(火) 03:56:46 ID:mi/08rMy
木〇好文って足利の奴、女遊びしすぎ。女の子達が可哀相。。サイテーだよ〇村
849無党派さん:2007/06/05(火) 09:23:05 ID:DqbnntU1
むしろ谷の敵は共産小池だと言ってみるテスト
850無党派さん:2007/06/05(火) 18:09:25 ID:8F/SrHZC
参議院茨城選挙区に、国民新党が警備会社社員を擁立

国民新党が候補者擁立
7月の参院選茨城選挙区に、警備会社員で龍ケ崎市在住の工藤敏隆氏(46)が
国民新党から立候補する意向を固めたことが4日わかった。同党が近く正式発表する。
茨城選挙区ではすでに、自民公認の長谷川大紋氏(64)、民主公認の藤田幸久氏(57)と
共産公認の田谷武夫氏(55)の3人が立候補を表明している。
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000706050001

組織力が幅を利かせる茨城選挙区で、一民間人に勝ち目はあるのか・・・。
無党派が国民新に流れるとも考えにくい。。。
851無党派さん:2007/06/11(月) 13:51:13 ID:5CXAN/vh
北茨城市\(^o^)/オワタ
852無党派さん:2007/06/12(火) 04:50:26 ID:IiMxV8Db
北茨城市民バカ決定、こういう土壌があるから
茨城は汚職だらけなんだな
853無党派さん:2007/06/12(火) 23:47:36 ID:PhcMTXS2
松岡大臣が死んだとき、国井副大臣は「自分に回るかも」と思ったかな?
直近の選挙で少し暗雲が立ち込めてきた昨今、大臣の肩書きがほしかっただろうからな

残念でした。
854無党派さん:2007/06/13(水) 00:08:53 ID:44hf/MQj
>853
参院だから無理ジャネ?
しかも改選だし
855無党派さん:2007/06/13(水) 01:00:47 ID:/DYKx3fY
喜四郎といい豊田稔といい再チャレンジするなら茨城ってこったな

ところでブヘイが公明を門前払いにしたとかいう話の詳細誰か知ってるか
事実なら王道回帰ではあるが次の衆院選とか大丈夫なのかね
参議院の推薦はイラネが衆議院はクレとかそんな都合のいい話がまかり通るのかね
856無党派さん:2007/06/17(日) 23:34:12 ID:BsCQEpum
【栃木県の有権者の皆様へ】
  ○民主党公認候補を応援いたしましょう。
  ○第21回参議院議員通常選挙の栃木の選挙区の対立候補は自民党山崎派の所属で、派閥会長を批判して応援してください。
  ○山崎拓前自民党副総裁は、週刊誌スキャンダルを過去に起こしております。

  民主党栃木県総支部連合会:http://www17.ocn.ne.jp/~minsyu/
  谷博之参議院議員の公式HP:http://www.tani-hiroyuki.com/

関連記事
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181239400/122
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181239400/181
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181239400/285
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144813495/391
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1168201458
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1179024833/36
857無党派さん:2007/06/19(火) 04:53:37 ID:zH6lUpkf
茨城なら自民2はカタいはず。特に今回は民主は外部からだし。どうなんだろうか?
858無党派さん:2007/06/19(火) 10:03:07 ID:/gg5jbLu
>857
だから、こういう動きが出てくる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070618/CK2007061802025081.html
859無党派さん:2007/06/21(木) 04:39:12 ID:AZCa2qX2
首長経験者なら無所属だろうけど自民系か民主系なんでしょ?
860無党派さん:2007/06/21(木) 10:03:31 ID:3/Mszgoe
ひろし立候補キボン
861無党派さん:2007/06/21(木) 14:51:03 ID:hIpwnnWl
◎安倍・自民党、半年だけの成果(抜粋) 美しい国 ?
---------------------------------------------
少子化対策      → 税金投入で低賃金の外国人労働者受け入れ拡大  日本人は増税
外資献金解禁・三角合併   → 済
韓国・中国ビザ拡大  → 済
北朝鮮経済制裁    → あさり等の経済制裁実施、逆に朝鮮銀行に公的資金4107億円投入
統一教会人事を優遇  → 重要ポストに統一教会幹部を選ぶ 「美しい国」は統一教会のパクリ
創価学会人事を優遇  → 重要ポストに創価学会幹部を選ぶ

拉致問題        → まったく解決しない上、統一教会の6500人の拉致は揉み消し
残業代0法案      → 準備中
過労死容認法案    → 準備中
やらせタウンミーティング、NHK強制放送命令 → 実施済み
NHK受信料強制徴収  → 準備中
郵政造反落選組復党  → 済
社保庁天下り法案  → 準備中 幹部の利権を保護し解体させ、血税で新組織の天下り社会保険庁の設立 

松岡農水相事件     → 揉み消し 済
住民税の大増税     → 済
サラリーマン増税案   → 済
ニート・フリーター増税案   → 準備中
議員年金廃止        → 議員年金拡大にすり替え中

サマータイム法案   → 選挙の公約に決定 早朝サービス出勤制度
天下り制限         → 天下り合法化にすり替え中 人材派遣パソナ癒着 サラ金にも天下り拡大
サラ金壊滅         → サラ金の援護法案にすり替え、批判を受け、サラ金規制3年先送りに
パチンコ壊滅         → 地元では、パチンコ利権のプリンセス安倍 大手パチンコチェーン「七●物産」
法人税減税、消費税増税  → 経団連減税、国民増税を計画中
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
862無党派さん:2007/06/24(日) 08:46:58 ID:f6t0rtYb
 旧大洋村長の石津政雄氏(60)は23日、読売新聞の取材に対し、今夏の参院選茨城選挙区(改選定数2)に出馬することを明らかにした。
 24日、水戸市内で記者会見を開いて正式に表明する。
 石津氏は1988年に旧大洋村(現鉾田市)の村長に初当選。以来、04年まで4期務めた。
 石津氏は「村長の実績を生かし、高齢者の健康、医療、年金問題などに取り組んでいきたい」と話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news003.htm

自無or民無の可能性が高くなった?
863無党派さん:2007/06/25(月) 12:05:51 ID:COkiBm5m
>>862

公明が長谷川推薦しなかった理由はこれだったのか?
864とはずがたり:2007/06/25(月) 12:12:11 ID:A6d63Pqg
>>863
自民の比例を重視して自民の側から公明に推薦を要請しなかった様に記憶してますけど。
石津氏が比例は公明とかやるとどのくらい取るんでしょうかねぇ。
865無党派さん:2007/06/25(月) 13:45:34 ID:U5B8ct5g
>>864
茨城での前回衆院選の喪家比例票は20万票。
どれだけ埼玉に住民票移動してるのかは不明。
866無党派さん:2007/06/25(月) 16:18:48 ID:DC8K3Cul
>>856
 【与党】四国は一つ!四国国政選スレその3【野党】
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127523251
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127523251/395
867無党派さん:2007/06/25(月) 16:23:32 ID:DC8K3Cul
>>856
>>866
 【与党】四国は一つ!四国国政選スレその3【野党】
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127523251/396
868無党派さん:2007/06/26(火) 10:14:09 ID:4KH/hclh
【歪みの構造 社保庁問題】覚書で26年 天国の職場


「われわれ(職員)はたばこを吸いながらの入力。疲れたらコーヒー飲んで一服。パソコン1つも1人で満足に扱えず、雑談したりいろいろ。昼休みも、電話がかかってきたり来訪者がきても休憩している」

 ほとんどの社保庁職員が加入する全国社会保険職員労働組合(旧自治労国費評議会、約1万1000人)の九州地区の幹部が平成13年、職場の現状を記したメモだ。

 このメモが残された経緯は不明だ。労組側は「自己批判の文書だ」と釈明するが、まるで天国のような「職場環境」を誇る文書にもみえる。
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070626/fks070626000.htm
869無党派さん:2007/06/26(火) 15:41:05 ID:+seHXXLQ
一犬・国丼が落ちれば、
福田総理の話も出てくるからもしれないから
今回は民主に入れさせていただきます。

      再チャレンジ(笑)
870無党派さん:2007/06/26(火) 22:35:50 ID:He0zUAi6
>>869

 ア キ ヲ だ け は な い
871無党派さん:2007/06/27(水) 07:44:06 ID:acMULxt0
ヤ ス ヲ だ よ

何、妄想してんだよ。
872無党派さん:2007/06/27(水) 12:14:49 ID:ZEv7T74f
ほいじゃあ
知事: 小寺弘之
参院選挙区: 福田こうじ
参院比例: 青木愛

でいくか
873無党派さん:2007/06/27(水) 23:28:18 ID:hSMto3LZ
石津政雄氏は大洋村長末期はボロボロだったよ。
当選当初は評判良かったが、途中から取り巻き連中に変なのが入ってきたり、やることなすこと全て中途半端で失敗続きだった。
政略結婚、地元ヤクザとの付き合い、選挙絡みの縁故採用、贈収賄疑惑など村民の間で囁かれ、4期選挙では僅差でやっと勝った状態だった。
これは反石津勢力が何人も出馬したから助かったようなもので、反対勢力のほうが上回っていた。
5期目は勝ち目が無いと睨み、早々と元教員であった小橋氏を後継者として擁し、その教え子たちを取り込み勝利した。
この時、村は鉾田町との合併が決まっており、職員を減らす方向で早期退職を募っていたにもかかわらず、石津氏は選挙前に7人も新卒採用している。
これは選挙絡みの縁故採用として、批判を浴びていた。
また、大洋村健康づくり等として新聞、テレビで話題になったことがあったが、実際にそんなことを実践しているのはごくわずかであり、某番組で村民にO脚の人はいないなどというのは全くのでたらめである。
石津氏が当初、取り組もうとしたことは理想としては立派であったが、殆どが頓挫し、その為に作った施設などは多くが赤字であり、税金の無駄遣いに終わっており、失政と言わざるを得ない。
874無党派さん:2007/06/28(木) 09:58:41 ID:yH7J5tao
>>873
こんなん書かれるって、石津は結構有力候補ってこと?
自民党工作員さん
875とはずがたり:2007/06/28(木) 11:40:57 ID:8Fs6FIpr
>>873では批判されますけど石津氏良い候補みたいですね〜。
茨城自民は公明の支援を断っちゃいましたけど石津氏は公明党のパイプがあって支援を貰って全県に滲透とかはあるんでしょうか?
茨城だったらそんなんなったらやばいのは自民より民主かもしらんが。。
876873:2007/06/28(木) 19:37:39 ID:8q2HjgvW
>>874 はぁ!?私が自民工作員?そういうあなたが石津氏工作員としか思えませんが。
>>875 あなたは石津氏のどういうところが良い候補だと思われるのですか?是非、お聞かせ願いたい。

何か私の事を自民党員と思われてる輩がいますが、私は所謂無党派です。
私は大洋村出身者で>>873に書いたことは、村の者なら周知の事です。
私は元々は石津村長肯定派でしたが、横暴した取り巻き連中、悪い噂と政策に憤りを感じただけです。
最初はクリーンでヤル気を感じましたが、最後は佐藤栄佐久福島県知事のようでした。
聞くところによると某市長逮捕の時には、石津村長もかなり危なかったそうですよ。
877無党派さん:2007/06/29(金) 13:13:20 ID:AwwgxIa/
具体的な企業名や関係者の名前が出ないようなら気にすることないよ。所詮は石津氏に反対している一部の人間による噂でしかないんじゃない?
878無党派さん:2007/06/29(金) 13:32:00 ID:AyUwLpB9
>>875浜四津さんとも仲良しです。
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/040405yobou_hama.htm
民主党は、もう勝ったつもりみたいです。

民主の藤田氏は二十八日、水戸市内で開かれた連合茨城主催の総決起集会で、年金問題などを指摘しながら「与野党を逆転するため、自民党より一票でも多く得票しなければならない」と気勢を上げた。
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily03.htm
879無党派さん:2007/06/29(金) 15:17:44 ID:or7joMA8
こんなところで書いてないで
警察にでも話してこいや。
880無党派さん:2007/06/29(金) 16:32:48 ID:X3Rjg7Xi
>>878

集会で弱気な事言わんべ
881873:2007/06/29(金) 23:30:44 ID:LaZXgbQo
>>877 あなたは石津氏とは知り合いなのですか?随分必死に擁護しているみたいですが、大洋の人ですか?
具体的な名前が挙がっていないとの事ですが、一つ教えましょう。
名字はジョン・レノンの後○、名前はバカヤロー解散した○相といえば、大洋では有名です。
この御方が村長選に絡んでいました。
他にも、具体的な企業名、不正行為等の情報は握っておりますが、今の段階でこの場でお教えするのは控えます。
全ては、石津氏次第です。
私は地元から参議院議員が出ること自体は喜ばしいことだと、思っています。
村長初当選時のような石津氏に戻ってくれれば、何も言いませんよ。
882無党派さん:2007/06/30(土) 05:49:09 ID:6Rmzq2bk
>>881

いいえ、どの候補とも知り合いではありません。強いて言えば藤田氏を東京の選挙区で見かけたくらいです。

私が言いたいのは、石津氏に限らず、選挙なんてものは必ず誰かが関わるものだし、その結果次第で自治体に絡む企業も決まるのは現実のことです。
以前に共産党の首長が誕生した足立区でも同様でした。
石津氏が在任中になぜ問題にしなかったのですか。

あと政略結婚とか書いてありましたが、政治家だろうが一般人だろうが別によいのではないでしょうか。何かいけないことでしょうか?

883無党派さん:2007/06/30(土) 05:55:43 ID:6Rmzq2bk
あと、4期目の選挙の件に触れてありますが、石津氏の反対勢力が上回っていたとの書き込みですが、(これは考え方ですが)もしかしたら石津氏側が反体制側の票をばらすために敢えて候補者を立てたとも考えられます。

884873:2007/06/30(土) 09:08:53 ID:XV9lTNbx
>>882
>私が言いたいのは、石津氏に限らず、選挙なんてものは必ず誰かが関わるものだし、その結果次第で自治体に絡む企業も決まるのは現実のことです。
長期政権になれば必ず悪い者が近づき、癒着も生じると思います。ですから、2・3期程度で辞めるべきだと常々思っています。

>石津氏が在任中になぜ問題にしなかったのですか。
それは私が属していたところが、石津氏と癒着していたからです。
そこで私は多くの事を知り、結果的にはそこを離れましたが、その時には石津氏は表舞台から退いていました。

>政略結婚
まぁ、結婚は個人の自由ですからね。ただ、あまりにもあからさまだったので、周囲は呆れていました。

>4期目の選挙
いや、これは石津陣営にしてみたら意外だったらしいですよ。私も村議だった小沼氏があれだけ検討するとは思っていませんでした。

ところで>>882氏は知り合いでないのであれば、なぜ石津氏をそこまで擁護するのでしょうか?
885無党派さん:2007/06/30(土) 09:20:31 ID:UYBcktO4
>>884

石津氏を擁護したいわけではなく、過去に同氏と同じような立場でやり玉に挙げられてしまった候補(予定)者がいたためにあちこちのサイトを見て回っていた最中でした。
茨城の他候補予定者については話の方向性が、今後事件性を含む内容ではない中、石津氏だけが悪人のような記載をされていることに公平性が欠けているのではないかと考えました。
私は一度も擁護などした発言はしていないと思いますよ。

こういった書き込み場所では、特に選挙では候補者を並べて批評する。
具体的政策について比較検討してもらいたいと願っている一人です。
886873:2007/06/30(土) 09:57:42 ID:XV9lTNbx
>>885 なるほど、そういうことでしたか。
確かに、私は今回の候補の中で石津氏しか面識が無いので、氏の事しか書けません。
それに他の候補に関しては、ここにも色々書かれていると思いますし、石津氏だけ良いもの扱いはおかしいと思いました。
石津氏に関しては村長時代に既に悪い関係などが出来てしまっていたので、これを絶つことは非常に難しいと思います。
こういうことは、このような場所でしか知る事が難しいと思います。
皆さんには、石津氏のこれまでの事情を知った上で、投票いただきたいです。
887無党派さん:2007/06/30(土) 10:36:35 ID:6Rmzq2bk
>>886さんの落ち着いた文面からして感情的でない、冷静な言葉運びからして私が申し述べたいことの趣旨はご理解頂けるものと感じておりました。
茨城選挙区で私は有権者ではないものの、国政に関することですので、茨城に限らず目を向けていきたいと思っております。
888873:2007/06/30(土) 23:35:53 ID:XV9lTNbx
>>887さんのような方がいるということは、2ちゃんねるでの暴言抑制に繋がるので良いことだと思います。
どうかこれからも、茨城選挙区を暖かく見守ってやっく下さい。
889無党派さん:2007/07/03(火) 03:26:14 ID:mJfoqoVr
まあ、どうでもいいが
茨城の公明地方議員が石津のことを賞賛するブログ記事が最近目に付くのが気になる・・・・。
890無党派さん:2007/07/03(火) 04:35:10 ID:sD3ZJyHA
一連の流れから考えられるのは、自公連立の中で自民候補が公明推薦を却下、民主も一枚岩ではない様子。その中で石津氏が無所属で立候補。郵政民営化の際、反対票を投じた現職は当時亀井氏率いる志帥会。しかしその為に今期引退。政略結婚相手はもしかして石津氏?
引退議員からすれば事実上後継指名したような形になるのか?
地元で詳しい方。どうなんでしょうか?
891無党派さん:2007/07/03(火) 10:10:04 ID:QBS7w+Q7
ごめん一つわからん
狩野と石津が結婚しているのか?
892無党派さん:2007/07/03(火) 13:48:16 ID:M/tRFcDP
石津は狩野の娘と結婚していたが離婚
893無党派さん:2007/07/04(水) 05:54:11 ID:bC5xO1gh
狩野の引退と石津の立候補には関係があるのかと思っていたが違うんだ?
894無党派さん:2007/07/04(水) 09:33:38 ID:ZgA4KvPk
夕刊フジ
舛添、自民惨敗宣言「安倍内閣は危機管理できない」
「38議席」「1人区4勝25負も」
【茨城が問題】
 舛添氏の危機感は12ある2人区にも及ぶ。2人区は自民、民主で議席を分け合うことが多いが、「問題なのは茨城(長谷川大紋県議)。1人有力な保守系が出てくる可能性がある。何が起こるか分からない。2人区だって安定していない」と警戒する。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070323.html
895無党派さん:2007/07/04(水) 16:22:25 ID:qH5kM2Bs
>>894
舛添(笑)
栃木が当確で茨城が危ないってどういう分析してるんだよ
896無党派さん:2007/07/04(水) 18:26:36 ID:U5TbEi7J
栃木は、国井で間違いない。
谷・・・・知らないし目立たない
897無党派さん:2007/07/04(水) 19:42:59 ID:UWkq75IH
栃木の農家っていうのはいわゆる中農クラスが多いから今自民党が推進している
「みんなで一緒になって効率上げれ」
と言う方向には反対なヒトが多い。いちごとか園芸植物に手を出して単収が病的に
高い農家も多いしね。となるといくら農協がバックにあったとしてもみんすのバラ
まき政策の方が栃木の農家にとってはメリットが大きい。

それに、国井はみんな忘れてるだろうけど出身は全農だけど元々は民改連出身で
革新系。おまけに高校の先輩の県の農協中央会会長が退任したというオマケまでついてくる。

谷は確かに地味だけど、保守王国と言われながらも革新系でも十分闘える栃木なら
宇大農学部卒の谷のアドバンテージは決して侮れない。
898無党派さん:2007/07/05(木) 00:28:00 ID:u2DWkbNe
>>896
国井も地味なほうだからなぁ・・・
ただ、普通にやれば国井が勝ちそうではある。
899無党派さん:2007/07/05(木) 00:31:47 ID:YnUSZ14O
農業政策で今は自民=効率と産業としての生き残り重視の改革派 民主=従来の延長線上のバラマキ保守
という切り分けでいいの?
900無党派さん:2007/07/05(木) 00:40:57 ID:u2DWkbNe
そう単純にもいえない。

関税緩め→農家の所得保障・振興策

ってのは、アメリカもやってること。WTOでも槍玉にあげられてたから
知ってる人も多いはず。
901無党派さん:2007/07/05(木) 00:50:45 ID:dGgRYvna
>>895

なんぼなんでも保守王国茨城で
自民が議席を失うなんてことになったら
シャレどころの騒ぎでなく、大事件だが・・・

さすがに、ないよ。な。
902無党派さん:2007/07/05(木) 00:55:29 ID:H07jNSKi

死票はイヤだから選挙区は「民主」。

比例が悩むんだよなぁ・・?
確かな野党の「共産」か・・?
古き良き日本の「新風」か・・?
903無党派さん:2007/07/05(木) 10:37:05 ID:/3Nhm092


経済売国の自民党はイヤ、批判ばかりの民主党もダメ、そんなあなたには…

    経 済 愛 国、 日 米 協 同 防 衛 路 線 の 国 民 新 党 が 最 適 。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しっかりとしたブレーンが日本の将来をしっかりとガード、現実路線をしっかり堅持。


904無党派さん:2007/07/05(木) 12:13:03 ID:cyVByRVO
7日に国井の演説会が日光であって、応援に丸山弁護士が来るらしいんだけど、
公明的にオケ?
905無党派さん:2007/07/05(木) 12:42:48 ID:z5bqpBOS
茨城は自民・民主で鉄板。
有権者はもう終戦ムード。
906無党派さん:2007/07/05(木) 14:10:26 ID:Qr9fHqkY
いや〜民主はどうかな?自民と保守系無所属じゃね?
907無党派さん:2007/07/05(木) 19:08:58 ID:KPQn2XWE
>>904
 【栃木の無党派層の皆様へ】
  日光に絶対に行くんじゃねえよ、谷博之氏を絶対に応援しろよ、この野郎!!

908無党派さん:2007/07/05(木) 21:26:35 ID:YcPThjs+
>>901
昭和49年参院選では、岩上妙子(諸派・茨城県興農政治連盟)
と矢田部理(社会)が当選、郡祐一(自民)が落選。
909無党派さん:2007/07/05(木) 21:31:08 ID:ThB2bWM5
憲法の部分ってどういう考えなの?ここの党。
ホームページ見にくすぎて分からなかった。
910無党派さん:2007/07/05(木) 23:22:07 ID:ES6sD7Tz
>>892>>893 離婚はしたが、喧嘩別れしたわけではない。関係は続いてる。
もし石津が当選すれば、いずれは自民入党だろう。
当初、水面下では自民から比例代表で出るという話が進んでいたのだから。
911無党派さん:2007/07/05(木) 23:48:00 ID:agDzOZMN
フフフッ
912無党派さん:2007/07/06(金) 00:13:27 ID:xuAfDhJh
なんだか、若干名 賢しズラして、 石津がどうのこうのとか
選挙がどうのこうのとかいい連ねてるのがいるようだが
所詮、衆院で赤城みたいなボンクラを当選させつづける
民度の低い茨城でのことだろ。 鉾田は茨城一区じゃないとか
そんな屁理屈はおいてさ、やっぱ茨城は民度ひくすぎだよ。
913とはずがたり:2007/07/06(金) 02:38:14 ID:WFKfCf/l
>>876
なんか地方の自治体でユニークな取り組みしてる程度の印象でしたが,まぁ色々あるのですな。
しかしそれでも武平率いるごてごての茨城自民が強力に推す長谷川が落選した方がマシと違いますかね?

>>910
それにしても狩野の娘と結婚と離婚とか何かありそうで良く判らないですね。しかも喧嘩別れした訳ではないと。どういう政略結婚でどういう政略離婚?なんでしょう?
914無党派さん:2007/07/06(金) 09:54:09 ID:1swQUGHe
引退の狩野は亀井静香率いる志帥会。国民新党候補は亀井の元SP。狩野票は国民新党に流れるのか?自民長谷川は公明党支援を断る。その公明の行き先は石津?しかも狩野家とまだつながっている。民主藤田は鳩山の肝いり。
915無党派さん:2007/07/06(金) 11:16:01 ID:D5FPNOxo
まぁ藤田誰?って感じじゃないの?
916無党派さん:2007/07/06(金) 12:00:02 ID:/gwvy8YJ
群馬は知事選はじまる。
これから参院選告示までの1週間、参院選の候補者は動けない。
ますます国民新は苦しい。
917無党派さん:2007/07/06(金) 15:05:08 ID:r7Js/09v
土浦市議の公選法違反:市議13人が減軽嘆願 宮崎被告、起訴事実認める /茨城

 ◇初公判で起訴事実認める

 土浦市議選を巡る買収事件で、公選法違反に問われた土浦市藤沢の元市議、宮崎正被告(70)の
初公判が5日、水戸地裁土浦支部(伊藤茂夫裁判官)で開かれ、弁護側が市議13人の署名した減軽嘆願書を
提出していたことが明らかになった。現職市議が元同僚の選挙違反事件で減軽を求めたことは、批判を呼びそうだ。
 初公判で宮崎被告は起訴事実を「間違いありません」と認め、検察側は懲役1年6月を求刑。
弁護側は情状酌量を求めて結審した。判決は今月19日。
 冒頭陳述で検察側は、旧新治村を地盤とする宮崎被告は、同村と土浦市の合併後は当選に票の上積みが必要と考え、
市議選告示前の2月下旬ごろ、土浦市内の有権者宅などで、有権者7人に現金計8万円とビール券計56枚
(4万992円相当)を渡し、投票と票の取りまとめを依頼したと指摘。論告で「選挙の公正を妨げ、自己中心的で身勝手
極まりない」と指弾した。弁護側は「村議、市議として長年の功績があり、今後は選挙には出ないと反省している」と述べた。
 宮崎被告の弁護人は、市議を含む約700人の減軽嘆願書を提出したことを明らかにしたが、
市議の氏名は「差し障りがある」と明かしていない。
 宮崎被告は4月22日投開票の市議選で当選したが、逮捕後に辞職した。

毎日新聞 2007年7月6日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20070706ddlk08010119000c.html
918無党派さん:2007/07/06(金) 16:14:13 ID:ZZ2K7692
知事選告示の群馬、公選法規定で自民以外は政治活動できず
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070706i407.htm

こんな手があったのか。
919無党派さん:2007/07/06(金) 18:56:42 ID:48e39I55
あした宇都宮、真岡、小山に大物入るらしいな
920無党派さん:2007/07/06(金) 21:00:48 ID:2XuY+y5B
>>919
安倍なんて小物
921無党派さん:2007/07/07(土) 07:14:21 ID:YXRXBbNF
鹿沼や西方、栃木にはこないのか。今市はあきおの地盤だから
最初からあきらめてるのかな?
922無党派さん:2007/07/07(土) 07:25:05 ID:Pirpe8AE
<7日付けの「日本経済新聞」の超衝撃大スクープです>
赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体「赤城徳彦後援会」が親族宅を事務所の所在地として届け、毎年多額の経常経費を計上していたことが6日、分かった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1G0602Z06072007.html
923無党派さん:2007/07/07(土) 08:43:03 ID:jZULO68s
すでに栃木入りしたのは、武部・菅・鳩山か
924無党派さん:2007/07/07(土) 12:03:43 ID:GnZDCfE9
【安倍内閣】 赤城農相の政治団体、家賃が発生しない親族宅を
事務所に経費計上 事務所費、光熱水費など10年間で約9000万円★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183774090/

【政治】赤城農相の政治団体「赤城徳彦後援会」、親族宅を事務所に
経費計上 2005年までの10年間で約9000万円★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183773601/
925無党派さん:2007/07/07(土) 14:01:56 ID:WJVRQ03Z
誰も触れていないようだが、電機連合の比例候補若林秀樹の出馬辞退は
藤田、つうか茨城民主党全体にボディブローの如く聞くはず
日立系労組は選挙区と比例が連動して動くので片輪外れると動きが鈍くなる
只でさえ公認問題でもめて連合の福島系の一部が石津につくし
926無党派さん:2007/07/07(土) 14:24:13 ID:Dmori1qf
野党、農相辞任を要求・経費計上問題
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1E0700307072007.html

野党各党は7日午前、赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体
「赤城徳彦後援会」が親族宅を事務所の所在地として届け、10年
間で約9000万円の経常経費を計上していた問題を一斉に批判し、
辞任を要求していく考えを示した。

民主党の鳩山由紀夫幹事長は日本経済新聞の取材に「(多額の光
熱水費を計上した)松岡利勝前農相と同じ体質の方を後任に任命
した安倍晋三首相の責任は極めて重い。参院選で国民の審判を仰
ぐ問題だ」と強調。共産党の市田忠義書記局長は党本部で記者団
に「閣僚辞任に値する。自ら辞任しないなら首相は罷免すべきだ」
と語った。

社民党の又市征治幹事長も「農相は直ちに説明責任を果たすべき
で、首相は罷免すべきだ」と指摘。国民新党の亀井久興幹事長は
「農相が知らなかったというのは通用しない。政治倫理上、責任
がないとは言えない」と述べた。(14:04)
927無党派さん:2007/07/07(土) 17:00:14 ID:kJi3zwll
茨城選挙区はおもしろくなりそうだね
928無党派さん:2007/07/07(土) 17:10:33 ID:EhiHPt4s
北関東で民主がどれくらい闘えるかで今回は雌雄が決しそうな予感
929無党派さん:2007/07/07(土) 17:11:40 ID:AMlrMHzh
★「戦えない」参院選前に与党困惑…赤城農相の事務所問題

・赤城農相の政治団体の事務所経費問題が7日に判明し、29日投開票の参院選を前に「政治と
 カネ」に対する国民の不信が一層高まりかねないとの不安が広がっている。

 5日に閉幕した通常国会では、閣僚らの不透明な事務所費問題を契機に与党が提出した改正
 政治資金規正法が成立。与党は「『政治とカネ』の問題に一区切りがついた」としていた。
 だが、規制の対象が資金管理団体のみであるため、民主党は「政治団体の経常経費支出として
 報告すれば、詳細を公表する必要がなく、ザル法」と批判していた。

 「政治とカネ」を巡っては、昨年末に佐田行政改革相(当時)の政治団体が、賃貸契約のない
 事務所の経費約7800万円を報告していた問題が発覚し、佐田氏は閣僚を辞任した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000006-yom-pol
930無党派さん:2007/07/07(土) 18:32:47 ID:+hO027at
群馬は佐田、茨城は赤城か・・・

まあ栃木も船田の不倫問題とか佐藤の歯科医師会献金問題とかあったけどね。
931無党派さん:2007/07/08(日) 02:39:04 ID:Z9hqei4W
これじゃ、石津に入れるしかないかな、茨城は
932無党派さん:2007/07/08(日) 03:46:22 ID:tTSz38nT
ってか茨城に限らずあっちもこっちも今までおかしかったんだよ。
933無党派さん:2007/07/08(日) 06:10:32 ID:B5WMi+rY
【赤城農相】 「実家を事務所として使ったことはない」と後援会代表者が証言したことに、
「なぜそのように話されたか分からない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183812310/
934無党派さん:2007/07/08(日) 07:26:09 ID:xLZEB4oO
>>931 国民新党も共産もいるだろうが
必死だなエラ張りWWW
935無党派さん:2007/07/08(日) 11:45:42 ID:ZRqEHvzy
>>918
自民の一太だけ政治活動できるといっても、
知事選の最中だから、選管許可のない車による街宣活動は駄目だろう。

本人乗って名前連呼は、どう考えても違反だろう。
県民はどうせ知らないと思って、やりたい放題だ。
936無党派さん:2007/07/08(日) 12:06:50 ID:kjjGK2Kv
今日赤城先生は親を、総理に、ボケ老人扱いされたんだよ!!!どう思っているんだろう??後援会も、自分の代議士が馬鹿にされた様なものだけども黙っているのだろうか??
937無党派さん:2007/07/08(日) 23:02:07 ID:T7cEb+XI
茨城の武藤が共生新党の公認を受けているwww

http://www.kyoseishinto.org/p/27
938無党派さん:2007/07/09(月) 00:07:42 ID:vudUs6Qb
>>936
いやむしろ、すっかり赤城さんが親不孝、というイメージがついてしまっている
939無党派さん:2007/07/09(月) 07:43:05 ID:Xb5+fkUF
両親は、恐喝されたのか??羽賀容疑者みたいに??
940無党派さん:2007/07/09(月) 07:43:48 ID:T+s0VP+2
昨日の下野新聞に、安倍を迷惑そうに見つめる国井が・・・
941無党派さん:2007/07/09(月) 18:06:15 ID:w7tNGcvw
おいおい自民はどうなっているんだ〜
942無党派さん:2007/07/09(月) 19:44:44 ID:Xb5+fkUF
群馬鉄板なのか??一田調子に乗り過ぎだからさ!何とかならない??
943無党派さん:2007/07/09(月) 20:29:58 ID:w7tNGcvw
自民の俺はどうしたらいい?
944無党派さん:2007/07/10(火) 08:13:49 ID:hhlFmAJH
>>942
群馬だけはガチだろ・・・、どんな状況でも
945無党派さん:2007/07/10(火) 08:26:07 ID:GXXYbkFW
だな。というか、群馬は自民がどうというより
民主が桁違いだから。
946無党派さん:2007/07/10(火) 09:43:28 ID:uWL5DkIZ
ID:GXXYbkFWは池沼乙。
群馬に民主候補はいませんから。
947無党派さん:2007/07/10(火) 10:26:43 ID:Id+9GeHT
茨城は終戦だろ・・・民王当確、自民は2位。
自民王国にいきなり爆弾が降ってきた。
948無党派さん:2007/07/10(火) 12:39:03 ID:Ix8KSAvo
いや、茨城で民主はもうないな
949無党派さん:2007/07/10(火) 12:45:43 ID:7LFQMzzq
水戸と土浦で県議を獲得して上げ潮の民主と
爆弾炸裂してヒイヒイ言ってる自民じゃ勢いに
差がありすぎる。
950無党派さん:2007/07/10(火) 14:30:17 ID:QY/doiJ3
前回の参院選、茨城は自公で55万票。
対する民主は47万票。
ちなみに共産9万票。

茨城では公明が13から15万程度あるという話。

普通に考えりゃ終わってるわな。
951無党派さん:2007/07/10(火) 23:01:54 ID:LQqLaHW7
>950
ただそこで自民民主とも分裂していれば話は別だわな〜
952無党派さん:2007/07/10(火) 23:05:42 ID:O3ObhiHO
たいようむらのそんちょさんは?   問題外っすかね
953無党派さん:2007/07/11(水) 00:14:58 ID:DEQu+dll
>>952
7区キシロー系で支援を表明した地方議員がいる。単に個人レベルの動きかもしれんが。
キシローにしてみれば、自民長谷川は山口ブヘの一の子分なわけで、
県議選や首長選でも代理戦争を繰り広げている間柄だから支援できるはずも無い。
かといって民主を支援できるはずもなく、そこに第3の候補と浮上すれば渡りに船な
ポジションなのは確か。郵政民営化反対の国民新党でもないし。層化がどう乗るか?
954無党派さん:2007/07/11(水) 07:38:20 ID:lF3YT39w
鹿島の会合に創価から50人参加したとニュースになってたよ
955倒閣伝アカギ:2007/07/11(水) 09:54:14 ID:UIuArGDJ
974 :名無しさん@3周年 :2007/07/11(水) 01:04:54 ID:syrIMH4x
自民党自体が財閥の息のかかった運営から始まったから
上だけの国の運営や教育、日本には新しい良いものを作る小企業の
バックアップの制度すらない
みんな上の言いなり
どこでもいいんだよ 自民党以外の党が政権を握った時
始めて 何をやらなきゃ行けないのかわかってくる
足を引っ張ってる暇なんて無い
もっとも良い意見をもった党が勝ち残る
まず自民党の独占社会を壊すことが国民の意見に最終的には繋がると思う

956無党派さん:2007/07/11(水) 19:55:31 ID:QTsWuwAN

マスゴミ取材の実態

父親が知人の葬儀から帰ってきたところ、マスゴミが待ち伏せ。
マスゴミ記者「この植木は事務諸費で払っているのか」
父親「ここは私の家だが」
マスゴミ記者去る。

記事見てびっくり。
957無党派さん:2007/07/11(水) 20:34:12 ID:o3vQ7q7p
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶  
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

上州のみなさん!土曜日にお会いしましょう!
958無党派さん:2007/07/12(木) 10:53:45 ID:0al8JpnU
石津政雄氏の公式サイトを発見。
http://www.ishidu-masao.com/
959とはずがたり:2007/07/12(木) 12:16:14 ID:dCWOfxpt
>>953-954
キシロー系にとってはまさに渡りに船だと思うんですけど全面支援とかあんま聞きませんよね。
公明も石津氏は票を持ってないから連携するメリットが余り無いというつれない発言をなんかのニュース記事でよみましたし。
960無党派さん:2007/07/12(木) 18:28:01 ID:I6chCf99
石津は自民も公明も狩野も表立って支援できないから、厳しいんでねーの?
961無党派さん:2007/07/13(金) 00:09:35 ID:/X1Zo2VJ
>>946
>>945が言いたかったのは候補者のことではなく、
群馬民主の内紛とか角田関係のことと思われる。
962無党派さん:2007/07/13(金) 03:36:08 ID:wN6Aie9s
茨城から選挙に出るMは、今世紀最大の選挙屋だ!
負ける選挙に出まくり、選挙資金を貯めまくる!
こいつの動きを皆で注目しよう!
963無党派さん:2007/07/13(金) 23:49:42 ID:d8bixQaS
予想

群馬 自民
栃木 民主
茨城 無風

面白みのない地区だ。今回の北関東は
964無党派さん:2007/07/13(金) 23:57:29 ID:NGoyppGE
政治家の家族といえども民間の私人。
だからカキコするか迷ったが、書いてしまおう。

藤田の娘が美人な件。
最終日の打ち上げにでも行けば見られるかもよ。
965無党派さん:2007/07/14(土) 04:43:10 ID:74MRB5qp
茨城の選挙屋のMは、選挙は儲かると豪語しているツワモノ!
今度は、この詐欺候補に茨城県民は票を投じるのか見ものだ!
966無党派さん:2007/07/14(土) 04:57:01 ID:vdvDOnaz
>>963
栃木は激戦なんじゃね?
967無党派さん:2007/07/14(土) 05:20:03 ID:C4TQPqRk
栃木は保守が強い。
民主の候補谷は、社会党系だし、
革マル派釈放の署名した人でしょう?

ただ、国井もたいしたことない。
イラク特措法に棄権して抵抗した。

なんだかんだ言って、イメージで民主優位だろうな。
968無党派さん:2007/07/14(土) 05:48:06 ID:O0970VsC
>>957
マジで来んの?
みてみたい
969無党派さん:2007/07/14(土) 05:51:12 ID:D0NSswdN
マスコミ注目の参院選投票1週間前の群馬県知事戦で、自民の候補が負けると山本一太もアウトだな
970無党派さん:2007/07/14(土) 11:14:06 ID:Foxp0veQ
今ラジオで群馬知事選の政見聞いているけど・・・

自分に入れるな

とか抜かしてる奴がいるのは何?
971無党派さん:2007/07/15(日) 00:46:56 ID:Jz5GYaon
>>967
国井も元をたどれば、革新系の候補。白川勝彦とか、自民党にも
左派はたくさんいる。あるいは「いた」。
972無党派さん:2007/07/15(日) 12:47:03 ID:j93geXnb
>>971
社民連だっけ?<国井

新党ブームの時に社民連が潰れて船田が一本釣り(だから山タフ派)
973無党派さん:2007/07/15(日) 13:06:52 ID:Il73n3af
>>972
民改連だよ。
974無党派さん:2007/07/15(日) 17:56:31 ID:TwmOZNW+
「非情」小泉前首相1人だけ応援
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070715-227270.html

 小泉純一郎前首相(65)が14日、参院選公示後初めての遊説で群馬県高崎市に入り、
1年3カ月ぶりに街頭演説した。
応援したのは小泉内閣で官房副長官を務めた比例代表候補、上野公成氏(67)。
自民党の比例候補で群馬に縁のある3陣営のうち、小泉氏が応援したのは上野氏だけ。
「他候補に非情と言われる」と苦笑いしたが、ただでさえ逆風下で“群馬票”の獲得合戦を
している尾身朝子(46)、中山恭子(67)両陣営から悲鳴が上がりそうだ。

(以下略)
975無党派さん:2007/07/15(日) 19:02:55 ID:kMlU1Cyn
耐震偽装の候補だけ、なぜ応援?
まあ、尾身は父親を嫌ってるし、中山は旦那を嫌ってるからか?
976無党派さん:2007/07/15(日) 19:45:28 ID:AuD9TrLA
次スレ、それぞれ県を分離独立させちゃだめ?
他の県は、単独スレがあるし。
977無党派さん:2007/07/15(日) 20:06:21 ID:p3hJ71vR
税金の無駄使いしといて財政赤字だから税金上げますのやりかたは許せない
自民ではもうだめだ
978無党派さん:2007/07/15(日) 20:10:29 ID:AWdNc8Ll
>976
いいんじゃまいか。
単独スレ立ててね。
979無党派さん:2007/07/16(月) 01:03:04 ID:dYLZXkAP
>>975
上野は3年前に自分が総裁だった時の参院選で落選しているからね。
多忙で落選しやすい官房副長官でもあったし。(日経ビジネスの「敗軍の将、兵を語る」にも出てた)
で、その時僅差で当選したのが、翌年郵政造反→衆院解散の決定打となる中曽根息子。
だから、政策とか派閥が同じとか以前に、その時の罪滅ぼしみたいな感じじゃないか。
小泉は造反者に対しては容赦ないが、それ以外の「弱者」には意外と義理堅い。(当選9回中馬の初入閣とか)
980無党派さん:2007/07/16(月) 01:18:58 ID:KNnYA/EQ
なんか信長っぽいな。小泉一流の美学なんだろね。
981無党派さん:2007/07/16(月) 06:18:02 ID:vlZzXP4s
茨城選挙はどうですか?キワモノ候補の選挙活動が見ものですが?
本気で選挙しないで、選挙で儲けようとしてる有名候補が茨城にいるな!
982無党派さん:2007/07/16(月) 10:25:10 ID:tV2JzOlt
群馬県の選挙総合スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1184509094/

群馬分離独立しますた
983無党派さん
>>976
個人的には立てるなら各県part5という扱いにして欲しいです。
もう立てた場合は仕方ないですが。
正直、他県の情勢とか興味ないしね。