祝 野中の後継者 僅差で落選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
さて、次は古賀か・・・
2無党派さん:2005/09/12(月) 02:52:37 ID:H2QsgA/4
同和行政オブザーバー
http://www15.ocn.ne.jp/~almarid/
3無党派さん:2005/09/13(火) 08:58:47 ID:Jzmousj1
また、次の選挙で、後継者を送り込んでくるのでは?
4無党派さん:2005/09/13(火) 20:18:51 ID:P+GZwt1E
野中って今いくつよ?
しかも、引退して影響力は年々薄れていく
注意するのは、これからの府議会、市議会じゃないのか
5無党派さん:2005/09/14(水) 02:24:42 ID:LFZxESEG
京都新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000003-kyt-l26

あの大先生、卒中起こすんじゃないか?
6同和都市 きょうと:2005/09/15(木) 13:00:02 ID:iC+OwFy3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126432706/
666 無党派さん 2005/09/15(木) 12:21:48 ID:fonvl1m5
>> 665
まとめると
野中も京セラ稲盛もBもチョンも
利権アサリでつながっている仲間だということ。

京セラの本社ビルのある高度集積地域は
そういう利権あさりが集まった場所。
単なるB地区を一部含んだ葱畑に
色々な人が入り込んで
土地を買い占めた場所なんだよ。
そういう開発計画に群がったお仲間が
野中であり、稲盛でありってこと。
だから、誰もこの人たちが本気で対立していると思わない。
ついでに滋賀の京セラの工場がある地域もB。


あと、京都人は面と向かって悪口を言わない。
それを言いあっているのは
茶番の可能性があるんだよ。
だから、このスレの地元住人は中川が刺客なんだと
完全には信用していない。
ただ、野中後継を落ちたという形ができただけでも
野中の影響力は失墜するだろうし
野中陣営内部で勢力争いが起こるかもしれないと
思っているだけ。

わかりましたか?この京都の風土。
7無党派さん:2005/09/17(土) 16:08:31 ID:BgkYt7H4
野中復活age
8無党派さん:2005/09/17(土) 20:24:43 ID:M4RblUTi
前原先生が野中先生の利権をしっかり守りますよw
9無党派さん:2005/09/18(日) 00:35:56 ID:yqQfrVEF
●平成15年12月現在の前原氏のプロフィール

http://viploader.net/pic/src/viploader1649.jpg

●平成17年1月現在の前原氏のプロフィール

http://viploader.net/pic/src/viploader1650.jpg

●16日深夜に修正された前原氏の最新プロフィール

http://viploader.net/pic/src/viploader1651.jpg

キャプっておいた、保存しろよ。

「同和利権」

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%88%A9%E6%A8%A9
10無党派さん
前原も同和だとはショック