◎政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし! 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
失政による社会不安の増大(自殺者数過去最悪=4年間で13万以上自殺、凶悪異常犯罪多発)、
貧富の格差拡大、財政赤字拡大(国だけで781兆円超)、続出するスキャンダルや、
それに伴う政治不信の極みに陥っている今日の日本政治の現実は、
長い自民党支配の下で中央が地方へカネを流し、
政治家が口利きを行うという構造に由来するものである。
自民党の政権維持装置である補助金と公共事業のバラマキ政治が、
いまや、「財政破綻」と「政治腐敗」と「環境破壊」をもたらしている。
いま求められている「構造改革」とは、何よりもまず、
この腐りきった構造を一掃することでなけれならない。

しかるに、小泉首相は、声高にニセ改革論をふりかざすのみで、
この5年間、何ら、その実行はなされず、良識ある国民は大いなる失望を感じつつある。
自民党政治が続く限り、今日の日本のかかえる問題は、解決できない。
そればかりか、自民党の政官業癒着政治システムこそが、
危機を生み出す原因であると言っても過言ではない。

日本再生のために、日本に残された時間は極めて少ない。
日本再生のためには、一刻も早く、国民を欺く小泉内閣、そして自民党を倒すことが必要だ。
【追記】
「政官業暴」癒着構造の下で、これまで無駄な公共事業、
官僚の天下りや族議員の口利きによるピンハネのために、膨大な税金が使われてきた。
その流れを断ち切らなければならない。
雇用を拡大し、内需を拡大し、そしてデフレの悪循環を断ち切るためにも、
税金の使い方を自民党中心の政権とは根本的に変えていくことが日本再生のベースとなる。
新政権(民主党政権)は、新産業育成支援、社会保障(セーフティーネットの再構築など)、
教育、情報通信、そして環境に力を注ぎ、ハイテクによる福祉・循環型社会づくりを進めるであろう。

そもそも、いかなるイデオロギーであろうと、どんな立派な人物であろうと権力を握った瞬間、腐り始める。
よって、ひとつの政党(政治勢力)に偏らず、定期的に政権交代させることが必要である。
これ、歴史の教訓。
【参考文献】
「日本政治 再生の条件」山口二郎北海道大学教授著 、「人間回復の経済学」神野直彦東京大学教授著
2無党派さん:2005/09/10(土) 08:06:32 ID:QNOThI66
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
>(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
3無党派さん:2005/09/10(土) 08:07:29 ID:VYJf8ct2
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:42 ID:XaeYlHI2
▼ ウソで塗り固められた一大争点 ▼
(前略)どうしようもない選挙になってきた。
厚化粧のオンナが乱舞する大バカ選挙が、アレヨアレヨという間に自民大勝ムード。
一体、何でこんなことになったのか。
「小泉首相は、争点を無理やり郵政民営化に絞り、イエスかノーかの二者択一にして
『改革を止めるな』『官から民へ』などと単純なスローガンを掲げた。
さらに『刺客』なんていう派手な演出も加わり、メディアと無党派層が飛びついたわけです。
有権者はすっかりワイドショー選挙に慣らされ、思考を停止して一観客として楽しんでいる感じです」(政治評論家・山口朝雄氏)
6日、不倫疑惑の佐藤ゆかり(岐阜1区)の応援に入った小泉首相。
1万人超の“観客”を動員し、集まったオバチャンから「ライオ〜ン!」などと嬌声を浴びていた。
しかし、だ。マントラみたいに連呼される「郵政民営化」に“洗脳”され、
それが争点のまま選挙が終わっていいのか。
年金制度改革もサラリーマン大増税も少子化対策も財政再建もイラク戦争も
「洗脳選挙」ですべて忘れてしまい、
郵政だけで投票してもいいのだろうか。
よく考えた方がいい。(中略)
小泉首相は党首討論で「郵政民営化は経済活性化のためにある。
経済発展なしには戦略的外交も進まない」と、
何の根拠もないバラ色論を展開して失笑を買った。
それにしたって完全民営化するのは2017年、12年後のことである。
「郵政民営化が改革の第一歩、行財政改革の入り口と言いますが、
肝心の入り口が12年も先にあるようではどうしようもない。
それになぜ、郵政民営化があらゆる改革に通じるのか、小泉首相は説明しようとしません。
中身のない単なるスローガンだから、説明しようがないのでしょう。
そもそも『来年9月に辞める』と明言している首相が、12年も先の話だけを争点にすること自体、無責任だし支離滅裂です。
それでも有権者はアッサリだまされてしまっている。不思議です」(山口朝雄氏=前出)
小泉自民党は郵政民営化で「公務員を減らせば税金の節約」「税収が増える」とうたっているが、まったくのデタラメだ。
公社は独立採算制で、職員が減っても節税とは無関係である。
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16814
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:34 ID:c1s5S5di
民主党のマニフェスト

人権侵害救済法案の成立
外国人参政権
日本の主権の移譲
沖縄の一国二制度(沖縄に外国人の移住化計画と公用語を増やす)

日本人は奴隷ニダ!!
捏造歴史の賠償するアル!!

6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:28 ID:4LCgv52j
明日は政権交代を信じて民主党に入れよう!








俺は自民党に入れるけどw。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:56 ID:sdCuvZYU
民主は自民を批判するだけで実行力はないように思う。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:16:30 ID:Pavya0m8
公務員とジャスコの人は是非みんす党へ。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:44 ID:4LCgv52j
>>8
公務員試験受けてる者だが、民主党が政権を取ると公務員激減になるので
支持しません。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:20:09 ID:XbQmKwny
>>7
それは政権取ってみないとわからんよ。
「公約違反大したことない!」の詐欺師小泉の自民党より実行力があるかもよw

>>8
じゃあ、暴力団員と土建屋や統一教会信者は、自民党に入れるわけだ。w
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:05:14 ID:tH4MTsvD
民主党に勝たせてみよ 稲盛和夫(京セラ元会長)
文芸春秋10月号
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:47:17 ID:r1NSzkDJ
★世界の中心で神を叫ぶ無知で貧しい人々が支える新ファシズム
(金子勝慶応大学教授「SPA」04.9.14号所収)
アメリカは本当に自由と民主主義の代表なのか?
根拠なきイラク攻撃を正当化し、
ひたすら“強いアメリカ”“強い大統領”を謳う共和党大会を見ていると、
新しいファシズムの台頭という気がして薄ら寒い感じがした。(中略)
国外、国内ともに失策を続けるブッシュ共和党政権だが、
倒れないのは宗教原理主義団体の強力な支持のお陰だ。
その中心が、かつては民主党の支持層であったプアホワイト層。
識字率が高いとも言えない彼らは、ナショナリズムを煽るFOXテレビばかりを見て影響され、
熱烈にブッシュを応援する。
ニューヨーク・タイムズ紙に「ホワイトハウスに神をみた」というおばあちゃんのコメントが載っていた。
あんた方を貧乏にしている張本人がブッシュだというのに。
無知な人々が世界の中心で神を叫んでいる。
メディアを巧みに利用する小泉に騙されている日本人も、人のことは笑えないが。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう
選挙なんて行って無い pu