■ 次期衆院選 □ 岡山選挙区 ■  2票目

このエントリーをはてなブックマークに追加
930無党派さん:2006/10/10(火) 02:43:03 ID:XI7QRTMR
寅さん前回の選挙ではダブルスコア以上の大差で勝ってるけど
小泉ブームだったし郵便局長会や建築業界の票もあったもんな。まだ6年前は。
まぁ、今は総務大臣やって参院幹事長やって知名度は急上昇して
全国区になったけどな。
931無党派さん:2006/10/10(火) 08:19:29 ID:30+qeyyg
しかし虎は態度が大きすぎなんだよな。何度か裏の顔を見て幻滅したよ。
大臣経験者で参院幹事長の大物議員かもしれんが、それにしてもおまえは何様だと思うよ。
仕事がらみで仕方なく演説会とかも動員されて行ってるが、虎にだけは絶対に投票せんぞ。

932無党派さん:2006/10/10(火) 08:42:31 ID:kMO9EZO/
1 1000まで逝くいきよいやで
933無党派さん:2006/10/10(火) 16:39:35 ID:2uEhNO24
>>931
それはそれでいんじゃないの?
でも、比例は自民でお願いします。
934無党派さん:2006/10/10(火) 16:47:06 ID:R2h86yc8
村山談話と河野談話を肯定したのなら

「拳法と狂育基本法を改正する意味は無い」よ。


安部はバカか?腰抜けか?
カンナおとに追求されるがまま
「開戦の詔書に岸信介の署名があったから犯罪人だ!」と面罵されて
「はいそのとうりです。A急千班に開戦責任があります。」だって

平沼には、安部を徹底的に糾弾してほしいぞ。
935無党派さん:2006/10/10(火) 17:48:36 ID:JEmSa7E4
>>933
チームセコイ乙
936無党派さん:2006/10/11(水) 07:19:42 ID:+0lRqeUh
アベが同時選挙の検討に入ったらしい。

民主は1.3区の候補者まだ決めないのか?
937無党派さん:2006/10/11(水) 09:32:30 ID:N4FFd/+t
本当かな?
自分は自民支持だけど、タイゾー君などのアホの子を
見てるとちょっとああいうのは議員になってはいけないなって
思ったけどね。
衆参一緒にやれば勝てそうかな?
938無党派さん:2006/10/11(水) 12:10:10 ID:OzCjTuqB
4区のエラ男は頑張ってもダメじゃないの?
1ヶ月も選挙活動してない相手に肉薄されてるしね

ポスターもだいぶ減ってるし、今の活動状況だと
週明けの反自民の全く建設的な提案がない朝の演説のみ
たまに通勤時に見かけるんだが、あんまり聴こうと思える演説ではないね。
アジ演説は上手なんだろうけど。

ガクの演説も聴いてみたいね。

次の選挙は、2区が当選するぐらいじゃないの?
1区は畑が荒れっぱなしだし、3区は耕してもいないだろ?
4区は組合と宗教だけ、5区は相手がダブルで割れない限りだめだろ。
自民王国復活の予感。
いまも、6:2で自民王国なんだが
939無党派さん:2006/10/11(水) 15:36:43 ID:4Cs43zic
>>931
>しかし虎は態度が大きすぎなんだよな。何度か裏の顔を見て幻滅したよ。
>大臣経験者で参院幹事長の大物議員かもしれんが、それにしてもおまえは何様だと思うよ。
>仕事がらみで仕方なく演説会とかも動員されて行ってるが、虎にだけは絶対に投票せんぞ。

お前は馬鹿か!政治家を何だと思ってるんだよ。
政治家に求められるのは政策立案能力とそれを実現するための行動力だろうがよ!
愛想良くペコペコ頭を下げるしか能のない奴に政治家が務まるわけないだろうが!
態度がでかいだの不遜だのは、政治家にとっては瑣末な問題じゃないか。
それを、ことさらに虎さんを悪者に仕立てて、お前は最低の人間だな。
こんな奴に選挙権を与えるから衆愚政治がまかり通ってしまうんだよ。
お前なんか選挙に行くなよな!!
940無党派さん:2006/10/11(水) 15:45:45 ID:lfAgQt9t
>>938
ガクちゃんの演説は聞くに堪えない。

トラちゃんは案外好きだけどな。
言うこと言うし。ま、あれだけ言えば嫌いな人も出来る
のは仕方ない。
941無党派さん:2006/10/11(水) 16:00:22 ID:dm62dIwj
熊代は何処へ?
942無党派さん:2006/10/11(水) 16:23:25 ID:lfAgQt9t
比例でも狙ってるんじゃないの?
943無党派さん:2006/10/11(水) 16:28:09 ID:dm62dIwj
晩年は総裁選に名乗りを挙げるも推薦人を集められず失敗。
とうとう派閥も抜けて孤立しちゃった熊さんが参院比例w
944無党派さん:2006/10/11(水) 17:46:28 ID:lfAgQt9t
元々選挙は下手だし弱いし。
比例名簿でも下位じゃないかな。
945無党派さん:2006/10/11(水) 20:01:08 ID:PLBQuVHl
>>938
>1ヶ月も選挙活動してない相手に肉薄されてるしね

総理大臣の息子だけどなw
946無党派さん:2006/10/12(木) 09:25:48 ID:rc1koIJb
ガク君は誰にも似てないねえ。
最初見たとき誰の子かと思ったし。
亀頭かと思った次第。
947無党派さん:2006/10/12(木) 23:45:01 ID:Uja3oRzl
>>938
自民王国の岡山で、元総理の息子が親の地盤、看板、かばんのすべてを引き継いで、
それで民主のド新人に近いような候補に負ける方がよほど異常だと俺は思ったが・・・
普通の人材なら一ヶ月の選挙活動でも当選だろ、岡山ならな。

948無党派さん:2006/10/12(木) 23:46:13 ID:mUfsaFFI
橋竜の後であの息子が出てくると冷めるのもわかる。
949無党派さん:2006/10/12(木) 23:47:31 ID:gTlkvpuj
一億もらって記憶にない人の息子って足し算できるの?
950無党派さん:2006/10/13(金) 00:08:52 ID:W0/iAmhd
>>947
本当は違う人が出るはずだったのに。
息子は本当に愚息だな。
951無党派さん:2006/10/13(金) 07:43:42 ID:O6jv51EP
4区って民主が頑張ったというより、
自民がお粗末な候補立てて勝手に票を減らした印象があるんんだが。
「俺は(投票用紙に)橋本とは書くがそれ以上は書かない」っていうジイサンが
俺の周りにもたくさんいたぞ。
952無党派さん:2006/10/13(金) 09:45:26 ID:rSGHOpxF
それでも橋本って書くだけいいんじゃないの?
953無党派さん:2006/10/13(金) 10:16:43 ID:O6jv51EP
↑そういう意味じゃないんだけどね。
熱烈な橋本シンパでさえ、フルネームで書けないくらいにガクには抵抗感があったってことだよ。
(つまりこれらの人はガクではなく龍太郎や龍伍のつもりで書いている。まあそれでもガクの票にはなるんだかね・・・)
ましてや一般の自民支持者は・・・っていうニュアンスで読んで欲しい。
954無党派さん:2006/10/13(金) 10:18:05 ID:fnM7xQeL
じゃあ選挙期間の短さの問題ではないわけだ
955無党派さん:2006/10/13(金) 10:31:09 ID:O6jv51EP
ガクの側としては選挙期間の短さを敗因に挙げたいだろうけど、
そういう認識では次の選挙で痛い目みるじゃろうね。
橋龍さんが「身内からは後継を出さない」と言ったのに、
何の実績もない愚息が突如として出てきたことへの有権者の反発を
もっと考慮しないと・・・
956無党派さん:2006/10/14(土) 10:21:35 ID:tUJS3qy/
今朝の山陽新聞で、平沼を含む17人の元自民・優勢造反組(落選組5人を含む)の
自民復党の決定が報じられた。

・・・あれ?岡山でもう1人いたはずの元衆院議員の名前がないw
957無党派さん:2006/10/14(土) 12:57:22 ID:bz9TVu9W
ガクって両親共に似てないよね。
もしかして、血がつながってないの?
どっかの橋本さん?
よその橋本さんなら、身内じゃないよね。
958無党派さん:2006/10/14(土) 15:13:08 ID:eJ5LqlE9
1区のG太郎の後任選びはどうなってるんだ。
とっとと決めて、今日明日からでも地元を這いずり廻させろ。
A沢のあの顔色の悪さが気になるのは俺だけか?
どう見ても選挙に耐えられるような健康体には見えないんだけど。
活きのいい若い奴がG太郎の後継で出てきたら一気に切り崩せるんじゃないか?
(甘いか?)
959無党派さん:2006/10/14(土) 17:59:12 ID:nxBilXHt
>>958 全くだな。さっさと、後任候補を決めておかなければな。逢沢相手に、決して甘くない勝負を強いられる事になるけどな。
960無党派さん:2006/10/14(土) 22:03:41 ID:tUJS3qy/
柚木がまさか2度目の選挙で赤絨毯を踏む(それも、復活当選ではなく
選挙区勝利で)なんて、最初の立候補時は誰も思わなかった。それと同
じで、一見磐石の1区に挑む者こそが果実を手にする資格がある・・・のか
もしれない。
961無党派さん:2006/10/14(土) 22:29:59 ID:DkfsPjmy
くまちゃんはもうやめるんじゃないの?
962無党派さん:2006/10/14(土) 23:27:03 ID:/25mp5oQ
>>957には笑うた。

なるほど・・・ 
ガクがよその橋本さんなら、橋龍の「身内から後継を出さない」って言葉も嘘ではなくなるし、
息子が親の意向を無視して出馬したわけでもないってことか・・・

座布団一枚!!

963無党派さん:2006/10/15(日) 00:20:51 ID:jSZndxb6
まあ、アレだけ似てないとちょっとよその子かと
思うよね。
中国の血が混じってるんじゃないの?
964無党派さん:2006/10/15(日) 00:30:31 ID:rdMjTuvh
>>959
959さんは地元・岡山の方?
実際のところA沢氏の地盤は磐石この上ないものなのかどうか、率直な感想を教えてください。
自分もあの顔色が気になる。
965無党派さん:2006/10/15(日) 07:55:37 ID:5AJHMgBZ
まぁ、津村も柚木も、次回に向けて、選挙区巡りを入念に行なった方が良いぞ。花咲も、同じく、入念に選挙活動をしておいて、比例当選でも良いから当選に向けて動くべしだな。
966無党派さん:2006/10/15(日) 08:13:28 ID:5AJHMgBZ
>>964 非難を承知の上で言うと、私は岡山県民ではありません。(ただ、私のお袋は、岡山県出身であり、県内には、数えきれない程、行っているので、全く知らない訳ではありませんが)
967無党派さん:2006/10/15(日) 13:15:02 ID:ytEwvNOU
A沢の地盤は強固と言っていいんじゃない?
まあ、ここ2回は相手がアレだった、ということは割り引いて
考えたほうがいいかもしれないが・・・1回くらいなら、本人不
在でも勝てるんじゃないだろうか。
968無党派さん:2006/10/15(日) 17:03:56 ID:B/oGUIvj
>>958

G太郎の光景は見つけるのが難しいんじゃない
だって、中卒以下の学歴でもっとしょぼいヤツじゃないと
彼の方がよかったって話にならない。
江田も幅も面子が立たないってわけだ。
もともと、1区と3区用に育てようとした公認秘書が突然いなくなったのはどういうこと
969無党派さん:2006/10/15(日) 17:27:33 ID:O/+lk67B
高井ならまだマシだと思うけど
970無党派さん:2006/10/15(日) 19:43:17 ID:jI22P5S7
いっそ責任を取って羽場氏に出馬してもらってはどうだろうか。
江田グループが全力で戦えばね逢沢相手でも善戦できるんじゃないか。
小選挙区では無理にしても惜敗率で比例復活の芽はあるんじゃないのか。
971無党派さん:2006/10/15(日) 19:47:43 ID:cyy8x5XZ
2004年の時に江田が落選してたら、
本人を1区でぶつければよかったんだろうがな。
972無党派さん:2006/10/15(日) 22:37:44 ID:jSZndxb6
>>970
無理無理無理。
ハバがするわけないじゃん?
そんな発想が民主のレベルの低さ。
だれが出てもいいけど、共産党のようなバカにならないように。
973無党派さん:2006/10/15(日) 23:15:10 ID:B/oGUIvj
他界は今回は絶対無理だと思う
組合が参院での推薦決定したのに
それを蹴って市長選に出たわけだし
組合系の推薦は得られないと思うぞ
組合も勝ち馬に乗れるんなら、棚上げにするかもしれんが
相手が相手だし、突発的な候補では戦いにならないのでは?

当の建前で全選挙区に候補者を立てるってのがあるから
何がしかは立候補するだろうが
江田が蹴落とした一意でももう一回出せばいいんじゃないの?
どうせ勝ち目は薄いんだし。

幅は論外、市議レベルがやっとの人間じゃないの
たいした政策もなく、市民運動レベルだし
974無党派さん:2006/10/16(月) 03:11:10 ID:bUjdQkFh
いっそのこと、20代のピチピチ・ギャルでも発掘してみてはどうだ?>1区民主
前歴不問で美人ニートを捕まえて、供託金+最低限の選挙資金を党
持ちにすれば、誰かは確保できるだろう。
975無党派さん:2006/10/16(月) 09:55:29 ID:JiCXR/rx
とりあえず、労働組合や日教組が今のご時世からすれば
あってないんじゃないの?
民主党もこいつから縁を切ればもっと飛躍できる政党に
なれるはず。
だって自民とそんなに政策変わらないし。

どうでもいいけど、あいちゃんの事務所前のR30向かいのマクドナルドの
地域ってB地区?893が沢山いるって聞いたけど。
976無党派さん:2006/10/16(月) 12:06:27 ID:KJJ2A0/U
自民党がヤクザと切れない関係なのと似てるかもな
977無党派さん:2006/10/16(月) 23:21:06 ID:4OcPzsg2
岡山の民主党は組合と手を切るのは難しい
票はともかく、選挙の実働部隊や演説会の動員は組員まかせ

978無党派さん:2006/10/16(月) 23:44:49 ID:rZgINdFz
>>974
25過ぎればピチピチギャルじゃないからw
979無党派さん
NHKのクローズアップ現代で大阪の同和問題についてやってたな。
岡山も同和は多いけど、話には聞いていたら同和の人は
行政にお金をたかるって本当だったんだ。
それとものすごい税制面でも優遇されているんだな。
差別は良くないって言ってるけど、差別を利用してるってのも事実なんだ。
なかなか難しいなって思った。