◆自民党:党内政局スレ その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
自民党についての政局を語るスレです。

・政局に関係ない政策・思想論議は禁止。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは自民党と野党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。

過去スレ・テンプレは>>2-10あたり
2無党派さん:2005/08/23(火) 18:14:14 ID:BtY0gmtA
3無党派さん:2005/08/23(火) 18:14:26 ID:BtY0gmtA
4無党派さん:2005/08/23(火) 18:14:54 ID:BtY0gmtA
5無党派さん:2005/08/23(火) 18:16:14 ID:BtY0gmtA
6無党派さん:2005/08/23(火) 18:48:03 ID:KjLN8p0T
>>1
乙!
7無党派さん:2005/08/23(火) 19:10:49 ID:br0Ekndd
>>1
8無党派さん:2005/08/23(火) 19:26:23 ID:ar+A0F9Q
ご苦労様です>1

しかし、もう 党内政局と総選挙の展開がごっちゃで…。
9無党派さん:2005/08/23(火) 19:41:21 ID:KjLN8p0T
>>8
しかしわずか1週間前まではすごかった、明らかに小泉運スレの勢いを抜いて
ハン板の飯嶋スレ並の勢いだたーよ
10無党派さん:2005/08/23(火) 19:58:14 ID:M/pKQ5rm
>>9
しかし場をわきまえず罵倒を繰り広げる馬鹿とか、郵政民営化そのものの是非を論ずるコピペ繰り返す阿呆だのレス数と議論の質は見事に反比例していた訳で。
11無党派さん:2005/08/23(火) 22:07:47 ID:br0Ekndd
さて、佐賀3区に擁立終わったから。役者は勢揃いかな。
誰かの失言や総理の隠し球・切札投入がないとしばらく動かないかな。

長谷川が新党から新党に移ったのがまずは造反派の失点か?
12無党派さん:2005/08/23(火) 22:29:20 ID:P1pMIRV4
ドルゴルスレン・ageワドルジ
13無党派さん:2005/08/23(火) 22:30:45 ID:vWZJw7c0
緊急ニュース!!!野中ヒロムが逆刺客として谷垣禎一に
地元の有力者をぶつけるべく画策しているらしい。
谷垣大ぴーんち。
14無党派さん:2005/08/23(火) 22:37:15 ID:br0Ekndd
>>13
意味は?今は加藤と野中は仲直りしてるだろ。
15無党派さん:2005/08/23(火) 22:37:31 ID:D+dVPDJF
中谷元幹事長
松岡利勝政調会長
中川秀直総務会長

この総選挙後の三役リストが流出して大騒ぎになっているらしい。
16無党派さん:2005/08/23(火) 22:45:30 ID:PsqhUzCl
>>13
今さら野中がいくら騒ごうが谷垣の地盤は安泰。

>>15
普通にありえないから。
17無党派さん:2005/08/23(火) 22:49:19 ID:oIkumK5r
で、自民党が何議席取ったら、造反した人素直に、賛成するの?
公明党と合わせて、241で、造反した参議院が無条件に賛成するとは考えにくい。
18無党派さん:2005/08/23(火) 22:50:16 ID:ZpIVjwa6
>1
次スレから 自由民主党 にして欲しい
19無党派さん:2005/08/23(火) 22:51:47 ID:0oKVdT8s

国民日本が壊滅したら
参院亀井派が抵抗する意味は半減するだろ
20無党派さん:2005/08/23(火) 22:59:43 ID:br0Ekndd
>>17
241でいいと思うよ。理想はもっと上だけど。
というのも再否決すると総理は退陣と引き替えに確実に参院無差別除名開始して後継に息のかかった総裁を据えて復党を阻むから。
可決しても2回目の反対票入れたら確実に除名だけど。
21無党派さん:2005/08/23(火) 23:00:00 ID:ef/A58Zr
平沼が首相候補らしいけど
何がどうなったら次期首相に平沼が担がれるの?
新党に行ってキャスティングボート握ってるわけでもないし
そもそも師水会は伊吹と中曽根にのっとられて、もう戻っても居場所がなさそうだし
22無党派さん:2005/08/23(火) 23:04:41 ID:0oKVdT8s
>20

なんかそんなかんじになってきた。
参院亀井派、思ったよりヘタレ
顔を立てるための修正で降参しそう
23無党派さん:2005/08/23(火) 23:08:29 ID:br0Ekndd
>>21
もう無理。
1当選←これは平気
2追加公認←負けても勝っても困難。
(過半数ぎりぎりになってしかも後継総裁が森・山崎両派と距離のある人で、力のある人なら。思いつかねー)
3派閥再結集←困難
4他派閥が推す←森・山崎・河野・二階等の派閥が推すわけ無い
5公明党が認める
越えられない壁がありすぎて0%だとおもう。
24無党派さん:2005/08/23(火) 23:08:53 ID:Zr73Rqcr
>>15

自分的には党三役をこう予想。

幹事長  山崎拓
総務会長 久間章生
政調会長 中川秀直
副総裁  青木幹夫

内閣閣僚
財務 谷垣禎一
外務 福田康夫
農水 松岡利勝
厚労 丹羽雄哉
総務 麻生太郎
郵政 竹中平蔵
官房 安倍晋三
国交 公明枠
防衛 山拓枠
文科 細田博之

>>16

普通、総理大臣が参院で一法案を否決されたからって衆院の解散に踏み切りあげく造反者から
公認権を取り上げるなんてありえないから。常人が考えるありえないなど変人以上のアイディアの
範疇のごく小さな枠の中ですから…。
25無党派さん:2005/08/23(火) 23:21:09 ID:br0Ekndd
>>24
自分はこう予想(小泉勝利時)

副総裁   山崎 復活or誰もおかず
幹事長   武部 続投

官房 女刺客の小選挙区当選者(小池・片山・佐藤)
外交・文科のどっちかに安倍

この苦境で勝ったのに武部を無役にはしないと思う。安倍は入閣でしょ。
26無党派さん:2005/08/23(火) 23:28:11 ID:ef/A58Zr
山崎はどう考えても幹事長か副総裁だよな
小泉の性格からしても
27無党派さん:2005/08/23(火) 23:28:30 ID:43hSFebM
明智光秀  山崎

 敵は本能寺にあり!!
28無党派さん:2005/08/23(火) 23:35:44 ID:aandG9YL
>>24
自分的はこう予想。 閣僚は小泉のことだから素直には持ってこない気がするので。
執行部は論功行賞で現状維持かと。

幹事長  武部勤
総務会長 久間章生
政調会長 与謝野馨

内閣閣僚
財務 麻生太郎
外務 山崎拓
農水 岩永峯一
厚労 松岡利勝
総務 谷垣禎一
郵政 竹中平蔵
官房 細田博之
国交 公明枠
防衛 山拓枠
文科 安倍晋三
29無党派さん:2005/08/23(火) 23:37:41 ID:Zr73Rqcr
>>25

武部ねぇ。でもこの人どこの役を与えるの?党の要職はもういいやって本人思ってそうだけど。
なにせ自民党分裂選挙時の幹事長であげく本人には幹事長としての権限がほとんどないしね。
まぁ農水大臣でまたお肉食べるかね。

あと青木が案外副総裁兼官房長官かなって思います。基本的には官房長官は総理の出身派閥から
出しますが、そんな不文律は変人以上総理にはクソくらえです。
30無党派さん:2005/08/23(火) 23:38:41 ID:kVhRPrjB
本当に小泉のやる事が民意と
自民党員がほざくなら
小泉が昔、総理に成る前に
言っていた…大統領制に何故
任期中に変えなかったのかね?!国民の総意、総意と協調する
小泉には、常に阿保は阿保なりの裏が常に有るから大統領制の議論を任期中にできなかったんじゃないのかね自民党員諸君!!
31真実:2005/08/23(火) 23:41:02 ID:tzLVTjwK
農水 松岡利勝
厚労 松岡利勝


アホらし?何が改革。
32無党派さん:2005/08/23(火) 23:44:07 ID:8pt9BXrx
>>24>>28
女性枠は?
33無党派さん:2005/08/23(火) 23:45:30 ID:aandG9YL
>>32
法務、環境 あたりかと。
34無党派さん:2005/08/23(火) 23:47:24 ID:0G2GCoCk
>>24
>>28
経産相がないが中川続投?

>>29
>そんな不文律は変人以上総理にはクソくらえです
確かに慣習は無視してるがそれはきちんとメリットがある場合。不穏な参院から要を引っこ抜いてまで、閣内にいざというとき小うるさい重鎮を置くメリットがほとんどない。

>>30
>1も読めない知障乙
35無党派さん:2005/08/23(火) 23:49:57 ID:br0Ekndd
>>29
>武部ねぇ。でもこの人どこの役を与えるの?党の要職はもういいやって本人思ってそうだけど。
うん。褒美はあげなきゃいけないが、どこに入れていいものやら。官房?
もし最後に本気で教基法やる気があればイデオロギーに強い町村か安倍を文科に配置するんじゃないかなーと。
閣僚から外れるなら町村は次三役行くと思う。総務局長、幹事長代理、文2外1やったらもうそれしかない。
36無党派さん:2005/08/23(火) 23:51:42 ID:aandG9YL
>>34
経産は忘れてたけど、続投のような気がするな。
下手に外すと、中川が旧亀井派をまとめていくような気がするし。
旧亀井派は草刈場のままにしておきたいでしょ、小泉は。
37無党派さん:2005/08/23(火) 23:52:00 ID:VLEyqqzN
ヤバイ! 選挙責任者の武部がパニくっている!

23で敗戦したような顔してたぞ!
38無党派さん:2005/08/23(火) 23:57:43 ID:3SIsvF60
>>37

ただ単に疲れてるってのもあるんじゃw
声ガラガラだし。これまでの調整作業でへばってると思われ。
39無党派さん:2005/08/24(水) 00:00:11 ID:eNnyZ7LA
40無党派さん:2005/08/24(水) 00:05:22 ID:9OxwUhsF
官房副長官は代わりなし?
参院から一太か世耕あたりどうかな
41無党派さん:2005/08/24(水) 00:10:15 ID:Tr7LW5OX
>>35
町村は外相やったからとりあえず充分だと思う。もっとポストを優先しなければならない香具師たくさんいるし。

>>36
小泉サイドにしても旧亀井派が中川や伊吹でまとまる分には特に異存ない気がする。下手に放置して亀井や平沼に外から引っ掻き回されたら厄介だし。
42無党派さん:2005/08/24(水) 00:11:59 ID:xEWm/Cxk
武部は沖縄・北海道開発庁長官。
43無党派さん:2005/08/24(水) 00:14:28 ID:6mqT5Xj+
>>41
事実上派閥の長を追われた亀はともかく、平沼は確かにあるかもね。
旧亀井派は、選挙後に森派と山崎派に吸収されて自然消滅かと思ってたもんで。
44無党派さん:2005/08/24(水) 00:16:53 ID:Ok+5i3KQ
>>41
そうかな。小泉は町村が外相として支えてくれたこの一年を重視すると思うよ。前任の二人思い出せば一層。
それに当選6回で大臣ポスト、派閥均衡の時代じゃないし。

最後の党三役、重要閣僚ポストはいわゆる後継指名みたいな使い方すると思うが。
プロ野球のオールスター戦みたいな布陣しく予感ー。
45無党派さん:2005/08/24(水) 00:17:04 ID:xEWm/Cxk
森派は選挙後に100人近くまで膨張しそうだな。
あんまり勝ちすぎるとやばいから松岡派を結成させて、森派別働隊
とかやりそう。
46無党派さん:2005/08/24(水) 00:18:57 ID:Ok+5i3KQ
旧亀井派は当面集団指導の草刈り場でいずれ中川で行くんじゃない?
47無党派さん:2005/08/24(水) 00:21:37 ID:3CnfqSff
町村は留任するだろうな。重要閣僚はあんまり変わらないと思う
489:2005/08/24(水) 00:33:57 ID:rvOu1phn
>>10
禿道
>>37
とてもそうはみえんかったが、あ、ごめん印象操作のじゃまをしてww
49無党派さん:2005/08/24(水) 00:40:28 ID:rvOu1phn
>>45
それって
昔    今
福田(父)→小泉
安倍(父)→森
中川(父)→松岡
ってことかー
まあ、小泉と森の位置関係は本来逆だがあえて当てはめてみたーよ
50無党派さん:2005/08/24(水) 00:59:22 ID:lGjXrTY8
>>41
派閥均衡とかじゃなくて、普通にわざわざ町村を抜擢するメリットがあんまりない。
前任者がアレすぎたが、外相としての働きは普通で、アンチが言うほど無能ではないが、かといって万人が認めるほどの大成果を上げたわけでもない。
反対派を切り崩したり恩を売ったりなどの人事そのものの効果もそんなにない。
次の改造で最後の党三役、重要閣僚ポストは郵政論功より後継指名みたいな使い方をするというのは同意だが、安倍をさしおいて総裁候補として売り出すには微妙だし。
5150:2005/08/24(水) 01:00:19 ID:lGjXrTY8
>>41

>>44
52無党派さん:2005/08/24(水) 01:03:52 ID:xjXQ4YjH
あんまり数が増えすぎると、派中派とかができて、
それはそれで大変だからな。
53無党派さん:2005/08/24(水) 01:39:52 ID:erUv8fgP
>>40
世耕はちょっと期待してみたくなる素材だな
官房副長官でなければ、副幹事長とか
54無党派さん:2005/08/24(水) 01:49:20 ID:qjbjlesM
郵政法案をなんとかとりまとめようと必死にがんばっていた園田はなんにも褒章はないの?
55無党派さん:2005/08/24(水) 01:53:15 ID:zV9JijUs
>>54
旧小里Gだから谷垣おろさなければいけないし、優先順位としては逢沢の方が
上でしょ。
園田の真意は自分が閣僚になれそうもないから、法案成立させて小泉に辞めて
もらうため、と公言している。その上法案成就に失敗しているし閣僚に登用なんて
ありえない。
56無党派さん:2005/08/24(水) 03:08:56 ID:UCacbPMb
二階の三役もあるかもな。額賀も入閣してほしい
57無党派さん:2005/08/24(水) 04:32:59 ID:HEG003th
なんとなく主従をはっきりさせるためにも領袖クラスかその一歩手前ぐらいのを
大臣に起用(女性枠は別に確保するとして)しそうな予感がする。
仮に反抗的な行動をするようなら内閣官房で権限取り上げ。
58無党派さん:2005/08/24(水) 06:31:59 ID:EEUKdTFl
<自民・武部幹事長>TVで明言「落選したら政界を引退」

 自民党の武部勤幹事長は23日、テレビ東京の報道番組に出演し、「(衆院選で)落選したら政界を引退します」
と明言した。武部氏が出馬する北海道12区では民主党前職と共産党新人が立候補するほか、鈴木宗男元衆院議員
が結成した「新党大地」による候補者擁立も取りざたされている。
(毎日新聞) - 8月23日22時35分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000101-mai-pol
59無党派さん:2005/08/24(水) 08:24:15 ID:caTB92rE
自民党は今の流れを確実にするために、
竹中さんをもっと出さなきゃダメだ。

テレビにもガンガン出して、
郵政民営化が政治の最優先課題であることを語らせろ!
60無党派さん:2005/08/24(水) 10:30:49 ID:lFOT5zcs
何だか公示前なのに論功行賞が始まってるって変な話だな
61無党派さん:2005/08/24(水) 15:59:41 ID:9xej1sEJ
今回の利権派の造反による選挙はよかったと思う。
もしあのまま小泉首相が任期満了でやめると、小泉改革路線に積もり積もった不満をもっている
利権派が、すぐに安倍さんの改革政権を受け入れる訳がなく、一回利権派に政権を渡さざるをえず、
選挙で痛い目にあって、自分達の身の程を知ってから、はじめて「ああ、やっぱり改革路線じゃ
なきゃだめだな」ということになって、やっと安倍さんの登場になる。しかも安倍さんが首相に
なっても散々邪魔されると思うし、どうしたものか?と心配していたけど、これでよかったと思う。
62無党派さん:2005/08/24(水) 16:00:40 ID:r+lKGVtF
もし大敗、野党転落の場合、党内情勢はどうなるのでしょうか?
63無党派さん:2005/08/24(水) 16:04:12 ID:X3VVVCN3
お前ら二階俊博を忘れてる
64無党派さん:2005/08/24(水) 16:05:33 ID:Ok+5i3KQ
>>62
大敗したら安倍総裁率いる最強自民党としてカムバックでは?
65無党派さん:2005/08/24(水) 16:09:51 ID:pqQcx8Af
>>64
大敗したら現執行部は戦犯、郵政民営化反対派のうち日和見して
党内に残った奴が総裁。誰とはいわないが、誰とは。
66無党派さん:2005/08/24(水) 16:14:18 ID:r+lKGVtF
外向けには安倍総裁がベストかもしれないけど、まとまるかな。その場合幹事長は?
67無党派さん:2005/08/24(水) 16:14:38 ID:ocqYraiY
小泉後即安倍はない。
自民党として安倍総裁は最後の手段だし、しばらく選挙もないのに
安倍を担いだりしない。
68無党派さん:2005/08/24(水) 16:16:54 ID:pqQcx8Af
>>66
亀井静香
69無党派さん:2005/08/24(水) 16:23:06 ID:r+lKGVtF
また河野とか。
70無党派さん:2005/08/24(水) 16:24:28 ID:NPreVeDK
自民党が余程の危機的状況で、なおかつ国政選挙(特に衆院選)間近でない限り、
安倍首相は無いわね。
だからしばらくは安倍を執行部に置いて、安倍人気継続にあやかります
71無党派さん:2005/08/24(水) 16:41:17 ID:xM4m2J7h
選挙を考えると石原慎太郎ぐらいかな。
今以上に外交面で危うくなるから無いかな。
大臣やってる方の中川とか?
自民も人材不足だね。

今回、自民が300議席ぐらいとって(ありえないけど)、
小泉が辞めた後、石原政権が誕生したらすんごいことになりそう。
ちょっと期待。
72無党派さん:2005/08/24(水) 16:44:35 ID:9xej1sEJ
そうですね、安倍さんには、万全の体制で改革をやってほしいですね。小泉首相には、
たいへんだけど、自民党の改革路線を後戻りさせない力仕事を、やっりぬいてもらいたいですね。
73無党派さん:2005/08/24(水) 17:30:35 ID:lFOT5zcs
岡田が総理になっても絶対政権基盤ボロボロだろうから、
それはそれで下野するのも面白い。(どうせ4年持たずに選挙だろうからその間にこっちの党内立て直した方が良い)
参院は何も出来ないだろうし。
もっとも票を入れる気には全くならないけどさ。
74無党派さん:2005/08/24(水) 17:51:52 ID:yiA8pIpI
民主党的には小泉にやらせて、その後の自民の自滅を待つ方が結果的に吉だと思うんだがどうだろう。
75無党派さん:2005/08/24(水) 18:26:31 ID:HEG003th
民主党スレ逝けや
76無党派さん:2005/08/24(水) 18:47:39 ID:DsAGSuB7
>>71
確かに次の次の主軸になりそうなのはハプニングがない限り安倍と中川あたり。この世代が人材不足に見えるのは同世代の宏池会と平成研にロクなのがいないため。
77無党派さん:2005/08/24(水) 18:50:48 ID:WBEROyQl

しかし小泉になって自民党は若返ったよな。
むしろ民主党のほうが旧体制に見える。
78無党派さん:2005/08/24(水) 18:52:36 ID:Rjk3m/t3
>>77
つ変態と森
79無党派さん:2005/08/24(水) 18:54:19 ID:WbV+2GLc
武部は自分で選挙が終わったら俺は打ち首だよっていってたぞ
80無党派さん:2005/08/24(水) 19:52:53 ID:hdBxKiqe
>>77
>しかし小泉になって自民党は若返ったよな。
東京選挙区はなんであんなにジジィばっかりか…>自民党
81無党派さん:2005/08/24(水) 20:13:09 ID:r+lKGVtF
全国的に見るとイキのいい働き盛りは民主のほうに多い。
自民はジジイと若造で中間層が薄い。
82無党派さん:2005/08/24(水) 20:18:33 ID:HEG003th
世襲やめさせないとな
83無党派さん:2005/08/24(水) 20:21:55 ID:lFOT5zcs
全国的にいえるが自民の議員は往生際がかなり悪いな。
前回落選した元職がしつこく出てくる。
執行部も本当は切りたいんだろうけど分裂は避けたいから切れないつーのが痛いな。
やっと辞めると思ったら世襲するし・・・
84無党派さん:2005/08/24(水) 20:26:20 ID:Ok+5i3KQ
取って欲しくないけど民主が政権取ったら
「同じ選挙区から連続x回以上出馬禁止&x年以上居住した地域からの出馬禁止法案」通してくれ。
それで自民党はすごくいい政党に生まれ変わる。
85無党派さん:2005/08/24(水) 20:40:28 ID:HEG003th
「一度当選した選挙区には立候補出来ない」だけでよろしかろ
86無党派さん:2005/08/24(水) 20:58:57 ID:erUv8fgP
>>84
あー、無理無理
小沢とかいるのに出せるわけ無いじゃん
87無党派さん:2005/08/24(水) 21:04:43 ID:rLCI2jUS
>>79
武部や二階ってここでも評判よくないし、自分もバカにしてたけど、
今までで最高の党執行部じゃないかって最近思ってる。

なだめたり、すかしたり幹事長というポストをうまく活用してる。
策士というかなんというか、、、

今まで、党内実力者や総裁に近い人が幹事長をしてたけど、
そのどちらでもない人でこのポストのハマり役がいるんだなーと、、、

慣習にとらわれないこういう人事の仕方はとても良いと思います。
88無党派さん:2005/08/24(水) 21:38:36 ID:I/7hy7fN
公明代表の神崎も郵政相経験者なんだね
他にも郵政省経験者で郵政民営化賛成してる人っているの?
89無党派さん:2005/08/24(水) 21:41:04 ID:hdBxKiqe
>>87
>なだめたり、すかしたり幹事長というポストをうまく活用してる。
>策士というかなんというか、、、
発行した空手形の枚数も今までで最高と思う。
どうなることやら>比例順位
90無党派さん:2005/08/24(水) 21:41:57 ID:lFOT5zcs
小泉と片山がそうだったはず。
まだいたかもしれんが
91無党派さん:2005/08/24(水) 21:52:50 ID:oH4EX3By
1910年代バレスチナ問題におけるイギリス状態ですか。
92無党派さん:2005/08/24(水) 22:03:43 ID:Ok+5i3KQ
>>86
わかってるよ。ただの願望。
93無党派さん:2005/08/24(水) 22:14:30 ID:mo62M9+o
埼玉1区何とかしてくれ。恥だぞ、あれ。
94無党派さん:2005/08/24(水) 22:29:06 ID:Hqzm5oKs
能無しタケベーの当選の可能性が高まったことにより、
選挙後の能無しタケベーの処遇が問題になるね。
95無党派さん:2005/08/24(水) 22:49:27 ID:oH4EX3By
打ち首。
96無党派さん:2005/08/24(水) 22:54:14 ID:3CnfqSff
武部副首相ってどうよ
97無党派さん:2005/08/24(水) 22:56:32 ID:3Q0+ZsF4
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P  
     | ●  ●(_∀) この選挙で勝てば次は総裁候補NO1だよ!!!
    U U ̄ ̄U U 
98無党派さん:2005/08/24(水) 22:57:14 ID:3Q0+ZsF4
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P  
     | ●  ●(_∀) 落選したら引退します
    U U ̄ ̄U U 
99無党派さん:2005/08/24(水) 22:57:39 ID:Ok+5i3KQ
うーん。総裁候補ねぇ。親分がなんて言うかな。
100無党派さん:2005/08/24(水) 22:58:34 ID:3Q0+ZsF4
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P  
     | ●  ●(_∀) 立候補するなら離党して出馬して下さい
    U U ̄ ̄U U 
101無党派さん:2005/08/24(水) 23:28:00 ID:jpv54yKe
宗男新党が出ないなら武部が落選する可能性は無いだろ。
当選後、非常の小泉君から洋ナシ扱いされて失脚だよ。
102無党派さん:2005/08/24(水) 23:49:50 ID:kIUpQLWM
いやー、小泉後は、消費税等々、泥かぶらないといけない総理になるからなぁ。
泥被り、暫定だったら、武部あるかもな。ここまで党内で嫌われれば
総裁で、消費税引き上げたりしてもイメージかわんないだろ。

その後打ち首でねって、小泉ならいいそうwww
103無党派さん:2005/08/24(水) 23:56:59 ID:UEJdI4Lg
小泉が冷徹に切り捨てる相手は自分に苦言を呈する人か自分の敵になる人。

武部はどちらのタイプでもないので任期満了いっぱいまで厚遇されるよ。
苦言を呈するタイプの代表は加藤紘一。小泉自身は彼の言葉を自分への嫉妬としか
捉えていないと思われる。後者は野中、亀井、マキコあたりか?

小泉の頭の中にあるポスト小泉は
ど真ん中が安倍。その周りにいるのが麻生、谷垣。そのもう一周遠いところを福田と
武部がいると予想。それ以外?小泉内閣が任期満了まで持ちこたえたらただの泡沫候補。
104無党派さん:2005/08/24(水) 23:58:05 ID:FklebMr1
豪腕じゃないミニ小沢→二階
105無党派さん:2005/08/25(木) 00:03:40 ID:upiK4pwB
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P  
     | ●  ●(_∀) この1週間で総裁候補として一気に急浮上したね!!!
    U U ̄ ̄U U 
106無党派さん:2005/08/25(木) 00:07:47 ID:tmr90m0S


武部さんは 次 期 総 理

107無党派さん:2005/08/25(木) 00:10:56 ID:mSXdL86Y
2階氏はあっちこっちに怨まれてないのだろうか。
108無党派さん:2005/08/25(木) 00:19:11 ID:eA//fntu
武部は選挙勝てば大臣だろ?
さすがにこんだけ泥かぶらせてはいさよならじゃひどすぎる。
109無党派さん:2005/08/25(木) 00:22:33 ID:tgHqZ7fJ
小泉ならやりかねん
110無党派さん:2005/08/25(木) 00:24:08 ID:CZ81hnSF
>>109
意味がわかんない。ボスの山崎の顔撫でてどうするの?
111無党派さん:2005/08/25(木) 00:26:13 ID:tgHqZ7fJ
いや、小泉という男は本当に非常な男だ。
選挙に勝ちさえすれば武部、山拓、松岡といった外様は完全に干し上げられると思う。
112無党派さん:2005/08/25(木) 00:28:34 ID:KyNhcxRd
2Fは、出戻りで、小沢の経世会以来の元子分

03総選挙後、自民党に復党したが、
その後、自民党内で、2Fを、引き立ててるのは誰か?

自公保時代の山拓―冬柴―2Fラインは有名だが
山拓か、経世会つながりの青木か、綿貫か、古賀か
運輸族つながりの森か?
113無党派さん:2005/08/25(木) 00:42:02 ID:BRAS1jXa
時期執行部はこれでいいじゃん

幹事長 石原伸晃

政調会長 塩崎 恭久

総務会長 世耕 弘成 
114無党派さん:2005/08/25(木) 00:48:09 ID:tgHqZ7fJ
塩崎とノブテルはへたれだからいらないだろ。
115無党派さん:2005/08/25(木) 00:56:12 ID:OpLuFyq+
>>113
ネタでも参院議員を入れるなよ。

>>112
二階は小泉政権までは完全に野中の子分だったよ。小渕政権時代自公保の国対だった
古賀、草川、二階はだんご三兄弟といわれていた。今でも古賀野中とは極めて近い。
こういう立場の二階に出戻りという弱い立場を利用してあんなことをさせる小泉は鬼ww
116無党派さん:2005/08/25(木) 01:01:00 ID:6zb43gqj
安部なんてポスト小泉としては森は絶対に認めないだろ
本人もまだいきなりって気はないだろ

小泉の頭にあるのは一応蔵相として有名で外交的には無難で小泉改革を継ぎそうな谷垣しかいない
117無党派さん:2005/08/25(木) 01:02:42 ID:CZ81hnSF
たとえが低次元だが、立場の弱い子供をいじめの手先に使って、いじめっ子の手先で居続けないと生きてけないようにしむけてるみたいだなww
118無党派さん:2005/08/25(木) 01:03:29 ID:tgHqZ7fJ
小泉は実は谷垣は嫌い
小泉がすきなのは麻生
119無党派さん:2005/08/25(木) 01:03:50 ID:oc0sfRVH

古賀と二階の関係は微妙だな。
反小泉系橋本派の後継問題という側面がからんでくる。
一緒に派閥を作るのか
子分の取り合いをするのか
120無党派さん:2005/08/25(木) 01:07:07 ID:6zb43gqj
>>118
麻生が継いだら
もしかしたら古賀や高村が復活だろ
そうしたら小泉のやってきたことを根こそぎ否定されるかもしれないじゃん

古賀の後ろには小泉が一番嫌いな野中なんかも健在なんだし
121無党派さん:2005/08/25(木) 01:08:09 ID:mSXdL86Y
しょうがねえな古賀は。大宏池会はどうしたんだよw
122無党派さん:2005/08/25(木) 01:23:48 ID:is6N7E4t
>>115
そうゆうノウハウは博徒小泉組3代目なら充分だろ
123無党派さん:2005/08/25(木) 01:25:54 ID:OpLuFyq+
>>119
額賀でほぼ決まりでは?
二階は旧橋本派に対して影響力なんてないし、旧橋本派に入れるものなら
とっくに入っているでしょ?野中がいないから入りたくても入れないだけだよ。

ただ、野呂田綿貫など幹部が消えたから総選挙後はもしかしたら・・・
124無党派さん:2005/08/25(木) 01:26:07 ID:VNiqOyIX
>>116
谷垣首相ー安倍外相(次期改造で既に一度入閣済)
谷垣に消費税問題を任せて、この布陣なら右から左まで丸く収まりそう。
125無党派さん:2005/08/25(木) 01:29:04 ID:6zb43gqj
>>123
今回藤井が消えたとしても
青木=額賀ラインに反発する衆院の橋本派の連中は多いだろ

しばらくは会長空席体制にするかしかないし、そうでなければ分裂してしまう
126無党派さん:2005/08/25(木) 01:31:26 ID:CZ81hnSF
額賀しかないでしょう。野呂田綿貫藤井が消えて自然に。
127無党派さん:2005/08/25(木) 01:37:12 ID:oc0sfRVH

額賀自身に派閥をまとめていく力はないとみる
野中も古賀にお願いしたいとテレビで発言してたし
大コウチ会は既に難しくなっている
むしろ堀内派、橋本派の反小泉を古賀が束ねるのではないか
場合によっては高村派からも合流があるかも
そちらに行きたくない議員が二階のところに来る可能性もある
128無党派さん:2005/08/25(木) 01:38:44 ID:8Q9ozr7u


造反議員も当選すれば自民復党が可能(笑)


129無党派さん:2005/08/25(木) 01:39:56 ID:6zb43gqj
額賀って青木という後ろ盾がいなくなったら
もう何もできんだろ
130無党派さん:2005/08/25(木) 01:40:48 ID:mSXdL86Y
中村喜四郎が帰ってくる!とか。
131無党派さん:2005/08/25(木) 01:43:23 ID:91Cq3DxV
>>84-85
多分憲法違反。
132無党派さん:2005/08/25(木) 02:21:32 ID:OpLuFyq+
>>127
古賀にそんな力は無いでしょ。
古賀はあくまで野中あっての古賀であってそれ以上ではない。
いかに野中でもバッチを失ってはね、限界がある。
133無党派さん:2005/08/25(木) 02:31:07 ID:6zb43gqj
今の古賀にそれほど言うほどの力がないのは
2003年の総裁選と今回の郵政法案の堀内派のゴタゴタで証明されてる

小泉をおろすために政局にする気だったら棄権、反対
解散が嫌なら全員賛成にまとめあげるぐらいはできるのに何もできなかった
しかも本人は敵前逃亡
134無党派さん:2005/08/25(木) 02:36:02 ID:oc0sfRVH
>132,133

それは現政権がアメリカに支持されている現状での動向。
ポストブッシュの政権が不介入路線を取れば
党内の雰囲気は一変する。
それまで古賀は寝たふりだろう。
二階としては、森派VS古賀の中間に位置して
勢力の拡大を狙いたいところだろう。
135無党派さん:2005/08/25(木) 02:40:26 ID:OpLuFyq+
>>134
・・・・・・すんごい妄想だなw
136無党派さん:2005/08/25(木) 02:42:58 ID:OpLuFyq+
>>134
あ、それと古賀は寝たふりなんかしてないぞ。今回の法案の採決でも
堀内派で古賀の影響力が及ぶ面々、大体10人超ぐらいかな?に散々採決で造反するように
煽っていたんだからねwそれで最後の最後で>>133がいうように敵前逃亡。

こんな奴に保守本流だとか大物政治家ぶって欲しくないね。野中などに失礼だよ!
137無党派さん:2005/08/25(木) 03:08:24 ID:tGJwJ9ol
橋本だって小渕派時代は派内をまとめらんないって散々言われてたわけだし
積極的に支持されなくても消去法で額賀って事になる可能性はあると思う

船田が出戻りじゃなかったらなぁ
138無党派さん:2005/08/25(木) 03:21:34 ID:OpLuFyq+
>>137
船田、クニヲ、中村喜四郎・・・この三人が一人でも生き残っていれば・・・
139無党派さん:2005/08/25(木) 03:26:51 ID:NYJRGX5T
渡辺息子生意気
140無党派さん:2005/08/25(木) 03:38:15 ID:SPyxBnmr
週刊新潮

■自民党を「3000億円で買う」と豪語した「落選歓迎」ホリエモン
■「ホリエモンは最悪」と陰で罵倒している「田中真紀子」
■「時代遅れヘアスタイル」片山さつきは「山拓のお気に入り」だった
■「カリスマ主婦」藤野真紀子はNHK「エビジョンイルの親戚」
■野田聖子への「茶髪の刺客」エコノミストは公募で「2回も落選」
■小泉首相に「家庭料理」で媚を売る政界「女渡り鳥」小池百合子
■それでも「非情な小泉首相」にエールを送る「父と一度も会えない三男」
■出馬辞退で「引きこもり」状態になった「腰抜け八代英太」
■「息子の対抗馬」を外せと拉致議連に要求した「親バカ」石原慎太郎
■大苦戦「町村外相」が頭を抱える「大番頭の造反」
■「経済制裁」を恐れる北朝鮮「安倍追い落とし」の謀略
■新党代表「田中康夫」に湧き起こった「長野に帰れ」の大合唱
■「元スッチー」美人区議と「極秘結婚」していた小林興起
141無党派さん:2005/08/25(木) 03:45:16 ID:tGJwJ9ol
<郵政法案>参院自民造反組、「賛成」転換は30人中2人

 毎日新聞は、郵政民営化法案の参院採決で造反した自民党参院議員30人(反対22人、欠席・棄権8人、離党組
を含む)を対象に、衆院選を経て自民、公明両党が過半数を獲得し、次期国会に同法案が再提出された場合の賛否に
ついて聞き取り調査を行った。その結果、「賛成に転じる」と答えたのは2人にとどまり、10人が「反対する」、
3人が「欠席か棄権する」と回答した。参院の「法案否決ライン」である18人には届かないものの「未定・無回答」
がなお15人いるため、再否決の可能性を否定できない状態であることが分かった。

 小泉純一郎首相は、衆院選で自公が過半数を維持すれば、選挙後の特別国会に郵政法案を再提出し、成立させると
公約している。しかし、衆院解散の原因を作った参院自民党の「造反組」を賛成派に変えなければ、再び同じ混乱が
繰り返される恐れがあり、衆参の「ねじれ解消策」が衆院選の大きな論点になりそうだ。

 調査は22日から24日にかけ実施した。反対した22人のうち9人が次も「反対する」と回答。この中には自民党
を離党して新党「日本」に参加した荒井広幸、長谷川憲正両氏も含まれている。賛成すると答えたのは1人で、12人
が態度未定・無回答だった。欠席・棄権組8人の中では1人が「反対する」と答え3人は「欠席・棄権する」だった。
賛成は1人、未定・無回答が3人いた。
 参院の顔ぶれは変わらないため、造反組の議員が調査通りの投票行動に出れば、反対10人と欠席・棄権の3人に
加え、未定・無回答のうち7人が反対に回れば法案は再否決される。
 参院での付帯決議を盛り込む形で、法案を修正した場合の賛否についても質問した。この場合、反対組から2人、
欠席・棄権組から3人の計5人が賛成に回ると答える一方、反対組の4人、欠席・棄権組の1人の計5人が「それでも
反対、欠席する」と回答した。

 また、荒井、長谷川両氏を除いた28人に郵政法案反対派の一部が結成した国民新党や新党日本への対応を尋ねた
ところ「参加を検討している」はゼロ。1人が「選挙後はあり得る」と答えたほかは、17人が「今後も検討する考
えはない」と明確に否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000009-mai-pol
142無党派さん:2005/08/25(木) 04:20:42 ID:mSXdL86Y
賛成に転じる2人って誰?
143無党派さん:2005/08/25(木) 06:07:26 ID:3tViQEdA
>>131
基本的に司法はその辺には干渉しないから大丈夫。
144無党派さん:2005/08/25(木) 06:54:01 ID:AH6z+Hbl
>>131
違憲立法審査権が行使される事は



ない
145無党派さん:2005/08/25(木) 06:59:03 ID:XvKdSg5+
>>143
>>144
裁判になる前にたぶん内閣法制局あたりで止められると思う。時の政権が見切り発車で強行突破しても、「憲法との整合性」「世襲の具体的な弊害とその証拠」「世襲の定義とどこまで禁止するか」とか問題山積み。
何よりも賛成でまとまるのは共産・公明・社民くらいな上、特定の候補者ばかり狙い撃ちの党派臭が強すぎる政策なので世論の支持が集まらない。

まあこういう話題になると、スレ違い気味のどういう選挙制度がいいかとかいう話題を持ち出して、小選挙区制悪玉論をぶったりする香具師がいるから、ほどほどにしときたいんだが。
146無党派さん:2005/08/25(木) 07:01:18 ID:3tViQEdA
世襲の問題だけなら党内問題とも言えるけどそれ以上はスレ違いかもね。

選挙制度・議会制度に関するスレッド6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1109700918/
147無党派さん:2005/08/25(木) 07:45:38 ID:RA5dq9Fm
上げとこう。
148無党派さん:2005/08/25(木) 12:05:46 ID:XLndvgzR
武部さん、昨晩のフジテレビの番組で地元を語る時は感情込めてたね。
地元を思う熱い心と常に国家を優先させる政治行動。
これが自民党の代議士なんだよねー。

こういう人の政治選択なら郵政みたく多少地元に不利益になっても、
理解してくれる支持者が多いと思う。
149無党派さん:2005/08/25(木) 12:07:51 ID:MwT8dDrK
と某カルトからの派遣人員がのたまっています
150無党派さん:2005/08/25(木) 14:53:32 ID:qiAubVq+
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P  
     | ●  ●(_∀) 148はなかなか人を見る目があるね!!!
    U U ̄ ̄U U 
151無党派さん:2005/08/25(木) 17:55:00 ID:LzA1xT1v
>>150
某デブ議員スレから出張乙
152無党派さん:2005/08/25(木) 18:45:21 ID:8DM26aO+
滋賀2区の小西氏が離党へ 県議5人も同調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000141-kyodo-pol

武部の「また一緒にやれるかも」発言を真に受けたのか、
それとも国民新党参加を決断したのか?
153無党派さん:2005/08/25(木) 19:18:17 ID:wve6nor/
能無しだけべ0-
154無党派さん:2005/08/25(木) 20:10:43 ID:q/T5Peos
松山千春12区で出馬きた。
能無しタケベー落選
155無党派さん:2005/08/25(木) 20:52:02 ID:HZzrOjEz
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P  
     | ●  ●(_∀)   12区はカリスマ幹事長で鉄板
    U U ̄ ̄U U 
156無党派さん:2005/08/25(木) 20:52:35 ID:HZzrOjEz
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P >>153
     | ●  ●(_∀) プリオン食わすぞゴルア
    U U ̄ ̄U U 
157無党派さん:2005/08/25(木) 20:52:55 ID:wph5K+tN
スマン、無知な自分に教えてくれ。
党三役は比例重複をしないという内規があるというのは本当?
だとしたら与謝野は・・・・。
158無党派さん:2005/08/25(木) 21:03:49 ID:MwT8dDrK
そこは小泉だから
内規なんてあってもなくても無関係
159無党派さん:2005/08/25(木) 21:11:12 ID:W/FjxYMG
>>154
それマジ?
160無党派さん:2005/08/25(木) 21:28:47 ID:budkFr9W
>>157
松山千春が立候補して落選農耕の能無しタケベーも忘れないでください。
161無党派さん:2005/08/25(木) 21:30:26 ID:HZzrOjEz
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P 
     | ●  ●(_∀) 憲政史上最大のカリスマ幹事長が落選すると思ってる香具師は素人
    U U ̄ ̄U U 
162無党派さん:2005/08/25(木) 21:51:10 ID:T4qxreQi
9 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/08/25(木) 20:24:39 ID:FJGlybu6
158 名前:聞いた話 :2005/05/12(木) 11:57:48 ID:K6nWOBq6
>野田は鶴保と結婚する遥か前、小泉総理と結婚したいと有力議員に泣きついていたらしい。
>そのことを繋いだ党友有力議員の筆頭秘書に直接聞きました。議員会館で見てもせいぜい
>岐阜柳瀬のクラブのママがいいところ。根性悪るで有名らしい


こんなの落ちてましたw
163無党派さん:2005/08/25(木) 22:21:52 ID:T4qxreQi
<小泉首相>森前首相と会食 豪華仕出し弁当で和解成立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000143-mai-pol

「あのチーズ食べに行こう」=森氏、小泉首相との関係修復アピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000184-jij-pol
164無党派さん:2005/08/25(木) 22:39:42 ID:hGAvf29f
結局、仲直りしましたとさ、チャンチャン。って感じだなw
165無党派さん:2005/08/25(木) 22:52:49 ID:SSZcnuNj
大新聞もネタで埋め草か
166無党派さん:2005/08/25(木) 22:53:29 ID:kFOwLAsn
>>163 くだらねー!

郵政法案、再修正で決着を=高村元外相
2005年 8月25日 (木) 20:50
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/seiji/20050825/050825X886.html

 自民党の高村正彦元外相は25日、山口県周南市で記者会見し、郵政民営化法
案について「参院の(特別)委員会で与党が出した付帯決議の内容を法案の中に
取り込んで、再修正という形で早くこの問題に決着をつけることが必要だ」と述
べ、郵便局のネットワーク維持などを再提出する同法案に盛り込むよう求めた。

 高村氏は衆院本会議採決の際は途中退席し、棄権したが、衆院選での党公認を
得るに当たって、「郵政民営化に賛成する」との誓約書を提出している。

こっちもくだらねー!
167無党派さん:2005/08/25(木) 23:06:54 ID:PnBj53bq
逢沢一郎と野田聖子が昔結婚寸前まで逝ったってうわさまじ?
168無党派さん:2005/08/25(木) 23:53:06 ID:CqBC9Zc4
>>152
小西はCV-MIXで馴染みがあるので通って欲しいが無理っぽいな。
169無党派さん:2005/08/25(木) 23:59:00 ID:TbNxtyIc
>>166
誓約書を提出しながらクダグタと条件闘争するなら古賀もろともスパッと公認取消なり除名なりしてしまえばいいのに。
170無党派さん:2005/08/26(金) 00:10:09 ID:ov+H7vrr
森は食い物に弱いな
171無党派さん:2005/08/26(金) 06:03:26 ID:38PkMEiu
>>166
高村は小泉がここまで腹括っているとはまったく感知せずにいたから解散されて
顔面蒼白で解散後、選挙区に引きこもっているみたい。
派の領袖の癖に自分の選挙区にこもりっぱなしってどういうことよw
172無党派さん:2005/08/26(金) 07:22:16 ID:gCCx56xb
「比例票」獲得へ反対組支援も=小泉支持の陰で実利優先−公明党【05衆院選】

「『比例は自民党に』と支持者に呼び掛けるなら支援できませんよ」。公明党岐阜県本部の幹部は、岐阜1区から
無所属で出馬する野田聖子氏の選対幹部に何度も詰め寄り、同陣営に「比例は公明」を約束させた。

野田氏を支援する自民党岐阜県連幹部は、公明党県本部の河合正智代表を訪ね、「よろしくお願いします」と頭を
下げた。


佐藤氏も公明党県本部の河合氏に推薦依頼。「初めての選挙で右も左も分からないのでご指導ください」と語る
佐藤氏に、河合氏は「公明党とギブ・アンド・テイクできますか」。何の支援組織も持たない佐藤氏は言葉を返せ
なかった。
同県本部幹部が言う。「無所属議員だろうが、比例で公明党の票が取れる候補者と手を結ぶ」


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000015-jij-pol
173無党派さん:2005/08/26(金) 08:13:09 ID:sFrqCF0i

高村もここで動かないようじゃ
総理のメも完全になくなるな
174無党派さん:2005/08/26(金) 08:18:35 ID:xCp6mMis
今更どう動いても、というかそもそも、芽はなかった気がするが
175無党派さん:2005/08/26(金) 09:01:55 ID:rdj2JA8n
>>161
この選挙で勝てば、武部も萌えキャラとして認知されますよ。
176無党派さん:2005/08/26(金) 09:04:08 ID:4CPwklQ9
岡山3区の平沼は親分の亀井や他の仲間から取り残されて、後援会(土建や)ばかり集めては
公共工事の話をしてるらしい。
さすが、読み違いの平沼!
解散前夜まで解散はないといい、石原都知事にも見放されただけのことはある。
177無党派さん:2005/08/26(金) 09:19:50 ID:asYE36kI
そりゃー、小泉潤一郎は複雑怪奇ってトコかねwww 
178無党派さん:2005/08/26(金) 12:18:06 ID:yAa1Pn/X
>>176
選挙区の年寄り連中も「平沼は終わった」と言ってるらしいよ。@3区の親戚からの情報
しかし入れる人がいないので仕方ない、というのが共通認識らしい。

しかし、これまでは選挙といっても嫁と息子に丸投げで、選挙区入りもろくにしなかったのに
変わったもんだね。まあ、ほかにやることもないかw。
179無党派さん:2005/08/26(金) 14:09:39 ID:J57P1XvQ
解散を読みきれなかったのと、
新党結成がうまくいかなかったのが致命的だったな>平沼
180無党派さん:2005/08/26(金) 15:08:16 ID:Y6sPTq24
亀井のせいで政調会長のオファーを断り
亀井のせいで総裁選に出れず
亀井のせいで解散はないとたかをくくり、非公認

馬鹿について行ったせいで総裁の目を完全に失った平沼。
こんなに読みの甘い人間が総理になれないのは国民にとってはプラスだろうけどな・・・
181無党派さん:2005/08/26(金) 15:52:50 ID:grfpd+YI
村井仁て出戻りなのに小泉が一本釣りで閣僚になれたのに
なんでことごとく逆らったんだ?
こいつ総裁選も藤井支持してたよな
182無党派さん:2005/08/26(金) 15:57:55 ID:asYE36kI
>>180
っていうか亀ちゃんになんか握られてるw 絶対ww
183無党派さん:2005/08/26(金) 16:57:35 ID:rVhnaD+V
幹事長も閣僚も派閥代表も自分の選挙区に引きこもり
もう自民党は選挙を戦える力がないんだよ
184無党派さん:2005/08/26(金) 17:38:29 ID:4CPwklQ9
>178
同感。まー平沼は嫁・妻・子供は選挙の時しか帰ってこないので不評だったがね。
いずれ新党に入らなければ、もう平沼はメがないね。
というか終わってるな。
本人は小泉の批判や対抗場の批判しかしてないらしいよ。
185無党派さん:2005/08/26(金) 17:41:54 ID:Kr1XC23k
>>183
ん? 幹事長は地元に帰らないんだろう?
186無党派さん:2005/08/26(金) 20:02:57 ID:MOVXm2h+
片山さつきたんに山崎拓変態副総裁の魔の手が。
佐藤ゆかりんも山崎系らしい。
187無党派さん:2005/08/26(金) 20:09:17 ID:X2vLZ6l1
>>184
同じ岡山でも、ポマード妻は普段から地元の病院とかマメに回ってて、
旦那より評判がいいくらいなんだがなあ
今回、出馬要請が逝ったけど本人(妻のことね)が固辞したせいで結局
息子に決まっちゃって溜息ついた4区のお年寄りは多かったらしい
入院中のmy祖母から聞いた話
188無党派さん:2005/08/26(金) 20:58:51 ID:gCCx56xb
県連に足元崩され瓦氏反発 自民王国石川3区に動揺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000135-kyodo-pol

 1955年の自民党結党以来、同党以外の国会議員が1人も出ていない保守の牙城、
衆院石川3区(能登)が揺れている。「地元に対する貢献が足りない」として、
県連から比例代表への転出を求められた前職の瓦力氏(68)が強く反発。
郵政とは無関係に保守分裂の危機が生じている。
 県連は前県議の北村茂男氏(59)を擁立し、党本部も公認。
足元を崩された瓦氏は21日の事務所開きの際、「十分な判断をしたとは信じ難い」と
県連への強い不信感をあらわにした。
 29日に発表される比例北信越ブロックの名簿上位に登載される可能性も高いが、
「4位以下なら小選挙区で戦わざるを得ない」と後援会幹部。
本人も順位次第では無所属での出馬を示唆しており、党本部の順位調整に注目が集まっている。
(共同通信) - 8月26日17時23分更新


189無党派さん:2005/08/26(金) 21:02:32 ID:1zx2nMxb
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P 
     | ●  ●(_∀) もうぬるぽ
    U U ̄ ̄U U    
190無党派さん:2005/08/26(金) 21:12:49 ID:7TpGsTey
熊本のテツシマンが悲惨なことになってる・・・
松岡が山拓に擦り寄ったせいで山崎派からの支援もストップしたらしい。
191無党派さん:2005/08/26(金) 21:16:58 ID:8ec52pDk
ところで週刊誌で読んだけど西のムネオは落選危機らしいね
192無党派さん:2005/08/26(金) 21:19:20 ID:DlpzXpMi
週刊誌(笑)
193無党派さん:2005/08/26(金) 21:21:24 ID:Yyq+h0hc
細川殿がある雑誌で小泉政治についてコメントしてたが
私はアメリカの言いなりにならなかったとか郵政解散は強引だと言うのはある程度
納得できたが中韓に配慮したから知事議員時代併せて一度も靖国に行かなかったとか
台湾へも行かなかったとはっきり書いてたのはどうかと思ったが。
194無党派さん:2005/08/26(金) 21:24:08 ID:bE8fdGYw
ウソを書くより事実を書くべきだと思う。

後、細川の対米外交ってかなり評判悪いよ。
やっぱなんといっても外交の本筋は敵を作らないこと、
だと思うけどな。
195無党派さん:2005/08/26(金) 21:24:17 ID:G53fBwk9
>>190
その話詳しく
196無党派さん:2005/08/26(金) 22:48:21 ID:ktIrcNKE
>>190 >>195

つまり松岡は亀井派を抜けて自分の子分あるいは仲間をつれて山拓派に入るっていう
絵図ダロウ?亀井派の混迷振りをみるにつけ、派閥の機能をもう果たしていないだろう。
親分自民党の公認もらえず平沼は総裁選をやる前に総理候補から脱落。

以前、この過去スレで武部を総理候補とカキコして笑いものになったが、いまとなれば
麻生を除く中二階組よりも武部のほうがまだ総理総裁の可能性を秘めている。
選挙に落ちなければね w
197無党派さん:2005/08/26(金) 22:56:21 ID:ktIrcNKE
総選挙後の自民党内衆院派閥別人数票(衆院のみ) 予想(230人)

森派  80人
橋本派 30人
堀内派 30人
山拓派 50人
亀井派 10人
高村派 10人
河野G 10人
小里派 10人

※ 二階グループと亀井派の松岡グループは山拓派に合流。
198無党派さん:2005/08/26(金) 22:59:17 ID:mjLJsjuA
亀井派は結局伊吹派とかそんな感じになっちゃうのかね?
中川昭一とかどうするんだろ?
199無党派さん:2005/08/26(金) 23:00:28 ID:lILuCkba
>>192
週刊誌にもよるけれど、あまりバカにできるもんでもない。
辻元スクープは週刊新潮がやったわけだし。
200無党派さん:2005/08/26(金) 23:02:15 ID:NzTa1mJ6
郵政以外のところでも分裂選挙区多すぎるよ
民主は社民との調整が課題だが民主分裂選挙区自体は稀なのに
201無党派さん:2005/08/26(金) 23:04:33 ID:uIufC7AN
というか平沼や中川や中曽根が継いだら割と脱落者は少ないと思うが
伊吹の場合誰がについていくの?
202無党派さん:2005/08/26(金) 23:04:41 ID:+LCInhQ5
>>197
山崎派が第二派閥とか普通にありえないだろ
203197:2005/08/26(金) 23:09:27 ID:ktIrcNKE
スマン。無派閥の数計算いれるの忘れてた。

もう一回。
森派 75人
山拓派 45人
橋本派 25人
堀内派 30人
亀井派 10人
河野G 10人
小里派 10人
高村派 10人
無派閥 15人

要は森派・山拓派の膨張と橋本派・亀井派の激減を表現したかった。
204無党派さん:2005/08/26(金) 23:10:31 ID:sFrqCF0i

橋本派、堀内派、高村派の再編は避けられんだろ
二階は一本でやっていくと思われ
205無党派さん:2005/08/26(金) 23:11:44 ID:tAr8eNwB
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P 
     | ●  ●(_∀) 次期総裁候補赤丸急上昇中のカリスマ幹事長です!!!
    U U ̄ ̄U U   
206無党派さん:2005/08/26(金) 23:17:01 ID:ozXfN5NF
松岡グループって何?
207無党派さん:2005/08/26(金) 23:23:21 ID:QrkKBwTW
>>203
自民230議席はまず不可能だとは思うが、隔世の感があるなあ・・・
旧橋本派・旧堀内派・旧小里派・高村派で大同団結しないとどうにも
ならんな。河野は最近小泉にすり寄ってるから除外。
208無党派さん:2005/08/26(金) 23:35:42 ID:4pXOdvNv
>>197
>>203
現時点で参院だけで平成研が35人、志帥会が18人いるから、その数字は普通にありえない。

>>198
>>200
ちょうど少し前の江藤ー亀井体制みたいに、名目上のトップの中曽根系ベテランと亀井系の総裁候補のコンビで、伊吹ー中川(無役にならないなら谷津あたり)体制ならなんとかまとまると思う。
明日をもしれない平沼や中曽根がトップは無理。
209無党派さん:2005/08/26(金) 23:44:52 ID:mjLJsjuA
八代比例公認だそうですが。どうよ?
210無党派さん:2005/08/26(金) 23:45:09 ID:gxlCQlgH
うそやーん
211無党派さん:2005/08/26(金) 23:49:13 ID:mjLJsjuA
小泉信者スレに書いてあった。
ソースはニッテレ。他はない。
212無党派さん:2005/08/26(金) 23:50:36 ID:UbSLUmgN
八代批判は 武部がサンドバックになるだろう
そのための幹事長だし、まあ民主も小沢の裏行動があるから潮目にはならん
213無党派さん:2005/08/26(金) 23:51:40 ID:CYrgQpQn
いくらなんでもふざけすぎ。

これじゃ党内が白けるだろ。
214無党派さん:2005/08/26(金) 23:57:46 ID:pyW5tDos
朝まで生テレビ

■ 8月のテーマ・パネリスト

激論!小泉純一郎にこれからの日本を任せるのか?

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、寺崎 貴司
パネリスト: 山本 一太(自民党・参議院議員)
蓮 舫  (民主党・参議院議員)
遠山 清彦(公明党・参議院議員)
大門 実貴史(日本共産党・参議院議員)
福島 みずほ(社民党党首・参議院議員)

勝谷 誠彦(コラムニスト)
金子 勝(慶応大学教授)
荻原 博子(経済ジャーナリスト)
末延 吉正(政治ジャーナリスト)
松原 聡(東洋大学教授)
宮崎 哲弥(評論家)

ほか
215無党派さん:2005/08/27(土) 00:03:57 ID:QRmK6lSN
4人とも「有資格者」 ポスト小泉候補を論評

 小泉純一郎首相は26日夜のテレビ東京番組の収録で、「ポスト小泉」候補に挙げられる麻生太郎総務相、
谷垣禎一財務相、福田康夫前官房長官、安倍晋三自民党幹事長代理を論評、4人とも「有資格者」で
あることを強調した。
麻生氏については「地方分権を推進し、会社も経営している。十分やっていける」と持ち上げ、谷垣氏に
関しても「財政改革を進め、しっかりとできる人だ」と手堅い手腕を評価した。
福田氏は「小泉内閣の官房長官も務め、バランス感覚もある。立派にやれる」と指摘、安倍氏については
「穏やかで国民の心をしっかりとらえている。きちっとやれる」と褒めた。
一方で、首相は「ポスト小泉」の条件として「小泉改革路線を継承できる人。細かいことより全体を見る
ことができる人がふさわしい」と注文を付けた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000229-kyodo-pol
いよいよ総裁レースも終盤戦に差し掛かりました
216無党派さん:2005/08/27(土) 00:11:09 ID:FHbb2Hvw
みのもんたの番組で与謝野が、「個人的には八代さんをこういう形で失うのは非常に残念」みたいなことを言っていた。
それをつい思い出してしまいました。
217無党派さん:2005/08/27(土) 00:16:30 ID:64yJfCMJ
>>215
小泉改革路線を継承できる人 →アメリカの次の命令をきく人

細かいことより全体を見ることができる人 →馬鹿でもいいが政略は必要
218無党派さん:2005/08/27(土) 00:19:52 ID:ff1XIaxI
>>217
テンプレとスレタイ読めないいつものおバカさんですか?
219無党派さん:2005/08/27(土) 00:19:59 ID:C0eTuXN4
>>180
政調会長は、亀はOK出したが、江藤がNGだったという話もあるが。
220無党派さん:2005/08/27(土) 00:24:48 ID:ff1XIaxI
>>219
誰の口出しか知らんが、農相→経産相に栄転の中川と見事に明暗が分かれたな。中川の経産相人事への口出しは無かったんだろうか?
いずれにしろ今や中川の方が亀井、平沼より総裁に近い気がする。
221無党派さん:2005/08/27(土) 00:57:14 ID:jZ4uq5Xv
>>219
確かにそうだね。

平沼氏の「我慢」というのは四月二十四日夜の派閥幹部との電話でのやりとりだ。
平沼氏は小泉純一郎総裁(首相)から電話で政調会長就任を打診され、都内の料理屋にいた亀井氏に携帯電話で相談した。
平沼氏「総裁から政調会長就任を打診された」
亀井氏「受けたらいいじゃないか」
ところが亀井氏と同席していた江藤・亀井派の江藤隆美会長が電話を代わり、
「一本釣りに乗るのはよくない」と辞退を要求、平沼氏は涙をのんだ。
ある幹部は亀井氏が江藤会長に異を唱えなかったことをとらえて「平沼さんを本気で政調会長にしようと思うなら、
亀井さんももう少し粘るべきだった」と振り返る。

http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/0507.html
222無党派さん:2005/08/27(土) 01:14:46 ID:ff1XIaxI
      当選回数 選挙区 備考・経歴
・森派
福田 康夫   D 群馬4 前官房長官 領袖の森らベテランの信認が厚い
安倍 晋三   C 山口4 前幹事長、現幹事長代理、高い国民的人気 名門出身 拉致議連
(町村 信孝)   F 北海道5 現外相 派内での基盤が弱い 選挙で苦戦
・平成研(旧橋本派)
額賀 福志郎 F 茨城2 前政調会長 総理との関係は比較的良 青木系
藤井 孝雄   C・参3 岐阜3 反小泉 綿貫系  郵政造反非公認
・志帥会(旧亀井派)
亀井 静香   H 広島6 元政調会長 派閥領袖 反小泉の急先鋒 守旧派の国民的イメージ 郵政造反新党へ
平沼 赳夫   G 岡山3 前経済産業相 士志の会 拉致議連 タカ派 郵政造反非公認
(中川 昭一)  F 北海道11 現経済産業相 タカ派
・旧堀内派
なし(古賀本人は総裁候補ではない)
・山崎派
なし
・旧小里派
谷垣 禎一   G 京都5 現財務相 小泉政権下で急激に復権 政策通 総理との関係はかなり良
・高村派
高村 正彦   G 山口1 元外相 士志の会 派閥領袖 三木派の系譜だがハト派ではない 郵政棄権
・河野グループ
麻生 太郎  G 福岡8 現総務相、元政調会長 士志の会 名門出身 総理との関係は比較的良
・無派閥
野田 聖子  C 岐阜1 元郵政相 古賀がさかんにプッシュ 反小泉 郵政造反非公認
(与謝野 馨)  G 比東京 現政調会長 元通産相 政策通 選挙で苦戦 亀井派と決別 総理との関係は比較的良
223無党派さん:2005/08/27(土) 01:15:10 ID:5TJQuZ27
このスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1124941362/l50

に「test」と書き込むと願いが叶うらしい。
224無党派さん:2005/08/27(土) 02:19:46 ID:6q5BdvNp
質問です。
自民党は二回連続小選挙区で落選した候補は、公認を取り消されるというのが
原則だと思うんですけど、なぜ東京の深谷さんは2連敗にもかかわらず
また公認されたのですか?
225無党派さん:2005/08/27(土) 02:22:32 ID:zyLbJVAH
八代英太やっぱり密約キター

自民党史上最悪の茶番で敗北決定ですな。

226無党派さん:2005/08/27(土) 02:37:33 ID:k+xbD5dg
>>224
突然の解散で調整が間に合わなかった。その上ベテランで落選し続けても直都連、執行部に
太いパイプ(深谷は武部と同じ山崎派)を持ちやる気満々の深谷を止められなかったということ。
227無党派さん:2005/08/27(土) 03:17:04 ID:gFLc8wSw
>>224
普通に考えて自民公認であの選挙区から深谷以上に得票できそうな候補も居ないでしょ。
228無党派さん:2005/08/27(土) 03:26:10 ID:gFLc8wSw
旧橋本派、選挙後に後継会長 額賀氏選出有力の声も

 自民党旧橋本派幹部は二十六日、一年以上空席となっている派閥会長の後継人事を含め派閥の運営態勢見直しを
衆院選後に実施する考えを示した。後継会長をめぐっては、額賀福志郎元自民党政調会長を有力視する声が出ている
ものの、一部に異論があり、後継会長がすんなりと決まるかどうかは不透明だ。
 同派は昨年七月、日本歯科医師連盟からのヤミ献金事件の責任をとって、橋本龍太郎元首相が会長を辞任。同派内
から「旧橋本派の名前で選挙戦を戦いたくない」との声も出ているという。
 後継会長は、綿貫民輔元衆院議長が有力視されたが、郵政民営化法案の衆院採決で反対票を投じ、国民新党の代表
に就任。反対派のうち十六人は旧橋本派の前職だが、自民党の武部勤幹事長は無所属で出馬すれば、除名処分だと繰
り返しており、同派の運営を大幅に見直さざるを得ない状況だ。このため新会長を早急に選出すべきだとする意見は
根強いが、態勢見直しには時間がかかるとの見方も少なくない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000004-san-pol
229無党派さん:2005/08/27(土) 03:27:56 ID:gFLc8wSw
八代英太氏、比例単独で擁立検討…反対票組の例外に

自民党が衆院選比例東京ブロックの名簿上位に、郵政民営化関連法案に衆院本会議で反対した八代英太・元郵政相
を、比例単独候補として擁立する方向で調整していることが26日、わかった。

自民党選対関係者が明らかにした。党執行部は同法案に反対した前議員を非公認とする方針を決定しているため公認
が決まれば唯一例外を認めたことになる。八代氏は東京12区に無所属で出馬する構えだったが、同区には公明党の
太田昭宏幹事長代行が立候補する予定で、自公連携を重視する自民党執行部が出馬見送りを要請、八代氏も受け入れ
ていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000119-yom-pol
230無党派さん:2005/08/27(土) 03:45:27 ID:aRYjzbu4
で、深谷さん今回はどうなんだい?
231無党派さん:2005/08/27(土) 03:52:28 ID:k+xbD5dg
>>227
それは違う。ある程度得票が見込めるというだけ。なんていったって東京だから。
若い玉持ってくれば深谷よりも民主に勝ちきれる可能性がある。負ける可能性ももちろん大きいけどw
ただ高齢な深谷では以前以上の得票が稼げるか怪しい。
232無党派さん:2005/08/27(土) 06:43:16 ID:aEvC7Otv
>>231
先月の都議選・文京では、39の若い奴が負けてるんだよな。言いたいことはわかるが
233無党派さん:2005/08/27(土) 09:15:43 ID:wRt1xzNK
八代には本人の口から「郵政民営化賛成します」と言わせないとダメだろ
234無党派さん:2005/08/27(土) 09:23:49 ID:XI7hL2rL
小泉の指示で女性刺客候補は全員比例上位、これにコスタリカ候補なども含めると、
いくら惜敗率高くても比例復活できない選挙区候補がゴロゴロ出てきそうだな。
惜敗率90%以上で比例でも救われず討ち死にする人が大量発生するぞ。
小泉が比例女性優遇の無茶な指示ばかりするので、武部や二階は頭が痛いらしい。
235無党派さん:2005/08/27(土) 09:52:02 ID:y1tMeXhZ
>>233
賛成の意思表示したらしいよ。
あと公明様が八代を助けろと強く働きかけたんだろう。
公明様に言われたらいくら小泉でも考慮しないといけないから。
236無党派さん:2005/08/27(土) 10:12:10 ID:EWBrDELD
しかし選挙後の自民議員が刺客女性議員ばっかりになったら壮観だろうなあ

ハレム状態でゆけ!わが精鋭達よって感じ
237無党派さん:2005/08/27(土) 10:38:35 ID:8bmSx9rf
でも閣僚の女性枠は人材がいなくて苦労しそうだ。
238無党派さん:2005/08/27(土) 11:01:21 ID:5Pb9x2RF
>>234
忙しすぎて選挙区にも帰れないし前職からは恨みを買う一方で
党本部から出たら刺客に殺されるって武部が言ってたってどこかに出てた。
239無党派さん:2005/08/27(土) 11:16:09 ID:o+3n7qFE
>>238
小泉が各ブロックの事情なんて全く考えずに比例上位候補を指名するので、
その皺寄せが武部に向いているのよね。その点は武部に同情する。
240無党派さん:2005/08/27(土) 21:09:45 ID:8j488Gz/
選挙で自民党が大勝なんてことになれば山崎派がかなり膨張しそう。
片山さつきや佐藤ゆかりは山崎系。
これにテツシマンや深谷が復活し、武部の秘書をはじめとする
新人が大量に当選してくれば亀ちゃん派を抜き第4派閥ということもありうる。
241無党派さん:2005/08/27(土) 21:14:34 ID:UglNQm6C
堀江は武部の次男とは友人で
その関係で自民から誘いを受けたみたいだ。
武部とも以前から面識があったらしい。

もし当選したら、無所属だけど実質山崎派入りだな。
242無党派さん:2005/08/27(土) 21:21:52 ID:XKfqPEix
武部氏、自公過半数維持なら幹事長続投に「意欲」
 自民党の武部勤幹事長は27日、和歌山県橋本市で演説し、「自民党と公明党ががっちり組んで政権を守り抜くことができたならば、
幹事長は留任だ」と述べ、総選挙で自公が過半数を獲得し、小泉政権が継続した場合には、幹事長を続けたいとの意欲を示した。
また、「自公が力を合わせ、首相と(ともに)国民のための政治を築くことをお誓いする」とも述べ、
過半数の確保に全力をあげる考えを強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0827/013.html

自民・武部氏が幹事長続投宣言=講演後に撤回
 自民党の武部勤幹事長は27日午後、和歌山県橋本市での講演で「自民党と公明党ががっちり組んで政権を守り抜くことができたら、
わたしは留任だ」と早々と続投を宣言した。武部氏は与党が堅調とされる公示前情勢に気を良くしたとみられる。
もっとも、会場から失笑が漏れ、講演後、「発言は撤回する」と記者団に語った。 (了)
243無党派さん:2005/08/27(土) 21:41:46 ID:PI7B2MAb
>>240
武部の秘書ってどこの選挙区から出るの?
244無党派さん:2005/08/27(土) 21:55:24 ID:LwZ1XFMD
>>240

選挙で自民党が大勝なんてことになれば山崎派がかなり膨張しそう。

膨張するし亀井派を飛び越えることはもちろんのこと堀内派をも凌ぐ勢力に
なると思う。なぜってやっぱり数の問題もあるけれど、集団なり組織なりは
人と同様『旬』というものがある。

亀井派などは金・人 という面で潮目が引き出した。こうなると勢いがかえってくる
までは何をやってもうまくいかずカラ舞。橋本派も同様に数では山拓派を凌ぐも
優勢法案で造反者を多数だし彼らが公認権をもらえず自民党衆院議員として選挙を戦う
こともできなくなっている。

こう考えると森派が最大最強であるはいうに及ばぬが山拓派が第二派閥を伺う状態だろう。
時代は変わっていく。橋本派は額賀派になるのだろうけど、額賀の総理総裁への道は
目茶目茶に険しいと思う。
245無党派さん:2005/08/27(土) 22:12:22 ID:Gn3QZfJm
武部が山崎派の後継になれるかどうかだろうね。
ただ一部の山崎派の幹部からは相当嫉妬されてるみたいだから
山拓が死んだらやっぱり自主解散するんじゃね。
246無党派さん:2005/08/27(土) 22:12:55 ID:t94/eHC8
>>244
額賀が派閥会長になるのは間違いないだろうけど
経世会の全員が経世会のそれについていくのか?
野中系などは笹川や藤井を担ぎたい奴も多いだろうし

青木や額賀をよく感じない人間も多そうだし
247無党派さん:2005/08/27(土) 22:17:29 ID:Ko93WeZN
小泉劇場はコメディになりました。
248無党派さん:2005/08/27(土) 22:28:35 ID:sTONZK7Z
今更だが、山拓って派閥の長になるほどの魅力(あるいは金)を持ってるの?
なんか、森とか橋本とか亀と比べると見劣りするんだが
249無党派さん:2005/08/27(土) 22:30:43 ID:WLzY5vTx
>>248
面倒見はかなりいいらしい。
もちとん金も亀ちゃんに次いで二位。
250無党派さん:2005/08/27(土) 22:35:57 ID://hixNOs

山崎は義理のヒトだからな。
逆にそれ以外取り柄は無いが
不義理な政界ではそれだけでも貴重な存在だ。
251無党派さん:2005/08/27(土) 22:39:45 ID:yaCUCreg
幹事長ポストって大臣3人分ぐらいのメリットあんのかな。
でなきゃ、あんな閣僚構成は実質山崎派は非主流派だよなあ。
252無党派さん:2005/08/27(土) 22:41:39 ID:fo6CPKaU

自由な社会に高名ならず、この選挙は民主的に協賛出来ないニッポン国民

253無党派さん:2005/08/27(土) 22:42:03 ID:LwZ1XFMD
>>250

義理のヒトであるのと同じくらい品位のヒトでありさえすればわずかばかりとはいえ
総理総裁候補たりえたというのに…。いかんせん、パンツのなかのjrがキカン棒すぎる。w

変態ソウドウって当時すでに60代だったんだろ?山拓。すげえよ。山拓。
自分なんて30代の頭くらいでもう性への欲求かなり減退してきたってのに。
このヒトどんだけすげえ20・30代だったんだろうなぁ?
隠し子とかきっといるぜ。
254無党派さん:2005/08/27(土) 22:42:48 ID:WLzY5vTx
>>251
大野さんの入閣は山崎派の総意だし、防衛庁長官てポストも望みうる最高のポストだと思うけど。
255無党派さん:2005/08/27(土) 22:46:52 ID:rbeMDP7q
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P 
     | ●  ●(_∀) 山崎先生!後のことは心おきなく
    U U ̄ ̄U U    このカリスマ幹事長にお任せ下さい!!!
256無党派さん:2005/08/27(土) 22:47:33 ID:XKfqPEix
小泉内閣終わったらヘンタイ派はどうなるんだろう。
ちょっと心配だ。
257無党派さん:2005/08/27(土) 22:50:46 ID:fo6CPKaU
加藤=ヘタレ
山崎=ヘンタイ
亀井=何だっけ?
258無党派さん:2005/08/27(土) 23:04:22 ID:LwZ1XFMD
>>256

小泉内閣が終わる頃にはそれなりに大きな派閥になっているよ。50人くらいのね。
亀井派の郵政賛成派が何人か合流するし今回の解散総選挙で大量に新人が入会するし。
二階グループも吸収合併されるかも?

>>257

亀井はなにかなぁ?『ハンコイズミ』でいいか?イニシャルが『ヘ』ではないが
『H』にはなる。えっ?キレがない?オチにならない?しかたないよ。
うーん。政局の戦いベタで『ヘマ』じゃ駄目?
259無党派さん:2005/08/27(土) 23:04:29 ID:Ko93WeZN
台風とともに自民に逆風が吹き出した
260無党派さん:2005/08/27(土) 23:05:31 ID:sSqjWalI
山崎派の後継者って誰?
能無しタケベー?自見さん?甘利明?亀井善?
261無党派さん:2005/08/27(土) 23:06:10 ID:ufU8bcyI
 >>257
 亀井=チョソ(許永中の影武者)
262無党派さん:2005/08/27(土) 23:22:30 ID:LwZ1XFMD
>>260

今回の選挙の結果次第。
自見さんはすでに自民党代議士ではない。亀井善さんは山拓世代で×。順当にいけば
甘利さん。でも『能無し武部』の蔑称は選挙の結果を待ってからな!
なんでって、選挙に大勝した幹事長は、選挙を経験せず党内根回しがうまいだけの幹事長
を凌ぐから。思い出される幹事長?古賀とかね。

ただ、勝つんじゃないレベルでの大勝ちは(小泉最初の国政選挙である2001年の参院選くらい)
その時の幹事長を総理総裁候補へ押し上げると思う。もちろん当時の山拓は、加藤の乱から1年たって
おらんだったし後に変態ソウドウもあって総理候補としては死んだけれど…。
263無党派さん:2005/08/27(土) 23:27:23 ID:sSqjWalI
甘利さんて当選回数の割には若いよね。
ただ入閣が一回だけでキャリアとしたら全然たいしたことないので正直厳しいような気がする。
264無党派さん:2005/08/27(土) 23:30:35 ID:XKfqPEix
>260
武部は選挙後に暗殺されなきゃいいけどね。
大勝したところでそれは武部の手柄と捉えてもらえるのか?
負けたら間違いなく武部の責任になりそうだけどw
なんだか切ないな。
265無党派さん:2005/08/27(土) 23:35:29 ID:zGnHI45n
>>264 そういったリスクを承知で幹事長をひきうけたんだろうな。

ここ最近の武部さんの頑張りを見てると…やっぱせつないよな。
266無党派さん:2005/08/27(土) 23:36:36 ID:SQHyE3kD
それって下手打ったらCIAに消されるってこと?
267無党派さん:2005/08/27(土) 23:43:19 ID://hixNOs
甘利は腹黒いからな
まあああいう奴が権力者になっていくんだろうなあ
268無党派さん:2005/08/27(土) 23:43:30 ID:Ko93WeZN
そもそも今回の解散は無理があり過ぎた。
前から計画してたくせに準備不足。
どうやら読みが甘かったようだ。
269無党派さん:2005/08/27(土) 23:47:20 ID:gm2yeiSv
いずれにしても、武部にとっても勝負どころでしょう。
自民負けたら、小泉退陣するから武部の幹事長はなくなるでしょう。
270無党派さん:2005/08/27(土) 23:48:37 ID:LwZ1XFMD
>>266

ブッシュと深い交流のある小泉の側近だから。武部は。CIAが暗殺って。イラクのフセインじゃ
あるまいし。暗殺しようと刺客をおくるのは亀井静(ryだろ?あるいは綿貫民(ryかも?
まぁ冗談はこれくらいにして、本当のアサシンは新党『大地』のハゲ山千春の立候補だろう。
271無党派さん:2005/08/27(土) 23:49:36 ID:5+EbrxWH
>>268
まあ 今回選挙準備できてる政党なんてどこもないよw
272無党派さん:2005/08/27(土) 23:53:26 ID:tXBON/ss
>>269
勝ったら本格幹事長だからやはり首でしょ。
273無党派さん:2005/08/27(土) 23:53:28 ID://hixNOs
>246

いずれにせよ額賀では安定しないだろうね
橋本派、堀内派、高村派は遅かれ早かれ再編必至だろう
274無党派さん:2005/08/27(土) 23:58:40 ID:sSqjWalI
>>272
それはいくらなんでもひでえ・・
275無党派さん:2005/08/28(日) 00:01:56 ID:BExHnVOC
>>262
武部は山崎派会長くらいならともかく、ああいう性格と年齢もあってトップの総裁候補は絶対無理。もちろん実力派幹事長して名を売れば今後は重鎮として扱われるかもしれんが。
276無党派さん:2005/08/28(日) 00:02:49 ID:AZgHEAq/
>>246
藤井は選挙後、除名の危機
となると、笹川と額賀の二派に分かれるのでは?
277無党派さん:2005/08/28(日) 00:04:36 ID:TlgWnNCD
山崎派はマジでやばいね。
総裁候補がいない唯一の派閥。
278無党派さん:2005/08/28(日) 00:05:25 ID:8bVFRDxR
>>264
選挙後にBSE牛発覚で辞任


普通にありえそう
279無党派さん:2005/08/28(日) 00:05:39 ID:BExHnVOC
>>276
割って出るほど根性のある連中はもう出てってる。
280無党派さん:2005/08/28(日) 00:07:27 ID:8bVFRDxR
裏をかいて麻生
281無党派さん:2005/08/28(日) 00:08:11 ID:wsqEg51u
>276

野中に近い連中は古賀一派に合流するんじゃないかな
堀内派は古賀が誰かを傀儡にするだろうけど、何人かは出ていきそう
高村派は解体でバラバラになりそう
282無党派さん:2005/08/28(日) 00:30:28 ID:DZs7Mo5c
>>277
堀内派はもっと悲惨
283無党派さん:2005/08/28(日) 00:32:56 ID:wsqEg51u

そう言えば郵政族のドン?の丹羽は
今回ほとんど動いてないな
サプライズは?無いよな
284無党派さん:2005/08/28(日) 00:35:13 ID:Z4UESyaf
>>281

古賀はなんでずっと裏にいるんですか?
285無党派さん:2005/08/28(日) 00:50:31 ID:ud5Xlp5f
堀内派と小里派の合流は有るのかな?
286無党派さん:2005/08/28(日) 00:58:00 ID:wsqEg51u
>285

丸ごとはまず無理でしょ
287無党派さん:2005/08/28(日) 01:06:33 ID:DZs7Mo5c
>>283
丹羽は厚生族。橋龍完全引退で今後どう動くか見物。

>>285
柳沢あたりを担いで古賀一派を放逐すれば可能。まず無理だが。
288無党派さん:2005/08/28(日) 01:55:07 ID:VDNsFFGG
>>277
総裁候補、山崎では駄目なのか。
289無党派さん:2005/08/28(日) 02:00:31 ID:qzgkQ9+e
以前ならともかく
国民イメージの悪い今の山崎なんか誰が担ぐの?
森派でも担ぎそうにない

山崎がなるとすれば副総理就任→小泉首相突如辞任→後任首相に代行として就任
だけ
290無党派さん:2005/08/28(日) 02:37:50 ID:sJ6Zpu8r
でもやせても枯れても実質第二派閥の長でしょ?
俺が立つって言い続けて、森派がそのときまとまらなければ仕方ないなぁで行く可能性もない?
291無党派さん:2005/08/28(日) 02:58:02 ID:VDNsFFGG
>>290
敵は永田町にあり。立て、山崎光秀。
292無党派さん:2005/08/28(日) 03:16:32 ID:wsqEg51u
参院再否決の可能性はどうよ?
293無党派さん:2005/08/28(日) 03:58:34 ID:sJ6Zpu8r
個人的にない気が。あれほど公約として掲げて誓約書まで取って衆院再可決で造反はでないだろうし、
そうなると衆院の仲間が賛成したのに各派閥の参院議員が命かけるかな?
離党した荒井、長谷川は反対。鴻池、中曽根が棄権であとは賛成か棄権に流れるのでわ?
だいたい、辞めてもいいやと思ってる総理にとっては、まさかの衆院再解散→民主に政権渡すまで永遠ループとか、
参院自民党を過半数割れにしても後はシラネの大量除名作戦なんて屁の屁のカッパな気がする。
294無党派さん:2005/08/28(日) 04:00:13 ID:sJ6Zpu8r
顔たてるために参院付帯決議を法案に盛り込むなど微修正で、後は実弾、恫喝攻撃はいわずとやるだろうし。
二回目の否決したら国民が参院自民党を見放すだろう。
295無党派さん:2005/08/28(日) 06:18:37 ID:Rq+9HZ0k
>288
別に派閥としての総裁候補ならいいんじゃない?
勝つ気がないんだったら。
296無党派さん:2005/08/28(日) 06:38:10 ID:pAJKftCA
鴻池は小泉と性格が似てるらしいぞw
その上人望もある。
297無党派さん:2005/08/28(日) 06:40:06 ID:wsqEg51u
鴻池、非自民連立政権作れ
298無党派さん:2005/08/28(日) 07:40:27 ID:TKvn5yHC
鴻池と谷川は脳の配線が間違ってるヒトに見えるんだがな・・・
299無党派さん:2005/08/28(日) 08:56:04 ID:FzBoGo0I
八代公認のすったもんだで党内政局どころじゃなくね?
武部が朝から暴発してるし。
300無党派さん:2005/08/28(日) 09:33:19 ID:DTWrG2vm
きのうの浜松駅前 県連がサボってもこの人だかり
http://www.digisbs.com/newsilocal/20050827000000000092.htm
301川柳・ノーマライゼーション:2005/08/28(日) 09:54:47 ID:8VvhyIw5
小泉の天下をつぶす車椅子
302無党派さん:2005/08/28(日) 10:52:57 ID:FzBoGo0I
森も...党内の勝ち組面してTVでいらんこと喋ってたな
303無党派さん:2005/08/28(日) 10:55:53 ID:Rq+9HZ0k
>302
前の参院選のときも余計なことを言ってたよな。「自民単独60議席」とか・・・。
大丈夫かよ。
304無党派さん:2005/08/28(日) 10:58:43 ID:AZgHEAq/
>>303
たぶん、大丈夫じゃないが、森さんだからあきらめろ。
ただ、国民新党には打撃
305無党派さん:2005/08/28(日) 11:14:06 ID:kTuMQc13
亀井さんは勝ち誇っていましたね
 エエー
306無党派さん:2005/08/28(日) 11:32:14 ID:VDNsFFGG
>>300
パンダを見に行くようなもんだ。票とは関係ない。
307無党派さん:2005/08/28(日) 11:57:50 ID:H6z6cIL4
>>302
森さんが失言しないことのほうこそ心配しろ。ただ事じゃない。


地震がおきるぞ。
308無党派さん:2005/08/28(日) 11:58:30 ID:xDcBDXle
石原ノブテルこいつ道路公団民営化でインチキやって最近引きこもり、
こんな無能な政治家は今回退場してください。
309無党派さん:2005/08/28(日) 12:03:16 ID:SYni3/rv
>300
野次馬だよw
民主支持の俺でも聞きにいくよw
310無党派さん:2005/08/28(日) 12:04:32 ID:AZgHEAq/
>>309
岡田では支持者も行かない。
311無党派さん:2005/08/28(日) 12:09:50 ID:foHYsclv
312無党派さん:2005/08/28(日) 12:11:32 ID:Rq+9HZ0k
>310
聴衆ゼロ・・・・w
313無党派さん:2005/08/28(日) 12:17:42 ID:TKvn5yHC
>>308
ノブテル君はボンクラの根性無しだったね。小泉にも見限られちゃったし。
314無党派さん:2005/08/28(日) 12:18:41 ID:qzgkQ9+e
>>293
この前反対票、棄権票入れた奴で日本と国民に離党した奴が反対に回った場合
自民党に残った連中は全員棄権でも可決するんだっけ?
315無党派さん:2005/08/28(日) 13:52:23 ID:kTuMQc13
亀井みたいな小物は自分を基準でしか物を考えられないんだろうなあ
解散するなんて塵ほども思って居なかったんだなあw
316無党派さん:2005/08/28(日) 14:47:56 ID:CDwAzEC3
自民は、4年間で郵政反対派を切る事しか出来なかったんですよ?
その程度しか実効できないんですよ?
その程度の実行力で改革なんでできっこないだろ?

317無党派さん:2005/08/28(日) 14:49:13 ID:UIaLi0SD
>>316
民主は、労働組合を切れるのか?
っていうか、まだ切っていないのか?
318無党派さん:2005/08/28(日) 14:52:54 ID:CDwAzEC3
おれは、民主に入れるとは言ってない。
ただ、自民には入れない。
下手したら白票。
319無党派さん:2005/08/28(日) 14:54:46 ID:vOWiOorp
>>318
そうですか^−^
ところでここは政局スレなわけですが。
320無党派さん:2005/08/28(日) 15:04:29 ID:q0yTCHUc
>>318
じゃあ、草加に0.5票投じる事になるね
321無党派さん:2005/08/28(日) 15:14:22 ID:ENSTH0wi
小泉さん岐阜一区で、ゆかりタンとどぶ板キボン
322無党派さん:2005/08/28(日) 15:17:44 ID:ICYBr3m/
武部やっちゃったね、逆風に変わるよ。
323無党派さん:2005/08/28(日) 15:36:06 ID:aZBACfZc
アフォ自民党、武部のバカ、「消費税引き上げを公約に」だって。
無駄ずかいシカトで、景気悪化の引き金になる消費税引き上げって???
税金引き上げなくても良い方法がねーのか?バカ議員!
324無党派さん:2005/08/28(日) 16:17:57 ID:esuOWALG
>>323
>319
ってか民主のサラリーマン大増税云々のプロパガンダに煽られたのか?
325無党派さん:2005/08/28(日) 16:20:14 ID:T9SmEFtO
党の公約でも何でもないから、まあ前の幹事長続投発言と同じでウヤムヤだろうが
326無党派さん:2005/08/28(日) 16:50:49 ID:Wz5+mweX
そもそも小泉退陣後に増税するって言ってるんだから規定路線だべ
327無党派さん:2005/08/28(日) 16:58:44 ID:TK4sxQcW
>>323
郵政の民営化→財投の縮小(無駄な公共事業の廃止)→増税

・・・っと、無駄遣いを改めるから増税許してね。
ってところじゃないか?
328無党派さん:2005/08/28(日) 17:45:12 ID:0ibXLT/T
武部や森みたいなのは真面目に政治考えてる人らにとっては最も嫌いなタイプだろうな
329無党派さん:2005/08/28(日) 17:48:02 ID:qmbhEW9I
小泉後の増税路線なら、小泉の後を引き受ける人はいないだろう
なんか麻生や谷垣で使い捨てにしそうな気がするw
330無党派さん:2005/08/28(日) 17:48:34 ID:sgOxuxmG
>>327
財投の縮小と郵政の民営化は今や何の関係もないんだけどな。
財投資金は国債(財投債)になっているから。
国債が消化されているかぎり特殊法人などへの金は安泰。
331無党派さん:2005/08/28(日) 17:49:55 ID:feGh6SEA
自民党が障害者の票が欲しくて例外公認。
さすが公約破りの小泉。原則なしのデタラメだらけ。

332無党派さん:2005/08/28(日) 18:10:32 ID:rXctEzhO
>>320
公明工作員「日本国民はみんな寝てて公明に0.5票すればいい」
ばんじゃーい ばんじゃーい

と言ってるだろうよ
333無党派さん:2005/08/28(日) 18:12:49 ID:tOCxpbZp
八代を公認すると言う。
反対した議員が賛成した、俺の言うことを聞くなそれなら公認のお墨付きをやろう。
なんだ小泉は、選挙を自分の言うことを聞かせるために使っているとしか思えん。
750億使って自分の言うことを聞くかどうかの踏絵をやろうというのか。

小泉が八代を公認したら、小泉批判を徹底的にやろう。
334無党派さん:2005/08/28(日) 18:29:30 ID:zCyrdgYl
>>333
とりあえずこのスレ以外でな
335無党派さん:2005/08/28(日) 19:46:26 ID:QhkzdUhY
八代のブログ、最高だな。
八代公認で無党派層の票をどれだけ減らすか、それが問題だ。
自公で240きったら論外だが、240台でも反小泉の風がふくか。
336無党派さん:2005/08/28(日) 19:46:55 ID:WvtmUQZl
議長予想スレで次期議長は山崎派の亀井善だって叫んでる香具師がいるが、ホントかよ?
337無党派さん:2005/08/28(日) 20:43:53 ID:TdvACQ5a
>>335

自公で240きったら論外だが、240台でも反小泉の風がふくか。

おっしゃるとおり。250台では政局風は吹かない。何故?やっぱり残り任期1年を
我慢できない人間は今の自民党にはいない。小泉はどうせあと1年で勇退。
小泉自身のキャラから考えても総理退任後の内閣に嘴を突っ込んでくることはない。
小泉にとっての12期目の国会議員生活をまったりと過ごして引退→小池環境相と結婚。
じゃないの?

ただ、240台にまで自公の議席が落ちたら、さすがに風は吹く。どんな風か?
総理が変わるのはもちろん造反組みが自民党に帰ってくる。小泉一派は駆逐される。

つまり
250以上→郵政法案可決→任期満了
230以上250未満→自公+造反新党と造反無所属自民復活→小泉抜きでの自民党総裁選
230未満→民主党政権誕生→首班指名→岡田総理大臣
338無党派さん:2005/08/28(日) 21:07:14 ID:B5u7Clcy
またなんともヌルい読みだな
339無党派さん:2005/08/28(日) 21:19:41 ID:TdvACQ5a
>>338

ヌルくない読みを提示してくれ
340無党派さん:2005/08/28(日) 21:22:40 ID:FUBANIC6
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P 
     | ●  ●(_∀) こんにちわ。カリスマ幹事長です
    U U ̄ ̄U U 
341無党派さん:2005/08/28(日) 21:23:36 ID:Z4UESyaf
小泉一派が駆逐されて、造反組が戻ってきて、
改革色が半減でもすれば、次の選挙は自民大敗だよ。

次の選挙は確か参議員のほうだったよね。
そんなこと青木さんが許さないでしょ
342無党派さん:2005/08/28(日) 21:28:48 ID:xXFj/oj3
参院反対派へのおしおきは何になるんだろうねえ。
343無党派さん:2005/08/28(日) 21:33:50 ID:Z4UESyaf
>>330

国債を郵便局が大量に買ってるんでしょ?
郵貯簡保の金のほとんどは比較的リスクの低い(ということになっている)国債で運用されているときいた。
郵便局民営化したら実際の効果はわからんが少しは改革になるんじゃない?
344無党派さん:2005/08/28(日) 22:11:37 ID:8VvhyIw5
青木の力なんてもう無いよ。
345無党派さん:2005/08/29(月) 00:01:02 ID:rDZ07AHr
武部自民党幹事長が八代英太氏の比例処遇見送り示唆。「造反議員公認、絶対ない」
http://www.jiji.com/ News Flashより
いやまあ変幻自在な武部発言だけに要検討だが。
346無党派さん:2005/08/29(月) 00:04:38 ID:sgOxuxmG
>>343
なんねえよ。
他の金融機関や年金などが国債を買うだけだ。
もし買わなかったらそれは財政破綻ということ。
347無党派さん:2005/08/29(月) 00:52:50 ID:FD1tB19C
とりあえず政策論議は余所でやれ
348無党派さん:2005/08/29(月) 01:01:07 ID:MI52w01E
小泉、策士策に溺れる!調子乗り過ぎたね!潮目完全に変わったよ!
堀江の刺客がケチのつき始めで、八代の処遇のブレでつまずき、武部のTV出演で票を減らす!!
余裕こいて、カルトにくれてやった1週間。国民を舐めとりゃせんか?
公示前から、任期延長とか言ってるけど、そんな時って結果、大抵負ける時だよ!
349無党派さん:2005/08/29(月) 01:14:37 ID:nKe9GlcO
今回の選挙の公式

民主=自民+公明
自民=公明*2
350無党派さん:2005/08/29(月) 01:15:38 ID:nKe9GlcO
ごめん誤爆
351無党派さん:2005/08/29(月) 01:23:32 ID:sE5gfsDc
★八代氏擁立見送りを伝達 自民党

・自民党の武部勤幹事長は28日夜、東京都連の保坂三蔵会長代行に対し、郵政民営化
 関連法案に反対した八代英太前衆院議員の比例代表擁立について「全国から批判が
 あり厳しい」と伝えた。

 http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=FN2005082801007406&gid=F01

※元ニューススレ
・【政治】八代氏の比例処遇、見送りを示唆…「造反議員公認、絶対ない」と武部氏
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125227790/
352無党派さん:2005/08/29(月) 01:44:41 ID:4HsEauVy
これで八代、太田は共倒れ、東京12区はしばらく民主の天下だな。
353無党派さん:2005/08/29(月) 04:11:38 ID:zrAGNMFe
>>351
>・自民党の武部勤幹事長は28日夜、東京都連の保坂三蔵会長代行に対し、郵政民営化
> 関連法案に反対した八代英太前衆院議員の比例代表擁立について「全国から批判が
> あり厳しい」と伝えた。
ほんと馬鹿だよな、それじゃ郵政民営化に賛成の是非を問うのスローガンだって
実は人気取りの為の戦略にすぎないんだと白状しちゃったようなもの。
354無党派さん:2005/08/29(月) 04:30:04 ID:Vhn04/sC
荒井広幸参院議員の解説には感動した!「小泉信者」も一度しっかり聞いてから反論してはどうか?
これを聞いても郵政民営化に賛成ならそれはそれで仕方が無いだろう。
http://www.videonews.com/marugeki/229newmarugeki.html
355無党派さん:2005/08/29(月) 04:30:07 ID:iix4cjD3
八代公認検討の件は 公明への義理立てとは別に
参院の反対派を動揺させるという副次効果を
期待したのではあるまいか
356無党派さん:2005/08/29(月) 10:37:20 ID:HwZJ1NJ6
八代の出馬で創価との協力関係にひびと言うけど
創価信者ってその場合誰に投票するの?
棄権?まさか民主や共産には投票しないよね?
357無党派さん:2005/08/29(月) 10:40:01 ID:V2JCmU9G
>>356
いや、ありうるでしょ。
自主投票だから、。
358無党派さん:2005/08/29(月) 10:40:11 ID:aqzxAo82
>337

240台で小泉退陣に至るシナリオは?
359無党派さん:2005/08/29(月) 10:40:26 ID:WAiA7NpY
>>356
まさかの民主。
もともと公明党(層化)は政策的には民主に近い。
ただ与党のうまみがあったので、自民と協力してた。

自民のせいで次期代表と目される大田が落選の危機となれば、
平然と裏切るよ。名前ばかりの推薦、自主投票とかいって。
360無党派さん:2005/08/29(月) 11:42:49 ID:qmgLsapu
今更無理。現執行部がさんざん「自公自公」と言ってきてしまったのだし今回はその方向以外ない。
選挙後敗戦で現執行部退陣で新執行部で民公とかならあるかも知れないけど。
361無党派さん:2005/08/29(月) 11:50:10 ID:sJS9gTM1
八代が出なくても太田落ちてたんじゃ・・・
362無党派さん:2005/08/29(月) 11:50:14 ID:zeTwropU
太田が落ちちゃってたら、新執行部立ち上げも難しくないか?
363無党派さん:2005/08/29(月) 12:00:02 ID:A+q0yAia
公明の政策は民主に近いって言うけど、公明に政策なんてあるの?
364無党派さん:2005/08/29(月) 12:06:42 ID:aqzxAo82
>363

昔はあったよ
365無党派さん:2005/08/29(月) 12:12:42 ID:7QFbZJU+
しかし公明党だって困るだろう?
自公で揉めて負けたら下野する気なの?
366無党派さん:2005/08/29(月) 12:13:31 ID:gjywzFtu
公明もコレで危機感頂点のまま選挙突入 いいことじゃないか 組織引き締めに最高の薬
367無党派さん:2005/08/29(月) 12:39:04 ID:TwUpYvlC
>>365
神崎を切って冬柴で民主シフト。
368無党派さん:2005/08/29(月) 12:41:13 ID:aqzxAo82

もともと竹下−野中ラインに近く
自公連立を主導したのが冬柴
いつのまにか親米、親森派へ
うま過ぎる
369無党派さん:2005/08/29(月) 12:42:06 ID:aLHB0HSu
「俺は負けたけれど、皆さんは選挙に行って小泉首相を応援してください」




http://www2.prideofficial.com/free/news/details.php?id=1125251852
370無党派さん:2005/08/29(月) 14:05:08 ID:X4zstBJj
今回の選挙で仮に自民党が勝った場合、衆議院議長は誰がやるのでしょう?

現議長がそのまま続投するのでしょうか?
371無党派さん:2005/08/29(月) 14:08:20 ID:QcORNwgk
372無党派さん:2005/08/29(月) 14:41:56 ID:8E0aq/dm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/_/_/ 日刊ゲンダイ Dailymail Business _/_/_/

その思惑と計算が裏目に
専門筋が予測している自民選挙区別現時点の実情
各選挙区の現状を詳しく分析してみると自民も民主も過半数に届かない情勢

■ 選挙終わったらクーデターか
「中2階」4人組、小泉に恨み骨髄
373無党派さん:2005/08/29(月) 14:55:08 ID:jOVHwPKq
ゲンダイに「各選挙区の現状を詳しく分析」出来る「専門筋」なんかいないだろ
福岡か?それとも森田か?
374無党派さん:2005/08/29(月) 15:02:53 ID:z1vbnhyh
>■ 選挙終わったらクーデターか

いつもこんなことばっかりだな、こいつらw
やるやる詐欺もいいとこだ。
375無党派さん:2005/08/29(月) 15:25:33 ID:8E0aq/dm
リフォーム詐欺 VS やるやる詐欺
376無党派さん:2005/08/29(月) 16:11:26 ID:dOZypTUs
     ___ AA    
  *〜/  ● ⊂ ・・P 
     | ●  ●(_∀) こんにちわ。カリスマ幹事長です
    U U ̄ ̄U U 
377無党派さん:2005/08/29(月) 20:16:48 ID:IsJhPtXN
>>373
>>372は土曜日のゲンダイに載っていた記事だから、
福岡、三浦、宮川他の寄せ集め。
地区ごとに予想屋、元データを変えてたな
378無党派さん:2005/08/29(月) 22:49:13 ID:PyD0IhKb
>>358

郵政法案をめぐっては造反組みと刺客候補など党内に憎しみの火種がくすぶっている。
郵政法案両院での採決でもお分かりの通り、1人の造反2人の欠席と積み重なると与野党
逆転現象がありうる。

つまり衆院自公連立240台ということは数人程度首班指名で欠席することで簡単に岡田政権が
できあがってしまう超危険水域。
数人候補?

たぶん加藤、古賀、高村、また亀井派や橋本派の若手等もありうる。なにせワガママ総理の身勝手解散
で死ぬ思いで選挙を戦わされたんだ。郵政法案にせよガチで反対するものはともかく総理の独善的手法に
反発した議員も多くもう少しソフトランディングでいけば党内に亀裂なく成立した可能性もあったと思う。

たった数人の首班指名欠席をほのめかす程度でぶっとぶのが240台の自公連立。
それの何よりの証拠が郵政法案参院での採決直前において、中曽根jrが法案に反対の意向
を示しただけでそれに続く反対者のなんと多かったことか!

だれかが反対を表明したらギリギリの決壊状態でもっている緊張の糸はたやすくきれて
もう止まらない。ダムの決壊のようなもの。

最低でも250をいくつかオーバーする議席は必要。それだけ小泉手法に対する党内の反発は強い。
たとえどのポスト小泉であれ、党内融和という点でいえば小泉よりはずっとマシ。
小泉はあくまで国民有権者に支えられた総理大臣。永田町発ではない。
379無党派さん:2005/08/29(月) 23:08:35 ID:PyD0IhKb
党内融和的ポスト小泉候補

1.福田康夫 ベテラン議員に信任厚く小泉内閣の大番頭としての仕事師ぶりも記憶に新しい。
      公明受けも大変良い。◎

2.麻生太郎 小派閥出身で党内基盤が脆弱も中二階組で唯一の生き残り。森派、橋本派、堀内派
      それぞれが話し合いの上でポスト配分できるメリット。○

3.谷垣禎一 小派閥出身かつ森内閣時代に造反未遂。造反問題にナーバスなこの時期の総理には?
      マーク。がしかし消費税増税における現役財務大臣の強みを生かせるか?●

4.安倍晋三 自民党の大エース。がしかし、選挙終わりのこの時期に総理をさせるメリットなし。
      もし総裁になるのなら次の次。×

番外編
0.加藤紘一 未完の大器(のまま政治家生活を終える)
380無党派さん:2005/08/29(月) 23:14:08 ID:H4tan+Dx
>>337
>小池環境相と結婚。
こんな事言ってる時点で間抜け全開って感じだな
381無党派さん:2005/08/29(月) 23:16:05 ID:H4tan+Dx
うざい工作員みたいなのが多くなってるな
382無党派さん:2005/08/29(月) 23:34:30 ID:Hcptf7Is
>>378
自公240ちょい越えで数人造反した(仮に「新造反組」と呼称)として230人強が首班指名で「小泉」と書く。
民主政権が誕生するには民主・社民は当然だが、共産・造反組新党・造反組無所属・新造反組までなだれをうって「岡田」と書く必要がある。
こんなムシのいいシナリオに説得力を感じるのは岡田の脳内くらいだろ。それとも自公民で計470議席とかの超展開にでもなんのかね?
383無党派さん:2005/08/29(月) 23:36:01 ID:nKe9GlcO
>>382
実際は安定多数になるまで工作すると思われ。
384無党派さん:2005/08/29(月) 23:38:28 ID:Hcptf7Is
>>383
挽回不能なくらいの大敗じゃない限り普通はそうするだろうな。
385無党派さん:2005/08/29(月) 23:42:50 ID:tEXAYiCW
しかし八代問題で釘を刺された今派手な追加公認は難しいぞ
386無党派さん:2005/08/29(月) 23:45:20 ID:skimHdnc

日本人エコノミストの予想は、自公過半数の可能性=90%強でっせ。

問題は、構造改革のスピード
・自民公明与党 ⇒ 普通
・民主与党   ⇒ 遅い
・その他    ⇒ 0  建設的な問題解決できる大脳を持ってない

のろのろやっていると国債の利息が、君の生活を苦しめる。
387無党派さん:2005/08/30(火) 00:36:59 ID:XrK+5/L1
みんな、比例の名簿をみたか?
予想通りに優遇組が多くて、復活できるやつが極端に少ない。
こんなんしたら、比例復活ができなくなるから、どいつもこいつも比例は公明の
大合唱にして、小選挙区での勝ちを狙ってくる。となると、反創価票は逃げる。
おまけに小泉の手下ばっかり優遇されてるのが見え見えだから、
党内の不満もかなりたまるとみた。小泉の手綱をしめるやつがいないのが
小泉の敗因になるかもな。
388無党派さん:2005/08/30(火) 00:38:47 ID:569U/owC
フジライブドア騒動のときに、裁判の結果について経済評論家どもがどっちが勝つか分からないって
言ってたのを思いだすな。
司法の専門家は普通にライブドアの勝ちを予想していた。
結果にコミットする必要が無いから、願望=予想でも問題無いんだろうな。
389無党派さん:2005/08/30(火) 00:44:26 ID:yuqs87kJ
まあこれで公明は自民党候補の選別を始めるわな。

現状自民単独過半数の勢い。
しかしそうなって一番困るのは民主ではなく公明。
それに加えて今回の東京12区の件。

層化は議席の調整をします。
層化との関係がよくないのや層化から見て利用価値がない議員を切ります。
結果、自民の膨張傾向が反層化の切り落としに利用され、
ますます層化にも小泉にもものが言えない集団に自民党はなっていく。

この国の明日はどっちだ。
390予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/08/30(火) 00:45:26 ID:4341BAml
八代の暴露作戦は正直、古い支持者以外にはあんましよく印象持たれないんじゃないかと予想
391無党派さん:2005/08/30(火) 00:49:55 ID:kVQc205U
>>388
あの時もマスコミの御用学者だか弁護士だかが
どっちが勝つか分からないと言い張ってたな。
392無党派さん:2005/08/30(火) 00:49:58 ID:F1OHfrnf
自民党の比例名簿はすげーな、これ見たとき正直ガックリきた
殿様をいさめるのも家臣の務めだろーに
393真実:2005/08/30(火) 00:50:02 ID:noF3E+Cd
エコノミストの予想が当たるなら、エコノミストなんかさっさと辞めて投資家になってるだろ。
394無党派さん:2005/08/30(火) 00:52:35 ID:5Q38adQ/

まあ、自公230台よりむしろ240台の方が
不安定化するのは、そうだろう。
395無党派さん:2005/08/30(火) 00:54:52 ID:5Q38adQ/
造反組の復党を目指す戦いも複雑だな
今回の勝ちっぷり
自公の議席数
小泉後継が誰になるか
と要素は複雑だ
396無党派さん:2005/08/30(火) 01:33:20 ID:DIsxJyDk
造反組はいらないと思ってるのは小泉と公明党だけでは
397無党派さん:2005/08/30(火) 01:39:34 ID:BxA/YliO
旧田中−竹下派と同じぐらいの勢力に
選挙後の森派はなりそうですが。
危惧してるのは安全保障。
タカ派が強い森派で戦争になる心配はないですか?
398無党派さん:2005/08/30(火) 01:42:49 ID:m3zKp8Pm
朝鮮有事か台湾有事か知らんけど、仮に起きたなら誰が政権だろうと戦争には巻き込まれる。
399無党派さん:2005/08/30(火) 01:44:10 ID:5Q38adQ/
>396
一応、支部長は新しいヒトになるので、あとは力関係ですね
造反はいい勝ちっぷりを見せつけたいでしょうな
>397
アメリカのように、おカネで兵を集めるようになるでしょう
実際に犠牲者が出るのはまだ10年以上先でしょう
フツーの国になっていくんですよ
400無党派さん:2005/08/30(火) 01:45:48 ID:BxA/YliO
>>398-399
ふつーの国になっていくとは?
旧田中派支配よりよくなるということですか?
401無党派さん:2005/08/30(火) 01:59:40 ID:5Q38adQ/
>400

まあそれは価値観次第でしょうな。
それと橋本派VS森派というより、時代と環境の変化でしょう。
しょせん、なるようにしかなりません。
402無党派さん:2005/08/30(火) 02:01:02 ID:BxA/YliO
お金で兵を集めるというのは?
徴兵制とかはしないのですか?
403無党派さん:2005/08/30(火) 02:07:12 ID:5Q38adQ/
>402

なんかスレ違いなんですが・・・
アメリカなど他の先進国を観察すれば、どんなものかわかりますよ
アメリカでさえ徴兵制では世論を抑え切れません
そこで条件を良くして自ら志願させるわけです
404無党派さん:2005/08/30(火) 02:09:50 ID:+ZXlU9bG
アメリカの兵隊の給料は安いよ。
どっちかというと貧民を絶えず作り出して
志願せざるを得なくする感じじゃない?
405無党派さん:2005/08/30(火) 02:23:05 ID:m3zKp8Pm
アメリカは兵役の代わりに市民権をくれる
406無党派さん:2005/08/30(火) 02:33:31 ID:G6CuA+CJ
>>367


      ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄  __/__ \  |  --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ /  ヽ   |   __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ.   ノ   |  (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ




冬柴より神崎の方が見た目がいい
407無党派さん:2005/08/30(火) 02:45:55 ID:Q6c8m01B
比例名簿

東北ブロック 28位 佐藤敬夫(元) 
東京ブロック 26位 愛知和男(元)

これはどんな意味があるんだろう・・・
408無党派さん:2005/08/30(火) 02:51:58 ID:I2S5XJBq
視姦プレイ
409無党派さん:2005/08/30(火) 02:52:10 ID:5Q38adQ/

万一の時のために
未練のある元職に
はした金で売ってるんでしょ
410無党派さん:2005/08/30(火) 03:35:17 ID:b4+wODcx
>>407
八代騒動がなけりゃ愛知和男は普通にチャンスあったっぽいw
411無党派さん:2005/08/30(火) 03:55:03 ID:5Q38adQ/

なんか、宝くじだよな
412無党派さん:2005/08/30(火) 06:02:29 ID:GUdH25Mw
オークションで売ったんじゃないの
413無党派さん:2005/08/30(火) 06:35:23 ID:nh3M/rSy
>>396
つ無党派
414無党派さん:2005/08/30(火) 06:38:25 ID:nh3M/rSy
>>397-405
フランス外人部隊みたいに
日本も外人兵隊雇って海兵隊を増設してくれないかな
415無党派さん:2005/08/30(火) 10:17:07 ID:Epy6vgom
自民党前職引退・不出馬議員

橋本龍太郎(68歳・当選14回・岡山4区・無派閥・元内閣総理大臣)
武藤嘉文(78歳・当選13回・岐阜3区・無派閥・元外務大臣)
小里貞利(74歳・当選9回・鹿児島4区・小里派・元党総務会長)
中村正三郎(71歳・当選9回・南関東ブロック・森派・元法務大臣)
佐藤信二(73歳・当選8回[参1回]・中国ブロック・旧橋本派・元通産大臣)
森田一(71歳・当選8回・四国ブロック・小里派・元運輸大臣)
村井仁(68歳・当選6回・北陸信越ブロック・旧橋本派・元防災担当大臣)
植竹繁雄(74歳・当選5回・北関東ブロック・堀内派・元外務副大臣)
増田敏男(76歳・当選5回・埼玉12区・堀内派・元法務副大臣)
熊代昭彦(65歳・当選4回・岡山2区・無派閥・元内閣府副大臣)
橘康太郎(71歳・当選4回・北陸信越ブロック・森派・元自治政務次官)
萩野浩基(65歳・当選3回[参1回]・東北ブロック・旧橋本派・元科技政務次官)
能勢和子(65歳・当選2回・中国ブロック・旧亀井派・前環境大臣政務官)
416無党派さん:2005/08/30(火) 13:13:29 ID:kscHriTp
一気に新陳代謝が進みそう
417無党派さん:2005/08/30(火) 13:26:00 ID:qAJupyX+
>>387
>>392
イメージだけでモノを言わないこと

647 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2005/08/30(火) 00:48:17 ID:WmvpdSax
ブロック別の前回自民獲得議席数と今回の優遇枠数、前回優遇枠数

北海道・・・3 優2 前1
東北・・・・・6 優4 前5
北関東・・・8 優2 前5
南関東・・・8 優3 前2
東京・・・・・6 優2 前3
北陸信越・5 優3 前3
東海・・・・・8 優5 前4
近畿・・・・・9 優5 前3
中国・・・・・5 優3 前4
四国・・・・・3 優1 前2
九州・・・・・8 優5 前5

>>397-399
そういうプロ市民の被害妄想みたいなのは余所で
418無党派さん:2005/08/30(火) 13:28:44 ID:5Q38adQ/

いくらなんでもカリスマ主婦はなあ・・・
419無党派さん:2005/08/30(火) 13:50:30 ID:TTej3vVR
>小泉はあくまで国民有権者に支えられた総理大臣。永田町発ではない。


だからこそ高支持率なんでしょ。アタマ古いね。
420無党派さん:2005/08/30(火) 13:56:54 ID:TTej3vVR
>>397
むしろハト派こそが戦争の泥沼に引きずりこまれるのが歴史の語るところです。
421無党派さん:2005/08/30(火) 13:58:27 ID:TTej3vVR
>>402
徴兵制の方が戦争はやりにくいと言うね。
422無党派さん:2005/08/30(火) 14:01:41 ID:TTej3vVR
>>414
公共投資を削減してこれまでのようにDQNを土建王国に吸収できなくなったら、社会不安が増大するので社会政策上も
海兵隊的な組織に膨大なDQN層を吸収させる必要が出てくるかも知れませんね。
423無党派さん:2005/08/30(火) 14:04:22 ID:TTej3vVR
>>416
比例救済されにくい今回の選挙は賛成に回ったものの旧式の従来の議員を淘汰して一気に新陳代謝
進める意図も隠されてるようですね。
424無党派さん:2005/08/30(火) 14:08:56 ID:Dtt4uG9n
>>420-422
だから余所でやれ余所で
425無党派さん:2005/08/30(火) 14:12:00 ID:5Q38adQ/

ゆかりんみたいなのを10人ぐらい連れてきたら
300議席ぐらいいきそうだ
426無党派さん:2005/08/30(火) 14:17:47 ID:swYpghv4
選挙カーに「真正自民党」 郵政反対派の平沼氏
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050830&j=0075&k=200508303493
一瞬ついに離党したかと思ったじゃないか、へタレが。
427無党派さん:2005/08/30(火) 14:20:46 ID:T0eu3Bvg
近畿比例上位の井脇って何者?
428無党派さん:2005/08/30(火) 14:30:59 ID:I2S5XJBq
女ガッツ石松
429無党派さん:2005/08/30(火) 14:37:35 ID:GHstEl+R
与謝野重複してるな
430無党派さん:2005/08/30(火) 15:39:22 ID:Q6c8m01B
>>427
元々は新進党時代に小沢がひっぱりだしてきた人じゃなかったか?
431無党派さん:2005/08/30(火) 16:27:25 ID:LK5mhJL+
よくみると造反組じゃない坂本哲志が無所属でトンカツが比例重複なし。それぞれ何故?
ttp://www.yomiuri.co.jp/election2005/kouji/ya43.htm
432無党派さん:2005/08/30(火) 16:36:36 ID:Q6c8m01B
井脇ノブ子の戦績

1995年参院選
和歌山選挙区
180,440 世耕正隆 自前 当選
140,570 井脇ノブ子 進新
48,132 前 久 共新
33,550 溝口高典 無新

1996年衆院選
静岡3区
116610 柳澤伯夫 自前 当選
70415 井脇ノブ子 進新
23784 鈴木 進 共新

1998年参院選
静岡選挙区
527,277 海野 徹 無新 当選
338,863 山下善彦 自新 当選
279,124 木宮和彦 自新
243,785 島津幸広 共新
132,328 井脇ノブ子 由新 
97,236 原 直子 諸新

433無党派さん:2005/08/30(火) 16:37:24 ID:Q6c8m01B
2000年衆院選
自由党 683,153(9.72%)2議席
1 中井 洽   58 前(三重1区)当選
2 都築 譲   49 新(愛知12区)当選
3 藤牧 晴毅  49 新
4 井脇 ノブ子 54 新
5 熊谷 洋子  49 新

2001年参院選
自由党比例(非拘束名簿式)
当 西岡 武夫 121,617
当 田村 秀昭 86,666
当 広野 允士 59,028
当 大江 康弘 43,801
  清水 信次 43,027
  山本 洋子 42,831
  古賀 敬章 32,209
  戸田 邦司 32,112
  木本 由孝 30,856
  菅原 敏秋 29,731
  阿曽 重樹 15,907
  井脇 ノブ子 13,795
  村田 直治 12,533
  岡村 光芳 6,866
  村本 理恵子 6,773
  荒木 詩郎 3,295
  下村 高明 3,214

434無党派さん:2005/08/30(火) 17:41:48 ID:+PwIR3R/
>431
松岡は保身(弱みを小泉に握られた?)のために亀を裏切って郵政賛成。
無所属の坂本は山崎派とは言っても、自民党員ではない。

だから坂本には比例はない。
また松岡も前回小選挙区で坂本に負けているので、今回負けて比例でゾンビ復活しても小選挙区公認は次回はもらえない。

だからこういう打算が働いたんでしょう。
重複候補で出て比例は自民とか言うよりも、自分は小選挙区のみで出ます、公明の比例には迷惑をかけませんみたいに言うほうが公明の票をもらえるって。

でもこれって自民党比例代表に対しての裏切りじゃないのかな?
まあ八代の蜂起で公明がどう動くかみものだけどね。

435無党派さん:2005/08/30(火) 18:01:14 ID:f9Skh6NA
>また松岡も前回小選挙区で坂本に負けているので、
>今回負けて比例でゾンビ復活しても小選挙区公認は次回はもらえない。

こんな規約あるの?
436無党派さん:2005/08/30(火) 18:10:08 ID:HNaZ8Mvz
つーか何でコスタリカにしなかったんだ?
調整がつかなかったのか?
437無党派さん:2005/08/30(火) 18:14:10 ID:8v6yshOB
2回連続選挙区で負けて、比例でも救われないなら公認出ないけど、比例で
救われた場合は公認出ると思うけど。
てか今回比例重複しない松岡が坂本に負けたら坂本が追加公認されるんだけどね。

>>436
松岡・坂本のコスタリカは無理っぽい。両陣営の対立はかなり深刻。
438無党派さん:2005/08/30(火) 18:23:09 ID:sUvciVuy
>>436
熊本3区を語れ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125018317/

まぁここ読めばコスタリカできない事情も少しは理解できる。
439無党派さん:2005/08/30(火) 18:24:50 ID:qcMInZXO
元小沢命おばさん 井脇ノブ子。

選挙速報中に久米に失笑された
440無党派さん:2005/08/30(火) 19:20:38 ID:2oclNk+1
しかしトンカツの処遇は悩ましいな。武部とか二階みたいに先払い扱いできるの連中とか園田みたいに踏み倒しても怖くない連中とは少し違うし。選挙で討ち死にしてくれると一番後腐れないんだが。
441無党派さん:2005/08/30(火) 19:33:24 ID:XV+NR61q
小里派マジでやばくない?
小里、森田の両幹部が引退もうだめぽ
442無党派さん:2005/08/30(火) 19:56:51 ID:m3zKp8Pm
谷垣がいるだろ。あと会長不在、幹部蟄居で総裁候補不在の旧堀内派がある。
443無党派さん:2005/08/30(火) 20:30:14 ID:22GwN6E2
自民党民主党過半数割後の政治を主導する新党党首
http://www2.asahi.com/senkyo2005/carta/A11015004.html
444無党派さん:2005/08/30(火) 20:44:24 ID:+PwIR3R/
>438

熊本3区を語れ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125018317/
ではわかりません。
このスレは松岡工作員が怪文書を出しているスレです。


おまえら、熊本選挙区について語れ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065044533/l50
が、前回の選挙から今回のに至るまでの経緯です。
445無党派さん:2005/08/30(火) 20:45:55 ID:1nkPIJdj
自民党の選対を仕切ってるのは
事実上、無能な武部幹事長と、出戻り2F総務局長

特に実務を仕切ってるのは2Fで
天下周知の元汚沢の一の子分
出戻り組が、保守再編をキボ〜ンしているというのは、定説

一方、武部も、その親分の山拓も、保守再編で改憲キボ〜ン派
しかも、山拓、武部ソロって、選挙メチャ弱だから
大連立で、現職優先はオイシ〜

コレで、自民党が選挙になるわけがない
446無党派さん:2005/08/30(火) 20:49:05 ID:GUdH25Mw
流れスレの次スレが立たないので催促カキコ
447無党派さん:2005/08/30(火) 21:03:17 ID:vOHHnt7s
テツシマンて山拓の側近中の側近だろ
どうしてトンカツなんて公認したんだろうか
448無党派さん:2005/08/30(火) 21:08:18 ID:DV4ClSGz
テツシマンていったい何者?
なんで無所属なのにこんなに選挙強いの
449無党派さん:2005/08/30(火) 21:36:40 ID:JsD/MtHs
>>447
亀井の子分だし民営化反対派に回られて
かきまわされるのイヤだったんじゃ?
450無党派さん:2005/08/30(火) 21:43:25 ID:M2m0O3ef
>>447
当選1回に側近もクソもあるか。
451無党派さん:2005/08/30(火) 22:55:24 ID:DIapHU+P
>>447
郵政法案採決において、亀派の切り崩し功労者だから
衆院の5票差可決はトンカツの工作に依る所が大きいと言われている
流石に参院はダイクンニJr.が強かったんで不発に終わったらしいが
452無党派さん:2005/08/30(火) 22:59:28 ID:dOysIMdG
>>451
奴が切り崩したの?
453無党派さん:2005/08/30(火) 23:10:17 ID:+PwIR3R/
>448
と、いうより松岡がどれだけ酷いことしてたかって証明だよね。
具体例書くと選挙妨害みたいになるから書けないけど。
実際今回の選挙でも政策論争はほとんどなし。
あるのは怪文書ばら撒き、看板の破壊、テツシマン応援者に対するしめつけ。
こんな状態で前回テツシマンが立ち上がったから、抑圧されていた3区住民が一斉にテツシマン支持にまわった。
候補者のポスターもなし、応援もほとんどなし。
前回のときなんかすさまじかったよ。
相手候補には知事はじめ国会議員、県会議員、市会議員、自民県連、その他ありとあらゆる団体が全て松岡応援。
公明党も当然松岡応援。
まさに四面楚歌。
でも本当に草の根選挙だね、偉い人は誰もいなくて、動いてたのはおっちゃんとかおばちゃん。
テツシマンは熊本3区の虐げられた住民の代弁者。
だからお金がなくても、無所属でも強い。

454無党派さん:2005/08/31(水) 00:14:11 ID:9Mw++FeX

さ来年に復党できそうな造反議員は?
455無党派さん:2005/08/31(水) 00:58:01 ID:OfzPRiAQ
全員
節操の無さで50年間政権を維持したわけで
456無党派さん:2005/08/31(水) 11:01:49 ID:1XGz4BUt
亀井久興氏いずれ自民党で一緒に、と青木参院議員会長

自民党の青木参院議員会長は30日、島根県で街頭演説し、
郵政民営化関連法案に反対票を投じ、同党が公認しなかった
国民新党の亀井久興幹事長について、「郵便局を守ることでは
一致した点がある。いずれまた、自民党の中で力を合わせてい
きたい」と述べ、将来的に復党を認める意向を示した。
(2005年8月30日20時34分 読売新聞)

457無党派さん:2005/08/31(水) 11:29:31 ID:q07ORFkG
三木武夫元首相の孫はもう出ないの?
たしか前回出て落ちた記憶だけど
458ほとんどの郵便局が特定郵便局:2005/08/31(水) 11:31:48 ID:CVeTS77S
これが世襲公務員特定郵便局長の実態だ■

なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。
ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
459無党派さん:2005/08/31(水) 13:08:27 ID:ZUJNWS23
郵政問題を特定局の問題に矮小化しようとする
まあ民主政治なんてこんなもんか
スレ違い
460無党派さん:2005/08/31(水) 13:52:29 ID:Y7GHMXZJ
民主シンパって民主主義を有難がらない特徴があるね。共産党独裁の中国マンセーしたりw
461無党派さん:2005/08/31(水) 16:40:28 ID:d0P66DXU
>>460
民主党の実質は、旧社会党と左翼労働組合だから。
462無党派さん:2005/08/31(水) 16:46:47 ID:Yl8qwIIu
>461
つまり売国と企業内寄生虫。
463無党派さん:2005/08/31(水) 17:20:30 ID:hJAan96/
>>456
久興って世が世なら華族だっけ?
464無党派さん:2005/08/31(水) 17:53:32 ID:1XGz4BUt
亀井久興は世が世ならお殿様です。
465無党派さん:2005/08/31(水) 17:56:22 ID:5GbJE17i
選後の各派はそれぞれなんて名称になりそう?
森派は福田派?
466無党派さん:2005/08/31(水) 18:54:44 ID:amtF2hgT
>>463
亀井家なんて大した家柄じゃないだろ。
丹後の小領主。
467無党派さん:2005/08/31(水) 20:04:29 ID:V9LrjZO1
尼子家の家老から世渡りで幕末まで乗り切った癖に世渡りが下手だな>亀井久興
468無党派さん:2005/08/31(水) 21:09:37 ID:S5Sa32w4
>>465

福田って閥務に向いてないように思うけど。っていうか総理大臣、外務大臣、官房長官以外で
力を発揮することがあるんだろうか?面倒見がいいっていう話はきいたことないし。
まぁベテラン議員の信任が厚いのはまぁ知られた話だけど、安倍ちゃんと違って若手にはあまり
支持者がいなさそう。

その福田が自民党最大派閥の会長ってのも可笑しな感じがする。小選挙区制度では派閥の
存在意義が薄れているそうだからあまり関係ないのかもだが。
派閥会長として一番座りよさそうなのは中川秀直だったりするかな。清和会では。
総裁候補が安倍、福田。次期会長候補が中川秀直。ご意見番が森になるんじゃないのかな。
469無党派さん:2005/08/31(水) 21:14:30 ID:etJV41E7
うわぁ、最悪だな。もっとも小泉も自民党政権を
延命させる為に出てきたんだから仕方あるまい。
ぶっつぶす気なんかさらさらないんだから。一種の脅し文句
か決め文句。また元に戻るのか。
政権交代も近いな。

470無党派さん:2005/08/31(水) 21:21:39 ID:5GbJE17i
確かに中川は「長男 森喜朗・次男 小泉純一郎・三男 中川秀直」と
サイトで書いてるぐらいで色気はあるんだろうけど、総理総裁は無理だろうなぁ。
(ちなみに森さんは「長男 福田康夫・次男 森喜朗・三男 小泉純一郎」と言ってたが)
小選挙区主体だと政権選びは党首の人気投票の側面も出てくるし、中川じゃ裏が黒すぎる。

でもまぁ今の森の位置なら確かにありそうかも。
福田さんも政府の仕事なら問題ないだろうし。

問題はこの二人がいまいち仲悪そうなことだけど。
471無党派さん:2005/08/31(水) 21:41:47 ID:tIdKd59K
自民党旧堀内派の古賀誠元幹事長は31日午後、衆院選応援のため訪れた高松市で演説し、
衆院解散で廃案となった郵政民営化法案について、「懸念されることをしっかり説明できる法案として再挑戦し、
改革の本丸のこの改革を実現していくことがわたしたちの最大の責務だ」と述べ、
次期国会での成立を目指す執行部を支持する考えを鮮明にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000188-jij-pol

古賀・・・・・
472無党派さん:2005/08/31(水) 21:59:59 ID:VKZR9Vxi
>>471
m9(^Д^)プギャーッ
473無党派さん:2005/08/31(水) 22:02:13 ID:mXmVRi1J
選挙の争点は、来年度予算も入れろ


軍事費いらん。0億円にしろよ。
  次世代型迎撃ミサイルの開発段階移行に30億円
  P3C哨戒機の対潜ソナー(水中音波探知機)の改良などに58億円
  ミサイル防衛に1500億 過去最高、整備本格化へ (共同通信)

こんなもの、民間でできるだろ。少ない予算で始めるのが筋だ。
  35億5000万円の対中広報外交費

各省庁の新規採用を0人にしろ。どうせ、公務員削減するんだろ、今から雇用は止めろ。



ぼったくり来年度予算。こんなものに税金はらっているのか?
膨大な国債を尻目に、まったく腹が立つ。






474無党派さん:2005/08/31(水) 22:07:13 ID:Y7GHMXZJ
>>469
>政権交代も近いな。

これ笑うところだよねw キミ、オモロイ
475無党派さん:2005/08/31(水) 22:52:08 ID:lsoaS/Z4
明日の遊説の場所わかりますか?
476無党派さん:2005/08/31(水) 23:45:50 ID:TrbOllY6

≪衆議院での採決直前、堀内派会長の堀内光雄氏が総務会長を辞任して(郵政法案)反対にまわった。
当初、古賀氏は反対票を投じる予定だったが、堀内派幹部の丹羽氏が『堀内派のTOP3人のうち
2人も反対票を投じるわけにはいかない。3者3様でいこう。私は賛成票を投じるから、君は棄権しろ』≫
【読売新聞〜衆院選ドキュメント 棄権・欠席組〜より】

古賀は首の皮一枚繋がったが、どこまで影響力が残っているんだろ?
477無党派さん:2005/08/31(水) 23:52:39 ID:S5Sa32w4
福田がもう十歳若ければ総理をもっと容易く狙えたのに。

仕事ができる政治家でも総理大臣を狙うとなると遅咲き政治家は大変厳しい。
野中にしたって初当選が50半ばをすでに超えていた。これがいかに波高き船出
であるかは小泉が当選10回目59歳で総理大臣の椅子に座ったことを考えると
よく分かる。

そうはいっても逆に早咲きすぎて本人が調子にノッてワケ分からんうちつぶれていく
のもいるよね。船田元とか中村喜四郎なんかそう。
結局は本人しだいっていうことか。
478無党派さん:2005/08/31(水) 23:54:05 ID:TrbOllY6
479無党派さん:2005/08/31(水) 23:55:12 ID:+LfyBQ5/
谷垣も早熟の帝王だな。
加藤の乱で潰れた。しかしまた復活した。早熟の上にゾンビ。
480無党派さん:2005/09/01(木) 00:04:26 ID:LdFXDFd8
>>479
士志の会と同年次で数歳しか違わないから、そんな言うほどでもない気がするんだが。加藤の乱以前も科技長官やったくらいだし。
481無党派さん:2005/09/01(木) 01:21:52 ID:mI47xQJN
小泉独裁、森派膨張…旧橋本派、旧亀井派崩壊状態
「公認権、比例順位まですべて掌握」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005083102.html

自民党は清和会(森派)の族議員・小泉純一郎の独裁体制

旧橋本派と旧亀井派は事実上の消滅
毒饅頭を食って影響力を失った青木と片山はA級戦犯(野中広務の発言)

角福戦争は、旧田中派の奔流である民主党小沢-鳩山Gとの2大政党争いの段階に入った
旧竹下派の7奉行の内、現存するメンバーは民主党(小沢、羽田、渡辺)のみ
482無党派さん:2005/09/01(木) 01:24:01 ID:mI47xQJN
>>456
まっさきに裏切ったくせに青木幹夫必死だなw
青木にはもはや誰も付いていかない
483無党派さん:2005/09/01(木) 01:26:50 ID:mI47xQJN
>>471
古賀ももう終わったな。堀内も辞任したし、旧宏池会も終了だ。
ウルトラCで加藤がまとめ上げたら少しは立ち直るかもしれんが・・・。
清和会は伝統的に政策の弱い集団だから、攻めるとすればその辺か。
484無党派さん:2005/09/01(木) 01:28:25 ID:y5aV8acj
>>480
関係ないが、数ヶ月前に永年勤続表彰で、
平沼・高村・古賀なんかが表彰されてたが(菅直人も対象だが辞退)、
なんで谷垣と麻生はいなかったんだろ。2人とも補選上がり?
485無党派さん:2005/09/01(木) 03:06:46 ID:bKypVmqY
>>477
船田もそうだがクニヲもそうだろ。田中派、経世会のプリンスが今や見る影も無い・・・
前回は管のヒットマンだし、今回は以前深谷ががんばっていて古巣に戻れず福岡に
飛ばされたもんな・・・兄は政界転出が遅かったから、自民では首相になれないから
出て行ったのもわかるが・・・

中村は完全なトバッチリだから本人に責はないよ。
486無党派さん:2005/09/01(木) 03:23:58 ID:Oqu3Se2R
橋本派が大幅に力を失い、森派がトップになろうとしてるのが未だ信じられん
しかしこれが現実か…
森さんは小泉に感謝感謝だな
487無党派さん:2005/09/01(木) 03:35:52 ID:LU5ylch1
>>486
あちこちから怨みを買って膨らますだけ膨らまして、
小泉があっさり政界引退したりしたら
派を守るのに苦労しそう(嫌とは言えない性分だし)
竹下派みたいに分裂騒ぎになったりして。
488無党派さん:2005/09/01(木) 05:09:02 ID:YMpAEpOQ
>>486
青木が毒饅頭喰って旧橋本派を潰した
自爆だったけどな
青木は地元での影響力も落ちた

いまや旧田中派、旧経世会は竹下派7奉行の3人が現役の民主党だから
小沢会長
489無党派さん:2005/09/01(木) 05:57:53 ID:Azb6Fqkm
梶山Jr.が小渕ゆうこりんと橋本ガクを従えてまとめますって。
490無党派さん:2005/09/01(木) 06:14:57 ID:7WLyE2sq
安倍も数年前の状態に戻ったな。疲れもあるんだろうけど。
前途多難だなこりゃ。
491無党派さん:2005/09/01(木) 14:05:39 ID:FxyNCIjz
>>484
閣僚だからじゃないか?

492無党派さん:2005/09/01(木) 14:18:19 ID:dld+PYUQ
>>471 ここまで空気嫁たらたいしたもんだ。
493無党派さん:2005/09/01(木) 15:49:00 ID:FlrdB3km
古賀め・・・
堀内が棄権で古賀が反対してくれりゃ良かったのに…
494無党派さん:2005/09/01(木) 16:53:08 ID:9Y4GPt3U
>>492
中曽根2世を襲名出来そうな風見鶏っぷりですな
495無党派さん:2005/09/01(木) 18:11:53 ID:1HhDlzmU
http://www1.dpj.or.jp/manifest_koizumi/index.html
やっぱり小泉はダメだな
496無党派さん:2005/09/01(木) 21:41:48 ID:DYhWgXzL
小泉首相、造反組の復党に言及

 衆院の反対票組が当選した場合の復党の可能性については「(衆院選後の国会で)郵政法案が成立した後、各議員がどう判断するかによって、復党出来ないということはない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000014-yom-pol
497無党派さん:2005/09/01(木) 22:25:00 ID:Pdw06DDC
公明頼み、武部土下座…八代問題で焦り

自民党の武部勤幹事長が街頭演説で、「比例区は公明党に協力を」と呼びかけたことが波紋を広げている。
(以下略)
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005090101.html

こいつやっぱり降ろした方がいいんじゃないだろうか・・・OTL
これじゃ選挙後「比例は公明」をやった他の候補者怒れないぞ。
498無党派さん:2005/09/01(木) 22:45:58 ID:QnVvq7S3
まだ投票日10日前の時点でこんな事やってるようじゃ、
投票日直前にとんでもないミスするかもな。
499無党派さん:2005/09/01(木) 22:47:44 ID:QRBjy0hl
>>497

武部幹事長のポカとか失言はたぶんホリエモン風にいうと『小泉の想定の範囲内』だろ?
もともと本人の能力手腕をかわれての抜擢じゃないんだから。なぜ抜擢されたのか?
一にも二にも小泉、山拓に忠誠厚くメンタルタフネスに富んでいるから。
故・永岡代議士のように頭のキレは優秀でもメンタルタフネスのない(厚顔無恥でない?)
政治家は大成しない。官僚とは違うのだよ官僚とは。

今回自民党がネジレ状態というか分裂選挙を乗り越えて勝利したら、過去の失言なんて水に
流される。いや、マジで。だってそれだけ政党人にとって選挙ってのは大切だし幹事長は
その最高責任者。根まわし、党内調整、それも確かに幹事長の仕事であろうが選挙に勝つ幹事長
には及ばない。
反面、小泉自民が敗北し小泉が失脚したら逆に今度は武部、山拓あたりは自民党内に身の置き場が
なくなりそうな気がする。それだけかれらは造反組みの憎しみを妬みを背負っている。

500無党派さん:2005/09/01(木) 22:55:57 ID:rmHzGliY



  争点のすり替えをしようとしてたのは、岡田。


  郵政ガリレオ解散っていってるのに、「それより大事なことがある」とよ。

  話題をすり替えようと試みる。でも、郵政解散は変わらない。

  結局、岡田は開き直って「自民の争点のすり替えって」言い始めるわ、もう大変ですわ・・・。

  やっぱり、おぼっちゃま、なんでも自分の言いなりになるというように育ったんだね。

  選挙結果は見えたよ。郵政民営化に反対した時点で、民主党の政策大失敗。

  政権交代しか頭になくて、自分が見えなかったんだね。こんなに小さい民主党が大威張り。


501無党派さん:2005/09/01(木) 23:03:56 ID:VJC0aKmJ
なぜ、今、政権交代が必要なのか? それは、自民党の政治そのものが、腐敗してるから
この国の借金は、政官業の癒着によって築かれました。
今回の選挙にしても、政財界やマスコミは、こぞって皆、自民支持です。
なぜでしょうか? そこに利権がはっきり読めます。
なぜ? 政府は特殊法人改革はしないのですか?
なぜ? 政府は宗教法人に課税しないのですか?
サラリーマン増税するなら先にする事は沢山あります。
自民党を支持すると私たちの暮らしは、苦しくなるばかりです。
政権交代が必要です。 
502無党派さん:2005/09/01(木) 23:16:06 ID:FlrdB3km
>>501
流れを読むスレでも行ってろ
このスレは政策なんてどうでもいいんだ
503田中堂:2005/09/01(木) 23:16:14 ID:v8ZS6NH+
気がつけば党内全て森ばかり
小泉劇場とは・・・
何のことは無い。清和会による旧田中派・大平派に対する復讐劇。
亀井は清和会の裏切り者だから、当然同罪。

小泉さんは、ひとりづつ狙い撃ちしている。八代もその一環ですね。

森・小泉とは、疎が兄弟の末裔でしょうか。はたまた忠臣蔵か。
草葉の陰で、福田さんがお喜びのことでしょう。
504無党派さん:2005/09/01(木) 23:39:32 ID:lDJt+Lxc
罰が当たってまた「変な天の声」を聞くはめになるよ。
505無党派さん:2005/09/02(金) 00:08:54 ID:wYqZhju6
森小泉のどたばた劇に付き合わされた、公明さん。
仏罰とやらは、いかがでしょうか?
おやまー。政教分離じゃ神通力も効かないのかな。
これでは、いつまでたっても「下駄の雪」
506無党派さん:2005/09/02(金) 00:35:21 ID:cDBbAxlI
>>504
マジで岡田が言いそうな気がする
507正直者:2005/09/02(金) 00:55:56 ID:X+VhyBj8
結局、小泉は自民党をぶっ壊すを言い続けているが、
橋本派・経世会や亀井派、堀内派を壊しただけの話。
森派・清和会が支配した事の話よ!
なんたって、森の親分が総理だった時、
小泉は清和会の会長だったからなあ〜!
一掃の事、解党すればよくなるんじゃないの!
まあ、そんな勇気は無いと思うけど!
単なる宣伝だよ!

508無党派さん:2005/09/02(金) 01:06:59 ID:cDBbAxlI
>>507
田中派土建政治の破壊だから、成功してないか?
ついに、民主党にしか7奉行の生き残りがいなくなったぞ
509無党派さん:2005/09/02(金) 01:25:17 ID:FT640W1B
>>497
武部がしゃべればしゃべるほど票が逃げる罠w
つか森派ってこういう奴しかいないから
小泉二世は一人もいない
510無党派さん:2005/09/02(金) 01:28:23 ID:VvzynPyZ
土建利権→金融利権
ということだわな。
511無党派さん:2005/09/02(金) 01:31:34 ID:TS7E4+wR
>>509
武部は山タフ派だぞ
512無党派さん:2005/09/02(金) 01:33:40 ID:XduxT6Pr
ヤマタク、佐藤ゆかりの巻き添え食らって落選なんてことは・・・
513無党派さん:2005/09/02(金) 01:45:14 ID:6L3DqBX7
>>512
大丈夫、危ない候補は福岡にこないようがんばったから。
514無党派さん:2005/09/02(金) 02:26:28 ID:ZAg/0dxh
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200509020033.html

>堀江氏自身も演説で「小泉首相との共同歩調」を繰り返す。
>「当選したら、どこかの党に属するか考える。基本には自民党」。
三十一日、尾道市沖に浮かぶ百島で集会に臨んだ堀江氏が、
>報道陣に漏らした。

自民党が公認を見送ったのでよしと考え、不在者投票で自民に入れようと
考えていたが、予定変更。
共産党に入れる。
515無党派さん:2005/09/02(金) 02:47:12 ID:z4KTgJjs
なんで堀江くんをそんなに嫌うかなあ。
小泉さんの方針とバッチシ一致してるのに
516無党派さん:2005/09/02(金) 02:49:22 ID:z4KTgJjs
あ、514はコピペだったか。政局の話をどうぞ。
517無党派さん:2005/09/02(金) 02:55:18 ID:ZAg/0dxh
>>515
政治家としての能力などに問題があるから。
自由民主党にとって汚点を与える可能性は高い。

堀江を認めるならば、自由民主党の党是に疑問を持つ。
選挙権をもって以来自民党以外には投票していない。
棄権もしたことは無い。
しかしあえて、その反対票として共産党に投票する。
518無党派さん:2005/09/02(金) 03:23:17 ID:ZAg/0dxh
>>515
自民党は完全に舐められているんだ。
執行部に恥と言うものは無いのか?
執行部にプライドと言うものは無いのか?
519無党派さん:2005/09/02(金) 03:30:43 ID:z4KTgJjs
そんなん、他の新人候補だって海のものとも山のものともわからんじゃん。
料理研究家とか。
堀江はまだ若いし、変わる可能性だってある。

たぶん堀江の国家観とかを気にしてるんだろうが、
自民党内にも似たような思想の人はいるんじゃないの。
520無党派さん:2005/09/02(金) 03:37:12 ID:ZAg/0dxh
>>519
それなら、なぜ公認できないんだ?
コソコソと支援せずに公認すれば良い。
そのうえで国民の審判をあおげばいい。
521無党派さん:2005/09/02(金) 03:53:48 ID:z4KTgJjs
そういえばそうだねえw
522無党派さん:2005/09/02(金) 04:43:25 ID:030T5aX6
堀江側が嫌がってんだろ。
選挙前に公認受けたら、選挙中の演説内容などが、
自民の公約に縛られる。
候補者が嫌がってるのに、無理やり
公認与えられるものでもあるまい。

舐められてるってのは同意だが、なぜ公認しないんだってのは筋違い。
523無党派さん:2005/09/02(金) 06:16:41 ID:sNr1uzYF
堀江は金持ちだから、別に公認なくても闘えるし。
無所属だから、当選しても自民党内の雑務(部会の下働き)をやらされることもない。
落選しても無問題。
小泉と直結したから、取引先の拡大もウマー。
524無党派さん:2005/09/02(金) 06:38:43 ID:ilSedgxL
>>522
自民党側も下手に公認しないほうが得策。惨敗したり、トラブル起こしても「あれは無所属ですから」ですむ。勝ったら勝ったでその後処遇を決めればいいし。
525無党派さん:2005/09/02(金) 06:49:01 ID:QZJUPOgp
☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆

⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!
526無党派さん:2005/09/02(金) 07:52:14 ID:GIIVoqR0
「堀江豚はニッポン放送をレイプした犯罪者」(例の買収事件のときにν速でよく見たコピペ)
だった筈なのに、よくここまで自民信者に受け入れられたよね。
彼の政策と人徳が自民信者の誤解を解き心を震わせたのだろうね。
527無党派さん:2005/09/02(金) 08:07:42 ID:zMQUbZtr
>>522
堀江は党内の反発があって公認されなかっただけだよ。
本人は公認くれくれ言ってたんだから。

最終的にライブドアの社長を辞めれば公認出すってとこまでいったのに
社長辞任拒否で支援に落ち着いた。

表向きカッコつかないので堀江側から推薦も辞退したことにしてるだけ。
528無党派さん:2005/09/02(金) 09:16:44 ID:zMQUbZtr
首相 選挙後法案賛成なら反対派の党復帰も

 小泉純一郎首相(自民党総裁)は一日、産経新聞などのインタビューに応じ、自民党の公認を得られなかった
郵政民営化反対派が、衆院選後の特別国会で郵政法案に賛成すれば、党への復帰を認めることもあり得るとの考
えを示した。
 
首相は反対派の処分を「特別国会での対応をみてから判断することがあってもおかしくない。郵政が終わった場合
は、各議員がどう判断するかによって、ずっと復党できないということはない」と語った。
 郵政法案の修正では「(成立が当初予定より)数カ月遅れるから、平成十九年四月の(民営会社の)発足が間に
合うかどうかはよく検討する。その程度だ」と、参院の付帯決議案を法案に盛り込む必要はないとの考えを表明。
「法案は成立すると確信している。参院も反対する人は18人まではいないのではないか」と述べた。
 自らの党総裁任期に関しては「来年九月だ。それ以降は総裁、首相とも続けることはない」と改めて言明した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000003-san-pol
529無党派さん:2005/09/02(金) 16:05:39 ID:ygH5SvP0
昨日の日テレ党首討論について書き込みがあるスレわかる?
530無党派さん:2005/09/02(金) 16:14:32 ID:bmfHZEIs
サルどもがキーキうるせえスレだな
531無党派さん:2005/09/02(金) 18:10:38 ID:tPu5tp+O
閣僚・党役員人事は郵政成立後に
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050902AT1E0200202092005.html
 政府・与党は2日、衆院選後の小泉政権続投を前提とした政治日程の検討に入った。
9月下旬に召集する特別国会で小泉純一郎首相が再任されるのを受けて発足する第3次
小泉内閣は原則として現体制を維持。再提出する郵政民営化法案を成立させた後の内
閣改造で本格的な人事を断行する方向だ。9月末で切れる自民党の役員任期も延長。
郵政法案の早期成立を最優先する。
532無党派さん:2005/09/02(金) 18:14:51 ID:pCXanwDf
>>522
いや、執行部側が蹴ったのか、あるいは堀江がどうしても飲めない
条件を出したのだと思うよ。
他の刺客を見ても、自民公認なら比例上位の可能性が高い。
つまり立候補即議員決定ですがな。
堀江の狙いがピストル堤あたりにあるとすれば、
そんなおいしい話を断るはずないさ。
533無党派さん:2005/09/02(金) 19:22:29 ID:030T5aX6
>>532
つまり「堀江の狙いがピストル堤あたりにあるとすれば」という
仮定が間違ってるってことだよ。
534無党派さん:2005/09/02(金) 22:42:49 ID:oje2FT26
結論としてはどっちも保険かけたって所だろ
535無党派さん:2005/09/02(金) 22:44:24 ID:TOegNxh6
お試し同棲期間みたいなもんか
536無党派さん:2005/09/03(土) 01:15:00 ID:XHyLkKEQ
亀井は小泉のことをヒトラーに喩えたけれど、それは行き過ぎなんだが蛇に喩えるのは
的確だと思う。執念深くて冷徹。そんなイメージがぴったりくる。

いま必死に自身の政権の寿命を来年9月にセットしているが郵政法案が参院にて再否決され
るような異常事態が発生すれば、スネーク小泉のこと自身の任期延長を訴え再来年のある時期まで
総理総裁を務めることを主張。その後参院でも郵政造反組みへの非公認という報復を忘れない。
それで両院において造反組みをパージしておいて三度目の正直、郵政法案を両院で通過させる。
っていう筋書きもあるのかな?
537無党派さん:2005/09/03(土) 03:12:46 ID:rQsBHKNx
有りうるが・・・
2年後じゃ国民は郵政へのモチベーションを保てないだろ。
まぁ逆にもう郵政ウザイからさっさと成立させてやろう、ってことになるかも知れんがw
538無党派さん:2005/09/03(土) 04:11:01 ID:dweA6hs2
選挙も終わってないうちに党内派閥を予想するのは
ちと早い気がするが、旧福田派は旧大平派によって
転ばされそうな気がする。
もっとも、政権を守れないと元も子もないが。
539無党派さん:2005/09/03(土) 04:55:57 ID:4j0tMDSH
小泉純一郎は議員年金廃止や、
国民年金を含めた一元化には反対するくせに、
郵便公社だけは民営化しろと要求するような奴

殺されてもいいんだったら議員年金廃止をマニフェストに盛り込めよ
自分の身を切らない奴の発言は説得力がない
540無党派さん:2005/09/03(土) 05:07:59 ID:6y6+xyRO
安倍派と小泉派(=福田派)に分裂しそうなきがする
541無党派さん:2005/09/03(土) 05:28:17 ID:L5cnWO/J
542無党派さん:2005/09/03(土) 06:38:28 ID:Aq8klUIA
中川利は福田派?安倍派?
543無党派さん:2005/09/03(土) 06:49:47 ID:/5OP8kQT
アフガンで遺体発見!
女性の方は性別がわからなくなるほどマシンガンで蜂の巣にされたそうだ
544無党派さん:2005/09/03(土) 08:43:43 ID:DgEc+gg2
野中を殲滅するだけでも歴史に残る偉業
545無党派さん:2005/09/03(土) 09:22:23 ID:NAJxjIaz
>544
全くだ。
小泉政権を振り返った時の実績を思いおこすとそれが一番の業績だと思うぞw
546無党派さん:2005/09/03(土) 11:12:10 ID:8njy2gg2
郵政の次は何?
道路特定財源の一般財源化?
547無党派さん:2005/09/03(土) 14:04:08 ID:aRz9IC5V
勿論郵政で終わり
548無党派さん:2005/09/03(土) 17:45:04 ID:hSiGx6LW
(´ー`)y-~~ <AU by KDDI
549無党派さん:2005/09/03(土) 18:25:09 ID:XHyLkKEQ
うーん。カキコの量がおちてきたね。

来週の今くらいからドンドンカキコが増えてくるはずだけど。
この一週間くらいはこのスレをなんとなく消化ってことだろう。
でも、小泉がこれで圧勝したらマジで任期一年延長で参院造反組みも粛清だろうな。
内閣発足時、どうせ細川護煕程度のものだろうと思っていたのに。このヤンチャっぷり!!

小泉は総理大臣以外何にもできないっていう風評も納得だわ。
550無党派さん:2005/09/03(土) 18:30:45 ID:AAljsBok
ただ野中は日の丸君が代を法制化を推進した実積は捨てがたい
551無党派さん:2005/09/03(土) 18:36:30 ID:xjDSFqFy
小泉アホ首相の所為で日本人がテロの標的にされてしまった
首釣ってさっさと死ねよ糞小泉!

>>546
自民党は族議員だらけだから無理
医師会、JA、ゼネコン、遺族会には流石に妥協しまくってる>小泉
552無党派さん:2005/09/03(土) 18:44:07 ID:5fQym4yK
JA以外は何かと煮え湯飲まされてないか?
553無党派さん:2005/09/03(土) 18:48:26 ID:OmQmHnhP
自民執行部は現状わかってるのか?

どうも世間の空気よめてないようだが。。。
554無党派さん:2005/09/03(土) 19:49:20 ID:sAm/5eW/
>>539
"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/



民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済

民主党は9日、国民年金の対象外か、任意加入の時期に未加入だったため、障害基礎年金をもらえない無年金障害者すべてに「障害福祉年金」を支給する法案を衆院に提出した。
今国会に与党が提出を予定している案では、救済対象を元学生と専業主婦に限っているが、民主党案は在日外国人や在外邦人も救済する手厚い内容だ。
給付額は、与党案では障害基礎年金の約6割にあたる月4万〜5万円だが、民主党案は障害基礎年金と同額としている。
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html
555無党派さん:2005/09/03(土) 19:51:22 ID:Pv3DBvlf
民主党の年金案の「本丸」は在日救済?
556無党派さん:2005/09/03(土) 20:21:26 ID:0rFZZ/HT
>>554
 議員年金を廃止しろよ、の反論が「民主党が無年金障害者への年金支給を提案している」

 って何がいいたいの?
557無党派さん:2005/09/03(土) 20:37:55 ID:1fO5z3d/
議員年金廃止なんか後回しでいい。もっと重要な事がある。
558無党派さん:2005/09/03(土) 21:23:31 ID:l974oFm7
>>557
何?
559無党派さん:2005/09/03(土) 21:36:21 ID:rD3xMCbi
>>558
 郵政民営化です。(棒読み)

 公務員汚職も、靖国問題も、常任理事国入り問題も、拉致被害問題も、人権擁護法案も、年金も、
郵政民営化なくしては語れません。

 よって郵政民営化に賛成か反対か、国民の意思を問う必要があります。
560無党派さん:2005/09/03(土) 21:40:04 ID:rD3xMCbi
 ですから、郵政民営化に賛成すれば、公務員汚職も、靖国問題も、常任理事国入り問題も、拉致
被害問題も、人権擁護法案も、年金も、すべてうまくいきます。

 具体的にどううまくいくのかはわかりませんが。。。

 民主党や抵抗勢力は、公務員労組や特定郵便局の支援を受けるために郵政民営化に反対して
いるのです。

 つまり、公務員労組や特定郵便局長は、靖国問題、常任理事国入り問題、拉致被害問題、人権擁
護法案すべての元凶です。
561無党派さん:2005/09/03(土) 21:45:35 ID:5fQym4yK
一番重要なことは首相のリーダーシップの確立
562無党派さん:2005/09/03(土) 21:52:17 ID:Aeztfee6
>551-560
テンプレ読めない厨は来んな
563無党派さん:2005/09/03(土) 22:45:29 ID:DgEc+gg2
>>546
次の標的は厚生労働省でしょう。財政再建するなら避けて通れない。
564無党派さん:2005/09/03(土) 22:54:07 ID:iPbuCb4v
>>563
農水だと聞いたが
565無党派さん:2005/09/03(土) 23:00:52 ID:Wu11LgNk
「年次改革要望書」にあるのは医療w
566無党派さん:2005/09/03(土) 23:06:06 ID:5fQym4yK
昔から首相が言ってきたことを素直に受ければ政府系金融機関の整理統合が次のお題だろう
567無党派さん:2005/09/03(土) 23:16:01 ID:iPbuCb4v
>>566
そういえば不良債権処理が終わったらって言ってたな
568無党派さん:2005/09/04(日) 00:50:30 ID:TMeKDv1B
       小泉
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
              /⌒) (○   (○| .|
              / /   ( _●_)  ミ/ 亀井
             (  ヽ  |∪|  /
569無党派さん:2005/09/04(日) 01:02:03 ID:IR3hG/bC
郵政民営化より農協解体の方がすさまじい抵抗があるだろうな
農水族はまじでガチだからな
570無党派さん:2005/09/04(日) 01:07:33 ID:qV5YjwXL
武部のおっさんの時にやろうとして失敗したんだよな確か
571無党派さん:2005/09/04(日) 03:45:51 ID:5nK6EWdZ
漏れの地元の某議員なんか、こんなこと言ってたらしいよ。

農協解体は流れとして避けられないんだって。
自分が当選したら、その方針をとめることができるかもしれないんだと。
だから自分を応援汁。
これ聞いたJAがこいつを応援。

こいつ害にしかならないから、今回の選挙でも落ちろ。
572無党派さん:2005/09/04(日) 04:01:24 ID:vNMcnxs1
>>569
建設族解体が一番困難
まあやったら自民党100%野党落ちするけど
573無党派さん:2005/09/04(日) 04:08:54 ID:Q7TgE2P8
自民から利権代表を全部取り上げたら何も残らなくなる
574無党派さん:2005/09/04(日) 04:11:37 ID:gm+bYvzI
今の田舎は農村じゃなくて土木村だからな。
575無党派さん:2005/09/04(日) 04:51:05 ID:IR3hG/bC
公共事業30パーセントカットしたらどうなるの?
576無党派さん:2005/09/04(日) 05:10:57 ID:pEJTwQx9
次は医療だと思う
税金に占める割合が大きいし、年金とも絡んでくる
その割に逃げる支持者も少ない。(献金は大きいが)

農業の改革も必要だが、抵抗が大きいし、
改革による・失業対策も必要なので時間がかかる
(高齢化も進んでいるので転職も難しい)
労力の割にコストカットが難しい。

地方交付税は減らし続ける方向で間違いないので
土木関係は知事レベルの問題だと思う。
577無党派さん:2005/09/04(日) 05:24:47 ID:if2EnE/c
医療ねえ

1海外と比べて2〜5倍する医療機材薬剤の値段を引下げる
2逃亡者続出中の産小児救急麻酔勤務医の報酬引上げ
3逃亡先の開業医診療報酬を引下げ、美容整形の規制

製薬医療機材会社の抵抗が激しそうだが・・・
578無党派さん:2005/09/04(日) 05:34:47 ID:IMQS13v6
道路、郵政抵抗勢力の末路を見ても抵抗する気力が湧くかね?おまけに自民単独過半数下とかでw
579無党派さん:2005/09/04(日) 06:09:41 ID:if2EnE/c
とりあえず、医師の処方箋無しで買える薬機材の範囲を拡大で妥協かね

そうすりゃ数が裁けるから利益損失も少ない(下手すりゃ増える?)だろうし
37度5分の熱が出たからすぐに薬よこせって外来にやって来るのが減
って医者の負担も減り重症患者に時間が回せて医療ミスも減る。
580無党派さん:2005/09/04(日) 06:38:21 ID:vNMcnxs1
まあ結論言っちゃうけど、竹中に好き勝手やらせたら、
低所得者や若者はどんどん生活苦しくなるよ
反対に高額所得者はどんどん生活が豊かになる

民主党の執行部にもう少し能力があったら、
この点どんどん具体例を挙げてつつけばいいんだけどね
581無党派さん:2005/09/04(日) 06:44:35 ID:IMQS13v6
>>580
十年後にはその批判も有効になっているだろう
582無党派さん:2005/09/04(日) 08:16:52 ID:nARnGr7M
次の抵抗勢力は武見とかか?
583無党派さん:2005/09/04(日) 09:03:24 ID:/J+9Q8GQ
朝日の選挙情勢分析読んでると自民圧勝しそうな勢いなんだが、横路の北海道一区までが接戦とか言ってる時点で逆アナウンス効果狙いに思えてきた。
584無党派さん:2005/09/04(日) 09:10:23 ID:0DFWwL8b
揺り戻しの機会を与えず、このまま投票日へ突っ走れ
585無党派さん:2005/09/04(日) 09:32:42 ID:q+FBKGXk
クールビズは地球温暖化の問題。
イデオロギーや政党の問題以上の事。
小泉ワイシャツ、神崎ワイシャツ+ネクタイ、民主以下背広にネクタイ・・・
改革反対派ほどNOクールビズ派!
NHK以下民間TVもクールビズに賛同せよ、すまし顔でニュースを読むな!
586無党派さん:2005/09/04(日) 09:44:17 ID:/L6QpYl1
日経の予想スゴス
獲得が確実な議席:200
獲得が有力な議席:50
獲得する可能性がある議席:25
587無党派さん:2005/09/04(日) 09:53:38 ID:nIl8c34y
自民党内の反創価派の一掃が優先課題だろう。
588無党派さん:2005/09/04(日) 10:13:18 ID:csSqqtAA
ここからが勝負だな。
アナウンス効果を跳ね返したらすごい。
589無党派さん:2005/09/04(日) 10:27:49 ID:mKv0eqJ/
>>585 局男性社員にクールBzを!

TV局は、受信側に多くの家庭の電力消費があって、供給に火力、
原子力の消費と熱の放出があることを、業界はわかっているはず
地球破壊の先導にならないでほしい、



590無党派さん:2005/09/04(日) 11:22:17 ID:TMeKDv1B
>>586

でも、基本的なラインでもう自民党圧勝の流れができつつあるのは事実で今頃民主党も
青ざめているだろう。いままで選挙のたびに勢力を拡大してきた組織が縮小になるんだから。
岡田は当然即日辞任。

でも、今の民主には岡田に変わるタマがない。それに加えて次の国政選挙が参院でそれが2年先と
来ているもんだからテンションを維持できない。民主党の戦略が稚拙だった。
民主党だけのことで考えるなら、郵政法案で恥をかいてでも法案賛成に何人かワザと回らせ小泉
の解散を阻止すべきだったのに。法案成立でも解散するくらいならさすがに国民も小泉のあざとさ
に引き、勝負を五分に持ち込めた。

何れにせよ小泉政権の下で選挙を戦う羽目になった民主党の戦略ミス。
安倍以外の中二階組み(谷垣、福田を含む)で選挙だったら、単独過半数は無理にせよ
比較第一党になる可能性は十分にあった。
本当に新聞報道のとおりの結果になれば、民主党の小沢のムシが騒ぎ出しまた分裂民主党
解党という悲劇が待っているかもしれん。

造反組みはもう選挙後の身の振り方を真剣に考えたほうが良い。野田聖子あたりは当選できれば
年齢的に回り道がまだできる。しかし亀井、平沼あたりのベテランは今回の一件で即死。
もう巻き返しのための年齢的な余裕がない。小泉や執行部に世代交代とか適当な言葉で本当に
自民党復党への道を断ち切られるのがオチ。
591無党派さん:2005/09/04(日) 11:29:00 ID:xcOIU5tt
小泉首相の神発言
「そんなに何でもかんでもやれって言われたらいつまでも首相を辞められないじゃないか」

9月4日サンデープロジェクトより

選挙が終わったら森さんが「1年じゃなくもう一期」とか言い出しそう
592無党派さん:2005/09/04(日) 11:41:02 ID:RRlIXy9D
>>591
森はポスト小泉を聞かれるのがいやだからだろ
派内の調整が一番大変だから
古賀が生き残ったところで、 宏池会をまとめて
谷垣一本で調整が進んでるんじゃないのかな
まあ、単に地元の応援演説にくるひとを見て
そう感じたんだけどね。
593無党派さん:2005/09/04(日) 11:46:29 ID:qU2F/Koq
予想通りの展開になった
自民党にとって最大の鬼門は田中康夫だ
ヤッシー最強!
594無党派さん:2005/09/04(日) 12:24:29 ID:YvlyiXvB
>>593
このために新党作ったんでしょう
595無党派さん:2005/09/04(日) 12:26:29 ID:NLtWlyx/
>>593
あいつも気楽な立場なんだよな・・・長野どうにかしてくれよ。
国政なんてけじめをつけてからでいいだろと思う長野県民の俺。
596無党派さん:2005/09/04(日) 12:33:30 ID:Gvgj2o64
>>592
確かに堀内派はロクな人材はいないが、当分あんなヘタレっぷりをさらした古賀には誰もついてこないと思う。
可能性はあまりないが大宏池会が成るとしたら、谷垣派が古賀の頭越しに丹羽・柳沢あたりと話をつけるとかの方がありそう。
597無党派さん:2005/09/04(日) 14:30:16 ID:RTa6RJzK
多少の揺り戻しはあるだろうが、小泉続投は決まったな。
598無党派さん:2005/09/04(日) 14:46:18 ID:Yw7lRj1x
>>571
組織として生き残るにはシンパ議員を国会に残すことが重要なので
JAが支援してるとしたら全特や大樹より利口だと言うことだ。
599無党派さん:2005/09/04(日) 14:46:29 ID:uynRDKAU
小泉・自民党と距離を取っていた(利権がらみの)支持者が小泉・自民党に完全に乗るかも知れない

バランスを取ろうとする無党派が心配だが、小泉支持者の意志は固そうなので自・公過半数はいけそう
600無党派さん:2005/09/04(日) 14:47:36 ID:I1LMjxvc
今回寝返ってしまうと自公勝利の場合それこそ小泉にも、
それ以後の総理にも付け入られるだけだから懸命かと。>農協や医師会
601無党派さん:2005/09/04(日) 15:10:57 ID:Yw7lRj1x
>>599
俺もそれを危惧する。

利権団体の発想は
1.組織に従順な候補を支援する
2.組織に刃向かった候補を落とす
3.上の二つが達成困難であるときは
 勝ち馬に乗って組織の発言力を維持する

こんなとこだからな。
まぁ勝ち馬に乗って恩を売れば
改革の優先順位を変えるくらいはできるかもな。

>>600
医師会は明確に寝返ったから,もう無理だとおもう。
602無党派さん:2005/09/04(日) 15:26:59 ID:NHeWARgA
なんか以前ほど派閥単位でモノを考えるのが面白くなくなってきた感じが。良いことなのだろうけど。
603無党派さん:2005/09/04(日) 17:20:47 ID:TMeKDv1B
>>603

自民党総裁選はやっぱり派閥単位での考えじゃないの?無派閥議員がいくらがんばっても
総裁選に必要な推薦人を集められるわけではないので。

これからの総裁選はすべて森が仕切りそうな勢い。かつて橋本派の竹下あたりがそうであった
ようにね。
604無党派さん:2005/09/04(日) 17:22:54 ID:2ZDybgfz
>603
森はさ、勝っても負けても派閥会長は降りるっていってたな。産経かなんかのインタビューで。
まあまた撤回するかもしれないし、なかったことになるかもしれないけどw
605無党派さん:2005/09/04(日) 17:24:15 ID:I1LMjxvc
山崎派以外全滅の可能性ありか。
山拓も小選挙区で落選する可能性あるが
606無党派さん:2005/09/04(日) 18:19:32 ID:TMeKDv1B
野田(● ●)ふんがー聖子は落選しないの?

いまの造反組みで当確ラインにいるのって綿貫と堀内他に誰かいるの?
607無党派さん:2005/09/04(日) 18:20:51 ID:2ekj5Hb4
>>580
いい加減スレタイ嫁チョン並野郎
608無党派さん:2005/09/04(日) 18:23:52 ID:2ekj5Hb4
>>590
>法案成立でも解散するくらいならさすがに国民も小泉のあざとさに引き、勝負を五分に持ち込めた。

意味不明だよ。反小泉狂信者の逃げ場所じゃねーんだよ。この板は。あちこちのスレに湧いて荒らすなボケ

スレタイ嫁ドアホ
609無党派さん:2005/09/04(日) 18:41:03 ID:UpkpR/hQ
東北地方の合併反対町長のように、
小泉だって、自民党の全議員の嘆願書でもう一期やって下さい
と泣きつかれたら断れないだろう。
610無党派さん:2005/09/04(日) 18:42:17 ID:g/ij1K6h
■野田聖子の後ろ盾・県連猫田の疑惑■

佐藤氏を応援すれば、県連常任顧問を役職停止にすることを決めた。
「簡単に言えば県連からの除名」(猫田孝幹事長)。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005082201004892

岐阜県は四月二十五日、自民党の猫田孝県議(大垣市選出)の長男が経営する機械設置会社「三成」(同市)が県発注工事で、建設業法違反の丸投げ(一括下請け負い)していたとして十五日間の営業停止処分にしました。
 問題の工事は、大垣市の情報産業拠点ソフトピアジャパン内の研修施設「ドリームコア」のエレベーター設置工事と各務原市の「県人工芝ホッケー場」の建設工事の二つで、現場に専任の主任技術者を配置していなかったとして、県は、丸投げと認定しました。
 日本共産党の大西啓勝県議は、ことし三月議会で「エレベーター部門において丸投げに近い状況で下請けに出していた」として調査を要求していました。
 これにたいし県建設管理局長は、「ドリームコア建築工事の下請け関係については、現在、施工体制、契約内容などの調査をすすめている。違法行為があれば、厳正に対応する」と約束していました。
 猫田県議は、県が「ドリームコア」建設工事受注の九八年度、ソフトピアジャパンを審議した県議会県土活性化対策特別委員長でした
http://www.jcp-gifu.jp/kmp010305-010515.htm
611無党派さん:2005/09/04(日) 18:43:26 ID:1oehgBvs
お前ら反対派議員の醜聞知っていたならもっと早く知らせろよ
612無党派さん:2005/09/04(日) 18:44:48 ID:JYO4nyUJ
今の情勢だと1年後に神崎首班が現実味を帯びてきてるような希ガス。
613無党派さん:2005/09/04(日) 18:49:20 ID:U3PfItlX
そうです、池田先生の元に来れば前向きに生きれます。
池田様のおかげで、悩みもなくいつも郵政民営化を叫べます。
来年9月には小泉君の後継が見当たらないので
池田自民のおかげで神崎首相の誕生です。
もちろん森派は全力で支援してくれます。
614無党派さん:2005/09/04(日) 19:55:20 ID:RRlIXy9D
>>612
心配しなくても、大丈夫だ。
次も決まってるんじゃないのかな
615無党派さん:2005/09/05(月) 04:01:46 ID:KHxw5ad5
>>610
アフォだなー、岐阜県連は。
野田派県議・市議は選挙後に全員除名されるのに。
で、猫田一族はタイーフォw
616無党派さん:2005/09/05(月) 12:10:58 ID:6/a6TaDg
>>606
保利は安泰でょう。
617無党派さん:2005/09/05(月) 15:35:20 ID:btr3+95S
綿貫、堀内、平沼、今村、保利、森山は当選確実だろう
618無党派さん:2005/09/05(月) 15:37:33 ID:RTRqyyyf
ここに詳しくのってた
( ´∀`)つ ミ
http://www.geocities.jp/japannewsblog/
619無党派さん:2005/09/05(月) 16:05:34 ID:Igg/1CY9
小泉総理は来年9月での退任を強調しているが、その真意を考察してみる。

構造改革路線を継承するためには、党内に自身の影響力を残しておく必要がある。
小泉内閣の支持率が高い状態で総裁選挙に突入すれば、総裁候補は、
「我こそが小泉構造改革路線の正統な後継者である」、と主張せざるを得ない。
総裁選挙での発言・公約は、当選後3年の総裁任期中において野党・マスコミにより
政権の攻撃材料として使用され続ける。
よって、誰が後継者になろうとも構造改革路線のまま突っ走らざるを得なくなる。

任期を1年延長するよりも来年9月で退任する方が、構造改革路線の担保される
期間が長くなる。





結論: 純 ち ゃ ん だ け は ガ チ !
620無党派さん:2005/09/05(月) 18:44:11 ID:tU8xmdHJ
 中央アジア・トルクメニスタンの最高議会にあたる「マジュリス」は8日、
08年に大統領選を実施するというニヤゾフ大統領(62)の提案を否決し、
同氏を事実上の終身大統領とする決議をした。大統領は9日、決議を固辞し、
議会との奇妙な綱引きになっている。
 ニヤゾフ氏は99年にも終身大統領と決議されていたが、
昨年2月に「70歳で引退する」と宣言して終身制を返上した。
だが熱烈な議会側は「国民にはニヤゾフ大統領を称賛する権利がある」と主張してきた。


こんなノリで、「自民党員には小泉総裁を賞賛する権利がある!」とか武部あたりに是非やって欲しい。
621無党派さん:2005/09/05(月) 20:19:50 ID:1FqYak2j
犬を見ては「ワンワンワン」と一緒になってほえたり、
おばあちゃんからかき氷を分けてもらうと
「間接キスになっちゃうよ〜。うーん、おいぴー、おいぴー」とはしゃいだりするなど、ヤッシー節がさく裂。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/09/02/04.html


小林・・・・・・。
622無党派さん:2005/09/05(月) 20:27:56 ID:tU8xmdHJ
>>621
www誰にも応援してもらわないほうがいいぞ
623無党派さん:2005/09/05(月) 20:32:39 ID:M87pxq6s
東京自民は小選挙区圧勝で小選挙区落ちこぼれ組みも比例で全員救済
ついでに名簿28位の愛知和男までまさかの棚ぼた当選の予感

1年だけでなくもう一期の声が上がりそう
624無党派さん:2005/09/05(月) 20:34:59 ID:crN+spPb
自民は比例は言うほど伸びないかもね
公明に入れる奴もけっこういそうだしさ
と言っても民主よりは取るだろうけどな
625無党派さん:2005/09/05(月) 20:41:44 ID:wc28i5oK
>>624
無党派は
選挙区自民、比例区民主が多い悪寒
626無党派さん:2005/09/05(月) 20:42:27 ID:1FqYak2j
 自民党の武部勤幹事長は5日、岐阜、山梨両県の衆院7選挙区を遊説した。
うち5つは郵政民営化関連法案に反対した前同党衆院議員が無所属で出馬
している選挙区。武部氏は法案反対組を強く批判し、党公認候補への支援を求めた。
 
最初に入った岐阜1区は、法案に反対した野田聖子元郵政相が無所属出馬。
武部氏は「コレステロールには善玉と悪玉がある。郵政民営化に反対した
前自民党議員は言うまでもなく悪玉だ」と強調。野田氏を支援する岐阜県連に対し
「前々からいわく因縁がある県連だ。党公認の佐藤ゆかりさんが勝てば、
自民党は大きく変わるし、県連も変わらざるを得ない」とけん制した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000187-kyodo-pol
627無党派さん:2005/09/05(月) 22:38:19 ID:NeuNp7di
小里っぁんって引退だっけ?
跡継ぎは誰なんだ。
628無党派さん:2005/09/05(月) 22:41:31 ID:uatRWdJY
>>627
鹿児島4区 小里泰弘 46 自新
629無党派さん:2005/09/06(火) 00:17:35 ID:KJqik/qH
★山拓 ポスト小泉に色気

 わずか4カ月でまた再出馬となった自民党の山崎拓前総裁、選挙にはウンザリかと
思いきや、本人はヤル気まんまんとか。福岡2区でトップ当選を果たし、あわよくば
ポスト小泉まで狙っているという見方もある。それが証拠に、「拓さんには総理総裁の
イスが転がり込む絶好のチャンス」と書いた支持者からの手紙を特大コピーして選挙
事務所に掲げているのだ。

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16798
630無党派さん:2005/09/06(火) 00:30:43 ID:QLOX5F9h
>>629

本気か?変態副総裁が総理大臣になる?浜四津が怒り狂うし絶対認めん。森もな。
ってか国民有権者が認めん。ちょっとオンナ遊びがねぇってくらいのモンだったらまだしも
変態プレー→妊娠→堕胎
挙句の果てが
『オンナは堕ろせば堕ろすほど具合が良くなるもんだ』と慰めたんだから。

だって【山崎内閣】が発足して、テレビの取材の街角インタビューでマイク向けられて
『【山崎内閣】を支持しますか?』って聞かれて
『はい、変態だけど支持します』って応えるのか?
内閣支持率20%ぐらいのスタートだろ?
631無党派さん:2005/09/06(火) 00:35:16 ID:L8zoqJbT
>>630
そんな項目があったらそこにいれる。

・政策が信頼できる  15%
・支持政党の首相だから 20%
・変態だから 1%
とか新聞で読みたい
632無党派さん:2005/09/06(火) 00:56:45 ID:KJqik/qH
まあゲンダイの穴埋め記事だから。
633無党派さん:2005/09/06(火) 03:49:01 ID:ml0qha/d
後は勝ち方が問題か。
参院の鴻池・中曽根といった連中が何も出来ないくらいの
勝ち方をすれば、小泉が嫌がっても延長せざるを得なくなるかも

ちなみに個人的な妄想込みで予測
自公241〜 情勢流動的・郵政可決するとしたら小泉退陣が条件か?
自公安定多数〜 抵抗あるものの、再修正込みで可決。9月退陣。
自民単独過半数(自公275〜) 抵抗あるものの、現状のまま可決。9月退陣。
自民単独安定多数(自公290〜) 抵抗はポーズだけ、現状のまま可決。1年延長。
自民単独絶対安定多数(自公305〜) 参院全面降伏、現状のまま可決。1年〜延長。
634無党派さん:2005/09/06(火) 04:04:22 ID:hcu5O2fK
参院も信念のない政治家しかいないから妥協するだろうね
政治家としての信念のために徹底的に戦うとか、こういう決断はいまの政治家には出来ない
小泉はその点だけは評価できる
635無党派さん:2005/09/06(火) 05:46:31 ID:Zq+wq6WP
衆院選:自民党新人、所属確定は3分の1程度にとどまる

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050906k0000m010130000c.html

派閥の規模の割りには、二階グループの新人候補多いなw
636無党派さん:2005/09/06(火) 05:56:43 ID:hcu5O2fK
政界再編のときに身動きが取りやすいからね
清和会と心中するつもりはない
637無党派さん:2005/09/06(火) 09:10:53 ID:FWamSqGo
武部と二階は候補者擁立の責任者だから強みがあるよ。
638無党派さん:2005/09/06(火) 12:56:26 ID:ynknfhIe
>政界再編のときに身動きが取りやすいからね
とりあえず、小泉内閣終了までナニもなさそう>政界再編
というか小泉後もナンもないかも

今回、選挙後除名になるであろう非公認組みはどうなるんだろう。
639無党派さん:2005/09/06(火) 13:07:56 ID:uGsjsiGl
>>638
選挙に弱い奴は政治生命の終わり
選挙に強い奴は、自民に戻るか、戻れずに先細り
640無党派さん:2005/09/06(火) 13:17:55 ID:Y5LxpgGM
本当は欠席でお茶を濁すつもりだったけど、欠席も反対と同じ処分をするという執行部のブラフを真に受けて、
それならばと開き直って青票投じた連中は今となっては悲惨だな。熊代とか。
641無党派さん:2005/09/06(火) 13:21:02 ID:ynknfhIe
>>639
非公認組みを除名にした後、武部は幹事長を降りるだろうけど
やっぱ早々に復党って大無理だよね?
党執行部VS各反乱県連の争いなんてオワリ見えないゾ。
小泉が退いてもまだやっているかも(そりゃナイか)。
642無党派さん:2005/09/06(火) 13:37:06 ID:Xs6r5Te9
一旦除名されると、復党条件のハードルが高くなるそうな。
自民党内の党紀委員会での承認が必要になるとか。
どういう判断で承認するかは知らんけど。やっぱり好き嫌いか?
643無党派さん:2005/09/06(火) 13:45:10 ID:ynknfhIe
>一旦除名されると、復党条件のハードルが高くなるそうな
県連丸抱えで戦った野田聖子・平沼・堀内・保利より、
新党まで組んだ綿貫・亀井の方が復党が早いかもってのが笑えるなぁ
644無党派さん:2005/09/06(火) 13:45:36 ID:L8zoqJbT
>>640
熊代は共倒れを避けて政令市の市長になるという賢い方法で逃げたからまだいい。
比例で放り出された青票組が一番悲惨。バッジつけれる可能性零。
>>642
武部とかの前で自分の過去の過ちを米搗きばったのように謝罪し続けなければならんというだけで、
すごいハードルだよな。プライドが。
ま、無所属自民で当選して首班指名と郵政法案で賛成票出したら除名後復党のチャンスもあるかも。
645無党派さん:2005/09/06(火) 13:47:18 ID:L8zoqJbT
>>643
綿貫は戻っても年齢でもうすぐ引退が見えてるし、亀井は派閥を追放されて戻っても何ができることやら。
646無党派さん:2005/09/06(火) 14:02:14 ID:QLOX5F9h
>>645

亀井の復党なんて小泉が絶対認めるわけねえさ。亀井の場合、小泉の郵政に反対どころか
ヒトラー呼ばわり。その亀井が小泉内閣のために汗をかくなんてありえねえんだから。

亀井ほど小泉の加虐性に火をつける人間いない。まぁそれでもどっちしろ50歩100歩
なんじゃねえか?自民党復党して公認もらえんのだったらこの選挙で生き残っても次の四年で
何時来るかもしれん選挙におびえてなくちゃならん。支持者も自民公認候補と天秤にかけるしな。
647無党派さん:2005/09/06(火) 14:05:30 ID:ZFIBxS+6
仮に亀井が小選挙区で勝っても次回は宮沢系で小泉に臣下の礼が取れるヤツが出てくる予感
648無党派さん:2005/09/06(火) 14:22:57 ID:ynknfhIe
次回は小泉が引退隠居している予感 ってのはどうだ?
649無党派さん:2005/09/06(火) 14:31:35 ID:L8zoqJbT
>>648
本人はそんな希望があるらしいけど、どうだろうね。森派会長やってよって森は言ってるし。
森はやめたい言ってて小泉もやめたら清和会どうなんだろ。
650無党派さん:2005/09/06(火) 14:50:55 ID:ZFIBxS+6
中川秀・町村・尾身・福田

森・小泉が抜けたら案外分裂するかも知らん
651無党派さん:2005/09/06(火) 14:52:19 ID:28qvpKwh
>>649
福田派or安倍派に代替わりとか?
652無党派さん:2005/09/06(火) 15:14:56 ID:9BuvF6K1
選挙後、すぐに復党は無理だろう
それこそ国民の血税を700億円も使って総選挙やった小泉の大いなる釣りだ
653無党派さん:2005/09/06(火) 15:26:49 ID:L8zoqJbT
最強派閥がたいしたわけもなく集団指導体制になるのって謎
654無党派さん:2005/09/06(火) 16:16:30 ID:3mVBW/CF
衆議院では強硬な、反小泉・反郵政勢力は党外へ出され
賛成派の参議院は衆議院の選挙応援に駆け回って「郵政民営化」を必死に唱えている
参議院の棄権・欠席組は、ほぼ賛成に回るだろうし
参議院反対派には核になる人物がいない

結局、参議院造反組は勢力として広がりに欠けるし、個別に切り崩されて
多くても1桁の造反で終わると思う

与党が過半数を確保したら、わざわざ造反組を自民党に入れない
彼らは「古い自民の象徴」だから、都市部選出の議員&若手の議員は猛烈に反対する

655無党派さん:2005/09/06(火) 22:05:14 ID:TlbOhuic
安倍は次で当選5回だからいくらなんでも巨大派閥の領袖は無理でしょ。
最短でもあと5、6年後くらい出ないと周りも納得しないでしょう。

年齢考慮して福田なら当選6回だけど繋ぎくらいはできそうではある。

それで中川(秀)や町村はどう思うんだろうなぁ。
656無党派さん:2005/09/06(火) 22:16:36 ID:ZjlHXw6C
反対派は舞台から退いて 細田氏、衆院選で

 細田博之官房長官は6日夜、衆院選応援のため訪れた埼玉県狭山市で講演し、
「郵政民営化に反対したかなりの人は、小泉改革に何でも反対の人だ。
自民、公明両党による内閣は改革すべきは改革する。抵抗勢力は舞台から退いてほしい」
と述べ、民営化反対派の落選が望ましいとの考えを示した。
 同時に「民主党も抵抗勢力の一つだったとはっきりした。(郵政民営化で)
労組の立場に立つなら、排除しなければならない」と指摘、民主党との対決姿勢を強調した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000216-kyodo-pol

細田が福田節をマスターした模様w

一時はこのスレでも大丈夫かって言われたり
「官邸がイラク状態になってる」なんて言われるほどだったのに。
657無党派さん:2005/09/06(火) 23:43:31 ID:Swo4mrjs
山崎派の新人多すぎだろ。あほか。
片山さつきや佐藤ゆかりも山崎派でカウントされてるの?
658無党派さん:2005/09/06(火) 23:45:05 ID:UXZnDFmn
山崎派・・うわっキモ
659予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/09/06(火) 23:45:45 ID:wGkmkDAY
>>654
鴻池、中曽根ではまとまらんだろうな
660無党派さん:2005/09/06(火) 23:58:09 ID:Jbjv3sob
>>659
中曽根は参院を中心に相当に人望があるぞ
661無党派さん:2005/09/07(水) 01:21:02 ID:PTDGLImP
古い話だけど、解散反対の口火を切ったのに、
罷免されない麻生は
「麻生さん、次は貴方だからココは我慢してよ。」
とか言われてるのかな??
662無党派さん:2005/09/07(水) 01:45:15 ID:A6JGEo2k
島村は辞表を出した。
でも受理されず罷免されたの。
麻生は別に辞表出してない。
663無党派さん:2005/09/07(水) 01:53:24 ID:BUO9Kl6M
自民党こそ抵抗勢力なんだけどなw
まあかなしいことにこの国の国民は頭が悪い
664無党派さん:2005/09/07(水) 02:01:38 ID:GLJ2BG/A
頭が悪いと言うだけの奴が,何も出来ないのは実に滑稽である
665無党派さん:2005/09/07(水) 02:39:09 ID:zQSMfaEP
>>660
亀井は亀井派で抵抗しようとしたが纏めきれなかった
人望があっても「中曽根と一緒に離党覚悟で戦う」議員がそんなにいるとは思わない
新党への造反議員の集まり具合を考えても多く見積もっても5人くらいだと思う
政権運営に支障のない数なら、躊躇無く「除名」出来る

多分、反対票を投じた参議院議員には地元支持者が強く釘を刺していると思う
666無党派さん:2005/09/07(水) 04:20:56 ID:x6FnnkaC
森派が旧橋本派化するってことかな
667無党派さん:2005/09/07(水) 04:45:05 ID:kVKaBvRf
もう森派は旧橋本派化してると思うけどなw
668無党派さん:2005/09/07(水) 06:15:18 ID:60XHjJt4
ちょっと違うけどな
森派はパイプが弱いし、政策力が低い
669無党派さん:2005/09/07(水) 09:48:38 ID:qRJmIVHQ
「旧橋本派」=最大派閥の実力者が総裁や幹事長以上に党内での権力・発言力が
         あるってことだよ。

今、小泉総裁以上に権力・発言力のある奴が森派のなかにいるわけじゃない。
森さんやら中川さんやら福田さんが小泉に何かを説得しても、功を奏してないし。

670無党派さん:2005/09/07(水) 10:10:48 ID:fshjCNxC
>>669
急告!全てのレスラーは森喜朗に学べ!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1123516108/

だからみんなヤオなんだって。
森派の連中はその空気を読めるけど、造反組は読めなかった。
それだけのこと。
671無党派さん:2005/09/07(水) 12:07:19 ID:M9HkpM53
片山氏と並んで「大仁田ファイヤー!」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20050906_30.htm
古賀大先生から潜伏の指示が出ている模様です。
672無党派さん:2005/09/07(水) 12:28:08 ID:ol5kQCJs
>>671
相変わらずどうしょうもないヴァカだな。
ほんとに自民は何だってこんなやつを…
673無党派さん:2005/09/07(水) 13:22:12 ID:KuJ4uIBg
574 :日出づる処の名無し :2005/09/07(水) 12:48:28 ID:W+OUqkuD
すでに勝負はついているので、注目点は5つ

自民が260からどこまで増やすか?
公明がどこまで減らすか?
小泉の任期延長はあるか?
安倍氏のポストは?
靖国参拝のタイミングは?
674無党派さん:2005/09/07(水) 13:25:07 ID:Qv26pG41
>>672
乱闘要員
675無党派さん:2005/09/07(水) 13:28:20 ID:IHi2pqzL
言っておくが大仁田は弱い。
676無党派さん:2005/09/07(水) 13:38:44 ID:x6FnnkaC
大仁田はハマコーに一喝されてビビったチキンw
677無党派さん:2005/09/07(水) 14:02:07 ID:m1rE4hCi
しかし次期総裁レースは現時点では安倍(ヒュンダイとかポストが「安倍は小泉を見限った」って煽っていたのがなつかすい)・谷垣の忠勤ぶりが際だつ。麻生はちょっと微妙だが。
残っている面子で考えると総理の自分の後の青写真としては、選挙で負けない限り (谷垣/麻生)→安倍 いう流れに収斂させようとしている気がする。そうなりそうだが。
678無党派さん:2005/09/07(水) 15:48:17 ID:1XzGHavn
>>670
そのスレ教えてくれてありがとう。
すごいおもしろかった。
じっくり読み込んでしまった。
679無党派さん:2005/09/07(水) 15:53:37 ID:/WaLxXBj
680無党派さん:2005/09/07(水) 18:30:35 ID:wJHA/ee/
>>779
-=・=‐,   =・=- < 失礼な。我々は「一貫して」一貫してないだけだ。
681無党派さん:2005/09/07(水) 19:01:32 ID:x6FnnkaC
680 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 18:30:35 ID:wJHA/ee/
>>779
-=・=‐,   =・=- < 失礼な。我々は「一貫して」一貫してないだけだ。
682無党派さん:2005/09/07(水) 20:07:12 ID:rbj/l71w
昔の閣僚一覧見てたのだが
http://www.promised-factory.com/100years_after/cabinet/miyazawa1-1.html
>小泉郵相が宮澤首相の身体を巡り、抗議辞任。郵相を宮澤首相が兼任。

これどういう事?時期的には一番ガタガタの頃だが。
683無党派さん:2005/09/07(水) 20:23:26 ID:aiecL2Qb
「身体を巡り」って、なんかいやらしいというかきもいな。
実際には「進退」なんだろうけど……
684無党派さん:2005/09/07(水) 20:34:40 ID:01hLa7Cw
>>683
キモイ想像しちゃったじゃないか。宮沢に奉仕させられてる総理が嫌気さして辞任w
685無党派さん:2005/09/07(水) 20:48:16 ID:rbj/l71w
>>683
「進退」か。「からだ」が一体何なんだと思った
686無党派さん:2005/09/07(水) 20:51:52 ID:gpS3c3Md
>>682
そいつの流れは↓これみたら分かる。
http://www.geocities.jp/tanaka_kunitaka/election93/

宮沢首相の早期退陣を求める小泉郵政大臣は7月20日、選挙後の宮沢首相の進退問題の対応を批判し辞任する。
小泉氏は、郵政省が税制改正で要求してる「老人等の少額貯蓄非課税制度(通称・老人マル優)」の限度額引き上げ
に関して、「老人マル優と福祉を混同してはならない。今引き上げる必要は無い」と発言。郵政民営化にも言及する
など、自民党の政策とは全く違う発言を連発、異端者ぶりを発揮した。そのためか閣内や党内からは慰留の声はなか
った。彼は後に、第87代内閣総理大臣となって抵抗勢力と全面対決することになる。
687無党派さん:2005/09/07(水) 20:54:43 ID:Kk1wnsxB
>>686
この改造人事、最初は中村喜四郎が郵政で、小泉は建設に
入る予定だったが、最後の最後で2人を入れ替えたのは有名な
話。小泉が建設だったら、今のような状況になっていたかどうか・・
688無党派さん:2005/09/07(水) 21:16:00 ID:GLJ2BG/A
>>687
でキシローが捕まるわけか。

経世会は船田・キシロー・クニオと領袖候補目白押しで
20年は繁栄が続くと言われていたな…。
689無党派さん:2005/09/07(水) 21:16:26 ID:QXiYUxUB
造反小泉なわけだ
690無党派さん:2005/09/07(水) 21:21:03 ID:Cu6Bao/E
>経世会は船田・キシロー・クニオと領袖候補目白押しで
>20年は繁栄が続くと言われていたな…。
言われてた。思い出した。 今は昔だな…
691無党派さん:2005/09/07(水) 21:37:14 ID:V/nby4Lf
あと4日程度まったりとこのスレを消化し、日曜8時くらいから嵐のようなカキコミが
なされるだろうな。

ポスト小泉、郵政法案の可否、小泉の任期延長など。あっという間にその44とか45とか
になるヨきっと。
692無党派さん:2005/09/07(水) 22:33:34 ID:gpS3c3Md
それにしても旧槁本派(平政研)って出戻りや、転入組多いの何でだ?
津島、船田、石破、笹川、村井、小坂、伊藤、三原、茂木、今津・・・等

経政会を飛び出した癖に平政研に戻る奴まで居るのはどういうこと?

693無党派さん:2005/09/07(水) 22:51:45 ID:GLJ2BG/A
小沢騒動の落ち込みを回復させたい
「数は力」が信条の平成研が次々と入れたから。
(あの時小沢は派の衆院議員の6割を持って行った)
694無党派さん:2005/09/07(水) 23:03:08 ID:01hLa7Cw
人事予想しようぜ。俺の前提は自公絶対安定多数ちょい越え。

総理:小泉
官房:小池 財務:武部 外務:町村(留任) 文科:安倍
厚労:参院 国交:創価 環境:猪口  総務:?経産:?公安:?農水:参院
防衛:二階 議長:加藤 幹事長:山崎 政調会長:額賀 総務会長:中川(秀)

懲罰的に高村・堀内両派は0か0寸前、森が4か5と思う。
ポストの違いはあれ、小池(小選挙区当選時)、武部、安倍、猪口は入閣
谷垣・中川(昭)は派閥掌握に帰ると思う。
695無党派さん:2005/09/07(水) 23:07:33 ID:pmirK5V2
>>694
議長ワロス

財務は竹中だと思う、防衛は石破復活希望
696無党派さん:2005/09/07(水) 23:13:38 ID:dp9OI86L
どうせ1年ポッチだしサプライズかます必要無し
安倍は中堅以上の閣僚やれたら次期総裁にも近づけるよ
697無党派さん:2005/09/07(水) 23:31:02 ID:1uBeKzwB
>>692

>旧槁本派(平政研)

「きゅう・はしもとは」とは認識してないんだなw
ゆとり教育世代の手にかかると、文字はただの記号でしかないのか・・・OTL
698無党派さん:2005/09/07(水) 23:47:37 ID:v0Jak1ff
山拓の幹事長は無いな。
武部留任、山拓副総理兼外務。
出世し過ぎたから、これぐらいしかポストがない。
または、清和会会長ポスト。
会長 山拓
会長代行 安倍
副会長 保岡
福田
事務総長 甘利
顧問 森
関谷
深谷
699無党派さん:2005/09/07(水) 23:49:52 ID:gpS3c3Md
>>697
発言の意図がよくわかんない。
700無党派さん:2005/09/08(木) 00:03:35 ID:C27nbhzl
今回新人が60人ぐらい当選しそうだが、
無派閥 5〜6
清和会 15〜20
未来研 20前後
他 10〜15
で牧場?
701無党派さん:2005/09/08(木) 00:09:54 ID:Wh8mmndX
>>699
697じゃないけど、平たく言えば
いったい何て入力して変換したんだ??
ってことじゃん?
少なくとも「きゅう・はしもとは」って入れたらそうはならんし。
字面だけ似てるけど。
702無党派さん:2005/09/08(木) 00:17:04 ID:/icBlhV/
平政研だし ワザとでしょ。
703無党派さん:2005/09/08(木) 00:22:36 ID:JhLrM68S
>>698
武部と山崎が逆になるのは確かにあるかと。勝てば二人とも大功労者だからねー
外務・財務・副総理・副総裁・幹事長のどれかに二人が入ると思う。
でも森派会長は無いだろ。
704無党派さん:2005/09/08(木) 00:32:40 ID:jcRJZEYf
>>701
平政研じゃなくて、平成研って事?
『きゅう・はしもとは』は旧槁本派じゃ? 
今一何が言いたいのか未だにわからん。
705無党派さん:2005/09/08(木) 00:35:35 ID:Wh8mmndX
>>704
はしもとは のはしは、橋 であって 槁 ではない。ということ。
槁 なんて字は はし じゃ出てこないし。
わざとだったら、その面白さがわからなかったということでスマソ。
706無党派さん:2005/09/08(木) 00:36:28 ID:JhLrM68S
>>704
変なとこからコピペしたのか、パソコンがおかしいか頭がおかしいかどれかだな。
707無党派さん:2005/09/08(木) 00:48:50 ID:jcRJZEYf
あ、橋本じゃなくて槁本になってるってことか・・・
コピペじゃないが、槁本の変換が残ってたようだわ。
ちなみに、平成政治研究会が平成研究会に変わったのも気づいてなかった。
708無党派さん:2005/09/08(木) 00:49:35 ID:jcRJZEYf
それよりも

自民党:安倍氏、非公認・城内氏に「激励メッセージ」
 郵政民営化法案に反対し自民党非公認となった衆院静岡7区の無所属前職、城内実氏の総決起集会が7日夜、
静岡県浜松市で開かれ、安倍晋三同党幹事長代理に頼まれて応援に来たという天川由記子・水戸短大助教授が
「安倍氏から『何としても勝ってほしい。片山さつき氏の応援には絶対行かない』というメッセージを預かってきた」
と語った。

 城内氏は森派に所属し安倍氏の側近として活動してきた。天川氏はさらに「安倍氏は『城内氏をいずれ(自民党に)
戻すつもりだ』と言っていた」とも記者団に明かした


http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050908k0000m010142000c.html

これはいいのか?
709無党派さん:2005/09/08(木) 00:50:09 ID:J/Lv+4Es
>>703

スマン。>>698の発言を分かりやすく読み解いてくれ。オレ意味分からんわ。この人、
森派と山拓派の構成がぐちゃぐちゃになっているのか?それとも森派山拓派両派が
合併して自民党を支配し続けるのか?ま、合併とかってないだろ。

森が山拓死ぬほど嫌っているし【加藤の乱】、万が一森派山拓派が合併したらもう今度の
選挙で衆院議員だけで100人超える勢いだしな。
衆院議員全体で480人だってのに。ありえません。

>>700

それって自民党だけでってこと?未来研ってそんなに膨張するの?そもそもの
所属議員が20人チョイで今度の選挙の新人だけで20人も?!ビックリだね。
小泉さまさま、武部さまさま、だな。
710無党派さん:2005/09/08(木) 00:52:20 ID:J41NYQBa
>>708
毎日だからな〜
711無党派さん:2005/09/08(木) 00:56:51 ID:j7cEnbFa
>>708
これはひどいな
712無党派さん:2005/09/08(木) 00:59:43 ID:7I99TBsw
あれ?
じゃああの財務省のパーマのオバサンは捨てられちゃったんだw
トップエリートのプライドがズタズタだなw
713無党派さん:2005/09/08(木) 01:03:13 ID:gMvAKkhE
>>708
マジかよw
714無党派さん:2005/09/08(木) 01:03:15 ID:JhLrM68S
>>709
正直わけわかめだった。大きな自派閥持ってるのになんでひとんとこ行くのかなぞ。
森と山崎の人間関係も突っ込みの通りだし。

ところで別に森派単独でも100行く可能性無い?
>>708
安倍は片山の応援に行かざるを得なくなるのでは?
そうでないとやばいぞ。
715無党派さん:2005/09/08(木) 01:03:49 ID:J41NYQBa
世耕日記より

片山さつき立候補予定者と打合わせ。相手候補(自民党造反組)からのメディアを使った陰湿な攻撃に対して作戦を授ける。
相手候補は郵政法案の衆院での最終局面で「最後は賛成してくれるはず」と信じる安倍幹事長代理に依頼して、
個室での法案賛成への説得模様をNHK「クローズアップ現代」に撮影させ、恩人の安倍さんに赤っ恥をかかせるなど、
メディア露出に関しては何でもありの人物だから要注意。
716無党派さん:2005/09/08(木) 01:09:19 ID:ijnQ+n6o
>>703
山崎はともかく、いまいちワキが甘い武部を選挙後も重用するとは思えん。幹事長の役得だけで充分。

あと>708はもうすぐ安倍が否定するに100ペリカ
717無党派さん:2005/09/08(木) 01:12:10 ID:PRkUwm4T
稿本じゃなくて河本派?ならわかるが・・・。安倍・・・さらに旧岸家と縁故を深めています・・・。
基盤は磐石だな。以上超主人より。
718無党派さん:2005/09/08(木) 01:12:33 ID:QGEXDoXK

幹事長代理が造反議員応援しちゃイカンザキ
明智光秀は安倍だったかと飯島秘書官が納得中
719無党派さん:2005/09/08(木) 01:17:54 ID:FdJIEwy/
中央朝鮮

<取材日記>台風14号に徹底対処した日本
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67443&servcode=100

 日本政府は台風上陸前日の5日、危機管理センターを設置し、関係省庁会議を開いた。 住民の避難
場所確保、自衛隊および消防庁など機関間の業務協調案を点検した。 この席で24万人の避難場所や
食料供給案などが決定された。

 自民党も5日、台風対策室を設置し、地域単位組織に緊急支援方針を伝えた。 小泉首相は6日、「有
事の際、直ちに官邸に復帰できるよう東京近隣だけを回る」とし、当初予定していた1泊2日の地方遊説
日程も変更した。「政権の死活がかかる総選挙を5日後に迫っているため、1カ所でも多く回るべき」とい
う意見もあった。 しかし小泉首相は、国民の生命と政権の死活のうちどちらが重要かは自明だとして一
蹴した。 「カトリーナ」が上陸した翌日まで、友人とバカンス地でパーティーを楽しんでいたブッシュ大統
領とは全く違う。

 日本政府の安全意識はこれで終わらない。 日本国土交通省は7日、「ニューオーリンズの洪水現場と
決壊した堤防を精密調査するため、専門家と公務員で構成された現場検証班を派遣する」と明らかにし
た。 日本は1959年に5500人の犠牲者を出した伊勢湾台風以降、全国の堤防と防波堤を全面的に再
整備し、毎年予算を投入しながら徹底的に点検している。 それでもニューオーリンズの失敗から得る点
を探すため、検証班を派遣することにしたのだ。 「安全大国」の底力が感じられる。
720無党派さん:2005/09/08(木) 01:18:36 ID:JhLrM68S
>>716
逆風で選挙に大勝した幹事長を無役にはできないでしょー。
721無党派さん:2005/09/08(木) 01:24:25 ID:dTq+CDRI
自民党:安倍氏、非公認・城内氏に「必勝メッセージ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050908k0000m010142000c.html

2ちゃんねらーよ。ご批判は直接本人に伝えてください。
 ↓
安倍晋三 自由民主党 衆議院議員   - ご意見・お問い合わせ
http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
722無党派さん:2005/09/08(木) 01:28:16 ID:7k/MJJvP
>>720
本人が望む大臣にすればいいじゃん
山崎は幹事長復活だろ
723無党派さん:2005/09/08(木) 10:57:22 ID:sH6qc11R
自民党の独裁体制はまだまだ続くのか
それが国民世論なんだな
国民は半永久的に自民党政治を望んでいるというわけだ

つまり社会主義国家
724無党派さん:2005/09/08(木) 13:22:16 ID:FMALUYRy
−総理候補として順当に出世していくには衆議院議員当選と何が必要ですか?

「総理候補になることと衆議院議員になる基準は全く別と考えるべきです。誰もが選挙を通れば総理候補になる資格のみ平等に与えられる
 のであって、たとえどこかの農大の人間が総理総裁を目指しトップ当選を果たしてもらっても、非常に困るのです。無駄ですから」

−ど、どういう意味ですか?

「各派閥の人数は50人程度なのに、何ゆえ三流大学から総理候補を選ぶのか、ということです。最高学府の優秀人材が各派閥へ毎年何10人
 も詰め掛けるのです。総理候補とみなされるの適齢期は当選7回。しかし、各派閥が当選3回の時点でを総理候補を決定している現状の意味はおわかりですか?」

−有力議員の青田買いですね?

「青田買いも何も総理候補の枠はそこで埋まるんです。つまり当選1回から3回ほどが実質的な総理候補の選考期間なわけです。
 表向き総理候補決定は入閣後ですが、実情はこれが最終面接です。期間中は派閥の有力者の事務所に2,3日置きに顔を出す、幹部参りを
 始めます。最初は年齢も変わらぬ若手の秘書に会わされますが、脈があると行くたびに面接官の年齢が上がるのでわかります(笑)
 いつまでもペーペーならアウト、派閥の幹部本人が現れると内定です。そんなただでさえ忙しい時に、派閥の幹部方々も訳のわかんない大学に
 こられても面倒なだけです。一応誰でも訪問していい建前上、相手をしないワケにはいかないんですね」
725無党派さん:2005/09/08(木) 15:49:17 ID:KUGNmk2S
>>723
つまらんエサだな
726無党派さん:2005/09/08(木) 15:54:18 ID:pH03QJ9K
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

727無党派さん:2005/09/08(木) 16:21:24 ID:Igwd3sGM
電凸スレから

815 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2005/09/08(木) 10:27:04 ID:D6wbI9D+
>>811
自民党本部にさっき電話した。
大代表に城内の件と告げたらすぐに担当に回してくれた。
この件で結構電話があるらしい。
結論から言えば、やっぱ事実無根だそうだ。
現在安倍ちゃんの記者会見開くかどうか検討中だけど、今日中にきちんと対応するとのこと。

漏れは自民党支持者なので、最後に頑張れと言ったら、ありがとうございますと感謝された。
男の声で少し早口だったのが気になったけど。
728無党派さん:2005/09/08(木) 16:21:45 ID:5pchGn8A
採算のとれない高速は造らないようにしようとしたのは小泉
それを阻止しできるようにしたのは古賀
729無党派さん:2005/09/08(木) 16:31:30 ID:2TPH+w3c
小泉と自民党&公明党.
12日より野党。
730無党派さん:2005/09/08(木) 16:38:39 ID:QGEXDoXK
安倍晋三の造反体質を過去の論談目安箱から読みとれる

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【木下籐吉郎的佇まい】
 
 世論調査は別にして、ポスト小泉戦線から安倍晋三が脱落したのは永田町では通説だ。
北東アジア情勢を分解すれば、北朝鮮への経済制裁を日本単独で出来るはずがないのは常識以前のマターなのである。
ところが、安倍晋三は拉致家族会や世論受けを狙って経済制裁強硬論を振りかざす。
結果、安倍晋三イコール正しい政治家、小泉内閣は腰抜けだという世論が構築されるのである。
小泉サイドに、この構図は面白いか、面白くないか、と聞けば面白くないと言うに違いはないだろう。

その程度の齟齬であるなら、許容範囲の範疇だ。
ところが、笑い話で済まないことを安倍はしきりに起こすのである。
例えば、衆院で郵政政局たけなわの頃、実家が特郵経営の一寸法師荒井と国会廊下を肩を組みつつ談笑している様子をテレビカメラに撮られたりもする。
肩を組んだからといって一寸法師の特郵命という大前提が覆る可能性は万に一つも無いのである。
安倍にしてみれば抵抗勢力とのパイプを誇示したつもりだろうが、党幹事長代理の重責にあるものの、やるべき行為であるはずがない。
その他にも、参院否決で衆院解散になった場合の展開をネガティブに語ったりもしている。
『解散しても小泉さんの思うような結果になるとは限らない』と。

明智光秀に殺されないようにしなければいけないな・・・・が小泉の台詞。
小泉の脳裏の一片に安倍光秀の面影が宿ったとしても不思議ではない。
才人は才に溺れ、小人は小才を過信する。
ポスト小泉の煽て言葉に乗り過ぎての高転び現象を安倍晋三に見て取れる。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0507/050719-1.html
731無党派さん:2005/09/08(木) 22:11:04 ID:fld/tquW
どっかに新人の派閥をまとめている記事ない?
亀ちゃん派や橋本派などの抵抗勢力の新人は落選させたい。
732無党派さん:2005/09/08(木) 22:11:44 ID:3iMDwVCz
<衆院選>安倍氏からの応援要請発言を否定 自民党

 自民党は8日、衆院静岡7区の無所属前職、城内実氏が7日に開いた集会で同党の安倍晋三幹事長代理から
「頼まれて応援に来た」と語った短大助教授の天川由記子氏に対し、発言の撤回を求める通告書を内容証明郵便で送った。
安倍氏は8日夜、山口県下関市で記者団に「公認候補者以外の候補を応援することはない」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000126-mai-pol
733無党派さん:2005/09/08(木) 22:21:51 ID:vHOOKIrc
>>732
ただ予定聞いたら今後片山さつきの応援演説はしないようだ。
734無党派さん:2005/09/08(木) 22:22:28 ID:56kdgUvx
綿貫さんはよくみると小野田寛郎さんに顔似てる
735無党派さん:2005/09/08(木) 22:24:44 ID:xPGMe48m
じゃワタヌキも選挙後はブラジルに移民か
736無党派さん:2005/09/08(木) 23:34:12 ID:J41NYQBa
 郵政民営化法案への賛否をめぐり自民が分裂した33選挙区では、
法案反対組が各地で自民の激しい追い上げを受け、
序盤に先行していた選挙区でも接戦に転じているところが多い。

 自民は岐阜4区や奈良2区で接戦から抜け出すなど6選挙区でリードしている。
一方、序盤に6選挙区で先行していた反対組は、山梨2区などで接戦に持ち込まれ、
優位は2選挙区にとどまっている。残る25選挙区では民主がやや有利な1選挙区を除くと
激戦模様だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0908/005.html


藤井は・・・劣勢だな
737無党派さん:2005/09/08(木) 23:45:18 ID:ZtCyfD6x
ヌカポンは本人はポストに就く度にロクでもないことがおこるが、ライバルは勝手に自滅していく。
ツイてるのかツイてないのかわからん。
738無党派さん:2005/09/08(木) 23:47:29 ID:qONJk+N5
あの武部が党を勝利に導いた大幹事長になるのか。(´Д`)-y~~~
739無党派さん:2005/09/08(木) 23:49:11 ID:3iMDwVCz
>738
そういうことになるの?どうみても小泉のチカラだと思うんだが・・・・。
740無党派さん:2005/09/08(木) 23:49:27 ID:D4/E/tY2
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
741無党派さん:2005/09/08(木) 23:49:36 ID:qyu0GQof
首相官邸前で女が首切り 4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125883690/l50
731 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/09/01(木) 20:08:26 ID:0914bAnz0
今日、麹町警察に電凸しました。答えられる範囲でと言うことで、
パスポートについて聞くと、「パスポートがあったから身元がわかりました」
と言う事でした。次に国籍について聞くと、とたんに態度がかわり、
「うかつな事は言えない」「広報へ聞いて」とすぐにでも切りたい感じに。

で、広報0335814321に電凸。相手は広報の石井。何を聞いても「市民には
一切教えない」の一点張り。しまいには「処分しますよ」「あなたに対処する」
といった脅しまでありました。逮捕してください、何と言う罪ですかというと、
答えませんでした。ただ、捜査中であることはぼろっと言ってました。

今日の電凸で感じたことは、やはり女性は日本人ではない、警察にもかなりの
圧力がかかっているということでした。あと、ネットに晒されるのも異様に
嫌がってました。
742無党派さん:2005/09/08(木) 23:51:16 ID:FdJIEwy/
<衆院選>安倍氏からの応援要請発言を否定 自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000126-mai-pol
743無党派さん:2005/09/08(木) 23:52:32 ID:3iMDwVCz
>742
わずか10レスほど前に同じものがあります。
744無党派さん:2005/09/08(木) 23:54:52 ID:J/Lv+4Es
>>737

そんなヌカポンでも橋本派の総理総裁候補でしょ?なれるとは思わんが。ってか
ヌカポン総理になれなかったら橋本派って次の候補が誰でそいつがイッパシになる
まで何年かかるんだって話だ。出戻りタレパンダの石破はムリポだろ?

>>738

武部の場合、本人の知恵とか勇気とか言う前に小泉に首に縄かけられてヒッパリ
まわされたっていうイメージ。でも武部はこれによって総裁候補になるっていう
話にはならないと思う。

党内で嫌われすぎだし、何せ舌禍の帝王だしな。森とよく似た男です。
745無党派さん:2005/09/09(金) 00:01:12 ID:FdJIEwy/
自民、都市型政党に脱皮?=「小泉人気」頼み否めず【05衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000162-jij-pol
746無党派さん:2005/09/09(金) 00:06:55 ID:Ed3Ovrdq
>>744
石破は好きだけどなぁ。あいつのHPは社民信者が見たら血管切れそうなぐらい保守でかっこええ。
選挙は永久に無敵だし。でも党内で偉くなるのとは違う次元なのかな。
747無党派さん:2005/09/09(金) 00:21:03 ID:bGd5Mydt
>>744
平成研総裁候補については、即戦力の人材不足なので額賀が駄目だったら、それこそむりやり藤井を戻すかいずれ派閥会長の久間や外様の船田を暫定で担ぐくらいしか選択肢がなくなりそう。
その間に若手ならそこそこ数がいるので小坂、茂木、棚橋、後藤田あたりを将来に備えて育てるしか。

>>746
ゲル長官は明確に総裁や領袖より党内防衛専門家志向だし、それでいいと思う。
748無党派さん:2005/09/09(金) 00:33:19 ID:zDu/qlQn
>>744
大平弔い合戦選挙のときの桜内幹事長は、その後通産、外務と要職を一通り
歴任した。

武部にもそれなりの恩賞を与えることになると思われ。

桜内もそうだったけど総理コースに乗ることはないだろうけど。
749無党派さん:2005/09/09(金) 00:37:45 ID:GokdWRVz
自民好調勢い増す 民主、都市部伸びず 中盤総選挙情勢
(中略)

 自民は岐阜4区や奈良2区で接戦から抜け出すなど6選挙区でリードして
いる。一方、序盤に6選挙区で先行していた反対組は、山梨2区などで接戦
に持ち込まれ、優位は2選挙区にとどまっている。残る25選挙区では民主
がやや有利な1選挙区を除くと激戦模様だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0908/005.html

野中の下僕・藤井元運輸相が劣勢みたいだな。山梨2区は堀内のところか。
派閥の領袖で富士急のオーナーが無名の新人に追い上げられている。
750無党派さん:2005/09/09(金) 00:38:43 ID:Sr+p4csV
>>746
保守というよりヲタに見える。
751無党派さん:2005/09/09(金) 00:43:29 ID:kS8jpSIV
>>747
船田は外様というより出戻りだし、小坂も茂木も出戻り組なわけだが・・・。

ムネオがあんな事になんなかったら一体どうなってたんだろうとか考えてみたり(苦笑)
752無党派さん:2005/09/09(金) 00:45:09 ID:kS8jpSIV
>>750
見た目で言えば文句なしのヲタですがw
753無党派さん:2005/09/09(金) 00:45:41 ID:Ed3Ovrdq
>>751
あんな「事故」がなかったら総理コースだったでしょ。基地外と共倒れでもうね・・
754無党派さん:2005/09/09(金) 01:24:46 ID:kS8jpSIV
反対組への応援依頼を否定=安倍自民党幹事長代理

 自民党の安倍晋三幹事長代理は8日夜、郵政民営化法案に反対して同党非公認となった城内実氏(静岡7区)の集会
で、応援に訪れた天川由記子・水戸短大助教授が「安倍氏に頼まれて来た。『何としても勝ってほしい』とのメッセ
ージを預かった」などと発言したとの一部報道について「私は公認候補以外の候補者を応援することはない」と述べ
事実関係を否定した。山口県下関市内で記者団の質問に答えた。
 これに先だって自民党は「安倍氏が応援に行くよう依頼した事実はなく、メッセージを託した事実もない」として
天川氏に対し発言の撤回と訂正を求める通告書を送付した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000212-jij-pol
755無党派さん:2005/09/09(金) 01:40:06 ID:r+1zXs50
安倍もまだ小泉信長に対する三河の徳川だしな。
こと郵政関連で不興を買ったら間違いなく蟄居閉門だろう。
気をつけることないと(いろいろ違うが)親父の二の舞だぞ。
756無党派さん:2005/09/09(金) 02:04:00 ID:7an6tkwN
>>751
茂木は日本新党組で自民から出たことは無いのでは?

甘利伊藤中川などの新自ク組と同じでちょっと出世に不利程度だと思うけど。
中川なんかは幹事長確定みたいなもんだし、茂木は結構有力だと思う。
757無党派さん:2005/09/09(金) 02:13:50 ID:8nSkr0yE
>>755
任期延長について「特別延長だ」と発言して小泉裁定で外されるのですか。

麻生が100億でアジア平和研究所を設立,小泉を会長に…と平身低頭して指名を受けるも
新興の企業,ライブドアからの未公開クズ株譲渡に関する疑獄,ホリエモン事件が発覚し
消費税増税に対する反発もあり予算を通してすぐ退陣。
安倍もちゃっかりホリエモンマネーに汚染されてて一回休み。
山拓が組閣するも女性スキャンダルで参院敗北,退陣。安倍は病気が悪化。
色気を見せたのがいつの間にか自民に戻っていた亀で,亀のために仕方なく動き回っていた
中川昭にお鉢が回ってきて組閣するあたりでこれ以上話が思いつきませんでした。
758無党派さん:2005/09/09(金) 02:20:30 ID:cDyiD19u
そういうネタでも経世会が(キングメーカーとしてすら)からまないのが悲しい・・・
759無党派さん:2005/09/09(金) 02:25:57 ID:8nSkr0yE
キャスト的には森…金丸,中川秀…小沢だし
平成研って当時のどの派閥よりも存在感ない
760無党派さん:2005/09/09(金) 02:37:10 ID:8EFzyuD0
>>757
安倍ちゃん親子二代に渡る悲劇か
761無党派さん:2005/09/09(金) 03:11:03 ID:kS8jpSIV
>>756
茂木は出戻りというとちょっと違うね。
そして、自民入りも割と早かったから国会議員歴と自民議員歴の差も2年無くらい?

ただ、自民党がみじめな野党時代に与党に居たってのが新自由クラブの連中とは違うような気も。
新党旋風で苦しんだ同僚議員は納得するんかなぁと思ったり。

762無党派さん:2005/09/09(金) 03:24:40 ID:qcb75F38
造反森岡の事務所に「必勝 小渕優子」
って書いたの貼ってあったが良いのか?
763無党派さん:2005/09/09(金) 03:39:42 ID:zDu/qlQn
>>755
城内=信康かあ。
764無党派さん:2005/09/09(金) 03:40:56 ID:gyfbbyXP
http://viploader.net/pic/src/viploader0806.jpg
岐阜の改革の一歩は
ゆかりちゃんで〜す

最後のニューコラポスター
765無党派さん:2005/09/09(金) 03:50:34 ID:8nSkr0yE
>>763
パパは康光。おしい。
766無党派さん:2005/09/09(金) 03:53:44 ID:lt/EYn/Q
武部の評価が低いんだね。
確かに調整能力は皆無だし、しゃべりも下手だ。
しかし主君を裏切らない絶対の忠誠心と、相手が亀井や綿貫のような大物議員で
あっても堂々と公認から外し、刺客を差し向ける度胸は大したものだ。
小泉もそこを見込んで幹事長に抜擢したのだろう。
俺的には武部は大乱世の梶山の後継者と見る。
767無党派さん:2005/09/09(金) 03:59:49 ID:zDu/qlQn
>>765
でも信康って浜松の近くで処刑されたんだよね(w。
768無党派さん:2005/09/09(金) 04:00:44 ID:r+1zXs50
いや、のっけから日和ったのを小泉の大喝で慌てて公認外してた
769無党派さん:2005/09/09(金) 07:03:59 ID:QHoN6U6G
信じられないかもしれないが、今日の朝日によると福岡では自見が西川に圧倒されてるそうな。
770無党派さん:2005/09/09(金) 07:27:49 ID:GokdWRVz
771無党派さん:2005/09/09(金) 07:42:56 ID:IFara6g6
>>769
信じられない
シカ優勢も信じられないし、ワケ判らん…

>>770
こちらは、順調にヘタれてますな。
青木&トラのシバリよりも、小泉人気の方が効くということですね。
郵政法案をちゃっちゃと成立させたあとは、ナニして遊ぼうって感じだ>小泉内閣
小泉以降が実は激ヤバ>2007年参院選
772無党派さん:2005/09/09(金) 08:35:45 ID:UNXtqJvh
>>758
>>759
ただ平成研は若手の頭数がそれなりにいるので、将来的にそれが強みになる可能性もある。その前に派が消滅してるかもしれんが。
773無党派さん:2005/09/09(金) 08:43:47 ID:p7aDrI1+
>>769 西川イジメが流れをまったく変えてしまったか
774無党派さん:2005/09/09(金) 08:57:32 ID:BtcfO2VS
>>771
民意がないから反対といっていたんだから
筋は通るぞ
最初から、賛成したら、有権者に嘘をついたこと
で反対していた。
衆議院で民意を得た法案だから、反対する理由はない
当然の反応。
775無党派さん:2005/09/09(金) 08:59:07 ID:jl42Rvg5
少子化の日本の救世主は、郵政改革に賛成した自民党の議員で、
彼らが正義であり、反対派は悪であるとの国民世論ができつつあるし、これは正しい。

郵政改革に賛成した自民党の議員は、この世論の声を自覚しているはずであり、
派閥を超えて、一致団結して改革にまい進するだろう。

つまり、謀叛派、反対派の議員野党は、当分出番は来ないだろう。

776無党派さん:2005/09/09(金) 10:35:57 ID:olv6xEyG
>773
みかん箱発言の県連幹事長が殊勲者だな。
777無党派さん:2005/09/09(金) 10:37:30 ID:49X5S+h5
あんなオバハン国政の糞の役にもたたんだろ
778無党派さん:2005/09/09(金) 10:55:40 ID:gmxjbqad
>>777
お前よりは役にたつ。
779無党派さん:2005/09/09(金) 11:13:38 ID:F80Cazhn
さて、民主党の次期党首は小沢一郎で間違いないだろう。
彼の悲願は政権交代だったのだが、この度の大敗北でそれは夢と消える。
おそらく10年は自民党政権でしょう・・・小沢はどう動くか?
私は彼がただの野党党首でその政治生命を終えるとはとても思えない。
政権交代を諦めた小沢が取る道はただ一つ、憲法改正だろう。
選挙後がとても楽しみです。
780無党派さん:2005/09/09(金) 11:41:52 ID:OUeL6W3a
>>779
そして旧経世会、旧社会党、旧民社党、旧社民連、松下政経出身、その他に6分裂w
781無党派さん:2005/09/09(金) 12:06:33 ID:4dZRDFxF
衆院選、与党勝利なら「郵政」賛成=鴻池氏、自民好調で反対組軟化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000011-jij-pol
782無党派さん:2005/09/09(金) 12:10:43 ID:6UtZfdzD

小泉純一郎にとって、安倍の謀反気質は、百も承知のことだったようだ。
その例を、郵政解散に於ける総裁直系の幹線から安倍晋三を外したことからも察する
ことが出来る。
本陣支配役を武部幹事長、二階総務局長に限定し、人事、金、運動工程の一切を仕切
らせる。
安倍晋三の役回りは、選挙応援専門員に限定したのである。

いずれにせよ、安倍晋三の謀反気質を全自民党議員が知ることになった。
であっても、安倍晋三が自民党を離党し、平沼赳夫らと一派を組むというのも大変に
難しい。
立ち枯れていくか、捲土重来を期すか、かなりの難問が待ち受けている安倍晋三の選
挙後なのである。

マイナー短大女助教授の素っ頓狂な自己顕示行動が、ポスト小泉一番手と目された大
政治家の命脈を衰退させる。
本物の女刺客とはこういうものであったのかと、妙に納得する台風明けの候である。
783名盤さん ◆NrQDiBQfmg :2005/09/09(金) 12:13:16 ID:IFara6g6
>>779
>彼の悲願は政権交代だったのだが、この度の大敗北でそれは夢と消える。
>おそらく10年は自民党政権でしょう・・・
次回ポスト小泉での都市部選挙は厳しいよ>自民党

>>780
>そして旧経世会、旧社会党、旧民社党、旧社民連、松下政経出身、その他に6分裂w
この板で民主は分裂すると言われつづけて5年がたった
784名盤さん ◆NrQDiBQfmg :2005/09/09(金) 12:16:37 ID:IFara6g6
>>781
どんな言い訳をつけようと、前回青入れて次回白票な参院議員は下の下に落ちる
前回次回青票な参院自民党議員は除名 と
見ものですね。
785無党派さん:2005/09/09(金) 12:30:25 ID:jl42Rvg5
安倍は不思議な議員であることに気付いた。
頭が切れて知性的で政策案が豊富な政治家と
思って話を聞けば、確かに沿う思える。

反対に、知性的でなくて、政策案も豊富でなくて
平凡な政治家と思って話を聞けば、確かにそうも思える。

この点に自分で気づかなかった高転びしそうな危険性があるぞ。
786無党派さん:2005/09/09(金) 12:39:34 ID:y0+9EJJT
>>779
>次期党首は小沢一郎
六日の菖蒲、十日の菊
787無党派さん:2005/09/09(金) 13:33:16 ID:kS8jpSIV
>>780
>そして旧経世会、旧社会党、旧民社党、旧社民連、松下政経出身、その他に6分裂w

さすがに社民連はその他じゃないのか?

ところで江田五月と菅の関係ってどうなってんのかな?
788無党派さん:2005/09/09(金) 14:14:24 ID:8EFzyuD0
源太郎の岡山での後見人って五月じゃないの?
789無党派さん:2005/09/09(金) 14:17:43 ID:6UtZfdzD
【本物の女刺客】

九月八日、明け早々の午前一時、電脳界を震撼させる一本の政治ニュースが、毎日新聞webに掲載された。

そのニュースとは、ポスト小泉一番手、安倍晋三謀反を知らせるニュースなのである。
24時間、年中無休の電脳界人にとっても、これほどのビッグニュースに触れることは希有である。
たちまちにして、電脳界の政治論議は安倍謀反についてが大部分を占め、その結果、自民党本部に莫大な非難メールが発送されることになる。
よりによって、自公連立圧勝が現実化する時期の安倍謀反、一体全体どうなっているのかは電脳界人でなくても気になるところである。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0509/050909-6.html
790無党派さん:2005/09/09(金) 14:48:59 ID:aahwW3C5
12 :無党派さん :2005/09/07(水) 21:07:35 ID:gpS3c3Md
当選7回以上の未入閣者

当選12回:土井たか子(元議長、元社民党党首)
当選10回:中野寛成(副議長)
当選9回:青山丘、米澤隆(元民社党委員長)
当選8回:中馬弘毅、玉置一弥、横路隆弘(元北海道知事)

今回の選挙で土井と青山が消えると、与党では唯一の当選8回で大臣経験無しという
輝かしい経歴に・・・
791無党派さん:2005/09/09(金) 14:49:41 ID:r+1zXs50
次当選したら9じゃないの?
792無党派さん:2005/09/09(金) 14:55:04 ID:aahwW3C5
>>791
たぶん大丈夫だがまだ当選してないし。しかし地元が「大阪」「一区」という普通に野党がとってもおかしくない条件なのに、つくづく驚異的な強さだと思う。
793無党派さん:2005/09/09(金) 15:01:53 ID:OJ8EG9cl
「自民党をぶっ壊して公明党になる」
創価に日本を託すのね(ーー;)
さすが!小泉改革!
794無党派さん:2005/09/09(金) 15:03:32 ID:341S1ZWt
公明党の単独過半数で!日本を変える!
795無党派さん:2005/09/09(金) 15:49:45 ID:WT+yZQVh
このあとの展開を考えるために党紀委員会を調べてみたら
俎上にのぼる当事者ばっかりw

■党紀委員長 仲村正治
副委員長 小野清子
委 員  植竹繁雄(引退)亀井久興(離党) 河村建夫 小杉隆 中村正三郎(引退)
保利耕輔(造反)  森山眞弓 佐藤泰三  西田吉宏  若林正俊 臼井日出男  野沢太三(引退)
阿部三郎 金澤昭雄 長尾立子 和田龍幸
796無党派さん:2005/09/09(金) 15:51:23 ID:FEk+4J9j
「自民党をぶっ壊してぇ!自民創価公明党になる!」
「俺の言うことを聞かないやつは仲間でも国民でもただではすまさんよ!」
「創価じゃないやつにはそのうち刺客おくっちゃる!
泣けよ喚けよ!後悔しろよ!うはは♪
来年のことなんかしるか!
今回選挙に780億円ぐらい血税を使っちゃったかな?
ホリエモンと一緒に郵政で一儲け♪
俺がよければ全てヨシ♪
時期が来たら私が一存で総合的に判断します♪
国民の惰眠を許さない!
子供だろうが年寄りだろうが容赦は無いぜ!
全て自己責任でよろしく!
バカ国民の支持率最高!
人生いろいろ♪年金いろいろ♪」

総理大臣・小泉殉一郎
797無党派さん:2005/09/09(金) 15:59:24 ID:Ed3Ovrdq
>>795
いれかえるんじゃない?
798無党派さん:2005/09/09(金) 16:07:29 ID:GokdWRVz
藤井孝男w
実力もないのに刃を向くとは恥をしれ

これで平成研会長は額賀で決まりだな

橋本 失脚引退
綿貫 新党結成で離党
野呂田 除名確実
保利 除名確実
村井 政界引退 
藤井 除名確実&落選?

→ 反小泉が見事に消えた!

対して
久間 派閥の大幹部へ
額賀 プリンスついに王様に
笹川 ちゃっかり小泉側にw
船田 どうなるんかね
799無党派さん:2005/09/09(金) 17:44:31 ID:o0/QAjZn
>>798

つくづく運のいい男だってコト、額賀はね。額賀ってば初当選の時、選挙番組で一回
落選を告げられて『力不足でした』と敗戦の弁を語る。が、事態は一変。

後に、実は当選!というオモシロ珍事がありました。まぁ落選報道をするほうもする
ほうであるけどそれでも額賀は運が良い。
その時ヌカポンってば

『えー?どうなってんだ。おいチクショウ!』と取り乱しておりました。
オモシロかったよ。
800無党派さん:2005/09/09(金) 17:46:37 ID:GCNd5Wmq

      ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
     , ' s    \::::::::::::i
    /"""''/ーナ-t----|
    /  ,.‐'        ミ;;;i
   {__彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     _____
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   / YO!俺福田
      `,| " / "ii" ヽ " |ノ   <  群馬県生まれ永田町育ち
       't ー―→ 厂 ̄`\  \ 自民党の奴とは大体友達
        ヽ、_, i⌒i ,-'"~ `ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,.‐'´    i--i      \
     `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
    /  ( ̄ T   iヽ、__    \
   /    ( ̄T   |   `ヽ、   }
  く       ̄ `ヽ、/__       /
 / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
    /  |          T
801無党派さん:2005/09/09(金) 18:01:12 ID:E1cv1VMs
>793
>794
>796
失せろコピペ阿呆
802無党派さん:2005/09/09(金) 20:33:53 ID:F4dwUS/C
>>782
城内を応援してるみたいなのを聞いて少し幻滅した
いつのまにやら好感度は 武部>>安倍ちゃん だ

とか思って上の方みれば >>754 が見つかって安心した
803無党派さん:2005/09/09(金) 21:07:01 ID:o0/QAjZn
個人的注目選挙区(造反無所属組および泡沫新党編)

1.野田聖子 岐阜1区
2.亀井静香 広島6区
3.藤井孝男 岐阜4区
4.城内実  静岡7区
5.小林興起 東京10区

次点 八代英太 東京12区

基本的には城内以外の候補者にはコケテ欲しいです。片山女史のキャラがハナにつきます。
彼女には今まで歩んできた官僚人生とこれから始まる永田町でのキャリアとはまったく
別物という謙虚さが欲しいです。

いまここで彼女が選挙区ですら楽勝当選した日には彼女の有頂天ぶりが手に取るように
想像できます。
804無党派さん:2005/09/09(金) 21:10:53 ID:8nSkr0yE
城内君も「本来なら寝てても勝てた選挙」「プライマリバランス?僕バカだから分からない」
「こんな生放送に出てる暇はないんですよ。有力支援者の所に行かないと」などなど
喋るほどに傲慢な性格が露呈して大変だったりする。
805無党派さん:2005/09/09(金) 21:13:35 ID:kS8jpSIV
旧民社党系に連立呼び掛け 自民・武部氏、分裂促す
 自民党の武部勤幹事長は9日夜、名古屋市内で開かれた衆院選候補者の集会で「選挙の後には民主党は大きく
変わる。自民党、公明党、旧民社党の3つが1つになった方が安定する」と述べ、民主党内の旧民社党系議員に
民主党を離党し、連立与党に加わるよう呼び掛けた。
 これに関連し武部氏は「これから新しい憲法の制定も考えなければならない。そういうことも視野に入れている」
と述べ、憲法改正のためにも民主党が分裂する形の政界再編が望ましいとの認識を示した。
 同時に、郵政民営化に絡み「民主党が民営化に反対するのは官公労が反対しているからだ。民間はものすごい
リストラで苦労している。遅れているのは官のリストラだ」と述べ、民主党支持労組の中でも官公労と民間労組
では考え方が異なると指摘した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005090901003732
806無党派さん:2005/09/09(金) 21:33:08 ID:kOFQbLn6
小沢が旧経世会系・民主右派を引き連れ
復党、旧橋本派と合併し
自由民主党小沢派(=経世会)
小沢幹事長として政局を斬って回す
807無党派さん:2005/09/09(金) 21:35:00 ID:DHh0tzRI
選挙の原点はミカン箱!

今回の選挙で、西川先生が教えてくれたことです
808無党派さん:2005/09/09(金) 21:38:21 ID:GCNd5Wmq
>>805
小泉・武部の周辺だけ浮いている。そんな奴らと手を組むといずれ冷や飯が待っている。
創価は本来経世会と近い。二階に上ってハシゴを外されるほど、民社協会はバカではない。
とも、言い切れない。
809無党派さん:2005/09/09(金) 21:43:53 ID:XMJpVu9M
注目区は何といっても岐阜4区だな
金子が勝ったら俺泣くかもしれん
810無党派さん:2005/09/09(金) 21:44:54 ID:Gm8VXLyr
普通に金子が勝つだろ
811無党派さん:2005/09/09(金) 21:45:16 ID:OUeL6W3a
>>806
小沢の復党は無理。
812無党派さん:2005/09/09(金) 21:45:46 ID:AgZvTVR3
>>809
藤井派の土建屋か。
813無党派さん:2005/09/09(金) 21:46:41 ID:8nSkr0yE
そんな奴らと組んで,ハシゴを外されるどころか
存在感を増しているのが出戻りの二階という話ですか。
814無党派さん:2005/09/09(金) 21:49:34 ID:GokdWRVz
>>809
>>749

金子リードだよ
815無党派さん:2005/09/09(金) 21:54:40 ID:r+1zXs50
民社系というと西村眞吾が思い浮かんでしまう
816無党派さん:2005/09/09(金) 21:57:26 ID:1O0vtHCw
>>694
武部は留任、山崎は副総裁ぐらいがいいんじゃない。
817無党派さん:2005/09/09(金) 21:59:31 ID:r+1zXs50
■そろそろ第三次小泉内閣入閣予想してみようよ■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126089139/

一応これ
818無党派さん:2005/09/09(金) 22:09:42 ID:kS8jpSIV
民社党系っつーことでとりあえず貼っときます。(古いけど)
97年結成当時の新党友愛
常任幹事会代表 中野寛成
常任幹事会幹事長 伊藤英成
所属衆議院議員 
神田厚、玉置一弥、川端達夫、高木義明、田中慶秋、吉田治、鍵田節哉、今田保典、島聰、島津尚純、城島正光、福岡宗也

所属参議院議員 
勝木健司、足立良平、寺崎昭久、吉田之久、直嶋正行、長谷川清、石田美栄、今泉昭、平田健二


819無党派さん:2005/09/09(金) 22:22:22 ID:GokdWRVz
<古賀誠元幹事長>郵政法案、次期国会での成立を支持

自民党の古賀元幹事長は31日、衆院選応援のため訪れた高松市で演説し、衆院解散で
廃案となった郵政民営化法案について「懸念されることをしっかり説明できる法案として
再挑戦し、改革の本丸のこの改革を実現していくことがわたしたちの最大の責務だ」と述べ
次期国会での成立を目指す執行部支持の考えを鮮明にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000114-mai-pol
820無党派さん:2005/09/09(金) 22:25:20 ID:Gm8VXLyr
古賀(笑)
821無党派さん:2005/09/09(金) 22:29:35 ID:F4dwUS/C
>>819
無駄にたくましい生命力だ…
822無党派さん:2005/09/09(金) 22:40:43 ID:PxUwHmvn
こんな香具師についていけるのは大仁多くらいだろうな。ある意味お似合いだが。
823無党派さん:2005/09/09(金) 22:46:31 ID:DNomFs9X
野田聖子はどう思っているのやらw

にしても安倍と武部の処遇がどうなるか楽しみだなあ
824無党派さん:2005/09/09(金) 22:48:55 ID:PxUwHmvn
これで自民が勝てなかった日には、性懲りもなくまた野田を持ち上げるに100ペリカ
825無党派さん:2005/09/09(金) 23:05:00 ID:QxsiMzRY
選挙にさえ勝てば
つぎは小泉降ろしだよな、はっきり言って用済みだし。
失策はなくても資質問題とかいろいろ突っ込み所大杉でしょ、実際。
826無党派さん:2005/09/09(金) 23:15:44 ID:GokdWRVz
825 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
827無党派さん:2005/09/09(金) 23:16:31 ID:o0/QAjZn
>>825

誰が選挙に大勝した総理大臣を引きずりおろそうとするのか?古賀?そんな度胸は
ナッシングです。古賀としてもあと一年を自身の総裁任期の終わりとしている小泉と
一戦交えるメリットはない上、覚悟の定まらぬ造反の末路は、加藤・亀井が
証明している。

古賀の当面の目標は大宏池会構想であって、そのシャッポを麻生にするのか谷垣にするのか
加とryにするわけないのかをハッキリしなければいけない。
828無党派さん:2005/09/09(金) 23:17:48 ID:oTMj6J6J
俺が公明が嫌いなのって新進党時代の自民のネガティブキャンペーンで
創価の実態を知ったからなんだが、まさかそれが原因で民主に入れることになるとは
皮肉なもんだな。

でもま、今回の民主の逆転は無理だろ。ぶっちゃけ現有も厳しい。
そういうても、そう悲観したもんでもないよ150あれば
基本的には小選挙区と重複だから次に150を小選挙区で勝てば政権取れるんだし。

今の自民の勢いなんて所詮風。社会党のマドンナ候補や日本新党候補とかわらん。
当時は自民を応援してた俺が言うんだから間違いないよ。
風が止まれば草加煎餅の堅さで覆い隠してるだけで崖崩れ寸前の地盤が残るのみ。

マドンナの消えた社会党も消えていったが
自民も後を追って消えればいいさ。仲良しのなあなあクラブは最後も一緒か。



どう思う?
829無党派さん:2005/09/09(金) 23:32:11 ID:Z3qklxJC
>>828
民主は正直厳しいね。
次回に備えてメディア戦略を一から練り直して欲しい。
誠実さを売りにするのは構わないが、伝わらなければ意味が無い。
全く使えない今の外資の広告会社?は断固切って欲しい。
億単位で金をつぎ込んでるだろうに、何の意味も無かった。
830無党派さん:2005/09/09(金) 23:32:44 ID:o0/QAjZn
>>828

確かに今後小泉ほど際立った総理大臣はでてこないかもしれない。
ただ民主党としても結党以来順調に勢力を拡大していた矢先に選挙で敗北。

小泉退任後の総理が中二階組みならまだしも安倍あたりが出てくると政権交代は
また遠のくしネ。
831無党派さん:2005/09/09(金) 23:35:28 ID:WT+yZQVh
しかしつくづく思うこと
それは、、、



中曽根弘文はアホ?
832無党派さん:2005/09/09(金) 23:37:19 ID:LeJzKGmA
>>830
その安部も厳しいぞ。
何せ自分を支持していた主な連中の多くが造反組になって、ほとんど落選。
党内基盤が大きく揺らいでいる。

今回の解散は小泉による将来の政敵・安部殺しではないかと、『正論』では言っておったな。
 
833無党派さん:2005/09/09(金) 23:55:18 ID:hxs+Y5Vi
>>832
安部は対北主戦論者で、それはそれで国民には頼もしく映るのだが、
やっぱ基本はノータリンなんだろうね。ノータリンは感情で行動するのが怖い。

それを見抜かれているから、安部台頭を阻止する勢力があるのだろうな。
北と戦争するならするでいいけど(俺は戦争反対論者ではない)、
安部だと戦争後のことまでは考えていなさそう。たとえ戦争に勝っても、
うまく立ち回れず、おいしいところが取れない可能性がある。

一国の宰相は、もっと権謀術数を駆使するタイプがいい。
834無党派さん:2005/09/10(土) 00:04:45 ID:8j9xVmMb
北と戦争して拉致被害者を見殺しにするのはノータリンですよ。
835無党派さん:2005/09/10(土) 00:06:00 ID:CRuOpIaI
>>833

>一国の宰相は、もっと権謀術数を駆使するタイプがいい。

小泉の偉大なところはおっしゃるとおり、国民有権者に改革に立ち向かう総理の顔を見せながら
権謀術数を張り巡らせて党内のおもだった敵を葬り去るところです。
安倍は小泉ほどしたたかでもえげつなくもなく、タイプとしては細川護熙のような殿様タイプを
連想させます。
836無党派さん:2005/09/10(土) 00:10:23 ID:VpzuGnFk
>832
そうなのか?確かに親しい連中の何人かは造反組みに入ってしまったが
全員いなくなったわけじゃないし、なにより森派は膨張するだろうから
小泉の次というのは難しいかもしれんが、次の次くらいを狙うには十分じゃないか?
それまでに経験をシッカリ積んでもらわんとそれも無理になるだろうけど。
837無党派さん:2005/09/10(土) 00:18:09 ID:cpHxb4RX
>>805
「自公民路線」なんて言葉を思い出した
838無党派さん:2005/09/10(土) 00:44:29 ID:nBFDZICf
民主惨敗後の小沢の動きが気になる。
839無党派さん:2005/09/10(土) 00:54:47 ID:hXcmL2Co
鴻池爺さん全面降伏か
840無党派さん:2005/09/10(土) 05:14:29 ID:2GaTOUrD
小泉「郵政選挙」のまやかし/ニューズウィーク日本版2005.9.7号
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125906685/

「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」
「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ借り手
がいない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」
「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の
運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」
(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」
「財投の規模も、ピークだった98年度の43兆円から17兆円に減少した」
「『小泉は政治的な理由からそれを言わないだけだ』」
「経済効果が期待できない民営化にかまけすぎれば、日本が沈む」
ttp://www.nwj.ne.jp/
841無党派さん:2005/09/10(土) 06:11:06 ID:AbnktbRk
>>837
懐かしいな・・・自公民路線の竹下と自社路線の金丸か。
「公明なんてすぐ裏切るから信用ならん!!」と看破した金丸の見識は正しかったな。
842無党派さん:2005/09/10(土) 07:29:42 ID:REy6RgC0
>>769 >>771 >>773
>信じられない

ニュース番組で選挙戦風景をやっていたが、それを見たら信じられるよ。
気の毒だが、末期の原健みたい。
あれを身近で毎日見ていたら、支援県市議も有権者も、次を考えるだろう。
843842:2005/09/10(土) 07:40:48 ID:REy6RgC0
ついでに言えば、富山も山梨も接戦になる可能性が高い。
この選挙は、真夏の短期空中戦で、
従来型の大名選挙に慣れた、高齢者にはつらい。
むろん、高齢者の支援地方議員も高齢者。
844無党派さん:2005/09/10(土) 07:53:19 ID:2GaTOUrD
小泉
「郵政民営化を主張して自民党総裁選に出た。
嫌なら代えてくれと言ったが、また私を選んだじゃないか。
それを『独裁だ』と批判する。とんでもない言い掛かりだ」

ヒトラー
「国民は私を支持したのだ。
 どんな結果になろうとも、連中の責任だ。
 私はだからやつらに同情などせんよ」

おもしろいくらいそっくりだなw
武部アイヒマンか?
845無党派さん:2005/09/10(土) 09:05:54 ID:3v+ttS+J
くだらない
846無党派さん:2005/09/10(土) 09:13:50 ID:hXcmL2Co
くだらないは、百済ない?

亜難グループの名誉会長・金向洙氏は、そ
の著書「日本は韓国」(文学手帖 1995年)の中でこんな事を言っている。

日本人と話をしていて、日本人が百済を尊敬している事実を知りました。
くだらないという言葉があります。
これは「百済がない」「百済ではない」という意味ですが、
「百済のモノでなければ高級ではない」
「百済のモノでなければ役に立たない」という意味です。
「百済が最高」という意味です。
847無党派さん:2005/09/10(土) 09:14:45 ID:cSrMb5hV
>>836
だな。人権法がらみの反対派が結構造反組に行ったが、アレはたまたま共闘しただけで全部が全部安倍シンパじゃないし。

>>844
定期コピペ乙
848無党派さん:2005/09/10(土) 11:02:46 ID:J5QiSuSt
小泉首相に脂肪フラグがたってる。
暗殺注意だな。
伝説の完成としては美しい結末だけど。
849無党派さん:2005/09/10(土) 11:07:40 ID:eKxFvU+H
>>848
詳しく
850無党派さん:2005/09/10(土) 11:31:08 ID:EJvkNGu0
>>848
ないない。
あんなにスリムなんだから。
851無党派さん:2005/09/10(土) 12:52:46 ID:TQLBUfXe
元自民党の造反小僧、平沼は周知の事実のとおり、亀井と共に打倒小泉として反旗を翻したが、
読みが甘く、亀井派は解体。平沼は亀井にも綿貫にもついていかず、
またまた中途半端に今度は自民に戻りたいと風見鶏。こいつの行動だけは許せない。
岡山3区有権者もこんな詐欺師にだまされてはいけない。

阿部敏子は比例で当選し、平沼はどうせ好きな金を留められるから新党へ合流せざるを得ない。
利権ヤ・風見鶏、平沼のことだから、あれだけ反対をし、自民へ不満をいいながらも
郵政法案には賛成と態度もひるがえすかもな。
そもそも新党を一番言っていたのは、(解散前夜までTVに出て言っていた)亀井と平沼だ。

どうも亀井の影に隠れてコソコソしていた奴だが、信念をもって離党し、堂々と戦ってほしい。

平沼の郵政反対理由もばかげている。野党と同じでハゲタカファンドくらいのことである。

また、平沼赳夫は自民党公認でないのに、看板に自民党と書いている。
何で問題にしないのか?看板は撤去すべきだ。

岡山3区は田舎でも、もう騙されてはいけない。
自民党候補の阿部氏に期待したい。

石原都知事(元同士)いわく、平沼君のやることには参政できない、ただの主導権争い、郵政も反対の為の反対はもうやめるべきだ。(サンデープロジェクト)
に象徴されている。

最も頼りにしていた政治の師でさえこの発言である。

謙虚に新党に入党し、戦うべきだとも言っていたのが印象に残る。
もう利権屋には愛想が尽きた。

852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:50:36 ID:5jtl7nHO
選挙が終わっても武部は続投だろうな。
造反派の一掃と新組織の立ち上げという残務処理を他に変えると、処分がゆるくなったり造反派も
復党可能か等という間違ったシグナルを送ってしまう。
逆に、与野党討論で切れがない与謝野の留任はない。参議院だが、片山とかが昇格ならおもしろいな。
安倍は身内からの造反もあったので副幹事長のままで、飼い殺し。
加藤は議長に祭り上げ。山拓は副総裁に格上げして、武部とのバランスをとる。

今回の選挙での小泉の女性重視はポーズだけではないと見ている。来年、小泉の続投はなし。
サプライズ後任は小池になる。そのためにも、小池は重要官庁の大臣に横滑りだろうな。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:22:21 ID:esXRPH8s
>852
安倍を副幹事長とか書いてる時点でもう・・・・・
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:01:57 ID:qWVeOH34
>>832
むしろ、反小泉連中が神輿として利用するつもりで
安倍に群がってたって構図に見えるけどな
855予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/09/10(土) 21:42:57 ID:zOHCnl4F
このままいけば参院はもう可決するんじゃないか?

<反対票議員>22人
●総選挙で与党勝利なら賛成と表明
鴻池祥肇、二之湯智、真鍋賢二

●反対を表明


●態度不明
岩永浩美、吉村剛太郎、田村公平、河合常則、倉田寛之、中曽根弘文、狩野安、
魚住汎英、大野つや子、亀井郁夫、中川義夫、桜井新、柏村武昭、後藤博子、秋元司、田中直紀、田浦直

●離党(再び反対票確実)
荒井広幸、長谷川憲正


<欠席棄権議員>8人
●総選挙で与党勝利なら賛成と表明
荒井正吾、大仁田厚、松山政司、水落敏栄

●反対を表明

●不明
北岡秀二、野村哲朗、山内俊夫、浅野勝人
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:24 ID:CRuOpIaI
>>855

可決するという流れに狂いは生じないとは思うけど。
ただその際にやはり問題となるのは、参院での法案採決で否決の流れを最後の段階で
つくった中曽根jrは小泉の怒りをかっている。そうとうに。

だからこそ一刻もはやく法案賛成の姿勢を見せるべき。中曽根jrはたぶん゛風見鶏"と
いわれ失笑されることを嫌っているんだろうが、つまらん意地をはると自身の政治生命をも
脅かされる。亀井みたいにはなりたくなかろう。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:10 ID:wozHQue/
中曽根の反小泉は筋金入りだから、説得は無理だと思うが。
場合によれば民主が引き取るだろう。参院なら何とか席は開けれるし。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:38 ID:Rpa1gpEX
それよりも鴻池が賛成にまわるのが信じられん。
まだ今日の新聞読んでないけど、本当なの?
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:22 ID:wozHQue/
ニュースで鴻池本人の口から言ったぞ>酸性

あれがCGでなければ、真実だろ。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:14 ID:6X407yoL
条件付だけどね(自公過半数)
まあ言うなら あのタイミングしかないわな
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:02 ID:esXRPH8s
参議院民主はどうするんだろうな?
また全員一致で反対したらその方が顰蹙買うんじゃないか?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:27 ID:3xLonJZm
>>846
笑った
韓国人の捏造癖は凄いなw

「くだらない」は都からの「下り物ではない」という意味だったよな。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:30 ID:CRuOpIaI
>>857

>筋金入りの反小泉
それこそ僕の言うつまらん意地。喧嘩やって勝てる相手かどうかの判断もつかんのかな?
そもそもオヤジさんを引退に追い込まれた云々は仕方なかろう。生涯比例第1位なんて
ムシのいい話ないよ。ましてや御歳80を超えてるんだ。

総理の椅子が見えている油の乗り切った時期の政治家を引退に追い込んだわけじゃない。
時代の流れと諦めるべき。

それとも50代でまだまだ活躍が期待できるのに小泉に一泡ふかせるというだけのために
法案に反対し自民党離党に追い込まれ、しなくてもいい苦労をしながら残りの政治家人生を
生きるわけ?
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:42 ID:3v+ttS+J
中曽根ジュニアは、去年参議院議長になりそこねた
うらみもあるよな
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:16 ID:HCJsd2/f
>>860
小泉のことだから原案のまま,付帯決議無しで拳の下ろしどころを奪うくらいはしかねないからな。
民意が民営化を是とするなら今度は従うと,結果が出る前の今のタイミングで言うしか無いもんな。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:51 ID:QqtA1ulX
>>865
小泉って原案を修正せずに出すって宣言してなかった?
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:48 ID:+Mgwarnl
>>866
基本的に変えないでと言っている
参院の最終案の再提出だそうだ
法案成立の遅れによる
実施期間の延期は明言している
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:21 ID:5jtl7nHO
中曽根ジュニアは、また反対するのかなあ?そうしたら除名でしょう。
反対ではなく欠席・賛成をしたら、政治的に終わりでしょう。
中曽根センセーに同調して反対した人の顔を潰してしまうし。
自民党から中曽根ファミリーが抹殺されるような危機にまでなるとは
小泉恐るべし。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:36 ID:0RBCIS/9
中曽根パパは好きだったんだが、宮沢だけ首!とは言えなかったんだろね。
いっそ国替えで刺客に使えばよかったのにw小選挙区取れば死ぬまでやっていいよって言って。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:43:17 ID:BrYwwlR6
ここで聞くのもナンだけど、
「全体的な流れ(とか風とか潮目とか)を読むスレ」の後継はなくなっちゃったの?
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:15 ID:BrYwwlR6
失礼、あった(立ったばかりだった)

選挙の全体的な流れと票と潮時を読むスレ94
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126366988/l50
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:52 ID:d1FYnof9
>>861
自公勝利で、参議院で再否決したら、
参議院不要論が高まって、二進も三進も行かなくなると思われ。
873予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/09/11(日) 00:51:59 ID:+DbUbRMK
>>863
別に中曽根の立候補を阻止したわけでもないのに、あの逆恨みは筋違い
そんなに出たければ小選挙区から無所属で出馬出来た。
出来なかったのは己の力足らずなのに

親が親なら子も子
こんな空気の読め無さだと、衆院鞍替えなんて絶対できんな
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:50 ID:Phs16GK3
>>872
賛成派は小泉の任期延長に乗り出して
どのみち反対派は('A`)だろうな。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:05:21 ID:Jg+Mxljz
ネタがあまりなさそうなので当確一番は誰でしょう?
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:11 ID:OhSZH4zO
8時ぴったりに当確が出る議員を予想して行くスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126174436/
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:20 ID:UtOxrFMi
>>875
安倍
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:40 ID:Gn34Slok
>>873
かみぽこの受け売り
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:55:09 ID:WOD51gCj
>>855
亀井郁夫は亀井の兄貴だから、結果如何にかかわらず反対と言明している。
ソースは土曜早朝の朝ズバw
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:58:24 ID:9aDvGn9m
>>879
除名されるとわかってるのなら
とっとと新党行った方がいいのに
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:03:05 ID:eP1/iY5w
真紀子のダンナはどうすんだろ
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:05:56 ID:h40EDYd3
さて、自民勝利後はここが忙しくなるぞ〜。
準備準備。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:39:04 ID:6zOFC6XY
結局、イラク戦争の時と同じだな
国家観も先々の見通しも何もないまま、ただ闇雲に郵政民営化郵政民営化で突っ走っていて、
イラク派兵と同じで泥沼状態になるだけだ

郵政が悪質なのは、イラクは所詮遠いイラクの大地と自衛隊員の命だが、
こっちはダイレクトに日本人の生活を直撃するからな

ひとつ断言できることは、
地方農村や、若者を中心とした所得の少ない家庭で郵政民営化を支持してる人間は、
後々、手痛いしっぺ返しを喰らうことになる
生活悪くなるだけだから

小泉の言葉がすべてウソデタラメ思いつきであることは、
イラク派兵や拉致問題などのいい加減さでわかってるはずなんだが・・・

戦前戦中もこんな空気だったんだろうね
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:10:34 ID:eP1/iY5w
自民内政局スレでまで最後の最後まで工作か
京信者は必死なんだなw
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:27:43 ID:ZUchPKbj
サヨクワード「デタラメ」
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:04 ID:kOgBSbpT
話題が違うかもしれんが、
TVで選挙の話題がないね
選挙当日だから、投票行動に影響を与えないようになんか規制があるのかな?
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:05:04 ID:62mJGfAn
まだ投票行ってない自民党信者はサンプロ見れ!
いかに小泉のやってることがイカサマで郵政がくだらない問題かよくわかる
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:08:51 ID:nAjEhwj4
>>887
分かるか? 二宮清純が、プロ野球の危機について語ってるんだが。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:18:05 ID:h40EDYd3
悲しいね
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:34:32 ID:h40EDYd3
参議院の投票時はこのスレが板の中心だったというのに・・・
今や流れスレが中心に・・・

栄枯盛衰
891真実:2005/09/11(日) 18:37:38 ID:DcDUHdzE
300議席ともなると、派閥政治が胎動する。
これから楽しくなる。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:18:12 ID:T8JBZyIh
300もとらないよ249議席を確保できるかどうかってとこだと思う
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:03:33 ID:duUBvYNW
小泉すげー
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:06:55 ID:c22dDpi3
小泉は神
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:32 ID:HqnhXQA6
小泉って戦争したいってほんと??
896予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/09/11(日) 20:09:07 ID:z7BysIUc
選挙予想通りなら、参議院完全無視で全法案通せるんじゃないか?

中曽根ww
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:10:51 ID:nVxnGLDO
次の、自民党の問いかけ! 政治家の 70歳定年法案!(地方含む)年配の考え方は、夢が無い!しがらみが、多い!ずるい!欠員補充なし!いいと思いませんか!
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:13:03 ID:FlczJ5FJ
うーん
小泉さん やめさせて もらえんな
次の総裁カワウソ
280で落ち着くんじゃないの?信じられん(280でも圧勝だぞw)
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:04 ID:cBd4Moh9
・・・参院の造反組、悲惨極まりないな。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:38 ID:iSa62J+e
大増税容認にしちまったか・・・。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:09 ID:8UDf8dzf
わーああぁ!!!お祭りだぁぁぁー!!!!
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:12 ID:iSa62J+e
つまらん選挙だったな結局・・・。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:19 ID:8UDf8dzf
郵政民営化けってぇー!!
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:19:24 ID:9cU/tEjf
亀ちゃんが当選すればそれでいいよ
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:20:12 ID:8UDf8dzf
バイバイ特定郵便局長
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:22:16 ID:UH/zPrgW
麻生・谷垣はちとブルーだろうな。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:21 ID:7tq/a5Kc
堀内光雄も政局強いって言われてたよね
それが選挙すら危ないとはなあ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:54 ID:duUBvYNW
【衆院選】自民大勝の勢い、民主大きく後退か 自公で330台、民主は110前後か
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1126437642/
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:28:57 ID:duUBvYNW
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126436591/
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126437734/
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:04 ID:vTSdaT0y
大増税時代の始まりだな。後で泣くなよ自民入れた奴ら。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:40 ID:UH/zPrgW
民主でもどうせ大増税だからw
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:53 ID:xtu4I+vN
任期延長は確定的だな…
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:13 ID:KUDp5RA9
ところで誰か早めに次スレ立ててくれ
914:2005/09/11(日) 20:34:26 ID:UH/zPrgW
950で建てるよ
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:37:04 ID:viRITtm7
小泉は自民中興の祖ってことになんのかね。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:37:28 ID:7tq/a5Kc
小泉さん任期1年延長だけで済むのかな
一期延長なんて話も出るんじゃない?
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:04 ID:sVaGV4sx
>>891
さらに拡大した清和会の分裂てのも、どうなのかねえ。
右に行きすぎるのが弾かれるだけだろうし。。。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:41:32 ID:p+pRadkr
>>898
夢精の日々は終わらない。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:53 ID:KHkBMnm4
もし単独過半数なら層蚊との連立はどうなるのですか?
小鼠は切る、それとも層化が離れざるを得なくなる・・・
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:01 ID:iSa62J+e
古いタイプの政治家がいなくなるのはいいのだが、これからの自民は過激派ばかりだから不透明な政治は今後も変わらない。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:37 ID:KUDp5RA9
>>919
だから参院が足りないんだよアフォ
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:58 ID:UH/zPrgW
>>919
参議院足りない
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:21 ID:UH/zPrgW
まぁ、衆院で単独2/3なら
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:07 ID:iSa62J+e
今の自民は公明とは切れない仲。小泉は池田大作にカリがあるから小泉体制が続くまでは連立だな。
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:07 ID:txWO7xnH
一番驚いたのは井脇ノブ子先生が当選したということ
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:44 ID:xxFlMTlK
堀内落選か?!
小泉恐るべし・・・。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:50 ID:6D7AOo7U
残る懸念は一つ
はよ池田死ね
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:46 ID:txWO7xnH
小泉が佐藤中曽根と並び称される大宰相となり武部が角栄小沢金丸並みの大幹事長に
昇華した日でしたな
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:59 ID:/kxVz5zr
党則改正で総裁の3選容認にすればいいんじゃないか?
任期延長なんてセコイことしないで。
もともと3選禁止は大福の40日抗争の手打ちで
生まれたものだし。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:41 ID:txWO7xnH
沖縄解散大勝で調子に乗り吉田を抜こうとして空気が読めなくなり晩節を汚した
栄作の二の舞になるだけだと思うが
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:35 ID:UH/zPrgW
>>928
いや、後世においては「吉田・小泉」だろうかと
932たこ焼き:2005/09/11(日) 21:00:21 ID:EFpBJLJw
自民党に投票した方はいらっしゃいますか?
私は郵政民営化には反対です。他にも優先するべき課題はたくさん
あると思いますが・・なぜ自民党を支持するのか教えて頂きたいです。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:46 ID:txWO7xnH
鴻池のように反対から賛成に寝返る議員が続出しそうな悪寒
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:51 ID:UH/zPrgW
スレ違い
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:31 ID:xxFlMTlK
>>933
鴻池は滑り込みセーフだったなw
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:39 ID:cBd4Moh9
>>935
礼儀作法とかいう実に意味不明な理由だったが、
開票前の転向表明は正解だったなぁ。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:40 ID:txWO7xnH
鴻池て往年の中曽根以上の風見鶏かもな
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:00 ID:viRITtm7
中馬先生当確きたーーーーbyNHK
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:40 ID:txWO7xnH
太田誠一も返り咲きか
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:46 ID:z7BysIUc
鴻池セーフ
中曽根 アウト

衆院単独3分の2なら、中曽根は明日にでも即除名だなw
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:48 ID:txWO7xnH
明日の参院は鴻池る奴が何十人と出るな
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:14 ID:6D7AOo7U
>>932
民主や公明の大推進する外国人参政権や人権法に大反対です。
これらの内容は国家の法として論外で
郵政なんて単なる国民への目くらましとは桁が違います。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:11:31 ID:txWO7xnH
郵政をはっきり目くらましと断言していいのかw
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:11:35 ID:1l6+LqxH
>>940
<鴻池セーフ
中曽根 アウト
ワロター
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:11:58 ID:UH/zPrgW
人事に関してはもう、本当に小泉さんのフリーハンドだね。これだけ勝てば。
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:21 ID:txWO7xnH
中山太郎が唯一の喜寿超え議員か
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:21 ID:txWO7xnH
中野副議長小選挙区落選か・・・・
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:47 ID:FlczJ5FJ
なんか 自民勝ちすぎて 静 謙虚すぎる
一番驚いてるんじゃw
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:58 ID:ZmHQV/2G
自民党が勝ったってより、小泉個人が勝ったって感じだから、
自民党内でも小泉には逆らえなくなるし、
逆に小泉を看板に押し立てれば何でもできてしまう
で、小泉の後、自民党や日本はどうなるのかね
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:19 ID:z7BysIUc
>>945
もう誰も何も言えない
青木ですら言えない

さて、自身がお笑い議員になった柏村はどうする・・・・
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:44 ID:xtu4I+vN
山拓当確キタ━(゚∀゚)━!!
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:01 ID:cBd4Moh9
まぁ、もう誰も文句は言えんだろう。>人事

逆を言えば、選挙後に阿鼻叫喚となる派閥が出るだろうな。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:14 ID:BGfjU0+a
もう小泉は日本を好きなように動かせる。
はっきり言って憲法改正もできちゃう・・・
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:07 ID:uLjXi72F
>948

自民党議員自身が恐ろしいんだと思うよ。
今回はまさに小泉一人の勝利・・・・マドンナとか次の次の総理もとかいわれていた
野田聖子は当分党に戻ることすらできそうにない
いままでの価値感がぶっこわれるほどの恐怖だと思うが
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:20 ID:8I1lFkrr
>>953
そうかも。参院が反対すれば、また解散するぞの脅しでいいし。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:30 ID:S4/vRnp+
>>938
おお!中馬先生よかったw
ついでに言うと投票所で比例1位に尾身先生の名前を見つけて嬉しくなったよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 21:17:35 ID:1yKv9Pvi
武部さんが気になる、地元にほとんど帰れなかったからどうなったんだろう
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:16 ID:pdjaRovL
>>957
当確出たよ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:24 ID:UH/zPrgW
>>957
当確でてたよ。自分で花つけてた
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:46 ID:duUBvYNW
小泉・・・ こわい人・・・
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:55 ID:xtu4I+vN
>>957
一瞬で当確出たぞ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:19:47 ID:pdjaRovL
この調子では大物落選はなさそうだな。誰かいる?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:37 ID:txWO7xnH
中曽根も佐藤も大勝のあとの政局運営はお世辞にもいい晩節とは言えなかったので
二の舞にならない事を祈るのみ
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:51 ID:BGfjU0+a
>>955
ま、改正賛成だからいいんだけど。
つーか、郵政法案とか衆院修正前のヤツに
地域分割の修正入れて通すくらいの事してほしい。

族議員に遠慮する必要なくなったわけだし。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:42 ID:xtu4I+vN
自見落ちたwww
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:22:16 ID:txWO7xnH
亀井静香の国民はマインドコントロールされてるは名言か
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:23:23 ID:iVcPrNyz
清和会の対抗派閥がない現状
郵政反対=反小泉派は
党内から駆逐されてしまった現状

当分政局は盛り上がらん予感

小泉後が何年先になるやら…
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:23:25 ID:txWO7xnH
民主党は大物がかなり落ちそう
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:24:11 ID:UH/zPrgW
喪は民主党スレで
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:24:18 ID:duUBvYNW
これで反対派は当選しても、しばらく戻れないし
戻っても立場ないね。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:25:48 ID:txWO7xnH
白見て山拓の側近だったと思ったがいつの間に離反したんだ
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:52 ID:txWO7xnH
八代落選か、創価よりはマシだったろうに
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:47 ID:txWO7xnH
岡田代表のチクショーのびねえか
はいつ見れるのか
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:46 ID:xtu4I+vN
>>973
それは幹事長のせりふなので、自身の落選がかかってる
川端あたりに期待しとけ。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:36 ID:pdjaRovL
民主は執行部総入れ替えしてほしい。
あいつら生理的に嫌い。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:01 ID:iVcPrNyz
自民は語ることが無い位余裕なだけに
他党の心配w
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:04 ID:txWO7xnH
歯科医師会事件の青木橋本野中尋問を選挙後に延期したのは正解だったな
期日どおりしてたら確実にマスコミがそれを利用して叩いてただろう
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:01 ID:kOgBSbpT
小泉さんはこの圧勝でも任期でやめると思うからその後の人は大変だろうなー
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:34:35 ID:txWO7xnH
自見八代が落選したこと位か
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:45 ID:txWO7xnH
小泉裁定で決まりそうな感があるな次の宰相は
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:41 ID:0jgAn5VB
>>978

そこで安部内閣ですよ。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:49 ID:viRITtm7
>>980
そうなると麻生さんかな
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:59 ID:pdjaRovL
造反組、厳しかったな。
無所属で当確出てるのいる?
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:16 ID:txWO7xnH
あとはブッシュショックか山拓の歯科医師会事件の起訴でもない限り
最高の結末で有終の美を飾れそうですな
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:24 ID:BNQ2G3kP
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:58 ID:6SS0e9Tb
>>983
平沼保利江藤古川
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:18 ID:txWO7xnH
白見が落ちたのは想定の範囲外だったな
山拓に近かっただけに
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:23 ID:xtu4I+vN
>>983
江藤拓と平沼。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:26 ID:ZmHQV/2G
小泉任期が来ても辞めないだろ
小泉を看板に立てなきゃ何もできないって自民党も思い知ったから
命が続く限り続けるよ
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:54 ID:z7BysIUc
>>987
小泉にとってはヤマタクは大事でもヤマタクの側近など切って捨てる存在

詮方なし
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:03 ID:97mBELXL
>>981
敢えて火中の栗拾わず
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:09 ID:txWO7xnH
ジュンジョンイルなどと揶揄されないようにほどほどにしてくれよ
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:34 ID:pdjaRovL
相当に院内構成も自民党内構造も変わりそうだから、
選挙後の内閣改造もありそうになってきたような気がしますね。
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:55 ID:UtOxrFMi
名宰相決定 確実かw
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:18 ID:KUDp5RA9
次スレ
◆自民党:党内政局スレ その39
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126442554/l50
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:19 ID:txWO7xnH
大宰相だな
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:43 ID:txWO7xnH
安倍は城内応援の件があるからどうだろうな
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:51 ID:xtu4I+vN
つーか小沢と橋本がお膳立てした総理総裁の権力を
思う存分使うとココまで凄いんだな…
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:49 ID:UH/zPrgW
>>997
あれデマ
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:07 ID:pdjaRovL
武部が民主党の民社系との連携云々してたのは、やはり
一気に改憲実現するための複線だったんかな・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。