68 :
無党派さん:2005/09/09(金) 00:17:31 ID:dY9L8voU
69 :
無党派さん:2005/09/09(金) 00:20:25 ID:4ZiAwRAx
>>68 1区の菅事務所あたりの工作員じゃないの?
70 :
無党派さん:2005/09/09(金) 01:03:05 ID:u9hfpUGD
>>69 普通に考えれば小選挙区でやばそうな自民の誰かの陣営だろ?
自民は比例単独候補が3人だからゾンビ当選の難しさは実は民主以上かもしれんし。
71 :
無党派さん:2005/09/09(金) 21:32:42 ID:JBn/YBHk
人柄で考えると絶対柚木さんだ。信頼できる。
だけど民主は人権擁護法案推進と、主権委譲なんて恐ろしすぎる政策が…。
まだ共産だったら投票したかも。
政策で考えたら、まあ自民党なんだけど、もともと橋本龍太郎嫌いな方で信頼できない。
金の問題有耶無耶なままだし。
もう白紙投票しかないのか…
市長が出てきた2区が羨ましいよ…
橋本以外の自民候補者に投票したい。
72 :
無党派さん:2005/09/09(金) 23:10:03 ID:VdiU+rgy
>>71 とりあえず比例代表は「自民党」にしようよね。
できれば「橋本岳」も書いてほしいな。
(21歳・女子大生)
73 :
無党派さん:2005/09/09(金) 23:44:48 ID:JBn/YBHk
うん。比例は自民党にする。
岳さんの何がいいのか分からない。いきなり出てこられても。
これから地元に顔売ってくれれば印象も変わるかな。
74 :
無党派さん:2005/09/10(土) 01:21:57 ID:aq8TuyXg
75 :
無党派さん:2005/09/10(土) 03:18:32 ID:zgakjRxO
人権擁護法案は絶対に通ってほしくない。
でも主権ウンヌンについては、マニフェストをよく読むと
2ちゃんで煽ってるような内容ではないように思う。
とは言っても比例は「日本共産党」と書きましたw
76 :
無党派さん:2005/09/10(土) 09:08:13 ID:adf2bEXV
>>71-73 わかりやすくて笑ったよ。
2chで、わざさわざ(21歳・女子大生)なんて本当に書く女子大生がいるわけないだろう。
岳の支持者の必死の活動丸出しじゃないか。
77 :
真剣です:2005/09/10(土) 09:09:00 ID:lrp3BI4+
これからの
日本を
考えている人は
この人しかいない
逢坂誠二
比例登載名簿順位
第1位
逢坂誠二
78 :
無党派さん:2005/09/10(土) 09:19:14 ID:TQLBUfXe
平沼は周知の事実のとおり、亀井と共に打倒小泉として反旗を翻したが、
読みが甘く、亀井派は解体。平沼は亀井にも綿貫にもついていかず、またまた中途半端に今度は自民に戻りたいと風見鶏。こいつの行動だけは許せない。岡山3区有権者もこんな詐欺師にだまされてはいけない。
阿部敏子は比例で当選し、平沼はどうせ好きな金を留められるから新党へ合流せざるを得ない。
そもそも新党を一番言っていあたのは、(解散前夜までTVに出て言っていた)亀井と平沼だ。
どうも亀井の影に隠れてコソコソしていた奴だが、信念をもって離党し、堂々と戦ってほしい。
平沼の郵政反対理由もばかげている。野党と同じでハゲタカファンドくらいのことである。
また、平沼赳夫は自民党公認でないのに、看板に自民党と書いている。
何で問題にしないのか?看板は撤去すべきだ。
岡山3区は田舎でも、もう騙されてはいけない。
石原都知事(元同士)いわく、平沼君のやることには参政できない、ただの主導権争い、郵政も反対の為の反対はもうやめるべきだ。(サンデープロジェクト)
に象徴されている。
最も頼りにしていた政治の師でさえこの発言である。
謙虚に新党に入党し、戦うべきだとも言っていたのが印象に残る。
79 :
無党派さん:2005/09/10(土) 09:38:40 ID:ulOVhuky
橋本岳って親父と違って、人のよさそうな顔してるな。
選挙広報では、一言も比例は自民って書いてないけど演説では
比例は公明って言ってるの?
80 :
無党派さん:2005/09/10(土) 09:47:13 ID:VfNNewZh
橋本の娘婿ってどこいったの?
81 :
無党派さん:2005/09/10(土) 10:53:39 ID:TOQSA88t
↑これって時々思い出したように沸く質問だけど、
何で知りたいのかよーわからん。
橋本家ヲッチャーですか?
82 :
無党派さん:2005/09/10(土) 12:08:25 ID:aq8TuyXg
娘夫婦ってたしか
83 :
無党派さん:2005/09/10(土) 12:27:38 ID:TQLBUfXe
平沼は周知の事実のとおり、亀井と共に打倒小泉として反旗を翻したが、
読みが甘く、亀井派は解体。平沼は亀井にも綿貫にもついていかず、
またまた中途半端に今度は自民に戻りたいと風見鶏。こいつの行動だけは許せない。
岡山3区有権者もこんな詐欺師にだまされてはいけない。
阿部敏子は比例で当選し、平沼はどうせ好きな金を留められるから新党へ合流せざるを得ない。
利権ヤ・風見鶏、平沼のことだから、あれだけ反対をし、自民へ不満をいいながらも
郵政法案には賛成と態度もひるがえすかもな。
そもそも新党を一番言っていたのは、(解散前夜までTVに出て言っていた)亀井と平沼だ。
どうも亀井の影に隠れてコソコソしていた奴だが、信念をもって離党し、堂々と戦ってほしい。
平沼の郵政反対理由もばかげている。野党と同じでハゲタカファンドくらいのことである。
また、平沼赳夫は自民党公認でないのに、看板に自民党と書いている。
何で問題にしないのか?看板は撤去すべきだ。
岡山3区は田舎でも、もう騙されてはいけない。
自民党候補の阿部氏に期待したい。
石原都知事(元同士)いわく、平沼君のやることには参政できない、ただの主導権争い、郵政も反対の為の反対はもうやめるべきだ。(サンデープロジェクト)
に象徴されている。
最も頼りにしていた政治の師でさえこの発言である。
謙虚に新党に入党し、戦うべきだとも言っていたのが印象に残る。
もう利権屋には愛想が尽きた。
84 :
無党派さん:2005/09/10(土) 13:04:28 ID:pAhlpGZe
岡山5区って泣けるほど地味だよな
85 :
無党派さん:2005/09/10(土) 13:05:25 ID:ofFOcyXY
86 :
無党派さん:2005/09/10(土) 14:23:16 ID:ojf98ZxT
僕も橋本岳の高校の後輩ですが、岳の学力の低さは有名でした。慶應の指定校
推薦の時も、岳よりも優秀な生徒があえて名乗りをあげたけども岳に決まった
って話です。あの年だけ慶應の、しかも過去の合格実績の無いはずの学部の、
指定校推薦があったのは、体の良い裏口入学だったんでしょう。
政治家にとって、裏口入学ってやりたくないことらしいですよ。就職の口利き
なんかと違って、試験の結果が出ちゃうから。だからこそ指定校推薦にしたん
だと思います。その方がなんとでもできそうですからね。
たぶん、橋龍自身、岳を後継にすることは考えてなかったのでは?だからこそ
長男を地元総社高校に進ませたんだと。田舎の選挙区なら出身大学よりも出身
高校。ましてうちの高校は地元の生徒が少ないから、同窓生が将来の票田にも
なりにくいはず。想像するに、嫁、長男に断られ、お鉢が回ってきたのでは。
高校当時はドラ息子がどうやって大学行こうと関係ないやと思ってました。
まさかあいつが後継になるとは思ってなかったので、政治の力ってあるんだな
っていうくらい。ただし、政治家を目指すというのであれば、話は別。そんな
やつがろくな政治家になるわけがないもの。
今回の選挙は岡山の民度が測れますね。
87 :
無党派さん:2005/09/10(土) 15:56:35 ID:TOQSA88t
>86
長文乙なんだが内容が週刊誌レベル
事実は「岳は慶應藤沢に推薦で入った」ってとこだろ?
それ以外はあんたの豊かな想像とあんたの考えだって
それで民度とか言われてもなー…
工作員?
88 :
無党派さん:2005/09/10(土) 16:39:37 ID:d2TxpHkL
>>86 工作員というのは以下のような書き込みを言うんじゃないか。
>>71-73 わかりやすくて笑ったよ。
(21歳・女子大生)・・・・
なんて本当に書く女子大生がいるわけないだろう。
岳の支持者の必死の活動丸出しじゃないか。
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:56:13 ID:luyKlg3n
(21歳・女子大生)
age
90 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:47:56 ID:9q2C/oDH
岡山の民度の高さを選挙で証明しよう。
ガンガレ
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:01 ID:TOQSA88t
IT問題、各自治体の市民参加型システム構築に深く関わってきた岳氏は何か新しい政治をやってくれそうな気がするが。
93 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:09 ID:ojf98ZxT
>87
度重なる同一IDによるsageレス乙なんだが、読み込みがあまい。
事実は「岳は慶應藤沢に“到底実力では入れないのに、その年だけしかなかった”推薦で入った」ってとこだろ?
プロ市民じゃないんだから裏なんて取れないし、取るわけないじゃん。
それで週刊誌レベルとか言われてもなー…
工作員?
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:48 ID:g5dTa8ZB
うぇ〜ん。。。
パパが「自民党に投票しろっ!」って言うんだけど
私は柚木さんの方がカッコイイし民主党に投票したい。
岳さんの顔はちょっとあれだし。。。
どうすればいいですか?
(31歳 家事手伝)
95 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:52 ID:FPsKnqt5
>>86 事実関係が全然違いますね。
>僕も橋本岳の高校の後輩ですが、岳の学力の低さは有名でした。
>慶應の指定校推薦の時も、岳よりも優秀な生徒があえて名乗りを
>あげたけども岳に決まったって話です。あの年だけ慶應の、しか
>も過去の合格実績の無いはずの学部の、指定校推薦があったのは、
>体の良い裏口入学だったんでしょう。
橋本岳氏の入学した慶応藤沢キャンパスの2学部には、そもそも
指定校推薦入試制度はありません。今はどこの大学でも見られる
ようになったAO入試と、一般入試のみです。
AO入試ですので、当然在学中の成績だけで決まるわけではあり
ません。高校時代の特別な活動などにより選考が行われます。
噂や憶測に基づく事柄を、あたかも事実のように書くのは
やめたほうがよいですよ。名誉毀損の対象にもなります。
96 :
予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/09/11(日) 00:56:17 ID:+DbUbRMK
岳ももう少し男前なら女性人気も出ただろうにw
久美子さんの美貌は遺伝されなかったのか?
おっとりした雰囲気は久美子さんぽいけど
岳夫人、河野景子みたいだなw
見た目でなくキャラが
「厚遇削減は一方的」大阪市議会常任委 民主党・市民連合 労組側発言相次ぐ
14日開かれた大阪市議会の各常任委員会で、職員厚遇問題が取り上げられ、
市労働組合連合会(市労連)から支援を受ける与党会派の民主党・市民連合の
委員らから、「市は(厚遇削減を)一方的に決定した。円滑な労使関係なしに今後の
市政運営が成り立つのか」「(手当廃止に対して)フォローは行わないのか」など、
労組の代弁とも受け取れる発言が相次いだ。
財政総務委員会では、神原昭二委員が、係長級の管理職手当の廃止について、
「約50年間続く制度で、一定の役割、機能がある。一方的な廃止は係長級職員の
働き甲(が)斐(い)に重大な影響を及ぼす」と指摘した。
また、「あたかも労働組合が既得権にしがみつき、市側の提案にかたくなに
抵抗し、遅々として前に進まないかのような報道がされている。労組が諸悪の
根源であるとの考え方が見え隠れする」などと述べた。
山崎誠二委員は、福利厚生を「職員の勤労意欲増進になり、市民サービスの
向上につながる」と述べた。
民生保健委員会では、長尾秀樹委員が係長級の管理職手当廃止について、
「保育所や図書館など係長級が所長を務める事業所は多く、一律になくすのは
どうか。何かフォローは行わないのか」と求めた。
文教経済委員会では、福山義照委員が、府が給与を負担している
小中学校教諭について、「熱心な先生もおり、市単独で支出できる制度があるなら
出すべき」と訴え、市教委は「市独自で教員の手当を出すのは困難」とした。
[読売新聞 2005年3月15日]
98 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:54 ID:hkdH7c1h
>>36 >橋本岳、基本政策の「みんなが安心して携帯電話を使える社会」
>って・・・
それ新聞で読んだ時、自由党が国民全員に携帯端末を
配るという公約を掲げていたのを思い出した。
100 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:56 ID:/h9Qnjo8
柚木
101 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:36 ID:WC0Nqirn
どうなんだ。
102 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:58 ID:ehgoKKfk
4区、OHKで柚木がわずかにリード。
しかし当確はなし
104 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:33 ID:Id28pW8q
まあ、あらためておもうんだが
岡山4区の候補者の顔写真を3人並べて
小一時間見てみ。
絶対吉本「お笑いトリオ」
にしか見えんで。
105 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:02 ID:K/oQucVN
ロバートかネプチューンみたいだよなw
確かにwww二人個性強すぎwwww
東さんはちょっと地味で丁度いいw
107 :
無党派さん:2005/09/12(月) 00:57:52 ID:4yjuqqGu
柚木さんおめでとう!支持者を裏切らないように頑張ってください
108 :
無党派さん:2005/09/12(月) 00:58:12 ID:ZBYkXU8N
津村・柚木当確だね
109 :
無党派さん:2005/09/12(月) 11:40:27 ID:bMDjZAMo
投票間際まで多少の出入りはあったのに
>108 の書き込みの後から
だ〜れもおらんというのは
やはり民主関係者が多く出入りするスレだったってことなんだろうか
滑り込みセーフだったが、岳おめ
といっておこう
110 :
無党派さん:2005/09/13(火) 21:34:01 ID:+jRUwjNo
よくよく考えれば、
堀江門が「比例優遇つきの自民公認」を蹴ったから、
橋本岳が国会議員になれたわけだよな。
豚と橋本、どっちがよかったんだろうね。
111 :
無党派さん:2005/09/14(水) 10:28:21 ID:Wk369Eh9
法案提出前ならばいくら意見を闘わせてもいいと思うよ。
いや、むしろ積極的に意見を述べて、よりよい法案にするよう
努力すべきだ。
しかし、政党政治をやっている以上、自民党に投票している
有権者は党の公約を信頼するわけだ。
個々の派閥優先議員の単なる主導権争いの思惑次第で、法案が通るのが一か八かじゃ
困るだろう。
総裁選で郵政民営化を掲げた小泉を選出した以上、しかも党の最大公約だ。法案として
決定し、本会議に提出された後は賛成票を投じるのが当然だ。
反対票を投じたいなら離党すべきだね。
たとえばある会社の営業マンが、俺はこの商品は気に入らないから
売らないといっても、それはとおらないだろう。
公明と組んでいることは俺も気に食わないが、それは党の方針の
問題であって、党の秩序を破壊した平沼の行為とは別問題だ。
自ら党を抜けて戦うのが筋でしょ?
平沼なんかも調子にのって倒閣運動をしただけだ、しかも自民公認の
妨害をした上、真正自民だ、自分は自民を愛してるとか妙なことを言って
腹が立つな。
112 :
無党派さん:2005/09/14(水) 14:07:00 ID:QQgQE2o6
岡山県関係の板ってコピペ厨が多いのな
113 :
無党派さん:2005/09/17(土) 17:24:38 ID:ZOe/MIb3
>>112 口論で負けた平沼の支持者が暴れている。
114 :
無党派さん:2005/09/17(土) 19:57:51 ID:YEok5Adn
岳が比例復活して、がっくぅ。(既出?)
115 :
無党派さん:2005/09/17(土) 20:05:15 ID:P6hpOUV1
平沼ってそこまで節操のない男だったかな。もう少し骨があると思ったんだけど。
郵政法案の反対で完全に政局を見誤って、もうすぐに小泉に恭順かよ。情けなさすぎるぞ。
惨めにも程度があるだろう。
116 :
無党派さん:2005/09/18(日) 18:13:45 ID:npkuOaeJ
>>115 平沼みたいに変説を公言するのって有権者をバカにしてないか?
117 :
無党派さん:
親父が世襲はないとずっと断言してきて、解散すると同時に息子が出馬というのも有権者をバカにしてないか?