☆★城内実(きうちみのる)★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
外務官僚出身の40歳(05年夏現在)。
ドイツの帰国子女で外務省でもドイツ関係で活躍していたようです。

前の衆院選ではゴタゴタのなか結局選挙区で熊谷弘氏に勝利して話題になりましたが、
最近人権擁護法案の関連で結構活動されていますね。

http://www.m-kiuchi.com/
2無党派さん:2005/06/18(土) 02:57:20 ID:zyn9RpIE
人権擁護法案反対の立場での活動です、念のため。
3無党派さん:2005/06/18(土) 03:43:16 ID:aC4Ah/ho
こりゃまたマイナーなかたを出したね
4無党派さん:2005/06/18(土) 19:29:56 ID:ZjaGQigf
一年生だからね。
5無党派さん:2005/06/18(土) 19:38:07 ID:hA//pMeJ
城内天皇とまで言われた警察庁長官の息子で有名じゃん。
6:2005/06/18(土) 22:15:23 ID:aC4Ah/ho
へぇ!知らなかった。 私は、彼が無所属の時、毎日新聞のアンケートで核武装検討と回答してたから偶然知ってたんだけど。
7無党派さん:2005/06/19(日) 00:52:18 ID:86MhnFqy
>5のいうように、こいつのおやじは、ひどいヤシだ。
警察がガタガタになったのも、こいつのおやじが好き放題なことをしたせい。
8無党派さん:2005/06/19(日) 05:34:18 ID:WrJK1Swv
静岡の選挙区事情しらんけどよく4万票もついたよね。熊谷票+民主票で
ようやく少し抜くくらい。
まあ熊谷は区割り変更前だが、96年は3万票で勝ったのに、
2000年は追い風の中3000票の僅差だったから、そこに保守新党ときては
イメージ的にもマイナスか。

1 城内実 無所属 新 98,877 当選
2 熊谷弘 保守新党 前 58,932
3 樋口美智子 民主党 新 43,779
4 森島倫生 日本共産党 新 9,791

区割り変更も結果的に有利に働いたのかな。
9無党派さん:2005/06/19(日) 14:03:55 ID:APEH/Duw
>8
どうやら熊谷さん本人が、正直、もうやる気がなかったみたいよ。
行きがかり上、自ら政界引退を表明するには、ちと若かったし。
だから、まあ、選挙で負けたので引退する、って形にしたかったというウワサ。
108:2005/06/19(日) 23:58:41 ID:XFilx/v7
にゃるほどね…

意味も無く熊谷HPを置いておきます。
なかなか充実している
つ http://www.kumagai.ne.jp/
11無党派さん:2005/06/29(水) 01:13:55 ID:F17c+TNZ
米田建三の元秘書(元公設第2秘書 福井正直)と潟Vスコン橋爪が鰍r建設の企画した共済事業を横取りして釈然!
12無党派さん:2005/06/29(水) 01:14:20 ID:F17c+TNZ
米田建三の元秘書(元公設第2秘書 福井正直)と潟Vスコン橋爪が鰍r建設の企画した共済事業を横取りして釈然!
13無党派さん:2005/07/02(土) 16:17:19 ID:+YQ6bQ/E
秘書がドソドソ辞めてるってのは本当ですか?
14無党派さん:2005/07/05(火) 17:07:48 ID:F8Otsb7z
郵政民営化法案に反対したんだって?
15無党派さん:2005/07/05(火) 17:17:42 ID:aXXJVMju
平沼にしろ古屋にしろ城内にしろ反人権法を反小泉に利用しようとしか考えてないことが判明
16無党派さん:2005/07/05(火) 17:56:04 ID:YeywSgxD
今日は久しぶりにGJでした。
17無党派さん:2005/07/05(火) 18:37:18 ID:g3to5MqE
森派なのに反対してるとはw
あとは尾身さんが欠席。
18無党派さん:2005/07/05(火) 18:42:09 ID:Z/M65iiI
この先どうなるんかね。
19無党派さん:2005/07/05(火) 18:50:34 ID:sm0aeAGg

安陪の顔を完全に潰してくれました
20無党派さん:2005/07/05(火) 18:52:37 ID:IqwpP5QP
阿部に説得されてなお反対したとは肝が据わっとるな。
21無党派さん:2005/07/05(火) 18:58:22 ID:Z/M65iiI
気合が入ってるのはいいんだが、後ろ盾なしに大丈夫かね。
22無党派さん:2005/07/05(火) 18:59:18 ID:Jmoexi5l
やっぱり、説得のとき安倍に、「お前北朝鮮のスパイじゃないだろうな」とか言われたのかな。
23無党派さん:2005/07/05(火) 19:10:28 ID:k5eVErej
成蹊大がエリート官僚を説得できるわけが無い
24無党派さん:2005/07/05(火) 19:29:13 ID:bLSk+LS9
もうこれで安倍先生の後ろ盾がなくなりました。
25無党派さん:2005/07/05(火) 19:32:42 ID:W2UQ3gA4
こんなかたちで城内先生のスレが伸びるとは思わなかったよ(w
26無党派さん:2005/07/05(火) 19:57:46 ID:6eAnpMfu
直ちに離党して民主党に入党してください
27無党派さん:2005/07/05(火) 20:37:10 ID:kGfpbvrm
熊谷フカーツ
28無党派さん:2005/07/05(火) 21:23:53 ID:3C6W/lZp
若気の至りか・・・しかし気概を感じる。
頑張れ城内!!
29房園茂:2005/07/05(火) 21:39:15 ID:zVbk9nbh
あのなあ〜
お前の親父、群馬県警の本部長だった時に、庶務の女の子を愛人にしやがって。
本部長の官舎に掃除の手伝いに来てくれた時に、押し倒しやがって。
相手は婚約者(同じ警察官)いたんだぞ。ショックで群馬県警退職しただろ!
それに、このスキャンダルを、同じ静岡県の後藤組(山口組きっての武闘派)に
握られて・・・。部下は、山口組に手ごころ加えるよ。そりゃあ。
30浜松男:2005/07/05(火) 22:18:24 ID:bbjj5gYB
親父の話を持ち込むなって言うの!お前らの親父は非の打ち所のない奴かっていうのw
俺らは筋を通したこの男をこれからも支持するぞ!!
31無党派さん:2005/07/05(火) 22:23:44 ID:bwyXEc+1
袴田吉彦に似てるね
32無党派さん:2005/07/05(火) 22:26:07 ID:Z/M65iiI
さっき報ステでやってたが、やっぱり安倍さんに説得されてたんだな。
しかも小泉さんの真後ろでw
それでよく反対したよ。大した男だ。
33無党派さん:2005/07/05(火) 22:26:13 ID:aFYCJa9B
>>30
おまいのやうなあほがいるから、世の中が悪くなる。
34無党派さん:2005/07/05(火) 22:26:55 ID:rT7w5iOh
結構イケメンだな。
「国会議員にしては」という意味でね。

こういう奴が結構、党内で人望を掴む
35無党派さん:2005/07/05(火) 22:36:21 ID:l8aCRyGl
森派の全面支援を受けて当選して恩を仇で返す事を平然とやってのけるのだから
バルカンや風見鶏として政界を渡り歩ける資質は十二分にあるだろうな
36無党派さん:2005/07/05(火) 22:38:27 ID:XrwE7G/O
まあ人権擁護法案反対に比べれば郵政民営化反対なんて軽い問題だな。
とりあえず俺は支持するよ。
37無党派さん:2005/07/05(火) 23:13:12 ID:KbgTnzbz
今、日本テレビの今日の出来事で密着やってる
38無党派さん:2005/07/05(火) 23:15:53 ID:KbgTnzbz
上京する新幹線の中で
「東京に行かず、熱海で一泊して隠れていたい……」

テラワロスwww
39無党派さん:2005/07/05(火) 23:20:38 ID:ARFEW6e8
与党一人目の青票だったのかw
森派に退会届出したってさ。
40無党派さん:2005/07/05(火) 23:36:00 ID:IRzejwsH
安倍なんかよりよっぽど優秀そうだ。
41無党派さん:2005/07/05(火) 23:37:40 ID:pfv/LxF6
安倍の恫喝にも屈さないとはなかなか見所のある奴だな
除名になってもたぶん民主が拾ってくれるだろ
42無党派さん:2005/07/05(火) 23:42:59 ID:DCtN6M92
やっぱり地元の後援会に特定郵便局長がいたのか。
なんか結局そういう理由なんだよな〜・・・。
自分は政策的に穴だらけだから反対してるのかと思ってたよ。
43無党派さん:2005/07/05(火) 23:43:02 ID:uWXDE/gR
>>39
森派に・・・というよりも安倍の面子を潰したからね。
それでもお人好しの安倍は許すだろう。

いつまでも根に持つ小泉とは違う。

良いか悪いかはわからんw
44無党派さん:2005/07/05(火) 23:45:35 ID:K7b0T8PT
恐らく「郵政民営化」という政策自体には反対じゃないと思う。
問題は今回の法案の中身で、アメリカに急かされ、今の内容では
国民の金融資産が外資の食い物になるだけという憂国の情念で
反対したんじゃないのかな。親父は「体制」って感じがして好きじゃ
ないけど、この人は人権擁護法案反対といい、気骨と信念があって好きだ。
45無党派さん:2005/07/05(火) 23:47:58 ID:K7b0T8PT
>42
都市部を除く自民党議員のほとんどの後援会に特定郵便局長いると思うけど?
46浜松男:2005/07/06(水) 00:01:06 ID:bbjj5gYB
この法案に問題点があるから青票いれたんじゃないのか?
勉強もしないで、こじれていく人間関係を楽しそうに
語る奴はこの国を滅ぼす・・
つまり、安倍がどうのこうの、森派がどうのこうの、
こいつ(きうち)のおやじがどうのこうの言ってる奴らのことだ

むしろこの法案の問題点を語ろうぜ!


47無党派さん:2005/07/06(水) 00:06:50 ID:X7lckC+E

安倍っていうのは全然駄目だな。
48無党派さん:2005/07/06(水) 00:11:18 ID:w3humbY7
青いな、出世はない、せいぜい威勢の良いお使い役止まりだろうな。
もしかするとKM党がらみでいしいこうき的な道を辿るかだな。
49無党派さん:2005/07/06(水) 00:11:31 ID:3ZumWLwU
安部は面目丸つぶれだな。執念深い安部の報復は怖いぞ。
おそらく、安部の一押しが逆にこの男の屈しない精神を刺激したようだが。
50無党派さん:2005/07/06(水) 00:11:45 ID:8B4Zuq/t
>>45

特定郵便局長の親玉が城内の選挙区にいるからだろ。

あんな腰抜けは除名しろ。 以 上




51無党派さん:2005/07/06(水) 00:12:49 ID:gdYYD65t

安倍の数少ない子飼いの連中は顔が赤かったり
票が青かったりと色々だな。
52無党派さん:2005/07/06(水) 00:15:42 ID:w3humbY7
最近安倍が過大評価されすぎていると思っていたが、今回のことで脆さが露呈したな。
53無党派さん:2005/07/06(水) 00:15:54 ID:hx3BOi8P
>>49
安倍が本当に執念深けりゃ、魔鬼子なんぞと徒党を組んで
公共の電波使って森内閣(安倍含む)を貶しまくった
塩崎や伸晃、根本を許すわけないだろw
54無党派さん:2005/07/06(水) 00:32:09 ID:nL7QZe4X
安倍のボンボンが総理候補
フーーーン
55無党派さん:2005/07/06(水) 00:38:13 ID:vIr2obfh
今月の月刊現代で「人権擁護法案」について痛烈に批判の記事書いてるよ
56無党派さん:2005/07/06(水) 00:42:03 ID:19lFdL2F
>>50
親玉だろうが、小玉だろうが、選挙区に持ってる票はそんな変わらない
のでは・・・?自民公認が出ない方が、結果としてマイナスだと思うんだけど。
ズブの素人の意見でスマソ。
57単純DQNがこんなに多いとは…:2005/07/06(水) 00:45:31 ID:+RpTAdpM
郵政民営化反対議員=人権擁護法案推進派
つまり”売国”って考える人間は、単細胞。
人権擁護反対してる森岡さんや平沼さんだって、郵政反対派じゃん。

城内さん…
あなたが日本国民のために今必死に動いてくれてること、
わかる人にはちゃんと伝わってると思う。

とにかくあたしは応援するよ。がんがれ!
人権擁護法案絶対反対っっ!
58無党派さん:2005/07/06(水) 00:45:35 ID:KSTHOmYi
>>50
当選初回の若手でありながら人権擁護法案を推す古賀や公明に立ち向かい、
森派でありながら党議拘束を破ってでも信念を押し通して郵政に反対する議員が腰抜け?

よくもまあ言えたもんだな。
おまい、同じ立場だったらこれが出来るか?
郵政はともかく人権擁護法案に関しては、下手すれば命の危険があるかもしれないのに。
59無党派さん:2005/07/06(水) 00:45:57 ID:RSfMmWoC
気骨が有りすぎるのも、難だな。。。
60無党派さん:2005/07/06(水) 00:47:54 ID:8B4Zuq/t

>>58

まあまあ、これ以上は書けない。
以 上




61無党派さん:2005/07/06(水) 00:49:17 ID:1GPYnONA
>>58
しかも小泉の席の真後ろで、次代の「プリンス」に説得されてたもんなw
正直スゲーと思った。
62無党派さん:2005/07/06(水) 00:50:53 ID:DBM6j9kM
安倍の人望の無さをさらけ出してくれただけでも、こやつの行動は良し!
63無党派さん:2005/07/06(水) 00:53:44 ID:gwRntFR9
たいした気骨だよ。
ほんと。
安倍の下なんかにいる議員じゃないね。
森派退会届出したみたいだけど、最初からもう森派出たかったんじゃいかな。
64無党派さん:2005/07/06(水) 00:55:12 ID:qIeTSd53
造反議員の谷垣や武部のように出世できるといいなあ。
65無党派さん:2005/07/06(水) 01:00:29 ID:xr5ZFn9e
ともかく、めげずに頑張ってもらいたい。
自民党は出戻り議員だってたくさんいるんだし。
66無党派さん:2005/07/06(水) 01:21:36 ID:Jo94tD9+
退会届出したのか。よくやった!!
森は俺の選挙区選出だが、大嫌いだ。
祖父の葬儀で森から弔電が着てたが、俺は大嫌いだ。

城内よくやった!!
67熊代:2005/07/06(水) 01:27:26 ID:3drvWRlh
改革ぐるーぷ一緒に作らない? きうち君
68後藤:2005/07/06(水) 01:30:38 ID:DBM6j9kM
行革110番に入らない?木内君?
69無党派さん:2005/07/06(水) 01:56:58 ID:zGLjziUe
>66
森に対する嫌悪感が良く伝わってきて笑いましたw
70無党派さん:2005/07/06(水) 02:49:34 ID:NWzlXLfz
スレつくっといてよかったねw
71無党派さん:2005/07/06(水) 03:05:29 ID:cTI9Whip
74 :名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 03:00:30 ID:97BCYtmA0
>>68
そこまでは知らない。ごめんね。
彼については、今日テレビでちょこっと特集していて
郵便局系の支持者から地元でハッパかけられて
東京に戻る新幹線の中で「このまま熱海あたりで隠れていたい」って
本音漏らしてたw 当選したのには安部ちゃんの尽力もあったみたいだから
板ばさみで大変だったんでしょう。最後はその安部ちゃんの説得を
「安部政権実現の為に全力は尽くすけど、今回だけは信念を貫かせて欲しい」
って頭下げて断ったけど。
72無党派さん:2005/07/06(水) 04:55:56 ID:gdYYD65t

青票入れないと落選しちゃうんだからさ、「いいから青を入れなさい」と
言ってたなら政治家の資質があるよ、安倍には。
そうだったことにするんだろうな、これから。w
73無党派さん:2005/07/06(水) 07:17:33 ID:fygxbkRM
そうだったとしても、メディアにんなこと言えないだろ
支持者へ顔向けできるし、売名も出来る。
執行部は票読み出来てたんだから、これぐらいの工作しないでどうするんだよw
74無党派さん:2005/07/06(水) 07:34:55 ID:lsmnHkSq
城内の選挙区は静岡9区、全国郵便局長会の会長は隣の静岡8区。
塩谷立文部科学副大臣が地元。
75無党派さん:2005/07/06(水) 07:38:52 ID:E+JCK39l
その塩谷はちゃっかり白票




窮地な城内 なんちって
76無党派さん:2005/07/06(水) 07:59:45 ID:vLRrN6SV
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O ←>>75
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
77無党派さん:2005/07/06(水) 08:00:17 ID:73FkXfAv
>>72
何せ盟友があの荒井広幸。
安倍が郵政民営化反対議員を叩いているところは見たことない。
城内売名目的のパフォの可能性もあるね。
しかも城内は来週はいよいよタックルデビュー。
知名度もグンとあがっていいことだらけじゃないかw
78無党派さん:2005/07/06(水) 08:39:49 ID:gdYYD65t
>>77

でもタックルデビューなんかしたら「まともな政治家」に
成れないじゃないか。
安倍の子分という段階で色物か。
79無党派さん:2005/07/06(水) 08:45:21 ID:aJVgLjrT
ひたすら勢いだけのタカ派イメージじゃアレだが、
外務官僚のスマートなイメージとブレンドすればいいと思うけど。
話してるところ見たことないけどどんな感じなんだろう。
80無党派さん:2005/07/06(水) 09:37:41 ID:7Kp1+394
隠れチャイナスクールってオチだったりして
81無党派さん:2005/07/06(水) 09:49:28 ID:iVMt+JO0
>77
安倍氏はもともと講演会でも「郵政も良いがもっと大事なことがある」って言ってるシナw
自分の派閥出身総理の悲願だし、まあお手伝いしますよ程度にしか思ってなさそう。
反対派の言い分の方が案外もっともだと思ってるかもしれんし。
しかし城内氏はいい具合に顔を売ったな。
安倍さんもあんなふうに説得すればテレビで放映されるのを見込んでやったんじゃないの?w
82無党派さん:2005/07/06(水) 09:54:36 ID:MstJchmF
わざわざ採決直前に呼び出して説得するわけない。
あれは演出だ。全て事前の打ち合わせどおり。
一応、森派からも造反でたよーというポーズに過ぎん。
5票差というギリギリの可決を演出してマスコミを釣るわけだが、
さっそくNHKと共同通信が釣れた(w
83無党派さん:2005/07/06(水) 10:40:54 ID:iVMt+JO0
>さっそくNHKと共同通信が釣れた(w

詳細きぼん
84無党派さん:2005/07/06(水) 11:40:52 ID:sLbenP57
>>82

NHKと共同ってどういうこと?

テレ朝とか日テレでは報道したのを見たけど。
85無党派さん:2005/07/06(水) 14:06:53 ID:XMzyBhYa
城内氏反対、森派離脱 県内自民議員5氏が賛成 望月氏は棄権
ttp://www.shizushin.com/local_politics/20050706000000000008.htm

> 城内氏は小泉純一郎首相の出身派閥だが、当初から郵政民営化に
> 慎重な姿勢を見せていた。この日の本会議場でも、森派の安倍晋三
> 幹事長代理から「賛成に回れ」と促されたが、与党議員として最初に
> 反対の意思を示した。
> 「法案の修正も十分でなく、過疎地における郵便局の維持が可能なの
> かがクリアされていない。党の郵政関係合同部会や修正案を決めた党
> 総務会の手法も納得できなかった」と城内氏。今後予想される党からの
> 処分には「甘んじて受けるしかない」と述べた。


城内さんは最初から反対だったんだね。
森派に離脱届を出したみたいだけど、平沼さんのとこにでも行くのかな。
86無党派さん:2005/07/06(水) 14:07:16 ID:4AwRFGxn
城内実ってカウチポテトに語感が似てる
87無党派さん:2005/07/06(水) 14:16:26 ID:an53XmkV
城内は前回選挙で熊谷との絡みで公認貰えなかったから(自民では
よくある話)、今回も好きにしてやれと思ったのだろう。古川と似
てるね。いい意味で開き直り。
88無党派さん:2005/07/06(水) 14:18:20 ID:B11Jrw67
なんかよくわかんないけどこの人に好感もてた
89無党派さん:2005/07/06(水) 14:21:30 ID:XMzyBhYa
うん、なんか感じが良いんだよね。
90無党派さん:2005/07/06(水) 14:33:46 ID:8BGfjoA+
夜中に密着取材してたのを見たが、票田の郵便局長共との懇談会では完全に下僕だったし、
議場に戻る新幹線内では他の議員に携帯で電話してどうするか聞きまくり、
本会議場では安部さんに諭されまた悩みまくり… た だ の 人 形 じ ゃ ん 。
91無党派さん:2005/07/06(水) 14:37:04 ID:BY5B3Txk
> 処分には「甘んじて受けるしかない」と述べた。
潔い。
92無党派さん:2005/07/06(水) 14:51:51 ID:XMzyBhYa
>>90
下僕や人形だったなら、悩みはしないでしょ。
そこに意志があるから揺れるんじゃないか。
楽な道なら、賛成に回るほうがいい。
本音は反対なのに賛成に回った議員は大勢いた。
欠席という中途半端なことしてる連中もたくさんいたよ。
93無党派さん:2005/07/06(水) 14:59:58 ID:kpI/wA4F
>>92
同意。1年生議員だし、自民党で一番最初に青票投じるというのは
かなりのプレッシャーがあったに違いない。
安倍ら森派幹部の度重なる説得もあったのだろうが、欠席・棄権せずに
信念を貫いたことには敬意を表したい。
94無党派さん:2005/07/06(水) 15:09:15 ID:BY5B3Txk
ただ、長生き出来なそうな気もする、ちょっと政治家らしすぎる。
他の政治屋に殺されずに生き延びて欲しいものだが。
力のある派閥の保護を受けるのが一番手っ取り早いが、
森派を脱退した今、拾ってくれるところはおそらく無いだろうな。
95無党派さん:2005/07/06(水) 15:16:09 ID:iVMt+JO0
>94
というかもう受理されたの?
安倍あたりが水面下でいろいろ取り計らってくれるんじゃないか?

この人が選挙で戦ってるときテレビでは安倍さんに口説かれて、みたいな解説されてたけど
実際は城内側が安倍さんに面倒を見てもらえないかと、間に人をはさんで頼んだらしいね。
森と早坂の対談でそんな会話が会った覚えが・・・。
むろん変な奴だったら安倍さんも断っただろうが将来性を見込んでOKしたんだろう、たぶん。
その彼のメンツをどういう形であれつぶしてしまうのはやっぱりまずいだろう。
苦悩しただろうことはわかるが、なかなか難しいわな。
ついでに1票差で否決とかにならなくて本当に良かったなw
96無党派さん:2005/07/06(水) 15:20:42 ID:XMzyBhYa
離れて、しばらく経ったら、「禊ぎは済んだ」ということで戻れないかな。
97無党派さん:2005/07/06(水) 15:28:10 ID:TgT7CZeG
この人は元々宏池会の公募の人だよ。堀内派に行くかもね。
98無党派さん:2005/07/06(水) 15:30:26 ID:8UEh/36C
>>96
選挙1回は必要だな。まあ民主の公認候補見るとそんなに強そう
でもないし、余程逆風吹かなければ当選できるだろ。浜松の周り
をグルリと囲む田舎な選挙区だし。
99無党派さん:2005/07/06(水) 15:37:37 ID:XMzyBhYa
>>98
じゃあ、なんとかなりそうだね。
100無党派さん:2005/07/06(水) 15:42:51 ID:gdYYD65t

城内くん、あんた正解だったよ。

「森派」だと言ったところで落選したらどうしようもないだろ?
101無党派さん:2005/07/06(水) 15:50:23 ID:+RpTAdpM
>>85
>平沼さんのとこにでも行くのかな。

あたしもちょっとオモタ。
安倍さんとの関係についてはそれほど深刻じゃないと思うけど、
平沼さんとこで、人権擁護法案反対派を集める、ってのもアリかな?と。
102無党派さん:2005/07/06(水) 15:55:29 ID:iVMt+JO0
当面は無派閥だろ。
103無党派さん:2005/07/06(水) 15:55:42 ID:DDmwgXoR
多くの造反組の中で大人気だな
104無党派さん:2005/07/06(水) 15:57:39 ID:gwRntFR9
>>94
今の情勢ならば亀井派は喜んで迎え入れるだろうし、もうちょっと政治の変化を待てば
もっといい居場所が出現する可能性もある。

俺は今度の城内議員見てて、最初から森派出たかったんじゃないかって気もするよ。
実は創価に完全に侵食されてる清和会だからな。
入る前のイメージと実体があまりにも違ったみたいな。
105無党派さん:2005/07/06(水) 16:00:35 ID:eUAczcsj
次の選挙は安泰だろう。
106無党派さん:2005/07/06(水) 16:12:03 ID:JBGWC+St
森派出てすぐに他派閥に入るのは節操なしと取られるから、それはない。
本人も安倍を尊敬している旨の発言をしているし、渡り鳥みたいに
派閥を移ることはしないでしょう。
まだ森派退会を了承されてないみたいだから、このまま派閥を出ないことも
あるだろうし。
107無党派さん:2005/07/06(水) 17:32:43 ID:Vz8m0IKx
全ては安倍と城内の猿芝居
108無党派さん:2005/07/06(水) 17:38:53 ID:lsmnHkSq
まあそう穿った見方しなくてもいいよ。
志高く爽やかな若者だよ。それにしても城内、男を上げたな。
109無党派さん:2005/07/06(水) 17:43:13 ID:gwRntFR9
官僚出身のこの歳のおっさんに爽やかな若者というフレーズまでつけなくていいだろ。

まあ一年生にして目先の損得より信念を優先する強い態度を周囲に見せつけたこれまでの活動は
大いに評価に値するとは思う。
110無党派さん:2005/07/06(水) 18:38:25 ID:QKfjMwGN
テレ朝のスーパーモーニングで、小林興起が

「一番よく勉強して、部会で一番よく発言して、今の案には反対だと純粋に言ってきた。
こういう国会議員が多ければ、日本もよくなりますよ。」

と、城内実をえらいほめてますた。

前回この人に投票した自分としては、自民党で売り出してくれるのなら?、それはそれでうれしい。
111無党派さん:2005/07/06(水) 19:02:56 ID:WscVtFzh
>>110
党の用務として安倍のお付きでアメリカに行った時点で売り出し議員なのは確定
今回も顔に泥を塗ったのが小泉なら終わってたがw、
安倍だからすぐ許してくれるだろう。
112無党派さん:2005/07/06(水) 19:15:51 ID:gdYYD65t

そもそも小泉に子飼いなどいない。
113無党派さん:2005/07/06(水) 19:19:44 ID:ITWzt0tE
やっぱさ、泥を塗ったのが安倍だったからまずかったんだよな。
なんで森が説得に行かなかったんだよw
説得できなかったらおもしろすぎじゃないか!w
114無党派さん:2005/07/06(水) 19:27:33 ID:C5wto6Ms
名前が売れてよかったね  てか若いね、あれで40?
115無党派さん:2005/07/06(水) 19:30:15 ID:Zq+XKCT4
近くでみると結構オッサン。仕方ないけど。
116無党派さん:2005/07/06(水) 19:35:01 ID:oZo1VY+4
まあ、オッサンなら若いほうだろ。他はジイサンなんだし。
117無党派さん:2005/07/06(水) 19:40:27 ID:ITWzt0tE
今NHKで昨日の裏側やってる。
どうもでそうだよw
118無党派さん:2005/07/06(水) 19:42:06 ID:H9kmWqHj
城内NHKに出演中
119無党派さん:2005/07/06(水) 19:54:56 ID:wOKRzLWM
城内の地盤は自民の静岡県連だから、これで次は無くなったな。
城内自体は親父関係のネタ、本人の態度資質、
選挙中でも暴言を吐くなどかなり不評だった。
それが対熊谷ということでしぶしぶ推していた県連だが、
これで次は別の候補者立てて城内降ろして終わり。
もともと選挙に出たときも選対の指示振り切って小選挙区に出てるし
安倍に泣きついて自民に入れてもらったのになぁ。
120無党派さん:2005/07/06(水) 20:01:07 ID:K/0pJnvz
>>119
無所属で当選してるのに?

城内タソ頑張れ!
121無党派さん:2005/07/06(水) 20:03:27 ID:1cFLharC
城内って「江頭2時50分」に似てないかい。
それから東大らしいけど教養学部って一番入試が易しいし
帰国子女枠って目茶簡単らしいよ。
外人枠よりは難しそうだけどね。
122無党派さん:2005/07/06(水) 20:03:42 ID:ITWzt0tE
>119
そうなのか?>暴言
自分は静岡出身者なのでなんとなく7区は注目してたんだが
テレビ見たり、記事読んだりしてる分にはまとまって盛り上がってる感じだったけどねえ。

それよりも、山本一太をはじめとする森派の若手メディア担当連中wの日記とかブログとか
城内氏のことに全然触れてないんだよな〜。
なんか結構深刻な状態なのかもね。
若手からすれば安倍に泥を塗ったのは許せないだろうし・・・・。
123無党派さん:2005/07/06(水) 20:05:46 ID:ITWzt0tE
>120
無所属と言っても森派が総出を上げて大応援した。
124無党派さん:2005/07/06(水) 20:06:18 ID:UBJnj9Wa
静岡県警での影響力ってあるの?
息子は後藤組とはどうなの?
125無党派さん:2005/07/06(水) 20:06:45 ID:j2DQ/mPc
>>122
茶番に決まってるだろ
安倍も城内が反対するのを前提に説得のパフォーマンスしてただけ
派閥の退会届も安倍や逝ったが仲介して握りつぶして終わりだよ
本人はイメージアップで選挙さらに鉄板。
126無党派さん:2005/07/06(水) 20:11:52 ID:oZo1VY+4
>>125
茶番も成功すれば、面白い劇だわな。
127無党派さん:2005/07/06(水) 20:13:15 ID:Zq+XKCT4
無所属といっても自民の7区公募で選ばれたが熊谷が出るので公認が貰えな
かっただけ。自民党員だけど無所属という自民でよくあるパターン。今回はいい
宣伝になったよ。民営化反対に理があるとは思えないけど、情には訴えた。
128無党派さん:2005/07/06(水) 20:13:47 ID:K/0pJnvz
城内・古川・平沼氏の反対票と平沢氏の賛成票
この辺は人権擁護法案の方と切っても切れない関係にあるだろう
129無党派さん:2005/07/06(水) 20:17:03 ID:wOKRzLWM
>120
単に前の候補者が亡くなってしまったので、仕方なく城内を選んだ。
自民静岡県連としては熊谷を落選させられれば、誰でもよかった。
だから、スズキも巻き込んで総出。
当時、城内への支援じゃなくて熊谷への私怨は凄いなという選挙活動だったよ。
130無党派さん:2005/07/06(水) 20:20:41 ID:Zq+XKCT4
まあ古賀も反対派だしさwその辺はうやむやになって廃案になれば良いのだが。
これで自民に逆風吹いて自民大敗、政権交代になったらやばいね。
131無党派さん:2005/07/06(水) 20:21:19 ID:wOKRzLWM
ちなみに当選後、保守党の二階らが自民に復党したため、
城内は自民に入党しようとしたが反対される。
当選しちまえば大丈夫だろうと鷹をくくっていため、
結局、安倍に泣きついた。だから森派にいる(いた)。
132無党派さん:2005/07/06(水) 20:21:56 ID:Zq+XKCT4
>>130>>128へのレス。
133無党派さん:2005/07/06(水) 20:23:23 ID:ITWzt0tE
>131
ここまで安倍に世話になってよくもまあ・・・・と思ったが茶番だったんだっけ?w
134無党派さん:2005/07/06(水) 20:26:25 ID:ktqR3UDh
逝太日記より

>夕方に党本部で会った安倍幹事長代理も、
>「ひやっとしたね。反対があんなに出たんだから。
>ま、オレはかなり厳しいと思ってたんだけど…」とつぶやいていた。

で、その後の日記が一寸法師と漫才をやっているとしか思えんw
しかし根本は何ウロチョロしてるんだか・・・
135無党派さん:2005/07/06(水) 20:27:35 ID:wOKRzLWM
なのかもね。w

さらに追記すると、本当は親父の関係で亀井に取り入る予定だった。
しかし当時、亀井は新米1年生の上、親父のネタも知っていたので取り合わず。
これで郵政反対したってことで、亀井派に移るんじゃないかねと俺は思ってる。
どっちにしても茶番と名前売りたかっただけにしか見えん。
136無党派さん:2005/07/06(水) 20:52:22 ID:fyGaV6HB
>>121
東大に帰国子女枠なんてあるの?
城内の時代はなかったんじゃないか?
137無党派さん:2005/07/06(水) 20:52:38 ID:Zq+XKCT4
>>135
俺も基本的に同意だが、政治なんて茶番上等売名上等だからこんなもんじゃね。
いつも何があっても自民を貶めようと必死なテレ朝まで応援してくれるしw
138無党派さん:2005/07/06(水) 21:14:40 ID:Rig02efx
この人、気骨あるね。
人権擁護法案でも反対派だし。
139無党派さん:2005/07/06(水) 21:23:25 ID:h/fNzlBE
帰国のことは良く知らんけど普通の学生にとっては、教養学部への進学は
文Vからだと一番難関だよ。

外務省には教養出が多いですね
140無党派さん:2005/07/06(水) 21:25:04 ID:h/fNzlBE
>>122
一太は選挙のとき、応援に行きたいが行けない!とか書いて側面支援?
してたけど、今はどんな感じなんだろう。
141無党派さん:2005/07/06(水) 21:42:44 ID:F8YRtDhr
小泉政権終了=アベ政権の始まり
142無党派さん:2005/07/06(水) 21:46:38 ID:Rig02efx
みのる君は安倍っちの説得に応じなかったけど、
「安倍新党の旗揚げには尽力します」と言ったとのこと。

頼もしい。ついでに、安倍新党はかなり現実的になったのか?
それなら、さらに嬉しい。
143無党派さん:2005/07/06(水) 21:51:10 ID:h/fNzlBE
「安倍政権」じゃなかったっけ?
144無党派さん:2005/07/06(水) 22:04:51 ID:kfsk1LI3
>>143
安倍政権にはならないだろう。
何しろ自民の地盤沈下が深刻で
公明サポートにも限界点が。

まず小泉総辞職→谷垣政権になる可能性が高いが
その過程で途方もない崩壊が始まるだろう。

やはり岡田政権もしくは民主政権になる日は近い。
145無党派さん:2005/07/06(水) 22:13:55 ID:gwRntFR9
>>122
安倍に泥を塗ったというよりも、1年生の分際でこれだけ派手に活動して
それなりに注目も集まり始めて、その上自分たちの派閥の決定に反旗翻して退会届じゃあ、
山本一太あたりの視線から見たら、普通に目障りだしむかつくだろ。

特に政治家って人種は嫉妬とプライドは通常の人間の3倍あるんだ。

城内議員は今まさに喝采と妬みのど真ん中に放り込まれている。
なかなかリスキーなポジションにいるよ。

でも40歳から政界入りしてトップ狙うなら多少のリスクは覚悟でガンガン動かないとな。
146無党派さん:2005/07/06(水) 22:20:18 ID:gOXL531R
>>85
城内は大物。こういう若者が増えれば面白い。自民じゃもったいないな。
民主にヘッドハントしたいな。それにひきかえ、東海比例斉藤としつぐは、
クズ。もうダメだな。秋に総選挙になるだろうが政治生命ないよ。
ロシアに逃亡したんだからな。何故こんな重大局面の外遊かなあ。
テレビでパフォーマンスやってたなそういえば。2〜3日前かな。
地元に帰ってどう説明したらいいんだ!断固民営化反対と。そこまでは
よかったんだがな。一番肝心な時に逃亡じゃなあ。
小泉からも旧橋本派からも相手にされないな。国会をなめてるな。
もう終わりだな。
147無党派さん:2005/07/06(水) 22:29:42 ID:Rig02efx
>>146 民主にヘッドハントしたいな。

それこそ、腐らない?
148無党派さん:2005/07/06(水) 22:45:51 ID:gOXL531R
>>147
おいおいジョークだよ
149無党派さん:2005/07/06(水) 22:49:45 ID:KIqsRwiq
>>144
公明は安倍をサポートせんだろう
150無党派さん:2005/07/06(水) 23:40:40 ID:4Sf6xkfX
ハッキリ言って見損なったよ
頭が古いんだね
151無党派さん:2005/07/06(水) 23:42:16 ID:gdYYD65t

どうでもいいけど、東大の文1(法学部コース)も文3(主に文学部コース)も
入るだけの難度は対して変わらん。教養学部は人気もあって内部進学の
点数は概して高い。城内氏もそちらを希望して行ったのであろう。
152素朴な疑問:2005/07/07(木) 00:34:07 ID:YWtoicIt
素朴な疑問なのですが、このスレッドって城内議員自身か、議員に相当近い人間が書いたのではないかという気がします。それとおぼしき投稿も散見されますし。郵政造反の直前にスレッドが立ったのも偶然の一致とは思えません。
議員自身がこれを見ながら何を思うのかは知りませんが、ちょっと変な感じがします。
1531:2005/07/07(木) 00:40:57 ID:5yAjOsT9
少なくとも立てた本人は何の関係もありません。
キッカケは「桜チャンネル」に出演したときのニューススレが
某所でたっていたことだったのですが…w
154無党派さん:2005/07/07(木) 00:44:14 ID:z89q0uxf
普通に人権擁護法案がらみで目立ってきただけだべ?
155無党派さん:2005/07/07(木) 00:47:23 ID:3892bjkR
>>121
HPの写真はあんまりだが、ほんものはもうちょっと爽やかです。
というか華奢というか。
156素朴な疑問2:2005/07/07(木) 00:53:28 ID:YWtoicIt
>>153
とはいえ、153さんのIDが1のIDと違うということは組織的にこのスレッドを立てようという意向が何処かに働いているということではないかと。
まあ、あまり立ち入りませんが、このスレッド自体が気味悪いことだけは変わりません。
157無党派さん:2005/07/07(木) 00:59:59 ID:ktLwlD6Q
この手のスレには関係者の擁護と反対派の私怨しかない
158無党派さん:2005/07/07(木) 01:02:01 ID:OS+xzV8k
釣りにしても酷いなID:YWtoicIt
159無党派さん:2005/07/07(木) 01:02:34 ID:rdx1bUpT
>>156
日付が変わればIDも変わるよ。
怪しいといえば、あんたのほうがよほど怪しいよw
160無党派さん:2005/07/07(木) 01:03:38 ID:ED8zAMW1
だけど秘書はドソドソ辞めてます
161無党派さん:2005/07/07(木) 02:04:30 ID:GKSm2pZR
日本テレビ「今日の出来事」のやらせ報道

しかも、もっと重要なことは、郵政民営化法案に反対票を投じた城内議員の動機が、
番組で一切伝えられていなかったのだ。
城内議員がなぜ反対票を投じたのかという理由は、人権擁護法案の成立を阻止することが目的だったのだ。
郵政関連法案について、自民党執行部の強引なやり方を目の当たりにした城内氏は、
このままでは人権擁護法案も通ってしまうのではないかという危機感を抱いた。
その一念で、執行部への一撃の意味をこめて反対票を投じたと城内氏は言う。
おまけに、日本テレビの取材で、城内議員は「反対票を投じるのは人権擁護法案を
通さないためだと言った」と私に明かしてくれた。
「なぜ、あのコメントが使われないのか理解できません。私は明確に反対理由を言いました。
人権擁護法案が通ってしまうのではないかという危機感がありました。
郵便局の人も、日本テレビに集めてくれと言われたから集まってもらったんです」

http://nishimura-voice.seesaa.net/article/4888405.html
162無党派さん:2005/07/07(木) 02:14:59 ID:ZFR10Duc
党員義務違反
163無党派さん:2005/07/07(木) 02:21:26 ID:JeUVKSOj
>前述した城内議員が特定郵便局の局長を集めて意見を聞く場面は、
>何と、日本テレビの要望に応えてセッティングした会合だったという

ほんとかよwwwwwwwwwwwww
164無党派さん:2005/07/07(木) 03:04:58 ID:ktLwlD6Q
>161に対して

うはっ、城内ダメポすぎ。
こんな低レベルの自演がばれるようじゃ政治家の資質なんて全くないな。
誰が、期待の星だとか希望の若手なんていってる奴は。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


と私怨か、


「 日 本 テ レ ビ 」のやらせだろ

の擁護になる。
165無党派さん:2005/07/07(木) 06:12:34 ID:D+IzJs8n
ま、親父と同じように、
周囲の人に大迷惑をかけつつ、
公金を無駄遣いしつつ、
本人は、しごく楽しんで出世するんだろうな。
嫌な世の中だ・・・。
166無党派さん:2005/07/07(木) 06:56:18 ID:LFYll9jf
ここ何日かでもっともレスがついた一年生議員だなw
167無党派さん:2005/07/07(木) 07:07:00 ID:GYXJPk5C
>161
そうだったのか。古屋さんに対しては産経が人権法案のために反対する、ということを書いてたけど
この人もそうだったんだね。
168無党派さん:2005/07/07(木) 07:44:45 ID:4eDegf/I
昨日のクローズアップ現代は、採決事前の城内を追っかけしたものが放映された。
外見から来る印象と、かなり気骨を感じる喋りが意外だった。
ところでほんとにTVタックルでるの?
169無党派さん:2005/07/07(木) 08:14:50 ID:GYXJPk5C
出るらしいよ。もう収録済み。
山本一太のHPに書いてあった。
170無党派さん:2005/07/07(木) 09:04:19 ID:GJWP1fO5
今さらながら>>50みたいなのがまぬけな件について

ということは平沼も城内と同じく人権擁護法案反対で
反対票を投じたと考えても不思議ではないな
171無党派さん:2005/07/07(木) 09:18:01 ID:DvFgGNT3
「今日の出来事」も売国圧力に屈したか
まあセッティングした奴が怪しいけどね。
「NEWS23」なんかはサヨク勢力だから割り切ってみれたけど
これからはこっちも監視の目は必要だってこったな
172無党派さん:2005/07/07(木) 09:55:31 ID:9XSU31g8
こいつガッツあるなw もしかして大物になるんじゃないか
一年生議員が堂々反対意見通したっていうのは凄い、苦労知らずなのかも知れないけど
面白い、名前は覚えておく
173無党派さん:2005/07/07(木) 09:55:45 ID:+B2xxSli
桜井さんにメールしてみようかな。>今日出来
桜井さんの頃はあの番組必ず見てたよ。それがいまや・・・・。
174無党派さん:2005/07/07(木) 10:20:31 ID:RShwONSr
もし完全に城内のいうとおりだったらとんでもないけど、
真相はどんなところなんだろう
175無党派さん:2005/07/07(木) 10:21:20 ID:+B2xxSli
清和政策研究会の幹事会。
私からは昨日の城内実議員の造反問題に関して、
「選挙で無所属だった彼を立場を超えて応援し、
当選後は訪米に同行させるなど親身に指導してきた
安倍晋三幹事長代理の再三の説得を振り切って造反したのであるから、
退会届を受理するのではなく、除名するべきである」と強く主張した。


同派閥の世耕議員のブログより。彼は怒ってますな・・・。
176無党派さん:2005/07/07(木) 11:12:45 ID:Vuqcr59q
あぶない!?人権擁護法案
参加者:
古屋圭司(衆議院議員)
城内 実(衆議院議員)
古川禎久(衆議院議員)
松浦芳子(杉並区議会議員)
大和田知裕(日立市議会議員)
井上健(国立市議会議員)
平田文昭(人権擁護法案を考える市民の会 代表)

司会:
水島総(チャンネル桜 代表)
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai1.asx
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai2.asx
177無党派さん:2005/07/07(木) 11:13:44 ID:WFGPnHsa
>>175
世耕はNTT出身だから、旧郵政省勢力の凋落を望んでいるのかもしれないねw
178無党派さん:2005/07/07(木) 11:35:04 ID:mfL72co9
あんなに安倍氏にお世話になってるのに、反対かよ?
しかしインタビューでの「安倍政権の時には・・・」の
くだりで許すとするか。
179無党派さん:2005/07/07(木) 11:43:29 ID:Vuqcr59q
>>178
安倍の本心、郵政民営化の立場は詳らかには知らないが、
立場上、安倍の方が党議拘束に絶対逆らえない状況なので、
安倍が説得役をやらされてるという状況も考えられる。
いずれにしろ、テレビの一場面ですべてを判断することが出来る
あんたに?という感想。ていうか国民みんなメディアの思うがままの
状況に危機感を感じるな。日テレの件もそうだろ。



180無党派さん:2005/07/07(木) 11:52:32 ID:Cmcp4ZOA
>>161
(;・`д・´) な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)

日テレの報道はなんかおかしいとは思ってたが、
ここまできてたとはな。
マスゴミめ。
181無党派さん:2005/07/07(木) 13:30:04 ID:5fcJ98eu
>>175
もちろん怒るべきだろう。

城内議員はもう清和会とは決別の覚悟、というよりもそれを目的として反対票を投じたのだ。
創価学会と完全に癒着して、創価学会票によって自民党を支配しようという清和会の方針に
城内議員はノーを突きつけたのだ。
182無党派さん:2005/07/07(木) 13:34:17 ID:5fcJ98eu
>>180
どいういう方法で篭絡したのかはわからんが、地上波放送テレビのニュース局は
もう完全に創価学会の圧力と規制の下にあるよ。
たぶん美人局か賄賂攻めのどっちかだが。

城内議員は創価学会におもねる小泉・森、そしてそれに対して何も言えない安倍よりも、
完全と対決を決意した平沼・亀井と「今」一緒に戦わなければならないと判断したのではないかな。
183無党派さん:2005/07/07(木) 13:44:05 ID:WFGPnHsa
>>182
というか、創価学会のCMラジオで流れすぎ
(テレビはどうかわからんけど)
地方のテレビラジオ局なんてそんなに経営楽なわけじゃないしね。

政権政党と繋がる団体(というよりはっきり与党といっていい)のCMを流すのには
慎重になって欲しいんだけどね。
184無党派さん:2005/07/07(木) 13:58:37 ID:+B2xxSli
>182
で、今一緒に戦って小泉内閣ぶっつぶして、安倍政権を作るときには一緒に頑張りますってか。
185無党派さん:2005/07/07(木) 14:01:31 ID:LzzkSco3
>>182
そんなに清和会と創価学会の結びつきって強いの?
186無党派さん:2005/07/07(木) 14:29:31 ID:VByavryx
>>183
あれ不快だよね。創価♪学会〜♪って洗脳されそうなCM。
とくに一日の始まりの朝によく流れてるから俺は聞くとch変えるけど
あれ聞いて信者って増えるものなんだろうか?
187無党派さん:2005/07/07(木) 14:50:16 ID:+B2xxSli
先日の衆院本会議採決で、当選1回の若手である城内実衆院議員が「反対票」を投じた。
小泉総理を支える森派が賛成で足並みを揃えようと結束を図っていた矢先、
安倍晋三幹事長代理の説得を振り切っての行動だった。
所属派閥に「退会届」を出してから、本会議場に入ったらしい。
(*この「退会届け」が、どんな扱いになっているのかは分からない。
城内氏にしてみれば、考えた末の決断だったに違いない。
 
 グループの仲間の中には、かなり怒っているメンバーもいる。
何より今回の反対が、城内氏のことを(いろいろな意味で)ずっと気にかけてきた
安倍さんの「顔をつぶした」ことは間違いない。「あんなに安倍さんにお世話になっておきながら…怒・怒」
という声をあちこちで聞いた。が、よくよく考えてみると、彼の行動を理解出来ないわけではない。
 
 城内氏は、郵政関係合同部会でも一貫して政府案への反対を貫いてきた。
「永田町の外」の世界では、「自分がずっと言い続けてきたこと」と異なる行動を取ることを迫られる
(しかも国民が注視する状況の下で)という「政界ではよく見られる」場面は、ほとんどないはずだ。
関係団体からのプレッシャーというより、むしろ城内氏自身の感覚として、
心の中の「矛盾」をどうしても解決出来なかったということだろう。
(*この頑なさは、ちょっと自分に共通するところがある。)
 
 昨日、安倍さんに会いに党本部に行った。幹事長控え室で、城内氏とバッタリ。
会うなり(顔をしかめながら)「いや、本当に申し訳ありません。
自分の発言と相反するする行動がどうしても取れなくて…」と頭を下げる城内氏に、
「それは城内さんが決めることだけど、安倍さんにだけはちゃんと説明しておいたほうがいいよ!」と話した。
「そうなんです。安倍先生にご迷惑をかけてしまって、それだけが…」と言い残して、
(城内氏は)幹事長応接室に入って行った。(*安倍さんに会った(?)のかなあ。)
188無党派さん:2005/07/07(木) 14:51:20 ID:+B2xxSli
城内氏に続いて、幹事長応接室に通された。安倍幹事長代理にどうしても紹介しておきたい友人がいたからだ。
部屋を出る前に2人で短くこんなやり取りをした。「城内さん、やっぱり反対しましたね。」
「そうなんだよ。彼はもう(一直線)だからね。まいったよ。でも、仲間で助け合うという意味を理解して欲しかったな。」
安倍さんは、城内氏を厳しく批判したり、中傷するようなことは一切、言わなかった。(*相当、悔しかったに違いないが…)

 でも、城内さん。ひとつだけ、忘れないでもらいたいことがある。
「政治家」として、ではなく「人間」として。城内さんが最初の選挙に無所属で出馬した時、
安倍さん(当時・幹事長)は、超多忙な日程をやり繰りして、城内さんの選挙区に応援に入った。
安倍さんは、自民党本部でも(陰に陽に)様々なサポートを試みていた。
連立を組んでいた「保守新党」からの抗議や反発を受けながら…だ。その後も、あらゆるところで(意識して)
「城内さんはいいよ。うちのグループの若手エースの一人だ!」と言い続け、
前回の米国ミッションにも正式メンバーとして同行を求めた。(*同僚議員はきっと嫉妬したに違いない。)
衆議院選挙を勝ち抜いたのは、(最後は)城内さんの実力だ。
でも、政界デビューからずっと城内実のことを気遣い、応援してきたのは安倍晋三幹事長代理だ。
だからマスコミも城内さんを「安倍チルドレン」としてとらえている。
そのことだけは胸のどこかにしっかりしまっておいて欲しい。
安倍晋三氏が「勝負をかける」時は、必ず駆けつけてくれますよね!!
189無党派さん:2005/07/07(木) 14:52:15 ID:+B2xxSli
追伸:城内実氏へーー

2.「先輩議員」としてひとつ苦言を呈します。昨日放送されたNHKスペシャル「郵政改革法案、衆議院攻防の舞台裏」で、
安倍幹事長代理と城内さんが会話を交わす場面がありましたよね。
安倍:「まあ、城内さんの主張には皆、きちんと耳を傾けたわけだし…。組織の決定ということだから、ぜひ考えて欲しい。」
城内:「分かりました。安倍代理のお言葉を踏まえて、よく考えて結論を出します。」
そんなやり取りだったと記憶しているけど。あれって、城内さんのほうから安倍代理に、
「NHKが2人で話し合っている場面を撮りたいというので、カメラに入ってもらっていいですか?」と頼んだワケでしょう?
最後に「ノー」という結論になる可能性があったのだとしたら、あれはやるべきじゃなかったと思う。
だって、まるで安倍さんが「サカナ」に使われたみたいになっちゃうから。
http://www.ichita.com/03report/data/1120714037.html

あのNHKは自分から頼んだのかよ・・・。
190無党派さん:2005/07/07(木) 14:57:06 ID:VByavryx
>>189
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
日テレといいNHKといい仕込みすぎだ。
191無党派さん:2005/07/07(木) 15:05:36 ID:Cmcp4ZOA
>>189
NHKのは良かったと思うけどな。
あれは安倍さんへの配慮でしょう。
安倍さんはちゃんと説得してるよ、という。
192無党派さん:2005/07/07(木) 15:12:58 ID:+B2xxSli
>191
いや、カメラが遠目から説得場面をたまたま目撃したような感じだったら良かったと思うが
ああいう形で流しておいて流石に断ったら安倍の立場がないだろ。
193無党派さん:2005/07/07(木) 15:14:11 ID:EPl3CE4/
安倍には説得されたんじゃなくて、「反対票入れとけ、顔が売れるぞ」
って言われてたんじゃないのか・・
194無党派さん:2005/07/07(木) 15:19:36 ID:5fcJ98eu
>>193
それはないだろう。
今、安倍に問われてるのは「安倍は自分のシンパの若手たちをしっかり束ねているのかどうか」だから、
ここで城内に造反されるのは安倍にとって間違いなく痛かったはず。
安倍グループの結束は大して強くないと見られるわけだからね、周囲には。
安倍グループが怒るのは当然。

だが、城内議員はそういうリスクを突っ切ってでも、小泉の創価票による恫喝政治にノーを言わずにはいられなかったわけだ。
195無党派さん:2005/07/07(木) 15:29:23 ID:+B2xxSli
だったら最初から自民に入らなかった方が良かったんじゃ・・・>194
196無党派さん:2005/07/07(木) 16:13:06 ID:ktLwlD6Q
ここ数レスよいしょがものすごいが、本当にそんなに褒められる行動だったのか?
最後はまた安倍に泣きついてなんとかしてもらおうって腹積もりに見えて仕方ないのは俺だけか?
197無党派さん:2005/07/07(木) 16:26:28 ID:+B2xxSli
まあ、確かに良い政治家だと思うし頑張ってやってると思うよ。
でもそれだけじゃダメだろ。
新人だからしょうがないのかもしれないけど、きれい事だけで渡っていけるほど
政治の世界は甘くないと思うよ。
恩人に唾吐くようなマネは絶対まずいと思うが。人間としても。

>196
さすがに底までずうずうしくないだろ。それやったらマジで引くぞ。
198無党派さん:2005/07/07(木) 17:06:38 ID:+B2xxSli
森派退会届は会長預かりになったそうだ。
http://www.ichita.com/03report/data/1120723065.html
199無党派さん:2005/07/07(木) 18:22:31 ID:shzBR8mv
いやはやもう200かよw
200無党派さん:2005/07/07(木) 18:47:00 ID:AxKLlVp6
>>198
ふむ、人情派の森会長か。
201無党派さん:2005/07/07(木) 19:42:33 ID:5fcJ98eu
>>198
残念ながら、今さら森派に慰留されても残った所で仲間を背信した奴というマイナス面しか残らない。
森のその人情は城内の価値を殺す人情だ。

出て行くしかない。
信念を貫いた議員として孤独でもリスクを背負って戦うべきだ。
ゆくゆくはそれが政治家としての価値になる。
202無党派さん:2005/07/07(木) 19:42:54 ID:5xw6NnlL
【雨降って地を固める】

クーデターを制圧した政府軍がイの一番にやらなければならないことがある。
それは首謀者、幹部将校への徹底した刑の執行だ。
第二第三のクーデターを恐れ刑の執行を遅らすようなことは断じてしてはいけないのだ。
その様な緩い考えでいたのならクーデターはひっきりなしに勃発する。
先ず首謀者には厳罰を、それが鎮圧軍事法廷の義務であり急務である。

今回、野党と結託しての政府転覆を企てた綿貫・亀井一派に対して武部執行部は速やかに厳罰を言い渡すべきであろう。
綿貫、亀井には除名処分を、そして反対票を投じた造反議員には離党勧告を通達すべきだ。
その他の敵前逃亡議員にも相応の刑罰は必要だ。
もし、その様なことをやったら野党+造反軍で小泉政権打倒が現実化するの恐れもあるだろう。
その不安を具体化させる前に相応の段取りを忘れてはいけない。
民主党内の保守本流議員(例えば羽田グループを含む30名程度)を政権参加を餌に釣っておく。
この場合、小沢デストロイヤーは決して参画させてはいけないのは言うまでもない。

今回造反した綿貫・亀井一派を除去すれば自民党は随分とクリーンな政党にイメチェンできるだろう。
少なくとも闇金グループから政治献金を拝領するような議員はいなくなるはずだ。
雨降って地を固める。
そのための非情さを武部執行部に求めたいものである。

203無党派さん:2005/07/07(木) 19:53:19 ID:OkGw8J+f
 NHKのTVをいれて安部幹事長代理とツーショットを撮らせて説得されて
いるところを城内がやらせたらしいな。なんか、自分をテレビ局に売り込むな
んてちといやらしいところあるな。
204無党派さん:2005/07/07(木) 20:02:11 ID:JD+VuxYA
城内て江頭2時50分に似てると思うのは俺だけか。
205無党派さん:2005/07/07(木) 20:09:48 ID:aGBrMh8o
代ゼミの亀田に似てる気がするのは俺だけか。

っていうかこのスレの年代層と違うか
206無党派さん:2005/07/07(木) 20:13:24 ID:yCQC6/7V
207無党派さん:2005/07/07(木) 20:29:31 ID:Sne0vNcV
その昔、外務省は外交官試験で採用してたらしいが
余りの酷さ(問題漏洩、面接でのコネ横行)で
外務省独自の採用制度・外交官試験は廃止され
他の省庁と同一の試験に統合されたんですよね。
その時代に外務省に入った香具師なんて、この程度だろう。
PS:外交官試験で面接官が学生に対して貴方のお父様、お爺様には
   大変お世話になりましたとぺこぺこするのは有名な話だ。
蛇足:出自が半島の桝添は文1で鳩山と主席を争ったくらいだから
   実力で外務省に入ったんだろう。
   全員がインチキで入省したとは言わんがな。
   怪しいのは帰国子女枠→文3→外務省のルートだ。
208無党派さん:2005/07/07(木) 20:31:02 ID:TvSH5JSy
城内氏をけなしたいのかもしれんが
舛添さんがいつ外務省に入ったんだよwwwwwwwww
209無党派さん:2005/07/07(木) 20:41:20 ID:feuW3Y3m
まあ、雅子様は完全にコネ入省組だろう。
210無党派さん:2005/07/07(木) 20:54:38 ID:FCjUNlXT
>>208
悪り〜〜。1973年〜75年までのパリ在住を勘違いした。
現地での研究所客員研究員だったんだね。
211無党派さん:2005/07/07(木) 21:39:08 ID:vtCI2wOJ
>>200>>201

まあ、なんと言っても特定郵便局会長・ドンの地元だし、それに青票を入れたにしても態度がかわいげがあるから
なんとなくしゃーないな、ってことで許されるんじゃないの。

小林みたいに、青票を高々と掲げてヒーロー気取りの香具師とか、郵政は反対しませんといって比例名簿に載せてもらいながら
裏切った「ウソつき」荒井と違って。
212無党派さん:2005/07/07(木) 21:46:53 ID:cOAZU841
>>211
小林はイタイよな。
自分は正直郵政にはなんの興味もないんだが、仮にもお前自民党の人間だろうが!と思ったよ。
まあ次の選挙後に永田町にいるかどうか知らんけど
213無党派さん:2005/07/07(木) 22:51:30 ID:mbFMFzlP
てst
214無党派さん:2005/07/08(金) 08:17:41 ID:cPeO8cgz
カバやサルやキツネやクマがいっぱいいる中で、キウチちゃんかわいい。
なんかかばってやりたくなります。
215無党派さん:2005/07/08(金) 09:36:17 ID:ULeDjkTQ
216無党派さん:2005/07/08(金) 09:36:51 ID:K026AfCX
安倍の顔に泥を塗りまくったキウチちゃんに萌え〜
217無党派さん:2005/07/08(金) 09:56:50 ID:aUheEYEG
郵政に反対する理由が

人権法案を潰すため

これじゃ電波だよ。
218無党派さん:2005/07/08(金) 10:00:13 ID:ywhxXzep
>>216
議員間の狭い人間関係だけで政治やられたら我々国民がかないませんからな。
漏れも城内たんの行動には萌えた。
219無党派さん:2005/07/08(金) 10:00:42 ID:K026AfCX
>>217 えーかっこしー・・・としか思えん。
220無党派さん:2005/07/08(金) 11:53:12 ID:FTtxOWPh
城内ヨイショしてる奴に質問したいんだが、今回城内は何で反対したんだ?
その理由知ってるからこそヨイショしてるんだよね?
221無党派さん:2005/07/08(金) 16:16:58 ID:Y331xORK
>218
自分の意志を絶対に貫きたいと思ってるなら、無所属でいるべき。
一人でしがらみのないまま戦えば良い。
都合よく散々助けてもらいながら、岐路に立ったら裏切るなんて最低。
本当に居場所がなくなるよ。
222無党派さん:2005/07/08(金) 18:07:07 ID:qYJxffuE
>>220
別にヨイショはしてないけど元々、郵政民営化に批判的だった上に執行部の強引な
やり方に危機感を持ったとか言ってた気がする。こんなやり方許してたら人権擁護法案
も通るかもしれないとかなんとか。
関係ない気がしないでもないけど。
223無党派さん:2005/07/08(金) 18:58:38 ID:WXQMCzHL
ともかく、城内さんがんがれ。
224無党派さん:2005/07/08(金) 19:16:00 ID:SHFyTdgH
>>221
助けてもらったからって悪法と思っても糞法案でも賛成しろというのが許されるわけがない

城内を当選させたのは安倍じゃなくて有権者なんだぞ
225無党派さん:2005/07/08(金) 21:19:32 ID:Vh/5jsGY
ガンガレ!城内タソ。
ガンガレ!
226220:2005/07/08(金) 21:53:35 ID:FTtxOWPh
誰か俺の質問に答えてくれよ。
特に>223-225

ちなみに城内を当選させたのは「自民に指示された」有権者な。
別に城内じゃなくても当選させた。
227人権擁護法案絶対反対!:2005/07/08(金) 22:09:19 ID:q0wtGFjG
228無党派さん:2005/07/08(金) 22:22:46 ID:nZcIQjoY
320 名前: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums 投稿日: 2005/07/08(金) 00:45:43 ID:NyCsqErR0
ところで、少し城内議員の話をカキコしたいと思います。
今日、例の日テレの「今日の出来事」の内容について複数筋に確認しました。
まず、城内さんが郵政民営化法案に反対票を投じた理由ですが、これは複合的なものです。
もともと城内さんは郵政法案の政府案には賛成できないという立場であり、
納得のいく修正がなされれば賛成票を投じようとしていたそうですが、残念ながら政府の修正案では納得できなかったとのことです。
ただ、それだけの理由で安倍さんの説得を振り切ってまで反対票を投じたのではなく、
やはり、執行部の郵政における強引な手法を見て、これを人権擁護法案でやられてしまっては大変だという思いから
郵政で執行部の手法に一撃を喰らわせる必要を感じたという理由も大きかったのです。
おして、自分はそういう考えもあって反対票を投じたのだということをちゃんと日テレの取材で答えていたにも関わらず、
それが無視された放送内容であったことは厳然たる事実です。
もちろん編集権は日テレ側にあります。城内さんはちゃんと取引をしてから取材を受けるべきであったのかもしれません。
しかし、そういう枝葉末節の論はこの際どうでもいいでしょう。別にこれは城内さんと日テレが係争している問題ではないのですから。
俺達がここで問題とすべきなのは、このように「人権擁護法案」という話題をとにかくとことん避けようとする日本のマスコミの腐った体質そのものなのです。
細かい事実関係に囚われすぎる必要はありません。
城内さんは「人権擁護法案」の話をしたのに日テレは無視した。こういうことは初めてではないのです。
城内さんは3月以来、こうやって何度もマスコミには煮え湯を飲まされてきたのです。悪質なミスリード報道に悩まされてきた被害者なのです。
そうした一連の流れの中でこの事件は見なければいけません。今回の事件だけを論じて編集件権だとか論じても仕方ないのです。
この3月以来のマスコミの腐った報道姿勢がいったいどれほど危機を高めていったのか、その総体を論ずべきなのです。

229無党派さん:2005/07/08(金) 23:09:05 ID:WXQMCzHL
日テレは最低だね。
230無党派さん:2005/07/08(金) 23:56:24 ID:z2GFtS3w
>226
アンタ、本当の選挙の実態を知らないようだな。
と言って、ここで書いたところでアンタには理解できないけどね。
231無党派さん:2005/07/09(土) 00:01:40 ID:6xoI2bcr
きうちね。俺の親戚は皆嫌ってるね。ちなみに水窪。きうちはドイツ
の帰国子女だろ。ゲッペルスの手法か?衆愚を操るプロだな。遠州人は
一本気だけど、マスコミ操作に踊らされるほど馬鹿じゃないから。次の
選挙は覚悟しとけよ。
232無党派さん:2005/07/09(土) 00:22:01 ID:GCrJGVOJ
↑水窪か…熊谷センセーの地元だね…城内サンを嫌いなんじゃなくて、ただ熊谷センセー派だからだろ?熊谷センセーは水窪じゃヒーロー的存在だからなぁ。おそらく出馬したのが城内サンじゃなくても嫌っただろうさ…
233無党派さん:2005/07/09(土) 05:07:22 ID:ni7jbVSP
熊谷って次の選挙に立候補しそう?
それとも前回ので引退したっけ。
234無党派さん:2005/07/09(土) 05:41:31 ID:z+3eEQFh
引退したけどHPなんか盛んに更新してるし、大学でおしえつつ財界人とかと
盛んに会合してる。小沢の悪口とかも書いてる。
もっとも見かけによらず英語も堪能で大インテリなんだよねw
今の学者としての境遇を楽しんでいるのかも知れん。
235無党派さん:2005/07/09(土) 08:34:29 ID:whMtYTY3
>230
うはっ、関係者様ですか?w
こんなのがのこのこ出てくるようじゃ城内もたかが知れてるなpgr
236無党派さん:2005/07/09(土) 09:27:45 ID:OyWBuyhg
また地元秘書が二人やめるらしい・・・
中央と地元の評判違いすぎる・・・
237無党派さん:2005/07/09(土) 09:38:25 ID:jzfBxhJH
>236
そうなの?
あなたは地元の方?
238無党派さん:2005/07/09(土) 15:09:25 ID:p/mcRSG6
城内叩きに必死な粘着君は叩き方が下手すぎ。
アンチ城内のレベルの低さがわかるね。
239無党派さん:2005/07/09(土) 15:27:19 ID:BkcUcllo
アンチ:
>ちなみに城内を当選させたのは「自民に指示された」有権者な。
>別に城内じゃなくても当選させた。

少なくとも説明はしてる。これに対して

擁護:
>アンタ、本当の選挙の実態を知らないようだな。
>と言って、ここで書いたところでアンタには理解できないけどね。

逃げまくりの捨て台詞。どっちがレベル低い?
240無党派さん:2005/07/09(土) 18:14:08 ID:U5G64Fe2
地元での評判が悪いって、別に城内自身の態度とかじゃなくて、
熊谷が次のために仕掛けてるんじゃね?
地力のある政治家だしな。

ってか普通やるだろ。
241無党派さん:2005/07/09(土) 18:32:59 ID:El3JVcPh
今のままじゃ次どっからでていいかわからんけど、
再編でもおこれば引退撤回の大義名分も立つというわけか

日記では民主党と安倍晋三への悪口が目立つw
242無党派さん:2005/07/09(土) 18:36:30 ID:kQsdg5BL
>241
それって熊谷の日記ってこと?w
政党を渡り歩いて自民県連をボロボロにし支援会社のスズキ会長にまで見放され
落選したのは自業自得だと思うがな。
243無党派さん:2005/07/09(土) 20:56:31 ID:+Mvc6sfQ
城内っていうのはさぁ、親子ともども、
基本的に、自己満足、大衆迎合路線なんだよ。
親父も、全国の「派出所」を「交番」に改称させたり、
機動隊のバスを灰色から空色に塗り替えたりとか、
とにかく、金を使って、看板の掛け替え、色の塗り替え、
イメージ戦略なわけだ。

漏れは、そんなことする金があるなら、もっと警察官の給料上げる
とか、人数増やすとか、装備を買うとかすればいいのに、と思うが、
そういうやり方に拍手喝采をするヤシも多いのは事実だな。

244無党派さん:2005/07/09(土) 21:28:15 ID:Sp08XKgk
で、次、非公認で勝てるの?
245無党派さん:2005/07/09(土) 21:51:26 ID:O9gI43XH
>244
さあ・・・?
まあ森派次第じゃね?
246無党派さん:2005/07/09(土) 22:43:04 ID:whMtYTY3
次は熊谷いないから自民静岡県連も選対本部に従うだろ。
そうなると公認候補は立てるだろうから、
安倍(森?)のお情けがかからない限り無理だろうな。

と本当の選挙の実態を知らないらしい俺が言ってみるテスト。
247無党派さん:2005/07/09(土) 23:36:14 ID:7Dyw0c+b
日テレ最低・・・・。

人権擁護法案絶対反対!!
248無党派さん:2005/07/10(日) 06:29:56 ID:lNluFg/J
>>243さんは、城内本人そっちのけで、親父さんの警察での仕事を批判されてますね。
よっぽど親父さんに対して思うところがあるようで・・
色んなしがらみがあるもんですな。
249無党派さん:2005/07/10(日) 06:46:53 ID:B3uVQDKV
安倍なんか怖くない、頭いいわけじゃなく軽いしバカだし。
250無党派さん:2005/07/10(日) 07:37:25 ID:oFAuIijl
必死で自分に言い聞かせてるみたいだw>249
251無党派さん:2005/07/10(日) 13:09:50 ID:Jujb4vZs
なんかスズキの会長は賛成しろというたらしいね、それなのにこの状態
石川関係の会合も出禁くらたらしいし。地元はやはり総スカンやね
252無党派さん:2005/07/10(日) 13:50:00 ID:l+jiLUFY
公式サイトは更新しないのかな。
253無党派さん:2005/07/10(日) 14:43:57 ID:cEpX3PRI
まぁ、一太の言うとおり、安倍の顔に泥塗ったのは間違いないな。
254無党派さん:2005/07/10(日) 14:49:06 ID:iCSZzk0F
>251
そうなんだ〜。郵政の票よりスズキの票の方が多そうな気がするけどね。
255無党派さん:2005/07/10(日) 15:15:57 ID:NL5evesP
落下傘候補だからね…。
地元としてもともとそんなに積極的に支持する理由ないしな。
しかも特定郵便局長支持なんて…あの地域の人間はそういう既得権益を嫌うのに。
256無党派さん:2005/07/10(日) 15:27:08 ID:kRWd18ge
この人の信念は支持するけど、腹黒さが足りないな
257無党派さん:2005/07/10(日) 15:34:02 ID:iCSZzk0F
>256
だね。理想的だけど現実的じゃないというか。
信念は非常に大事だしそれがない政治家はゴミだと思うけど
信念だけじゃ政治ができないのも事実だし。
まあ、今回のことを糧に頑張ってほしいもんだ。

とりあえず、安倍には許してもらえるまで謝罪すべきだなw
小泉じゃないから許してくれてるとは思うけどw
258無党派さん:2005/07/10(日) 15:37:45 ID:mrv3e70W
>257
城内の信念てなんだ? 馬鹿な俺にも分かるように解説してくれないか?
259無党派さん:2005/07/10(日) 15:49:09 ID:iCSZzk0F
>258
城内に聞いてw
本人が「信念を貫かせて欲しい」って言って反対したそうだから。
解説できるほど詳しくは知らんし。
260無党派さん:2005/07/10(日) 17:37:32 ID:xGGrJuWR
今回の件で一気に城内は人気ものになったな。
261無党派さん:2005/07/10(日) 17:43:21 ID:g1f6A83h
城内の選挙区は全国特別郵便局長会、会長のお膝元。
党の公認、創価票より大事な特郵票。
262無党派さん:2005/07/10(日) 17:58:23 ID:zhjLiLHN
実家が城内の選曲だが
次回、絶対落とす!
ってことで結束したようだ

軽く12,3票失った罠w
263無党派さん:2005/07/10(日) 18:03:06 ID:iCSZzk0F
>262
あなたのところは何に対して怒ったの?
264無党派さん:2005/07/10(日) 18:44:51 ID:EpwxLENl
>>263
そうかそうか
だよ
265無党派さん:2005/07/10(日) 18:58:19 ID:iCSZzk0F
ナルホド・・・
266無党派さん:2005/07/10(日) 22:00:47 ID:Jujb4vZs
最新ニュース、スズキの会長アベタクを担ぐと明言!!
自分勝手なヤツはもういらない、言うことを聞くやつに乗り換えるとのこと
民主関係者からの筋だから信頼度高し
267小説吉田学校読者:2005/07/11(月) 00:18:20 ID:bSZJUUxw
なんか、静岡グダグダだね
268無党派さん:2005/07/11(月) 07:59:45 ID:Zf1Kf0rc
age
269無党派さん:2005/07/11(月) 08:42:22 ID:wtfdN5sc
NHKに民放複数テレビが
密着、か。

造反そのものにはホネがあるかも知らんが
この顔の売り方はいやらしいな。
メディア戦略と言えば終わるのか。
270無党派さん:2005/07/11(月) 09:13:28 ID:1Y34TkpV
ガンガレ!城内議員。
人権擁護法案絶対反対!
271無党派さん:2005/07/11(月) 09:47:39 ID:mIJehnIy
無所属で出馬、保守新党の熊谷さんを破って、当選したけど、
今度は、自分がそうなるかと戦々恐々か?
272無党派さん:2005/07/11(月) 09:57:32 ID:aQs4cs02

安倍心臓の人を見る目ののなさが露呈。
人事の天才、小泉とは大違いだな。
273無党派さん:2005/07/11(月) 10:27:07 ID:C/pbaYii
>269
一般的にはどう思われてるんだろうね。
気骨のある新人議員。もしくは恩を仇で返す最低男。
どうなんでしょ?
274無党派さん:2005/07/11(月) 13:18:24 ID:nTyDi3qQ
負けるな、城内実!
275無党派さん:2005/07/11(月) 13:42:28 ID:1XQuNHhR
この選挙区、公認候補をぶつけてくるんでしょ。
276無党派さん:2005/07/11(月) 18:17:32 ID:IJZCnY2t
>>275
意外と去年落選した山下が出馬するのでは?
277無党派さん:2005/07/11(月) 21:08:35 ID:aQs4cs02

この馬鹿、テレビタックルに出てるぞ
278無党派さん:2005/07/11(月) 21:20:09 ID:H7LO3IKJ
何だ、山本と同じ穴のムジナか


ばかみたい
279無党派さん:2005/07/11(月) 21:28:30 ID:wCZXovSs
江頭2時50分がテレビタックルに出演しているがパ○ツ脱ぐだろうか?
280無党派さん:2005/07/11(月) 21:53:28 ID:Uldx9G0n
城内は亀頭弁護士に似てるね
281無党派さん:2005/07/11(月) 21:56:55 ID:wI3oMH3x
タックル見てたけど、もっと喋ってほしかったね。
1時間じゃ少ないのかな。
次は朝生あたりで。
282無党派さん:2005/07/11(月) 22:12:15 ID:NHVRubC0
バカみたくギャーギャー騒いでるだけの議員と違い、話し方が紳士的で俺は結構、好感持てたよ。
283無党派さん:2005/07/11(月) 22:14:19 ID:yLnMjUnt
だから、佐々が黙ってたわけかw

しかし、こいつは骨があるな。
284無党派さん:2005/07/11(月) 22:18:30 ID:wI3oMH3x
わめいてる一太は見苦しかったもんな。
285無党派さん:2005/07/11(月) 22:29:28 ID:2v38gXbo
正直、喋り方下手
騒げばいいって訳じゃないよ?
だけど、ここまで簡単に相手に発言許しちゃ討論になんね
TVでない方が良い

考えは面白いのだから
286無党派さん:2005/07/11(月) 23:15:17 ID:jkx15wwn
タックルに出ている知識も常識もないけど根拠レスで地震タップリに電波ゆんゆん放つヤツラ相手にすれば、
まともな人間としては、困ってしまうのは分かる。
でも、テレビとはそういうものなんだ。がんばってくれ>城内議員。
287無党派さん:2005/07/11(月) 23:28:10 ID:LlIwU5i9
どうでもいいがタックルの三宅は正直早く消えて欲しい。
288無党派さん:2005/07/11(月) 23:28:54 ID:oZxlejZj
きうちんは正面より横とか斜めから撮った方が男前だね
しみじみ顔デカッ!ってオモタよ
289無党派さん:2005/07/11(月) 23:29:56 ID:aQs4cs02

青票出して置いてよくタックルに出られるもんだ
ハマコーがいたら滅茶苦茶言われてたろうに
290無党派さん:2005/07/11(月) 23:30:40 ID:t0Vl97Ej
毛深い親父に似て、やっぱ毛深いな。
291無党派さん:2005/07/11(月) 23:32:42 ID:InEfDhFM
>>289
収録は郵政採決の前。一太の日記参照。
292無党派さん:2005/07/11(月) 23:56:54 ID:WjJd5QKV
シアトルマリナーズの長谷川シゲトシに似てね?
293無党派さん:2005/07/12(火) 00:07:17 ID:PaUFYv/w
NHK【クローズアップ現代】
安倍が城内を説得するも造反。

テレ朝【たけしのTVタックル】
安倍のプッシュで出演した城内が、首相の8/15靖国参拝を主張。

造反に怒り狂った安倍が城内を恫喝してTVタックルに出演させ、持論を代弁させたwwww
294無党派さん:2005/07/12(火) 00:44:41 ID:CIEHomUN
>>293
収録は郵政採決の前と、>>291 に書いてあるじゃんw
295無党派さん:2005/07/12(火) 01:34:45 ID:xupCzGZx
21世紀の日本の民主主義を託す政治家の像をどこに求めるかだと思う。
どうせ俺たちは議会制民主義の中で代議士を介して政治の世界での価値の
実現を図るわけで、キウチがその器かどうかは選曲の人が断ずればよい。
まあ、キウチの顔をじと見て判断してくれ。俺は選曲じゃないからしらん。
ただあの男の顔をじーーーーと見て、みんな保証人の裏書を書けるか?
ほかはしらん。ただこれだけはいう。きうち、あんたの顔は、少しばかし
信用できないよ。あんたが日本の支配者層になったら、俺はこの国を捨てる。
一票を投ずるその人が万感の思いを込めて投票用紙に誰かの名前を刻む、
そうすることで、日本はよくなっていくとおれは信ずるほかない。
きうちがしゃらくさいマスコミを使った売名行為とするのではなく、毎日
選曲の角々でビール箱の上に立ち辻説法をするのであれば、俺はあんたの
言葉を聴くよ。俺はなあ、あんたに期待してるんだよ、頼むよ。
296無党派さん:2005/07/12(火) 02:28:17 ID:EvyUTbLK
タックル出たの?
知らなかった。みたかったな−。

あと上の方でもあったけど、城内氏は汚いことをもっと覚えた方が良いと思った。
綺麗ごとじゃ政治は回らん。
297無党派さん:2005/07/12(火) 08:00:16 ID:b+NQ00TQ
採決後にタコー出演してたらハマコーに半殺しにされてるってw
298無党派さん:2005/07/12(火) 10:13:14 ID:xTd49Li1
靖国参拝に賛成か?と訊かれたのに、帰国子女で、、、って答えて、
三宅に、質問に答えなさいと言われていた。
帰国子女が自慢なのか?
ハマコーがいるときに出てもらいたい。
299無党派さん:2005/07/12(火) 10:18:17 ID:NzWpae/e
オレ、靖国を観に行ったが、参拝はしなかった。遊就館も観たよ。
日本にも戦争博物館があってよいと思うが、ちょっと不思議な演出なのが
気がかり。もちろん、首相の靖国参拝にはオレは反対だ!
300無党派さん:2005/07/12(火) 10:30:15 ID:mFJo7Pba
確かに靖国参拝と帰国子女に何の関係があるんだかw。
とにかくいの一番に「自分は帰国子女」といわないと始まらない帰国の
人、いるね。たまたま親の仕事の都合で海外で幼少期を過ごしただけなのにさ。
こういう類の痛い人だとは思いたくないので、今後帰国子女を売りにしないで
ほしい。
301文責・名無しさん:2005/07/12(火) 11:39:42 ID:9Y9LeMUI
城内の悩みながらの郵政反対の投票はあくまでポーズと「二時ワク!」という番組で青山さんが指摘していた。多分、本当でっしょ。
302無党派さん:2005/07/12(火) 11:40:45 ID:jKzwwy3z
おいおい
こいつに信念があるとか言ってる奴らは脳みそウジわいてんの?
城内の選挙区は全国特別郵便局長会長が強烈な力あんだぞ??

いつどうなるかわからん阿部なんかよりこっちの安定票の方を選んだ方が得だからああしただけ。

こいつを褒めてる奴はテレ朝にマインドコントロールされてるよ。
303無党派さん:2005/07/12(火) 11:41:48 ID:NzWpae/e
たしか、森派からの青票は2人では? 城内クンとダレ?
304無党派さん:2005/07/12(火) 11:56:24 ID:mKmhwjUU
中村正三郎は欠席。森派で青は城内だけ。
305無党派さん:2005/07/12(火) 12:04:21 ID:jKzwwy3z
特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
306無党派さん:2005/07/12(火) 12:08:43 ID:02+o3qoZ
>>302
委員会での質疑を見る限り、自民党内で法案をまともに読んで
その余りにも多すぎる欠陥を熟知していた(最近ようやく注目され始めた
日米年次改革要望書の存在を指摘した議員は与党で他にいない)のは
城内だけっぽいから、特定局長会票や人権擁護法反対が青票の理由だと
言うのは有るにしても、それが全てではないでしょ。
喋りよりも文章を書いた方が上手いと言うのは同意。
307無党派さん:2005/07/12(火) 13:00:03 ID:UpCsauk9
あれ笑えたなあ 城内・・三宅さんは本当に不愉快そうだった
308無党派さん:2005/07/12(火) 13:02:04 ID:4hnoSHRF
特定郵便局長会の会長は隣の選挙区だろう。
隣だから、その影響力が強いとかいうのか。
309無党派さん:2005/07/12(火) 13:34:21 ID:+5T8JLUB
>>302
郵政関連に関しては地元の郵政票を選ぶという損得判断である可能性はある。
それは否定しない。


だが、城内は人権擁護法案の法務部会で、古賀と推進派を目の前に「(こんな法案を通す)自民党なら要らない!」
と大絶叫していた。テレビ映像で見た。
推進派の幹部(たぶん白見か笹川あたりかと思うが)も興奮して「要らないとはなんだ!撤回しろ!」とか叫んでた。

並の一年生じゃこれは言えんぞ。
損得だけに縛られる人間にはできない。
自分から鉄砲玉の役割を引き受ける人間は、先生稼業の代議士様の中では非常に稀有だ。
その1点だけをとっても、こいつはその辺の議員とは違う。
310無党派さん:2005/07/12(火) 13:42:05 ID:iyteK/1k
人権擁護法案については強い持論をもっているかもしれないが、靖国参拝についてその程度の受け答えを
してるようでは誇りを持てる日本なんて持論に疑問を持つし、また郵政民営化に反対票を入れたなら理由もしっかりと
述べるべきだと思う。特に今、ちょっとした時の人にもなってるんだし。
今はなんとなく胡散臭い人としか思えない。
311無党派さん:2005/07/12(火) 13:43:07 ID:NzWpae/e
>>304
Thanks.
中村正三郎 選挙区: 南関東ブロック 当選: 9回
312無党派さん:2005/07/12(火) 13:49:16 ID:+5T8JLUB
>>310
まあテレビ出演も経験だからな。
一太は先輩として恩売ったろうと城内を紹介してきたんだろうし、城内もこれからの活動のために
メディア出演の経験を積みたかったんだろう。
初出演で失敗したのは間違いない。

ただあの番組に関しては演出の仕方がおかしすぎるだろ。
城内と山中貞夫を出してきて、話題が靖国一本て・・・

城内出すんなら人生賭けてる人権擁護法案について何か言わせてやれよ。
山中出すんなら人生賭けてる反創価暴露本について何か言わせてやれよ。
俺山中が出てきた瞬間「創価批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」とか思ったのに、
何いうかと思ったら、下らない靖国懐疑発言をチョコッとしただけ。
激しくガッカリした。
313無党派さん:2005/07/12(火) 13:54:35 ID:4hnoSHRF
タックルは、あんなにガヤガヤしてちゃ言いたい事も言えないだろ。
どうでもいいこと言う奴に限って声がでかいし。
314無党派さん:2005/07/12(火) 14:05:46 ID:jKzwwy3z
>>309
そんな演技にだまされてんだ。

じゃあなぜかれがこの法案を「こんな法案」っていうかわかる?
郵政民営化の初期案のどこが悪いか言える?

この人は国粋主義的な側面があってそこが安部に気に入られた理由だろう。
郵政民営に反対してる議員はほとんど信念なんかないって思っといた方が良い。
315無党派さん:2005/07/12(火) 14:11:24 ID:oyG4NkqH
>307
見ればよかったなあ〜・・・w

テレビは向き不向きがあるよな。
安倍くらい余裕を持って筑紫哲也を攻撃できるようになったら応援したいw

>311
新聞によると、中村については採決の前から森派幹部も同情的(なぜかは知らん)だったそうで
「まあ、反対はアレだけどどうにか病欠くらいで抑えてもらえれば・・・・」という感じだったそうだ。
城内については何も書いてなかったのでわかりませんが。
316無党派さん:2005/07/12(火) 14:13:45 ID:jKzwwy3z
利用者用駐車場、山形の特定郵便局元局長が“占拠”
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050510ic04.htm


317無党派さん:2005/07/12(火) 14:17:52 ID:+5T8JLUB
>>314
>そんな演技にだまされてんだ。

あの古賀が堀内派と橋本派の一部を総動員したあの異常な参加者の法務部会を
全て演技ですか・・・
それじゃお花畑だよ。

>じゃあなぜかれがこの法案を「こんな法案」っていうかわかる?

城内が「こんな法案」と叫んだのは人権擁護法案のことだよ。
なんで郵政の法案について述べなければならんのか?

まあ初期案について言えというなら言えるが、それは反対派の頑張りによる修正で、
俺個人としてはかなり許せるものにはなった。
だが竹中の通そうとした初期案は絶対許せるもんじゃないが。
318無党派さん:2005/07/12(火) 14:27:48 ID:XP1bi/Ch
あのー
反対派の方々による、くっだらない論議・・・と言うか、
自己主張なんかどうでもいいんで、早く郵政を民営化してください

そして、
もっともっと大事なことが山ほどあると思うので、
早くそちらに取り掛かってください。

国民は郵政民営化を望んでおります。
319無党派さん:2005/07/12(火) 14:31:06 ID:jKzwwy3z
諸悪の根源は、特定郵便局にあります。
全国郵便局の2万4769の約4分の3にあたる1万9000は、特定郵便局です。

特定郵便局長は、国家公務員にもかかわらず、世襲で引き継がれます。
膨大な利権を、江戸時代の領主のように、息子や娘が受け継ぐのです。
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure9.html

特定郵便局長の妻たち、民営化反対で3千人デモ
http://www.asahi.com/politics/update/0614/009.html


320無党派さん:2005/07/12(火) 14:35:14 ID:21WhKQzm
ぼくは! ぼくは!
落選したくないので郵政民営化に反対しちゃったけど、
とりあえず、靖国神社を持ち上げておけば、2ちゃんねるでは
抵抗勢力扱いされないで、愛国者扱いされるに決まってるんだ!
だから好きだよ! 靖国神社!
321無党派さん:2005/07/12(火) 14:49:54 ID:+5T8JLUB
でもまあ1つ言えるのは、
この議員は間違いなく創価学会にとって邪魔な議員だということです。
創価学会に真っ向からノーを言う数少ない議員の1人。

逆を言えば、創価学会からどんな嫌がらせもありうるということ。
このスレの皆さんも、自民党支持者を装った創価の工作員ではないかどうか、
注意深く見て下さい。
322無党派さん:2005/07/12(火) 14:55:42 ID:4hnoSHRF
たしかに変なのが湧いてるもんな。
323無党派さん:2005/07/12(火) 15:07:32 ID:jKzwwy3z
創価なんてぶっちゃけどうでもいい。
この議員を祭り上げてるテレビ局は終わってる。
テレビ朝日だけど。

単純に小泉叩きたいだけでしょ。なんの理念もない。
324無党派さん:2005/07/12(火) 16:23:19 ID:jKzwwy3z
特定郵便局長は、国家公務員ですから、高額の月給を受け取ります。
そして、数人の局員は、もちろん公務員。局長が雇っている訳ではありません。
局長には、給料以外にも3種類もの不当な収入があります。

9割の特定郵便局の建物は、国有財産ではなく、特定郵便局長の私有財産です。
特定郵便局長は、建物を時価で国に貸し付けています。

賃借料は、特定郵便局長が複数の地元の不動産屋に頼み、見積もりを出してもらい決まるそうです。なんと、いいかげんな決め方でしょう!

2000年度の特定郵便局の建物の賃借料の合計は、838億円、特定郵便局長一人当たり年間441万円の金が転がり込みます。つまり、特定郵便局長は、成功が保証されているビル賃貸業を兼営しているのです。

都心で、1〜2階が郵便局、3階が自宅という局舎をよく見かけます。

そして、二番目の特権が、最も悪名の高い渡切費(わたしきりひ)です。

渡切費は、特定郵便局の光熱費などの維持費用をまかなうため支給されます。 2000年度は、912億円で、特定郵便局長一人当たり年間480万円にあたります。

渡切費は、特定郵便局長の裁量で自由に使うことができます。多すぎると思いませんか?実は、一部は上納され、自民党の選挙資金になっているとの噂です。

最後の極めつけは、歩合給。

そして、なんと驚くべきことに、簡易保険、郵便貯金を獲得した時には、国家公務員に対して、歩合給が支払われます。 18万人の対象者に対して、1997年度は、簡易保険で811億円、郵便貯金で222億円の手当てが支給されています。

税金も優遇されており、40%を経費とすることが認められています。郵便局員が、簡易保険を愛想よく勧めるわけですね。年間3000万円の歩合給を得る、郵便局員もいるそうです。

こうして無理に集められた資金は、特殊法人などに貸しつけられ不良債権になっています。
こんなバカなことをしている国が、日本以外あるのでしょうか?

これだけの利権がある楽な商売なら、家族に世襲させたくなりますね。
特定郵便局の建物を相続したものが、新しい特定郵便局長になるのです。
325無党派さん:2005/07/12(火) 16:35:33 ID:jKzwwy3z
郵便貯金や簡易保険で集められた金は、国会の議決も経ずに、ばら撒かれます。財務省の資金運用部により、財政投融資資金として、道路公団、石油公団、本四連絡橋公団などの特殊法人に貸し付けられるのです。

これらの事業で、監督官庁の役人は天下り先を確保します。
そして、杜撰な事業計画に基づき、融資された資金の多くは不良債権となっています。
結局、私達の税金で穴埋めされることになるでしょう。

郵便局も、政治家も、財務省も、特殊法人も、監督官庁も、誰も責任をとりません。

運送会社(郵便)、銀行(郵便貯金)、保険会社(簡易保険)が行うべき仕事を何故、国が手を出すようになったのか?
無駄遣いのための金を、何故これだけ多く集めるようになったのか?

その理由、つまり諸悪の根源は、特定郵便局にあります。
全国郵便局の2万4769の約4分の3にあたる1万9000は、特定郵便局です。

特定郵便局長は、国家公務員にもかかわらず、世襲で引き継がれます。
膨大な利権を、江戸時代の領主のように、息子や娘が受け継ぐのです。

一応、資格試験はあるようですが、部外者が特定郵便局長になるのは、不可能です。

1万8000人の特定郵便局長は、全国特定郵便局長会(全特)を組織しています。彼らは、20万人の自民党員を入党させ、100万人の集票能力を持っています。全国特定郵便局長会は、身内の利権を守るために結集した、自民党内最大の圧力団体なのです。

彼らの利権拡大のため、郵政三事業は、肥大化していったのです。

326無党派さん:2005/07/12(火) 16:36:33 ID:jKzwwy3z
特定郵便局の票を確保するため城内実は反対票を入れた。
327無党派さん:2005/07/12(火) 17:07:54 ID:jKzwwy3z
今回法案が廃案になれば、今後永久に郵政民営化はなくなるだろう。

そしてこの特定郵便局という悪も永久に残ることになる。
この一端を担い、世論操作に協力したこの城内実という政治家はどうやって責任をとるんだろう。
328無党派さん:2005/07/12(火) 18:24:09 ID:AThwIJuu
特定郵便局が悪だとか、郵政民営化をしないとダメだとかいうのは
単に小泉と竹中の思い付き、しかも竹中がアメリカ留学時代に洗脳されたアメリカの入れ知恵としか思えない。
329無党派さん:2005/07/12(火) 18:32:24 ID:21WhKQzm
日本の地域ボスやヤミの勢力に食い物にされるのと、
欧米の金融資本にいいようにされるのとでは、どっちがマシ?

野放図な赤字国債発行のために使われるのと、
米国債を購入して貢がされるのと、どっちがマシ?
330無党派さん:2005/07/12(火) 19:06:15 ID:YjbER3LX
>>329
お前馬鹿か??
米国債を購入して貢がされる?
狂ってンのか?

米国債ってのは債券だぞ?有利な利回りなら債券に投資する。ただそれだけだろ。
株式会社であれば株主がそれを監督できる。国有では無理。

米国債を買おうが何を買おうが利回りが全て。頭おかしすぎ。
331無党派さん:2005/07/12(火) 19:15:12 ID:ruPm2H/k
>>330
おまいも単純思考だな。
せっかくの資産をドル立てで保有していたら、アメリカのやりたい放題だろ?
アメリカに金貸しても良いが、円借款にしる(笑)
332無党派さん:2005/07/12(火) 19:17:59 ID:YjbER3LX
米国債を買ったらアメリカに金を貢いだ事になるとか言ってるクソは発言すんなよ。
欧米の金融資本は効率的にやるだけだ。

少なくとも一部の人間が利益を世襲するようなマネはしない。
効率的になる。それが全て。
>>328
特定郵便局を悪と思わない人間はその内部の人間だけだ。
もういい加減にしろ。さんざん甘い汁すっただろ?
333無党派さん:2005/07/12(火) 19:21:46 ID:YjbER3LX
>>331
何いってんの?
本当に。。。

例えばトヨタは株式上場してるよな?
みずほも上場してる。
なんで金を持ってるはずのお前のいう「アメリカ」はやりたい放題にしないんだ?
なんで??ねえなんで????
何がドル立てて保有していたらだよ?アメリカに金貸す???


お前は無知だし馬鹿だし狂ってる。
334無党派さん:2005/07/12(火) 19:23:41 ID:ruPm2H/k
>>333
ヒント>プラザ合意
335無党派さん:2005/07/12(火) 19:29:18 ID:YjbER3LX
>>334
死ね。馬鹿。お前アホすぎ
336無党派さん:2005/07/12(火) 19:38:53 ID:YjbER3LX
>>334
馬鹿なお前にヒント。なぜトヨタは為替の影響を受けなくなったか?
というかそんなことはどうでもいい。

ここで郵政民営化は必ずやらなくてはならない。
そして、社会保険、道路、公共事業、全部メスを入れて行かないといけない。
337無党派さん:2005/07/12(火) 19:40:54 ID:ruPm2H/k
>>336
日本国民がトヨタみたいに多国籍になれるのか?
アホすぎ。
338無党派さん:2005/07/12(火) 19:48:39 ID:YjbER3LX
>>337
はあ???????何いってんの??????????????

339無党派さん:2005/07/12(火) 19:53:08 ID:YjbER3LX
>>337
欧米の金融資本が自由に入ると、欧米にすき放題にされるとか言ってる人は精神病院いけ。
よくわからんやつは適当な会社のIRってトコみて、資本構成を見てみろ。

郵政を完全民営することで悪い事は99%、ない。
340無党派さん:2005/07/12(火) 20:04:32 ID:ruPm2H/k
>>339
あのな、オレが言ってるのは、外資の資本参加が悪いといっているのではない。
郵貯の運用に米国債をこれ以上買うのはやめれと言っているんだ。

郵貯の金は、根本的にドメスティックなもので、最終的に円で返すんだから、
多国籍企業のようなリスクの分散は、構造的にできないんだよ。

だからオレは、民営化しようがしまいが、どっちでもいいんだ。
問題はどう運用するかだろ?
341無党派さん:2005/07/12(火) 20:10:38 ID:YjbER3LX
特定郵便局長っていうのは大きな利権なんだよ。
なんとしてでもそれにしがみつきたい。
自分の息子に世襲させたいからね。この旨い汁を。

特定郵便局局長の最大の力は票を集める力。
100万以上の安定票。この安定票は政治家(主に自民党)にとっての生命線。

地区によってはこの局長の推薦で政治家が決まる。逆を言えば、局長に背けば絶対に落選する。
城内はこの圧力に負けたわけ。阿部の圧力よりもそっちが強かった。
美談でも何でもない。

城内は他にやりたい政策があるんだろうと思う。ただそれをやるためには当選しなくてはならない。
全て自分の思った通りにはできないから。城内が悪いんじゃない。悪いのは利権にしがみつく特定郵便局局長。
342無党派さん:2005/07/12(火) 20:14:48 ID:YjbER3LX
>>340
民営化しないから運用に政府の意向が入るんだよ。
官僚は儲かろうが損しようがどうでもよくて(自分の金じゃないから痛くも痒くもない)、ただただ自分の保身、出世だけ。

株式会社になって運用者の責任の所在を明確にしてやらんと上手く行くはずないよ。
別に米国債だろうがインド国債だろうが、儲かればいいの。
343無党派さん:2005/07/12(火) 20:45:52 ID:YjbER3LX
絶対に読め
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure9.html

特定郵便局の悪辣さがわかる。
344無党派さん:2005/07/12(火) 20:50:08 ID:ruPm2H/k
>>342
オレの考え方はちょっと違うんだよね。
郵便貯金と言うのは、結局、政府保障でお金を集めて、それを国策に使う、(結局、赤字がでたら税金で補填もしくはインフレ)というもので、
これのおかげで高度経済成長したのは間違いない。
それを普通の銀行にしてしまう意味があるんだろうか?
問題は、バブル以降の運用の仕方がまずかったと言うことで、国策に使うこと自体は賛成。
345無党派さん:2005/07/12(火) 21:02:00 ID:YjbER3LX
>>344
国策って例えば何?
346無党派さん:2005/07/12(火) 21:05:10 ID:vlAspeXa
>>344
本来それは税金でやるべきでしょうな。

「融資」という形で支出するから、支出のときのチエックが甘く、
焦げ付いたときは責任者が不在なため、でたらめに使われすぎている。
347無党派さん:2005/07/12(火) 21:16:26 ID:ruPm2H/k
>>345
郵貯の金は、ドメスティックなものだから、基本的に国内で使うべきだと思う。
そうすれば、余計な為替リクスはないし、ぶっちゃけた話、運用に失敗してもインフレにすればチャラ。
そういう意味では、米国債よりも無駄な高速道路のほうがマシ。

オレは郵貯で国防債(そんものないけど)を買って、ガンガン軍拡すべきだと思う。
先端技術開発はもちろん、悲鳴を上げている製造業には救いの神。
日本は、軍事産業の分野は、国力に対して貧弱すぎるから、投資効果は高いと思う。
もちろん、武器輸出三原則撤廃が前提。

郵便局を民営化して、普通の銀行にするぐらいだったら、貯金をいったん国民に返して、
ハコとしての郵便局を民間に売っぱらうのが、本来の筋だと思う。
その金を、どう運用するかは、国民それぞれが決めればよい。
国民は、政府保障があるから銀行じゃなく郵貯を選んだんだから、
勝手に普通の銀行にしますと言うのは約束が違う。

348無党派さん:2005/07/12(火) 21:17:53 ID:SUy7Y5U7
こいつって衆院解散になって公認もらえなかったら
100%落ちそうなの?
349無党派さん:2005/07/12(火) 21:24:32 ID:ruPm2H/k
>>346
本来、税金でやるべきところを郵貯でお金を集めたのが日本の高度成長の秘密。
ある意味裏技。
増税するより、郵貯をどうやって効率的に運用するか?を考えたほうが、
日本国と国民にとって恩恵が大きいと思う。
350無党派さん:2005/07/12(火) 22:05:08 ID:dGGPNFON
>>347
そんなことしたら国家予算が破綻しますが…
自民が支持基盤を失ってまでも公共事業を
必死になって削っている理由をよく考えた方が。
351無党派さん:2005/07/12(火) 22:06:21 ID:g7n/nhIP
http://www.dff.jp/
エロ杉!
352無党派さん:2005/07/12(火) 22:19:05 ID:ruPm2H/k
>>349
財政再建を行うには、歳出削減だけじゃダメなのは、歴史が証明している。
遠回りでも新規産業育成以外に方法は無い。
現代の日本では、土木では波及効果は期待できないが、
軍事と言う新規の産業を興すと、かなりの波及効果が期待できる。
三菱やIHIが作った兵器を商社が売りさばけば、外貨も獲得のみならず、
自衛隊の調達価格も下がり、現状の防衛費のまま、大幅な軍拡も可能。
353無党派さん:2005/07/12(火) 22:57:34 ID:+5T8JLUB
>>352
それはアメリカとの相当なタフネゴシエーションが必要だな。

ってか喪前ら城内の個人スレでやりあう内容じゃないぞ。
354無党派さん:2005/07/13(水) 01:14:10 ID:M5wLjd6j
禿同だよ!
主役不在の小難しい議論はよそでやってくれ!
こんなん作ったぞ。

きうちくん、一日何回2ちゃんをチェック?
うちの人は君の髪型が好きだといっている。
ちょっと目立ちすぎかも、でも次の選挙は楽勝です!
みんなが見てるよ、知ってるよ、静岡8区の有名人
のーと言った優勢民営化、出してよかった青い札
るんるん気分で、いつでも来いよ次の選挙!


355無党派さん:2005/07/13(水) 06:22:13 ID:HHEpWZyX
城内って静岡9区じゃなかった?
8区は塩谷立 文部科学副大臣だろ。
356無党派さん:2005/07/13(水) 06:32:07 ID:8BO8CryZ
 静岡7区です。身内が元警察のトップなので、かなり選挙も強いはず。熊谷弘を落選させ、その後、うん動員を逮捕させ、熊谷を連座で立候補できなくしている。熊谷票の八割が民主党に流れなければ、城内の勝利。
357無党派さん:2005/07/13(水) 06:46:25 ID:WNGZtg+7
>うちの人は君の髪型が好きだといっている。
これは、熊に対する挑戦状か?
358kgb:2005/07/13(水) 07:02:44 ID:hWRaEfLp
☆*。・彼方の願い星・。*☆  コレを見たア・ナ・タ♪超超幸せ者ダネこの
文を読んだからには、あなたには幸せなコト が起きますよ・・・★本当です
☆この文を読んだ、 私の、2人の友達が恋を成功させました☆☆ さぁ、あ
なたも恋を成功させましょう♪それには そうすればいいのかと言うと・・・

   ↓↓↓↓↓↓コレでOK↓↓↓↓ この文を読んで3時間以内に、ど
こかへ貼る♪ *貼る数は、あなたの自由ですよ☆彡
   *****アドバイス*****
  多く貼り付けるほど、幸せがたぁっくさん
  舞い込んでくるはずだよ☆がんばってね♪
    ※※※※※注意事項※※※※※
どこに、どれだけ貼っても大丈夫です★
貼り付けなかった場合、特になにも起こりませんが  運が悪ければ、近々あ
なたに不吉なことが 起こること間違いなしです!!!
☆☆あなたの恋が実るチャンスです★
359無党派さん:2005/07/13(水) 10:05:50 ID:aMdsupLb
城内はスズキの会長を怒らせたらしいね。スズキ関連の会合には一切出入り
禁止。城内の選挙区でスズキの票を失い民主に投票されれば落選間違いないだ
ろうよ。特定郵便局の動員できる票なんかスズキの足元にも及ばないだろう。
360無党派さん:2005/07/13(水) 10:50:21 ID:589m86qU
民営化が否決されたら、サラリーマン増税とか、消費税増税とかも無くなるのですよね?

まさか、「郵政を民営化しないけど増税はする」とか言わないですよね?

民営化を反対してるみなさんは、その後の国民のことを考えてくれるのですよね?

まさか、ほんの少数の離島の集配云々のために、国民に痛みを強制したりしませんよね?

郵政民営化になれば、確実に公務員が減り、納税者にとってはありがたいことです。
それを阻止するわけですから、それなりの代償は用意してあるのですよね?
郵政民営化よりももっと納税者が喜ぶことをしてくれるのですよね?

まさか、小泉が気に入らないから、税金の無駄遣いができなくなるから反対してるなんて滑稽なことはないですよね?
361無党派さん:2005/07/13(水) 11:04:44 ID:AqYEt6hj
>>359
最近の企業は会長の号令一下に社員、関係者がみんな1つの方向に投票を押し付けって可能なの?
最近若いのにも中堅にもそういうの嫌われるじゃん?

創価学会じゃあるまいし。
362無党派さん:2005/07/13(水) 11:04:52 ID:fMYDZhdk
>359
今日の文春だか新潮だかに寝返った5人について載ってた。
この人も載ってたけど事務所側は「そのことについてお話することはない」みたいな
コメント出してたよ。
嵐が通り過ぎるのを待ってるんだな〜とオモタ。
363無党派さん:2005/07/13(水) 11:10:58 ID:X7LB93w9
何かいろいろ、芝居だとか言われたりするけど
素であんな風にオロオロ迷って、あとでやっちまったなって程度の
大した信念もなしに反対票を入れた気もする。
もっとも慎重に判断して、その判断の理由を述べるべきなのに
それをしようとしないとは、この人は信用できないと思う。
364無党派さん:2005/07/13(水) 11:44:43 ID:h1/IcqtF
>361
浜松という土地柄をなめちゃいけない。
スズキはそれで熊谷を当選させてきた。
生活かかってるから、創価学会よりも強いんじゃないかな。
ちなみに前回、熊谷の選対はスズキ関係は一切出入り禁止くらってた。
365無党派さん:2005/07/13(水) 11:48:49 ID:rmvVqUdL
スズキオサムという老害に浜松は侵されている。
366無党派さん:2005/07/13(水) 11:57:18 ID:AqYEt6hj
>>364
しかし、そういう昭和的地縁縛りが、ここ10年で急速に消滅しつつあるのが今の日本な気がするが。
巨人の視聴率と同じで、もう効果ないんとちゃうか?
367無党派さん:2005/07/13(水) 12:17:20 ID:5E3TJNC/
>>360
まさか  しつこいよ
368無党派さん:2005/07/13(水) 13:12:34 ID:h1/IcqtF
>366
浜松辺に新しく入ってくる人間はスズキ関係が多い。
全体の比率からすれば微々たるものかもしれないが、選挙では無視できないくらい大きい。
特に城内の選挙区内の新興住宅街は工場跡地をスズキが引き取ったため、本当に影響力はでかいよ。
新しく入ってきた人なんて、誰に投票したっていいって人ばっかりだし。
369無党派さん:2005/07/13(水) 13:28:07 ID:fMYDZhdk
ヤバイじゃん、城内。>h1/IcqtF
じゃあ逆にどうすればお許しいただけるんだろう?
もう無理?
370無党派さん:2005/07/13(水) 13:54:37 ID:P5PfiNsS
ていうかなんで怒らせたの?
371無党派さん:2005/07/13(水) 14:54:55 ID:v72J01qP

さすが安倍の子飼いだけあって馬鹿丸出しだという印象。
372無党派さん:2005/07/13(水) 15:46:45 ID:h1/IcqtF
これは推測だけど、スズキの会長は反対するなら事前に報告なり面会なり欲しかったんじゃないのかね。
熊谷を見限ったときも党を変えるなんて話は聞いてないって怒ったのが原因だったし。
結局、自分が当選させてやってんだから何かするならお伺い立てろよってことじゃないか?
俺が城内なら今からでもスズキの会長に頭下げて理解求めるけどな。
こいつの親父といい、頭下げるようなことするとは到底思えないが。
373無党派さん:2005/07/13(水) 15:48:46 ID:h1/IcqtF
さて、そろそろ擁護組が沸いてもよさそうなんだが今日はおとなしいな。
また、実際の選挙が全く分かってないとか言われるんだろうけどな。w
理解できなくていいから、ヨイショするときは理由書いてくれ。
374無党派さん:2005/07/13(水) 17:10:28 ID:097T3tXB
>>370
>>372
いいから黙って賛成票投じろって面と向かって言われたのに
全特の会長の言いなりになって反対票投じたから
375無党派さん:2005/07/13(水) 17:22:53 ID:fMYDZhdk
>374
〒とスズキを天秤にかけて〒をとっちゃったわけか〜・・・。
376無党派さん:2005/07/13(水) 18:43:59 ID:FQ+6KbW8
>自民党執行部は13日、郵政民営化法案の衆院採決で造反した51人の議員を来週から事情聴取する方針を固めた。今回の聴取で、造反者が“白旗”を揚げれば、「次期衆院選で公認する」など情状酌量の余地を残すとみられ、執行部は反対派の切り崩しに躍起となっている。

城内くん、今度はTV入らないだろうから、土下座して涙すれば許してくれるかもよw
377無党派さん:2005/07/13(水) 19:37:01 ID:X02IZPS/
>>360
郵政職員の給料には税金使ってないけど
378無党派さん:2005/07/13(水) 20:44:33 ID:cnC8Whye
小泉首相:衆院郵特委の与党理事らと会食

小泉純一郎首相は11日夜、首相公邸で衆院郵政特別委員会の与党理事らと
会食した。出席者によると、首相は5票差だった郵政民営化関連6法案の
衆院本会議採決で、10分前に「7票差で可決する」との情報を得たことを披露。
「1票差でも勝ちは勝ち。勝てばいいんだ」と語った。
また、否決された場合は衆院を解散し、9月上旬ごろの総選挙を念頭に置いて
いたと明かした。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050712k0000m010142000c.html
379無党派さん:2005/07/13(水) 20:50:48 ID:X8S9D/3Z
>>377
民間企業だったら税金を納めているが公社は納めてない。
此れってある意味、税金のパクリだろうがさ。
380無党派さん:2005/07/13(水) 20:54:43 ID:daAjdN0g
>>379
代わりに国庫納付金を納めてるだろーが!
381無党派さん:2005/07/13(水) 21:02:05 ID:sgMZcJ6N
>>377
これ読んでも税金使ってないって言えますか?

http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure9.html



382無党派さん:2005/07/13(水) 22:09:23 ID:AqYEt6hj
>>373
擁護組とか言われてもな。
こっちは人権擁護法案がらみで城内の態度を評価してるだけであって、
地元の選挙区での熾烈なプロパガンダ合戦なんかに参加する知識もないし、
もう書き込まないよ。
このスレには熊谷の関係者もいるだろうし、浜松創価の関係者もいることだろう。
地元ネタでこられてもとても反論できんし・・・

普通に人権擁護法案スレで城内議員を応援するよ。

でも郵政票をあてにしたとしても、創価票とスズキ票を捨てるんなら、それはそれで重い判断じゃん?
383無党派さん:2005/07/13(水) 23:03:54 ID:+KG+JrBh
まあ、とにかく城内さんがんがれ。
384無党派さん:2005/07/14(木) 00:23:18 ID:aNknSVKH
>>382
そういう応援はかえってマイナスだわな。
なんで浜松の有力者が郵政民営化反対に批判的なのか理解しようともしていないし。
385無党派さん:2005/07/14(木) 00:38:00 ID:l7j1S4+x
age
386無党派さん:2005/07/14(木) 01:27:33 ID:4xC+RCoo
石川とグルになって花博で大儲けしたスズキに媚びない奴を
批判している奴ってクズだなw
387無党派さん:2005/07/14(木) 02:17:35 ID:tI9SSLA+
>386
スズキに媚びずに全特の会長に媚びた奴を擁護してる奴って屑だなw
388無党派さん:2005/07/14(木) 03:08:20 ID:a3XOpEJT
工作員がうようよしてるな。
389無党派さん:2005/07/14(木) 05:36:13 ID:zbW7hSoZ
衆議院で法案が可決された直前と直後、賛成した議員の地元郵便局を通して、
大量の「嫌がらせ」はがきが届いてます。直前の分については、
挨拶の一言もなく、いきなり「郵政民営化の件について〜反対の票を投じる、
とわかっておりますので〜」なんていうはがきで、

直後については「大人気ない」としか、正直言いようがないような
「先生には期待しておりましたのに、東京はさぞ楽しいでしょうな。
小泉の下僕ですか?魂を売り渡してしまう、とはこのことですな。
選挙時は郵便局員全員で抵抗させていただきますよ。あなたがしたことは、
国民への裏切りだ。わかっているのか。非常識なあなたにこれ以上期待はする
つもりはない」といったはがきです。

これが、実際起こっている事。地元ではもっと嫌がらせがあるみたいです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=m9c0afbbv6hl11d2bd&sid=552019556&mid=24791


安倍でなく、↑に屈服したのが、きうち議員。人権擁護法案に反対するのとは話は別だと思うが。
390無党派さん:2005/07/14(木) 08:14:04 ID:aNknSVKH
>>386
儲かってるのになんで文句言うんだ。
どこの地方の方のやっかみですか???
391無党派さん:2005/07/14(木) 08:48:28 ID:4xC+RCoo
>390
花博の収支を見てごらん。
スズキ関連の企業にどれだけ税金をつぎ込んだか判るよ。
スズキと現知事との関係も知っているよね。
392無党派さん:2005/07/14(木) 09:02:02 ID:aNknSVKH
そりゃたとえば鉄道事業をやれば東急車両などに金が流れるし
バス事業をやれば日野や日産ディに金が流れるだろ。
収支って意味わかってんのかバカ。
393無党派さん:2005/07/14(木) 09:07:16 ID:lledr81M
天下の愚作シリーズ

静岡空港

には反対してくださるんでしょうね!
帰国子女で良識をお持ちの城内さま!
394無党派さん:2005/07/14(木) 14:32:04 ID:4xC+RCoo
>392
そこまで言うからには明細を見られる立場にいるんだろうな。
まずはそれを見て分析してくれ。
話はそれからだ。
395無党派さん:2005/07/14(木) 15:14:40 ID:E/iI6tFR
なんか貧相な顔しとるなーw。ま、頑張ってるなら文句ないけど。
396無党派さん:2005/07/14(木) 19:05:08 ID:qB7aCLZX
>>393
うははw
静岡県民だけど、この計画に賛成した人に会ったことないわ。
でもこの人、賛成派でしょ?
郵政民営化にも反対だし、いい気なもんですねえ…。
397無党派さん:2005/07/14(木) 19:40:42 ID:g5YqoJW4
>>396
県職土木系は賛成なのでは?
仕事なくなるっしょ。
398無党派さん:2005/07/14(木) 23:37:14 ID:l7j1S4+x
元気ないねーこのスレ。きうちも過去の人ということだわな。
399無党派さん:2005/07/14(木) 23:39:52 ID:vjDkNald
昨日の昼のテレビで小林興起君が生出演

「小泉さんはもうおしまい」「さっさとお辞めください」「言ったことを翻すのは政治家として最低」と元気一杯!

でも、アナから「じゃ、亀井さんが新党を作ったら、ついていくんですよね?」
小林君は「…」。
アナ   「解散になったら新党しかないんじゃありませんか?」
小林君 「(力無く)解散はありえないし、あってはいけないですから…」
400無党派さん:2005/07/15(金) 00:00:01 ID:EIT9mNq6
>>398
いや、一時期が異常だっただけで
401無党派さん:2005/07/15(金) 02:07:49 ID:kkKILhMO
1
402無党派さん:2005/07/15(金) 02:08:50 ID:WfhVKXlQ
1
403無党派さん:2005/07/15(金) 08:12:01 ID:dQj6Zt/V
age
404無党派さん:2005/07/16(土) 01:08:48 ID:jygNQe6N
カキコとまったね。
きうちくん、さようなら。もう2ちゃんでお目にかかることもないでしょう。
これからも信念を貫いて、がんばってね。応援しています。
HPも毎日クリしてます。変化ないけど。
いろいろ言う奴はいるけど、みんな
あなたの味方だからね!!
がんばってね!
405無党派さん:2005/07/16(土) 12:57:49 ID:O7vvaVlj
本当に後援会が怒ってるみたいだね。
今日発売のポストだか現代だかに載ってたよ。
406無党派さん:2005/07/16(土) 15:44:10 ID:2/Lv06ux
>>405
詳しく。
407無党派さん:2005/07/16(土) 15:56:08 ID:9oYeR7sJ
405じゃないけど、詳しく説明できるほど載ってない。
本当に一行「城内の後援会も怒っている」って感じで載ってるだけ。
408無党派さん:2005/07/16(土) 16:08:59 ID:2/Lv06ux
そうなのか、ありがとう。
409無党派さん:2005/07/16(土) 16:17:45 ID:0OUr+vHb
360さん。良い事言うね。「郵便局フアンの会」知っている?おかしな会だよ。
「郵政民営化は反対で増税はOKだとよ!!。

その会に質問したのだが返事すら返ってこない。小生の内容は下記。
 郵政民営化議論で、何故のっけから“ポストが無くなる”“郵便局が少なくなる”
> 等、不安を助長する事のみを言うのか不思議でならない。
> 国民の90%は毎日手紙など書いてはいないし、郵便貯金が出来なくても預金
> 方法はいくらでもある。タンス預金・銀行・農協・信用金庫、いくらでもある。
>
> 言いたいのは、民間企業と同じく「事業所税」「法人税」等の税金を、国に納付
> するシステムに変更するのであれば、郵便局もポストもそのままで良いのだ。
> 君たちは、その事を全く言わずに今まで通りにぬくぬくと過ごしたいが為に、
> 何とか誤魔化しながら、“ポストが無くなる”“郵便局が少なくなる”と民営化潰
> しのみを行っている。
>
> 理屈が合わない一方的な運動をするからこそ反感をかうのは小生だけだろうか?。
> 要は、利己主義の政治家と同じ言い方をしている当会は、「政治家ファンの会」
> なのか、大いに疑問を持つ。…見解を問う。
410無党派さん:2005/07/16(土) 19:05:30 ID:8mwZJbL/
【特別郵便局長夫人会の郵政民営化反対デモ行進一考察】

 多額の税金を生活費に流用できる裕福な夫人たちのデモ行進である。
ぬくぬくと好き勝手に生活すればこういう傲岸な表情になれるという見本の顔が三千個。
その三千個が渡しきり費消滅反対、自宅兼用特別郵便局の家賃収入削減反対を主目的として永田町を練り歩いたのである。
僅かな時給でパートに従事する貧困主婦層から眺めればまさにブルジョアの鑑的ご婦人層。
そのブルジョア層は一向に恥じ入る様子もなく既得利権の永久存続を訴える。
そしてそのデモ行進の最終地点で待ち受けているのが綿貫、亀井、荒井、野田という特郵命のお歴々。
これを醜悪な猿芝居と言わずして他に例える言葉があるであろうか。
郵政民営化に長短の不備があるのは承知しているが、この傲岸不遜のブルジョア層が消滅するのであれば100%民営化に賛成だ。

 郵政民営化が実現すれば大打撃必至のトナミ運輸の社長をやっているのが綿貫の長男。
小泉改革何でも反対の亀井、郵政利権おこぼれ頂戴議員の荒井、野田、etc大勢。
反対派には反対派なりの相応の事由は存在するようなのであるが・・・・・・・・・
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0506/050615-3.html
411無党派さん:2005/07/17(日) 13:18:13 ID:fTF4hPxz
死にスレになって、木内君は安心してるのか、悲しがっているのか、
ご本人さまよろしければ一言お願いします。って無理か。
412無党派さん:2005/07/18(月) 09:44:26 ID:mAiPnpq4
「城内さん。8月下旬の会合のことだけど、そちらに行けなくてゴメン!その日は日本にいないんですよ。静岡の旅館の集まりは、また時期を改めてやりましょう。」
「あ、一太先生。わざわざ電話していただいてすみません。旅館のほうはどこかでまたお願いします。」
「とにかく、参議院で否決にならないように、みんなで力を合わせて頑張ります。選挙になっちゃったら大変だから、ね。」
「ええ、ぜひヨロシクお願いします!!」

http://www.ichita.com/03report/data/1121632983.html


よろしくお願いしますじゃねえだろw
413無党派さん:2005/07/18(月) 14:41:18 ID:hfOv8mmi
先週末地元へ帰ったようだけど、反対票を投じた後だけに反応が注目された。
支持者は概ね理解を示したようだ。
今後はスズキ・ヤマハの動向、隣の選挙区の塩谷立との対立が心配される。
414無党派さん:2005/07/18(月) 18:58:40 ID:v0iIZjBq
↑すごいなあ、関係者のコメントですね。支持者の理解を得られたら、
後は選挙にGOですね。2期当選だと害無の政務官候補かあ。
暴れそうだね。良い意味で。ところで、対立候補は民主からも出るんだ
よね。今のきうち人気だと候補者を立てる気なんて失せるんじゃないか
なあ。
415無党派さん:2005/07/18(月) 19:02:24 ID:lnQgh1cj
> 2.昨日は午後から地元。移動中の車の中から
> 愛知県の大村秀章・衆院議員、千葉県の水野賢一・衆院議員に
> 電話を入れた。この2人、「何があっても」生き残ってもらわねば
> ならない若手改革派だ。出来るだけ正確な情報を伝えておく必要がある。
ムネムネ会会員>大村 と 選挙カーが「比例は公明へ」とがなっていた(オヤジはタイーホ)水野かぁ
見る目あるなぁ>イッタ
まぁ大村のトコロは対抗馬もズラでなんだかなぁだけどサ。
416無党派さん:2005/07/18(月) 20:57:58 ID:uzPfvVQP
水野賢一って平沼の子分だっけ?
417無党派さん:2005/07/19(火) 01:07:03 ID:EukDWzEV
書き込み400、怒涛のような10日間だったな
418無党派さん:2005/07/19(火) 01:13:14 ID:Eu2sxgd5
タックルでちらっと映ってたな。
地元は好意的だと。
419無党派さん:2005/07/19(火) 02:35:15 ID:OvX5qdaK
>>412
きうちに苦言を呈していた一太、早速露骨な報復に出たということか。
420無党派さん:2005/07/19(火) 02:41:34 ID:iTjvuNif
>>419
山本としては救済して、城内を子分にしたいんだろうけどねぇ。
421無党派さん:2005/07/19(火) 04:57:13 ID:QaMHM0X9
>412
わろた。ご大層な信念とやらはどこいっちゃったんかね。

こんなことかいてると擁護のレスがばしばし飛んでくるわけだが、
あからさますぎて興ざめですよ。関係者様。w
422無党派さん:2005/07/19(火) 09:33:53 ID:BjUl03AK
今日発売のサンデー毎日に選挙当落予測が載ってた。
この人は△(接戦)になってました。
423無党派さん:2005/07/19(火) 13:56:50 ID:3uDcFNn4
>>420
イッタじゃ無理w
424無党派さん:2005/07/19(火) 17:13:12 ID:21ZMnkcY
>>412
政治家としての信念ワロス。
425無党派さん:2005/07/20(水) 02:40:54 ID:TZNqXEPW
永田町の秘書も辞めてます。インターンが電話番してた。この人、人間的には(ry
426無党派さん:2005/07/20(水) 11:21:19 ID:OlQlCNxE
427無党派さん:2005/07/20(水) 12:26:28 ID:DCrNs5bh
425そんなに人使いが荒いように見えませんが・・・
428無党派さん:2005/07/20(水) 13:01:20 ID:3EbOhFFj
自民に限らず民主なんかでも若手の事務所は人の入れ替わり
が激しいな。財政的な余裕もないからオーバーワークになり
がち。
429無党派さん:2005/07/21(木) 00:58:18 ID:2YIXJcLX
オーバーワーク!へっ!
秘書というのは、忙しくても平気なんだよ。議員の居ないときに
適当に休んでるからな。議員の人としてのまともな心さえあれば、
なんとかやっていけるもんだよ。木内の秘書が辞めているのは
そういう問題じゃないのか?政界要覧見ても、空白ばっかじゃん。
次の選挙大丈夫か?まじで心配だよ。自民の基礎票にどこまで
頼れるかだけど、そういう中で木内が勝つとすれば、前回のような
大きな風が7区にふくかだろう。木内頼む、期待してるんだから、
秘書が辞めたくならないようなそんなセンセイになってくれ。
あんたは大物になる素質をたくさん持ってるんだから。ガンガレ!!
430無党派さん:2005/07/21(木) 01:17:56 ID:i4M4JQt2
親父は確か警察庁長官。
431無党派さん:2005/07/22(金) 13:10:36 ID:fjuQxrXR
城内実も既に過去の人か。
432無党派さん:2005/07/22(金) 16:42:55 ID:foGSrptf
今週も地元へ帰って報告会?
秘書が辞めちゃったから自分で運転して行くの?
433無党派さん:2005/07/22(金) 17:30:20 ID:wZP12fb9
これだけ騒がれれば却って当選は硬いんじゃない?秘書が辞めるってのはあかんな
434無党派さん:2005/07/23(土) 00:27:48 ID:2GMD/CS/
>>433
言えてるw
結局有権者ってイメージで投票することが多いからね
悩んだ挙句反対票を投じた、という場面はきうちんにとっておいしかったと思う
欠席した香具師らよりも潔い、というイメージはついたのでは?
でも秘書がやめた、とかそのあたりでネガティブキャンペーンを張られたら
どんな風に転じるのかはわかんないけどさ
435無党派さん:2005/07/23(土) 00:32:21 ID:Gn2knou0
まぁ議席を失ってでも反対としての立場を貫いたから
別にすでに議席を失う覚悟はできてていいんじゃねーの

こいつも公認もらえずに安倍の顔に泥をぬって当選できるとは思ってないでし
こういう奴は嫌いじゃないな
ただすぐに存在すら忘れそうだけど
436無党派さん:2005/07/23(土) 01:02:51 ID:diQYfojv
地元での対抗馬はどんな評判なんだ?誰か教えてくれ。
週刊誌には△だったけど。本当にそうなのか?
漏れの叔父さん夫婦が7区なんだけど、民主党の何某は
ぜんっぜん知らんと言っとたがなあ。いずれにせよ、
注目選曲の一つだな。早く選挙になってくれ。
437無党派さん:2005/07/23(土) 01:06:54 ID:+Y9bROUx
この人も、警察の偉い人の息子の官僚ってだけで受かったんだから、
次の選挙、民主に迫られないとも限らない。(城内の息子というのは大きいかも知れないが)
やはりスズキの動きによるのかなあ。
438無党派さん:2005/07/23(土) 07:48:38 ID:+6CLdAU2
その後安倍とはどうなってるんだ?
さすがに今までのように他議員より優先してもらえるとは思ってないだろうが。
でもイッタとは普通に話してるし、冷却期間を置いて元の鞘に戻るかな?
439無党派さん:2005/07/23(土) 09:58:26 ID:gvxahTpD
>>438
オレは平沼新党への布石だと思う<城内造反。

安部は、党役員だし小泉改革支持で売ってきたから、さすがに平沼新党には行けないので、子飼いを新党に送り込んでおく。
次期自民党党首には安部はなれないと思うが、自民左派政権の政策に保守的自民党支持者がウンザリしたころに、
改めて安部が自民党で内乱を起こして分裂。平沼新党と合流。右派陣営で政権奪取と言うシナリオでは?
440無党派さん:2005/07/23(土) 10:09:06 ID:2bf+Qtf0
>439
ごめん、平沼新党って良く聞くんだけどメンバーは誰を想定してるの?
441無党派さん:2005/07/23(土) 10:24:33 ID:q1GySxJn
>439
それはシナリオじゃなくてあなたの妄想だろ。
442無党派さん:2005/07/23(土) 11:41:12 ID:gvxahTpD
>>440
ほぼ、拉致議連。
443無党派さん:2005/07/23(土) 12:01:43 ID:K4JSDOej
元々公募で自民の支部長になったが、保守党熊谷との兼ね合いで公認貰えずも
当選、その後会派入りという自民にありがちなコースで来たから今回も反対票を
入れて公認貰えなくても選挙は戦える算段があったのだろう。むしろ公認より全国
特定局長の偉いさんの支持を失う方が大きいと天秤にかけただけでしょ。

444無党派さん:2005/07/23(土) 12:26:03 ID:J/vmZ14I
>443
公認もらえなくても静岡県連自民の公認は貰ってたので、実質公認を貰ったのと一緒だった。
今回は県連自民が選対に逆らう理由もないので、自民からの公認が貰えなければ
特定郵便局関係と親父関係の票だけになる。スズキも外れたようだしね。

対抗馬の民主の阿部だが、こっちは城内よりもだめぽ。城内対阿部なら城内が勝つだろうが、
自民から別候補者だされたら、城内は終わりだな。

もし、平沼新党ができたとしてそっちから公認貰えたところで、公明の票はおそらく流れないだろう。
結局のところ、安倍に土下座して自民からの公認貰うしか城内には残ってないと思うけどな。
どうせ、本人もそのつもりだと思うけどね。信念なんて全く見えないし。
445無党派さん:2005/07/23(土) 14:34:11 ID:FvsF0X3E
>444
いつもの選挙民の方かな?
結局スズキの票はパアになったのか、まあまだ確実な情報じゃなさそうだけど。
安倍新党ならくっついていくだろうが彼は平沼新党なんて行く気があるのかね?
安倍政権を作りたい、みたいなおもいでいるんだろ?(本心かどうかわからんが)
446無党派さん:2005/07/23(土) 14:45:10 ID:n4oBmaRT
そもそも自民党を離党する気はないでしょ。
447無党派さん:2005/07/23(土) 15:02:56 ID:FvsF0X3E
離党する気はなくてもそういう処分を受けることになる可能性があるからな。
448無党派さん:2005/07/23(土) 23:29:40 ID:GNJWx9aK
>>438
安倍のグループは派閥横断的だから、それほど険悪にはならないんじゃね?

>>444
どこに行こうが城内に創価票が入るわけない。
このスレの地元の人はあんまり興味ないみたいだけど、城内が東京で派手にやった活動は、
ほとんどが反創価的な活動だぞ。
449無党派さん:2005/07/23(土) 23:51:09 ID:HPZUjLsI
人権擁護法案反対もそうだね。>>448
450無党派さん:2005/07/25(月) 11:58:27 ID:QUvccs6w
>448
いや、こいつが森派じゃなければそうだろうけど、おなじ派閥であれだけ優遇してくれた恩人だからな。
安倍がどう思ってるかがわからんからなんともいえないけども。
451無党派さん:2005/07/25(月) 13:28:19 ID:TRcf1Fym
次の選挙は城内、公明、民主の三つ巴でどうよ。
452無党派さん:2005/07/25(月) 16:38:17 ID:yswOWaJ5
>>451
それだと城内になるぞ
453無党派さん:2005/07/25(月) 16:41:57 ID:yswOWaJ5
今CSのチャンネル桜見たら、「日本の息吹」に城内が出ているんだが
途中から見ているので何のために出ているか分からん。
だれか知ってる人いたら教えてくれ。
454無党派さん:2005/07/25(月) 17:03:07 ID:QUvccs6w
16:00 日本の息吹 #46(再) 【掲示板】
日本の美しい自然と接する人々、文化や歴史を守る人々、そして現代社会の最先端を疾走する産業で活躍する人々など、
様々な分野の「美しく」「たくましい」日本人の姿を紹介します。
司会:水島総・ア山茂子
 ゲスト:城内実(衆議院議員)
     郡修彦(音楽史研究家)

ということらしい。なんだかようわからんがw
455無党派さん:2005/07/25(月) 18:39:24 ID:S+Uax0hG
城内は信念を通す愛国者ってことよ。
456無党派さん:2005/07/25(月) 19:44:40 ID:CxJxAnG2
>>429
>秘書というのは、忙しくても平気なんだよ。議員の居ないときに
>適当に休んでるからな。議員の人としてのまともな心さえあれば、
>なんとかやっていけるもんだよ。
この意見には全く賛同します。
457無党派さん:2005/07/25(月) 21:14:19 ID:+9XTwiFx
>455
城内はエゴを通す似非愛国者ってことよ。
458無党派さん:2005/07/26(火) 00:14:56 ID:PIl13cdh
>>457
人権擁護法案に反対する事が似非愛国者ってこと?
459無党派さん:2005/07/26(火) 07:31:47 ID:167qbDwx
もう人権擁護の話はいいよ。飽きた。
他の話題でお願いします。
460無党派さん:2005/07/26(火) 11:02:23 ID:yXF0q8fE
>>459
飽きたっつっても、彼の活躍は俺は忘れられんし擁護法案スレの大勢も忘れてないよ。
選挙となったら、全国各地から城内に何かしら応援があるだろう。

地元の選挙区のコップの中の嵐以外には全く興味がない人には関係ないだろうけど。
461無党派さん:2005/07/26(火) 11:25:11 ID:ugpWoEoF
全国からの応援なんて
2ちゃんねらーの応援と同じくらい頼りないっての。
462無党派さん:2005/07/26(火) 12:07:17 ID:wHeURmPF
>>460
どんな応援でどんな効果があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463無党派さん:2005/07/26(火) 15:16:20 ID:FwXG0g69
全国各地の応援より、地元企業の応援が欲しい城内であった。
464無党派さん:2005/07/26(火) 15:47:39 ID:fkiQBpTp
そりゃあスズキの支援が入るなら次も安泰だもんな。
465無党派さん:2005/07/28(木) 07:50:13 ID:F3xwJ/gP
age
466無党派さん:2005/07/28(木) 10:49:53 ID:Sou12Z5K
スズキって何者なわけ?
467無党派さん:2005/07/28(木) 11:06:08 ID:iYoHUTAd
>644
文字通りの質問だと解釈して・・・
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/index.html
468無党派さん:2005/07/29(金) 00:30:21 ID:ZWvJCLlH
今日の週刊誌に選挙予測出てたけど、8区は康友、7区は実で
仲良く一勝一敗になりそうですね。ここに、自民が対抗馬を
立てることは、さすがに安倍さんもしないでしょう。

スズキの修さんも、その辺のバランス感覚で今回の選挙は
民主、自民、一勝一敗で良しとするのか?
熊さんを切ったときもわしに逆らう奴はゆるせん的な動機だった
そうだけど、実は若いし将来性もあるので、今回だけは許す?

7区の対抗馬となるアベさんのHP見たけど、熊さんの秘書だった
り、康友さんの秘書だったり、政治の勉強はたくさんされてきてて
チャンスをあげたい気もする。でも熊さんの意趣返しということも
あるしスズキとの距離のとり方は難しんだろうね。

全国的にも注目選挙区だね。祭が早く来ないかなあ!!!
469無党派さん:2005/07/29(金) 01:50:25 ID:NFQEjalX
「日本会議」代表委員・元警察庁長官・元神奈川県警本部長・城内康光は、
神奈川県警本部長時代にレイプスキャンダルを暴力団(たぶん山口組系後藤組だろう)に
隠蔽してもらい、その暴力団の資金源だったオウムの犯罪を看過し隠蔽した。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-38-yam.html
「北朝鮮拉致問題」での、「辛光洙(シン・ガンス)」の件を国会で答弁したのが城内康光・
当時警察庁警備局長だ。
http://www.eda-jp.com/pol/north_korea/kidnap/880326.html
城内康光の息子は、自民党議員・城内実。城内実は「日本の領土(竹島、尖閣諸島等)を
守るため行動する議員連盟」に参加している。
http://www.m-morioka.com/kinkyo/kinkyo435.htm 
「日本の領土(竹島、尖閣諸島等)を守るため行動する議員連盟」は、2005年3月3日、
広域暴力団「住吉会」系右翼団体「日本青年社」幹部を国会内に招いた。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-04/02_05.html
470無党派さん:2005/07/29(金) 21:02:01 ID:3/SUaL1z
>>469
親の罪を子供が一生涯背負うものだと思っているなら
それは朝鮮人の価値観ですよ、と指摘しておく。
471無党派さん:2005/07/29(金) 21:23:36 ID:Hk+JQMKL
>470
背負わせるかどうかはともかくとしても、まずは親の罪を謝罪しないとな
472無党派さん:2005/07/30(土) 22:15:45 ID:cgI+xNdG
age
473無党派さん:2005/08/02(火) 01:35:40 ID:LDYYnwX+
きうちんは信念を貫いてよかったね
474無党派さん:2005/08/02(火) 23:40:55 ID:5i7W5ukw
城内くんには弁明書をHPで公開してほしいね
その信念とやらを是非w
475無党派さん:2005/08/03(水) 00:29:34 ID:Fi1lG5Dy
↑きうちのHPまったく更新されていないなあ。
秘書が馬鹿なのか、やる気がないのか。国政が
忙しいから支持者も理解しているとかなんとか
思ってるんだろうな、本人は。きうちは何委員
だったっけ。しかしなあ、選挙前にこれはさすがに
やばいんじゃないか?きうちのスタッフも少し
は考えろよ。って誰もいねえのか。誰か手伝って
やれよ、まったく(怒)ABEのHPは結構いいぞ!!
こんなところで差つけられてどーすんだよ??
476無党派さん:2005/08/03(水) 13:49:56 ID:dbgmXYSo
ソロソロ解散。
公認から外される城内2時50分君の対抗馬の公認候補には
現在浪人中の熊谷氏を是非建ててホスイ。+
477無党派さん:2005/08/03(水) 13:56:11 ID:nogfgPCN
マジレス。熊谷は連座制適用で立候補出来ない。
478無党派さん:2005/08/03(水) 14:26:51 ID:pmKYjHW+
この人も新党に入るのかね?
479無党派さん:2005/08/03(水) 21:20:44 ID:qnLJ4ED/
>476-477
熊谷には息子がいなかったか?
そいつ担げばいいんじゃないか。
熊谷票も取り込めるし、いい選択肢だと思うが県連が反対しそうだな。
息子が県連なりスズキになり頭下げれば十分可能性あると思うが。
480無党派さん:2005/08/04(木) 00:47:53 ID:7BdJFqtC
>>479
今からかよw
481無党派さん:2005/08/04(木) 01:02:55 ID:a5hEkQJU
>>479
民主の候補はもう決まっている。
浜松市議。
482無党派さん:2005/08/05(金) 16:14:09 ID:p/cD4DuT
選挙になりそうですねー。
483無党派さん:2005/08/05(金) 17:10:39 ID:CGuM5DKI
自民で候補者が見付からん時は「江頭2時50分」を建てて城内を茶化し
足を引張って、せめて落選でもさせろ。
484無党派さん:2005/08/05(金) 17:12:53 ID:nabhBe3A
                郵政民営化反対議員の論理

民営化反対議員「過疎地では郵便局が老人達の憩いの場になってるんですよ。だから民営化なんかしちゃいけません!!」

インタビュアー「・・・・」

民営化反対議員「過疎地の特定郵便局長は公務員だから誇りをもってやっていけるんです!!!」

インタビュアー「民間では誇りがもてないと?」

民営化反対議員「詭弁だ!詭弁だ!!彼らは特に仕事はないけれど年収2000万は必要だし、世襲制でやるべきだし、都会には200mごとに特定郵便を作るべきなんです!!!民営化には断固反対!!」

インタビュアー「国の借金は日々膨れ上がり、もう回収不能なほど酷いことになっていますがどうお考えですか?」

民営化反対議員「・・・それはもう・・・・増税しかないな・・・」

インタビュアー「増税の前に、無駄づかいしまくりの特定郵便局って見直したほうがいいんでは・・・」

民営化反対議員「ふざけるな!!!公務員だから誇りをもってやれるんだ!!!!!!」



485無党派さん:2005/08/05(金) 18:30:03 ID:a1B2Mrzg
この期に及んで会館の秘書がトンズラこいた。
自民の公認もらえないし、対立候補擁立確定であぼーん確定やね
486無党派さん:2005/08/05(金) 21:13:19 ID:KPDi04Gk
この人は新党に参加するのかね?
487無党派さん:2005/08/06(土) 08:28:57 ID:TQptbwVp
安倍ちゃん君がこの選挙区に落下傘候補で立候補し
城内を撃墜して責任を取ってホスイ。
488無党派さん:2005/08/07(日) 04:04:32 ID:rCuD9Tvt
城内新党だったら支持するけど、亀井や綿貫の手下になるなら応援できない
489無党派さん:2005/08/07(日) 11:57:38 ID:tiG1bqDi
ヒーロー扱いでテレビに取材されていたけれど、今じゃおんぼおろおーーー、おんぼろろーー。
安倍の言うこと聞いとけばよかったのにねえ?
490無党派さん:2005/08/07(日) 21:08:18 ID:6QRp1y4G
前回は城内2時50分は、10万票取ったわけだけど、5万は自民党の
組織票、1万5千はスズキ票、1万はそーか票、1万は親父の力、
残りは目新しい者好きな選挙民の気まぐれじゃないかな。気まぐれと
言えば怒られるけど、要するにだな、自民の公認もらえなくて可愛そう
害無官僚やめてせっかく地元に帰ってきたのに、応援せんといかんぞよ、
という気持ちをうまく利用したわけだ。ところで、城内2時50分は
浜松に住んでたことあんのか?今回の選挙は、正真正銘の遠州人が民主の
候補者だけにな、苦戦するぞお。たこ揚げたり、練りをやんねえと、
遠州の男とは認められんぞ!城内、どうする!男みせてみろや!
491無党派さん:2005/08/07(日) 21:17:21 ID:MDZQIrqd
とりあえず

「特定郵便局長 逮捕」

でぐぐれ。
492無党派さん:2005/08/07(日) 23:53:00 ID:krqHKLaH
君たち忘れてる極真石黒道場の一万票があるぞ!
493無党派さん:2005/08/08(月) 00:08:08 ID:HTvBfwjc
極真石黒道場の一万票は大きいYO
494無党派さん:2005/08/08(月) 11:09:27 ID:0nwmQf6W
橋本政権で首席秘書官を務め、昨年6月の総選挙で神奈川8区から出馬(落選)して浪人中の
元通産官僚、 江田憲司を落下傘候補にシロ。
495アベちゃん:2005/08/08(月) 15:38:29 ID:elkAlpUQ
泣いて馬謖を斬る、だね。
496無党派さん:2005/08/08(月) 19:22:15 ID:SkvhoV1e
馬謖は優秀だったが
城内2時50分は帰国子女枠で東大に潜り込んだDQNだよ。
497無党派さん:2005/08/09(火) 12:56:14 ID:SjgCJlyV
どうせ否決になると読んで、人権擁護反対のためのパフォーマンスとして
造反したんじゃないだろうか。
森派で若手で、なによりこの人は元々「郵政法案賛成」だったんだろ?
かなり人権擁護法案にかんして印象付けたと思うが。
498無党派さん:2005/08/09(火) 13:30:41 ID:QIR0NUhE
ほらほら
執行部に泣きつくなら今だよ。
499無党派さん:2005/08/09(火) 14:11:28 ID:GqsR+AAu
東大には帰国子女枠などありませんから
500無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/09(火) 14:13:08 ID:rzKZ05S0
あるよ。帰国子女枠。
501無党派さん:2005/08/09(火) 14:40:40 ID:QIR0NUhE
帰国子女枠がなかったら高田万由子なんかが東大に入れるわけがない。
502無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/09(火) 14:44:34 ID:rzKZ05S0
高田真由子は帰国子女枠なの?単なる後期試験では。
503無党派さん:2005/08/09(火) 15:53:14 ID:J4IIVOk9
>>497
悲しいかな人権擁護法案が話題になってたのは2chだけだ。しかし
執拗な電凸は効果があった。こいつの行動は単に地元の全国特定局
長会会長に逆らえなかっただけ。人権擁護法案とは関係ない。
504無党派さん:2005/08/09(火) 17:01:51 ID:CmQWakOb
>>499
東大の帰国子女枠は正式には「外国学校卒業学生特別選考」と言い
海外の学校に3年以上在籍し、選抜は小論と数科目で行うが
一般試験の学生に比較するとかなりDQNとの噂だ。
帰国子女枠よりさらに易しいのが外人枠。
アメリカで出産して二重国籍を取得すれば外人枠で受験できるのかな?
帰国子女枠の噂は下記HPで読んで頂戴。
>>http://cis-trans.com/todai/urabana/005.html
505無党派さん:2005/08/09(火) 17:09:56 ID:Jly/4cK3
>>503
人権擁護法案の法務部会で、彼は素晴らしい鉄砲玉だったんだよ。
地元の論理が何なのか知らんけど、日本の未来のために江頭を選んでやってくれよ。
506無党派さん:2005/08/09(火) 17:12:51 ID:GvKekbSy
高田万由子も雅子様も東大の帰国子女枠で入学だよ。
507無党派さん:2005/08/09(火) 17:14:10 ID:Cnt1/p1U
武部が言ってたけど、郵政反対の自民党非公認候補と民主党候補じゃ有権者の選択が出来ない、
だから対抗馬を出すんだってよ。
城内vs阿部vs??
まさか山下善彦じゃあるまい。
508無党派さん:2005/08/09(火) 17:17:38 ID:Q8uINfKJ
長谷川旧浜北市長か次の参議院の公認ほしさに中谷たかじーじゃん?
509無党派さん:2005/08/09(火) 17:18:22 ID:db5b0hlg
民主党としては小泉系を出して欲しいだろうな
510無党派さん:2005/08/09(火) 17:18:31 ID:XcDfeG73
城内は公認いらないって。 byTBS
511無党派さん:2005/08/09(火) 17:32:21 ID:Cnt1/p1U
長谷川と山下は浜松北高の同級生だったな。
512無党派さん:2005/08/09(火) 17:44:29 ID:4yMi6Yc6
テレ朝でも城内特集やってたね。
513無党派さん:2005/08/09(火) 19:41:04 ID:SjgCJlyV
>>503
国民ではなく、小泉に印象付けたという意味だったんだが。
小泉は人権擁護法案に関心なさげ。
この反対のパフォーマンスは小泉にとってだけ目立ったとオモウんだけど、どんなもんかね。
514無党派さん:2005/08/09(火) 19:58:54 ID:b0Ij10nr
小泉は人権擁護法案には全く関心ないだろ。そんな希望的観測は空しいだけだ。
現状から考えれば人権擁護法案反対の中心は安倍だろ。反対派は当選してもし
ばらくは自民党復帰はできないだろうし。他の擁護法案反対派になりそうな新人を
探す方が現実的かな。
515無党派さん:2005/08/09(火) 20:02:39 ID:b0Ij10nr
>反対派は当選してもし ばらくは自民党復帰はできないだろうし。他の擁護法案
反対派になりそうな新人を 探す方が現実的かな。

始めの反対派は郵政の方ね、念の為。
516無党派さん:2005/08/09(火) 21:06:30 ID:7/Zm6WfZ
静岡にはヤツがいるじゃん
元保守党党首
517無党派さん:2005/08/09(火) 21:51:08 ID:44GW4jVa
クマーww
518無党派さん:2005/08/09(火) 21:59:59 ID:KoWuaxJW
過去ログを読まないので、こうして話題がループしていくのであった・・・
519無党派さん:2005/08/10(水) 08:49:30 ID:gSoadz87
城内2時50糞を落とすために
元保守党党首の妻でも良いぞ。
520無党派さん:2005/08/10(水) 09:10:49 ID:/14rTEWg
熊谷はコロコロ所属政党を変えて、結局誰からも信頼されなくなってしまった。
今では完全に過去の人になってます。
521無党派さん:2005/08/10(水) 09:15:03 ID:7mHcbFQz
地域の局長たちが全力で援護するんでわ?
522無党派さん:2005/08/10(水) 09:32:33 ID:8vwz+jGp
>>521
全力で援護した結果、「全国で」40万票。
浜松で、1000票とか2000票だろうな。
523無党派さん:2005/08/10(水) 09:57:42 ID:yD5wH2Q1
>>506
高田は一応、一般入試。センター試験も受験している。
ただし、後期入試で3科目のみ。
フランス語、国語、世界史の受験と聞いた。
これが偉いのか偉くないのかは分からないが、
英語と数学が全くできないと批判されることがある。
524無党派さん:2005/08/10(水) 10:13:00 ID:eAPNuEfz
一般的には後期のほうが偏差値上では難しい罠。
科目が違うと一概には比較できんが。
525無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/08/10(水) 10:45:40 ID:0+3HdOJd
>>524
そらあんまり意味ないな・・
526無党派さん:2005/08/10(水) 10:53:35 ID:Z5K8cnac
入試科目が少ない後期の学生には問題児が多いので入試科目は増す方向にある。
それから国大の推薦入学生も学力不足の者が多く医学部など推薦枠縮小の傾向有り。
高専からの大学転入生は語学力が低いらしい。
527無党派さん:2005/08/10(水) 11:16:45 ID:0O8SytgX
地元の県議連中は支援を表明したね、誰が対立候補になるんだろう。
山本一太なら面白いのに
528無党派さん:2005/08/10(水) 11:57:42 ID:U2d/Zsct
>510
いるとかいらないとか、決めるのはお前じゃないんだが、と思ってしまった。
まあ後悔はしてないんじゃないの?頑張れ。
529無党派さん:2005/08/10(水) 12:07:36 ID:O2GTRhEd
>>522
今回は郵政関係者はフレンド票の獲得を目指すそうなので、もっと行きそうです。
530無党派さん:2005/08/10(水) 12:10:40 ID:vIz3NLIc
>>527
郵政関係と無党派は城内に入れる可能性が高い

山本が来ても地盤ではないから勝てないだろう。
531無党派さん:2005/08/10(水) 12:55:12 ID:uAJ3795V
静岡ってところは落下傘が多いな あんまり地元がどうのは関係ないのか?
532無党派さん:2005/08/10(水) 13:50:10 ID:8vwz+jGp
>>529
どの面下げて??
お前らのためだけに解散総選挙してるんだぞ、フザケンナって
言われるのが落ちだろうに。どこまで世間ズレしてんだ。
533無党派さん:2005/08/10(水) 13:58:29 ID:pmoSZWiU
>>530
全く無関係の民主・樋口が4万も取るような選挙区だからなあ。
候補の選び方次第で自民公認が勝っても不思議じゃない。人権
擁護法案に反対してくれれば別に城内じゃなくてもOKだし。
北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権。)
 ▲北村直人(北海道7区・堀内派)   ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 ●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) ●津島恭一(比例・旧橋本派)
北関東ブロック
 ▲梶山弘志(茨城4区・無派閥)    ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派)    ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 ●堀内光雄(山梨2区・堀内派)    ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 ●小林興起(東京10区・亀井派)   ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 ▲近藤基彦(新潟2区・堀内派)    ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    ●松宮勲(福井1区・亀井派)
 ●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
 ●野田聖子(岐阜1区・無派閥)    ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)    ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
 ▲望月義夫(静岡4区・堀内派)    ●城内実(静岡7区・森派)        ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
 ●小西理(滋賀2区・旧橋本派)    ●田中英夫(京都4区・堀内派)     ●左藤章(大阪2区・堀内派)
 ▲柳本卓治(大阪3区・亀井派)    ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)    ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
 ●川上義博(鳥取2区・亀井派)    ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
 ●平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    ●亀井静香(広島6区・亀井派)     ▲高村正彦(山口1区・高村派)
 ▲佐藤信二(山口2区・旧橋本派)   ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
 ●山口俊一(徳島2区・無派閥)    ▲福井照(高知1区・堀内派)
九州ブロック
 ▲渡辺具能(福岡4区・山崎派)    ▲古賀誠(福岡7区・堀内派)       ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
 ●武田良太(福岡11区・亀井派)    ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)    ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
 ▲野田毅(熊本2区・山崎派)      ●衛藤晟一(大分1区・亀井派)     ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
 ●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)   ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派)  ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
535無党派さん:2005/08/11(木) 00:08:02 ID:+E2PRbqv
>>530
長谷川あたりが出るとキウチ厳しいかもよ
536無党派さん:2005/08/11(木) 00:52:53 ID:wTIrMPAC
>>532
世間ズレの意味を取り違えていると思われ
537無党派さん:2005/08/11(木) 01:35:54 ID:qWuNDCEl
しっかしなあ、郵政民営化は、小泉さんが思いつきで言い出したこと
じゃなくて、10何年も前から一言居士で頑なに主張してきたことなん
だよな。首相になるまで何度も挑戦して、やっと首相になってだよ、
それで、道路やって、最後に自身の政治家としての集大成といえば
大げさだけど、少なくとも改革の一大イベントである郵政民営化を
総務省の幹部の首を跳ね飛ばしてまで国会に上げて、議決に持ち込んだ
わけだ。その最も重要な衆議院の議決で、きうちは青色票を投じた
わけだ、棄権じゃなくてね。その意味をよく理解した方がいい。
小泉という一人の政治家の信念に対して反対票を投じたわけなんだぞ。
それなりに覚悟があってのことだろうけど、民主主義は多数決だから、
その意味は、むちゃくちゃ重いわけだ。小林こーきの次のターゲットに
なってもおかしくない。自派の一年生も抑えれなかった執行部にも責任
はあるけど、その責任を果たす意味で、ガチンコでくると思うよ。
きうちの政治家としての資質は、これから問われるな。勝負をしかけた
わけなんだから、堂々と無所属で、自民の落下傘対立候補と戦って、
それで、勝ち抜いてみろといいたい。もし勝てたら、これから選挙で
負けることはないよ。それから政治の世界で好きなことをやればいい。
安倍に泣きをいれたりするなよ、かっこ悪いぞ。男の勝負なんだから。
県議に、俺を取るか、党を取るか、はっきりしろ!くらいのことを
言ってみたらいいじゃないか。スズキも敵に回し、自民党組織もあて
にせず、創価の助けも借りず、裸一貫で、選挙民の心一つを頼りに
選挙戦を戦ってみればいい、それで勝つくらいじゃないと、きうちが
本当にやりたいことなんてできないんじゃないかなあ。
538無党派さん:2005/08/11(木) 02:17:47 ID:52OZuQs8
>>527
本気で潰しにいくのなら、兄貴分の安倍晋三の方が面白いぞ。
それでも負けるけどね・・・惜敗率で何とか比例で復活当選かな?
>>530
確かに一太じゃ勝負にならんな。ま、一太の場合落選して
2年間浪人して、07年参院選で地元群馬から出りゃ良いんだからね

一太を落下傘させるなら、小渕優子狙ってくれよ。地元だし・・・
539無党派さん:2005/08/11(木) 02:30:55 ID:UdpF6XnA
ここには対立候補立てないだろうな。

森派だからな
540無党派さん:2005/08/11(木) 02:32:41 ID:8QzkNBZ8
>>539
もしかしたら小泉VS城内?
森が反対しても小泉が強行するかも。
541無党派さん:2005/08/11(木) 02:34:56 ID:iCssxgaO
森派だろうがなんだろうが小泉さんは造反議員は公認しないと言っている。
542無党派さん:2005/08/11(木) 07:55:35 ID:IOS9FJdc
今朝の中日静岡版一面に山下7区公認の怪情報
出ても負けるだろ(ryu
543無党派さん:2005/08/11(木) 08:53:55 ID:aazWq4Lj
俺、郵政民営化は賛成だけど
人権法案に反対の城内さんには負けて欲しくないな。
ダブスタな俺ガイル。
544無党派さん:2005/08/11(木) 08:56:15 ID:8QzkNBZ8
>>543
郵政は通って失敗してもやり直せるし、仮に再度やりたければ
5年以内に行えるだろう。
人権擁護法案は通ってしまえばそこで日本終了。
545無党派さん:2005/08/11(木) 09:07:06 ID:gMHXDKgt
郵政は今回やらなければ10年は出来ない。
人権擁護法案は今回の争点じゃないし、明確に公約になってないし、
仮に参議院が否決しても解散は出来ない。
546無党派さん:2005/08/11(木) 09:10:21 ID:8QzkNBZ8
>>545
公約にしなくても
こそこそとやられた法律の数々を知っているか?

547無党派さん:2005/08/11(木) 09:27:06 ID:gMHXDKgt
だから、こそこそと成立する法律はみんなだいたいOKだと
思っている法律。
人権擁護法案はそうではない。安倍も反対している。

郵政は今回しかない。城内を選ぶというのは改革否定となる。
548無党派さん:2005/08/11(木) 09:28:02 ID:eib/OaUM
城内も絶対に落選して欲しい人間の一人
549無党派さん:2005/08/11(木) 09:39:03 ID:WH1QnmI8
小泉の勝手な論理で日本をグチャグチャにされちゃたまらん。
城内の信念で刺客を返り討ちにしてほしい。
550無党派さん:2005/08/11(木) 09:42:15 ID:DNBD3FAQ
城内が選択間違えなきゃよkたんだよ
マジであすこでなんで反対するかねぇ
ま、人権擁護法案は城内じゃなくても反対する勢力はいるから
自業自得ってことで責任とっとけ
551無党派さん:2005/08/11(木) 12:34:02 ID:94sjXUW6
>>542
J-WAVEのニュースでもそんなこと言ってたぞ。出どこはどこなんだろう...
552無党派さん:2005/08/11(木) 12:48:39 ID:PWaU0HU6
>>542 
負けてもいい 城内が落ちさえすればいい 
今回だけは民主に勝たせてもいい計算では
553無党派さん:2005/08/11(木) 13:14:37 ID:ThPJjlr2
>>551
そりゃ山下事務所だろうw
554無党派さん:2005/08/11(木) 13:40:40 ID:XJOq7AkC
棄権にしとけばよかったんだよ。
安倍の顔に泥も塗らずにすんだし、小泉に呪われずにすんだんだから。
555無党派さん:2005/08/11(木) 15:27:06 ID:AssiRW1Q
城内の対抗馬は顔がよく似ている江頭2時50分しか有得ん。
ピンチヒッターとして大川興行の大川総裁か
親爺の江頭2時45分でも良い。
556無党派さん:2005/08/11(木) 15:29:33 ID:stObmdYA
修ちゃんはどうよ?
557無党派さん:2005/08/11(木) 15:45:05 ID:XgA0ReaN
城内さん特定郵便局の支援があるから大丈夫でしょう。(棒読み)
558無党派さん:2005/08/11(木) 16:25:53 ID:SXvGFmnG
それはどうかな
週に2回はゴルフ、温泉大好きな特定郵便局の奥さん
仕事したことないけど専従者給料取ってるだよね
城内なんかに入れるもんですか!
559無党派さん:2005/08/11(木) 16:57:14 ID:AssiRW1Q
田舎に行けば月4万円の年金で生活する爺ちゃん婆ちゃんが居るのに。
特定郵便局長の年収900万円、局舎年間家賃平均430万円。
単純平均すると月に百十一万円の収入だ。
560無党派さん:2005/08/11(木) 17:06:37 ID:gzkOobSL
>>506
雅子様はハーバード経済卒で、東大法学部に学士入学です。
561無党派さん:2005/08/11(木) 17:18:57 ID:+yOqQ3xD
城内実さんは人権擁護法案反対派の要だぞ?彼が居なければ、人権擁護法案が制定されててもおかしくなかった。日本人にとって重要ではあるが、テレビでも取り上げられないような法案に反対する為、票稼ぎにもならないのに奔走して下さった恩人だぞ?
一方推進派の古賀は自らの保身の為、棄権と言う形で足を引っ張りつつ公認された。
彼のような人権擁護法案の主要人権が落選すれば、推進派の古賀と公明によって人権擁護法案が成立してしまう。是非応援して上げてくれ!
562無党派さん:2005/08/11(木) 17:20:21 ID:Mo2rdlgN
 親父は警察庁長官だったかな。
563無党派さん:2005/08/11(木) 17:20:39 ID:gMHXDKgt
>>559
郵便局の窓口でほんの少しの年金をもらう老人たちを
特定郵便局長達は優越感に浸りながら眺めてるんだろな。
564無党派さん:2005/08/11(木) 17:47:13 ID:uWQrWQ2i
>>561
勝共連合の要か
565無党派さん:2005/08/11(木) 18:28:53 ID:U5QTiNcN
まあこの歳で郵政法案反対したら×。
こんな奴を延々何十年も国会に送り込むわけにはいかない。
早いうちに本性がわかってよかった。
みんなこの城内って奴を落とせよ。
566無党派さん:2005/08/11(木) 18:36:58 ID:5BOeWC03
ヒットマンは静岡出身のチャンネル桜の水島総社長が良いと思います。
567無党派さん:2005/08/11(木) 20:31:37 ID:wTIrMPAC
>>565
だよね。判断力が甘過ぎ。

「人権擁護法案に反対するために郵政民営化法案の反対票を投じました」

ってなんだそりゃ。
気を見て森を見ず、大局を見通す目はなかったようだ。
安倍ちゃんもまだまだ人を見る目がないね。
568無党派さん:2005/08/11(木) 22:16:00 ID:8mP7Ktzv
テレ朝情報だと、舛添の元嫁の財務省主計官が対抗馬
完全に負けるな
569無党派さん:2005/08/11(木) 22:18:50 ID:rGoJUzE3
防衛費削減したクソ主計官か
570無党派さん:2005/08/11(木) 22:22:17 ID:PPRq9uQa
片山さつきじゃいくら郵政推進派でも投票できないだろ。
「潜水艦は時代遅れ」などと瑞穂なみのトンデモ発言した奴だぞ。
571無党派さん:2005/08/11(木) 22:28:58 ID:40xCVF2Y
全国的に小泉風が吹けば危ないかもね。
572無党派さん:2005/08/11(木) 22:35:48 ID:rGoJUzE3
鬱陶しい片山を財務省から追っ払えるという、考え方もできるが....
573無党派さん:2005/08/11(木) 22:39:26 ID:qGtxa6VD
【財務省人事】初の女性主計官に 片山さつき・主計局法規課主計企画官
6月25日に内定した財務省人事で、主計局の片山さつき(旧姓:朝長さつき)・法規課主計企画官(45)が、
7月2日付で女性初の主計官に就任することが決まりました(読売新聞2004年6月26日03時06分)。

昭和34年生まれ。「東大出身の父は学者で数学の権威。母親は東京女子大卒。
一人っ子で自由に育てられ、中・高校は教育大付属(現・筑波大付属)へ進み、成績はトップだった」(知人)
57年東大法学部を卒業し、大蔵省(現・財務省)に入省し、配属されたのは主税局調査課。
「在学中、“ミス東大”になり、入省のときはマスコミ30社が追いかけた。
『平凡パンチ』にも写真入りで大きく取り上げられたほど。省きっての美人官僚といわれた」(当時の関係者)
その後、人事院の国費留学生としてフランスの高級官僚養成機関『国立行政学院』へ。
帰国後は証券局でインサイダー取引、関税局でウルグアイ・ラウンドと国内外の難題に取り組んだ。
574無党派さん:2005/08/11(木) 22:39:33 ID:40xCVF2Y
そんなんだったら、普通に左遷しまくるでしょ。
これで当選したら、「予算族」になりそう
575名無しさん:2005/08/11(木) 22:39:59 ID:qGtxa6VD
「平成8年には住専処理を進めるため、新設された銀行局の住宅金融再建管理機構別室の室長に就いた。
当初は幹部クラス(課長級)の登用が予想された。課長補佐だった彼女の就任は大抜擢でした」(金融ジャーナリスト)
翌年、「債権等流動化室」が新設されると、室長に起用される。「金融機関に残る不良債権の処理を行うために新設されたセクション。
彼女は、まさに破綻処理のエキスパートです」(同)
同室長時代、不良資産の証券化に取り組み、10年の特別目的会社法成立にこぎつけた。
プライベートでも華やかな話題を提供した。「ミス大蔵省」だけに自薦他薦の花婿候補が殺到したが、そのハートをキャッチしたのが、
当時、気鋭の東大助教授で国際政治学者だった舛添氏。2人は昭和61年、結婚する。
だが、「実質的な結婚生活は3カ月程度で終止符が打たれ、平成元年春、正式に離婚した。舛添氏に問題があったと聞きます」(知人)。
もちろん、これほどの美人、男性陣が放っておくわけがない。
翌年9月、今度はゴルフクラブやライターを製造販売する「マルマン」の御曹司だった片山龍太郎氏(47)にプロポーズされ、再婚。
「仲人はサントリーの佐治敬三会長で、福田赳夫元首相や澄田智元日銀総裁ら500人が顔を揃える盛大な華燭の宴だった」(出席者の一人)
慶応ボーイの龍太郎氏は大学院修了後、米ハーバード大ビジネススクールに通い、MBA(経営学修士)を取得。
「6年、経営危機に陥っていたマルマンの社長に就任後、新会社に営業権と債務を移管する手法で再建を果たした」(経済ジャーナリスト)
576無党派さん:2005/08/11(木) 22:48:40 ID:RqbT5oMm
いまごろ夫婦で涙してるよw たった一度の過ちで人生棒に振る時だってあるさw
577無党派さん:2005/08/11(木) 23:01:04 ID:qLsWwzWt
エリートだから何とかなるだろ。
成城卒だから二世議員以外に選択肢がない香具師とは違うw
578無党派さん:2005/08/11(木) 23:04:52 ID:qWuNDCEl
片山さつき!!!本当に立ったらキウチは鉄板あぼーんだな。
県連も主計官が中央官庁でどんだけすごいポストか知らない
わけでもあるまい。公共事業予算の道筋が何倍も拡大すると
思えば、正面切って落とすことなんてできねえだろう。
Nステの報道だと、最初は山下のよっちゃんだったけど、
その時点で、きうち自身も行けると思ったにちがいない。
総理がじかに出馬要請したとすると、応援演説にも来るだろう
し、ついでに8区の塩野谷も嬉しがってんじゃないか?
しかし、自民党執行部の怒りというか執念というか、すげえな。
キウチも読みが甘かったということだろうけど、自派閥から
出た裏切り者を絶対に許さないという並々ならぬ決意を感じる。
キウチ、漏れは心から言いたいが、たとえ負けても、若いんだから、
人生を投げ出さず次の選挙に向けて、組織をしっかり作って、
秘書を含め自分の取り巻きをとにかく頑丈にして、チャンスを
ひたすら待て!!まだまだがんばれるはずだから。
いずれにしても、健闘を漏れは祈るよ。。。。。。
579無党派さん:2005/08/11(木) 23:07:48 ID:RqbT5oMm
次の総選挙で鞍替え出馬でやり直せ
今回造反したんだから当然の報い
580無党派さん:2005/08/11(木) 23:09:49 ID:TV4bvDtM
安倍に直接、国会内で小泉首相に聞こえる位近い位置で説得されたのに、反対票を投じて英雄気取りだったよな。
ヒーロー扱いされていたよな。
恨むんだったら、小泉じゃなくマスメデイアを恨むべきだろうな。
世間知らずのオマエを、木に登らせたのだから。
県連に公認してくれなんて頼むなよ。
みっともないから。
581無党派さん:2005/08/11(木) 23:09:49 ID:qsMGUku2
造反者のスレはここですか
582無党派さん:2005/08/11(木) 23:12:55 ID:x4gsZpti
片山さつきは、小泉が直接釣ったそうだ。報ステでいっていた。
小泉が財務族議員であることは、これで証明されたな。
道理で、旧勘定(現行郵貯簡保)の350兆円で国債を買いまくって
政府保証まで継続する骨抜き民営化だと思った。
小泉は、国債と女には昔から甘いな。
583無党派さん:2005/08/11(木) 23:16:16 ID:RkE4mv7m
たった一度の過ちが
584無党派さん:2005/08/11(木) 23:19:12 ID:RqbT5oMm
たった一度の中田氏で家庭崩壊なんてよくある話
585無党派さん:2005/08/11(木) 23:36:28 ID:GDCRX7Xb
実力も無い若造が粋がるのはどこでも一緒だな。
気づいたときはもう手遅れ。


586無党派さん:2005/08/11(木) 23:37:18 ID:8EZUv++k
自派閥への見せしめか
まだ若いのに大変だな
民主に鞍替えして県会議員にでもなるのか?
587無党派さん:2005/08/11(木) 23:42:55 ID:YodqFDuk
財務省課長の片山さつき氏、静岡7区で自民擁立の方針

 自民党は11日、郵政民営化関連法案の衆院採決で反対票を投じた城内実・前衆院議員が
立候補予定の静岡7区に、財務省の片山さつき国際局開発機関課長を擁立する方針を固めた。
 小泉首相が指示している反対票組への対抗馬擁立の一環だ。片山氏は、女性初の主計官と
して防衛関係予算を担当していた。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000114-yom-pol

小泉は静岡7区ではやる気なしか?
588無党派さん:2005/08/12(金) 00:24:42 ID:rdIT+pz4
オサムちゃんはどっちにつくのかな♪
589無党派さん:2005/08/12(金) 02:27:41 ID:ZgUvGqBG
正直、確かに城内さんは馬鹿だよ。
こんな奴らの為に、金にもならない人権擁護法案に体をはったんだからな………
人権擁護法案が再び提出されても泣き言は言うなよ!
おまえらにはその資格すらない!
最近日本人が嫌いになって来たよ。
もう情けなさに涙が出そうだ……
ここで城内さんを罵倒してる奴らは人権擁護法案に賛成か、
城内さん以上に人権法に立ち向かったか、
人権法を全く知らないかのどれかなんだろうな?
590無党派さん:2005/08/12(金) 02:36:19 ID:yx010UIr
古賀と交換してほしい
591無党派さん:2005/08/12(金) 02:37:55 ID:Gm0oBZgU
ありがとう城内。

でも能力あるんだから
市議でも県議レベルでもいいから
もう一度出馬するのが良いだろう。
592無党派さん:2005/08/12(金) 02:41:13 ID:eYlLCRnp
スレをまったく読まないでレス

普通にヘタレたら駄目なのかな?
「反対したのはあくまでも問題のある党内手続きに対してであって
郵政そのものには反対ではなかった」とか言って
593無党派さん:2005/08/12(金) 02:44:47 ID:ISRqy7bP
もう遅いわな。
594無党派さん:2005/08/12(金) 02:49:12 ID:2AKZw0i6
大体、本当に人権擁護法に反対ってことだけで郵政民営化反対に回ったのか?
郵政民営化の主旨に賛成します。しかし、人権擁護法には反対なので反対に票を投じましたって
一度でも述べたのか?
595無党派さん:2005/08/12(金) 03:29:10 ID:ZgUvGqBG
>>594
延べてるな。
ただ、取材した記者はカットしやがったが…。
城内さんは、人権擁護法案反対のために、郵政に反対票を入れたって、
西村さんが書いてたよ。

しかも、もっと重要なことは、郵政民営化法案に反対票を投じた城内議員の動機
が、番組で一切伝えられていなかったのだ。城内議員が、なぜ、反対票を投じたの
かというう理由は、人権擁護法案の成立を阻止することが目的だったのだ。郵政関
連法案について、自民党執行部の強引なやり方を目の当たりにした城内氏は、
このままでは人権擁護法案も通ってしまうのではないかという危機感を抱いた。その
一念で、執行部への一撃の意味をこめめて反対票を投じたと城内氏は言う。
おまけに、日本テレビの取材で、城内議員は「反対票を投じるのは人権擁護法案
を通さないためだと言った」と私に明かしてくれた。
「なぜ、あのコメントが使われないのか理解できません。私は明確に反対理由を言
いました。人権擁擁護法案が通ってしまうのではないかという危機感がありました。郵
便局の人も、日本テレビに集めてくれと言われたから集まってもらったんです」

nishimura-voice.seesaa.net
596無党派さん:2005/08/12(金) 03:32:44 ID:ULKd9z1d
地元の意向を踏まえて造反したんじゃないの?
597無党派さん:2005/08/12(金) 03:33:52 ID:2AKZw0i6
>>595
その後も、テレビに何度も出てるでしょ?
なのにその後自分で語ったことはなく、そのリンク先の他人の談話だけ。
特定郵便局の支持をあてにしといて、しかも実は人権擁護法反対のためであって
郵政民営化は本当は賛成なんですってどっちにもいい顔しようってのは通らないよ。
598無党派さん:2005/08/12(金) 03:35:43 ID:04QAWgly
典型的な2枚舌野郎だな。
若いだけで、中身はご老体と一緒じゃん…。
599無党派さん:2005/08/12(金) 03:40:16 ID:ZgUvGqBG
>>597
どっちにも良い顔したいなら、棄権してるよ。古賀のように卑怯な手段で、足を引っ張りつつ公認を得れば良かった。
第一、郵政民営化についてではなく、城内氏はちゃんとした手順を踏んでの法案で無い事、内容が具体的で無い事に反対してた。
一度でも前例を許せば、人権擁護法案でも同じ事が起る事への危惧だろう………
600無党派さん:2005/08/12(金) 03:42:49 ID:NVdv6S4f
城内さん応援してるよ。がんばれー!
601無党派さん:2005/08/12(金) 03:43:54 ID:2AKZw0i6
だったら、それをきちんと語れよ。
郵政民営化は賛成です。しかしこのような党内手続きの手法は人権擁護法を可決しかねないので
反対票を投じますって。結局、結局特定郵便局の支持が欲しいってのがあるんでしょ?
いずれにしろ、それでも民主党にでも鞍替えしたほうがいい。
602無党派さん:2005/08/12(金) 03:43:56 ID:yx010UIr
本当に>595の通りなら見損なった
報道ステーション辺りにでてぶちまければよかったじゃないか
目の前の問題はスルーかよ。やり方民主党と変わらん
603無党派さん:2005/08/12(金) 03:45:54 ID:6KFNQ4nU
>>602
今回は6月以降生放送でも
このことを話したら放送事故をわざと起こす用意があるほど
この問題はタブーとされた
604無党派さん:2005/08/12(金) 03:49:00 ID:ZgUvGqBG
>>602
朝日が放送する訳がない。
605無党派さん:2005/08/12(金) 03:49:06 ID:yx010UIr
>603
祭だろーが
フルタテ大慌てw
606 :2005/08/12(金) 03:52:37 ID:JRP96rda
>>594
嘘だろ。
全国特定郵便局の会長が選挙区にいるんだろ。
お前ら騙されているよ。
607無党派さん:2005/08/12(金) 03:54:12 ID:ZgUvGqBG
>>601
君は日本のメディアがどんなだか知らないのか……?
人権擁護法案を正しく取り扱うテレビ局なんて、日本には存在しない!
608無党派さん:2005/08/12(金) 03:57:51 ID:2AKZw0i6
別に自分のHPで書くぐらいはできるだろ。
再開後のサイトできちんと語れよな。
609無党派さん:2005/08/12(金) 03:59:00 ID:6KFNQ4nU
>>608
ただそれだけはやってもらわないと困るな。
610無党派さん:2005/08/12(金) 03:59:13 ID:ZgUvGqBG
>>606
勝手な推測だけで語るなよ。
大体、城内さんは森派であり、安倍ちゃんの直属。
保身や利権を考えるなら、派閥に反してまで反対票を投じる馬鹿が居るか?
611無党派さん:2005/08/12(金) 03:59:23 ID:yx010UIr
>607
そのセリフを城内本人にいってやれよ
612無党派さん:2005/08/12(金) 04:00:20 ID:2AKZw0i6
>>610
それも推測だろ。
本人が語らんと何もわからん。
本当に郵政民営化賛成のかどうかも。
613無党派さん:2005/08/12(金) 04:07:40 ID:ZgUvGqBG
>>612
と、言うか、人権擁護法案よりも民営化のほうに重きを置いてるのが理解出来ん。
基本的には民営化賛成だが、日本にとって人権法や外国人参政権より大事とは思わない。それに自身のHPに載せたら載せたで、
言い訳とか君は言いそうだね。
第3者が書いてるほうが、普通に信憑性は高いと思うんだが?
614無党派さん:2005/08/12(金) 04:13:39 ID:2AKZw0i6
人権擁護法反対のために、郵政民営化反対しますでは訳わからんだけだ。
では、君はきうち以外の議員は誰も投票しないのか?
郵政民営化賛成に票を投じた安部も人権擁護法賛成とでも言うのか?
615614:2005/08/12(金) 04:18:12 ID:2AKZw0i6
安倍ね。
616無党派さん:2005/08/12(金) 04:27:29 ID:ZgUvGqBG
>>614

〉人権擁護法反対のために、郵政民営化反対しますでは訳わからんだけだ。

それについては何度も説明したし、明日も仕事だから繰り返し説明する気は無い。

〉では、君はきうち以外の議員は誰も投票しないのか?
郵政民営化賛成に票を投じた安部も人権擁護法賛成とでも言うのか?

正直言って、何が言いたいのか理解出来ん。俺は一言もそのような事は言って無い。
もう少し日本語を勉強してくれ。
日本人じゃないのか?
617無党派さん:2005/08/12(金) 04:33:56 ID:2AKZw0i6
だから、郵政民営化法案に賛成票を投じた議員は全員人権擁護法案に賛成なのかってこと。
そうでない議員も多いはずだ。郵政民営化反対票を投じるしか人権擁護法案を廃棄できないと言うなら
それをきちんと本人が述べるべきだ。
人権擁護法案に反対だから、郵政民営化法案に反対です。でも郵政民営化は反対です。
特定郵便局の支持は要りませんって自分で述べればいい。
もしくは、郵政なんてどうでもいいです。自分は人権擁護法案に反対するために立候補しますでも
逆にわかりやすい。曖昧に本人が何も語ってないからわからない。
まぁ、君はメディアが弾圧してるから、語りたくても語らないって言うだろうけど。
618無党派さん:2005/08/12(金) 04:35:55 ID:2AKZw0i6
訂正
三行目のでも郵政民営化は反対ですは間違い
正しくは郵政民営化は賛成です。
619無党派さん:2005/08/12(金) 04:36:54 ID:2AKZw0i6
さらに訂正。四行目だった。
すみません
620無党派さん:2005/08/12(金) 04:40:07 ID:04QAWgly
まぁ選挙戦始まったらわかる事だわ。

郵便局回って、局長にぺこぺこして集票するか
堂々と、私は郵政民営化賛成、支援は要らないと言いきるか。
621無党派さん:2005/08/12(金) 04:46:28 ID:ndSa6cHb
漏れも人権擁護法案には反対だが、城内の理屈はわけがわからん。
622無党派さん:2005/08/12(金) 04:49:40 ID:N4w/p04P
愛国売国よりも十把一絡げに「改革派vs守旧派」みたいな構図の選挙に演出されてる。
国家観や歴史観を問う構図ならもっと盛り上がっただろうに。
623無党派さん:2005/08/12(金) 04:59:05 ID:ZgUvGqBG
>>617
実際に人権擁護法案が全く取り上げられられないのは事実。
それに何故、特定郵便局の支持を期待して、公認を取り消されるリスクを侵さなければならない?
第一、郵便局が支持するのは、勝手であって、わざわざ支持するな!
などと言う必要性も無い。
君が城内氏を信用出来ないのも君の勝手だが、
俺は少なくとも城内氏を郵政に反対したからと言って、
信用出来ないとは思わない。
今までの行動が物語ってる。
君が少しでも人権擁護法案に反対する活動をしてたなら、わかるだろうし、
反対の気持ちがあるなら、
少なからず感謝の念を持っても良いと思うがね。
俺は郵政に賛成か反対かだけで、
城内氏や他の造反人権法反対議員を掌を返したように断罪する風潮が許せないだけだ。

例えば今まで良い友人だったにも関わらず、一つでも自分の意に反する事をすれば、裏切り者か?

ちなみに城内氏は前回無所属当選なんで、
小泉人気にあやかった癖に………
と言うのは通用しないから。
もうマジで寝る。
624無党派さん:2005/08/12(金) 05:03:36 ID:jXF28TMy
あばずれ、片山さつき、のスキャンダルを暴け。
625無党派さん:2005/08/12(金) 05:03:37 ID:VCpxpjNB
対抗馬がよりによって片山さつきかよ!!クソ女氏ね!

城内氏には頑張ってほすい。
ここでなんとか当選して小泉総理の任期が終われば
またなんとかなるじゃろ。
626無党派さん:2005/08/12(金) 05:55:41 ID:rdIT+pz4
「人権擁護法案のために郵政民営化に反対しました」なんて理屈、ここにいる連中すら理解できないのが多いのに
どうやって一般有権者に理解を求めるんだよ?
それができないんなら立候補やめろ。理念以前に政治家としての資質がないんだよ。

ここで城内擁護のためにスレ住人を罵倒したバカも同罪だな。
627無党派さん:2005/08/12(金) 06:55:52 ID:+wKV5pgu
>>622
このコピペいろんな所で何回も見た
そんなに名文なのかね
628無党派さん:2005/08/12(金) 07:36:34 ID:4WnSks1t
片山殺気―凄い刺客だな。w
629無党派さん:2005/08/12(金) 07:39:35 ID:HvS8rDjA
城内さんの選挙事務所ってどこにあるの?
前回と同じ所?
630無党派さん:2005/08/12(金) 07:41:15 ID:wnsdyzaH
もうだめぽ
先が読めない流れが読めない空気が読めないのは政治家として致命的でしたね
さようなら
631無党派さん:2005/08/12(金) 07:41:42 ID:c2ykRbFx

人権擁護法案なら小林興起だって反対してんだよ。

郵政民営化反対派をあの当時は煽っていたマスコミに
乗せられたお調子者。さらに内心じゃ郵政民営化に
賛成なんだろ。そうじゃなきゃ棄権ならまだしも
反対するわけがない。

この歳で郵政民営化に反対するような奴を当選させたら、
20年後には古賀や野中になりかねないぞ。
今のうちに落としておけ。
632無党派さん:2005/08/12(金) 07:46:52 ID:3hM3oj9/
城内議員が郵政民営化法案に反対した根拠は以下のとおり。

(1)郵政民営化法案は、部会で圧倒的多数の反対を押し切り、
  部会長が一方的に「一任を受けた」と宣言して出て行った。
  
(2)人権擁護法案も、多数の反対がある中、古賀誠が「一任を受けた」と
  勝手に主張し、法務部会長の平沢にも、部会が了承したことにするよう圧力をかけた。
  (平沢が古賀の要求を拒否したため何とかストップがかかったが)
  
(3)両法案とも党内手続きに問題があると考えた城内前議員は、
  郵政法案に賛成すれば人権擁護法案にも賛成しなければならなくなると考え、
  思いきって青票を入れた。
633無党派さん:2005/08/12(金) 07:51:41 ID:0cL2/fKK
いくら言い訳してもムダ 「裏切り者」のレッテルは消えない
安倍先生より特定郵便局長を選んだんだからしゃあない 
まさに自己責任 自業自得
634無党派さん:2005/08/12(金) 07:59:54 ID:yf3WyH8s
>>632
城内議員のへたくそな言い訳だな。
しかも投票前から用意していた言い訳だ。
彼は、特定郵便局との懇親会を非常に大事にしていた。
カレーライスの注文の手続きに問題があったから、カレーライスは食べたかったが、カレーライスは食べない。
なぜなら、狂牛病の牛丼も無理やり注文されてしまう可能性があるからだ。

誰がどう考えても、牛丼だけ食わなきゃいいだろ。 ボケ!!
635無党派さん:2005/08/12(金) 08:00:42 ID:2w7HxSEq
まあ、次の自殺者はこの人?
636無党派さん:2005/08/12(金) 08:01:40 ID:iafHsLp0
>>632
それは言い訳だろ。
本当の理由は自分の票田が特定郵便局長に頼ってるからだろ。
人権擁護法案反対は、その目くらましに過ぎぬ。
637無党派さん:2005/08/12(金) 08:02:58 ID:A0GP3Gag
またお父様にたすけてもらいな。
638632:2005/08/12(金) 08:16:36 ID:3hM3oj9/
>>634
そのたとえでいくと、小泉店長は、「この店に入った以上、狂牛病の牛丼も食べなければ
生きてこの店から出さない。」といってくると思うぞ。
>>634ならどうやって牛丼を拒否する?
639無党派さん:2005/08/12(金) 08:23:13 ID:89yf03A4
まあもう、どんな理屈をつけたって小泉が許さないって言ってるんだから許してもらえないだろ。
・・・・なんで安倍の言うようにしておかなかったんだよ・・・・せめて棄権にしとけばよかったのに・・・。
640無党派さん:2005/08/12(金) 08:23:54 ID:F5Og3ZEI
古賀が血眼になってたのは周知だけど、
小泉や執行部が人権擁護法案を押していたっていうはっきりとしたソースある?
641無党派さん:2005/08/12(金) 08:27:27 ID:uh5xDprF
片山は比例上位。
642無党派さん:2005/08/12(金) 08:29:56 ID:e84GKH/j
>>640
ないよ。
反小泉が主張しているには
「自民党が出した案だから小泉の意向だ」って感じの。
あの野中ラインが出して来たものを、天敵である総理が推進する訳がなかろうに。
643無党派さん:2005/08/12(金) 08:31:16 ID:s846ZT/l
  ∧_∧      /♪わたし片山さつきはとても美人で有能なー主計官
      ( ´∀`)    <  予算査定には国民のー皆さんの声を反映します。
   / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 \まずは装備を減らしましょう・・・って、いうじゃな〜い?
  | ||三∪●)三mΕ∃.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
      .(_)(_)    
     


    |\∧人人∧∧人∧∧人人∧人∧∧人∧人∧∧人∧∧∧
   < で も あ ん た が 本 当 に反映したい声の主というのは       >
  < シナやチョンの反日暴挙政権ですからーーーーー!!!!!!!!!! >
   <                                    >
   <       残念!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!             >                                      >
     ∨YVW∨YVWヽ∨/∨YVW∨∨∨YVW∨∨∨∨∨∨
                  ∩ /)/)/) ))
             ∧_∧(( l l///'/
            ( `Д´)⊂__ノ ))   ついでに切腹ーーー!!!(汁)
        。。。o /、 ―/~ ̄\
      .Ε∃三m三(●三三|| |  
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜__/   
        (_)   (_)   ジャジャーン

644無党派さん:2005/08/12(金) 08:31:41 ID:MHlPaBUC
小泉のまん前で、あべに説得されていたのが、
TVに大きく映し出されていたからなあ。
これまできうちなんて俺は知らなかった。
TVタックルにもお呼びがかかって、全国区だ。
今が人生の最盛期だなあ。
645無党派さん:2005/08/12(金) 08:38:50 ID:0cL2/fKK
こいつも 原よう子なみのDQNだな 
さすが石川知事が大好きな静岡県民  
空港くらいで大喜びはおめでたい
646無党派さん:2005/08/12(金) 08:42:50 ID:yf3WyH8s
>>638
そのたとえはおかしいぞ。
古賀サブチーフが、
「この店に入った以上、狂牛病の牛丼を食べなければ
生きてこの店から出さない。カレーライスは食べるな。」と言っていたのに、

城内は、
「小泉店長、牛丼食べたくないから、カレーライスを本当は食べいけどカレーライスは食べません。」
といったんだ。

ただ単に、
「古賀さん。牛丼は食べたくないので、食べません。」
と言えばいいんじゃないの?
647638:2005/08/12(金) 09:22:28 ID:3hM3oj9/
>>646

>「古賀さん。牛丼は食べたくないので、食べません。」
と言えばいいんじゃないの?

城内議員は、注文したかどうか怪しいカレーライスをすすめられるままに食べたら、
狂牛病の牛丼も食わされるかもしれないと考えたから、
カレーライスを食べなかったのでは?

議員としては、法案の審議過程を問題にする姿勢というのは、悪くないと思うよ。
(われわれだったら食いたいものが出てくりゃあ食っちゃっていいんだけどね。)
もちろん、郵政法案と、部会長段階でストップがかかった人権擁護法案を
一緒にするのはどうかという意見もあるだろうけどね。
648無党派さん:2005/08/12(金) 09:23:06 ID:cy8rPk3+
あばずれ、片山さつき、のスキャンダルはどう?
ケツの毛までむしってやれ。
649無党派さん:2005/08/12(金) 09:26:09 ID:rdIT+pz4
>>647
意味わかんないなぁ。

悪女に誘われて欲情して事に及ぶといけないから
妻に誘惑されてもセクースしないって言うわけだろ??

そりゃ離婚されても仕方ないわ。
650無党派さん:2005/08/12(金) 09:53:07 ID:c2ykRbFx

城内の言い訳って、ある意味、小林コーキ以上にイタタだなw

理屈をつべこべこねるなっつうの。

お前は、郵政民営化を進めようとする法案に反対したの。

他の法案との手続き上の整合性で郵政民営化に反対したのであれば、
あまりに立法機関としての国会をなめている。
651無党派さん:2005/08/12(金) 11:03:18 ID:qbV/qyPY
928 : ◆AV1k4grPLM :2005/07/07(木) 18:14:49 ID:JfvsFEJS0

 城内事務所に日テレ・NHK報道について代議士確認を取ってもらった

 ・西村幸祐's 酔夢ing Voiceの記載について
 
  郵政民営化法案への反対が人権擁護法案阻止”のみ”のように書かれているのは
  バイアスがかかり過ぎている。ヤラセとまではいえない。

  既知のとおり城内代議士は政治信条に基づいて郵政民営化に反対している。
  特定郵便局利権の問題もあるが地方郵便局への配慮がないなど問題が払拭されていない。
  法案に問題が施されていれば賛成することも考えられた。

 ・日テレ/NHKの偏向報道について

  ワイドショーに取り上げられたりと印象操作が行われているが抗議などは来ていない。

  こちらからはマスメディアの印象操作には油断しないで欲しい。出る杭は打たれるの言葉どおり
  注目される若手1年生代議士の城内さんは格好の的になりかねない。
  後に控えている人権擁護法案や審議入りした共謀罪などもある。
  若手のキーマン城内・古川が政争のため反対しているような印象操作をされるのは
  ダメージにつながる。
  抗議がこないからと油断せず偏向報道にはしっかりと抗議して欲しい。。旨伝えておいた

擁護法反対だけど,民営化にも反対なんじゃん
652無党派さん:2005/08/12(金) 11:18:19 ID:0cL2/fKK
さようなら城内 きみならまだ再就職できる
653無党派さん:2005/08/12(金) 11:21:13 ID:19GBR0T1
この件で小泉と安倍の対立が激化したりするんだろうか
654無党派さん:2005/08/12(金) 11:24:48 ID:cy8rPk3+
さつき、なんかに負けるなよ。城内クン。がんば。
あばずれのスキャンダル、晒せば、勝利はキミのもの。w
655無党派さん:2005/08/12(金) 11:25:23 ID:fyjLY+GV
前回の選挙の映像だろうが走ってきて演説台にジャンプで立つ
あの映像を見させられてちょっと引いた
あんな演出しないといけないものなの?
656無党派さん:2005/08/12(金) 11:27:28 ID:eDlSegQX
舛添の前嫁が比例上位なら城内は票集めがしやすい。
657無党派さん:2005/08/12(金) 11:32:49 ID:bI+SUbaT
財務省対外務省じゃ、やる前から勝負にならんな。
外交官の癖して、政局読めないバカが多いから、
ODAが無駄な、ばら撒きになることが良くわかったよ。
外務省バカが多すぎ。
658無党派さん:2005/08/12(金) 11:35:38 ID:nC0K7ucP
小泉、造反議員を粛清って、 郵政改革に対する考えだって人生イロイロじゃないのか?
自分に優しく他人には厳しいのか? 典型的な独裁者じゃないのかよ。


郵政民営化に反対しようものなら、それこそ普通の一般国民にまで抵抗勢力の
烙印を押して、粛清しそうな勢いだな、

そんな政治は真っ平御免だ。氏ね、スターリン小泉
659無党派さん:2005/08/12(金) 11:38:04 ID:NFu/G9Ai
日本の今の立場が、自民党と外務省の無能外交の成果
660無党派さん:2005/08/12(金) 11:38:45 ID:MdLc3Zkm
>>658

小泉は候補者を立てるだけ。どっちが当選するかは有権者次第。
スターリンとは違うわな
661無党派さん:2005/08/12(金) 11:39:29 ID:c2ykRbFx


城内、ロースクールへの出願はちゃんと済ましたのか?


662無党派さん:2005/08/12(金) 11:43:50 ID:If/Q9pWH
郵政民営化に反対した議員は一般人から単純に悪者扱いされるので
城内は落選するでしょう
663無党派さん:2005/08/12(金) 11:45:18 ID:6GN/nig0
選挙になるのか?
次の為の無駄死には
長い目で見れば損はないが

大敗は禁物
664無党派さん:2005/08/12(金) 11:49:19 ID:R4oFOjwC
662 そうか?テレビで見るからには地元はみんな好意的に受け止めたように
報道されていたように見られるが・・
却って男をあげたような
665無党派さん:2005/08/12(金) 11:50:21 ID:V10n7BC1
日本を借金まみれにした財務省出身者に投票するのですとか言えばいいじゃん。
666無党派さん:2005/08/12(金) 11:51:07 ID:cy8rPk3+
人情、人情が大事だよ。
あの、あばずれが、静岡7区にずっといると思うか?
よ〜く考えてみようね、有権者のみなさま。
667無党派さん:2005/08/12(金) 11:56:29 ID:bI+SUbaT
屁理屈こねてるやつは、100年たっても野党のままだぜ。
政治は人事なんだよ。社長の人事に口出す平社員なんていないだろうが、
(株)森派の社長は小泉で、その社長人事にかかわる重大事に反対したら、
アボンされるの当たり前。親父が警察官僚で、東大から、外務省まで裏口人生
一本槍で、世間のルールをわかってない。知恵なし男ということだよ。
668無党派さん:2005/08/12(金) 11:58:18 ID:cy8rPk3+
清和会所属だったもんな。なむさん。
このスレ終了。
669無党派さん:2005/08/12(金) 12:02:37 ID:c2ykRbFx
>>665
それ言ったら、

財務省>>>>>>>>>外務省
670無党派さん:2005/08/12(金) 12:04:10 ID:c2ykRbFx
ちなみに外交官試験時代の外務省は裏口入学が横行していたと言われる。
外務省二世がやたら多いのがその証。
最近は国家T種に併合されたので裏口には歯止めがかかったと思われるが。
671無党派さん:2005/08/12(金) 12:04:27 ID:tSQ+RZ8S
片山は自衛隊を敵に回してるからなぁ・・・
672無党派さん:2005/08/12(金) 12:04:53 ID:m5W0W2BC
スズキ○サムの意向次第だ
673無党派さん:2005/08/12(金) 12:07:09 ID:bI+SUbaT
若いんだから、永岡さんみたいに自殺だけはするなよ。
674無党派さん:2005/08/12(金) 12:12:05 ID:0cL2/fKK
36歳だろ まだ再就職できるよ 大丈夫w
675無党派さん:2005/08/12(金) 12:15:17 ID:19GBR0T1
改憲派の小泉が防衛予算を大幅に削った片山を刺客として送るんだから
なんだかなあ
676無党派さん:2005/08/12(金) 12:16:36 ID:zMMwceGA
>>674
今年の4月で40になったよ。
677無党派さん:2005/08/12(金) 12:17:08 ID:6nwwjq0p
>>675
今回対立候補決めてるのは
武部と飯島
678無党派さん:2005/08/12(金) 12:21:27 ID:19GBR0T1
じゃあ飯島天皇や武部もそういう考えなんだろうか
679640:2005/08/12(金) 12:36:54 ID:F5Og3ZEI
結局、小泉や執行部が人権擁護法案を押していたっていうソースは無いってことで、おK?

・・・ソースを見落としていたなら城内にも理があると思ったんだけど、
やっぱり単なる言い訳か。
680無党派さん:2005/08/12(金) 12:42:57 ID:19GBR0T1
執行部の中に賛成派がいたのは事実かもしれないが
681無党派さん:2005/08/12(金) 12:44:22 ID:Qw8gTNWo
阿部をコケにしたお釣はでかい。
682無党派さん:2005/08/12(金) 12:58:51 ID:B0a3R1jK
鈴木修は誰に付くのかな
683無党派さん:2005/08/12(金) 13:10:10 ID:JXfJYxfL
>>674
再就職先は大川興行だ。
先ずは江頭2時50分の鞄持ちでもシロ。
684無党派さん:2005/08/12(金) 13:14:14 ID:R4oFOjwC
さっちん 色気で鈴木を落とせ 選挙の結果はそれ次第
685無党派さん:2005/08/12(金) 13:20:19 ID:aMUVVQvg
                ,∠_rー'⌒ヽ\ \`ヽ、`ヽ〃/_二ラ 
               /,/ / l !\ \ ヽ、ヽ、\ ヾ!ヽ/ー--'^、
               /// l l ト、\ ヽ、 \丶 ヽ_ヽ }二三二j
         ___r‐ニン/,.  l  l ト、ヽ\ヽ,.-ヽ‐-i、ヽ、 } |r-‐ニ二__
         {三二シ/イ{  l  | {\\ヽ\>,;===レ'> !},イ<´ ̄三 {
         〉ニ二 | !l | l ,!〉'"i`゙ヽ>ヽヽ!`' {!ー';;ゞく_Lくリ〈--‐‐ニ,j
         >ー‐‐|!| l l {ヽト、>'=ニ;,      ヾ;i|iシスl ハノ >-‐一}
         `jニ二 ヾ!ヽ\ヽ_」! {!ー'ゞ、  ,  ` ̄` レl | ヾ二ニ='   
          }三-‐‐フヽ>ヽ>_{! ゞi|iシ` _,. ^ 、   / L!  
           >‐=三二 レ/ヽ´''´   ヽ、 ノ  / 『人権擁護法案・反対派』の若手急先鋒
           ゝ二ニ=ラ'' |_l`ー\_      ̄ /|-、r、  城内実議員を皆で守るのだぁ!! 
  ,'⌒、    /⌒!  L二ニj  _,/⌒`ー、_ ̄l ̄´  L_/ノ____
  !  ヽ、   {  {      r-')__r-、iァ_  ゝjゝi/ソ(__ _/ハヽ `ヽ  ☆応援しています☆  
  ヽ    ヽ、 !   `、    _)-‐'" `ーゃ) !〉  //」_|ソ l | n \
    \   \ヽ、 ヽ,.-‐''"      ヒy'/  ̄《〃ヾ》/ _,,,ゝヽ }_
     \   ー'    ヽ       ,-'ユ_/     〈ハ〉   ゝ-‐  \_ソ 
     /` ,   /   }    /-'"´         < ,.-‐    ヽ\  
     〉  ヽ_,,,r┴‐'   〉 _,.-''" ヽ、   __,,._,,.......,,___ ヽ_<´ ___,.  ̄`ヽ、
    (ヽ、___,ハ_r- ___/´  ,;====>-‐''"/ |    | `'ハ-jー` \     \
     ヽ、__∠二_ノ    〃,;=='シ'  / / _,,,,,,,,_  l  / l |    \      }
http://dokuhen.exblog.jp/m2005-07-01/#1379171 城内実議員も勿論反対派、といふより、
実はこの法案の異常(異様さ)に最初に気づいて問題提起したが、他でもない城内氏なのである。
686無党派さん:2005/08/12(金) 13:21:16 ID:aMUVVQvg
306 :名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 11:55:47 ID:Ui0AoR+V0
ちなみに、浜松には航空自衛隊浜松基地がありますw
http://www.dii.jda.go.jp/asdf/hamamatu/index.htm

自衛隊員は、防衛費削減を訴える、反日親中キチガイ女を支持しないだろう。

902 :Royal Host ◆HjAYIf7QT6 :2005/08/11(木) 23:38:52 ID:Rr6yrWWB

城内先生の静岡7区に、自衛隊予算削減のキチガイ媚中財務官僚の片山さつき
(舛添の元嫁)が対抗候補として乗り込んでくる。みんなで城内先生を支えよう!!

906 :エージェント・774:2005/08/12(金) 01:19:27 ID:2Po/cAi7
城内さんの選挙区に片山とかいう官僚が乗り込んで来ます
スズキお客さま相談室0120−402−253へ電突お願いします
城内さん応援しないのなら、スズキの車買わないと言って下さい
687無党派さん:2005/08/12(金) 13:21:48 ID:aMUVVQvg
【造反】城内実氏の静岡7区に財務省初の女性主計官・片山さつき氏擁立か
 舛添議員元夫人★2 ニュース速報+@2ch掲示板 工作員沸き杉 援軍頼む!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123776123/l50

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | シナ人と売国主計官を回収しに来ました。                     逝ってよし! |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐     V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ アイヤー!!!
. _  // ∧_∧ |.|| | .| 東京都清掃局 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / /∧ ̄ヽ |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ / 中\ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ / ;`Д´) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/
688無党派さん:2005/08/12(金) 13:22:27 ID:aMUVVQvg
382 :名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 12:56:56 ID:9RDwBzm7O
片山さつきはこのご時世に防衛費をガンガン削った張本人。 一方、城内実は
人権擁護法案が、郵政と同じ手法で可決されることを危惧して、あえて反対した。

静岡7区の選挙民はこのことをよく考えて投票しる。

  ∧∧/ ̄ ̄ヽ   ∧∧/ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /支 \    i  /支 \    i  | クックック
  (`ハ´ )    ノ  (`ハ´ )    ノ < 海底資源頂くアルヨ
  (つ とく__,;;ノ  (つ とく__,;;ノ   \片山さつきが防衛費を減らしてくれた
   /⌒__)〜    /⌒__)〜       盗みたいときにはいつでもこれるアルヨ
   レ' ゝ       レ' ゝ
689無党派さん:2005/08/12(金) 13:22:41 ID:HQ+UJNmH
棄権だったな、城内
690無党派さん:2005/08/12(金) 13:22:53 ID:cy8rPk3+
そか、自衛隊基地があるのか。大w
691無党派さん:2005/08/12(金) 13:25:11 ID:HQ+UJNmH
まあ政治家だけが人生ではないよ

原チャリで郵便配達でもしれw
692無党派さん:2005/08/12(金) 13:30:55 ID:rdIT+pz4
>>686
空自の基地があり、AWACSは飛び回り、騒音はキツい。
それなのに空港はない。不便なだけだ。

一般住民にとって自衛隊なんて恩恵ないし、自衛隊の装備削減
しようとしたからってそれが投票行動に影響すると思ったら大間違い。
693無党派さん:2005/08/12(金) 13:33:59 ID:Pxto16rn
小泉自民支持だが、防衛費削減@片山よりましかなぁと思ってしまった。

まあ、選挙区違うから見物するだけなんだけどね。
694無党派さん:2005/08/12(金) 13:34:33 ID:/g9a0ndj
つーか一般的に、基地を抱える地域は基地のない地域より自衛隊への風当たりが強いと思うんだが。

自衛隊は必要だとしても、地元には不必要とでもいうか。
695無党派さん:2005/08/12(金) 13:37:55 ID:19GBR0T1
武部も飯島も改憲主張するなら片山なんぞ擁立しなきゃいいのに
696無党派さん:2005/08/12(金) 13:40:33 ID:c2ykRbFx

城内の工作員の多さは特筆もんだなw

このスレが立っていること自体、かなり怪しいと思ったが、
片山さつき騒動で化けの皮が剥がれた。

特定共同郵便局にゴマすったり、2chで工作したり、かなり
腹黒いねえ。
697無党派さん:2005/08/12(金) 13:46:51 ID:GCQJS8p0
>>694
古処誠司っていう
元自衛官の小説の舞台がここの基地(レーダー基地だっけ?)だね。
自衛隊に対する風当たりのことが
小説にも出てくるがかなりきつそうだね。

と、まともなことも考えつつ
この選挙区は
いらない財務官僚といらない反対派を闘わせる
お遊び選挙区にしか見えない私。
698無党派さん:2005/08/12(金) 13:47:05 ID:F5Og3ZEI
空港は中部国際空港使うから問題ないですよ
自衛隊の基地で騒ぐブサヨは、たいてい基地の無い地域からやってくるよそ者。
問題が無いとはいわないけど、地域住民はきちんと自衛隊と共生していますよ。
699無党派さん:2005/08/12(金) 13:52:34 ID:/g9a0ndj
>>697
UNKNOWNね。あれはいいものだ。

>>698
もちろん騒ぐブサヨはプロ活動家だろうけど、
地元住人も基地の存在を特に歓迎はしてないと思うけどな。
せいぜい消極的肯定ってとこではなかろうか。
700無党派さん:2005/08/12(金) 13:56:21 ID:HQ+UJNmH
城内、水沼とサッカー番組でもやれ

ほぼ同じ顔w
701無党派さん:2005/08/12(金) 13:57:00 ID:rdIT+pz4
セントレアなんてバスで2時間もかかるんだが。
基地と共生してるなんて思ってる地元民はいないよ。
70万都市の中心に近い至便な場所に2500m滑走路の基地なんてねえ…。
702無党派さん:2005/08/12(金) 14:10:38 ID:e84GKH/j
なーに、静岡空港がじきに建設されるさ。


|-`).。oO(いらないけどな…)
703無党派さん:2005/08/12(金) 14:26:49 ID:qxKtMYk0
日テレで7区(片山)特集。
704無党派さん:2005/08/12(金) 15:44:05 ID:c2ykRbFx
やたら別IDのレスが多かったのに、
突如としてレスが止まったなw

城内工作員、ID変え工作ご苦労。
705無党派さん:2005/08/12(金) 17:49:14 ID:e84GKH/j
>>704の書き込みがあってから
ぱったりレスが止まってハゲワロスwwww
706無党派さん:2005/08/12(金) 18:45:23 ID:1palXsXY
安部が応援に来たら神なんだが。
707無党派さん:2005/08/12(金) 18:48:45 ID:6nwwjq0p
>>700
実際サッカー議連
708無党派さん:2005/08/12(金) 18:50:13 ID:6nwwjq0p
>>706
山口の事務所が万歳三唱してるのに安倍がいない。
そしたら、城内当落判明後に安倍が現れるに1票
709無党派さん:2005/08/12(金) 18:52:53 ID:Sjd5UJpU
鱸の会長も見放したってほんと?
710無党派さん:2005/08/12(金) 18:59:52 ID:QRpYwtVf
自民が「反対票」組の城内実・前議員が出馬予定の静岡7区に、
財務省の刺客・片山さつきを擁立する方針を固めたらしい。

安部捏三に国会でこそこそ賛成にまわるように工作されるニュースを見て
城内実をはじめて知ったんだが、、、
郵政民営化法案に対する考え方はしっかりしてるホープだと好感を持ったが、
こんなんでは自民党も終わりだな。
711無党派さん:2005/08/12(金) 19:02:50 ID:1OKvcuKB
一言で言うと、バカなことしたなって思う!!
帰国子女で元外交官、そして外務省の弱腰外交に反発して政界入り、
そして先の選挙では政界の保身王・熊害を一刀両断!
政界きっての勉強家で、靖国参拝、経済制裁、筋の通った言説には定評があった。
そして、城内実の名を一躍天下にとどろかせたのが、
”平成の治安維持法”人権擁護法案に真っ向から異議を唱えたことだ。
だが、そんな輝かしいキャリアもたった一回の過ちですべてはパー。
俺は、安倍政権が誕生すれば官房副長官にはこの男がつくと踏んでいたが、
それももはや夢。安倍の顔にあれだけ泥を塗ったわけだから。
衆院側の副長官には同じ安倍側近で若手保守派の萩生田光一がおそらくつくだろう。
今回、片山が出ても当選はするだろうが、失地回復には相当時間がかかるだろう!!
712無党派さん:2005/08/12(金) 19:04:44 ID:V10n7BC1
>>711
いんや。自公公認で239しか獲得できずならすぐにでも大名さ。
713無党派さん:2005/08/12(金) 20:17:30 ID:KP35Uu+j
執行部は、反対論が根強かったために途中で慎重姿勢に変わった。
ただし、それも各人によって温度差があり、与謝野なんかは態度をコロコロ
変えて、最後は「反対派はよく勉強していない」と発言するなど、完全に推進派
寄りだったが。
小泉も基本的には提出するスタンス。

http://www.tcct.zaq.ne.jp/jinken/2004/jinkenyogoho.htm
小泉首相は23日夜、記者団に対し、「一度廃案になったものを一緒にやって
いこうというのだから、いいと思う」と与野党協議に期待を表明した。
714無党派さん:2005/08/12(金) 20:20:07 ID:KP35Uu+j
一応言い添えておくと、679宛て
715無党派さん:2005/08/12(金) 20:46:36 ID:WPbHzZrz
いやー城内大変ですな。
自民の若くて有望な議員を落とし
自分好みで言いなりになる女を国会にはべらすのが小泉の願望。

これじゃ半島の金さんとなんら変わらんじゃないか(笑)
716無党派さん:2005/08/12(金) 20:49:18 ID:hScqmGx5

「横島君、私と付き合わない?」

そう言いながら、大きな瞳で正面から私を見据えてきた目の前の立嶋は、
その喫茶店の小さなテーブルの上に、決して細いとはいえない両腕を置いた。

「横島君、緑川さんのこと好きなんでしょ。みんな知ってるわよ」

とつぜんのことに驚いている自分に、容赦ない第二撃が喰わされた。

「でもね。緑川さん、あなたのこと、うまく利用しているだけなのよ。
横島君も、いっかい寝たぐらいで彼氏気取りになっているって笑ってたわよ」

自分と緑川しか知らないと思っていた道玄坂での秘め事を、緑川自身が
平気で言いふらしていると知った自分の頭の毛穴は、一気に全開してしまった。

「横島君、なんでも一生懸命になっちゃうから、相手の意図やまわりの状況
に気づかないのよ。私が入学当初から、横島君のこと好きだったのも・・・」

そう言いながら、やっと腕をテーブルから下ろし、その眼光をそらした立嶋は
消え入るような声で最後の句を放ちながら、雨にぬれたガラスの向こうに視線を向けた。

717無党派さん:2005/08/12(金) 20:55:16 ID:PeZFw68K
地元民として言わせてもらえば、城内が前回当選したのは、
熊谷に対する反発の強さと
癌で夭逝した鈴井氏が地道に築いた地盤を引き継いだため

落下傘候補である点で片山も城内も大差ない
718無党派さん:2005/08/12(金) 21:52:14 ID:Y/ZIeMAd
2chのスレを見て
今回の選挙行かないつもりだったが、
城内実に入れることにした。
小泉嫌いだし。
719無党派さん:2005/08/12(金) 21:55:05 ID:nb7Km1fN
しかしN+では城内は浜松生まれの浜松育ち,落下傘なんてデマ吐くな工作員がっ
安倍は本心では郵政法案に反対で,腹心の城内はその意を汲んで反対したんだとw
おもしろすぎる。
720無党派さん:2005/08/12(金) 22:11:44 ID:PsYufXM5
片山さんは女性に嫌われるタイプの女では?
特に田舎ではね。
721無党派さん:2005/08/12(金) 22:12:09 ID:demJPnkb
>>595

>なぜ、あのコメントが使われないのか理解できません。私は明確に反対理由を言
>いました。人権擁擁護法案が通ってしまうのではないかという危機感がありました。

リニューアルとか言ってサイト閉鎖せずに,公式に所信を書けばいいのに何故しないのか。
そうすれば城内シンパが狂ったようにリンク貼りまくって宣伝してくれるだろうに。

>郵便局の人も、日本テレビに集めてくれと言われたから集まってもらったんです

本当だとしたら会合がどう報道されるか想像も出来んかった馬鹿って事だな。
これが嘘なら郵便局とべったりだって事で,人権擁護法案反対のために郵政
法案に反対したなんて嘘で嘘を塗り固めてるわな。
722無党派さん:2005/08/12(金) 22:33:39 ID:9fV1mvhb
そもそも、西村のソースってそんなに信憑性が高いのか?
723無党派さん:2005/08/12(金) 22:57:13 ID:demJPnkb
>>722
信憑性?低いよ。
流れた映像を否定するのは難しい。
城内本人がWebで語ればいいのにそれをしないんじゃ
ヤラセだなんだってのも擁護のための方便だろうね。
724無党派さん:2005/08/12(金) 23:06:48 ID:9fV1mvhb
>>723
選挙が始まった際に演説や集会、広報で語れば良いのだから、
別にHPに拘る必要は無いと思うけどなぁ。
おそらく無所属であろう城内にとって、選挙区以外の人は投票に関係無いし。
725名無し:2005/08/12(金) 23:20:52 ID:jiRSS91x
小泉さんの言うことを信じて郵政民営化は改革派、
反対派は利権議員と思っている人もいるのか。

今、造反議員や民主党を応援しなければ日本のヒトラーが誕生する。
後悔してからでは遅い。
726無党派さん:2005/08/12(金) 23:25:07 ID:demJPnkb
>>724
選挙期間中に蒸し返すのは得策ではないから考えにくい。
風化戦術だろうね。結局真相は聞けないままだろう。
727無党派さん:2005/08/12(金) 23:29:03 ID:9fV1mvhb
>>726
ミニ集会では絶対聞かれると思うよ。
ミニ集会なんて、そういう事を質問・説明するための物だし。
自民・民主のミニ集会はそういうもんじゃないの?
静岡は違うの?
728無党派さん:2005/08/12(金) 23:31:44 ID:V10n7BC1
>>725
喋り方から言って馬鹿だったな
729無党派さん:2005/08/13(土) 02:00:40 ID:PV0uD8Hi
思想は素晴らしくても
政治は凄まじく下手ってだけでしょ>キウチ
当選できるだろうけど、先は無いと思う

基本的に2ちゃんって思想が素晴らしければOKって感じだから・・・
良いと思うけどね・・・
730無党派さん:2005/08/13(土) 05:31:51 ID:gO45Kq4s
この人かわいい・・・萌え。。
731無党派さん:2005/08/13(土) 05:44:32 ID:YH/qJdw6
走りかたがコントだな。
732無党派さん:2005/08/13(土) 06:27:25 ID:gO45Kq4s
エッチしたい
733無党派さん:2005/08/13(土) 10:03:30 ID:8aStBMBx


このスレ見て城内に入れないことにした。
工作員大杉。
郵政民営化反対、2ch工作員多数。腹黒っぽい人だねえ。


734無党派さん:2005/08/13(土) 10:34:33 ID:/c10VDeg
>>719
>城内は浜松生まれの浜松育ち,落下傘なんてデマ吐くな工作員

工作員というか、浜松なんぞ縁もゆかりもない反人権擁護法案厨じゃないかな。
今回それは争点じゃないっての。
そういうことをやればやるほど地元民は白ける。

あと、片山を自衛隊装備削減の件で叩くバカ軍ヲタがいるが
地元では自衛隊基地はうるさいだけだ。
昔ブルーがいたけど、いつ落ちるかひやひやしたもんだよ。
735無党派さん:2005/08/13(土) 13:16:39 ID:8aStBMBx


城内工作員、自作自演はもっとうまくやれww

↓お前らのやってるのはまさにこれ。

2chの自作自演工作の特徴
1.短時間に一方の肩を持つレスが集中する
2.多数のIDが参加し大勢が参加しているように見せかける
3.しかし大勢いたはずなのに突然ぱったりとレスが止まる(みんな同じとこいたの?)
4.再び一方の肩を持つレスが集中する
736無党派さん:2005/08/13(土) 14:52:19 ID:Usvrn/j+
今回は熊谷いないし、こいつダメだろ?
浜松出たあとこいつなにしてたよ?
俺から見りゃ片山もこいつも変わらん。
県連自民も本部に逆らってまで推薦するとは思えんね。
737無党派さん:2005/08/14(日) 01:50:29 ID:m7tYBqIY
>>734
日本にミサイル着弾するならお前の家がいいな
738無党派さん:2005/08/14(日) 02:04:35 ID:qZvTF3DV
あーあ、そういうこと言っちゃうんだ。
伊達に浜松は日本で一番米軍の艦砲射撃食らってないんだぞ。
学校の授業がしょっちゅう空自の音で中断する経験してないだろ。
こういう気狂い軍ヲタに悔しい思いをさせたくなったわ。片山に入れる。
739無党派さん:2005/08/14(日) 02:21:18 ID:KB51qwI5
>>738
まあおちけつ
そばに米軍基地のない連中にはわからんよ。軍ヲタなんて気楽なモノ。
選挙民じゃないけど沖縄に良く行くからよくわかるつもり。

鈴木しだいだろうな、ここは。
740無党派さん:2005/08/14(日) 07:40:33 ID:/krWI8NP
安倍ちゃん、フジで城内の件話してる。
もちっと人を見る目を養ってくれよー
741無党派さん:2005/08/14(日) 11:06:42 ID:qOKqLBDl
鈴木御用達の印刷屋の人のBlogで知ったんですけど
城内の応援リーフレットの仕事が会長経由で来たそうです。
鈴木は城内支持?
742無党派さん:2005/08/14(日) 11:08:20 ID:AzORFoZr
安倍さんも、情の面から言えば忍びない、って言ってたね。
でも政治は厳しいものだとも。
城内も安倍さんの気持ちはわかってると思うし、頑張って当選しろや。
743無党派さん:2005/08/14(日) 12:07:09 ID:ZGwZnArw
城内実ガンガレ!超ガンガレ!
744無党派さん:2005/08/14(日) 12:08:55 ID:TRSxOmP2
どなたか存じませんが、郵政民営化に反対票を投じたならば、入れません。
745無党派さん:2005/08/14(日) 12:15:39 ID:qMrGZ80D
>>744
>どなたか存じませんが

この時点で、静岡7区の有権者じゃないだろう。
746無党派さん:2005/08/14(日) 12:38:50 ID:2BEh/0zD
安部って小泉政権下でロボットみたいになってるな。
まだ人間らしい城内実を応援したくなる。
747無党派さん:2005/08/14(日) 12:41:13 ID:dVBdCRjt
>>741
もし本当ならスズキのイメージダウンだな
軽自動車を買ってくれてた庶民を敵にまわすんだから
748無党派さん:2005/08/14(日) 12:48:19 ID:rgrXYrG9
これで懲りて、次は安部派として出馬。
749無党派さん:2005/08/14(日) 12:52:24 ID:TRSxOmP2
最初は城内さん立派だと思っていたが、地元に戻って、
後援会長に挨拶していたシーンが放映されたのを見て、がっかり。
その後援会長が特定郵便局長だった。
やっぱり、自分の選挙事情を考えた政治行動だったのだなって。
750無党派さん:2005/08/14(日) 12:54:24 ID:AzORFoZr
>746
執行部に属してる彼に何を望んでるんだ?造反してほしいのか?
そんなことをしたらアホだとか言って安倍を見限るんだろどうせ。
751予想屋 ◆pljFUXCQ6M :2005/08/14(日) 12:55:45 ID:z5B1URhk
でも、マキャベリストになれない政治家って万年書生に過ぎない気もする。

城内にとって、そこまで郵政法案に反対することが重要だったの?
他に通したい法案とかなかったのかな
もしそうした自己実現目標があったのなら
それを叶えるために権力中枢にいるべきだったんじゃないかな、政治家なら

いくら泣いても法案通してなんぼの議員
752無党派さん:2005/08/14(日) 12:56:27 ID:i7wNnGhC
鈴木はもうかっているから、財務官僚も怖くないってか。
753無党派さん:2005/08/14(日) 12:58:25 ID:WL8qYNAY
平沼と城内だけは落としたらだめだよ。
いくら郵政民営化反対派としてもこの二人は人権擁護法案反対の急先鋒だよ。
つぶしたら日本が人権ファシズム国家になる。
754無党派さん:2005/08/14(日) 13:03:13 ID:2BEh/0zD
>>750
小泉にブレーキをかける執行部が必要なことは
かなりの人が認めてるぞ。つまりそういう人になってくれ、と。
755無党派さん:2005/08/14(日) 13:35:31 ID:AzORFoZr
なんにしても城内は造反してしまったことを思いっきり後悔してるみたいだったぞ>テロ朝映像
振り返って反対票を投じたことを今どう思ってるかと聞かれて「後悔してません」と言うとてっきり思ってたが
ウダウダ後悔してる旨の言葉を並べていた。
なんだかちょっとがっかりしたよ。
756無党派さん:2005/08/14(日) 14:08:27 ID:FTDLuPsz
安倍ちゃんを裏切ったむくい
とか物知り顔で言ってみるテスツ
757無党派さん:2005/08/14(日) 14:19:59 ID:mfurJxTz
あべちゃんの説得を袖にした映像が、何度も流されて‥おばちゃん達は票入れてくれな岩魚
758無党派さん:2005/08/14(日) 14:32:13 ID:0HNqI3Um
小泉反対者は口を揃えて、独裁者だと罵る。強いリーダーの登場に何を怖れているんだ?
今までみたいに和を尊んで馴れ合い密室談合、既得権益、白黒ハッキリしない灰色で不透明な政治を望めというのか?
多くの国民は、それにノーを出しているんだよ。
そんなんじゃ、自国の利益を守れないんだよ。
岡田程度でブッシュやブレア等の強烈なカリスマと戦えるのか?
最低でも小泉ぐらいのインパクトは必要。
759無党派さん:2005/08/14(日) 14:44:23 ID:qMrGZ80D
小泉も密室談合しとるし、灰色決着もある。
というか、密室談合や灰色決着をしない政治なんてあるのだろうか?
別にそこまで憎む事も無いと思うけど。
760無党派さん:2005/08/14(日) 14:58:50 ID:mt+b3aJ4

テレ朝見てこいつダメだと思ったよ。
まず反対票を入れたことを「覆水盆に返らず」だってさ。
後悔していることが表情にもありあり。
あのときはマスコミも反対派マンセーしてたから自分もそれに
乗ってしまって地元や修に批判されて反省、反省。

それからあの演壇に駆け上るパフォーマンスはなんだw
走り方がオカマ走りだし。こいつかなりのお調子者だな。
761無党派さん:2005/08/14(日) 16:14:58 ID:WL8qYNAY
でも片山が当選するのはイヤだな。
762無党派さん:2005/08/14(日) 16:20:19 ID:eK8Oy/dd
城内さんにしても、片山さんにしてもどちらも
東大・法学部出身→主要官庁(外務省、財務省)と超エリートコース。
しかも、城内さんのお父上は元警察庁長官、片山さんは再生機構幹部の奥様。
一般庶民には縁遠い方々です。
763無党派さん:2005/08/14(日) 16:22:14 ID:Ou4p2/rD
城内も片山も嫌なら静岡出身ってことだけが売りの民主党の候補に1票をw
764無党派さん:2005/08/14(日) 16:39:44 ID:vZm7Blg4
静岡って温暖そうで住みやすそうでいいな、早くジムニーの新型でねーかな
765無党派さん:2005/08/14(日) 16:45:23 ID:Ae1ByGY0
何だ、片山は保険つき立候補なのか
http://jiyuto.exblog.jp/i98
【衆院選】比例区東海ブロック立候補予定者
【自民】片山さつき(新・静岡7区との重複)*「女性枠」として名簿1位
比例区1位なら、どっちにしても代議士確定だな
道理でスパッと主計官を辞めたわけだ・・・
城内、こんなへタレ女官僚なんかに負けるなよ
766無党派さん:2005/08/14(日) 17:01:49 ID:MUCaGtRU
>>762
城内は東大といっても帰国子女枠でしょ
外務省に入省にしても
たぶんコネじゃねぇの?
767無党派さん:2005/08/14(日) 18:58:20 ID:j3KhVQRu
城内が後悔してるって言ってるのは、そいつらが願望フィルターを通すからそう見えるだけ。

泣き言なんて言ってないし、勝つ自信満々に見えないこともなかった。
勝った後は小泉の延命次第だがいずれ自民党に復党するんだから、あまり口汚いことは言わんだろ。
768無党派さん:2005/08/14(日) 19:00:41 ID:rgrXYrG9
↑そう、二度と安部には逆らわないだろうw
769めんくい:2005/08/14(日) 19:15:23 ID:zB5EL2ja
きのうちさん、ハンサムだね。
対立候補の女の人の顔は嫌い。
770無党派さん:2005/08/14(日) 20:02:44 ID:D2InNb5+
外務省時代のこの人を知る人に彼の評判を聞いてみなさい。
ここでは「勉強家」「政策通」なんて言われてるけどね。
「権力志向だけ」「頭が悪いのに勉強も嫌い」なんて
言われてなければいいんだけどね。
771無党派さん:2005/08/14(日) 23:17:33 ID:utwvxhwM
欧州系ってのは傍流ではないけど主流とまではいえない。ドイツ専門で次官になった人は
まあいたんだけどね。
片山さんも次官レースにのってるような人ではなかったしね。
772無党派さん:2005/08/15(月) 09:06:54 ID:xz4eExjU
「身から出た錆」と言っていた。
郵政民営化に賛成だったら、立候補を取止めろ。
それが人の道だぞ。
773無党派さん:2005/08/15(月) 09:17:40 ID:L1XtuF0w
よく、綿貫はじめ、総務会は全員一致が慣例だとか、なんとかで小泉を叩くのを見るが

いつのまにか、自民党は中国共産党と同じレベルまで落ちたのかと錯覚するよw
774無党派さん:2005/08/15(月) 09:25:42 ID:Lgs7XOS1
小泉が自信満々なのが逆に不思議。
地元になんの縁もゆかりもないひとが急に来ても、投票しようなんて気にならんだろ
775無党派さん:2005/08/15(月) 10:00:53 ID:zfWKh/Qd
父親が地元出身だからで投票するほどこの地域の人は馬鹿ではない。
どこの奴か知らんが、いちいち工作しなくてよろしい。
776無党派さん:2005/08/15(月) 10:07:34 ID:/xJTx6XN
>>775
田舎の静岡7区を過大評価するな。
浜北と水窪はそういう所だ。
777浜松市民:2005/08/15(月) 10:16:19 ID:tlL9uJ0H
マルマン片山って可哀想だなぁー!
離婚から十数年経ているのにいまだに元舛添夫人!

それからこれって本当なの? 詳細乞う!
>>29 :房園茂 :2005/07/05(火) 21:39:15 ID:zVbk9nbh
あのなあ〜
お前の親父、群馬県警の本部長だった時に、庶務の女の子を愛人にしやがって。
本部長の官舎に掃除の手伝いに来てくれた時に、押し倒しやがって。
相手は婚約者(同じ警察官)いたんだぞ。ショックで群馬県警退職しただろ!
それに、このスキャンダルを、同じ静岡県の後藤組(山口組きっての武闘派)に
握られて・・・。部下は、山口組に手ごころ加えるよ。そりゃあ。
778無党派さん:2005/08/15(月) 10:43:36 ID:dEKuxM4l
全国有数の注目区に住んでいて良かった。
俺の一票で日本を変える!なんっちゃってね。
もし片山が出馬すれば、間違いなく城内の勝ちだね。
民主の阿部は国会議員の器じゃない。県会が精一杯だよ。
779無党派さん:2005/08/15(月) 10:55:25 ID:FU4ie+NG
前回の得票数見たら
城内実は手堅いんじゃないの?
県連は彼を押しているし...

片山は比例という逃げ道があるから
城内に入れるでしょう。
民主の候補は力不足。
780浜松市民:2005/08/15(月) 10:57:14 ID:tlL9uJ0H
こいつの親父でこんなのはあったが------!
http://www.koho21.co.jp/NEWS/article/article00126.html
781無党派さん:2005/08/15(月) 11:08:36 ID:N29RalGG
そうかなあ
マルマン片山みたいなのが出てきたら、おれなら投票するな。
782無党派さん:2005/08/15(月) 11:37:57 ID:lBZGkPgt
片山さっちんの評判はどうよ?
783無党派さん:2005/08/15(月) 11:39:23 ID:0ihM8iDp
>>782
テレビで見る限りは
「うはwwwなにこの変な髪形のオバハンwwwwwテラキモスwwwww」
784無党派さん:2005/08/15(月) 11:46:59 ID:Fcxe1sib
>>778
いいな〜8区なんてつまらな過ぎだよ
小選挙区一騎打ちならいいけどヤストモ重複だろうし
785無党派さん:2005/08/15(月) 11:50:58 ID:twqdd/ac
片山氏、髪型かえればかなり変わると思うんだけど・・・・。
なんかテレビのコメンテーターのサヨクババアっぽい感じがしてマイナスだよ。
あと城内はもう少し太れ。キモイよ。
786無党派さん:2005/08/15(月) 12:03:03 ID:giwBMQ4r
>>773
そらま色々しょうがないわけですよ。それに自民流全会一致ってのは反論に疲れた
少数派が疲れたってんでその場を立ち去って多数派のみになった時点で決を取るって方式ですから。
787無党派さん:2005/08/15(月) 12:24:00 ID:0qZrl2j7
しかし小泉マンセーウヨと
人権擁護法マンセーウヨの喧嘩哀れwww
788無党派さん:2005/08/15(月) 12:24:51 ID:goFqnHGh
造反議員へ刺客を送るのは良いとしてもだ。
片山氏は、城内みたいな(理想に燃える)若い議員よりも、
どうしようもない族議員の対抗馬として送って欲しかった。
駒の使い方に( ゚Д゚)_σ異議あり!!
789無党派さん:2005/08/15(月) 12:27:46 ID:tUxdxZLq
旧熊谷後援会の残党は誰を支援するのか?
790無党派さん:2005/08/15(月) 12:28:41 ID:oQ5uc30N

  い や 〜 一 億 総 2ch 化 で す ね。

さすが、時流に乗った 愚民政策 の自民党、小泉先生すごいですね〜

  アメリカの郵便は 国営 ですが

   アメリカも国営郵便に
 
    補助金出してます

それでいて

   日本には民営化しろ

とか言ってますね、なんでですかねw?
791無党派さん:2005/08/15(月) 12:35:45 ID:FU4ie+NG
>>781 :無党派さん :2005/08/15(月) 11:08:36 ID:N29RalGG
>そうかなあ
>マルマン片山みたいなのが出てきたら、おれなら投票するな。

そこの選挙区の人間の身になって考えることだな。
前回の総選挙から2年しか経っていないが
城内は無所属で熊谷を圧倒して当選、
3位の民主の候補に対しては相当の差をあけて当選している。
この時の城内の躍進は、自民県連や保守系の利益団体の
熱烈な支援が大きくものをいった。
このあたりの連中は、片山みたいなオバサンには投票しないでしょう?
だから、片山は比例で復活なできるようにしてもらっている。
片山に課せられた使命は、少しでも城内から票を奪うことだ。
ただ、前回の選挙で民主の候補はイマイチだった。
しかも、今回は民主も一緒に郵政に反対しているから、
年金問題のような風は吹きにくい。
だから、城内には十分に可能性がある。
792無党派さん:2005/08/15(月) 12:36:33 ID:LooQD2rq
キムチは慎ましい食事してたな。 玄米、トマト、胡瓜、ミョウガ、味噌汁。
793無党派さん:2005/08/15(月) 12:36:46 ID:FU4ie+NG
2003年選挙得票
1 城内実 無所属 新 当選 98,877
2 熊谷弘 保新党 前 58,932
3 樋口美智子 民主党 新 43,779
4 森島倫生 共産党 新 9,791
794無党派さん:2005/08/15(月) 12:41:38 ID:FU4ie+NG
2003年選挙得票
1 城内実 無所属 新 当選 98,877
2 熊谷弘 保新党 前 58,932
3 樋口美智子 民主党 新 43,779
4 森島倫生 共産党 新 9,791

今回は民主には風が吹くにくい。民主も郵政に反対しているので
城内に対抗しづらく、民主が城内から票を奪うのは難しい。
民主が票を奪うとしたら、片山からだ。
また、この区の保守系の利益団体は、前回も無所属の片山を多く支持、
今回も、訳の分からないオバちゃんを支持するのは難しいと思う。
むしろ、片山は民主からも票を奪われる可能性がある。

だから、城内は強いと思う。
795無党派さん:2005/08/15(月) 12:44:51 ID:kQofJjbT
>>790 アメリカは小泉が権力持ちやすいほうが助かる



そ ん な 簡 単 な 事 も 理 解 で き な い 夏 厨 乙
796無党派さん:2005/08/15(月) 12:56:34 ID:c4pDA8Cb
今回の郵政問題で思うのが、小泉の本当の狙いは郵政だったのか?って。
だって、ちょっと修正して通せば、郵政法案、通過したわけでしょう?

仮に小泉が選挙で勝っても、またまた参議院で廃案にされるだけじゃない。
で、また選挙?

要するに、亀井みたいな糞議員を落とすための選挙じゃね〜かって。

まあ、平沼や綿貫みたいな地盤の強い議員は、また当選するだろうし。
でも、彼らは、党内での力が落ちる。
また、反対議員の幾人かは比例での当選だったから
分裂選挙とか言うけど、実質的には、選挙区では分裂する所は限られてくる。
しかも、前回に比べて、民主党に風が行きにくい。

結果的に自民とか保守系は増えるんじゃね〜かって。
しかも、これで、2008年(ブッシュの任期)まで
総選挙は無くなる。自民党が与党から転落しにくくなる。
797無党派さん:2005/08/15(月) 13:03:45 ID:yl8YqqBY
どうせ片山は比例上位だろ。
人生の勝ち組が危ない橋を渡るわけがない。

城内は同情票で当選。
片山は復活当選。
小泉は造反組と戦うイメージで支持率アップ。

めでたしめでたし。
798無党派さん:2005/08/15(月) 13:08:32 ID:l7mCYsf0
>>796
おまい気付くのおっそー(w
799無党派さん:2005/08/15(月) 13:09:11 ID:c4pDA8Cb
しかも、平沼とか綿貫とかの地盤の強い議員は
郵政以外では、小泉と考えが同じバリバリの保守。
だから、どうせ、小泉が首相辞めた後に、自民に戻ってくるでしょう。
結果的に、自民の勢力地図はアップ。
しかも、これで、最大で2008年くらいまで総選挙が無く、
ブッシュの任期まで自民が与党でいられる可能性が出てきた。
800無党派さん:2005/08/15(月) 13:10:13 ID:l7mCYsf0
>>799
おまい気付くのおっそー(w
801無党派さん:2005/08/15(月) 13:13:33 ID:1YBg011J
安倍の子分だったっけ。なんで反抗したりするの?
ゆうこと聞いておけば良かったのに・・・
802無党派さん:2005/08/15(月) 13:14:13 ID:GSuZBKLz
ここは、城内が生き残れるように、
1位 城内
2位 民主
3位 片山さつき(民主の票をより食う)。。。。比例1位で当選は。。。。
安倍ちゃんが、仕組んだ。
一応、刺客の体裁をとって、比例票GETの方針。
803無党派さん:2005/08/15(月) 13:18:16 ID:LooQD2rq
ブッシュは小泉のほうが利用しやすいし、次の任期はないから無茶苦茶するのは当たり前。
郵政民営化は急ぎ過ぎだ。でも、小泉選んだのはおれらだからな。 どうすりゃいいのよ。
804無党派さん:2005/08/15(月) 13:18:36 ID:c4pDA8Cb
2008年といえば、ブッシュの任期までで
それまでに、対中国や対朝鮮半島、対中東で一騒動があるんだよな。
そんな大変な時期に、同盟国の日本でオカラみたいなのが首相だと困る。
今回、解散せずだと、2006年くらいに総選挙の可能性もあった。
小泉の任期後で、自民が勝てる保証はない。

なんとなく、見えてきたな、これ。
総選挙後、郵政法案は修正を加えて、通すでしょう。
要するに、小泉の狙いは郵政ではない。
805無党派さん:2005/08/15(月) 13:19:33 ID:gTbTzvuD
>>803
比例は共産
小選挙区民主?
806無党派さん:2005/08/15(月) 13:20:56 ID:c4pDA8Cb
>>803
郵政民営化は、総選挙後
更に骨抜きにしたものが通る、たぶん。
亀井や小林は馬鹿を見る。
平沼や綿貫は地盤が強すぎるから、影響は少ない。
807無党派さん:2005/08/15(月) 13:23:13 ID:0ihM8iDp
>>803
とにかく反対派を支援すれば?

もし自民+公明も、民主党もどっちも過半数に届かない場合は、
小泉が辞任して反対派が自民に合流する。

その場合新総理の候補は安倍、福田、谷垣、平沼に絞られる。
安倍、平沼は公明の抵抗があるとすれば、福田か谷垣。
宏池会がまだ団結できていないことから福田が最有力になる。
808無党派さん:2005/08/15(月) 13:27:20 ID:c4pDA8Cb
>>807
いや、小泉が負けた場合、
森派から首相は出しにくくなる。
麻生くんで繋ぎじゃね〜の?
809無党派さん:2005/08/15(月) 13:29:09 ID:2+Y9mpjk
小泉の次は誰がなっても短命だろ。
810無党派さん:2005/08/15(月) 13:41:37 ID:0ihM8iDp
>>808
麻生と谷垣は宏池会が分裂中なのが痛い。

それに福田は今完全に小泉政権と距離を置いてる。
むしろ小泉の腰ぎんちゃくに成り果てた麻生の方が、小泉と連帯責任の印象は強くなる。

創価と反対派をまとめられる人間は今のところ福田しかいない感じ。

城内にとってはこれがベストストーリーだろうな。
811無党派さん:2005/08/15(月) 13:45:39 ID:c4pDA8Cb
>>810
溜池のかんべえさんは「森派からは出しにくい、しかも、
福田さんで3回続けて森派はどうよ?」
って感じらしい。
3回も続けて森派はどうなかな?
麻生さんは小泉に近いといっても、一応
表向きは他派閥だしな。小泉に不満ぐちゃぐちゃ言ってたし。
812無党派さん:2005/08/15(月) 13:51:37 ID:0ihM8iDp
>>811
とはいえ、麻生は総務大臣。
この郵政民営化の直接の責任者だからねえ。

確かに清和会の3回連続には批判があるが、他にいるか?

次に出てくるのはポヒュリズムで安倍の名前になる。
安倍よりは福田で・・・って手を打つのが流れじゃないか?
813無党派さん:2005/08/15(月) 13:56:16 ID:c4pDA8Cb
>>812
言われてみたら微妙だな...
まあ、小泉が自公で過半数取れれば
小泉の次は麻生でしょうね。郵政の責任者である麻生の株も上がる。
814無党派さん:2005/08/15(月) 13:56:56 ID:UUs4/vUJ
フロッピー麻生は人相が悪すぎるから例え総裁になってもショートリリーフに終わる公算大
815無党派さん:2005/08/15(月) 19:01:43 ID:EjAToGm4
みんな、民主の阿部君のことも少しは触れてやってくれよ。
誰にも触れてもらえず、きっと浜北の山の中で泣いてるから。
816無党派さん:2005/08/15(月) 19:13:42 ID:BfAqolaZ
どのような理由があるにせよ郵政民営化反対した議員に票を入れられるわけがなかろう。
817無党派さん:2005/08/15(月) 19:20:33 ID:dcA3R6pr
城内センセイは、落選してもアンガールズには入りません!!
818無党派さん:2005/08/15(月) 19:41:29 ID:Oykmv7Eg
はい、ジャンガジャンガ・・・
819無党派さん:2005/08/15(月) 19:59:59 ID:JtGsuS3c
ここの保守基盤はいまだに熊谷だぞい。
820無党派さん:2005/08/15(月) 20:28:33 ID:UUs4/vUJ
熊谷の指示で片山に票が動くと?
821無党派さん:2005/08/15(月) 21:10:50 ID:OTnIjBtD
熊谷さんのHP、毎日更新されてるけどのどかだなw
822無党派さん:2005/08/15(月) 21:39:45 ID:NgL+g2wC
【記事】  片山さつき氏が財務省辞職、静岡7区から出馬へ  読売新聞

財務省は15日、片山さつき国際局開発機関課長が同日付で辞職したと発表した。
片山氏は、30日に公示される衆院選で、静岡7区(浜松市など)に自民党から
出馬する予定だ。郵政民営化関連法案に反対した城内実・前議員への対立候補と
なる。
 片山氏は2004年7月、女性初の主計官に就任して注目された。2005年度の
防衛関係予算編成を担当した後、今年7月に開発機関課長に就いたばかりだった。

(2005年8月15日20時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050815ia22.htm

823無党派さん:2005/08/15(月) 22:14:25 ID:Pog41e4b
>>817
安田大サーカス入り
824無党派さん:2005/08/15(月) 22:18:41 ID:rNYI+lqV
城内はもう終わりだろ、自民党支部分会レベルで動揺が広がってる。
県連の締め付けといってもねえ、この地域は去年の参院選の対応で不信感持ってるし。
県議団も最終的には票割するでしょ、特にこの地域は予算ほしいところだし。
825無党派さん:2005/08/15(月) 22:25:15 ID:BwiBHrsU
そういった事情から財務官僚を持ってきたのかね。官邸は反対派の選挙区事情
をかなり調べていたようだし。
826無党派さん:2005/08/15(月) 22:43:10 ID:UOQZt9bH
鱒副が応援に来たら笑えるんだが
827無党派さん:2005/08/15(月) 23:41:16 ID:KZMcxsRA
クリーンなイメージの城内をあえて潰しにかかる事で
「本気やでぇ」と暗に国民に伝えたいのかな?
828無党派さん:2005/08/15(月) 23:44:03 ID:odH1vwX1
熊谷の力って、実際のところどうなん?
熊谷は郵政民営化賛成?反対?
829無党派さん:2005/08/16(火) 02:16:24 ID:4r97Zzx7
片山さん、応援します!!家は親戚一同貴方にいれますよ。
小泉さんの改革に期待します。今まで口ばっかの政治家の
中で、小泉さんの改革路線は支持しますよおお。
裏切り者アミバ・キウチに(ん、ジャギ?)制裁を!!
830無党派さん:2005/08/16(火) 02:22:20 ID:9ZrOXPve
>>827
「日本会議」で、警察利権議員な城内実が、「クリーンなイメージ」ねえ…
83115区の有権者:2005/08/16(火) 02:24:40 ID:jCxCigZo
テレビで見たが足速い速い
832無党派さん:2005/08/16(火) 03:32:53 ID:oNubaBtZ
>>831
サッカー大好きってHPで公表してるくらいだからな
833無党派さん
城内って警察官僚だったの?それにしても日本会議は普通にイタイね。