小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【4096】

このエントリーをはてなブックマークに追加
804無党派さん:2005/06/04(土) 09:49:52 ID:bjPRxN8n
>>783
>つか、そもそもこちらが多数だなんてことはこっちは一言も言ってないが

財政拡大派を多数にしたほうが話が早いと思うんだが
805無党派さん:2005/06/04(土) 10:31:03 ID:kewmzd8E
>>772
>経済政策に関してどちらも説得力があるなら
>小泉外交に関してだって説得力ある批判もあると思うが?
ないなんて話が出てきた記憶がないが。
「説得力のある批判があること」と「俺が考えることがその
批判とは違うこと」が同時に存在することはなにか問題があるのか?

>構造改革に人々が飛び付いたのは事実だが
>今はもう少数派だろう政策支持が少数派なんだから
ここはイコールとは必ずしもいえない。
こちらの記事によると
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050516/20050516it13-yol.html
>「一応実績をあげた」「政治姿勢が評価できる」(各28%)――
とのことで、実績とか政治姿勢がなんのことか不明瞭だが、まぁ支持者の
それなりの数が支持しているとも言える。(どれだけ回答がかぶってるか
わからんから断定はできない)
それよりも面白いのが小泉内閣に「景気対策」をとりくんでほしいというのが
62%もいるってことだな。

>で そう考えると森派が伸長したのを構造改革支持者が投票したとするのは
>無理がないか?
無理はない。他に理由があるとしたら応援演説が偏っていたことぐらいしか
おれには思いつかないが、そんな報道は耳にしたことはない。それよりも
他派閥の候補にも応援に積極的に行っていたイメージがある(他派閥の候補を
応援しに行った映像が報道されていた記憶がある)
806無党派さん:2005/06/04(土) 10:57:46 ID:kewmzd8E

>第一 改革自体は民主も主張してるわけで
>そっちの論理で行けば民主がもっと伸びていいはずだ
民主も改革を主張していたから票が割れた(もっと自民が伸びてもおかしくない)
ともいえてしまうぞ。民主が支持されなかった理由は、政権を任せるには頼りない、
改革が性急過ぎる、自民のカウンターパートとしか有権者はみていない、などが
考えられるが、まぁ党首の知名度が違いすぎるからな。まったく期待されてないのが
正解じゃないかな?

>で なんで君は支持してるの?って話
運がいいから?

>>772
おまえは中国に崩壊してほしいのか?

>あと 中国は世界を敵に回すことになっても反対するだろ
それはそれで中国が孤立化していくがな。
棄権はするだろうが拒否権行使してまで反対はしないと読んでる。

>国連の常任理事国になる必要が分からんが
常任理事国になれば扱える情報が格段に上がる
非常任理事国と違い、交代交代でやる必要がない(永続的に影響力を行使できる)
(現状ではアメリカを通じてしか大きな影響力を行使できない状態だが、アメリカが
退潮したときのための保険ともいえる)
807無党派さん:2005/06/04(土) 11:58:09 ID:N0UxhRA0
まあなんだ。
昨日から今日のやり取りのなかで一番感情的なのは間違いなく
>>800だよな。

こういうレスを2chは「ファビョる」というらしい。つかあんた最近ふぁびょりすぎ。
808無党派さん:2005/06/04(土) 13:16:11 ID:eRpxsP9s
>>807
ふつうに勝利宣言してるだけでしょ。
809無党派さん:2005/06/04(土) 14:06:52 ID:kewmzd8E
>>778
「自分達がマイナーではない」の部分の意味がさっぱりわからん。
なにが言いたいんだ?

それにそのリンク先の文章を素直に解釈すると
「内政干渉で非常にむかつくけど、あんまりにもうるさいから
とりあえず今年は行くのは止めたほうがいいし、文句言われないで
済むなら他に施設を作っちまえ」ってことになるんだが。
まぁもっと詳しいデータがないとなんともいえんが。ANNだし。

それに下のリンクはなんなんだ。公明党がいつから日本の言論を
代表する立場になったんだ。
810無党派さん:2005/06/04(土) 14:57:34 ID:6nzz+QWB
放漫財政派の論理が破綻していることを証明するのはこれだけで十分。

>放漫財政派は金は刷ればいくらでも使えるかのような妄想にとりつかれている。
>破綻しなければ財政再建しなくても良いなんてとんでも論を平気でぶち上げる。
>そりゃ破綻しないのであれば再建する必要性なんて無いわな。

ここがクリア出来るのであれば財政再建など必要ない。
永久に好景気を続けることも可能だ。
放漫財政派はいくら他の理論が正しくとも、
この点をクリア出来ない時点で全て間違い。
所詮放漫財政派の理屈は机上の空論どころか妄想の範疇から抜けていないと言える。
811無党派さん:2005/06/04(土) 15:34:54 ID:s2XLbOIg
>>778
あの朝日新聞の調査でも、参拝支持は4割弱で参拝反対(今年は自粛も含む)をしたまわったが、
中国が靖国参拝問題視するのは理解できないが、過半数を上回っており。
参拝には反対でも中国が干渉すべき問題ではないとしていることがわかる。

また読売の場合参拝支持が参拝反対を上回っており。
また、中国に対して(デモや資源)などで強気に出るべきというのは、
八割を越えている。

さてどっちがマイナーなんでしょうね?
812無党派さん:2005/06/04(土) 22:36:44 ID:2uLadUGc
>>800
議論で勝って(勝ったつもり)実践で負けている(政策に反映されていない)点で馬鹿。
もっと言えばこんな政策実現に関係ない過疎スレで自己満足に浸っている点でも馬鹿。
趣味でやっているなら物好き、変わり者か暇人。一般人は趣味板で面白おかしくやってるよ。
一般人と感覚がかけ離れているから自論が受け入れられないと早く気づけば?
813無党派さん:2005/06/05(日) 11:41:40 ID:gGxhLlu5
背が伸びる宗教団体の下請けの人たち乙
814無党派さん:2005/06/05(日) 12:27:24 ID:AgKmv0pE
???
教えて欲しい。何それ?
815無党派さん:2005/06/05(日) 14:28:45 ID:gGxhLlu5
>>814
身長を伸ばしたかったら入るといいよ。
816無党派さん:2005/06/05(日) 14:38:35 ID:tZZ9TmBn
>>815
いや、なんでそんな話をこんなとこで?
817無党派さん:2005/06/05(日) 15:23:17 ID:gGxhLlu5
>>816
背を伸ばしたい人はいっぱいいるから
818無党派さん:2005/06/05(日) 15:31:18 ID:eyPYz2oJ
>>800
君みたいに経済の知識だけで偉そうに語りやがってって感じでしか見てもらえない
パーソナリティー持ってる人というのは普通の人に対して全く言に説得力を
持たせられないということを理解するところから始めなさいな。

つかさっさと首相に提案してこい。

>>813
どこだよそれ。
819無党派さん:2005/06/05(日) 15:36:41 ID:eyPYz2oJ
つかマジに「ぼくはこんなに正しいことを言ってるのに、誰も聞き入れない」とか演説してても
カラスが口にクソたれて終わりだぞ。他人を説得する訓練をしなさい。
820無党派さん:2005/06/05(日) 15:43:44 ID:WHFFtyZT BE:5853964-#
500kbまで、あと18kbなので、そろそろ新スレをお願い。
821無党派さん:2005/06/05(日) 21:23:23 ID:WHFFtyZT BE:3902382-#
じゃ、新スレ立てておくか。
822無党派さん:2005/06/05(日) 21:33:58 ID:WHFFtyZT BE:17561489-#
新スレ建立。

小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【8192】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1117974337/l50
823無党派さん:2005/06/05(日) 22:48:05 ID:L5JOIaT5
国家公務員、純減目標策定を・財制審が意見書
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050605AT1F0400G04062005.html
これに対する見解を。
824無党派さん:2005/06/06(月) 05:18:51 ID:skn5KQXD BE:7804984-#
昨晩は、閑古鳥…
825無党派さん:2005/06/06(月) 12:16:48 ID:WDaXGNBk
「人権擁護法」専用報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1110259784/

「賛成派」の報告厨がテラウザス
826無党派さん:2005/06/06(月) 12:28:57 ID:skn5KQXD BE:5122073-#
なんだ、>>825自体がマルチポストか。
827無党派さん:2005/06/06(月) 16:57:19 ID:sj443xQ5
>>813が非常に気になったのでググって見たら、ワールドメイトって名前がヒットした。

・・・・・・やっぱりよく分からん。
828無党派さん:2005/06/06(月) 21:18:02 ID:skn5KQXD BE:4878645-#
829無党派さん:2005/06/06(月) 22:29:55 ID:skn5KQXD BE:2926962-#
05年世界経済、3.2%増で回復持続・内閣府
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050606AT1C0600106062005.html
これについて、コメントを。
830無党派さん:2005/06/07(火) 00:28:53 ID:n2nIeHrQ
結局、放漫財政派は財源の説明が出来ずに逃亡したね。
最後には誹謗中傷ばかりになって見苦しいばかりだった。
やはり引き際は肝心だね。

次スレではまた本来の趣旨に戻しましょう。
831無党派さん:2005/06/07(火) 16:14:48 ID:pTP/KIFa BE:7805748-#
5月の景気動向指数、改善足踏み・帝国データ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050607AT3L0704O07062005.html
これについて、コメントを。
832無党派さん:2005/06/07(火) 23:57:30 ID:W6vfDNiW
>>830
どの辺が?
833無党派さん:2005/06/08(水) 20:15:03 ID:/kVTLWy/ BE:19756499-#
>>832
ご覧の通りです(w
834無党派さん:2005/06/09(木) 10:34:59 ID:iET10lqq
後藤田正晴が金権政治家田中角栄の太鼓持ちであったことは衆知のこと。
警察庁長官を引退しての最初の衆院選では史上空前の選挙違反などもやってのけた。
根っからの表裏発揮人なのである。
そもそも中曽根が靖国参拝を止めたのは支那の意を受けた角栄の命令によるもの。
それを天下国家のためだとか何だとか後付できれい事を言うから支那につけ込まれるのである。
靖国事案がここまで大きな支那カードになったのは中曽根の腰砕けと角栄一派の支那利権に全ての因がある。
金を掴まされ女をあてがわれ利権を共用する諂支国会議員と周辺居住者。
支那の命を受けての小泉参拝反対の念仏が日増しに強くなるのも当然至極のことなのであろう。
835無党派さん:2005/06/09(木) 12:35:48 ID:w2DphPGu
>>834
> 後藤田正晴が金権政治家田中角栄の太鼓持ちであったことは衆知のこと。

ありゃ田中角栄の言うことを聞かないで三木と戦争を起こす原因作った張本人で
田中角栄存命中から三木派の刺客だって言われつづけてるんだけど。
836無党派さん:2005/06/09(木) 12:37:05 ID:w2DphPGu
福田派と三木派を勘違いしてるかもしらんが後藤田の選挙区ってのはそういう
派閥のメンツのかかった選挙区だったのだ。

だから選挙でとんでもない金が動くことになったのよ。
837無党派さん:2005/06/09(木) 22:00:17 ID:Hi6Iym8b
>>746
いや、世論調査では反対派の方が多いでしょ。
それとこちらのカテゴライズでは「ヘタレと叩く人」は特定思想オタには入ってない。
彼らは中国への遠慮が気に食わないって安いナショナリズムに侵された人でしかなく、
確信的に旧来の、所謂東京裁判史観なんかに挑発的言辞や行動を弄する連中とは
一線を画している。それが証拠に首相も靖国参拝せよなんて話が過去(85年以降)
国民運動になったとは聞かないよね。誰も気にしてない。まあ実は外交一般について
そうなんだけど、ともかくアジアカップ報道などで煽られた嫌中感情に則って
反射行動を見せているに過ぎないでしょ。

で、落とし所としては、たとえば暴動への謝罪と賠償とバーターで参拝「凍結」、
あくまで国内での反対論を踏まえ今後の議論で参拝の是非に結論を出す、なんて風にするとか
これに限らず具体的な解決策なんて、政治のプロの皆様からすれば幾らでも思いつくだろうから、
とりあえずは収拾の方向で動いてもらえれば結構な事だろうなと思う。

呉儀の会談キャンセルの裏側とか見ると政治の現実は安いナショナリズムとはやっぱり別次元に
あるというのがよくわかる。それと同時に、定量的な面からも外交(あるいは広く政局一般)に庶民が
関心を持つ意味はないけど、それ以前に腹芸の応酬、政治的権限を持つ者同志のコンフィデンシャルな
動きなど、外部の人間からは容易に窺い知れない要素がある事が、その徒労を証明してくれているんだよね。
だから政策ではない一個人の動きではどうしようもない集計量で、ある意味大雑把に考える方が、
政治や社会、国家の現実について正しくかつ有意義な判断を下せるように思う。
838無党派さん:2005/06/09(木) 22:02:30 ID:Hi6Iym8b
>>746続き
>そして先進国というか、世界中で日本の首相の参拝にケチをつけているのは中韓のみです。
>新聞の発行部数など、実はそれほど多くありませんし、たまに載っても影響など微微たるものです。

最初に新聞の論調を持ち出したのは>>663の人ね。戦争責任の問題では、厳しいというか
東京裁判史観流、戦勝国流の普通の論調。だから靖国参拝で一々古傷を晒すような真似はすべきじゃない。
戦後民主主義平和(ボケと一部の人は言うが)国家日本の実績を強調するのであればなおさら。
民主主義国なんて選挙によって国の外交方針なんていくらでも変わるわけで、普段から
隙を作らずリスクを抑えて国際協調に励むのがbetterな現実主義というものです。

>自民党の支持母体を敵に回す事に比べれば、誰が考えても、中国の反感のほうがマシです。

いや、一部の信者もよく言うけど自民党を壊すのが目的なんだったら積極的にやるべきなんじゃないの?
特定局長会のような組織に頼るなんて時代錯誤だ、というご本尊の発言もあることだし。
こちらが言ってるのは日本の国益であって小泉自民の利益じゃない。まあそれにしたって怪しいんだけども。

>なにより、取りやめにしても、中国での受注が数%増える程度、そんなの日本の経済からみれば、
>あってもなくても変わりません。

数%で済むかどうかはわからないよね。こういう古傷は掘り返せばそれだけ後に響く。
外交というのは長い目でどういう利益・損害が出るのかはっきりとはわからない。だから無駄に敵意を
煽らず無難にこなせばいいと思うんだけど、ともかく一つ言えそうなのは、北朝鮮と同じく中国も
その体制の崩壊が周辺諸国の利益とはならないかもしれないこと。イランの民主化の例を見ればね。
今、対中輸出が丁度踊り場で景気を左右するとか言われてるんで、騒動が小康状態だった時期の
調査でさえ半数の在中企業が今後の事業を懸念していたんだから、当面は回避するのが賢い。
元々靖国参拝でそれに匹敵する実益が得られるなんてことは常識的に言って考えられないし。

でも「日本の経済から見れば」というのは外交一般について言えそうだね。これは過去レスでも書いた。
ただ比較の問題として靖国参拝はそれより小さいから、どちらを選ぶとなれば普通に日中友好だろうと。
839無党派さん:2005/06/09(木) 22:05:02 ID:Hi6Iym8b
>>747
違わない。君が思い込みでそう言ってるだけだよ。

>けど、最初駄目ポな企業が潰れて行く事はかわりないわけで、

それは好景気の時ね。デフレ不況では生産性の高低ではなく財務面での体力勝負になりがちなので、
新規参入は滞り寡占が進み経済の新陳代謝は遅れる。これが「カバレロ&ハマーの実証研究」の中身。
「痛み」を受け入れることで過去を克服し、新たにスタートを図るというのは、少年漫画の世界ならともかく
現実社会では妄想ということになる。現実社会で無謀な実験をやるということでは共産主義者と同じ発想だよね。

また経済全体に研究開発・人材開発も資金難から遅れるので、不況でなかった場合よりも生産性の上昇は
遅れるだろうし、生産性とは関係がないけどやはり潜在成長率の一因となる労働人口についても、経済的
理由による少子化が進んで構造改悪要因となる。あと今まさにそうなってるんだけど、家計部門の貯蓄が
痩せ細ることで、将来政府のお世話にならないといけなくなる人が増加しちゃうのもある。

そもそも>>397を全く理解できていないかな。別に駄目ポな企業にお金が回ることで不況になってるわけじゃないよ。
それに昭和恐慌後の新興企業(実は恐慌前から存在して不況の性で伸びなかったと見られる)の資金源も
銀行貸出ではなく直接金融による資金調達にシフトしている。好況でなければベンチャーは伸びない。
財政大放出・インフレというのもそれらと同様に基本的知識がいい加減な事を証明している。
歴史についてゴタゴタ言うんなら基本をまず抑えよう。まずは経済板で揉まれるべし、と。
840無党派さん:2005/06/09(木) 22:05:50 ID:Hi6Iym8b
>>748
逆でしょ。総裁選から改革路線を掲げ、一時8割の支持を集めた人間がコソコソ政策転換をする。
経済の現実とそれへの不満、それらを理解しサポートする議論の重要性はやっぱりあるわけ。
あるいは「改革」には興味はないが「景気」には興味ありありということかな。
まあ元々小泉の言う構造改革なんて中身が意味不明で肝心の郵政改革も御同様でらっしゃるよね、
という意味で「どうでもいい政治公約だった」と結論付けることは可能だと思うけど。

>つかなんぼ言っても中国にとっては日本なんて目の上のタンコブかつ嫉妬の対象なので

アメリカと日本の関係も一時はそうだったんじゃないの。今でもかもしれないけど。
それに長期的に見れば、生活水準はともかく国力としては中国の方が大国化する(オランダや
北欧と中国インドの影響力を比べればいい)のは確実なんで、その手の構図は仮にあったとしても
いずれは解消しそう。それまでは無難にやり過ごせばよろしいのではないかと。

>>749
それなら断然A級戦犯分祀だ。松平の暴走以降二代に亘り参拝を控えている皇室の御意にも適う。
それか時代錯誤ながら、近代社会として国民的議論を経て新たに慰霊施設を作り、以って国民統合の象徴と
するという方法もありかな。まあどっちにしろ今更そういう議論が国民的に盛り上がるとは到底思えないんだけど。
特定思想オタが五月蝿いだけ。趣味の問題を不可避に他人様を巻き込む責任ある国政の場に持ち出すなと言いたいね。
841無党派さん:2005/06/09(木) 22:24:25 ID:Hi6Iym8b
>>749
補足だけど、自殺率は失業率ととてつもなく強い相関にある。これ基本知識ね。
あと一昨年の自殺激増は若年層において顕著に見られたんで、高齢化はあんまり関係がない模様。

というか、案の定>>406とか>>800のようなローブロウなレスには感情的な反応が来るんだなー
どうしてそうなるかというと、まず一つには、まともに国益に関する議論をやっても敵わないことが
過去レスの経緯とか自己認識から目に見えているので、低レベルな感情論=幼稚な意地の張り合いに
持ち込める話題に飛びつくしかないのでそうした、という可能性が考えられるよね。二つ目には、経済板の
工作員が>>800の描写そのものの反応を鸚鵡返しすることで小泉信者の低能ぶりや幼児性を擬装演出した
という可能性もあるように思う。三つ目は、単に図星を指されたので悔しかっただけ、というのは一つ目とあんまり変わらんか。

まあそうでない残った(相対的に)まともな人にしても、さっき見たように過去レス読まずに同じ議論を蒸し返してたり
するだけだったりする気配が濃厚。で、どちらがより非信者系のROM(まあいたとすればの話)を恥ずかしい人たちだなと
萎えさせるのかは検討の余地があるように思うんだけど、どうですかね? >小泉信者の皆さん
842無党派さん:2005/06/09(木) 22:34:46 ID:Hi6Iym8b
あ、それと↑の文章にはレス返さなくていいからね。
一部の人が「信者じゃない!」なんて言ったりして、必死の弁明・粉飾工作を展開していた関わらず、
>>406で揶揄した方向へと新スレがあっさりレジーム転換した模様なので、返信する場所がないと思うから。

ま、小泉信者がどういう連中か誰の目にもはっきりしたと思うから、今後真面目に議論したい、
国益について普通に考えたいという奇特な人は、経済板に侵略仕掛けた方がいいね(もう掛けてる人も
いるようだけど絶叫連呼型のアホばかりなんでちょっと頼りない)。ここと比べるとあの荒れた経済板ですら遥かにマシ。
843無党派さん:2005/06/09(木) 22:35:31 ID:Hi6Iym8b
関わらず → 拘わらず だね。訂正。
844無党派さん:2005/06/10(金) 00:12:25 ID:tgp3mfP5
>>842
だったら君ここに来なきゃいいじゃん。君は誰も説得できてない上に味方まで遠ざけちゃってからに。
845無党派さん:2005/06/10(金) 00:47:22 ID:SoPDcPhC
>>842
ココはキミがカキコすると活性化するんだよ。スレの実際の存在理由がそうだからね。
だから次スレも君が長文書けば今まで通りだと思うよ。
良かったね、スレ一つ君の為にあるようなものだよ(w 以前は処刑ライダーってコテのものだったけどね。
だからさ、前の政局スレみたいに他のスレにオナニーカキコしないでね。この板の住人の共通の
願いだから。
846無党派さん:2005/06/10(金) 10:32:24 ID:1X+MnzUT BE:4878454-#
あと5kbしかないので、新スレに移行お願い。
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【8192】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1117974337/l50
847無党派さん:2005/06/11(土) 02:03:17 ID:Y4/ouP+S
>>830の言う通りだな。

このスレに粘着していたアンチは、
経済板という狭いコミュニティーで調子に乗ってるだけの
井の中の蛙に過ぎなかったということだ。
駄文を書き散らして、妄想を垂れ流し、
結果として誰一人説得することが出来なかったばかりか、
小泉以外のベターな選択肢を示すことすら出来なかった。
小泉の経済政策は満点にはほど遠いだろうが、
間接民主主義の国である以上は、ベターな選択肢を示せなければなんの意味もない。
単に小泉の悪口書きたいだけならば、リアルチラシの裏にでも書けばいい。
848無党派さん:2005/06/11(土) 21:33:53 ID:6iF2q0Z9 BE:7805748-#
849無党派さん:2005/06/12(日) 22:00:24 ID:ZDEgaOi4
>>844
「誰も」って某常駐粘着氏のようなテレパシーorお金と手間をわざわざかけて
秘密裏にアンケートで意見聴取したのか、それかこちらが示した資料・論理を
とっくに知ってたという事なのかなぁ。後者は多分ないと思うんだけど。
でないとあんな恥ずかしい戦略的撤退はできないよね。

>>845
そういう心の叫びは最低信者側で統一しないとさー
板の総意ってやっぱりアンケートとかテレパシー?何でもいいけど客観的な証拠提出頂戴。
でも>844等の「俺は馬鹿だけど絶対降参なんかしてやらないんだぞ」って小泉信者の低劣な生態は、
とりあえずここまでのログで十分晒されてると思うし流石にもう十分じゃない?
何が楽しくて続けたいのか正直よくわからん。最後に勝利宣言した方が勝ちって狙いかな。

>>847
>>830は直近のレスも無視して勝利宣言する恥ずかしい人だから目を合わさない方がいいよ。
馬鹿が伝染る。まあ既に症状が出ているから手遅れかもしれないけどね。

次スレの>>40-43
えーまた幾つか議論が2,3周遅れてる。その他の反論も元レスに用意されてるし。
相手のレスを一度復唱してから書けばそういう徒労も回避できるんで今後は精進してね。

>>44についても過去レスで専門家だからこそ、又は政治経済学的理由から特定の解決策に(しか)
言及しないって事書いてるんで繰り返さない。>>45が「税金ドロボウ」と正しく突っ込んでるんで、
察しのいい人にはわかって頂けてるはず。社会学徒や経営者らはむしろ、とか他にも突っ込み所はあるけど、
念の為、オヤジ向け雑誌がソースだったりしないよね?氏名と文献できれば所望。
って風に「お前にはわからないだろ」的論法をこちらも援用した。でもこっちのが親切でしょ?

次にこれは繰り返しだけど、>>3のような注意書きを突如復活させる類の
公益、というかそれ以前議論のマナーよりも己の感情を優先しちゃえる
幼児性の高い方々に普通なコミュニケーションができるとは思えないんで、残る普通の
議論を継続したいなら、信者側で改めて議論反省して再度挨拶でも頂戴ね。
850無党派さん:2005/06/12(日) 22:22:48 ID:MSHFcdlC BE:4390463-#
>>849
わざわざ、こちらで次スレの反論書くことないだろ?

以降、議論はこちらで。
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【8192】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1117974337/l50
851無党派さん:2005/06/12(日) 23:03:25 ID:P+U4cnmZ
議論はこちらで。
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【8192】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1117974337/l50
852無党派さん:2005/06/13(月) 19:42:54 ID:Ep6zZ9NA BE:10975695-#
小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【8192】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1117974337/l50
853無党派さん
【特別郵便局長夫人会の郵政民営化反対デモ行進一考察】

多額の税金を生活費に流用できる裕福な夫人たちのデモ行進である。
ぬくぬくと好き勝手に生活すればこういう傲岸な表情になれるという見本の顔が三千個。
その三千個が渡しきり費消滅反対、自宅兼用特別郵便局の家賃収入削減反対を主目的として永田町を練り歩いたのである。
僅かな時給パートに従事する貧困主婦層から眺めればまさにブルジョアの鑑的ご婦人層。
そのブルジョア層は一向に恥じ入る様子もなく既得権利の永久存続を訴える。
そしてそのデモ行進の最終地点で待ち受けているのが綿貫、亀井、荒井、野田という特郵命のお歴々。
これを醜悪な猿芝居と言わずして他に例える言葉があるであろうか。
郵政民営化に長尺の不備があるのは承知しているが、この傲岸不遜のブルジョア層が消滅するのであれば100%民営化に賛成だ。

郵政民営化が実現すれば大打撃必至のトナミ運輸の社長をやっているのが綿貫の長男。
小泉改革何でも反対の亀井、郵政利権おこぼれ頂戴議員の荒井、野田、etc大勢。
反対派には反対派なりの相応の事由は存在するようなのであるが・・・・・・・・・