小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【2048】

このエントリーをはてなブックマークに追加
860無党派さん:2005/04/09(土) 09:39:21 ID:XwOgq6TC
>>854
みんなで遊ぼうよw
861無党派さん:2005/04/09(土) 10:37:32 ID:iDPHe0XU
景気が悪いよりは良いほうが良い、と多くの国民は漠然と思っている。
なのに「小泉を倒せ!」という動きにつながらないのは、一種の諦めがあるからでは?
客観的に正しいかどうかはともかく、これからどんどん成長していく途上国などとは違って、
日本はもう飽和状態に入ってしまったのではないか、という疑念も持っている。
しかも生命の危険が迫るほど経済的に困っている人は、ドヤ街の日雇い労働者のような例外を除けばまずいない。
だから「誰がやっても同じ」という意識になりやすい。
政策的な因果関係はよく分からない層でも、一般論として短命政権が続くのは良くないとは思い始めているし、
よほど政策的な自分なりの見識を持っている人でなければ、経済政策への支持・不支持はあまり明確でない。
現に小泉内閣を支持する人の理由も「他に良い人がいない」といった消去法的理由が多い。
さらに「勝ち組・負け組」の格差拡大や社会の「リスク化」のせいで、一握りではあるものの
成功者も出ているため、つい夢を仮託してしまい、失業に直面したりして自分が叩き落されるまで気づかない。
仮にそうした状況に陥っても、不満を政治や社会にぶつけるのは「負け組」としての自分を認めることになり
恥ずかしい、という意識が頭をもたげてくる。そうしたなかで「公認された」数少ない不満の捌け口として、
公務員や公共事業への批判があり、結局「あいつらだけリスクに晒されずにヌクヌクとけしからん!」
というガス抜きの意味合いを持っている。マッチポンプかもしれないが、小泉はこれに便乗している状態だと思う。
長々書いてしまったが、経済板の意見が賛同者を増やし、理解してもらうためには、個々の政策の詳細よりも、
「まだまだ経済成長が可能だ」ということ、「国民誰もが豊かになれる、またなるべき」だということ、
この二点を説き続けることが必要だと思う。
862無党派さん:2005/04/09(土) 13:20:54 ID:gJF3cyv3
>>861
経常黒字が大事だということが国民に知られてないから。
863無党派さん:2005/04/09(土) 18:49:44 ID:LEXx2Xvk
ニートの存在は、玄田氏のいうほど日本の若者の気質が変化したり、
労働市場の構造変化のせいだとは思ってはいない。
明らかなのは、ニートの総数とその変化率が、97年以降の不況の深化とともに
急上昇していることからわかるように、きわめて景気循環的な問題から生じた
「偽装的失業」の一種ではないか、と理解している。
そうであるならば景気回復とともにこのニートは着実に減少していくかもしれない。
ttp://reflation.bblog.jp/entry/164090/

ニート問題は小鼠の責任!
864無党派さん:2005/04/09(土) 23:44:57 ID:z2yjHZFp
社会保険庁の役人や公共施設に無駄な税金使ってる暇があったら、
ニートを契約社員として雇用して、都市の緑化政策とかに従事させればいいんだよな。
金の使い方が本当に下手くそだ。
865無党派さん:2005/04/09(土) 23:49:28 ID:mF6x6PkN
>>861
うん、ご指摘はその通りなんだけど。
もうひとつ問題があると思うんだよね。

小泉支持者って小泉の批判しないよね。何があっても。
批判すると「サヨクだ!!」と言って叩く。

確かに左翼が政府批判してきた事実はあるし、それはろくでもないものだったのは認める。
でもだからって、全ての批判を「サヨクだ!!」で封じてしまい
自分達は小泉批判をしないよね。
経済政策にしたって、間違っているとは認めながらも批判はしない。
マスコミ批判に矛先を移す。もちろんそれは必要なんだけど
だからって「小泉に責任はない」ってことにはならんだろ。
現在の為政者が小泉であり、総理大臣という役職をになっているんだから。
だから信者と言われるのだと思う。批判するべきところは批判するべきだろう。
それがマスコミによる情報操作のせいで間違った認識が国民に広がっているとしても。

あとは民主支持連中だけど、まぁそれはそちらのスレに行ってみるんで。
866無党派さん:2005/04/10(日) 00:03:53 ID:EYyrR/lj
政治でもなんでもそうだけど、理想と現実とのギャップはもちろんあるよ。
でもそのギャップを埋めるために努力することに意味があるんじゃないのかね?
理想は実現するためにあるんだよ。
「現実はこうだから」ってのは確かにその通りだけど、それじゃ発展も何もない。
てかそれなら小泉が何もやらなくても済む話になってしまうしね。

そして政治は国民のために努力しなきゃいかん。国民の税金で給料を貰ってる公僕が
政治に関わってるわけだから。国民がお客様なわけだ。
政治が国民のために努力するのは当然。
漏れは亀井支持だが、政権取る気あんの?と思うことが結構あって
そのときは「腰抜けだな。さっさと政権取れよ」みたいなことを書いたこともあるしl

仮に次の総理が亀井でも、掲げていた経済政策を変更し
デフレ脱却を出来そうになければ大いに批判する。
さっさと次に変えるか政策転換しろ!と言うよ。
867無党派さん:2005/04/10(日) 00:09:00 ID:SF4Fv98b
>>865
> 小泉支持者って小泉の批判しないよね。何があっても。
> 批判すると「サヨクだ!!」と言って叩く。
> 確かに左翼が政府批判してきた事実はあるし、それはろくでもないものだったのは認める。
> でもだからって、全ての批判を「サヨクだ!!」で封じてしまい
> 自分達は小泉批判をしないよね。

まぁ・・・あまりに左翼のお下劣な批判が多すぎたんで麻痺しちゃってる面もありますから。
868無党派さん:2005/04/10(日) 01:05:34 ID:ThjsKDIf
>>867
捏造、曲解、発言切り取り、印象操作。人格攻撃、プライバシー侵害、行動全否定
こんな感じだしなぁ。批判なのか誹謗なのか…確かに麻痺するよな。ただ、865の
カキコはキチンとした批判だと言うのは分かる。問題は批判する側もされる側も
はじめに否定ありきで互いを罵り始めてしまう、冷静さを失わせる2chという場の悪さもあるかなと。
(顔の見えぬ悪意は循環し加速し濃密化するしね、しかも双方が自分達の主張に居心地のいい巣(スレ)
を持っている分相手への寛容さを失くしやすい)
そういった意味では ニューケインジアン参氏とのやり取りは有意義だったんだけどね。
869無党派さん:2005/04/10(日) 01:06:54 ID:M43vqdHg
>>866

貴殿の意見はごもっともだと思うが、
2chなんぞじゃ批判にも何もならんだろ。ただの遠吠え。
亀井静香勝手連の掲示板なら、飯島氏の工作員に
攻撃を受けたことが有るとの事だからw、批判相手の
目に入るかも知れんぞ。
870無党派さん:2005/04/10(日) 01:28:48 ID:nCX9IVpb
>>869
>>866が言ってるのは小泉支持者の姿勢として
批判するべき所を批判しないのはどうよ?
って事なんじゃない?
871無党派さん:2005/04/10(日) 01:49:38 ID:EnKjgB7i
小泉支持者に自省を求める連中が、自省している姿にはついぞお目に掛かった事が無い
872無党派さん:2005/04/10(日) 11:20:52 ID:hM78RM8M
>>871
それは簡単な話。
君らが単純に小泉批判しかしてないから。
君が小泉支持者に見ているものは、鏡に映った自分自身と言うことだ。
873無党派さん:2005/04/10(日) 17:29:04 ID:EnKjgB7i
>>872
他人に自省を強要するほど傲岸不遜な人間がいないだけだよw
874無党派さん:2005/04/11(月) 08:52:09 ID:iWxmZd6j
>>872
ンナコタアナイ
875無党派さん:2005/04/11(月) 13:22:43 ID:1fXACdd8
>>873
でも「僕の主張は全くもって正しくて、僕の態度は正しくて非の打ち所が無い」と
思い込むくらいには傲岸不遜だよ。
876無党派さん:2005/04/11(月) 19:42:35 ID:7cbGpSB3
>>875
誰が?
877無党派さん:2005/04/11(月) 20:24:47 ID:vcPevdtP
人格論を持ち出す人はおおむね別の局面での失地を挽回しようと必死なんだな。
で、逝ってる事は結局「俺はお前が嫌いだ」という小児病的な魂の叫びでしかないのね。
仲間内でそういう恥ずかしいバカに忠告とかしないもんなのか。
878無党派さん:2005/04/11(月) 20:49:44 ID:vcPevdtP
でまあ、とりあえず>>761-763みたいなのがコアな国益だとか思ってるバカは
今後二度と政治活動に物理的・心理的に関与してはいけないと言う結論でいいね。
あんな良かった探しのこじつけ妄想全開な馬鹿丸出し・危機感ゼロのやり方で
政治家を評価できると思っているんなら、相当やばいと思う。
879無党派さん:2005/04/11(月) 22:57:50 ID:AK6DbsK3
>>878
ネタスレやらファンスレならありかもしれんがな
880無党派さん:2005/04/11(月) 23:07:59 ID:AK6DbsK3
小泉が権力闘争に強くて、結果政敵を潰してきたのはその通りだし
長期政権維持してるのもその権力闘争の強さゆえ、というのは分かる。
で、「小泉強ぇぇ!!」ってんならまぁいいんだが

すごく分からんのは「小泉強い=小泉の政策は正しい」てな図式が
どうも信者の間には出来上がってるっぽいことだ。

いうまでもなく権力闘争と掲げる政策の間には何の関係もない。
政策の是非は全く別次元の話だからそれはそれで個別に議論するべき事だし。

というか、小泉信者って政策の是非をまともに議論したことあんの?
881無党派さん:2005/04/11(月) 23:17:02 ID:vcPevdtP
権力闘争に強いというか、まあマスコミの尻馬に乗ったってだけかな。
いわゆる日本型ポピュリズムってやつね。正直誰でも良かったと思う。

まあ小泉政権の政策パッケージから言うと、30年前なら名宰相になってたかもしれないよね。
如何せん(表向きの)政治的理念と時代の要請が180度逆だった。
882無党派さん:2005/04/11(月) 23:23:51 ID:lRE49emZ
チミらがネットでブツブツ言ったところで何もならんだろう。
植草さんが終わった今、森永さんや紺谷さんを応援しなされ。
883無党派さん:2005/04/11(月) 23:27:42 ID:vcPevdtP
ネットでブツブツ言ってるとなぜか↑みたいなのが沢山つれるから楽しいんだよ。
という程度は2ch利用者なら当然弁えておくべき作法でしょ。何を今更。
884無党派さん:2005/04/11(月) 23:34:35 ID:9CpaW2tC
奇特な御人やのう
885無党派さん:2005/04/11(月) 23:39:49 ID:vcPevdtP
まあ単に低俗なだけなんな。で、話は戻るけど。
政策への要望ってやっぱり↓のような結果になるんだねぇ、未だに。

>小泉内閣に優先的に取り組んでほしい課題(複数回答)では、トップが「景気対策」60%で、
>「年金など社会保障制度改革」55%、「雇用対策」33%が続いた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050411it12.htm

ちなみに昨日ニュースにもなった「社会意識に関する調査」だけど、面白いのは
>>761-763が小泉の主な功績としているらしい「外交」とか「安保」でさえ、「良い方向に
進んでいる」と思う人よりも「悪い方向に進んでいる」と思う人の方がずっと多いこと。
やっぱり小泉信者はどこか世間の感覚とはズレた部分で小泉を支持しているとしか思えない。
886無党派さん:2005/04/11(月) 23:54:47 ID:4v8VRSCI
>>885
やっぱ民主党政権をつくる必要があるんだね。
887無党派さん:2005/04/11(月) 23:56:20 ID:vcPevdtP
>>886
・・・今度は民主党スレを民主アンチ議論スレにしようかなと思ってしまった。
888無党派さん:2005/04/12(火) 00:16:02 ID:rBnObx3i
>>885
アンケートでは景気対策を求めてるのにいざ選挙になると森派やら民主党が議席を伸ばすんだから
経済板の人からすれば世間の感覚を妄信するのもどうかなという感じなんだろうと思うけどねぇ
もし、経済板の人じゃなかったら関係ないからスルーしてくれ
889無党派さん:2005/04/12(火) 00:24:54 ID:RHlLy+2s
>>887
なんで民主に否定的なの?
小泉よりマシでしょ。小泉政権のようなスローガン倒れのエセ改革ではなく
政官業の癒着、なかでも土建・ゼネコンと公共事業のあり方にメスを入れ利権構造を破壊するのは
破綻目前の財政再建のために絶対に避けて通ることはできない道でしょう。
同じく小泉政権のカウンターパートである亀井らのマクロ政策は
彼らの支持層である中小商工業者の便宜を図るものでしかなく
サラリーマン層の利益を追求する改革を断行できる政党はやはり民主しかない。
890無党派さん:2005/04/12(火) 00:26:57 ID:cXrdQHVA
>>889
過去レス読んだ上でそういってるなら
回線切ってくれ
891無党派さん:2005/04/12(火) 00:32:13 ID:cXrdQHVA
>>888
森派が議席を伸ばすのは公明との連携があるからでしょ。単純な話だよ。
民主が議席を伸ばすのは自民党には飽きた層が投票するからだろうね
892無党派さん:2005/04/12(火) 00:42:07 ID:n0QvGYSY
小泉は弱腰外交になってきたな
893無党派さん:2005/04/12(火) 00:54:09 ID:RHlLy+2s
金融政策特に政策インフレ・ターゲット論ですが、通貨供給量を異常に増やした
状況で無理に物価を上げ始めると、歯止めがきかなくなる危険性が極めて高い。
急激な物価上昇は消費者から購買力を奪い、かえって景気を悪化させます。
インフレと不況の同時進行、スタグフレーションというやつです。

一方、財政出動によって従来型の公共事業という燃費の悪いエンジンに、
税金というガソリンを注ぎ込んでも、加速・馬力はつきません。
景気回復につながらないバラ撒きは、財政をますます悪化させ、将来の不安を大きくするばかりです。
やはり政権交代を実現し、政官業癒着と利権構造にメスを入れ、政治と金について
新たな民主党政権のクリーンな体制のもとで予算構造を見直し、組み替えることで
徹底的に無駄を省くことが王道です。
894無党派さん:2005/04/12(火) 00:57:43 ID:x+Wi1RNI
>>888
>>889
>>893
うるさいバカ。過去レスで全て返答済み。
895無党派さん:2005/04/12(火) 01:18:41 ID:5CBV3cIH
>>892
ではどうしろと?
896無党派さん:2005/04/12(火) 01:31:06 ID:eKedKe1q
>>891
まぁ漏れが言いたいのはあの論法ならリフレも世間の感覚からずれてるということだよ、
経済板の住人にとってリフレは景気回復のためにする必要があるものなんだそうだが理解は得られてないようだね、と。

それと森派だけが公明の協力を得ているわけじゃないだろ、あくまで森派だけだというならその証拠を出してくれ。
民主はまぁアンチ自民票で伸ばしてるのは確かだね、ただ経済板の住人にとって民主は小泉と同じくらいヤバイらしいが。

まぁ経済板の住人じゃなかったら関係ない話だしね。
897無党派さん:2005/04/12(火) 01:37:49 ID:2SbzrDbS
同じじゃね−よ。民主の経済政策は鼠よりもっとヤバいつ−の。
898無党派さん:2005/04/12(火) 02:11:06 ID:zpkn0/H6
経済板の住民は土建屋擁護の評論家の取り巻きが多いから
民主党の良さが分からないんだよ。
植草みたいな変態の取り巻きも常駐している学歴厨房板だからな>経済板
899無党派さん:2005/04/12(火) 03:37:06 ID:2dTAkpgz
>>889
官公労は民主を思い切り応援してるんですが無視ですかそうですか。

>>891
自民懲らしめで民主に投票してるのが大多数だという世論調査は無視ですかそうですか。

>>893
総量規制でインフレ潰した実績があるのに無視ですかそうですか。

>>898
秋田県民は元々土木屋で息子は民主党の国会議員な民主系土建屋知事の支配下に
住んでるというのは俺の妄想でしたかそうですか。
900無党派さん:2005/04/12(火) 03:40:08 ID:2dTAkpgz
>>878
政治なんて反対が多かったら本当の目的から離れたよーな政策でもって
結果的に実現するのが手ざんす。昔から。読み取れない奴の負け。妄想しても負けだけど。

>>880
何があっても小泉に都合よく転ぶ・・・というのが運スレの基本姿勢だけど。
違う人がわんさか寄り付いたのが現状。
901無党派さん:2005/04/12(火) 05:48:44 ID:cA5zZFyn
>>900
なら運スレ行け
902無党派さん:2005/04/12(火) 06:18:20 ID:2dTAkpgz
>>901
なんか勘違いしてるよ君。
903無党派さん:2005/04/12(火) 06:46:18 ID:cXrdQHVA
>>902
ここは議論スレなんだろ?
小泉の政策について議論しないの?
904無党派さん:2005/04/12(火) 08:15:13 ID:2dTAkpgz
>>903
いや、何かを絶対勘違いしてるって。スレはそうなんだけど。
905無党派さん:2005/04/12(火) 12:25:41 ID:cA5zZFyn
違う人って?
906無党派さん:2005/04/12(火) 12:56:41 ID:RHlLy+2s
インフレ・ターゲットをすると、貨幣の価値は下がる。リフレ派はこれが景気回復に必要だ、という。
しかし、社会保障制度が機能不全を起こし、年金も何も頼りにならん、自分で備えるべ、と
がんばっているところにインタゲをやっちゃうと、がんばって将来に備えた人がバカを見ることになる。
これでは「こんなのやってられん」感を強めてしまうだろう。
社会保障への不信感はそのくらいには大きいのです。インタゲには道義的な正当性はない。
それだけでなく、実際インタゲを実施したとしても、思ったほどに需要が伸びない可能性もある。
だからこそ、社会保障の抜本的改革が重要なんです。
「安心できるプラン」ではなくとも、「責任感がはっきりと示されたプラン」を示す。
これをやろうとしているのが民主党。
907無党派さん:2005/04/12(火) 19:27:26 ID:cA5zZFyn
>>906
過去レス嫁アフォ
908無党派さん:2005/04/13(水) 00:20:32 ID:OSNAURsq
と、自民党汚職派支援の経済評論家シンパが申してます(w
909無党派さん
政治家がまともな政策掲げても
支持するかしないかはクリーンかどうかで決めるんだろ

だから民主支持者はアホだと言うのだ。