小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【2048】

このエントリーをはてなブックマークに追加
132無党派さん
某大手メーカーは、外国人ならぬ『売国人』が経営者になっているようでつ。

------------------------------------
日本経済団体連合会の奥田碩会長は7日の定例記者会見で、 ソニーのトップに外国人が就任
することが明らかになったことについて 「これからの日本を考えると起こりえること」と述べ、
今後は日本企業の首脳に外国人が就任するケースが増えるとの考えを示した。
奥田会長は記者会見で、 規模は大きくないがすでに石油会社などで外国人が
トップになっているケースはあると前置きしたうえで

<<<<<<<「だんだん普通になっていくというか、そう抵抗を感じなくなる時が日本にやってくる。>>>>>>>

企業の大小にかかわらず経営者はそう認識するべき」と述べた。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=avjOdnBDRFFo&refer=jp_japan
--------------------------------------------------------------------------------

■奥田会長 「単純労働者受入れ慎重論は、絵空事」 ■

日本経団連の奥田碩会長は12月1日、都内で開いた外国人受け入れ問題シンポ
ジウムで講演し、 「単純労働者の受け入れは慎重に考えるという政府の公式見解は
現実とかけ離れた絵空事、建前になりつつある」と批判し、積極的 な政策を求めた。
経団連は4月、日本経済に「多様性のダイナミズムを生かす」との観点から単純労働者
を含めた受け入れ体制の整備を提言している。

奥田会長は講演で「すでにわが国には外国人が多数就労し、経済の一部を支えて
いる。重要なのは受け入れるか否かでなく、 いかにうまく受け入れるかの議論」と強調。
日本とフィリピンで合意した看護師・介護士 の受け入れでも「(合意内容に)具体的な
人数が盛り込まれず、なるべく小規模にとどめ たいとの日本側の意図が透けて見える。
大いに不満を感じる」と述べた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20041202k0000m020068000c.html