選挙制度・議会制度に関するスレッド6

このエントリーをはてなブックマークに追加
917民主豚:2005/09/14(水) 23:45:34 ID:PsFMj+/b
>>915
よく分かりません。ただ、大統領選で何かの間違いで
社会党が負けてしまって、そのまま議会選挙に突入して、
左派ブロックが総崩れを起こしたというのが前回の結果でし。

勝ち馬に乗る現象はあるかも知れませんね。
918無党派さん:2005/09/15(木) 00:13:35 ID:mJtiF+jT
日本人はバランスを取って一回投票の結果一方がボロ勝ちしそうだったら
二回投票では劣勢の方に入れる気がする。
現状でも小選挙区と比例で自民と民主に入れてる人もある程度いるだろうし、
うちの親父は自民と共産に入れるって言ってたw
それにフランスの場合、大統領選の後の国民議会でも社会党が大敗したのは
コアビタシオンを避けるためっていう事情もあると思う。
919無党派さん:2005/09/15(木) 01:38:44 ID:wzgUtYaq
>>915
公表しないんだったら、別に二回も投票所に行かなくても
投票用紙に「(1)一番目に好きな候補者 (2)その次に好きな候補者」を記入させるようにしておけば
手間は一回ですむ。
920無党派さん:2005/09/15(木) 01:43:48 ID:08lc+WhO
今回民主党が1.5倍以上の得票差で取った選挙区はセーフシートと言っていいのかな?ノリタケくん。
921無党派さん:2005/09/15(木) 01:46:05 ID:mJtiF+jT
>>919
ロンドン市長選はそんな制度になってると以前聞いたな。
あの国地方制度よく変わるから今はどうなってるかしらんけど
922民主豚:2005/09/15(木) 01:46:09 ID:qBz01EbZ
むしろ今回の民主党の小選挙区の議席全部が
セーフシートのような希ガス。

しかし、カナダのように2議席から復活した例もあるし、
セーフシート=必要条件じゃないような感じもする。
923無党派さん:2005/09/15(木) 01:53:31 ID:Irp+rqM6
>911
>無名の候補者
選挙区で立候補すれはよいのでは。無所属でも結果によっては復活枠(>881)で当選もありえる
この案だと順位は「票数によってつける」わけではないので(つまり党に順位決定権がある)
党が推薦する候補者を安全圏順位につけるか
今回の東京のケースに期待して補欠につけるか

>タレント候補
田代神が降誕したら
軽く当選する事間違いなしですなw
これを防ぐには「立候補資格試験」なるものを作って
候補者に試験を受けさせるしかない
免除の条件は
司法試験ほかいくつかの免許でもって知識などを証明できることなど
といった壁を用いれば
日本人の政治意識の低さをカバーできるはず
924無党派さん:2005/09/15(木) 01:55:05 ID:VMg8vGzc
比例は悪くはないと思うが、全て惜敗率に汁。
猪口を見てたら、強烈に現行制度に腹が立ってきた。
925無党派さん:2005/09/15(木) 02:10:55 ID:WXZtzu+2
まあまあ。今回自民が名簿が空になって1議席損するほど
大勝したから目立たないけど、負けた場合比例単独1位は
惜敗率の高い小選挙区候補からは恨まれることになる。

猪口も次回同じ待遇得ようとした場合、永田町内での鞘当ては
避けられない。これから選挙区の物色を始めると予想するね。
最も空白区は少なくなったから大変だろうさ。
926無党派さん:2005/09/15(木) 02:19:05 ID:VMg8vGzc
でも、解散なければ、4年後もこの季節なんでしょ。たいへんそうだよな。
みんな激しく日焼けしてた。負けたヤツは、どす黒く見えるくらい。
片山なんか、どうせ傲慢オンナに戻るんだろうけど、瞬間的には頑張ったよな。
それから、森山真弓、77歳。前知事相手の激戦。
猪口も日除け傘にハイヒールという訳にはいかないだろうな。

ま、4年といわず、早めに解散してほしいわ。
927無党派さん:2005/09/15(木) 02:31:45 ID:dIYyyBdw
衆議院 小選挙区400議席
参議院 比例代表非拘束名簿式 200議席(100×2)

が理想だな、二院制の効果も一番出せるし。
同じ議会の同じ議席なのに選出方法が違うのはおかしい。
928無党派さん:2005/09/15(木) 02:35:28 ID:08lc+WhO
二院制で議院内閣制なら上院が直接公選ってのがおかしい。
929無党派さん:2005/09/15(木) 12:00:57 ID:UoH0XqdH
>>927
これ以上議員減らすべきでない
930無党派さん:2005/09/15(木) 14:15:24 ID:dIYyyBdw
>>929
じゃあこれで

衆議院 小選挙区480議席
参議院 比例代表非拘束名簿式 242議席(121×2)
931無党派さん:2005/09/15(木) 16:02:59 ID:hA6CobpK
有権者の2割程度の得票しかしていない議員が
その選挙区の全ての意見を代表しているとは思えないけどな。
932無党派さん:2005/09/15(木) 16:17:11 ID:oN6XeSqx
小選挙区2回投票制
比例代表制
小選挙区比例代表併用制

どれ1つとして成立しそうにないな
933無党派さん:2005/09/15(木) 16:41:28 ID:HbJWCmep
イタリア上院は直接公選で解散まであるぞ。
934無党派さん:2005/09/15(木) 16:45:19 ID:IIUmwzdt
一院制にするか参議院を独立させるかしなきゃダメだな
935無党派さん:2005/09/15(木) 16:46:27 ID:RfLRCIU5 BE:20418645-
昔、中選挙区制から選挙制度を変更するときに、連用制っていう案が出ていたの知ってる?
ドイツの併用制(比例代表主体)と小選挙区制の折衷案みたいなの。

比例代表の議席を計算するときに、ドント式なら÷1、÷2、÷3…とするところを
÷(n+1)、÷(n+2)、÷(n+3)…(n=小選挙区の獲得議席数)で計算するの。
比例代表の比例性を抑えて、小選挙区によるドラスチックな政権交代促進を重視した案と
いうことらしいが。
936無党派さん:2005/09/15(木) 16:52:03 ID:HbJWCmep
連書きスマソ
フランス型2回投票制がイヤならオーストラリア型「移譲式小選挙区制」と
いうのがある。
先ず有権者は全員に順位を付ける。そして落選した候補者の死票を他の候補
者に回し、得票が50%を超える候補者が出るまで票移譲を繰り返す。これ
によって民意の50%の支持を得た候補者が当選する。
計算が非常に手間だが、選挙を1回にする事が出来る。
937無党派さん:2005/09/15(木) 16:52:19 ID:RfLRCIU5 BE:6126023-
書き忘れていたorz
>>935の連用制は現在の並立制と同じ小選挙区300、比例代表180程度で完全に分離している。
ドイツの併用制のように全480議席を比例代表で配分するのではない。

考えてみれば、連用制は併用制みたいに超過議席が発生しないように比例代表の計算方法を
工夫してみましたって感じなのかな?もちろん、比例性では併用制に劣るが。
938無党派さん:2005/09/15(木) 16:57:06 ID:hA6CobpK
全てを小選挙区にするなら、議員の任期を1年にして毎年選挙してほしい。
そのためには選挙活動をテレビの政見放送と新聞とインターネットに限定し他の活動を法律で禁止。
ポスターやハガキも電話勧誘も禁止されるから経費が少なくなる。
投票用紙は名前を記入するのではなく記号か数字に丸をする方式にする。完全自動化のため。
丁か半かのバクチみたいな選挙で4年間もしてほしくない。
939無党派さん:2005/09/15(木) 17:22:19 ID:UoH0XqdH
>>930
増やしていいと思うんだがな。

>>933
イタリアと日本が、敗戦で酷い制度を採用した国の代表例。
940無党派さん:2005/09/15(木) 17:30:45 ID:HbJWCmep
ドイツ型比例制で、小選挙区当選者多数による比例選出議員の超過議席を認め
ない様にするのと同じ結果が出る。<連用制
941無党派さん:2005/09/15(木) 18:15:28 ID:hA6CobpK
小選挙区に1票と比例に1票じゃやなく、
比例だけに2票とか、小選挙区に2票とか、
あるいは、うちの選挙区に誰も当選してほしい候補者がいないというときのために
この候補者にマイナス票とかあればいい。
党が決定したのだからこの候補者を当選させろってのは順位が固定した比例と同じくらい悪い。選べない。
ようするに小選挙区って政党とのコネと選挙区との地縁血縁が左右する選挙。
そういう候補者がいないところでは公募ってことになるだろうけど、
そういう候補者は党の上層部のいいなりのただの採決の頭数に徹しないと公認されない。
942無党派さん:2005/09/15(木) 18:17:59 ID:PUWAGamy
連用制について調べてみたんだけどこの制度ちょっと変な気がする
小選挙区で勝ち過ぎると比例で勝てなくなる
逆に小選挙区で勝てないと比例で有利になるんだけど、
最初から自民小(小選挙区)党、自民比(比例)党に分けて
自民小党で小選挙区票を集めて小選挙区はいつもどおり勝利、
自民比党は比例票ばっかり集めて小選挙区の票は集めないで小選挙区全敗すれば
比例で圧勝
なんてことが理論上可能になる
http://hit.pos.to/seikei/election/system.htm
ここのだと自民は比例で全敗、つまり自民の比例票が全部死票になる
この死票になる比例票が小選挙区全敗の別の党の票だと仮定すると
比例でものすごい圧勝することになる
連用制はおかしい
自公選挙協力でたとえるなら、小選挙区は自民へ、比例は公明へ(公明党は小選挙区もちろん出さない)
まるごと票が移動したらとんでもないことになる
※この場合はドイツ型比例制とは関係ないの注意
943民主豚:2005/09/15(木) 19:42:56 ID:qBz01EbZ
> 自公選挙協力でたとえるなら、小選挙区は自民へ、比例は公明へ(公明党は小選挙区もちろん出さない)
> まるごと票が移動したらとんでもないことになる

これはドイツ式の併用制でも全く同じ現象が起きます。

ちなみに連用制はニュージーランドで採用されてます。
944無党派さん:2005/09/15(木) 21:17:04 ID:re6uqUjY
>>943
併用制なら小選挙区の割合を低めにすれば大丈夫でしょ
945民主豚:2005/09/15(木) 21:27:00 ID:qBz01EbZ
>>944
何が大丈夫なのかよく分からんが。

現実的には結局は変なことは起きないので、
心配することなどは無い。

思考実験したければ、もう少し考えてみよう。
自民党Aが小選挙区で立てて、比例票が0票で、
自民党Bが小選挙区はゼロで、比例票を全部集める。
こうすると小選挙区の割合がどうであれ、
当初の併用制の意図は崩れてしまう。
946無党派さん:2005/09/16(金) 01:14:22 ID:jGQhyDGL
小選挙区600
比例代表35
947無党派さん:2005/09/16(金) 04:49:05 ID:gWZyQWzR
小選挙区で落選した議員が比例で復活することを非難する向きも多いが、
強力な候補者の牙城を崩すきっかけになる有効な制度だと思うわけだ。
例えば、野田聖子は圧倒的な得票差で勝利していた。
野党は、最初から諦めてワカゾーを擁立した。
しかし、比例で復活することを条件に名簿上位に載せれば、
有力議員が勝負できるし地盤もできる。
もし完全小選挙区制にした場合、
下手すると何十年のその選挙区に君臨する強力な候補者にはまともな対抗馬は立たなくなる。
俺は、この制度を支持するね。
話が戻るが、野田聖子は小選挙区で勝ったかもしれんが、
佐藤ゆかりが比例で復活して足がかりを築いた。
マスコミや評論家どもも、少しは冷静に考えて欲しい。
948無党派さん:2005/09/16(金) 06:53:44 ID:jGQhyDGL
完全小選挙区制だったら自民7割だったのが全体としては6割だったし
そこそこバランスのとれた良い制度なのかも知れんね。今のヤツって。
949無党派さん:2005/09/16(金) 06:58:06 ID:zY8TflcI
>>947
小選挙区は現職有利ってのを補正する意味で絶妙な制度なんだよね。
自民党は東京18区(管直人のところ)で2回続けてこの手を使っている。

>>948
少なくとも中選挙区制よりはよほど筋の通った制度だと思うよ。
ただ、比例はブロック制じゃなくて全国1区の方が良いと思うけど。
950無党派さん:2005/09/16(金) 07:03:03 ID:ix6udFUH
議員定数是正せよ。
951無党派さん:2005/09/16(金) 07:10:20 ID:jGQhyDGL
全国一区化には同意。
個人的には定数増やして比例は減らせと思う。
952無党派さん:2005/09/16(金) 09:17:37 ID:dsNdA46x
小選挙区制は9割が現職当選、英米では「体制固定化」と廃止議論が高まって
いる。
953無党派さん:2005/09/16(金) 09:28:48 ID:0gbesVbt
>>948
今の比率では比例がガス抜き装置でしかないような気がする
いっそ完全小選挙区制になれば選挙制度変えろって声が出てくるんじゃないだろうか
954無党派さん:2005/09/16(金) 10:42:50 ID:CjHpBdYk
>>952
その制度を変えようとする動きが全く聞こえてこないわけだが。
955947:2005/09/16(金) 10:49:01 ID:65a0sycH
あとは、飛び石当選が問題かな。
1:高市 2:? 3:滝
これで、滝は比例復活した。
2位のやつを惜しむ気持ちがわからんでもない。
だったら、比例復活も2位までにすれば良いだけ。
完全な選挙制度はないんだから、
少しずつ改良していくしかない。
今の小選挙区比例代表並立制度は、
政権交代のチャンスもある有効なものだと思うね。
そりゃ、不満もあるだろうけどさ・・
956無党派さん:2005/09/16(金) 12:06:43 ID:0gbesVbt
>>955
>今の小選挙区比例代表並立制度は、
>政権交代のチャンスもある有効なものだと思うね。

選挙制度に政権交代のチャンスがあるのは当たり前
そんな事で有効と言われても困る

政権交代が起こりやすいかどうかで言えば
ここで言われてる2回投票制や併用制に比べて起こりにくいと思う
層化学会の存在と野党票が分散する構造が自民有利に働いているからね
957無党派さん:2005/09/16(金) 12:33:44 ID:RAISXotj
小選挙区立候補者を全員1位で、余った議席のためにその下に比例のみの候補をたてる、っていう
敗者復活制度でいいと思うよ。要するに民主方式で。

復活方式は、惜敗率にするか、得票にするか、比例の投票に個人名もOKにするか
なんていう細かい規定も改良の余地がある。
958無党派さん:2005/09/16(金) 21:29:27 ID:166qp2FE
地域代表比例代表制度と公職選挙法(期間を4週間に延長IT選挙投入含む)
改正しないと
次の選挙で「落選運動」せんとなW
959無党派さん:2005/09/18(日) 11:22:32 ID:zt2+nWP0
自民大勝で沸いてきた、選挙制度見直し。本日、平沢自民議員が議員数が多すぎる。
減らすとすれば比例区だ。と言った。比例を減らすと共産、社民は限りなく0に近づく。
まあ、公明も反対なので法案が通る事はないが、もう少し自民が議席を取っていたら危なかった。
960無党派さん:2005/09/18(日) 11:27:09 ID:slSYeYtm

比例定数削減は民主が賛成
961無党派さん:2005/09/18(日) 11:33:48 ID:sOxrmYOK
>>959

選挙制度は、巨大政党が数の論理で決めるべきではない。
社共には消えて欲しいけどさ・・
962無党派さん:2005/09/18(日) 11:37:40 ID:TFnprtrc
保坂のおかげで比例を全国一区にって話が出てきてくれるかも知らんね。

あと小選挙区300だけだったら自民7割だったし比例削減は無理っぽい。
963無党派さん:2005/09/18(日) 12:01:20 ID:sOxrmYOK
>>962

比例を全国一区にすると、
小選挙区の候補者は比例区での選挙活動をあまりしなくなるんじゃないのかね?
964無党派さん:2005/09/18(日) 12:18:27 ID:TFnprtrc
なんで?
比例での重複立候補はなくならないだろうから
1位党首で2〜5位ぐらいに目玉候補
後は6位に250人ってなったら、
自分の保険のためにも比例は欲しいところでしょ。
965無党派さん:2005/09/18(日) 19:37:37 ID:Lkh2SJ95
自民だけの失敗を理由に変えるのはおかしいだろうな
966無党派さん
ドイツの混乱振りを見ると並立制は優れた制度ではないかと思える。