人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制

このエントリーをはてなブックマークに追加
444無党派さん
「小泉家は、神奈川県三浦半島においては『元祖 郵政族』とも呼ぶべき家柄
である。
首相の祖父であり、浜田雄幸内閣の逓信大臣を務めた小泉又次郎氏は、この地
区の特定郵便局ネットワークを整備した功労者だった。
しかし、昭和44年の総選挙では横須賀北部の特定郵便局15局が後に新自由
クラブ代表を務める田川誠一氏をかついだため、神奈川二区で次点となって落
選したのが、初めて総選挙に立候補した小泉純一郎氏だった。
父、小泉純也氏の急死でロンドンから戻り、初出馬した青年にとって、特定郵
便局15局の寝返りは痛手だった。そもそも寝返りの理由とは、彼がロンドン
へ行くきっかけとなった、あの事件が理由だったのだが。
特定郵便局とのこの不幸な出会いが、小泉首相の『アンチ郵政』の原点である
ことは、地元の長老たちの間では有名である。
結局は、小泉郵政改革の原点は、郵便局に選挙で裏切られたという、私憤・私
怨なのである。
小泉純一郎氏は1972年に初当選を果たして以来、大蔵政務次官、衆議院大
蔵委員長、厚生大臣、郵政大臣などを歴任した。その間、1984年に分離課
税案に賛成したのを皮切りに、郵政肥大化批判に基づく『郵貯非課税』の廃止
、老人マル優の限度額の引き上げ反対などを掲げて、常に『郵政批判』を繰り
返してきた。
一方で、地元の民間金融機関や全国銀行協会から選挙献金を受け、ヤマトの労
働組合など『アンチ郵政』勢力から選挙での人的支援も受けてきた。
小泉氏の政策論議が本物であれば問題ないが、若い頃から持論だったはずなの
に、首相の『郵政民営化論』は不思議なほど稚拙だ。これでは、公憤としては
熟成しておらず私憤の域をでていない。
初出馬の落選という『恨み』に端を発した郵政民営化を、ヤマトへの失望をい
う新たな『恨み』によって歪めた小泉首相。私憤によって、二人の有能な経営
者が振り回されているのが、小泉郵政改革の実態なのである。」
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20041201Blog.htm