>>792 小泉信者には「政局分析の専門家」を名乗る人が多いのに意外と鈍い人もいるんだね。
古今東西、人間社会は権限の集まるところに利権が集中するんでしょ?
悪徳業者がたとえば近所でネットに夢中になってる43歳パート主婦に賄賂を渡しても仕方ないんだし。
たとえば旧大蔵官僚は昔から予算の決定権を握ることで、郵貯簡保民営化の流れの傍ら
小泉構造改革の中でも聖域として放置されている政府系金融機関のみならず、
他省庁の関連団体をもその天下り先の植民地としてわが世を謳歌してきたんだよね。
つまり現財務官僚に予算決定の権限がさらに集中すれば、郵政民営化と並んで一層
彼らの天下り先が増えることは必定ということになるでしょ?つまり利権政治と言われても仕方ないわけ。
もちろん地元の第二アクアラインを聖域としている官邸の主人にも同じことは言えるよね。
ところでそもそもその「特別予算」って何なのかな?不勉強なもんでよくわからない。
ちなみに森もIT特別枠なんていって官邸主導の予算作ってたような気がするんだけど。
一番重要なのは、定量的に言って
>>595-597のような景気低迷や10兆単位の税収の激減を
招いても意義のある政策だったのかって事。財務省等の利権増進の為に、他の重要な諸政策が
放置されたんじゃ、まだ土建政治家的利権政治の方が景気にプラスな分遥かにマシだと思う。
とりあえず頭の悪い人間にも理解できるように、そこの所を一般的な言葉を一般的な意味で用いた解説希望。
>>796 過去レスでも書いてるけど「議論の形式・作法を弁える」ことと「煽り叩きをする」ことは両立する。
2ch中で幾らでも例があるよね。まあ悔し紛れの一行レスでスレッドを浪費するよりはまだ許容範囲だと思うな。