>>780 >経済法則とやらが経済システムをコントロールできるなら、誰も苦労はしないのだけれど…。
>通貨供給量と需要が究極的には同じだなんてのは、経済学のための仮説であって、現実に対応してるわけがないでしょ!
「誰も苦労しない」のはまさに戦後世界経済がずっとデフレを回避し続けてきたことでも明らかだよ。
そもそも経済学という学問が発祥する以前から、日本も含めた古今東西の国で実証されているんだよね。
その現実を否定します?貨幣部門の超過供給は非貨幣部門の超過需要を生む、これは人類普遍の原理。
違うと言うなら「無税国家は可能だ!」と世界の学会か内(ry
>社会主義がつぶれるのは、政府には生産は管理できても、消費は管理できないからだよ。
>結果的に不良在庫と赤字が溜まって破綻したんだ。
生産面でも問題あるよ。生産方法を知らず、従来の方法改良して生産資源を有効利用する
インセンティブもないから、非効率な生産方式が罷り通って社会全体が生産・供給できる
財・サービスの総量が伸びない。社会主義の問題は生産力の拡大を、生産性の伸びではなく
資本や労働の投入に依存せざるを得なかったからってこと。経済の長期的成長はもっぱら
供給力が決定する。政府に生産性がコントロールできれば誰も苦労しない。社会主義は潰れない。
>そもそも、実際に流通する通貨量と通貨供給量も違うし。
札刷ってそれを財源に財・サービスなり資産なりを買えば1倍以上は貨幣流通量が増えるよ。
>たとえば、国債買われたらどうなるの?実際700兆円以上買われてて、それ国の借金の穴埋めと金利払いで消えて、流通してないよ。
毎年の国債費20兆円がタダになる。10分の1でも道路公団が二つ清算可。
さて「不良在庫と赤字(何それ?)」が怖いから出費を抑えていた人はどんな行動に出るだろう?
しかもまだその時点でインフレにならずにいたら、政府はもっと資産なり国内業者の財・サービスを買えるし、
あるいは海外からの輸入で全ての日常品を賄い、働かずとも食えてしまうという地上の楽園も出来ちゃうんだよね。
というかさ、人の文章を理解する気がないのならblogなり立ち上げて一人で喚いてた方がいいよ。議論スレには邪魔。
まあその時にはネットヲチ板か難民板に紹介してあげるから頑張って。